X



【考古学】〈続報〉古書混入の髪で江戸期の食事分析 龍谷大、幕末は海水魚増加[08/29]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/09/02(日) 12:28:49.85ID:CAP_USER
 江戸時代の書籍に使われた再生紙に混じる人の毛髪を分析し、当時の人の食事の内容を科学的に明らかにする手法を開発した、と龍谷大などの研究グループが28日までに発表した。米や野菜、海水魚に大きく依存し、幕末になるにつれて漁業が発展して海水魚の割合が増加したという。英科学誌に掲載された。

 過去の食生活を調べるには、炭素や窒素など同じ元素でも中性子の数の違いで重さの異なる安定同位体に注目した手法がある。食材となった生物の餌などによって同位体の比率は異なる。海水魚では重い窒素の割合が動物の肉より多く、米とアワの違いも分かる。近年、発掘された人骨のコラーゲンが分析されているが、サンプルを入手しにくいことが課題だった。

 丸山敦准教授らは、江戸時代の都市部で庶民向けに大量に出版された書籍に注目。表紙に使われた再生紙の繊維内には、偶然か故意かは不明だが毛髪が混じっている。今回、1685〜1865年に出版された計54冊から取り出した毛髪の同位体を分析した。

 現代よりも、江戸時代は米や野菜、海水魚に大きく偏っていた。江戸中期から幕末になるにつれ、海水魚の割合が上昇。漁業の発展に伴い直接食べた量が増えただけでなく、イワシを材料にした肥料「干鰯(ほしか)」が普及し、野菜に取り込まれた海水魚由来の窒素を食べたとみられる。

 丸山准教授は「出版時期や場所が分かる書籍から入手できる毛髪で研究を進めれば、地域による違いなど当時の食生活をさらに詳しく復元できる」と期待する。
https://www.kyoto-np.co.jp/picture/2018/08/201808290912550829kaminoke_1.jpg
https://www.kyoto-np.co.jp/picture/2018/08/201808290912520829kamionoke_2.jpg

関連スレ
【実験考古学】江戸時代の食生活の変化、書物の紙に混ざった毛髪で判明[08/14]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534486336/

https://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180829000026
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 12:31:49.04ID:IXHVQt+G
この成果も元はと言えば、ウリたちが製紙法を日本に教えてあげたからやね
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 12:34:23.95ID:qqygxvMn
安倍が悪いニダ
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 12:35:29.40ID:srd9wD2N
>>1
おまいらも陰毛の一本くらい残して逝け
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 12:37:17.81ID:iORuPhf3
江戸時代の人たちは、まさか何百年もの後に
自分らの毛髪分析されるなんて思ってもみなかったことだろう
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 12:48:42.49ID:opf30mkY
ハゲはお断り
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 14:54:46.35ID:ZCLRctkC
>>8
浅草紙の三百年

文政10(1827)年刊の佐藤信淵著「経済要録」には、「江戸千住近在の民は、漉き返し紙を製する
事、毎年金十万両に及ぶ」と記載されており、紙漉きは繁盛しました。また、文化文政時代(1804
〜30年)の「新編武蔵風土記稿」にも、「村民戸ごと世にいう浅草紙といふものを漉きて生産の資
とす。(中略)農隙に浅草紙といへる紙を漉きて江戸にひさげり」との記録があり、村の農家は副業として浅草紙を生産し生活の糧とし、江戸の紙問屋に「浅草紙」として収めていました。

このように千住は漉き返し紙の産地としても知られていましたが、さらに千住の北部に位置す
る本木(ほぼ現在の足立区本木・関原・梅田の一部)近辺に浅草紙生産の中心が移動するこ
とになります。こうして足立の漉き返し紙の生産量は、江戸市中の使用量の大半を占めるほど
になりますが、俗に「一舟一町」といわれるように、紙漉き道具一式から生まれる収益が田一
町歩(約1ha)の生産高に匹敵したというくらい、莫大な収入であったようです。そして江戸末期
から明治、大正、昭和初期まで農家の副業として地漉紙の生産が盛んに行われており、その
製品を千住の地漉紙問屋に卸していました。
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 15:00:15.02ID:ZCLRctkC
参考url書き忘れた
dtp-bbs.com/road-to-the-paper/column/column-066-4.html
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 15:37:07.46ID:CXd2cHZX
本のページの間に髪の毛がボロボロ落ちるとは
外に出ず本ばかり読んでた、江戸時代のヒキニートかもしれん
おまけに禿げ、おまけに禿げ
これは当時でもかなり特殊な人達で、一般人の食生活の参考になるのか
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 16:06:10.45ID:xubLtl8c
エロ草子に染み付いたザーメンからも多くのことが
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 16:20:23.27ID:f744yfsy
これ、抜け毛が多い人の食生活の変化、だよね?
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 18:08:26.14ID:kfLZfwOF
>>13
多くなくても抜けるだろ
本の間に自分の髪が挟まってたこと位あるでしょ
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 18:44:45.72ID:TQC7sesN
昔はロープを髪で作ったって話もあるよなあ。
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 21:45:48.47ID:2gjE52oj
実は猫の毛だったりして
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 23:20:26.24ID:3OJ9THsz
紙を漉くときにワザと混ぜてたのかもな?
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/03(月) 04:57:33.20ID:GnBxbtFx
 
 【祝】台風21号 日本直撃ニダ〜!【祝】
 
   台風21号で、日本人がいっぱい死ぬといいニダ〜!
 
<ヽ`∀´>〜♪ 韓国では国を挙げて
 
 【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ〜! 
  
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
  
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ〜!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ほるほる〜♪」
  <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
   <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
 
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/03(月) 09:25:14.37ID:FPf0WPZ9
指紋も取れるんじゃないかな
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/03(月) 09:44:34.29ID:TdI+dpEb
>>1
まずはDNAを分析しろよ
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/03(月) 23:05:34.22ID:5OtyB2Bz
私が所有の絵入り読み本、国芳画。
表紙の裏に厚紙があり、それに刷り物を貼る造り。
厚紙は誠に粗悪な藁半紙と言うのか当時の再生紙。
真っ黒で太い髪の毛が沢山混入している。
当時の髪結い床では客の頸にあてがうU字形受け皿に、
張り付けた紙が有ったと聞く、それがこの研究材料に出世したのだろう。
紙屑拾いは、其れで食える立派な職業でしたからね。
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/07(金) 11:13:05.38ID:MWhdvXcU
海水魚増加が海砂利水魚に見えた
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/03(水) 16:15:13.99ID:xtG1/sKw
『関関同立』はインチキ語


1.インチキ語にしがみ付く・・・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)


2.インチキ語を嫌う・・・・・・・・・・・・・立命館・同志社(東の早慶、西の立同)
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/05(金) 05:19:13.51ID:NKJl4oW/
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな

2018年・関西学院・国際学部の一般入学率


  18%・・・・・・・インチキの極み

推薦・無試験の入学者・・・・・・・・82%
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 16:23:25.31ID:NklH0YVm
そういう理屈なら、西欧の羊皮紙なども微量元素分析をすれば、この羊皮紙が
最初に作られた時の羊の元素栄養分析などから、時期がいつのものだったかなどが
分かるということがあるかもしれない。
 ある年のワインの出来が良いみたいに、ある時期にとられた羊の皮には
気候などの影響で特徴があって、。。。
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/18(木) 08:35:47.52ID:dZ7FP3ES
『関関同立』はインチキ語


第1志望・・・・・・・立命館・同志社(東の早慶、西の立同)


第2志望・・・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況