X



【蓄電/発電機】回生電力で停電しても列車が動く、小田急が実証に成功[07/27]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2018/07/30(月) 18:26:35.81ID:CAP_USER
小田急電鉄は2018年7月11日、大規模停電の発生を想定して「回生電力貯蔵装置」の電源供給による列車自力走行試験を実施した。
ブレーキ時などに発生する回生電力を活用し、外部からの電力供給が遮断されても列車を運行させられることを確認したという。

 この試験は、大規模停電発生時に複々線地下区間(代々木上原駅〜梅ヶ丘駅)の駅間に停車した列車内の乗客を、
安全でしかも速やかに最寄り駅で降車できるよう、回生電力貯蔵装置の蓄電池だけの電力で自力走行するための検証を行ったものだ。

 検証結果として、回生電力貯蔵装置の蓄電池だけの電力で、列車(使用車両は4000形の10両編成)を各駅や駅間の勾配箇所に一度停車させた後、
起動させて次駅まで15km/h以下の速度で自力走行させることができた。特に同区間には同社最大の35%の勾配があり、
この勾配上で停車させた列車も蓄電池のみの電力で自力走行(起動)可能であることを、下り急行線、上り緩行線の1往復を走行し、
計8回の起動、停止を実施するなどして確認した。今後は同装置の具体的な運用方法などを定める方針だ。

この装置は、2018年5月に列車から発生する回生電力の有効活用および停電時の列車への電力供給を目的に、
小田急小田原線上原変電所(東京都渋谷区)に導入したもの。蓄電池は容量2000kWh(キロワット時)の日立製作所製のリチウムイオン電池を使用し、通常時は、列車の回生電力を吸収し放電することで節電効果によるCO2削減を図っている。

 なお、この装置の導入には環境省と国土交通省連携のエコレールラインプロジェクト事業として補助金を受けた。
エコレールラインプロジェクト事業は、駅などの鉄道施設への再生可能エネルギー発電設備や省エネ設備などの導入、または車両の省エネ化を推進しようとする鉄・軌道事業者に対し、低炭素社会創出促進協会を通じて、環境省と国土交通省が連携して事業費の一部を補助する。
省エネ設備などの導入を促進し、これらの本格的な普及につなげ、CO2排出の抑制を図ることを目的としている。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1807/27/rk_180722_kaisei01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1807/27/rk_180722_kaisei02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1807/27/rk_180722_kaisei02.jpg

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1807/27/news038.html
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/30(月) 18:27:56.54ID:0104byy4
よしっ!
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/30(月) 18:34:43.97ID:uP+7zez0
>回生電力貯蔵装置

鉄オタらしいな。
さっさとあきらめろよ。
どうせ走れても100mwww
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/30(月) 18:37:08.60ID:Pdxeznxq
ネトウヨ「電車が止まったら車内で耐えるのが客の義務だよ!降ろせとか言う奴はチョン!」

↑これ見てウンコ漏らしてでも我慢する覚悟でいるけど、合ってるよね?(´・ω・`)
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/30(月) 18:41:08.06ID:w2b6Zk+x
車輪の熱を利用して蓄電すれば走行できるからね車にも言える事だが
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/30(月) 18:47:05.40ID:15utUsHl
始めから大規模停電の場合は?
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/30(月) 18:47:48.53ID:aQPDRilp
>>7
どうやって?
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/30(月) 18:48:16.59ID:aQPDRilp
>>8
それなら駅間に列車がいるわけはないので無問題。
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/30(月) 18:54:50.24ID:4eY81sz/
回生機能と蓄電機能は一緒にしなくてもいいよ。

回生分は架線に流し、蓄電は架線に流れてるのを貯めればいい。
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/30(月) 18:59:52.28ID:DJtHRMcY
>>4
自動車でも怖くて登れないレベル
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/30(月) 19:05:42.46ID:eD7jQK/k
重い装置を載せる分、エネルギー効率は悪くなる
運賃に転嫁させられたら最悪だね
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/30(月) 19:16:08.76ID:pLxHqeP+
35%ってスキー場でいうと最高に難しいコースで上にたつと垂直に感じるほど

たぶん、、計算方法が違うのだろうけど
てっちゃん そこんとこ解説お願い
0016ブサヨ垢版2018/07/30(月) 19:24:25.02ID:QLWSU1Z1
自走は出来る
確かに最寄り駅まで自走できるとは言ったが
客を乗せ重くなった所で自走できるとは言ってないw
って落ち?
0019ブサヨ垢版2018/07/30(月) 19:30:14.75ID:QLWSU1Z1
所で、35パーセントじゃなくて35パーミルじゃね?w
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/30(月) 19:43:15.98ID:7G9CiEiF
元記事読んだら‰じゃねぇかw
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/30(月) 20:09:52.49ID:aKPUbu1k
 


>>22

そんなの自力って言わんよ。
蓄電池は車体に搭載するんだろうね。


 
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/30(月) 20:11:58.58ID:ZPNr81Mf
>>23
元記事読もうよぉ
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/30(月) 20:27:12.62ID:iLNiVLFf
地震の場合「線路破断のため、列車の運行が出来ない状態になっております」
大雨の場合「冠水のため、列車の運行が」
台風の場合「風が強いため、列s」
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/30(月) 20:38:52.23ID:aKPUbu1k
 


>>24

へえ、蓄電池は外部なのか。

なんか分かった気がした。
急勾配のこの区間専用の蓄電設備だったんだ。
この勾配を利用して登りで放電、下りで蓄電してたってことだな。
っで、登り途中でも停電時には最寄り駅にたどり着ける。
そういうことね。


 
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/30(月) 20:40:13.64ID:3VPXwOD6
JR九州が蓄電池と架線で稼働する電車作ってなかったっけ
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/30(月) 21:21:42.86ID:03PRfKWU
エネルギーを生み出してるわけじゃないんだけどね。
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/30(月) 23:13:03.86ID:UwqAySN9
>>6
ごめん何言ってるのかわからない
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/30(月) 23:26:01.55ID:UK4bBxWr
列車内のクーラーとか証明はこの回生電力利用できないのか。
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/31(火) 01:16:42.81ID:BRu+o6Z/
フライホイール蓄電池に回生させるのもあったような
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/31(火) 02:11:14.18ID:+dW4rLvN
電線に電圧かかってたら蓄電されるから回生による蓄電と変電所からの給電て区別できるの
変電所の電力をサイリスタ何ぞで絞るのかしら
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/31(火) 02:58:00.09ID:grUzQMml
 


>>42

潮流(電力用語)の向きで分かることは分かる。

だからもしそれが判別できるというなら、
変電所より上流に逆潮流させることは無いとするなら、
この変電所管内の区間に閉じた蓄電放電ということになるはず。


 
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/31(火) 03:14:20.05ID:iUPa51fr
 


>>41

ここからはそうは読めんが、>>1が間違ってるのか?

>この装置は、2018年5月に
>列車から発生する回生電力の有効活用および停電時の列車への電力供給を目的に、
>小田急小田原線上原変電所(東京都渋谷区)に導入したもの。
>蓄電池は容量2000kWh(キロワット時)の
>日立製作所製のリチウムイオン電池を使用し、
>通常時は、列車の回生電力を吸収し放電することで
>節電効果によるCO2削減を図っている。


 
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/31(火) 03:30:34.11ID:ra6+kHP9
まあ時速15キロですし
のったらのったら速度でしょう
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/31(火) 03:37:54.81ID:prylS5GJ
>列車から発生する回生電力の有効活用
が主で
>停電時の列車への電力供給
はそれに伴う副次的要素で緊急時にはたしかに役に立つけど、それはあくまでおまけ
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/31(火) 05:33:46.90ID:XsLPPEmj
電気自動車では普通に行ってる。
回生ブレーキと言ってアクセルを離すとエンジンブレーキのようになり発電、それを蓄え使える。
極論だが山を登り、峠を過ぎ下って元の高さにくると下りで発電、なので電費はゼロとなる。
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/31(火) 09:28:15.22ID:/6ZUeHtw
>>44
これは大規模停電を想定しているものだよ

例えば人身事故や沿線火災、大地震などで
電車から降りて移動するケースでは
そもそも線路が使えないので意味がない

あくまでオプション的な機能
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/31(火) 13:56:28.56ID:Kq8vVXt/
 


>>50

ちょっと何言ってるのかわかんない。っまいっか。

登りでモータで電力消費、下りで回生発電、それで電気節約。
停電時には残存蓄電で登りでも最寄り駅までたどり着ける。

それだけの話じゃないか。

想定を変えれば使えたり使えなかったりするのは当たり前。
どんな対策だって前提はある。


 
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/31(火) 14:26:38.41ID:BzUUcXXC
>>4
「最大で」、なので瞬間的な短い区間ならあるかも
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/31(火) 14:29:02.57ID:0zNlQmma
>>50
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
http://guard-dog.crayonsite.com/
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/31(火) 14:58:40.73ID:quPXv5PC
これあったら良かったのにって大停電過去にどれくらいの頻度で起きてるのの?
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/31(火) 15:34:12.42ID:lkzWi15i
>>43
回生って一時的なピーク発電所みたいなもんでしょ
系統に繋がってる電車に電力の供給をするけど
仮に電車がほかに走ってなければ回生トルクがかからず回生ブレーキも効かない
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/31(火) 17:00:13.35ID:EhZkZ73+
co2排出を削減する為に巨大で重いリチウムイオン電池を抱えてずっと走り続けるのか…?
それ普段の消費電力が増加するから意味なくなくなくね?
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/31(火) 18:46:09.99ID:Kq8vVXt/
 


>>55

だから設備を導入したんでしょ。
蓄電する先を設けて余っても逆潮流が生じるように。


 
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/31(火) 22:32:03.01ID:SQPvRVtH
車内にでっかい歯車設置しておいて、
緊急時は乗客が皆で廻すのがいいんじゃないか。
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/07/31(火) 23:53:39.92ID:yumlEqLa
>>56
上原変電所に電池はあるんだよ
電車に抱えて走るなんてバカなことはしない
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/01(水) 12:30:26.35ID:w5qpd+0r
 


>>59

まあそう言うな、
俺も最初は間違えた。

「自力走行」

って言ってるからな。
普通はこんなの自力走行とは言わん。

普通はせいぜい自立給電だろ。


 
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/01(水) 16:09:49.77ID:vdbf8kDo
列車内と外の気温差でスターリング機関を回そう
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/01(水) 18:38:31.68ID:bCKxA+8w
斜度35%の勾配って嘘やろ?!
そんなん体感的には垂直みたいなもんやぞ・・・と思ったら、パーミルじゃねーか!

記事書いた記者はアホなのか??
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/01(水) 20:11:39.59ID:q8H6MoU5
>>52
瞬間的であってもありえね〜
35%じゃなくて35パーミル。
鉄輪で35%登れるならスイッチバックする路線は
存在せんぞw
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/01(水) 23:39:12.25ID:w5qpd+0r
 


電気自動車用電池を転用してるみたいだから、
だからリーフのじゃなけりゃ大丈夫だ。


 
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/02(木) 11:56:14.28ID:XawrBQDw
 


>>67

今どきフライホイールも無いが、

では2MWhのものが出来ないかと言えばそんなことはない。
さして大きくもない。やろうと思えば簡単だ。


 
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/02(木) 13:22:33.77ID:XawrBQDw
 


>>69

数メートル四方だろ。
天井が低けりゃ面積は増える。

まあ電気室でバッテリーが占める体積よりは大きいかもな。


 
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/02(木) 19:45:28.06ID:m5Lfk/tO
>>71
ほとんど劣化しない蓄電池まだ?
その辺のバッテリーじゃ充放電で劣化するコスパ悪すぎるだろ、
劣化しほうだいだ
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/02(木) 21:01:46.46ID:rcsEo7aO
>>72
まだだけどスケジュール切っていまよりマシな電池はいろんなところで実用直前に来ているよ。
ニュース見ようぜ
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/03(金) 10:22:55.60ID:k0FaUKxe
>>70
お前の妄想はどうでもいいから、根拠示せよ
ちなみに京急のフライホイールポストにある奴は直径1.5m、高さ1mで25kWh

>>71
話の流れも読めないバカは黙っとけ

> 今どきフライホイールも無いが、
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/03(金) 10:35:15.68ID:LqJb0yMw
棒を窓から出して全員で漕げば電車ぐらい動かせるだろ?
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/03(金) 12:11:47.66ID:hu9gpTEA
 


>>74

直径2m高さ2m、の例えば鉄製(比重7.9)、ω=2π×10rad/s(6000回転/分)

に蓄えられるエネルギーを計算してみろよ。

それで2MWhは軽く超え、3Mwh近く行く。


 
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/03(金) 12:35:39.14ID:hu9gpTEA
 


>>77

根拠になってるでよね?
何を聞いてるんだろ?


 
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/03(金) 12:48:19.87ID:smLF2iW2
空白行を設けるアホばっかw
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/03(金) 12:55:42.29ID:hu9gpTEA
 


>>79

何か御用でも?


 
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/04(土) 20:53:29.59ID:1u93Ze1B
なんで東日本大震災から学ぼうとしないの?

大震災では停電した上発電所も閉鎖され計画停電する羽目に。
社会的に重要な病院とか電車や交通信号まで停電し大混乱に。

対策をなぜ考えないのか。
送電線に一般用と重要線を分けておけば
一般は停電しても重要線は送電して社会混乱を最低限に抑えられるだろ。

ひょっとして政治家は馬鹿?
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/04(土) 22:10:42.79ID:TamF22S7
>>82
おまえがバカだろ。電力会社は民間企業だぞ
そこまでの冗長設備の投資を強制できない
電気料金を上げることになるがおまえは負担するんだろうな?
政府や政治の所有物と勘違いしてるバカは引っ込んでろよ
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/04(土) 22:45:12.91ID:++w4bj59
よこみち
巨大蓄電池は
陽水発電でいいじゃなの?
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/06(月) 00:37:26.42ID:vAPtUFtY
>>39
いや、基本的にはブレーキのエネルギーは回収している
ただ、近くにそのエネルギーを使ってくれる電車が走ってないと駄目
そこで、この区間では、変電所に電池を置いて吸収できるようにした
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/13(土) 12:58:53.62ID:yqUtsgj3
ビルのエレベーターはどうなんだろうか?
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/13(土) 13:12:55.35ID:FCkP9rSK
要するに3.5%って事でOK?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況