X



【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001しじみ ★2018/08/04(土) 14:33:56.88ID:CAP_USER
邪馬台国の有力候補地とされる奈良県桜井市の纒(まき)向(むく)遺跡で見つかった桃の種について、放射性炭素(C14)年代測定法で調査したところ、おおむね西暦135〜230年に収まることが分かり、市纒向学研究センターが最新の研究紀要で報告した。女王・卑弥呼(生年不明〜248年ごろ)が邪馬台国をおさめたとされる年代と重なり、「畿内説」を補強する研究成果といえそうだ。

 同遺跡では平成22年、中心部にある大型建物跡の南側にあった穴から、2千個以上の桃の種が土器とともに出土。名古屋大の中村俊夫名誉教授がこのうち15個を放射性炭素年代測定法で調査したところ、測定できなかった3個をのぞき、西暦135〜230年のものであることが分かった。徳島県埋蔵文化財センターの近藤玲研究員による測定でも、ほぼ同様の結果が出たという。

纒向遺跡は初期ヤマト政権の首都で、魏(ぎ)志(し)倭人伝に登場する邪馬台国の有力候補地。桜井市北部にあり、広さは東西約2キロ、南北約1・5キロに及ぶ。昭和40年代からの発掘調査で、卑弥呼の宮殿跡とも考えられる3世紀前半の大型建物跡や最古級の古墳、運河跡のほか、東海地方や吉(き)備(び)(岡山県)、出雲(島根県)など全国各地の土器が確認され、当時の中心地だったことが明らかになっている。

 また、遺跡内の古墳から出土した土器付着物についても、放射性炭素年代測定法による調査で西暦100〜200年との分析結果が出ているという。

 同市纒向学研究センターの寺沢薫所長(考古学)は「複数の機関による調査で同様の結果が出たことは重要な成果だ。魏志倭人伝に書かれた卑弥呼の時代と一致しており、これまでの調査成果とも合致する」と話す。

一方、「九州説」を唱える高島忠平・佐賀女子短期大学名誉教授(考古学)は「遺跡の年代を示す複数の資料がないと確実性が高いとはいえず、桃の種だけでは参考にしかならない。もし年代が正しいと仮定しても、卑弥呼とのつながりを示す根拠にはならず、邪馬台国論争とは別の話」と反論している。

 〈纒向遺跡〉奈良県桜井市の三輪山西部に広がる東西約2キロ、南北約1・5キロの巨大集落跡。弥生時代末期に出現し、古墳時代前期に姿を消した。邪馬台国の有力候補地で、大和王権発祥の地とされる。卑弥呼の墓との説がある箸(はし)墓(はか)古墳など最古級の前方後円墳6基が集中。3世紀前半の大型建物跡、物資輸送用の運河が見つかっており、インフラが整備された都市だったと考えられている。また、関東から九州で作られた土器も出土。全国から人が集まってきたことを裏付けている。

https://www.sankei.com/images/news/180514/wst1805140063-p1.jpg
■動画
https://youtu.be/ZTYsOcOxnDg

産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/180514/wst1805140063-n3.html
0954ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/22(水) 14:45:13.07ID:MOKmzAoe
>>938

イザナギが黄泉の国から帰るとき、
追っての鬼に桃をぶつけて追い払った。

イザナギ、イザナミを祀ってるのは中国地方です。
最初に生んだ島は、淡路島です。
日本神話の源流が淡路島にあるので、
邪馬台国も九州ではありません。
0955ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/22(水) 15:01:07.49ID:MOKmzAoe
日本の創世神話は、少なくとも3種類あります。

1.イザナギ、イザナミの国産み神話=淡路島を中心とする瀬戸内海文化

2.ニニギの降臨=高千穂を中心とした南九州文化

3.国引き神話=出雲文化

このうち、ニニギの降臨は、国産み神話の後として日本神話に統合されました。
国引き神話は、日本神話から除外され、出雲風土記にのみ残ります。
ここに、初期の諸国連合の様子が投影されてるわけで、
瀬戸内海〜南九州の連合が形成されたことがわかります。
出雲はずっと連合諸国から孤立していたわけです。
北九州にも、独自の神話があったはずですが、消滅してしまってます。
北九州を代表する神は、日本神話には存在しません。
アマテラスではもちろんありません。
北九州にアマテラスを祀る有名な神社はありません。
瀬戸内海〜南九州の連合に、北九州は飲み込まれてしまったわけです。
0958ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/22(水) 16:55:24.61ID:vlWzFlii
>>920
>邪馬台国は日本国内の各王権から見れば外国の大国をバックに国内勢力と対峙しようとしたのは明白で

明白?
何を根拠にするとそういう発想になるの?
0959ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/22(水) 17:15:05.37ID:MOKmzAoe
>>957
そんな説聞いたこともないわ。

ニニギの子孫が海幸彦、山幸彦なのは知ってるな?
あきらかに南方系神話の影響だ。
中国江南から南九州に稲が伝来したことを伝えているのが、ニニギ神話だよ。
0960ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/22(水) 17:58:57.88ID:i/Y5ovRl
>>937
補足しとく

世界最古の石工技術(磨製石器)は日本(38000年前)
世界最古の絵文字は日本(12000年前)・・・岩に石工技術で掘られている
世界最古の船は日本(8000年前)
7300年前の鬼界カルデラ大噴火で日本人離散→世界中に文明の種が蒔かれた
そして、離散した日本人は世界中にペトログリフを作った・・・世界共通絵文字
6000年前に、世界中で農業が確立・・・離散した日本人による文明開化
0961ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/22(水) 18:28:43.96ID:88F75Ffn
>>959
>そんな説聞いたこともないわ。

そんなこと言ってる連中がいるんだよ
この辺りに「邪馬壹國は北部九州に在った(王都は伊都国)part13」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1525790222/

連中に言わせると糸島市にある
細石神社の祭神が磐長姫と木花開耶姫であり、
高祖神社の祭神が主座:彦火々出見命、左座:玉依姫命であることから、
この辺りが、日向三代の神話の舞台なんだってさ

志賀島金印も、長く細石神社にあったと主張してるよ
0962ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/22(水) 18:33:48.31ID:MOKmzAoe
>>961

日向は完全無視かよ。
笑わせるな。
0963ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/22(水) 18:46:43.16ID:7MSWBssE
>>962
>日向は完全無視かよ。

日向は、日向峠があるから、「筑紫日向」で筑紫国の日向峠周辺を指すんだそうだ

俺の意見じゃないけどさw
0964ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/22(水) 19:47:10.45ID:MOKmzAoe
>>963
へー。

論評する価値も無いからどうでもいいけど。
0966ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/22(水) 20:38:01.27ID:MOKmzAoe
九州説なんて、もうほっとけばいいじゃん。
TVでも扱わなくなったから、新たな素人の犠牲者が増えることもないだろうし、
論文の一つも書けない、九州説をただ信じてるってだけの人がいくら多くても、
科学的に決定された畿内説体勢に影響ないし。
0967ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/22(水) 20:45:35.18ID:BY5gbhWg
http://www.sxotu.com/u/20171202/0916347.jpg

はいはい、これが卑弥呼=多毛人妻。
シャーマンは、毛人だからな。

倭人というのは、北九州・壱岐対馬・南朝鮮 に分布している
海洋民族のことだ。狭義では、な。

倭人=毛人、 これは間違いない。
中国古文書に描かれているのは、九州男児とか西郷隆盛のような
太い眉毛の多毛人が、倭人だ。

ようするに、毛人=縄文 いうことだから
0968ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/22(水) 20:46:05.86ID:BY5gbhWg
美しい中国江南人=関西人
http://photocdn.sohu.com/20130618/Img379148466.jpg


細くて 肌がきれいで 少女にみえる
日本人と同じだ
0969ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/22(水) 20:52:10.59ID:BY5gbhWg
そもそもが、『 呉 』だからな、関西は。

何で、 魏 呉 蜀  のうちの、呉が、魏に対して朝貢するのか、 いうことだ。

あり得ないことだろ。

そもそも朝貢なんてやってるのは、中国王朝の周辺にいる蛮族、
すなわち新石器時代の採集狩猟生活をしている原始人。

日本でいったら、毛人である縄文の倭人が、朝貢を行っていた。
0970ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/22(水) 20:54:02.38ID:BY5gbhWg
関西人が弥生人
いうことは、誰もが認めるところだろ。

関西は、邪馬台国とか卑弥呼とか、
全く関係が無いない。
0971ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/22(水) 20:56:02.82ID:BY5gbhWg
だから、

何で 関西人が、 縄文なのか いうことね!

邪馬台国の卑弥呼なんて、シャーマン! あきらかに縄文人!

関西は、全く関係が無いよ
0972ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/22(水) 20:59:13.76ID:BY5gbhWg
「魏志倭人伝」の最も有名な一節が、
「女王卑弥呼、鬼道を能くし、衆を惑わす」

何で、これが大和なんだ。
ヘイトスピーチをやめろよ!

女王卑弥呼なんて、オウムの麻原と全く何も変わらないね
0973ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/22(水) 21:05:15.41ID:BY5gbhWg
>>1
桃????  「桃源郷」なら、中国語のほうだ。

日本だったら、「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」
悠久の鐘の音と永遠の建築物法隆寺に思いが連なる
いかにも文学的な文芸作品、非常にクラシカルだけどな。
0974ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/22(水) 21:09:35.67ID:BY5gbhWg
そもそも 畿内と 『呪術=魔術=悪魔教徒ども』とは、
全く関係が無いからな。
 
弥生の稲作農耕文明は、文字を持っていた。
もうすでに、弥生には 仏教やキリスト教・ユダヤ教
という世界公認の宗教というものがあった。

日本文明を愚弄するな!!
0975ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/22(水) 22:07:51.57ID:i/Y5ovRl
>>974
三角縁神獣鏡によって道教が伝来してたことは分かるが
文字関係に関して硯しか出土してない1世紀頃の弥生時代において、文字記録から仏教やキリスト教・ユダヤ教の伝来が分かるような証拠は何があるの?
0977ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/22(水) 23:39:40.70ID:37NGSXxw
>>976
それがあるから奈良と九州は比較的早期に連合を組んでいたと
組めたからこそ航路、経済力、文化成熟度において魏に朝貢する自信がついたと考えるけどね
九州だけなら単なる一部族レベルだし
奈良だけだと辿りつけない

あとは魏志の内容を見ると邪馬台国は自国の文化に大陸にはない独自性への自信みたいなものを感じる
0979ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/23(木) 00:05:25.36ID:dySHIE8w
>>976
>そもそもシナが北部九州の筑紫を素通りして片田舎の奈良と

卑弥呼の時代の直後に古墳時代に入るが、本当に「直後」だから
古墳時代の最初に各地で作られる古墳の大きさで、卑弥呼の時代の
各地の国力が分かる

北部九州の方が、国力に劣る「地方」だよ
片田舎とまでは言わないけれど、特に目立たない一地方という位置づけになる
0980ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/23(木) 01:00:23.97ID:Oyc2NKOn
日本語の形成(大野晋説+佃収説+伊藤俊幸説)

1. 縄文時代(期間13000年程)タロイモ栽培期
オーストロネシア語族の一種
母音終りで母音四つ
八の愛好(ex. 八雲,八重垣,八島,etc.)
創世神話の類似

2. 弥生時代(BC1000年頃〜)
A. 大野晋説
タミル文明(南インド)の伝搬(←インダス文明←シュメール文明)
稲作・鉄・機織とともにタミル語を話す人達が九州北部(ヤマト)に渡来
基礎となる文法と助詞・助動詞・名詞・形容詞・副詞が照応
係り結びの法則の一致
五七五七七の歌の形式と韻律も受け入れ

B. 佃収説
日本語の起源はBC4700〜2700年頃の辰アメ氏(安冕辰サンズイ云氏=天氏)の言語
渤海沿岸のD2系の辰人が呉に移動しBC1200頃周王朝に朝貢
BC473年呉越の戦いで呉が敗れ再び渤海沿岸から朝鮮半島へ移り辰韓を樹立
辰韓が滅びたあと北部九州に「天孫降臨」する
(ヒミ氏=賁彌辰サンズイ云氏=卑弥(姫)氏も北部九州へ)
他が滅びたので辰の言語として残っているのは日本語だけになる(孤立言語化)
(詳細は新「日本の古代史」(下) http://tsukudaosamu.com/books_shin_03.html の 「日本人」と「日本語」の起源 http://tsukudaosamu.com/pdf/ge-15.pdf など参照)

C. 大野説と佃説の解決策の一例(伊藤俊幸説)
3,000年前長江中下流域に大野が挙げた5項目の文化を包含した集団がいた
彼らは黄河流域から南下してきた集団との戦いに敗れ東西に逃れる
東に逃れた一派は北部九州にたどり着き弥生前期後半に弥生文化の多くを広める
一方西に逃れた一派は雲南センターを経由して更に西に進み
ドラヴィダ族のタミル集団に弥生文化に並行する文化をもたらした。
この結果あたかも南インドの文化や言語が日本列島に伝来したかのような状態を現出した。(詳細はタミル語とミッシングリンク
http://www.geocities.jp/ikoh12/honnronn3/003_06tamiru_go_to_nihonn_go.html

3. 古墳時代(遅くともAD500年頃〜)
漢字で和語の表記
ウタの記録
行政記録(木管竹簡巻紙)
文法の自覚(漢文訓読)と日本漢詩
ex. 萬葉集(万葉仮名),日本書紀,古事記,etc.

4. 上古上代(900年頃〜)
漢字から仮名文字を作り(かなの発明)
漢字仮名交じりの文字体系完成(女手の世界と定家仮名遣)
ex. 源氏物語,枕草子,古今和歌集,etc.
(全体のソース:『日本語の源流を求めて』岩波新書 2007年刊)
0981ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/23(木) 04:07:08.22ID:AYx7P6Uq
>>979
古墳が大きい方が国力が大きい、というのがお前の妄想しか根拠がない
単に大きな墓を作る文化が無かった地方なのだろう

そもそも墓なんて生産性ゼロの物を巨大に作れるのは土地が余ってる田舎だけだしな
王家の谷だって都市からは離れた場所にある
0982ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/23(木) 04:34:01.15ID:AYx7P6Uq
>>945
ウソで印象操作してるのはお前
近藤論文の較正にJcalなんて使われていない

http://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-6.pdf
> 暦年代への較正に関しては IntCal13(Reimer,et al.2013)を用い、較正年代の算出には、OxCAL4.2.4(Bronk 2013)を適用している。

>>91の通り、国際標準のIntCalやOxCALが日本のJcalと大きくずれているのを知りながらIntCalを使ってゴッドハンドしているわけだ
そもそもJcalはまだ未完成だと>>91にも書いてあるだろ

このように畿内説はまだ不完全なあやふやな話を確定事実かのように喧伝してまわるからゴッドハンダー畿内と呼ばれる
0983ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/23(木) 05:35:25.51ID:Q3agS9O7
桃の種が出たところが邪馬台国なんだからね(`・ω・´)
0984ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/23(木) 05:35:30.16ID:yZ/v/kgy
畿内説ってのは徹頭徹尾虚偽と妄想の塊なんだな
0985ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/23(木) 05:46:01.22ID:nYxjPihI
やまたいこく、が転じてやまとこく、なんだろ?
0986ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/23(木) 07:57:06.34ID:dySHIE8w
>>981
>古墳が大きい方が国力が大きい、というのがお前の妄想しか根拠がない

九州説にとって、古墳と古墳時代がいかに不都合なのかが如実に出てるなw
いろんなところで訊いているがいまだに九州説が答えない質問
「王以外に、王より大きな墳墓の造営を許している王朝があったら教えてくれ」

>単に大きな墓を作る文化が無かった地方なのだろう

九州も古墳時代には「古墳=大きな墓」を作る文化圏の中にあり、
九州の中でも権力基盤が大きかったと考えられる所に、より大きな古墳がある

>>981の書き込みには根拠がないし、ただの事実誤認
0987ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/23(木) 08:01:15.52ID:dySHIE8w
>>985
>やまたいこく、が転じてやまとこく、なんだろ?

逆だよ
ヤマト国を大陸の人が聞き取って音訳したのが邪馬臺國

邪馬臺國を素直にヤマト国と読めばいいところを、
日本ではなぜかあえてヤマタイ国と読んでいる
0988ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/23(木) 09:33:42.46ID:xUZ4SmfO
>>987
そもそも当時の中国読みわかってないだろ
0989ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/23(木) 09:36:46.06ID:X+E65WK6
例えばだ、ヤマトと邪馬台国が一族名でなく地名表記としての国名だとしたらやはり近畿で落着するんだよな

王朝や権力構造が変わってもヤマトという土地に対しての呼称が同じなのでこれは説明がつきやすい
実際そうやって権力が推移してきたが、血族的に固定され出したのが五世紀から天武朝辺りだったのではと想像する
三世紀〜四世紀は権力が推移するためにその時代に文献を残そうとせず前を向いて進んでいく時代だったのだろうな

そう考えると古墳が開発、水運物流、軍備を主目的とした事業の残骸でありそれを推進した王を個人的称えるモニュメントとして存在した理由にもなる
0991ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/23(木) 09:49:04.69ID:wMj8qzhx
八岐大蛇(ヤマタノオロチ)
邪馬台国(ヤマタイコク)

実はヒントはここにある
0992ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/23(木) 10:01:03.69ID:+3YgeY5o
>>982
おまえ何もわかってなくて>>91をコピペしてたんかwww
>>91の元の記事にこうある
”というのも、近藤論文には「議論を深める材料に」とJCalのグラフも参考に掲載され、今回の炭素年代を当てはめると、
実年代で4世紀を考える必要が出てくる。卑弥呼の時代ではない。”

仮の話として、JCalを使うと右側の小さな山が西暦300年前後の部分に重なる
元の記事は大げさなことを書いてあるが、左側の大きな山は西暦200〜250年のところと重なっている
JCalを使っても西暦200〜250年の可能性が高く、ほんのわずかな可能性として西暦300年あたりもありえると言ってるだけ

JCalを使うと西暦300年前後という検査結果になるからIntCalを使って都合のいい結果に誘導したと嘘を書いてるのがお前
0993ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/23(木) 10:16:49.93ID:kNcXJLll
>>916
読み方知らないんだろなあ
滅亡した魏の役人だから云々てのもそう
この二つの国は連続性そのままあるのにな
曹家なんてずっと続いてるし……
前王朝の宗家皆殺しは劉宋以降だが、この馬鹿は無知なため多分そんなのも分からない
こんな無知が畿内説を推してる
0994ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/23(木) 10:17:31.07ID:HYd/e72K
>>991

おまえは無知だから知らないだろうが、
ヤマタノオロチというのは、日本書紀の創作で、
スサノオがヤマタノオロチと戦った話は、出雲風土記には出てこない。
0999ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/23(木) 10:41:17.84ID:yPqe/KhN
九州説の人は、最近の発掘その他の研究成果に目を通して欲しい
その上で九州説を支持するなら、理解力に乏しいと言わざるを得ない
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 20時間 7分 59秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況