X



【天文学】米大チーム 銀河系外に初の惑星 38億光年先[02/04]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2018/02/04(日) 21:57:51.63ID:CAP_USER
38億光年先の銀河に惑星が存在することが分かったと、
米オクラホマ大のチームが4日までに天文学の専門誌に発表した。
太陽系がある「天の川銀河(銀河系)」の中では、
これまでに3000個以上の太陽系外惑星が発見されているが、
別の銀河で存在が示されたのは初めてとしている。

 チームによると、この銀河には、月から木星ぐらいまでの重さの惑星が約2000個、
太陽のような恒星の重力に束縛されずに浮遊しているという。

 この銀河は2014年、
コップ座の方角の61億光年先にある巨大なクエーサーと呼ばれる天体の手前を横切った。

画像:約2000個の惑星がある銀河(中央)と、
重力レンズ効果で周りに四つあるように見えるクエーサー=米オクラホマ大提供・共同
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/02/05/20180205k0000m040052000p/6.jpg

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180205/k00/00m/040/051000c
0002名無しのひみつ2018/02/04(日) 21:59:34.74ID:i+1OoafN
光の速さで38億年いけば神様いるだろ
0004名無しのひみつ2018/02/04(日) 22:07:07.16ID:h3T8chy4
>>1
>太陽のような恒星の重力に束縛されずに浮遊しているという。
それって惑星なの?
0005名無しのひみつ2018/02/04(日) 22:15:57.89ID:o7w+s9vD
もういいやん どうでもいいやん
そんなことよりPHOの迎撃技術を
0008名無しのひみつ2018/02/04(日) 22:32:42.31ID:/IeGV2M6
まあ、そりゃそうだろうけど
0009名無しのひみつ2018/02/04(日) 22:38:15.63ID:RS7p7P8i
ひとつの銀河に惑星がたったの2000個?そんなはずはない。
それを言うのなら「恒星に捕らわれていない惑星が少なくとも2000個以上はあるであろう事が判った」と言うべきだ。
それにしてもこの身近な銀河系でさえそのような惑星の発見は一例たりとも報告されてはいないというのに。
ただし、光を発しない「恒星」としての「褐色矮星」なら数多く存在している事は知られている。
それを一種の「木星型惑星」と考えるなら、ここで言うところの「浮遊型惑星」は銀河系にも存在しているという事になる。
要は何を「惑星」と考えるかという惑星の定義の問題でもあろう。
0010名無しのひみつ2018/02/04(日) 22:45:04.80ID:v0d1hQOE
宇宙のスケールにはもう脱帽ですわ
今日の休日に半日エロサイトを探索してた俺の存在とは何なのか
0011名無しのひみつ2018/02/04(日) 22:55:37.81ID:u1lBOSj4
当然、銀河系外惑星もあるはずだが、
アンドロメダとかじゃなくて
いきなり38億光年とは大きく出たな
0012名無しのひみつ2018/02/04(日) 23:10:44.95ID:o7Lq+c1Y
宇宙ヤバい
0013名無しのひみつ2018/02/04(日) 23:35:59.49ID:czBaIAzD
>この銀河には、月から木星ぐらいまでの重さの惑星が約2000個、
>太陽のような恒星の重力に束縛されずに浮遊しているという。


そんなあほな・・・
0014名無しのひみつ2018/02/05(月) 00:19:11.49ID:56ZANKIE?2BP(7000)

恒星が爆破すれば
惑星は重力無くなるから
浮遊するわな
0015名無しのひみつ2018/02/05(月) 00:21:14.94ID:56ZANKIE?2BP(7000)

将来太陽無くなるから

土星や木星や冥王星など
浮遊惑星になるよ
0016名無しのひみつ2018/02/05(月) 02:14:50.34ID:6dULh08s
火星の空って赤くないのかよぉ騙された
0017名無しのひみつ2018/02/05(月) 06:17:04.00ID:eJ3RN6uV
今の技術じゃ遠い銀河の恒星の周囲の惑星は見えないにしても
惑星程度の重力レンズ効果でも見えるのか
0018名無しのひみつ2018/02/05(月) 18:08:35.94ID:NjNPnj+H
俺は皆既月食で満足だから
0019名無しのひみつ2018/02/05(月) 18:39:03.51ID:IFr6fmzc
自動浮遊惑星が冥王星付近にワープ
0020名無しのひみつ2018/02/05(月) 19:01:11.86ID:MreJso0/
夜空見ながら数十億光年先の事考えたら
翌朝仕事なんて馬鹿らしくて行かなくなるだろ普通
0021名無しのひみつ2018/02/05(月) 19:03:58.30ID:Uj2hTAvM
ここまでゴルバなしとは・・・・

銀河同士の衝突で吹っ飛ばされた天体てあるんだろうな。
0022名無しのひみつ2018/02/05(月) 19:31:49.60ID:v6NEpzzm
とっても役に立つ発見だなwww
0023名無しのひみつ2018/02/05(月) 21:59:05.91ID:RRJ96eU3
太陽も燃え切ってしまえば、土星から外の惑星はフラフラするんじゃねーの
0024名無しのひみつ2018/02/06(火) 08:01:23.19ID:vjqDNKAv
38億光年先に38億年前に存在したけど今はどうなっているのか分からないってことだよな

地球の年齢が46億年だっけ?
0025名無しのひみつ2018/02/06(火) 10:58:32.60ID:9eX+wSjQ
>>4
軌道が安定する前に系外にはじき出された惑星とか、
恒星が爆発して主星を失ってしまった惑星とか、
0026名無しのひみつ2018/02/06(火) 19:23:36.43ID:pXxbQru/
>>15
太陽は寿命が尽きても白色矮星を経て黒色矮星として残るぞ
0027名無しのひみつ2018/02/06(火) 19:44:51.96ID:IYZfuUb2
確率的に惑星が存在するのは当たり前なんだから、
同じ調査するなら、太陽近傍恒星にしてほしい。
0028名無しのひみつ2018/02/06(火) 20:41:20.76ID:1x1HEmNo
つかさ、太陽系の移動先に何があるのか調べてよ
いきなり衝突とか止めて欲しい。
0029名無しのひみつ2018/02/06(火) 22:16:45.07ID:5ccvMbdG
確かに木星級の浮遊惑星に遭遇したら、
地球もただではすまんな。
0030名無しのひみつ2018/02/06(火) 23:51:16.74ID:numQVueF
恒星の周りを回ってないのに惑星を名乗って良いのか?
それなら冥王星も惑星で良いのでは?
0032名無しのひみつ2018/02/07(水) 00:30:55.16ID:T3hdGusN
コリン星もある
0033名無しのひみつ2018/02/07(水) 00:35:03.10ID:GGc5+9GR
それよりもクエーサーのデカさ
0035名無しのひみつ2018/02/17(土) 14:58:34.23ID:FmcYXHm2
銀河毎に違う物理法則があるのかな?
それとも同じ宇宙だから同じなのか
0037名無しのひみつ2018/02/18(日) 06:16:26.86ID:y9OVNFbS
>>35
同じじゃなかったら望遠鏡覗く度に変わってしまうから
「物理法則」自体が体系化されない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況