X



【動物/生態】道具作るカラス、「リバースエンジニアリング」で作製 研究[06/29]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/07/01(日) 10:42:45.00ID:CAP_USER
【6月29日 AFP】
南太平洋のニューカレドニア(New Caledonia)に生息するカラス「カレドニアガラス」は、
小枝をかぎ針のような形に細工したり、
その他の道具を作ったりするのに心的イメージを利用しているとする研究論文が発表された。
進化生物学の議論を刺激する今回の研究結果は、
賢いことで知られるカラスが有益な道具のデザインを次世代に伝承することを示唆している。
情報の伝承は文化の顕著な特徴の一つとされる。

 論文の共同執筆者で、ニュージーランド・オークランド大学(University of Auckland)言語認知文化研究所の所長を務めるアレックス・テイラー(Alex Taylor)氏は、AFPの取材に「われわれが『心的テンプレート照合』と呼ぶ特定の種類の模倣行為の証拠が見つかった」と語る。

「つまり、カラスは道具の心的イメージだけを用いて、その道具がどのように作られたかを分析するリバースエンジニアリングを行うことができる」


 進化生物学者らの間では、カラスの道具製作能力はどのくらい遺伝子にプログラムされているかや、
学習と記憶を通じて習得、伝達されるのはどの程度かなどをめぐり長年論争が続いている。

 道具製作の学習に関しては、カラスは自分が目の当たりにした作り方をまねていると考える専門家グループと、
カラスがより高度なアプローチを取っていると主張するテイラー氏を含むグループとの間で、意見が分かれている。

 この違いは、紙飛行機の作り方が次の2通りあることに相当する。

「中央で二つに折る、次に角を折るなど、指示リストに従って作ることも可能だ」と、テイラー氏は話す。

「もう一つの方法では、最終的にどのような外見の紙飛行機にしたいかについて、頭の中にイメージを浮かべ、
その目標に向かって作業を進める」

■文化的伝承

 長い間明確な答えが出ない状況を打破するために、テイラー氏と研究チームは野生のカラス8羽を捕獲し、
ご褒美の餌を自動給餌機から取り出すために、大きさがさまざまに異なる紙片を給餌機に投入するように8羽を訓練した。

 その後の実験でカラスは、大型のカードを与えられると、
ご褒美の獲得に成功した紙片に近い大きさと形状の紙片を作るために、そのカードを引き裂いた。

「カラスは参照基準なしで、道具の大きさや形を再現できた。
カードから『道具』を作る際に参考にできる道具は存在しなかった」と、テイラー氏は指摘する。

 カラスによる対象の再現を可能にしたと考えられる唯一の方法は
「道具の大きさと形の心的テンプレートを記憶に」留めておくことだ。

 実際、ニューカレドニアのカラスは野生において、他のカラスの道具の作り方を注視したり、
手本にしたりしてはいないように見える。

 だが、このことが、カラスが考案する道具が文化的に伝承される可能性がないことを意味するわけではない。

「累積的文化進化は、アイデアの自然淘汰(とうた)だ。最善のアイデアをまねて、さらに改良を加える」と、
テイラー氏は説明する。「改良の中には、うまくいくものもあれば、いかないものもある。
そして最良のものが模倣され、継承されていく」(c)AFP/Marlowe HOOD

■小枝を使って、穴から虫をかきだそうとする、南太平洋のニューカレドニアに生息するカラス「カレドニアガラス」
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/e/810x540/img_be6eaae61493263edbd9320714e2f989160100.jpg

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3180511
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/01(日) 10:46:54.28ID:2YhcmT+t
オエーー!!!! ___
    ___/   ヽ
   /  / /⌒ヽ|
  / (゚)/ / /
  /   ト、/。⌒ヽ。
 彳   \\゚。∴。o
`/    \\。゚。o
/     /⌒\U∴)
     |  ゙U|
     |   ||
         U
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/01(日) 10:48:42.26ID:enKUqLd3
カラスもDIY
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/01(日) 10:54:22.74ID:1QMKAXWQ
カラスで空軍
ゴキブリで陸軍
海軍が思いつかない
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/01(日) 11:04:20.46ID:XAD7o6Le
これがホントの・・・カラス細工
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/01(日) 11:09:21.75ID:nfvRG0Ln
この穴のこの虫を採るにはこんな道具が必要

ってところから設計して制作しているのか。
寿命長けりゃヒトの上を行けそう。
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/01(日) 11:40:42.09ID:LOO0E8Al
人類が勝手に動物には知能がないとおもいこんでるだけ。
スズメバチや魚やエビカニにだって結構な知能がある。
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/01(日) 12:00:41.73ID:/i1w6PTK
three eyed raven は偉いからな
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/01(日) 12:18:55.82ID:YvlDqnG4
>>11
うちの猫は飯食ってマタタビでラリった後キンタマ突き出して触れ触れってせがんで、一通り
いじってやった後家の快適な場所で眠ってるけどな。あれに脳みそ使っているような感じは微
塵も無いよ。
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/01(日) 12:54:25.55ID:h6ueg37Y
食い物探す必要が無くて暇ができれば知恵は膨らむもの
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/01(日) 14:05:04.58ID:3CdkT29a
カラスが吐き出した物を道具にすることではないのか・・
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/01(日) 14:17:53.69ID:ZP20HMP8
そのかぎ針のようにした小枝でピッキングするのか
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/01(日) 15:00:14.19ID:9+b3hHn0
カラスがガラス細工するのかと思った
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/02(月) 14:22:22.02ID:pRBqd3wR
>>13 「マタタビ食った後の方が何倍も気持ちいい」という部分に知恵を感じる。

心的イメージだけを用いてでんでん…なら
リバースエンジニアリングじゃなくてクリーンルーム設計になるんと違うか?
先行したカラスから特許がらみで訴えられたときに違ってくると思うんだけど。
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/03(火) 21:36:26.07ID:fMdjV3IP
ミサカネットワークさえカラスに付属できれば人間すら超えられるだろうに
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/04(水) 21:56:56.56ID:uC0ZayNo
カラスは言語と手が無いだけで、脳自体のポテンシャルは人間に近いんじゃないか?
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 20:28:18.63ID:4oOGhHXp
5、6匹のムクドリがカラスを追いかけまわしてたけど、どうなの?この力関係。
マンモスにおそいかかるはじめ人間みたいだよ。
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 21:38:14.35ID:dEPu9ZKT
カラスの脳は敵を憎んだり陥れるために発達してきたものだから友好的な要素が無い
余りにも自己中心的で身勝手な性格に呆れる
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/16(月) 12:15:29.80ID:/JgCN42H
カラスに人間みたいな手がなくて良かったな。あったら今頃カラスから進化したカラス天狗みたいなのが地球を支配してただろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況