X



【古生物】〈ただしDNAは〉恐竜襲ったダニ、発見 血吸ってふくれたまま琥珀の中に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2017/12/14(木) 08:08:16.99ID:CAP_USER
恐竜もダニにかまれていた――ミャンマー産の約1億年前の琥珀(こはく)から、
恐竜に寄生したダニを英国などの研究チームが初めて見つけた。
新種として吸血鬼「ドラキュラ」にちなみ「デイノクロトン・ドラクリ」と名付けた。
12日付の英科学誌ネイチャーコミュニケーションズで発表した。

 琥珀は粘り気がある松ヤニなどが固まったもので、タイムカプセルのように古代の生き物を封じこめることがある。
チームは今回、恐竜がいた白亜紀の約9900万年前の地層から出た琥珀に、
体長約4〜1ミリのダニが複数入っていたのを見つけた。

 このうち、マダニの仲間1匹は羽毛をつかんでいた。毛の特徴から、2本脚で歩く鳥に似た「羽毛恐竜」のものと判断。
また別の琥珀にいたダニは新種で血を吸ってふくれていた。
このダニと一緒に、恐竜の羽毛を食べたと考えられる昆虫の一部も見つかり、恐竜の血と推定。
「ドラキュラの恐ろしいダニ」という意味の学名をつけた。

 今回の発見は、琥珀に閉じこめられた古代の蚊から、血液中のDNAをとりだし、
遺伝子操作を駆使して恐竜を再生するSF「ジュラシック・パーク」を連想させる。
ただ、研究チームによれば実際には恐竜DNAは長年の間に分解してしまうという。

 ダニは現在でも代表的な寄生虫だ。研究チームは「恐竜が6600万年前に絶滅した後も、
ダニは生き残るだけでなく、繁栄し続けている」としている。

画像:琥珀に閉じこめられた「羽毛恐竜」の羽毛とダニ〈右上は拡大したダニ〉
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171213-00000059-asahi-000-1-view.jpg

朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKDC3T4BKDCULBJ004.html
0004名無しのひみつ垢版2017/12/14(木) 08:20:52.71ID:CUEZfoKC
ただ、研究チームによれば実際には恐竜DNAは長年の間に分解してしまうという。

残念無念
0005名無しのひみつ垢版2017/12/14(木) 08:25:47.87ID:1F2LuZTT
ダニがニダに見えた!
テヨンなら恐竜の血液もすするかも!
と一瞬でも考えた自分が怖い!
0006名無しのひみつ垢版2017/12/14(木) 08:29:01.25ID:8uLwUCO0
>>3
なかなか出来ない
ジラッシック・パーク
0007名無しのひみつ垢版2017/12/14(木) 08:35:54.31ID:UHfYo+3j
山田くん>>6さんに1枚上げてください
0008名無しのひみつ垢版2017/12/14(木) 08:40:31.71ID:nEfGgOhK
マダニの仲間1匹は羽毛をつかんでいたライナス。

思うに、何を信じてもいいんじゃないかな? 真剣な気持ちを失わない限り!
0009名無しのひみつ垢版2017/12/14(木) 08:47:37.22ID:CvMQYFkO
つまり恐竜のDNAを取り込んだのが今のダニ
0011名無しのひみつ垢版2017/12/14(木) 09:08:01.91ID:rQrHkaFp
ただ使い道が・・・
0013名無しのひみつ垢版2017/12/14(木) 09:48:54.64ID:MjQIXBd5
>>3
時代は千葉、
チバニアンパーク こうご期待下さい。
0015名無しのひみつ垢版2017/12/15(金) 13:38:15.90ID:pR1XR7F5
>>12
言えてる(笑)
0016名無しのひみつ垢版2017/12/15(金) 14:24:42.31ID:Hz0Ni2kw
分解したDNAの再生・再構築を頑張れよ
0018名無しのひみつ垢版2017/12/15(金) 17:48:54.62ID:09idBOpd
ジュラシックきたか
0019名無しのひみつ垢版2017/12/15(金) 18:01:34.02ID:/PeTeuVC
血吸ってふてくされたまま琥珀の中に

に見えた
0020名無しのひみつ垢版2017/12/15(金) 18:07:16.85ID:sLHnmwux
DNAの保存限界が冷凍状態でも150万年だっけか
0021名無しのひみつ垢版2017/12/15(金) 19:57:58.68ID:V9O2VQ/n
たけしDNA?
0022名無しのひみつ垢版2017/12/15(金) 20:10:34.80ID:GZer+ZQe
恐竜襲ったニダ?
0025名無しのひみつ垢版2017/12/16(土) 22:53:18.34ID:swvzDeJl
>今回の発見は、琥珀に閉じこめられた古代の蚊から、血液中のDNAをとりだし、
>遺伝子操作を駆使して恐竜を再生するSF「ジュラシック・パーク」を連想させる。
>ただ、研究チームによれば実際には恐竜DNAは長年の間に分解してしまうという。

分解されるって・・・
そんなん
分析してみたいとわからんだろ
0027名無しのひみつ垢版2017/12/17(日) 17:09:19.44ID:N4rzt4/F
爬虫類を遺伝子操作で恐竜にした痕跡
0029名無しのひみつ垢版2017/12/21(木) 08:35:20.60ID:Mp30P306
いづれ分解されたDNAすら復元可能になるからこのままで
0030名無しのひみつ垢版2017/12/21(木) 14:10:06.26ID:Kxff3e0I
化石を復元する技術進歩はすごいからな
2010年に、それまで無理と思われてた色の再現がメラニンの微小化石から可能になった時は衝撃的だった
だからDNAもきっと読み取れるようになるさ
そして、すでに遺伝子配列さえわかれば、そっくりそのまま複製する機械はできてるから
生き物としての恐竜が復元される日が、自分が死ぬ前に来ないかと待つだけだよな

惜しむらくは親から学習する棲む場所ごとの習性だけは再現不可能だけど……
0031名無しのひみつ垢版2018/02/14(水) 09:13:32.52ID:LFt6OlWe
遺伝子情報の保存限界があるのならDNAやRNAは地球原産ってことか
決して宇宙から飛来して来た訳じゃないんだな
0033名無しのひみつ垢版2018/02/14(水) 09:44:54.86ID:/vLMz38j
あまちゃんでも琥珀を探すとかあったなあ
確か琥珀の博物館?が有った様な
0034名無しのひみつ垢版2018/02/14(水) 13:51:03.29ID:kJawFpel
ジュラシック・パークはSF映画じゃなくてファンタジー映画だったのか。
0035名無しのひみつ垢版2018/02/14(水) 15:37:20.63ID:LXt6pcG1
いっそ、襲名的な意味合いで襲ってて

>家系・地位などを受け継ぐ。「先代の跡を襲う」

DNAを受け継いでくれてたら良いんだが
0036名無しのひみつ垢版2018/02/16(金) 22:19:07.89ID:F4MnbkfT
ティラノサウルスが復活するならいいけど、
しょぼい恐竜なら金返せってなると思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況