X



【火山】 3000年ぶりの噴火か?本白根山「事前の予兆なし」訓練中の自衛官が死亡[01/23]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2018/01/23(火) 19:24:04.25ID:CAP_USER
2018年01月23日 17時11分
(写真)
草津白根山のスキー場ゲレンデに迫る噴煙の様子(草津温泉観光協会)


 けさ9時59分ごろ、群馬県の草津白根山の主峰・本白根山が噴火した。気象庁は記者会見で「事前に火山活動の活発化を示す予兆はなかった」として「3000年ぶりの噴火の可能性が高い」と発表した。

 標高は2171メートルの本白根山は、群馬県草津町と嬬恋村にまたがる主峰で、近隣の白根山と逢ノ峰の三つを合わせて草津白根山と総称する。

 気象庁によると23日午前9時59分、三つの山のうち、最も南に位置する本白根山で噴火が発生。山頂付近に設置している傾斜計が地殻変動を観測すると同時に、地下のマグマや水蒸気の動きを示す火山性微動が8分間継続し、その後は火山性地震が断続的に相次いだという。

 東京工業大学の観測によると、鏡池付近から飛翔距離1キロ以上に達する噴石の飛散が確認されており、気象庁が現在、機動調査班を現地に向かわせている。

 ふもとの草津町にある草津国際スキー場では、雪崩が発生し、10人以上の負傷者が出た。噴石が当たったゴンドラのガラス窓が割れたことで乗客4人がケガしたほか、冬季訓練を行なっていた陸上自衛隊員6人が雪崩に巻き込まれて、1人が死亡した。
また、山頂付近では80人近いスキー客が取り残されており、群馬県の大澤正明知事は午前10時51分、陸上自衛隊に人命救助に関する災害派遣を要請した。

 気象庁は会見で「草津白根山のうち、白根山の山頂火口と湯釜については警戒監視を続けていたが、本白根山については想定外だった」として、今回の噴火が事前の予兆がなく、鏡池には監視カメラが向いていなかった事実を明らかにした。

 有史以来、草津白根山の火山活動は白根山周辺に周辺しており、本白根山の噴火は「3000年ぶり」だという。
気象庁は「鏡池付近から約2キロ範囲では、噴火に伴って飛散する大きな噴石への警戒が必要だ」として、火山ガスが滞留するくぼ地や谷では注意してほしいなどと呼びかけている。

(画像)
草津白根山の位置関係(気象庁)

http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/3/23533.html
0100名無しのひみつ2018/01/28(日) 11:53:49.37ID:g3MpZr4+
お気の毒。憲法9条が自衛隊を許さなかったら、こんな犠牲者は出なかったのに。
0101名無しのひみつ2018/01/28(日) 16:15:38.38ID:zjWZSiq2
>>100
一人と引き換えに自衛隊員がこれまで救ってきた数々の人たちが死んでも良いのか
0102名無しのひみつ2018/01/28(日) 16:16:48.47ID:zjWZSiq2
>>100
そうだよな、消防署がなければ火事で殉職する消防隊員は0になるし、警察が居なければ凶悪犯の返り討ちにあって殉職する警官は0だものな。
0103名無しのひみつ2018/01/29(月) 12:40:31.59ID:kcQvHCq6
>>本白根山「事前の予兆なし」 −凡人学者は、みんな、そういうんだよ。

それを見つけるのが、仕事なんじゃねぇ。学者さん・・
0104名無しのひみつ2018/01/29(月) 12:44:24.88ID:9PbtYnyH
元白根山は、要するに突然水蒸気爆発したんだろ。
それも3000年ぶりに。
突然マグマだまりからマグマが供給されて
水を温め水蒸気爆発を起こした。

専門家の話だと御嶽山の噴火は
河口付近が熱で植物が生えない。
そこが爆発した。

でも草津白根山は活発に活動しはじめたね。
0105名無しのひみつ2018/01/29(月) 13:15:16.14ID:Frk74fHV
>>103
いや、国家としては気象庁の業務。
気象庁はしばしば自分達の「不手際」から目を逸らすため、
自分達ではなく、その分野の大学教員をマスコミに晒すのだが、
マスコミも大衆も矛先を間違えているだろ。
0106名無しのひみつ2018/01/29(月) 13:47:26.51ID:Frk74fHV
気象庁は、「災害対策基本法」、「気象業務法」などに基づき、
国の防災関係機関の一つとして、災害の防止・軽減、災害発生時の応急対策、
二次災害発生の防止などに必要なさまざまな防災気象情報を、
国・地方公共団体などの防災関係機関に提供しています。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/intro/gyomu/index4.html

上記サイトの上下関係説明図では、気象庁の上には内閣総理大臣が位置し、
気象庁の下に(文科省を含む)防災関係省庁、その下に地方公共団体。
0107名無しのひみつ2018/01/30(火) 05:51:00.36ID:8FFPYbZ7
そこいら中に、火口跡が沢山ある草津白根山。
「事前の予兆なし」なんて、よく学者も言えるもんだね。人生に一回しかない噴火に、危機観無し。
0108名無しのひみつ2018/01/30(火) 05:53:29.45ID:gUbrHX8N
>>107
火口があれば噴火の予兆だと言えるのなら楽なんだろうけどね
0109名無しのひみつ2018/01/30(火) 09:25:48.69ID:8FFPYbZ7
>>火口があれば噴火の予兆だと言えるのなら楽なんだろうけどね

火山のタイプも理解してないと言う事だよ。火口が前兆なんて妄想好きだね。
0110名無しのひみつ2018/01/30(火) 09:57:08.57ID:4qCtY3Gc
>>109
お前が言ってるのはそういうことだぞ
火口にタイプなんてあってないようなもん
0111名無しのひみつ2018/01/30(火) 10:30:09.26ID:8FFPYbZ7
小僧よ、もっと禿げるくらい勉強せ〜
0113名無しのひみつ2018/01/30(火) 22:43:37.08ID:KxAh1xYp
精確な地震予知も噴火予知もできない。
想定外も計算に入れておかないと合理的じゃない。
0114名無しのひみつ2018/01/31(水) 10:11:47.84ID:ZuL3rIJ7
災害には、常に想定害という事故中心的な想定される学者が出てくる。
0115名無しのひみつ2018/01/31(水) 11:00:20.82ID:ZuL3rIJ7
言っておくけど、ここらは活火山の密集地帯。どこの火山が噴火しても不思議は無い。

浅間山だって、傾斜計が変化しとる。ひがんで、蔵王と言う魔王が注目してくれと。
那須から浅間山付近まで、あんまり取り上げる人も居ないね。

火山予知連絡村も、火山学者同窓会だね。
0116名無しのひみつ2018/01/31(水) 11:12:04.50ID:vqwSxY57
草津温泉最高
0117名無しのひみつ2018/01/31(水) 11:13:19.32ID:ZuL3rIJ7
補足

地震・火山震動はは単独で無い
「長周期の地震波、少なくとも地球5周 東日本大震災 :日本経済新聞」
0118名無しのひみつ2018/01/31(水) 15:58:48.84ID:mtNY8LGi
予兆無しってソモソモ観測機器も設置してなかったんだろ
0119名無しのひみつ2018/01/31(水) 17:00:17.77ID:ZuL3rIJ7
湯釜を中心に地震計3ヶ所。ついでに、広帯域地震計と傾斜計。3ヶ所もあれば、軽微な震動も震央も測れる。
0120名無しのひみつ2018/01/31(水) 17:38:11.72ID:mG+NeTC3
>>35
縄文時代の後期だな
日本で稲作が始まった頃だ

・国指定史跡〜菜畑遺跡(なばたけいせき)
https://www.city.karatsu.lg.jp/manabee/kyoiku/kyoiku/inkai/bunkazai/shitei/shitei-bunkazai/nabatake.html

・wiki
菜畑遺跡(なばたけいせき)は、現在日本最古の水稲耕作遺跡である。
佐賀県唐津市の西南部、JR唐津駅から西に2キロメートルほどのところにあり、
国の史跡に指定されている。従来の縄文時代の水田跡が発見されている。

1980年-81年の発掘で、従来縄文時代晩期末とされた地層から、大規模な水田が営まれていたことを
裏付ける水路、堰、取排水口、木の杭や矢板を用いた畦畔(けいはん)が発掘され、これは従来縄文
時代晩期末とされた今から2930年前ぐらいに日本で初めて水田耕作による稲作農業が行われていた
ことを実証するものと考えられている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%9C%E7%95%91%E9%81%BA%E8%B7%A1
0121名無しのひみつ2018/01/31(水) 18:40:53.69ID:ZuL3rIJ7
列島では温暖な西日本。

稲作では、楽を覚えた九州とやら。
それ以後、明治まで九州型の湿田で、稲作が発達しなかった。
南国の怠慢体質のはしりでもある。
植えとけばいいだけの様な、遊びほうける体質かもしれない。

明治以後、東北を中心に乾田が進み、品種も増え馬耕乾田が発達。
なんと、九州型稲作の妄想で、3000年も進化しなかった現実である。
南国人は、妄想好きだけど、改良することを怠ったことは忘れてはいけない。
0122名無しのひみつ2018/01/31(水) 18:44:10.08ID:ZuL3rIJ7
そう、とても文明を維持、発達させれなかった九州。
それが、文明化できんかったのに、文明のはしりと思うのは多少の誤解か。
0123名無しのひみつ2018/01/31(水) 19:00:31.87ID:ZuL3rIJ7
なんと明治時代、秋田の篤農家川理紀之助翁が丹念に、宮崎で農業指導を行う。

これが、稲作発祥とやらの九州3000年後の現実だろうか?
0124名無しのひみつ2018/01/31(水) 19:06:25.34ID:ZuL3rIJ7
×秋田の篤農家川理紀之助
○秋田の篤農家 石川理紀之助でしたね。
0125名無しのひみつ2018/01/31(水) 19:20:33.48ID:MaM6qeiW
>>119
震央とってどうすんのさ
立体的に評価して震源を突き詰めないと
そうすると震度計は4つ必要
0126名無しのひみつ2018/01/31(水) 20:37:44.20ID:ZuL3rIJ7
そうだね。
水平軸では、評価できる。でも、
現在は、公的地震計は遠いけど、市町村にも地震計があるから、簡易的に3次元に置き換えれるよねてか。
( 気象庁の地震データにもM−0.6とかあったりもするし・・・ )
0127名無しのひみつ2018/02/01(木) 14:56:40.70ID:dv+a5aIq
地震の災害と一緒で、火山も噴火したら、新聞には勝手気ままな学者が横行するね。
そもそも、火山予知連絡会より以前に、組織人に成れない大義ない学者が増えたんだろ。
0128名無しのひみつ2018/02/02(金) 08:21:18.22ID:WFHjm9/s
あっメリカでは133年ぶりの寒波、トルコでは50年以来の大雪。

ある人はラニーニャといい、黒潮がと。もう、えせ科学者は、専門バカ。
地震では、阪神大震災を反省して、地震計増やして研究、波形ばかり見過ぎて、方方で大地震。
挙句、噴火で名声を得ようと草津で湯釜ばかり観測して、後ろの山で大噴火。 今の科学者って、あほだね。

この寒さ、「火山の冬」なんだよね。方々で大噴火。例年以上の10倍の回数かという1万メートル上がる噴煙。
カムチャツカとアラスカは、そりゃー大噴火さ。人がいないだけで、気付かない? それは日本人えせ科学者だけ。
スミソニアン博物館では、記録されてるらしい。
0129名無しのひみつ2018/02/02(金) 08:32:57.66ID:WFHjm9/s
ミクロの観測値で確証を得て論文だという科学者、でもそこにはマクロの視点と社会の現象を疎かにする学会と思考かな・・
0130名無しのひみつ2018/02/02(金) 09:55:54.33ID:zBSTj3bp
海と山と河は危険って何度言ったら。
もちろん街中の道路がいちばん危険だが。
0131名無しのひみつ2018/02/03(土) 20:53:56.15ID:YlJD/P/p
>>128
カムチャッカの火山には北大が現地にいったりしてるけど
0132名無しのひみつ2018/02/04(日) 12:08:28.23ID:k3WOn780
だから、なに?
0133名無しのひみつ2018/02/08(木) 22:57:02.70ID:mM38WRu2
>>130
家の風呂の方が危険だよ
死者3倍だからね

左右確認できないアホは除く
0134名無しのひみつ2018/02/09(金) 17:14:00.26ID:EXRfw0Y4
地震災害、河川水害、火山噴火災害、どれ一つとっても、気象庁のグダグダぶり。
予報も出せないんじゃ、自ら民間参入をさせればいいじゃん。
0136名無しのひみつ2018/02/09(金) 20:51:36.74ID:EXRfw0Y4
霧島連山・御鉢 「 現在、気象庁の機動調査班が現地調査を行なっているが、火山活動が高まっており、今後、小規模な噴火に発生するおそれがあるとして、午後2時40分に噴火警戒レベルを2に引き上げた。」

地震が増えても、レベル変わらず。数時間後、俺様気象庁が御行したからレベル上げてやる・・
0137名無しのひみつ2018/02/10(土) 17:40:14.82ID:nmpQiN0W
まさに、現代の桜島『科学不信の碑』ならぬ、霧島連山『科学不信の気象台御行幸』だね。
0141名無しのひみつ2018/02/19(月) 22:01:57.67ID:zX3pTfhe
なにかと、メディアの記事を支離滅裂に取り上げるアホな投降者がいるようだ。

『 科学不信の碑 』に、さらに 『 報道不信の碑 』 が必要。日本人に、ごろつきの捏造メディアは不要。
0142名無しのひみつ2018/02/27(火) 20:08:26.05ID:zCxYZBi2
本白根山「噴火 何度もあった!?」まるで火口の巣 過去の痕跡見つかる
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/3/23918.html

東京で偉そうにしていたエセ火山学者のウソ、続々とばれる・・・
0143名無しのひみつ2018/02/27(火) 20:19:30.32ID:zCxYZBi2
>>1月23日気象庁は、「3000年ぶりの噴火の可能性が高い」と発表した
0144名無しのひみつ2018/02/28(水) 04:44:05.07ID:rI0tgmZI
>>最近の調査では、鏡池北火砕丘では1500〜1200年前までマグマ噴火していたとする研究成果が発表されており(日本地球惑星科学連合2016年大会予稿)

気象町も東大とやらも、地方の事なんか、まじめに取り組んでなかったのね。
権威の象徴、閉鎖的な火山・地震学・東大なんて、要らない。
地方庶民をこけ(馬鹿)にしてたんだろう。「金くれたら調べて、上げますよ・・」
0145名無しのひみつ2018/02/28(水) 11:26:37.69ID:rI0tgmZI
学会ごとで仲悪いんだろうね。火山・地震学会と第4紀地層学とか。
0146名無しのひみつ2018/03/01(木) 05:16:15.64ID:DM1yXe4k
気象庁は、気象と言ってんだから気象だけやってればいいんだよ。

将来の火山・地震観測体制は、曲がり角。東大やNIEDなんて言う、2重の異常な組織が重しになってる。
日本の学界には、まともな人が育ってないね。
0147名無しのひみつ2018/03/08(木) 09:49:46.78ID:H9ZxY1Ac
全ての強化は非現実的、課題山積の「火山監視」見直しへ 草津白根山、噴火1カ月
https://newswitch.jp/p/12242

えせ予知連絡会が敗北認める。地震でも、火山でも、東京の学者と長老は役に立たず。
東京の大学は外してください。地元の研究機関と地元の予算で責任感を・・
0150名無しのひみつ2018/03/21(水) 20:35:18.20ID:xyPSXvIQ
そういや、大震災のあとに、他人・他社の記事を盗みまくりのレス投降者が居たわ。
引用許可とったんですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況