>>51
まぁそうだね。放流量はある程度正しいと思うけど。
水位は普通なら複数箇所の平均をしたり、時間平均したりして波とかの影響は無くすようにしてるはず。

流入量の計算は、総放流量+ダム水位の変動から計算した水量とかで計算するのが一般的。
だから流入量が大きくて、放流量もあまり大きくないのに水位があまり上がってないってデータがあるとするなら
よく分からない。流入量が大きい=放流量が大きいorダム水位が大きく上がってる、だから。
三峡が流入量を直接測ったりとかなら話は分かるけど。