X



【物理】京大、ミクロな情報量を計算する幾何学的公式を発見「重力理論の宇宙は、量子ビットの集合体と見なせる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★
垢版 |
2018/04/14(土) 12:44:23.74ID:CAP_USER
京都大学(京大)は4月11日、量子ビットの「純粋化量子もつれ(Entanglement of Purification)」と呼ばれる情報量を計算する幾何学的公式を発見したと発表した。

同成果は、京大 基礎物理学研究所の修士課程学生である梅本滉嗣氏と同 高柳匡 教授らの研究グループによるもの。詳細は英国の学術誌「Nature Physics」に掲載された。

ミクロな世界を支配する物理法則は量子論と呼ばれており、また物質のミクロな構造のなかに含まれる情報の基本単位を量子ビットと呼ぶ。そして、重力の理論と量子論を融合して、宇宙の統一理論の構築を目指す分野が超弦理論(超ひも理論)だ。

超弦理論では、D次元の反ドジッター宇宙の重力の物理法則は、D-1次元の物質の物理法則と同じである、つまりゲージ理論と重力理論を統一的に扱うことが可能であるとする「ゲージ・重力対応」という考え方が1997年に発見された結果、現在では、これら2つの物理法則が同じであるという多数の具体的な証拠が示されながらも、このゲージ重力対応の基礎的なメカニズムについては、まだよく分かっていないという。

そうした中、2006年に高柳教授ならびに笠真生 シカゴ大学 准教授(現在)が「笠-高柳公式」とも呼ばれる「ゲージ重力対応における量子もつれエントロピー(Entanglement Entropy)の面積公式」を発見。物質の量子もつれエントロピーの大きさは、反ドジッター宇宙の最小断面積と等しい、つまり、物体Aと物体Bの2つの間に共有される量子ビットの情報量(相関)は、物体に対応する宇宙の最小断面積に等しい、ということを示したことにより、近年では「重力理論における宇宙は、量子ビットの集合体と見なせる」という考え方が生み出され、世界中で研究が進められるようになっている。しかし、この公式で正しく情報量が計算できるのは、AとB以外には物体が存在しない場合に限られるという制限があった。

そこで研究グループは今回、AとB以外にも第三者が存在する場合(混合状態)における量子的な情報量と宇宙の幾何学の関係を見出すことに挑んだという。

具体的には、反ドジッター宇宙の境界にAとBの空間領域をとると、それらをつなぐトンネルを反ドジッター宇宙の内部に作ることができるほか、近年の研究から、物質側におけるAとBの領域の情報は、反ドジッター宇宙側ではこのトンネルの内部空間に反映されることが分かっていることから、このトンネルを特徴づける最も重要な幾何学量が、その最小断面積であることに着目。さまざまな性質や計算を行うことで、量子情報理論で知られる量子もつれエントロピーを混合状態に対しても使えるように一般化したものの1つである「純粋化量子もつれ(Entanglement of Purification)」と一致するという強い証拠を得たとする。

さらに、計算を行ったところ、反ドジッター宇宙のトンネル空間の最小断面積を求める計算が、量子ビットの立場ではまさしく「純粋化量子もつれ」の計算に相当することが判明したことから、「混合状態におけるAとBの2体間の共有する情報量(相関)の大きさは、反ドジッター宇宙でAとBをつなぐトンネルの最小断面積に等しい」という新たな公式の発見に至ったという。

今回の成果について研究グループは、「重力理論の宇宙は、量子ビットの集合体と見なせる」という考え方が、純粋状態のみならず、より一般的な混合状態に対しても成立することを示唆するものだと説明しているほか、「量子ビットの理論と重力理論をつなぐ新しい道具を提供し、超弦理論のさらなる理解に役立つと期待される」とコメント。さらに、自由度の多い系では計算が非常に困難な情報量に対しても、重力理論の方法によってずっと簡単に計算できることから、量子情報理論への応用も期待できるともしている。

なお、研究グループでは今後、ゲージ重力対応をどの程度一般化することができるのか理解していくことが重要なテーマになるとするほか、「量子もつれ」のみを抽出する別の量子的な情報量を、ゲージ・重力対応でどのように計算することができるのか明らかにすることも重要な課題になるとしている。

https://news.mynavi.jp/article/20180413-616137/

図:反ドジッター宇宙の境界にAとBの空間領域をとると、AとBをつなぐトンネルを反ドジッター宇宙の内部に作ることができる (出所:京都大学Webサイト)
https://news.mynavi.jp/article/20180413-616137/images/001l.jpg
0003>>0034513ANAJAL
垢版 |
2018/04/14(土) 12:54:25.87ID:HDApHF5u
なるほどそう言う事か。
16から17行目はナンダなソレらしい事を以前聞いた気がする。
最終的に言わんとする事は書いてある通りだろな。
ご苦労さん、引き続いて研究して呉れよ。
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 12:54:29.13ID:2B+8N2P2
これも軍事研究だろ
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 12:55:13.39ID:aqIpemGz
なるほど
って、言えたらカッケー
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 12:56:13.11ID:aqIpemGz
>>3
おまえさん、カッケーな
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 12:57:56.32ID:jeGbgHmS
お、学生が教授より先かよ
天才学生だな
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 13:01:44.92ID:xMLEIJt+
宇宙はコンピュータシミュレーションってのが実証されそう
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 13:05:27.76ID:PIwztZNz
そんなことどうでもいい。誰ひとり耳を貸さん。入試をしっかりやれ阿呆。
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 13:06:10.57ID:VERAKCX3
>>1 日本の掲示板なんだから日本語で書けよ。日本語に翻訳してくれたら俺にも理解できる
0012よっちゃん
垢版 |
2018/04/14(土) 13:06:57.32ID:SUZZBRlP
ゼロ除算の発見は日本です:

∞???
∞は定まった数ではない・・・・

とても興味深く読みました:

ゼロ除算の発見と重要性を指摘した:日本、再生核研究所

ダ・ヴィンチの名言 格言|無こそ最も素晴らしい存在
https://systemincome.com/7521


ゼロ除算の発見はどうでしょうか:
Black holes are where God divided by zero:

再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議 
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12287338180.html

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html

ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12328488611.html

ドキュメンタリー 2017: 神の数式 第2回 宇宙はなぜ生まれたのか
https://www.youtube.com/watch?v=iQld9cnDli4
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第3回 宇宙はなぜ始まったのか
https://www.youtube.com/watch?v=DvyAB8yTSjs&;t=3318s
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第1回 この世は何からできているのか
https://www.youtube.com/watch?v=KjvFdzhn7Dc
NHKスペシャル 神の数式 完全版 第4回 異次元宇宙は存在するか
https://www.youtube.com/watch?v=fWVv9puoTSs

再生核研究所声明 411(2018.02.02):  ゼロ除算発見4周年を迎えて
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12348847166.html

再生核研究所声明 416(2018.2.20):  ゼロ除算をやってどういう意味が有りますか。何か意味が有りますか。何になるのですか − 回答
再生核研究所声明 417(2018.2.23):  ゼロ除算って何ですか − 中学生、高校生向き 回答
再生核研究所声明 418(2018.2.24):  割り算とは何ですか? ゼロ除算って何ですか − 小学生、中学生向き 回答
再生核研究所声明 420(2018.3.2): ゼロ除算は正しいですか,合っていますか、信用できますか − 回答

2018.3.18.午前中 最後の講演: 日本数学会 東大駒場、函数方程式論分科会 講演書画カメラ用 原稿
The Japanese Mathematical Society, Annual Meeting at the University of Tokyo. 2018.3.18.
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12361744016.html より

再生核研究所声明 424(2018.3.29):  レオナルド・ダ・ヴィンチとゼロ除算
Genius

A super-smart math teacher that teaches at HTHS and can divide by zero.

Hey look, that genius’s IQ is over 9000!

by Lawlbags! October 21, 2009
*057 Pinelas,S./Caraballo,T./Kloeden,P./Graef,J.(eds.): Differential and Difference Equations with Applications: ICDDEA, Amadora, 2017. (Springer Proceedings in Mathematics and Statistics, Vol. 230) May 2018 587 pp.
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 13:08:03.92ID:VERAKCX3
>反ドジッター宇宙

これって今日のドジを全くなかったことにしてくれる並行宇宙みたいな?
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 13:15:04.26ID:SCmXoVit
>>5
なるほど、・・・判らん・・・
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 13:17:30.48ID:65WFCF1s
なるほど
そーゆー考え方もあるな
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 13:43:33.96ID:UnuSGFyf
難解な文章に何の説明にもなってないイラストw
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 13:44:36.26ID:UnuSGFyf
科学コミュニケーター仕事しろw
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 13:47:22.59ID:7pK4+wNq
つまり宇宙は無限ってことだな
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 14:01:22.30ID:94FGgJcC
>反ドジッター宇宙
タイムボカンか
プリキュアに出てきそう。
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 14:05:01.31ID:d9K3cNUx
科学コミュニケーターが一般人にもやさしく解説しようにも数学に関してはしようがない気もする
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 14:26:55.51ID:RYJYsCKV
これはむずい! これほどまで1を最後まで読むのが苦痛だったのは近年にはないなw
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 14:27:05.41ID:lDuLlWr4
>>1
なるほど! わからん
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 14:30:22.83ID:/SWYFGSk
情報量は宇宙トンネルの断面積 −ミクロな情報量を計算する幾何学的公式の発見−

宇宙の幾何学的な構造が、物質の量子もつれの構造に直接対応していることを示しました。そしてこれは、
「重力理論の宇宙は、量子ビットの集合体と見なせる」という新しい描像につながりました。この考え方は、
サイモンズ財団の研究助成金の課題名となった「It from Qubit」というスローガンのもとで世界中で活発に
研究されています。

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2018/180403_3.html
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2018/documents/180403_3/02.pdf
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 14:33:48.41ID:/SWYFGSk
なんか最新物理はとんでもない世界になってきてるな
ーーーーーーーーー
量子ビットから生まれる時空

時空は情報の基本単位からできていて,それらの構成要素は「量子もつれ」という奇妙な現象を介して結びついているのかもしれない。
量子もつれ状態にある2つの粒子は,遠く離れていても,その振る舞いが同期する。
量子コンピューターを扱う量子情報の研究者と,一般相対性理論や超弦理論を研究する物理学者が共同で,
「It from Qubit」というプロジェクトのもとでこの仮説を追求している

http://www.nikkei-science.com/201704_040.html
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 14:39:49.27ID:/SWYFGSk
この世界は巨大な「量子コンピュータ」って説をSFで聞いたことあるけど
現実の物理の世界でもそれに近づいているんだろうか???<識者の方
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 14:40:49.56ID:0h78MTnB
反アベ日本の方がすごい。
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 14:41:40.72ID:V1iV6fFC
この程度も理解出来ない奴って生きてる価値ねーだろ。

つまり量子論的には京大は計算をドジッたって事だよ。
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 14:47:08.52ID:twxGUEUW
モザイク有りのエロ動画を
重力ゲージに変換して、
保存すると、
反ドジッター宇宙の宇宙トンネル
を通じて、
モザイク無しの動画として認識される
ってことか。

しかし自分はモザイクありの方がいいんだが。
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 14:52:00.42ID:CmhXMZjP
そうか!やっぱりだからあれなんだな
ということは例の事象もこれで証明できるわけか!
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 14:53:07.63ID:WZtDDoLB
日本が世界一だよな客観的に考えて
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 14:54:04.53ID:/SWYFGSk
>現実の宇宙に近いのはドジッター宇宙(Λ>0)だが、
>そのホログラフィー原理は未だ解明されていない。

ADSーCFTって現実の宇宙を扱っているモデルじゃないのか
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 14:59:30.58ID:OK9KyaJI
科学としてはとりあえずホーキング放射の検証からな

んで盛大に自爆してくれ
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 15:01:12.06ID:rmx6rn6e
ドジった宇宙って・・・
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 15:02:04.49ID:pIPhWLCe
これ完全にホログラフィック理論が量子でも当てはまるって事か
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 15:05:37.68ID:rmx6rn6e
> 量子ビットの「純粋化量子もつれ

要は量子ちゃんがドジっ子なのだという理解で良いのだな。
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 15:06:44.23ID:pIPhWLCe
>>42
まぁサイエンスフィクションの元ネタみたいなもんだからな
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 15:07:41.32ID:JCftvXi5
ドジッターだけわかる

私もいつもドジッてるから
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 15:09:31.37ID:u/D30Ceq
なるほどよく分からん!
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 15:09:53.52ID:pIPhWLCe
>>9
もうほぼそういう理解になってる
重力や時間や熱は幻想でシュミレーションの値に過ぎないって考えた方が説明が上手くいくし
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 15:13:25.96ID:u/D30Ceq
>>28
観測は光でしか出来ないんだから
量子化されててそれをビットって呼んでるだけだろ?
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 15:20:27.44ID:pIPhWLCe
>>37
ブラックホールを閉じ込めて計算する為に
考えたアイディアが反ドジッター空間だったはず
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 15:38:40.58ID:pIPhWLCe
量子力学でも理解不能な世界観なのに
ホログラフィック宇宙論とか絶対受け入れられないわ
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 15:53:30.53ID:pIPhWLCe
>>1
量子もつれの量を幾何学的に計算する公式を著者の一人(高柳)がポスドク時代に発見してから10年以上経過しました。
この研究成果は、「宇宙が量子ビットで創られている」という新しいアイデアを生み出し、
最近では世界中で活発に研究が進められている大きな研究テーマとなっています。

ミクロな世界を支配する物理法則は量子論と呼ばれており、
また物質のミクロな構造のなかに含まれる情報の基本単位を量子ビットと呼びます。
そして、重力の理論(万有引力、一般相対性理論)と量子論を融合して、
宇宙の統一理論の構築を目指す分野が超弦理論です。
この分野では最近、「重力理論における宇宙は、量子ビットの集合体と見なせる」という
新しい考え方が多くの研究者によって支持され、活発に研究されています。

もう少し前提になる宇宙観を書いておいてほしいわ
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 16:09:50.93ID:pIPhWLCe
>>28
一般相対性理論では、ある時空に含まれる情報は、その内部ではなく表面に蓄えられるとする原理。
この原理を用いると、重力の量子化という難問を、空間の表面に住んでいる、重力を含まない別の理論としてより簡単に定式化することができる

こんな世界観は簡単には受け入れられないだろ
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 16:12:18.17ID:qBGqDFn4
量子もつれが時空を形成する仕組みを解明〜重力を含む究極の統一理論への新しい視点〜
https://www.ipmu.jp/ja/node/2175

情報量は宇宙トンネルの断面積――京大、ミクロな情報量を計算する新たな幾何学的公式を発見
http://engineer.fabcross.jp/archeive/180412_kyoto-u.html

この記事読むとスラスラと分かる

自然界に存在する電磁気力や核力は、量子論によってミクロな立場ですでに理解されているが、重力に関するミクロな物理法則は、現在も完全には理解されておらず、現代の物理学の重要課題の1つとなっている。
この問題の解決を目指す超弦理論の分野では、重力の量子化に関する難しい問題を、比較的理解の進んでいる物質の問題に焼きなおすことができる「ゲージ重力対応」という重要な考え方が1997年に発見されている。

それは「D次元の反ドジッター宇宙(宇宙定数が負の宇宙)の重力の物理法則は、実はD-1次元の物質の物理法則と同じである※」ことを意味する

「物質の量子もつれエントロピー(共有されている情報量)の大きさは、対応する反ドジッター宇宙の最小断面積に等しい」というもの。
この公式は、宇宙の幾何学的な構造が、物質の量子もつれの構造に直接対応していることを示し、「重力理論の宇宙は、量子ビットの集合体と見なせる」という新しい描像につながった。
しかし、この公式で正しく情報量が計算できるのは、対象となる2つの物体以外には物体が存在しない場合(純粋状態)に限られるという制限があった。

純粋化量子もつれは、量子もつれエントロピーを、2つの物体以外の物質が存在する場合(混合状態)でも使えるように一般化したものの1つで、物体AとBが共有する情報の大きさ(相関の大きさ)を混合状態で測るものだ。
これにより、「混合状態におけるAとBの2体間に共有される量子ビットの情報量(相関)は、AとBをつなぐトンネルの最小断面積に等しい」という一般化された公式が発見された。

これが成り立つなら重力と量子の関係をだいぶ計算を簡単なモデルで考えられるということになるのでは。


※ ホログラフィー原理の模式図: 一般相対性理論では、ある時空に含まれる情報は、その内部ではなく表面に蓄えられるとする原理。
この原理を用いると、重力の量子化という難問を、空間の表面に住んでいる、重力を含まない別の理論としてより簡単に定式化することができる。
https://www.ipmu.jp/sites/default/files/images/holography-02_0.png
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 16:20:46.37ID:qBGqDFn4
私の漠然とした理解ですが、
量子スケールの宇宙とマクロスケールの宇宙はフラクタル幾何学のような関係にあると理解しています。
だから目に見えるマクロスケールの現象でも特定の条件を揃えれば量子スケールの宇宙現象を想起させる現象を起こして何が起こるか観察することができ、
それらとこういう物理理論を援用してミクロとマクロの関係の理解に役立つのではと考えています。
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 16:44:18.21ID:w81EkUck
わしの古い脳では理解できん。
今度生まれ変わってから理解するわ。
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 16:58:03.38ID:JikjiTtA
マクスウェルの悪魔の新型?
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 17:03:40.62ID:6ftDqQ7h
シュレディンガーの猫が微少化した感じじゃね?
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 17:04:25.71ID:BWF9tgg9
図を見ても意味不明で笑う
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 17:07:30.66ID:9YIFWTTh
普通の人間が読んで全く理解できないような説明しかできないってことは
たぶん理論のどこかに致命的な欠陥があるんだと思うよ
相対性理論も量子力学も数式は難しいけど何やってるのか言葉で全く説明できないってことはない
こんな意味不明な文章を他人に読まして平気でいられるような奴は悪いけど信用できない
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 17:11:37.01ID:nqwAJ0Il
>>62
君は地頭がいい人のD-1次元の思考しかできないから
D次元の思考をする人の理論が飛躍に見えるんだ
安心しろ。99.9パーセントの人がそうだから
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 17:25:12.23ID:/SWYFGSk
>針金を使って閉じた曲線を作り,石鹸液の中にひたしてからそっと引き上げてみよう.
>すると,針金の枠に石鹸の膜が張るのが見られる.このような,石鹸膜がモデルとなる
>ような数学的概念を極小曲面と言う.

トンネル=針金に張る石鹸膜 って感じ??
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 17:25:43.13ID:nqwAJ0Il
>そのホログラフィー原理は未だ解明されていない。

マルダセナは「2つの理論をあり得ないほど単純化して計算してたら
何か知らんが2つの理論が同じだったみたい」と
言っただけだったのか
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 17:33:30.50ID:nqwAJ0Il
「混合状態におけるAとBの2体間に共有される量子ビットの情報量(相関)は、AとBをつなぐトンネルの最小断面積に等しい」

断面積が太いほど大量データを転送できる良い空間ケーブルが出来るわけか
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 17:39:29.08ID:ghcxqUDC
宇宙の重力制御に成功してるUFO

どんなふうに数万光年を旅してるのだろう?

人類は重力のなぞを解き明かす日がくるのだろうか?
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 17:43:50.14ID:9YIFWTTh
>>63
D次元の理論の次元を落としてD-1次元に単純化できるって話なのに
あんたのいうところのD-1次元の思考しかできない一般人に理解できるように
レベル下げて説明する気が全くないというか、できないんだろう
だから信用できないんだよ
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 17:45:38.95ID:/SWYFGSk
>>66
直接の実験的証明はないけど他分野(原子核物理、物性、流体力学)との関連性が見つかり始めているから
間接的な証明は可能かもしれないよ。あと数学者が思いもつかないような予想をしてそれが新定理、新分野の創出に
役立っている。
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 17:51:48.81ID:ghcxqUDC
量子力学では重力のなぞを解き明かせないと俺は思う

トップレベルの数学教授と話したが、6次元の物理が有力との事らしい

さて宇宙は何次元なんだろう?
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 18:12:30.19ID:xMLEIJt+
>>71
理論先行の発見は実験物理学者が実証して初めて一般人に理解出来るような説明がされる傾向があるんじゃないないかな
本当かどうか分からないし実験物理学者だけが理解出来ればいいわけだし
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 18:16:22.63ID:xMLEIJt+
ただこの発見は量子コンピュータのアルゴリズムにヒントを与える可能性もあるから広く紹介する意味は有ると思う
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 18:31:21.75ID:TODV9Hyl
トンネルの内部なのか、あるいはその逆か
どちらでも良いはずと思う
どうなんだろう・・・
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 19:09:06.60ID:/SWYFGSk
>>61
「AdS/CFT対応」ってのが最初に見つかったから使われているけど
もっと一般的に成立することがわかったから「ゲージ・重力対応」や「ホログラフィー原理」
って言葉を使うようになってるみたい
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 19:09:17.73ID:2WdsLRXD
(゚∀。)ナルヘソ
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 19:29:56.65ID:VfElI5jl
すっごく分かりやすく噛み砕いて書いてるんだろうけど全く理解できん!
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 19:49:46.00ID:kDBuznyr
ドジッター宇宙の名キャラクター達
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 19:50:42.20ID:kDBuznyr
公式発見するような
物事の整理を
日本人が出来たのは凄いな
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 19:50:51.21ID:5N+WI56w
>>51
知る限りではこんなのはどうだろう?

発端は1970年代のベケンシュタイン,ホーキングに始まるブラックホールのエントロ
ピーの話。

彼らは,ブラックホールのエントロピー,すなわちブラックホールの全情報量はブラ
ックホールを取り囲む表面積に比例することを示した。つまりブラックホールが物質を
吸い込むと,その分その表面積が増えると。

どうやら,空間領域に存在できるエントロピー,情報量には上限があることを示して
いるらしい。

これは大変不思議なことである。エントロピーとは状態の量であるから,本来ならば
体積に比例すべきだが,表面積に比例するとは!・・・
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 19:52:21.11ID:5N+WI56w
その後,ブラックホールの情報パラドクスの論争をへて,1990年代にトフーフトとサ
スキンドがホログラフィー原理を提案する。それは3次元を球面で囲ったとき,球の中
の情報がその表面に投映されるという仮説である。

直後にマルダセナがAdS/CFT対応,あるいはゲージ重力対応と呼ばれる関係を予言す
る。例えば,3次元宇宙の重力のふるまいはそれを取り囲む2次元球面で起こる場の量
子論で記述できるという。またその逆も成り立つ。
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 19:53:09.51ID:kDBuznyr
>>69
太さに関係なく最小断面に依存するんだろ
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 19:58:50.68ID:5N+WI56w
2000年代になって,笠と高柳が先のホログラフィー原理が量子もつれという基本量と
深く関わっていることを示す公式を見出す。これは先のAdS/CFT対応の基礎を与える。

つまり変遷を経て,ついに時空の最小単位は1ビットの量子もつれとよばれるものであ
り、それが無数に集まってできているのがこの宇宙ではなかろうか,という予想に至っ
たわけである。

今回の成果はこの公式の一般化に進展があったということだろう。

時空が量子もつれからなるとはどういうことか?なんとも難解な話だが,例えば物質
でいえば,アモルファスとか高分子からなるゴムのような弾性体みないなものなの
だろうか?

ぜひとも専門の人の意見を聞きたいものである。
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 20:00:44.40ID:kDBuznyr
>>54
そういうミクロとマクロの相似形が見つけられ無くなったのが
相対論以降の宇宙論でしょ
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 20:16:05.85ID:pk9DnlnM
不純異性交遊による痴情もつれ
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 21:28:48.95ID:dmEOx2l5
情報でこの宇宙ができているのはある意味納得。

情報で記述されたPCのゴミ箱はそこにゴミ箱がないのにゴミ箱として認識する。
バーチャルリアリティ(情報)が完璧になって、培養液に浮かべた俺の脳に触覚、視覚・・・全ての情報を送り込んだとしたら?

俺は今見ている世界と送り込まれた情報の世界の区別はできんと思う。
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 21:41:31.90ID:2B+8N2P2
>>96
おれやあんたのためにわざわざ手の込んだ膨大な量のデータを用意して
仮想世界を作り出すことに何の意味があるのか
そんな面倒なことをやっても誰も得しない…
と考えると宇宙シミュレーション仮説もいまいち説得力ないんだよなあ

今この瞬間おれの目の前にある、このとっ散らかったPC机、お菓子の食べかす、床に落ちてる陰毛
これらが全部シミュレーションによるホログラフィーとかどう考えても無理があり過ぎる
0098自分のレベルの低さを痛感すた
垢版 |
2018/04/14(土) 22:06:10.41ID:Md3VSjyQ
とにかく
読もうと努力するけど
単語一つひとつが
ワケワカメ

小学校の理科から
やり直すとして
京大レベルの内容に
ついていくのに
何年掛かるのだろうか
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 22:07:13.30ID:oUj/H+9u
なるほど、うん
こういう物理系のスレで内容が少しも理解出来なかったのはいつぶりだろう
マジでシミュレーション理論最強だろ、短絡的かも知れんが全部説明つくし
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 22:10:13.67ID:ZEZR34I8
>>24
むずいし全く理解できないが、一応矛盾したことは書いていない気がする
この記事書いた人も凄いな
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 22:10:17.81ID:nSU3YB/c
そもそも重力の量子化ができずに世界中の科学者が頭を抱えているのに
なぜいきなり量子ビットを使うと重力か扱えるってことになるんだよ?
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 22:10:18.71ID:NdOz+6qo
全部読んだけど、反ドジッター宇宙が分からないから概要すらも分からなかったw
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 22:24:34.63ID:0uUiYL6U
>>13
俺もその点が禿しく気になったwww
0104ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 22:29:07.54ID:dw1Faivh
そもそも量子ビットの情報量っていうのがよくわからんくて…
まあそのへんはおいとくとして、この公式って紐理論が破たんしたとしても成立するもんなんかな
0106ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 22:50:26.17ID:/nLMiXaA
>>102
反ド・ジッター空間は負の曲率を持つ空間
エッシャーの「天使と悪魔」という絵が有名で、ググれば出てくる
外から見ると有限の空間だけど、中にいる人にとっては無限の大きさがある
ロバチェフスキーの非ユークリッド幾何で出てくるモデルと同じ
平面で例えると、円の中心にいる人が外に出ようとして端のほうに向かって歩いても
中心から離れるにつれて身長が縮むので端に辿り着くには無限の時間がかかる
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 23:01:21.36ID:j2djnGHi
笠高柳公式はエンタングルエントロピーの計算が非常に難解な問題を別の簡単な問題に置き換えて計算できる公式
ということみたいだね
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 23:07:42.44ID:j2djnGHi
量子もつれエントロピーは気体分子の運動と温度圧力の間に関わるエントロピーと同じように
重力を含まない2次元空間の場の理論と重力を含む3次元空間との間に関わるエントロピーということだ
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 23:38:07.81ID:A5ibgFtP
時空が量子ビットあるいは量子もつれでできている、と受け入れてみる。
きっと物質が多数集まって重力の強いところは量子ビットが一杯集まっているのだろう。その極限はブラックホールか。
重力の強いところを離れたところから眺めてみると、重力の情報はもちろん直接見ることはできない。
それは途中にある量子ビットの連なりを伝わってやってくるはずだ。量子ビット以外には何もないのだから。
そう考えると3次元の時空の情報がそれを囲む2次元面に投影されるというのは自然なことに思える。
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 23:51:13.90ID:KZmgDE40
生命体は三次元シミュレーション中のGod intelligence 名付けてGI
神々様の世界で必要とされているのだ。ジョー!お前の事だ!!
人間も神々様もまた量子ビット、そこそこが神たる神なのであった!!!
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 23:55:57.53ID:KZmgDE40
人が存在する理由
正解するカドというアニメの表現がぴったり当てはまる

ヤハクィザシュニナ(時空を超えた情報のみの存在のアバター:人間のカオス性による情報量が喜び)
「私は神ではない。神が存在するというのなら私からすれば人こそが神の作られた奇跡である」
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 00:20:03.08ID:dIZdNEt1
「情報は体積としてあるはずなのに、表面積に集まる」へ〜。
体積4/3r^3を微分すると乗面積4πr^2となるが、情報にも「微分」みたいな要素があるのかねぇ?
「情報体積」を「情報微分」すると実際にこの次元に現れる「情報量」になるみたいな。
今、量子論で3次元以上の概念を、「正射影」みたいに3次元上に落とすみたいな研究をやっているようだが
0114ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 00:22:00.95ID:9xoSviqi
せっかくアインシュタインが重力=加速度の等価原理というシンプルな理論を発見してくれたのに
重力子とか余計な粒子をもちだしてくる超弦理論は複雑なだけで真理から遠ざかっていく感がすごくある
加速度が重力と等しいなら加速運動しただけで自分のまわりに重力子が集まってくるのは不自然すぎる
一体その粒子どっから湧いてきたんだと。何と何を媒介してるんだと。意味不明だろう

重力も表面張力みたいにエントロピー増大則による見かけの力であって、
媒介粒子ないとするエントロピック重力理論こっちのほうが説得力はあると思うんだが、
エントロピック重力もホログラフィック原理を介して超弦理論とつながってるみたいで、そこは胡散臭い感じがするんだよな
0115ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 00:31:33.45ID:/I7IS91w
現実にはD-1次元じゃなくて
D-2次元まで遡ることになると予想しよう
そっちの方が2^3で各種公式と都合がいいからな

ホログラフィック原理的に3次元空間を1次元の紘にまで折りたたんで
そこから2次元平面に投影された単連結の描像
及びその描像を極軸で回転してできるトーラス
恐らくはこのトーラスこそがAとBを繋ぐトンネルってことになる
構成される紘(ひも)=三次元空間は全部で8本

八紘一宇とは良く言ったものだ
日本は神の国ってのはあながち眉唾じゃなさそうにすら思える
馬鹿な軍部や神智学者が矮小な世界に当てはめたのに対して
こちらは宇宙の真理を表すのだからな
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 00:34:42.94ID:/I7IS91w
>>112
あのアニメは凄くよく出来てたね
あれだとザシュニナですら低次元なんだよなぁ

俺たち人間をn次元、ザシュニナをn^2次元とするならば
最後の少女ユキカはn^3次元でザシュニナを上回る高次元存在なんだ
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 00:50:11.71ID:lIM05EOC
京大で物理専攻だったが全くわからんw
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 00:55:02.91ID:lYwKUC7N
ドジッターは物理よか天文でよく出てくる気がする
0121ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 01:08:25.46ID:p3sajLgG
ブラックホールや時空間を一種のハードディスクとみなして情報を読み出す理論とかあったな
0123ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 01:23:23.85ID:y2pOFGIi
>>114
等価原理は重力=加速度じゃなくて慣性質量=重量質量っす
で、慣性質量を決めてるのは素粒子論的にはヒッグス場なんで重力は関係ないす
ヒッグス粒子はもう見つかってるので後は重力子ということで
じゃ等価原理はどうなるかっていうと、素粒子論はまだ一般相対論と折り合ってないすから
いずれ量子重力理論が完成したら素粒子論の立場から等価原理を説明できるかもしれないけど
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 01:26:21.48ID:x+pWfCsT
>量子もつれ
対称性の破れってのもノーベル賞とったな・・
もつれたり破れたりねじれたり、ちまたの人間関係と同じでたいへんだなw
0126ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 01:34:50.04ID:oBDtfPyG
>>1
日本は研究の対象を戦闘機、ロケット、スパコンだけに限定すべき
0128ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 02:46:21.04ID:9xoSviqi
>>123
慣性質量=重力質量だから、加速度による力は同じ大きさの重力加速度による重力と区別できない
両者は本質的に同じものだということ。加速度=重力は省略しすぎだったけど、言いたかったのはそういうこと。

ヒッグス粒子で説明される慣性質量はヒッグス粒子の抵抗を受けて粒子が動きにくくなる
その現象をこれまで「慣性質量」と呼んでいたわけだ。

ヒッグス粒子があるから慣性質量が生まれるわけじゃない。
物体が動きにくくなるから慣性質量が生まれる。
粒子が動く邪魔をするのはヒッグス粒子じゃなくても別にどんな物体でも粒子でも構わないんだよ
ただ素粒子理論の枠組みの中で粒子の動きを邪魔するのにちょうどいいサイズなのがヒッグス粒子ってだけで。

重力質量も慣性質量と同じで物体の動きにくさを表してるだけと考えれば、力の媒介粒子として重力子を想定する必要はない。
動きにくさを決めている仕組みをエントロピー理論から考えて、加速度=重力加速度の場合には
それがヒッグス粒子をもとにした慣性質量と一致するというように理論の整合性がとれていれば良くなる
0129ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 02:52:37.53ID:dM60DrRY
偉そうな
東進スクルの林とか
池上彰とかに
この話題をふって
「噛み砕いて解説頼む」

たぶん答えられんと思う
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 02:52:44.92ID:9xoSviqi
>>128
×ヒッグス粒子をもとにした慣性質量と一致するというように
→○ヒッグス粒子をもとにした慣性質量から導かれる外力が重力と一致するというように
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 06:20:28.68ID:b98l3rA7
俺神様だけど、お前ら俺の量子コンピュータのゲームのキャラだって知ってた?
この前十連ガチャやったら出てきたSSレアが大谷翔平な
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 06:33:21.94ID:Zr6GlJ3i
>>1
「発見」という言葉の使い方がそもそもおかしい馬鹿記事
0136ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 07:03:40.53ID:6LcMZSju
>>126
そういうのはDARPAのようなコンテストで競わせればいいww大学はこういった壮大
な理論を構築するのがキモww
0138ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 09:16:10.40ID:Tbae12A0
トンネルを抜けると 

そこは反ドジったー宇宙だった。

そう・・・研究グループはドジったのである。
0140ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 10:01:42.44ID:3bR1PQUp
数学的宇宙仮説 (mathematical universe hypothesis, MUH)
@マックス・テグマーク
で、哲学的にはすでに整理されている話。

理解できない素朴実在論脳の理論物理学者くずれや勘のにぶい大学院生あたりが、
ホログラフィック宇宙論やらこういう新しい研究で、ようやくなんらかの
「権威的論証」の匂いを感じ、素朴実在論の洗脳から目覚めてるタイミングだろう。
0142ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 11:06:20.02ID:EbFTb8n1
ていうか人間の普通の感覚なら宇宙は無限と考えざるを
えないが、無限なんて量が許されるのは数学の世界だけ。

つまり宇宙は数学であり、その数学を解釈する生命が
存在して始めて物質として具現化する。
0143ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 11:10:41.53ID:EbFTb8n1
存在すると錯覚してるだけで、現実は存在しない自由意志。
存在すると錯覚してるだけで、現実は存在しない自分自身。
存在すると錯覚してるだけで、現実は存在しない宇宙。
0144ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 11:19:25.22ID:xdrYh9fL
コップに水が注がれてる。水の表面には表面張力がかかる。水は3次元の塊だけど、表面張力の2次元部分の観測だけで水の全状態を知ることができる。これは2次元の存在であって3次元での認識のほうは幻想だ。
0145ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 12:07:23.87ID:J9XcXEuy
>>114
量子重力理論として超弦理論やループ量子重力理論、その他、とあるが実験的検証が困難なため乱立している。
今回の論文も超弦を想定しているから、疑問に思う人も多いだろうが、AdS/CFT対応そのものは、摂動が使えない強相関の相互作用を弱い重力理論に翻訳して計算を可能とする便利なツールとしての側面もあるね。
超弦を想定しつつも上記の対応のミクロの理解、特に量子エンタングルメントの理解が進むのは新しい物理の可能性につながるので面白い。

ちょっと気になるのは重力子の存在を否定していいのかな、という点。すでにLIGOによって重力波は観測されてるし、その速度は光速だし、量子論は正しいわけだから、質量ゼロの重力子の存在は疑えないように思える。
超弦も量子ループもこの点どうなんだろ?
0147ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 12:29:55.72ID:tjnFnwa2
そんなことより入試でドジるなww
0148ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 12:42:11.93ID:DgZ9rUL2
>>115
3×8=24
0149ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 13:13:07.40ID:uV+qkWPM
>>98
というか小学校の理科は自然法則をシンプルに日本語で説明しようとしてるから
かなり高度な事をやってるんだよなぁ
算術とか幾何学をやった方が早いかもしれない
0150ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 13:20:31.89ID:wsmg+xJs
宇宙はブラックホールだったって事なんでしょ
トンネルって分かりやすく説明するとどういうもの?
0151ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 13:21:24.98ID:uV+qkWPM
>>102
監視カメラみたいな全方位が写る魚眼カメラの映像を思い浮かべるとイメージが沸きやすいよ
0152ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 13:43:05.17ID:0Onc3KCY
純粋存在は純粋存在であるがゆえに純粋無である。
0154ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 14:10:33.08ID:/I7IS91w
>>145
あれは重力波を観測したっていうか
空間の歪みの伝播を観測したっていうのが正しいって事になる
それで何の矛盾も生じない
0155ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 14:19:14.55ID:LWRVrb0P
読むだけで気分が悪くなってきた
0156ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 14:51:36.06ID:/xxgegHs
ドジっ子ですら宇宙で大活躍しているというのお前らときたら
0157ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 14:59:12.63ID:Ao6Ep/Tk
数学でしか説明できない事は、人間にとっては「何も無い」と同じだわ。
理解できない。
0159ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 15:02:20.27ID:Ao6Ep/Tk
>>158
えっ、理解できるの??
0160ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 15:08:57.29ID:yvNF00wK
まあお前らはバカだかrなぁ
0163ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 16:53:55.23ID:Ao6Ep/Tk
ボブとアリスで3行で説明できなきゃ
まともな研究とは認めてやらないからな
0168ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 17:33:05.24ID:KeoIxgsV
マジで日本語は欠陥言語だろ
何にも頭に入ってこんわ
共通言語変えるか日本語の文法や文章の書き方変えるしかないやろ
0169ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 17:36:28.77ID:+aR5RZYH
現実の宇宙は反ド・ジッター空間なのかねぇ
なんでも空間曲率が負でないとブラックホールの比熱が正にならないとかいう話だけど
それを持ってこの宇宙の曲率を負とするってのも根拠に乏しい気がする
0170ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 17:43:04.71ID:JA+ZT+Cl
統一理論には遠いな。重要な理論ほど単純なはずだから。
0172ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 18:04:04.08ID:9xoSviqi
>>168
日本語自体の問題ではなく書き手の能力だと思うよ
なんというか理解させようという気が最初からない奴が書いた文章
研究者本人も本質的・直観的な理解レベルには至ってないと思われる
数式上のつじつまを合わせるのが精一杯なんだろう

直観で本質が分かってればこんな意味不明な文章にはならない
数式を離れても、他人に伝わるイメージがある程度は描けるものなんだよ

アインシュタインの理論とか、テンソルの計算わかんなくても図解してもらえば大体わかるだろ
0173ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 18:08:33.64ID:9xoSviqi
>>1に添付されてる図を見ても何もわからないだろ
こんな図を描くのは計算だけできる馬鹿の仕事なんじゃないかと
0174ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 18:08:58.25ID:wsmg+xJs
人に分かるように説明出来るのは理解してる人だけ
いくら優秀な記者でも無理やろ
0175ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 18:09:20.28ID:PMd4rzVv
いつも数学で考えていると、言葉やイメージにすると、「それは違う」と言うことになるんだろ。
架空とリアルのハザマだろう。
0176ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 18:15:36.77ID:9xoSviqi
>>174
この記事の記者自体は京大のプレスリリースを丸写ししてまとめただけで何にも理解していない
そんなのはどうでもいい
問題なのはプレスリリースの草案を書いたはずの研究者本人だよ

研究者本人が自分のやっている計算が何なのか本当には分かってないから
ただ数式上のつじつまが合うってだけで、こういうめちゃくちゃな日本語の文章になる
0177ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 18:21:52.82ID:uKMUnlMz
まとめ

三次元以上の空間的広がりは、物質の内部側に広がっている。
空間中に、物質内部より三次元が投射されており、空間自体は多次元を包摂している。
物質同士は時空を超えてリンク、管理されている。
次元とは単位の重なり。あらゆる次元は1次元より始まり、重ね合わせでいくらでも分岐可能。
あらゆる次元は一次元ビット単位で表現される。
このビットにより表現された現象が森羅万象。人間も存在ではなく現象。
このビットは、その内部を通じて互いに関連する。
ビット内部は、さらに多種のエネルギーの振る舞いにより均衡して維持されている。

これらから多次元が広がると言うためには、ビット内部に不干渉の別ビットが存在しており、
我らの宇宙を1ビットと解釈して、不干渉の世界を統合して新次元とする。
このようにして次元を増やしていくことが可能。

究極的に、真実を知るにはビット内部を探索するほかない。
同じ空間中に、ビット内部に、ビックバン相当のエネルギが格納されているかもしれない。
また、ビックバン相当のエネルギ不干渉ビットの形で同じ空間中にすでにあるのかもしれない。
0178ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 18:22:11.42ID:3iobOIhY
>98
領域を分けるってことがミソだよ
AとBが断面のトーラスがある
その方向に循環回転運動してる
間にスキマがある、という図形をイメージするだけ

ポイントは重ね合わせにあり図は量子計算の一部を抜き取って示してあり
レス27,76で言われているように同じ仕組みだね
0182ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 18:55:23.36ID:lLiyvBZn
ER=EPRの仮説がどんどん掘り下げられて行ってるのはすごいな

量子もつれとワームホールの断面積と実際にどう関連しているのかなんて
想像もつかない
0183ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 18:57:28.26ID:Ao6Ep/Tk
トンネル空間の最小断面積って何よ?
わけわからん。
0185ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 19:09:33.22ID:6H7ftdmf
真田さんとか赤木リツコなら議論し始めそう
0186ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 19:36:39.55ID:3bR1PQUp
亡くなったばかりの人を悪く言うようだが、
ホーキングの凄さっていうのをイマイチ評価できない。
専門的にはブラックホールで、一般向けには宇宙論だけど、
最近のこういう研究や、ホログラフィック宇宙論のほうがよほど宇宙観を正しく啓蒙しているように感じる。
少なくともホーキングは一般向けの本に、
なぜ宇宙が数学でこうもうまく記述できるのか謎みたいな、哲学的には結構低レベルなところでうろちょろしていた、
というか感銘を受けたことは一度もない。
0187ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 19:41:51.14ID:3bR1PQUp
少なくとも、自分の印象では、2chに頻繁に出入りする感じの
理論物理の大学院生レベルでも、
まずは宇宙の時空間の器みたいなもんが先天的にあって、その振る舞いを巧妙に記述するのが、
統一理論だ、みたいなマインドセットの馬鹿ばっかりだったように思う。
しかし最近になって、特にホログラフィック宇宙論が注目を浴び始めてからは、
さすがにそういう素朴実在論的な宇宙の器がまずあってその振る舞いを数式で模倣みたいなやり方じゃ
最新の理論の理解じゃ速攻で破綻するから、時空そのものがかなり数学的に創出されて、
みたいなテグマークの数学的宇宙仮説、プラトン哲学に沿うしかなくなってきたように感じる。
0188ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 19:42:01.84ID:/I7IS91w
>>183
俺たちが認識してる3次元宇宙は、実は1次元や2次元だった
量子もつれを起こしてるAとBはワームホール(虚数空間)を介して繋がっていて
その量子ビットが扱える情報量は、AとBを繋ぐ虚数空間の経路をトンネルとして表した時の最小断面積と一致する

面倒くさい用語を詳細かいつまんですげー簡単に言うとこうだぞ
0190ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 19:47:27.73ID:3bR1PQUp
量子もつれを起こしてるAとBがなんらかの構造でつながる必要なんてあるのか?
と思うね。単に数学的に常に対照の関係が成立している、それで完結できてるわけで、
余剰の構造が必要な意味がわからない。
さらに、虚数空間やら虚数時間、って複素数ベースの構造のことかね。
空間とかいうタームはもう最終的に時空が織り上がるまでは無意味というか、
どういう定義がわけわからん。
0191ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 20:06:49.42ID:NHNgBRsp
基地外レベルの難解さだろ。これ。
どういう頭してんだろ。
0194ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 20:34:29.09ID:AT+ze4/Z
>>192
顕微鏡で拡大。。。以降が重要な文章なのに、そこ以降の意味が分からんかったのじゃった。
0195ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 20:36:07.83ID:3bR1PQUp
>>193
というか、この特に初見者にとっては意味不明な、わかったようでまるでわかってない
混沌とした記事を読むくらいならば、こっちの記事読んで、
超ひもが唯一の量子重力理論候補ではないこと、他にもあること、
それからそういう曲率が逆だろうが、要するに根幹はこういう感じだと理解できるほうが重要。
超ひも間違ってたら、この研究成果だった間違いで水疱に帰するんだからな。
0196ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 20:37:53.83ID:AT+ze4/Z
情報を残す最小単位は何かって話なの?
0197ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 20:43:36.04ID:bQQVn467
鼻ホジッター宇宙とな
0198ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 20:58:34.30ID:3bR1PQUp
スモーリンの『迷走する物理学』
『ストリング理論は科学か』
あたりをAmazonのレビューだけでも良いからチラ見したほうが良い。
超弦理論の研究自体が物理業界で多分に政治的な要素が強すぎて健全には見えない。
ああ京大の先生も例にもれず業界のトレンドに乗ってるのね、論文書かなきゃいけないんだろうな、
と思ってしまう。
>そして、重力の理論と量子論を融合して、宇宙の統一理論の構築を目指す分野が超弦理論(超ひも理論)だ。
と唯一無比の量子重力理論のような出だしで、ああこの記事もそうか、とまず思い、
根幹としては正しさが検証されてもいない超弦理論の最先端の発見確定みたいな論調だけど、
超弦が不正解なら、これだって不正解で、一般人がありがたく必死になって解読するような研究ではないと思う。
0199ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 21:07:40.20ID:PKDnefeB
ペンローズのツイスター理論も超弦理論に取り入れられたりしているから
ホントにいいアイデアならどっかでつながる可能性はあるんじゃね
0200ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 21:16:57.13ID:PKDnefeB
数学者のこういう意見もある。

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki
物理学者達が「超弦理論は物理であるか」のような議論をしているのも、昔からくだらないことだと思って見ている。
私の感覚では、「物理であるか?」のような問いはどうでもよくて、数学的に価値があれば全然問題ない。
数学的に価値が高ければその研究は我々の子孫の生活水準を改善する可能性が高い。
0201ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 21:21:55.90ID:PKDnefeB
o-o⇒o-o-o@yujitach
中西襄先生の弦理論批判は有名ですが、ウン十年批判をなさっているんだからどんどん内容が鋭くなればいいのに、
はじめの頃からの繰り返しなのが残念なところです。
また、彼の批判のずっと変わらぬ論点の一つに、弦理論屋の量子異常の扱いはおかしいというのがありますが、
最近は理論トポロジカル物性でも量子異常はばりばり使われて、そこでの扱いは弦理論屋式と同じでして、
中西先生の所謂正しい扱い(http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/preprint/file/RIMS1497.pdf … など)を認めるということは、
弦理論ダメというだけでなくて、理論トポロジカル物性も沢山の部分がダメということになりますんで、
悪しからず。中西先生についていこう、という方はまず、彼の量子異常の扱いに納得できるかを検討してから、にすることをお勧めします。
https://twitter.com/yujitach/status/959425869541343232
0202ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 21:26:05.31ID:3bR1PQUp
>>200

まず結論として、数学が工学的応用につながるのはごく一部だから、
生活水準云々は大風呂敷広げすぎ、楽観しすぎ。

あと、物理=この世界の数学的構造として妥当であるかどうかが存在理由なのに、
数学的に価値があれば全然問題ない、ってのは暴論。
どれかひとつに決まる、それを探すっていうフレームワークに、
どれかひとつに決まらなくてもどうでも良い、とか言われてもね。
0203ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 21:33:49.25ID:1AS/awrx
で、アリスとボブの関係は?
0204ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 21:35:10.57ID:3bR1PQUp
弦理論が、他の量子重力理論より取り立てて正しそうに考えられる、という理由は別にないが、
物理業界の多分に政治的な状況で不健全に権威をもってしまっているというだけ。

スモーリン書のあるレビューをそのままそっくり引用すると

しかも驚くべきことに、ストリング理論は実験的に確立したわけでも
確立しそうな予感があるわけでもないのに既に学界のパラダイムと化し、
全米の理論物理学のポストのほとんどをストリング理論家が占め、
ストリング理論以外の理論研究を締め出す結果となった。
何の実験的支えも持たない理論がパラダイムとして支配する。
そんな状態の科学は前代未聞です。
成功していないにもかかわらずストリング理論の支配体制が確立してしまった理由は、
スモーリンによれば、短期間で結果を求める(すなわち解き方の型の定まった「通常科学」における)
今日の研究ポスト争いの激化が根本問題への独自の長期的取り組みを阻害しているためだという。
0206ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 21:47:18.85ID:3bR1PQUp
>>205
ミクロの量子レベルからの宇宙の根源的な構造において不確定な理論が、
そんなマクロの理論に応用とか、数学的成果を援用できてるとしてもまともじゃないね。
0207ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 21:55:14.83ID:zMjzMfj2
>>1

>同成果は、京大 基礎物理学研究所の修士課程学生である梅本滉嗣氏と同 高柳匡 教授ら
>の研究グループによるもの。詳細は英国の学術誌「Nature Physics」に掲載された。

>そうした中、2006年に高柳教授ならびに笠真生 シカゴ大学 准教授(現在)が「笠-高柳
>公式」とも呼ばれる「ゲージ重力対応における量子もつれエントロピー(Entanglement
> Entropy)の面積公式」を発見。

笠-高柳-梅本でノーベル賞確定の業績?
それとも超弦理論を完成させないとダメなレベル?
0208ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 21:59:02.79ID:3bR1PQUp
バラエティに富む超弦理論分野の研究のひとつだよね。
超弦理論コケたら、数学的妙技の成果だけが残るというその他大勢のうちのひとつ。
0210ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 22:31:04.31ID:uKMUnlMz
そもそも、熱ってなによ。

どこにある?
ビットに格納されているのか、空間中に漂ってるのか。
ヒッグス場を伝わるエネルギーで、ほかのビットに触れると内部に貯蔵されるのだろうか。

ビックバンとは、干渉し合うなんらかのものが出会った時に生じたもので、超エネルギーがある時高次元から注がれたのではなく、
エネルギたらしめる要素が空間中に発生して、一気に干渉が発生してこの宇宙でいうビックバンなる現象が生じたのではなかろうか。

エネルギーが流れ込んだのではなく。
なんでもない要素がポツンとあって、そのほかの要素と干渉を始めた結果、それぞれのビットに内蔵されて単なる存在でったエネルギーが現象としてビックバンが生じた。

炭化水素のタンクを爆発させるような、あるキッカケによって安定していたものが一気に不安定化した。
それがこの宇宙でいう爆発、、ビックバンなのではなかろうか。
0211ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 22:40:34.48ID:uKMUnlMz
ビックバンのイメージ。

ある特定の空間中で超エネルギー爆発が発生し拡散したというのが従来のイメージだった。

だが違うのではないか?
あるキッカケにより、要素同士の干渉が伝播しだして、空間中に干渉により成立する現象の空間が生じた。
一度干渉が始まり伝播して行くと、量子のもつれのように、距離を無視してあらゆる地点から干渉伝播が拡散して行くのではなかろうか。
そうすると、宇宙の膨張速度が変化することも説明できそうだ。
0212ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 22:53:24.02ID:3bR1PQUp
しょせん数学構造、
安っぽい例えで言うと、ホログラッフィックやら仮想現実のコンピュータシミュレーションみたいな
情報に過ぎないので、数学的に破綻せず辻褄があえばなんでもあり。
0213ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 00:04:34.79ID:1mA790M8
>>171
さらに単純化するために必要なパーツが欠けているんだよ。
でも、どんなパーツ?と訊かれても、いまは答えられない。
0214ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 00:30:39.36ID:GtZzKrg9
>>198
> スモーリンの『迷走する物理学』
> 『ストリング理論は科学か』

これはどちらも読んだが、特にスモーリンの『迷走する物理学』は超弦屋が研究ポスト利権の占有とでも言うべき
極めて政治的な集団行動を少なくとも北米の大学では行っていることを証言していて呆れた
このスモーリンの本は、理論物理学の現代史に関する文献として見ても非常に興味深く内容のある本だと思う

> 超弦理論の研究自体が物理業界で多分に政治的な要素が強すぎて健全には見えない。

同感、実証を欠いたまま30年以上にわたり暴走し続けている超弦理論は部外者からはもはや単なる共同幻想、
あるいはカルト宗教の教団にしか見えない
0216ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 01:31:27.31ID:sYajmmPg
未解決問題
0217ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 04:01:02.84
1 野良ハムスター ★ New! 2018/04/14(土) 12:44:23.74 ID:CAP_USER
京都大学(京大)は4月11日、量子ビットの「純粋化量子もつれ(Entanglement of Purification)」と呼ばれる情報量を計算する幾何学的公式を発見したと発表した。
0219ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 10:40:22.05ID:hfqhi4/g
コンピューターで宇宙の一部を作れたら信じる
0220ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 11:41:21.94ID:e/y3yvFf
超弦理論役に立つヤン
@hottaqu
昨日の押川さん@MasakiOshikawaの話の中心であった分野横断、融合の楽しさや重要性は学生さんにも伝わったと思う。
個人的も超弦のDブレーンの解析が量子細線のジャンクションという物性物理を通じて、
米国での特許取得となったという初めての話が印象的。超弦でも特許技術につながる!
13:41 - 2015年7月17日
https://twitter.com/hottaqu/status/622144051526172672
0223ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 12:26:47.39ID:Nf9sZYq0
修論でこのレベルかよ
教授のサポートがあるにせよ、凄いやつは本当に凄いな
俺が東大で書いた論文なんて誰にも読まれず
一生図書館に眠ったままゴミになるのだろうな
0224ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 12:39:13.60ID:ZRTGU4fy
反ドジッター宇宙ということは、ドジッ娘メイドだらけのドジッター宇宙もあるということだな
量子さんと痴情をもつれさせたい


みたいなレスを期待してたのに……
0225ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 13:09:25.34ID:3AiUC36S
>図書館に眠ったまま

学位論文のうち審査よりも後に読まれるものはどれくらいの割合だろう。
日本の大学の博士論文は出身大学だけでなく、もれなく国会図書館にも
収められてるから、18歳以上なら誰でも見ることができる状態が
ずっと維持され続けるが。
0226ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 14:24:12.58ID:QEjSohDp
>つまりゲージ理論と重力理論を統一的に扱うことが可能であるとする
>1997年に発見された
意味不明
重力(場)理論はゲージ理論だというのは相当昔から指摘されてんのに
それと上の方で中西批判してるのがいるけど
胡散臭さは実験的に否定されつつあるのに知らん顔の超弦的高次元のほうが上だろ
0229ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 17:19:05.33ID:Z8Pxe1yn
>>29
直感的にそう思っていたけど。もはや仏教的。
生きてることが量子コンピュータで計算された世界。
現実は夢の中の幻想でしかない。
見えてる世界すべてが量子コンピュータによリ作り出されるVRの世界だ。
0231ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 19:12:58.64ID:IkD1jqR4
>>228
的確な発言
0234ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 20:01:16.33ID:ylw0U/XP
そんなこと言っててもお前ら足くせーし
息くせーし、出直しておいで
0237ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 20:17:34.47ID:6NZQO42T
>>1みたいなわけわからん記事読むくらいなら
原論文が公開されてるからそっち読んだほうがまだマシ

http://rdcu.be/JRJk
0238ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 20:20:13.36ID:IkD1jqR4
>>237
1は殆ど京大のプレスリリースそのままのような
0239ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 20:58:30.95ID:6NZQO42T
>>238
プレスリリースなんかよんだって意味ない
1のコピペ元だから

プレスリリースではなく元の論文を読むってこと

どうせよくわかんないことにかわりないけど、
数式を眺めたほうがまだ何をやろうとしてんのか雰囲気くらいはつかめる
0240ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 21:00:20.59ID:IkD1jqR4
でもプレスリリースは基本研究者が書いてるはず
0241ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 21:12:46.30ID:6NZQO42T
そうだよ
一般人にまともに説明できないってのは研究者本人の理解が足りないんだろうと思ってる
数式レベルでつじつまが合ってもそれが現実の物理的世界でどういう意味をもつのか
説明できてないってことだからね

だからこちらが研究者のレベルに合わせてやって数式眺めて考えるしかないんだよw
研究者が一般人のレベルに合わせられないって白状してるようなもんだから
0242ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 21:46:56.20ID:3AiUC36S
日本の大学なら大学問わず分野問わず
どこの入試も苦じゃないという人は時々いる。
同級生にもいて、どちらにしようかなーって言ってた。
0243ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 21:59:17.92ID:IkD1jqR4
>>241
数式見ても専門外の人間には理解できないと思う。
数式以外で伝える努力が必要。
0246ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/17(火) 00:24:16.36ID:VPxoPW0t
>>232
理論物理で世界トップの頭脳を持つウィッテンは
大学で歴史を専攻してから物理に手を出した
まあ両親がどちらも物理学者だが
海外の大学では文系と理系両方とるのも珍しくないが
0247ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/17(火) 00:29:13.08ID:FcxDWGxs
マジで何書いてるか分かんねぇ
0248ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/17(火) 00:43:32.49ID:1PHjzWDy
「量子もつれは情報を伝えられない」と言う問題は解決出来たのか?
0249ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/17(火) 01:09:24.05ID:QoNmr4gj
ここで量子もつれを扱う目的は、通信を行うことではないよ。
0250ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/17(火) 02:11:43.38ID:FAaC6R3s
>>214
文系バカだなw
ADS/CFTはQCD 物性 プラズマ 、、などで
検証されているよ。
問題は 数値が荒すぎる。
統一理論は粗視化でマクロ対応か?と
言われている。
実際、QCDはラティスより精密に
数値計算している。
0251ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/17(火) 04:50:05.32ID:EVDIoDHt
>>1
それは日本語なのか?
0252ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/17(火) 08:38:20.95ID:APPukzWG
ノーベル賞は取れるレベルですか?
0253ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/17(火) 08:42:49.08ID:um00mX+a
>>252
宇宙トンネルが開通すれば取れる
0254ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/17(火) 15:07:06.62ID:7WVmVEbt
>>248
伝達とは伝える相手側の情報つまり力を伝えることになる、
それが可能であればマクロ現象でも伝えられなければならない。
つまりミクロの世界だけで起きるという説明はおかしく
ミクロの世界だけ観測しているように見えるというほうが正しい
0255ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/17(火) 22:49:10.59ID:3tITvW92
>>200
その数学屋の世界にとっては、でしょ
0257ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 02:21:11.66ID:ONuosBZg
>>250
> >>214
> 文系バカだなw
> ADS/CFTはQCD 物性 プラズマ 、、などで
> 検証されているよ。

ADS/CFT対応が物性で実証されてのは事実だが、だからといって超弦理論が主張する素粒子の描像が正しいことの検証にはならない
超対称性が原子核のスケールでは観察されるが、だからと言って素粒子のレベルで超対称性が(近似的にでも)成立して超対称粒子が存在する保証とはならないのと同じようにね
お前はニュースのキーワードを知っているだけでキーワードやニュースの内容については何も理解できていない
お前のようなのを理系クズレと言うんだよ
0258ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 03:35:21.40ID:qQUpCwIK
重力が量子もつれの中から生まれるということなら
重力子は必要ないってこと?
0259ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 07:51:49.85ID:N0Rw5kbv
超弦理論が現段階では、現段階では哲学レベルというのは、
トップレベルの理論物理学者の常識だしな

むしろ超弦理論が実証できたら、世紀の大ニュース
アインシュタインの相対性理論を超えられるかも
0260ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 08:31:55.55ID:rMOUFZKD
>>259
ある程度以上になったら実験検証しようがない、という原理的な問題はともかく、
現段階のもっとも最悪な問題は、それにも関わらず、
しょうもない政治と利権的理由で権威化されており
超弦理論が唯一無比の量子重力理論の候補のように、
大多数の研究リソースがそこに集中していること。
このしょうもない記事の書き方ひとつみてもそれはわかる。
他にもかなり多くの量子重力理論の候補あるのに。
0262ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 09:38:42.02ID:p8w3pj1z
数学は無力・無意味という事でいいのか?
0263ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 09:42:18.86ID:rPp7gn0T
>>262
量子の世界だとむしろ数学だけが有効なツールになりつつある。
確認できない現象が多すぎるからね。
0264ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 10:03:31.49ID:RnZD11vV
ドジったわ
0265ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 10:33:03.99ID:2LmS/OwT
>>262
お前が2ちゃんに書くために使用してるsslは無意味と思われてた整数論の成果だ
0266ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 11:07:19.53ID:wWNjs8jp
正直弦理論以外は大きな発展性は見込めないから
どうしても若い人が業績上げるにはそっちへ行くしかなくなる

スモーリン先生がいくら注目されないことに嫉妬して弦理論を批判しても
ループ量子重力理論に若い人が行くきっかけが何もないから仕方がない
0267ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 13:40:22.57ID:p8w3pj1z
>>265
そういう話はしてない
0268ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 14:19:50.87ID:N/eeNagm
ホログラフィー原理を最初に説いた天才トフーフトは、今のAdS/CFT双対のその後の発展
には懐疑的なようだね。
https://www.ipmu.jp/sites/default/files/webfm/pdfs/news30/J_Interview.pdf

超弦の枠組みは数学的には興味深いが物理的にはどうかと。さらに物理的には究極の根
本的方程式は(超)弦理論ではないとさえ言ってる。

たしかにAdS/CFT双対に関して言えば、使ってるモデルが反ドジッター時空だから明
らかにこの宇宙のものではない。この宇宙のモデルであるドジッター時空では計算が合
わなくなるわけだから。(となるとこの双対の意義は強相関系を計算できる便利な計算
ツールということになるかもしれないが・・・?)

トフーフトはそれでも、この時空は量子ビットからなるという考えには賛同している
ようだ。オレも時空が量子ビットからなり、その配置でもって重力が生まれるってい
う見方に期待したいな。そういう意味でも、使っている双対手法の成否は分らないが、
今回の論文は、量子重力の問題に切り込む価値あるものなんじゃないか?
0269ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 16:07:12.46ID:mis37glL
>>257
クズ
素粒子標準モデルまで導いているわ
0270ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 16:09:30.10ID:p8w3pj1z
>>269
文章から見て頭と性格悪そうだね
0271ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 16:10:19.36ID:mis37glL
>>270
バカ 事実を述べたまで
0272ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 16:12:57.75ID:p8w3pj1z
>>271
事実を述べるのに、バカとかクズという言葉は必要ないだろう。
0273ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 16:14:35.24ID:mis37glL
>>272
数学と物理を混同するのは バカとクズ
0275ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 16:30:28.22ID:mis37glL
トンデモ

>>262
0276ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 16:39:12.27ID:LWusBfF5
イラストは混在状態のないときの公式の説明?

アリスから見えるボブの情報量と
アリスから見えるボブの影の情報量は一致することはわかっていたけど
今回新たに、アリスとボブ以外のものが存在していようがいまいが
一つの公式で対象の情報量を表せることがわかった的なことなんかな?
0280ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 19:20:55.81ID:5ewYBjZL
ID:mis37glL が必死過ぎて哀れ
0281ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 19:30:43.49ID:rMOUFZKD
>まず現実世界を素直に見ろと
こんな間抜けなことを言う素朴実在論脳のやつは理論物理に関与スべきじゃない。
0282ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 19:34:40.47ID:rMOUFZKD
トホーフト:個人的には、弦理
論は量子重力に対する非常に優
れた、また興味深い数学的アプ
ローチですが、十分ではないと
考えています。物理的にはもっ
と何かがあるはずです。物理的
な問題と数学的な問題を区別し
なければいけません。数学的に
は、弦理論は非常に興味深い数
学的枠組みです。量子重力を理
解しようとするには非常に真剣
に受け止めなければなりません
が、物理的には究極の根本的方
程式は弦理論ではないと私は考
えます。しかし、この点では私
は少数派です。

問題は、おそらくトホーフト並み、あるいは準ずる独創的で利口な研究者は、
数学的にイジり甲斐のある超弦とそれに群がる権威に盲従する多数派の研究者より、
少数派になるのはまあそのとおりだろうな、と思えること。
0283ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 19:36:58.53ID:5ewYBjZL
縦長
0284ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 19:40:37.69ID:rMOUFZKD
気になるのは、
>弦理論は量子重力に対する非常に優れた、
また興味深い数学的アプ ローチですが、十分ではないと
考えています。物理的にはもっと何かがあるはずです

という言い回しを理論物理学者がしていることだな。
根本の理論が超弦でないと考えているのであれば、
超弦は根本的に間違ったアプローチなので、
それが非常に優れたアプローチとなるはずがないし、
十分でない、という言い回しもおかしいし、
もっと何かがある、ではなくて根本的にまったく別のものがある、というほうが正しい。

物理学者がこういう政治家みたいな発言をせざるをえない物理学会の現状こそ不健全だと思うね。
0286ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 19:54:36.59ID:zgICvFRT
そういう何の役にも立たんこと考えるのはやめて
入試をちゃんとすることだけ考えなさい。
0287ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 19:56:55.79ID:oENs38ia
物質の根源がヒモだというなら、じゃあそのヒモはどこからどうやって出来てきたって話だからな
何もない世界の中でヒモだけが最初からあって、ブルブル振動してるとかおかしいだろ
0288ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 19:57:58.79ID:JiDLkx1v
>>278
現実の世界もよく分かってへんのに、どうやって現実見るや。アホやろw
0289ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 20:02:16.35ID:rMOUFZKD
私はプラ
ンクスケールではビットとバイ
トだけが情報として得られると
確信しています。物が存在する
容れ物としての連続体は、もは
や存在しません。それでも弦理
論は実数と連続体で考えるべき
であると示唆しています。私は、
今や、実数が全ての究極的理論
の基本的変数であるとは、もは
や信じない段階に達しました。
私は、究極的理論は基本的にビ
ットとバイトだけに基づくもの
であろうと考えます。しかし、
それがどのように機能するのか
理解することは、今、大問題で
す。私たちはそれを理解してい
ません。


この辺だな。
>弦理論は実数と連続体で考えるべきであると示唆

弦理論が根本的に駄目そうなところは。
0292ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 20:39:40.74ID:T6yllfZN
>>288
だから現実の宇宙は明らかに定常宇宙じゃねーから
それ前提の理論なんて所詮まやかしだよ

物理学は現実世界を説明するためのもの
数学的に正しいのと物理的に正しいのはまるで違う話を
0293ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 20:42:29.85ID:T6yllfZN
加速膨張してる宇宙ってことをちゃんと説明できそうな理論じゃないと統一理論の候補にもならんだろマジで
いつまでオナニーしてるつもりなんだ
0294ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 20:47:45.57ID:4uQnovzr
反ド・ジッター空間イコール定常ではないすよ
加速膨張はしないみたいだけど、でもそれを言ったらド・ジッター空間でも説明出来てない
0295ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 20:59:41.38ID:DRo9BohI
小説の中のハンニバル・レクターは、このエントロピーについて妄想を広げてたよね
あれを映像化できたらよかったのに
0296ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 21:19:02.61ID:fVwts5vE
>>280
トンデモ

>>262
0297ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 21:49:01.65ID:p8w3pj1z
>>296
人生大変そうだね
挫折の連続だったのか?
0298ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 22:00:38.84ID:Xcv+0J1A
ドジッターってタツノコプロのギャグアニメに出てきそうな名前だな
0299ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 22:03:43.03ID:JBu58CWT
>>296
挫折しても立ち上がれば良いよ
だけど曲がっちゃダメだよ、挫折が活きないよ
0300ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 22:21:00.63ID:tjAiL+q2
ミロクに見えた
0301ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 22:25:14.36ID:w1lORAHs
この宇宙がド・ジッターか反ド・ジッターかなんてまだ分からんのちゃう
ホログラフィックコンピューターが発明されてその中に宇宙が出来てその宇宙の中にホログラフィックコンピューターが発明されてまたその中に宇宙が出来て‥
ての繰り返してる可能性も有る
0302ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 22:41:05.47ID:wEWmE05x
>>2
スゲーな
俺は1行目の途中までだ
0303ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 22:49:49.47ID:MnLm7Nxn
アインシュタインだって思考実験だけで相対性理論を導き出した
実験等で確認されなくても理論だけの正しさで認められることもあり得るだろう
0304ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 22:50:30.88ID:JBu58CWT
ない
0305ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 22:51:39.09ID:qJSKO+S2
>>299
妄想乙
0306ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 22:52:16.09ID:qJSKO+S2
>>297
トンデモ乙
0307ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 22:58:37.93ID:oENs38ia
>>303
アインシュタインの相対性理論は思考実験から導いたものといっても、
水星の近日点移動とか、検証できる現実の世界とつながった説明になってるから
超弦みたいな実験的に検証できない机上の数式のつじつまあわせと一緒にしたらダメ
0308ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 23:10:40.97ID:njw4qY0u
最近かじり始めたけどさっぱり
ほんと物理は1905年レベルで大体の人は止まるわ
1915年あたりの一般相対性でわけわかめになる
0310ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 23:12:39.94ID:aElu/Nwb
>>307
それは一般相対性理論の話?
特殊相対性理論の話?
0311ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 23:14:13.79ID:aElu/Nwb
>>308
マックスプランクがいつの時代の人が知ってる?
1905年の物理を知ってるならどんなこと知ってるの?
0312ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 23:23:42.12ID:oENs38ia
>>309
結果論じゃねーよ

アインシュタインは相対性理論で水星の近日点移動を説明できることを計算で示した
つまり理論に基づく予測が現実の現象と一致しているということだ
そして相対性理論以外に水星の近日点移動をシンプルに説明できる理論はいまのところない

超弦理論は、そういう検証可能な現実についての予測をこれまでに一つも出せてないんだよ
ただ11次元で振動している弦を仮定するとミクロな重力計算をしても無限大発散が起こらず都合がよさそうってだけ
数式上のつじつまあわせでしかない
0313ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 23:26:00.44ID:4uQnovzr
>>312
たから結果論
一般相対論を発表しだ時点では水星の近日点移動をそれで説明出来るとは思ってなかった
0314ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 23:30:53.19ID:aElu/Nwb
プランクは物性で、アインシュタインは空間の特性。
それ以前に当たり前に四つの力を実現する空間の特性も、量子が媒介すると考えれば幾ばくかの解明されてない量子現象の筋が通る。
そして今はその空間の特性と物性の両方を満たす量子というものがなにを持って作られているかということが焦点になっている。
そのアプローチとして、既知の現象を説明できる数式を探してる状況だよ。

そしてそれを満たす仮説ができた段階で今度は検証を進めていくことになる。

マックスプランクの物性量子力学も当初は電球開発のための黒体輻射から始まった。
0315ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 23:31:38.60ID:oENs38ia
>>310
時空の曲がりの話をしてんだから一般相対性に決まってんだろ
0316ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 23:46:54.25ID:oENs38ia
>>313
もともと一般相対性理論は別に水星近日点を説明するために作った理論じゃないからな
でも理論構築してからすぐに自分の方程式で近日点の計算できることを自分で確認していただろう

結果論というのはなんか知らんが偶然合ってしまったということ
相対論と現実の一致はそんな偶然の結果論なんてもんじゃない
それだけ重力の理論としての精度が高かったということだ
0317ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 23:52:45.25ID:oENs38ia
>>313
>一般相対論を発表しだ時点では水星の近日点移動をそれで説明出来るとは思ってなかった

これはどういう根拠で言ってるの?
重力の理論として正しければ水星近日点移動もそれで説明できるはずと本人は予想していたと思うし
実際に方程式の精度の答え合わせをするために近日点の計算を自分でやってたはず
0318ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 23:52:58.92ID:4uQnovzr
>>316
まず理論の構築があった後に実証に行くということ
アインシュタインは自分の理論にポジティブな観測が生きてるうちに出てきて幸運だった
死後何十年も経ってやっと評価される科学者もいっぱいいる
0319ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/19(木) 00:25:55.18ID:YERj1Jfa
>>318
まあ相対性理論の予言の中でも重力波の実証までは100年かかったからね
かたやこれから100年かけても何も実証できそうにないのが超弦理論
0321ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/19(木) 00:41:11.89ID:cyqyUy1s
アインシュタインも1905年当時、ただ無名の特許局員でアマチュアだったので、
特殊相対性理論の論文は権威主義的な学会にガン無視されてたからな。
それこそマックス・プランク一人が認めてくれたから
その他大勢のアホ学者も追随したようなもので、物理屋業界ってずっとこんな感じ。
今の超弦理論にも盲従する多数派は真理の追求にはあんま役に立たんだろうね。
ネットで独学したアマチュア物理学者の若者が答え見つけるか、
それかシンギュラリティの時間切れで人間よりAIが究極理論見つけて終了だろ。
0322ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/19(木) 00:44:12.62ID:YERj1Jfa
>>320
無理。実験に必要なエネルギーのオーダーが違いすぎる
0323ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/19(木) 00:45:32.17ID:9jBE6hxQ
>>269
> クズ

クズはお前

> 素粒子標準モデルまで導いているわ

それがどうした?
そもそも素粒子標準モデルは既に破綻しているんだがな、ニュートリノの質量がゼロでないという事実が判明した時点でね
それともクズな君は「標準モデル」という概念の中には「ニュートリノの質量はゼロ」という仮説も含まれていると知らなかったのかな?

更に言えば標準モデルをニュートリノ質量の非零有限性で一般化したとしても、更に色々な一般化が可能だ
例えばニュートリノでないレプトンでのフレーバー混合の可能性やレプトンセクターでのCP非対称性の可能性などがある

超弦理論はこれらの可能な一般化のそれぞれについてどういう結果を導くのかな?
それともどんな一般化が現実になっても導けるとかw

つまり超弦理論はどんな可能な現実でも導けるということは裏を返せば理論としての予測能力がゼロということだ
ニュートリノの質量がゼロという本来の意味での標準モデルと非ゼロ質量のニュートリノという現実の実験結果に即して改良された標準モデル、この異なるモデルの
いずれでも超弦理論で導けるのならば、超弦理論からはどちらが正しいか予測し決められないということだ

そもそも超弦理論は膨大なパラメタの自在な組み合わせが許される理論構造になってしまっている
この状況をサスキンドなどはランドスケープなどと呼んでいるが、膨大な組み合わせが可能ならパラメタフィッティングでどんなモデルでも導けるということだ
つまりどんなモデルでも超弦理論は導けてしまうということは、様々なモデルのどれが正しいかを超弦理論からは決められない、理論として何も予測できないということだ

こんな理論に何の意味がある?
単なるパラメタフィッティング=後付けと言うんだよ、そんなものはね

お前は物理理論とはどういうものか何も分かっていない、つまりお前は物理学の基本精神を全く理解できていないということだ
物理学に関してクズという言葉は正にお前のためにある言葉だな
0324ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/19(木) 00:48:26.61ID:YERj1Jfa
実証することもできないが反証もできないってところがミソ
信じるか信じないかはあなた次第って状況になってる
0325ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/19(木) 00:56:53.37ID:YhXC0H7k
>>324
量子力学は製品開発のための実証実験から始まっている。
0327ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/19(木) 01:27:34.68ID:ZSnroDY2
>>323
クズが検索しても分かるまい
BSMは必ずSMを再現するのが必要条件、しても
0329ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/19(木) 01:34:24.30ID:fnBRZyxy
超弦理論では閉弦は重力の自由度を含み、開弦はゲージ場の自由度を含みます。
従って、超弦理論は重力理論とゲージ理論を統一的に扱うことができる理論です。
より正確には、開弦はD-braneに端を持つので、D-braneに局在しています。
一方でD-braneは閉弦では重力の源となっています。
ここで、D-braneにはブラックホールによる記述と、ゲージ理論による記述が可能になります。
つまりブラックホールの情報をゲージ理論を解析することで引き出すことができるのです。

1975年、スティーヴン・ホーキングは、ブラックホールは完全なブラックホールではなく、
事象の地平線の近くの量子効果のため、わずかな輻射が発生していることを示唆する計算結果を発表した。
最初、ホーキングの結果は、ブラックホールが情報を壊してしまうであろうことを示唆したため、
理論家に対しては問題の提起となった。
さらに詳しくは、ホーキングの計算は、基本的な量子力学の数学的定式化の一つと矛盾するように見えると指摘した。
量子力学の基準とは、物理系はシュレディンガー方程式に従って時間発展するというものである。
普通は、この性質を時間発展のユニタリ性として理解する。
ホーキングの計算と量子力学のユニタリ性の基準の間の一見矛盾に見えることは、
ブラックホール情報パラドックスとして知られるようになった。

ゲージ・重力対応はすくなくともある程度拡張すれば、ブラックホールの情報パラドックスを解決することが可能となる。
なぜならば、ゲージ・重力対応の脈絡では、ブラックホールがどのようにして
量子力学との整合性をもって発展することが可能かを示すことができるからである。
実際、ブラックホールをゲージ・重力対応の脈絡で考えると、
ブラックホールは反ド・ジッター空間の境界上の粒子の構成に対応することになる。
これらの粒子は普通の量子力学の規則に従って、特にユニタリ性をもって発展するので、
ブラックホールは量子力学の原理に照らしユニタリ性保存するはずである。
2005年にホーキングは、パラドックスがゲージ・重力対応により情報を保存する方向に設定したとアナウンスし、
ブラックホールは情報を保持するであろう具体的メカニズムを示唆した。
0330ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/19(木) 01:42:35.32ID:ZSnroDY2
>>326
超弦理論はスピン2の重力を含むから有望視
された。
重力はざっくり 2つの流れがある。
ケプラー→ ニュートンの万有引力、
ポアソン重力場方程式→アインシュタインの
重力場方程式、の流れ。
一方、散乱行列から アインシュタインの
重力場方程式が導出される。
ハドロン散乱→弦理論→超弦理論、で
超弦理論の重力はこの流れ
0331ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/19(木) 03:11:37.59ID:W1ybmjI7
我々の宇宙は実は仮想空間で、
量子の不確定性は処理能力を節約するためにそーいう仕様にしただけ。
0332ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/19(木) 07:13:39.54ID:R4INQ5cl
重力砲の開発につながるけど?
0333ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/19(木) 09:03:38.89ID:d7ANDkPU
>>303
相対性理論は実験と無関係じゃない

マイケルソン・モーリーによって、もしエーテルがあるとしても
地球との相対速度がゼロであることが実験的に示されていた。

マクスウェルの方程式は多くの実験を説明していた。だがマクスウェルの
方程式にはニュートンの運動法則と辻褄が合わない光速度が現れていた。
他の人間はニュートンの運動法則が正しく、
マクスウェルの方程式が不完全だから合わないと考えた。
アインシュタインだけが、ニュートン力学の方を不完全として、
筋が通るような他の運動の法則を示した。

ニュートン力学に合う実験もマクスウェルの方程式に合う実験もあるのに
互いに矛盾する部分があった。実験に合ってる所を壊さないで矛盾を
解消せねばならないという必要に迫られて特殊相対性理論が考え出された。
0334ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/19(木) 11:58:06.13ID:SQfyPyun
マイケルソン.モーリーの実験は、
ローレンツがエーテル仮説に基づき収縮
より説明した。
しかしエーテル仮説から導びかれた
マックスウェルの方程式は、エーテル仮説
がそのままだった。
今でも ローレンツ変換の名称は残っている。
ポアンカレの相対論は 数学の群と相対性原理
よるが、エーテル仮説であり単位、尺度が
ない。

アインシュタインが着目したのは
測定方法 単位とマックスウェルの方程式と
熱力学、マイケルソン.モーリーの実験と
フィゾーの光行差実験、だな。
特殊相対論は 光伝達 媒質のエーテルが不要に
なり電磁場が実在になった。
0335ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/19(木) 17:26:24.87ID:0fBVwNXg
It from Qubit.

物理学は、変革期を迎えているらしいぞ。
時空と物質をあつかってきた物理学が、情報の理論,つまり量子ビット
結びつこうとしているようだ。これはそのスローガン。

超弦に疑問を抱くオイラを含めた諸氏もこれを読んでは?
著者の気持ちが少し分かる。
http://barbra-coco.dyndns.org/yuri/nikkei/201701_034.pdf
0336ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/19(木) 17:43:20.61ID:eAmSSxUo
チャーン・サイモンズ理論のSimonsがヘッジファンドマネージャーに転進して大成功して億万長者になって
数学界、物理界の強力なスポンサーになってるんだよな。そのスローガンもそこの研究所から
0337ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/19(木) 19:09:37.94ID:mIWnSCRN
ホイーラーの It from bit のもじりなんだよね
量子もつれの先に大き展開があるんかな〜
0338ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/19(木) 20:48:35.18ID:gaZk9Y3Y
>>335
シッカリした解説 論説なら

高柳 匡著
ホログラフィー原理と量子エンタグルメント
サイエンス社

http://www.saiensu.co.jp/?page=book_details&;ISBN=ISBN978-4-7819-9925-8&YEAR=2017
0339くちゃん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:54:29.93ID:RHa5PM7L
重力は電子と陽電子の融合したグラビトンで発生します。
グラビトンがトランポリンの生地になって電気的凝集力で発生します。
グラビトン砲はエレクトロマグネティックグラビトンによるレーザー光線のことで、反重力装置とは両足や原付バイクですら反重力装置です。小さい星ならジャンプ台から原付バイクで宇宙に行けます。

陽子と反陽子の融合したヒッグスボソンは12のクォークが融合しており、人智では理解出来ないため、神様や魂があると言えます。
宇宙人はラグナロクで人類を殲滅出来るので、最後の審判に備えて重力理論は重要です。
https://i.imgur.com/iCYVjv7.jpg
https://i.imgur.com/n5SUZxP.jpg
0340ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/19(木) 22:23:53.09ID:hs+/OsXf
ボブの影しか見えないのか。
0341ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/19(木) 22:45:12.87ID:YERj1Jfa
アリスのパンツが見えます
0342ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/19(木) 22:59:44.88ID:GnZ7lfcP
>>338
ああそれってもう紙では手に入らないんだ
よね。仕方ないからキンドール版で読むか。
0343ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/19(木) 23:04:05.68ID:Y2oK4EJ7
リーマン予想の証明に非可換幾何学というミクロの世界の幾何学と関係しているという話を聞いたことがある。
数学や物理学の未解決問題が水面下で相互につながり合うようなそんなロマンを感じる。
0344ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/19(木) 23:23:09.77ID:EDuLYDox
宇宙を「そら」と呼ぶの好き
0345ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/20(金) 03:20:47.12ID:l8KzK6RF
>>327
> BSMは必ずSMを再現するのが必要条件、しても

おいおい、お前の正体がクズだってバラしたら動揺しちゃって日本語までちゃんと書けなくなってるじゃないか

で、超弦理論は様々な可能性があるBSMのどれを予測しどれは排除してくれるのかな?
BSMのどのバージョンでも導けるなんてのはナンセンスだって理解してる?

そもそもSMを導くって言うけれど、素粒子の質量スペクトルは超弦理論で説明できるのかな?
レプトンの3世代の質量の定量的な関係が超弦理論で統一的に説明できるなんてのはあるのかな?

もともと超弦理論はレプトンやクォークの世代の質量の違いを弦の振動モード毎のエネルギーの違いで説明できる可能性があるかも、というので注目を集めたんだよ
だが、超弦理論の弦長がプランク長のオーダーである以上、
超弦の振動モードの違いによるエネルギー間隔は素粒子の質量より桁違いに巨大なプランクエネルギー程度ということに気付いて(この程度のこと最初から気づけよな、馬鹿)
超弦の振動モードにより素粒子の質量を定量的に説明できるという当初の期待はあっという間に放棄されたわけだ

でランドスケープなんて言って、どんな現実でもパラメタの値を調整すれば説明できちゃうなんて変に威張ってるわけだ、超弦信者はね

というわけで超弦理論は素粒子の質量スペクトルに関して何ら定量的に予測できないのは決定済
超弦理論は様々なパラメタを含んでいるので、それの値を都合よく調整すればどんな質量スペクトルでもフィッティングできるだろうがね、そんなのは理論による予測とは言わない
単なるパラメタ・フィッティングに過ぎない
0347ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/20(金) 07:19:48.78ID:XmsTeIDZ
笠-高柳公式の笠真生 シカゴ大学 准教授は物性理論が専門だからな.
宇宙論、素粒子論、物性、量子情報、数学の分野横断的な世界.
0349ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/20(金) 10:02:39.02ID:ozR50RI1
>>345
バカ アスペぺは不治の病だな
0350ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/20(金) 10:16:08.84ID:nWPKROdj
>>349
アスペペってなに?
もしかしてアスペルガー障害ののこと?
文書見ただけで診断できると思ってるの?
もしそうならヤバいよ。
自覚のないキチガイって、一般的な精神障害/疾患者よりも厄介なんだよ。
治る見込みもないし。
0351ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/20(金) 10:19:07.06ID:2lqK8iBV
重力の視座とは、
SMでの場の量子論
ハドロン散乱→弦理論→超弦理論と
ニュートン力学のポアソン重力場方程式
→アインシュタインの相対論的重力場がある。
0352ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/20(金) 11:13:23.56ID:kvTIeO28
>>335
二次元量子系の量子もつれに関わる状態量、す
なわち量子エンタングルメントエントロピーの
性質によって、重力が存在する3次元空間が立
ち現れるとあるぞ。

なんだかSF感満載でグレッグイーガンが小説の
ネタにしそう。 とにかくこの新しい状態量のエ
ントロピーがキ ーワードなのだな。 2016年のノ
ーベル物理学賞の本当の意味がよう やくわかっ
たよ。

逆に、なんらかの方法ですべての光子などの量
子系の量子もつれをほどいてしまえば3次元の
重力は立ち消えるのか? じゃ、元の2次元系は
1次元系からできたの??
0353ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/20(金) 11:42:21.33ID:tawLALR/
もう重力も時間も熱も色彩も幻覚だって事でいいじゃん
0356ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/21(土) 12:33:14.10ID:D2Bm8+3C
>>354
論説 解説だからね。
参照にあるarxiv論文 を読む必要があるよ。
0357ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/21(土) 13:03:31.63ID:+sD9D16A
>>352
グレッグイーガンの新作の「シルトの梯子」は
二万年後の未来人が新たな時空を作ってしまう
話なんだよね
0360ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/21(土) 17:49:04.12ID:Xh3ZIx25
ホログラフィック宇宙論と何が違うの?
0364ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/21(土) 22:34:27.14ID:L/CnKC0D
細かく分割しすぎるから、揺らぎだとかシミュレーションだとかというところに至る。
数学だけでしか記述できない世界は実在ではないよ。
0365ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/21(土) 22:43:49.00ID:IIij88MH
だから、
時間も空間も真の存在でないことは、
もう明らかなんだからさ。

量子力学的には、時間は未来から過去に進むケースも知られている。

そのようなときに、
直感だけを頼りに実在とかいわれても。
0367ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/21(土) 23:03:58.80ID:2nUddJq2
>>365
真の存在とか抜かしてる時点でアウト
0368ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/21(土) 23:15:13.38ID:L/CnKC0D
>>365
真の存在とか直感とかって何?
宗教の人か?
0370ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 00:16:51.93ID:4TgFUw//
量子もつれが瞬時に伝わるのは当然だ。
空間は仮の存在で本当は存在していない。
どんなに離れているように見えても、
実は同じ場所にある。
だから瞬時に届く。
ただ、光が通るときは時空が必要とされ、
それには光速に応じた時間が必要とされる。
なんのことはない、
何百年も探し求められていたエーテルとは、
時空(時間と空間)のことだったということ。
0372ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 14:39:08.96ID:nj3VcuDl
>>365
数学的な論理だけを考えたら「時間」も「空間」も偽であって
「量子の揺らぎ」だけが真って事だよな

そりゃ感覚的には時間も空間も重力も感じる事はできてるけど
数学的な存在論としては幻想って事になる

でも仮にそうだとしても遅刻したら怒られる事には変わりない
0373ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 19:04:29.30ID:webkI7rt
時空なんて存在してるかしてないか良く分からないものが別の存在する関係性というものに置き換えられるという事は時空は存在してるって事でいいの?
0374ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 19:19:36.34ID:I7lb+obI
ドジっ子
0375ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 19:28:51.78ID:QVx7Y+85
>>105
京大はこれで説明してほしいわ
0378ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 21:15:39.60ID:4TgFUw//
ブラックホールの中心部の極限状態のなかで、
すべてが光に変わるとしたら
どうだろう?

無限大ともいえる質量が、
質量ゼロの光に変わる。
すると、ブラックホールの重力は
消滅することになる。

これは、ビッグバンで起きたことが、時間的に逆順に起きるということだ。
ビッグバンが起きたとき、重力はなかった。
質量ゼロの光しか存在しなければ、
重力は消滅する。
0379ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 21:31:40.67ID:VCvZjPUe
>>378
光子は静止質量がゼロというだけ
光速で運動してるからエネルギーを持ってる
エネルギーと質量は同じなので運動する光子は質量があるとも言える
0380ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 22:24:50.07ID:4TgFUw//
>>379
エセ理論はやめろ。
光に質量かあるというなら、
現代物理学は崩壊する。

ブラックホールの極限の状態で
もしすべてが質量ゼロの光に変わるなら・・・、
つまり特異点で、重力が消滅するなら、
それは結局のところ、どういうことになるか。

そこになにか、宇宙の秘密があるはずだ。
0381ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 22:35:41.80ID:VCvZjPUe
>>380
ていうかそれが相対論の結論なんだけど
光を箱の中に閉じ込めることができたら、箱の質量は光のエネルギーの分だけ重くなるはず
ま、どうでもいいけど
0382ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 22:47:02.91ID:4TgFUw//
どうでもよくない。

光自身は時空の外にある。
したがって、時空の中では、
ビッグバンから138億年かどうか分からんが、
いずれにせよ、ビッグバンのその時から大変な時間が経っている。

けれど、時間は、というより時空は仮の存在だから、
時空の外に立てば、
今のこの時は、ビッグバンのその瞬間と、まさに同時存在となる。

ブラックホールの特異点は、
その時空の内と外のちょうど境い目にある。
0384ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/23(月) 20:50:25.67ID:Bj/w+zjX
>>383
138億年ROMってろ
0386ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/24(火) 15:15:17.77ID:MM3gDlU4
ドップラー効果の親戚?
0387ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/24(火) 15:32:01.66ID:LSYABpkB
>>1
図の説明が説明になってなくてわろたw
0388ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/24(火) 17:31:52.61ID:dRtF35oh
やべえさっぱりわからねえ…
おまえらこれ分かるの?
0390ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 00:26:02.75ID:gQGWgt+F
>>381
だよなぁ
質量=エネルギーだからな
0391ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 00:57:38.35ID:8FZevc91
>>380
> エセ理論はやめろ。
> 光に質量かあるというなら、
> 現代物理学は崩壊する。

質量は静止質量だけじゃない
エネルギーがあれば質量があると言える
光にはエネルギーも運動量もある
だからこそ太陽電池を使って太陽の光から電気エネルギーを生み出せる
0393ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 01:21:01.14ID:VaiJkONP
統一理論にまた大きく前進したって事でいいんじゃないの。
0394ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 01:28:27.29ID:Ee7gyuuP
エネルギーがあれば質量があると言えるというのはおかしい
質量はエネルギーのいち形態であって、質量は先んじるものではない
0395ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 10:16:29.28ID:eILf//su
>>85
ってことは、もしかしてこの世は2次元なんじゃね?
ホログラムみたいな感じで
0396ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 10:24:31.60ID:mmU65DEU
宇宙においては情報を瞬時に光速を越えて遠くに飛ばせる。
それも複数の情報があっても混同することなく、確実に欲する情報を伝えられる。
0397ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 10:42:58.04ID:eILf//su
>>200
学者のくせに「可能性が高い」とか言っちゃうんだ
高低で語るなら蓋然性だろうが
0398ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 10:46:28.05ID:iqt9JHcU
世界はデジタルだったか
0400ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 12:42:49.22ID:KwXW1YNB
ぼーと2chしてる間に 世界は
ひも理論から 弦理論になったんかい
0401ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 15:00:23.15ID:8FZevc91
>>399
> もし物理学者が超弦理論の研究をやめても数学者がやり続けるだろうな。それくらいもう数学と一体化している

数学者にとっては実在などどうでも良い、自分がプレイするゲームが面白ければ良いだけだからな
0402ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/27(金) 02:23:24.20ID:4H+/+8Wk
質量があれば重力が生まれるだろ
光に質量があると光も重力を生む
これはとても奇妙な事で光は重力は生まないのでは?
0404ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/27(金) 03:47:56.78ID:Mxnkv8ci
吉田 紅 Beni Yoshida@rougeteaviolet
物性論の知人は物性論はもう終わったと言うし、量子情報の知人は量子情報はもう終わったと言うし、
弦理論の知人は弦理論はもう終わったと言うし。世界は終末に向かってるね。
21:15 - 2018年4月18日
0407ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/27(金) 10:26:56.87ID:B0I9UYFE
>>406
光は運動量があって重力の影響受けるから、質量を持った物質から見ればそうなるけど、
光自体に質量はないからやっぱり重力は発生してない。
だから光同士には重力の相互作用は働かない。
ただし、光は一定確率で質量を持った物質と反物質に変換されて、対消滅によって光に戻ることはあるので、物質/反物質になってる間は重力発生させてるけど、それはまた別の話。
0408ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/27(金) 11:10:26.58ID:stJgk4R/
>>407
重力の相互作用は質量に対して働くと思うのがそもそもの誤解だと思う
重力はエネルギーに対して働くと考えるべき
重い星の横を光がかすめて通ると、空間の歪みで光の起動が曲げられるが
これを星が光に与えた重力とみれば、星の方も通過する光に僅かに引き寄せられてる
0410ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/27(金) 11:31:35.44ID:B0I9UYFE
>>409
訂正ありがとう
それがあれば無駄議論にならなかったのに、なぜ最初にそれを提示しなかったの?
さすがにこの板でもそれは常識の範疇ではないと思う
0412ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/27(金) 12:11:47.48ID:B0I9UYFE
>>409
まんだそれなら仕方ない。
あと、言葉はキツめになてしまいsましたが、別に怒ったり腹を立ててはいません。
知ってるなら教えてくれてもいいじゃんケチー、というせいぜい拗ねてる程度です。
お前がもっと真面目に学べと言われれば何も言い返せませんし。
0413ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/27(金) 12:45:46.97ID:vEo6939R
重力場に影響されてるのは時空であって光子ではない。
光子の「主観」では真っすぐ進んでる。
光路が曲がっているは、遠方から空間の曲がりを俯瞰してるだけだ。
惑星軌道のような曲がりとは本質的に意味が違う。
0415ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 01:13:03.51ID:E3TN+XQp
( https://arxiv.org/pdf/1805.02625.pdf )
We compare A(1) and A(2) and find the critical temperature
β∗ =(log √y∗)/πl
where y∗ is the positive root of
(y + y−1 − 2)(y − y−1) = 8
y≈0.12863+-0.31656*i
ノルム
(|0.12863|^2+|0.31656*i|^2)^(1/2)≈0.341696...


// rs=(2GM)/(c^2)
(2.71828182846*10^(-15))=(2*(6.674*10^(-11))*M)/((299792458)^2)

M≈1.83029*10^12

(1.83029*10^12)^(1/8)≈34.1048

ex
(11π^3)/10≈34.1069043...

∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞
0416ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 13:33:42.73ID:bKWO33Y/
重力の根源、質量の根源が解明されることを期待する。
0417ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/14(月) 10:52:46.88ID:KoADmKV/
1,1,2,3,5,8,13,21,34
34=フィボナッチ数列第9項=フィボナッチ数列第(8+1)項

E=hV
E=mc^2 ……m=E/(c^2)
m=hV/(c^2) ……※V=c/λ

m=hX/c ……※X=λ^-1

34=(6.62607*10^(-34)*(X))/(299792458)
X=15.383090688749137...*10^42

X^(1/8)=2.50255... × 10^5

ex
e^2/(e - 1)^2≈2.50265030

(((e^16/(100 (e - 1)^16))*10^42))^(1/8)=e^2/(e - 1)^2×10^5

m=2.21022*10^(-42)*((e^16)/(100*(e-1)^16))*10^42
m=34.0124

ex 2.21022*10^(-42)=h/c

34/34.0124=0.999635...

フィボナッチ数列(8+1)項≈(プランク定数/光速)*[{(ネイピア数^2)/(ネイピア数-1)^2*10^5}^8]

この数学的美しさ
みんなにも理解してほしい

これらから導き出される結論
それはつまり、ER=EPRにおける多元宇宙が8を1周期として
反ド・ジッター宇宙においてネイピア数を用いた幾何学的模様によって図示されているってことだ
きっとそれはレムニスケートだ、なぜってネイピア数だってヤコブ・ベルヌーイが見出した数だからだ
詳しく計算しないとわからないが無限に8^nで拡張されていくかもしれない

量子情報においても量子誤り訂正は、9者間でもつれあった量子で初めて可能になる
0418ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/14(月) 11:02:08.10ID:KoADmKV/
これはつまり量子もつれを媒介する(マイクロブラックホール)^1/8により
空間が歪んでいる事を意味する
そしてそれは日常的に私達の宇宙に起きていることなんだ
観測値とのずれはつまり、空間が歪んでいる事を計算していないから生じているという事になるだろう
0419ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/14(月) 17:03:54.41ID:KoADmKV/
(1 + z)^a = ( integral_(-i ∞ + γ)^(i ∞ + γ) (Γ(s) Γ(-a - s))/z^s ds)/((2 π i) Γ(-a)) for (0<γ<-Re(a) and abs(arg(z))<π)

http://www.wolframalpha.com/input/?i=(+e+%5E+2+%2F+(e+-+1)+%5E+2+%C3%97+10+%5E+5)%5E16

実に素晴らしい
0420ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/14(月) 17:19:03.83ID:0+/isurw
超ヒモになりたい
0421ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 05:30:32.64ID:AwR1sDO0
反ドジッター?
どじったな机上の空間だ
0423ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/21(月) 00:40:36.63ID:0ihS3PGG
電子=マイクロブラックホール^1/8と仮定すると
なんとたった3.6以下の距離のカシミール効果を想定するだけで
電子は対消滅を起こして光子を放出する

電子=エネルギー的に安定したマイクロブラックホール^1/8
そしてそれらは普段は安定しているが、量子化した時に不安定化し
マイクロブラックホール由来の重力による誘引力を取り戻すなど
様々な仮説が立てられる

G = 1/2 (1/34 (2.71828182846×10^(-15)×299792458^2))
= 3.59274980970

Fq=((−1.60217662*10^(-19))^2)/(4π*8.854*10^(−12))
=2.30713... × 10^-28

3.59274980970*34*X=2.30713*10^(-28)
X≈1.88871×10^-30

9.109383*10^(-31)=(1.88871*10^(-30))X
X≈0.482307

(9.109383*10^(-31))*X=(1.88871*10^(-30))
X≈2.07337

2*(3.59274980970*34*(9.109383*10^(-31)))+X=2.30713*10^(-28)
X≈8.16441×10^-30
0424ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/21(月) 00:58:19.00ID:0ihS3PGG
((1.0545718*10^(-34))*(299792458)*π^2)/(240X^4)≧8.16441*10^(-30)
解:0<X<=3.55235

こんな数値的な偶然はそうそう起こらない
問題は真空中で普段は安定しているはずの電子マイクロブラックホールが不安定化する理由だけだ
0425ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/21(月) 22:11:27.62ID:RFcGwkYv
脳の記憶構造の原理を解明
0426ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/21(月) 22:48:54.93ID:Nsn2anKv
>>425

((´∀`))ケラケラ」
0427ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/22(火) 10:46:49.02ID:KqnnbTnY
>>62
普通の人間と理論系研究者では、論理能力や抽象的な思考力に100倍以上のさがあるってこと
芸能とかスポーツなら差を認められるのに、頭のこととなると認めないね君は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況