X



【免疫学】抗生物質を食べる細菌、詳細判明 研究[05/01]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2018/05/01(火) 14:39:10.49ID:CAP_USER
【5月1日 AFP】
細菌を死滅させる抗生物質に対して耐性を持つだけでなく、
それを餌として摂取する一部細菌についての詳細が分かったとする研究論文が4月30日、発表された。

 英科学誌「ネイチャー・ケミカルバイオロジー(Nature Chemical Biology)」に掲載された論文によると、
今回の発見は、産業廃棄物や畜産から排出されて土壌や河川に流れ込んでいる大量の抗生物質を取り除くことを目的に、
遺伝子学的に細菌を改変するための一助となる可能性があるという。

 研究を率いた米ミズーリ州にあるワシントン大学医学部(Washington University School of Medicine)の
ゴータム・ダンタス(Gautam Dantas)准教授(免疫学)は、「10年前、細菌が抗生物質を食べるということが分かり、
皆が衝撃を受けた」と述べる。

「今回の研究では、細菌が抗生物質を食べるメカニズムが分かった。
われわれは今後、環境にとって有害な抗生物質を除去するため、
この能力を活用する方法についての検討を始めることができる」

 世界保健機関(WHO)は、世界中で有効な抗生物質が底を突きつつあると繰り返し警告しており、
昨年には各国政府や大手製薬会社に対し、
非常に高い耐性を持つスーパー細菌に対抗可能な新世代の薬剤を開発するよう呼び掛けている。

 患者が処方された抗菌薬をのみ切らないと、弱った細菌が死に切らないだけでなく、薬剤への耐性も獲得してしまう。
また現代の農産業がばらまく薬剤、そして人間のし尿を通じて放出される未代謝の抗生物質によって、
環境中の細菌は耐性を獲得する。

 ダンタス氏の研究チームは、一部の細菌が抗生物質への耐性だけでなく、それを餌にしている仕組みを調べるため、
ペニシリンを食べて繁殖することが確認されている4種の土壌菌について研究した。

 その結果、ペニシリンを摂取した細菌の体内で3組の遺伝子が活発になっていることがわかった。

 研究チームはまた、この単細胞組織に有毒分子を中和し、
料理人がふぐから毒を取り除くように有毒分子を切り取ることのできる能力があることも発見した。

 今回の研究結果をめぐっては、河川や湖、土壌に混入した抗生物質を一掃するための戦略へとつながることが考えられる。
論文の主執筆者でワシントン大学研究員のテレンス・クロフツ(Terence Crofts)氏は、
「スマートエンジニアリング技術を使い、
こうした環境中の抗生物質を除去する細菌への改変が可能となるかもしれない」と語った。(c)AFP

関連ソース画像
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/b/320x280/img_8bb64463a6d8661d6582ec9bd3796738105183.jpg

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3173166
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/05/01(火) 14:41:23.19ID:SKHcYT5e
細菌学は詳しくない
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/05/01(火) 15:19:28.85ID:2h6OKI1c
抗生物質を作る細菌と耐性菌を閉じ込めてやれば新しい抗生物質が出来るのではなかろうか

耐性菌が勝つかもしれんけどw
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/05/01(火) 15:23:45.24ID:hqJiece5
例えばペニシリンは青カビが由来だが、
青カビの持つ抗菌能力に耐性を持つ細菌は自然界に存在してたのか?
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/05/01(火) 15:31:50.22ID:OcFMPWmh
>それを餌として摂取する一部細菌

うわ気持ちわる
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/05/01(火) 17:19:22.24ID:2hTJf3ZU
家畜の抗生物質の除去に使うつもりなのか
あるいは、そこで生まれちゃったバクテリアだったのか
だいたい予想が付くよね
0009増健垢版2018/05/01(火) 17:58:14.43ID:8Z47ZYvU
アボパルシン飼料が復活してしまうのか
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/05/01(火) 19:17:27.14ID:Rj6SsjbA
人類を滅ぼすのは緑膿菌だってw
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/05/01(火) 19:26:52.43ID:LHfl5PuD
無毒化する期間でもあるんだろ

こんなの、世の中いろんな食材見りゃわかるわ・・・
料理人のほうが、学者に向いてるんじゃないってときもあるはずだろうに

結局、指向性が、一直線しかなかったら
あとは、資本主義経済で、行かされるだけの学問
自分で想像して、仮説を立てて、納得する答えが、一番楽!!!
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/05/01(火) 20:42:09.51ID:cKdVtC+S
http://www.natureasia.com/ja-jp/research/highlight/12486
こっちのほうがシンプルかつ詳しく書いてあるが
ペニシリンを食べるというのは、βラクタマーゼでペニシリンを不活化したものを更に分解して栄養源とするということ

要は抗菌薬を「食べる」ということは抗菌薬を分解する酵素を有するということで
あらゆる抗菌薬を食べる菌を作ったとすれば
あらゆる抗菌薬を分解する酵素と、それを作る遺伝子を有するスーパー耐性菌となる

そんな菌から病原性細菌に遺伝子が拡散すると悲惨な未来が待っているだろう
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/05/02(水) 09:00:57.75ID:n2oS9UMy
遺伝子の水平伝播をできる限り止めるために
抗菌剤分解酵素と栄養にするための酵素群はプラスミドじゃなくて
菌のDNAそのものに入れないとな
あと、抗菌剤以外の栄養獲得系遺伝子はノックアウトしておかないと
ついでに死ぬ際にはDNA分解酵素を出して自分のDNAを分解するように設計しとくとなお良し
0019増健垢版2018/05/02(水) 12:05:20.21ID:vOwKgkx3
>>17必ずしも
抗生物質を分解する菌=耐性菌
じゃないよ。耐性菌ってのは抗生物質の作用点が変質して効果がなくなってるのもある
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/05/02(水) 12:13:17.38ID:Qr26fsSC
抗生物質3日で飲むのやめたら良くなった
そういうことだったのか
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/05/02(水) 19:04:47.50ID:s7GTqW+7
>>19
知ってる
抗生物質を分解するようになれば耐性菌になるし
作用部位が変異して抗生物質が結合できなくなれば、これも耐性菌になる
膜透過性の低下や薬剤排出機能の亢進で耐性菌になるものもあるな

耐性菌は抗生物質を分解する菌、であれば間違いだが
抗生物質を分解する菌は耐性菌で間違いないと思うが
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/05/12(土) 07:18:30.70ID:S+COx0Jz
製薬会社が永遠に繁栄を続けるための救世主到来。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況