X



【世界三大奇虫】 クモなのに脚10本「ヒヨケムシ」日本で初[12/21]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2017/12/21(木) 21:35:51.89ID:CAP_USER
世界三大奇虫
クモなのに脚10本「ヒヨケムシ」日本で初

毎日新聞2017年12月21日 10時25分(最終更新 12月21日 12時34分)

(写真)
餌のワラジムシ(下部)を捕食するヒヨケムシ=新潟県柏崎市立博物館提供


新潟県柏崎市の住宅から見つかる

 クモの仲間なのに脚が10本もある「ヒヨケムシ」が、新潟県柏崎市の住宅から見つかった。マニアには「世界三大奇虫」の一つとして知られ、
見つかった個体は体長約1.5センチで、毒など人に危害が及ぶ恐れのない種類。環境省外来生物対策室によると、ヒヨケムシは日本に分布しておらず、国内で確認されたのは初めて。

 柏崎市豊町に新築住宅が完成した後の10月、住人がサソリのような奇妙な生き物を室内で発見。虫かごに入れていたが、気味が悪くなり、11月に市立博物館に持ち込んだ。

 同館は、専門家のいる東京・上野の国立科学博物館に鑑定を依頼し、ヒヨケムシと分かった。住宅の輸入材に付着して日本に来た可能性が高く、繁殖した様子はないという。

 ヒヨケムシは現在、柏崎市立博物館で厳重に管理されているが、一般公開の予定はない。当初は餌として与えられていたワラジムシに旺盛な食欲を示していたが、最近は動きが鈍くなり、衰弱している様子という。

 「三大奇虫」の残り二つは、ウデムシとサソリモドキで、見た目はヒヨケムシと同じようにクモとサソリの特徴を持つグロテスクな形状。ウデムシは熱帯に分布し、サソリモドキは国内の温暖な地域にも一部生息しているという。【内藤陽】

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://mainichi.jp/articles/20171221/k00/00e/040/186000c
0004名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 21:49:15.06ID:u3f57gwR
百足も…
0005名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 21:50:58.12ID:5OBOaJ5E
画像は見ないほうがいい
グロすぎ
0006名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 21:54:41.06ID:X2RyrA5u
建材にでも付いてきたか?
0007名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 21:57:27.36ID:3AO+upas
画像は見たらSanチェックだ 0/1D2
0008名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 21:58:20.48ID:YBCu1IZP
ヒヨケムシって中東の砂漠地帯に居るんじゃなかったか?
昔、本田勝一の本で読んだ覚えがある。
奴も、そんなとこまで捏造はしねえだろうからなあw

ま読後感の不愉快な本ではあったがな。
0009名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 22:03:37.52ID:URk895ip
サソリに近い体形??
0010名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 22:04:29.29ID:XrewXFhu
気味が悪くなり、ってところ吹いたw
0011名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 22:17:40.43ID:bD3r+guV
奇蟲飼ってる人が近くに住んでて、脱走したんだよ。
そういや、縁の下で壁一面のザトウムシを見た小2の夏
0012名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 00:45:23.84ID:ZvO28f4v
>住宅の輸入材に付着して日本に来た可能性が高く、繁殖した様子はないという。

日本固有の新種かと思ったら外来種かよ

駆除で
0013名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 00:50:40.71ID:xST3A2pr
どう見ても蜘蛛じゃないだろ。サソリに近い。
0015名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 01:21:29.84ID:L+YtkbDM
>毛に覆われた脚が10本あり、動きが素早く、10センチ以上の個体も確認されている。
(|| ゚Д゚)
0016名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 01:40:16.62ID:xuP7nwGK
アシダカ軍曹よりはちょいましかな
軍曹だけはあかん
0017名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 02:00:59.35ID:Ua2Xrogf
>>8
本多勝一が捏造した架空の南京大虐殺が教科書太字だもんな・・・アホらしいにも程がある
0018名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 02:02:11.13ID:dIHhFx6q
今の時期は虫が涌かなくて嬉しい
雪は嫌いだけど
0019名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 04:28:21.82ID:9qm0DViG
>>8
20世紀中には一般の図鑑には「ヒヨケムシは体長1〜3p」と書かれていたが
ポンカツが「アラビア遊牧民」で紹介した個体は口先から腹先まで6p
足を延ばすと前足先から第4対目の脚先までで13pにも達する大型個体で
本当にそんなのいるのか?と言われた事もあった
それこそポンカツの捏造ではとw

で、21世紀になってイラク侵攻の時にアメリカ兵が体長5pオーバークラスのヒヨケムシを
webにupして、確かにいるんだなあと皆が納得した次第
0020名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 04:31:46.52ID:9qm0DViG
ヒヨケムシは体長20pくらいのトカゲなら簡単に殺してしまう程度の強さの毒を持っている
人間が噛まれて被害に遭ったという例は現時点ではない

ヒヨケムシは走るのが速くしかもかなり長時間走り回る
本多勝一は「殺虫剤を掛けたが砂漠の中を20km/hで30分くらい逃げ続けた。追い付きそうになっては
殺虫剤を掛ける、を繰り返したら、30分後にやっと動かなくなった」と書いている

腹部の横にヘラのような形をした突起がある
0021名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 06:57:10.34ID:LwD+rmFo
見慣れれば可愛いかもしれないけど、一寸見ではドキっとするなあ。
部屋で飼うならハエトリグモが良いね
0022名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 08:53:19.79ID:ckOZJa3m
幻影旅団が上陸したのか!!
0025名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 13:50:50.04ID:e6vD+0QP
人間の戦闘力からすればクモだろうがムカデだろうが、
虫けらみたいに惨殺できるのにな 
なんでこんなに恐怖するんだろう 踏みつぶすだけじゃん 勝負にならないのに
0027名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 17:30:08.75ID:k+z2i4hj
>>24
古代ウミサソリのぬいぐるみやん
0028名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 20:22:20.93ID:xtkTmHmJ
>>2
メスをお誘い中の蛾だね。
尻から出てるのはフェロモン器官で寄生虫ではない
0029名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 20:25:11.82ID:/Vli5L63
>>28
器官をカッターで切ると凄い臭いを出しそうだな
見るからに臭そうな色
0030名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 22:48:04.28ID:Ozm29M6+
懐かしい
 インドネシアの悪霊 リオック 怒濤の五番勝負
 第一番
 VS 世界三大奇虫の王者 ヒヨケムシ
0031名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 04:24:42.19ID:r0uf4gB2
ビバリウムガイド購読者にはある意味タイムリーなニュース(前号特集・今号表紙)
飼いたい人は日本産WCもあるかもねってか
0032名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 04:40:08.45ID:Rce5/tZL
これはエビ?とかザリガニに近いのか?
なんかそんな感じの体形
サソリとも近いんだろうな
しかし中途半端な
0033名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 06:08:19.74ID:taC70IEB
アメリカの都市伝説で
30p以上のヒヨケムシが砂漠地帯にいて
人間でも食ってしまう!なんて話があるんだっけ

現在まで、確実な証拠は得られていない

まあUMA関連だときりが無いな
モンゴリアンデスワームとかも同様に、確実な証拠はない
0035名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 09:33:17.15ID:O7fd4xsN
ヒヨってなんだろうな。

毛虫はわかるんだが。
0036名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 09:55:31.85ID:J49FEaBE
>>2
何度見てもSAN値がガリガリ逝くわ
>>3がかわいく見える
0037名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 10:08:20.29ID:ZDOSdZcc
蜘蛛なのコレ?
蠍の仲間じゃないの?
脚の数で違う生き物だぞ、タラバガニ
だって蟹じゃなくってヤドカリの仲間だ
0038名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 10:15:15.90ID:D4BBJsGO
足が何本であろうと、虫は気持ち悪い。
人にとっての存在意義が見出せない
薬が作れるとか、繊維が作れるとかぐらいか
0039名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 10:34:23.14ID:yuJuK56x
サソリだろっていってるやついるけど
サソリは頭部と腹部の間はくびれなく繋がってる

記事はクモなのにと書いてるがクモ網なだけで
クモ、ダニ、サソリと並ぶヒヨケムシ目でクモ目ではない
網の名前で語るこういう言い方なら
ダニやサソリだってクモだ
0040名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 10:55:47.28ID:LUISsTDu
クモ網じゃん…。
クモの仲間とは言えないよ。

ヒトで言えば、哺乳網。=哺乳類。
カピバラが哺乳網だからヒトの仲間、って言ってるぐらい遠い。
0043名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 23:41:51.24ID:aR5IWmjA
ふおおぉぉああああぉぉぁ!!!!(絶叫)
0044名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 09:51:58.11ID:hrZE11cc
ヒヨケムシの頭の先端にあるように見える器官って
大顎かと思ったらその先端に鋏があっていわゆる鋏脚あるいは鋏角って呼ばれる
器官になってるんだよなあ
突き刺すことも出来るし、細かく千切り分ける事も出来る

クモ型綱だとカニムシあたりはハサミにも弱い毒があって
小さな虫(イエダニやトビムシサイズの)を挟むと、暫くしたら挟まれた方は
動かなくなるというね

昆虫の大顎を見てると普通に
「ふーん。節足動物の口は横に開いて、脊椎動物の口は縦に開くんだねー」
って思うだけなんだが、
実際には大顎は節足動物の各体節の足が変化したもので、その先端が
鋏状になっていようと、あるいはムカデみたいに大きく発達してる部分が
実際には真の頭より後ろの関節にあったり(昆虫だと複数の関節が融合して頭部になっている)
と、体節と1対の足がある構造を少しずつ複雑にしていった経緯を示唆できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況