X



【考古学】〈動画あり/地元の噂を信じて調査〉湖の底で3000年前の要塞を発見、トルコ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2017/11/21(火) 14:07:56.17ID:CAP_USER
トルコ東部、イランにも近い位置にあるトルコ最大の湖ワン湖(ヴァン湖)は、一見ほかの湖と同じように見える。
美しい青色の湖面は多くの観光客を集め、周辺の町を潤している。
だが、その湖の底には、何千年も知られることのなかった別の町が隠れていた。

 遺跡が見つかったのは、ダイバーたちのチームとワン百年大学の考古学者らが、湖の潜水調査を行っているときだった。

 ダイバーチームを率いたタフシン・ジェイラン氏は、トルコのアナドル通信社に対して、
この地域に詳しい考古学者からは、見つかるものはほとんどないだろうと言われていたことを明かしている。

 チームはそれでも、水中に古代遺跡が存在するという地元の噂を信じて、調査を行うことにした。
ジェイラン氏は地元メディアに対し、遺跡はほぼ1キロメートルにわたって広がっていると話している。
3〜4メートルほどの要塞の壁を目視で確認できたという。

 ジェイラン氏が撮影した動画には、青い湖を泳ぐ考古学者たちと、
水中でレンガの壁のように積み重ねられている大きな石が映っている。
要塞の廃墟の構造は、石を積み上げただけのものから、きれいに敷き詰められた壁までさまざまだ。

 チームが目視で判断したかぎりでは、遺跡は3000年ほど前のものと見られる。
おそらく、この地域の鉄器時代、ウラルトゥ王国の時代に作られたものだろう。

 ウラルトゥは、現在のトルコ、アルメニア、イランにまたがる古代国家だ。
米国メトロポリタン美術館の古代近東美術部門によると、ワン湖は古代社会の中心地だった。
このあたりからは、ウラルトゥ最古の記録となる碑文なども見つかるかもしれない。

 考古学者らは、町は湖面の上昇によってゆっくり沈んでいったと考えている。
湖の周辺部からは、まだ沈んでいない大規模な村の遺跡などが見つかる可能性もある。

 考古学者とダイバーたちは、この古代の廃墟の解明を進めるために、さらに湖の調査を続ける予定だ。

【動画】トルコの湖で見つかった水中要塞(解説は英語です)
Underwater Fortress Discovered Under Turkish Lake | National Geographic
https://youtu.be/QgUSPlsdA7w

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/111700447/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/21(火) 14:08:35.01ID:rJ+ilmZb
MAT基地
0003名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/21(火) 14:14:54.32ID:atdaQknx
ウヨが政権取ると

「民族の偉大な歴史」を誇示したがって

こういう怪しげな「発見」がされがち
0005名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/21(火) 14:18:32.76ID:UzUMX2qH
現代のシュリーマンか
0006名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/21(火) 14:22:47.23ID:QaeAR5Qb
地元では「大きなワン湖」て意味で「おワン湖」と呼ばれている。
0007名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/21(火) 14:23:31.32ID:M1AyZMdG
まぁ、この辺は調べればだいたい何かが出てくる。
0008名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/21(火) 14:31:48.36ID:HlwMjbFg
思ったよりカッチリした作りの城壁だった
0009名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/21(火) 14:41:31.21ID:HlwMjbFg
地理的に
「神様の怒りに触れて>海に沈んだ都市」のモデルだったりしてな(ノアの箱舟伝承
箱舟っぽい宗教遺物は、確かアララト山で見つかってた筈
0010名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/21(火) 14:45:01.02ID:HlwMjbFg
>>3
そういうのはチョンさん達に任せるよ
0011名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/21(火) 15:00:02.93ID:ERaMbnAQ
諏訪湖にも武田信玄の墓だかなんだかあるんだろ
0012名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/21(火) 15:01:09.19ID:DtWLA6Jx
慰安婦や南京はバカでも嘘だと分る

韓国人や中国人欧米キリスト教信者は平気で嘘ばかりつくのか
嘘を最も軽蔑する民族日本人は疑問に思うだろう


韓国や中国 キリスト狂犬では歴史は作るもの


中国と韓国は儒教文明圏。韓国はキリストが+される

キリスト教と儒教文明には客観的事実という概念はない。

すべてを政治的宗教的に色づけて判断したものが事実だ。

キリスト教儒教においては、歴史学ははじめから権力を正当化するための学問に過ぎない。
0013名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/21(火) 15:01:52.96ID:qU6bIUrx
小さな石を積んでるから遺跡に間違いない
沖縄ヨナクニのは自然の造岩
0014名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/21(火) 15:02:15.46ID:IJeyumNB
まさに人類の宝ってやつさ おーれのポケットには大きすぎらぁー
0015名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/21(火) 15:33:07.99ID:bGtzHnfU
この規模の遺跡が千年単位で手つかずだったってことは、こんなのゴロゴロしてて
珍しくもない土地柄なんだろうな
0017名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/22(水) 06:52:38.53ID:8IrvdBvD
>>3
じゃあ大寒民国はウヨだらけじゃねぇか!
0018名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/22(水) 07:00:51.30ID:eUTDuoaw
 


>古学者らは、町は湖面の上昇によってゆっくり沈んでいったと考えている。

貴重なものは徐々に持ち出されて引っ越ししてったんだろうな。
当時の価値観で価値のあるものは残ってないだろうな。

考古学的に価値のあるものが残っている可能性はあるが。


 
0019名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 10:46:32.54ID:6SILfE63
2015/11/4
琵琶湖湖底に建物跡、江戸期の鎮守社 地震で沈没か
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG04H8M_U5A101C1CR8000/
琵琶湖底に江戸期建物跡 水中遺跡で初、地震で水没か
https://www.youtube.com/watch?v=-US7CZiEaSY

【日本初】琵琶湖の水中に没した江戸時代の遺跡が発見される!
http://grapee.jp/109074
http://grapee.jp/wp-content/uploads/170205_mainjpg.jpg


琵琶湖に地殻変動の前兆?過去には地震で湖底に沈んだ街も|地震なら原発銀座、若狭湾岸への影響も懸念
https://goo.gl/jSSvGU

琵琶湖の三つの湖底遺跡の原因はなんと地すべり
http://isabou.net/Convenience/aviso/news_20120223.asp
琵琶湖では100ヵ所以上の湖底遺跡や水没村伝承地が知られています。 こういった遺跡のほとんどは、
水深がせいぜい2〜3メートルの浅いところにあり、琵琶湖の水位変化や地殻変動で湖にしずんでしまった村などと考えられます。
水没の原因はこれまで、地盤 沈下や湖の水位上昇など諸説があって確定していませんでした。
この地殻変動が地すべりによるものであったという説が話題となっています。
滋賀県立大学の林博通名誉教授(歴史学)、京都大学防災研究所の釜井俊孝教授(応用地質学)、
大阪市立大 学大学院の原口強准教授(地質工学)の3人の研究グループが提唱しています。

調査したのは北湖にある三ツ矢千軒(高島市)、尚江千軒(米原市)、下坂浜千軒(長浜市)の3遺跡で、
いずれも水深2〜8メートルの湖底に遺物や遺構が分布しています。

調査は、潜水調査、湖底の音波探査、湖岸のボーリング調査を実施しました。その結果、遺跡周辺の地中に地滑りを起こした
「滑り面」や液状化しやすい地層を確認し、また湖底には、地滑りで崩れた土の塊で多くの小山ができる特有の地形も見つかりました。

また一帯は傾斜地でなく、豪雨ではなく地震による地滑りだと判断されています。遺物の年代測定や文献から、
三ツ矢千軒遺跡は1662年、尚江千軒遺跡は1325年と1819年の2度、下坂浜千軒遺跡は1586年の地震で
それぞれ水没したと推定しています。
0020名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 10:46:59.21ID:6SILfE63
地震で沈んだ湖底の村―琵琶湖湖底遺跡を科学する
林 博通 (著), 原口 強 (著), 釜井 俊孝 (著)
出版社: サンライズ出版 (2012/02)
https://www.amazon.co.jp/dp/4883254682

尚江千軒遺跡―琵琶湖湖底遺跡の調査・研究 大型本
滋賀県立大学人間文化学部 林博通研究室 (編集)
出版社: サンライズ出版 (2004/08)
https://www.amazon.co.jp/dp/4883252574

びわ湖 湖底遺跡の謎―びわ湖一万年の水位変動
秋田 裕毅 (著)
出版社: 創元社 (1997/06)
https://www.amazon.co.jp/dp/4422201034


琵琶湖湖底に水中遺跡 他にもある?日本の水中遺跡
https://goo.gl/cixG91
0021名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 10:47:21.73ID:6SILfE63
邪馬台国近江説◇論争に終止符!
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history/1290130003/1,207-211,230
https://goo.gl/eUqCsN

2013/08/09
「謎だらけ」滋賀作で国内初の銅剣鋳型出土 弥生期に中国オルドス式
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375978844/

2016/10/17
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476700742/825
2016/10/17
【歴史】国内最大級の大型建物跡と鍛冶工房を発見 滋賀県彦根市の稲部遺跡 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476695491/

2016/10/21
【歴史】鉄工房、権力の象徴? 滋賀・稲部遺跡、邪馬台国時代に光…交通の要所、発展か(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477053967/
2016/10/17
【考古学】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模−滋賀 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1476706449/
0022名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 11:27:21.43ID:zW+HyIeO
>>11
諏訪湖のおいしい水(原料の一部に武田信玄を含む
0023名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 19:43:57.62ID:kdiBJM4I
世界中にある大洪水の伝説は本当だとおもうな。
エベレストに海の生物の化石がみつかるくらいだもの。
太古の昔は地球は海で完全すっぽり覆われてたんだと思う。その後蒸発して陸地が少しずつ増えた。
そう考えるといろいろつじつまが合うよね。
0024名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 19:46:43.60ID:kdiBJM4I
もっというと海の水は宇宙から降り注いだと考えるべきじゃないの。
そのとき太古の文明はみんな海の下に沈んだのさ。
0025名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 20:12:22.85ID:1WTu3nrX
きょうのワン湖
0026名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 20:40:33.28ID:ajyrbmsp
東京テレビの 湖の水全部抜いちゃいました で抜いてもらおう。
0027名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 20:42:29.44ID:ajyrbmsp
>>23
山は隆起してできたものだし。
0028名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 22:16:58.81ID:4FgaRW+u
なんだ、ただのカリオストロ湖の遺跡じゃん
0029名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/24(金) 04:35:18.16ID:a4gk9h96
>>23
>エベレスト
造山運動の時間スケールと伝承の時間スケールが違いすぎだ

>蒸発して
海水の量は大気中の雲や蒸気の10万倍。
水素やヘリウムは太陽風などで剥かれる可能性があるが
水蒸気や酸素は地球の重力が離さないからあまり減らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況