X



 「ココナッツオイルは純粋な毒」とハーバード大学疫学教授の発言が大きな話題[08/23]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2018/08/23(木) 14:57:09.71ID:CAP_USER
ハーバード T.H. チャン・スクール・オブ・パブリック・ヘルスで疫学の教授として働くカリン・ミッシェル氏が、講義の中でココナッツオイルが健康的な食材ではないと解説し、「純粋な毒だ」とまで発言したことが大きな話題を呼んでいます。

Harvard professor: Coconut oil is 'pure poison'
https://www.usatoday.com/story/news/nation-now/2018/08/22/harvard-professor-coconut-oil-pure-poison/1060269002/

This Professor Called Coconut Oil 'Pure Poison.' Is She Right?
https://www.livescience.com/63405-coconut-oil-poison-or-not.html

ミッシェル教授がココナッツオイルは「純粋な毒だ」と発言する様子は以下の講義の様子を収めたムービーで確認できます。講義のムービーは約50分と長いのですが、この中でミッシェル教授は少なくとも3回「ココナッツオイルは毒である」と発言しており、「ココナッツオイルについて急いで警告すべきことがあります。ココナッツオイルはあなたが食べることのできる最悪の食べ物のひとつです」とまで語っています。なお、ミッシェル教授はドイツのフライブルク大学にある腫瘍疫学研究所でディレクターを務める人物でもあります。

ココナッツオイルは健康食品として大々的に宣伝されている食品ですが、栄養士によるとココナッツオイルの宣伝文句として書かれているような健康面への効果を裏付けるデータはほとんど存在しないそうです。タフツ大学で栄養科学の教授を務め、アメリカ政府の食事ガイドライン諮問委員会では副議長も務めるアリス・リヒテンシュタイン氏も、The New York Timesに対して「ココナッツオイルの誇大宣伝を裏付けるようなデータはほとんどない」とコメントしています。

ココナッツオイルが本当に毒だというわけではありませんが、アメリカ心臓協会のデータによると、ココナッツオイルに含まれる脂肪分の80%以上が飽和脂肪酸であるとのこと。これはバター(63%)、牛肉(50%)、豚肉(39%)よりもはるかに多い割合です。なお、飽和脂肪酸を多く摂取することは心血管疾患のリスクを高めるとされています。

メイヨークリニックが推進するヘルシーリビングプログラムのメディカルディレクターを務めるドナルド・ヘンズラッド氏は、「人々が一般的に信じていることと、実際のデータの間には断絶があります」と語るように、「健康である」とされているものが実は体に悪影響をおよぼすものであるということは往々にしてありえるもの。ヘンズラッド氏は、ココナッツオイルの代わりに不飽和脂肪酸を多く含むオリーブオイルやアボカドオイル、多価不飽和脂肪酸を多く含むキャノーラ油などの使用を推奨しています。

ココナッツオイルの使用を非推奨としているアメリカ心臓協会は、成人が1日に摂取する総カロリーの6%以上の飽和脂肪酸を食べないようにすることを推奨。また、アメリカ心臓協会は既に食品ガイドライン諮問委員会において、「ココナッツオイルには宣伝されているような相殺効果は存在しない」と報告しており、逆に、心血管疾患の原因となるLDLコレステロールを増加させる可能性があると指摘しています。

アメリカ心臓協会は飽和脂肪酸の危険性について警告していますが、食事から飽和脂肪酸を減らしたからといって心臓病のリスクが必ずしも低下するというわけではありません。なぜなら、人々の食生活は砂糖や小麦粉などで埋め尽くされているから。

また、脂肪は体が食品から栄養を吸収するための助けとなる重要なものであるため、一切摂取しないというのも問題となるため、「適した摂取量を守ること」が重要となりそうです。

■動画
Kokosöl und andere Ernährungsirrtümer - Prof. Michels | Uniklinik Freiburg https://youtu.be/Mnc_aoN7lMM
https://i.gzn.jp/img/2018/08/23/coconut-oil-pure-poison/00_m.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/08/23/coconut-oil-pure-poison/chris.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180823-coconut-oil-pure-poison/
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 14:59:11.10ID:i2cfXv2e
ひとーつ、ふたーつ、みぃーっつ
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:00:54.01ID:c1pxFvBx
やばいココナッツサブレ(ビスケット)食っちまつた
もっと早く教えてくれよ
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:00:55.38ID:GQbCYMm4
マーガリンください
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:01:10.25ID:QtHyAdtD
それを言ったらもう水は毒
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:02:55.87ID:KMsvKwjQ
ココナッツオイルが「適した摂取量を守ること」に悪い影響があることは分かった。
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:04:32.26ID:Lww1xow3
硬化温度が低いからなぁ血管詰まりそう
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:06:02.02ID:3mpaGIgG
今なんどきでい?
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:09:38.79ID:FpHKZwhb
>>9
環境もそうだけど習慣もね。

山ほどフライドポテト食ってバケツみたいなコーラ飲んだらそりゃ生活習慣病にはなる。
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:10:09.36ID:1Vk5UZwh
マスコミが健康にいいという食材は大体健康に悪い
マスコミの人間はテレビ番組に騙されて
身体に悪い物を率先して食べ寿命を縮めている民衆を見て
嘲笑ってるよ
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:12:13.50ID:CWFonDZC
オイルはしらんがココナッツ大好きなのにー
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:12:21.92ID:6CK/Vqrj
アーモンド効果では日本はアメリカの後追いしてる
(アーモンドが毒ってわけではない)

そのうち業者が日本でもココナッツオイル流行らせようってなるかも知れないから気をつけろ
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:13:48.05ID:o9q0cZRL
>ココナッツオイルが本当に毒だというわけではありませんが、
どっちやねん
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:16:58.39ID:BTxwsFVu
ココナッツオイルで料理作ると快便すぎてヤバい
毒言われても使い続けるわ
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:17:09.71ID:wdNZJoYE
ココナッツミルクを飲みすぎると翌日頭痛がするからな
東南アジアの人もココナッツは大量摂取はしないようしてるでしょ
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:18:07.25ID:CbsY5c2f
>>5
空気もな
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:19:02.40ID:C0fz22wo
何由来がわけのわからんサラダ油より身体に良いだろ。
どうせアレだろ?
デブでブヨブヨの豚白人がリットル単位で毎日食うから毒だってオチだろ?
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:19:14.43ID:BNDJ3sFI
毒だと言わないと、過剰に摂取するやつがいあるんだろ
そこら辺のサラダ油より良いってだけで、オイルは所詮オイルなんだよ
やりすぎるやついるからな
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:19:43.87ID:oMpCjk9Y
水素化されたココナッツオイルが駄目らしいぞ
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:19:52.66ID:5fXhazEH
人種によるかもな
一部の人種には良い効果があるかもしれない

実際日本人は食べてるが、他の国の人が食べると毒(体調不良)に近いような物もあるからな

ただ、この時代裏付け無いのもな
それとも長年の結果なのかな?数百年前からの結果とか
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:21:26.11ID:a6S/LJ+/
植物
性オイルは全般に毒なんですよ。

中和して売っているだけ。

認知症の原因だってことも分かっている。

業界が隠蔽してTVでは言うことないんだよ。
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:22:11.52ID:CWFonDZC
>>14
もう数年前からとっくに流行らせようとしてるってのw
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:23:02.44ID:CgB+aNOg
ココナッツオイルって炒めるとめっちゃ臭いよな
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:25:12.36ID:6xwUb5wZ
健康&ダイエットオタクは極端で、取り上げられたらそればっかり飲食するからね。
ココナッツオイルばかりだったらそりゃ体調も崩すさ。
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:26:04.39ID:dqOuP10z
もう何も食うなぐらい言ってくれよ
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:29:53.96ID:kSluC4js
健康にいいだの栄養があるだのウソツキを糾弾していくしかないだろ
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:30:35.98ID:RR8bqq0G
バターとマーガリン
どっちかが毒でどっちかが猛毒と
聞いたような
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:31:24.64ID:fAN8AgAq
>>4
マーガリンはトランス脂肪酸が危険
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:33:31.52ID:YuK956vX
>>8
「ココナッツ」
「とう、じゅういち、じゅうに、じゅうさん・・・」
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:38:30.35ID:QEDjTf/J
夏になると毎日満遍なく体に塗ってるよ こんがり♪
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:39:34.23ID:3fGf7c+n
酸素は生物にとって純粋に毒だから、死にたくなければ呼吸するな
紫外線は生物にとって純粋に毒だから、死にたくなければ太陽光を浴びるな
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:41:59.55ID:jDHk7mk4
>断絶があります

「懸隔」じゃないかな
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 15:47:31.39ID:mZxM5xNx
ナッツ類は体に良いって
オイルはダメってーことか
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 16:00:46.59ID:bQlZxgNN
植物性の油はみんな種子からとれて、唯一例外なのが果肉からとれるオリーブオイルだって聞いた
オリーブオイル派からすると、ココナツオイルはそこまで興味ないというか…
ココナツシュガーなら好きなんだけどな。花粉からとれるんだよね
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 16:02:23.36ID:x6W+cUyp
ちょっと前までアルツハイマーに効くという事を医師が発表して
話題になったのに・・・。
それは発病する前に死ねるということ?
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 16:03:07.96ID:/0YsWga9
ココナッツボーイズ
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 16:12:45.16ID:dWUx/vwi
ココナッツとヤシの実を近藤勇
ヤシの実を割ると白い液が出てきて
甘いとか知らんけど

ココナッツ
ココヤッツ
ココノツ


ココナッツってチョコの原料か
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 16:20:32.75ID:JQJJ6y1t
ココナッツ・サブレ 美味しいよん
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 16:52:49.87ID:eS5Vbkpr
>>1
> 食事から飽和脂肪酸を減らしたからといって心臓病のリスクが必ずしも低下するというわけではありません。
> なぜなら、人々の食生活は砂糖や小麦粉などで埋め尽くされているから。
> また、脂肪は体が食品から栄養を吸収するための助けとなる重要なものであるため、


・・・。
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 17:07:04.23ID:HYMqow9A
最近、水中毒とか水素水とかココナッツオイルは毒とか酸素は毒とか
小さい事を大げさに言うな!
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 17:08:05.43ID:HYMqow9A
それでも、人生100年時代
もうバカかとアホかと
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 17:11:27.39ID:ND3rQvo6
>>18
俺も大好きだけど売ってねえ
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 17:22:14.79ID:ak8L9sIb
>>1
んー、確かに常温で個体なのになんで?とは思ってた。
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 17:22:23.76ID:JQJJ6y1t
>>65
うちの94に成る祖母、紅茶に毎朝、これでもか
と言うぐらい砂糖を入れる
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 17:26:18.04ID:D7N3I3M2
低温になると固まるから
寒冷地では食品として適当ではない
といふことか?
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 17:33:08.66ID:RaIWZWui
日本で今流行らそうとしてる
「高齢者は肉食うほど健康」みたいなもんかな
んなわけねーのに
こういう大学教授の存在は大丈夫なのか心配
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 17:40:15.15ID:sIInNNl/
ココナッツオイルは飽和脂肪酸だけと中鎖型だから体にいいというのは嘘だったのか、眉唾だとは思っていたが
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 17:43:08.75ID:FZ2TBtFF
>>67
それでカロリー充分で元気なのかも
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 17:43:26.98ID:fJ1MeSQW
コレステロールの7割〜8割は体内生成だから
体内でコレステロールが高いのはコレステロール生成の異常で食物摂取の結果ではない
どうも古めかしい考えが散りばめられた話で納得行かない
飽和脂肪酸が身体に悪いってのも古臭い
不飽和脂肪酸主体の植物性油脂の過酸化脂質化の害を無視してるし
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 17:45:38.14ID:FZ2TBtFF
>>70
タンパク質不足の高齢者が多いからだろ
80過ぎたら積極的に食わないと、
どんどん筋肉が無くなって、動けなくなる
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 17:51:07.21ID:fJ1MeSQW
ココナッツオイルが悪いと言うのは半分正しい
問題なのは製法の方で、化学抽出法で発生する過酸化脂質が
ココナッツオイル以下、植物性油脂全般の問題だ

つかwコレステロールは食事からの摂取基準から削除されたばっかではないかw
何とも古めかしい論理でココナッツオイルディスってるけど、方向性がいい加減だと思う
植物性油脂で化学抽出されたものは危険だ、植物性油脂は不飽和脂肪酸で酸化しやすいから
精製時の加熱で既に過酸化脂質を発生させてる状態で市場に出回って
更に家庭で炒めもの揚げ物に使われて更に過酸化脂質を発生させてる
それがココナッツオイル以下植物性油脂の危険性だ
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 17:56:49.56ID:LAxkBCku
そもそもココナッツオイルが良いってごく最近になって言いだした話だよねw
存在自体は大昔からあったがオリーブオイルやバターのように多くの人に食われてたわけでもない
いきなり降ってわいたような話で実績や信憑性に欠けるわな
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 17:58:25.39ID:sB5mYYt2
チョコレートも硬化させた油脂をまぜることで、流通過程で溶けて形が崩れたり
しないようにしているのだ。
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 18:07:23.77ID:sIInNNl/
>>76
飽和脂肪酸は酸化しにくいが
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 18:37:55.76ID:iCinCUi7
俺は昔からココナッツの匂いが嫌い。
車の芳香剤でココナッツの香りにしてるヤツとは縁を切る。
食べるなんてとんでもないわ
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 18:43:02.93ID:0WsfJIYa
ココナッツオイル摂取すると認知症が改善するとかいう本が出てたと思う。
いい加減なもんだ。
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 18:51:07.64ID:CqFTnKj9
>>3
あれ旨いよな
安いし

止まらないから夕食に響く
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 18:59:20.70ID:sLO/xSqO
>メイヨークリニック
没有诊所
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 19:05:39.01ID:ggHhRMhy
>>71
アマニ油やエゴマ油は、オメガ3系なので問題なし。
というか、オメガ3系以外の油は毒のようなものと思っていた方が無難。
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 19:10:55.56ID:2Qd7BcsL
>>7
低い…?
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 19:13:41.52ID:fJ1MeSQW
>>81
飽和脂肪酸が酸化しやすいと書いてない
不飽和脂肪酸が酸化しやすいと書いてるんだけど
飽和脂肪酸は熱に強く、酸化しにくい
不飽和脂肪酸は熱に弱く、酸化しやすい
だから、ココナッツオイル始めとする植物性油脂で化学抽出のモノは危険
そう言ってる
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 19:20:40.69ID:s0z1VPN+
そういえば
南国のココナッツ生えてそうな島国の先住民てたいて太ってるよな
ココナッツが原因だったのかよ
ココナッツやべぇな
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 19:22:57.12ID:6HZ38xW2
>>22
日本人がアレだけブヨブヨになったら余命いくばくもない。
だが白人はヘッチャラで天寿を全うしている。
人種による差としかいいようがない。
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 19:49:41.03ID:E4oKwb9T
サバは?サバ缶はどうなの?
変にテレビで煽るから値上がりするし品薄になる
サバも悪いって言ってよ

それでも私は好きだから食べるけど
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 20:02:04.82ID:PetyFfaN
何でも量が問題なんだろ。
キャノーラ油も認知症が悪化するとか、去年スレがたってたし、
多ければ毒、少なければ薬なんとちゃうか?
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 20:02:48.74ID:MQPJi7OE
こんなぽっと出の主張は信用に足りん
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 20:09:08.50ID:c9PNtUvl
>>40
美味そう
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 20:10:36.32ID:c9PNtUvl
いかにも健康に悪そうな食べるラー油は?
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 20:27:16.62ID:JwJwr6qr
毒だというなら併せてld50値も出すべき
つか、マーガリンでも食ってろ
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 20:37:49.89ID:DXOJXolG
そもそも健康系の食品という認識なんて微塵にもなかったが
0104ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 20:38:12.26ID:gPb6eIkv
ココナッツオイルは中鎖脂肪酸が多く消化吸収が早いのでヘルシー
とかいう宣伝文句を見たが、それヘルシーの逆じゃねーのかと
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 20:38:54.37ID:s4g11/Kr
【中庸はNG、右か左】 世界教師マ@トレーヤ「新時代を切開くため70億人を2つのグループに分ける」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50


核武装をとるか、憲法九条をとるかで、来世が決定する!
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 20:43:53.46ID:p2bIOBBg
これは酷い
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 20:50:22.94ID:BjllUhC+
トランス脂肪酸はヤバイ
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 20:52:16.07ID:GbWcd725
今からココナッツオイルが流行る!とか言ってる人w
3周回遅れくらいだよな
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 20:53:29.01ID:GbWcd725
>>104
吸収の意味を考えてみよう!

細胞に脂肪として吸収備蓄される
体のエネルギーとして吸収されて利用される

さあどちらでしょう
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 20:54:14.71ID:GbWcd725
>>92
あいつら、いつでもコーラ飲んでるよ
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 20:55:12.24ID:GbWcd725
MCTオイルが1度もスレに出ていない
おまえらw
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 20:56:16.83ID:GbWcd725
>>67
糖代謝が優れているんだよ
もし何らかの原因で衰えたら、すぐ死ぬ
0114ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 20:57:59.49ID:gPb6eIkv
>>110
アホ
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 21:12:59.09ID:V58p2oFp
古びて時代遅れになった知識で語る教授
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 21:14:07.14ID:V58p2oFp
飽和脂肪は余った糖質から作る脂肪ですよ
なぜ危険なものを体の中で合成するのでしょうか?
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 21:18:24.70ID:FM/+NUJX
ココナッツは青酸成分が入っているんじゃ
ある意味青梅に近いかも
種の中には有害成分多いよ
ビワにしても
桃の種にしても
そういうこと
0120ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 21:25:00.85ID:+o5IcSTt
インドのギーもいいって言われてるけど作り方見たら胡散臭くて
0122ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 21:36:12.52ID:qOdFvcLU
可能性があると云ってるだけ
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 22:04:30.99ID:mhpbYKOY
そもそも日本より長寿な国なんて数えるしかないのに
デブ多い国の食習慣で体にいい!とかおかしくない?
0126ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 22:18:11.77ID:mhpbYKOY
>>125
医療の面もあるけど
さすがにこれだけ高齢化してて、全員がそういう治療はしてない
ほんとただただ大病せずピンピンピンしてる高齢者が多い
相当のデブなんか見ないしね
それで、デブ多い国の油摂取するって意味不明。
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 22:46:18.94ID:kLXhRthD
ココナッツオイルが健康にいいなら
原産国でココナッツオイルを常食してる
スリランカが長寿のはずだけど、成人病になる人が多いんだよな。
なにごともほどほどにというところか。

ココナッツオイル健康説の嘘?体に危険?脂質異常症、動脈硬化、糖尿病リスク増
https://biz-journal.jp/2016/02/post_14004.html
0128ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 22:54:31.87ID:FM/+NUJX
ココナツジュースの缶詰があって
成分調べるとピューラックス食品用漂白剤がかなりはいっているよ
あれこそ猛毒だろう
0129ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 23:00:39.93ID:+Nyc/SVb
>>51
サラダ油も含め全てのシードオイルは年月経つと樹脂化する

料理の味が変わってしまうけど
サラダ油を完全にやめてオリーブオイルだけ使う様にしたらレンジフードの掃除がペーパーで拭き取るだけでキレイになる様になったわ
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 23:48:49.31ID:WdcTF8EM
ココナッツオイルは場末のスーパーにまで出回ってたが
何か巷で言われてるような健康に良さそ気な見てくれじゃなかったんで避けてたわ
正解だったか
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 23:54:35.10ID:Vz8RAmR4
>>42
評価w
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 00:03:18.63ID:reG/okBS
ココナッツオイルは香りがいいしそのくせ味は変えないしサラっとしてるから
ホットミルクなんかに混ぜて飲んでたわ
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 00:03:50.80ID:Uv9ykFgS
ココナッツオイルのポップコーンはヤバイと聞いたことはある
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 00:21:44.01ID:NSfavLhs
コパトーン怒りの訴訟
0136ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 00:56:43.66ID:La0f33Iy
部分的に無毒なら、全体的にも無毒だ
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 01:09:14.46ID:T7jtGVaD
アメリカ人みたいなケタ違いのドカ食いをするデブどもにはまったく関係のない話だな
0138ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 01:10:37.66ID:JuubMebj
>>124
おかしくはない。
日本が世界有数の長寿国だからといって、
日本人の習慣全てが健康に良いかと言えば、決してそうではないからだ。
そもそも寿命は食事だけで決まるほど単純なものではない。
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 01:11:12.42ID:PYWseeMo
ドッグフードは健康に良さそう
0140ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 01:12:43.27ID:JuubMebj
>>94
サバは健康的な食品だが、欠点を挙げるとすれば
海の汚染物質がセットになっているということ。

近年話題のマイクロプラスチックや、メチル水銀、ダイオキシン類など。
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 01:15:05.84ID:JuubMebj
>>118
>なぜ危険なものを体の中で合成するのでしょうか?

必要だからでしょ。
飽和脂肪酸は、生きていくために食事から摂る必要のある必須脂肪酸ではない。
つまり、飽和脂肪酸を摂らなくても特に問題はない。

そんなもんをアリガタガッテいる人達。
0142ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 01:21:35.58ID:eEjxTQwP
>>7
高い、じゃなく?
0144ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 01:25:35.01ID:JuubMebj
>>91
植物油は「化学抽出でなければ問題はない」と言っているように聞こえるぞ?
0145ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 01:31:01.02ID:bBCjfXQJ
脂質栄養学会が植物性油脂の単独摂取はヤベーゾと唱えてたような
0146ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 01:34:46.84ID:JuubMebj
「白澤卓二」しらさわたくじ って知ってます?

テレビ出演も多かった医学博士で、見たことがある人も多いでしょう。

この人がココナッツオイルをやたら持ち上げていた。 糖質制限とココナッツオイルをセットで
ブームにした。

今でもそれにハマっている人がいる。
0147ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 01:40:23.42ID:y5c7XH87
そんなん言うたら酸素だって毒やぞ
窒素なきゃ俺ら人間は酸欠するで
0148ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 01:49:06.89ID:JuubMebj
この手の話題で得意げに「水も〜」だの「酸素も〜」などと言い出す奴は
完全に的外れ。
0149ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 01:51:13.14ID:JuubMebj
この手の「なんでも摂りすぎれば毒」というコメントは、
自分が重宝している食品のデメリットを他人に指摘された際の定番の返し。

つまり、ここではココナッツオイルを重宝している人間が
それを言い出す可能性が高いと言える。

「水だって飲みすぎれば死ぬ」などと極論に走りやすく、説得力が薄い。
要するに、「程度の差」を全く考慮できていない、浅はか極まりない意見なのだ。

例えば、旬の野菜を使った新鮮なサラダと、油ギトギトのドーナツ、
これらを健康への観点から同列に捉える人はいない。が、

どちらも「摂りすぎれば毒」と言うことはできる。一応。
だが、その指摘に何の意味があるのか?

このように、明らかに「程度の差」があるものを“一緒くた”にし、単純化し、苦しい言い訳を狙う時に登場するのが

「なんでも摂りすぎれば毒」という言い回しである。

そんなことは誰だって分かっているし、あらゆる食品の価値が同じということにもならない。
0153ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 05:32:04.38ID:JuubMebj
>>151
飽和脂肪酸でしょ。現代人は飽和脂肪酸を過剰摂取しており、
WHOも啓蒙している。
ココナッツオイルは飽和脂肪酸がとんでもなく多い。

>>152
「なんでも摂りすぎれば毒」の後には、「水も飲み過ぎれば死ぬ」などと
続くことが多い。
0154ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 05:36:39.87ID:JuubMebj
>>120
ギーだのMCTオイルだのグラスフェッドバターだの言っている人は、

「シリコンバレー式 自分を変える最強の食事」を読んで影響を受けた人が多い。
0155ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 06:31:04.43ID:dqth3oPa
常温で固まる油がよくないらしいね
業務スーパーの東南アジアヤシ油
安くてよかったがそれも最後は乳白色に
固体化してた
0156ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 06:44:28.36ID:uG9HK92I
セルロースのほうがマシだったりしてな
0157ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 06:47:31.05ID:Jr9m5G/S
毎日バター揚げとキロ単位でアイスクリーム食ってるアメ公が言っても説得力ねえな
0158ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 06:50:08.85ID:o1B+NxaV
ココナッツオイルは純粋な妻
0160ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 07:07:27.93ID:Q7pSrYw5
>>3
ココナツサブレ好きだったが植物油脂ばっかりと知ってから食わなくなった
あのサクサクはマーガリンと同じプラスチック油だから
0161ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 07:11:10.56ID:uG9HK92I
>>158
中年だって夢を見るのは悪いことではないと思ってあげる
0162ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 07:11:58.27ID:f+0cZxqA
タイカレー大好きなんだけど毒だったんか
0164ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 07:47:24.47ID:/3g/zWwC
>>9
ばーかw
0165ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 09:40:05.85ID:PWXYItrP
>>127
ココナッツオイルというより
ココナッツシュガーの方がヤバいと思う
GI値が低いともてはやされているが
それもそのはず、成分の多くがフルクトース
つまり、果糖なわけだからな
0166ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 09:45:30.54ID:NdSsY2yd
>>153
「水のとりすぎはよくない」という注意喚起は知らない奴が多いのだからもっとガンガン言うべきだろ
実際、猛暑で熱中症予防に水を飲まなくてはいけないと言われまくっていて
水を飲まなくても大丈夫な環境の奴がせっせと水を飲んで水中毒になっているのだから
0167ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 09:45:55.80ID:ZtwGjiLN
プラセボ効果は普通にある
あれもこれも身体に悪い…って神経質に生きるより、あれもこれも健康になれるぜ!!って適当に生きる方が実際健康に良いんじゃない?
0168ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 09:49:40.95ID:TiCqk7e0
>>153
「摂り過ぎれば毒」なものをことさら紹介する必要はない
そんなもの全ての食品がそう

「少量でも摂ったらまずい」ものだけ警告するべきだ
0169ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 10:05:14.62ID:Dx0ycKMX
>>2
に誰か反応してやれよ・・よーっつ、いつーつ、むーっつ、ななーつ、やーっつ
0170ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 10:15:30.68ID:g5gkH6/w
白米も毒だよね
0172ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 10:33:08.43ID:zjAGuPBD
>>1
実験データはあるの?
0173ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 10:35:42.70ID:I4JBSzyw
油はいろんな種類あるけど1番栄養があって安全なのがココナッツオイルと言われてる。
0174ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 10:38:19.95ID:I4JBSzyw
>>172
ほんとこれ。ココナッツオイルは現時点で最も健康的で安全な脂質と言われてる
0175ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 10:39:29.63ID:8SdYKPRw
化学抽出された植物油は世界中で毎日、何億人に食べられてる
あれだけ食品の安全性にうるさい、EU委員会や 米国FDAも全く問題視してない
子供の摂取にも特段注意喚起もしてない

それに、油にはそれぞれ、臨海温度があり原料によって違うが、今は、過酸化脂質が生じる程
精製時に高温にはしない
日本で市場に出ている植物油の殆どは(輸入が殆どのオリーブ油などを別にして)
日本農林規格をクリアしている
いわゆるJASマーク製品
このJASマークを取得している植物油は2週間毎に、出荷製品のサンプル検査を日本油脂検査協会で受け続けている
1度でも数 多いチェック項目の中の
たった1つでもクリア出来ない事が有ると
即時、市場からの回収命令が出されJASマークも抹消される
過酸化脂質が、生じてるような植物油が出荷されて、市場で売られるような事は絶対に無い
又、JAS認定工場には毎年、日本油脂検査協会からの出張検査が有り、製造記録検査、保存書類審査、又、実際の製造行程が規程に沿ってるかなどの現場検査、等のチェックが有る

少なくとも、JAS取得の植物油は出荷時に、人体に有害な劣化した油が出荷されるような事は絶対に有り得ない
ただ販売されてる場所が、陽が当たるような所かどうかは気を付けた方が良い
油は、日光、温度、酸素で酸化が進む
0176ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 10:49:03.33ID:I4JBSzyw
脂質栄養学の博士の本読んだけど安全な順番として

ココナッツオイル

魚の脂

バター、しそ脂(えごま脂など)

オリーブオイル、ごま脂

サラダ脂、キャノーラ油、ひまわり脂


こんな感じの順番だったんだけどココナッツオイルが危険とか嘘だろ
0177ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 11:20:07.84ID:m/GjKu+8
>>12
学生のレポートには一次情報の原著論文を多く挙げよ
と指導しているけど,大学生にもなってブルーバック
スとか三次か伝聞かわからんものを引用してくるバカ
が未だいる。そのブルーバックスは俺の著書だからガ
セというのはすぐバレるのにな。
0178ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 11:22:50.32ID:8SdYKPRw
>>176
ココナッツオイルは非常に酸化、劣化しにくい
熱帯植物だからと言う事も有るが
熱帯地方で昔から食べられてるのも、劣化しやすい油だと、暑い土地だと保存出来にくいから
それは兎も角ココナッツオイルは、人体に害の有る油とは、思え無い

それと、余談だが
植物性のアブラが油
動物性のアブラが脂 ね

気にさわったらゴメンな
0179ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 11:32:44.36ID:I4JBSzyw
>>178
ココナッツオイルがダメなら実質バターもダメとなる。でも近年シリコンバレー式ダイエットブームでバターコーヒーやココナッツオイルが栄養価が高く健康にもダイエットにも良いとされてるよね。
昔は植物油の方が安全とされていたけど、近年は動物性が良いと変わってきてまた植物油に戻るのかよって。
結局は自分の身体と向き合うべきだと俺は思うけどね。
0180ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 12:32:50.40ID:KcE0+ASW
トランス脂肪酸だって冠状動脈性心疾患を増加させると騒がれてるけどトランス脂肪酸の規制がゆるい日本の冠状動脈性心疾患は世界トップレベルの低さなんだよね
やっぱ人種ごとの影響、あるいはそもそもの全体摂取量を考慮に入れなければならないと思うが
0181ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 13:23:01.29ID:9TcG1vOA
>>141
初歩的な論理思考の問題だな。逆は必ずしも真ならず
必須脂肪が体内で合成できないから食事からとる必要がある
ということをもって、必須脂肪でない脂肪は食事からとる必要がない
と断定するのは間違い
ブドウ糖だって体内で合成できるぞw
0182ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 15:33:30.06ID:SK8L3bDc
>>180
摂取量の違いだろバカか
日本人はマーガリンをパンにうすーく塗るぐらいだろ
マーガリンでフライや天ぷらやから揚げを作ればモロに統計にでるはず
0184ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 15:49:55.46ID:9v0EZN/O
ココナッツがダメならMCTオイルならいいの?バージンココナッツオイルなら良いの?
抽出時の基剤の問題?
ま、バージンオリーブ派だが。(FDA承認だったか論文ついてるまともそうなの買ってる。
近所のスーパーにある手頃価格のは有名メーカーでも酸化してそう、論文すら無いし)
油ってオリーブだろうが一切摂るなって医者もいるし、どっちなんだろね?
血管の柔軟性にオイルなのか、血栓の元になるのか。
0186ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 16:25:26.49ID:mKqbXRlh
美味いものは総じて身体に悪いんやで
0187ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 16:51:32.52ID:h/c16/8Q
>>178
常温で液体が油で
常温で個体が脂じゃね?
常温とされる設定温度は知らんけど
0190ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 18:06:24.53ID:JuubMebj
>181
>必須脂肪でない脂肪は食事からとる必要がない と断定するのは間違い

あいにく、必須脂肪酸ってそういう意味なんだよ。
0191ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 18:08:31.02ID:JuubMebj
>>180
その思考に欠けているのは、規制をもっと強めれば
さらに改善されるかもしれない、ということ。 その可能性を勝手に切り捨てている。
世界でもトップレベルというのは、よく考えると何の説明にもなっていない。
0192ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 18:32:34.68ID:JuubMebj
>>41
原材料欄に「ヤシ油」と表記してあるのは、ココナッツ油のこと。
0193ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 18:55:45.56ID:eAHbFlTz
>>141
ありがたがってないよ
血糖値を無駄にあげる炭水化物を減らした分を脂質で補完する際にココナッツオイルが良さそうってこと
他の脂質でも別に良いがサラダオイルよりは良さそうだからな
0194ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 19:03:05.73ID:JuubMebj
>>193
あなたのことは知りませんが、ありがたがっている人は少なくないですよ。
特に、極端な糖質制限にハマっている人がココナッツオイルを重宝しています。
ケトン体だのと言ってね。
極端な糖質制限では、糖質の少なく脂質の少ない食品を信仰するので、
逆に健康悪化させている滑稽さ。
0195ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 19:13:38.04ID:JuubMebj
「糖質の少なく脂質の多い食品」でした。
0196ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 19:17:52.38ID:JuubMebj
>>174
>ココナッツオイルは現時点で最も健康的で安全な脂質と言われてる

問題は、「誰が」「何を根拠に」それを言っているかということ。

その「脂質栄養学の博士」とやらが言っているだけなんじゃね?
0198ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 19:30:52.39ID:eAHbFlTz
>>194
>逆に健康悪化させている滑稽さ。

問題は、「誰が」「何を根拠に」それを言っているかということ。
古い常識で言っているだけなんじゃね?

確実に悪化すると判明してるなら糖質制限の是非議論は起きてないよ
0199ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 19:32:00.25ID:ZBtBUsuY
この間スイスでやった糖質制限派 vs アンチのコンファレンスで
ついにハーバードの重鎮も飽和脂肪酸が悪玉ではないって認めたのに
まーたひっくり返すか
0200ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 19:36:40.18ID:bCxaD7Q5
量が問題とか言うけど、少なくても問題なんだから、食品会社の策略に乗せられてるのはかわらねーだろ
0204ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 20:09:19.95ID:JuubMebj
>>198
あいにく、過度な糖質制限の危険性は世間一般で広く言われているよ。
糖質制限のやり過ぎが健康を悪化させるという論文・データも数多く出ている。

>確実に悪化すると判明してるなら糖質制限の是非議論は起きてないよ

問題があるからこれだけ是非議論が起こっているんでしょw
0205ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 20:13:22.08ID:JuubMebj
>健康的かどうかは分からないし

そんなもんをありがたがっている滑稽さ。

>色々とメリットがありそうな

総合的に判断すると、デメリットの方がずっとデカそうだけど。

飽和脂肪酸の塊を喜んで買い求めるのは馬鹿げている。
0206ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 20:15:49.44ID:eAHbFlTz
問題があるからではなく問題があるという常識が実はそうでもなかったというデータが次々と出て来て議論になってる

馬鹿かどうか分からないから議論になってるのに馬鹿だな
0207ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 20:19:58.69ID:JuubMebj
>>206
1,2行目は見なかったことにするつもりですか?
お返事は?

>問題があるという常識が実はそうでもなかったというデータが次々と出て来て

じゃあ、それをしっかり提示してみ?
そもそも、「糖質制限に問題がある」という常識なんてあったか?
いまでも君みたいにどっぷり信仰している可哀想な人間が少なくないだろう。
0208ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 20:21:05.56ID:hv8u1z6F
これ、単純な話なんだよ
融点が違うんだ
哺乳類の体温は35度、動物の脂肪はこの温度帯で溶けると話にならない
液体だと体内に貯蔵できないからね
ヤシの木も熱帯樹なので、35度程度で油が酸化したりドロドロに溶けると話にならない
一方、魚は水中で生活しているから、体温が15度だ
逆に低い温度でもすぐに溶けてくれないと、燃焼に使えない
つまり、血中で溶けやすいのは魚の脂肪で、溶けにくいのは動物の脂肪とヤシ油だ
どっちが血管に溜まって詰まりやすいかは判るよな
魚のDHAが血液をサラサラにするってのは、そう言う意味だぞ
0209ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 20:21:07.17ID:JuubMebj
>>206
>馬鹿かどうか分からないから議論になってるのに馬鹿だな

? 日本語でどうぞ。
0210ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 20:22:16.54ID:JuubMebj
>>208
なるほど・・・

つまり、ヤシ油はかなり酷い油ってことが言えますね。
0212ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 20:24:20.97ID:eAHbFlTz
もし飽和脂肪酸が健康を悪化させると判明してるならこんな実験は行えないのに馬鹿だな

https://www.fronteo-healthcare.com/library/2017/02/archive20170227
ノルウェー・ベルゲン大学の研究チームは、「飽和脂肪は健康に良くない」という半世紀以上にわたって支配的だった仮説の妥当性に疑問を投げかける研究成果を『米国臨床栄養学雑誌』に発表しました。
0213ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 20:28:45.22ID:9ELcqp9i
ココナッツなんざ二郎系に比べたら薬みたいなもんだろw
0214ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 20:31:04.55ID:hv8u1z6F
>>210
パーム油もココナッツ油も秋になると、もう、売場で白くなって固まってるからね
それだけ、常温での保存に適してるって事なんだけど、そんなもん、体に入れて良い訳ないだろ
元々、熱帯地方の島々では非食品用の油として低価格で取引されていた廃油に
インチキ業者が群がって商品価値を捏造して広めたのが椰子油だよ
非食品だから
0218ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 21:37:20.69ID:JuubMebj
>>212
WHOや世界各国の指針見ても分かるとおり、
世界中で 「飽和脂肪酸=有害、摂りすぎ」という認識が圧倒的だ。

米国人のための食生活指針2015−2020年版にも
飽和脂肪酸は一日のカロリーの10%未満にすること、
飽和脂肪酸を減らすことでLDLが改善することが明記されている
http://health.gov/dietaryguidelines/2015/guidelines/chapter-1/a-closer-look-inside-healthy-eating-patterns/#callout-dietary-fats-figure

Saturated Fats
Healthy intake: Intake of saturated fats should be limited to less than 10 percent of calories per day
by replacing them with unsaturated fats and while keeping total dietary fats within the age-appropriate AMDR.

Strong and consistent evidence shows that replacing saturated fats with unsaturated fats ,
especially polyunsaturated fats , is associated with reduced blood levels of total cholesterol
and of low-density lipoprotein - cholesterol ( LDL -cholesterol ) .
0219ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 21:40:48.06ID:JuubMebj
>>214
>売場で白くなって固まってる

考えてみるとゾッとしますよね。そんなものが健康に良いわけがないw

>>215
魚の油が飽和脂肪酸をたくさん含んでいようが、オメガ3が豊富という点で
動物性脂肪やヤシ油とは全くの別物なんだよ。
0221ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 21:54:11.75ID:ZBtBUsuY
これは別に新しい話じゃなくてマレーシアが安価なパームオイルや
ココナッツオイルを売り込みに来た1980年代からアメリカの
植物油業界を守るためにアンチココナッツオイルキャンペーンやってる
0222ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 21:56:14.31ID:5a/1lfki
>>219
スーパーの売場の光って強いんだよね
野菜や魚は1日で腐るくらいなんだ
バナナなんかあっという間に真っ黒になる
そんな売場で、なぜかココナッツ油は、透明の容器に入って常温で置かれてるからね
サラダ油だって半透明容器でしょw
あり得ないんだよw
非食品用だから
0223ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 21:59:21.19ID:wyQDnEjh
>>160
お前、マーガリンがなぜプラスティックオイルって呼ばれるのか本当に分かってる?
たまに化学式が似てるとか言う馬鹿がいるからなあ
0224ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 22:21:43.50ID:XnhVwdDz
>>218
>飽和脂肪酸を減らすことでLDLが改善することが明記されている

>>212
>飽和脂肪は、身体に良くない「悪玉」コレステロール(LDL-コレステロール)を増やして心血管系疾患を促進すると考えられてきました。
>ところが、今回の研究では、同様の他の研究と比較して高い脂肪摂取にも関わらず、LDL-コレステロールが有意に上昇することはなかったといいます。むしろ善玉コレステロールが超高脂肪食群でのみ上昇したのです。
0225ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 22:46:40.05ID:9TcG1vOA
>>183
すごいなおまえ
おれの指摘をそこまで100%も理解してないのはすごい
0226ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 22:48:12.72ID:9TcG1vOA
>>190
すごいなおまえ
設問自体が理解できなくてテストで正解できないタイプだな
おれはおまえみたいなやつとこれ以上会話したくないのでしない
時間の無駄
0227ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 23:16:18.77ID:tWMEuy0h
>>1の理論だと食べるもの全てが毒だな。

生物には分解機能ってもんがあってだなぁ・・・
0228ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/25(土) 01:23:40.64ID:0qteEShD
>>226
それじゃ単なる幼稚な煽りだぞ。
本当に時間の無駄と思ってる奴は、そうやっていちいち書き込まないもんだ。
0229ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/25(土) 01:27:24.95ID:0qteEShD
>>221
>アンチココナッツオイルキャンペーンやってる

ソースは?
日本でのココナッツオイルブームはアメリカ発だし、パームオイルにしても
アメリカでは加工食品にめちゃくちゃ使われているのが実情だ。
0230ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/25(土) 02:09:35.18ID:qKmJNOMo
油が全部共通とおもっている馬鹿は
脂肪酸の炭素鎖数の違いで細胞壁を通過できるとか、エネルギーに即利用できるとか
脂肪酸によってph値が恐ろしく違うことすら理解できていない。
お酢の酢酸だって、同じ油、脂肪酸だぞ。

砂糖も食物繊維(セルロース)も、同じ糖の鎖の長さの違いだぞ、全部同じだと
おもって原理も同一と思っているやつってどんだけ頭わるいの?
0231ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/25(土) 02:44:40.78ID:Nv82gJtV
>>229
俺はNina TeicholzのThe Big Fat Surpriseで知ったけど
大体同じことが書いてあるページ見つけた(多分ネタ元が一緒)
https://www.coconutresearchcenter.org/articles-and-videos/coconut-information/how-a-pr-campaign-led-to-unhealthy-diets-2/default.htm
のTropical Oils and Trade Politics
American Soybean AssociationとPhil Sokolofって金持ちの正義マンが暴れた
0232ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/25(土) 03:03:14.51ID:vOt21Qu2
俺はタイ料理を食うといつも吐く
たぶんココナッツオイルかパーム油だと思う
0233ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/25(土) 13:11:13.60ID:E2iU2x8r
>>228
相手の反応具合をみてそいつの知能程度を判断して
それ以上相手するのが時間が無駄かどうかを判断するんだよ
0234ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/25(土) 13:43:32.68ID:m9q68E7d
>>230

オマエモナー

脂肪酸 ≠ 油脂
脂肪酸単体じゃ油にはならん、酢を油というのは高校生でもわかる間違い

砂糖とセルロースも長さの違いと言ったりもう少し勉強しましょうね
0236ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/25(土) 16:15:48.95ID:sPWh8XDp
もっともアルツハイマーのリスクが上がることは有名
脳みそは脂肪でできてるんだよ
0237ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/25(土) 17:21:36.27ID:PbqqafBE
ココナッツオイルを多様する国ぐににデブが多い原因の1つなのだ
0238ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/25(土) 18:18:15.32ID:rCDIekL/
ホンマでっか、の武田先生の声で聞こえる。
0239ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/25(土) 18:51:21.78ID:Iwbi6VOt
主成分のラウリン酸は母乳に入ってるんだろ?
母乳に純粋な毒が入ってるのか?
0241ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/25(土) 21:36:53.05ID:fzsVokNO
ココナッツオイルを毒と表現するのが適切かは別として、
ココナッツオイルがどうも身体にあまり良くないこと、
取りすぎは良くないことは、
以前から言われていたところ
0242ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/25(土) 22:25:57.05ID:NWjq2CGJ
食べて痩せるなんてシロモノが毒じゃないワケがないと思うんだけどなあ
0243ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/25(土) 22:36:55.39ID:RgSwdOUq
そもそも、飽和脂肪酸だから毒、ってのもいい加減聞き飽きた
何週遅れだよ
学術的分類で長鎖か中鎖かで意見が分かれるのも、長鎖とは性質が違うからだろ

ココナッツオイルはかなり体にいいよ
摂ってみりゃわかる話
こうやってネガキャンしないとならないくらい、良いんだよ
0244ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/25(土) 22:37:14.30ID:RgSwdOUq
>>242
別に痩せないよ
0245ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/25(土) 23:09:06.74ID:eyBAtU7f
>>1
毒?

こいつバカじゃねーの

偉いの?こいつ
0247ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 00:23:32.41ID:fZLof+/Y
>>244
そんなの分かってる
それに一々騙されるダイエッターに言いたいんだよ
食べて痩せるモノは毒でしかないよ
0248ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 01:17:30.93ID:wMlqwlX8
>>144
圧搾法で作られた植物油を加熱しないで摂取するなら問題ない
問題なのは、不飽和脂肪酸は加熱に弱いのに
製造過程の圧搾と脱色脱臭過程で加熱をしてる点だ
その時点で酸化してる物を、更に炒め物や揚げ物で加熱してるのだから
身体に良いわけがない
そう言いたいだけさ
0250ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 03:33:48.98ID:FGmTzZzR
水を飲みすぎると毒、純粋な毒
そして超純水はその水より桁違いに毒、

(安全) ポカリ>>>ミネラルウォータ硬水>軟水>水道>>>超純水 (危険)
0251ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 08:28:16.09ID:B69uGw1n
>>248
ココナッツオイルってほとんど不飽和脂肪酸だぞ
0252ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 08:29:55.92ID:DLlNxjll
>>251
86.5%が飽和脂肪酸
0253ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 08:54:08.30ID:imJWPIPY
ココナッツサブレやココナッツ風味は好きなのに
ココナッツオイルを買おうとは思わなかったわ。
0254ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 09:13:10.05ID:wMlqwlX8
>>251
何度も言ってるが、製造過程の問題だ
ココナッツオイルも化学抽出をしてれば酸化する度合いが増えてくる
安いものには理由がある
健康を求めてココナッツオイルを選ぶなら、そういう点も考えるべき
オリーブオイルだってそうだぞ
健康に良いと思って安物のオリーブオイル買っても
抽出法如何で台無しになる
0255ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 09:17:14.14ID:B69uGw1n
>>252
ラードでも39%なのにな

>>254
馬鹿は黙ってればいいのに
0256ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 10:53:29.74ID:jnb/CyjE
>>169
ここなーっつ
0258ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 14:03:09.35ID:5/ehOWbk
何食っても体に良いか悪いか判断できない鈍感バカこそ愚か
0261ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 17:11:15.32ID:+FVz+Iel
>>248
>圧搾法で作られた植物油を加熱しないで摂取するなら問題ない


↑そこの説明が一切ないから、説得力がまるで無いのよ。
0263ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 17:12:57.63ID:+FVz+Iel
>>243
中鎖だったら問題は無い、とは誰も言っていないよな?
中鎖のメリットを強調しているだけ。
0264ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 17:22:08.04ID:+FVz+Iel
>>235 >違うな。普通はパーム油

知ったかぶりすんなアホ。

ココナッツ油を原材料欄に表示する場合は「ヤシ油」と表記することもできるが、
パーム油は表記できない。
パーム油もパーム椰子から作られたヤシの油であるのは常識だが、日本でヤシ油と言えば
ココナッツ油を指すものだ。

人気アイスの「明治エッセルスーパーカップ 超バニラ」にも、このように記載されている。 

植物性脂肪(パーム油、ヤシ油)

パーム油とココナッツ油は明確に区別されているんだよ。
知ったかぶりすんなよアホ。

  
0265ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 17:29:54.93ID:1Kjgbc5e
痩せるのは大変だからね
そりゃ色々試すし散財するだろうよ
朝ココナッツオイルコーヒーを飲んで腹持ちを良くし昼ちゃんと食べ夜は食べない
筋トレとジョギングをかかさず、そこまでしてやっとこさ体形を維持してるわけよ
デブは楽だな、炭水化物好きなだけ食って、ひねくれて何の努力もしない、長く生きれるが、それが何?
0266ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 17:39:36.49ID:+FVz+Iel
ミーハーだから色々飛びついているだけだろう。

そもそも、体型に問題が無ければ苦労などしない。
デブだから苦労しているだけ。
0267ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 17:59:38.27ID:l6AViSHS
だから

コールドプロセス、有機溶剤不使用で
ゆっくり圧搾した ココナッツオイルは
安全ってことでok?
0268ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 18:16:57.59ID:+FVz+Iel
>>267
なぜそれで安全なのか、何の説明にもなっていない。
0269ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 19:32:52.16ID:zDqUHNE2
飲んでみて毒か薬か分かんない奴が無駄な知識付けても、無駄に終わるだけ
0270ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 19:37:59.06ID:zDqUHNE2
ダイエットの為じゃなく健康効果があるからブームになってる
俺はブーム前から食べてみてて、これは良いものだとわかったからときどき食ってる

中鎖か長鎖かと議論になるラウリン酸は母乳に入ってるんだぜ?
それだけで十分毒でない証明になると思うが
ここ、頭でっかちで不十分な科学真理教信者はスルーするよなw
0271ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 19:38:29.39ID:zDqUHNE2
科学が先にあるんじゃねーよ
自然現象が先にあるんだよバーカw
0272ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 19:44:44.57ID:+HB8sZDy
自分の専門は伏せますが
オリーブオイルのところとか内容が間違ってない?
業界から受け取ってるんだろうね
キャノーラ油推すとか、あり得ない
0273ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 19:53:23.33ID:+FVz+Iel
>飲んでみて毒か薬か分かんない奴が

いやいや、どうやってそれを判断するんだよw
人間の感覚ほど当てにならないものはない。
これは健康に良いものだと、勝手に信じ込んでいるだけだな。

「母乳に含まれている」というだけで安全だと思い込むのも、短絡的。
なんとなく良さそうな感じがするだけであって、科学的に安全性が証明されているわけではない。
0274ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 19:54:00.02ID:+FVz+Iel
>>272
どこがどう間違っているのか、おかしいと思うのか、
少しは具体的に指摘してもらえませんか?
0275ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 20:23:04.74ID:zDqUHNE2
無知のアホはあぼーんした
反論になってないしw
0276ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 20:24:40.65ID:zDqUHNE2
体感があてにならないのは、無知だからw
はい論破ww
0279ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 20:31:56.75ID:tdX5fukP
意識高い通はココナッツオイルという時代は終わって

今や通はマカダミアナッツオイル
0280ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 20:33:53.25ID:y+z1NUE+
>>97
デブは常に油まみれだから、油取らなくてもいいよ。
0281ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 20:34:47.40ID:V62RU6tQ
パーム油は旨い
ココナッツオイルも相当旨い
食ってみて自然に判断しろ
0282ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 20:36:04.83ID:y+z1NUE+
>>281
その時点で自然ではないと思う。
0283ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 20:38:16.76ID:V62RU6tQ
>>282
身体に聞くんだよ、胃がokと言ったら害はない
0284ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 20:41:26.15ID:gIG0G8Y9
また死ぬ死ぬニュースか…
0285ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 20:45:33.78ID:+FVz+Iel
>276
なんとなく健康に良いと思うから(研究者談) で薬が売れると思うか?
人間の感覚というものは、その時の気分だったりその人の予備知識だったり、
ありとあらゆることで歪められる、影響を受けてしまう。
それくらい不確かであやふやなものだ。
まともな科学論文では、そういう人間の感覚を徹底的に排除している。
「科学的に定量する」ことが最低条件となる。

お前がいくら自分の体感で「健康に良い」と声高に叫んでも、
そこには説得力の欠片も無いんだよ。
「はいはい、君はそう感じるのねー 良かったねー」で終了。

>胃がokと言ったら害はない

やっぱバカだろお前。
0286ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 20:54:15.27ID:+FVz+Iel
>>279
そうなんですか?
0287ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 20:56:37.10ID:+FVz+Iel
>>282
確かに。 美味いから食ってるだけ。
0288ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 20:58:05.05ID:7LeDuHI2
いい加減なこと言ってんだろ
0289ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 22:52:45.72ID:zDqUHNE2
>>285
それはお前が無知だから
体感ほど宛になるものはない、というのが当たり前の人間の姿だよ
0290ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 22:54:45.78ID:DLlNxjll
統計化することでブラックスワンは消えてしまうんだよな
0291ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 22:54:48.31ID:zDqUHNE2
黙って騙されたと思って二週間ココナッツオイルを大さじニ杯食ってみ
それでわからなかったら自分の体を自分で全くコントロールできてないということだから
科学真理教カルト脳だし死んでいいよw
0292ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 22:56:14.51ID:zDqUHNE2
そもそも、毒である、ということだって言えてないしな
頭悪いくせに科学絶対言ってりゃマウント取れると思ってるサルは死んでいいよ
0293ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 23:05:18.25ID:01eBabQU
ハーバード世界ランキングでイギリスに抜かれて4位くらいまで落ちたよ
小保方が効いてきたから
0294ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 23:08:14.08ID:zDqUHNE2
>>293
小保方はハーバードには在籍してなかっただろ?
0295ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 23:57:25.20ID:nuscNdH3
>>8
>>42
こんな所で蕎麦処ベートーベンに出会えるとは
0296ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 00:39:26.79ID:jaFlcHnm
>>289
日本語分かるか? それじゃちっとも反論になってねーよアホ。
なんとなく健康に良いと思うから(研究者談) で薬が売れると思うか?  
お前は他人の体感とやらを信用できるのか?
0298ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 01:02:38.77ID:XKh5iuUf
>>296
無知な奴の体感は信じないね、お前みたいな奴のさw
一定の基準を満たしていれば信じられる
0299ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 01:03:33.14ID:XKh5iuUf
バカは日本語が通じないよなあ…
0301ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 02:08:14.41ID:Rv8B/X7p
飽和脂肪酸言うても鎖長短いやんけ。C18やら16やら22とかと
同じように言われましてもw中鎖やん、融点がまるで違うのに。

乳脂肪のC4も飽和脂肪酸やでw液体やけどwバターは毒って
言わんのか?w
0303ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 13:09:33.51ID:KCkuWmkF
可能性があるとか、そんなので純粋な毒とまで言ってしまってることに疑問持たない奴は
騙されやすい奴

データがない、これ嘘、デマだし

このソースでほらやっぱり毒だったんだぞ!とか言ってる奴は
間違いなくバカ
0305ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 13:37:51.79ID:77f2tM6U
>>223
殆どの気にしてる人はガチでプラスチックを食べてると思ってるからヤバイ(あとプラスチックを摂取しても身体になんの被害があるのかも明確になっていない)

日本のトランス脂肪酸の一日のカロリー比は0.3%前後で、WHOの勧告の1%と比べると極めて低いし、その程度でも気にするなら、塩や油どころか水さえも摂取量を気をつけないとならなくなる
0306ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 13:48:21.48ID:77f2tM6U
>>298
体感をベースに理論するのは近所のおばちゃんや小保方だけ
まぁ、日本は論文の不祥事がめちゃ多いからそれが日本の縮図なのかも知れないが
0307ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 13:55:40.64ID:q4VBMUP5
>ココナッツオイルの代わりに不飽和脂肪酸を多く含むオリーブオイルやアボカドオイル、
>多価不飽和脂肪酸を多く含むキャノーラ油などの使用を推奨しています

この前キャノーラ油は認知症が進むって記事あったじゃん
というか植物油は認知症の元みたいなこと言ってたし
心臓にはよくても認知症はいやだw
0308ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 14:08:25.39ID:Yq1/4LHu
油ヤシから取れるパームオイルは?
0309ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 14:22:04.55ID:wHoxzZf4
キャノーラ油も毒だとか言ってたよな?
0311ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 14:30:51.61ID:ZCP1YjFU
健康第一ならドッグフードみたいな加工食品だけ食ってりゃいい
0312ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 16:03:27.78ID:tkeV1H+J
ココナッツってめっちゃ健康って聞いたけど
0313ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 18:00:01.41ID:KCkuWmkF
可能性があるとか、そんなので純粋な毒とまで言ってしまってることに疑問持たない奴は
騙されやすい奴

このソースでほらやっぱり毒だったんだぞ!とか言ってる奴は
間違いなくバカ
0314ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 18:02:43.53ID:KCkuWmkF
誇大広告を裏付けるデータはない

紛らわしい言い回しだがそうだろう

しかし、誤解してはいけないのは
健康効果を裏付けるデータならある

つまり、この記事はココナッツオイルに健康効果があると思われないように
行ってるネガキャンだと断定して良いと思う
0317ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 19:09:45.92ID:KtOK8lty
1〜2年前の健康意識高い系雑誌のボケずに100歳まで〜みたいな特集の見出しトップ食材的に扱われてたぞ
0319ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 19:19:39.15ID:jaFlcHnm
>>317
ここ2〜3年、ブームになっていたからなぁ。
あらゆるテレビや雑誌で猛プッシュされていた。
「世界ふしぎ発見」という番組が、「あるある大事典」のような特定の健康食材を特集する番組と化した、
伝説のココナッツオイル回もあった。
http://www.functionaldiet.org/news/news18.html
金の出どころの一つ、白澤卓二=日本ファンクショナルダイエット協会
0320ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 19:23:09.74ID:KCkuWmkF
体感の正確性なんて人によってまちまち
一概に体感なんて信用できない、とするものではないね
0321ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 19:25:34.90ID:KCkuWmkF
逆に言えば、体感だから信用できない、とムキになってる人の体感なんて
世間話レベルでしか無いということだろう
それは、わからないことに楯突いてるだけであって、幼稚に見えるよ
0324ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 19:30:58.67ID:77f2tM6U
>>321
人の体感なんてわからないし、体感を押し付ける人の多さに辟易してるだけじゃない
0325ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 19:41:08.92ID:SQdYYeQV
>>321
お前の書き込みは体感で不快に感じる
論理的に説明する事は出来ないが、公序良俗に反する気がする、なので法律で取り締まって欲しい

軽犯罪では到底裁ききれない気がする、体感で感じる重犯罪だ、禁固20年相当と体感的に感じました
0326ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 19:53:06.98ID:XNJ5OjnS
コレステロール過多は、エボクロマブ注射でコレステロール値を極端に下げることで、心筋梗塞などを防げることが見えてきた。
最先端の論文読んでいる研究者たちの間では話題になっているよ。

あと2年もすれば、コレステロールなんて怖くない時代が来るよ。
0327ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 19:56:30.34ID:xPceHGfQ
>>324 >>325
で、君たちは
誰かさんの体感が信用できないからココナッツオイルは駄目だと言いたいのかな?
0328ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 20:01:04.06ID:xPceHGfQ
健康効果があるという論文は無視して、>>1みたいないい加減な弱いソースにぶら下がって
ほーら体感とか言ってるwとか、更に弱いものを見つけて喜んでるだけだよね
0329ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 20:18:33.68ID:hENNc9m3
バターより多いのかよ。
0330ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 20:25:24.87ID:77f2tM6U
>>328
悪い体感論者の見本例だな
この手の早漏決めつけ野郎が多いから体感論者が嫌いになるんだよね
0333ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 20:42:15.85ID:jaFlcHnm
>>321
>わからないことに楯突いてるだけ

とんだ的外れだな。楯突くとか、そんな話ではない。
「体感こそ全て」などと主張する奴の馬鹿さ加減ががツッコまれているだけだ。
そもそも他人の体感など分かるわけがないだろ。アホか。
0334ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 21:00:41.53ID:SQdYYeQV
>>328
論文ですか・・・
論文は誰でも書けますよ
「論文=正しい」ってならないです



ああ、これも私の体感ですよ。
反論があるなら論理的にお願いします。
0335ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 21:11:06.87ID:/IWfY1xJ
融点高いからなあw

でもココヤシの実のジュースを飲んだ後で
ぷりぷりの良く噛んだら油の味わいもするココナツ果肉を食べると
確かに美味しい

タイのグリーンカレーその他にも一杯入ってる
ココナツサブレも旨い

でもあれは血管とかにヤバいぞ〜って脅されてたが、確かにヤバかったと

スレ内にココナツシュガーについて書いてる人もいる
花の穂を切っちゃうのは勿体ないがまあ数も多いし

自分はオウギヤシのパームシュガーは好きだが
ヤシ科クロツグ属の標準和名のサトウヤシのパームシュガーについては知らん

東南アジアで緑化あるいは何でもいいから木を植えろと推奨したら、単位面積当たりの収益が比較的多く
その気候で栽培しやすいココヤシだらけになっちまった所があったみたいだな
そして栽培から20年ほど経って今やどこもヤシだらけでどうすんのって事に

仕方なくみんなで揚げ物食って心臓病だらけじゃ本末転倒になる
0336ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 22:39:06.48ID:xPceHGfQ
>>331
論理的に説明できないんだ?じゃあ駄目だねw

>>330
> 悪い体感論者の見本例だな
違うけど?早漏は自分じゃん
0337ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 22:41:04.03ID:xPceHGfQ
>>333
的外れはお前
俺は体感論者はわからないから、わからないとしてる

>>334
論理的に説明できないが、そういうことだ
というあなたみたいな人が学術論文なんか書けるわけないでしょう
0338ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 22:42:05.70ID:xPceHGfQ
レベル低すぎるんであぼーんした
0341ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 23:06:33.82ID:OkJm8oxH
>>336
返信待てないで4分2度書いてるところが早漏なんだろ
0343ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 23:13:27.87ID:xPceHGfQ
そもそもこいつ等、飽和脂肪酸=毒とか思ってる池沼なんだろうなきっとw
0344ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 23:15:08.25ID:xPceHGfQ
>>342
コレステロール対策ならオメガ3のほうが良いと思いますよ
0345ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 23:18:34.72ID:xPceHGfQ
>>342
ごめんなさい、低すぎるんですね
わかりませんw
0346ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 23:23:44.48ID:OkJm8oxH
>>343
ほれ、見え透いた本性がムクムクと出てきたぞ
0347ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 23:26:29.31ID:sVlWGHqG
> 飽和脂肪酸=毒
それはよくある勘違いだね
100%脂肪酸がなんなのかわかってない人
0348ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 23:28:27.99ID:PNjIvZQw
ココナッツオイルはニッケルの含有量がずば抜けて高い。ブームに乗っかって摂ってたらニッケルアレルギー発症した。
0351ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 23:31:35.45ID:jaFlcHnm
>>347
何がどのように勘違いなのか、具体的に論理的に説明お願いします。
それじゃ単なる幼稚な煽りにしかなっていない。
0352ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 23:39:46.86ID:jaFlcHnm
>>337
>あなたみたいな人が学術論文なんか書けるわけないでしょう

その返しは的外れ。
「論文がある」というだけで、ココナッツオイルが健康的であると声高に主張する328が
短絡的だというのが>>334の主旨だろう?
それに対して何の返答にもなっていない。
0353ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 23:45:10.94ID:24KPugUg
( ´)Д(`)でも美味しいじゃんココナッツミルク…頭おかしい甘さやで
( ´)Д(`)純粋なココナッツオイルは存在価値がわからんけど
0355ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 00:06:43.73ID:u+jW71ff
>>354
普通に普通の食事してりゃいいんだよw
オリーブオイルが手に入らないなら風味は違うし微量要素も違うが
ハイオレイックひまわり油なんてのもある。

>>1のようなのは概ねカルト。それしか摂取しなけりゃ何喰っても
同じだわw日本人の食生活は割とバランス取れてる。因みに伝統的な
インドネシア料理にはココナツや油やし=パームが山ほど使われる。
アメリカ人は国策の大豆油に誘導したい、安価なパーム油なんかは
産業上営利上忌避キャンペーンする。綿実油や大豆油、コーン油買え!
ってこったw大した意味はない。その前にヤシ油、パーム核油は
化粧品他洗剤需要で高騰したまま価格は戻らんがな。世界に中間層が
広がれば、ラウリン系は高根の花になるw
0356ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 00:18:01.54ID:u+jW71ff
>>1の研究助成金なんかのスポンサーって大方カーギルあたりじゃね??
産業プロパガンタの類だろwやれω3だ6だとか、南方系油脂がどうたらとか
そんなんばっか。

普通に普通の食事を過分不過分なく腹八分で食って、適度に運動してりゃいい。
それで病気や死ぬなら仕事他のストレスか遺伝要因だw結局誰が儲かるのか??
考えりゃわかることwヤシ油食い続けてる民族が心臓病で短命ですか?ちゅー
話ですわ。今どきヤシ油食い続けられる民族もそうはおらんだろうが。
0357ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 00:21:43.05ID:hY8J7GEY
ココナッツオイルもオメガ3だろ
0358ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 00:38:46.96ID:HnaBgYbl
>>355
>日本人の食生活は割とバランス取れてる

ナトリウムとヨウ素は過剰摂取気味だけどな
特に日本人の食事の味付けに多用されるグルタミン酸ナトリウムのせいで
塩の量を控えてもナトリウム過剰という奇妙な事態が起こる
0359ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 00:42:18.62ID:NCCQCBTS
>>51
いやオリーブオイルが果肉から取れる唯一の植物油なわけじゃないが…
どこソースなんだその話は
0360ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 01:05:24.03ID:tRaUfuUi
>>357
違うよw
オメガ3は不飽和、ココナッツオイルは飽和だから叩かれてる

飽和だから叩いてる奴は無知なだけなんだけどねw
0361ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 02:24:34.16ID:0eJ8aLIM
>>336
早漏ってのはレスも待てないてめーの我慢のなさを指してんだよ
体感論者じゃねーなら押しつけがましい害悪野郎じゃねーか、自分は安全な位置から好き放題ですか??
0362ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 08:08:40.01ID:6ywCYBpg
某健康食品会社の福袋みたいなの買ったらココナッツオイルカプセルが大量に入ってたけどこう言うことか…
酷い会社だ
0363ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 10:40:20.29ID:tRaUfuUi
>>361
それはお前だろ低脳
0364ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 11:12:50.11ID:w7vSJSdv
オリーブ、アボカド以外の油は体に悪いんだね。わかりました。
0365ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 12:04:35.46ID:zuGPjDU+
油だし
0366ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 12:06:08.52ID:Os98yL8j
>>364
早急な判断はしないほうがいいと思う
自分オリーブオイルは良いか悪いかまだ判断ができないでいるが
アボカドオイルはオレイン酸が多く含まれているのはいいけど
オメガ6(リノール酸)オメガ3けっこう入っているので避けた方が無難
0369ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 12:31:16.41ID:GKugVG3c
ココナッツオイルが駄目ならココナッツミルクもあかんのと違うか?
よぉ知らんけど。
まぁええ言葉を教えてあげよう。
「毒も栄養の内」ってね。
0370ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 12:34:59.06ID:w7vSJSdv
オリーブオイルも体に吸収されにくいからマシなだけであって、
そう考えると油はすべて多かれ少なかれ毒なのかもしれない。
0371ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 12:37:54.72ID:WYT7Hzzs
「大衆の耳目を引く大げさな表現を使った時点で
その者は科学者でなく扇動者になるのだ」(エインシュタイン)
0372ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 12:39:40.32ID:CEs4NQAo
>>21
酸素は毒だろ。
0373ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 12:52:03.91ID:a+iKlLO5
>>363
負け犬の遠吠えあがってんぞ?
0374ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 13:01:11.82ID:pMIHlMlf
玉ねぎ、牛乳が俺にとって毒だと気づいたのは
大人になってから
0375ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 13:08:37.84ID:QZVBGMDT
希少オイルみたいな扱いになると困るわな
0376ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 13:15:40.24ID:pjZr74cF
どうせこの教授ってのもフレンチフライのL頬張りながら
「ココナッツオイルは毒!」とか言ってんだろ
0377ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 13:23:46.47ID:mN4hLo7c
>>255
罵倒をwしかも一行しか書けないw
そんなバカに言われてもねwww
0379ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 16:35:40.12ID:gnEE/axB
飽和脂肪酸は酸化しないだろ
0380ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 20:58:37.98ID:PbNFITFn
 
たとえ不飽和脂肪酸でも
植物油自体加熱すれば有害
便利だから使ってきただけ
0381ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 21:55:05.75ID:47jHVvVj
油に浸せば、紙も油紙になり、材質が変化してしまう。
細胞の膜も油に浸かれば、プラスティネーションと同じ理屈かもしれない。
0383ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/29(水) 00:03:27.22ID:tQIykCWn
フィッシュオイルや共役リノール酸は?
0386ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/29(水) 06:51:13.83ID:g9DxqgvU
それなら木酢液の方がいいぞ
もちろん薄めて使え

燻製っぽい香りです
0387ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/29(水) 09:50:22.35ID:3zRAfIpK
>>381
細胞膜はもともと脂だぞ
0388ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/29(水) 13:01:48.45ID:RIiR8hjT
ココナッツオイルに否定的な奴って無知「しか」居ない感じだなw
0389ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/29(水) 14:26:16.15ID:1qtC7MbH
>388
このように信者は否定されるとすぐ噛みつく
0390ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/29(水) 14:26:31.69ID:hW7YWqJ8
自然にはちょっとしか無い物を大量に集めて絞ってタプタプのオイルにしてる訳だから
ちょっとの量でも大量摂取してる事になるんだよ
揚げ物何て確実に寿命縮めてるな
0392ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/29(水) 15:05:52.29ID:JE9ECOHV
脂の多いアザラシの肉を食ってるイヌイットはどうなんだろな?
今は知らんが、昔は必要な栄養素の殆どをアザラシから摂ってたらしいし
0393ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/29(水) 15:40:01.90ID:/C6bapQV
そんなにヤシが好きならパルミットでも食っておけばいい
0394ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/29(水) 17:45:05.89ID:XXXeB4dW
ココナッツオイルダイエット
0396ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/29(水) 19:05:16.86ID:CALlgaF+
DHMOは毒。
実際中毒死も起こってる。
0397ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/30(木) 01:02:53.74ID:Qu4FKJJO
ココナッツがダメならアーモンドは?
0398ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/30(木) 01:04:11.32ID:Qu4FKJJO
>>26
えごま油「・・・・・・・・・・・・・・・」
オリーブオイル「・・・・・・・・・・・・」
0399ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/30(木) 04:04:34.46ID:/WldMdpN
>>389
噛み付いてるのあんたやん
0400ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/30(木) 04:12:29.08ID:5JwJwr97
>>392
アザラシはオメガ3が豊富だから健康に良いんだろう。
0401ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/30(木) 04:13:12.13ID:5JwJwr97
>>397
アーモンドをそのまま食べるのは健康的と言われている。
0402ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/30(木) 04:25:30.34ID:pJv5eFEk
>>401
だが食べ過ぎるとヘルペスを発症したりする可能性があるという

何事も取りすぎは体に悪いのだ
0403ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/30(木) 04:43:04.61ID:ZOnewViB
アーモンドはシュウ酸が多い
0405ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/30(木) 07:11:04.87ID:QSRUvOAj
サプリメントだと疫学的な効果が見られなかったという研究も少なくないしな。
食べ物は一つの栄養素を部分的に評価してもあまり意味がないのかもしれない。
0406ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/30(木) 08:28:21.57ID:T/VaAdqB
真島康雄:「脳梗塞、心筋梗塞、高血圧は油が原因」、幻冬舎

という本を読むと大勢の患者の観察から、
脂肪分や油は、種類がどうであれ取り過ぎると血液のパイプである血管に
プラークが溜まってしまい、血管が詰まって脳梗塞になったり、
その前段階として手足がしびれたり肩が凝ったり、手が震えたりなど
するようになるらしい。
血管がしつこい油汚れで実質的に細くなってしまうと、
心臓も無理矢理血液を流さなければならなくなるので、
血圧も高くなってしまうという。

サラダオイルをたくさんつかった料理とか
オリーブオイルをサラダにかけまくって食べるとか、
健康に良い胡麻油をおちょこで1杯飲むとかは
しない方が良いようだな。
0407ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/30(木) 10:00:46.43ID:F1aIDbpx
青酸毒やろ
0409ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/30(木) 13:32:56.99ID:wi/WyqFQ
>>406
>脂肪分や油は、種類がどうであれ取り過ぎると血液のパイプである血管に
>プラークが溜まってしまい、血管が詰まって脳梗塞になったり、
>その前段階として手足がしびれたり肩が凝ったり、手が震えたりなど
>するようになるらしい。

取り過ぎたら脂肪だけじゃなく糖質も蛋白質もそうなる
0410ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/30(木) 13:38:53.42ID:ypekV0jC
つまりごま油のが良いの?
0413ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/30(木) 16:52:10.74ID:w92j2soK
油はあまり食べないほうがいいんだろうね。
食べるならオリーブオイルか青魚の油。
油は炭水化物よりも血糖値の上昇が緩やかなので
それが利点といえば利点かな。
オリーブオイルは腸での吸収率が悪いらしいので
便秘で便が堅くで出にくい人にはいいみたい。
0414ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/30(木) 17:11:06.16ID:LC3XMTkA
緩やかではなくて脂質は血糖値を上げない
炭水化物は血糖値を上げる
特にアジア人が高血糖にならないように炭水化物を食べるのは肉体労働者でなければ難しい
デスクワークで炭水化物を食べて高血糖を起こすくらいなら炭水化物を脂質に置き換えたほうが健康には良い
0415ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/30(木) 20:09:01.80ID:T/VaAdqB
きっと脂肪は、脂肪酸などになって血液中を運ばれる際に、一定割合が
血液中の酸素によって酸化を受けて変質したりなどして血管壁に
へばりつくのではなかろうか? 廃油、あるいはキッチンシンクの油汚れ
のようになってこびりついて溜まるのかも。溶かし出すのには
酢でも飲んだ方が良いのかな?
0416ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/30(木) 20:43:25.98ID:ZOnewViB
>>415
壁の表面にへばり付くんじゃなくて壁の中に入る
そこから出てこれなくなった酸化LDLが
マクロファージに食べられて(マクロファージも壁の中に入れる)
マクロファージが食べる酸化LDLが大量過ぎると
マクロファージが死んで今度はマクロファージの死骸が溜まる
マクロファージの死骸が大量に溜まると壁が破れる
真島さんはこのレベルのことも知らない気がする

そしてなんでLDLが酸化するかっていうとω6とインスリン
ω6には独自にLDLを劣化させる能力がある
このおかげで劣化したLDLを回収するレセプターが増えて
劣化したLDLが回収されるので見かけ上はLDL-Cが下がる(が炎症ストレス)
インスリンは中性脂肪の分解を抑制して糖質ばかり利用するようにするから
LDLが長期間血中に留まって酸化する

ω6は単純に穀物油の摂取量減らせばいいし
インスリンを下げるには糖質制限と断食が有効

人に説明できるレベルで厳密に理解してる訳じゃないから
間違えもあるかもしれんが大体こんな所
0418ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/30(木) 21:41:54.66ID:kfigLST/
オメガ3サプリメントは出血時間(切り傷の出血が止まるまでの時間)を延長させる可能性があります。
抗凝固薬(抗凝血薬)や非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)など出血時間に影響する薬物を服用している人は、オメガ3系脂肪酸サプリメントの使用について医療スタフに相談すべきです。
http://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c03/10.html
0420ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/30(木) 22:37:02.96ID:L0hatiwB
血液の凝固作用を抑止する、かなんかで取り過ぎは良くないというのは
割とよく聞く話だよね
0421ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/31(金) 09:39:57.23ID:RkHQV6gh
>>414
脂質を信仰する糖質制限信者。
0423ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/31(金) 09:48:42.92ID:8mlDrivW
最近気づいたこと
なんでも濃度が濃いものはやばい
濃縮したものとか危険

腹八分目で一応何万年の歴史で人類が食べ続けてきたものの中から体に
いいものも悪いものも適度に少量ずつ食べてるのが安全
どんな食品でもいろんな種類があることが大事
いろんな選択肢があることが大事
これだけしかダメだと白黒つけて極端な白ばかり食べてると
ずっと太陽見続けて目の前が真っ黒になるようなことになる
0424ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/31(金) 09:51:44.87ID:8mlDrivW
日本人ってなんでも小分けで食べるし
世界中の食材を輸入してるでしょ

外国人って自分の宗教とか好みとかにこだわりが強すぎて
思い込んだら一神教、それだけしか食べない
ベジタリアンとかも外人多いのは、極端から極端にはげしく揺れ動くから
0425ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/31(金) 10:05:57.14ID:WisxmYin
日本の芸能人がココナッツオイルの宣伝してたよね
いまじゃ何も無かったかのように知らんぷりおかしいよね
ほんとに芸能人ってコロコロかわるカメレオン
芸能人のコマーシャルを信用しちゃいけないことがよーく分かったわ
0426ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/31(金) 10:46:43.02ID:LKJZcE3M
>>423
濃縮というか加工するほど悪くなる
精製穀物が主食だと脚気で死ぬ
戦後はそれに精製脂質が加わってメタボで死ぬ
脂ごと内臓ごと動物を食べて食物繊維の塊である野菜や根菜を食べて狩猟採集程度に死ぬまで動くのが人類にとって最も自然
0428ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/31(金) 15:05:58.05ID:TGaQvAS/
>>414
上げないというのは言い過ぎでしょ。
0430ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/31(金) 22:51:35.69ID:VwLnCT5I
聞いたこと無いなw
0434ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/01(土) 00:06:30.94ID:hiOtjTPk
上がらないけど下がらないみたいな?
こってり油物を食べると翌朝まで高血糖が続くとか
血糖値スパイクは防げても長時間高血糖になってるのは、長期的にみてどうなんだろう
0436ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/01(土) 00:25:15.69ID:gCDFs7/5
糖尿病の場合じゃねそれ
0437ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/01(土) 00:42:09.10ID:RfqM9Xda
>>390
自然なもの=健康的
この式が成立するなら、昔の人はもっと長寿命で健康的じゃないとだめじゃないかな

実際は逆になって
人間50年だったのが、人間100年を謳うまでになっている
0438ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/01(土) 00:47:36.72ID:gCDFs7/5
それは延命治療込みでだからな
自然食なら良いとは言わないが、現代食にも問題あるだろ
0439ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/01(土) 01:59:07.20ID:l12mFTxJ
昔から日本は植物油がメイン。
0440ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/01(土) 02:23:45.78ID:gCDFs7/5
>>348
パッチテスト受けたの?
0441ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/01(土) 02:43:11.58ID:Z9O+exhT
 
【パヨク】=【ゴキブリ在日韓国人】=【朝日新聞】=【立憲民主党】
 
   パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の奴隷根性=事大主義

パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に 甘い顔すれば 付け上がるだけ

強く出る相手にはすぐ土下座をし 優しい相手にはトコトン付け上がる
 それがパヨク(ゴキブリ在日韓国人)5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)
  
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の奴隷根性=事大主義の本質とは
  【優しさと弱さの違いが分からない】
ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない)
 
したがって 自分に優しくしてくれる相手(日本)は
 自分より弱いと考えて とことん付け上がる 
自分をいじめる相手(中国)は 
 自分より強いと考えて とことん土下座をする  
それがパヨク(ゴキブリ在日韓国人)の習性(奴隷根性=事大主義) 
  
歴史上初めてパヨク(ゴキブリ在日韓国人)に優しくした日本人に対して 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)は、日の丸を焼いて付け上がりました 
  【恩を仇(あだ)で返す】のは  
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)のDNAに染み込んだ腐った習性です
   
中国人は5千年間 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)を  
 奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきました 
だからパヨク(ゴキブリ在日韓国人)は 中国人には絶対にさからわない
 いくらいじめられても ひたすら土下座をします

要するに、日本人はパヨク(ゴキブリ在日韓国人)をトコトン甘やかし
  【泣けば日本人から、あやしてもらえる】  
と覚えさせたのです (このくらい、赤ん坊だって学習します)

パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に 甘い顔すれば 付け上がるだけです!
 
0443ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/01(土) 06:23:58.27ID:gCDFs7/5
アホみたいに飛びつくか、モノしらんまま無条件に貶すか
みたいなアホ行動って、裏表の心理でしょ
0448ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/01(土) 16:04:03.51ID:i8oDYje8
ココナツの島ハワイ
0450ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/01(土) 18:15:56.62ID:Of4im1A5
>>449
https://honkawa2.sakura.ne.jp/1980html
なぜかNGワードになってるから半角に直してね
半分弱は投薬を受けずに生きてるわけだよ?
0451ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/01(土) 19:00:50.65ID:AbrbgKeU
食い物だけが原因だというエビデンスはある?
0452ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/01(土) 19:40:29.41ID:AbrbgKeU
伝染病、疫病が減ってることが大きいと思うけどな
食よりもずっと
0453ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/01(土) 19:41:23.60ID:1rftmarz
ココナッツオイルは毒って、ただの食べ物でもないん?

じゃあココナッツウォーターは大丈夫なのかな。南の方では調理に使ったり、ジュースとして飲んだりしているよね。
0454ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/01(土) 20:00:13.85ID:AbrbgKeU
よく読め
0457ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/02(日) 06:04:58.97ID:nOpLD+Th
>>456
化学的に一番安定してて酸化しにくい脂肪酸だぞ
0458ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/02(日) 10:34:26.80ID:IiVwV/0D
化学的に安定しているということは、それを分解して除去することが困難である
ことを意味する。人体の中の細胞は、DNAを別として頻繁に作り替えされてる。
0459ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/02(日) 11:16:11.09ID:YX2cuR9C
それじゃ酢もNGなんだな
0460ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/02(日) 14:09:54.06ID:IiVwV/0D
酢酸は分解されて水と炭酸ガスになる。
0461ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/02(日) 15:03:40.88ID:YX2cuR9C
酢は短鎖脂肪酸だよ
0462ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/02(日) 15:04:20.68ID:YX2cuR9C
酢は飽和脂肪酸だよ
0463ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/02(日) 15:33:47.91ID:1xd1F0iN
>>1
「純粋な毒」という表現はいかがなものか?
仮に飽和脂肪酸100%だとしても「純粋な毒」という表現は不適当だと思う
0465ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/02(日) 23:18:24.48ID:WugTIPPY
普段食ってるものの毒認定は信用できない。
0466ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/03(月) 00:59:44.48ID:AdS0bWuv
ハーバード教授という肩書があれば情弱が食いつくからな。どうせ裏で
金もらってるんだろ。信用できない。
0467ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/03(月) 05:12:53.97ID:GnBxbtFx
 
 【祝】台風21号 日本直撃ニダ〜!【祝】
 
    台風21号で、日本人がいっぱい死ぬといいニダ〜!
 
<ヽ`∀´>〜♪ 韓国では国を挙げて
 
 【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ〜! 
  
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
   
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死ぬとうれしいニダ〜!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ほるほる〜♪」
  <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
   <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
 
0468ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/04(火) 03:18:46.26ID:fRMxsDEU
>>457
それは飽和脂肪酸のメリットにしか言及していないだけだろう。
つまり、客観性が無いのだ。
0469ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/04(火) 11:40:45.27ID:J/aj4PbC
まだ言ってるw
0470ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/05(水) 02:46:23.92ID:WPtRtXYM
飽和脂肪酸のデメリットについては純粋な毒だとまで言われてるのだから十分だろ
バカか
0471ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/05(水) 02:48:43.39ID:WPtRtXYM
バカだからこんないい加減なソースを鵜呑みにしてしまうんだろう
そしてバカだから時分が賢いと勘違いしてしまうんだろう
永遠ループして死ぬまでバカって寸法だ
0472ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/05(水) 03:29:53.81ID:sMNtfsnN
>>470
バカはお前だ。
記事で言われているからって、それを認めるかどうかは別の話。
実際、反発しているココナッツ信者が大勢いるじゃないか。
0473ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/05(水) 03:30:28.84ID:sMNtfsnN
>>471
単にお前が認めたくないだけだろ。
飽和脂肪酸は世界中で目の敵にされているのが実情。
0474ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/05(水) 03:45:27.71ID:v7Y/4FTA
要はデブにならなきゃ問題ないんだろ?
0478ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/07(金) 13:30:29.26ID:EwUuibdY
植物油を摂取しないようにするには食生活を根本から変えることが必要なんだよね
お菓子、パン、ポテトチップス類、チョコレート、スイーツ、弁当や総菜の揚げ物、とんかつ、てんぷら、その他多すぎ、
マヨネーズなんかその70%は植物油でトランス脂肪酸も多く含まれているし
ほとんどすべての人は安く質の低い植物油を毎日毎日食べてるんだよ
0481ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/09(日) 02:53:26.02ID:F5QpY8Yz
ココナッツオイルを叩く学者を叩く事でココナッツオイル安全としたいココナッツオイル業者の画策
0482ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/09(日) 09:36:39.99ID:zOYjvsA6
ナツナツナツナツココナッツ
0483ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/09(日) 11:55:41.88ID:NeB7np5+
>>473
だから酢酸やカプリル酸はどうなんだと言ってるんだよ
0484ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/09(日) 12:14:31.80ID:xGH8mf90
あるぇ?
キャノーラ油って日本じゃ悪の枢軸じゃん?
???
0486ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/09(日) 14:04:27.75ID:LSfI4zPT
脂肪酸は脂肪酸の鎖の長さでいろいろな脂肪酸がある、そしてそれのph値に対する
性能によって酢酸などは酸性を示す、
血液中は基本水なので触媒や伝達補助をする物質なしで中性のそれは運べない
水に溶けないということ、酢酸は水に溶けるが、普通の油は水にとけない。

全ての油を同等に考えているから 脂肪酸の種類で機能が違うことも理解できない
馬鹿が増える。
また脂肪酸は鎖の長さがかなり違うので大きさも違う、細胞膜を通過できるサイズも
この大きさできまり小さいものは通過できるが多きものは細胞膜を通過できない、
この違いは大きすぎる。
消化器官で分離されるのは脂肪酸とグリセリンであって、脂肪酸を更に分解するわけではない。

どの脂肪酸も同じ脂肪だろとか思っている馬鹿にはつける薬がないわ。
0488ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/10(月) 13:16:43.47ID:2nX5Lk3z
昔から危険だったから食わなかった食べ物なのにな
頭悪い連中は、情報に踊らされる
0489ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/10(月) 13:19:27.85ID:2nX5Lk3z
■トランス脂肪酸

食品安全委員会はマーガリンやショートニングなど個別の市販食品に含まれるトランス脂肪酸と飽和脂肪酸の量を2006年度と10年度、調査しました。
トランス脂肪酸の含有量は、一般用も業務用も大きく低減されています。しかし、その代わりに飽和脂肪酸の含有量が急増していることが明白です。

 トランス脂肪酸を減らそうとメーカーが原料を変えたり製法を変更したりすると、飽和脂肪酸の含有量が増えるという「トレードオフ」が起きるのではないか、という懸念は以前から、指摘されてきました。それが、実際に起きているようです。

 製品のデータ推移から考えて、トランス脂肪酸の摂取量は、先ほど説明した03〜07年度国民栄養・健康調査などを基にした数値よりもさらに、減少している可能性が高いでしょう。

 一方、食品安全委員会が、同じ調査などを基に推定した飽和脂肪酸の摂取量は、女性の中央値が20〜29 歳で総エネルギー摂取量の7.4%、30〜39 歳で7.3%でした。

飽和脂肪酸は、「日本人の食事摂取基準(2010 年版)」で目標量が設定されており、 18 歳以上でエネルギー比 4.5〜7.0%となっています。女性の20〜39歳の半数以上が目標量の上限値を上回っています。

 製品調査で、06年度に比べて10年度の製品で飽和脂肪酸が急増している、という結果を考え合わせると、飽和脂肪酸の実際の摂取量はこの数年でさらに、増加している可能性があります。


■ショートニング
ショートニング (shortening) は、主として植物油を原料とした、常温で半固形状(クリーム状)の、食用油脂である。
マーガリンから水分と添加物を除いて純度の高い油脂にしたものと考えてよい。パンや焼き菓子の製造などにバターやラードの代用として利用される。

無味無臭で、製菓に使用すると、さっくりと焼き上がる。揚げ油に使用すると、衣がパリッと仕上がる。この様に「さっくり」や「パリッ」という食感を表す意味での英語形容詞“short”が語源である。

■製造・用途
液状の植物油を固形状にするため、水素添加を行い不飽和脂肪酸の二重結合部分を飽和させることで工業的に生産される。もともとは、ラードの代用品として考えられた製品である。
工業的に生産されるため品質のばらつきが無く、利用目的に合わせた自由な物性を作り出すことが可能で、安価であることから多くの加工食品に利用されている。

■人体への影響
水素添加の処理時に脂肪酸が一部トランス化し、トランス脂肪酸が生成される。このトランス脂肪酸が心臓疾患・アレルギーを中心とする様々な健康被害を引き起こす可能性が指摘されている。

食品への使用においては、北アメリカやヨーロッパの大半の国では何らかの規制が設けられているが、日本では2007年に表示を義務付ける法律が作られたにとどまる。
0492ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/10(月) 14:37:12.12ID:f/oAaVw9
>>489
まだ理解してない… どんだけ頭悪いんだ
0493ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/10(月) 14:38:31.28ID:f/oAaVw9
>>491
売ってるものの原産国はタイ、ベトナム、フィリピン、マレーシア、スリランカあたりかな
0494ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/10(月) 15:13:57.68ID:PykX0Q4D
トランス脂肪酸は危険というけどさ

実際に、パン売り場で菓子パンや食パンの原材料名を確認してごらん
植物油脂やマーガリン、ショートニングと名前を書いて入ってるぜ 9割以上の商品にな
第一パンや山崎パンの大手パンメーカーの食パンにも入ってるのが驚きだわ
0496ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/10(月) 23:14:32.81ID:igJBYNA7
>>1 >>2 >>3
スタートトゥデイ
TYO: 3092 -
9月6日 15:00 JST
3,475 JPY
ー270(7.21%↓)

https://ameblo.jp/1213gon/image-12147505860-13613407102.html
(コラボグッズ|千葉ロッテマリーンズ)



Amazon | ババアゾーン(他) [DVD] | 映画
https://www.amazon.co.jp/ババアゾーン-他-DVD-根岸季衣/dp/B0002CHNEM
新・潰れそうなファッションブランド Part.2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1536247191/
0498ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/13(木) 02:11:19.98ID:8H0dyrhe
ココナッツオイルは石鹸を作るのには良いな。
0501ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/17(水) 01:04:13.97ID:7dkadr19
バ○ーは心臓に悪い
マ−○リンは心臓に良い
0502ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/17(水) 01:04:42.15ID:7dkadr19
ココナッツオイルはコレステロールゼロ
0503ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/17(水) 01:05:50.01ID:7dkadr19
トラン○脂肪酸は不飽○脂肪酸なので健康に良い
0504ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/17(水) 01:06:31.30ID:7dkadr19
水素は健○に良い
0505ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/17(水) 01:15:04.28ID:7dkadr19
必須脂肪酸は全て不飽和脂肪酸
0506ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/17(水) 01:17:15.71ID:7dkadr19
泉重千代の主食はイモらしい
0507ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/17(水) 01:17:48.52ID:7dkadr19
植物油はコレステロールゼロ
0508ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/17(水) 01:20:19.17ID:7dkadr19
脳梗塞の原因は悪玉コレス○ロ−ル
0509ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/17(水) 01:20:51.79ID:7dkadr19
認知症の原因は悪玉コレス○ロ−ル
0510ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/17(水) 01:22:38.11ID:7dkadr19
マ−○リンが安全なのは動物実験で証明されている
0511ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/17(水) 01:23:22.03ID:7dkadr19
マ−○リンが安全なのは戦後の日本人が証明している
0512ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/17(水) 01:30:02.66ID:7dkadr19
酸化した植○油は無問題
酸化した悪玉コレス○ロ−ルは最悪
0513ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/17(水) 01:34:40.60ID:7dkadr19
マ−○リンは血液サラサラ食品
バ○−は血液ドロドロ食品
0514ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/17(水) 01:36:19.62ID:7dkadr19
砂糖と穀物は別
0515ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/17(水) 01:39:25.55ID:7dkadr19
イワシは善玉コレス○ロ−ル
0516ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/17(水) 01:40:30.11ID:7dkadr19
悪玉コレス○ロ−ルは必須脂肪酸では無い
0517ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/17(水) 01:42:34.09ID:7dkadr19
悪玉コレス○ロ−ルは脳の血管に詰まる
0518ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/17(水) 02:14:22.68ID:ztHY0lIQ
>>1
疑似科学の楽園だな
0519ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/17(水) 17:37:17.76ID:bop0RaXy
ジョギングする前にエネルギ補給目的でココナッツ油5g入れた紅茶飲むだんだけど
走りだすと身体からココナッツの香りがプンプンしてくる
0521名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2018/10/22(月) 10:15:53.12ID:Xhe2KMU8
ココナッツじたいが青酸系の毒持っているよね
青梅にあるみたいなやつ
0523ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/22(月) 11:24:14.86ID:Atp1/FLK
>>515
イワシの頭も信心次第

あめ玉も薬と思えば効く事もある
0524ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/22(月) 11:28:04.94ID:Atp1/FLK
>>520 >>522
バターやマーガリンが気になるなら、
オリーブオイルにパンを浸して食べればいい
0527ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/22(月) 11:45:50.18ID:yMzf/hKd
冬場にココナッツオイルを扱うと、その恐怖が分かるぜ。
近畿地方でも暖房してない台所に置いてあるココナッツオイルはカチカチに固まってる。

その硬さはラードなんかの比じゃない。使う時には湯煎して溶かすか、ノミとタガネで
割って使うしかない。ジュラコンと呼ばれる白くて半透明なプラスチックがあるが、
それよりも硬くなってしまう。

毒かどうかは知らないが、食べ物と言うイメージはないな。
0531ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/12(月) 03:39:24.25ID:AMi1jKPF
YouTube で、メリケンのビルダーがデカめの瓶を片手にスプーンで掬って直にバクバクと食って
時々オエッ!てなる動画を探しているのだが見付からない。知っている人が居たら教えてくだパイ。
0532ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/13(火) 04:01:58.41ID:MyEuaI6w
最近、「可能性がある」というなんら科学的根拠のない話を元に否定する記事が多くて困るわ
0533ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/13(火) 08:03:24.37ID:OlwFAB36
>>527
知ってるか?水って冬場はもっと硬くなるんだぜ?
0535ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/14(水) 02:53:10.94ID:totuzYLK
ココナッツオイルで検索すると健康に良いとかダイエットできるとかって怪しげな情報がわんさか出てくる。
「純粋な毒」って言うのは極端な表現で注目を集めるための手段で、要するに喧伝されてる健康効果とやらが根拠がないということだろ。
でココナッツオイルは植物由来なの飽和脂肪酸の塊だ。心臓学会は飽和脂肪酸を摂りすぎないようにと勧告していると。
それだけのこと。
でも近頃タレントがテレビでココナッツオイルを持ち上げてたのを不快に思ってたので結構タイムリーだとおもったよ。
0536ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/15(木) 12:23:13.35ID:aMT+V5Ip
ココナッツには微量の青酸物質が入っている
青梅のにもある成分だ
0537ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/18(日) 00:33:23.64ID:uZu4aCWt
しかしそれなら何でココナッツオイルは健康食品みたいな扱いになってたんだ?
0538ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/18(日) 10:40:44.72ID:gEbo53O5
ココナッツオイルが健康食品ってのは
飽和脂肪酸が健康に悪いってハーバード的な論理はデマって見なしているのと
キロミクロンなしで肝臓に入り、トランスポーターなしでミトコンドリアに入れる
中鎖脂肪酸が多いって理屈
0539ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/18(日) 11:41:23.18ID:sORpg/p5
あとその中性脂肪に中鎖脂肪酸が組み込まれてるタイプの割合が多くなるわけだが
このふるまいが通常の中性脂肪と異なるのもポイントじゃなかったか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況