X



【調査】本を読んでいる青少年は2割以下 児童の読書層が激減
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★垢版2018/08/22(水) 00:56:41.44ID:CAP_USER
今どきの青少年の中で毎日、本や新聞、雑誌を読んでいるのはわずか20%以下で、残りの80%以上は常にSNSの画面に目を奪われていることが米カリフォルニア州サンディエゴ大学の調査で明らかになった。PPMC誌が調査結果をまとめた記事を掲載した。

調査では、今の青少年の中でも高校生、中学生はデジタル世界に2倍多い時間を割いており、余暇のほぼ全時間がとられていることが明るみになっている。

研究者らは、子どもたちの生活空間にインターネットが拡張した結果、ほぼ全員の子どもたちが本や新聞、雑誌を読まなくなってしまったと考察している。

以前は米国の高校生(10年生、12年生)のおよそ3分の1は毎日本や新聞を読んでいたが、今やその数値は新聞は2%、本は16%にまで落ちこんだ。

世代間の差違を研究する米国人心理学者のジーン・トゥイング氏は、本を読まなくなることで、子どもには勤勉さや注意深さが育まれず、カレッジや大学に進学した際に勉学に追いつくことが出来なくなるという悪影響が出るとの考えを示している。この他にも研究者らからは、政治の正しい判断を行い、複雑な問題を引き受ける能力にマイナス影響が出ると指摘されている。

https://jp.sputniknews.com/life/201808215250550/
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/22(水) 18:07:09.33ID:/gNV08ih
まあ睡眠のことを考えると寝る寸前まで基本光ってるディスプレーを見るのは
刺激が強すぎるからそれよりは暗い本を読むのが良いと言うなら
筋は通ってそうだがそういう研究じゃないでしょ?
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 07:09:32.22ID:iMunycr5
金にならんから

コスパ悪すぎる
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 07:32:53.36ID:mj28IE4G
電子書籍はなぜかカウントに入れない謎。
騒いでるのは書籍流通と出版関係者だからね。
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 07:54:03.36ID:2WV5oW5j
>>33
電子ペーパー、電子インクも人々の意識に登らせたくなくて、必死。
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 09:21:30.99ID:tio0TilI
紙だけの時代よりも若者の脳に入ってくる世界の情報量は現在のほうが格段に多くなっていると思うけどな。
ただし、広く浅い情報ではあるかもしれない。
電子書籍を除けば、いまのところ紙の書籍のほうがより詳しい情報が手に入るからね。
ただ、紙だけの時代でも本好きの子とそうじゃない子はいてその差は大きかっただろうし、
今でも本好きの子はやはり本を読んでいるんじゃないかな?
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 09:39:56.58ID:Odm9y5Mr
>>36
刺激が多い、情報の幅が広いってのと情報量が多いってのは違うよ。
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 11:36:07.32ID:oqmW1MoA
>>36
昔なら読書好きに育ってただろう子でも、いまはネットに時間取られるから読書量は減る傾向
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/23(木) 17:15:54.00ID:Xgzx9e90
勉強なんて糞の約にも立たない事はお前らが証明してるもんな
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/24(金) 08:50:38.43ID:y97hCxa3
>>40
ここでのレスを言うなら義務教育すら忘れてる人が多いと思うよ
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/25(土) 01:09:55.40ID:YxZDy5NS
国語の天才とはどんなひとですか
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/25(土) 11:01:35.42ID:d6tAdbhc
日本だけじゃないんだな
海外でも同じか
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/25(土) 11:29:01.25ID:Yu9nG6oQ
科学板のどこかのスレでこういう研究分野があるって書いたら
興味あるから仕組みとか教えてって言うから教養レベルの本
教えたらなんで教えてくれないのってキレられたw

数行で学べる分野なんてねーよw
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/25(土) 11:36:29.46ID:Yu9nG6oQ
つーかいまこの板の書き込みざっと見てきたけど、
スレたてる人もスレに来る人も元記事読んでないし、
ほぼスレタイだけで話題を決めて何の根拠もない空想
話とか漫画に書いてあったことで間を埋めて上から目線で
語りまくる人ってなんなの?本気で自分がもの知らないって
理解してないの?
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/25(土) 11:46:58.75ID:efhcdM6n
アメリカ、カリフォルニアの調査?
日本ではよく「雑誌」「教科書」「マンガ」「ラノベ」「電子書籍」などをはずして意図的に低く集計するが
アメリカは「雑誌」は入ってるけど、「英語の本限定」っていう落とし穴はないだろうね?
あの辺りは半数がスペイン語話者で、他に中国語等で英語を話せない人が多いから
それにデジタルがどうのと言ってるから「電子書籍」もはずしてないか?
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/25(土) 13:29:24.63ID:DcgpElFX
>>48
誰に聞いてるの?
誰か答えてくれると思うの?

なんかすごく不思議な書き込みだね。
誰か対面にいるように見えてる?
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/25(土) 23:00:08.01ID:XKRqhQPk
ラノベは本じゃないからな
まずは羅生門から読まないとな
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 03:39:10.56ID:FGmTzZzR
>>50
読んだ量がここで言う本を読むという評価に達しないのが多くのラノベ
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 08:17:17.54ID:7UhnVwT1
別に大層なブンガク作品でも出版の意図としては娯楽なんだからラノベもいいじゃん。
バイク乗りの俺としては、アウトローパイロットという矛盾した存在を童話の中で描いたかもめのジョナサンをバカにされたらマジでキレるぞ。

応答が希薄な掲示板だとかなり厄介な存在になるから覚悟しとけ。

とにかくガキ向けの架空のお話でも侮るなってことだ。
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 08:21:53.51ID:7UhnVwT1
出版社の都合というのは、最近になって日本のSFとか童話とかがラノベと扱いが並んできたということだ。
昔だったらジュブナイルや日本作家の棚に並んでたのがいまはアニメ風の表紙つけてラノベの棚に並んでる。
ラノベ原作でそこそこ売れたハリウッド映画もある。
逆に日本作家の一般向け小説がアニメ風の表紙で売られてる。
架空設定を殆ど使わないミステリラノベなんてのもある。

そう考えると昔からSF系としても文章力でも評価されてたかんべむさしなんかも、今の時代ならラノベの棚でもおかしくないじゃないか、
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 08:24:51.85ID:7UhnVwT1
角川の黄金期のタレント映画の原作なんて、ラノベなんかよりも遥かに甘ったるい話ばっかだぞ。
原作は角川系の大衆小説誌常連ばかりだけど。
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 08:42:51.38ID:N/DIjYbA
昔ならそこそこハードなSFと呼べたような作品を書いても
「ライトノベル」の看板を揚げないと売れない、本屋に置いてもらえない、
みたいな事情もあるんじゃないのかな。

最近の作品は知らないが、昔のSF作品がライトノベルのレーベルで
再発行されてたりするじゃない。
明治・大正あたりの「文豪」作品に人気マンガ家のカバーをつけるのも
同じ商法かも知れんけど、俺は文学読まないから強くは主張できない。
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/26(日) 10:56:52.42ID:FbnjAp8N
電子書籍は利便性が高いがなんだが目が疲れる。
マンガもタブレットで読んでると頭がいたくなる。
じっくり読むなら紙だなあ。
まあ、使い分けだね。
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 02:17:42.02ID:vAUV4l1f
もはや会社の議事録も紙じゃなくpdfで納品
読まない奴は何やっても読まない
そのくせ、誰も議事録の中身見ないから後になってあの時「言った」「言わない」のトラブル多発
そのうち音声データも必須になるだろうな
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/27(月) 06:11:19.43ID:SUYR40Pa
さすがに2割以下は嘘だろう。
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 12:32:26.42ID:w7vSJSdv
書店に入っても監視カメラだらけ。
いろいろな本を手にとって立ち読みしたら店員さんに尾行される。
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 19:45:48.12ID:t1XcHtml
親が読書しなければ子供も読めない
読書の楽しみも知らない
新聞代も高い 本も高い。
そうそう トランプは本を読まない。
いい本に巡り合えば読書に夢中になりますよ。
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 19:52:58.14ID:IgmsWsox
>>47
そういうのは大抵馬鹿か工作員かBOT
科+でそこまでは無いと思うから馬鹿か工作員
工作員ってのは業者寄りでなく特定の思想を染み込ませる類のやつでBOTの上位互換(一応人間らしいからね)
でも馬鹿の方かなここは
与えられた餌が何であっても上からの立場で物を言えればOKという
そんなストレス解消の場にしてるんじゃないか
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 20:26:35.34ID:CegrN3WE
さすがに2ちゃんの小汚い文章の羅列で活字に触れてるとか言わないよな?
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/28(火) 23:21:28.95ID:HYtOHqvH
紙は色だけどモニターは電磁波だから網膜が焼けるわな
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/29(水) 07:25:07.04ID:4DG1eXxm
>>68
紙の印刷を見るのも電磁波なんですよこれが
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/29(水) 14:12:59.71ID:xT87Dvjf
海外の科学の教養書が大好き。
海外の作家・学者・ライターは、先端の研究や取材してる人でも、科学史の知識が前提にあるから面白い。
だから最新の抽象的な成果しか出てこない研究の紹介でも、この延長上で実現できることなどが判りやすく説明されている。

作家ごとの学者や政治家のキャラ付けも面白い。ピタゴラスは狂信的な表現をする人もいれば、近代までもあった計算屋
(コンピューター職や税理士会計士など)のような職のギルドを守るために頑張った真面目な人という人もいる。でも共通して
酷い描かれ方をしてるのはエジソン。商売のためには人を殺すことも厭わないようなキャラクターで表現されてるw
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/18(木) 06:58:50.17ID:JWakfllw
ケータイ小説、電子本は数えないんだね。
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/18(木) 08:00:29.27ID:yU/CzVL8
youtubeとかinstagramとか映像も組み合わせた方法でいくらでももっと多くの情報入ってくるからな
俺の子供の頃と比べてもさらに減っただろうな
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/18(木) 11:24:38.55ID:k/WmEDOK
子どもの貧困率が高まったせいじゃね? 本はそれなりに高価だからね。
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/18(木) 19:59:40.22ID:x4Vk0vyo
でも最近、子供向けの小説が昔より充実してるし
売れてるよ。マンガチックなおはなしばかりだけど
それは昔の児童書もそうだったし。
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/31(水) 23:12:54.29ID:0quuJN7+
>>76
売れてない、売れてないw
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/01(木) 05:19:51.36ID:QB2K7yXV
黒魔女さんが通るは小学生に恥ずかしながら切る黒魔女ドレス衣装や
年上の男言葉を使う魔女のお姉さんとかさりげなくフェチ要素を植え
つけてくれる良書だよ。
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/01(木) 06:12:18.03ID:7fZcn15/
If you want your children to be intelligent, read them fairy tales.

Albert Einstein
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況