X



新・お米屋さん何でも質問に答えて【12俵目】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002垢版2017/06/03(土) 23:08:15.57ID:vV5fo4E3
うんこ
0003垢版2017/06/03(土) 23:27:06.79ID:3QHAUU55
マンゴー
0004垢版2017/06/03(土) 23:57:07.20ID:gEXywf8X
はえぬきがどんどん安くなっていくな
それに比べあきたこまちはどんどん上がっていく
似たような味なのに面白い
0005垢版2017/06/04(日) 23:07:13.43ID:ZjNqi8bJ
どんどん安くなったはえぬきってのが存在するなら頼むから売ってくれ。
1か月分まじで足らない。トラック3台分買うから。
0006垢版2017/06/04(日) 23:30:27.21ID:bOP3sAwx
>>5
前スレで胃に穴あく言ってた人か。
マジで頑張れw

うちも業務用が1.5ヶ月分足りなかったが、なぜかこの時期に農家から出てきてセーフ。
0007垢版2017/06/05(月) 00:38:34.24ID:EO2HCukr
買う気だと買えるんだけど去年の秋の手当てから白米1kgあたり+30円近く上昇。
大赤字でございます。6月くらいから業務店回らないと。
この3年で10kgあたり+500円あげてるんだけど今年の秋はさらに+200円飲んでもらえないと納入見送りだなあ。
0008垢版2017/06/05(月) 01:34:15.46ID:g0ZiJDRW
うちは逆に二月末をもって業務用を切られて
ショックだったけど、今はほっとしている。

今でも納めていたら四苦八苦だろう。
0009垢版2017/06/05(月) 08:10:41.86ID:zObzpw4E
30円粗利もらうのがいかに大変な事か…。
0010垢版2017/06/05(月) 11:08:57.51ID:QtvSZwai
>>8
うちも切られた業務分のお米を他の業務用に回せて助かっている
0011垢版2017/06/05(月) 12:40:46.60ID:zObzpw4E
よそに逃げる業務は去年値上げした時点で逃げたなぁ。

最近はよそから流れてきた飲食店もチラホラ見える。
でも、そういうフラフラ浮動する飲食店は、あんまり客が入ってないね。儲かってる飲食店は安い米さがして走り回る余裕なんぞない。
0012垢版2017/06/05(月) 12:54:34.37ID:QtvSZwai
スーパーの特売を使ってる飲食店が増えてそう
0013垢版2017/06/05(月) 13:03:01.37ID:xZxjkgVj
地場食品スーパーが特売の米を5kg袋で二つまで販売と制限してるのは業者の仕入れを嫌ってるんだな。
平日5kg袋価格の200円引きで特売してる。
0014垢版2017/06/05(月) 15:14:48.45ID:fg1Uk91Y
適正価格でないから、そんなことになんてだよな
0015垢版2017/06/05(月) 22:58:36.69ID:zObzpw4E
豆腐とかモヤシの値段が安すぎるとニュースになってるが、コメも大概だよな。

競争のない社会はダメだが、過度の競争は国そのものを疲弊させる。
0016垢版2017/06/05(月) 23:18:16.45ID:+N2fW/aI
まあ給料が上がらないのが悪いな
0017垢版2017/06/06(火) 14:50:52.64ID:xQKpckoy
宅配便の料金が上がるのはアベノミクスの効果がやっと出てきたということでしょ。
0018垢版2017/06/08(木) 07:52:22.34ID:RyrqerjV
コメを食わなくなったからだろ
0019垢版2017/06/08(木) 21:52:06.18ID:q1JX3hR0
人間のかわりに牛・豚が食い過ぎて米が足りないという
0020垢版2017/06/08(木) 22:19:55.56ID:UF8rVtMI
体に良いものじゃないしなぁ
0022垢版2017/06/09(金) 09:52:34.53ID:UGemkLVG
毎年毎年米粒が微妙に小さくなってる感じするんですが気のせいでしょうか、ふっくら感がない炊き上がり方のご飯が多い気がしてます。
0023垢版2017/06/09(金) 10:16:51.75ID:Dm8w4HcV
>>21
作況次第

28年産は108の大豊作で、取れ過ぎ
0024垢版2017/06/09(金) 10:35:06.83ID:3c/i8uRj
とれ過ぎだけど質はあまり良くないという悪いパターンだったね
0025垢版2017/06/10(土) 09:36:12.42ID:23jYF4V5
農業強化法で産地と大手小売が結び付いて
町の小さな小売店が死にそうだな
0026垢版2017/06/10(土) 09:41:35.82ID:0o8rerkY
米が御用聞き配達商品の代表だったとすればとっくにその時代は終わってる。
コンビニが高齢顧客対策で御用聞き配達しようとしてる。
米屋の進化形がコンビニなのかもしれない。
酒屋→コンビニは多いけど米屋はどうなのかな。
0027垢版2017/06/10(土) 09:50:27.46ID:23jYF4V5
スーパーもとくし丸みたいな移動販売をし始めているし
米屋だからできることってもうあまりない
昔ながらのお得意さんが減っていった後は厳しい

アイリスオーヤマが取り扱い品種を増やしてスーパーの売り場で展開したら
米屋の出番はなくなる
0028垢版2017/06/10(土) 11:15:15.38ID:Ddl5h5aB
スーパーに納入しているような米屋と自前で売ってる米屋はもう経営が違う。
スーパーに納入してる米屋は戦っている場所が神明とかと同じ土俵だろう。
アイリスが納入するのは簡単でないと思うよ。イオン系統なんてPBで丸パクリの小分けタイプ入れてるし。
0029垢版2017/06/10(土) 11:28:03.13ID:+MckvUWq
米屋と一口に言っても業者によってかなりスタイルが違うからなんとも言えんね。

一般消費者からしたら、街角の爺がやってるさびれた米屋を見て「米屋イラネ」って思うんだろうけど。

スーパーや外食チェーン店に卸してる米屋は、全農がこれまで以上に強いライバルになるだろうから、苦しいだろうな。
0030垢版2017/06/10(土) 15:38:17.42ID:3CBicNji
地元のブランド米をスーパーと米屋で比較したら米屋のは同じブランドとは思えない程美味しかった
大きさも輝きも味も大違い
いつもの米が実はこんな味だったんだと知ったのが9年前
美味しい米を食べたい自分は米屋に通い続けます
0031垢版2017/06/10(土) 16:39:51.93ID:Ddl5h5aB
小さな米屋はそれくらいしか生き残る道ないだろうね。ただそういう+αのお金を出してくれるお客さんって少ないから食っていけるかはわからないけど。
0032垢版2017/06/10(土) 17:19:39.51ID:C9mO12U0
地域によるが、家賃払いながらだと難しいだろうね。
自前の土地と建物と年金があればいけるだろうけど。
0033垢版2017/06/10(土) 19:09:10.69ID:CYMp+gHT
いま、スーパーに卸しているような業者が
どういう状態で卸しているのかを
考えてみたことあるのか?

前にも書いたけど、廃業するにしても
借金抱えて潰れるのと
枯れ終わるのでは天と地ほど違う
0034垢版2017/06/10(土) 19:10:02.09ID:0o8rerkY
新潟県の新品種新之助は売れそうですか?
0035垢版2017/06/10(土) 20:10:20.95ID:+MckvUWq
>>34
俺個人の意見だが、あんまり売れないと思うよ。
高い米が売れにくい時代だもん。

米に金をかける高齢者には、ウケが良くなさそうな食味なんだよね。
0037垢版2017/06/12(月) 22:05:24.55ID:QhSag499
はじめての米屋にて
店頭で精米してもらい、買って帰りました
保存容器に入れ帰るときに見たら5キロの米に2匹の幼虫がいました
その店の精米機か玄米にもうすでに虫がわいているという事でしょうか
虫苦手です
0038垢版2017/06/12(月) 22:21:30.69ID:346DRdCS
米屋では普通のことです
0039垢版2017/06/13(火) 00:24:07.91ID:XpuL1BTM
米屋で虫が湧く環境ってorz
004037垢版2017/06/13(火) 08:18:40.73ID:DUrXDqsw
おいしいお米には虫苦手がつくといいますが、客もむしがわかないように冷蔵庫で保管したり
頑張ってるんです
卵が付いてるかもしれないのはわかるとしても、買った、しかも精米したての段階でうごめいてるって
なぜなのか、理由が知りたいです
0042垢版2017/06/13(火) 08:51:30.35ID:RMiVJfBZ
素人の消費者だが、精米機の米の出口に虫がくっついていた可能性は?
0043垢版2017/06/13(火) 10:15:33.40ID:rb3AvhIC
精米機通ると虫が入ってたとしてもほぼ確実に潰れてヌカに出るね。
タマゴが残って後でわいてくる事はあるけど。

どんな精米機か知らんが、精米機の後に何らかの選別装置付けてたり、昇降機つけてると中に虫がわく可能性はゼロではない。

大きい米屋は燻蒸っていって、バルサンみたいに薬で設備まるごと殺虫したりするが、小さい米屋とかだとそこまでしてないと思うよ。
0044垢版2017/06/13(火) 10:19:53.68ID:rb3AvhIC
虫が嫌なら大手米卸の米の方が安全。
ただし、どこも虫のクレームがゼロって訳じゃないよ。

農産物だし、米粒の中にタマゴ産んだりするのもいるから、袋詰めした後で発生するのは避けられない。
冷蔵庫に入れると防ぎやすい。
0045垢版2017/06/13(火) 10:40:24.01ID:rTbkt6yH
>>42
たぶんそれ
>>44
大きいとこってパナプレートとか吊ってんのかな…
0046垢版2017/06/13(火) 10:42:25.65ID:rTbkt6yH
>>43
昔は強力な農薬を使って米倉庫や精米工場のくん蒸してたらしいね…
0047垢版2017/06/13(火) 12:20:40.64ID:842/NyLI
別の薬での燻蒸は大手ではどこもやってるよ。

パナプレートは農家がよく使ってるかな。
0048垢版2017/06/13(火) 13:10:33.92ID:rTbkt6yH
減農薬だ特別栽培だと言っても貯蔵時精米時にこれじゃ意味ないよね…
0049垢版2017/06/13(火) 16:23:08.17ID:842/NyLI
虫もつかない米や野菜は逆に怖いとか言う人もいるし、食べ物に虫なんてとんでもないって人もいる。

どっちも正しいから、好きにすればいい。
0050垢版2017/06/13(火) 16:45:15.02ID:MB641Vpo
パナプレートも燻蒸もネズミを殺す薬剤も使ってないよ
口に入れるものがそんな薬に触れていたと考えると気分が悪いでしょ
虫が少々付くぐらいで丁度いい
気になるお客さんには鷹の爪配る程度だよ
そもそも温度管理と掃除をちゃんとやってたら虫なんてほぼわかない

スーパーに卸すようなところだと万が一クレーム出るとまずいから
薬剤使って徹底的に虫対策はするんでしょうが
0051垢版2017/06/13(火) 17:07:17.99ID:842/NyLI
小さい町の米屋だと>>50みたいな考えの所が多い。
それが良いとか悪いとかじゃなくて、賛同する人は行けばいいし、そうじゃないなら行かなければいい。

本当にそれだけの話。
0052垢版2017/06/13(火) 18:26:55.80ID:IyDUxi3r
>>37
どこ地方?随分と気温が高いね。

ちなみに精米機の中に巣を作ることはある。

大型にしても仮に色選だのソーターだの通しても
最後のパッカーに巣を作られた意味が無い。
ほんのちょっとの窪み程度でも連中は巣を作る。
0053垢版2017/06/13(火) 19:32:13.90ID:+h2FvRbb
虫の中でも厄介なのは
コクガやその幼虫でもなくコクゾウでもなく
糠にわく羽の生えた小型の甲虫類だと思う
奴らは飛ぶ、そして超小型でお米の袋にも空気穴から侵入する。ほんとに厄介だ。
あとゴキブリもお米大好きだよ。とくに幼虫はごく小さな隙間にも入り込む。羽は生えてないけど歩いてどこまでも登ってくる。こいつだけは混入を阻止しないと、クレームで大変なことになる

まめに掃除するのがほんとに大事。
0054垢版2017/06/13(火) 21:12:56.85ID:3Igz0wVj
このスレでスライダーのマチ付き保存袋レス見て、それに入れて野菜室で保存中
あの保存袋かなり重宝してる
良い知恵付けてくれてありがとう
0055垢版2017/06/13(火) 23:39:30.96ID:842/NyLI
一度大量発生するとヤバいのはどんな虫でも同じ。

農家の納屋で米が入ってない時期にバルサンすると、床一面死骸だらけよw
0056垢版2017/06/14(水) 00:53:24.91ID:7SP9in7H
>>53
たいした経験は無いけど、個人的な感想では

コクゾウ…基本的に米にわく。飛ばないけど、一度繁殖すると早い。
       繁殖力はかなりのもの

コクヌストモドキ…基本的には糠にわく。幼虫が小型の芋虫。殆ど飛ばない
            エレコンなどの通過経路にある糠の塊にも巣穴を彫る。

ノシマダラメイガ…こいつは糠でも米でもOK。また幼虫がグロテスクな大型芋虫。
            トラップで雄を減らしつつ、こまめな清掃を!誘虫灯はききません。

コメノケシキスイ…小型甲虫だがよく飛ぶ。基本的には砕米によくわく。
            ロータリーシフターの受け皿等は毎日掃除しましょう。
            小さいけどさすがにドットホールの穴は通れないと思う。

顧客からのクレームで一番非難されるのはメイガの幼虫。なにしろインパクトが強い。
またメイガは普通に野外も飛んでいるので、その米に問題がなくても外部から侵入して
米びつに巣をつくる。
0057垢版2017/06/14(水) 09:19:35.72ID:6t/WTVul
>>56
ハイザーの虫害はよくあるクレームだね
いっそ米袋に入れっぱなしの方が外からの蛾の侵入は防げる
気温の上がる5月以降は袋に入れて冷蔵庫っていうのが、防虫対策的にも食味的にも最的

糠虫の一番小さいタイプは、従来のドット穴なら侵入するよ
マイクロドットとかなら安全
やつらは難敵です
0058垢版2017/06/14(水) 13:11:53.48ID:ldF9diFF
ハイザータイプの米びつ、掃除したことあるけど米が接触する面の裏側に虫の巣が多数あった。
0059垢版2017/06/14(水) 20:19:23.45ID:QEmqEH21
客側の保管容器に最初から虫が巣をつくっている可能性も結構ある。
0060垢版2017/06/16(金) 19:32:35.39ID:eLAJi3Cb
これからは神明みたいな大手が業績を伸ばしていって
町の小さな個人経営の店は競争に追い付けなくなって消えていくだろう
0061垢版2017/06/16(金) 19:51:26.08ID:8g8jIoto
米は重いから通販には向かないのが救いだな。
良心的な客をだまさない通販業者が出来れば米屋の仕事の一部、配達はなくなる。
0062垢版2017/06/16(金) 20:54:38.22ID:Qep89FNz
米の場合は神明だろうと利益率みたら町の米屋以下だからスケールメリットってどの程度あるんだろうな?とは思う。
でかくなればなるほど仕入れの変動リスクがでかくて逆にきつくなるんじゃね?って思うけど。
2000億売って利益10億程度ってなんか1年失敗したら10年分の利益軽く吹っ飛ぶ薄利企業。
5億売って2000万程度利益だしてるうちの会社のほうがまだましな、と思ってしまう。
0063垢版2017/06/16(金) 21:11:07.44ID:DhmqcOQ/
通販はサイトの仲介手数料+運賃で割高&精米日が古い物がくる可能性が高いから
近場に限れば米屋が当日精米して配達する方が安く済むんじゃないかと思ってる
あとは品質でスーパーや通販の米を圧倒できればちょっと高くてもうまい米が食べたい人をターゲットに仕事していけるんじゃないかと
その辺りは大味な仕事してる卸にはできない仕事だと思うよ
生産者、卸、米屋それぞれにしかできない仕事をしてうまく住み分けしていくのがいいと思うけどね
0064垢版2017/06/16(金) 21:59:58.85ID:eLAJi3Cb
>>63
もし神明が今米屋がやってるようなことをフランチャイズで展開したらその辺の米屋は終わるよ
0065垢版2017/06/16(金) 22:14:28.24ID:Ab4g7jwW
>>64
神明の中の人何をおっしゃってるんですかw
だったらやってみればいい
各地に精米所+配達するネットワーク作るだけでそこそこの投資が必要になるし
条件的には設備が揃ってる米屋買収した方が早いけどぶっちゃけ人雇って賃料払ってやるほどの商売じゃないな
自前で揃ってるから今もやれてるってとこが大半だと思う
ちなみにうち買収するなら億単位の金用意してくれたら考えるわwなかなか良い立地だぜw
0066垢版2017/06/16(金) 22:17:25.55ID:y8aHtuSd
>>62
株みたいに相場で売買する分があるから、何年分も利益吹っ飛ぶこともないんだよね。

大赤字出すのは産地の全農だよ。

2000円3000円下がったら、1000円の違約金払って不要な分は契約解除すりゃいだけ。
産地だって契約解除されるよりはって、相場に合わせて値下げしてくるよ。
0067垢版2017/06/16(金) 22:19:15.31ID:y8aHtuSd
>>65
買収ってのは潰れる寸前のところをタダ同然で買い叩いて、回復させる商売
0068垢版2017/06/16(金) 22:24:39.01ID:07pmYqyM
>>64
たとえ米屋じゃなくても普通に社会で働いている人間なら
決して出ない厨房想定だから、みなあきれて返答しないだろうね。

FCとして加入するとして、それだけ米が利益でるもんなら
いいが実際には米は購入頻度こそあるものの利幅は少ない。
また、町の米屋と同等というなら精米もFCですることになるが
機械管理と人員確保で見合うもんじゃない。

また、手広くやるとなると既存の神明が卸している
ドラックストアやスーパーなどと競合するがその分は
どうするのか?

屑のような経験値しかない俺でもそれぐらいは想定できる。
大体、町の米屋を潰したところでその見返りはとても少ない。

米屋は米の購入選択先のわずか4%。
こんな事ぐらい知っているだろ?
0069垢版2017/06/16(金) 22:29:17.97ID:07pmYqyM
>>67
潰れる寸前には当然潰れる寸前になるだけの悪条件が
あるのだから金が無駄になるだけだろう。

「この先、伸びる」と考えるならそらすごい。

つか、どう考えても素人というか社会人以下の考えだよ。
0070垢版2017/06/16(金) 22:36:18.97ID:Ab4g7jwW
>>67
ただ同然でくれてやるほど安くないんだわ
すまんな。他当たってくれ
0071垢版2017/06/16(金) 22:40:49.42ID:J7MQd40Y
>>62
せやね。
現状、生産の方で大規模化のレベルが追いついてないから、スケールメリットの限界があるように思う。
物流も同じくスケールメリットの限度がある。

神明は米以外の食品関係でかなり投資・買収してるよね。
米だけじゃ苦しいのはわかってるから、食品関係を囲い込んでトータルで儲けようとしてるんでしょ。
0072垢版2017/06/16(金) 22:46:49.30ID:8g8jIoto
中小問屋はこの先、生き残れないから統合しろと神明は言ってる。
国が全農に中間業者を切れと言ってる。
0073垢版2017/06/16(金) 22:50:51.39ID:07pmYqyM
>>72
そんな商経アドバイスの一面にでかでかと書いてあることを
出して、それがなにか?
0074垢版2017/06/16(金) 23:03:12.40ID:07pmYqyM
>>62
このご時勢に月間2000俵クラスとは恐れ入る。
0075垢版2017/06/16(金) 23:43:04.59ID:DhmqcOQ/
あらゆる物が手に入るコンビニだから定価販売できてるけど
商材を米に限るとスーパーの特売と戦える価格で逆算して神明さんが卸してくれなきゃ利益の見込みが立たないし
そんな安値で出してくれるなら既存の米屋が飛びつくからそもそも面倒なFCやらなくてもいいじゃんって話になるよねw
卸側が利益がっつり乗せた上でのFCってどう考えても割高すぎて売れる気がしないなぁ
百貨店の売り場でちまちまやるのが限界だと思うわ
0076垢版2017/06/17(土) 00:53:45.79ID:+NybycHh
むしろ、全農の方が強いだろ。

米だけじゃなく野菜とか獣肉も持っているだろうし。
金融部門とかもあわせた運用でやれば卸に過ぎないのと
くらべてどうよ。

これが適法かどうかはしらんが
飼料米と関係先の畜産業者をマッチングさせて
できた肉をうったりすりゃそれはそれでメリットありそうだと
思う。

まあ、妄想に過ぎないけどね。
0077垢版2017/06/17(土) 05:14:33.24ID:npFmYphI
>>66
逆。消費地卸が損するのは米の相場上がったときでしょ。米の契約しらんでしょ。
相場上がったときは全農は契約を勝手に枠減らしてくるからその分のスポットで仕入れ必要が出て納入価格あげれなくて赤字だすんじゃん。
>>74
うちは産地の集荷業者で。出来秋だけの商売です。
ここ数年の価格変動だと消費地の卸さんも米屋さんも大変だろうな、とは思う。
0078垢版2017/06/17(土) 07:56:30.67ID:fgQYagG5
集荷も米集まりにくいし大変だろうな。
0079垢版2017/06/17(土) 09:46:33.34ID:5AKzF5zq
>>77
上がったとき?
メインで売る米は全農相対での契約と、秋相場で合計1年分買ってるから、
相場が上がろうと、業務用には値上げせずに耐えられる。
量販店は周り見ながら値上げ出来るし、玄米販売は相場通り。

その都度相場で仕入れるなんて、消費地米屋のやり方
0080垢版2017/06/17(土) 09:52:01.26ID:5AKzF5zq
>>77
米屋の社長なんて、13000円で買った米が15000になった時は、15000円で仕入れてる気になって、
儲からない・厳しい・2000円損してるって思考だからな。
0081垢版2017/06/17(土) 10:51:07.37ID:fgQYagG5
>>80
消費地の米屋だが、うちはさすがにそこまでひどくないぞw
0082垢版2017/06/17(土) 14:38:55.88ID:h3YoVyDN
>>78
米が集まらないというより集荷する人手が集まらない。集荷業者も小さな仲買が辞めていって買ってくれって頼まれるけどうちのところは回り切れないのが現状。
>>79
相場が上がると全農の枠は普通削られるんだが。
どんな契約したら秋相場の段階で1年分買えるんだ?ざっくり1.4年分仕入契約しておかないと1年分の在庫の確実な確保なんて無理だと思うが神明ってそんなリスクとってんの?
それこそ相場下がった時のリスク高すぎだと思うけど。
008378垢版2017/06/17(土) 15:29:17.25ID:vd783W1k
>>82
地区の農家から米集めてる親分みたいな人は減るだろうね。
高齢化でこれから小さい農家も減っていくだろうし。

うちは消費地サイドで、遠方の銘柄は卸とか産地業者に頼るけど、業務用米なんかは近県で集荷してる。
有力な大規模農業法人は商社相手に相対取引価格基準で商売してるし、まとまった量を調達できるだろうけど価格があまり魅力的ではない。

縄張りの農家があんまり餌米に乗り気じゃないのだけが救いだよ。
0084垢版2017/06/17(土) 16:19:15.07ID:5AKzF5zq
>>82
全農以外にも、単協や集荷組合や生産者団体との契約があるだろ。
米屋にはわからないだろうね。
0085垢版2017/06/17(土) 17:48:31.75ID:h3YoVyDN
>>84
いやだからそれ含めて全量を出来秋だけで確定させようとしたら全農契約で1.4年分必要って話よ。
全量全農で契約で確実に1年分在庫確保なんて2年分の申込み必要じゃん。簡単に申込量の半分ね、とか3割ねとか言ってくるでしょ。
0086垢版2017/06/17(土) 21:16:52.46ID:npFmYphI
逆に秋に1年分仕入れできていてこの3年の相場で今の利益率なら神明の経営相当下手くそ。さすがにありえない。
出来秋価格で1年分仕入れできてたらここ3年は2000億売ったら簡単に毎年100億は利益出るはず。
0087垢版2017/06/18(日) 21:24:04.61ID:NLTQKCAX
>>86
へー
じゃ神明の社長に提言してみなよ
0088垢版2017/06/19(月) 04:09:00.37ID:U0qnSB3V
>>87
なんて?
0089垢版2017/06/19(月) 12:12:02.33ID:cFXzbO80
>>88
「俺なら利益を100億にしてやるから、報酬くれ!」
0090垢版2017/06/19(月) 12:20:12.74ID:uP4roPoo
利益が少なく見えるのは設備投資に金かけてるからだろ
工場建てたり取引先に投資したりってちょくちょくニュースになってるだろ
俺ならもっとやれると思うならヘッドハントされるぐらい今の環境で結果出すことだな
0091垢版2017/06/19(月) 14:30:33.42ID:SIGJQkB7
というか神明が出来秋だけで仕入れ確定なんてありえないけどね。
今だって買いまわってるし。
0092垢版2017/06/21(水) 11:17:55.52ID:MpPtmu1I
>>65
そんなあちこちに搗精設備要らんだろ。
玄米の貯蔵・精米・袋詰まで広域拠点でやって、営業所には精々一週間分の在庫持つくらいのものだろうに。
地元の米屋が持ってるもので欲しいのは、精々継続的なコントラクトくらいで、合理性の欠片もない小口の搗精設備とか買収してどうするよ
0093垢版2017/06/21(水) 12:38:05.58ID:sOs73smH
>>92
広域拠点の精米品で対処するならわざわざ営業所もいらないしネット通販みたいな形で済ませたらいいんじゃないの?
地域にあるスーパーの棚を1つとれたら済む話だよねそのやり方前提だと
わざわざ営業所置いて人置くメリットがないような
0094垢版2017/06/21(水) 13:08:26.84ID:nGVNjOCe
それじゃあ米屋の4%を崩せないと思う
スーパーの棚じゃ高い付加価値米は売れない
0095垢版2017/06/21(水) 14:34:43.95ID:59fYGsDN
今日の日経
各県で新銘柄米を売り出しているが必ずしも売れ行きは良くない。
ブランド米として高価な定価で売ろうとしてる。のが良くない。
精米してすぐのを食ってくれと宣伝してるのに売れ残るから
精米日から1ヶ月近く経過に近いのも店頭にある。
米消費量は年間8万トン減ってる。
0096垢版2017/06/21(水) 14:43:22.70ID:oZHTbOoX
産地は二枚舌を持ってなければ生き残れない
米屋には差別化米として売り、同時にスーパー用も用意する
売り道は多チャンネル持っていないと駄目
0097垢版2017/06/21(水) 23:21:00.44ID:98qz8xGb
>>92
もう貴方が並みの社会人以下だって事はバレているんだから
馬脚を出さずに与えられた下仕事を黙々とやるほうがいい。
0098垢版2017/06/22(木) 06:20:17.21ID:ebD5tQwE
誰が誰かさっぱりわからんが頭悪いのは64と87なのは明らか
0099垢版2017/06/23(金) 19:21:50.18ID:HqIRe/Lv
29年産は値上がり傾向って見通す人が多いけど、30年はどうなるだろうなぁ。
供給増える?
0100垢版2017/06/23(金) 19:32:01.23ID:NUaJMYVR
減反廃止だから意欲ある生産者は増産するはず。
0101垢版2017/06/24(土) 10:03:38.25ID:y9A7Sgae
前にたまたまホームセンターで買ったななつぼしがムッチャ美味しく気に入り
次回はAmazonでななつぼし買ってみたらイマイチだったわけなんだが、
今、ふとそのとってあった激ウマななつぼしの袋みたら“一等米100%使用”って書かれてあった 

合点がいったわ 
0102垢版2017/06/24(土) 10:47:19.90ID:R0fAt51o
1等だからうまいって訳じゃないよw

等級検査は玄米の外観検査だから、味を検査する訳じゃない。虫食いとか籾が多いとか異物が多いとか、そういう検査。
精米するとこれらは機械で取り除けるんで、コメがヒビ割れてなければ、あんまり関係ない。
もちろん取り除いたら減るんで、その分原料が安い。

外観が1等でも収穫量重視でおいしくない米は存在するよ。農家はそうしないと儲からない部分もある。
0103垢版2017/06/24(土) 10:54:24.51ID:3tLrvypx
さりげなくアイリスのステマしててワロタ
儲かってるのかなあのビジネス
0104垢版2017/06/24(土) 16:51:13.94ID:NkihR0/G
アイリスの仕入れ販売をここで聞いてからあまり良いイメージがなくて避けてる@消費者
0105垢版2017/06/25(日) 09:04:07.45ID:6Vx7eiyd
>>104
それどこに書いてあるの?
0106垢版2017/06/25(日) 09:20:15.95ID:haqHm4QP
新規参入者に良い米は回ってこない。
注目はアイリスの価格設定が通るかどうか?
業界注目してると思う。
試食提供品みたいな少量パッケージが商品になるかどうか?
商品になるとコンビニの出番。
米屋さんは・・・・・。
0107垢版2017/06/25(日) 20:17:49.69ID:Iqpkv8kX
>>105
過去スレ漁れ
0108垢版2017/06/26(月) 18:43:23.70ID:yp7IYiSl
>>93
米穀が嵩張る重量物だということを忘れてないかい?
0109垢版2017/06/26(月) 18:49:57.60ID:yp7IYiSl
>>95
すんげー旨い高い米ばっかし目指してるからだろw
ほどほどに旨い安い米が欲しいというのが一番厚い層なのにのに、そういうところ放置して、美味ければ高く買ってくれるはずだみたいな
トンチンカンな商いしているから、売れ残るし需要も減るんだよ。
ほどほどのもので安い並品があっての、上級品だろうに。上級品ばかりになってしまえば、そりゃ、上級品も並品の値段で扱われるか、
さもなくば、上級品の価格を維持しようとして素通りされるか、どっちかだよ。
0110垢版2017/06/26(月) 19:17:38.32ID:PZgmawr1
>>109
そう。だから町の米屋の存在は馬鹿にできない。
高く売ってくれるチャンネルを無くすと、結局産地に返ってくるよ
0111垢版2017/06/26(月) 19:24:12.65ID:PZgmawr1
今は量販店と米屋で消費者の住み分けはできてるんだけど
神明とかは米屋の吸ってるシルも何とかして吸おうと模索中なんじゃないか
多分トーヨーライスがやっているような売り方が、今のところそれの最適解のような気がする
0112垢版2017/06/26(月) 20:24:39.18ID:zlwwIgKJ
新潟こしひかりでさえ今年は値崩れしてる。
食ってみるとうまい。
高価な米を買える層はあまり多くない。
0113垢版2017/06/26(月) 20:25:06.07ID:YpXdSYAJ
卸でも、米屋が行くような小さい案件でもどんどん入り込んで行く敵対派と、米屋集めて仲間にするタイプに別れるわな。

でも、稼ぎ頭の別の部門があったりしないと米屋相手に米を卸しててもしんどいだろうな。数がさばけないし。
0114垢版2017/06/26(月) 20:38:25.67ID:PZgmawr1
米屋サイドと敵対するような大手卸の駒にされて、失敗まではいかないが成功したとはいえないのが
去年の新之助と青天の霹靂か
スーパーでそんな高い米を山積みにしたところで誰が買うよっつうね
0115垢版2017/06/26(月) 20:40:25.98ID:T+ssRgjO
2000億売ってる神明より80億売ってる東洋ライスのほうが利益大きいからな
0116垢版2017/06/26(月) 21:01:30.66ID:UnCBnRYq
>>110
米屋が減る=こだわりの米を置ける全国の棚の数は減るって話だからな
安易にブランド化狙う→思惑通りに売れないみたいなケースが末端の米屋の耳に入らないだけでかなりの数がありそうw
ふるさと納税のせいで金持ち客がタダみたいな金額負担で産直の米手に入れるようになって産地に今は金が落ちてるけど
ふるさと納税の制度が変更になってからもちゃんと産地からブランド価格で買う客になるかといえば怪しいし
ブランド枠ばっかり狙いすぎてる気がしてならないなぁ
0117垢版2017/06/26(月) 23:49:47.90ID:yp7IYiSl
>>114
スーパーに無きゃあ、そんなものは最初から存在しないか、精々、ここら辺では売ってない、レベルで諦められるわなw
スーパーに売ってないような奇貨を求めて米屋めぐりなんて考えないし
0118垢版2017/06/27(火) 00:29:43.31ID:Ei9yvO6d
青天の霹靂も新之助も一般の認知度全然ないでしょw
つや姫とゆめぴりかは浸透してる感触はあるけど他のはよくわからんただ高い米って認識止まりな気がするわ
新之助19000円とか見出し出てたけどちゃんと売れるように計画立ててるのかねぇ
岩手の金色のなんとかやら雪若丸やら富富富やら計画で夢見すぎになってないかなぁ
こけたら誰が損かぶるんだろw
0119垢版2017/06/27(火) 07:28:21.80ID:y/fQKw8B
>>117
お米屋さんが信之助を売って望外に儲かったとすれば
それがお米屋さんにとっての奇貨です。
0120垢版2017/06/27(火) 09:46:57.79ID:mggsUMhd
スーパーで青天の霹靂が五キロ2000円で売ってたんだけど買いかな? 
精米もそれほど古くないし 
Amazonとか見ても結構たかいんだよね 

あと、ななつぼし好きだけどその系統で他にオススメのあったら教えて 
0121垢版2017/06/27(火) 09:52:43.53ID:mggsUMhd
周りを見渡しても、米、醤油、味噌、ダシ、などにこだわり持って食べ比べてるヤツとかほとんどらんのだよな
米トークとか全然できないしw 
どこどこのスウィーツが美味しいとか美味しい焼肉店とか居酒屋は○○が美味しいという話は普通に広がるけど 米や調味料系の話題は全然広がらない 

 
 
0122垢版2017/06/27(火) 10:24:31.14ID:8awIT9q+
>>120
買いです
地元青森でも2500円前後だからお買得
0123垢版2017/06/27(火) 10:52:49.02ID:U6P91MQb
>>121
嗜好品のレベルに達してないしね
結局は財布の中身と相談みたいなことになるんだよな
うちの場合はお年寄りは量食べなくなるから多少割高でもおいしい米っていわれるけど
子育て世代の場合は質より量の傾向が強くて一番安いのから順番に値段聞いて米の中身聞いて買う買わないの人が多い
0124垢版2017/06/27(火) 12:15:45.31ID:y/fQKw8B
犬の餌に飯をやることあるけどとにかく安い米。
従業員に食わせる、まかない飯の米もとにかく安い米。
0125垢版2017/06/27(火) 18:12:37.52ID:akS7TFmf
>>122
普通、定期的にそこそこ以上の量が生産される品目の物品って、生産地で価格が高く、大消費地で安いものだけれどなあ。
0126垢版2017/06/27(火) 18:17:11.89ID:/7T2okG1
>>125
もう少しいうと生産地ではくそ高いルートと無茶苦茶安いルートがあり、大消費地では平均的な価格になる
かな?
0127垢版2017/06/27(火) 18:17:19.30ID:akS7TFmf
>>119
妨害に設けるのは無理なんでは?
それとも、米屋は自分の売物に自分で値付することすら放棄しているの?
0128垢版2017/06/27(火) 18:20:35.17ID:akS7TFmf
>>126
消費地の平均価格 < 生産地の平均価格
だよ。
なぜか、一見逆ザヤなのに、そうなる。いろいろ理由は考えらてるというかそういうことを考証するだけで経済学者が分厚い本を書けるくらいの命題だけれどな。
ともかく現実問題、穀物にしろ大量に採れる種類の魚にしろ工業製品にしろ鉱産物にしろ、生産地の近くでは高く、大消費地では値段が安い。
0129垢版2017/06/27(火) 18:54:57.80ID:/SLXMhEZ
去年の新之助は試験販売とはいえ
精米でしか流通してなかったから米屋にやたら評判悪かった
0130垢版2017/06/27(火) 19:51:58.47ID:W59bW5O1
玄米を量り売りして店頭精米ってスタイルの米屋だと、白米の高級米はいらない子だからなぁ。

銀河の雫は玄米入ったけど、タイミング遅かったな。
0131垢版2017/06/27(火) 22:37:24.46ID:STagQ2sq
>>128
売値の平均価格比べるとそうだと思われるが口にするものの単価比べると逆だと思うよ。
ただで手に入れてる人が一定数いるから。
0132垢版2017/06/27(火) 22:50:30.03ID:y/fQKw8B
新之助はうまかったの?
価格はともかく味は好評だったの?
0133垢版2017/06/27(火) 22:55:25.51ID:akS7TFmf
>>131
タダで手に入れたのは売買を介してないから値段に関係無いじゃん。
それとも、産地では盗品の売買が横行しているとかいう意味か?
0134垢版2017/06/28(水) 00:12:47.66ID:pR53zsxz
>>133
親戚が米作ってるからタダでくれる
格安で譲ってくれる
って人の割合が消費地より圧倒的に多い
→人口の割には米が売れないから安売り競争原理が働かないとかそういう理由だろ
0135垢版2017/06/28(水) 00:57:56.28ID:bJM4b81B
宮城の友人の家が農家で(厳密に言えば土地貸してる)米作ってるんだが 
普通のコシヒカリなんだが死ぬほど美味しかったな  
特別なにかもの凄いこだわりもって作ってるというわけでもなさそうなんだけどなんなんだろ?  

逆に言えば普段スーパーなどで買ってるのは低ランクなど混ぜてるってことなのかね? 
0136垢版2017/06/28(水) 05:55:12.94ID:haExCfpU
http://i.imgur.com/fwneTJj.jpg

「ラーメン」のところを、「コシヒカリ」に代えてみてください
友人の土地で獲れた縁故米という来歴ストーリーが美味さの根源
0137垢版2017/06/28(水) 06:52:23.41ID:SOIDIN6N
>>135
日本一の大スーパーでも美味しい米だけ売ってるわけでは無い。
スーパーでも美味しい米買えるし町のお米屋さんでも買える。
0138垢版2017/06/28(水) 07:20:35.28ID:VTvnIAZe
>>133
例えば
都会 100人が 100円で買う 平均100円
田舎  50人が縁故などでただでもらう 50人が150円で買う

この場合都会の平均価格100円 田舎150円だけど
実際食べている食材の価格でみると
都会100円 田舎 75円
っていうことを書きたかったわけで。そもそも値段比べる意味あんのか、という話にも。
0139垢版2017/06/28(水) 07:38:46.94ID:haExCfpU
>>138
生産者から受け取ったままでは並の人が消費できない原油や石炭や小麦や半導体や繊維原料、1粒の価格の高価な自動車や丸太、
生産者一人あたりの生産量が消費量に比して莫大な板紙や半導体や金属地金のような工業製品でも、
生産地の価格 > 消費地の価格
がなりたってんだよね〜
0140垢版2017/06/28(水) 08:25:30.17ID:pR53zsxz
>>139
へー。産油国の現地のガソリン価格は消費地の日本より高い値段なんだー初耳だー
車も知り合いの社員通じて買うより消費地のディーラーで買う方が安くなるんだー
ダイヤモンドも現地で原石買うより消費地で買う方が安いんだな知らなかったよー
0141垢版2017/06/28(水) 09:14:17.84ID:p1thq2QR
>>139
140さんと同じく現地の原油より日本の原油が安いとは知りませんでした。へー。
ちなみにそれは地球での話でしょうか?
0142垢版2017/06/28(水) 09:27:01.88ID:SOIDIN6N
いわゆる縁故米は意外に多いということでこの場は納めよう。
一本締め。
0143垢版2017/06/28(水) 09:40:21.52ID:haExCfpU
>>140
原油だと
産油国の価格 > 日本の価格
だげど
ガソリンだと
日本の価格 > 産油国の価格
だよ。
産油国、精製下手糞で、日本は自国で使う何倍も買って精製して、原油を買いに行くタンカーに積んで売りに言ってるでよ。
0144垢版2017/06/28(水) 09:42:39.26ID:haExCfpU
>>141
一見逆ザヤになるのが普通だよ。それを知ってて、「ダンピング云々」
日本は横浜や神戸に荷揚げされる小麦の浜値がシカゴの値段より安いことを突いてやりゃあいいのに
船賃分だけ高いはずだとかいう先入観でバカになってるから、そういうきりかえしができない。
0145垢版2017/06/28(水) 09:46:31.80ID:haExCfpU
>>140
南アフリカへ行ってでビアスにダイヤモンド一粒いいのを売ってくれ
とか言ってみろよ。銀座の宝石屋で買う倍値でふっかけられるぞw
0147垢版2017/06/28(水) 10:46:57.43ID:V+zqbXCJ
>>143
もっともらしい屁理屈こねてるけどさ
↓世界のガソリン価格
http://www.777money.com/torivia/m/gasolin.htm
サウジアラビア30円アメリカ85円とかでてくるけどどう説明するんだ?
ダイヤモンドはデビアスで買う話じゃなく原石って書いたよね
0148垢版2017/06/28(水) 10:57:56.81ID:bJM4b81B
>>145
逆だろ 日本で買うダイアモンドが1番高いんだってよ
0149垢版2017/06/28(水) 11:19:25.21ID:haExCfpU
>>147
卸値か?
ガソリンスタンドだとサービスの価格が載ってくるし、VATもあるだろ。サウジはVATのようなものないからな
0150垢版2017/06/28(水) 11:21:57.21ID:haExCfpU
>>148
そうなの?
南アフリカ(原石の産地
 ↓
ベルギー(カツトダイヤモンドの産地)
 ↓
日本、アメリカ 等々

で各段階 原石換算で1.8倍になると聞いてるけれど。
0151垢版2017/06/28(水) 11:28:05.82ID:p1thq2QR
>>149
どうみても小売価格ですが。
というか小売価格の比較でなかったんか?だんだん言ってること支離滅裂になってきてますよ。
0152垢版2017/06/28(水) 12:57:56.20ID:V+zqbXCJ
>>149
卸値だとしても産油国の小売り価格が消費国より高いって裏づける資料出してこない限り反論の余地ないよね
つか、実際にそんなことがあったとしたら革命が起きる火種になるから絶対にあり得ないんだけどw
0153垢版2017/06/28(水) 13:02:30.07ID:E8HoioE3
田舎の縁故米は馬鹿にならんよ
コイン精米所を五ヶ所くらい設置してたら一人分の月収出るよ
0154垢版2017/06/28(水) 15:33:54.07ID:RJMgAl6b
日本のガソリン価格はガソリンの価格より石油揮発税の方が高い
って聞いたことがあるなあ
0155垢版2017/06/28(水) 19:39:13.31ID:VTvnIAZe
>>154
リッター100円以下の地域ならそうかも。うちの地域では120円なのでガソリン価格のほうが高いな。
0156垢版2017/06/28(水) 20:13:19.56ID:+y3mN/uL
ガソリンの話はもういいよ。

京山の件、無実のお墨付き出たな。
0157垢版2017/06/28(水) 20:24:41.07ID:SOIDIN6N
ダイヤモンドは何が悲しくて大誤報したんだろ?
来年の減反廃止で米価はどうなるんだろ?
0158垢版2017/06/28(水) 21:18:42.72ID:VTvnIAZe
京山も小売価格の話もお馬鹿さんよね ってことだな
0159垢版2017/06/29(木) 04:20:38.51ID:6KSJLDNd
ガソリンわかりやすいよなあ
ウチ堺だけれど、高い。京都まで行くと安くて驚く。
近畿圏でなら一番安いのは滋賀なそうな
三重県に近づくにしたがってまた高くなる。
製油所の間近で高く、ちょっと離れると安い
0160垢版2017/06/29(木) 04:56:26.97ID:kSFLSQ1+
スレ違い死ね
0161垢版2017/06/29(木) 07:18:33.36ID:hWj0rkem
マスコミが民進党応援団である分かりやすい事例

尖閣衝突事件の映像をYou Tubeに流出させた一色(sengoku38)は当時の民主政権によって停職12か月の懲戒処分食らったにも関わらず
当時のマスコミは民主政権を全く批判しなかった。 
しかも仙石はこれキッカケで「秘密保護法はよ作れ!」って命令した←ここも報じない 

その一方で加計学園の件で文科省が情報流出させてことに対し
義家が一般論としながらも「守秘義務違反、国家公務員違反になる可能性がある」って言っただけでマスコミからフルボッコ 
むしろ「その官僚を守れ!」とばっか報道
0162垢版2017/06/29(木) 07:40:51.66ID:wZoBv6kv
義家さんは一般論を言う立場に無いはず。
0163垢版2017/06/29(木) 08:57:14.79ID:mLRvU7Ai
ガソリン価格好きな人に
https://gogo.gs/rank/ave.html
>>159
これみると三重は滋賀より1円安いようです。京都は滋賀よりさらにちょっと高いようです。
0164垢版2017/06/29(木) 10:50:20.23ID:axLVuT/K
スレ違い氏ね
0165垢版2017/06/29(木) 13:53:55.89ID:mLRvU7Ai
なんでも質問に答えて、なんだからスレ違いでないだろ
0166垢版2017/06/29(木) 14:17:24.04ID:axLVuT/K
板違い氏ね
0167垢版2017/06/29(木) 15:11:19.47ID:mLRvU7Ai
板違いと思うのはお前がアホだから。ガソリン価格と米価格はかなり関係深い。
0168垢版2017/06/29(木) 16:18:01.04ID:axLVuT/K
そこまで言うなら、せめてガソリンの価格で今年の日本の米価がどれだけ動いたかぐらいの話しろw
>>163の自分の書き込み見直せよ。

鉄鋼価格も政治も為替も全部米価に関係あるけど、せめて米の話に絡めろや。
0169垢版2017/06/29(木) 16:52:45.01ID:mLRvU7Ai
なら最初から氏ねとか書かずにそう書きなよ
0170垢版2017/06/29(木) 19:30:05.08ID:aF6Ys1Qb
米価が物価の指標だったのはいつ頃まで?
0171垢版2017/06/29(木) 19:36:15.53ID:axLVuT/K
俺はお前の保護者じゃねぇよ。
0172垢版2017/06/29(木) 22:11:30.00ID:YMWpe2V1
何を当たり前のことを
0173垢版2017/06/29(木) 23:38:30.84ID:kSFLSQ1+
わかったら氏ね。
0174垢版2017/06/29(木) 23:43:20.73ID:axLVuT/K
その前にガソリンの価格でいくら米価が変動したか考えようぜw
0175垢版2017/06/29(木) 23:58:22.80ID:VwiqvDtM
昨日ボコボコにされた馬鹿が暴れてるのかw
0176垢版2017/06/30(金) 01:14:20.04ID:VIp9C6Gx
危険レベルに突入 太平洋マグロの水銀汚染 2015/2/24
http://i.imgur.com/JOk7j0V.jpg

今のままマグロを食べ続けると日本人全員が水俣病になってしまいます

マグロを80グラム(刺身で七個)食べたら2か月間は食べてはいけないです
0177垢版2017/06/30(金) 09:46:19.80ID:vSfJ/4G9
単純に考えてエネルギー・肥料すべてが基本石油だから生産原価の半分くらいは関係あるんじゃね。
米価格に生産原価なんて関係ねーと思えばないし、ある程度関係あるってなればあるし。
長期的な目で見れば正の相関関係なのは間違いないけどな。
ガソリンの産地の価格が消費地の価格より高いとかいいだした馬鹿の話をそこまで引っ張る意味わからんが。
0178垢版2017/06/30(金) 10:47:20.62ID:Aa8O0U/B
リーマンショック前と比べたら今は原油価格は大分安値だが
その頃と比べたら今の物価ってどうなんだろ
0179垢版2017/06/30(金) 12:18:18.75ID:1baTB8pY
給与は上がってないがそれ以上に米価が上がったのは間違いない。
0180垢版2017/06/30(金) 12:38:53.13ID:mGWYhiJM
堂島の先物取引開始については賛否あるの?
俺は米の先物市場開設反対。
生産者不利になるはず。
0181垢版2017/06/30(金) 13:21:31.74ID:eZWmzZyz
あそこ経由でうまい米は出てこないしただの換金場所だよな
生産者からしたら3ヶ月〜半年先の相場のざっくりした目安価格にはなるから
今売るのが得か後にまわすのが得かの判断材料の一部にはなるんじゃないかとは思うけど
得か損かは生産者の規模にもよるわな
0182垢版2017/06/30(金) 21:14:43.48ID:mGWYhiJM
取引所出来ると意図的に生産者不利に相場操縦されると思う。
ので反対。
0183垢版2017/07/01(土) 10:18:22.33ID:R2ACACEW
>>181
換金すらされてない。
ほとんどは出品者が買い戻して、物は動いてない。
0184垢版2017/07/01(土) 11:00:58.03ID:CYQNqQeT
マネーゲームしたいだけなんじゃね
0185垢版2017/07/01(土) 17:22:49.17ID:tSH9e2ng
小豆の取引だと前世紀にはたまに嫌がらせで現物を持ってくることがあったそうな
今もあるのかな?
0186垢版2017/07/01(土) 18:52:12.74ID:R2ACACEW
>>184
価格の上下が小さくて、マネーゲームにすらならん。
もっと荒れないと投機の人は来ないよ。
0187垢版2017/07/01(土) 19:46:55.43ID:F+hHUQql
安くても売る人、高くても買う人がいないと取引所が成り立たない。
取引所出来れば相場は上にも下にも振れる。
0188垢版2017/07/01(土) 20:38:57.65ID:Nwhol/ky
現受米はまずそう
0189垢版2017/07/02(日) 19:06:05.20ID:Kum4Y0DK
>>185
嫌がらせねえw
納会節の場を見てから渡物の準備とか、間に合わないんだけれど?
大体、納会の一週間前にヘッジ申請と証券の供託が無いと、売玉は強制的に仕切られるよ。
現物持ってたところで前検通さないと取引所の渡物になる証券は作ってもらえないし、前検が失習慣では済まないし。
0190垢版2017/07/05(水) 12:12:54.75ID:muvrZsKc
小売りの同業に聞いてみたい。
お客でライバルどうしの飲食店が2店舗あったとして、それぞれ位置が近い時どうしてる?
0191垢版2017/07/05(水) 14:18:43.83ID:UtViXtlc
>>190
ライバル店同士でも米に何を求めてるかが違うからなんとも言えない
価格重視か、味か、その間のバランスか
仮に同じ米を納入するとしたら、値段の差別とかはしない
0192190垢版2017/07/05(水) 18:51:21.32ID:sVB+MNYL
>>191
そうなんだ。
うちは基本的には年間いくら粗利落としてくれるかで計算してるから、さばいてくれる数量で全然値段違うよ。

だから、下手すると片方の店に肩入れするような事になっちゃうんだよね。
0193垢版2017/07/05(水) 19:03:45.06ID:it0t+hjY
片方の飲食店店長が有能だったら、その店に有利なように誘導されても仕方ない。
0194垢版2017/07/05(水) 19:26:59.67ID:jyTuH32F
>>192
あー数量によって割安にするとかはうちもあるな
0195190垢版2017/07/05(水) 20:30:09.78ID:muvrZsKc
>>193
やっぱりバリバリさばいてくれる所は優先せざるを得ないよね。
うちはほとんど全部の所で値段違うよ…

>>194
数量多くても少なくても手間あんまり変わらないもんねぇ。
0196垢版2017/07/07(金) 01:10:59.03ID:btjHdwVc
同業者って、飽きないでは競合していても、他の面では仲良しだったりするよね。
売る方では敵対してても、買う方では強調してたり、よくある話だ。
0197垢版2017/07/07(金) 02:11:10.40ID:nrU8uaag
>>196
それ談合とかカルテルってやつじゃ? 
0198垢版2017/07/07(金) 09:33:23.15ID:e1HASW+X
>>196
使ってる廃棄屋やタオル屋が同じだったりね
あるある
0199垢版2017/07/07(金) 10:31:41.41ID:eDdGj9wk
商圏かぶらなければあんまり敵対する理由もないしなぁ。

でもさすがに近場の米屋とはあんまり関わってないな。早く引退しろと思ってるw
0200垢版2017/07/07(金) 11:03:16.14ID:6zShaCQQ
違う米屋がこっちの納入先にご注進とか
あるあるですな
0201垢版2017/07/08(土) 09:04:26.93ID:+5X0YVk2
JR西日本と連携して米の買いつけとか神明さんすげーな
JAと仲悪くならないのかな
0202垢版2017/07/08(土) 14:37:31.07ID:yrsqhos9
内閣改造とJAの新会長選出でJAの戦略は少しは変わるでしょ。
JAから金融を切り離せと言うのはいかにも無理。
国内向け食用米消費は減少確実なんだから神明さんも必死のはず。
これ書いてる折れも米消費量は激減、月に2sぐらいしか食わなくなった。
0203垢版2017/07/09(日) 09:34:17.85ID:aAVne3N9
米屋であきたこまちを半年近く購入。時間指定なし(家に持ってきてくれるんだが時間がいつも一定じゃない)でつっけんどんな対応なので、近所のスーパー購入切り替える。同じ袋で同じJAなのになんか不味い。
なぜでしょうか?
0204垢版2017/07/09(日) 09:34:43.58ID:aAVne3N9
ついでにスーパーの方が5kg単位で数100円安い。
0205垢版2017/07/09(日) 11:22:14.94ID:WMh8sRuF
同じJAって玄米袋見ないとわからんけどどうやってわかるの?
それとも全農パールライスの米って事?

スーパーの保管状態は良くないよ。エアコンついてるとはいえ常温だし、周囲に洗剤やらお惣菜やら置いてあって臭いもつく。

でもその米屋も昭和のやり方のままの米屋っぽいし、どっちもどっちだなぁ。
0206垢版2017/07/09(日) 11:27:51.02ID:OiRyQrN7
>>203
まずは食べ比べしないと、判断できねーぞ
0207垢版2017/07/09(日) 19:30:03.12ID:D+pSq9lc
>>203
米屋の米か、スーパーの米か
どっちが不味いんだよ。
0208垢版2017/07/09(日) 20:09:24.32ID:eoVNqSLq
>>207
アスペかな
0209垢版2017/07/09(日) 22:27:47.23ID:cCfrfhfd
>>207
米屋です。
0210垢版2017/07/09(日) 23:06:58.58ID:w4c6wRW9
米屋が精米袋詰めしてりゃ、良い米なロットは直売に廻すわな。
0212垢版2017/07/10(月) 13:37:57.50ID:D9rvZMf6
>>203
精米年月日かな
0213垢版2017/07/10(月) 13:42:08.88ID:D9rvZMf6
>>211
それを考えると常時低温保管の米の自販機が最強だな
0214垢版2017/07/10(月) 15:06:22.85ID:2rQhtO+y
最近精米日からの経過日数を食味と関係づけてのを見かけるけど
消費者を言いくるめる文法の一つだと思うな。
  客から不味いと苦情が来る
  精米日から日数経ってるとそれを不味い理由にする
精米日を強調する米屋は信用しない。
毎年12月に精米済みもち米を一年分買ってるけど最後まで食味落ちない。
0215垢版2017/07/10(月) 15:21:10.44ID:xnSxijug
もち米かよw
0216垢版2017/07/10(月) 15:52:41.29ID:xnSxijug
もち米は老化しやすいアミロースがほとんどないから、うるち米よりはるかに保存に適してる。
同列に考えるのはおかしい。

試しに白米を家庭で1年放置してみ。
カップで計量すると粉だらけで煙出るよ。
0217垢版2017/07/10(月) 15:56:20.97ID:2rQhtO+y
あっちゃー!
そうなの。
知らなかったわ。
毎年東北産もち米40kg買ってる。
0218垢版2017/07/10(月) 16:12:21.66ID:xnSxijug
>>217
どんだけモチ好きなんだよw
何にせよ、味は大丈夫だけど虫だけ気をつけてね。
0219垢版2017/07/10(月) 16:51:49.27ID:fmGThBhW
>>214
それは分かる 二ヶ月前の米でも激ウマなのあったし 2週間前でもクソまずいのあった 
どちらもいわゆるブランド米 
0220垢版2017/07/10(月) 20:06:37.45ID:youioPP8
そういやササニシキとかハエヌキって劣化早くない?
臭くなりやすいっつうか
0221垢版2017/07/10(月) 20:08:09.50ID:youioPP8
それらに比べるとコシヒカリは臭くなりにくい気がする
0222垢版2017/07/10(月) 21:10:38.36ID:iw5+jyvB
>>211
スーパーは元々エアコン入ってないけどね
よく寒いからエアコンの温度下げてくれとか要望あるけど
元々エアコン入ってないという…
0223垢版2017/07/11(火) 00:01:53.17ID:qriR1Qnm
>>220-221
もち米は劣化しにくいのは事実。

そしてアミロースが無いから劣化しにくいのだとして(仮定)
アミロースが無い〜少ない品種はもっちりしている。

コシヒカリはササニシキやはえぬきよりもっちりしているので
劣化が遅いのかもしれない。
0224垢版2017/07/11(火) 00:16:14.29ID:e5zDo5KI
米食べた時の独特の嫌な風味(臭いともちょっと違う) 
あれなんなんだろうな?言葉で説明できないから難しいけど 美味しくない米には大概あるあの味というか風味 
小学校の給食のご飯もそんな感じだった。 

いわゆる美味しいコメというのにはその風味(香り?)は一切感じられなかった。
0225垢版2017/07/11(火) 09:20:49.28ID:LX7TnQ3Q
米の脂質が酸化したら臭いがする。

もち米は脂質が少ないから、そういう意味でも長期保管で劣化しにくい。
0227垢版2017/07/11(火) 11:03:31.28ID:K40YLIHK
>>224
>>225
湿度の高い場所で精米を長期間ストックしすぎて酸化が進んでるんだろうな
0228垢版2017/07/11(火) 13:06:31.24ID:dx8CRORR
来月中旬には美味しい千葉産新米が出てくる。
米屋は処分を急いでるな。
千葉こしひかり楽しみ。
0229垢版2017/07/11(火) 13:10:35.17ID:cfhP+Bo8
4kg850円で売ってたカルローズ食ってるけど普通に食える味だな
0230垢版2017/07/11(火) 14:08:28.23ID:e5zDo5KI
久々にコシヒカリ勝ってみようかと思うけど(一度基準値を確認というか初心に戻ってみようかと)
コシヒカリ買うときのポイントってある? 産地とか  
0231垢版2017/07/11(火) 16:25:21.80ID:0OFJN7pI
>>226
今時尼で買い物するのはただの情弱
0232垢版2017/07/11(火) 18:15:46.12ID:LX7TnQ3Q
>>229
そりゃ現地の人は普通に食ってるから食えるのは間違いないw

でも、粘りがまったくなくてパサパサだから俺は白飯では無理だな。調理用ならいいだろうけど。
0233垢版2017/07/11(火) 19:15:23.90ID:dx8CRORR
>>230
新潟こしひかり買うべし。在庫処分してる。
0234垢版2017/07/11(火) 20:31:32.13ID:K4uWivey
ポイント考えると尼は高いな
0235垢版2017/07/11(火) 21:43:22.65ID:e5zDo5KI
>>233
やっぱり新潟かね?コシヒカリがよりコシヒカリらしいのが良いんだが 
勿論品質が良いに越したこと無い 
0236垢版2017/07/11(火) 22:07:28.29ID:XpSyy5Xr
>>226
ここ数年落ちぶれちゃったけど
以前は2000円くらいしたんだよな

青天の霹靂もこうなるのが目に見えてる
0237垢版2017/07/11(火) 23:38:57.06ID:nx2vQ5N6
>>226
プライムデーの価格はあてにならん
0238垢版2017/07/12(水) 01:17:04.96ID:BJw1tGfW
>>226
このデザインって肥料袋に似てない?
0239垢版2017/07/12(水) 04:25:24.35ID:vjNS8URP
青天の霹靂 買って食べたけど 香りは「おっ!」っと期待できる感じだったが実際食べたらさほどでもなかったな
期待値が上がりすぎたせいか?
なんか凡庸な感じだったね 

ただこういうのって初めて食べるときは強い個性を求めるきらいがあるし、
毎日食べるとなると凡庸なほうがいいのかもな  ゆめぴりかとかも飽きるしね 
0240垢版2017/07/12(水) 07:49:59.76ID:qWnWPu1R
偉そうな名前つけてる癖に、味がまったく青天の霹靂じゃないから名前負けしてるw
0241垢版2017/07/12(水) 17:32:20.50ID:SbQx/osa
結局振興ブランドで成功したのはゆめぴりかだけだったな
霹靂もどうなるやら・・・
0242垢版2017/07/12(水) 18:17:33.31ID:GQxUm3p2
>>241
つや姫も認知度は一気に上がった
0243垢版2017/07/13(木) 10:28:25.45ID:3i2dVROg
29年産の関東の価格ある程度でてきたな。基準14000 去年比+700くらいらしい。
0244垢版2017/07/13(木) 12:50:16.61ID:/qZz+m7z
>>243
相対取引価格?
0245垢版2017/07/13(木) 13:20:30.54ID:YV+WdoZI
仮渡金制度は残るんでしょ。
仮渡金はいくらぐらいになるんだろ?
0246垢版2017/07/13(木) 14:08:56.31ID:RL/agfBd
ほどほどに美味くて安い米がみんな欲しいんだよ
味も値段も突出してるのなんかそんなに需要無いんだよ
0247垢版2017/07/13(木) 17:20:49.35ID:CB1bu/mP
まあ大半はそうだよな
食べ盛りの子供がいると米に金かけてられない
うちは二人暮らしだから消費もたかが知れてる故、妥協しないで試食がてら選んでるよ
どんなご馳走があろうと、米が不味いと台無しだから、うちはほどほどの美味しさではなく口に合った美味な米を求めてる
0248垢版2017/07/13(木) 18:10:35.03ID:3i2dVROg
>>244
農協直の卸提示価格の基準価格。例年だいたい関東コシのはしりの価格になるから関東こまち・コシスタート14000円とみてる。
0249垢版2017/07/13(木) 18:14:07.40ID:IYzTAblv
>>245
え、残るの?
噂で無くなるって聞いたけど…
0250垢版2017/07/13(木) 18:26:00.14ID:HchPbhUm
14,000円?高いなぁ
関東というか埼玉未検雑いくらになるかなぁ
0251垢版2017/07/13(木) 19:58:09.43ID:rXnfgGq8
>>249
まだ残るよ

買い取りが増えていくけど、すぐに全廃ではないし、県やJA毎に様々
0252垢版2017/07/13(木) 21:30:15.31ID:YV+WdoZI
国による全農改革(と言えるかどうか)は米関係については
良い方に回りそうですか?
0253垢版2017/07/13(木) 21:32:49.09ID:E8LNdNZ1
>>241
>>242
数年前のつや姫には感動したけどな こないだ食べたらイマイチだった 
0254垢版2017/07/13(木) 23:04:07.34ID:OmvxCrMa
そりゃ皆そう思ってるよw
0255垢版2017/07/13(木) 23:20:27.69ID:rXnfgGq8
>>252
全農系に関しては良い方向
政府がコメの流通を支配しようとして、全農贔屓してるけど、どこまでコントロールできるのか疑問

コメの流通と、消費者にとっては良くない
税金使って価格統制が進んでる。

米農家はどうだろうね?やり方次第でメリットにもデメリットにも。
0256垢版2017/07/13(木) 23:34:51.18ID:E8LNdNZ1
コメ市場もまともな競争原理が働いてないんだよな 
つまり「美味しい米は高値、不味い米は安い」 というまともな市場原理が働いてない 

保存状態とかある程度の誤差は仕方ないとしてももう少し美味しい米は高く評価されるようになるべきなんだよね 
0257垢版2017/07/13(木) 23:52:03.05ID:OmvxCrMa
むしろ米ほど価格と味が比例してるものはないと思うが
0258垢版2017/07/13(木) 23:55:08.87ID:RL/agfBd
>>256
突出して美味い米は需要量に対して既に飽和している。
そこそこほどほどでいい需要のところに落ちてきてるから高く買ってもらえない。
0259垢版2017/07/14(金) 07:02:30.98ID:WOKL+QcY
>>256
市場原理は需要と供給

供給以上に需要があるコメが値上がり、供給過多になれば値下がる

万人が美味いコメ・品質の良いコメなら高くても欲しいとは思ってない

価格も味もそこそこでよい層が大半
0260垢版2017/07/14(金) 08:10:38.02ID:lg5dDb3a
また新しい品種か
0261垢版2017/07/14(金) 09:45:12.02ID:mEm7v9yN
>>259
一般論としては全くその通りだけど 
それは米市場全体の話であって今言ってるのは一件の農家が頑張って良いコメ作ってもそれが評価されないという意味での市場原理はあまり働いてない感じ

勿論、数倍するような超高級の米は確かに美味しいし値段にも反映されてるが
2000円と2500円の米に大きな差はないしね そこが適正に評価されるマーケットになってない 
0262垢版2017/07/14(金) 09:46:34.70ID:mEm7v9yN
>>258
というか自分の経験上 同じ価格でも当たりハズレが大きいんだよ 
当たりには高く評価され(高値) ハズレには低く評価(安値)つくようなシステムが必要  
0263垢版2017/07/14(金) 10:30:16.95ID:FS41QmnG
当たり外れが食味なのか外観なのかはわからんが、今の日本の検査が外観でされているから、食味で外れ引きたくなかったら産地と契約するしかないのでは?
そういう意味では既に食味でいいところは一般ものより高く契約されて囲われていると思うが。
0264垢版2017/07/14(金) 10:32:55.28ID:FS41QmnG
>>261
農家単位でいうなら自分で売る努力すればいくらでも評価されると思うが。
そこをせずにただ「自分の作った米はうまいはずだ。だから高く売れて当然」なんてありえない。
飲食店でいうと「うまいもの作れば集客も接客もせずに高くてもがんがんお客が来て当然」ってのと同じ。
0265垢版2017/07/14(金) 10:37:50.66ID:iqwlrYIj
>>262
高くても美味いのが欲しい需要が飽和していて、高く買ってもらい損ねた美味い玉が、安くてほどほどのところにも流れてきてるからだろ、
0266垢版2017/07/14(金) 10:41:37.16ID:iqwlrYIj
農家は農家で裏切るからなーw
固定した買い手がつくとすぐ手抜きするし、販売量増えると混ぜ物し始めるし。
0267垢版2017/07/14(金) 16:33:01.94ID:/OzKONFk
美味いから高いとかやるなら、対面販売の高級な米屋行けばいい。

高級レストランのように、産地限定・生産差限定で、栽培方法にこだわった一級品を、ちゃんと店主が試食して、違いを説明してくれるよ。

その対価として、量販店の普通のコメの2倍とかで買って上げればいい。

一級品の果物や魚なら、スーパーの並品質の2倍3倍なんて安い方だろ?
0268垢版2017/07/14(金) 16:58:21.37ID:vmj3Db1M
>>256
ヒント
特別栽培米
0269垢版2017/07/14(金) 20:48:50.94ID:PzK2nb3/
今時特栽だけで高く買ってくれるなんてほとんど絶滅種かと +αがないと。
0270垢版2017/07/18(火) 16:14:25.82ID:PSPlAq4N
test
0272垢版2017/07/22(土) 22:04:24.70ID:+A2zrDlt
イオンで新潟こしひかり10kg2980円+税。
新米すぐ出るから在庫処分に必死なんだね。
0273垢版2017/07/22(土) 22:15:33.75ID:uA0lW/V+
さっきテレビのセブンイレブン特集で
おにぎりは最高級ブレンド米使ってますとか言っててワロタ
物は言いようだなw
0274垢版2017/07/22(土) 22:25:03.11ID:+A2zrDlt
おにぎり発売当初は会津こしひかり使ってると宣伝してた。
0275垢版2017/07/22(土) 22:54:47.73ID:+A2zrDlt
セブンイレブンで売ってるようなおにぎり自分ではなかなか作れないよ。
素材の米の味が直接出るのがおにぎり。
0276垢版2017/07/22(土) 23:24:35.31ID:/FKIzo5C
味は程々で安い米って言っても
不味くしたら安く作れるわけでもなし
大して生産費は変わらんわけで
安い品種に変えたら逆に高くつくこともある
0277垢版2017/07/22(土) 23:27:07.14ID:OXvru0Gc
>>272
販売者は神明?
0278垢版2017/07/23(日) 00:11:30.86ID:dbHAKV5G
神明です。
イオンは新潟こしひかりを度々特売に使ってます。
5%割引きデーなら2831円+税。
このおかげで新潟こしひかり食ってます。
うまい。
0279垢版2017/07/23(日) 07:49:51.94ID:PHufe0nH
この数年みてると新潟でのコシはもう品質的なこと考えると熱すぎて無理なんでないかと。
0280垢版2017/07/23(日) 09:17:13.41ID:dbHAKV5G
新潟こしが落ちてるとして、ほんとのとこはどうなんだろ?
多銘柄も落ちてれば新潟こしの優位は崩れないはず。
雑こしと同じ価格に降りて来れば新潟こし買う。
0281垢版2017/07/23(日) 09:18:16.74ID:dbHAKV5G
新潟こしが落ちてるとして、ほんとのとこはどうなんだろ?
多銘柄も落ちてれば新潟こしの優位は崩れないはず。
雑こしと同じ価格に降りて来れば新潟こし買う。
0282垢版2017/07/23(日) 10:05:46.27ID:NRiggZ39
コシの適地も北上してるんだよ
0283垢版2017/07/23(日) 13:55:59.54ID:PHufe0nH
>>280
価格差の推移みてると「どこのコシも大して変わらん」という評価になってるんじゃね?
0284垢版2017/07/23(日) 18:40:16.38ID:PlnGfsZU
去年の新潟は作況108
単に供給過多で値段が下がっただけ

不作の年は供給が少ないから値上がりする
不作の年は品質が悪いことがほとんどだけどね

味や品質だけでは値段は決まらないよ
0285垢版2017/07/23(日) 18:44:46.95ID:iM82Y9m4
ほとんど需給で値段が決まるからなぁ。
たとえ滅茶苦茶うまい米でも、余ってたら激安なんだよね。
0287垢版2017/07/23(日) 21:16:58.25ID:uOH5BZ41
安くてうまい米なんて出会ったことない
あきたこまち まっしぐら はえぬき ゴロピカリ きらら
全部まずい
0288垢版2017/07/23(日) 22:33:03.89ID:GA/svSrx
https://i.gyazo.com/0149df4292823369dda6d037b6976803.png
新規需要米とは、国内主食用米、加工用米、備蓄米以外の、
以下の用途のために生産された米穀(稲を含む)であり、生産数量目標の外数として取り扱われます。
(1) 飼料用
(2) 米粉用(米以外の穀物代替となるパン・麺等の用途)
(3) 稲発酵粗飼料用稲
(4) バイオエタノール用
(5) 輸出用
(6) 青刈り稲・わら専用稲
(7) 酒造用(要領別紙4の別添に掲げるものに限る)
(8) 主食用以外の用途のための種子
(9) その他その用途が主食用米の需給に影響を及ぼさないもの
0289垢版2017/07/24(月) 06:57:02.83ID:TetWXXQV
糠はどういふうにしている?
0290垢版2017/07/24(月) 09:42:23.62ID:74/IZnuV
>>289
処分方法?
廃棄業者に頼んでる
0291垢版2017/07/24(月) 18:26:46.22ID:vVCCGr3p
うちは大口の需要家に売ってる。
0292垢版2017/07/24(月) 21:24:46.58ID:Ry1fSEDc
>>289
10トン車単位で定期的に糠が出せる精米量なら、業者が買い取りに来てくれるよ。
置場渡しの数十円/kgだけどね。
0293垢版2017/07/24(月) 22:02:27.63ID:TetWXXQV
毎日10トンとか搗いてる大手米穀商の糠なら搾油工場か飼料加工場へ直行?
0294垢版2017/07/24(月) 23:47:59.68ID:Y+iZw9Wy
たまに農家さんがボカシ作るのに取りに来たり、糠漬けしたい人が持って帰ったり、釣り師がオキアミと混ぜるのに使ったり
用途は色々だね
0295垢版2017/07/25(火) 03:15:07.20ID:F3bTjylw
野菜クズ刻んで糠まぶして鶏の餌
0296垢版2017/07/25(火) 08:09:33.85ID:ZVJJQu7r
>>293
その他だと、キノコの菌床とか、果樹園用の肥料とか。
0297垢版2017/07/25(火) 08:54:47.49ID:BgTOa5Tx
うちは反当ヌカ6袋に鷄糞6袋で米作りしてもらってる。
0298垢版2017/07/25(火) 09:40:02.58ID:F3bTjylw
糠は脂肪が多いからそのまま田畑に撒くと植物が根腐してしまうよね
0299垢版2017/07/25(火) 10:23:33.08ID:t31gaLk1
>>298
それを利用して除草に使ってる人もいる
0300垢版2017/07/25(火) 10:24:06.36ID:t31gaLk1
糠か腐ると臭いが凄いけどね
0301垢版2017/07/25(火) 11:50:48.49ID:Da9fLZXI
久々に原点回帰というか基準値を知るという意味でコシヒカリ買ってみた (オーディオで言うAccuphaseみたいなもの)
凄く安心する味、安定感というかバランスが良いというか 

ただそれは“美味しいのか?”と言われたらなんとも答えようがない 
子供の頃から何十年も食べ続けてるから慣れてるだけのような気もするし 
「ご飯といえばこの味」みたいな 
0302垢版2017/07/25(火) 12:49:58.50ID:Hu0DaSAm
分かるわ
色々とよそ見してみるけど結局コシヒカリに帰ってくるよね
自分が食べる分にはこしひかりときぬひかりとあきたこまちのローテでいいわ
0303垢版2017/07/25(火) 13:07:07.12ID:B0UqQUNN
こしひかりには同感するが後の二つについては大いに違和感あり。
その三つをローテするならこしひかり良いになるのは当然。
0304垢版2017/07/25(火) 15:44:59.35ID:NwUf+HCn
人によって好み違うから、必ずしもキヌヒカリよりコシヒカリが良いとは限らないよ。
0305垢版2017/07/25(火) 15:59:49.18ID:N08J4gqY
自分はコシヒカリ→ふっくりんこ→あきたこまち→コシヒカリのローテ
軽い口当たりが欲しくなるとふっくりんこに手がのびる
0306垢版2017/07/25(火) 16:42:06.76ID:t31gaLk1
キヌは適度にあっさりしてて好きなんよ
0307垢版2017/07/25(火) 19:49:07.10ID:buWH/HYn
ローテじゃなくてて同時期に複数買って
その日の気分で炊き分ける
0308垢版2017/07/25(火) 21:18:51.79ID:0+JZtXyJ
たびたび名が挙がるけど
キヌヒカリなんて見たことすらないや
関東で購入するのは難しい
0309垢版2017/07/25(火) 22:16:58.27ID:NwUf+HCn
キヌヒカリは主に近畿だからね。

関東は近県でB銘柄あるから、あんまり運賃かけて引っ張る必要性ないだろうな。
0310垢版2017/07/25(火) 22:19:42.59ID:V01VQCUp
キヌヒカリって近畿圏でしか見当たらない品種だろ。
隣の大都会岡山だが絶滅危惧種だよ。
0311垢版2017/07/25(火) 22:56:57.78ID:b4ogig6V
キヌヒカリは20年くらい前までは関東でも結構作ってたんだけどね

関東の晩生は要らない子
早生のほうが捗る
0312垢版2017/07/26(水) 14:14:45.03ID:WLWqOyx2
米先物取引市場本格稼働には自民党が反対なんだね。
おれも反対。
米の生産規模が小さいので投機資金に自由自在に荒らされてしまう。
0313垢版2017/07/26(水) 16:12:50.16ID:dG4x2qkR
>>312
自民はコメの価格統制したいんだから、勝手に値段決められたら困る。

米価を高値安定させないと、TPP推進した時みたいに農協と農家にそっぽ向かれて政権交代させられちゃうもん。

それじゃなくても支持率下がってるのに。
0314垢版2017/07/26(水) 23:28:28.49ID:SdDigQJf
宮崎コシ高いなー。
うちは味と値段釣り合わないから見送ったわ。
もうちょっと遅い銘柄じゃないと味は厳しいな。
0315垢版2017/07/27(木) 02:05:14.68ID:JS7f0RaS
お世話になりますm(__)m

お米屋さんのお米のはなしで申し訳ありませんが…

さて、そうそうですが、この時期、
スーパーのお米をビニール袋に入れたまま、
毎回 必要量計測して即座にピンチ(?)で口を封じて密閉してるのですが、数回(?)繰り返すうち袋の中に"米蛾(?)"がいたりします。

どこから入り込むのか?
使用後のビニール袋には、他には穴などは無いのですか…

計量中のほんの数分で汚染されるんでしょうか?
謎?です…

よろしくご教授のほどいただけましたら幸いです。
0316垢版2017/07/27(木) 07:04:20.15ID:9OcqKSyB
>>315
この時期って言ってることは、毎年発生してるんでしょ?もう、家に住み着いてる可能性が高い。

ビニール袋をよく見てみな。穴開いてるから。
コメの匂いに虫は寄ってくる。
0317垢版2017/07/27(木) 09:34:10.74ID:fFNoAMZU
関東圏だと普通のおうちの6割以上に住み着いてるらしいby農水省調査
0318垢版2017/07/27(木) 11:06:44.32ID:PFLLHpWp
この時期は売るほうも気をつかうよねぇ
やっぱ冷蔵庫に入れるのが一番だよね
米は生鮮食料品という意識がうすいからねぇ
買うほうも精米から3週間の米にクレーム入れないようにしてねw
軽く精米機通せばなんてことないから捨てたりしないで食べようね
0319垢版2017/07/27(木) 11:46:55.83ID:PiBfqs9D
業務用米を卸す時って契約書って作ってる?
うちは大半が現金だけど、一部掛け売りの所もあってちゃんとやった方がいいのかなと思って。
0320垢版2017/07/27(木) 13:06:24.40ID:ilhy0s2T
契約するのは価格、銘側、数量、納入時期とかに関してでしょ。
米卸しで掛け売りは最大リスク。
利幅薄く換金性は高い。
0321垢版2017/07/27(木) 13:15:23.93ID:6/c4g5gi
>>315
スーパーに卸すような大きなところは精米ラインに殺虫剤を仕込んでいるから
虫が沸くということはまずないと思うが
0322垢版2017/07/27(木) 13:20:32.02ID:ZhCQ4KXs
>>319
揉め事があった時には有効。裁判する時とかに証拠になる。

でも、肝心な金払えないに関しては、契約書あっても無くてもどうしようもないんだけどね。
民事再生とか破産とか夜逃げとか
0323垢版2017/07/27(木) 13:20:52.94ID:ZhCQ4KXs
>>321
仕込んでねーよww
0324垢版2017/07/27(木) 13:36:25.44ID:ilhy0s2T
俺が買ってるスーパーは精米日管理してる。
日曜特売だけど前日精米でまだ米が温かい事がある。
米袋の中で虫が湧く前に売ってしまう作戦だな。
新米は千葉こしひかりから食ってる。
以前は宮崎こしひかり買ったが美味しくないのでパスしてる。
0325垢版2017/07/27(木) 14:27:27.46ID:PiBfqs9D
>>320
>>322
他の人はどうやってんのかなと思ってね。
商品取引基本契約書を作ろうと思ってる。

掛売は嫌だよね…。保証金でも預けてもらおうかな。
0326垢版2017/07/27(木) 15:49:22.73ID:vXjKRMj9
月払いなんで欠けられても多くて十万くらいたけど(まあそれでもキツいけど)
途中で取引止められて、使いきれない米の在庫を山ほど抱えるのが一番キツい
取引止めるんならせめて夏前に頼むぜ
0327垢版2017/07/27(木) 20:17:05.75ID:9OcqKSyB
>>325
売買基本契約は、商品受渡しとお金に関することがほとんど。双方で4000円の印紙が必要だから小口にはハードル高いよ。

多分必要なのは>>320のような、その都度の売買契約書だよね。
0328垢版2017/07/27(木) 20:36:23.10ID:PiBfqs9D
>>327
とりあえずサンプル的に100kg注文受けてるんですが、うまくいけば月間トン単位になりそうです。
この程度だと不要でしょうか?
0330垢版2017/07/27(木) 21:52:08.51ID:PiBfqs9D
怖いなぁw
アドバイス痛み入ります。

やっぱ契約書作ってちゃんとやるよって態度を示した上で担保として保証金取るかな。
0331垢版2017/07/28(金) 06:30:46.33ID:+5f5gg8H
>>330
相手次第でしょ。
業績とか歴史とかから判断して信用あるかどうか。

現金ならまだしも、保証金や前金払ってまで買いたいってのは、他から断られてる証拠みたいなもん。

現状の取引先となんかあれば、複数先に声かけて一番いい条件を選ぶでしょ?
0332垢版2017/07/28(金) 06:38:50.94ID:r3me5P+1
>>328
老婆心ならが忠告しておくと、その取引先は知っているところ?
一昔取り込み詐欺で最初小口のサンプル現金払い、その後トラックで取り込み詐欺ってのが結構はやったときがあるので。
0333垢版2017/07/28(金) 08:47:21.48ID:ZPy1tYzI
この時期によくそんなの受けられるなー
こっちは既存のお客さんの玉が足りるかどうかでヒヤヒヤしてるのに
0334垢版2017/07/28(金) 09:24:33.12ID:sxuDILPO
>>331
>>332
名前も聞いたことない所だし業績と歴史は微妙なんだよね。
うちより規模小さいし、与信もD4。一応アマゾンマケプレと自社HPでネット通販はしてるみたいだが、詐欺目的でどっかの会社の名義買い取っただけって可能性もあるよね。

なんか見積出したらやけにすぐ連絡来たし、他に相手されなかったのだとは思える。

預かった保証金額で与信枠決めて、下手に大きい取引はしないようにしますわ。感謝です。
0335垢版2017/07/28(金) 09:27:32.19ID:sxuDILPO
>>333
うちも在庫は最低限だけど、最悪横の繋がりである程度は調達できるから。
それに、実際に取引始める頃には新米出始めてる。
0336垢版2017/07/28(金) 10:03:16.99ID:j1Gjf4L6
ちょっと怖いな。5年くらい前だけど近所の老舗同業で売上欲しさにそういうのと取引してひっかけられて倒産したとこあるので注意だけ怠らないようにね。
0337垢版2017/07/28(金) 12:47:12.73ID:ZA4fkY7d
昔から「米売ってくれ」は、だいだいロクでもない。
優良企業なら米屋は頑張って手離さないよう努力するし、いろんな米屋からの売り込みも継続的にあるはず。

仕入先のコネもないのに商売始めた素人とか、経営悪化で手を引かれたとか、そんなのが多いよね。
0338垢版2017/07/28(金) 17:00:24.16ID:sDJsBOQK
現金でその都度支払いもらえるのが一番いい得意先だよな
いきなり掛けの取引持ちかけられても断るわ
0339334垢版2017/07/28(金) 17:03:08.24ID:Hh0OR30/
まぁ、今度会うから色々と探り入れてみるよ。

優良物件は一度固定されるとなかなか動かない、ってのはその通りだよねぇ。
営業マン欲しいなぁ。
0340垢版2017/07/30(日) 09:42:57.90ID:udO0lUga
やっと1月17日精米の岩手ひとめぼれ5kg袋食べきった。
その間いろいろ買って美味しいのから食べてた。
虫が湧いてたので水が澄むまで研いだ。
食味は・・・・褒めればウソになる。
0341垢版2017/07/30(日) 11:33:55.75ID:a0TONXCW
>>312
800万トンも生産消費されてるのに規模が小さい??
0342垢版2017/07/30(日) 11:48:05.64ID:a0TONXCW
売値は仕入値に5掛を乗せる、小売の適正粗利率は30〜35パーセント みたいなロートール米屋は
米穀が適正価格で取引されるのは困るから、高値維持ょ支持しているんだよねw
0343垢版2017/07/30(日) 12:32:14.12ID:cUNO0MbD
>>342
適正な利益率ってどれぐらいなんだ?
スーパーの特売みたいに採算度外視なのが適正なやり方だと思うの?
0344垢版2017/07/30(日) 13:08:05.46ID:k1BgEdI8
計算したらうちの主力商品は45%だったw
0345垢版2017/07/30(日) 15:56:01.16ID:/lseHYGq
>>342
自民も農水省も、生産の方しか見てないぞ。

流通や消費には基本放置で、一切補助金は使わない。
生産に対して悪影響がある部分には介入してくる。
0346垢版2017/07/30(日) 17:57:54.84ID:KNTtyPvv
日本の農家は生産コスト高いから、しゃーない。五倍以上とかでしょ。
0347垢版2017/07/30(日) 17:58:17.68ID:KNTtyPvv
外国と比べて、ね。
0348垢版2017/07/30(日) 19:46:21.08ID:nS6rsV0Q
みんな儲けてんなぁwww
ウチは相場のせいぜい2掛けだよ
周りに何軒も直売生産者いてそれよりも安くしないと売れないから
0349垢版2017/07/30(日) 20:04:48.52ID:k1BgEdI8
粗利は出ても利益はでてないよw
特に業務用米はね。
1円単位で計算してるわ。
0350垢版2017/07/30(日) 20:31:15.18ID:udO0lUga
>>341
相場師に翻弄されるだけだと思う。
まず絶対生産者不利に価格誘導される。
絶対穫れ秋には価格が下がるように誘導される。
0351垢版2017/07/30(日) 21:00:43.30ID:/lseHYGq
>>350
秋相場は農協の価格提示によりほぼほぼ決まってしまう。

農協様は価格の決定権を絶対に手放さない。
0352垢版2017/07/30(日) 22:52:04.56ID:riO260Ba
>>348
うちもそのくらいだな
あんまり乗せすぎてスーパー価格と開きすぎるのもあれだし
0353垢版2017/07/30(日) 23:33:58.91ID:k1BgEdI8
家庭用の5〜10キロは玄米1俵あたり1万円ぐらい取ってるなぁ。
石抜き色選して店頭精米。

1年分農家から買うから入りが安いんだよね。そんかわり保管に金かかるのと在庫抱えるリスクがある。
0354垢版2017/07/31(月) 21:37:27.39ID:OFNOJRoH
新米の目処がついてきたのか余剰米を持込む生産者が急増w
いくらでもいいからって置いて行くwww
みんな冷蔵庫保管だし品質的には問題なし
もちろん少し安く出しますけど、年明けても古米でいいって消費者が結構います
数量は多くないけど古米のほうが儲けが大きいwww
0355垢版2017/07/31(月) 21:52:34.41ID:hSjdtejg
業務用には古米の方が使いやすいでしょ。
なまじ新米の味を客が覚えると面倒。
鮨には新米は向かないし。
0356垢版2017/08/01(火) 00:23:54.77ID:SPSokiDb
米の味の表現でよく“あっさり”って使うけけど アレよくないよな 
あっさりってあまりいい表現じゃない  淡白というか味気ない的なニュアンスあるから 

淡麗辛口ビールじゃないけど”スッキリ”してるとかのほうが良いかと 
0357垢版2017/08/01(火) 06:56:40.02ID:1g7CUxJv
まずいとは言えないからあっさりでしょ。
0358垢版2017/08/01(火) 08:26:23.28ID:kwgSBhoE
>>356
スッキリしたコメってなんだよ?

デンプンに清涼感があるわけないだろw
0359垢版2017/08/01(火) 09:30:17.97ID:ysEQtmmK
>>354
いいなー分けてくれよ
0360垢版2017/08/01(火) 09:31:26.97ID:ysEQtmmK
>>356
甘さくどさ控えめだからあっさりで合ってるよ
0361垢版2017/08/01(火) 09:44:03.19ID:1g7CUxJv
こしひかりに比べあっさりのササニシキはほぼ市場から消えたんでしょ。
0362垢版2017/08/01(火) 13:48:05.38ID:NA9aZ+oX
>>361
あっさりだから消えたんじゃなくて、病気に弱くて育てにくいから。

冷害やいもち病で大打撃食らう品種。

いもち耐性のササニキシキBL(通称ささろまん)は定着せずに、ひとめぼれに切り替わった。
0363垢版2017/08/01(火) 14:53:45.00ID:1g7CUxJv
ひとめぼれはこしひかり寄りでしょ。
ヤマタネ宮城ひとめぼれ、日曜特売あったのでしばらく、4年間ぐらい食ってた。
今日の日経2にブランド米の吹かし記事。
魚沼産最高値こしに、せまる価格帯で売りたいようだ。
2kg詰め1400円。
0364垢版2017/08/01(火) 21:57:00.71ID:zozZeAi0
あっさり系の米は売れない・安いで作るだけ無駄な米
0365垢版2017/08/02(水) 06:47:51.80ID:wj3HqjZ0
いや、生産者は安くても多収穫なら儲かるよ。
今は安い米の原価が値上がりして、高い米とほどんど差がないからね。

飼料用米に吸い取られて業務用米が不足してる。
0366垢版2017/08/02(水) 07:13:40.08ID:TVRw59iD
安いコメなら今みんな欲しがっているからいくらでも売れる。変な言い方だが。
そんで安いってのは60kgで100円でも安ければってくらいだ。
ちなみにコシヒカリと名前も聞いたことがないようなまずいコメとの値段さは1kg5円。
新潟コシヒカリとでも1kg15円くらいしか違わない。
0367垢版2017/08/02(水) 09:34:56.66ID:vBBOuzg3
業務用に使うちょうどいい程度の米が不足してるよな
デカいところが抱え込んでる
0368垢版2017/08/02(水) 19:04:36.62ID:V+B2jZae
そういやうちのスーパー
例年だと大きな特売時はあきたこまち、はえぬき、山形ひとめぼれの3つのうちどれかを
5キロ1280〜1480円で出すんだけど
今年はあきたこまち一度もやってない
物がないのかな

今はひとめぼれ出してる
0369垢版2017/08/02(水) 23:31:33.48ID:m6IMG7nX
>>368
秋田産のこまちだと儲からないから。

原料価格的にはひとめぼれ>はえぬき>こまち
0370垢版2017/08/03(木) 00:16:15.49ID:0/TcjGP2
>>358
>>360
知らんけど少なくとも自分はこの“あっさり”って表現にマイナス的なニュアンスを感じて数年間そういった米は選んでこなかった 
絶対いいイメージ無い 

米業界とかにずっとい続けてる人はそれが普通になってるから気づかないだろうけど

あっさりしたスイカ 
あっさりしたトマト
あっさりしたビール 
あっさりしたコーヒー 
あっさりしたラーメン 

あまりいいイメージ-じはないよね 
0371垢版2017/08/03(木) 00:58:07.83ID:+JOK9DGf
さらりとした梅酒
0372垢版2017/08/03(木) 07:15:31.85ID:ofE0i1yN
あっさりしたラーメンにマイナスイメージはないな。むしろ好ましい。

コーヒーだって銘柄や焙煎度合い、入れ方であっさりしものはある。

>>370は単に味が濃い物が好きなだけでしょ。
0373垢版2017/08/03(木) 07:29:27.55ID:p6tiPPUD
はえぬき、あきたこまち うまいと思った事無い。
ひとめぼれはうまいと思う。
新潟産こしひかりもうまいと思う。今年は安く食えて良い。
0374垢版2017/08/03(木) 08:46:54.31ID:OBwPfwhS
373は、柔らかい米が好きなんだな
0375垢版2017/08/03(木) 09:48:38.14ID:wS9V01ft
しっかり
もっちり
あっさり
さっぱり
しっとり
ねんばり

いろんな表現があるけど今一つ伝わらない
しっとりって言われてもどんな食感なのかよくわからない
0376垢版2017/08/03(木) 12:40:54.80ID:X2kz98FS
>>343
そんなものは鼻から存在しないよ。
営利事業体というのは遣ってること全体での収益を最大化することであって、
個々の事業の利益夷率を平準化することではないよ。
0377垢版2017/08/03(木) 12:42:45.80ID:X2kz98FS
>>350
なんで?
生糸でもショウズでも干し繭でも貴金属でも砂糖でも、受渡の出来る連中のが強かったじゃん。
0378垢版2017/08/03(木) 12:45:14.35ID:X2kz98FS
>>366
米穀に価格弾性があることは25年前の冷害のときに体験したじゃんよ。
それまで茶碗一膳あたりたった数十円のものに高い安井は関係ないみたいなこと言ってたものが。
0379垢版2017/08/03(木) 12:46:11.81ID:X2kz98FS
>>370
おまぃが田舎舌なのはよく判った。
0380垢版2017/08/03(木) 13:34:27.64ID:gcwW5b81
>>378
あの時はまだバブルで金持ってたんだよね。

「タイ米なんか食えるか!10キロ1万円払うからコシヒカリ持ってこい」

今そんなこと言える家庭が何%いるのかな?
0381垢版2017/08/03(木) 16:28:56.17ID:I08AE0/P
安くてなんぼ
こまちだろうがひとめだろうがコシだろうが未検で安い米から売れる
銘柄を気にするより価格を気にしている消費者が多い
0382垢版2017/08/03(木) 18:23:26.62ID:wS9V01ft
北陸コシの特売は人気だね
スーパーの山がどんどん減っていく
0383垢版2017/08/03(木) 21:27:55.30ID:Tp9Nxaoo
コシはうちでも別格
それこそ子供でも知ってる銘柄だしね
0384垢版2017/08/04(金) 10:15:28.25ID:5glIQ05e
>>350
現玉扱える方が圧倒的に強いんだから、相場師の損を吸い上げて、生産者は高く売り、実需方は安く買うんじゃん。
現にそうやって、小麦も大豆もメイズも、シカゴからのフレート費用載せた横浜や神戸の浜値の方が、生産者の補助金貰ったプットオプションの行使価格よりずっと安かったり
してるんじゃないかよ。
0385垢版2017/08/04(金) 19:59:13.65ID:YjZIEleI
>>384
と、米の売買や相場をわかってない素人さんが意味不明なことを申しております。
0386垢版2017/08/04(金) 20:01:18.20ID:6l38W0XK
相場はオーバーシュートする。
取引所開設されれば収穫期には安値の方向に向かうはずだよ。
もしJAあたりが市場参加すればケツの毛まで抜かれてしまう。
0387垢版2017/08/04(金) 20:46:01.82ID:0ISBXQgU
独断と偏見でかまわないのでオススメの米の銘柄おしえて あとメーカーとか 
また買っても良いなって思った米とか 
0388垢版2017/08/04(金) 20:58:29.00ID:hFwh/aOF
北海道米
日本の気候が昔と違うからね
0389垢版2017/08/04(金) 21:06:22.16ID:CQMPwU+y
>>387
ワイは同じ北海道でもゆめぴりか
東日本は味落ちてる上に汚染米だし
西は碌なのないし
北海道一択
0390垢版2017/08/04(金) 22:28:49.17ID:6l38W0XK
>>387
宮城ひとめぼれ
会津ひとめぼれ
会津こしひかり
今月下旬から出回る、新米千葉こしひかり
0391垢版2017/08/04(金) 22:37:29.65ID:Rwpee+um
千葉とか関東圏はおいしくない記憶しかないや。

会津は品質の安定感高い。
0392垢版2017/08/04(金) 22:40:35.02ID:6l38W0XK
>>391
新米は千葉産がうまい。
0393垢版2017/08/04(金) 22:50:08.55ID:CQMPwU+y
ふさおとめは新米でもクッソまずかった
もう二度と買うまいと誓った
0394垢版2017/08/05(土) 09:01:26.14ID:4d3mJOvY
昔の頼りない米屋さんは米仕入れドライブで関東平野は素通り、無視。
頼りない米屋さんにはいろいろ教えて貰ったな。
試食は一万円程度の電気炊飯器を並べて炊くんだと言ってた。
10万円もする高価な炊飯器を売りたがってる現在と比べれば興味深い。
高価な炊飯器ならまずい米も美味しく炊けるとは思えない。
ミルキークイーンについても・・・・笑った。
0395垢版2017/08/05(土) 14:13:45.45ID:rjbcmx8r
関東雑米13,300円くらいになりそう
13,000円までで買えればええなぁ
0396垢版2017/08/05(土) 16:05:28.98ID:77bbyeut
>>386
収穫してから売りにくるとそうなるわなw
生産者なら植え付ける段で既に売っておくものだ。
0397垢版2017/08/05(土) 16:10:12.14ID:77bbyeut
気温の高い時期の新米って美味しくない気がする
0398垢版2017/08/05(土) 20:26:08.17ID:ckfncS79
農家だが稲穂の出るのが早いね。
5日ほど出荷早まる予想。

気温が下がってから穂が出ると良いと隣りの親爺は言ってるがね
0400垢版2017/08/05(土) 21:25:17.61ID:uneeQryJ
>>394
>高価な炊飯器ならまずい米も美味しく炊けるとは思えない。
そらそうよ
引き出す旨さがない米は不味いまま
0401垢版2017/08/06(日) 01:14:57.99ID:hhyu9O+B
これがTBSのリアル 証拠あり

TBS サンデーモーニングプロデューサー 金富 隆 http://i.imgur.com/4waEFWD.jpg
TBS Nスタディレクターで元韓国空軍将校の 朴眞煥 http://i.imgur.com/hA7FN7N.jpg
TBS サンデージャポン新人ジャーナリスト 具永敏 http://i.imgur.com/7IBTTM3.png
TBS 特派員 李民和
http://i.imgur.com/1zIEg00.jpg
http://i.imgur.com/zXmtztl.png
http://i.imgur.com/J4snIr6.jpg
TBSテレビの不自然な偏向報道がなぜ続くのか
http://netgeek.biz/archives/98245
反日TBSの在日韓国朝鮮人がテレビ局を支配してる実態を元外務省職員が暴露。
http://www.youtube.com/watch?v=6ExwSI1WMjQ
0402垢版2017/08/06(日) 18:47:35.43ID:sprgFwYK
>>395
関東雑もっと高くなると予想。13500
0403垢版2017/08/07(月) 19:51:02.29ID:MEDrFUjH
集荷も小売りもしてます
今日生産者に聞いたんだけど、卸の営業に13,500円以上で
引取ると言われたそうだ
今年も値上げすると消費者に一歩引かれそうな気がするので
未検の小売りは8,000円超えて出したくないんだよなぁ
0404垢版2017/08/07(月) 20:02:54.09ID:gskNETNv
日本中のあらゆる小売が値下恐怖症になってる
0405垢版2017/08/07(月) 20:03:32.80ID:gskNETNv
あ、値上げ恐怖症だわ
0406垢版2017/08/07(月) 20:42:23.52ID:fVBkFVpQ
>>403
うちも小売りと集荷。
農協がいくら上げてくるかだね。

値段上がっても小売り価格にすべて反映できる訳じゃないからしんどい。
0407垢版2017/08/07(月) 21:56:32.83ID:+PmJuiR0
そうですか、同じ様な業者さんがいるんですね
最近は卸が直に庭先集荷の営業に来ているので面白くないんですよwww
いくらでも高く売れる都市部で捌くんだから敵いませんよwww
0408垢版2017/08/07(月) 22:45:19.70ID:fVBkFVpQ
>>407
うちは都市圏の米屋だけど、それはそれで競争キツい。
逆に言うと農家から集めないと勝負できない。
0409垢版2017/08/07(月) 23:03:29.26ID:fVBkFVpQ
さらに、楽に数量集められる大規模農業法人とかは大手と相対取引価格に近いレベルで取引してたりするから、うちみたいな弱小だと入り込めなくて厳しい。
地道に小さい農家から横の広がりで集荷して集めるしかないね。

うちは消費地にいるけど、裏を返せば産地から遠い不便はある。
0410垢版2017/08/07(月) 23:05:36.19ID:sXH340B0
アマゾンが消費者をだまさない商売を続ければ
ただの小売店ではアマゾンに負ける。
アマゾンはシステム処理が得意な会社。
アマゾンに米5kg注文、あとはアマゾンのブラックボックス。
0411垢版2017/08/08(火) 10:54:39.24ID:+PK5nqnB
アマゾンは場合によってはスーパーで買い物するより安い物もあるしなぁ。
でも、ヤマトが大幅値上げ打診してるみたいだし、価格のメリットは薄まるだろうな。
0412垢版2017/08/08(火) 12:12:10.25ID:Bk26JB1J
>>409
どちらにしても価格競争ですね
ライバル店wや直売農家さんがウチの販売価格が気になるのか
価格を表示してある看板を軽トラで偵察によく来ますwww
安く設定すれば売れますけど体力勝負でいつかは共倒れwww
って笑ってられない(T_T)
オマエのところでいいって言ってくれる作付け1町以下の
農家さんを回って集荷してます
0413垢版2017/08/09(水) 11:38:48.02ID:88L758x1
>>412
直売農家を相手するのはしんどいだろねぇ。

強いて言うなら米屋の強みはほぼ無限に米を調達できる事だから、数量さばくしかないわなー…。
俺はまだ年齢的にいけるから、今のうちに体力任せに地域シェアを握るつもり。
0414垢版2017/08/09(水) 12:08:09.63ID:NFidgovO
>>413
直売農家も足りない場合は周りから仕入れたりするから厄介だよw
余ったら俺らに売りに来るくせに「米屋は古米混ぜるから信用しちゃだめだ」とか吹聴してまわってるの耳にしたことあるわ
あの人達の中には米屋を目の敵にしてる人いるからね
0415垢版2017/08/09(水) 13:10:24.24ID:F0zG2cNu
県の認定ブランドの農家が夏になると自分の家の在庫足りなくなってうちの米を買いに来る。県のHPみると自分ちの米として転売してるみたいだけど。
0416垢版2017/08/09(水) 13:19:49.46ID:g0Z/0wDZ
俺が農家直販を疑うところだな。
農家変じて米屋になってしまう。

このスレ住人は米の先物取引に賛成なの、反対のなの。
取引所は先物取引は生産者に有利だと宣伝してるけど
全農とは言わないがJAが先物に参加したらどうなるの?
0417垢版2017/08/09(水) 13:38:37.47ID:c2IjJp54
>>414
周りから仕入れるっていっても限度があるでしょ?
端境期だとそもそも誰も持ってないし、新規営業もかけられない。

電話一本で200俵でも取り寄せられるのが米屋の強みだよ。
0418垢版2017/08/09(水) 13:50:19.99ID:NFidgovO
>>417
出来秋に周りの農家に袋渡してうちに出してくれってやってる農家もいるんだよ
それをそこのブランド米として出荷してたりな
電話1本で業務で戦えるような安い米の仕入れできる?
卸が出してくるのはみんな高いのばっかで米屋に安いのまわさないでしょ?
高いのはぶっちゃけいつでも手配できるじゃん
0419垢版2017/08/09(水) 15:45:21.32ID:88L758x1
>>418
あー。ほとんど業者みたいな事やってる半分商売人の農家かぁ。
資金力あるなら多めに仕入れておいて、余ったら市場に売却してっていうやり方もできるかぁ。

うちは卸は希少な品種を少量仕入れる程度でほとんど使ってないよ。
大半は集荷で、足りない分はあっちこっちの産地の業者に電話だな。卸より安く貰ってる。

中米とかやらんの?
大変だけどまとまった数量集めると、今年は欲しがる所多いと思うけど。
0420垢版2017/08/09(水) 15:53:43.03ID:g0Z/0wDZ
>>419
それで消費者が満足するうまい米が集まるの?
今どきの農家なら設備拡充して耕作請負までしないと生き残れないから
半分商売人化するのは仕方ない。
コンバイン一基1300万円。
そのコンバインに見合うトラクター、田植機、作業機・・・。
0421垢版2017/08/09(水) 16:58:09.00ID:ILpcAVbo
今時は直売するなら色選も必要だし
調整ラインに入れるならかなり大きなのが必要
0422垢版2017/08/09(水) 17:14:18.39ID:88L758x1
>>420
多種多様な米を引っ張れる、という意
味なら人脈重視してるから、普通のやる気のある町の米屋レベルの品揃えは楽にできてると思うよ。

農家でも自分で作った2000俵を全量小売りで売り切ったとか言う人いるけど、それはそれで一つの新しいカタチだから認めて闘うしかないと思ってる。
0423垢版2017/08/09(水) 18:35:11.60ID:KXRNFo+H
業務に1割値上げの打診してきた
切られたら他を298円/kg辺りで探すつもりだけど現行価格250円/kg税込みは今の相場だとむーりー
新価格でも下くぐれるのは外米扱ってるとこぐらいだろうと思ってるけど読みが難しいわ
ここの人は一番安いとこだといくらでいってるんだ?
0424垢版2017/08/09(水) 19:56:04.02ID:c2IjJp54
うちは業務は税抜230円弱。
店売りは220円弱。

さすがに新米は厳しいかな。

卸からカルローズ203円って話きたけど、こんなもん混ぜても高くて薄まらない。おまけに安定して入手できるかわからんし。

手持ちの中米の方が安いし国産だから説明不要で面倒がない。
0425垢版2017/08/09(水) 21:06:09.96ID:QWlw/Bw5
うちは玄米換算で270円/kgが最安 230円とかよくするわー。玄米210円ってことよね。
0426垢版2017/08/10(木) 07:00:36.87ID:jlAirz9R
>>416
全農が参加するわけ無いだろ

価格の決定権放棄することになるんだよ
0428垢版2017/08/10(木) 09:54:09.03ID:ICxxt9cM
>>416
北海道穀物商品取引所が健在だった頃は、ホクレンが取引所を使って農家を殺しまくってたなw
小豆農家アホだから、売りつなぎとか全然やんねーのよ。ホクレンの手口のエグいこと。
0429垢版2017/08/10(木) 13:27:42.47ID:RraxLUeo
>>424>>425
レスサンクス。税込248円だったらうちと変わらないねw
ブレンド前提でももう材料の底が見えてるからどうしようもないんだよなー
ちゃんと飲んでくれればいいけどorz
0430垢版2017/08/10(木) 13:31:36.54ID:RraxLUeo
>>416
先物取引は在庫の換金場所ってイメージしかないし
色んな米見てても検査1等のハンコついてあっても中身がいまいちとかざらにあるから
末端の米屋の感覚だと食味が良くない米に金使いたくないってのが正直なところだな
つか、うまい米はそんなとこに出ていかないしただ数合わせたら何でもいいって規模の卸ぐらいしか受けないだろうな
0431垢版2017/08/10(木) 15:58:45.00ID:rUzDrc9i
>>429
厳しいね。

うちはブレンド比率変えるか、価格上げるか選んでもらうつもり。
月何トンも使ってくれる所だから、あの手この手で逃げられないように手は打ってあるが、それでも万が一があると痛い。
0432垢版2017/08/10(木) 17:32:18.82ID:TuYpKaFH
先物興味ないな

関東の某県央でスw
20日にはこまちやひとめの収穫が始まります
さっき田んぼ見てきた
今年の出来はイマイチっぽいなぁ
穂が不ぞろいだし茶色くなった空穂がみられる
クズ米多く穀は少なそう
と生産者が言っていた
0433垢版2017/08/10(木) 17:57:03.55ID:LN2iTXIb
日本海側東北だけど今のところ田んぼはいい感じ。まあ盆過ぎないとわからないし収穫前の雨でおじゃんの可能性は常にあるが。
0434垢版2017/08/10(木) 18:22:02.85ID:rUzDrc9i
九州の早場米は2等多かったらしいね。
0435垢版2017/08/11(金) 04:39:26.86ID:JgASsM4f
結局どこで買うのが1番良いのだろう? 

たまにスーパーとかで特売というかバイヤーオススメ的な感じで突発的に山積みされてる米を買うと案外美味しかったりするよね 
レギュラーで安定してここのは間違いないってのあると良いんだけど・・・ 
0436垢版2017/08/11(金) 08:37:19.35ID:hATfO8VN
その美味しい米の銘柄、問屋名を覚えておいて参考にする。
売れてる店で買う。
粒が揃ってる米を買う。
銘柄を絞り込む。
俺は銘柄、問屋を決めて5kgで200円引きの特売@食品スーパー を買ってる。
大スーパーで精米後30日過ぎた半額処分品、有名銘柄、うまかったよ。
0437垢版2017/08/11(金) 13:16:16.79ID:fnHyjDub
>精米後30日過ぎた (@_@;)
きっと精米したてなら、そうりゃぁもうすんごくおいしいんだろうね!
0438垢版2017/08/11(金) 13:38:21.32ID:5Fn/uMGK
今の時期、常温保管で1ヶ月過ぎた白米なんてよく買うなぁ。
消費しきる頃にはどう考えても元の味変わってるのに。

食えないことはないだろうけど、5kg200円の差なんてお茶碗1杯2.6円だぞ。
0439垢版2017/08/11(金) 14:24:29.55ID:hATfO8VN
200円差特売は精米日は前日か当日。
30日前精米のうまい米対精米直後の普通の米、比べると
30日前のが、うまいよ。
0440垢版2017/08/11(金) 15:05:37.38ID:5Fn/uMGK
多分そういう酸化した味が当たり前の家庭で育ったんだろうけど、一般の人にはおすすめできないなぁ。
0441垢版2017/08/11(金) 15:45:00.94ID:fnHyjDub
すみませんでした<`ヘ´>フンッ
個人の嗜好にケチをつけるつもりはありませんw
0442垢版2017/08/11(金) 18:12:52.52ID:3HraIf8T
このスレに精米1ヶ月経った米買う人がいるなんてっ(驚愕)
0443垢版2017/08/11(金) 18:18:35.97ID:hcygpl2M
委託で販売してる先で売れなくて返品になった米をどっかの業務でつぶす話はよく聞くよね
安ければいいって売り先に限るだろうけど
0444垢版2017/08/11(金) 19:39:05.37ID:hATfO8VN
皆さん、精米日に敏感すぎ。
0445垢版2017/08/11(金) 21:41:17.00ID:mysgOD+4
敏感っていうか今の時期の1か月前の精米がうまいってほとんど腐った肉魚食ってうまいというのと同じ。
熟成肉とかくさやとかが新鮮なものよりうまいって人もあるから個人の味覚なんだろうけど。
0446垢版2017/08/11(金) 21:45:32.01ID:hATfO8VN
精米には賞味期限の設定はありません。
0447垢版2017/08/11(金) 21:46:48.15ID:5Fn/uMGK
大昔はもっと臭い飯食ってたんだろうけどさ。
もう低温保管で精米したてが当たり前で、その味に慣れてるから無理だよね。
0448垢版2017/08/11(金) 22:03:35.32ID:fnHyjDub
精米日から1ヶ月で食べきるのがデフォとセールスしていますw
0449垢版2017/08/11(金) 22:16:30.90ID:SB0HgE2h
うちみたいな大型スーパーは精米日からすぐのものが多いけど
多量に取り扱うがゆえに置く場所がなく
外で直射日光浴びて待機してる米も多いよ
0450垢版2017/08/11(金) 22:21:58.87ID:hATfO8VN
イオン系スーパー 7月20日精米の米を10%値引きしてた。
0451垢版2017/08/12(土) 08:41:54.34ID:yGBLbLBg
今朝は去年12月精米の富山こしひかり@大手卸。
うまい。
直近精米のこまちよりうまい。多分。
0452垢版2017/08/12(土) 11:11:46.32ID:MwFviQek
スーパーは工場で精米してから輸送してくるから
その間に蒸し暑いところに放置(とくに運送トラックに数時間がやばい)があるのでその分味が落ちてることが多い
0453垢版2017/08/12(土) 11:12:39.33ID:MwFviQek
>>451
冷蔵庫で密閉して保管してたら味ほとんど落ちないよ
0454垢版2017/08/12(土) 16:22:09.76ID:LhV2iNww
ベテランの卸とか米業界の人ほど「JA物だから安心だ」とかいう話聞くんだけど
実際はそうじゃないと思う俺は浅はかなのかな
出荷の段階で厳しく選別してちゃんとしてるとこもあれば
ただ数出せばいいやで品質二の次のとこもあるし
JAだからっていう業界の常識みたいなのが末端の米屋の若造にはよくわからんのだけどそのあたりの事情詳しい人いるかな?
0455垢版2017/08/12(土) 17:36:47.02ID:oneHelhZ
>>454
味にはほぼ関係ないが、単純にJA物と民検物の玄米見てると、民検の方が検査が甘い。
検査してるのが長年農家と付き合いある産地の業者だったりするから、なぁなぁになってる部分もある。

JAでもこれ本当に1等か?っていうような物もたまにあるけどね。
俺的には同じ値段ならJA選ぶ程度かなぁ。
0456垢版2017/08/12(土) 19:40:23.31ID:yGBLbLBg
有名産地は検査が甘いと非有名産地の農家が言ったことがある。
一等に青米が目立つ。
青米は混じっても可らしいんだけど。
0457垢版2017/08/12(土) 21:09:37.00ID:BeUIaoj9
というか青米入っていなかったらほとんど刈り遅れ。
0458垢版2017/08/12(土) 21:42:03.12ID:yGBLbLBg
食味重視して早めに刈るのね。
魚沼こしは倒伏させた方がうまいと言うけど完熟でうまいのかな。
0459垢版2017/08/12(土) 22:42:30.52ID:tsO7LAFf
>>455
JAだから検査がましなだけで=うまいわけではないんだよな
うちは生産者との取引拡大してるんだか生産者の言い分聞くと食味の良い田んぼの分は
自家用だったり縁故向けに優先的にまわしてて契約してるから仕方なく出す分で
外観良いやつや等級下がらないのをJAに出荷してる印象あるわ
縁故の次に高い価格で買い取り約束してくれるとこ用で良いのを確保してたりするし
それがJAじゃない場合が増えてる印象はあるね
地域のJAの集荷率にもよるけど都市部近郊ほど集まらないだろうなってのはよくわかる
0460垢版2017/08/12(土) 23:30:53.43ID:w6Ke/eo5
出荷ロット単位で同じに等級にされるからなあ
全く同じ米でも出荷日変えると違ったりする
悪いコメは偏るから一部で基準満たさないとすべでが等級落ち
0461垢版2017/08/13(日) 09:57:07.13ID:ZKYLZokZ
>>456
台風前に青が混じっても刈り取るか?
あるいは熟成してから刈り取るか?

の違いもある。いつぞやかの千葉は
さっさと刈り取ったのは青が混じっててもまあマシだったが
粘って大雨をかぶったのは酷い有様になった。

顧客からのクレームで、味の注文もあることはあるが
「見れば一発でわかる」カメ、ヤケ、肌ずれの方が問題視
されるし、とりあつかう米屋も重視する。

大体の場合において、その地域で見づらが一番いいのが
JA物。JA物が駄目だったらその地域の民間玉もしれている。
「絶対にそうだ」とは言い切れないが、大体において
そうなる。
0462垢版2017/08/14(月) 10:23:25.69ID:dleLttbD
&#8250;&#8250;458
かつて完熟米論争とゆーのがあってなぁ。
一般的に完熟したコメは味もなく、スカスカして不味い。
0463垢版2017/08/14(月) 10:24:16.60ID:dleLttbD
なんか文字化けしちゃった?
0464垢版2017/08/14(月) 19:31:54.72ID:uGD1MStM
米蔵で保存するにしても若干青いほうが絶対的に持ちがいい
0465垢版2017/08/14(月) 19:50:15.85ID:jriTWLWL
青コメ混じると甘くなるし水分が戻る
完熟だと乾燥が進むから過乾燥になりがち
15%切ると味が落ちる
0466垢版2017/08/15(火) 16:24:56.67ID:q6W2BZXe
関東は長雨で作柄がちと心配
0467垢版2017/08/16(水) 18:24:51.60ID:RXffaO20
この長雨で少しくらい品質落ちてもかまわんから安い米が欲しい
0468垢版2017/08/16(水) 20:01:28.69ID:RNxGKO1H
たぶん不作で品質悪くて値段高いコメになるのが通常
0469垢版2017/08/16(水) 20:14:21.81ID:uOT+h7g5
千葉産 稲刈り遅れそう。
0470垢版2017/08/17(木) 09:37:02.76ID:7JNYBVUy
東洋ライス社長テレビでてる。無洗米では勝者なのかな。
選別 ブレンド 熟成3ヶ月 ここで精米、金芽米精米機、米の美味しい層を残す。
炊きあがった米がキラキラするのは水分。
水加減多めが良いのかも。
試食者 50年生きてはじめてうまい米を食った。
   世界最高米 11304円/kg 
ワインも米を小さな差が大きな価格差につながる
買う人の納得感。
出演者試食
噛むほどに甘みが出る。
後味もよい。
0471垢版2017/08/17(木) 10:34:25.46ID:Gvi4DLBS
広告費いくらはらってんだろうな。
0472垢版2017/08/17(木) 14:02:17.92ID:ouKCP8fv
一番かは分からないけど実際美味しいと思う
0473垢版2017/08/17(木) 15:27:56.92ID:Gvi4DLBS
お、自腹で買ったの?
0474垢版2017/08/17(木) 16:55:05.33ID:3hOamtav
>>470
無洗米は2強状態
トーヨーのBGと、サタケのNTWP

いろんなメーカーがいろんな方式の無洗米加工機出してるけど、今の主流はこの2つ。
0475垢版2017/08/17(木) 19:46:33.64ID:aGPDxK0/
コイン精米で無洗米試したけどイマイチだったな
0476垢版2017/08/17(木) 22:55:50.03ID:AvnfWMz0
>>475
あれは無洗米って呼んでいいのか?

単なる上白というか、削り過ぎてるだけ
0477垢版2017/08/18(金) 13:20:27.97ID:bcsrRnLS
足らなくて高騰しても、補助金付きでニワトリの餌にするんだろ
0478垢版2017/08/18(金) 13:27:02.33ID:uSCKJMG7
新潟こしひかり神明10kg2980円本体@イオン。
0479垢版2017/08/18(金) 14:35:50.29ID:N7flWSWZ
偏見なのは百も承知だけど、イオンで安売りしてる米は満足出来ない気がして手が出ない
0480垢版2017/08/18(金) 15:34:50.42ID:uSCKJMG7
富山こしひかり、新潟こしひかりいずれも神明@イオン
うまかったし、うまいよ。
ディスカウント系スーパーの米売り場が結構充実してる。
各産地の各銘柄が20位ありそう。
田舎のお米とかのあやしいのもあるけど三点セット揃ってるのが多い。
銘柄偽装出来なくなったからと踏んでる。
0481垢版2017/08/18(金) 17:31:27.61ID:vhAw6aX6
神明に町の米屋は潰される
0482垢版2017/08/18(金) 17:47:04.23ID:LXoXpsh6
だが断る。
0483垢版2017/08/18(金) 18:25:13.65ID:F6i+5Q46
不自然な神明推しは中の人かな?
米屋からはぼったくりますって営業マンに堂々と言い切られたわw
卸から仕入れてた米もほぼ切り替え済んだしどうでもいいけどなw
0484垢版2017/08/18(金) 20:05:33.06ID:uSCKJMG7
神明ならまさかニセモノでは無いだろうとの含みだけ。
他意無し。
0485垢版2017/08/18(金) 23:20:16.26ID:iM7pg/Re
今年は天気悪いし少し多めに集荷しておくか
0486垢版2017/08/18(金) 23:49:11.11ID:s1n0wk3m
>>484
昔の米卸の悪行知らないのか
でかいとこほどむちゃくちゃしてたんだとさ
親父の時代に卸から白米仕入れたら明らかに長粒種が入ってたとかそんな昔話ぼこぼこ出てくるぜ
0487垢版2017/08/19(土) 09:22:03.15ID:IlKRHXOE
神明さん、いつも買ってもらってあざーす。今年も買い叩かないでくれるとうれしい。
0488垢版2017/08/19(土) 11:51:10.67ID:yrkoBRoC
>>487
今は農家のほうが強いんだから、神明が叩いてきたら他に売ればええだけやがな
0489垢版2017/08/19(土) 19:27:06.27ID:u6ZBod8w
んだなぁ
0490垢版2017/08/20(日) 08:35:03.58ID:+OV06Jqh
昔々まだ消費税が無い頃10kg4800円ぐらいの有名銘側米が、後に、偽装米であったことが判明。
問屋の弁明。
問屋は当主が市長を務めるほどの地場有力問屋。
有名銘柄米の注文あったが在庫が無かったので偽ブランドで出荷した。
俺が買ってた米だ。
偽装米を食ってた。
0491垢版2017/08/20(日) 08:49:59.19ID:IxA0O40s
神明、パールライス、ホクレンとかあるけどどこがいいとかある? 
0492垢版2017/08/20(日) 09:10:41.80ID:+OV06Jqh
いずれも良いとこありすぎでしょ。
0493垢版2017/08/20(日) 09:20:40.86ID:IxA0O40s
“併合”www

日本が朝鮮にしたことは併合とはいわないくせに 
0494垢版2017/08/20(日) 12:08:02.88ID:Yn4WJayd
神明は米屋の商売敵
0495垢版2017/08/20(日) 19:29:02.77ID:YdwqRcMd
関東雑集荷してきた
シラタが若干あり、検査をすれば2等米
未検1,2等格でさておいくら?
0496垢版2017/08/20(日) 21:03:54.38ID:Zy23YI4C
6200円かなw
0497垢版2017/08/20(日) 21:40:46.63ID:6Ofj6k3U
>>495
そっちの相場わかんないけど12500円なら欲しいわw
0498垢版2017/08/21(月) 01:57:21.67ID:uBtI60Bi
関東、品質とか単収どんなかんじ?
0499垢版2017/08/21(月) 12:02:49.10ID:wfTqpEgL
関東雑未検で業者希望13000農家希望13500くらいだと思うけど12500はどうやっても無理でしょ。
0500垢版2017/08/21(月) 14:00:13.56ID:pt5EpYHh
>>499
うへー。
こっちは10月入ってからだが、13000円覚悟しないといかんか。
0501垢版2017/08/21(月) 14:47:21.24ID:wfTqpEgL
茨城小町のJA買い取り価格提示15000にはびびった
0503垢版2017/08/21(月) 15:35:56.68ID:ceKqiHCH
>>497
相場は置場13000だよ
0504垢版2017/08/21(月) 15:38:46.57ID:ceKqiHCH
>>502
東京コメは、銘柄指定なし
つまり、雑検査の価格

今の相場通りだね。
0505垢版2017/08/21(月) 16:35:49.21ID:wfTqpEgL
9月までは28年産で10月価格からが新米だっけ?雑検査置き場13500.
そんなもんかね。
0506垢版2017/08/21(月) 16:59:14.62ID:l3NQdA1z
どうかなあ
14000を覚悟している東京埼玉
0507垢版2017/08/21(月) 18:14:00.03ID:wfTqpEgL
去年比+500くらいかと思ってたんだが長雨で+1000円くらいいきそ。
今年もまたキロ20円値上げか。4年連続で業務店の方々がきれきれになるのが目に見える。
0508垢版2017/08/21(月) 18:24:21.29ID:ceKqiHCH
>>506
14000置場なら新米茨城こまちが買えるぞ
ふさおとめ13800、ふさこがね13600

集荷から10トン買えないなら、卸に払う手数料は仕方ない
0509垢版2017/08/21(月) 23:34:48.95ID:IblkApFz
>>498
早稲の反収は平年並み
でもシラタが若干ある2等相当
0510垢版2017/08/22(火) 17:32:33.57ID:EHNkZkno
>>509
埼玉雑の早いやつ?
埼玉群馬はいつもシラタだらけだからね。

千葉茨城は悪くはないよ。
0511垢版2017/08/22(火) 18:48:24.75ID:GqwuSg8Y
茨城産あきたこまち 5kg1880円本体のみ イオン
0512垢版2017/08/22(火) 21:03:57.01ID:cMrrsgXT
>>510
ひとめっスね
未検売りなんで問題なしですよ
0513垢版2017/08/23(水) 22:56:57.53ID:XNQIbrcW
愛知あきたは1780売りが多いな
0514垢版2017/08/24(木) 19:41:40.72ID:nf0PZ0xg
雑未検置き場13500じゃ渋ってるかんじね
0515垢版2017/08/24(木) 19:43:06.99ID:nf0PZ0xg
埼玉ね
0516垢版2017/08/24(木) 21:25:56.52ID:QcwXQFNU
毎年8万トン消費が減ってるのが、去年は高値で11万トン減った。

今年は15万トンぐらい減りそうだな。
0517垢版2017/08/24(木) 21:39:31.86ID:YBN40bQs
米食ってる人がいなくなって来る人はミルク飲んでる。
米食うようになるまで月日かかる。
28年産宮城特別栽培米ひとめぼれ10kg神明2980円本体@某イオン。
買いたいけど食いきれないから買わない。
0518垢版2017/08/24(木) 22:27:22.56ID:JT3P6VCm
>>514
農家庭先の買いが税込13500なのか、
集荷置場税別13500なのかで、
話は変わるが
0519垢版2017/08/25(金) 07:56:25.45ID:3OCxFhb1
訂正
庭先集荷で135ね
0520垢版2017/08/25(金) 08:03:17.02ID:3OCxFhb1
集荷はじめたけど基部未熟、青未熟で2等相当、おまけに水分過多じゃ規格外www
0521垢版2017/08/25(金) 09:20:20.85ID:Ptoe0CxU
それでも新米は美味しいでしょ。
皆さんは試食してるの?
複数の同型炊飯器を並べて試食してるの?
0522垢版2017/08/25(金) 10:19:52.31ID:rH8OdBIO
1・2等格コシ、庭先集荷で込み13000〜12600が相場ですね、某西日本です。
まぁ1・2等といいつつ、2・3等レベルのモノですが。
0523垢版2017/08/25(金) 11:56:47.07ID:xbSMnIkA
>>522
コシでそれならまだ安い方じゃないの?
モノが悪くても安い物が手に入るだけマシでは。
0524垢版2017/08/25(金) 12:25:36.71ID:5Dv4WoHL
安いなぁ
うちの辺りじゃ多分コシで14000円超えるわ
0525垢版2017/08/25(金) 13:34:32.48ID:Ha90DXeP
試食は当然する。パナの踊り炊きのやつ5台使ってるよ
0526垢版2017/08/25(金) 13:43:01.18ID:Ptoe0CxU
見かけ悪くても炊けば美味しいコメあるよね。
0527垢版2017/08/25(金) 15:14:03.77ID:6l3ugcfR
>>412
小口でかき集めた品質にばらつきのあるコメを混ぜて売るのか

だったら品質の一定している大手搗精業者から買うわー
0528垢版2017/08/25(金) 15:20:04.53ID:6l3ugcfR
>>416
生産者有利じゃん。ヘッジ申請出しておけば地獄の追証はかかんないんだし。
建玉の段で採算とれてる。月に1〜2割は必ず上下するんだから、そのうちの生産費+見込利益を上回るところで売り建てておけばいいんじゃん。
先物の値段がそこから下がろうと、納会日には建てたときの値段で金が入ってくる。
建てた値段より高くなってりゃ、空商いの人は買い戻しで大損だけど、現玉渡す人にはそんなもの関係無いし。
0529垢版2017/08/25(金) 15:29:13.11ID:6l3ugcfR
>>488
生産者からしたら嫌な買い方されるから、中小よりも、大手に売るんだろうな。
嫌なのは、この袋は買う、こっちは買わない、微妙な分量が手元に残る買い方される、というようなの。
大手が楽なのは、ウチの買値はナンボ、一定水準に達してたらあるだけ全部買う、みたいなやり方。
0530垢版2017/08/25(金) 15:40:15.65ID:1hloAShI
>>522
千葉あたり同条件で13500
見た目もあれだが、味も……宮崎コシ並みかもしれない
まあクレームまではいかないだろうがモチベーション降下気味
0531垢版2017/08/25(金) 16:37:28.03ID:xbSMnIkA
>>529
そうするとうちは嫌な買い方してるんだろうけど、大手より条件いいんだろうなぁ。
0532垢版2017/08/25(金) 17:40:47.91ID:5Dv4WoHL
>>529
しれっと悪い米を混ぜるてくる農家もいるからな
慎重になるわさ
0533垢版2017/08/25(金) 18:44:44.08ID:EQjHUH7T
>>522
>>524
やっと西高東低解消か

西高東低だと西が荒らしに来るから、東としては助かる
0534垢版2017/08/25(金) 20:00:09.24ID:vdI0A8/I
うちは関西だけど、B銘柄をわざわざ関東から運賃かけて引っ張る意味ないからなー。
0535垢版2017/08/25(金) 20:15:28.11ID:EQjHUH7T
>>534
2・3年前は西の卸が、さんざん関東Bと雑を買い漁って持ってったよ
西日本が大雨で、不作で品質悪いのに値段が高いのダブルパンチ食らってたから
0536垢版2017/08/25(金) 20:17:58.55ID:Ptoe0CxU
関東に持ってくる価値のあるコメ西日本にあるの?
0537522垢版2017/08/25(金) 20:53:20.01ID:041u1KoL
>>533
西の中でも、近畿中国四国でそれぞれ高い安いが毎年あって皆さんウロウロしてるw
>>534
確かに、1俵200円300円の運賃かけたら意味ないw
0538垢版2017/08/25(金) 22:03:36.52ID:vdI0A8/I
>>535
覚えがあるが、それも含めて相場だしなぁ。
今年も近場で集荷だな。
0539垢版2017/08/26(土) 08:13:15.67ID:U1sYCn1u
>>532
これっきりの付き合いで構わない、とされてるからだろ。
0540垢版2017/08/26(土) 10:41:45.90ID:o8VxUoYK
>>539
そんな糞農家こっちから願い下げだわw
0541垢版2017/08/26(土) 11:03:10.26ID:iD6JAtfp
しれっと古米を何袋か紛れ込ませた農家いたな。
もちろん切ったけど。

何年か後に買ってくれって電話かかってきた事あったけど、俺の爺さんが一喝して追い払ってたわ。
0542垢版2017/08/26(土) 11:03:25.99ID:PWeCfhN+
最近、ここは業者のたまり場だな
一般人はこないねぇ〜w
0543垢版2017/08/26(土) 11:19:41.24ID:iD6JAtfp
他に業者の溜まり場になるような所がないからなぁ。
0544垢版2017/08/26(土) 15:21:16.08ID:+5Y7LIgW
米屋に質問レスないからなぁ
0545垢版2017/08/26(土) 16:08:55.59ID:C+dfhisE
今年もミニバン一台買える値段を今月来月で新米にぶっこみます。
0546垢版2017/08/26(土) 19:09:24.20ID:4knap65H
>>545
商売なら、たったそれだけ?って感想
レクサス2〜3台買わずに食っていけるの?
0547垢版2017/08/26(土) 19:24:41.12ID:WVCwPkkJ
ウチはシビックタイプRとS660かなwww
0548垢版2017/08/26(土) 19:48:41.17ID:JuzDN+gZ
新型ジムニーを社用で導入できるくらい儲かならいかなあ
0549垢版2017/08/26(土) 21:10:02.44ID:Dg/zn6+K
普通の町の小売りならそんなもんじゃないの?

うちも街の米屋としてはマシな規模だけど、億まではいかんよ。
0550垢版2017/08/27(日) 00:47:20.61ID:hzAkjoPK
うちは集荷業者だから現金で2億用意必要。年間売り上げ3億ちょいしかないというのに。なんて非効率的な。うち無借金だからまだいいけど金利はらってする商売じゃないよ。
0551垢版2017/08/27(日) 10:31:25.25ID:28vqLfT0
>>546
年間トータルなら1000万くらいだな
米専門店としてはキビシイかもしれん
0553垢版2017/08/27(日) 11:20:22.87ID:3Lmzcn79
神明って農家から集荷したりすんの?
0554垢版2017/08/27(日) 11:39:21.92ID:3Lmzcn79
>>552
それだと消費者も入ってくるんじゃないかな。

ストレートに

【小売】米穀業者の溜まり場part1【卸・集荷】

とかでどう?
0555垢版2017/08/27(日) 11:57:17.51ID:04/b51Op
>>550
玄米だけじゃ儲からないよね
0556垢版2017/08/27(日) 11:59:22.29ID:04/b51Op
>>553
フォークリフトのある大きな農家からは集荷している

と、憶測で書き込むwww
0557垢版2017/08/27(日) 12:01:51.23ID:04/b51Op
>>554
情報交換はしたいがすぐ面がわれそうwww
0558垢版2017/08/27(日) 13:00:55.01ID:eTPRwy9M
>>550
先物の市場が無い、生産者と卸商とは収穫期の一発勝負だから、仕方ない。
生産者の団体も、主だったる卸商も、多くが先物で取り扱うことを拒みまくってんだからな。
0559垢版2017/08/27(日) 19:44:48.67ID:vBx6wBSL
先物導入したら相場師、投機資金に翻弄されると思うよ。
0560垢版2017/08/27(日) 23:00:33.45ID:EsueU92k
>>559
先物市場は数年前から稼働してる。

投機筋は全く興味を示さないつまらない相場で、米業界ですら見てるだけでまともに活用してる人がほとんどいない。
0562垢版2017/08/28(月) 18:20:59.18ID:XVd8FC2H
ここにきて関東の卸が8月初めに出した庭先集荷価格を下げてきたとか聞いた
約束していた農家さんは納得いかねぇだろうなぁwww
0563垢版2017/08/28(月) 20:35:20.56ID:RiBXwWxz
くたばっちまえ!卸。
0564垢版2017/08/28(月) 21:04:46.28ID:2tho+x68
>>559
ありえねー
800万トンも生産し消費してるのに、相場師の思うようになるかよ。
現玉扱える方が圧倒的に強いんだら、生産者・実需がむざむざ損するわけねーわな。

国内産・輸入あわせて10万トンもない小豆ですら、相場師の思うようにいってないのに。
0565垢版2017/08/28(月) 21:20:34.80ID:2tho+x68
>>562
約束なんかしてない、提示のレベルだろ。
ここで今返事するならこの値段、ってときに、返事しなかっただけというのようなこことだろ。
今夏は雨天つづきで不作になるはず、後からもっと高い値段を行ってくるはず、みたいな腹読みが外れただけ、欲かいたバチだ。
どうせ高い値段で買うなら、日照不足で品質低下必至の関東産東北産よりも、好天の下で育った西日本産を高く買い付けるだろ。
で、西日本の産地の分が順調に手当できる見通しがたったので、あのときに返事を保留した関東の生産者には値段の読み直し

とかいうのが実情だろうよ。
0566垢版2017/08/28(月) 22:14:46.00ID:M/cIYse7
>>564
穫れ秋には安値誘導されるはず。
生産農家には不利。
国の価格維持政策が手厚いので価格形成がいびつになりそう。
国はそこを見越して認可しないんでしょ。

関東中部のたんぼ、稲刈り済みはごくわずか。
成育遅れはあるかもだが収穫量は期待できそう。
0567垢版2017/08/29(火) 08:02:20.14ID:4S46bedh
>>566
先物市場はもう認可されてるし、稼働してる

試験上場の延長という形だが、本上場になっても何も変わらん
0568垢版2017/08/29(火) 08:31:51.17ID:zrfED5Zw
ホンコになれば本性表すと思う。
相場は常にオーバーシュートする物。
全農、JAが参加するとなれば農家生産者と利益相反する可能性有る。
全農、JAは先物に参加できないでしょ。
0569垢版2017/08/29(火) 09:21:55.83ID:8CUYXNP0
>>568
そんな規定はないし、先物市場から全農JAに参加をお願いしてるが、全農側が拒否してるだけ。

先物市場に参加するということは、全農が価格決定権を放棄することになるから、参加はあり得ない。
自民は全農贔屓だから、全農が反対している先物市場の本上場は認めない。
0570垢版2017/08/29(火) 13:44:44.39ID:WdJfKgiQ
何時だったか渡物かすべて福島県産だったのは笑えたな。
受方は何受けさせられるか選べない。それ覚悟で安けりゃ拾うところが受けてんだろう。
福島県産の捨て場換金市場。
0571垢版2017/08/29(火) 22:10:24.23ID:iH/IXGdl
>>1
【緊急告発】
すき家の定食に衝撃異物!
ずさんな管理体制が明らかとなった
指摘したその時!わざとらしく店員が声をあげごまかした!!


229 名前:やめられない名無しさん [sage] :2017/08/29(火) 07:31:54.64 ID:EfhOnUp0
俺の朝はいつもすき家
楽しみにしてたのに・・今日に限って朝の鮭定食にしたんだ

見てくれ、これが証拠
店員さんも驚いて声をあげてる
https://www.youtube.com/watch?v=wjD4hUeU-CA

ちなみに半分食べた
お客様センターが通じない・・病院行く・・
(´・ω・`)すき家が大好きだったのに・・
0572垢版2017/08/30(水) 00:20:52.95ID:HEcZ3J3q
お米屋さん、おしえて
ある農家さんのこまちだけ、焚くとやたら嵩が増える
しゃっきり立つ感じで味もいいんだけど、これはコシみたいな粘りが少な目だからでしょうか
0573垢版2017/08/30(水) 07:08:06.03ID:3js7FZ0S
>>572
乾燥させすぎ。
もしくは保管状態が悪くて乾燥した。
0574垢版2017/08/30(水) 07:09:34.93ID:JnNWs+CU
>>572
銘柄くらい書こうよ。

炊き増えってやつですね。
粒が大きく、粘りが少ない米は炊き増えしやすい。
新米よりも古米のほうが水をよく吸うので、今頃の米はふっくらするよ。
0575垢版2017/08/30(水) 07:18:52.12ID:HEcZ3J3q
ご回答ありがとうございます。
銘柄は山形県産のあきたこまちです。
二合が炊き上がり三合になるので気をつけます。味はいいんだけどね。
0576垢版2017/08/30(水) 12:36:37.99ID:0iv1wFoC
>>575
得じゃん
何があかんのかわからん
0577垢版2017/08/30(水) 19:40:54.90ID:NvoMlYiB
>>572
気に入ったんなら続けて買うよろしw
0578垢版2017/08/31(木) 15:43:42.17ID:QwzQHz+y
アメリカでタマネギの先物市場が法律によって閉鎖。
アメリカは先物取引が盛んな国柄ですが何らかの不都合合ったようです。
先物取引が無くなってからの方が値動き幅が大きくなったそうです。
0579垢版2017/08/31(木) 15:51:11.27ID:J91L/L0H
>>578
向かないじゃん。

半年しか貯蔵できない、良い状態で保管しようと貯蔵の間に腐敗や乾燥でどんどん目減りする。
そんなものが先物に向くはず無いじゃん。

適切に管理すれば相応に長持するようなものでなきゃあ無理だよ。
0580垢版2017/08/31(木) 19:06:07.05ID:kw3jObii
やっぱ埼玉のJA安いわw
概算金130しないや
雑米は125だし
精算金があるわけだけど待てない生産者は
未検でどこかの卸に出しちゃうんじゃないの
でも途中で概算金上乗せ変更かなw
0581垢版2017/08/31(木) 22:10:23.59ID:zLTw2G+V
新米切り替えたらおいしくなくなったのクレームがこえー。平均で食味値が例年のー5
こんな天気の米うまいわけないとはわかりつつも落胆。
0582垢版2017/08/31(木) 23:49:29.66ID:J91L/L0H
古米食わせとけよ
0583垢版2017/09/01(金) 08:10:26.55ID:BuogZ3d9
>>579
何言っての?

半年後とかに収穫前できる見込み分を売買するのが先物市場だよ。
0584垢版2017/09/01(金) 12:11:56.50ID:oaQrgjDX
>>583
そっちは先物でなくて、先渡売買とか青田買とかいうものだろw
ちゃんと用語くらい把握しろよ。
0586垢版2017/09/01(金) 22:39:07.52ID:z2m+O/RX
ばーか
0587垢版2017/09/03(日) 10:59:04.08ID:7ryxgS6z
夜気温下がってるから美味しコメが出来そう。
魚沼産が美味しい理由の一つでしょ。
0588垢版2017/09/03(日) 15:56:37.57ID:23t/IHre
北海道はもう早朝の気温1桁だぜ
0589垢版2017/09/03(日) 16:12:28.00ID:7ryxgS6z
今年の北海道米は期待できないということか。
数年前埼玉産彩のかがやきは9月になっても夜の気温が下がらず
シラタを多く出して価格は安くなり大騒ぎになった。
その後はシラタは食味を損なう物ではないと広報してる。
0590垢版2017/09/03(日) 16:20:42.43ID:yMNlq/8V
早朝の気温1桁て随分と晩の気温が下がってるものと思うんだが
なして期待できないん?
0591垢版2017/09/03(日) 16:30:26.33ID:7ryxgS6z
気温下がりすぎかと思ったけど。
最高気温はそこそこ上がってるのか。
0592垢版2017/09/03(日) 21:43:12.87ID:ciLOT4i6
北海道で一括りにしても意味ない。

東西南北でかなり差がある
0593垢版2017/09/04(月) 06:26:00.72ID:bMXL+Hoi
北海道の道央だけど今日で言えば最高23℃最低9℃
収量は平年並、シラタはなさそう
概算金はななつぼし・ゆめぴりか1500円アップです
0594垢版2017/09/04(月) 12:57:35.25ID:0KGwnOb8
ジョイント志免店、久留米合川店の鮮魚、魚盛に米納品してるINTって業者の元配送員の友達から聞いた話しですけど
魚盛のお米は現在、福岡産夢つくし6k袋での納品契約で袋のまま在庫置き分だけ本物の夢つくし6kで、米屋が自動精米機のタンクに補充してる米は夢つくしと同じ袋に入れて古米など混ぜたボロいブレンド米らしいです、
しかも6kに見せかけて5kしか入ってない袋をわからないように混ぜたりして入れてるらしいです、
見た目じゃ6kと5kの区別つかないため魚盛の方には気付かれず、その米屋は全部夢つくし6k×何袋で請求するらしい
友達は米屋を退職してますが、その米屋の社長さんから、どうせ素人が米見てもわからんのやけんそういうとこで頭使って利益とらな!!と言われたらしいです。
そんなこと言う人が、食品関係の、しかも主食の、米屋の社長なんて...辞めてほしいです。
鮮魚、魚盛の方々はみなさん感じの良い方でしたので、なおさらその米屋業者に怒りを感じます。
一度、米業者がタンクに米の補充してる時にぬきうちで検査されてみてはいかがでしょうか?
0595垢版2017/09/04(月) 18:26:31.56ID:rrexSs1E
>>594
その志免のなんとかいう店とか魚盛とやらに教えてやれ
0596垢版2017/09/04(月) 19:29:37.50ID:eeZPFXdU
去年12月精米の富山こしひかり 
やっと食い終わった。
虫が付いてしまったが良く研いで
水加減をやや多めにガス釜で炊いて、とにかく、うまい。
まだ今年3月精米の茨城ゆめひたちが残ってる。
まだ新米食ってない。
0597垢版2017/09/05(火) 21:11:15.44ID:cFGgC0ME
富山のこしひかりは美味しいよね
うちも固定ファンが付いている
比較的しっかり目の食感
0598垢版2017/09/06(水) 23:03:21.86ID:uZ3rAjWw
うるち米を普通に炊く時に
研いでからザルにあけて水を切るのは正しい作法ですか?

俺は間違いだと思う。
0599垢版2017/09/07(木) 07:24:57.43ID:/PcgOH41
>>598
間違え

ザル上げのメリットなんかあんの?
0601垢版2017/09/07(木) 08:56:56.97ID:31LvpbcT
ざる上げなんてしたら米割れるでしょ
0602垢版2017/09/07(木) 16:06:23.06ID:tREj6dCz
水分量が一定にできる
0603垢版2017/09/07(木) 16:16:31.59ID:qxfG0R/K
小売価格は同じでも食味には大差ある。
まずい方は書かないけどうまいのは富山こしひかり。
飯の一粒一粒がうまい。
0604垢版2017/09/07(木) 17:29:50.97ID:igWy98Pw
>>598
餅つきするときに研いだもち米の水を切るけどそれと間違えている
0605垢版2017/09/08(金) 20:34:47.91ID:WiQm3yPn
28年産新潟こしひかり5kg1980円本体。
新米千葉こしひかり5kg2580円
      ふさおとめ   1880円
0606垢版2017/09/08(金) 20:50:01.87ID:nWvGeriD
>>605
千葉コシヒカリ値段おかしい
5キロ1680+税で売ってるぞ。
0607垢版2017/09/08(金) 20:56:54.70ID:WiQm3yPn
ポップ二度見した。
しかもコメ外観は決して良くなかった。
あえて店名は書きません。@首都圏北側。
0608垢版2017/09/08(金) 22:30:47.90ID:4fVhqUBo
去年と比べて1キロ換算で300円くらい高くなってるから気持ちはわからんでもない
でも、売れないよね
0609垢版2017/09/08(金) 22:32:03.12ID:kSXnCiC6
うちの方もふさおとめだけど
5キロ2280円だった
例年ではありえない価格

やっぱ東日本はダメか今年
0610垢版2017/09/08(金) 22:50:43.71ID:WiQm3yPn
何かの実績作りの価格設定かもしれない。
0611垢版2017/09/08(金) 22:55:43.67ID:kSXnCiC6
ちな九州の新米は例年通りだったんだけど
5キロ1500円くらい
0612垢版2017/09/08(金) 23:26:07.52ID:4fVhqUBo
>>611
ありえんわw
今年の新米は5kg1780円〜だな
0613垢版2017/09/08(金) 23:38:41.60ID:kSXnCiC6
俺から言わせればそっちがありえないよ
ずいぶんコメの高い地域だな
0614垢版2017/09/08(金) 23:46:54.34ID:6MHU5guY
都会か田舎か、地元か遠方かにもよるでしょ。
特売なんかは利益ほとんどない値段だからあてにならんし。
0615垢版2017/09/09(土) 01:16:20.84ID:kC3MvxkH
5kgあたり400円以上高くなったら米のランク落とすしかない
なんだか旨い米食べる楽しみが危ういなぁ…@消費者
0616垢版2017/09/09(土) 02:46:54.77ID:84/zZhru
>>603
沢山買いこんでしまったのね、富山こしひかり
0618垢版2017/09/09(土) 20:37:15.97ID:+VeLLU+P
>>613
玄米一等一俵15000円でどうやって白米5キロ1500円で出せるんだよ・・・
等級外にくず米とかシラタをたっぷりブレンドしてんのか?
0619垢版2017/09/09(土) 20:58:28.51ID:DKUQ0IwL
ふさおとめ新米5kg1680円本体。
まだ新潟こしひかりが処分価格で出てる。
今日の日経は作柄に不安があるとしてる。
0620垢版2017/09/09(土) 22:19:44.83ID:84/zZhru
>>618
前提が誤ってんではないの?
玄米一等一俵150000円也のところとか
0621垢版2017/09/10(日) 00:06:38.97ID:2rdoYSOO
市場から引っ張ってるとは限らないわな。
0622垢版2017/09/10(日) 21:29:11.37ID:9VNBrKJY
新潟とか米どころの新米って大体いつごろから出回るの?
0623垢版2017/09/10(日) 22:34:00.69ID:hfvm4PLs
一般に11月。
米穀年度は11月から始まります。
11月から29年産米を新米と呼び、
28年産は古米となります。
0624垢版2017/09/10(日) 22:45:19.55ID:9VNBrKJY
>>623
まだ当分先かぁ
サンクス
0625垢版2017/09/10(日) 22:50:44.89ID:hfvm4PLs
リンゴは青森産が出回る前に売り切ってしまう勢いで他産地は売り急ぐ。
青森産には勝てないのがリンゴの世界。
コメも大御所が出てくる前に売り切ろうと早場米が頑張る。
0626垢版2017/09/11(月) 00:25:29.95ID:aGOyggub
>>623
古米引っ張りたい立場の人か?w
新潟コシヒカリの刈り取り自体はだいたい9月下旬辺りから
早ければ10月上旬には店頭に並んでる
新潟だと新之助なら11月になるかもな
0627垢版2017/09/11(月) 06:31:53.09ID:SdW7ir8c
>>626
法律でそう決まってる

>>623
今年収穫された米は、11月にならなくてもすでに新米
0628垢版2017/09/11(月) 17:53:59.49ID:orgfbO65
>>626
一般消費者ならしかたないが、米にかかわっているならさすがにアホ過ぎるだろう。
0629垢版2017/09/11(月) 18:18:28.17ID:II7JHZxh
>>623
現時点で出ている29年産米は新米ちげーのかよ?
8月後半くらいから出てるけど
0630垢版2017/09/11(月) 18:49:34.00ID:+hTyJ2B2
12月末までが新米
0631垢版2017/09/11(月) 19:08:59.69ID:SdW7ir8c
早食いと勘違いじゃないの?

収穫〜10月末までに消費される新米が早食い
0632垢版2017/09/11(月) 19:22:51.39ID:k54Su1/y
11月までは2種類の新米が有るのか
0633垢版2017/09/11(月) 19:33:08.77ID:b7CK9lxR
今年取れた米が新米。
11月から新米穀年度が始まるから11月に古米が発生する。
10月末までは28年産米を古米とは言わない。
高くなると消費が減るのは確実だから悩ましい。
0634垢版2017/09/11(月) 19:38:27.74ID:II7JHZxh
>>633
輸入完全解禁したら、オーストラリアの収穫の始まる2月から12月まで新米食べられるよね、うれしいね
0635垢版2017/09/11(月) 22:26:35.12ID:Ani9FfIW
特Aその他が決められ、わかるのはいつ頃ですか?
0637635垢版2017/09/12(火) 04:45:14.16ID:P20nM43N
>>636 すみません29年度産についてです
気が早すぎますかね
0638垢版2017/09/12(火) 06:40:22.63ID:rnrsaAYe
>>636リンク先の28年を29年と読み変えれば、だいたいあってるでしょ。
0639垢版2017/09/12(火) 07:06:01.82ID:IdGXpyOs
>>635
発表は毎年2月下旬頃だよ
0640垢版2017/09/12(火) 07:47:41.11ID:n26YNduI
>>150
加工しないとただの硬い炭素
0641垢版2017/09/12(火) 21:39:55.01ID:1zv6yye5
bitcoinの取引が500円からできる!!
遂にあのXMがビットコインの取引を開始!!
今なら新規口座開設するだけで全員に3000円プレゼント!!
このチャンスを逃すな!!
http://xmfxbitcoin.bl og.fc2.com/bl og-entry-1.html
0642垢版2017/09/13(水) 15:46:54.46ID:h3vQtcNd
昨年の米より、

今年、新米と貼られたコメを買ったのですが、

昨年の米より(産地は別)新米の方が

とぎ汁が多いのは何ですか?

米粒も小さいです。
0643垢版2017/09/13(水) 16:02:09.22ID:Lh5LvVNr
どれぐらいの金額でどこの産地のなにを買ったかぐらい書かないと判断できるわけないだろw
自社集荷の米屋から買ったのか生産者から買ったのかスーパーなのかで意見も変わるよね
0644垢版2017/09/13(水) 16:08:33.90ID:RBf+zDUI
新米 5kg1880円本体 ぐらいが多い。
茨城産28年産○○○○○食ってるがこれが決してうまいとは言えない。
俺の判断は電子レンジであたためて美味しいかどうか。
これはレンジであたためても・・・。
たいていのコメはレンジ再加熱するとよりうまくなる。
0645垢版2017/09/13(水) 16:12:49.76ID:h3vQtcNd
>>643
失礼しました。
名称 精米
販売者 ミツハス丸紅ライス
千葉県産 ふさおとめ 29年産
精米日 17・09・03

と成ってます。仕上がりの色が黄ばんでます。
新米の甘さは全くありません。
今回、初めてスーパーでコメを買ったのですが不味くて。
何時もは宮城県大崎市田尻の農家さんから直接買うのですが、
連休まで間に合わず今に至りました。
0646垢版2017/09/13(水) 16:19:27.87ID:Lh5LvVNr
>>645
そもそもこの時期の新米=甘いとかはないよ
網目の問題で千葉は小粒な仕上がりになるのは仕方ない
もともと米の品質は宮城>千葉だから順当な評価かもな
宮城県は生育遅れてるけど10月になれば農家から買えるんじゃないかな
ただし品質は去年より悪いかもね
0647垢版2017/09/13(水) 16:21:57.37ID:RBf+zDUI
>>645
食い残した米があるなら(出来れば)レシートそえて
買ったスーパーに不味いから返品すると宣言すべし。
複数店舗出してる信用を重んじるお店なら
返金ないし交換してくれるはずだよ。
費用負担は卸業者。
0648垢版2017/09/13(水) 16:25:49.61ID:h3vQtcNd
>>646
勉強に成りました。

有難うございました!
0649垢版2017/09/13(水) 16:36:16.49ID:h3vQtcNd
>>647
ありがとうございます。

買った米は農家さんが丹精込めて作ったお米です。
全部、食べます。
不味い、なんて言って大変申し訳ないです。

これからも直接、大崎市田尻の農家さんから買います。
0650垢版2017/09/13(水) 17:17:30.21ID:FL2dp2Zh
同じ地方のコシヒカリをAmazonと楽天に出してる農家から買ったら、Amazonの方がもっちり粘りと甘味があった
農家米は当たり外れの外れだったってこと?
0651垢版2017/09/13(水) 17:44:17.17ID:GxAB+uWI
同じ地方でも農家によって天と地ほど味が違うし、毎年出来が変わるよ。
農業はバクチだからね。

っていうか同じ農家でも田んぼ何枚も持ってて、それぞれで味が違う。
0652垢版2017/09/13(水) 18:52:59.17ID:RBf+zDUI
>仕上がりの色が黄ばんでます。
>新米の甘さは全くありません。
全くの不良品とも言える、返品すべし。
>Amazonと楽天
お店選びの当たり外れ
0653垢版2017/09/13(水) 21:51:56.04ID:eJ2xMq7N
>>645
農家の米は精米が弱いから甘く感じるだけ
スーパーで売ってるような米屋の米はキツめに精米するから甘みを感じにくい

適当な米を玄米で買ってコイン精米機で精米してみ
宮城県のなんとかさんの米みたいになるから
0654垢版2017/09/14(木) 00:21:36.28ID:No33K3M8
>>651-652
650です
アドバイスありがとう
違いがあった米は会津産のコシヒカリ
店や田んぼや地域、要因は様々なんだね
なんだか安定した味を求めるのは難しそう
米に拘りがなかった頃はスーパーで特売の地元米しか買わなかったけど、
旨い米の味(好みの味?)を知ったらもうあれは買えない
Amazonで買いつつ、あちこちでも買ってみるよ
0655垢版2017/09/14(木) 05:44:33.81ID:0S0NGu/1
>>653

農家さんから何時も玄米で買ってます。
0656垢版2017/09/14(木) 07:43:37.62ID:hPELvct+
出品するのに楽天やアマゾンは結構な手数料かかるからなぁ。
送料無料でもコストとしては出品者にのしかかるし。

商品の中身にコストかけられないからおすすめできない。
0657垢版2017/09/14(木) 08:03:23.48ID:Y1dDSF/3
>>655
お住まいの地域によっては仕方ないけど信用重んじる食品スーパーが良いよ。
店頭にあるのを順番にでも買ってみて好みを見つける。
見つかるまで一年ぐらいかかるかも。
俺はそうして今食ってる米を見つけた。
基準になる米があるとあとは比較しやすい。
小窓から見えるコメの姿である程度わかる。
実情を知れば農家直は疑問、アマゾンはともかく他はコメ以外の掲載商品見ればコメも期待できない。
0658垢版2017/09/14(木) 09:16:00.31ID:R//+2FaC
本気でスーパーやAmazonでうまい米を探しているのか……
0659垢版2017/09/14(木) 09:29:13.56ID:Y1dDSF/3
地方中小食品スーパーでコメに力入れてる店あるよ。
精米日にこだわって半月も過ぎれば値引き処分。
日曜特売品は5kg通常価格より200円引き、精米日は特売前日。
そこで銘柄、問屋を決めて買ってる。
最近ではイオンで28年産有名産地こしひかり、ひとめぼれを10kg3000円前後本体で売ってる。
これはうまい。
2kg1200円ぐらいのコメは美味しいのだろうか?
価格マジックが多分に効いてると思ってる。
0660垢版2017/09/14(木) 11:29:10.23ID:ll4A6O5w
価格が高くても米の性質が好みに合わなければ、おいしくないからなぁ。

米屋の俺からしたらレビューの信用できないアマゾンやスーパーでうまい米探そうとするのは馬鹿げてると思うが、近くにまともな米屋がない人も多い。
米屋も年齢・経済的に死にかけててスーパーの方がマシってのもいるから、一概に米屋で買えとも言いづらい。
0661垢版2017/09/14(木) 11:30:35.63ID:ll4A6O5w
っていうか、本当にうまい米食ったことない人が多いとおもうんだよね。
0662垢版2017/09/14(木) 11:53:50.67ID:Omuan1yX
スーパーだろうが農家だろうが素人がうまい米を引き当てるのは運だと思うよ
上の方の知ったかおばさんみたいにこだわったところで本当にうまい米には出会えない
0663垢版2017/09/14(木) 12:00:28.38ID:wuJ6XoMz
別に特別に美味い米でなくていい
そこそこ美味い、安いのが良いなあ
0664垢版2017/09/14(木) 13:06:39.64ID:Y1dDSF/3
>本当にうまい米食ったことない人が多いとおもうんだよね。
魚沼こし、まして塩沢こし、十日町こしなんて食った事ないや。
オマイラホントにうまいコメを食ってるのかよ と言われたら返事に困る。
しかし店屋物で飯物食って飯をうまいと思った事ない。
家で食べる飯の方がはるかに美味しい。
0665垢版2017/09/14(木) 14:09:56.20ID:R//+2FaC
イオンやドラッグストアで特売待ちしている人はなぜこのスレに来ているのだろう
米屋にする質問もないだろうし、お互いに得るものないのにな
特価情報のブログでも見ていた方がいいのではないか
0667垢版2017/09/14(木) 15:30:17.63ID:ll4A6O5w
>>664
入るのに勇気いるような金持ちが行く高級店は良い米使うし、炊くのも上手だよ。

でも、大多数の一般向けの店は安い米使いたがる。
使う量が多ければ、1キロ100円も違えば年間数百万も利益が変わるからね。
0668垢版2017/09/14(木) 15:36:36.35ID:Y1dDSF/3
うまい白飯食わせるのはとんでもない高級店だろうな。
昔、洋食屋のライスには良いコメを使うと聞いたけど今でもそうかな?
0669垢版2017/09/14(木) 21:29:00.79ID:GJ830lJr
米代なんて使用量の少ない個人店に取ったら大したコストでもないのに安い米を欲しがるんだよな
そんで、潰れていく

他もコスト削ってるんだろうけど米くらいいいもん使えと
0670垢版2017/09/16(土) 08:40:11.67ID:VCx/jbqH
イオン某店 新潟こしひかり10kg2980円本体 5%割引き日だから2831円本体。
新米は5kg1880円本体程度で売りたいらしい。
0671垢版2017/09/16(土) 10:57:45.96ID:xGlZbhth
>>666


頼米さん、元気かな?
もう10年くらい前かな、地方のラジオで食育かなんかの解説?をするとか言ってたけど
それから、どうなったかな?
いろいろ勉強させてもらいました。
0672垢版2017/09/16(土) 16:04:32.16ID:VCx/jbqH
頼りない米屋:03/06/17 17:53
>>459
@まず最初に「頑固おやじのこだわり、産地直送米」てのは商品名ですよね。
 銘柄の明記されてない袋は大抵の場合、袋メーカー主導の品名で
 中身はブレンドでしょうね。
A安価に味をアップする方法は色々あるんですが多少の効果しか期待できません。
 しかし試す価値はあるでしょう。
 炊飯時にサラダ油あるいは酒を小匙1杯程。炊飯の水に塩を3%程などなど。
B次に安価なのは「ミルキークイーンを買って10〜20%御自分でブレンド」
 または「もち米を買って5〜10%ブレンド」逆算すれば購入量は計算できるはず。
C高くて美味しい米を買って(例えばこしひかり)50%ブレンド

今の所これくらいしかアドバイスがありませんね。誰か他のアイデアでお助けを。
0673垢版2017/09/16(土) 16:18:42.80ID:IPRcPdCI
高くておいしい米を50%で残りがまずい米だと、程度にもよるがまずい方に引っ張られると思う。
0674垢版2017/09/17(日) 07:42:25.60ID:GsEpS8ho
高い米を買ってまずい米を捨てて食べる量を50%減らす
これで解決
0675垢版2017/09/17(日) 08:05:37.53ID:3rlbDxR7
>「ミルキークイーンを買って10〜20%御自分でブレンド」
これが672のキモ。
0676垢版2017/09/17(日) 10:49:51.21ID:mRyA/O2B
「まるごとあいち」って米が売っててどんな味なんだろ?ってネットで調べても出てこなく 
よく見てみるとどうやらブレンド米らしく(おそらく愛知の米だけのブレンド) 

これってどうなの?
0677垢版2017/09/17(日) 11:00:05.95ID:3rlbDxR7
検討する価値ないレベル。
ブレンドは不味いコメを処分するためのテク。
不味いコメにミルキークイーンを混ぜれば食味改善される。
単一銘柄、小窓から見て透明感ある粒が揃ってるコメを買うべし。
明らかに、くず米を混ぜてあるブレンドあるよ。
0678垢版2017/09/17(日) 12:10:04.03ID:3rlbDxR7
以前米が高い頃、
すし米として名づけたのがあったけど
今はどうして無いの?
0679垢版2017/09/17(日) 13:25:56.93ID:q2FWDGvN
ブレンド米なんだから、頻繁に原料構成変わるでしょ。
まあ、県が限定されているだけ、国産10割ブレンドよりはマシな気はするけど。
0680垢版2017/09/17(日) 14:57:11.74ID:pbLnWOTe
複数原料米と書いてあるからブレンド米とは限らないよ。

品種の証明を受けてない未検査米だと、例えコシヒカリ100%でも複数原料米表示だから。
名前にブランド力のない品種だと、名前名乗るために検査通してコストかけるよりも、未検査で安く売った方がいい。

ちなみに農家直売の米は特殊なケース以外は未検査米で、品種明記してたら違法。
0681垢版2017/09/17(日) 18:24:57.30ID:jfQZZCpX
>>680
検査のコストって60キロで基本50円、袋代の差を考えても100円程度
10キロで20円なのだが。
コメ業界として基本未検査米ってのは検査受けても2等以下にしかならない米が基本。
検査受けて1等になる米なら農家は検査受けて少しでも高く売る。
0682垢版2017/09/17(日) 19:29:04.90ID:3rlbDxR7
ここで質問
二等米を一等米にすべくフルイ、選別にかけるとどのぐらい減るの?
0683垢版2017/09/17(日) 19:43:02.78ID:qdEJG8Ng
>>681
未検査で出す人は毎年未検査だし、今年は1等いけそうだから検査通すとかはほぼないよ。

モノが同じなら未検査で出してくれれば原価安いから売りやすい。業務用にも使える。
0684垢版2017/09/17(日) 20:04:48.74ID:ku8IcR73
>>680
その違法無法がまかり通ってじゃん
0685垢版2017/09/17(日) 20:11:08.38ID:1qesjGiu
>>681
どこの産地の話?うちの地元だとJAに検査頼んだら1俵1000円とられるよ?
検査料の任意の金額ぼったくるとこ多いしわざわざ袋買って持ち込んで検査受けてって
手間と金使っても手取り悪くなる可能性があるなら生産者はやりたがらない
0686垢版2017/09/17(日) 20:15:05.10ID:jfQZZCpX
>>685
それ農政事務所に行ったら即行政指導入るよ。基本1袋25円と法律である。
農協内部でもみんなから1000円とってるならいいけど。

>>683
毎年未検査の人は作り方が最初から1等狙ってない。運良く1等相当になる年あるかはしらんけどね。
農家にとって毎年1等なる米を毎年未検査で売る意味ないからね。
0687垢版2017/09/17(日) 20:21:32.66ID:3rlbDxR7
>毎年未検査の人は作り方が最初から1等狙ってない
遠回しに一等米を作る技術が無いと言う事?
有名産地で一等米でなければ米ではないという所では
農家の技術も一等だと言うこと?
0688垢版2017/09/17(日) 20:36:45.33ID:qdEJG8Ng
>>686
うちんとこは1袋400円だな

あと、農家が1等相当の米を毎年未検査で出す意味はあるよ。
1等でも未検査でも、モノが同じなら買取も同じだからね。
0689垢版2017/09/17(日) 20:57:00.42ID:jfQZZCpX
>>688
1等でも未検査でも、モノが同じなら買取も同じだからね

わけわからん。
自分で
>>モノが同じなら未検査で出してくれれば原価安いから売りやすい

どっちなん?原価の違いって検査業務でかかる30kgあたり実費10円程度だと思うけどそれ言ってんの?

未検査を1等品質だから1等価格で買うなんて本当ならただのアホ。

>>687
基本ないな。というか検査受ければ日本の米の8割以上1等なわけで。1等米作るってそこまでたいそうな技術でもない。
0690垢版2017/09/17(日) 22:03:50.66ID:yWMoZTcX
一等なんて出荷調整段階での作り一等でしょ
粉々な立毛胴割れでもない限り
0691垢版2017/09/17(日) 22:36:13.10ID:1qesjGiu
>>689
あんた現場わかってないな
生産者にとって検査受けることがいかに面倒か
検査の受けやすさや検査に対する常識は地域によって違うんだよ
0692垢版2017/09/17(日) 22:38:07.90ID:1qesjGiu
ちなみに30kg実費10円てどこの産地の話だ?北海道か?東北か?
0694垢版2017/09/17(日) 22:51:11.72ID:GsEpS8ho
自分とこで検査すればええやん?
あんたがたその程度の規模なの?
0695垢版2017/09/17(日) 22:53:13.19ID:qdEJG8Ng
>>689
否定されてイラッとしたなら謝るからもちつけ。

売り手買い手どっちがどこで検査するにせよ、検査通さない方が金銭的にも労力的にもコスト安いだろ?

買い取る側は複数原料表示で売る安さが求められる米を検査通してるからって高く買わないだろ?そんな米いらねーし。

じゃあ検査通しても誰も得しないだろ?
現物見て値段決めるだけだよ。

1等だから高く買いとれとか言われても困るって話。
0696垢版2017/09/17(日) 23:16:27.89ID:qdEJG8Ng
>>694
むしろ自分で検査できる範囲だけが活動領域だと厳しくない?
0697垢版2017/09/18(月) 06:13:34.56ID:bnhm2Sai
>>691
生産された米の7割ほどが検査受けている現状で何言ってんだ?

>>695
検査のコストなんてほとんどないぞ。集荷卸で検査機関とってないとこでまともな規模で商売してるところなんて今の時代ないでしょ。
で、その1袋10円程度のコストならどうかんがえても検査受けたほうがいいでしょ、って話。
その感覚からすると未検査ってのは基本1等品質にならない米。
まともな産地でまともな農家で1等品質だけどわざと検査しないなんてところ今の時代ない。


>>696
検査できる範囲だけって、する気なら日本中の産物可能やん。
0698垢版2017/09/18(月) 07:01:06.05ID:Sngyt02j
>>696
0699垢版2017/09/18(月) 08:38:04.95ID:02j8Z17N
>>697
あんたがそう言うのならそうなんだろう。あんたの中では。
区域も関係ないよね。うん。
0700垢版2017/09/18(月) 09:18:41.57ID:LMcMT+XN
少し高いコメでもいいから確実に美味しいの食べたいわ 
例えるならあきんどスシローの180円皿みたいな 
0701垢版2017/09/18(月) 09:49:27.48ID:Y9hgPm2p
>>680
めんどくさがりじゃない農家さんは検査受けて持って帰ってきて売るよ

ちなみにレアな品種はその県じゃ検査を受けれないものもある
0702垢版2017/09/18(月) 10:22:04.66ID:bnhm2Sai
>>699
区域ってw
1つの県で1つ申請すりゃいいだけじゃん。4つも5つも県にまたがって商売してるけど社員3人とかいう会社なら無理だろうけどね。
0703垢版2017/09/18(月) 11:34:30.36ID:a8EM/b7b
>>702
隣県ならできるけど半径500kmとかそういうレベルじゃないから無理。
やるなら現地で農業法人立ち上げさせて検査させた方が良い。

というか、検査員だけで検査通せると思ってる時点でお察しでしょ。
0704垢版2017/09/18(月) 12:12:12.60ID:BjTv9Rrd
>>682
どんな理由で2等になったかによるね。
着色米で格下げになったのなら数パーセントで済むけど、未熟米とかなら10パーセント以上目減りするかも。
それにかかる経費や目減り分考えたら2等ならそのまま出荷したほうが吉。
0705垢版2017/09/18(月) 17:20:45.32ID:ZXvmYbGq
>>703
半径500km以上というと関東の業者が青森未検を現地に集荷場所もなくて直で集荷でもしてんのか。そんな遠くの未検を運ぶなら近県の検査もののほうがよっぽど安かろうに。
0706垢版2017/09/18(月) 18:09:13.48ID:bnhm2Sai
>>703
そんな遠方の米の未検査を検査1等と同じ価格で買って検査のコストはけちる。
全くわからんな。
ま、他人の商売どうでもいいんだけど。
単に未検査で米出す農家は検査で出す農家よりレベル低いって私の意見言っただけ。

この方のように検査受けない米でも検査1等と同じ価格で買ってくれる人いるなら農家はだれも検査受けないだろうね。こんな存在初めて聞いたけど。
0707垢版2017/09/18(月) 23:05:12.53ID:RyrTO+RL
>>697
東北〜北陸の米どころに限れば検査当たり前かもしれんが近畿〜中国・四国辺りは未検査の流通多いよ
検査の話してもどうやればいいかわからんでおしまいだし前述したみたいにJAは検査料ぼったくるし詰んでるかんじ
0708垢版2017/09/18(月) 23:12:49.45ID:02j8Z17N
言っても無駄だよ。
理解する知能がない。
片手間で集荷してる肥料屋かなんかだろ。
0709垢版2017/09/19(火) 09:03:50.11ID:YqDDe4Hv
検査受けてないと業務用やブレンド米にしか使えない
0710垢版2017/09/19(火) 09:14:29.46ID:LmR5yo42
逆に言うと、自社で精米して業務用や複数原料で使う米なんかは、検査するだけ無駄な訳で。

袋だって中古のフレコンとかでいいから無駄がない。
0711垢版2017/09/19(火) 09:49:21.06ID:/34uC1Hq
今まで食べた米で1番美味しかったのは宮城の友人が実家で作ってる米  
ハッキリと分かるぐらい明らかに美味しかった 
0712垢版2017/09/19(火) 12:03:24.55ID:FF0xG315
>>711
農家さんは自分たちで食べる用に一番いいとこ取っとくからね
天日で乾燥させた米はやっぱうまい
その付き合い大事にしなよ
0713垢版2017/09/19(火) 12:05:58.47ID:82PNDFfZ
宮城県は今年どうだろうなぁ。
ササニシキとか死滅してるんかな。
0714垢版2017/09/19(火) 12:59:36.84ID:YqDDe4Hv
>>712
一番いいとこ→身内、親友
その次いいとこ→付加付けて高く売れるとこ
普通〜あんまりなとこ→JA
いまいちなとこ→なんでも買ってくれる民間業者
その他→くず米業者
って感じかな
0715垢版2017/09/19(火) 18:18:37.42ID:/34uC1Hq
>>712
ポイントは天日干しだからなのかね?
全てにおいて非の打ち所が無く圧倒的に味が良かった
コシヒカリなんだけど、もう銘柄(味の好み)とかどうでもよくなるぐらい 
0716垢版2017/09/19(火) 18:41:04.06ID:evCwNv6G
今どき天日干しなんて無いと考えよう。
0717垢版2017/09/19(火) 18:44:04.38ID:LmR5yo42
今時、天日干しなんか兼業の農家でもやってないよ。
年寄りにはしんどい作業だし。

普通に機械乾燥じゃないの?
天候に左右されるし、水分も保管に適した割合まで飛ばし切れなかったり
する。
0718垢版2017/09/19(火) 19:39:10.47ID:ttLlcNur
天日干しという付加価値付けかと
スキー場のリフト米みたいな
0719垢版2017/09/19(火) 19:43:39.29ID:evCwNv6G
天日干しと称しても はさかけ はするけど脱穀した籾は乾燥機に掛けると思うよ。
昔の天日干しは はさかけ した後、脱穀し籾を むしろ に並べて天日で乾燥した。
0720垢版2017/09/19(火) 20:55:07.96ID:oK3/O2/v
うちの辺りの田舎では未だにやってるんだけどなー。
米屋さんでも知らないもんだね。
0721垢版2017/09/19(火) 21:19:56.10ID:evCwNv6G
天日干し宣伝してるホームページでむしろ筵に籾を広げて天日で乾燥させてる写真見た事無い。
0722垢版2017/09/20(水) 05:30:49.10ID:kSgoNNKT
720さんがいってるのは天日干しでなくて719さんが言っているはさがけだと思われ。
0723垢版2017/09/20(水) 20:23:40.62ID:0MWyXyPW
DAG乾燥はどっちになる
0724垢版2017/09/21(木) 02:00:03.70ID:+cOAVsyn
つや姫って結構細長い?
0725垢版2017/09/21(木) 15:31:40.44ID:uz6eEonT
つや姫とひとめぼれは長いといえるかも
0727垢版2017/09/21(木) 16:16:53.62ID:n5Dzejqt
>>726
食ったことないの?

もう見慣れたけど、初見はビックリしたぞ。あんな長細い米。
0728垢版2017/09/21(木) 16:29:36.77ID:AgqMWC0x
>>704
というか報道で全部一等米とかやってるけど今の色彩選別機だと
大多数の着色米や異物はほぼ除去できるから
壊れかけの選別機か意図的に精度下げないと二等とか等級外にならんけどな

>>712 >>714
都市伝説信じてる人達なんだろうけど、農家が同じ米を品質別に分けるってのは物理的に不可能だが
輸送するトラック単位で均質化するんでどうやって「一番いいとこ」「その次」なんて分けられるんだ?
0729垢版2017/09/21(木) 16:34:45.13ID:YscWPeAI
>>728
田んぼごとに籾すりしてる農家ならできるだろ?
トラック単位とか業者目線すぎて意味わからんw
0730垢版2017/09/21(木) 17:59:33.54ID:LDxrPqZu
>>728
自分ちで食べる用の田んぼと、出荷用の田んぼで区別している農家はいるよ。
肥料変えたり、天日干ししたりと、手間かけてる人はいる。
0731垢版2017/09/21(木) 19:40:47.46ID:UaHLQc4N
一枚の田んぼでも外回りは風通しがよくて品質いいんよ
肥料も使い分けして自分たちの食い量はいいもんつくるのよw
0732垢版2017/09/21(木) 19:44:37.08ID:UYbJwlCM
外周は虫の被害とかあるし品質的には混ぜたくない
出穂も早めで胴割れし易いし
0733垢版2017/09/21(木) 19:46:31.22ID:VWadsnf0
カントリーエレベーターとかライスセンターがある地域では
飯米は自家乾燥籾摺りするのかしら?
0734垢版2017/09/21(木) 20:03:06.53ID:kbXSM84j
同じ品種をわけて収穫とかめんどくさい事やるなんて気が狂ってるな。
品種ごとにわけるだけでも面倒なのに。

コンバイン一杯になるまで稲刈り

トラックに吐き出す

トラック一杯になったら帰って乾燥機にぶち込む

以下ループ

を延々と繰り返すのに、わけてたら中途半端な数量で往復する事になるから、回数が増える。

ましてや外周だけ分けるとかどんだけ暇なんだよ。手狩りするのかな。
0735垢版2017/09/21(木) 20:03:57.09ID:+cOAVsyn
>>725-727
やっぱ細長いんだ、タイ米とか混ぜられちゃってるのかと思ったw
0737垢版2017/09/21(木) 20:18:52.74ID:LDxrPqZu
>>736
生米は少し大きい粒だな程度。

炊くと膨らんで丸くなるんじゃなくて、縦に長くなるんだよ。
0738垢版2017/09/21(木) 20:48:53.64ID:UYbJwlCM
>>734
乾燥機が複数あれば手間でもない
どの圃場も均一で被害もないなら必要ないだろう
0739垢版2017/09/21(木) 22:10:20.66ID:amGCl5W1
>>731
ため池で水温管理しているところならともかく
噴出し口に近い稲は水温が低いので育成が遅い。
また、他の人が書いているように畦の管理が悪いと
害虫に食われまくる。

大体、農家も高齢化で自分用の稲と
言っても一人当たり60キロもあるまい。
コシの反収が8俵だとして、家族8人もいるのか?
0740垢版2017/09/22(金) 07:05:34.63ID:2IZmXQmz
長い米といえば龍の瞳(いちのいち?)
常食するにはちょっとしんどいかもなあ
おかゆやおじやにすると、見た目がアレすぎて食う気なくなる
0741垢版2017/09/22(金) 08:31:27.26ID:+Yxtcmmy
>>734
俺が知ってる生産者だと田んぼごとに食味値計って分析してる人もいるよ
>>739
息子家族やら孫やら親戚やら直販用はいいのおいとくとか理由はいくらでもあるよね
0742垢版2017/09/22(金) 08:37:15.48ID:kORIK0rK
>>739
そういうもんじゃないよ。

わざわざやる人は、家族には美味いもん食わしたいみたいな自己満足のためにやってるから。
手間とか金額の問題じゃないんだよね。

オタクや職人や学者なんかと一緒で、極めたいとか実験的なことをいろいろやるのが好きな人。
0743垢版2017/09/22(金) 09:39:10.50ID:JVuAOOwX
>>742
農家の人の気持ちの問題だよね
そこそこの米を集荷業者に高く売って内心「してやったり」、みたいな
0744垢版2017/09/22(金) 09:54:06.11ID:ErGCLI1B
逆に中米食ってる生産者もいる
0745垢版2017/09/22(金) 11:24:14.20ID:3xt+Xz1y
>>724
タイ米みたいなもの
0746垢版2017/09/22(金) 12:49:33.05ID:nv+IP9mz
>>742
>オタクや職人や学者なんかと一緒で、極めたいとか実験的な
>ことをいろいろやるのが好きな人

仕事でこういう事を公言している人で、たいした事無い
のが多いのは何故だろう。
0747垢版2017/09/22(金) 13:48:35.60ID:hzHPcrI1
>>746
ぶっちゃけ自信ある生産者ほどJAには出してないからな
ライスセンターに出したらまずくなるから出さないとかこだわりもってる人の米はやっぱり違う
あなたが食べたことないだけだと思う
0748垢版2017/09/22(金) 18:35:17.28ID:bWY+CTQ8
>>746
農家=自営なんだから好きにやればいいだろww

兼業農家の片手間で適当に作っても、専業でこだわりを持って作っても、
同じ銘柄で同じ1等なら、JAや集荷は同じ金額でしか買わないんだから。
0749垢版2017/09/22(金) 19:28:11.56ID:nv+IP9mz
>>747>>748
言い方を変えよう

「口が立つ農家の物ほど大したこと無いのが多いのは何故だろう」
0750垢版2017/09/22(金) 19:44:16.08ID:hzHPcrI1
>>749
つまんない米しか仕入れてない米卸さんかな?
0751垢版2017/09/22(金) 20:23:00.68ID:o0hednyg
こだわってる農家はJAに出して他の農家の米と同じ米として流通するのを嫌う
まずは価値を分かってくれる人に適正な価格(付加価値追加した価格)で買ってもらうのを望む
でも、それでは捌ききれないので残りは諦めて普通に出荷する
0752垢版2017/09/22(金) 21:28:28.54ID:pG4PUJeN
>>750
卸は農家1軒1軒の味とか作り方なんて気にしないよ。1等ならいくらってだけ。

どーせ1回1銘柄の精米で数トンとか、特売入れば何十トン単位で精米してその日に出荷しちゃうから、こだわるだけ無駄。

気にするのは小さな米屋
0753垢版2017/09/23(土) 05:29:19.74ID:+otOWCLj
そもそもこだわって自信ある、という農家でほかの農家の米と毎年食べ比べて客観的に自分を見てる農家みたことないな。
0754垢版2017/09/24(日) 08:54:37.18ID:3swdTZA+
>>753
わざわざお前に話さないだけじゃない?
0755垢版2017/09/24(日) 10:34:31.17ID:aMDWTBDw
>>753
自分の作ってる田んぼの食べ比べしてどが一番おいしくて残すかって話じゃなかったのかw
農家と話せば同じ地域のどこの誰の米がうまいかみんなわかってるよ?
田んぼの環境に稲の立ち姿や手のかけ方見てればわかるもんなんだよ
個を否定する発言は米のこと知らないバカにしか見えないなぁ
業界キャリア何年の人?w
0756垢版2017/09/24(日) 11:00:53.73ID:WGc3usti
大体どの農家も自分の米はうまいって思ってるよ。

ただ、謙虚な人も中にはいて、近畿の人で東北に旅行に行ったときに現地でひとめぼれ食って、自分のと比べ物にならないくらいうまくて作るのやめた人は知ってるw
0757垢版2017/09/24(日) 12:28:18.89ID:UfVDwpST
>>755
自信満々に持ってきた個人の米がカントリーの
米に負けることぐらい良くある。

田んぼを見てりゃわかるというが、
毎日見るわけにも行くまい。見に行ったときの状態が
よろしくても、刈り取り時期の見極めの不味さ
乾燥の気の緩み…切り取った一場面では判断できない。

判断できるのは「食べたとき」なんだから。
こんなのは「人間の常識」じゃないのかい?

まあ、田んぼを見て「まずいな」と思った米はやはり不味い。
ゆえに、この指標は「転ばぬ先の杖」であって、選り抜きの
指標としては弱い。
0758垢版2017/09/24(日) 13:01:26.43ID:lx8APNWR
>>756
三重の米農家さんはどんなに努力しても新潟産にはかなわないと言っていた

米農家は地域で誰がいちばんベテランで、自分の米はいかほどのものかは暗黙の了解しているよ
同じ田で作っても、代替わりするとマゴムスコの作った米はアバババな別物になることも
0759垢版2017/09/24(日) 14:46:48.43ID:tmx7FsP1
>>757
遅刈りにするのにこだわっている農家さんがいる
頼むからもうちょっと早く刈って…
0760垢版2017/09/24(日) 22:22:28.67ID:R4Ev9Xa6
>>755
自分の村での話でなく、ほかの県の米とかの比較って意味なんだが。
キャリアは35年くらいかな。
0761垢版2017/09/24(日) 22:36:54.05ID:A0AblDdm
(老害が2ちゃんやってるのかよ…)
0762垢版2017/09/24(日) 22:46:33.16ID:mFFhTqIr
新米 千葉産ふさおとめ日曜特売1690円本体5kg。
通常価格は1890円程度か。
0763垢版2017/09/24(日) 22:56:18.04ID:R4Ev9Xa6
気がつけばもう50すぎ。というか逆に今の若い人2chなんてしないでしょ。
0764垢版2017/09/24(日) 23:01:59.40ID:A0AblDdm
消えろハゲ
0765垢版2017/09/24(日) 23:21:44.60ID:R4Ev9Xa6
そのセリフだとだいたい同年齢でしょ。
0766垢版2017/09/25(月) 01:22:46.51ID:4Kl618to
PC(大画面)使う人は2ちゃんねるが見やすくて便利 
今の若い子はスマホで済ましちゃうから2ちゃんねるは文字の表示形式上向いてないんだろう  

24インチモニターとかだったら絶対2ちゃんねる見るのがいい 
 
0767垢版2017/09/25(月) 01:52:52.07ID:zDvqY8oG
この業界…米流通業に入る若い人って

継承じゃなけりゃ、自殺願望者だろ。
0768垢版2017/09/25(月) 11:38:14.17ID:FmoPdqMU
>>767
そこそこの卸や農協なら、単なるサラリーマンだよ。
0770垢版2017/09/28(木) 15:53:32.48ID:SbKLnvJA
>>724
長いよ、初めて食べた時はびっくりした、味は良いけれど見映えは今一つ、残念
0771垢版2017/09/28(木) 18:26:10.63ID:hjAMUyya
長い米に拒絶感あるのは、昔のタイ米のイメージなんだろうね。

正直、カルローズを拒絶してくれる人のおかげで助かってる。
0772垢版2017/10/03(火) 16:04:46.84ID:KgYNPfW9
地元でうまいと宣伝してる、こしひかり 今年は玄米30kg12000円。
0773垢版2017/10/06(金) 20:30:32.66ID:ZPUpn5cY
富山こしひかり新米10kg3480円本体@某大手スーパー、神明。
安いと思い買ってきた。
0774垢版2017/10/06(金) 23:09:59.29ID:BVTDm852
今年は銘柄米10キロ3500円切ったら買いだな
一俵15000円↑で安いコメが無い
0775垢版2017/10/07(土) 09:46:06.56ID:3vzexOwn
>>773
米屋で買うと5000円
この差
0776垢版2017/10/07(土) 11:56:32.91ID:bMjOprw4
富山コシもピンキリだからなぁ。
産地や農法にこだわってると結構いい値段するよ。
その米屋がどんな米扱ってるのか知らないけど、スーパーの特売品と比べるのはどうなんだろうね。
まぁ、そういうところは安さだけを求める客は、はなから相手にしないけどね。
0778垢版2017/10/07(土) 13:21:17.66ID:e8fE5tI0
胚芽残ってるな。
0779垢版2017/10/07(土) 14:20:35.94ID:7Vj5PT02
緩めに精米して歩留まりを多目に設定してるのかねぇ
まぁ特売品なんてそんなもんかもな
0780垢版2017/10/07(土) 14:40:50.54ID:e8fE5tI0
白ければ良いってモンでもないし、新米だからいけるのはわかるけど。
コストとのせめぎ合いというか、苦心してるんだろうな。
0781垢版2017/10/07(土) 17:38:11.83ID:3vzexOwn
>>777
うーん二等かな
0782垢版2017/10/07(土) 17:56:53.78ID:onFmDjOX
肉ばかり食べるより
肉を食べて、ご飯食べて肉食べるとうまい
これってなぜそうなるのか解明されてるんだろうか?

イグノーベル賞狙いで調べてほしい
0783垢版2017/10/07(土) 18:25:38.25ID:e8fE5tI0
>>782
かなり大昔に試してガッテンか何かでやってたような?

肉の油とご飯は相性が良くて脳汁ドバーの麻薬とかそんな話だったような気がするけど忘れた。
0784垢版2017/10/08(日) 08:46:52.92ID:bzrHLmgZ
>>783
特に肉との相性が良いんですね
ご飯は口の中の味覚を0に戻してくれる気がするので、
この作用を数値化できれば、お米のアピールになるかなと考えました
ちなみに昨晩はすき焼き食べました
ちょっと味が辛めになってしまいました
0785垢版2017/10/08(日) 08:58:55.01ID:Pzc9Ga4R
典型は鮨、寿司。
飯との調和でうまい。
カレーライスも飯とセットでうまい。
香料だけのシャバシャバカレーをうまいと思った事無い。
白飯は日本のソウルフードと言えるかもしれない。
0786垢版2017/10/08(日) 10:46:45.21ID:bzrHLmgZ
よく空気みたいな人がいいというけど
ごはんみたいな人がいいというのも
いい表現だと思う
0787垢版2017/10/08(日) 18:28:36.98ID:ydv6vU1n
MilkyQUEEN 食べました。
いろんなブランド米っつうもん食べてきたけど どれもそれなりに美味しかった。(毎日食べるとなるとまた別だけど)
ただMilkyQUEENだけはアカンw なんなんコレもち米じゃん 
ゆめぴりか系をさらに強化したイメージだったんだけどそうじゃなかった 兎に角もち米 甘みとか味の濃さとかそういう印象はあまりなかったな 
0788垢版2017/10/08(日) 18:32:18.24ID:ydv6vU1n
>>786
そういった意味においても、さっぱりスッキリ系の米ってもっと評価されるべき 
米だけで試食するとどうしても個性の強い濃い味が高評価になりがちなんだよね 

米に限らず美味しいもんっていくらでも食らえるイメージ (真の高級肉もそう)
引っかかるものが無いというか抵抗感がまったくないからスイスイ入ってくる  
0789垢版2017/10/08(日) 18:42:00.76ID:a6c+rBQf
>>787
いま出回ってるうるち米の中ではダントツでアミロース低いからね。好みは別れる。

ミルキークイーンもコシヒカリ同じで、農家によって全然味が違うよ。
炊くと透明感があって、モチ臭さがあんまりなくて甘みがあるミルキークイーンも存在する。
0790垢版2017/10/08(日) 21:32:15.99ID:Pzc9Ga4R
>>787
あなたは正確な評価してます。
ミルキークイーンはまずい米に、米屋さんが売りにくい米にブレンドすると
食味改良される便利な米なの。
うるち米の中では別格の米。
0791垢版2017/10/08(日) 23:26:13.11ID:r2EigHa0
まずい米安い米にうまい米高い米を混ぜたところで所詮まずい米w
うまい米高い米にまずい米安い米を少し混ぜるってのが・・・
0792垢版2017/10/08(日) 23:37:12.75ID:rYahki52
はえぬきまずいってよく言われるから
その時ミルキーを混ぜるのを推奨してる
0793垢版2017/10/08(日) 23:48:11.27ID:wbrIKU+x
>>789
ミルキークイーンはもちもち感がかなり強いけど、低アミロース米の中ではアミロース値は高め。
低アミロースの基準となる15%を上回ることも珍しくない。
0794垢版2017/10/09(月) 00:05:11.62ID:hgRq2TW1
>>793
今、出回ってるうるち米と書いているが、ミルキークイーンより作付け面積多くて、尚且つミルキークイーンより低アミのうるち米って何?
0795垢版2017/10/09(月) 00:41:42.33ID:bu85ScIx
横だが普通にぴりかだろう。
0796垢版2017/10/09(月) 05:39:08.59ID:4Cbf1NSh
うちの婆ちゃん、いつも米を炊くときいつももち米を少し入れるんだけど
そんなばあちゃんにミルキークイーン食べさせたら喜んで食べてた 
0797垢版2017/10/09(月) 07:50:09.90ID:hgRq2TW1
>>794
ゆめぴりかはミルキークイーンよりアミロース高い。
15%どころか悪ければ20%行くぞ。

一般的にもミルキークイーンとコシヒカリの中間程度の位置付け。
0798垢版2017/10/09(月) 07:59:51.11ID:Pa6teCUF
ぴりかってホントにうまいの?
米に関しては北海道産が良いと思った事無い。
0799垢版2017/10/09(月) 09:30:54.50ID:nCYsL7Xe
>>798
うちでは新潟に次いで売れてる
東北はまだ原発が足引っ張ってるのもあるのだろうけど

個人的にもぴりかは好き
ななつぼしはあまり好きじゃないけど
0800垢版2017/10/09(月) 09:37:22.34ID:ZSPjEO2L
ぴりかは口に残りすぎて嫌いだな。ササとかつや姫が好きだ
0802垢版2017/10/09(月) 14:59:06.94ID:wTLre7u3
>>788
前世紀じゃ食味の標準米とされていた日本晴れも本家の
滋賀県でも絶滅危惧種だからなあ。
0803垢版2017/10/09(月) 17:16:43.59ID:joHuWajE
今日ヒルナンデスにお米屋さんが出ていて、炊き方〜保存について教えてくれていた
そのお米屋さんはラップに炊き上がった米を広げて蒸気をある程度飛ばしてからふんわり包んで冷凍庫へ、と
旨味が飛ぶかもと熱々のまま蒸気ごとラップに閉じ込めてたけど、やっぱりお米屋さんの言う方が美味しく保存出来るの?
蒸気を飛ばさないと冷凍時に霜が云々言ったなぁ
0804垢版2017/10/09(月) 19:41:52.35ID:Pa6teCUF
ふんわり、というのは鮨とかおにぎりが美味しい作り方だよ。
口に入れたらほぐれるように作る。
あら熱飛ばせば後はどんな風に凍らせても良いと思う。
0805垢版2017/10/10(火) 00:19:44.76ID:WWPFCeQY
結局、皆が聞いたことあるような有名ブランド米が無難で間違いないってこと? 
0806垢版2017/10/10(火) 06:32:32.97ID:S983us1m
有名ブランド米にはブランド料が加算されてるよ。
自分の好みを見つける事につきる。
銘柄と産地土壌、水、農家の栽培技術が大きく影響する。
農産物では種だけを他地区に持っていっても生育不良になる事が普通にある。
0807垢版2017/10/10(火) 07:05:14.38ID:s6/vGwi8
>>805
無難

新たなものがどんどん生まれ、需要の無いものは淘汰され、生き残っているのがブランド
0808垢版2017/10/10(火) 21:43:31.94ID:qsgPQlS9
今日から雪若丸を2キロ1180で売り始めた
初日は一袋しか売れなかったが

しかし雪若丸だの新之助だの売る気ゼロのネーミングセンスw
0809垢版2017/10/10(火) 23:38:21.27ID:6FPliG+W
富山なんて 富富富(ふふふ)だぜ?
売る気あんのか
0810垢版2017/10/11(水) 00:12:42.53ID:2RQX8yjN
石川はほほほの穂
食味ちょっと落ちる位置で定着しつつある
神子原米はほんとうにおいしいが、量が少なくて定番にできないようだ
0811垢版2017/10/11(水) 18:27:10.65ID:QRfDMUhf
少なくとも他と区別できるし産地も分かる
それ以外に何を求める?
0812垢版2017/10/11(水) 20:37:00.72ID:MhsXM1FC
センス
0813垢版2017/10/13(金) 22:52:20.19ID:jf4agZqH
新米がスーパー店頭に並びつつある中、28年度モノが安売りされるようになってて 
そこに魚沼産コシヒカリも三割引(精米日は10日前)であったので買ってみたのだが、これがなかなか良かった。 

バランスが秀逸(嫌味じゃない甘み ツヤもあるし程よい粘りがしっかり) 
香りはほどほどだったかな? これはななつ星とかつや姫などのほうが強い気がする  
とにかく良い意味で癖が無いから毎日食べても飽きない感じ どんな食事とも会う 

美味しいコメの基準ってついつい多く食べすぎちゃう、米食べるために次の料理考えるってことなんだがまさにそうなったな 
去年の米が安売りしてたら買うもありかもしれん 
 
0814垢版2017/10/13(金) 23:22:49.48ID:sQ6BNsaH
魚沼っていまだに食べたことないや
高い
他の米なら半額以下で買えるんですもの…
0815垢版2017/10/14(土) 06:38:56.92ID:ov1XbiYN
コンビニおにぎりは魚沼より高いよ。
>>813は良く表現されてる。

神明でさえ危機感持ってるのに中小米商社は生き残れるのかしら。
0816垢版2017/10/14(土) 17:02:20.81ID:nrWlluju
コシヒカリと言っても産地や作り手で味が全然違うもんなんだな 
宮城、新潟、滋賀とか食べたけどかなり違う 
0817垢版2017/10/15(日) 02:14:04.38ID:2TsaFXWu
当たり前だろ
同じ産地でも農家で違いがあるってのに
0818垢版2017/10/15(日) 07:59:31.58ID:UGzWZPRw
同じ農家の田んぼでも場所によって味が変わるくらいだからな
アホすぎ
0819垢版2017/10/15(日) 08:51:27.89ID:pZM3fIFb
>>816
違いを書かないと消化不良。
うまい順で新潟、滋賀、宮城かなあ。
0820垢版2017/10/15(日) 12:11:27.48ID:0oZmr1E4
同じ田んぼでも以下同文
0821垢版2017/10/15(日) 21:39:25.90ID:1G2FQCnr
>>816はまさか集中砲火されるとは思わずに書いたんだろうなドンマイダヨ〜
0822垢版2017/10/16(月) 07:26:55.76ID:36eTZGVd
富山こしひかり神明 新米3480円本体 10kg 
0823垢版2017/10/16(月) 09:19:23.13ID:36eTZGVd
新之助は粘りを押さえてあるんだって。
不味い方向へ振ったんだ。(個人の感想です)。
0824垢版2017/10/16(月) 21:08:23.24ID:tVmNEQXh
こしひかりと差別化したのかね
まぁどうせ高い米は買わないけど
0826垢版2017/10/17(火) 12:37:07.04ID:zmzBUQep
>>825
魚沼2合150円か
旨い魚沼じゃなくてただ魚沼で取れた普通の米って感じだろうな
0827垢版2017/10/17(火) 12:56:28.06ID:VOnttlKp
>>826
よく見ろ

150円は新潟1合で、
魚沼は1合180円、2合で280円
0828垢版2017/10/20(金) 21:35:33.97ID:R8pEtGvX
大ショッピングモール内のイオンスタイル、米に力入れてる。
新潟産こしひかり新米10kg4480円本体。
0829垢版2017/10/20(金) 21:38:35.17ID:UhbtiU2E
高いやん
0830垢版2017/10/20(金) 21:39:31.01ID:+BlJSEpX
>>828
新潟のどこよ?
安くもないし全く引かれないわ
0831垢版2017/10/20(金) 22:02:26.39ID:R8pEtGvX
安くないのか、新潟産というだけで心引かれた。
0832垢版2017/10/20(金) 22:34:04.50ID:oc6f9ZNj
新潟なら5キロ税込みで1980以下でしょ
0833垢版2017/10/20(金) 22:39:59.72ID:0MZ8AmZO
>>828
米屋だったら500〜1000円高いぞ
0834垢版2017/10/20(金) 22:44:30.89ID:J6RoCqz7
米屋ってうまくもないのに何であんな高いの?
0835垢版2017/10/21(土) 11:29:54.09ID:WaTrwJpF
>>834
買う米屋間違えてるだけじゃね?木を見て森を見ずってやつ
0836垢版2017/10/21(土) 13:32:22.31ID:xTY/qH2A
>>834
最近の米屋は米屋差別化米という仕入れ価格が高い米を卸から買わされてるから高いんだよ
新潟こしひかりでもスーパーで売ってるのは平地の慣行栽培米で
米屋のは佐渡島の朱鷺と暮らす郷っていうブランド米のこしひかりだったりする
0837垢版2017/10/21(土) 16:24:50.94ID:CPRLi0Vl
>>836
佐渡と一般一緒にするなよw
0838垢版2017/10/21(土) 19:58:16.12ID:7qiq4KxK
どうでもいいけど佐渡コシって毎年、石が多くない?
石抜き機通るときにメチャクチャ出てくる。
0839垢版2017/10/21(土) 20:18:28.79ID:CUJ9jfb9
>>838
袋によっては多い
調整必須
0840垢版2017/10/21(土) 21:20:23.93ID:fzh20Les
>>836
パールから買うしかないような弱小米屋の話はしてないんだが
0841垢版2017/10/22(日) 06:54:44.50ID:xJAM03pv
>>834
スズ○ブのぼったくり価格よりはましやろ
0844垢版2017/10/27(金) 12:37:14.29ID:gM3rttXV
昔と言ってしまうが前は300グラム入り小袋販売なんてなかった。
アイリスの小袋売れてるのかな。
0845垢版2017/10/28(土) 20:41:38.13ID:tRRYkMf6
富山こしひかり新米 うまい。
木徳神糧が全農に接近したね。
神明は鮨チェーン用の米を全農から買ってる。
0846垢版2017/10/28(土) 23:03:38.02ID:TAbcGCrm
>>845
全農の集荷取り扱い量は、日本の米の約1/3

国内最大手の木徳や神明は全農と付き合わないと、米の確保なんて無理。
0847垢版2017/10/29(日) 00:19:51.87ID:T0Arcczo
全農は国から直販比率を上げる事を求められているのが業界にどんな影響が有るか?
神明社長は中小卸は存続できないから合併しろと言ってる。
0848垢版2017/10/29(日) 01:18:47.32ID:sdqQeh1Y
どんな影響あるかと思ってみていたけど何の影響もなさそう。
0849垢版2017/10/29(日) 07:05:40.23ID:1tyAg9qT
言われて簡単に直販率上げらるなら苦労しない

今全農がやってるのは、スーパーで安売りするだけ

生産者に一円でも高く還元するのが農協の役割なのに、一番安く売ってる矛盾
0850垢版2017/10/29(日) 13:51:59.40ID:NoN5shL9
全農直売店が有るわけでも無し
中間マージン搾取しかないよ。
0851垢版2017/10/29(日) 16:21:03.18ID:WBsO7qdN
年間8万トンずつ需要が減っていく状況で、おまけに来年から
減反補助がなくなるのに「直売増やして農家の手取り上げます(キリッ)」
とかやる方が無理がある。

こんな事を進めさせた某政治家の能力はその持ち上げられ方に比べて
ちっとも期待できないと分かろうというものだ。
0852垢版2017/10/29(日) 16:57:31.71ID:6SNcG+U/
農家が飼料用米に転換して食料用米が不足し始めて、
価格も上がってるってマジ??
0853垢版2017/10/29(日) 17:11:16.49ID:RB9PeVcX
>>852
主食用米は減産で在庫が削減されつつあるけど、トータルで見ると不足してるところまでは行ってない。
ただし、その主食用米の中で安い米だけが不足しまくってる。

なぜなら安い米を作るより飼料用米作った方が農家が儲かるから。

そんなわけで安い米が高騰して、高い米とあんまり仕入れ価格が変わらないレベルになった。
0854垢版2017/10/29(日) 17:35:47.58ID:6SNcG+U/
>>853
ありがとう!あーなるほど…

それで最近コメの安売り時の価格が上がってきてるのか。
1年前より100〜200円/5sくらい高い感じ。
あと100〜200円/5sくらい出せば結構いい米買えちゃう価格。

かと言って、もっと安いの探して買ってみたら、
「こりゃツライ…こんな米買うんじゃなかった!」って酷いのだし。
0855垢版2017/10/29(日) 17:37:59.58ID:eadaCCys
久しぶりのクレームがきたので原因の推理と対策方法のアドバイスをよろしくお願いします
同じ生産者の同じ品種を28年→29年産に切り替えたんだが
業務店から「炊きたてはうまいのに冷めたら古米の時より硬い!何か変な米使ってんじゃねぇのか!」
っていうお叱りがきた
すぐ行って状況確認と別の米の試食用もっていったんだが
うちで何か混ぜたとか一切ないから原因が全くわからない
唯一変わったのは選別網目を1.85→1.9に切り替えてもらって品質をあげてもらったぐらいなんだよね
ちなみに産地は新潟の魚沼だから作況的には平年並みだったし
見た感じ米の出来が著しく悪いとかはないし生産者の手応えも同じ意見だった
業務炊飯器で3〜4時間保温したら硬くなるって話だったので
一応家庭用の炊飯器で12時間保温した米を翌日食べてみたんだがめちゃめちゃ劣化してるかといえばそんな印象はなし
釜と米の相性の問題なのか玄米のロットの問題なのか
特定の条件だと同じようなことが起こるのかいまいちはっきりわからなくて何なのかすっきりしない
同じような経験ある人何かアドバイスください
0856垢版2017/10/29(日) 18:55:22.01ID:RB9PeVcX
>>854
そこまで気づいてたとは、消費者ってのはよく観察してるもんだなぁ。

あと、今年は不作だから新米はよけいに値段が高い傾向だよ。
仕入れで言うと去年より白米1キロ25円前後上がってる。
一般的に市場では安い米から順に売れて消費されて消えていく。来年の6月ぐらいにはさらに小売り価格上がってるかもね。
0857垢版2017/10/29(日) 19:39:32.96ID:T0Arcczo
新米うまい。
去年より5kgで200円ぐらい高い印象。
日曜特売 千葉産ふさこがね 1590円本体。
このお店では通常価格より200円やすい。
今年はイオン特売の新潟産こしひかり 食うぞ。
0858垢版2017/10/29(日) 20:03:25.78ID:PEdFtF9S
>>851
某政治家って誰?
進次郎?
0859垢版2017/10/29(日) 20:52:00.80ID:T0Arcczo
だべ。
安倍さんは農家を敵にする損な役につけた。
0860垢版2017/10/29(日) 21:32:51.71ID:nZgAWW0+
新米買ったら冷蔵庫で一ヶ月ぐらい保存してみな
甘みがまして美味しくなるよ
0861垢版2017/10/30(月) 06:17:39.96ID:QNY6EjC7
>>858-9
その公約は25〜26年産の暴落から実行されていて、3〜4年経って実を結んだだけ。

進次郎は1年くらいだけ長になって、既に退役済み。

農水大臣がダメダメだったから、人気ある進次郎が担がれただけ。
0862垢版2017/10/30(月) 22:55:39.17ID:6GDGUuqU
>>855
今年の新潟は冷夏で青いコメ多くないか?それが原因でない?
0863垢版2017/10/31(火) 09:40:19.08ID:vSK5NESX
そもそも同じ生産者だからって毎年同じ炊き上がりのわけないじゃん
そこを混ぜ混ぜして調整するのが良くも悪くも米屋じゃないの
産年毎の違いを理解できない、容認できないユーザー向けこそ唯一米屋の生きる道でないの?
0864垢版2017/10/31(火) 10:13:30.20ID:W54A7DIF
擁護するわけじゃないが、町の米屋じゃあ魚沼なんて大量に仕入れもしないし、複数の袋を混ぜて使うほどのロットで精米もしないよ。
うちなんか混ぜないのが売りだし、米屋としては大きい方だけど魚沼のロットなんて知れてる。

田んぼの日当たり悪い所とか、機械動かしはじめのロットで前年のが残ってたとか、色々あるよ。
0865垢版2017/10/31(火) 10:32:45.84ID:rEulcICs
【社会】大阪の中尾酒蔵、全農が米の納入ミスで酒造りできず …「凡愚」「龍泉」
/newsplus/1509409909/
0866855垢版2017/10/31(火) 11:33:22.65ID:GDGHQb1C
>>862
レスサンクスw
青は去年より多少入ってるかんじはあるけど網目を大きくしてるからガチの未熟は去年より少ない印象
青が多いと冷めたら硬くなるの?
>>863
あなたの意見だと産地の違いや米の違いがわかる人はどこで買えって話なんだ?
大きいロットの商いしかしてない卸側の意見だと思うけど生産者ごとに毎年の出来をおいかけてると
米の出来の上下の幅が小さくおさまるんだよね
同じ農法で同じ土作りだから当たり前なんだけどw
逆に卸やら業者から買う方がロットのバラツキ半端なくて食味を売りにする商売にならない印象
ライスセンター物は安定してるけど特別秀でてうまいとかはなくなるよな
0867864垢版2017/10/31(火) 13:01:39.25ID:W54A7DIF
>>866
どう硬くなったのか原物見てないからわからんわな。水分飛んで硬いのか、米の性質なのか、あるいは保温の釜のセンサーに異物が付着したのかわからん。
再現性もないんだから、はっきりとした原因の特定は不可能。

必要なのは店の経営方針に従った営業マンとしての対応なわけで、技術屋としての対応ではない。
0868垢版2017/10/31(火) 13:55:28.74ID:mxnjtMwI
新潟産こしひかりの威厳は薄れてしまったの?
関東産とか東北産に比べて(特売での)価格差無くなってしまった。
0869垢版2017/10/31(火) 19:43:51.44ID:tcw/OITA
>>868
新潟コシは蓋の役割

新潟コシ>東北A・ななつぼし>関東コシヒカリ>青森>埼玉群馬

の順番は滅多に変わらない。

米が安い年は値段差の間隔が広くなり、
米の高い年は値段差の間隔が狭くなる。
0870垢版2017/10/31(火) 20:27:48.77ID:a7ZzEU11
その順番はかわらないけど差は60kgで300円とかかな。
下手すると北陸他県産のコシのほうが高い場合が最近多い。
0871垢版2017/10/31(火) 20:52:57.92ID:tcw/OITA
>>870
いやいやw

新潟より他の北陸が高いなんて、瞬間的なもんでしょ。

数ヶ月とか長期に渡って逆転したことある?
0872垢版2017/10/31(火) 21:28:10.68ID:W54A7DIF
去年は新潟が大豊作で安かった。
今年は新潟不作だからそう安くもない。
0873垢版2017/11/01(水) 06:52:46.53ID:R/s0VkU1
今年はそう安くないなら、米屋の新米フェアで新潟コシ5kg1980円はかなり得だったのかな
玄米で買い込んでおけば良かったかも
0874垢版2017/11/01(水) 07:49:07.45ID:YJyTx4SE
>>873
1980税別なら妥当な金額

28年産は1880税別でチラシだったからね
0875垢版2017/11/01(水) 17:58:30.06ID:sLKlfVoq
>>874
税込価格だけど妥当なんだ?
地域や売り場によって随分違う印象
スーパーでは特売で関東コシであの金額で、新潟コシだと特売無しで2500円前後で定着してるから得だと思ってたよ
コシヒカリは関東と会津産しか食べた事がなく、新潟は初めて買った
明日炊くのが楽しみだー
0876垢版2017/11/01(水) 19:24:52.01ID:7MM9Zrl3
某大スーパーが米に力を入れれて今年は
地場産こしひかり、あきたこまちは1990円
富山こしひかり1780円の価格が逆転。
富山産は10kgなら3480円。
今年は北陸産こしひかり 食うぞ。
>>875
ほっぺた落ちるから、ほっかむりして食べるべし。
0877垢版2017/11/01(水) 19:47:10.32ID:s/JbLJPk
安いと思ったらやはりAEON価格だったか
0878垢版2017/11/01(水) 19:53:16.57ID:2O9iAR/D
>>876
イオンのせいで北陸産値上がりしそう死ねや
0879垢版2017/11/01(水) 20:02:18.23ID:7MM9Zrl3
神明も危機感持って米の消費拡大に取り組んでると思う。
0880垢版2017/11/01(水) 20:50:26.65ID:QtJlbwf/
神明価格がデフォルトになったら米屋は終わる
0881垢版2017/11/02(木) 01:12:40.77ID:rEjiLfuY
10キロ 1800円だったカルロースはどこ行ったん?
ひと月前まで売っとったのに・・・
0882垢版2017/11/02(木) 12:25:34.45ID:8tqF+1eP
今は卸価格で10kg2200円くらいだよ
0883垢版2017/11/02(木) 14:43:18.74ID:VgdIo3fb
>>874
米屋価格とAEON価格を比較されましても
0884垢版2017/11/02(木) 16:07:17.41ID:1ykNXRAb
>>880
ん?
町の米屋なんて虫の息だろ。
0885垢版2017/11/02(木) 17:29:19.30ID:+7u9GIms
販売数量が前年同月比26%アップで超忙しい。
俺が虫の息。
0886垢版2017/11/02(木) 19:56:47.96ID:VrjqxTyX
>>876
>ほっぺた落ちるから、ほっかむりして食べるべし。

悪い意味で衝撃的
見た目はこの小ささだっけ?位に小粒、味わいはまるで森のくまさんの様・・・
自分の知ってるコシヒカリの味じゃない気がする
高ければいいってもんじゃないだろうけど、次は違う所で買ってみる
昨夜のワクワクしていた頃に戻りたいわ(´・ω・`)
0887垢版2017/11/03(金) 02:04:34.61ID:SrQnef6x
いつも取り寄せている米の手配を間違えて数日米なしだから、ひさびさにお米やさん行くよー
2キロでも売ってくれる?
知らない品種を試したい
0888垢版2017/11/03(金) 22:23:25.79ID:SF7QZjtI
>>887
スーパーでココメ買ったほうがいいんじゃないか?
2合パックでいろんな品種あるぞ。
0889垢版2017/11/04(土) 00:42:17.83ID:1obIH/7f
米屋の擁護をすれば流通で

農家→集荷業者→米屋→スーパー

が多いでしょうから各中間業者はマージンを取らないと
やってられません。そしてその上でスーパーの安売り条件を
飲んでいるんですから質はわかろうと言う物です。

表示している「○○県産 コシヒカリ ○○年産」には嘘はありません。
ただし、同じコシヒカリとかにしても、一等〜三等米、そしてそれらから
外れた米を網で拾った中米、さらにその下のくず米があり、スーパー
への納入業者は過酷な要求に答えてその上で儲けを取るには中米
とかを使わざるおえないのでしょう。
0890垢版2017/11/04(土) 00:55:17.60ID:9TGU2QzS
>>886
残念だったね
うちが販売してる新潟コシなら大粒選別で湧水で作ってる田んぼの米だから印象を再逆転できる自信があるんだがなw
0891垢版2017/11/05(日) 19:37:15.65ID:Y0UR8I9M
コメの産地や品種別の栄養成分の違いがわかるようなデータってないんですか?
0892垢版2017/11/05(日) 20:14:14.64ID:ZJsN0eSn
>>886
信用重んじるスーパーなら返品、交換出来るよ。
0893垢版2017/11/05(日) 21:06:28.70ID:n53yvtUP
産地や品種と栄養成分はほとんど関係ないから
0894垢版2017/11/06(月) 13:56:22.85ID:j4uLMLc7
あえてアマゾンなどで米買うメリットってある (配送の楽さ以外で)
スーパーだと普通に精米日とか確認して買えたりするんだけど ネット通販の良さって?
0895垢版2017/11/06(月) 14:04:30.34ID:S5krLEdH
>>894
近所に売ってない米(品種・産地など)でも手に入る
0896垢版2017/11/06(月) 17:50:49.68ID:rZcBUcq7
>>894
アマゾンより通販やってるこだわり米屋で買う方が品質的な面で安心できる
精米は都度精米だろうから、新鮮なものを買える
まあ、高いけどスズノブさんとか、和穀菜汁とかが有名どころでオススメ
0897垢版2017/11/06(月) 19:17:10.27ID:j4uLMLc7
>>896
そういうの興味あります
0898垢版2017/11/06(月) 20:14:55.85ID:Myd2T1A9
スズノブは無駄に高いだけ。
0900垢版2017/11/08(水) 12:41:42.28ID:EKw7f9cR
スズノブってデブおやじでしょ?
高いんだ?馬鹿らしいな
0901垢版2017/11/11(土) 23:35:43.45ID:hZmT4b1X
高くても、うまかったら存在価値あるよ。
今年は有名産地の米を特売で買うぞ。
特売なら地場の米より安いことがある。
地場は米問屋が素通りする県。
0902垢版2017/11/12(日) 12:54:03.44ID:M1N9tbYO
スズノブはかなり成功している米屋だから嫉妬で批判している連中も多い。
このスレ見てると分かるだろw
0903垢版2017/11/12(日) 13:11:24.06ID:oHL1PzUA
実際、業界では村八分だよ。
自分が一番正しいと思ってるし、農家に対する態度も妙に上から目線。
前にFacebookとか見たことあるけど、結構病んでる。
0904垢版2017/11/12(日) 17:54:14.29ID:iYwE55p4
>>903
嫉妬の塊乙としか。
みんなで仲良しこよし一緒に滅ぼう。
0905垢版2017/11/12(日) 18:17:14.65ID:seZSPqUT
>>904
スズノブはもう年齢的にも先がないし露出も減った。他のタレント性のある米屋に地位を奪われてる。

ちなみにうちは対前年で販売数量20%以上延ばしてるから、まだまだ滅びんよ。
人を増やさないといかん。
0906垢版2017/11/12(日) 21:14:59.55ID:ZzgOBg2x
>>905
他のタレント性wwwww
0907垢版2017/11/13(月) 01:33:06.59ID:3FZrB8NF
>>905
他の米屋って具体的にだれ?
全国ネットだと見たことないんだけど
0908垢版2017/11/13(月) 03:29:44.96ID:Y5mazaF4
タレント性のある米屋なんていねーだろ。スズノブが沈んだら劣化コピーみたいな米屋が出てくるかもわからんけど。
0909垢版2017/11/13(月) 08:30:02.37ID:aC2VLRWW
スズノブに代わるアイドル米屋が
0910垢版2017/11/13(月) 08:55:53.59ID:r+pEbrhp
小池橋本川崎あたりは頑張って名を売ってる。

逆になぜ西島を擁護するのさw
米屋以前に人間性がひどいぞ。
0911垢版2017/11/13(月) 09:44:08.60ID:GZt3OUN3
>>910
こんなとこで個人の名前出して批判してるあなたの人間性はもっとひどいだろ?
個人を批判するなら自分も名前出さないと対等じゃないしただの僻んでる人にしか見えないよ
残念ながらその米屋の名前も全然知らないわ
0912垢版2017/11/13(月) 10:19:20.22ID:r+pEbrhp
>>911
一般人?
自分の性格が悪いのなんて知ってらぁ。所詮は便所の落書きだし、信じるも信じないも好きすりゃいい。

うちは規模も業態も違うから西島とは商売敵ってわけじゃないよ。
0913垢版2017/11/13(月) 11:46:08.15ID:vVBMhYtu
アコメヤトーキョーはどんなもん?
0914垢版2017/11/13(月) 20:35:05.40ID:t0lecQ6n
>>913
アフタヌーンティーとかフライングタイガーやってるサザビーリーグ系列の店。

内装とか雰囲気は米屋で一番オシャレだと思うよ。
米は買ったことないから知らんけど。
0915垢版2017/11/14(火) 01:59:47.17ID:HaRli/FE
>>910
聞いたこともないな。
0916垢版2017/11/14(火) 08:09:59.33ID:fuJnlFF3
>>915
藤尾とか聞いてピンと来ない?
0917垢版2017/11/14(火) 21:45:27.47ID:m1ZiUNwv
今年はさらにたけーよ
ふさおとめだのふさこがねだの
こんなの5s1000円でいいwwwwwwwwwwwwww
ごみやん
クズブレンドでも1500円近い今年は貧民は米食えないだろwwwwwwwwwwwwwww
0918垢版2017/11/14(火) 21:52:31.94ID:m1ZiUNwv
誰が米の相場操作してんだよ
近年だいぶ安かったときを取り返してるだろ
あのときは農協解体論が噴出してて
世論対策に安くして媚びたんだよなwwwwwwwww
それから今度はそれを取り返すために
徐々に値上げ流通販売業界も一斉にそれに従う
大きな力で決められているんだろ

米業界はほんとあやしい世界だな
0919垢版2017/11/15(水) 04:51:03.06ID:YqQrl1ne
外米本格導入の気運が高まる
0920垢版2017/11/15(水) 07:10:33.34ID:nwIzt3Ss
>>919
アメリカ様がTPP降りたから、それも白紙
0921垢版2017/11/15(水) 09:56:17.72ID:PkilgHKa
スズノブの人が言ってる最近亡くなった西の重鎮的な米屋さんて誰のこと?
0922垢版2017/11/16(木) 09:57:08.69ID:Me0s5fTY
某イオン。
富山こしひかり 新米 10kg 3480円本体。
              5kg 1760円本体。
地場米よりも安い。
食うぞ。 
0923垢版2017/11/16(木) 21:39:08.43ID:Hka/mtTI
米屋に質問のある方どうぞ〜
0924垢版2017/11/16(木) 21:44:12.10ID:Me0s5fTY
飼料用米はヒトの飼料としては食味はどうなんだろ?
実際食ったヒト、感想よろ。
0925垢版2017/11/16(木) 22:27:55.20ID:Os/8nErO
>>924
何の品種で手がけるかで話は変わる。
専用品種なら食えないこともないが二度と口にしたくないレベル。
そうじゃなければその地域で収量の多い品種を使うので食味そのものは良い。
しかし小米は抜かないしヒエやら草の実も混ざってもOKな物だから、ねぇ、、、
0926垢版2017/11/16(木) 22:31:23.86ID:4U19osfy
飼料用米でも主食用の多収品種使ってる所もあるから、理論上は普通だよ。

でもまぁ、実際に飼料用米の田んぼ見てみると、ヒエとかボーボーの生えてたりしてすごい大雑把な感じで栽培されてるから、おいしくはないだろうね。
農家の話だと泥の味とかザリガニの味とか言ってたが。
0927垢版2017/11/16(木) 23:33:59.50ID:SItdVR0+
今日スーパー行ったら福島県産のひとめぼれが1300円だったんだけどどうなんだろう?
0928垢版2017/11/17(金) 12:31:01.98ID:d1aKpNpO
>>927
29年産で5キロ以上ならお買い得。
0929927垢版2017/11/17(金) 12:49:25.53ID:y/YtcaUj
>>928
ありがとうございます。5kgだけど、28年産でした。
今年はお米高いですね。近所で良さげなのは茨城こしひかりが税込1800円くらい。
0930垢版2017/11/17(金) 20:22:28.53ID:WlDexVep
>>920
カルフォルニアの小売価格見ると関税ゼロにしても日本のスーパーのサービス米と大差なさそうだけどな
あと水が足りなくて陸稲でも開発しないと増産無理っぽいし
0931垢版2017/11/18(土) 22:00:26.15ID:u0GFGR+u
全農は70%買い取りを目指すそうだけど実現するかな。
現在は15%だと。
買っても売り先はどうするんだろ?
庭先取引の問屋はなくなるのかしら。
0932垢版2017/11/18(土) 22:29:35.26ID:Su8FRAbB
売り先に関しては困らないんじゃないかな。大手卸なんか売るための米足りないって言ってるし。主に業務用だけど。

庭先の業者はなくならないよ。
米ってのは何万俵もまとまった量を集めようとするよりも、そこそこ小さな量の方が安く集められる。
隙間で生きていく奴は必ず出てくる。
0933垢版2017/11/19(日) 00:16:05.84ID:zo4kFPWJ
JAの場合は概算金+清算金って後払いシステムがややこしくしてるんだよ
結局あれ売れたら出す売れなかったら出さないっていう後出しじゃんけんだからな
わかりやすく1発払いでどこが高いかメリットあるかって話になるだけかと
0934垢版2017/11/19(日) 11:57:31.69ID:1qY9I5TF
概算割れしたら清算金がマイナスって事もある
0935垢版2017/11/20(月) 13:08:13.74ID:YUYFrlvk
何年か前に実際にマイナスになり、農家の口座から問答無用に引き落とされて騒ぎになった。
0936垢版2017/11/20(月) 14:40:37.82ID:E/iXcth7
国の指導で買い取りせよといってるんだから、概算金制度は、なくならないとおかしい。
概算金で農協は売掛金回収してるのだから
概算金制度は農家に不利。
0937垢版2017/11/20(月) 21:03:58.12ID:CS6pyV0w
>>936
苗とか肥料とか全部ツケで買って、収穫後精算するシステム
0938垢版2017/11/20(月) 21:25:29.70ID:iaY7k7ew
産地匿名のゴミブレンドでさえ29年産は5s税抜き1480円
舐めるなよ
不買してやるわ
しばらく小麦系を主食にするわ
皆でやろうwwwwwwwwwwwwwww
0939垢版2017/11/20(月) 22:59:58.30ID:CS6pyV0w
>>938
小麦粉は加工が面倒

すいとんなら楽だけど毎日食いたくない。

加工されたパンうどん買うと、米より高い。
0941 【0.3m】 垢版2017/12/05(火) 17:27:34.87ID:znO9Jbt2
すいません!
おむすびって言葉、
元々はどの地域のだった?
0944垢版2017/12/08(金) 15:29:34.20ID:CmVbjE7b
商品取引所全体で預かり証拠金が1700億円。
堂島がシステム取り入れるか検討してるSBI証券の預かり証拠金が12兆円。
米先物なんて本上場したら仕手の思うがままにされてしまう。

米先物上場反対。
0945垢版2017/12/10(日) 01:05:48.36ID:618ZzU/G
>>944
なんで?
米穀の市場規模が、1700億円也12兆円なり、一挙に拡大するんだよ。
沢山作りたい、作っただけ買ってほしい、それも高い値段で!と希望している農家にとっては大朗報じゃん。
どのみち定期市場の渡物なんて美味い不味いは問われないんだし。現に東穀取の試験上場の渡物も殆どが嫌われ者の福島県産だった。
いまでも、量作るための飼料米だの原料米だの腐らせるだけの政府買上備蓄米だのに無理やり押し込んでだから、それをSBIの12兆円に
やらせりゃいいじゃん。12兆円出しきるまで、「値が荷を呼ぶ」を体感させちゃれよ。
0946垢版2017/12/12(火) 07:55:38.90ID:zg41IezP
>「値が荷を呼ぶ」
とおっしゃいますが米の生産量は800万トンに足りない。
仕手にイタズラされてしまう。
0947垢版2017/12/12(火) 09:09:09.74ID:Xlw4SMH4
何をどういたずらできるのかさっぱりわからん。勝手にいたずらしても勝手に損するくらいしかできないと思うけど。
0948垢版2017/12/12(火) 09:40:10.00ID:zg41IezP
それが杞憂ならとっくに米先物上場されてるよ。
とかく相場は上にも下にもオーバーシュートする。
0949垢版2017/12/12(火) 10:05:32.57ID:Xlw4SMH4
というか実際問題、先物相場が動こうが実際の取引価格に全く影響でてないでしょ。
農協の仮払い制度ある限り先物相場がどうしようとかかわりない人には全く影響ないと思うよ。参加している人同士の食い合いはあるけどね。
0950垢版2017/12/12(火) 11:56:01.59ID:xVK7zz6v
自民と全農が、コメの先物市場を反対してるから、当面は無理だよ。
0951垢版2017/12/14(木) 08:25:37.10ID:tUEgvWWe
テレビ番組
今年は有名ブランド米と裾物の価格差が小さい。
ブランド米買うぞ。
0952垢版2017/12/14(木) 18:33:18.57ID:XGwBjQq8
朝炊いたお米が昼過ぎに酸っぱい臭いがします。考えられる原因教えてください。
炊飯器は新しく、お米もしっかり研いでます。
お米はスーパーで買った29年産富山コシヒカリです。
0953垢版2017/12/14(木) 20:18:36.84ID:pZFuy1n3
>>952
どう考えても菌

釜が新しくても、一度発生した菌はしぶといよ
0954垢版2017/12/14(木) 22:20:31.32ID:GShFYZoh
>>953
そんな菌いるの?
米はピカピカの富山こしひかり、
釜は新品、
水道水使えば銀シャリ完成でしょ。
0955垢版2017/12/15(金) 00:26:34.23ID:w6RKBPdL
実はコメには普通に菌がついてる。
0956垢版2017/12/15(金) 07:12:45.69ID:zIAeFTMI
臭いはたいていの場合は水と炊飯器の問題。
研ぐときに釜以外の場所使ったりしてない?
0957垢版2017/12/15(金) 09:24:00.26ID:5oRS05LL
内蓋をちゃんと洗ってないってのもよくあるパターン。

「飯が臭い!」と言うので炊飯器を見せてもらったら、
内蓋の裏側(外側)がガビガビになってる炊飯器か見たことがある。
0958垢版2017/12/15(金) 12:02:57.91ID:q0maUtBz
米も少量買ってきて換えてみたらいい
0959垢版2017/12/16(土) 03:33:11.46ID:dmGE26G5
業務用の米ってよく聞くけどそもそもなんで一般家庭の米と分ける必要があるの?
業務用の米でコシヒカリとかつや姫とかあるの? 
業務用の米ってなんなん??? 米の品質自体は家庭用と同じだけど流通ルートが違うだけ??? 
0960垢版2017/12/16(土) 06:41:22.44ID:6YyEailK
取引単位が大きいから小袋詰め中心の家庭用とは流通形態が変わってくる。
0961垢版2017/12/16(土) 09:59:02.35ID:o2AnwXYO
業務用の米も家庭用の米も、原料に明確な区別はないよ。
手に入る最安値の米を業務用の安い袋に入れて卸すだけ。

飲食店だと廃棄もするから、とにかく安い米が求められる。たった10円の違いでも、業務は年間で何十万とか何百万変わる。

店頭販売してるコシヒカリでもつや姫でも、飲食店に納入すれば業務用。
0962垢版2017/12/16(土) 10:22:47.79ID:dmGE26G5
>>961
でも農家は、業務用の米を作るのをやめて儲かる家庭用や飼料用の米を作るようになった
って報道あったけど? 補助金目的で 

つまり家庭用の米とは明確な違いがあるんでは? 
0963垢版2017/12/16(土) 11:05:14.40ID:XdKgq7tL
>>962
それは単に報道した人間の知識不足
0964垢版2017/12/16(土) 14:05:46.21ID:vxgv7GUq
スーパーとか店頭で銘柄を明記して販売するに原料として検査米が必要だが、業務用など明記の必要ない商品は未検査のちょっと安い原料を使う。
店頭用商品に未検査米を使っているのに銘柄を明記すると場合によっては違法になり行政処分される。
0965垢版2017/12/16(土) 15:16:18.12ID:tnjLsYMs
>>962
業務用米ではなく、低価格米って考えるとわかりやすい。

今まで低価格米(値段の安いマイナー銘柄)作ってた人は、変わらず低価格米作ってるけど、
今まで主食用として売ってたのが、餌米として売って補助金貰った方が得になった。

主食用として出回る安い米が極端に少なくなってる
0966垢版2017/12/16(土) 15:54:07.11ID:+Y6PxeM4
>>962
コメに限らずだけど、

少ない容量で、キレイなパッケージで小売り店や量販店が販売するためのものが、小売り用・家庭用

大容量または、ケース売り専用で、バッケージが簡素で、卸売りが販売するのが業務用

中身は全く一緒のものもあるし、変えているものもある
0967垢版2017/12/16(土) 16:06:02.33ID:6YyEailK
回転スシチェーン本部が仕入れるようなのが典型的業務用。
今年はそれが足りない。
0968垢版2017/12/16(土) 19:23:55.68ID:illyjHmn
網下再選別品が格安業務米行くんでしょ
0969961垢版2017/12/16(土) 19:47:58.32ID:J/oJeZDz
>>962
主食用米や飼料用米や加工用米は、きっちり区分で分けられてて隔離されてる。不正に混ぜたり流用したりすると当然捕まる。

でも業務用米ってのは、主食用米の中でも業務用に使いやすい米を、業界の人間が勝手に業務用って呼んでるだけなのよ。

だから厳密には、農家が業務用米作るのやめたという表現は変なんだよね。
やっすい主食用米を作るぐらいなら飼料用米作って補助金もらった方が得っていうだけの話。
0970垢版2017/12/16(土) 23:10:57.76ID:jO7v/Hn8
>>964
ど田舎の道の駅で未検査米を銘柄表記して普通に売られてる
米農家の生産者名入り
どこに通報すればいい?
0971垢版2017/12/16(土) 23:52:52.28ID:RBAJs7ef
>>970
無駄

米屋なら指導入るけど、直売所的なところは指導すらせずに終わり

理由:米の販売者として届け出すらしてないから、名簿にないので対象外
0972垢版2017/12/17(日) 00:36:20.33ID:6x99KAZx
>>970
一応、近くの農政局に知らせとけば良い。
指導が入るかどうかは担当者のやる気によるが。
0973垢版2017/12/17(日) 08:07:21.29ID:pXSvYJLP
>970
マスコミ
新聞・民放・文春でもお好きなところへ。
0974垢版2017/12/17(日) 08:56:48.62ID:0wqTuU/w
検査米にすると歩留まりはどのぐらい落ちるの?
95%ぐらい?
90%ぐらい?
85%ぐらい?
収穫期になると直売所でパレットに玄米袋積んで売ってたけど
検査米一等だった。
どんぶり腹掛けの太った親父が仁王立ちで店番。
0975垢版2017/12/17(日) 09:28:16.81ID:pXSvYJLP
>>974
歩留まりは落ちないよ。
0976垢版2017/12/17(日) 09:36:44.69ID:7r+AHKjC
意味が分からないが、検査通したら年貢として役人に納めたりしなきゃとかはないよw

1等で通る比率の話なら、その年の天候によってまちまち。
全量1等の時もあれば2等が多い時もある。
0977垢版2017/12/17(日) 09:39:52.09ID:q6HfV2PL
検査の差し米なら袋あたり数十グラムでは?
0978垢版2017/12/17(日) 20:29:55.85ID:wusmlYHf
>>971-973
ありがとう
だからいけない事と知りつつ出してるのかねぇ
いつ行ってもあるから気になってたものの、あまり問題視されない様な雰囲気
とりあえず近くの農政に問い合わせがてらチクってみるかな
0979垢版2017/12/17(日) 21:11:14.52ID:6x99KAZx
>>978
表示に関しては米屋は理解してるが、大抵の農家はそんな法律があって罰則もあるなんてことは全く知らないのサ。直売所にしても理解度はたいへん低い。
0980974垢版2017/12/17(日) 21:44:00.52ID:0wqTuU/w
検査通すには粒を揃えるからフルイ下の分だけ歩留まり悪くなると思った。
0982垢版2017/12/17(日) 23:05:35.31ID:nwILPqTQ
中には検査米を直売している農家も居るからな
未検査だと証明できてからチクれよ。

未検査米を直売するような多くの農家から
未検査米を多量に買い集めてる米屋はどうしてんだろねぇ?
0983垢版2017/12/17(日) 23:27:39.16ID:NUY5t159
>>980
なるほど。言いたいことがわかった。

ふるいを通して上に残った米は丸米って言って、下に落ちたのはくず米と言う。
丸米のうち、農産物検査に通した物を検査米、通さなかった物を未検査米という。

くず米が出る比率は、天候によって大きく変わるし選別する網の大きさも農家によって違うから何とも答えにくい。
数%〜数十%だよ。
0984垢版2017/12/17(日) 23:35:57.13ID:NUY5t159
>>982
業務用だと関係ない。

小売りでも複数原料米とか、あんまり見ないけど未検査米って表示をすれば問題ない。
0985垢版2017/12/17(日) 23:40:08.61ID:pXSvYJLP
>>980
その「粒を揃える」工程は、一般的には籾摺り(籾を玄米と籾殻に分ける)工程と一体化してる。
だから、籾摺りをすると丸米とくず米(青米/篩下米)が分かれて出てくる。
検査米だろうが未検査米だろうが、基本的に食用米として流通するのは丸米の方。

くず米は基本的に家畜飼料・味噌・煎餅などの原料になる。

しかし、くず米の中にも食用可能な米は多く含まれてる。
なので、くず米をさらに選別して比較的良い物だけを食用として流通させるのが中米。
http://www.satake-japan.co.jp/ja/news/2011/110608.html
0986垢版2017/12/20(水) 09:06:12.48ID:U0hVlX1L
飼料用米、今時点で、どんな動きしてるの?
各農家、ライスセンターなどでどん扱いしてるんだろ。

富山こしひかり 10kg3480円本体。@イオン。
今年はこれ食う。
あきたこまちは8kg袋になってしまった。
0987垢版2017/12/20(水) 20:37:18.61ID:BYmOZzmp
>>986
飼料米は30年産も継続

現在、生産目標含めて最終調整中



飼料米はライスセンターとか関わらないよ。

農家の庭先に、飼料会社のトラックが来て、ざっくり積んでって終わり。

検査も袋も流通も、金も手間もかけないのが基本。
0988垢版2017/12/22(金) 19:45:37.73ID:ts/g4W65
>>982
ウチは8割が未検査玄米販売w
食品表示は玄米、未検査米、国内産10割、(産地未検査)、調整年月日・・・
0989垢版2017/12/22(金) 23:25:12.41ID:sA0m6QPA
>>982
農家から大量に買い集めるなら集荷として検査員の資格取れる。
0990垢版2017/12/23(土) 21:50:35.91ID:VoPLThrt
集荷業者が公正な公平な検査できるの?
0991垢版2017/12/23(土) 22:56:15.20ID:wHcqWmA6
>>990
自分で使うなら適当

他所に売るならある程度ちゃんとやる。
0992垢版2017/12/23(土) 22:56:50.96ID:wHcqWmA6
>>990
自分で使うなら適当

他所に売るならある程度ちゃんとやる。
0993垢版2017/12/23(土) 23:18:54.60ID:aC6xptY1
他人に厳しく自分に甘いwww
0994垢版2017/12/23(土) 23:51:13.56ID:AX4b5Q0E
誰が検査したかわかるからね。
一度、明らかに一等じゃないだろって物が入ってきた時は穀検の人に見てもらって返品した事がある。
0995垢版2017/12/24(日) 18:53:58.47ID:H4vIsWTj
集荷業の検査員でこりゃねぇだろってのがたまにあるよねwww
0996垢版2017/12/25(月) 00:44:37.19ID:VK0Au+mq
<食糧法違反>飼料用米が主食で流通 JA福島さくら
12月23日(土)11時43分
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1223/mai_171223_5807594240.html

福島県の県中地方と浜通り南部を管轄する「JA福島さくら」は22日、
いわき市で2016年に貯蔵されていた飼料用米を主食用米として流通させるなどした食糧法違反があったと発表した。
農林水産省は同日付で、16年産の飼料用米の一部について国の認定を取り消し、
18年産は飼料用米の取り扱いを認めない措置を講じた。県も業務改善を勧告した。

同JAは「意図的ではなく、ミスだった」と説明している。
一部は市場に流通した可能性があるが、双方に品質の差はなく、人が食べても健康に影響はないという。

同JAによると、同市内の貯蔵施設で取り扱った飼料用米約43万キロのうち、
約4万キロを主食米として流通させるなどした。
同JAが昨年3月に合併して誕生したばかりだったことから、
16年産から変更したコメの管理方法を周知できなかったことが原因と考えられるとしている。

今年7月の東北農政局の定期ヒアリング調査で違反が発覚した。【宮崎稔樹】
0997垢版2017/12/25(月) 10:55:38.56ID:Q1XAkcOi
>>988
産地未検査とうたえば国内産は表示していいんだ?
今度そうしよ
0998垢版2017/12/25(月) 11:41:53.19ID:pfboKKKA
>>997
米トレーサビリティ法ってのがあって未検査米でも産地は表示できるというか、表示伝達する義務がある。
ブレンド米は何入れても良いように複数原料米国内産って表示が多いけど、産地未検査米(○○県)とかも認められてる。

ただ、消費者からしたら意味の分かりにくい書き方だから、小売りの現場ではあまり使われてないけどね。

未検査米で表示できないのは年産と品種。
0999垢版2017/12/25(月) 14:03:17.15ID:Q1XAkcOi
勉強になりましたありがとう
産地未検査米(沖縄県)
産地未検査米(沖縄県産)どちらも可ですか?
1000垢版2017/12/25(月) 15:35:16.93ID:pfboKKKA
>>999
次スレに書く
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 204日 19時間 4分 39秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況