X



【生物】マダニ感染症対策に朗報 天敵生物を発見[06/06]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/06/08(金) 04:55:28.65ID:CAP_USER
森林総合研究所は5日、人の感染症の原因となるマダニを捕食する天敵生物を発見したと発表した。
天敵は、野生のネズミなどと共生しているオオヤドリカニムシで、マダニをはさみで捕まえ、体液を吸って殺す。
山間部の農地や果樹園で同天敵がいればマダニの感染症被害を少なくできる可能性があるとみて、
生息しやすい環境を調べる。

 同天敵は、カニムシの一種で、サソリのように大きいはさみを持つのが特徴。体長約5ミリ。
ネズミなど小型動物の巣に住み、ネズミに付着して移動する。

 同研究所は、森林のネズミの巣などから同天敵を30匹以上採取して、生態や捕食性を調べた。
餌はコナダニを好んで食べたが、マダニの幼虫(体長1ミリ)、成虫(同4ミリ)を食べることが分かった。
捕食率は、幼虫が100%で、成虫が約80%。体長がほぼ同じマダニ成虫でも捕食する。

 同研究所は、生物農薬や感染症予防としての利用よりも
「生息しやすい環境を明らかにすれば、農家の心配を減らせる」(生物多様性研究拠点)と期待。
野外の生態を詳しく調べる。

https://www.agrinews.co.jp/img.php?p=44280&;i=44280_01.jpg

日本農業新聞
https://www.agrinews.co.jp/p44280.html
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 11:17:07.44ID:6N2RmR9f
>>1

もしこうなったらどうする?

  「国連は、マダニに絶滅危惧種に認定する」
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 11:19:20.05ID:6N2RmR9f
>>11

まあ、その心配も無きにしもあらずだが、

マダニの被害は人体へ害をなすことだが、
このマダニの天敵は、人間への攻撃は確認されていないようだからな。
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 11:21:00.28ID:oRFtWtuo
北朝鮮のマダニを南朝鮮のオオヤドリカ二ムシが殺すニダ
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 11:23:15.60ID:oRFtWtuo
で−−−−−結果的に−−−−−マダニの被害よりも−−−−−カニムシの被害の方が大きくなりそうWww
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 11:25:41.68ID:e+UoRXFC
サムネ、サソリかと思った
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 11:39:37.08ID:N7l3lDFs
タニマ
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 12:22:30.25ID:HSVxqeMk
>>24 カニもサソリも10本だな。甲殻類は10本らしい。
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 12:23:29.33ID:6vJCMJrP
>>41

もともと宇宙から飛来して来たからな、昆虫類は。
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 13:11:27.60ID:pzaIbmVZ
最近蟹が家の土間を徘徊してるから
歩くの気をつけないと
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 13:45:07.84ID:+bngMAA/
このカニムシは日本在来種だから
マングースを引き合いに出すのはちょっとずれてるかな。

アブラムシ対策にテントウムシ放つのに近い。
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 18:25:54.02ID:yAaH66CJ
本当に駆除したいのはダニではなくてニダ
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/09(土) 08:42:29.82ID:I9VsbLrx
>>49
在来種だろうがなんだろうか、
そもそもその地域に生息してない生物を持ち込むことには変わりないんだが、
あんまり頭悪いこと書くと笑われるぞ?
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/09(土) 11:01:41.93ID:odG53zdj
>>12
おうむ返しとか小学生かよ
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/09(土) 21:10:00.03ID:5PBkJmDZ
>>54
オウム返ししてるのは>>13なんだよなあ
そもそもID:EgpbzW0hは自分が知ってる知識をひけらかしたいだけで
ちゃんと>>1読んでないんだよね
コナダニを好んで食べるとか、野外の生態を詳しく調べるとか書いてあるのに
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 15:40:59.65ID:0R8CwXKP
>>52
なんか勘違いしてるみたいだけどオオヤドリカニムシは日本全国に普通に生息してる。

今回の話はオオヤドリカニムシの生息に適した環境がわかれば
より効率的にマダニを抑制するのに役立つのではないか、ということ。

ツバメの巣を作りやすい場所を設けることでツバメを増やして
害虫を食べてもらおうというようなもの。
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 20:33:39.50ID:/ob5Zojm
>>58
そして、オオヤドリカニムシの生息に適した環境を作り、
増えたオオヤドリカニムシがマダニ以外の生物を襲って生態系を破壊すると

マングース持ち込むのと変わらないだろ
お前、ひょっとして頭悪いのではなく、頭おかしいのか?
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 23:19:46.83ID:oyoNHNjS
>>60-61
分かりやすい自演してるとこ悪いが、君のその意見は「オオヤドリカニムシの生息に適した環境」が
日本の本来の生態系とかけ離れている場合にしか成立しない
それをこれから調べようとしているときに言うべき内容ではない
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/11(月) 00:26:49.68ID:Rtw15dft
>>62
61だけど自演じゃ無いよ。と言っても信じないだろうけど
>「オオヤドリカニムシの生息に適した環境」が
>日本の本来の生態系とかけ離れている場合にしか成立しない

これは厳密には間違いなんだ
山間部の農地や果樹園での被害を軽減することを目的としているので
山間部の農地や果樹園、およびその周辺での生態系だけの話で良いんだわ
そして農作物の害獣であるネズミと共生してるような奴がそういう生態系で受け入れられるかというと、
俺はそうは思わない。農家が敬遠するからな
勿論、このカニムシが小動物と切り離された時にどうなるのかは分からんが、
現状よりも有能になるとは思えん
有能だったらもっと増えているだろうし、増えていれば今頃「こいつマダニ食います」的発表なんぞする訳が無い
オオヤドリカニムシがレアな奴だから研究が遅れてるんだわ
レアってことは生活環境が限定されてるって意味になる
という訳で、俺は使えないと思う。オオヤドリカニムシを活かす環境作りより、
マダニを山間部の農地や果樹園、およびその周辺で棲めなくするような環境作りの方が安く、早いと思う

あ、あと、>>60のオオヤドリカニムシが生態系破壊するってのは意味分からん
それほど有能とは思ってないので
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/11(月) 00:55:47.67ID:SAQPHX2m
どんな見た目かと思えばこういっちゃ悪いがダニと見間違えそうだな
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/11(月) 07:21:34.47ID:cym9L32X
で、そのオオヤドリカニムシからは感染症のウイルスは検出されないんだろうな?
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/11(月) 09:02:21.63ID:PdfXU8Ld
>>66
感染症の病原体をカニムシが持っている可能性はあるけど、
カニムシは人間から吸血する生物じゃないし、
ムカデやハチのように防衛時に積極的に人間へ攻撃するような生物でもないから、関係ないと思う

それと、カニムシは別に珍しい生き物じゃないから、
飛沫感染や空気感染するような病原体を運ぶのなら、とっくの昔に問題になっている
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/11(月) 09:10:04.27ID:EhlYfpLV
この虫を大量に導入したらネズミが増えるだけじゃん?
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/11(月) 09:35:03.41ID:3dsduSxn
>>67
確かにカニムシなんかより、
お前のようにおかしな助詞と句読点を使う日本人面した下賤なチョンの方がはるかに問題だな

日本の問題は日本人が対応するから、お前はさっさと半島に帰れや
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/11(月) 09:38:10.88ID:UgNg684Q
>>23
それおれだわ
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/11(月) 09:41:50.17ID:KYcPAYVS
>>60
在来種が増えるのと外来種が入り込むのとを同一視するのは流石に無茶だわ。
マングースのような外来種が問題になるのは
在来種側が外来種への対抗策を持っていないことで
歯止めがかからなくなる場合があるから。

在来種同士の場合、例えばドングリはネズミ等に食い尽くされないように
豊凶の差をつけることでネズミの数をコントロールしたりするし
ニホンミツバチがセイヨウミツバチにはない
スズメバチへの対抗策を持ってるのは有名な話だろう。

この手の話に慎重になるのは大事なことだけど
あんまり見当外れな心配をしても仕方がない。
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/11(月) 09:43:59.01ID:qN7TsrPR
カニムシみつけたら、ネズミもいるってことだろ!
恐怖倍増なんすけど
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/11(月) 09:47:21.08ID:BHnLC+IF
>>69
恥ずかしい奴w
赤くしてやろっと
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/11(月) 09:48:48.55ID:BHnLC+IF
アンカー間違えたw

>>67
恥ずかしい奴w
赤くしてやろっと
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/11(月) 10:13:24.62ID:EK0Jg7aR
カニばさみで挟んで捕まえて体液を吸い殺すとか怖すぎる
俺は一生独身でいいや
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/12(火) 04:52:35.90ID:g9nqwvyC
>>23
熊本以南ならサソリモドキ(ビネガロン)だと思う
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/12(火) 08:54:34.21ID:FBcNwVFQ
>>50
じゃあ、俺は
梟を棲み着かせよう
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/13(水) 09:05:28.89ID:UTR5nAyY
>>67
バカ発見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況