X



【脳科学】子どもの学力と体力の知られざる深い関係 最新の脳科学でわかった運動の重要性[03/16]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2018/03/17(土) 09:38:29.55ID:CAP_USER
2013年12月に発表された「PISA」(国際学習到達度調査)の結果は、
スウェーデン国民にとって非常にショッキングなものでした。

上位を占めた韓国や香港に大きく差をあけられただけでなく、OECD(経済協力開発機構)加盟国の平均点を下回り、
北欧諸国の中で最下位という凄惨たる結果だったからです。

現状を打破すべく、教育関係者の間では活発な議論がなされましたが、そこで出された提案のほとんどは、
「指導法」や「クラスの人数」といったもの。

しかし科学はこの種の議論が誤りであることを立証しています。子どもたちの学力に影響を与えるのは、
教室で座って学ぶ内容だけでなく、むしろ身体活動こそが、学力を驚異的に伸ばす要因であることがわかってきたのです。

■「体育の時間」と「国数英」の意外な関係
スウェーデンのブンケフロという町に、研究のため時間割に毎日体育の時間が組み込まれたある小学校のクラスがあります。

このクラスと、通常どおり体育を週2回こなすクラスを比較した結果、
体育の授業回数以外の条件(居住区や授業内容など)はまったく同じだったにもかかわらず、
毎日体育をしたクラスのほうが算数・国語・英語において成績が明らかに優秀だったことがわかりました。

さらにこの効果はその後何年も続くことが確認され、男女ともに3教科の成績が飛躍的に上がることが確認されたのです。

さらにアメリカの研究チームも、小学校3年生と5年生、合わせて250人規模の調査を行って同様の結果を得ています。

科学者たちが生徒の体力を正確に把握するため、心肺機能・筋力・敏捷性を計測したところ、
体力のある生徒たちは算数と読解のテストにおいて高得点でした。しかも、体力的に優れていればいるほど、
得点も高いという結果を得ることができました。

驚いたことに、肥満ぎみの生徒たちは別の兆候を示しました。
体重が重ければ重いほど、試験の得点も低い傾向があったのです。

アメリカ・ネブラスカ州でも1万人を対象にして同様の調査が行われ、体力的に優れた子どもは、
そうでない子どもより算数や英語の試験で得点が高いことが判明しました。

試験内容が難しくなるにつれ、体力的に優れた子どもとそうでない子どもの点数の差は開き、
体力のある子どもが大差で上回ったとのことです。

■「最少4分で学習効率が上がる」という前代未聞の報告
なぜ「体育の時間」が子どもの学力向上を強力に後押ししたのか――その理由は「海馬の成長」にあると考えられています。

記憶中枢として脳に鎮座する海馬は運動によって刺激を受けると成長することが確認されていて、
10歳児の脳をMRIでスキャンした結果、体力のある子どもは実際に海馬が大きいことが判明しました。

さらに、身体を動かした直後、物事に集中できる時間が長くなることも立証されており、
記憶力と集中力の向上、この2つの効果によってより多くの学習内容を脳に定着させられたのだと考えられています。

では、集中力と記憶力が高い状態を維持するには、最低どれくらい運動をすればいいのでしょうか?

それを探る調査が数々行われていて、9歳児が20分運動すると、1回の活動で読解力が格段に上がる、
というデータがあります。

また別の実験では、10代の子どもたちが12分ジョギングしただけで、
集中力が高い状態が1時間近く続き、読解力が向上しました。

それだけではありません。たった4分の運動を一度するだけでも集中力が改善され、
10歳の子どもが気を散らすことなく物事に取り組めることも立証されたのです。

画像:縄跳びにも意外な効果が…
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/a/e/1140/img_aea4a680b3693d2922dfe5966d09ff58297751.jpg

続きはソースで

東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/212541
0053名無しのひみつ垢版2018/03/17(土) 20:28:16.90ID:7r/zdtiu
>>25
オナニーの効用のようにも聞こえる
0054名無しのひみつ垢版2018/03/17(土) 20:40:11.96ID:/x78VH8e
スポーツ選手などにあまり悪が居ないのは前頭葉が損壊してないからなのかも知れない
0055名無しのひみつ垢版2018/03/17(土) 20:55:51.10ID:0+N8yEQr
昔から言われてるよね、これ。
脳の運動野・視角野・言語野が連動するところがポイントなのだろう。
0056名無しのひみつ垢版2018/03/17(土) 21:00:05.58ID:V7l+w8rh
で院生以上の脳力を持つ皆さんはどうなの?
運動してた?
0057名無しのひみつ垢版2018/03/17(土) 21:29:51.97ID:rbMRtdD2
めっちゃしてた
運動すると頭の中からっぽになってスイスイ理解がすすむし閃きも冴えるから運動は必要だった
0058名無しのひみつ垢版2018/03/17(土) 21:35:36.65ID:D2MIQoKb
日本のガキは、バカ親に未来を潰される。
躾しない、過保護で、脳の発達する時期に発達できない。
脳は10歳くらいまでで成長がゆっくりになるからな。
0060名無しのひみつ垢版2018/03/17(土) 23:34:00.41ID:H2NgUwHQ
無意味な調査

3月31日生まれと
4月2日生まれで考えてみ
0061名無しのひみつ垢版2018/03/18(日) 00:55:44.76ID:UGEpOkpB
>>60
お前まだ胎児だろ
0062名無しのひみつ垢版2018/03/18(日) 01:24:27.25ID:nZS2pG2L
ちなみに中国や韓国の中学や高校に放課後にやる部活と言うものはほぼ存在しない
だから授業が終わったらみんな帰る
運動をやるのは国家に選ばれて国家の威信を保つために戦う選ばれたエリートとかだけ
多くの生徒が進学の役にも立たない無駄な運動に時間を使えるのは余裕のある先進国だけ
0063名無しのひみつ垢版2018/03/18(日) 01:26:07.36ID:BFuVpyC2
持病があるような子供はどうしたらいいんだろうな
0064名無しのひみつ垢版2018/03/18(日) 01:27:24.03ID:BFuVpyC2
楽器を習うと学業の成績が良くなる、ってのはかなり前から言われてるけど
0065名無しのひみつ垢版2018/03/18(日) 01:32:03.74ID:CmnmyLPg
結論:脳は筋肉
0066名無しのひみつ垢版2018/03/18(日) 01:46:21.03ID:mGeBIH+T
運動塾が繁盛するな
もうあるか
0067名無しのひみつ垢版2018/03/18(日) 02:11:23.23ID:J9h9FdxJ
>>6
筋肉っていうか筋トレは関係無いってよ
持久力の高さの方が効果が出るんだって
0068名無しのひみつ垢版2018/03/18(日) 02:11:25.24ID:ydvrd+rn
机にかじりついて勉強や仕事してる人達が運動に目覚めたら
もっと成果を出したりストレスから開放されるかもね
日本はもっと運動を推奨したほうがいいよ
仕事の合間に体動かす時間を強制的に作るとか
0069名無しのひみつ垢版2018/03/18(日) 05:28:10.44ID:1JDG89eF
>>4
いや、ほとんど1年下ってくらいの子の方が頑張るから優秀だよ
0072名無しのひみつ垢版2018/03/18(日) 10:09:13.96ID:9Dtdz3Zo
>>62
> ちなみに中国や韓国の中学や高校に放課後にやる部活と言うものはほぼ存在しない
昔たまたま見かけた見た韓ドラで部活は必須みたいな話をやってたんだが、あれは何だったんだろうね
0073名無しのひみつ垢版2018/03/18(日) 12:14:16.45ID:y/8oiuTZ
単純に集中力の持続度が運動と相関があるって話だと思うけどな
0074名無しのひみつ垢版2018/03/18(日) 12:15:55.70ID:laXEdY45
東大生がその年代の若者の中でもっとも体力があるという実証結果がでなければ
辻褄が合わない研究結果だと思うが、どうだろうか?
0075名無しのひみつ垢版2018/03/18(日) 12:21:06.49ID:laXEdY45
>>73
それで体力と学力の正の相関を説明できるけど、
体育の時間数と学力との正の相関は説明できないのでは?
0076名無しのひみつ垢版2018/03/18(日) 12:22:02.79ID:Llf8P4KQ
東大野球部が体育推薦が多くいる筑波大学野球部を凌いで、全国国立大学最強クラス
というのがすべて
0077名無しのひみつ垢版2018/03/18(日) 12:35:43.88ID:9Dtdz3Zo
>>74
全く言えないと思う。それで分かるのは君の頭が悪いって事ぐらいかな。

この記事で言える事は、全く運動してない人が適度な運動をすれば成績が良くなる可能性があるって事だけにすぎない。
仮に東大生が平均的に頭が良かったとして、彼らが全員運動してるって証明には全くならないね。
元々、頭が良い人ならそんなの関係なく東大生になれるし、運動してる人が全て頭が良いわけでも何でも無い。
0078名無しのひみつ垢版2018/03/18(日) 13:52:40.81ID:loQ4aaQ3
まあ筋肉あった方が体力増えるし
多少は動いたほうがいいわな
0079名無しのひみつ垢版2018/03/18(日) 15:55:56.63ID:ZOgM4HSr
運動とスポーツって厳密に言うと別なんだけどなぁ
苦手意識のある奴に競争を強要しても逆効果だと思うし
学力とスポーツって話なら団体競技か個人種目かどちらが良いか調べて欲しいし
体力作りの話だったら別に体育の授業に拘らなくても良いんじゃないのかな
0080名無しのひみつ垢版2018/03/18(日) 16:54:14.51ID:gMDh3Bpv
これ数十年前からムツゴロウさんが言ってるよね
頭を働かせるためには体力が必要だから子供には運動させろって
0081名無しのひみつ垢版2018/03/18(日) 17:01:23.09ID:gMDh3Bpv
直接>>1に関係しないけど北欧のような全学校無償化は学業への意欲や積極性を減退させるんだよね
北欧の大学生はあまり勉強しない人が多いから総体的に学力が低い
大学に通えることの価値や有り難みを理解できないから勉強しないんだね
0082名無しのひみつ垢版2018/03/18(日) 17:18:46.52ID:1m2zz41u
戸締まり用心 火の用心

しかしこういう実験今でもやってんだな、スェーデン
0084名無しのひみつ垢版2018/03/18(日) 22:13:34.87ID:laXEdY45
>>77
全く言えないとなぜ断言できるの?

例えばだよ、
学力の高い順に選別された子供たちのグループがあったとする。
グループA
グループB
グループC
グループD
グループE
グループF
グループG

あなたはこの研究結果から
上の順位のグループの子供たちのほうが平均して
体力も高く、運動時間も長いだろう、と推定することにならない?
そんな推定は全くしない? そう断言する?
0085KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA 垢版2018/03/18(日) 23:38:45.82ID:CNP/P2bI
(゚_゚)調べた。
早生まれや早産の疑問は、スウェーデンやアメリカでは入学を遅らせたり留年(飛び級もある)があるので日本ほどの差は生じないと思われる。
ちなみに、そういう事は日本ほどシビアではない。
アメリカでの体力まで踏み込んだ研究については、アメリカでの体育の授業では体力がつくほどの運動量はないので、本格的にスポーツを習うならスポーツクラブに行くことになるため、体力と貧富が関係している可能性がある。
0087名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 01:07:07.35ID:PsQf4v+Q
カフェインみたいに意欲を引き出すトリガーになるのだろうな
朝の光を浴びるとか
0088名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 02:04:11.06ID:OOjzNIBm
こんなの嘘だ、昔中学2年生の時、中間・期末・区統一試験成績がクラス57人
中10番以内をクラスで公表し、全校500人中50番以内を廊下に掲示することに
なった、これで皆の頭の出来具合がバレバレになっちゃった
小学校の頃から運動神経抜群で小学教師のお気に入りだった連中は揃いも
揃って下から一桁組のバカ組だった(何故小学校の先生は可愛がったんだろ?)
5年後都内難関国大(東大・東工・一橋・東教等)へ進学したのは皆運動苦手組
0089名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 02:14:02.61ID:Z7zTCpLg
>>1
× 子ども
  ↓
○ 子供
0090名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 02:27:56.36ID:O2Hx+g61
なんでそう極端に走るかねえ。
ぐーたらしてるより、ちょっとは運動でもしろよ、って程度じゃね?
0091名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 07:38:22.75ID:UBmuUwN6
>>84
> 全く言えないとなぜ断言できるの?
そこにすでに書いてあるが。意味が分からないならだから頭が悪いというのだが。
この記事は運動してる人のが頭が良かったと言うだけであって頭が良いから運動してるという証明になどなってない

> 例えばだよ、
例えばの前にこっちのレスに対して言う事はないのかね。
君の話は頭がいい人は絶対に運動してるという証明にはならんしこの記事をどう読んでもそんな事は書いてないし
人の話を理解してないし、頭が自分は悪いと言ってるだけだな
0093名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 08:28:17.13ID:DpvgRPnA
>>88
運動苦手でも、ひょっとして、持久走とか得意なヤツ多いのでは?
0094名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 08:34:49.02ID:zrIyQtpA
循環器系統からの信号が注意を逸らす最大の要因と見れば良いだけだね
動いてないとエコノミークラス症候群で脳から身体に貧乏ユスリなどの
運動信号を送り続けるからマルチタスクになっちゃう
PCで言えばウイルスチェックなどでシステムが重いってヤツだね
0095名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 08:52:39.20ID:rr81go7m
運動したら成長ホルモンみたいの出てニューロンの数増えるとかはありそう
0096名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 10:21:49.66ID:50mF6ykD
>>77
> 仮に東大生が平均的に頭が良かったとして、彼らが全員運動してるって証明には全くならないね。

「全員運動しているって証明」というところで君はトリックを使っている。
>>84ではこれについて反論したことをちゃんと理解する力をもとうよ。
こちらは東大生が「平均的に」体力が高く運動している時間が長いはずだと言っている。
それを君は「全員」にすり替えて話が成り立たないことにしている。
君の側の論理の詐術だ。
0097名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 13:15:25.00ID:KQ7n+DOA
>>>88
日本の公教育は奴隷量産のための工場のライン、
だから肉体が頑強な奴隷であればあるほど上長たる教師の御眼鏡に適う
頭のいいこまっしゃくれたガキなんてのは奴隷じゃないし教師の命令もきかねーから面倒臭い

公教育は、奴隷適性の高いガキであればあるほど称賛されるシステムになってるからだ
だから公教育の範囲内では可愛がられて当然だ
「あなたは素直な奴隷だ、奴隷の適性がある、最高だ」ってな

脳みそスッカラカンのバカを褒め称えて、全校的にその真似をさせれば、奴隷の量産がたやすくなる
指標とかお手本とか見本とか、食堂のガラスケースの中に並んでいる模範物体があるだろ、ソレだよ
奴隷の見本を並べて褒めれば御しやすい奴隷やらバカやらを量産できるし、そのための公教育だからな
0098名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 14:00:40.12ID:50mF6ykD
>>91
> 君の話は頭がいい人は絶対に運動してる

「絶対に」「もれなく」などとは一言も書いてないはずだ。
学力の高い順に子供たちをグループ分けしたとする。
グループ1
グループ2
グループ3
グループ4
グループ5
グループ6
グループ7
グループ8
グループ9
グループ10
この研究結果から、このグループの上位に行くほど
体力が高く運動時間が長い子供の割合も増える傾向が見いだせるだろう、
と推定することを君が完全に否定しなければ、こちらへの反論にはならんよ。
0099名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 14:17:47.15ID:50mF6ykD
>>91
こちらに反論するつもりならば、君の主張はこうでなければいけない。
この研究結果は、
学力が高いグループほど体力が低い子供の割合が増え、
学力が低いグループほど体力が高い子供の割合が増える
という可能性を否定するものでは決してない、と。

学力が高さと体力の高さの間に正の相関が見出されなかったとしても
それは例外的な事例だというならまだ分かる。
しかしその相関が見いだせない社会がむしろ普通だったとしたらどうだろうか?
0100名無しのひみつ垢版2018/03/19(月) 21:11:51.70ID:xHprIBtE
>>68
中年になって、スポーツジムで揺れるお○○○を眺めながら運動するのに目覚めました
心が癒やされます
0101名無しのひみつ垢版2018/03/21(水) 22:05:23.12ID:54dJEUOB
>>56
東大卒の博士号持ちだが
中学は運動部、
高校は文化部だが通学で往復1時間くらい自転車漕いでた

東大には運動してた奴いっぱいいたよ
絵に描いたようなガリ勉キャラもいたけどそんな多くない
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/03/24(土) 14:28:10.81ID:DxdNqZ/O
>>101
君の直感はどうでもいいが、そういう統計結果が出るのを待つしか無いね。
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/04/20(金) 23:36:15.38ID:0mU4ggJf
そういや、うちの子が国立の附属小に通っているんだが、短距離の平均タイムが、
全国平均のタイムよりも全然早くてびびったわ
少なくとも小三まではかなり早かった

小学生の全国模試のランキングに乗るような子もいる小学校でそうなんだから、
子どもの体力と学力に相関があるというのも、あながち間違いでもないかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況