X



【動物】キリンの模様は丸く大きいほど生存率が高い、新説[10/04]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/10/06(土) 14:19:43.71ID:CAP_USER
4年にわたる野生キリンの撮影データから、母子の共通点や生存率を分析

キリンにはなぜ模様があるのか? その形やパターンはどのように決まっているのか? 親から受け継ぐものなのか?

 意外かもしれないが、これらはどれも答えの出ていない謎だった。2011年からアフリカ、タンザニア北部でキリンを調査してきた研究者のデレク・リー氏とモニカ・ボンド氏は、この謎を解き明かそうと研究に乗り出した。

 10月2日付けで学術誌「PeerJ」に掲載されたリー氏らの論文によると、キリンの模様のうち特定の要素は遺伝性であり、幼いキリンの生存率に影響しているらしいことが判明した。特に、模様の丸みと滑らかさ(専門的には「複雑性(tortuousness)」と呼ばれる尺度)が母から子に遺伝しているようだ。

 模様と生存率にも相関があり、模様が大きく丸みがあるほど、幼いキリンが生き延びる確率も高くなると、リー氏らは論文で述べている。ただ、理由は正確にはわからないという。キリンの模様はカムフラージュに役立っているとの仮説もあるが、体温調節に役立っている可能性もある。それ以外にも、知られざる効能があるかもしれない。

「哺乳類一般の外皮の模様について、自分たちがほとんど何も知らないということに気づきました」。米ペンシルベニア州立大学の准研究教授で、ボンド氏とともに保護団体「野生自然研究所」を設立したリー氏はこう語った。

「模様が何を意味するのか、じっと目を凝らしたことはなかったのです」

 キリン保護基金の共同設立者で、世界トップクラスのキリンの専門家であるジュリアン・フェネシー氏は、「この研究結果は科学的に根拠があり、興味深いものです。ただし、ひとかたまりのサンプルセットにすぎません」と話す。フェネシー氏は今回の研究には参加していない。「この研究を、他の地域のキリン研究や別種の研究と比較できれば素晴らしいと思います」(参考記事:「珍しい白いキリンの写真を公開、タンザニア」)

 キリンの模様に関連した研究は、最も新しいものでも1968年までさかのぼるとリー氏は言う。著名なキリン研究者のアン・イニス・ダッグ氏が、模様の大きさ、形、色、数が遺伝性と考えられる証拠を見出したのだ。しかしリー氏によれば、当時に比べると遺伝学の理解は劇的に進んでおり、ダッグ氏の研究は動物園にいる比較的少数の個体群を対象としていた。「野生の個体群で実際に検証した人は誰もいませんでした」

続きはソースで

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/100400101/ph_02.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/100400101/
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 14:22:31.52ID:CvHYxcU/
ウシ1 「君の模様感じがいいねえ!」
ウシ2 「そうっすか? 先輩のほうが良いとおモーいます。」
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 14:30:30.00ID:BvsnK9ER
私の顔のホクロの周りに黒いシミのような輪ができた。
なに皮膚がん?
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 14:53:08.21ID:1niqDTCh
ちんこは太くて大きいのが喜ばれる
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 14:54:32.63ID:sbhrEAzS
世界DTキリンですぅ〜
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 14:56:19.84ID:HmTYdwsl
子どもの頃は絵本のキリンは黄色地に黒い模様が描いてあったが
実際によく見られるのは赤茶色の地色で白い細い網目模様の
アミメキリンなんだよなあw

ttps://www.illust-box.jp/db_img/sozai/00001/11404/watermark.jpg
幼稚園用

ttps://yappalie.com/wp-content/uploads/2015/11/kirine.gif
実物

ttps://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/00070475000701.jpg
でも子ども用の絵のイメージに近いキリンもいるね
ナイジェリアキリンやケープキリンなんかは白い部分が大きくて
あと季節によっては薄汚れてw 黄色っぽく見える
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 15:17:18.41ID:CPfG4Hdd
キリンは自宅で飼っていいらしいな
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 15:45:39.78ID:r2PiQGIF
シマウマの縞模様は虫に刺されにくいという調査結果があったっけ?
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 15:55:59.95ID:XxgOAiGK
>>7
あんな電柱みたいに背の高い動物を、どう飼うんだよ!?w
体の大きさからすると、餌の量も糞尿の量も相当なもんだと思うがなー。

首輪付けて散歩したりすんのかな。
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 16:58:31.70ID:LFoJvx4C
小さい頃は豹に擬態してるつもりなんだろ(´・ω・`)
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 17:53:52.43ID:jyFrrxbH
>>8
そうやね。俺いつも思うわ。猫の模様研究したら遺伝学で大発見あるかも。
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 22:00:01.43ID:CyzrkzRp
ナショナルジオグラフィックの9割は嘘だっけ?
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 22:59:31.76ID:IMGVnO/u
細かくて色が濃い方がかっこいいけどな
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 01:25:13.64ID:IvYBAJID
危機キリン
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/14(日) 19:42:49.99ID:slVzhE+d
背の低いキリンを系統飼育したり、DNAを調べて首が長くなっている理由を
解明して、それをDNA改造すると、背丈が1−2メートルぐらいの手頃なキリンが
開発できるかもしれないな。それなら馬並みにペットとして飼うこともできる
だろう。キリンで馬同様にレースなどもできるだろう。
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/16(火) 12:42:09.90ID:5KmqDSx+
>>1
キリンは亜種によって
生活場所や模様や色が違っていたはず
>>6で既出だが
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/16(火) 16:09:05.77ID:g3sayRKJ
>>10
キリンもペット化されれば品種改良が進んでミニキリンも現れるようになるって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況