X



【論文】日本、研究費当たりの論文数で12年から連続最下位 主要9カ国調査 研究費の額は3位なのに…[03/14]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2018/03/19(月) 12:03:43.81ID:CAP_USER
 オランダの学術出版大手エルゼビアは14日、主要国の科学研究費や論文数を比較した結果、
日本の研究費は米国、中国に次ぐ3位だが、一定額当たりの論文数では最下位だったとする報告書を公開した。
研究への投資が論文などの成果に結びついていない現状が浮かび上がった。

 報告書では、主要9カ国の2012年から16年の官民合わせた研究費を調べ、100万ドル当たりの論文数を計算した。
日本は12年から最下位で、論文数の減少傾向が続き、
16年は0・7と低迷。
1位カナダ(3・8)、2位英国(3・7)に水をあけられ、中国(1・1)や韓国(0・9)にも及ばなかった。

 世界で発行されている全論文に占める、その国の論文数のシェアを12カ国で比べると、
日本は12〜15年に5位だったが、16年にはインドに抜かれて6位に転落。
他国はシェアを維持したり、伸ばしたりしており、日本の減少が目立った。

産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/180314/lif1803140045-n1.html
0002名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 12:04:27.89ID:L3MBGkgD
小保方さんのお陰です
0003名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 12:06:07.22ID:4UB+Mm5p
なんで主要10カ国じゃないの?
20カ国でも30カ国でもいいけどさぁ
0004名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 12:06:14.57ID:nVw7nzW8
リケジョとは何だったのか
0005名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 12:07:50.94ID:DDfSnIpX
りょ、量より質だから
0006名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 12:09:58.18ID:q8ho875h
ゴミ論文でも数が効く。いや、数「だけ」が効く。
0007名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 12:10:37.54ID:A1/kf/Nx
結果が出てれば論文が無くても何も問題ないだろ
0008名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 12:11:43.09ID:1izUK/bY
研究費があったって3年や5年で手足切られて成果だせばっか言われても
0010名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 12:19:36.94ID:3Bdy5lhk
ゆとりの成果ですわ
0011名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 12:20:24.97ID:X2EZfB1a
アメリカから日本にくると研究用品がなんでも値段が倍以上することに驚く。
アメリカで$230のものが7万円以上する。代理店制度、輸入規制によるものだと思われる。
日本では半分の研究費で研究しているいうのが現実。
0012名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 12:25:28.99ID:MKwXmHqw
大事なのは論文の内容だろ
0013名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 12:27:54.32ID:2MiHw7v7
金も重要だが、それ以上に研究に集中できる
まとまった時間がない
書類作りの雑務やイベント参加、酷い所だと
清掃作業まで教授にやらせている…
0014名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 12:36:39.72ID:DgAWonmo
中抜き大国ニッポン
0015名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 12:48:30.13ID:+caRJIQd
論文5本以下の雑魚は発言権無いからROMってろよ
0017名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 12:52:41.46ID:UF8C+Pds
研究費をいただくことが仕事です

論文はおまけです
0018名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 12:53:21.56ID:STL4+2jc
山中教授とかが
予算の問題で不安定な立場にいる研究者が問題だみたいなこというけど
終身雇用の教授職に付いてる連中が
ろくに論文も書かずに給料取ってるって現実のほうが問題なんだよなあ
0019名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 12:58:32.98ID:J07RKYne
論文書くほどの脳みそがない馬鹿が多いんじゃないの?
本当に研究者にふさわしい能力を持ってる人が研究者になってるのか試験したら?
0020名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 12:59:33.30ID:7ywkoAFw
論文の数を調べてどうすんだ?
支那とかのは大半がゴミなのに
0021名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 13:21:11.36ID:sMT4qzzR
中国・韓国と「論文数」を比較しても意味ないだろ。かなりの数がパクリか論文の体を
なしてないんだから。インパクトファクターで比較するならまだしも。
0022名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 13:23:19.87ID:DlODxqrq
でもさ
海外の研究機関は論文作成がノルマになってて、とにかくそれをこなす為
糞みたいな無意味な論文が山の様に作られてるんだと
それやると場当たり的な結果主義ばっかになり長期のじっくりと取り組む研究が出来なくなるんだそうだな
その意味じゃ日本は恵まれてるのかもしれんで、まだ
まあ日本もだんだん海外風のノルマ主義になってきてるそうだが
0023名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 13:24:43.07ID:DlODxqrq
>>19
いやあ
お前みたいな見るからにウスラ馬鹿にそんな事言われても(笑)
0024名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 13:26:47.57ID:6NEKgU6S
選択と集中をすれば、必然的に数は減るだろ。
0025名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 13:28:32.46ID:oi0/DE0m
財務省の日本衰退計画が順調に推移している証拠だな。

これを期に財務省を叩きつぶして、日本衰退の責任を取らせろ。
0026名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 13:54:47.34ID:Iz8ZBa4f
トップの国に比べてコスパ5分の1だもんな。

もうこの国で研究する意味ないだろ。投資する意味ない
0027名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 14:14:14.09ID:2uZ9YQAS
文系を削り理系に回せ
0030名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 14:34:10.82ID:Z7zTCpLg
文部省のバカが大学独立法人制にしたせいで、カネの稼げない自然科学系部門がリストラされ、研究者も減った。

文部省のバカ官僚のせいで、もう日本からノーベル賞受賞者は出ないだろう。
 
0031名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 14:37:44.60ID:/aU1iMNe
>>6
そうだよな
論文書くのに手間とられて肝心の研究に支障が出るとか本末転倒だわ
0033名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 15:32:45.15ID:JTipOV27
>>1
日本は終わった
どんどん貧しくなり昆虫が主食になるだろう
0034名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 15:40:16.56ID:YDl5S7Ab
なんで官民合わせてるんだろ?
別々に分けたらどうなるんだろうね
0036名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 15:46:19.97ID:Ym12sLFz
>>9
割とマジでこれだとおもうわ
Fラン栄えて国滅ぶw
0037名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 15:48:09.05ID:ruqmpZyS
選択と集中は、ポテンシャルや将来性を正しく見通す超人がいてはじめて機能する
日本人には無理だし向いてもないだろ
0038名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 15:50:41.72ID:CIqZTZ1N
>>11
>アメリカから日本にくると研究用品がなんでも値段が倍以上することに驚く。
>アメリカで$230のものが7万円以上する。

アメリカで買って、日本Fedexで送ればいいじゃないか
アメの通関業者経由でFOBで買えば、日本の代理店は文句が言えない
英語で買うのは嫌だとか、商社に円の手形で売れとか
日本語でサポートしろとか、クレームも日本語でやれとか
言えば 2〜3倍なら、良心的だろう
0039名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 16:09:25.41ID:FMtH68TT
>>1
論文は数が成果ではないだろう

論文一本あたりの単価を安くすることが成果であるはずがない
0040名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 16:28:47.51ID:z62IXZhH
しかも旧帝が研究費の大半を使ってる訳で、
実質的な効率は更に下がる
0041名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 16:33:28.36ID:grS3hcVV
>>38
それだと、アメリカで買ってアメリカで使ってればサポートがうけれる。サポート分損でしょ。
日本で専門的な機器買うとやたら高い。サポートも高い。大学の高コスト体質も改善すべきひとつの点ではあると思うよ。
0042名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 16:45:04.10ID:NWvLefn8
やったフリ というのにも害はありますしね。
0043名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 16:48:13.86ID:qw4kRDzc
金喰い山師のバイオを無くせばいい。
0045名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 17:58:17.22ID:7ywkoAFw
>>43
まあ、エタノールとかの燃料系は第二次の時からやってて
どこもまともに使えるモノを出せてないからな…
そろそろ諦めた方がいい気はする
0046名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 18:19:03.00ID:TRCwQcJc
■過去5年間の科研費採択件数全国トップ分野数 有名私大ランキング(全分野)

1位 早稲田大学 10 (教育工学、日本文学、中国文学、日本語教育、
外国語教育、民事法学、政治学、金融・ファイナンス、商学、教育心理学)
2位 慶應義塾大学 4 (呼吸器外科学、産婦人科学、眼科学、形成外科学)
3位 立命館大学  3 (経営学、社会学、人文地理学)

上理GマーチKKDはゼロ

※参考
神戸大学  2(環境モデリング・保全修復技術、会計学)
一橋大学  1(財政・公共経済)
首都大学東京1(地理学)
横浜国立大学1(環境リスク制御・評価)

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1422323885/64

【法学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_17.html
@早稲田、A立命館、B明治、C慶應義塾、D同志社、E法政、F中央、G関西、H立教、I龍谷、J東海、K上智、L専修、M近畿、N東洋、O学習院、P関西学院、Q南山、R京都産業、S成城

【政治学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_18.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D明治、E法政、F中央、G立教、H学習院、I上智、J関西、K国際基督教、L関西学院、M立命館アジア太平洋、N専修、O関西外国語、P大東文化、Q東海、R龍谷、S日本

【経済学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_19.html
@早稲田、A慶應義塾、B立命館、C関西、D日本、E法政、F関西学院、G京都産業、H近畿、I同志社、J青山学院、K東洋、L中央、M国際(院)、N明治、O龍谷、P上智、Q専修、R大阪経済、S中京
0047暇人垢版2018/03/19(月) 18:27:30.59ID:Wa5YZ1Kf
日本は論文数は多いけど・・・・
引用される件数が低く、高コストである。即ち質が低いということかな・・

アメリカの制度を採用し失敗しただけ。
大学院はドイツの子弟制度に立ち戻るべきだと思う。
0049名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 18:42:33.03ID:kq2V+Q/l
途上国になる
0050名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 19:04:30.13ID:d9f0Tllq
>>1
なんでか分からんか?
その昔に事業仕分けなどと称して各研究開発機関にちゃちゃ入れまくったあげく
「2位じゃダメなんですか⁈」という暴言を吐いた某クッソ国会議員様が儲からない研究には金を出さない!という方針を打ち立てしばらくは研究開発費をガッツリ減らされた
特に基礎科学研究部門でその暴挙が顕著に表れた
結果、国際共同研究なども含めて順調に研究を進めていたそれぞれの研究者たちは何をするにしても金が無いという問題にぶち当たる

すると当然研究は頓挫し論文も書けず定期的に行われる研究発表の場では中途半端な進捗状況だけを報告するだけにとどまる
他国の研究者たちは日本勢が足踏みしているのを尻目に次へまた次へと研究開発を進めていく

そして1番じゃなくてもいいじゃんwの結果ぎ今ごろボディブローのようにじわじわ効いてきたってだけ
そう、「論文の数が少なくね?」っていう目に見える形でな

結論から言おうか
アホに提督やらせんなや!

以上、クソスレ終了だ
0051名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 19:16:37.84ID:B7mTXXCo
アルバイトしないと食っていけないから、
ろくに研究時間が取れるわけも無く、
捏造してでも成果を出さないと、ポイ捨て。
0052名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 19:19:14.12ID:uRdeW0XF
科研費が、なぜか文系極左のクズに流れ込んでるから、
まともな理系にカネがまわらんのよw
0053名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 19:29:31.10ID:jCf4n6BT
卑怯で醜いジャップ民族は、巨額の金が動くと不正流用するからな
むかし某大学で大きなプロジェクトがあったときは、
カネの匂いを嗅ぎつけて暴力団までたかってきた
0054名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 19:32:12.68ID:8Y8OcvNP
選択と集中がすべての癌だと思うな
この方針のせいで予算の大半が競争的なもんになっちゃって運営費交付金が激減した
競争的資金って短期的なもんだから正規研究者を雇えなくなって研究現場ガタガタだもの
そりゃあ低迷するわな
0055名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 19:36:05.97ID:4DLteJpg
前は論文数が減ったのは人数が少ないからだとか言ってなかったか?
研究費は潤沢にあるんだな。
0056名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 19:37:05.09ID:4DLteJpg
>>54
国に頼り過ぎ
0057名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 19:41:26.20ID:rQSd4+QM
日本の研究者は完全にぬるま湯で能力意欲ともに不足してるんだよ
あれこれ言うのは全部言い訳だから
0058名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 19:42:47.43ID:9IEC/Ob7
天下りの報酬や退職金に使われてるからだろ(笑)
0059名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 19:46:23.23ID:sdanlyhT
>>56
論文数増えてるところは国家主導なんだが?
0060よっちゃん垢版2018/03/19(月) 19:55:12.71ID:Hczmyuw7
ゼロ除算の発見はどうでしょうか:
ゼロ除算の発見4周年を超えました:

Black holes are where God divided by zero:

再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12287338180.html

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html

ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12328488611.html

ドキュメンタリー 2017: 神の数式 第2回 宇宙はなぜ生まれたのか
https://www.youtube.com/watch?v=iQld9cnDli4

〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第3回 宇宙はなぜ始まったのか
https://www.youtube.com/watch?v=DvyAB8yTSjs&;t=3318s

〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第1回 この世は何からできているのか
https://www.youtube.com/watch?v=KjvFdzhn7Dc
NHKスペシャル 神の数式 完全版 第4回 異次元宇宙は存在するか
https://www.youtube.com/watch?v=fWVv9puoTSs

再生核研究所声明 411(2018.02.02):  ゼロ除算発見4周年を迎えて
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12348847166.html


再生核研究所声明 416(2018.2.20):  ゼロ除算をやってどういう意味が有りますか。何か意味が有りますか。何になるのですか − 回答
再生核研究所声明 417(2018.2.23):  ゼロ除算って何ですか − 中学生、高校生向き 回答
再生核研究所声明 418(2018.2.24):  割り算とは何ですか? ゼロ除算って何ですか − 小学生、中学生向き 回答
再生核研究所声明 420(2018.3.2): ゼロ除算は正しいですか,合っていますか、信用できますか − 回答
0061名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 20:04:47.89ID:UBhYbrlj
最下位じゃだめなんですか!キリ
0062名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 20:27:00.97ID:4DLteJpg
>>59
国が口出しすべきだと?
0063名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 20:48:07.44ID:CIqZTZ1N
>>41
>アメリカで買ってアメリカで使ってればサポートがうけれる。サポート分損でしょ。
>日本で専門的な機器買うとやたら高い。サポートも高い。

だから当たり前だろう、英語を一切使わずにアメリカ製品の調達、運搬、技術サポート
メンテナンスまで日本語だけ自分の机から業者を遣いたいなら、2~3倍払うのは当たり前

>サポート分損でしょ
日本の代理店はそのメーカにサポート費用を払っているよ
そのサポートを日本語で受けるために 2〜3倍払っているんでしょ


今は、アメリカのサポートデスクへ国際を何十分も電話しても百円単位、emailはタダ
自動車一台をFedexで日本まで空輸しても通関含めて100万円だよ
支那の大学でも、全部英語で直接やっているよ
日本の大学がそれを使う能力がないだけだよ
0064名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 21:37:15.86ID:W7zSdNnQ
ドイツは何位なんだろうね。この評価法は、技術系の産業力からみたの国力とは案外と
相関低いのかもと思ってしまう。
0065名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 21:46:19.18ID:gY5shZc/
噂には聞いてたけどw
 
文系の科研費も理系の科研費と金額が同じなのなwww
 
こんなアホな科学行政とやってたら世界に差を付けられて当然だわwww
 
本当に文科省ってアホだったんだなwww
0066名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 21:59:49.20ID:ZQ6bxJkt
>>46
慶應の医学分野を除くと、文系のカス分野ばかりww
0067名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 22:01:30.83ID:50mF6ykD
これで論文を定期的に規準量発表するのがノルマみたいになったら嫌だろうね。
数、量、引用数、いろいろ評価の仕方があるかもしれないけど、どれも不十分な指標。
0068名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 22:08:03.75ID:gY5shZc/
>>62
論文数多い国は
 
国が 「金を出してる」 んだよwww
 
基礎研究ってのは直ぐには実用に結びつかないものが多い
つまり、企業はあまり金を出したがらない。
しかし、科学的な発見と言うのは金にならなくてもそれだけで価値がある。
そういうのを国が金を出してやらせてるwww
 
0070名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 22:11:29.77ID:gY5shZc/
やっぱり、「文部」 と 「科学」 は分けるべきだろw
 
なんだよ 「文部科学省」 って?www
0071名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 22:11:45.04ID:PgfNBaXI
あれ、論文って引用数で質が計れるんじゃなかったっけ?
0072名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 22:26:05.50ID:GZ3MYjZP
シナチョンの論文なんて日本のコピーだけどなw
0073名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 22:38:04.53ID:ZExubkPy
一般企業でもアラフォーが大変だっていうんだが、
アラフォー国立大学教員も悲惨だよ。

・過度な競争、不安定なポスト。
・やっと国立大大学教員になれたのにそれにしては給料は少ない。
でも研究費がなければ自腹っきゃない。
・独法化が間違ってたとかいうけど、実感がわかない。それ以前のいい時代を知らない。
・科研が取れなければ研究終了ってのはいくらなんでもひどいんじゃないか。
0074名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 22:45:46.28ID:7hOq+naJ
>>72
こういうのを見ると頭を抱えてしまうな
0076名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 23:35:01.69ID:vn3J2QCb
>>73

小泉以来安倍までアホか能天気の総理ばかりだから
身の不運を嘆くしかないな

独立行政法人なんて思いついた奴ってシネ
0077名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 23:52:53.86ID:FONF6UyF
論文の参照数とかのランキングの方が大事じゃないの。ゴミみたいな論文でも数にはカウントされるんだから意味ないじゃん。
どれだけ重要な研究をするかだろ。論文数って価値観はちょっとどうなの。見せかけの論文を書くための時間で
思考を妨げられたら本末転倒じゃないのかね。
0078名無しのひみつ垢版2018/03/20(火) 00:20:19.40ID:svLIzrRQ
聴く気もない馬鹿相手の授業なんて無駄な作業させないで
研究者には研究させようよ…
0079名無しのひみつ垢版2018/03/20(火) 00:35:03.61ID:2HUXUMWM
”研究費”に対する論文の数だろ?
質の低い研究やってりゃ研究費だって安いし多くの論文は書けるわな

>>1の作文を書いた奴はバカだろ
0080名無しのひみつ垢版2018/03/20(火) 00:38:36.13ID:4+pO3a6+
【大昔から変わらない国立大学の序列】
http://www.unipro-note.net/archives/50037992.html
なお、旧制六医科大学と同格の医学部に京都府立医大(公立)がある
※上のサイトの表では新八医科大の中に山口が記載されてるがこれは誤り
正しくは鹿児島が入る
0081名無しのひみつ垢版2018/03/20(火) 00:43:27.57ID:2HUXUMWM
ソース古っwww
2005年ってなんだよアホか
0082名無しのひみつ垢版2018/03/20(火) 00:47:19.40ID:yeVZneBE
引用数も中国に抜かれてただろ
いい加減に現実を見ろ
0083名無しのひみつ垢版2018/03/20(火) 01:14:25.03ID:f70teatH
アメリカって国は学術研究分野への投資については社会主義経済的なんだな。
0084名無しのひみつ垢版2018/03/20(火) 01:27:48.06ID:bxG7uwkd
国は本気で学術支援する気なんてないよ
毎年予算減らして兵糧攻めにし、大学運営は好き勝手できないようにがんじがらめ
そのくせ大学は増やし、無能教員を粗製乱造して補助金をばらまく
競争的資金を増やしても、バーターで講義は増やし事務作業も増やす。蟻のように働けと
国益なんて考えてない、文部行政は公益つまり公共事業なんだよ
0085名無しのひみつ垢版2018/03/20(火) 01:35:23.71ID:6FP92Co2
ホント最近の理系って無能だな
0086名無しのひみつ垢版2018/03/20(火) 01:37:27.85ID:2HUXUMWM
>>84
国が予算をくれないなら自分達で稼げばいいじゃねーか
アホかよ
何の為の研究だよ
0087名無しのひみつ垢版2018/03/20(火) 01:49:13.77ID:bxG7uwkd
>>86
馬鹿なの…?
確かに自活はできるだろうよ、コンサルタントや講師としての需要はあるからね
機密で企業と共同研究するってのもある
しかし「論文を書く」となると、公にすることだし、民間企業に旨みなんてない、そもそも大手は自前の研究者いるし
そんな何の利益にもならないことに手を貸すのは公的機関しかないのだが??
競争的資金といっても、もとを辿ればほとんど国の財布ですが?
0088名無しのひみつ垢版2018/03/20(火) 01:51:44.44ID:f70teatH
近代史上の偉大な研究業績の多くは国に雇われた研究者によるものだった
と書いてある本で読んだことがある。詳細は知らないけど。
0089名無しのひみつ垢版2018/03/20(火) 02:04:05.08ID:2HUXUMWM
>>87
研究費を稼ぐ為の研究もしろって言ってんの
口を開けてりゃ誰かがエサを放り込んでくれると思ってんのかよ
甘えてんな
0090名無しのひみつ垢版2018/03/20(火) 02:09:03.37ID:bxG7uwkd
>>89
俺は研究者じゃねーわボケ
そんなのみんなやっとるわ
論文件数の話やぞ
叩きたいだけの糞野郎め
0091名無しのひみつ垢版2018/03/20(火) 02:16:45.56ID:2HUXUMWM
反論できずにキレるとかアホかよ
だから日本人は世界からバカにされるんだわ
無いもの強請りをして駄々をこねる
思うようにならないなら他人のせいにする
カスみたいな自称研究者なんて存在してるだけで”無駄”だわ
0092名無しのひみつ垢版2018/03/20(火) 02:25:46.08ID:bxG7uwkd
あー、非日本人の方だったのですね
それは失礼、日本人が苦しんで、日本人を断罪して、さぞ気持ち良いでしょうよ
こんなところで油売ってないで、祖国に戻って貢献されたらいかがですか?
それともだだこねて国に集っているのでしょうか?
0093名無しのひみつ垢版2018/03/20(火) 02:26:21.20ID:hI2PQ+d5
利用できない研究って意味あるの?
論文も書けない成果も出ない
無駄じゃん
0095名無しのひみつ垢版2018/03/20(火) 02:37:02.90ID:hI2PQ+d5
使う道具は世界一の性能が欲しい
だけど使う奴が馬鹿で宝の持ち腐れ
金だけ湯水のように使って挙げ句のは果てに研究結果を捏造する

海外ならもっと環境が良いっていうなら日本にしがみついてないで出ていけばいい

使えない人間はどこに行っても何を与えても駄目だろうけどね
0096名無しのひみつ垢版2018/03/20(火) 03:00:42.33ID:eqnNy+Ox
>>56
でもアメリカなどでは投資してくれる大金持ちがいると聞いたが。
そのかわり、失敗すれば落とされるけど、日本には投資の文化が無いからじゃないかな。
0097名無しのひみつ垢版2018/03/20(火) 07:55:18.83ID:LaIPz9Yz
>>34
官の負担比率は先進国で最低レベル

民は製品開発も含まれるから意味当たり前の結果だと思うよ
0099名無しのひみつ垢版2018/03/20(火) 21:47:00.91ID:7cdYTIat
>>96
投資の文化は確かに無いだろうなw
銀行でさえ連帯保証人が必須だったり、リスクをとろうとしないw
金を貸さずに手数料ビジネスしようってんだからwww
 
ソレ以外にも、日本には 「科学の価値」 が根付いてないwww
だから 「役に立つかどうか」 という近視眼的な視点で価値を測ろうとするwww
一般人だけでなくw 科学行政に携わる厄人はおろか、審査する「研究者()」すらなwww
 
0100名無しのひみつ垢版2018/03/21(水) 01:21:38.45ID:U6NSz3vd
クソみたいな雑用、事務作業ばっかで研究する時間がねーんだよクソが
クソ分厚い申請書を徹夜で書かせた上に、はい不採択でーす、ってクソかよ
無事採択されても事務作業がクソ増えて、金はあっても時間がないという状況になるクソ
0101名無しのひみつ垢版2018/03/21(水) 01:42:29.03ID:t3y0Zyyj
研究以外に授業はいいとして
FD講習会だハラ講習会だのの出席率とられるし
施設管理やコンプラやらの書類が増えるばかり
事務に忙殺される
0102名無しのひみつ垢版2018/03/21(水) 02:01:08.55ID:5c4nXelb
政治ゴロの文系はいらん、
理系に金を回せよ。
0104名無しのひみつ垢版2018/03/21(水) 06:26:10.16ID:RxvFP9Pd
まあ毎年数だけ論文もいらんだろ
ただ成果主義にするなら尺度の違いは認めてやれよ
基礎として普通に食べれる程度に給与はあたえる
ただし成果あるまで講師もやる
成果の糸口みつけたらとりあえず1年没頭できるとかさ
0105名無しのひみつ垢版2018/03/21(水) 10:59:50.66ID:e8nBouGH
理系に予算をつぎ込むと技術革新(イノベーション)が進む。
しかしそれは資本主義経済の利潤率の限界をもたらしてしまう。
だからそれを資本家は望まないので、資本家は理系への投資を避ける。
そうでなければ実質賃金を下げようとする。それが今先進諸国で起こっていること。
0106名無しのひみつ垢版2018/03/21(水) 12:37:47.24ID:DBidv4AZ
1本数当たりの引用率でも評価して
reviewを1本書くのは相当に骨が折れるんだよ
0108名無しのひみつ垢版2018/03/21(水) 13:42:51.24ID:aw8Zn5VN
この手の話。
すぐに「量より質」という意見が出てくるんだが、
量も質(引用数等や産業への貢献)もどんどん落ちてるんだよ。

そもそも、ここでカウントされる論文になっている時点で、
(捏造・剽窃だった場合は別として)最低限の質はあるわけ。
0109名無しのひみつ垢版2018/03/21(水) 13:48:06.90ID:aw8Zn5VN
軍事研究の解禁だ。
0110名無しのひみつ垢版2018/03/21(水) 14:05:33.09ID:wzxLye/D
>>17
ほんそれ
とってきた外部資金で評価するから、当然の結果
0111名無しのひみつ垢版2018/03/21(水) 14:13:49.94ID:D+uNWdcn
>>110
そして何を買っていいか分からないから、ディスポーザブルのチューブなどの消耗品を溜め込むんですね。
0112名無しのひみつ垢版2018/03/21(水) 14:21:49.31ID:UrFEsF18
この調査って研究費をどう定義づけてるのかな?
製造業が主要産業の国だと製品の開発に費用が掛かるから、それを含めちゃいけないと思う
0113名無しのひみつ垢版2018/03/21(水) 15:54:34.03ID:mSqqKCRc
>>110
しかも審査員が低レベルのアホが多いから
申請書の内容よりも、過去の論文数や雑誌名や役職(大学名)とか
流行りのキーワードが入ってるかとか、審査員が知ってるかで評価するしなwww
 
つまらん研究に金が着くことが多いw
つーかw 日本の科研費の申請書、書く所があまりに少なすぎだろw
あんなんだったら研究の内容の詳細なんて分かるはずもない
例えば実現可能性とかを評価できるはずもないw 
始めから詳細には興味ないですと言ってるようなもんだなwww
 
つーかw 文系と理系で科研費の金額に差がないってトコから既に無茶苦茶だがwww
文系に理系と同じ金くれてたら研究費が幾ら有っても足りないのは当たり前www
0114名無しのひみつ垢版2018/03/21(水) 16:27:07.89ID:bKnz/vC+
スパンの設定が糞だから
1年で結果出さないと研究費でないのに1年だけだとしょうもない研究しかできないから
0116名無しのひみつ垢版2018/03/22(木) 14:08:42.31ID:6iMXLx+X
今50代後半のメインの教授連中以下全員、五教科七科目マークシート詰め込み単反射丸暗記の極みの共通一次センター試験の事務頭世代

研究は好きだけど何かこういうの違うなあ、いまいちやる気ないなあ、と中高で思った幾多の人間は近隣の適当な学校に行って、
建築士とかプログラマーとか公務員とかになって身過ぎ世過ぎを過ごしている 「ま、年収一千万くらいあるし、まあいいかー」「研究者になるような人生もあったような気がするけど、気のせいかー」

身なり構わぬ大変人のキレ味鋭い研究の鬼みたいなのはほぼ全員駆逐され、外国の追試レベルしか出来ないしそれでご満足の事務屋さんだけで日本の全研究機関は埋められている
稀に奇跡的に変人が入ってきても、そういう連中は当然それを無意識に駆逐する 同類の子飼いの事務屋くんだけを優遇し続ける
復活の見込みはない
0117名無しのひみつ垢版2018/03/22(木) 15:11:02.32ID:7W1LqSCF
>>116
ふーん、そんなことになってるのね
それを打破するための俺という存在か
上手いこと出来てるね
0118名無しのひみつ垢版2018/03/22(木) 15:22:28.21ID:0PR4ql0V
企業や国の研究所からスカウターのようなのが鵜の目鷹の目で他人の研究を調べて、
自分にとって役に立つ、あるいは都合の良い研究をしている研究者や学生などに
資金提供を申し込むというような窓口がないと今の状況では衰退するばかりでは
なかろうか? 大金持ちも、骨董や道楽にばかり金を出さずに、後世に名を残す
手段としてパトロンになることにもっと金を費やせば宜しかろうに。
0119名無しのひみつ垢版2018/03/23(金) 00:52:53.18ID:Hs2MkhwD
まずいのはやっぱり教員から時間を奪ってることと選択と集中だろうな
金自体はある程度投資されていると思うけど教員に時間がないから研究できない
選択と集中を実行しているから金のない研究室は研究なんて実質不可能
今日本にどれくらい独立研究室があるか知らんが、まともに研究できてる研究室なんて全体の1/4もないと思うぞ
0120名無しのひみつ垢版2018/03/23(金) 11:53:19.85ID:JSyH3+yg
もっといろんな数字がないと判断できない。研究に時間を使えてるのかとか。
0123ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/03/27(火) 18:05:50.65ID:k243fej2
>>1
これまで国からの運営交付金で研究者を雇っていたが、独法化以降これが減額され続けているから、
研究費で人件費を補う比率が増えた。あげくその多くが時限式の任期付で不安定な職。

今の研究者の多くは任期付で職場を毎年のようにコロコロ変えさせられている。
テーマの継続は難しく、研究費を注ぎ込んで苦労して実験系を立ち上げても、ろくに活用する前に次の職場。

結果、コスパが下がっているように見える。
データの解釈が違うだろう。
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/03/27(火) 18:26:04.62ID:zNXSbtMG
研究環境が隣国並みになってきてしまったってことだろ
0125よっちゃん垢版2018/03/27(火) 18:30:46.38ID:BbRBLP5q
ゼロ除算の発見は日本

ダ・ヴィンチの名言 格言|無こそ最も素晴らしい存在
https://systemincome.com/7521


ゼロ除算の発見はどうでしょうか:
Black holes are where God divided by zero:

再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議 
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12287338180.html

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html

ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12328488611.html

ドキュメンタリー 2017: 神の数式 第2回 宇宙はなぜ生まれたのか
https://www.youtube.com/watch?v=iQld9cnDli4
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第3回 宇宙はなぜ始まったのか
https://www.youtube.com/watch?v=DvyAB8yTSjs&;t=3318s
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第1回 この世は何からできているのか
https://www.youtube.com/watch?v=KjvFdzhn7Dc
NHKスペシャル 神の数式 完全版 第4回 異次元宇宙は存在するか
https://www.youtube.com/watch?v=fWVv9puoTSs

再生核研究所声明 411(2018.02.02):  ゼロ除算発見4周年を迎えて
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12348847166.html

再生核研究所声明 416(2018.2.20):  ゼロ除算をやってどういう意味が有りますか。何か意味が有りますか。何になるのですか − 回答
再生核研究所声明 417(2018.2.23):  ゼロ除算って何ですか − 中学生、高校生向き 回答
再生核研究所声明 418(2018.2.24):  割り算とは何ですか? ゼロ除算って何ですか − 小学生、中学生向き 回答
再生核研究所声明 420(2018.3.2): ゼロ除算は正しいですか,合っていますか、信用できますか − 回答

2018.3.18.午前中 最後の講演: 日本数学会 東大駒場、函数方程式論分科会 講演書画カメラ用 原稿
The Japanese Mathematical Society, Annual Meeting at the University of Tokyo. 2018.3.18.
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12361744016.html より
0126ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/03/27(火) 18:39:41.53ID:7YiIIFqW
駅弁のラボでも安心して研究できる環境を用意しないままなら、論文数は減る一方ですよね。
宮廷ですら危うい。
うちの子供も今後研究するなら海外に出るしかないんやろな。。。
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/03/27(火) 18:50:56.39ID:skfVy2nl
選択と集中なら、Fラン潰せ。

それとロンダ教員は役に立たない。
0128ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/03/27(火) 19:05:44.20ID:0Og3pjah
モラトリアム就職浪人院生が多すぎ
0129ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/03/27(火) 19:30:18.86ID:7n94Ee7e
研究費は天下り先に流れているだけで有効に使われてないからだろ 現政権では無理
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/03/27(火) 19:36:09.11ID:WW0S+SxX
こういうのって日本だけ? それとも世界の先進国で似たような傾向があるの?
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/03/27(火) 20:30:52.26ID:k243fej2
>>1
ま、出版社も注目を浴びたいからな。要するに金だよ金。
「Elsevierにふるって論文をご投稿ください」って言いたいんだろw

各国の情勢や世論を扇動しやすいネタで時々こういうCMするよね。
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/03/27(火) 22:46:45.52ID:IOQY3ZFh
5年間限定の研究だと、そのために買った機材も試薬もまだまだ
十分につかえるものであってもみな廃棄をするんだろ。そうやって
盛大に無駄遣いをしている一方で、。。。
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/03/27(火) 23:11:09.30ID:R9T8mGfB
>>4
リケンのブサイクポスター見ればわかる。
0136ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/03/28(水) 19:00:39.98ID:rLJQdwZD
2018/01/25
【論文】科学論文数、日本6位に低下…米抜き中国トップ[18/01/25]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1516879427/

2018/03/09
【論文】優れた知見を引き出すためには「匿名での論文審査」を取り入れるべきだという議論[03/09]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1520561104/

2018/03/28
【論文数】国内大学の論文数、化学、材料科学、物理学分野が急減 文科省調査[03/26]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1522166117/
0143ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/04/12(木) 13:34:18.03ID:ALNfjMkO
2018/4/11付
イノベーション、日本勢創出難しく 研究者3000人調査 「国際的成果少ない」26%
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO29236340Q8A410C1CR8000/
 文部科学省科学技術・学術政策研究所は10日、日本の産学の研究者約3000人を対象とした意識調査の結果を発表した。
国際的に突出した成果が日本から出ているか、との質問では回答者の26%が前回調査に比べて状況が悪化していると回答した。
政府は画期的な研究成果をイノベーションにつなげて経済成長を実現する方針だが、
研究現場の認識と大きな開きがあることがうかがえる。
 同研究所は、研究現場の意識変化を継続的に追…


2018/4/11付
アジアの成長と日本(上) 「工場」から「技術革新」の拠点に
戸堂康之 早稲田大学教授
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO29208120Q8A410C1KE8000/
ポイント
○日中韓の技術革新は質的に欧米に及ばず
○日本なお自国主義、米中は知的連携深化
○アジア新興国との知的連携で存在感示せ

 東南アジアを含む東アジア地域は、国境を越えたサプライチェーン(供給網)で結ばれた「世界の工場」となることで
経済成長を続けてきた。東アジアの成長は日本にも需要面で恩恵をもたらした。この四半世紀で東アジアの1人当たり
実質所得は3.2倍、日本から東アジアへの輸出は3.7倍となった。…

 アジアでも日中韓の3国は既にイノベーション拠点となっている。17年の国際特許申請数のトップ5は順に
米国、中国、日本、ドイツ、韓国だ。しかし日中韓のイノベーションは量的にはともかく、質的にはまだ欧米には及ばない。
 筆者が経済産業研究所で新潟大学の飯野隆史氏らと実施した分析によれば、発明の質を表す特許の引用数の平均は
10年登録のもので、日韓は米国の半分以下、中国は6分の1でしかない。
 この一つの理由は国際的な知的連携の貧弱さにある。…

 実際、前述の筆者らの分析によると、他社との共同研究をすることで、特許の被引用数で測った企業のイノベーション力は
15%上昇する。加えて閉じた研究ネットワークよりも、開かれたネットワークで多様な相手と共同研究をした方がその効果は大きい。
 特に外国企業との共同研究の効果は大きく、国内企業との共同研究の効果の3割増しだ。既に多くの知識を共有している
国内企業よりも、異なる知識を持つ海外企業からの方が多くを学べるからだ。

 こうした視点から日中韓の知的連携を評価してみよう。図は11〜13年に申請された特許データと企業データOrbisを利用して、
世界中の企業の共同研究ネットワークを描いたものだ。…

 アジア企業は3つの大きなグループに分かれる。左のグループはほとんどが日本企業で構成されており、右上は韓国企業、
中ほどは中国企業のグループだ。つまり日中韓は国内では共同研究をするが、日中韓同士や欧米と国際的な共同研究を
あまりしていないことが明確に示されている。
 一方、、欧米企業は大きな一つの固まりを形成しており、必ずしも国ごとに明確に分かれていない。つまり欧米企業同士は
国境を越えて活発に共同研究をしている。…

 それに比べて日本の自前主義は効率が悪い。米コーネル大学などの世界的指標によると、日本ではイノベーションに対する
投入が大きい割に成果が出ておらず、効率性指標は世界49位にとどまる。
 図をよく見ると、中国企業のグループは日本企業より欧米に近い。つまり中国は欧米の研究ネットワークに入り込みつつある。
政治的な対立があっても、米中の知的連携は深化している。その結果、中国は米国の知識を吸収し、日本を抜き世界第2位の
イノベーション大国となった。フィンテック(金融とITの融合)やシェアリングエコノミーの分野では、中国は日本のはるか先を行っている。
このままでは多くの技術分野で日本が抜かれてしまう。
 日本が技術的な優勢を維持してより高い成長を達成するには共同研究をはじめ海外との知的連携を深めるべきだ。…
0144ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/04/12(木) 13:43:05.49ID:JN19uRjx
引用数だろ普通

特許と一緒だよ、使われてナンボだよ
使われない特許は金を産まないのと一緒だよ
0145ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/04/12(木) 14:05:04.21ID:0jn6990A
>>47
無理。
修士の就活が新卒採用よろしく技能問わずだから
師から教えを請う弟子なんていなくなった。
0147ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/04/12(木) 14:15:29.25ID:FjHmsqVl
>>113
>しかも審査員が低レベルのアホが多いから
>申請書の内容よりも、過去の論文数や雑誌名や役職(大学名)とか
>流行りのキーワードが入ってるかとか、審査員が知ってるかで評価するしなwww

「こんなクソみたいな雑用押し付けやがって!内容を精査してる暇なんかねぇんだよ!」
って言ってそう。少し前のNスぺ・東大研究不正で、学振の審査員やってた人が、
そんなよう趣旨のことを言ってた。(もちろん、もっと上品な言い方でだけど…)
0148ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/04/12(木) 14:39:42.76ID:wv3colif
就職浪人は要らないんだよ
0149ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/04/12(木) 16:12:45.94ID:AJGi8u5r
小泉改革のせい
0151ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/04/16(月) 07:19:23.02ID:XCeqr4KC
年間10万円、年間100万円、1000万円、1億円の研究予算をもっている
四人の研究者がいたとする。それぞれA,B,C,Dとする。
Aが1年間に論文を1本書いたとする。
Bが1年間に論文を1本書いたとする。
Cが1年間に論分を1本書いたとする。
Dが1年間に論文を1本書いたとする。
あるいは、それではけしからん。研究費に比例して論文数が出なければ
ならないのだというのなら、
Aは年間1本論文を書き、
Bは年間10本の論文を書き、
Cは年間100本の論文を書き、
Dは年間1000本の論文を書き、
と言うことが出来るはずがなかろう。
せいぜい予算の対数に比例して増加する程度じゃないのか?
Aは1本、
Bは2本、
Cは3本、
Dは4本
といったぐあいに。
Dの予算を10個に等分してC1,C2,C3,...,C10に与えれば、
Dが4本分だったのが、C1からC10までは合計30本書くかもしれない。

という具合に、選択と集中とかすればそれだけ整理された知識としての
アウトプットは減るはずだね。せいぜい平均としては、何人の人間が
知力を費やしてなんらかの研究をしているか、その参加人口に比例する
因子が強いのでは?
0152ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/04/16(月) 17:32:39.94ID:nl1d7xmg
>>55
たとえば予算が年間1000万あれば、福利厚生入れて450万のポスドク雇って、
300万の機械買って、残りの250万で試薬代や学会旅費や投稿料に充てることができる

実際には、合計の予算が年間1000万円あっても予算の出処が小分けになっている
ポスドク雇うには4〜9月はプロジェクトAから拠出、10〜3月はプロジェクトBから拠出、
みたいにしなければならない、実際には両方の仕事をやってるにもかかわらずだ

で、7月にプロジェクトB関係でポスドクを出張させようとすると、
それは目的外使用だからダメだと言われる

300万の機械を買うことも合算が認められるケースでなければ困難だ
そのくせ申請書と報告書の手間は増える


冷蔵庫の食材にすべて
「エッグベネディクトにしか使ってはいけない卵」
「グラタンにしか使ってはいけないチーズ」
「ベーコン巻きにしかか使ってはいけないベーコン」
と書かれている、それでなんか料理作れと言われてる状態を想像してもらえればいいと思う
0153ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/04/16(月) 17:54:00.38ID:nl1d7xmg
>>147
面倒くさい雑用だなとは思いながらも、自分が応募書類を上手く書けるようになるための
勉強と思って引き受けている

低レベルのアホと言われてしまうのは悲しいが事実だ
審査する範囲の幅が広すぎる

審査依頼があったら引き受けてもいいという人は自分が扱える分野をあらかじめ申告しておくシステムだが
実際には適当な数に区切って審査が割り振られるから、
応募数の少ない種目だと、申告した分野とも違う、自分がこれまで生きてて一度も勉強したことのない
ような分野の応募書類にも点数つけなきゃならない

俺は役職とかは極力見ないで素朴な申請内容の面白さで採点するようにしてるが
東大准教授から某私大教授に転じた知り合いは科研費が当たらなくなったと嘆いていた
0154ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/04/20(金) 05:39:41.58ID:w8GJkjvb
2017/11/23
ノーベル物理学賞受賞の中村氏「日本は研究者から選ばれない。上意下達が過ぎる」
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1511416951/
ー米国学術界の状況は。
 「米国は基礎的な研究は国の資金にサポートされているが、工学系の研究室はほとんど民間資金で運営している。
国のサポートは小さく、民間から資金を集められなければ研究を続けられない。工学系の教授の50%は
自分の会社を持っていてほぼ100%が企業向けにコンサルしている。教授はベンチャー経営者のようなものだ。
企業へのコンサルで接点を作り、共同研究の資金を集める。これを原資に研究体制を整える。
私はベンチャー2社を経営しているが、多い方ではない」
 「我々は教授4人のチームで研究センターを運営しており、教授一人約10人のドクターコースの学生を雇っている。
私は年間で約1億円集めないと研究室が倒産する。…

  ー2000年に渡米した直後から営業回りができたのでしょうか。
 「始めからできたわけではなく、同僚の教授に助けてもらった。普段は2人か3人で企業を回り、共同研究を提案している。
企業がどんな研究なら納得するか、産業界出身者でないと勘所がわからないだろう。
実際、工学系の教授は企業経験者がほとんどだ。…

 「米国では政府は大学の経営に口を出さない。日本では大学が一つ一つ文部科学省にお伺いをたてて、
官僚主義で検討もされずに認められない。米国の研究者は自由だ。実力があれば資金を集め、大学と交渉していく。
そしてスポンサーとなればロシアや中国など、米国の仮想敵国にさえ通い詰める。
日本の大学は日本の企業だけ相手にして、チャンスをつぶしている」

 ー大量リストラで日本にも人材が来るかもしれませんね。
 「日本は選ばれないだろう。最近、給料を増すからと東大に引き抜かれた同僚が1年で帰ってきた。
『あんな共産主義国では研究できない』と漏らしていた。京大に准教授としてスカウトされて帰ってきた研究者は、
『同じ研究室にもかかわらず教授との面会にアポが必要。直接連絡がつかない』と嘆いていた。
日本の研究室は上意下達が過ぎる。米国は学生と教授が対等だ。もし研究で不正を強いれば、裁判になり、自分の首が飛ぶ」
 「日本は職位や性別、年齢、健康で差別がある。企業も採用試験で研究内容や専門性ではなく、
部活動や趣味など、課外活動について尋ねる。研究者や技術者の人事選考で研究以外の経験で人物を選ぶ国だ。
研究者や科学技術を尊重する社会ではない」
0155ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/04/22(日) 14:29:58.65ID:kN/ttZgH
2018/04/21
【国際】欧州に学ぶ革新力 大学自ら「選択と集中」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524295052/
基礎的な研究成果をいかにイノベーション(革新)に結びつけるか。ドイツやフランス、英国の欧州3カ国は研究投資は日本より少ないが、
革新のタネとなる学術論文の数や影響力は上回る分野が多い。その理由は強みを分析し、ヒトやカネをつぎ込む戦略的な「選択と集中」
で、研究現場に活気をもたらしている。

 「強い分野はさらに磨く」と独ケルン大学のベッティーナ・ロッケンバック副学長は強調する。同大は独政府が重点支援する…
0157ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/04/28(土) 15:27:41.32ID:xa/jmyqI
何ヶ年計画なんていうやり方はソ連のような計画経済のやり方で、
決まり切った枠組みで経済活動を支援拡大するのには有効だったかも
しれないが、計画策定時には未知の技術、有効性が確立していない技術、
などの大きな変化があると、前提が崩れるが、何ヶ年でやるといったん
決めてしまった方針は貫徹するぞということになりがちで、
つまり手段が目的となってしまい、本末転倒なことになりがち。
さらに、計画を達成したかどうかは客観性を主張して数字で計れるもの
で評価しがちになるので、量が主体となり質はおざなりにされがちだ。
品質が悪くても鉄鋼を何万トン増産するだとか、消費者が味が悪くて
買いたがらない米を量をたくさん作るとかのようになる。
7年先がほぼ完全に読める人が居れば、たとえば投資でもやれば
大金持ちになれる。そういうことはインチキが無い限りはなかなか難しいはず。
0158ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/05/03(木) 12:26:17.77ID:OVmyX81x
2018/02/12
【経済】日本企業、博士採用増で生産性低下 日経センター分析
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1518370097/758-759

2018/5/2
日本企業の研究開発、世界に遅れ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30087700S8A500C1SHA000/
2018/5/3付
日本の研究開発 見劣り
企業投資、アジア・米急伸 AI分野など競争力に懸念
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO30119680T00C18A5MM8000/
 日本企業の研究開発費の伸びが海外企業に劣っている。2017年まで10年間の伸び率はアジアの4.1倍、米国の86%増に対し、
日本は12%増どまり。AI(人工知能)などIT(情報技術)分野で米国勢を中心に投資が盛り上がり第4次産業革命が進む中、
研究開発の遅れが日本の産業競争力を損ないかねない。
 横浜市綱島地区に日米の研究開発の勢いの差を象徴する建物がある。看板のない全面ガラス張りの建物は、米アップル…

2018/5/2
中国・シンガポール、AIで連携 人材・データを相互補完
アリババ・南洋工科大が研究施設
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30078930S8A500C1FFE000/
 【シンガポール=中野貴司】中国とシンガポールの企業や大学が人工知能(AI)分野で連携を強めている。
質の高い研究で定評のあるシンガポールと、AIの導入が進み大量のデータも持つ中国が互いの強みを補完する狙いだ。
ただ、政府の権限が強大な両国で大量のデータが行き来する事態は、個人情報の保護という点で課題を残す。
 中国のアリババ集団と南洋工科大学(NTU)は2月末、AIを活用した新しいサービスやシステムの…
0159ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/05/03(木) 20:40:46.15ID:Z7WuMnbH
論文の代筆、研究費の申請書の代筆、研究報告書の代筆
そういうのをきちんとしたビジネスとして請け負う会社が
出来てくれば、それでもいいのかもしれない。

研究費の申請書の代筆をさせて、それで研究費を充てたら
その研究費で研究をして、いろいろな結果やデーターを得る。
得られた結果やデーターを渡してそれを元に論文を代筆させる。
さらに論文が通ったら研究成果の報告集を代筆して作らせて
それを研究費の助成団体に提出する。

さらに、研究行為も、派遣スタッフを入れて丸投げすれば、
薬局の薬剤師と同じように名義貸しでもって研究事業が回る
ということになるか。

大金をもっていれば、限りある人生と時間を有効に使うためには、
他人の時間を金で買って仕事を丸投げすることこそが社会的
成功でしょう。なにをいつどのようにどうするかという判断だけをすれば良い。
それすら外部コンサルタントに丸投げする企業の経営者のようなことを始めたら、
本当に飾りだな。
0160ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/05/03(木) 21:27:48.04ID:HvOKdaQC
>得られた結果やデーターを渡してそれを元に論文を代筆させる。

ド素人かwww
 
「得られたデータ」 を考察して、背景に潜む科学的真実を突き止め、考察したものを
 
誰にでも分かる形に論文にする、のが研究者の仕事なのだがwww
 
ついでに言うと、「考察するに堪えうるデータはどうしたら得られるか」 と研究のデザインをするのも研究の仕事www
 
デザインしたら、実験・データ収集は実験助手に任せる事ができる。信頼に足る優秀な実験助手がいればの話だがw

これら2つは金をどんなに積もうが優秀な人材・研究者がいないと成り立たないwww
 
0162ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/05/04(金) 13:55:58.12ID:aH8n+dN5
数が少ないと言われて、数を増せば、質の高い論文の割合が低いと文句を言うだろうし、
質の高い論文を書こうとして、数が減れば、論文の数が少ないと文句を言うだろうし、

文句を言うのが目的と化していないか?
0164ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/05/05(土) 19:45:33.38ID:3DNiFV8q
>>158
2018/05/05
【研究開発費】日本企業の研究開発、世界に遅れ 10年間の伸び率=アジア4.1倍、米国1.8倍 日本は1.1倍★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525504632/

2018/05/04
【IT】米に対抗、独自開発急ぐ中国「ITのコア技術、突破を」[05/04]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1525382587/20-21

2018/04/29
【IT】日本のIT業界の失われた50年、人月商売清算の日は近い
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524972944/295,307-308,310,312
2018/04/26
【AI】NEC、米国の頭脳集める AI専門会社設立へ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524679862/75
0167ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/05/10(木) 10:22:55.05ID:1aaMH9AD
博士を全員就職した状態にすることは、不可能ではなくて
ちょっとのコツで実に簡単に実現できます。ただそれをする
だけの勇気が必要です。
0168ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/05/10(木) 21:50:31.79ID:1aaMH9AD
アンケートの核酸を求められたので、掲載します。他にも転載して広めて下さい。
かしこ


The 2018 Global Survey of Mathematical, Computing, and Natural Scientists

has been launched on May 1st, 2018 and will be opened for answers until

October 31st, 2018.

Link to complete the 2018 Global Survey of Mathematical,

Computing, and Natural Scientists

http://statisticalresearchcenter.org/global18

As you know, we are looking for respondents, men and women, in all fields

represented by the partnering Unions and all regions of the world.

You are welcome to forward this link to the survey

http://statisticalresearchcenter.org/global18

to your lists of contacts and you colleagues, men and women.

Invitation letters to participate in the survey are available for your use

in all 7 languages at

https://icsugendergapinscience.org/2018-global-survey-of-mathematical-computing-and-natural-scientists/

You can simply copy the cover letter in the language(s) of your choice and send to your contacts,

or use it to adapt it to the people you are writing to.

The letter encourages recipients to send the survey to their colleagues.

In this way, the survey will be disseminated further.
0169ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/05/14(月) 14:27:57.00ID:pC7qKTtT
2018/5/13付 
再生医療 応用で見劣り 日本の特許出願・論文、欧米中韓下回る
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3043330012052018EA1000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20180513/96959999889DE1E2E6E1E1E1E2E2E3E0E2E7E0E2E3EA9793E3E2E2E2-DSKKZO3043331012052018EA1000-PB1-1.jpg
 iPS細胞をはじめとする再生医療分野で、応用研究に関連する特許出願では日本が欧米や中国、韓国の後じんを拝していることが、
特許庁による調査で分かった。再生医療の国内市場規模は2030年には1兆8000億円になるとの試算もある。
知的財産をおさえられると、将来的に市場を奪われかねない実態が浮き彫りになった。
 同庁は新産業につながる注目技術について、特許出願や学術論文の状況を調べる技術動向調査を毎年実施…
0171ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/05/19(土) 11:53:44.22ID:ckXIh3//
AIなどが進めば、大学の教員も数が要らなくなるのは目に見えてるな。
問題のデータベース、自動作題システム、採点システムで、学生は自分の
理解度を自己チェックできるようになるし、試験についても同様。
ミスった問題は記録されていて、それと同じ傾向の問題を集中的に
出すことでミスを減らすような適応も可能。
 優れた講義は録画されていて、なんどでも再生可能で、必要なところを
マークしておくと、そういう箇所の総集編みたいなのを個人レベルで作れる。
映像に出てくる講師もCGが作り出したモデルと音声かもしれないなど。
 学生の犯した間違いは、データーベースにたくさん蓄えられていて、
同様の間違いに対する例と原因の解釈に基づいてAIが学生を指導することもできる
ようになるだろう。自然言語によるインターフェース、音声応答も可能になる。
24時間いつでも呼び出して学習やトレーニングができる。そうなったときに
大学で教えるために必要な教員の数はどれだけ残るだろうか?
0176ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/05/25(金) 17:57:50.56ID:yaN7DyMe
2018/5/23
国立大交付金、成果で増減 先端分野を底上げ
産学連携や業績給に高評価
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3087940023052018EE8000/
 政府は、国立大学への交付金を決める基準になる評価を成果重視に転換する。
研究者給与に占める成果給の比率を上げたり、企業との共同研究を活発にしたりする大学を高く評価し、交付金を増やす。
日本の大学は研究開発費総額で世界有数の規模だが、人工知能(AI)など先端分野の研究は見劣りする。
理系を中心に世界クラスの研究力を持つ大学を育てる。
 大学改革の新施策を盛る「統合イノベーション戦略」を6月にまとめる。
 財…


2018/05/24
【日刊工業新聞】無視できない中国語の研究論文、AI翻訳でマークせよ!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1527113676/
 科学技術分野で日本と中国を人工知能(AI)が結び付けようとしている。科学論文や特許などの
日中翻訳サービスが始まった。ディープラーニング(深層学習)で精度が向上し、読みやすい機械翻訳が実現した。
中国は論文数と特許数がともに急増し、無視できない成果が増えていた。日本の研究者は英語と中国語で
最新動向を追い掛けることになりそうだ。

 AI研究は米国と中国の2強状態にある。東京大学の松尾豊特任准教授は「中国のレベルは日本よりも高い。
データを集め、学習させる。やるべきことを普通にやっている」と評価する。論文など成果の多くは
英語で発表されるが、中国語の文献も膨大だ。

 AI関連以外で見ても、例えば鉱物などの資源分野の研究も中国は強い。希少金属を研究する
岡部徹東大教授は「レアアースの製造技術は、多くの部分で中国に追い抜かれてしまっている」と指摘する。
これまでは環境に悪い精錬プロセスなど、先進国で行い難い研究が中国では中心と考えられてきた。
だが産出国ならではの産学連携が進みプロセス技術全体が底上げしている。中国語のみの文献が増え、
必ずしも英語で公開されない。

長文に対応

 そんな中、AIが日中の言語を高精度に翻訳するサービスが始まった。科学技術振興機構(JST)は京都大学、
中国科学技術信息研究所と共同で日中翻訳システムを開発。JSTの文献データベースと合わせて
翻訳機能の提供を始めた。AIに400万件の翻訳済み文章を学習させて精度を高めた。JSTの岩城修主任調査員は
「翻訳率は97%。科学論文のような長文をしっかり翻訳できる」と説明する。

(以下略
0178ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/05/29(火) 08:25:16.60ID:aYXf6z6r
2018/5/28付
科学技術予算の使い道 3割が研究外用途に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO30958560V20C18A5TJM000/
 政府の科学技術関係予算のうち大学や公的研究機関の研究活動に渡らない部分が3割近いことが、
日本経済新聞の調べでわかった。経済協力開発機構(OECD)の統計データを分析した。
偵察衛星の開発などを組み入れたほか、高等教育予算から算入する比率が高まったことも大きい。
結果的に研究現場が弱くなり、科学技術力低下を招いた可能性がある。
 OECDは加盟国の研究開発投資について、政府が公表する名目の予算額と、物価…
0179ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/05/29(火) 08:53:42.29ID:Szw7D4r+
カッコイイ論文を書こうとするからダメなんだよ
途中にあるもっと入門的なバカでも判るわんなこと!って言うものを、親切丁寧に書くことが足りてないんだよ
一気にまとめないで、たった一つの事を、それが何であるか明確に定義する論文をポポポポーンする事が大事
今の日本の論文発表見てると、そういう細かいところが省かれてしまっている
功を急ぎすぎ。もっとあしもとえを固めろ
0180ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/05/29(火) 09:23:25.26ID:gIWUscAP
英文論文だけ数えてね? >>1
日本人が英語が苦手ってだけのことじゃね?
0184ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/03(日) 17:52:11.72ID:8NkqDgPD
研究費あたりの論文数を増やしたら、次になんと言われるかは容易に想像できる。

曰く、小粒な研究が増えた。水増し論文が増えた。大して価値の無い論文が増えた。
数だけは多くなったが、。。。 
0185ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/04(月) 09:47:53.98ID:Rm1V29RK
2018/6/4
日本の大学 痩せる「知」 東大、中国・清華大に後れ
ニッポンの革新力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3131338003062018MM8000/
 日本の大学の研究力の地盤沈下が鮮明になっている。日本経済新聞が国内外の209大学を対象にイノベーション(革新)の創出力
を算出したところ、東京大学は学術論文の「生産性」で中国の清華大学に逆転された。米欧の有力大学との差も開いたままだ。
先端研究で海外との人的ネットワークが細り、イノベーションの土壌が痩せてきている。
 日本経済新聞は学術出版の世界大手、エルゼビア(オランダ・アムステルダム)、自然科学研…

2018/6/4
東大も京大も地盤沈下 データで見る大学の研究力
ニッポンの革新力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31087040Z20C18A5000000/
■塗り替わる世界の大学の勢力図
 東京大学や京都大学など日本の大学は世界の中で相対的な地位が低下している。学術論文数と研究の質の関係を見ると、
2002〜06年の論文数では東大は米ハーバード大学に次ぐ2位、京大も8位につけていた。研究の質でも欧米の有力大学の
グループに次ぐ位置につけ、研究活動は世界でも有数だった。ところが12〜16年になるとその構図は崩れる。
学術論文数、研究の質で欧米の有力大学はその地…
0186ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/05(火) 15:57:40.63ID:Pcu+gB2t
2018/06/04
【研究】大学間競争 日本は苦戦 論文の生産性、100位内に4校
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528050075/

2018/06/03
【IT】“IT人材 数十万人規模で育成へ” 政府が科学技術戦略の素案
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528025357/
IT分野などで急速な技術革新が進む中、政府は新たな科学技術戦略の素案を取りまとめ、IT関連の人材を2025年まで毎年、
数十万人規模で育成することや有力大学に占める40歳未満の教員の割合を3割以上に増やすことを目標に掲げています。

政府が取りまとめた新たな科学技術戦略=統合イノベーション戦略の素案によりますと、IT分野などで急速に進む技術革新を
支えるため、2025年までIT関連の人材を毎年、数十万人規模で育成・採用することを目標に掲げています。

また、若手研究者に重点的に研究費を配分するとともに、大学の給与体系を成果主義に改め、東京大学など16の有力大学に
占める40歳未満の教員の割合を2023年度までに3割以上に増やすことを目指すとしています。
0188ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/05(火) 20:39:50.51ID:qiM4ioqU
原因は高齢化なんだよ
50代以上の教授や研究者をリストラして40代以下の研究者に集中して配分すべき

60歳以上の研究者には1円も払わなくていい

大体歴史上の天才は20代、30代で偉業を成し遂げたり、新発見をしている

コスパが悪いのは特に60歳以上の高齢研究者に金を配分するから
大学の研究室が爺臭くなってる
0189ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/07(木) 11:47:26.26ID:uoPw4XSS
2018/06/07
世界大学トップ100、韓国から5校がランクイン=英評価機関
ソウル大・KAIST・浦項工科大・高麗大
成均館大が100位に初ランクイン
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/06/07/2018060700836.html
 英国の大学評価機関クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds=QS)が7日未明に発表した「2018世界の大学ランキング」に、
ソウル大学(36位)、KAIST(40位)、浦項工科大学(83位)、高麗大学(86位)、成均館大学(100位)と韓国の5大学が100位以内に
名を連ねた。成均館大学が8ランクアップして100位になったことから、上位100位以内の韓国の大学は昨年の4大学から1大学増えた。
 漢陽大学(151位)が4ランク、光州科学技術院(GIST、315位)が24ランクアップし、上位400位以内の大学も昨年の14大学から
15大学に増えた。だが昨年と同じく、上位30位以内に入った韓国の大学はなかった。
 QSは「韓国の各大学は毎年進歩しているが、学界評判度・卒業生評判度・国際化部門ではまだ世界的な競争力を持てていない」
と分析している。例えば、ソウル大学は細部指標別で卒業生評判度41位(昨年31位)、外国人教員数506位(400位より下)、
外国人学生数600位より下(昨年400位より下)などで順位が大幅に低いとのことだ。KAISTも「教員あたりの論文被引用数」(16位)
という指標は世界レベルだが、卒業生評判度(81位)、外国人教員数(473位)などでは順位が低い。
0191ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/10(日) 07:22:11.96ID:WIx59jre
結局旧科学技術庁の区分に属するがわが太って、旧文部省側に属する側がやせ細っただけ。
0192ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/10(日) 07:52:04.40ID:NAeGcUOw
訳の分からん書類作成が多すぎて研究に当てる時間がなくなるから。

お役所が研究者を規制しすぎ。
0193ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/10(日) 07:54:01.81ID:UCh6+y8b
>>1
そりゃ、男女共同参画(女優遇逆差別政策)の名のもとに強制的に女限定の教員募集を全国大学でしまくって、
業績も能力も無い女が増えたんだから当然の結果だろ。媚女がイスに座っている割合が圧倒的に増えた。
実力勝負の業界で性差別したら腐敗するのは当然。

また、年金政策の失策のせいで教員の定年が伸びたしな。生産性の低い老教授が居座らざるを得なくなった。
従来、定年によって再選別と淘汰が行われていたのにな。優秀な老教授は名誉教授として生き残る。

「フガフガ。***ちゃん、お茶ぁー」「はい教授。今日も素敵ですぅ〜〜」というのが全国の大学の日常。
今後、さらに一層低下するのは明白。
0194ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/10(日) 07:55:38.20ID:ySizg3lE
いまだに論文wwとか言ってるのね。そんなものを作る時間があるなら研究しろ。
0195ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/10(日) 08:09:49.00ID:9yfGM20F
>>9
それもある。
ただFランの中でも優秀な研究して論文出すところもある。
0196ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/11(月) 04:54:28.10ID:X9tcTMtH
そもそも日本じゃ教授が研究してないんだが。授業が忙しいとか、いろいろ
理屈つけて、まともに研究やってないのに何故か研究費だけはもらえてる。
こういう教授を何人も見てきたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況