X



【物理】スカイツリー頂上は地上より時間が速く進むか? 実験へ/東京大
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白夜φ ★2017/11/24(金) 23:36:03.93ID:CAP_USER
スカイツリー頂上は地上より時間が速く進むか? 実験へ
11月24日 19時17分

東京スカイツリーの展望台にのぼると地上よりも時間が速く進む。これはアインシュタインの相対性理論から導かれる結論ですが、実際に超高精度の時計を東京スカイツリーに設置して、私たちが暮らす日常の空間で時間の進み方がどのくらい違っているのか調べようという実験を、東京大学などのグループが始めることになりました。
この実験を行うのは、東京大学の香取秀俊教授らの研究グループです。
アインシュタインの一般相対性理論では、時間の流れるスピードは重力の強さによって異なるため、地球の中心から離れれば離れるほど重力が弱まっていき、時間の進み方が速くなることが、理論上わかっています。
しかし、こうした違いは私たちが生活する空間では、ごくわずかなため、実際にその違いを計ることは困難でした。

研究チームは今の1秒の定義を決めている「セシウム原子時計」よりもさらに1000倍精度が高い超高精度の「光格子時計」の開発に成功していて、東京スカイツリーの1階と、450メートルの高さにある展望台の2か所に設置し、時間の進み方の違いを調べることにしています。
光格子時計は、2台をそれぞれ1センチ高さが違う台の上においても時間の流れが違うことを検出できるほどの高い精度です。光格子時計を小型化して、研究室の外の日常生活の場で時間の流れを計るのは初めてで、香取教授は今月、東京スカイツリーを運営する東武タワースカイツリーと実験を行う確認書を交わしました。
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---

▽引用元:NHK NEWS WEB 11月24日 19時17分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171124/k10011234621000.html

▽関連サイト
東京大学 香取研究所
http://www.amo.t.u-tokyo.ac.jp/index.html
0002名無しのひみつ2017/11/24(金) 23:38:11.52ID:n/bgExMB
> アインシュタインの一般相対性理論では、時間の流れるスピードは重力の強さによって異なるため、地球の中心から離れれば離れるほど重力が弱まっていき、時間の進み方が速くなることが、理論上わかっています。

こういう嘘をさらっと書くのがヤバい。
時間の遅れは重力ポテンシャルの高低によるもので、「重力の強さ」じゃない。
0003名無しのひみつ2017/11/24(金) 23:41:31.92ID:U53YE7Xr
すでに飛行機では時間の流れが違うって実験で判ってたんじゃないの
まぁこれは観光の一環かね
0004名無しのひみつ2017/11/24(金) 23:42:52.37ID:8R4ygi+K
頂上の方が早く禿げるのか?
0005名無しのひみつ2017/11/24(金) 23:44:06.13ID:nDo9eg8c
速度が変わるとそれも時間の遅れに加わってくるし
山みたいな重量物が無い環境で定点での観測ってのが重要なことなんじゃないの
0006名無しのひみつ2017/11/24(金) 23:45:49.15ID:1k6z1y3h
 

  _ノ乙(、ン、)_身長2メートルの人の頭部はry
0007名無しのひみつ2017/11/24(金) 23:48:15.14ID:3+jLy5lI
地上で毎日のように車やバイクに乗っている人って見た目は結構若いままの人が多い。
飛行機のパイロットって年齢の割にけっこう爺さんぽくなっている人が多い。
山小屋経営のおっちゃんもおじいさんのようで年を聞くと若かったりする。
0008名無しのひみつ2017/11/24(金) 23:49:14.37ID:VyKFyHaa
結果が既に出てる、というか分かってるのに実験する意味あんのか?
0009名無しのひみつ2017/11/24(金) 23:50:45.73ID:Cpj9KKsF
穴掘って地下深くに住居作れば時間が遅くなって長生きするって事?じゃないよな。
0010名無しのひみつ2017/11/24(金) 23:51:18.37ID:Gnyw0GgY
1センチで分かるなら余裕すぎだろ。これは実験というよりはパフォーマンス
0011名無しのひみつ2017/11/24(金) 23:51:22.40ID:N3D4zfhN
そんな実験もう他でやってるだろ
0012名無しのひみつ2017/11/24(金) 23:51:29.54ID:3obFx0km
>光格子時計は、2台をそれぞれ1センチ高さが違う台の上においても時間の流れが違うことを検出できるほどの高い精度です。

そんならわざわざスカイツリーに持って行くまでもないだろう
実験者は馬鹿なのか?
0013名無しのひみつ2017/11/25(土) 00:01:55.79ID:rePGMYre
デモンストレーションではあるんだろう
世知辛いことよ
0014名無しのひみつ2017/11/25(土) 00:02:38.11ID:1Gu1OK19
だったら地下なら遅いのか?
0015名無しのひみつ2017/11/25(土) 00:03:58.65ID:G+t5lsVE
固有時間の差ね。
Web 検索した。うまく見つからなかったが、記憶だと 1960 年代に
約 30m の高度差で、メスバウアー効果を利用して、結構入念な実験
をして確かめられている。
要するに >1 は「光格子時計」のデモンストレーション・宣伝なんでしょう。
0016名無しのひみつ2017/11/25(土) 00:05:24.47ID:ISh2DeFB
俺の巨大チンコが左に傾くのもこれか
0017名無しのひみつ2017/11/25(土) 00:05:39.48ID:xySg8/Jf
スカイツリーに「頂上のこの地点では地上より○○秒早く時間が進んでいます!」っていう看板でも立てるつもりなんだろう
0018名無しのひみつ2017/11/25(土) 00:10:33.67ID:IuhANac7
逆だ
高高度の方が時間は遅く進む。
高みから「下界の豚が」と笑ってる金持ちが
長生きするのがその証拠
0019名無しのひみつ2017/11/25(土) 00:14:51.42ID:mHCIadEB
まだ「空間」を狭義に扱ってるのか
時代遅れだ
0020名無しのひみつ2017/11/25(土) 00:16:16.03ID:TGHX4fJ3
>>7
紫外線の影響かね?
0021名無しのひみつ2017/11/25(土) 00:19:42.74ID:kc7q0Rig
時間の概念が間違ってる
0022名無しのひみつ2017/11/25(土) 00:19:46.05ID:ewkLVE03
時速100キロの車に100年乗り続けても1秒も誤差ないんじゃなかったっけ
0024名無しのひみつ2017/11/25(土) 00:25:39.45ID:HhbvurJx
頭のてっぺんが薄くなって、横と後ろはフサフサ
時間の流れが違うのが原因だったのか‥
0025名無しのひみつ2017/11/25(土) 00:28:59.92ID:G+t5lsVE
>>23
地球には「重力異常」てなのがあってだな・・
0026名無しのひみつ2017/11/25(土) 00:35:16.48ID:IrPYIDp3
すでに地球そのものが物凄い速度で宇宙空間を移動しているんだけど
0027名無しのひみつ2017/11/25(土) 00:37:16.62ID:+tY406km
重力???????速度差だろ。
理由は地球が自転してるから。
0028名無しのひみつ2017/11/25(土) 00:37:21.80ID:FKZbd2/n
>>25
去年の8月の時点では、直線距離で約15キロメートル離れた東京大学(東京都文京区)と
理化学研究所(埼玉県和光市)で、誤差が5p程度あった。

一年間で、精度を1pぐらいに縮めたわけでしょ。
スカイツリーの上と下でやるのは意味あるでしょ。
でしょ。
0030名無しのひみつ2017/11/25(土) 00:43:15.43ID:Hb2Yi7J7
地球の重力は地表が一番強く、穴を掘って中心核に近づくにつれて弱くなるんでしょ?
0031名無しのひみつ2017/11/25(土) 00:45:31.25ID:mHCIadEB
ゲームに熱中しているときの時の経過と
電車の遅れに待っているときの時に経過に
時間の速さが違って感じるのはけっして、
感覚的なものでなく実存的なものである
なぜなら、その“空間”の重力に依存しているから
それを実証するのは簡単だ
社会の渦中に巻かれ忙しく過ごした人間の10年と
社会の辺境に孤立し怠惰に過ごした人間の10年を
比べてやれば、後者の人間の顔は齢をとっていない
なぜなら、その“空間”の速度に依存しているから
空間の歪みは情報伝達の受領密度で測ることができる
ニュートンは質量の定義に密度と体積を掛け合わせたが
これは今日の、密度を体積で割ることの定義と真逆である
しかし、ニュートンが正しい
体積とはつまるところ、それが属する情報の集積なのだから
その動的な関係に重力が顔を見せるのは当然なのである
0032名無しのひみつ2017/11/25(土) 00:46:19.26ID:+tY406km
重力=引力ー遠心力。。
0033名無しのひみつ2017/11/25(土) 00:49:15.96ID:Ju1wOgsj
先日実証してたじゃんコレ

理研と東大の標高差15cmで測定し
理論値と整合性の取れる時差が生じてたよな

スカイツリーの測定場所がどこかは知らんが
真ん中付近、標高差350m程度なら
かなりずれるだろ
0034名無しのひみつ2017/11/25(土) 00:50:12.09ID:kc7q0Rig
東大のブランドに傷がつくんじゃない?
大丈夫?
0035名無しのひみつ2017/11/25(土) 00:53:59.94ID:bBlK6Ryo
>>34
東大のブランドw
0036名無しのひみつ2017/11/25(土) 00:56:03.20ID:Ju1wOgsj
と思ったが、光格子時計の小型化に成功したのか!
小型の光格子時計でもうまく行くかどうかの実証実験なのな

もしうまくいけば、今自分が標高どれくらいにいるか
気圧ではなく重力から分かるようになる訳だ
0037名無しのひみつ2017/11/25(土) 00:59:35.65ID:WSL/s+na
>>30
そうだね。>>1の説明間違えているね。

ついでに3点計測して特殊相対論のデモもやれば?
0m点から見れば高度100mと200mで自転速度で時計の進みに差が出るから
0038名無しのひみつ2017/11/25(土) 01:01:21.91ID:wsjEebJO
>>10
来年度のファンディングには12月はちょっと遅いかもしれないけど,
NEDOとかどうなってるんだろ,いつだったっけ?
0039名無しのひみつ2017/11/25(土) 01:04:33.29ID:FKZbd2/n
>>33
間違ってるぞ。15pじゃない。
理研と東大の標高差は、約15メートル (1516cm)で、誤差5cmで測定された。

そのときの光格子時計の精度より一桁あがっている。
従来のセシウム時計は、6000万年に1秒のずれだった。
去年の実験は、60億年に1秒のずれとなり、
今年は、600億年に1秒のずれの精度になっている。誤差1p以内だ。5mmのレベルに近い。

これだと、海水面が潮汐で上下するように、東京と鹿児島の大地の山がゴムのように
伸び縮みすることを観測できるようになるから、地震の研究などにも計り知れない
効果が出る。
0040名無しのひみつ2017/11/25(土) 01:17:11.63ID:gxsravx4
少しくらだろ。器が小さすぎ。
0041名無しのひみつ2017/11/25(土) 01:34:24.32ID:FpvQKI6W
スカイツリーでは理論通り行かなかったりするとそのほうが面白い。
0042名無しのひみつ2017/11/25(土) 01:49:12.85ID:knUaIFva
時間結晶抜きの相対性理論は只の自己満足
費用の無駄、もっと真面目にやれ
0043名無しのひみつ2017/11/25(土) 01:52:45.61ID:4iZ/v6ai
スカイツリー頂上のほうが地球の中心からの距離が遠いんだから
海抜0メートルより速い速度で動いてるわけで、重力だけの影響とは言い切れないのでは。
0044名無しのひみつ2017/11/25(土) 01:55:13.24ID:xS9EkJv5
>>16
 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・`) もれのチンコが右曲がりなのは特殊相対性理論で解明できたお
0045名無しのひみつ2017/11/25(土) 02:25:33.45ID:qGoa2phe
>>3
>>5
>>26
>>27
今回は移動速度は殆ど影響ない程に関係ない。
重量が弱い方、すなわち高度が高いほうが時間が早く流れるって話だ。
高いところを"速く移動"する場合とは逆の結果だぞ
0046名無しのひみつ2017/11/25(土) 03:02:13.59ID:5K+fVUWf
例えば地球の自転軸の中点にいたと仮定すると
地球における重力は最少、ゼロでいいのかな?
その際時間はゆっくりと流れる?
0047名無しのひみつ2017/11/25(土) 03:50:49.99ID:OYKgV6EB
>時間の進み方が速くなることが、理論上わかっています。しかし、こうした違いは私たちが生活する空間では、ごくわずかなため、実際にその違いを計ることは困難でした。

何言ってんの?

>GPS衛星は高速であるため、特殊相対論によって時間の進み方が遅くなる。
一方、GPS衛星の高度は約2万キロメートルで、一般相対論によって地上よりも時間の進み方が速くなる。
この補正をせずに1日放置すると、位置情報が約11キロメートルもずれてしまうほどの時刻差になることから、
相対論的補正はGPSシステムの運用に不可欠である。

>それぞれのGPS受信機は、使用者の位置を決める時に、内部のコンピュータが必要となる相対論的な計算を実行する。

皆の手元の何千万何億の装置が日々実験実証し続けてるんだけど


東京夏休みの自由研究大学らしいわ 子供は自分の小遣いだが税金だだ使いの

まあ100.0000%無駄とも言わないが 万々が一、スカイツリーのあたりでは理論と違った値がなぜか出る、、、いや、出ないだろうがww
0048名無しのひみつ2017/11/25(土) 04:03:42.80ID:OYKgV6EB
いやまああれか、超精密計測したら理論値とわずかに違う、あらゆることを考慮しても抑えられない、
相対性理論は間違っていた!じゃトンデモだが、本式の発見を半分期待し目指してはいるのか?

がそんなことは書いてないな
0049名無しのひみつ2017/11/25(土) 04:28:27.77ID:hPxEuePp
>>44
そこに気づいたお前は天才!
0050名無しのひみつ2017/11/25(土) 09:05:54.75ID:AHV6iLBt
>>2
地球から遠ざかれば重力が弱まるのは当然だし間違ってないよ
ポテンシャル(位置エネルギー)は関係ない
0051名無しのひみつ2017/11/25(土) 09:10:48.64ID:ydTAjGGC
相対性理論の実験じゃなくて
開発した時計の外部実験だろ
オマエラが本末転倒なんだよ
0052名無しのひみつ2017/11/25(土) 09:34:12.99ID:mPN/6dmk
>>7
俺は毎日部屋でゴロゴロしているが、髪は減っていくばかりだぞ
0054名無しのひみつ2017/11/25(土) 09:43:18.59ID:gAHVAHs9
タワマン暴落
0055名無しのひみつ2017/11/25(土) 09:51:36.86ID:MwF1zhKU
東大も学研の科学実験教室なみになってきたな
0056名無しのひみつ2017/11/25(土) 09:54:13.73ID:AHV6iLBt
>>55
そりゃこれは単なるデモンストレーションでしかないからな
もしかしてこれで論文書くと思ってる?
0057名無しのひみつ2017/11/25(土) 10:11:05.06ID:I+RAWsf9
>>1
だったら富士山とかエベレストでやりゃーいいのに
0058名無しのひみつ2017/11/25(土) 10:33:11.28ID:IRJ6DqCp
計算値では出ても、実験値では無理っすね
0059名無しのひみつ2017/11/25(土) 10:45:58.19ID:kCy0QIDg
和光の理研と東大本郷の間ですでに同じ実験やってるからね。
そこで有意な結果が出てる。

今回スカイツリーを使うのは、光格子時計の一般向けの広報。
0060名無しのひみつ2017/11/25(土) 10:54:02.68ID:HZB3CSu6
未来に行くとか過去に戻るとか当分無理かな
0061名無しのひみつ2017/11/25(土) 10:54:18.26ID:3QkvRloT
衛星とかで観測してるんだから、今さら実験する必要あるの?
0062名無しのひみつ2017/11/25(土) 11:26:26.33ID:sFTTwbXd
>>1
何のための研究なのかさっぱりわからん
スカイツリーの上で時間がはやく進むとしたらエベレストの頂上じゃどんだけ時間がはやく進んでんだよw
そしたらもしかしてISSのいるところは異次元空間か?www
0063名無しのひみつ2017/11/25(土) 11:39:13.44ID:M7wbVim9
そうだとすると人間の足と頭でも時間の進み方が違っているわけで、足の方が頭より少し若いということになる。
0064名無しのひみつ2017/11/25(土) 11:39:57.56ID:M7wbVim9
軍事利用できそうだな。時間砲を発射すると敵のミサイルは静止する。
この間にゆっくりコーヒーを飲んでから迎撃ミサイルを撃つ。これで敵のミサイルは破壊される。
0065名無しのひみつ2017/11/25(土) 11:47:37.19ID:DiCZ7sBb
重力で空間が曲がってるから時間も曲がってるんだろ
ビッグバン前は時間が停止していたのかな
0066名無しのひみつ2017/11/25(土) 11:47:51.37ID:C8TRdNii
人工衛星で実証されている当たり前の現象をわざわざ金をかけて追試する必要があるのか?
もっと新しい発見につながる実験に金を費やせよ
0067名無しのひみつ2017/11/25(土) 11:50:02.67ID:DiCZ7sBb
>>64
ネオグランゾンの縮退砲は防御できないんですか?
0068名無しのひみつ2017/11/25(土) 11:57:48.30ID:3IYm1MOz
>>65
宇宙が始まると同時に時間が始まった
なのでビッグバンの前は時間というものはありません、が正解
0069名無しのひみつ2017/11/25(土) 12:01:59.45ID:RTNWAQx8
ここまで精度が高いと、相撲取りが横に来ただけで結果が変わって来るとかないのか。
0070名無しのひみつ2017/11/25(土) 12:14:53.21ID:6s5OZEZt
これ、新しい時計のテストじゃねーか!
早く腕時計サイズで作ってくれ!
0071名無しのひみつ2017/11/25(土) 12:25:10.25ID:gyHr242u
>>50
> 地球から遠ざかれば重力が弱まるのは当然だし間違ってないよ
> ポテンシャル(位置エネルギー)は関係ない

本当に頭悪いなコイツw
0072名無しのひみつ2017/11/25(土) 12:35:18.67ID:/5ihkfzi
 


>>9
>>14

地下は逆に重力が弱くなる。
たぶん地表面が最大。

地球の重心では重力は0

但し、もしかしたら、
地球中心部にあると言われる鉄の玉の表面が重力最大地点の可能性もある。


 
0073名無しのひみつ2017/11/25(土) 12:39:44.90ID:Nlfc8wxj
めっちゃ面白そうやん
こんな実験に携わりたいけど
頭悪いから無理やんな
けど超正確な時計ってことは
ほんとに実証というより数値が細かすぎて逆に高低差だけで無く
岩盤とかの種類やら諸々の事を考慮しなくてはいけなくなって大変そう
0074名無しのひみつ2017/11/25(土) 12:49:00.68ID:M7wbVim9
100キロの金属のかたまりを1メートル先に置いた時と10メートル先に置いた時に時間の進み方はどう変化するのか。こういう測定もやった方がいい。
0075名無しのひみつ2017/11/25(土) 12:50:03.44ID:M7wbVim9
重力望遠鏡としても使えそう。銀河中心核の巨大質量ブラックホールがより地球に近い位置にある時とより遠くにある時では地球の時間の進み方が変化する。
これを検出すればブラックホールの位置を測定できる。
0076名無しのひみつ2017/11/25(土) 12:52:00.51ID:Wu+zBsHn
>>7
飛行機のパイロットと山小屋管理人が老けて見えるのは強い紫外線の影響。
0077名無しのひみつ2017/11/25(土) 13:01:18.65ID:BXIW8DYV
相間(相対性理論は間違ってる)派の人、すっかり見なくなったな
0078名無しのひみつ2017/11/25(土) 13:07:10.15ID:9Y84OnLp
> 1センチ高さが違う台の上においても時間の流れが違うことを検出できる

だったらこの実験は何のためにやるのかw
あ、小型化実装のテストを兼ねて一般相対論の精密検証かな
0079名無しのひみつ2017/11/25(土) 13:07:25.21ID:FPnJIZTZ
光格子時計の香取はんか・・・
おそらくこの人はノーベル賞取るよな
0080名無しのひみつ2017/11/25(土) 13:14:04.91ID:sNjp59nG
新聞やテレビは嘘をつかない
ネットに書いてある情報が間違っている
ソースがnhkでもネットの情報はネットの情報
0081名無しのひみつ2017/11/25(土) 13:15:40.26ID:uzwHBbiY
>>62
来月、初めての冬休みを経験する君には難解すぎる話題だったようだね(嘲笑

とりあえず宿題はしろよ
0082名無しのひみつ2017/11/25(土) 13:18:39.20ID:kCy0QIDg
>>78
ストロンチウム光格子時計の正確さをアピールするためだよ。
香取先生は数年のうちにノーベル賞だね。
0083名無しのひみつ2017/11/25(土) 13:18:51.68ID:g089PkF/
>>50
地球の中心は重力は0で地表より弱いが、重力ポテンシャルは低く、地上や無限遠よりも時間の流れが遅くなる
0084名無しのひみつ2017/11/25(土) 13:33:20.88ID:4dGF9AD7
時間ってそんなに曖昧なもんなの?
0085名無しのひみつ2017/11/25(土) 13:36:48.58ID:KidWpScQ
>>1
>光格子時計は、2台をそれぞれ1センチ高さが違う台の上に
>おいても時間の流れが違うことを検出できるほどの高い精度です。
既に結果が出てるわけだがw
0087名無しのひみつ2017/11/25(土) 13:54:26.91ID:1O/dSMxl
んで どのくらい小さくなったん?
0088名無しのひみつ2017/11/25(土) 13:58:28.45ID:kZRUApGa
地べたに這いつくばって生活すれば寿命が伸びるかも
0089名無しのひみつ2017/11/25(土) 14:04:29.97ID:kuL0lZ/U
枕低くして寝るわ
0091名無しのひみつ2017/11/25(土) 14:38:21.44ID:BXIW8DYV
>>88-90
本人の体感時間は変わらんぞ
0092名無しのひみつ2017/11/25(土) 15:01:16.17ID:dh/NC1J/
>>85
別にやったっていいだろう。実験を何度も繰り返し、より精度の高い情報を得られる
のなら、意義はある。ムキになって否定するやつが、アホに見える。
0093名無しのひみつ2017/11/25(土) 15:07:10.96ID:mSa7pX38
スカイツリーくらいの観光施設になれば
お値段の高い装置を据え付けなくても簡単に分かるんじゃない?

帰りの客に声をかけて尋ねてみればいい。
「1階の上りエレベータと展望台の下りエレベータ、
どっちの待ち時間が長かったですか?」
たぶん地上に近い1階の待ち時間の方がはるかに長く、
標高の高い展望台での待ち時間はかなり短かったはず。
0094名無しのひみつ2017/11/25(土) 15:45:27.42ID:vcr2g9SJ
ん、そうか。
大人になるほど時間の進み方がより早く感じるのは
それを感知する脳がより高いところにあるからなんだな。
なんちゃって。
0095名無しのひみつ2017/11/25(土) 16:00:26.43ID:KZ42CEL9
>>69
タイトル忘れたけど、そんな感じのSFがあったな
0097名無しのひみつ2017/11/25(土) 16:17:01.57ID:rbTbHHb5
GPSも、時間のズレるはず

水星の近日点のズレも有るし…
0098名無しのひみつ2017/11/25(土) 17:05:04.93ID:aQyGEVTD
高さの問題なら富士山頂上はもっと時間経過早いのか?
0100名無しのひみつ2017/11/25(土) 17:13:41.76ID:pyOe4FDd
足の裏より頭のてっぺんの方が速く時間が進む
だからお前ら禿げてんだよ
0101名無しのひみつ2017/11/25(土) 17:34:01.28ID:C9CHtkJ3
デブと一緒に暮らすと時間が遅く進む
0102名無しのひみつ2017/11/25(土) 17:35:48.89ID:Ctrn5mJZ
   彼 ら の 時 代 は ほ と ん ど 終 わ っ て い る

自民党は戦前の国家犯罪者の集まりである。
https://www.youtube.com/user/yampr7/videos

「彼らの時代はほとんど終わっている。
 間もなく起こる出来事

 ーーー< 日本からはじまる株式市場大暴落、世界経済破綻 >ーーー

 が政府の力を再分配し、国民を解放するだろう。」(世界教師マイトLーヤ)
portfolio/2016aug01
0103名無しのひみつ2017/11/25(土) 17:43:09.89ID:K6w0FnxM
>>45
飛行機の奴は速度ではなく高度差が目的だったと思うけど
あと人工衛星なんかでも時計が地上とは異なるって結構有名な話だけど、これも重力差によるものだと説明されていたはず
0104名無しのひみつ2017/11/25(土) 17:46:17.69ID:rjZMWguu
俺の頭からつま先までの細胞がみんな違う時間を進んでいるってことは、
俺はどうなっちゃうの?
0105名無しのひみつ2017/11/25(土) 18:25:41.60ID:pVFNwPvc
もちろん、頭頂部へ向かうにつれ「老化現象」が光速で進む
それを止めるには、自宅にいる間は逆立ちで生活するしかない
0106名無しのひみつ2017/11/25(土) 18:27:16.63ID:K6w0FnxM
逆立ちすれば禿になるのを遅らせる効果があるよね
0107名無しのひみつ2017/11/25(土) 18:38:13.66ID:+tY406km
爬虫類みたいに、地べたはい回るのが正解なのかな?
0108名無しのひみつ2017/11/25(土) 18:41:06.93ID:i7GTuBZC
>>68
残念ながら宇宙は単一ではありません
無数の宇宙が泡のように存在しますので・・・
0109名無しのひみつ2017/11/25(土) 18:42:11.33ID:dH2McAxu
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1

平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000
0110名無しのひみつ2017/11/25(土) 18:42:19.22ID:i7GTuBZC
【アメリカ】地球が平面であることを自分の目で確かめるため220万円の自作ロケットに搭乗し高度550メートルまで打ち上げ[11/24]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1511519385/
0111名無しのひみつ2017/11/25(土) 18:55:23.98ID:TI1Zccoq
またfake newsかNHK
時間が違うことはこれの研究チームの装置ですでに測定されているわけで、
それをデモするための契約を交わしたってことがニュースだろ。
これから実験を始めるわけではないんだよ。fake NHK
0112名無しのひみつ2017/11/25(土) 19:21:10.95ID:C4IpZ0QK
頂上の方が早く老けるザマス
 穴を掘って地下室に住むザマス
0113名無しのひみつ2017/11/25(土) 19:21:23.80ID:3dx8a574
それよりもスカイツリーのてっぺんから、
重さの異なる鉄球を落として欲しい。

ほんとうに同時に落ちるのか?

重さが違えば、
時間の進みかた変わるんじゃないの?
0114名無しのひみつ2017/11/25(土) 19:22:13.98ID:C4IpZ0QK
文科系のアホな新聞記者が
 相対論に着いて書くと
アホ丸出しになって面白い
0115名無しのひみつ2017/11/25(土) 19:24:27.56ID:rbTbHHb5
衛星側の内蔵時計
毎秒100億分の4.45秒だけ遅い
0116名無しのひみつ2017/11/25(土) 19:39:11.80ID:+tY406km
速度が速くなれば(光に対して)時間は遅くなるよ。
0117名無しのひみつ2017/11/25(土) 19:50:21.15ID:CxNVlfvv
やっぱりてっぺん禿スレになってる…
0118名無しのひみつ2017/11/25(土) 19:55:09.37ID:QxevErjK
>>1
今や光格子時計の優秀さも世間に広く知られて皮肉な事に意義の小さなデモになってしまったかな?
トドメみたいなデモンストレーションかな、 お疲れ様。
0119名無しのひみつ2017/11/25(土) 22:17:47.76ID:bQ3qicDC
もうとっくにアルミニウムイオンのそれ使って実験やってるだろバカか?
0120名無しのひみつ2017/11/25(土) 22:36:56.41ID:JFtZ7Pp/
というか、地球は自転してるわけで
スカイツリーの頂上部分は地上よりも速く周ってることにならないか?
0121名無しのひみつ2017/11/25(土) 22:39:28.33ID:7MuF+WDe?PLT(12345)

>時間の流れるスピードは重力の強さによって異なるため、地球の中心から離れれば離れるほど重力が弱まっていき、時間の進み方が速くなることが、理論上わかっています。

中心に近づいてもポテンシャルは弱まるでしょ(´・ω・`)
0122名無しのひみつ2017/11/25(土) 22:41:16.31ID:kCy0QIDg
>>115
「速い」じゃないか
0123名無しのひみつ2017/11/25(土) 22:42:20.48ID:oAOEAH+K
俺がハゲてるのはこれが原因なんか
0124名無しのひみつ2017/11/25(土) 22:43:11.00ID:kCy0QIDg
>>121
じゃ地球の中心に時計を置いたらどうなるのだろう?
0125名無しのひみつ2017/11/25(土) 22:44:13.22ID:JFtZ7Pp/
>>122
高速で周回してるので遅いで正解
0126名無しのひみつ2017/11/25(土) 22:46:30.04ID:kCy0QIDg
>>125
重力の影響の方が大きいと思うが
0127名無しのひみつ2017/11/25(土) 22:52:19.93ID:h33hWDDv
気象庁との共同研究して「富士山測候所」でやればええがな。
0128名無しのひみつ2017/11/25(土) 22:54:12.71ID:JFtZ7Pp/
>>126
プラスマイナスマイナスなのか
0129名無しのひみつ2017/11/25(土) 23:04:44.17ID:JFtZ7Pp/
>>126
ぐぐってみた
速くなるんで遅く調整してるんだそうだ
0130名無しのひみつ2017/11/26(日) 00:20:17.65ID:kHV5VMUw
な、あきれるだろ?
今までこういう基礎的なことも確認せずに相対論万歳してたんだぜ。

大昔に飛行機でこの実験して相対論万歳の結果が得られたとされるが、
今は捏造データだと疑われてるのはググれば分かること。

大昔に確認したはずのことを今頃になってやるのはどういうことなんだ?
お前らサルどもはずっとアホノシュタイン信じてたんだろ?
本当は疑ってんのかよw

時刻が進んだとしても、それは相対論とは無関係な重力の違いによるものだ。
重力が異なる場所でも時計機構がまったく同じ動き方をするほうがおかしいだろ?

さっと直感的に考えれば、重力の強い場所のほうが原子レベルで動きが束縛されて
動作が遅くなる、つまり時刻は地表のほうが遅くなるだろうと。

せいぜい相対論に合わせるよう捏造もどき頑張れよ。
相対論の計算と違う発表するなんて恥ずかしいから、結果発表するなら
そういうことなんだよなあ都合のいい修正しまくってSTAP捏造発表と。
0131名無しのひみつ2017/11/26(日) 00:32:09.95ID:KueLsEPN
重力で原子が縛られて時間が遅くなるなら、磁場や電場の中にある物質も時間が遅れたり時間に指向性が生まれてもおかしくないよな
0132名無しのひみつ2017/11/26(日) 00:39:10.42ID:kHV5VMUw
重力で圧縮されるんだよ。
だから地表のほうが密になる。
原子間距離が縮まるからその影響で時計機構の動きが緩慢になる。
だから相対論は関係ない。

どの発表も裏でどんなデータ補正かけてるか分かったもんじゃない。
相対論の計算結果に合うよう修正かけてくるから無意味なのは
利権STAP捏造研究やら東大論文不正やらでさんざん見てきたことだ。
0133名無しのひみつ2017/11/26(日) 02:20:44.40ID:KueLsEPN
重力で圧縮されるならどんどん重力大きくならない?
平衡状態保ってるなら、加速度関係無くない?
0134名無しのひみつ2017/11/26(日) 02:58:27.54ID:JSksgt4S
「時の長さを計る尺度が、
それを感じる者の実際の感じ以外に無いことを知らぬ者は愚かじゃ
人間の世界には時の長さを計る器械が出来たそうじゃが、
のちのち大きな誤解の種を蒔くことじゃろう
時とはな、我々の頭の中の一つの装置じゃわい」 by『悟浄出世』
0135名無しのひみつ2017/11/26(日) 05:01:12.93ID:KUcKjzYg
どうやって比較すんだろ
何日間後かにまた隣に並べて付き合わせるの?
通信で比較だと遅延とか面倒そう
0136名無しのひみつ2017/11/26(日) 05:55:48.27ID:cWRQBag5
俺が思ってる疑問
時計の正確さをどうやって証明するのか
地上にある時計と衛星軌道上にある時計は本当に正確なのか
例えるなら、25mプールの水中を歩き切るのを人間は1分と認識しているとしよう
しかし、プールサイド25mを歩き切るのも1分と認識していたなら間違いになる
本当は、宇宙の時間の流れは一定で、人間が認識できない力が働いていて時計が狂っているかもしれない
0137名無しのひみつ2017/11/26(日) 08:34:12.55ID:eZcC0RVx
それは意味のない疑問だな
それに多数、あるいは回数を重ねて結果が毎回同じならそう判断せざるを得ないはずだが
毎回全ての時計が全く同じように狂ってるかも知れない、という事を言うつもりなら別だがね
0138名無しのひみつ2017/11/26(日) 09:06:56.05ID:XRAcFuHq
GPSがまともに機能してるのは、この時間のズレをちゃーんと計算してるからなんだよ、こんなのは既知の事実
だからこれただのスカイツリーのキャンペーンだよ
0139名無しのひみつ2017/11/26(日) 09:31:54.91ID:eZcC0RVx
それは何度も言われてる事、それにそんなのは旧来のでやってたわけで
これの意味はさらに精度を上げたものであることを証明、アピールすることだろ
スカイツリーのキャンペーンではないというつもりもないが、どっちかというと光格子のデモンストレーションだよ
0140(^o^)v2017/11/26(日) 09:45:50.67ID:1heDBQl+
富士山頂と駿河湾でやれば良いじゃん
0141名無しのひみつ2017/11/26(日) 12:08:32.12ID:9kHr5W0P
>光格子時計は、2台をそれぞれ1センチ高さが違う台の上においても時間の流れが違うことを検出できるほどの高い精度です。

じゃあ、実験室で十分だろ。わざわざ、スカイツリーで行う必要は無いな。
0142名無しのひみつ2017/11/26(日) 12:09:13.79ID:bk7O/VZc
NHKの一階と
宇宙ステーションで良いじゃん
0143名無しのひみつ2017/11/26(日) 12:11:01.88ID:eZcC0RVx
だから実地試験も兼ねたデモだろ
0144名無しのひみつ2017/11/26(日) 12:17:54.60ID:bk7O/VZc
衛星軌道 400km(近日点〜)
スカイツリーの450m(展望台)

もう…1/1000で良いじゃん(笑)
0146名無しのひみつ2017/11/26(日) 12:51:44.72ID:Uot+TTvj
>>141
相対性理論が完璧か検証する意味もあるらしいよ
誤差が理論の範囲なら完璧と見做していい
もし誤差が大きかったら新たなる理論による補正が必要になると
0147名無しのひみつ2017/11/26(日) 13:01:34.57ID:AjsTCWJ+
市販すれば売れそう。さまざまなセンサーとして使える。
高速で移動すると時間が遅れる。大きい重力で時間が遅れる。この2つの性質を利用して体重計、スピードメーター、
人感センサー、レーダーなどあらゆる測定器ができる。
0148名無しのひみつ2017/11/26(日) 13:02:46.54ID:AjsTCWJ+
問題はこの時計の正確さをどうやって確かめるかだな。
現在は2台の時計をあわせておいて、低い位置の時計が遅れることを確認していると考えられる。ただ、これだけだと普通の時計と同じで単に低い位置の時計が故障していて、それで遅れている可能性もある。
これを正すには再び2台を同じ位置に設置して同じ時刻を刻むのを確かめる必要がある。
だが、そうすると移動によって時間が遅れるとか、遠い宇宙の重力源の影響、地下のマントルの移動による重力の変動、ビル内を移動する人間という重力源の影響とかさまざまな影響がある。
0149名無しのひみつ2017/11/26(日) 13:13:29.08ID:bk7O/VZc
相対性理論のテスト
水星の近日点で終了してるはず
重力によって、時空も曲がる(光も時間も曲がる)
0150名無しのひみつ2017/11/26(日) 13:15:23.35ID:s9ZGEu/G
>>146
そんなのとっくに終わってる
0151名無しのひみつ2017/11/26(日) 16:22:14.37ID:SCIssICm
>>62
issはスカイツリー以上に時間が早いけど結局地上に戻る時に元の地上の時間に戻るんじゃねーの?
0152名無しのひみつ2017/11/26(日) 16:26:44.94ID:Uot+TTvj
>>148
なぜ1台前提?
こういう計測に使う時計は1台に見えていても
実際には中に複数の時計が入っているもんじゃないの?
0153名無しのひみつ2017/11/26(日) 17:58:46.62ID:mnwrI0qJ
1秒の長さは真空中の光の速度から定義されてる。
光速は宇宙のどこでも同じ。
0154名無しのひみつ2017/11/26(日) 18:04:31.84ID:3h0g7t7D
ナマステマソ
0155名無しのひみつ2017/11/26(日) 20:13:36.58ID:mnwrI0qJ
>>153
それ、メートルだな。
秒はセシウム原子で決めてる。
0156名無しのひみつ2017/11/27(月) 00:34:19.04ID:hifYvpYg
>>153
>>155
自演?!
0158名無しのひみつ2017/11/27(月) 11:42:46.58ID:i+mtZcv+
重力レンズ

ブラックホール
0159名無しのひみつ2017/11/28(火) 11:56:24.42ID:OFKxGM6W
>>113
アポロ計画で、月面でハンマーと鳥の羽を落として同時に落ちたから、もういいよ
0160名無しのひみつ2017/11/28(火) 11:58:04.45ID:OFKxGM6W
>>127
山の上では計ることが出来るが真下で計ることが出来ないので実験は出来ない
人工衛星や飛行機は、常に動き続けていて同じ場所にいないので実験は出来ない

同じ地点の上空と真下で実験するのは、このスカイツリーの上下が最初
0161名無しのひみつ2017/11/28(火) 12:12:38.39ID:4u2rx7s6
富士山頂と熱海でやったほうがいい
0162名無しのひみつ2017/11/28(火) 15:51:26.21ID:dH/nMTAZ
富士山頂と海辺じゃ高度の他にも
重力の大きさが変わっちゃうんじゃない
0163名無しのひみつ2017/11/28(火) 19:07:43.53ID:86Snxpm/
長野県民が長生きなのはガチ
0164名無しのひみつ2017/11/28(火) 21:20:51.36ID:KXHcnzsO
>>47
お前、地上と衛星軌道上で行き来する生活してんの?
0165名無しのひみつ2017/11/28(火) 21:27:02.92ID:KXHcnzsO
>>92
だよな。
いろんなスケールで調べたら余剰次元の影響が見えるかもしれないしw
0166名無しのひみつ2017/11/28(火) 21:51:24.91ID:aqLlaOU1
やるなとは言わないが、物理学では他にやるべきことも有るな
0167名無しのひみつ2017/11/28(火) 22:09:39.93ID:SIcyYf1y
>>1
スカイツリーの宣伝や観光案内する時の小ネタ増やしだな
0168名無しのひみつ2017/11/28(火) 22:10:48.62ID:fy4eY4l+
>>7
>地上で毎日のように車やバイクに乗っている人って見た目は結構若いままの人が多い。
>飛行機のパイロットって年齢の割にけっこう爺さんぽくなっている人が多い。
>山小屋経営のおっちゃんもおじいさんのようで年を聞くと若かったりする。

そうかなぁ俺はそうは思わないけど
0169名無しのひみつ2017/11/28(火) 22:51:45.90ID:zkCtA/ri
何をいまさら、無駄な税金使いやがって
こんなこと、アメの人工衛星が50年前に実証しているだろう

日本の既得権文教予算を削れよ、そっちが先だ
0170名無しのひみつ2017/11/29(水) 01:33:09.93ID:5Q7/vdnt
これは一般の見物客にもズレがわかるような表示をしてくれるのかな?
0171名無しのひみつ2017/11/29(水) 16:41:44.71ID:opU4kp1D
そういう事だろうね
不思議なモン見るのは科学に興味持つきっかけになったりするので良いんじゃないかな
0172名無しのひみつ2017/11/30(木) 16:41:19.10ID:AdclptGQ
そもそも時間の概念がおかしい
時間の流れが不変と定義しても別の法則が成り立つだけ
じゃないの?
0173名無しのひみつ2017/11/30(木) 17:30:02.42ID:UmxksFXO
>>171
そういう表示が今後ずっとスカイツリーにあったら、
時間の流れは場所によって違うことを多くの人が自然に受け入れるようになるのか
なんかすごい
0174名無しのひみつ2017/11/30(木) 19:19:49.45ID:+AK5dKfi
量子力学で時間は熱の一部なんて仮説が出てるけど
温度差でも時間の流れは変わるのかな?

スカイツリーの高度差だけで理論通りに時間の流れが違うのか
微妙に違いが出たら、それは温度差をと何らかの相関があるのか
興味が湧くよね
0175名無しのひみつ2017/12/01(金) 06:32:07.42ID:pXo0AUcx
大昔に特命リサーチで似たような話聞いたな
0176名無しのひみつ2017/12/01(金) 21:02:09.70ID:18BssLTN
>>1
早死にするって事?
細胞分裂とかの速度も早まるの?
0177名無しのひみつ2017/12/01(金) 21:25:25.07ID:FctzSKVg
富士山で良くね?
0179名無しのひみつ2017/12/02(土) 12:14:45.98ID:WY+/hev/
ついにタイムマシンが完成したか。高い位置にある時計は低い位置にある時計より未来に行っている。逆に低い位置にある時計は高い位置にある時計より過去にに行っている。
その時間差が検出できない状態では未来に行っているとはいえないが、検出できたとたんに未来に行っていることが証明されたことになる。
物理は観測できるかどうかだからな。
0180名無しのひみつ2017/12/02(土) 12:16:33.70ID:WY+/hev/
高速で移動すると時間が遅れる。大きい重力で時間が遅れる。この2つ以外で時間が遅れる現象はないのか。
これを実験で確かめる必要がある。時計のそばで強い磁場を発生させ、高速で回転させると時間は遅れるのか。そばで誰かが寒い冗談を言うと時間が凍り付いて遅れることはないか。
あらゆる実験をやってみる必要がある。
0181名無しのひみつ2017/12/02(土) 12:58:05.98ID:/hDtUwEO
浦島太郎になっちゃう。
0182名無しのひみつ2017/12/02(土) 22:10:42.26ID:DYmYx98y
>>179-180
条件は限られるけど、実験も実証もできる
銀河中心のSMBHに近づき、事象の地平の直近まで近づき帰還すれば良い
SMBHの事象の地平ならば、地平面を横切っても重力で摺り潰される事はない。ただし「通過してしまう」と帰還できなくなる
通過してしまわないぎりぎりで地平面直近から帰還すれば、自分がとてつもない未来に飛ばされてしまった事が確認できるはずだ
0183名無しのひみつ2017/12/03(日) 01:19:37.20ID:LwRlFLTh
>>172
光速度不変ということは
定規としては光速が万能ということだね
光速度不変ならば時間の流れが違うと解釈するとスッキリするということ
0184名無しのひみつ2017/12/03(日) 01:35:17.93ID:/xmL1diR
>>172
時間の流れが同じという仮説は同時性の破れにより否定される
科学は反証主義、例外が少なくとも一つはある以上認めることはできない
0185名無しのひみつ2017/12/06(水) 08:15:48.21ID:LJSMm1XB
嫌いな上司と登ったら
すげぇ遅くなると思うぞ
0186名無しのひみつ2017/12/06(水) 08:36:49.56ID:Ds54IfpP
アルムおんじはああみえて若いのか
0187名無しのひみつ2017/12/06(水) 09:00:23.59ID:DBu6Vl0V
香取慎吾 教授
0188名無しのひみつ2017/12/06(水) 09:20:42.76ID:zUH2UmiV
時計に高度補償が必要なだけじゃねーの?
0189名無しのひみつ2017/12/06(水) 09:42:14.82ID:XfhP4tvl
>>16
左利きなだけだろ
0190名無しのひみつ2017/12/06(水) 09:51:37.32ID:e09a+PKo
上にある方が地球の自転の関係で速度が早くなるから相対的に時間が遅くなるんじゃなかったっけ。今回の話は重力との関係での時間?
0191名無しのひみつ2017/12/06(水) 21:50:33.26ID:UFP74D1p
>>190
速度よりも重力ポテンシャルが深いほうが時間の進みが遅いので、地表に近いほうが遅れる
0192名無しのひみつ2017/12/07(木) 04:24:25.32ID:llHORsGt
休みの日は地下で生活するようにすれば休みが長くなるのか?
0193名無しのひみつ2017/12/07(木) 11:08:09.80ID:AiyNf6EW
>>192
地下にいる自分にとって休日の長さは変わらないけど
地上は早く進んでるので月曜日に遅刻してしまう
0194名無しのひみつ2017/12/07(木) 11:34:02.99ID:2axrsPQb
だとするとブラックホールの中だと時間は逆向きに流れるってこと?
0196名無しのひみつ2017/12/07(木) 13:54:11.99ID:T27EwERQ
時間が進む速さが違う物質同士がなぜ同じ空間にいられるの?
0197名無しのひみつ2017/12/07(木) 17:04:24.46ID:YxgrLOFo
でも、より高速で動く物体の時間の流れは遅くなるんだろ
相殺されたりしないのか
0198名無しのひみつ2017/12/07(木) 23:11:51.35ID:H7+VkRZC
>>194
ブラックホールの中(事象の地平の内側)は、外側から観測することができない
だから「中がどうなっているのか?を知ろうとすることに意味はない」とされているらしいw
0199名無しのひみつ2017/12/08(金) 05:15:09.63ID:gJ0528EX
実験の結果→633mしかなかったことが発覚!
0200名無しのひみつ2017/12/08(金) 05:41:47.72ID:hk5pKQQH
つまり地面に伏せてればハゲの進行を遅らせることが可能
0201名無しのひみつ2017/12/08(金) 05:51:48.96ID:R7KJGtm9
 


遠心力は時間の進みに影響するのかしないのか?

重力+遠心力で考えればいいのか?
それとも重力だけで考えるのか?


 
0202名無しのひみつ2017/12/08(金) 07:44:49.55ID:1ECgjVAj
ベッドと布団どっちが良いん?
0204名無しのひみつ2017/12/08(金) 23:17:55.08ID:NvyW19G0
>>201
アインシュタイン方程式を正しく理解していれば、疑問には思わないはず
0205名無しのひみつ2017/12/09(土) 00:30:14.06ID:+hCGl6bl
そんな当たり前なこと言われても
0206名無しのひみつ2017/12/09(土) 09:52:10.63ID:B0zIrQjG
>>205
でもこの人が「重力」と「遠心力」には差があるという事を理解したいのならば、アインシュタイン方程式を理解するしかないだろ?
遠心力が人口重力として利用できることは周知で、主観的には何も違いが無いのはその通りなんだから
0207名無しのひみつ2017/12/09(土) 17:48:47.13ID:pBE+0nKW
重力ってエントロピーだって言ってたよ モーガンフリーマンで
いみはまったくわからんけど
0208名無しのひみつ2017/12/09(土) 21:32:42.51ID:ywX2wKhX
光なんちゃら時計とかよくわからんのだけど要するに重力の影響を受けない時計は作れないってこと?
0209名無しのひみつ2017/12/09(土) 21:52:25.58ID:tFBBBvOI
>>208
時計が遅れるのではなく時間が遅れるの
本質を理解しましょう
0210名無しのひみつ2017/12/10(日) 09:28:31.79ID:8S0RE6nd
単純に重力が電子や原子のスピンに影響してるってだけでしょ
0211名無しのひみつ2017/12/11(月) 09:38:03.93ID:RbGiKI26
大学のセンセイも一般受けとか社会との協調とかが求められる時代。
こういうイベント的な活動も「おカネを取ってくる」うえでは大事なんでしょうな。
0212名無しのひみつ2017/12/15(金) 10:52:18.58ID:9F4/6dOv
人類全員時間の流れが違うよ
ナノ秒単位だけどね
0213名無しのひみつ2017/12/15(金) 17:48:27.92ID:dnTuLPku
>>212
そうだな
自分は理解するのに人よりだいぶ時間がかかるから、
時間がゆっくり流れてるのだと思う
ただの馬鹿とも言うけど
0214名無しのひみつ2017/12/15(金) 18:27:55.51ID:skLIKMUm
すると馬鹿ほど高い所に上って時間が早く過ぎたほうがいいのか
ことわざどおりだ
0216名無しのひみつ2017/12/16(土) 08:12:05.17ID:/faVDVSS
>>215
色んな意味でアホだなお前。
0217名無しのひみつ2017/12/16(土) 15:27:43.17ID:h0wF/DYL
考えてみりゃ、メディアも少しずつ一般相対性理論を理解し始めてるな
何年か前まで一般相対論を無視して特殊相対論だけで
GPS衛星の方が地上よりも速く動いてるから時間の流れが遅い
山の高いところの方が自転で速く動くから地上よりも時間の流れが遅い
とか言ってたのにw
おかげで、こういう掲示板で耳学問の連中と何回ケンカする羽目になったかw
0218名無しのひみつ2017/12/16(土) 17:10:41.98ID:JEjA9jez
速度(特殊相対論)と重力(一般相対論)の二つの影響があって重力の影響の方が大きいんだよな。
0219名無しのひみつ2017/12/18(月) 17:30:46.52ID:AlF+jHrl
こんなの古典物理で証明されていなかったっけ
いまさら
0220名無しのひみつ2017/12/18(月) 22:43:02.62ID:bhCjURpO
エレベータで下がっていくと上はみんな洋服なんだが、中間あたりはみんなちょんまげで、下でははにわを作っているというわけか
0222名無しのひみつ2017/12/19(火) 17:54:07.39ID:5VetxkSR
エベレストの頂上の石の放射性炭素年代測定してみればいーじゃん。地上の年代と100年単位で違うかもしれんぞ
0223名無しのひみつ2017/12/19(火) 22:52:26.10ID:nwHaXy6M
>>222
宇宙空間と比べても100億年で7年しかズレないんだから
放射線年代測定しても差が見られないんじゃね?
0224名無しのひみつ2017/12/21(木) 13:02:15.62ID:F0WkZtYW
実験中にスカイツリー消失。異次元へタイムスリップ。
0226名無しのひみつ2017/12/21(木) 17:23:53.60ID:L9keamn+
NHKしか報道してないんだなぁ
0227名無しのひみつ2017/12/21(木) 22:08:25.82ID:F0WkZtYW
おそらく実験はできないだろうな。実験直前に未来から時間警察がやってきて担当者が連れ去られる。
そして時間警察本部で小一時間「測定は慎重にやるよう」注意され帰される。だが、完全に記憶が消されてるので実験ができない。
0228名無しのひみつ2017/12/21(木) 22:23:32.07ID:E3pFyXbI
お前たちはアホ。
相対論なんか関係ない。

重力の違いによって
原子レベルで応力が変わるから時刻を刻む速度が変わるだけ。

重力が小さいほうが応力も小さくなって振動に対する抵抗も
小さくなるから時刻は早く刻まれる。

お前たちはいつまで相対論に騙されてんだ無能どもが。
0229名無しのひみつ2017/12/21(木) 23:45:26.79ID:pvLExYWb
非常に弱い力で、かつ周囲の物質による影響が除去しにくいために測定が非常に難しいので、
定数の標準不確かさが様々な重要な物理定数の中では最も大きい。

それが万有引力というもの。
0230名無しのひみつ2017/12/22(金) 23:02:46.54ID:NvoANxa4
>>228
じゃあ自由落下だとめちゃくちゃ早く時間が流れるの?
0231名無しのひみつ2017/12/23(土) 22:24:03.87ID:OZVfIUym
>じゃあ自由落下だとめちゃくちゃ早く時間が流れるの?

時計の時刻は早く刻まれるだろうな、重力がある場合と比べて。
しかしそれは生体も含めたメカニカルな話であって、
時刻というものは全宇宙で同一だ。
その基準は無重力状態での時計ということになる。

生体の寿命に差が出るが、時刻の進み方が違うと解釈してはならない。
重力が原子レベルで細胞に影響を与えるから寿命に差が出るのだ。

時刻の進み方は全宇宙でいかなる状況でも同じであり
常に同時刻である。
0232名無しのひみつ2017/12/24(日) 18:19:16.51ID:UMyh7MjR
>>231
こういうオレオレ物理学を信じ切ってる人ってなんなんだろうな?
0233名無しのひみつ2017/12/24(日) 19:15:44.02ID:zfQ9e/4V
酔って思いついた事書いてるんだろ
だいたい否定されても反論は無い
0234名無しのひみつ2017/12/24(日) 19:35:10.65ID:1OudAEn1
見学希望
0235名無しのひみつ2017/12/24(日) 21:32:25.79ID:gdEfW1DI
重力1:時計は通常通り
重力2:時計は重力1よりも10分遅れる
重力3:時計は重力1よりも20分遅れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況