X



【宇宙開発】日本初の有人宇宙飛行、気軽に宇宙に行ける未来を目指す--「SPACE WALKER」始動[08/01]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2018/08/04(土) 11:43:48.05ID:CAP_USER
日本初の有人宇宙飛行を目指すベンチャー企業、SPACE WALKERは8月1日、プロジェクト発足記者発表会を開催した。

 誰もが気軽に宇宙を旅する未来を目指すSPACE WALKER。取締役にはアートディレクターで代表取締役CEOの大山よしたか氏のほか、九州工業大学教授や元日本ロケット協会会長など、幅広い世代の重鎮や若手が名を連ねている。また、同社が開発を目指すスペースプレーンの開発には、IHIや川崎重工業、九州工業大学や宇宙航空研究開発機構(JAXA)が支援や共同開発、連携を共に進める技術アライアンスとして関わる。大山氏は、「世代を超えた組織体制で事業を展開し、日本の技術を集めてスペースプレーンを研究開発する」と語った。

 SPACE WALKERが開発を目指すスペースプレーンは、乗客6人、パイロット2人の8人乗り。IHIが開発中のLNGエンジンを3機搭載する。ロケット型ではなく、飛行機の延長で設計する有翼型の機体であることが特徴で、大山氏はこれにより安全性を担保できると考えているという。

 飛行時は、通常の飛行機と同様に滑走路から離陸する。3分以内に宇宙空間との境界と言われる100キロに到達し、最高高度である120キロには約4分で到達するという。コースは弾道飛行で、乗客は3〜4分程度の無重量体験ができるとする。

 有人飛行実現のためには、着実なステップを踏む必要がある。SPACE WALKERでは、有人飛行に先立ち、無人のサブオービタルプレーンの飛行を目指すとした。科学実験や小型衛星の投入にしようできるサブオービタルを段階的に開発することで、有人飛行への技術蓄積や、法制度の整備を待つ考えだ。

 また、衛星投入ビジネスへの期待も見込まれる。海外で開発が進む小型ロケットでは、使い捨てとなってしまうためにコストがかさむ。一方で、SPACE WALKERの機体は有翼型のため、大気圏内を飛行して帰還し、再利用することが可能だ。

 今後の開発目標としては、まず2021年に科学実験用に使用する9.5メートルのサブオービタルを飛行させる。2023年には小型衛星打ち上げ用の14メートルのサブオービタルを、そして2027年には15.9メートルの有人スペースプレーンを飛行させる計画だ。研究開発は九州工業大学と共同で実施する。九州工業大学は2013年から2018年にかけて1.7メートルの実証機を複数回飛行させた実績があり、2020年には4.6メートルの実証機「WIRES」15号機を飛行させるという。

 「誰かが日本で有人飛行を実現しないといけない」と語った大山氏。日本では1980年代以降、当時の宇宙開発事業団(NASDA)による宇宙往還機「HOPE」などの開発が進められてきたが、いまだに実用化まで至ったケースはない。しかし、九州工業大学の教授で、SPACE WALKERのファウンダーを務める米本浩一氏は、実用機を開発するための技術はこの30年間で蓄積されてきたとする。米本氏は、「日本もアメリカやロシア、中国と同様、有人による宇宙飛行を実現する必要がある」と夢を語った。

 宇宙開発事業には、多額の資金が必要となる。代表取締役COOの眞鍋顕秀氏によると、2021年のサブオービタル開発までに100億円、2027年の有人機実用化までには500億円から1000億円もの費用が見込まれるという。ベンチャー企業としては高い金額だが、眞鍋氏は「ベンチャー企業ではなく、宇宙と地球を繋げるインフラ企業だ」とアピールし、資金調達を進めていくとした。

https://japan.cnet.com/storage/2018/08/01/6aa1a73042217187186b370c39dcfbfe/SW004.JPG
https://japan.cnet.com/storage/2018/08/01/a96616721bda7529cefd71d5649875b2/SW001.JPG

https://japan.cnet.com/article/35123401/
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/04(土) 11:53:58.87ID:q+9aA9Oi
機体がダサすぎ、なんでジャップはいつも、常にクソダサいんだ?
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/04(土) 11:55:11.68ID:5jbelQFr
大山よしたか氏は朝鮮系の顔だな
苗字もそうだし
だが反日でない限りはOkだ
夢に向かって頑張って欲しいね
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/04(土) 11:58:08.78ID:oWNsBJBO
>>2
ゴキブリ民族は半島に帰れ。

確かこのロケットはスペースシャトルの影響を受けて地道に頑張って来てるやつだな。
頑張れ!!
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/04(土) 12:06:17.28ID:xZjX0npF
頑張れー
でも税金は使わないでおくれ
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/04(土) 12:11:36.79ID:ud0o1PuD
>>2
チョンロケットは北朝鮮が作ってるが、韓国のは自爆、大失敗w
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/04(土) 12:24:57.16ID:QHdiauPf
JAXAがいつまでたっても無人宇宙船しかやらないから
とうとう民間が有人宇宙飛行に乗り出した。国は協力しても
足を引っ張る真似はするなよ。シャトル形式ならH2Bで打ち上げれば
ISS宇宙ステーションまで行ける小型シャトルになるだろ。
JAXAに言いたいわ。種子島の発射塔にエレベーターくらい設置しろよ。
小型シャトルで飛行場から発進だと燃料、推力の制限で高度100kmの弾道
飛行が限界。シャトル民間、打ち上げロケット、JAXAのコラボがベスト
かもしれない。
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/04(土) 12:26:18.76ID:ZiVA1DjP
楽しみにしたいところだが、出来るのか?
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/04(土) 12:51:17.90ID:dlBHDRfR
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 がんばれ
      わしを宇宙に連れてっておくれ
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/04(土) 13:41:45.13ID:ahXBoK/n
有人宇宙飛行を目指すベンチャー企業といっても、要は今流行してる金集めて仲介手数料を利益とする会社だろ
まったくゆとり世代は自分の手を汚さす、楽して金儲けできることしか考えないな
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/04(土) 13:55:33.96ID:AvcS7ag+
>>15
インベンションよりイノベーションの世代だからな。
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/04(土) 14:02:16.39ID:pVSPFLrg
ムダ金使うな
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/04(土) 15:17:34.34ID:dx/fBc4Y
死を覚悟したアメリカの冒険宇宙飛行士じゃないんだから打ち上げ失敗率を20回に1回失敗から
訓練した人でも最低でも1000回に1回、
民間人なら理想は100万回に1回以下に減らす必要がある。
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/04(土) 18:15:47.83ID:h3o1gpU5
よーーし いけ!


最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★新型へリ スバル/ベル 412EPX FAA型式証明取得

★リムパック続報3 真夏の対艦攻撃祭り!

★水門基地VS馬毛島 尖閣を巡る日中の指し手

★リムパック2018続報
米陸軍の新型対艦ミサイル登場
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/04(土) 20:26:03.51ID:osT08EsU
PEACE WALKER
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/04(土) 20:35:12.72ID:zUbGy0WT
>>1
なんで、無駄な事やるのぉ!?
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/04(土) 21:20:33.52ID:lyZu7Ra0
>>1
いい話や
がんばれ

アメリカのスペースシップワンは
試作機から
話が進んでないし
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/05(日) 00:04:30.04ID:PP/OxBPf
胡散臭い
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/05(日) 02:15:20.97ID:4ZbD+onJ







0032ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/05(日) 23:23:38.08ID:3o6ZOdUW
>>1
小型衛生打ち上げ収益で株式新規上場(IPO)、クラウドファンディング、ベンチャーキャピタル と多彩な資金調達が必須やね!
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/05(日) 23:44:50.63ID:deAK1AxX
資金が集まらなくて空中分解
そんな希ガス
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/06(月) 08:39:39.01ID:1Ae8bywG
これにレーザー兵器を搭載すれば、弾道ミサイルは玩具だぞ。
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/06(月) 19:33:15.58ID:qrg4pGZY
>>27
それはもうとっくにワンじゃなくて、ツーになっとる。今年末に人を乗せる予定だ。
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/06(月) 19:56:10.62ID:bTOOlr03
何をしようと勝手だが、血税は1円たりと使うなよ。
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/07(火) 16:00:04.52ID:JdKehiFf
なんかチョンのにほいがするよ。
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/07(火) 23:52:53.85ID:KtpN3bOU
>>1
でっかい気球に乗って宇宙に行けないのはなんで?
もしくはでっかい気球からロケット打ち出しても宇宙に行けないの?
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/08(水) 10:53:20.59ID:93lVU9g6
>>40
気球で行けるのは話にならんほどの低空だけ。まして宇宙に行くのに重要なのは、高度じゃなくて速度。
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/08(水) 15:36:39.49ID:YcxNCsR6
>>1
なんでゲスの極み乙女のデブが混ざってんの!?
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/08(水) 16:03:37.12ID:ciu9/LMc
堀江がかかわっていなければうまくいくかもしれない。

で、搭乗料金はおいくらくらい? 一回2,3百万はかかるよね。
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/08(水) 16:05:05.40ID:sHow3Aq5
ラジコン研究会にしておけ
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/11(土) 00:04:14.30ID:oQHsi91Q
ファンタジー臭いけど、
HOPEには期待してたよ
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/16(日) 02:16:40.37ID:3hyOxHMO
第1宇宙速度からの再突入が無いなら安全面でのハードルはほとんどなさそうだな
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/16(日) 02:27:44.78ID:3hyOxHMO
なるほど、180秒の自由落下で無重力体験させるためには時速2500kmくらいまで上向に加速すればいいのか
衛星の軌道に乗せるには時速30000kmくらい必要だから、それに比べるとめちゃくちゃハードル低いな
燃料もそんないらない
毎日稼働すれば数百万円で余裕だろ
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/16(日) 04:12:33.23ID:S+JB/ZY2
>>48
>HOPE

ISSの日本モジュールの名前が 「きぼう」 で、
日本の(失敗した)火星探査機の名前が 「のぞみ」 で、
日本の宇宙往還機の名前が 「HOPE」。

どれも同じ意味ばかりで、ネーミングセンスの無さにゲンナリした。
ちょっとは変化のある粋な名前でも付けてみろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況