X



【宇宙】宇宙は太陽と同じ物質でできている?X線天文衛星「ひとみ」の観測で判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2017/11/16(木) 02:37:38.61ID:CAP_USER
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11月14日、X線天文衛星「ひとみ」の観測データを解析した結果、
地球から2億光年以上離れたペルセウス座銀河団のガスが太陽と同じ物質でできている可能性が高いという研究結果を発表、
科学雑誌「ネイチャー」に掲載した。宇宙の成り立ちを解明する手がかりがまたひとつ発見された。

〈でき方が違えば、物質も違う〉

宇宙が同じ物質でできていると言われても、そもそもどういうことなのかわかりにくい。
宇宙が誕生したとき、物質は水素とヘリウムしかなかった。
その後、宇宙に星が誕生して核反応が始まり、超新星爆発を起こすなどして宇宙には様々な物質が誕生した。
太陽も地球も人間の身体も、このような星の爆発で宇宙に飛び散った星のガスが集まってできたものと考えられている。
このような星の爆発にはいろいろなタイプがあり、それによって生まれる物質も異なる。
どのように星が生まれ、爆発し、次の星が誕生したかによって、物質の種類が決まるわけだ。

〈全く違う銀河が、太陽と同じだった〉

全く違う銀河が同じ物質でできていることを確認した。
我々の太陽は天の川銀河(銀河系)の中の星のひとつだ。
天の川銀河のように円盤型の渦巻銀河では新しい星が多く生まれており、太陽も46億歳と比較的若い(宇宙ができてからの138億年に比べれば)。
一方、2億光年離れたペルセウス座銀河団は、ボールのような楕円銀河の集合体。
こういう場所では新しい星が少なく、比較的高齢の星が多いという。
そのペルセウス座銀河団の物質が太陽と同じであることを発見したのが今回の発表だ。
論文の名義は「ひとみコラボレーション」、つまりX線天文衛星「ひとみ」の開発者や研究者一同。
責任著者の1人である山口弘悦准教授(メリーランド大学)は現在日本にいないため、もう1人の松下恭子教授(東京理科大学)と、
「ひとみ」のプロジェクトサイエンティスト大橋隆哉教授(首都大学東京)が発表した。

〈金属の比率を「ひとみ」で観測に成功〉

松下教授らが着目したのは「ひとみ」に搭載された「カロリメータ」という装置で観測した、ペルセウス座銀河団のデータだ。
これまでの衛星よりはるかに細かく測定できるため、銀河からのX線がどのような物質が発したものかを詳しく知ることができた。
その結果、鉄と似た元素であるクロム、マンガン、ニッケルの比率が判明。これが太陽と全く同じであることを発見した。
これまでの衛星の観測データでは、この比率は太陽と異なると考えられていたのだが、
これは観測精度が低いデータから推測したことによる誤りだったと、松下教授らは考えている。
先に説明した通り、超新星爆発の種類が異なれば、これらの元素の比率が変わる。
鉄のような元素は白色矮星(はくしょくわいせい)の超新星爆発で作られるが、爆発には2種類あり、作られる元素の比率が異なる。
太陽は天の川銀河のガスから誕生したが、ペルセウス座銀河団も同じ比率のガスでできていることがわかった。
天の川銀河のような渦巻銀河も、ペルセウス座銀河団のような楕円銀河の集団も、白色矮星の超新星爆発の種類は同じであることを意味する。

〈他の銀河も同じか?「ひとみ後継機」に期待〉

残念ながら「ひとみ」は打ち上げからわずか38日後に機能喪失してしまったため、
このような解析ができたのはペルセウス座銀河団だけだ。
しかし、天の川銀河と大きく異なるはずのペルセウス座銀河団が同じ物質でできていると判明したことで、
宇宙全体の銀河はどれも似たような物質でできているのではないか、という可能性が高まった。
当然、今後は他の銀河の観測と研究を続けて、より多くの銀河が同じであることを確認する必要がある。
「ひとみ後継機」は2020年に打ち上げが予定されており、
それまでの間も過去の観測データを再チェックするなどして研究を続けるとのことだ。

画像:黄色のグラフが過去の観測、白いグラフが「ひとみ」の観測。はるかに細かくなった。
http://sorae.jp/wp-content/uploads/2017/11/2017_11_15_astro-h1.jpg

http://sorae.jp/10/2017_11_15_astro-h.html
0002名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 03:09:29.59ID:cPhoAdYh
宇宙のこと考えると頭痛がするので
チキンジョージ博士の宇宙は青虫だった理論を受け入れることにした
0003名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 03:24:35.73ID:VK7S1hEe
観測例が1つだけじゃね…
0004(,,゚д゚)さん 頭スカスカ垢版2017/11/16(木) 05:02:19.73ID:R00lEoyT
わぁ びっくりした ひとみともうします ひいちゃんと呼んでください
0005名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 05:39:00.29ID:Iju1XidX
太陽が宇宙にある物質で出来てるだけだろ。つまり当然太陽を構成する物質の幾つかは宇宙
にあるって話だろ。
人間だって結局は宇宙が作ったものだろうから、人間の中にある物質だって宇宙にあるだろう。
宇宙は全体であり、太陽も人間もゴキブリもその部分だぞ。
0006名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 06:49:07.51ID:1wIC/Hpv
成仏してください
0008名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 07:40:39.17ID:llemL9WY
>残念ながら「ひとみ」は打ち上げからわずか38日後に機能喪失してしまったため

詳しいことは忘れたけれど、単純な操作ミスだったんだよな。
人間は絶対にミスは犯すから、それを前提に何重にも、チェックするようにしないとな。
教訓=人間は100%ミスを犯す。
0009名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 07:58:04.04ID:18LcKrV0
スラスター制御プログラムが 伸縮式光学ベンチ の伸び縮みで 変更されないとイケないのを考慮してなかったらしい
0010名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 08:01:58.55ID:13g/OFgV
こいつに関しては科学面より衛星運用に関しての反省点の方が多いだろ
0011名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 08:25:39.96ID:F/QalElu
宇宙で最も多い元素は水素とヘリウム。
宇宙ができたときも、存在したのは水素とヘリウム。
どこの銀河だろうが太陽だろうが同じだよ。
同じメカニズムで恒星ができ、銀河ができてるんだから。
0012名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 08:55:48.32ID:18LcKrV0
>>11
記事読んでいないんだろうが
超新星爆発の種類によって 吐き出される 重元素 の比率が違うっていう話だよ
0013名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 08:57:45.88ID:DUi8QeoK
全く同じ?
全くって言葉使って大丈夫なのか?
0015名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 09:11:03.14ID:5uIb8yKL
核融合反応は観測できても核分裂反応は観測できないのかな?
中性子星の周辺どうなってんだろ
0016名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 09:26:52.67ID:F/QalElu
>>12
この宇宙はすべて同じ物理法則が働いているから、重元素の比率も同じだよ。
当然のことよ。
0017名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 09:48:58.52ID:G82pnw0i
>>16
まあ餅突いて>>1をよく読め
0018名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 09:53:12.11ID:sm3iXfgz
>>16 本日の馬鹿。
0019名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 09:54:15.64ID:18LcKrV0
>>16
精度の悪い これまでの x 線衛星の 報告をもとに 古い星の多い銀河では 太陽よりも 鉄族元素 の量が多いと言われていたんだよ
1 a型超新星爆発の 質量限界型と より軽い質量で爆発する型 の比率が 古い銀河と太陽 付近では違うと言われていたのが これからは見直す必要があるということ
0020名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 10:16:23.21ID:F/QalElu
>>19
だから、同じだって結果が出たのだろ。
それでいいんだよ。
0022名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 10:27:05.47ID:WCJgUKGP
えーと、よく分からんがこういうことか?
*若い渦巻銀河が渦の中で子供(若い恒星)を産みまくる。
*子供が増えるたびに星の材料のガスが減って渦が薄くなってゆく。
*しまいには渦がなくなって閉経。中心部だけしかない楕円銀河というBBAになって余生を送る。
0023名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 10:29:37.46ID:18LcKrV0
>>21
棒渦巻銀河だからな
0024名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 10:58:59.85ID:y5tfRvru
「ひとみ」って愛人かなんかの名前からとったんだっけ
0025名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 11:25:33.43ID:7sGj5S4J
平たく説明すると
太陽は、宇宙の空気やゴミを吸収、内部でエネルギー変換している
従って、太陽が消滅するのには、絶対真空にならなければいけない
0026名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 11:35:20.92ID:TnD9nMnE
女で天文学者って珍しいね
0027名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 11:49:24.62ID:b5JLdpy9
http://sorae.jp/wp-content/uploads/2017/11/2017_11_15_astro-h1.jpg

このグラフみて確かに分解能が細かくなったのは分かるけど
元素比率までが古いデータを否定するようには見えないけどな
そもそもクロム、マンガン、ニッケルのピークなんて検出できたっていうだけで定量下限以下のものだろ
こんなので比率計算していいのかと
0028名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 12:02:01.32ID:bbpP/3eR
ちがう言い方をすれば・・・

新しい発見は、何も無かった。

成果無しでした・・・。
0029名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 12:30:02.96ID:VK5BPgOG
太陽のデータなのか天の川銀河のデータなのか今イチハッキリしない>>1だなぁ…。
0032名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 14:56:42.59ID:18LcKrV0
朱雀でも観測条件のいい おとめ座銀河団では 同じ結論が出せたらしいね
0033名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 15:03:48.09ID:r74GLu6b
テスト観測でこれだけのデータが取れたんだぜ……
どんだけ高性能だよ
もしN○Cのお間抜けちゃんがやらかさなかったら
いまごろX線天文学を一ページ目から書き換えるくらいの成果が出てたのになあ
0034名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 18:23:21.77ID:+07/iHeE
>>31
誤差範囲が大きいということだな

結構いい加減な学問
0035名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 18:51:09.04ID:LBA0rClS
太陽と同じってそれ常識じゃねーか。
「太陽とは違った」ならニュースになるけど。
0036名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 20:44:55.23ID:Dk7fXHzN
>>33
報告書読んで見ることをお勧めする
NECだけの問題じゃ無いのよ

>>35
常識じゃ無かったの
>>1をちゃんと読もう
0037名無しのひみつ垢版2017/11/16(木) 21:33:37.13ID:+07/iHeE
>1の記事が説明不足だね。
JAXAのプレスを読めばよくわかるよ。

soraeは以前から糞記事ばかりだから読んではダメだな。
0039名無しのひみつ垢版2017/11/17(金) 00:53:05.46ID:4jbvzoBr
元素組成の話はともかく、Ia型の質量限界と絶対光度の関係が崩れる心配はないのかな?
0040名無しのひみつ垢版2017/11/17(金) 01:01:36.36ID:u3M78zF1
言い方が逆だよね。
0041名無しのひみつ垢版2017/11/17(金) 06:27:45.66ID:afpOM82o
>>10
だね、記事として、そこを書かない科学誌側・ジャーナリズムが忖度。

なんでもかんでも手放しで誉めたら、JAXAの為に良くない。

何か間違っていないか?、組織は常に反対から見るモノだ
0042名無しのひみつ垢版2017/11/17(金) 06:32:59.43ID:1v/hfBhc
この一観測に何百億かかったことになるのかね?
0043名無しのひみつ垢版2017/11/17(金) 07:40:09.51ID:95m/GjmK
>>41
アホかよ。早期に失敗したとして非難されていた案件なのに、どこがなんでもかんでも手放しで誉めてるんだよ?
むしろ真逆で、非難されて低評価だったところに成果で見直しが入ったってだけだよ
0044名無しのひみつ垢版2017/11/17(金) 07:55:49.30ID:EP16Vfmi
君は僕の太陽だ!

・・・つまり 私が他の女と代わり映えのしないつまらない女という意味ね?

え?!
0045名無しのひみつ垢版2017/11/17(金) 10:38:48.44ID:4jbvzoBr
相模原はまだいいよ。
調布なんてもっと酷い。
0046名無しのひみつ垢版2017/11/17(金) 12:30:08.03ID:QXHpn5/V
Ia型の超新星には、「相模原型」と「調布型」が有る、と…参考になるなぁ…… φ(・ω・ )メモメモ
0047名無しのひみつ垢版2017/11/17(金) 12:53:48.19ID:10F7Zp5t
>>8
NECのプログラムミス。
0048名無しのひみつ垢版2017/11/17(金) 13:27:56.08ID:aId3A5lF
バカは考えなくてもよろしい
0049名無しのひみつ垢版2017/11/17(金) 14:01:05.51ID:r/3uKGey
>>45
NALは昔からその筋では無能エリートの代名詞だよねw
0050名無しのひみつ垢版2017/11/17(金) 14:17:09.83ID:pG0na/qN
何かしら結果出さなきゃならないからって無理やりデータ解釈した感じだよね
1つしか観測データないからそもそも定量的な話はよした方がいいのに
0051名無しのひみつ垢版2017/11/17(金) 14:33:06.62ID:TqUKum7h
2種類ある白色矮星の比率が同じってことか?
0052名無しのひみつ垢版2017/11/17(金) 15:34:09.88ID:lsxZ2P/A
向こうからもコッチを覗いてるのが見えたって真ん中に鏡があるんだろ
0053名無しのひみつ垢版2017/11/17(金) 16:31:12.85ID:WLHMD/3R
それで後継機の予算はつきそうなの
0055名無しのひみつ垢版2017/11/18(土) 00:07:04.35ID:3P1InPu3
最初はガスでスタートして、
やがてすべての物質は鉄になって冷えて宇宙が終わってくんだよね
0056名無しのひみつ垢版2017/11/18(土) 01:41:56.07ID:oqW45y0f
全ての物質はブラックホールに飲み込まれ、ブラックホールが蒸発して宇宙は終わるよ
0057名無しのひみつ垢版2017/11/18(土) 05:07:13.78ID:EkKYvTR0
ペルセウス銀河団が太陽の反射で光ってる可能性
0058名無しのひみつ垢版2017/11/18(土) 06:41:15.38ID:J4jPxD0x
恒星にも、組成の違いが色々あるとは思わなかった。
0060名無しのひみつ垢版2017/11/19(日) 18:10:13.72ID:h9i6gbXH
人はクズの集まりか
深遠だな
0061名無しのひみつ垢版2017/11/19(日) 22:26:13.44ID:AS6j0Zy3
さっそくひとみ2をペルセウス銀河団に派遣だな
0063名無しのひみつ垢版2017/12/02(土) 13:44:10.35ID:gsbkoXpZ
この娘が生きていたらGW170817の解析に
どれほどの寄与ができたことかと思うと
本当に悔しい
0064名無しのひみつ垢版2017/12/03(日) 08:46:04.99ID:IduZWjvb
>>63
ハゲしく同意
0065名無しのひみつ垢版2017/12/04(月) 19:28:29.55ID:k9jfgr6L
やっぱ女性は体型気にするんだな。
カロリーメーターが宇宙でも使えるなんてびっくりだ。
0067名無しのひみつ垢版2017/12/08(金) 20:50:45.00ID:LCsbQyPH
銀河じゃなくて特定の星団の話だったら分かるけど。てか宇宙って。ひどいタイトル
0068名無しのひみつ垢版2017/12/14(木) 20:21:56.59ID:JpU6n0Tv
2016/07/20 - JAXA 懲戒免職 須浪徹治
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況