X



【天文学】天文位置衛星「ガイア」が明かすオウムアムアの故郷[10/02]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
2018/10/03(水) 15:44:17.58ID:CAP_USER
天文位置衛星「ガイア」のデータから、太陽系外からやってきたとされる天体「オウムアムア」の故郷として4つの恒星が候補に浮上した。

【2018年10月2日 ヨーロッパ宇宙機関】

2017年に発見された「オウムアムア」は、太陽系外からやってきて系外へ出ていく軌道を持つことが知られる、史上初の「恒星間天体」だ。発見当初は小惑星とされていたが、その後の観測や解析の結果、彗星である可能性が高いとされるなど、次第にその正体が解明されつつある。しかし、どこの恒星から来たのかはまだ明らかになっていない。

一般に、彗星は惑星系が形成される過程で惑星にならずに残ったものとされており、オウムアムアの場合には「故郷」の惑星系が形成途上の段階の時期にそこから放出された可能性がある。オウムアムアの故郷を探し出すためには、オウムアムアの軌道を過去に遡るだけでなく、過去数百万年の間にオウムアムアと近づいた可能性のある星についても検討しなくてはならない。

独・マックスプランク研究所のCoryn Bailer-Jonesさんたちの研究チームは、2018年4月に公開された天文位置衛星「ガイア」の第2期データを使って、オウムアムアの故郷候補となる恒星を調べた。

ガイアのデータには、天の川銀河にある恒星のうち10億個以上について、位置や距離、動きの情報が含まれている。研究チームはその中から700万個の星の動きについて調べ、かつてオウムアムアの軌道に近づいた4つの恒星を特定した。

4つの恒星は太陽と同じくらいかそれよりも小さく、100万年前から700万年前の間にオウムアムアと接近していた。恒星に惑星が存在したり恒星が連星系だったりする場合は、故郷から小天体が弾き出されて恒星間天体となる可能性が高くなるが、4つの恒星については今のところ、惑星や伴星の存在は知られていない。

これらの恒星が本当にオウムアムアの故郷なのかどうか、詳細については今後の観測から新たな手がかりを得られるかもしれない。また、2020年代に公開されるデータではさらに多くの恒星の軌道についても情報が得られるだろう。「オウムアムアの故郷を特定するにはまだ先が長いですが、今回の成果から、天の川銀河の歴史を調べるのにガイアが非常に役立つことがわかりました」(ESA・ガイアプロジェクト Timo Prustiさん)。

http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2018/10/13952_oumuamua.jpg

■オウムアムア(青)、その故郷とされる4つの候補天体(赤)、太陽(黄色)の700万年の動きを示した図
http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2018/10/13951_trajectory.gif

アストロアーツ
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/10198_oumuamua
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/03(水) 16:12:59.61ID:zQtcOvnz
これは古代の宇宙人の遺物で内部調査もしたって
コズミックディスクロージャーでやってたよ
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/03(水) 16:14:14.16ID:vEyP2tab
特集番組があるよ

10月4日木曜
NHKBSプレミアム 午後10時00分〜 午後11時00分
コズミック フロント☆NEXT
「すべてが想定外!太陽系外から来た訪問者」
http://www4.nhk.or.jp/cosmic/x/2018-10-04/10/653/2120218/
http://movie-s.nhk.or.jp/thumbs/aid/t1538118748/3599446.jpg
http://www.nhk.or.jp/pr-image/cf9dc05413c774ef478187704f901425_s.jpg
2017年10月、観測史上初めて太陽系外からやってきた物体が確認された。
その物体は、ハワイ語で「初めての使者」という意味の「オウムアムア」と名づけられた。
その物体は、細長い葉巻型をしており、宇宙船の可能性を疑う研究者も現れた。
その正体はいったい何か?
天文学者たちは、限られた情報をもとに、意外な正体を突き止めていく。
さらにオウムアムアは、わたしたちの宇宙観にも大きな変化を与えつつあるという。
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/03(水) 16:20:27.08ID:fBq2I65R
>>9
その番組や >>1 は、NASA の説と真っ向から対立してるんだな。
NHK は根拠を示して反論してくれるんだよな。楽しみ。

https://this.kiji.is/384856303124087905
小惑星「オウムアムア」実は彗星
ガス、ちり放出で加速

この記事は、オウムアムアは太陽系外からではないとしている。
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/03(水) 16:49:11.23ID:9ipNZxrQ
変だよねこれ
まるでシドニアの…
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/03(水) 17:28:56.57ID:YnLgiKiM
単位パーセクだし実際には離れてるんだろうけど4つの恒星がすげえ並んで見えるな…
コズミックフロントのことだからオモシロ説も含めて
まともなのもいろいろな説を一通り紹介して特に結論出さずに終わるだろ
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/03(水) 17:41:39.22ID:YnLgiKiM
>>10
その記事太陽系外から来てるって書いてるじゃねーか
ただの石じゃなくてガス噴出する推進力があるってだけで
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/03(水) 17:43:41.72ID:H52EG5XK
これ太陽の重力でスイングバイしてるんだよね。
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/03(水) 18:15:28.42ID:St0q5D9O
光の速度(秒速30万km)で、一番近い星まで4年
秒速30km(地球の公転速度)なら4万年

100万年あれば、秒速30kmでも100光年先まで行けるわけか

まあ、100光年進んで、恒星の近くを通過できる可能性は、天文学的低さだろうが
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/04(木) 02:02:21.56ID:ibLXhyA6
コズミックディスクロージャーがもっと広まってほしい。
多くをいろいろと矛盾無く説明してるし、
ムーでやってる事とか、ニコラテスラやハチソン等
超科学とかに造詣が深ければかなり興味深い内容だよ。

ここで話してるコーリーという人物は元秘密宇宙プログラムの
内部で働いていたひと。他にもエメリー等内部告発者が証言してる。
https://blog.goo.ne.jp/jclkenta/e/3acb2229b6d8ac0f0988d16164820558
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/04(木) 17:45:22.42ID:l50ygsjQ
メッセージボックスを託せば
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/04(木) 21:53:47.24ID:K5OQnaeY
意味を考えるとめちゃくちゃまともだよな
小惑星なんて坂本九とか王貞治とか名前付くんだし
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/05(金) 02:09:36.07ID:qhAImpoW
>>9
コズミックフロント見たよ
小惑星か彗星かの議論が面白かった
速度が加速してることから彗星って結論になったらしい


あと第二の太陽系外天体が見つかってた話があったわ
スレが立ってた

【宇宙】太陽系の逆回り軌道の珍しい小惑星、「太陽系外から来た」説[05/24]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527154901/-100
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/05(金) 10:13:32.45ID:zmn7VajE
番組ではハワイ大学のおばちゃんが、ガスを出して推進力にしてると言ってたけど、本体は回転してるし彗星ならガスは太陽と反対側に出るはずだし加速させる推進力になるのかな? オウ・ムア・ムア
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/05(金) 14:41:55.95ID:NrC98vfw
太陽からの熱でガスが発生しているのなら、いつも太陽側から出ていると思うが。
彗星の尾が太陽と反対側に延びるのは発生したガスやチリが太陽風で流されているからだし。
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/07(日) 01:48:01.37ID:Rl1WZ68j
史上初の「恒星間天体」の故郷を探索か。壮大な話だ。
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/07(日) 02:49:56.54ID:F2O/1+36
とりあえず葉巻型UFOということで
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/07(日) 14:32:09.84ID:ZdoQEB/t
ガイア、オルテガ、マッシュ!
ジェット・ストリーム・スルーをかけるぞ!行くぞ!
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/07(日) 15:00:32.79ID:CbJXo4d5
太陽熱で内部に発生したガスが後部から噴出してたら怪しい
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/08(月) 03:54:45.00ID:jpAf0pn5
>>26
太陽系内に
恒星間を飛行してきた天体があるのなら
ぜひはやぶさ3を飛ばして
サンプルリターンをして欲しい
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/08(月) 05:00:30.96ID:WzxOq9eU
ニダ。
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/08(月) 11:47:45.08ID:/y7lum+b
>>35
>>26の天体は太陽の周りを公転しているから
何とかして探査機を送り込むことはできるんじゃないの?

逆行軌道だと相当ハードルは高そうだけど、少なくとも
オウムアムアみたいにどこか飛んでいっちゃう心配はまずない
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/08(月) 11:56:30.26ID:RiCi4/p8
回転していて内部に重力を作っている
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/10(水) 12:49:29.88ID:lKzUwe7q
もしかしたらこういう遠方からの天体が
地球に落下してたかも知れんな

すでに地球からは
火星のかけらが見つかってるし
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/10(水) 13:16:55.78ID:oLFSRtZm
>>34
これだけで言わんとすることが分かる。
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/10(水) 13:41:14.30ID:IVSgu9e/
>>19
オウムアムアに乗り込んで調査したらしいね

古代の故障した宇宙船だとか言ってた
0048名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 11:04:50.82ID:Xhe2KMU8
四捨五入して一時間で約十万キロということでいいのか
光の速度が一秒で約30万キロ
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/11/07(水) 12:01:35.37ID:3MoKvyGS
オウムアムアは宇宙人の作った探査船であるという説がcnn.comで取り上げられていた
割とまともな学者の中にもそう考えている人が結構いるみたい
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/11/07(水) 13:36:10.25ID:LDqDH3jd
近づいて来るときは逆噴射で減速してたとでも?
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/11/07(水) 14:26:13.22ID:auWk6u8Z
>>51
こんなの例外的だが、先に言った者勝ちの世界ですからね
明確な証拠が固まらなくても、可能性が有れば言っておく
後から、明確な証拠固めができれば、証拠固めをした人と
連名の功績になる
学者の世界も競争が厳しいから、こういう事にすがる輩も出てくる

せめて、ソーラセイルらしきものを発見してから言うべき事かと
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/11/10(土) 15:28:27.14ID:RSffHECa
うやむやにすんな

オウムヤムヤだけに
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/11/10(土) 16:43:23.27ID:XEJ69iab
【強がってないでマ@トレーヤに助けて貰え】 逆走10Km会社員(21)死亡、小倉智昭(71)キャスター膀胱癌
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541816087/l50

手に負えないならさっさとヤメちまえ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況