X



【考古学】阿南・若杉山遺跡で「辰砂(水銀の鉱物)」採掘の坑道発見 国内最古か[02/19]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2018/03/04(日) 09:06:14.19ID:CAP_USER
徳島県阿南市の若杉山遺跡で、赤色顔料である水銀朱の原料「辰砂(しんしゃ)」を採掘していた坑道を発見したと同市などが発表した。
同遺跡は弥生時代後期から古墳時代初頭にかけて辰砂を採掘・精製しており、
以前の調査で朱精製用の石臼や石ぎねが出土。坑道が掘られた時期は不明だが、坑道からは、
同様の石ぎねが見つかったことから日本最古の坑道だった可能性もあるという。

 市によると、坑道は山の斜面(標高250メートル)に掘られ、入り口は2カ所あり、内部でつながっていた。
大きい方の入り口は幅約1・2メートル、坑道内部の高さは最大90センチで、奥行きは約14メートル。

 また、県教委の調査では、坑道入り口から約100メートル離れた地点で、
採掘する際に砕いた石を積んだ「ズリ場」を確認。
周辺には、弥生時代終末〜古墳時代初めの土器のほか、
以前の調査や坑道内で見つかったのと同様の石臼や石ぎねが出土した。

 大久保徹也・徳島文理大教授(考古学)によると、
最古の坑道は奈良時代に始まった長登銅山(山口県美祢市)といい、
若杉山遺跡の坑道は日本最古になる可能性があるが、坑道内からは土器は見つかっておらず、
時期の特定はできていないため、阿南市は今後詳しく調べる。

 大久保教授は「弥生時代に坑道を掘る技術があったとすれば
、農耕作が中心とみられていた弥生時代の見方が変わる発見」としている。

※辰砂−Wikipedia

辰砂は硫化水銀(II)からなる鉱物である。別名に賢者の石、赤色硫化水銀、丹砂、朱砂などがある。
日本では古来「丹」と呼ばれた。水銀の重要な鉱石鉱物

産経ニュース
http://www.sankei.com/region/news/180219/rgn1802190021-n1.html
0003名無しのひみつ垢版2018/03/04(日) 09:15:34.84ID:vVFOerzV
累スレ
0004名無しのひみつ垢版2018/03/04(日) 09:36:45.62ID:xL58tHlr
キミに合う仕事をぜったい見つけるから!!
0005名無しのひみつ垢版2018/03/04(日) 09:37:15.45ID:GIj7UAzF
ここが宝石の国スレですね。
0006名無しのひみつ垢版2018/03/04(日) 09:39:00.92ID:d41V1jnf
辰砂ときて ピンときたものは

優秀だなw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
0007名無しのひみつ垢版2018/03/04(日) 10:01:49.83ID:GIj7UAzF
宝石の国最低だなwwww伸びないwwwww
0008名無しのひみつ垢版2018/03/04(日) 10:10:16.62ID:EPWoZSoL
魏志倭人伝の邪馬台国の風俗

人々は朱や丹を体に塗っている。
身体に朱丹を塗っており、あたかも中国で用いる白粉のようである。
倭の山には丹がある。
0011名無しのひみつ垢版2018/03/04(日) 19:41:03.87ID:tv+rzIb9
古墳時代初頭って、誰も移住しておらんぞ
東大が捏造した古墳時代 3世紀〜7世紀

縄文式土器の発見場所は、古墳の周囲300m以内か、古墳の中から
0013名無しのひみつ垢版2018/03/05(月) 09:54:17.67ID:kx6W1a/G
神社の朱やな。宇佐神宮からの中央構造線ルート
朱の道。松田壽男さんの説
0014名無しのひみつ垢版2018/03/05(月) 10:14:43.01ID:835mrm7M
ズリ場ってオナニー部屋みたいやな
0015名無しのひみつ垢版2018/03/07(水) 05:38:08.07ID:WCVMSfiL
記事本文よりwiki引用の賢者の石の呼称のほうが気になってしまった
0016名無しのひみつ垢版2018/03/09(金) 08:00:47.68ID:TdkKTo7d
高さ最大90cm、幅1.2mの穴とか体回転さえ難しいんじゃね?
閉所恐怖症のおれは入れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況