X



【動物】馬の足指の数、5本だった 通説覆す論文[18/01/25]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2018/01/25(木) 11:26:21.23ID:CAP_USER
【1月25日 AFP】
優秀な競走馬から畑ですきを引く農耕馬まで、馬の足の指の数は5本だったとの研究論文が24日、
発表された。現代馬は足指が1本だけとする通説を覆す研究結果だという。

 馬やシマウマなどのウマ科動物は、数百万年に及ぶ進化の過程で足の指が段階的に退化して消失し、
最終的に先端がひづめになっている巨大な中指だけが残ったと、科学者らの間では長年考えられていた。
これは哺乳類の中で他に類を見ない特徴とされている。

しかし、英国王立協会(Royal Society)のオンライン科学誌
「ロイヤルソサエティー・オープンサイエンス(Royal Society Open Science)」に掲載された論文によると、
この説は少なくとも部分的に誤りがあるという。

 論文の主執筆者で、
米ニューヨーク工科大学(New York Institute of Technology)のニコス・ソロニアス(Nikos Solounias)教授は、
AFPの取材に「今回の研究は、この『消失した』足の指が実際には今なお存在している証拠を提供している」と語った。

「5本の足の指がすべて融合して現在知られているようなひづめを持つコンパクトな前肢を形成するようになった」と、
ソロニアス教授は述べ、その形状を決して開かないチューリップの花になぞらえて説明した。

 ソロニアス教授によれば、実体のない複数の指は肉眼では確認できず、
骨、化石、胚の動脈などを詳細に調べることで、長い間に消失したと考えられていた足指の痕跡が明らかになったという。

 人や馬や他の哺乳動物が足に5本の指を持つ共通の遠い祖先を持つことは、
科学者らの間で意見が一致している。その後、自然環境が亜熱帯林から固い地面の草原に変わる中で、
馬は約900万年前までに、足の中指がひづめ上部の長い骨(中手骨)に変化した種が誕生した。

 一部の科学者らは、現代の馬の中手骨の外縁部にある小さな副木骨が2番目と4番目の指の名残であることを認めつつも、
小指と親指に相当する1番目と5番目の指は完全に消失したと考えている。
だが、現代馬の骨の構造を詳細に調べた結果、副木骨の背面にある突起部が小指と親指に対応していることが判明したと、
論文は主張している。

 研究チームは、5500万年にわたる進化の過程で発生したウマ科動物の足の段階的な変形の痕跡をたどり、
足指が融合したことを示し、さらに、胎児と成体の馬を詳細に分析することで、
足指が1本でなく5本あることと整合する神経血管網の存在を明らかにしている。

「今回の研究は、馬の足の進化が消失ではなく形状変化によって形作られているという
新たな理論の枠組みを示唆している」と、ソロニアス教授は話した。(c)AFP

関連ソース画像
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/b/700x460/img_dba80c31647b40fcad355c901d26afa9182183.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/b/700x460/img_1ba70752f04c9add76714149e41bc7d0228391.jpg

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3159870
0002名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 11:29:10.55ID:XGBDT1SQ
じゃ牛さんの2つ蹄も5つってことか。
0003名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 11:29:36.89ID:fP4aNKdx
知ってましたけど・・・
中指で走ってるんでしょ
0004名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 11:34:51.47ID:MKn+M35E
>>3
0005名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 11:42:27.40ID:fDBBnJsZ

0007名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 11:55:13.57ID:W/A+mTT1
あの蹄が取れた繊維みたいな画像貼るなよ
ぜったい貼るなよ
0008名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 12:04:41.53ID:DlWNZhLM
意外と知られてない3大事実

パンダの尻尾は白い
キティはイギリス人
馬の指は5本
0009名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 12:05:52.93ID:bMBFU0Df
大好きな人とエッチしてる時の頭の中って、こんな感じ。
http://meikhz.online/
0011名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 12:14:18.21ID:FIosyfw5
エオヒップス
0014名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 14:05:34.08ID:y5NVJutx
ま、で終わる動物を答えなさい。
 熊「くまー!」
 馬「うまー!」
他には?
0015名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 14:15:48.04ID:iNOdRksW
そうだったのかー
生きてると色んな事が分かっていいなあ
0017名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 15:16:27.34ID:JCowauOa
未来人の両脚が退化してペニスと一体化するのか
0018名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 15:21:15.92ID:JQ/mitBU
いずれ二足歩行に進化するときの為に痕跡を残してるんだな
0019名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 15:28:15.82ID:iJoS1wWQ
>>3
もともとウマは5本指だけど、4本が退化消失して中指1本指になった
その過程で第1指、第5指は完全に消失したってのが定説、

今回は、その第1指、第5指の痕跡が骨の突起として今でも残ってるし
神経や血管も痕跡が残ってるんじゃねって話
0020名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 16:08:35.57ID:4jJUrQr5
パカパカ指先で走るウマが1本指になり、足の裏で歩行するヒトが5本も足指がある。なぜだろう?
0022名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 17:46:54.98ID:DqIAaSna
馬だけには転生したくない
おっぱい揉めないから
0023名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 18:09:47.35ID:l0JDBuHf
1本になる前は5本だったのか
5本ってそんなに理想的な本数なの?
0024名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 18:27:15.85ID:fUjY8VAV
指の数の進化は謎やなあ。形態形成遺伝子のでもうちっと進んでもいいのに
ヒトでも6本指になったりするという謎

>>23
これも。なぜそこに収束したのかというのも
0025名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 18:43:31.83ID:ye2xItpK
ファントムペイン的な「小指痒いなー、無いけど」感みたいなものを
おんまさんも実は持っている説
0027名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 20:44:11.27ID:CJwvfROp
>>14
ラマ
0028名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 20:50:25.54ID:Foe7b02E
>>20
ウマは四足歩行だけど、ヒトは二足歩>>20
ウマは四足歩行だけど、ヒトは二足歩行なのが大きな原因でしょう
四足だと足の先端は点でもバランスを保つのは容易いけど、
二足だと、足の先端が点では、一寸バランスを崩すと倒れやすい
行なのが大きな原因でしょう
四足だと足の先端は点でもバランスを保つのは容易いけど、
二足だと、足の先端が点では、一寸バランスを崩すと倒れやすい
0029名無しのひみつ垢版2018/01/26(金) 14:51:58.59ID:BNbzy/qQ
中指以外は消滅していたわけじゃないから
時々、先祖返りした五本指の馬が生まれるのか
消えたものが復活するんじゃなくて、別れただけと考えれば
消滅したと言われるより無理がないな
0030名無しのひみつ垢版2018/01/26(金) 21:58:51.48ID:PnhPspFf
>>1
ちなみに現代の通説では哺乳類は骨格の数や相対的位置はほとんど変わらないとされている
例えば首が長いキリンやクジラ、ヒト、ネズミも首の骨は7つと決まっている
当然手の骨も同様と考えられていた

そこで>>1の記事となるわけである
0033名無しのひみつ垢版2018/01/31(水) 21:49:21.20ID:n1jEPy5r
つまり馬は常に中指立ててるのか
下品な奴らだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況