X



【オルトケイ酸】 産総研、ガラスの基本単位であるオルトケイ酸の結晶作成に成功 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★@無断転載は禁止2017/08/15(火) 18:30:38.01ID:CAP_USER
ストーリー by hylom 2017年08月15日 16時57分意外に未知だったガラス 部門より

masakun曰く、
J-PARCセンター施設公開2017のストーリーでリンク先にアクセスしたとき気付いたが、産総研の触媒化学融合研究センターのプロジェクトチームがガラスの基本単位であるオルトケイ酸の結晶化に成功したと報じられている
(J-PARCプレス発表、EE Times Japan)。
http://j-parc.jp/ja/topics/2017/Press170727.html
http://eetimes.jp/ee/articles/1708/01/news084.html


19世紀前半にイェンス・ベルセリウスにより溶解性のシリカ (オルトケイ酸) が発見されたが、その組成が「ケイ素上に4つの水酸基-OHが結合した分子構造」であることが分かったのは20世紀に入ってから。
しかもテトラアルコキシシランや四塩化ケイ素の加水分解によってオルトケイ酸は生成するが、速やかに脱水縮合しシリカに変わるため、今まで単離できず詳細な構造は不明だった。
そこで産総研では水を使わないオルトケイ酸の合成反応を開発し、オルトケイ酸と加えたアンモニウム塩からなる単結晶を得ることに成功。
「X線結晶構造解析の結果、オルトケイ酸は正四面体構造であり、ケイ素-酸素結合の平均結合長は0.16222ナノメートルで、酸素-ケイ素-酸素結合の平均結合角は109.76度であった」。
さらに「中性子結晶構造解析により、酸素-水素結合の平均結合長が0.0948ナノメートルであることも分かり、世界で初めてオルトケイ酸の詳細な分子構造を明らかにした」という。

オルトケイ酸はガラスやシリカに代表される無機ケイ素材料やシリコーンなどの有機ケイ素材料の基本単位構造であるため、この合成手法は現在産総研で取り組まれている次世代の高機能シリコーン材料の開発に役立つと期待されている。
またイネ科の植物は天然のオルトケイ酸を取り入れシリカとして蓄積することで、物理的に丈夫になるだけでなく病原菌にも強くなっている。そのメカニズムの解明にも役立つだろう。

https://science.srad.jp/story/17/08/15/0619257/
0003名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/08/15(火) 18:37:01.58ID:98TEUMwk
常温で柔らかいガラス。とかできる様になるのかな。強化ガラスとか聞くしいろいろできそう
0006名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/08/15(火) 19:10:01.58ID:yJpcOWSa
えーっ!
ガラスの基本単位であるオルトケイ酸の結晶作成に成功したのか?!
0007名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/08/15(火) 19:22:22.21ID:TuBhgG0y
原料を熱で溶かさずに、そりゃもう純粋100%のガラスを
作る事が出来る
透明アルミも裸で逃げ出すほどの強度を持ったガラスじゃよ
0008名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/08/15(火) 19:29:01.16ID:eqqi/WNC
鯨捕獲用に使えますか? by カーク船長
0009名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/08/15(火) 19:31:03.92ID:44osf1bB
ガラスって液体だったのか!?
0012名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/08/15(火) 20:54:16.36ID:J9UMy5sE
「打ち水する女性」勢いあふれる白黒写真、撮影者不明とされていたが、実は…
http://zzxzere.loan/entry/archives/198.html
0014名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/08/15(火) 21:13:27.70ID:umePITPp
骨粗しょう症の飲み薬ができるんじゃねw
0015名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/08/15(火) 21:59:01.02ID:J9UMy5sE
「打ち水する女性」勢いあふれる白黒写真、撮影者不明とされていたが、実は…
http://zzxzere.loan/entry/archives/198.html
0016名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/08/16(水) 02:17:15.92ID:i/Zi4idL
>>10
> ガラスって時点で純粋100%って
> あり得ないだろ

ガラスというのは物質の存在状態(固体や液体など)の一つという意味もある
(つまり、固体のように見えるがミクロ的に見ても結晶構造を持たない(小さな結晶粒界の集まりでさえない)ので
そういう点では極めて粘度の高い液体とも理解し得る存在状態、いう意味)
従って「ガラス状態の純粋な物質」という概念は矛盾しておらず可能
0017名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/08/16(水) 10:07:12.57ID:ZoHLP+h+
ガラスに下品な男は不要だ…
0018名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/08/16(水) 10:09:39.82ID:Cb3/iUYo
「打ち水する女性」勢いあふれる白黒写真、撮影者不明とされていたが、実は…
http://zadv.toythieves.com/8.html
0019名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/08/16(水) 11:04:45.87ID:UZiTUjhq
どれぐらい大きな単結晶にできるのだろうな。
0020名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/08/17(木) 23:53:10.07ID:5xsvk9lK
スラドに溜まっているやつらっていったい何なの?
0021名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/08/19(土) 09:00:42.55ID:s6HD3Isn
ガラスの基本構造のSiO2の結晶は昔からあるのだけれど。区別がはっきりしない。
-----
石英は、二酸化ケイ素 (SiO₂) が結晶してできた鉱物。六角柱状のきれいな自形結晶を
なすことが多い。中でも特に無色透明なものを水晶(すいしょう
0022名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/08/19(土) 09:54:22.73ID:Zt6IUCT/
オルト、メタ、パラ

だったけ
0023名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/08/19(土) 18:15:26.47ID:qqIFKpJZ
液体じゃなかったの?
0026名無しのひみつ2017/10/22(日) 00:23:08.50ID:GCo1ZTjH
よく分からんからドラゴンボールで例えてくれ
0027名無しのひみつ2017/10/22(日) 03:05:12.10ID:6BpTSIVC
>>26
2つめみつけた
0028名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:01:37.85ID:xzNAmVo5
>>5
ガラスなのに個体とはこれ如何に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況