X



【エネルギー】東大、ペロブスカイト太陽電池で変換効率20.5%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2017/11/12(日) 01:18:15.51ID:CAP_USER
■希少金属使わず、カリウムで構造安定化
 東京大学大学院総合文化研究科の瀬川浩司教授と東大先端科学技術研究センターの別所毅隆特任講師らは、
次世代太陽電池と期待される「ペロブスカイト太陽電池」の材料に、ルビジウムなどの希少金属を一切使わずに、
20・5%と高い変換効率と発電の安定性を実現した。地球上に多く存在するカリウムを添加して結晶構造を安定化させた。
長期の耐久性試験を行うとともに、パナソニックや東芝などと実用化に向けた評価、検討を進める。

 ペロブスカイト太陽電池は、ペロブスカイトという結晶構造を持つ材料を使う太陽電池。
現在主流のシリコン系太陽電池より製造工程が簡易で、製造コストが低い。

 だが、実用化の目安となる変換効率20%以上の太陽電池は、
ルビジウムやセシウムなどの希少金属を使って構造を安定させており、普及には障壁となっている。

 研究グループは、特定の条件でカリウムを添加することで結晶構造を保持し、希少金属を一切使わずに欠陥のないきれいな発電層を作ることに成功した。
電子の流れを阻害せず、変換効率と発電の安定性を高められる。

 また、カリウムを使うと、電流と電圧の変化のさせ方により発電量が変わる「ヒステリシス現象」を抑えらることも確認した。
ルビジウムなどを使う場合より抑制効果は高く、より安定的な発電ができる。
同太陽電池はこの現象により正確な変換効率測定が難しく、実用化の課題になっていた。

 研究は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプロジェクトの一環。
2020年までに変換効率25%、1万時間の光照射後に95%以上の効率維持を目指している。

 瀬川教授は、「将来の実用化や普及を考えると、手に入りやすい材料だけで作れることの意義は大きい。
耐久性や安定性での課題をクリアしながら、変換効率25%達成を急ぎたい」と話している。

Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171107-00010000-nkogyo-ind
0002名無しのひみつ2017/11/12(日) 01:22:59.01ID:6kgfv1ei
オボ電池
0004名無しのひみつ2017/11/12(日) 01:26:20.02ID:mXY8rrbM
  

  _ノ乙(、ン、)_効率の良いパネルが出来るのは喜ばしいことだけど
            既存の太陽光パネルってどうやって処理するの?
0005名無しのひみつ2017/11/12(日) 01:35:15.54ID:mXY8rrbM
 

  _ノ乙(、ン、)_ググった感じ、環境さえ整えばリサイクルできる技術はあるけど
             現状は埋め立てれて、汚染物質垂れ流しなのね
             太陽発電業界も環境省もこれから何とかしましょうって感じ…
0006名無しのひみつ2017/11/12(日) 01:39:54.02ID:gEXlR+YO
酸化チタンを入れろ
0007名無しのひみつ2017/11/12(日) 01:44:53.12ID:CChah7Wc
250wシリコンモジュールの製造原価が2000円程度(中華)
国産で今から投資じゃ始まらないような気がする
0008名無しのひみつ2017/11/12(日) 01:50:19.96ID:duvhdqlR
1:ペロブス・カイト
2:ペロブ・スカイト
3:ペロ・ブスカイト

どれが正解なんや
0009名無しのひみつ2017/11/12(日) 01:54:40.18ID:rX8rdGMe
原発と同じで廃棄処理が困難じゃだめでしょ
0010名無しのひみつ2017/11/12(日) 02:09:01.88ID:oh340uCT
>>8
perovskiteで灰チタン石で鉱石の事やで
0011名無しのひみつ2017/11/12(日) 02:11:35.24ID:QhCJg3sP
>>8
wikiだと灰チタン石(かいチタンせき、perovskite)が
> 名前は、ロシアの鉱物学者 L. A. Perovski にちなむ。
とあるから、途中で切らないっぽいね。
0012名無しのひみつ2017/11/12(日) 02:15:08.53ID:qwwMw5aF
>>8 >>10
ラテン語の「ite」が「石」なんで鉱石には「〜ライト」「〜タイト」みたいな名前が多い
ロシアのペロブスキさんが見つけた石だからペロブスカイトなんよ
0013名無しのひみつ2017/11/12(日) 02:24:05.64ID:zT82atNo
>>1
耐久性が無いんだっけ? 光と水分で劣化するとか
0014名無しのひみつ2017/11/12(日) 02:29:05.36ID:+RjINjmh
たかが20%で
0015名無しのひみつ2017/11/12(日) 02:55:34.32ID:kAyTYKxJ
>>13
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0016名無しのひみつ2017/11/12(日) 03:19:33.55ID:7IUhlI8S
滅茶苦茶効率上がってんな
耐久性クリアすればマジでエネルギー革命起きかねない
0017名無しのひみつ2017/11/12(日) 04:24:49.55ID:gnqdJhIO
>耐久性や安定性での課題をクリアしながら

どう逆立ちしても、耐久性をクリアできない。すぐに変換効率が落ちるから、ダメダメ。
0018名無しのひみつ2017/11/12(日) 06:13:22.56ID:M6X6jBqK
またレアメタルを使わない技術が
もう、マンガン団塊も必要なくなるんじゃアルマイト
0019名無しのひみつ2017/11/12(日) 07:37:13.96ID:+16fm/5z
太陽光発電の変換効率をいくら上げても必要な時に電気がこないんじゃ意味がない。
昼間だけ大電流で夜は発電なしってかw
まず、大規模蓄電池の開発とコストダウンが先だろうて。
これが整備されれば地熱、水力、太陽光、火力、波力潮力、バイオ発電すら繋げて管理できる。
なんでこれに金をかけないのかね?
0020名無しのひみつ2017/11/12(日) 08:01:39.59ID:1nS0/7Uk
>>19
> まず、大規模蓄電池の開発とコストダウンが先だろうて。

だからそれを企業や国のプロジェクトやってるだろうが
無知のバカの低能のゴミの分際で、知った風な口きくなやカス
0022名無しのひみつ2017/11/12(日) 08:33:42.29ID:QhCJg3sP
>>19
エネルギー変換・蓄積のロスがなく、ただ同然で設備の建設・運用ができ、ついでに、どんな大電力
送電でも大丈夫な電力網もあればいいね。

・・・そんなのがあっという間に整備できる前提の人たちが結構いるよなぁとは思う。
0023名無しのひみつ2017/11/12(日) 08:38:05.49ID:nztF0hKe
葉緑体使え
0024名無しのひみつ2017/11/12(日) 08:42:17.54ID:Ik/MxQOZ
>>23
生体物質は強力な酸化還元反応を起こす物質には耐えられない
高温や高圧にも耐えられない

タンパク質なら変性するような環境下の方が速く反応が進んだりするので
そのような物質を使った方が良い

人工光合成でギ酸を生成する方法というのがあるが
こんなのを生体内で大量に作るのは無理だからなあw
アリとかは上手く貯め込んでるけど限界がある
0025名無しのひみつ2017/11/12(日) 08:45:56.99ID:0m+FyiNS
>>22
いきなりただで電力網が整備されるわけではないと思うが
この狭くてエネルギー資源のない国で、電力網の不整備で再エネの活用が進まないのはおかしいと思うな

ある程度コストをかけてでも、送電線を整備する議論とか、試算があってもいいと思う
0026名無しのひみつ2017/11/12(日) 08:47:55.95ID:EkiGWm/2
お幾ら血税を使って、約21%上げたんんだよ
0027名無しのひみつ2017/11/12(日) 08:52:15.66ID:kfelrOIl
再エネは電力会社を発電、配電に分割しないと本格普及せんわ

ソーラーに関してはパネルがいくら安くなっても、設置、維持コストが
日本では高すぎる
0028名無しのひみつ2017/11/12(日) 09:08:25.15ID:7jeYRobA
コスト1/5にでもなれば
寿命が10年程度でもいい気がする。
0029名無しのひみつ2017/11/12(日) 09:11:04.41ID:p947AeCv
20%ってことは5枚並べれば
発電効率100%だな。
0030名無しのひみつ2017/11/12(日) 09:15:37.96ID:jRFutBez
>>29
ゆでたまご先生ですか?
子供の頃読んでました
0031名無しのひみつ2017/11/12(日) 09:27:25.03ID:F1AY45g+
ペロッ…
0032名無しのひみつ2017/11/12(日) 09:29:13.58ID:EkiGWm/2
一番簡単な太陽光発電は完成、あることを行えば帯電(エネルギーを蓄えること)ができるんだけど
気が付いていない白人たちw
0033名無しのひみつ2017/11/12(日) 09:38:26.48ID:rtSRWDxU
>>32
ほとんどは海外で発表されたものを後追いしているだけだよね
何に税金を使っているのやらw
0034名無しのひみつ2017/11/12(日) 09:43:45.46ID:O7saIBva
>>24
耐性は低いかもしれんが
生産コストやリサイクルコストも低いなら割の合う使い方もあるんじゃないかな
デンプンまで辿りつければ発電以上の価値があるわけだし
0036名無しのひみつ2017/11/12(日) 09:47:06.00ID:hb2OaJ/I
>>25
送電線は整備済なのに何を言ってるんだ?
どこの途上国の話だよ?
0038名無しのひみつ2017/11/12(日) 09:58:21.76ID:0m+FyiNS
>>36
どこのパラレルワールドからの書き込みですか?

風力、ネックは送電網
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO13203890S7A220C1EA1000/

首都圏自治体、送電網の整備・増強などを国に要望 再エネを普及させる要望4つ
https://www.kankyo-business.jp/news/013839.php

電力自由化の盲点 再生エネルギー送れぬ送電網
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO99052300Q6A330C1000000/
0040名無しのひみつ2017/11/12(日) 10:10:43.99ID:PJwIe04G
やっぱ送配電分離しないとダメってことなんだな
結局送電コストも不明瞭になるし
0041名無しのひみつ2017/11/12(日) 10:58:15.75ID:/RD6F4kk
>>39
それ、電力使用量が低い時の値をピーク時に当てはめた
典型的な印象操作記事じゃん
0042名無しのひみつ2017/11/12(日) 11:02:55.10ID:QhCJg3sP
>>39
1年間に流せるはずの総電力量と実際の総送電量の乖離の話?
需要が年間を通じて常に一定なら、その指摘も成り立つんだけどさ。

普通の感覚なら、この記事タイトルに朝日の悪意を感じるな。
0043名無しのひみつ2017/11/12(日) 11:14:10.20ID:PJwIe04G
記事の先が読めないから、使用率の元の数字が平均なのか最大なのかもわからんが、
主旨は送電容量の設定が余裕を見過ぎてるって指摘なんだろうな

送配電会社が過当競争にさらされてると、逆に余裕なさ過ぎて
問題(電力不足)になったりするわけだが
0044名無しのひみつ2017/11/12(日) 11:16:01.69ID:vB38SsFl
ルビジウムなどの希少金属を一切使わずに
0045名無しのひみつ2017/11/12(日) 11:22:06.39ID:yKtpmVfS
>>43
東電向けの送電量がガタ減りしてるだろ
新潟、福島だけでどれだけの発電量あったんだ?
0047名無しのひみつ2017/11/12(日) 11:34:01.81ID:0m+FyiNS
ピークとか平均とか、実情というのが>>39新聞記事から見えてこないよね

発送電分離がちゃんと進めばいいのだが、発送電分離が行われる2020年以降も、
実は発送電の会社が関連会社で、若干骨抜きになっているのが気になるところ

高効率な次世代送電網にたいする投資も必要だろうけど、
既存設備とごちゃ混ぜにされたらよくわからんよね

あとは、基幹の送電網以外の枝葉の送電網に対する
公正な負担もどうやって担保されるべきなのだろうかと思う
0048名無しのひみつ2017/11/12(日) 12:03:07.55ID:PJwIe04G
>>46
「実際に流れた量」ってのはkwh的なものだろうから、平均かな。
ピーク値はどうなんだろう。2-3倍ってところ?

工場なんかだと、実際の契約電力の何倍も受電設備容量あったりするところもあるから
そういうのベースにして送電容量設定してるなら、まあこんな数字になりそうだ
0049名無しのひみつ2017/11/12(日) 12:35:21.82ID:cFTsH2If
鉛の問題と耐久性の問題とあと10%でも効率上げられたらもはや原発も火力もいらなくなる
完全にエネルギー革命
しかも新興分野なのにこのペースで進化してるからもう10年後には有意義に実用化してるだろう
0050名無しのひみつ2017/11/12(日) 12:39:24.09ID:Pqeba96q
日本初、宮坂教授の技術だが有望すぎるためアメリカ中国が莫大な投資してる分野だ
日本初なのに確実に開発競争で負けることが目に見えてる
0051名無しのひみつ2017/11/12(日) 12:48:27.74ID:9T66yBxj
資源貧国日本もようやく化石燃料から脱却できるのか
0052名無しのひみつ2017/11/12(日) 13:09:15.64ID:eUy1u3Xc
>>39
送電線にも効率ってものがあってだな…
0053名無しのひみつ2017/11/12(日) 13:56:09.00ID:0m+FyiNS
>>50
ipsの山中教授をマラソンで資金集めさせたり
この国のファイナンスの脆弱さはなんなんだろうな

1800兆も個人金融資産があるのに
0054名無しのひみつ2017/11/12(日) 14:11:29.17ID:Iht9Vptv
>>29
天才とはバカと紙一重
0055名無しのひみつ2017/11/12(日) 14:18:45.85ID:3OkGF0PC
>>41
まあ、お前に言われてもな
0056名無しのひみつ2017/11/12(日) 14:19:02.78ID:3OkGF0PC
>>42
まあ、お前に言われてもな
0057名無しのひみつ2017/11/12(日) 14:19:22.53ID:3OkGF0PC
>>52
まあ、お前に言われてもな
0058名無しのひみつ2017/11/12(日) 14:21:32.79ID:Iht9Vptv
>>24
超好熱光合成菌がどうしたって?
0059名無しのひみつ2017/11/12(日) 14:24:30.17ID:Iht9Vptv
>>24
その強力な酸化還元圧力を調整しているのがキサントフィルサイクルだろ?
0061名無しのひみつ2017/11/12(日) 14:55:32.06ID:sqzKdfu/
>長期の耐久性試験を行うとともに、パナソニックや東芝などと実用化に向けた評価、検討を進める。

これがシリコンより上回ればいいのにな。
それなら俺んちの屋根にもおける。
0063名無しのひみつ2017/11/12(日) 15:16:28.92ID:nZP7kWMH
電気作っても送電能力超えたら当たらに送電線や変電所の工事が必要でしょ。
何十億ってかかりそうだけども…
0064名無しのひみつ2017/11/12(日) 15:21:09.01ID:Ty9YGqhA
この分野に金を投じない政府
原発利権が発展を妨害している
私大卒の私大における研究成果だから国が予算を出さない
国立大の類似分野教授の嫉妬や根回しによる妨害
足を引っ張り合う日本は中国に先を越されればいい
0065名無しのひみつ2017/11/12(日) 15:27:14.11ID:U7poH9yq
材料はこれ?

可視光増感剤 ペロブスカイト結晶(NH3CH3PbI3)にカリウム(K+)を5%添加
電子輸送層や多孔質層 酸化チタン(TiO2)
透明電極 フッ素ドープ酸化スズ(FTO)
0066名無しのひみつ2017/11/12(日) 16:07:36.28ID:xxdWnt4d
>>65
それ。
問題はNH3CH3PbI3なんだけど、こいつがPb使ってるのでEUのRoHS規制にひっかかるぐらいかな
0067名無しのひみつ2017/11/12(日) 16:11:01.62ID:xxdWnt4d
>>64
学会見てる限りそんなことないぞ。NEDOでは分野ひとつペロブスカイトだし
ただNEDOは、色素増感型太陽電池であまり良い成果でなかったんで、いくらか二の足踏み気味だったのはあるかもしれん
DSCはシングルモジュール12.5%で止まったから、最高値22とか24とか言ってるペロブスカイトは大成功の部類じゃないかね?
0068名無しのひみつ2017/11/12(日) 16:36:46.77ID:RMXG8tia
>>35
                                   ,. -:―‐ -.、
                                 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ-く
                                /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:V
                                 ー=彡.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
                             /.:.:.:/.:ーj=≦、i.:.:.:,r≦.:.:.:.:.:.l
                              /.:.:./.:.:.,イ rモッミ/:.;:イtッチ.:.∧:.:|
                                |.:.:/|.:.八l  /イ/  /イ/yノノ
                            .レ′!/!.:∧   __'_   //:::/:::`}、
                                   ノイ.:.:丶 〈⌒,E=彳/-‐:´:::〉
                                  ,rく三>:三:‐‐':´:::::::::::::/::\
                                     ,ゝー<:::::::::::::::::_...:::-‐::´:::::::::;:イ
                                    .∧::`::ー-‐::::´ ̄::::::::::::::::::::__/::::`i
                                   〈_/ヽ、::::::::::::::::::::::::_...::-‐_´..-―_'´二´-::―
                             ,rく´:::\:::_:::::::-‐::´_,r<::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::
                             /   ` ー―-rr―− ´   ` ー---,―-r‐‐iく::::
          .,.-'-、                  /   〉    .|l|             /   l   ! ∨
         / 二 ヽと¨)                  .f  、j      |l|             l   ヽ ヽ
         〉− 、ソ /                  ./    |      |l|            l    l  l
       { ー、_ノ、 ト、            /    .|      |l|                \ \
         ゝ、_   } ノ:、|\           / _     |      |l|                ゝ-、   \
          /\   /::: |\_   _,r<二_   /|      |l|               /   . \
           {:::::::>‐':::::/  |::i ̄´  `ヽ      /|     |l|            /      .\
0069名無しのひみつ2017/11/12(日) 16:49:55.53ID:mzUGJnlt
作るのいいけど、捨てる時どうするの?

昨今の、話題は、太陽光パネルの、処理の仕方だけどな。w
0070名無しのひみつ2017/11/12(日) 17:11:51.14ID:FTTGt2Nt
なんかチラッてみてきただけだけど
効率は急上昇中だし安くできそうになってきてて
将来性は高く世界的に注目の材質なのだろうが
まだ耐久性がすごく短いみたいだね。
あと鉛使ってるとか。
0071名無しのひみつ2017/11/12(日) 17:32:23.54ID:DR+DxeUo
石炭でいいっす
0073名無しのひみつ2017/11/12(日) 17:37:21.18ID:LF4M10AR
>>1
>2020年までに変換効率25%、
>1万時間の光照射後に95%以上の効率維持を目指している。

1年は、8,760時間。
年に5パーセントずつ劣化していくと考えた場合、
10年後 59.87パーセント
20年後 35.84パーセント
0074名無しのひみつ2017/11/12(日) 18:00:36.63ID:vB38SsFl
>>69

原発よりマシという大義名分がある。
0075名無しのひみつ2017/11/12(日) 18:10:46.40ID:FTTGt2Nt
>>73
それ目標だからね。
暗所でも落ち続けてるし
2年前図で連続太陽光1000時間で
8%位落ちてるように見えるがこれは当時の記録なんだろう。
今回のがどの位耐久性があるか知らないが。
0076名無しのひみつ2017/11/12(日) 19:00:17.36ID:qrji/pAw
>>50
最初は高率のいい発電はできない与太話だと見向きもされてなかったのにな
0079名無しのひみつ2017/11/12(日) 20:32:53.44ID:TuOeAoef
10年ぐらいしたらペラペラのビニールシートみたいな太陽光発電ができてそう
0082名無しのひみつ2017/11/12(日) 22:00:58.66ID:q6b+aJfq
瀬川センセはたしかハゲ。
0083名無しのひみつ2017/11/12(日) 22:22:46.10ID:mXY8rrbM
チタンってすごいな。
無くならないのだろうか。
0084名無しのひみつ2017/11/12(日) 22:24:17.89ID:mXY8rrbM
>>40
今の電力会社は分離したいんじゃないの?
送電網さえ確保しとけば、発電は発電会社にやらせて、左手にうちわだろ。
0085名無しのひみつ2017/11/12(日) 23:13:00.23ID:4+L/eNc6
鉛問題と耐久性だけ解決したら世界が変わる
0087名無しのひみつ2017/11/12(日) 23:23:36.03ID:DfQQ8daC
ゴルバチョフかwwwwwwwwww
0088名無しのひみつ2017/11/12(日) 23:27:06.65ID:nnbd8fDE
>>83
資源と言う意味なら有り触れてるんでそこら中で取れる
面倒なのはアルミと同じで精錬に電力を馬鹿食いする
つまり要原子力発電
0089名無しのひみつ2017/11/12(日) 23:29:40.96ID:GWb2DNxl
>>5
それって使用済み核燃料と同じじゃね?
0090名無しのひみつ2017/11/12(日) 23:40:42.73ID:leNIJIAH
>>16
産廃で環境汚染しまくり
0091名無しのひみつ2017/11/12(日) 23:43:07.48ID:leNIJIAH
>>74
太陽光パネルを作るときのエネルギー込みで考えようか
0094名無しのひみつ2017/11/13(月) 01:16:20.10ID:WbB58uQq
海外と日本で太陽光の発電コストにかなり差がついてる現状を考えるとパネルだけ下がってもという感が
海外に売るのには良いんだろうけどね
0095芳洲はゴミ2017/11/13(月) 01:37:17.87ID:lMLVTpp0
チャンコロ涙目
0096名無しのひみつ2017/11/13(月) 01:47:41.48ID:Y7aUSIOZ
東芝‥‥
開発した技術が某国に垂れ流しになったら
研究費はパーなんだぜ?
0097名無しのひみつ2017/11/13(月) 03:13:36.98ID:b1nytCS1
>>93
太陽光発電の話になると、必ずこの話するやついるよね
知っててわざと言ってるんだろうな
0098名無しのひみつ2017/11/13(月) 03:53:08.10ID:oFchk13A
>>97
投入エネルギーは2年で償却出来て、20〜30年つかえるのだからな

全然元が取れてるw
0099名無しのひみつ2017/11/13(月) 12:14:31.68ID:Rp5IxWnH
鉛ガー鉛ガー、って
車の鉛蓄電池とか目の前で走ってるのにな
0100名無しのひみつ2017/11/13(月) 12:53:04.91ID:Gyg3kofV
>>98
>投入エネルギーは2年で償却出来て、

まぁた真っ赤なウソを書くww
0101名無しのひみつ2017/11/13(月) 13:12:13.70ID:untZGZBG
>>90
原発火力のことかな?
0102名無しのひみつ2017/11/13(月) 13:13:11.25ID:rygoEwfF
>>99
この技術で変わるのはインフラが通らない田舎や途上国
そいつらは平気でそこらに捨てるし
0103名無しのひみつ2017/11/13(月) 13:53:23.77ID:9xDQBKI4
太陽光発電はゴビ砂漠のど真ん中とかだと電線引くよりはるかに低コストで維持できるな
0104名無しのひみつ2017/11/13(月) 14:26:20.98ID:Fdg4y5MR
>>100
ほれ
http://www.solartech.jp/renewable_energy/ept.html
http://www.solartech.jp/images/renewable_energy/ept.jpg

https://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/e_source/PV-energypayback.html
>現在広く普及している技術で寿命30年とおいた場合(*2)、日本におけるEPTは1〜3年程度、EPRは12〜21倍(寿命20年でも8〜14倍)と見積もられます。
(2010年時点の資料)
0106名無しのひみつ2017/11/13(月) 14:37:32.26ID:/Z91nIht
>>8
クリプトナイト と同じところで切る
0107名無しのひみつ2017/11/13(月) 15:36:15.56ID:CmmWV5J9
コールスローもよくわからん

コールス・ロー
コール・スロー
コール・ス・ロー

なのか
0108名無しのひみつ2017/11/13(月) 16:30:00.26ID:WbB58uQq
再エネバブルで世界的にも将来電気はかなり余るんだろな
その電気は何に使うんだろう
0109名無しのひみつ2017/11/13(月) 16:32:07.39ID:55W0zo7U
>>108
ど派手なイルミネーションに使ったり田舎の夜道に電灯が増えたり
0110名無しのひみつ2017/11/13(月) 17:10:15.57ID:Z3dHaBQ6
ネットで調べると日本の総電力需要をソーラーパネルで賄うために必要な総面積は7400㎢と出る。
日本の住宅戸数が5000万戸程度。これに頑張ってすべてに10uのパネルを付けたとしても、
その面積の合計は500㎢。山がちな国土の日本ではメガソーラーは難しい。無理をすると
鬼怒川の氾濫が起こったり山崩れが起きたようなことになる。景観も悪化する。
またソーラーパネルの取り付けは底辺の肉体労働である。逃亡していた市橋達也が、
ソーラーパネルの取り付けの業界で働いていたように、この分野に大量の資金を投じることは
そういった底辺の肉体労働者を大量に生み出すことでもある。
5000万個の住宅にソーラーパネルを取り付ける作業は恐ろしく膨大な作業量である。そんな
肉体労働に従事する底辺の労働者が大量に生み出されるのは恐ろしいことである。
0111名無しのひみつ2017/11/13(月) 17:53:45.00ID:bXEnxsuA
いくら安価に出来るものでも日本企業と組めば殿様商売高値安定で売るから
外国企業と組んでやってほしいなぁ
もう俺は日本企業にの傲慢さにはうんざりしてるから
0112名無しのひみつ2017/11/13(月) 21:06:17.54ID:oFchk13A
>>108
人口増による需要増で再エネはエネルギー需要を半減・現状維持させるだけの役割しか果たせない
という推計だったと思う
0113名無しのひみつ2017/11/13(月) 21:24:48.98ID:rU/QO3eW
>>107
コー・ルスローの可能性はなぜ捨てた?
0114名無しのひみつ2017/11/13(月) 21:27:12.12ID:rU/QO3eW
太陽光の発電コストは、日本だと20円だが、モンゴルだと2円だから、そりゃーもうすんごいことになるよ
0115名無しのひみつ2017/11/13(月) 21:36:40.37ID:GO7g4P+i
>>114
2円の内訳は言えん?
0116名無しのひみつ2017/11/13(月) 21:49:03.97ID:kGfJzaMq
>>104
産総研サイトにある「•設備に用いる資材の生産や運搬に使用するエネルギー」の、
「設備」や「資材」をどこまで考えているのか判然としない。

シリコン鉱石の採掘・輸送・精製・加工
構造材の鉄を生む鉄鉱石の採掘・輸送・精錬・加工  まで考えてあるのか?

また、ほんとうにEPTが2年程度なら、どこかの島に太陽光発電設備を作ったあと、
助走期間も入れて5年もたてば、以後は本土からの電力供給ゼロでエネルギーを
完璧に自給自足する(本土から受けとった資材の分はエネルギーをお返しする)
形の集落ができ、しかも太陽光発電設備はどんどん増殖を続けるはずだが、
そんな気配はまったく見えない。

とにかく産総研は「推進側の当事者」だから、発表の数字をそのまま信用はできない。
0117名無しのひみつ2017/11/13(月) 21:51:48.72ID:h0RggUdf
>>115
むしろ20円の内訳知りたいな。それで今後どの位安くなる可能性があるのか分かりそう
0118名無しのひみつ2017/11/14(火) 06:14:36.18ID:rFPegWCB
パワコンが安くならないとどうしようもないんだよねえ
0120名無しのひみつ2017/11/14(火) 13:42:53.78ID:ybfBQLeW
スパコンで低毒ペロブスカイトの候補が大量に見つかってるし実用化まですぐでしょ
耐久性だけなんとかすれば世界の主流はペロブスカイト型太陽光発電に変わる
第四次エネルギー革命は日本発の技術で実現される
0121名無しのひみつ2017/11/14(火) 14:00:15.88ID:n049IsiS
ペロブスカイト太陽発電の考案者日本人だけど
基礎特許取ってるのかしらん

開発・改良に頑張っても、パテント料は基礎原
理発見者に支払う必要がある
0122名無しのひみつ2017/11/14(火) 15:49:08.54ID:Hc6BNcXv
>>110
くだらんきり口を持ち出すなよw
方式組み合わせで発電していくんだよ
海流 波 風 地熱だって使っていく
0123名無しのひみつ2017/11/15(水) 02:09:24.71ID:vt0tNC2z
>>115
テレビで見ただけ
内訳まで言ってなかったと思うが、興味もなかったから、確信は持てん
0124名無しのひみつ2017/11/15(水) 14:02:40.02ID:FisSDDGx
>>116
まず一点、EPRってのはエネルギーの償却期間であり、コストの償却期間はもっと長い
それに完全な自給自足があまり実現しないのは、太陽光が不安定だからで、それを平滑化するためのバッテリーを入れたらそりゃ高くなって当たり前
今後増えていくだろうけど

>そんな気配はまったく見えない。
いやいやメガソーラー増えまくってんじゃん
0125名無しのひみつ2017/11/15(水) 20:43:15.48ID:XEywOaBO
>しかも太陽光発電設備はどんどん増殖を続けるはずだが、
>そんな気配はまったく見えない。

ワザとかどうかは知らないが、蓄電設備を作らないんだから安定的な電力として普及しないのは当たり前
まあ石油利権と何らか関係あって全面普及は出来ないんだろうさ、バイオ燃料も潰されたしな
0126名無しのひみつ2017/11/15(水) 21:37:13.97ID:9eRSlpE5
家庭用蓄電設備がとっくにあって太陽光発電とセットでがんがん売ってるが?
0127名無しのひみつ2017/11/15(水) 21:49:34.33ID:XEywOaBO
>>126
そんな個人が用意できるような蓄電設備で安定供給ができるわけ無いだろ
もっと頭使えよ
0128名無しのひみつ2017/11/15(水) 22:07:01.69ID:ALr7twKa
>>126
あれって高いけど売れてるの?
FITを考えると貯めて使うより売る人の方が良いと思うのだが
0129名無しのひみつ2017/11/15(水) 23:25:03.73ID:vt0tNC2z
だからそれを砂漠でやるのがこれからの期待される流れよ
砂漠にゃ雨降らん
0131名無しのひみつ2017/11/16(木) 06:53:38.12ID:RMrey+A9
>>127
ワザと作らないのか存在しないと事実と違うことを言ってるから指摘したまでだ
安定供給の話などしていない。勝手に論理をすり替えるな
0132名無しのひみつ2017/11/16(木) 07:02:51.68ID:RMrey+A9
>>128
日没後や悪天候時など状況に関わらず対処できる蓄電池込みのソリューションがいいに決まっている
売電したいから太陽光発電をやるんじゃないんだからね
目的と手段を履き違えてはいけない
0133名無しのひみつ2017/11/16(木) 19:30:49.89ID:9pDU+hdT
>>132
いや俺もそう思うけど、現状のFIT制度じゃ高い金を出して態々充電しようと言う気にはならないでしょ
0134名無しのひみつ2017/11/22(水) 16:49:24.62ID:FxDJkf4U
ペロブスカイト中々やるな。
0135名無しのひみつ2017/11/25(土) 11:46:01.00ID:rhyIM1fB
蓄電技術って何か超爆発的な進歩って無いのかな。
それこそ1個1万円で、サイズは自動車バッテリーサイズ、フル充電1時間、
エネルギー効率98%、一般家庭の6か月分の電力、10年使っても容量減は1割

ってな、超絶電池ができたらなぁ。どんな不安定な発電源も使えるようになる。
0136名無しのひみつ2017/11/25(土) 17:38:01.49ID:ZGBmwMHl
>>135
そんなものできないよ。経済価値の分からないトンマな値付けはしないという意味でね
0137名無しのひみつ2017/11/25(土) 18:47:23.87ID:rhyIM1fB
>>136
それは今の段階でそんな電池ができたら、値付けはトンマだろうな。
仮に1個1000円で俺だけが製造できたとしたら、さすがに俺がどんな慈善家だとしても
1個1万の値段はつけないよ。



で、だれが明日発売されればなぁなんつった???
0138名無しのひみつ2017/11/26(日) 07:36:08.16ID:prEKwLbg
>>137
違うよ。いついかなる状況だろうと1000円という値付けはキチガイ沙汰だ
製造コストが1000円で定価1万円は安過ぎてダメ
おまえは経済センスがゼロだな。ベンチャー経営者は不可能だし、独立したらすぐに会社を潰すタイプだ。騙されやすいタイプでもある
0139名無しのひみつ2017/11/26(日) 08:25:24.97ID:AQxGLRmI
>>138
すごいな、「どこでもドアが100万ぐらいで売ってたらなぁ」って話に対して
「え?100万円?安すぎでしょ?バカ言ってんじゃないよ」ってレスを返せる
そのゆがんだ根性には敬服する。
0140名無しのひみつ2017/11/26(日) 12:27:59.80ID:prEKwLbg
>>139
例えになってない。会社を経営したことがあればすぐに了解できることなんだよ
小さくても個人事業主をやってればまだ分かるはず
この辺の感覚が身に付いてない、あるいは理解できない人間ってやっぱり多いんだね
歪んでるとか見当違いな台詞が飛び出しちゃうんだもんなw
0142名無しのひみつ2017/11/26(日) 13:55:04.36ID:AQxGLRmI
>>140
第一に、「1万円で、家庭用電力半年分を賄える電池が欲しい」と言っているだけで
あって、「1万円で売るというのは、経営センスがない」という話はしてないだろう。
そもそも話の論点を勘違いしてる。言いたいことを感じ取る能力が欠落してんのか。
国語力の問題だな。経営者は算数が得意だけど、国語は苦手って事か?

会社何社経営してるか知らんが、どーせ、夢の話だろう。
そこまで言うなら、自分は何社か経営してんだろ。経営者っぽいもので
なんか出してみろよ。どうせ出ないだろけど。車の画像とかは駄目だぞ。
別にあれは経営者じゃなくても出せる。
0143名無しのひみつ2017/11/26(日) 16:20:52.97ID:Xpffr+4L
一般家庭6ヶ月分の電力量を1時間で供給するとか非現実的すぎる
0144名無しのひみつ2017/11/26(日) 23:43:47.05ID:O1wBxtp7
>>140
めっちゃ的確な例えだけど、そんなに理解できないのに自信満々なのはすごいねw
0145名無しのひみつ2017/12/31(日) 10:38:06.27ID:IeV9as1X
日本の電力供給問題はあっさり解決する。

その答えは道路太陽光発電だ。
道路上に太陽光発電ブロックを敷き詰める。
日本の道路総延長は1200000km。
かりに6m道路とすると道路面積は7200000km2となる。
因みに日本の電力需要を賄うために必要な太陽光発電面積は7400km2だそうだから
なんと需要の1000倍の電力が得られることになる。
反対に言うと全道路の1/1000に太陽電池を敷くだけで需要を満足できる。

もちろん太陽光発電は昼間しか発電しない。
これは将来的には全地球規模で太陽光発電を行えば解決する。
未来の地球には大洋部にメガフロートの太陽光発電所が並ぶだろう。

日本の未来は明るい。
0146名無しのひみつ2018/01/05(金) 12:32:07.90ID:LTQs61vo
>>145
長さ1200000km×幅6m = 道路面積7200km2
だね
mとkmの計算間違いに注意しよう
0147名無しのひみつ2018/01/05(金) 14:17:56.18ID:bE1gspLt
道路発電って、フランスあたりで実証実験してたわな
見込みあるんか?耐久力やメンテ性に難がありそう…
0148名無しのひみつ2018/01/26(金) 08:59:53.44ID:Bmadzsmw
>>146
と言うことは、道路面積とほぼ同じ面積が必要と言うことか
平均6mもないだろうしな
0149名無しのひみつ2018/02/04(日) 10:10:05.21ID:EPkBmWPz
この太陽電池は素晴らしい。未来は明るいな。
0150名無しのひみつ2018/02/04(日) 11:32:22.23ID:/zwrrAzW
まだ20%かよ、
鴻海は30%40%だった気がする。
0151名無しのひみつ2018/02/04(日) 16:14:02.15ID:yYC4ToXM
別に25%目指さなくても圧倒的に安く作れるんだから20ぐらいでも十分
何が問題かって寿命がすぐ尽きるから売り物にならないんでしょ
これを解決してよ
0152名無しのひみつ2018/02/04(日) 16:50:45.96ID:d7oMCRDL
>>139

ワロタ
0153名無しのひみつ2018/02/04(日) 16:51:10.63ID:npe4e+IF
まだ、どこも量産してないからな…15%くらいでもエエから
量産が始まらん事には話しにならん
0154名無しのひみつ2018/02/04(日) 17:55:06.40ID:awwm7cTd
最近シチズンの安物の腕時計ですら、太陽光で発電して何ヶ月も動作するというのが
あってびっくりした。しかしどこにも太陽電池のようなものがみあたらないのに。
0156名無しのひみつ2018/02/05(月) 08:12:00.31ID:hyz9kAMQ
効率3000%にすれば夜でも発電できる
俺のパネルは夜
4.7ボルト発電してるわ
0157名無しのひみつ2018/02/05(月) 19:13:23.53ID:KqAJV07+
寿命解決すれば即実用化される
0158名無しのひみつ2018/02/05(月) 19:19:00.67ID:eh9faMBl
100%超えてからニュースにしろ
0159名無しのひみつ2018/02/05(月) 22:23:10.28ID:d5sJYFx0
結局トータルで考えるとシリコンでも十分安い。うまくいったとしてもフレキシブル性くらいしか利点がない
0160名無しのひみつ2018/02/08(木) 20:50:55.17ID:u9GHiGdx
スゲー

こりゃ太陽電池が熱くなるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況