X



【資源】南太平洋にレアメタル粒子、深海に広く存在[02/07]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2019/02/09(土) 05:10:28.25ID:CAP_USER
海洋研究開発機構は高知大学などと共同で、南太平洋の海底にレアメタル(希少金属)の粒を含む泥が広く存在していることを突き止めた。海底で鉱物資源が作られるメカニズムの解明につながる。

日本や欧米、中国などが参加する国際深海科学掘削計画(IODP)の一環で2010年に南太平洋の中央部を掘削した試料を、研究チームが解析した。約4000メートル〜6000メートルの海底の泥に、直径4マイクロ(マイクロは100万分の1)メートル程度のマンガンの粒が含まれていた。

生命科学の研究で細胞の選別に使う技術などを使い、細かい粒を集めて成分や構造を調べた。電子顕微鏡で調べると粒は球状ではなく、糸くず状の結晶が絡まり合った形をしていた。また、コバルトやニッケルなど他のレアメタルもわずかに含まれていた。ただ濃度が低く、商業的な採掘には向かないとみられる。

掘削した海底からは直径数センチ以上のマンガンの固まりである「マンガン団塊」も見つかっている。今回の成果を通じてこうした鉱物資源の生成メカニズムが分かれば、将来の効率的な資源探査や採掘に結びつく可能性がある。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190206/K10011806281_1902061938_1902061941_01_02.jpg

関連ニュース
南太平洋の海底で大量の金属資源発見 海洋研究開発機構など | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190206/k10011806281000.html

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40996930X00C19A2000000/
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 05:19:37.20ID:LLoZPBmP
マンガンライフの海底畑か?
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 05:22:49.73ID:cwgnjaTS
また何故か中国が領有権主張するんでしょw
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 05:44:43.46ID:qk/wU+SC
中国は参加させない方が平和。
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 05:49:22.69ID:8XvqiNvB
>>3
すでにハワイの西側すべての海域を全部よこせとアメリカに言ってあるよ
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 05:53:19.25ID:814si4Ic
粒、、、
掻き集めて精製するでも金になるのか
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 06:07:25.55ID:0f2RUWBL
海洋底からどうやって引き上げるつもりなんかねw 金塊が転がってるならペイするだろう
けど、マンガンじゃ駄目じゃねえかな。
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 06:41:24.91ID:X0Tm7e5o
mu む ムー大陸の名残だったりするの?
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 08:20:54.40ID:SWeGsgHE
>>7
段階を踏むようだ
今回の目標は
>海底で鉱物資源が作られるメカニズムの解明につながる。
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 08:51:24.76ID:hFJiC9oM
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://www.cc.hdhlanggao.com/newsplus/59.html
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 09:17:50.11ID:jFMgOGCP
産業廃棄物を処理して抽出したほうがまだパフォーマンス良さそうだが。
0012cho-senn大変2019/02/09(土) 09:59:17.96ID:zP9113Qj
2010年採取のサンプルの分析結果か・・・・鳩山首相が辞任した年のサンプルか。信じられないノ・ートラスト・ミ。
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 10:10:12.59ID:54OHQWwS
完全自動化の回収ロボットなんかが実用化すれば採算取れるんじゃないの?
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 10:29:44.10ID:Gq0QmlNW
採掘権を巡って海戦が勃発、菅大本営はこれを南太平洋海戦と命名した。
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 10:44:32.48ID:iDp0RUO5
「さっそく掘りにいくアル」
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 11:32:06.56ID:3U0XmZmw
>>13
携帯電話の金を質量あたりの含有量でみると金鉱石よりもはるかに品位が良いらしい
家電や機械、自動車も
問題なのはいまの回収技術だと、手間がかかったり公害対策にお金がかかって
公害を気にしない国から買ってくるほうが安いということなので
手間が少なく安全なリサイクル技術の研究が盛んに行われてはいる
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 11:32:46.24ID:7oy0GfxU
月に資源が!と同じくらいだろ
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 11:33:07.99ID:PVjPtO4X
そういえばサイエンスゼロか何かでマンガンの玉が海底にゴロゴロ転がってるの見たな
掃除機みたいので集めればいいじゃんと思ったがそんなに簡単にはいかないのかな
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 11:35:24.08ID:3U0XmZmw
おっと、回収って深海底からのことかな
ルンバを頑丈にして水中に対応させれば出来そう
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 11:41:16.62ID:rcvDqD+7
>>1、1kgの資源回収に5000万円の費用がかかる。

終了!!
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 11:45:53.22ID:fvCE3SFJ
>>2
二酸化マンガン 酸化マンガン 豊満チチ♫
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 12:21:34.21ID:vLmSSBIm
>>1 今後の展開がわかりやすいわ・・・・中国が・・・・
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 12:28:13.75ID:g50NBLkJ
ただ濃度が低く、商業的な採掘には向かないとみられる

無駄な、、、
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 12:56:52.27ID:GExZDxwo
マンガンこのやろう
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 13:18:15.96ID:8RcPIin0
穀潰しの海妖機構だろと思って開いたら海妖機構やったww
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 14:24:23.74ID:TNBcTo5d
トヨタが創ったロボットのお陰で回収できるメドがたったな
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 14:54:18.86ID:zBeQ+PMP
>1、1kgの資源回収に5000万円の費用がかかる。

ワロタw

1キロ金地金(純金)の価格の10倍以上w

まるでペイしないw
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 15:11:43.86ID:noD5ZvUi
リカチョン、セルフ海底割れ目探検中にレア隆起に困惑
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 15:17:54.58ID:zBeQ+PMP
ま、こんなことは判ってるんだよなw

リチウムにしろ何にしろレアメタルはこういうもんだってね
地球上から消え去るわけじゃないが、人類が安価に利用できる形態じゃなくなるだけ

だから鉱石形態としての埋蔵が枯渇する2050年頃には今の文明は終わると言われてる
(銅錫亜鉛のようなコモンな金属鉱石すら無くなると言われてる)

リサイクルなんかじゃ絶対に追いつかないよw
(リサイクルで品質を鉱石から得られるものと同等にするには物凄いコストがかかる)
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/10(日) 08:44:46.27ID:klcPdyUx
>>29
リチウムは海水から取れるから、鉱物資源が尽きても大丈夫な金属
他にもマグネシウムとかの海水から取れる資源が中心になって行く
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/10(日) 11:32:19.99ID:BOMkN1Dk
>>29
その2050年ってどこが出した数値?
経済産業省が集めた資料によると 鉄:残り70年、金:残り20年、石油:残り46年
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/10(日) 11:33:38.96ID:BOMkN1Dk
>>33 2009年の数値
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/10(日) 13:35:11.28ID:ZAracWZ+
そこは中国の領土アルヨw
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/10(日) 15:36:08.12ID:wCq3BHD8
>>31
海水1トンの中にリチウム何グラムあると思ってるのかねw

そんなもんで商業的にペイできるなら南米の鉱山買い占めたりしないw
(まして今リチウムは「EVがモノになりそうもない」という市場判断か、「どうやら景気低迷で車全体も売れない」という思惑か
 先物・現物とも価格低下気味なのでますます不利。バナジウム〜レドックスフロー電池に使う〜の方が高騰してるわな)

>>33
「2050 年までに世界的な資源制約の壁。―各種金属資源の将来消費予測を実施、消費量が2050 年までに現有埋蔵量の
 数倍を超えてしまう金属が多数あることを指摘―」独立行政法人 物質・材料研(NIMS)

「資源枯渇による様々なリスク」
「2050までの累積金属使用量の予測を行なった結果、2050年までに多くの種類の金属が現有の埋蔵量ではまかないきれなくなり、
 中には埋蔵量の数倍の使用量が予想される金属もあることがわかりました。」

他にも色々な機関が指摘してる
(ググレksって言葉もあるが敢えて言わない)
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/10(日) 15:39:16.12ID:wCq3BHD8
>>37
んむ

多分地震予知と同じ構図

深海底や海水から云々は将来もモノにならん

それくらいなら、(コストが今鉱物資源から得られるどころじゃないほどかかる)リサイクルのが
まだマシで現実的なレベル

まぁ海水が干上がってしまうような事態になれば違うだろうが、そうなったら人類そのものが絶滅してるだろw
(それより先に資源枯渇で文明崩壊、18世紀並みにまで衰退してるだろう)
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/10(日) 15:43:17.82ID:wCq3BHD8
江戸時代の逸話で金鉱山の鉱夫の草履を貰って金を集めたというのがあるが
まだ逸話のが海水濾して集めるより頭がいいレベル

海水から云々は税金から予算取るためのコジツケだ

永久になw
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/10(日) 15:58:40.73ID:wCq3BHD8
理系さんは頭は偉いんだろうけどさ
レアメアル使う技術はダメだと理解できない点で五十歩百歩

偉いくせに地政学的リスクを理解してないのかね?
(白金族は政治的な問題からも使用が難しくなるだろうが、同様な鉱物は多くある
 レアメタルは地球上に偏在するのだ)

そもそもレアメタルは量的にも比較的レアだからそう呼ばれるわけで
そんなもんを使わないとダメな技術は文明崩壊に手を貸すばかりだわ

せいぜい、鉄、鉛、亜鉛、銅、錫、ケイ素程度までにしてくれないとなぁw
先に元素転換を低コストで可能にする方法か、疑似元素を低コストで作成する技術でも
モノにしてからにしてくれよんw
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/10(日) 16:02:49.34ID:wCq3BHD8
まぁ日本が世界中の領土を併呑して、歴史上に冠絶す絶対的な世界帝国を築くなら
偏在の問題はまだマシになるだろうけどさ

ありえんわな
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/10(日) 16:09:32.41ID:wCq3BHD8
パラジウムとルテニウムから人工ロジウムできて、自然ロジウムを凌駕する(14年理学研)・・のは結構だが
白金族でしかできない現象なら五十歩百歩

ロジウムは確かに値段は高いが、パラジウム、ルテニウムだって五十歩百歩だろ
政治的にロシアなどが元栓閉めたらオワコン

同じように周期表で隣り合った鉄とニッケルから自然コバルトを凌駕する
人工コバルトを作ってみてくれよん

いやいや、エライ理系様だ
鉄そのものから作ってくれるんじゃなきゃ話にならん(ニッケルだってレアメタルだ)
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/10(日) 16:12:27.70ID:GM4TGRd+
日本近海には有望なレア資源が豊富にある。
日本は世界一の資源大国と言われてる。
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/10(日) 17:25:36.95ID:BOMkN1Dk
>>38
なるほど「2050 年までに世界的な資源制約の壁 - NIMS」という2007年のPDFがあるね
それ以外はこのPDFからの孫引き
消費予測から2050年
8年後の2015年にNIMSが作成した地球環境戦略研究機関(IGES)の資料にも同じことが書いてあるから予測は変わっていないのだろう

ちなみに>>33は広島大学「埋蔵量と生産量」に引用された表(環境省 2009) 経産省は誤り
また東京大学 生産技術研究所によると、プラチナについて南アフリカだけで100年分以上あるらしい
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/10(日) 17:27:22.61ID:wCq3BHD8
最近の化学者は頭は良いんだろうが、未だに
フリッツ・ハーバーとカール・ボッシュ超えられない

ハーバーボッシュ法はまさに革命的偉大な化学の功績だったわけだが、
それに比肩するような「陳腐な素材」を使い「低コスト」で可能な発明をいまだ化学者はしていない

高価で希少で、日本になんか存在しない(つまり、地勢学的影響が多大な)
レアメタルなんぞに頼ってるうちはずっと先駆の2人を超えられないだろう
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/10(日) 17:40:40.88ID:+tbMZtEq
レアアースと違うの?
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/10(日) 23:35:21.96ID:qqgPhZNU
早い者勝ち、中国が片っ端から全量採掘して残りかすとか意味無いよ
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/11(月) 00:27:48.98ID:/Mq1d5RT
技術開発によって数万の1以下になるのは明白なのに
なんの技術もない現在のそれでみているおろかさ

あたまだいじょうぶ?
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/11(月) 06:11:20.84ID:Rr1nL3OS
何の根拠も示さず、技術革新で何でもできると夢見てる人が居るスレはここでつか?w
・・・ここ少なくとも理系の集まりだろ?w BIZじゃねーよな?

つか技術革新すげぇっすねw
その調子なら技術革新でもんじゅ廃炉なんて来年には終わるかもしれないし、
福島第一廃炉も五輪イヤーには終わってて費用も2億円くらいで済むんじゃね?w
(根拠のない技術革新論は大したもんだわw)
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/11(月) 06:54:47.20ID:OeyA2BOq
レアアースもそうだが、
要は全て海底作業で集積した上で引き揚げられるなら経済化資源化が可能になる
砂ごと投網にかけて地上分離だと厳しい
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/11(月) 08:04:13.41ID:0I6QOTJ/
こんな深いところで資源開発するよりも大阪湾や東京湾で資源開発したほうが難易度低いでしょ
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/11(月) 08:34:32.57ID:/9B3auzm
マリアナ海溝はゴミで埋まってきてるらしい。
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/11(月) 09:04:25.64ID:+aFHwYZE
資源機構に予算を与えて何年になる いっこうに資源を特定出来ていない
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/11(月) 09:11:39.63ID:PIONxrZV
満貫ノジュールでしょ

70年代ぐらいから言われてたのにやっと調査始めたの?
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/11(月) 11:57:33.07ID:Rr1nL3OS
原発に関する技術革新が期待できない、すぐにでも廃炉ができるという論が荒唐無稽なのは
誰だって判ってる そんなの小学生でも信じないだろ

何故か

「誰が(どのような組織が)」「どういう方向性の技術で(コストに直結するが、何より理論的にそれが可能かどうか)」
「何時頃(これが重要)」といった要素が、技術革新で可能だということを信じるには欠かせないわけだが、
原発廃炉に関しては、誰もそのようなことをしていない、理論的に放射性廃棄物を無害化することができそうもない、何時頃できるかなんかアホらしい
従って、原発廃炉の技術革新論なんか荒唐無稽というのが判ってるからだ

BIZならともかく理系の集まりだろ? この板はさ
技術革新語るなら、せめて「誰が」「どうやって」「何時」くらいの根拠を示せっつのw

それが無いから「技術革新したらコストが万分の1になるんだから今の技術でできないと見るのは愚か」云々が
荒唐無稽だと小馬鹿にされんだわな

ほとんど、言ってることが「こんなことできたらいいな」のアニメと変わらんわ
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/11(月) 11:59:41.47ID:jpyvSnrr
【飛び降りて償え】 経営と雇用を狂わす投機家ども
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1549605782/l50


いいかげんギャンブル場と化した株式市場を廃止しよう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況