X



【動物】ペンギンの驚異的な遠泳67日間で6801キロ、追跡調査に初めて成功 NZ[08/30]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2018/09/02(日) 20:15:42.56ID:CAP_USER
【8月30日 AFP】
ニュージーランドに生息する、長い金髪の眉を持つペンギンは毎年12月、南極大陸との中間に位置する海域まで移動して戻ってくるという「遠泳の旅」に出ている。ペンギンの移動に関する追跡調査に初めて成功し、約2か月に及ぶ旅の実態が判明した。研究論文がこのほど、米科学誌「プロスワン(PLOS ONE)」に掲載された。

 ペンギンは世界中で愛され、数々の漫画やアニメの人気キャラクターになっている。その一方で、生態に関しての研究はあまり進んでいないという実情がある。しかし、研究チームが記録したデータは、その移動距離が驚異的なものであることを示していた。

 研究対象となったのは、ニュージーランドに生息するキマユペンギン(学名:Eudyptes pachyrhynchus)。このペンギンは毎年、その生息する海域を離れて移動するが、その移動先についてはこれまで分かっていなかった。

 動物学者らの考えは、沿岸付近にとどまっているのだろうというものだった。これを明らかにするため、研究計画「タワキプロジェクト(Tawaki Project)」を立ち上げた研究チームは、人工衛星追跡タグをペンギン20羽に装着し、日々の移動行動に関する追跡調査を行った。プロジェクト名にある「タワキ」とは、キマユペンギンの現地での名前だ。

 ニュージーランド・オタゴ大学(University of Otago)動物学部の研究員で、タワキプロジェクトの責任者を務めたトーマス・マッターン(Thomas Mattern)氏は、「初めて見た時は、衛星データが間違っていると思った」と話し、「そこからは、ただ単に訳が分からなくなり、心底驚いた。いったい彼らはどこへ向かっているのか、いつ止まるのか…」と続けた。

 キマユペンギンは、南極大陸との中間に位置する海域まで泳いでいた。そこは北から流れ込む暖流と南からの寒流がぶつかる海域だ。ペンギンたちはそこで向きを変え、ニュージーランドに戻った。

 この海域までの往復で、1羽の雌は67日間で6801キロ移動した。1羽の雄は77日間で5597キロを泳いだ。今回の最新データは、ペンギンが地球上で最も非凡な水泳能力を持つ脊椎動物の一種であることを裏付けるものとなった。

 マッターン氏によると、ロシアではペンギンの羽の流体力学的特性を模倣して自国の潜水艦に応用するための研究も行われていたという。

■移動の必要性に関する謎

 そもそも、研究チームはどのような理由でペンギンの移動行動に着目したのだろうか。

「ペンギンは海鳥であり、最大で生涯の8割を海に出て過ごす。そこで彼らが何をしているかについては全く明らかになっていない」と、マッターン氏は説明する。

 また、その個体数が減少傾向にあると考えられている状況においては、「この問題に何らかの対処をするために、ペンギン種に影響を及ぼしているものについて知る必要がある」と付け加えた。

 海の温暖化、観光産業、漁業などは、ペンギンに影響を及ぼしている可能性が高い。しかし、その影響についてより深く知るためには、今後さらに科学的な調査を進める必要がある。

 しかし、ニュージーランド沿岸海域で魚や他の餌が豊富になる12月に、わざわざ遠くの海に移動しなければならない理由は一体何なのか。

 この謎について科学者らは、ニュージーランドを生息地とするより前の時代に、南方に生息していたペンギンの祖先種から受け継いだ本能と関係がある可能性もあるとしている。(c)AFP

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/6/810x540/img_f651f1fff997fa9711d571308caf7fb7210604.jpg

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3187823
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 20:18:28.97ID:77JMRMyC
【福島に欠く、モラル】 命にかかわる汚染米が流通  <某コンビニS>  子供用の棺桶の売上が好調
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535799337/l50
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 20:29:55.10ID:HVoAKnyL
中国人が捕獲して連れ帰る途中沿岸警備隊に捕まって解放されたのか
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 20:37:53.19ID:n8tlunDV
ははは、所詮は非魚類よwww
俺たちマグロなら3日で達成www
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 20:46:51.54ID:TTsD6xQ8
このまえ計算してみたのだが、そのペンギンの1日当たりの移動速度は、
昔の人が東海道五十三次を徒歩旅行する速度の3倍くらいだった。
・海中だと浮力があるので、体を支えるのに苦労はしない。上下移動は
 必須ではない。しかもペンギンが泳いでいるときの体型は流線形っぽい。
・東海道五十三次だと、山坂を超えたり川を渡る必要がある。しかし、
 路銀さえ持っていれば、食料を携行運搬(あるいは道々調達)
 する必要は、ほぼ無い(極小)。

さあどうなんでしょう。条件が違い過ぎるから、移動速度の数値の比較なんて、
無意味っぽい面があるような気がします。
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 20:53:49.99ID:TTsD6xQ8
>>7 ごめん。× 山坂を超える ○ 山坂を越える
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 21:11:08.98ID:TTsD6xQ8
>>9
あれまあ、まだありました。酔っぱらっています。
× 1日当たりの移動速度 ○ 1日当たりの移動距離
× 徒歩旅行する速度   ○ 徒歩旅行するときの、1日当たりの移動距離
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 21:15:06.54ID:1oiiqYdo
色々中国で安く作らせて汚染して平気な奴らは一回シロクマみたいに無補給で300キロくらい泳いで考えろと思う
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 21:17:05.32ID:z0mAHLej
ペンギンは
雄がペンちゃん、雌がギンさん。

これ南極の豆知識
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 21:22:03.97ID:DMOcigeG
日に100キロ以上泳ぐんか⁉
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 21:37:26.03ID:Q+4sYt1s
体温調節どうなってんだろ
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 21:49:40.81ID:rSM5ROq+
>>14
何の計算だ?
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 21:50:33.51ID:f744yfsy
まぁ奴らは水中を飛ぶ鳥だからな
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 22:56:27.21ID:B15moH0H
皇帝ペンギンも凄い距離移動するよね。氷の上だけど。何のメリットがあるんかいな?
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 01:50:53.65ID:Dx9vt/Ug
キョクアジサシの方が凄いだろ、ちょっくら北極まで、ちょっと南極まで、の生活だぜ。飛ぶ方が時間単位では消費エネルギー多いだろうし。
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 03:23:01.22ID:NbA251Qx
なんちゃら海流に乗れば体力使わず流れるだけだろ
ニモで見た
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 03:53:59.58ID:t+jTupIE
>>26
帰りはどうすんの
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 04:35:21.12ID:Q9sikXr7
ペンギンエネルギー
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 04:54:16.17ID:GnBxbtFx
 
 【祝】台風21号 日本直撃ニダ〜!【祝】
 
   台風21号で、日本人がいっぱい死ぬといいニダ〜!
 
<ヽ`∀´>〜♪ 韓国では国を挙げて
 
 【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ〜! 
  
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
  
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ〜!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ほるほる〜♪」
  <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
   <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
 
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 09:13:07.09ID:88kswicJ
>>21
コウテイペンギンはおしどり夫婦なのは子供を育成している間だけ
子供を育てきったら85%は離婚する
おしどり夫婦なのは極限環境で子孫を残すための戦術にすぎない
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 09:29:51.68ID:zLOY0k5L
トライアスロンだと人間の勝ち
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 09:30:36.90ID:TdI+dpEb
渡り鳥みたいやな
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 09:48:59.50ID:PMAbu+V8
キマユペンギンってなんだろうって思ったら、フィヨルドランドペンギンのことね。
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 09:49:06.25ID:Eq9OkqAq
寒い場所にいると脂肪で防寒する必要がある
脂肪があると飛べなくなる
じゃあ、泳ぐことに特化しよう、って話かな?
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 10:05:28.61ID:cPW458jW
鳥の羽はおそらく雨除け。レインスーツだった。
そして水へ適応した。翼も最初は水への適応だったかもしれない。
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 10:13:43.27ID:+D7WHN19
海で魚を獲る鳥は多いし
居住地と餌場の移動に飛行があまり要らないくらい楽だった鳥が水中性能に特化したとか
それから色々障害があって移動距離が長くなっちゃった
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 10:17:06.85ID:O5pEhOp8
小麦は食べるな! | ウイリアム・デイビス, 白澤卓二

著者は毎日ジョギングしてバランスのとれた食事をしていたのに太りすぎで糖尿病になってしまった。
その原因を探ったら小麦が原因ではないかと突き止めた。
太った患者に小麦抜きレシピをさせたところほとんどの人が痩せ、糖尿病が治った。
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 10:25:53.37ID:KcdptDkA
ながいながいペンギンの旅の話
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 10:41:52.96ID:khgTzUIa
>>39
人間ごときが分かるわけもなかろう、小僧
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 10:52:56.15ID:nSl7m3T/
ニルスの不思議な旅
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 12:51:12.21ID:h7vPN/Rq
途中でタクシー使ってゴールの手前で走りだすんだろ
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 13:30:36.55ID:BegWlYZ2
今は殆どが水没したジーランディア大陸がこのペンギンの祖先の故地だということか
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/04(火) 12:34:28.80ID:iTtDIbDo
泳ぎじゃなくて羽ばたきだがな
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/05(水) 13:40:14.08ID:nVuOZtsz
>>5
3日で泳げるわけないだろバカ
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/05(水) 14:07:04.65ID:vyCZqo10
クジラが一番ペンギン二番!
クジラなんてもはや陸に上がれないほど適応しちゃってますし。
鼻がアタマのテッペンに移動しちゃうとかどれだけの執念と年月が必要だったことか!
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/05(水) 14:20:29.14ID:o31hPaxm
鳥類は空を飛んだり水中を泳いだり出来るのに、人間は機械が無いと地べたをウロウロするしか無いと言うのは、ちょっと進化の方向を限定し過ぎたんじゃないかと思う。
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/05(水) 18:31:47.87ID:QtYXA2Zk
海流で流されてるの?
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/10(月) 11:41:04.92ID:acxqAHxE
よく元の場所に戻れるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況