X



【心理学】いやな気持ち、脳にどう影響する? 他人への共感は[02/21]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/02/26(月) 06:26:46.12ID:CAP_USER
私たちの感情は場合によっては、苦しむ他人への反応を阻害することがある。

マーガレット・アトウッド作の近未来ディストピア小説「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」では、
侍女のオブフレッドが次々と悲惨な目に遭う。ほとんどの読者は彼女の境遇に、
戦慄(せんりつ)しながら共感する。

牛追いの棒でオブフレッドが殴られれば、彼女の痛みを自分のものとして感じるし、
囚われの身のオブフレッドがあまりに不当に扱われる姿に感情移入して、体がこわばってしまう。

「侍女の物語」でこれほど気持ちがざわつくのは、
たとえフィクションでもその物語展開のひとつひとつが過去の歴史的事実をもとにしていると、
私たちが承知しているからだ。

作者のアトウッド氏は米紙ニューヨーク・タイムズで自作について、
「想像上の庭を作るなら、そこにいるヒキガエルは本物にしたい」と書いている。

そのおかげで私たち読者はすんなりとオブフレッドに自分を重ね、共感できる。
作品は、他者が抱く感情を共有するという、私たちのとても人間らしい能力を促すのだ。
実のところ私たちの脳は、他人の痛みを目にすると、自分自身の痛覚をつかさどる部分が活性化される。

しかし他人にどれほど感情移入するかは、自分自身の感情の状態が影響する。
私たちの脳が他人にどう反応するかは、文字通り私たちの気持ち次第なのだ。
例えそれが、苦しんでいる相手に対するものでも。特に自分がネガティブな感情を抱いている時、
こちらの気持ちに影響を受ける相手にどういう態度をとるかで、その人間関係に影響を与えかねない。

私たちの気分は明らかに、行動に影響する。嫌な気分の時は、食事の仕方も健康的でなくなるように、
ネガティブな感情は食べ物の選択から友人関係に至るまで、私たちの行動に影響する。

友達が落ち込んでふさぎこんでいれば、相手の負の感情が感染して、自分まで惨めな気分になりかねない。
2017年9月発表の研究によると、不機嫌な感情はソーシャルメディアでも広がり得る。

私たちの感情は実際、あまりに強力だ。そのためポジティブな気分は、
けがによる痛みをやわらげることもある。鎮痛剤のような効果があるのだ。
そしてネガティブな感情では、反対のことが起こる。痛みを実際より大きく感じるのだ。

さらに悪いことに、2017年12月発表によると、気分が優れないと、
他人の痛みに反応する生来の能力が影響を受けるらしい。
文字通り、共感がそがれてしまうのだ。ジュネーブ大学のエミリー・チャオ=タセリ氏率いるチームは、
痛みを感じている他人への反応に、感情がどう影響するかを理解するため、
温度が上昇する機械で被験者の足に痛みを与えた。

研究チームはまた、被験者の脳をスキャンしながら、痛みを与えたり、
他人が痛がっている動画を見てもらったり、
さらにはポジティブなビデオとネガティブなビデオをそれぞれ見てもらったりした。

続きはソースで

画像:ネガティブな感情は、苦しむ人への共感力に影響する。
写真はHuluドラマ「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」より。
小説にもドラマにも、他人を傷つける衝撃的な場面がたくさんある
https://ichef.bbci.co.uk/news/624/cpsprodpb/D32D/production/_100116045_handmaidstale.jpg

BBCニュース
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-43139280
0003名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/26(月) 06:34:52.77ID:ZJ15T9Rj
戻ったぞ、完全にだ!
0004名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/26(月) 07:00:19.89ID:27szOxvt
この世の善意とは自他の勘違いまたはマウントで出来ている

同種における自他の勘違いから共感して自己のために他人に利益を与える
もっと大元で考えれば同種間は自他の区別がない鏡なのかも

もう一つは、弱者がいる→弱者を認知する自己はその弱者より強者→自己は強者であると錯覚するという同種間の自他の勘違いより高次な仕組み、この派生
自己を強者と勘違いしたいために相手を憐れみ援助をする
援助をすることが強者の証みたいな感じ
目的は鏡である他人ではないから一方的に押し付けるただただ優劣の世界

共感性がない→劣であるという概念から人は他人に紳士的で友好的に振舞うけど
より低次で本能的な同種間の自他の勘違いによる共感は経験によって失われていく
優劣の概念が明確化された世界だから相手が苦しんでいればそれは劣を意味するようになるからね
そして当たり前だが自他の勘違いは他人が劣なら自己も劣に見える
近似であるほど鏡である自己は不快になり相手を攻撃する

高次になるほど同種で争うのは必然だろうね

ちなみに自閉は模倣障害(模倣するから鏡になる、鏡だから模倣になる、どちらかは未整理)
良くも悪くも他人が鏡のように映りづらい
だからしくみで理解するしかない
0006名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/26(月) 07:46:13.81ID:eW7w2VOP
島皮質の機能がカギなんですよね、この手の話は。
0008名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/26(月) 09:00:52.54ID:fMtA7zBf
やはり人間は毎日の意識・気持ちの持ち方しだいで、人生の明暗が分かれてしまうと思います。


2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい認識」によって、この現世で「神の存在・働き」が経験できます。

単なる読書本ではなく、人生の観方と体験が変わるスピリチュアル本ではありますが、
思索的な哲学書として読んでも面白いと思います。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
0009名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/26(月) 16:46:32.37ID:Lh5aOg0y
人の脳は同性愛者を見るとき、ウンコに集るウジ虫を見るときと同じ反応を示す。
0011名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/28(水) 18:45:45.51ID:T+qCwY+v
つまりニュー速とまとめブログと提灯記事は害悪と
0012名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/03(土) 15:27:01.54ID:LvXy1qwp
普段はまあ適当で良い?のだろうが、
対象がストレスを感じている、困難な状況にある、
課題を抱えている、
このような時は
何をどのように言うべきか、配慮する習慣を持つべき
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 22:09:46.20ID:XS87sRtu
>>12
ほんとよね
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 22:35:33.80ID:nZQ0lOlu
ネガティブな感情といっても様々な種類がある。
ある種のネガティブな感情は他人に対して冷たい態度をとるのに貢献するだろうし、
別のネガティブな感情は逆に他人への同情を引き起こすだろう。
この研究はこういうことをきちっと分けているのだろうか?
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 22:42:41.37ID:nZQ0lOlu
例えば、
a. 幸運な人生を送った人びとの実話ばかりを集めた映画
b. 不運な人生を送った人びとの実話ばかりを集めた映画
を見たあと、
どちらがその人を慈善活動に募金する気にさせるだろう?

>>1の研究は明らかにaのほうだと言っているように読める。
これは直感に反する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況