X



なんで国産ノートはThunderbolt3端子採用せんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 08:20:55.69ID:qkPrRUpC
コネクタ統一は大きいよな
現状は、USB-C端子で、
USB2.0のみ、USB3.1、DisplayPort対応、Thunderbolt対応、
さらにUSB-PD対応がバラバラなのがちょっと面倒い。
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 10:07:18.15ID:yQsOJ6UB
>>23
thunderbolt3は事実上使う機器がほとんどないから良いと思うけど、PDは内部で更に電圧電流で別れてるし、アダプターの出力対応できてなければ結局給電できないのがなんとも…
20V5Aの給電ポイントを各部屋に生やして家中どこでも充電環境作るのは2,3年かかりそう
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 19:11:37.45ID:ewFlLip4
サンダーボルト3端子にTDP75wまでの外付けケース4980円、オマケに軽量でアダプタ込300グラム
こういう商品普通に作れるんだよ。けどそんなことやるメーカーは皆無だよ
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 22:33:38.13ID:y5YSGn5U
2.5インチHDDサイズで860M外付けボックス自体は売られてたが
当時はその製品が誰も理解できなくてどこも報道されなかったのは流石に惨すぎた
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/20(土) 14:52:18.79ID:JyOJ8LHW
国産でそんなもの採用したら五万円は値段が高くなる
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/20(土) 23:26:19.02ID:wX5QB4om
国産pcはCPUの無駄使い 未だにVGA載せてるのもあるし 法人の事しか考えてないから期待するだけ無駄
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/21(日) 18:23:46.06ID:dV9rmZgG
iiyamaはあるが、13.3で1.5kg はちょっと残念だ。2.5HDがあるのせいか、今の時代は2xM.2ほうが良い。
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/21(日) 18:27:26.88ID:dV9rmZgG
>>31
Usb pd電源ではないのも残念
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/21(日) 18:45:50.49ID:dV9rmZgG
Lenovo720sは同じspecで1.14kg 、価格も30000の差があるから、わざとiiyama 買おうやつはないだろう。
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/21(日) 19:03:45.07ID:dV9rmZgG
国産ノートでデザインとspecも良いのはvaioだけが、コスパはダメ。
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 07:14:52.09ID:IOjUIvI6
>>40
せやな、日本はもう終わった国やしな
もう滅ぶのを待つしかないと思うわ
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/08(木) 19:58:06.70ID:6ShhyyBS
DELLの7000ゲーミング(new)でThunderbolt3が付いてるものの
GTX1050tiやGTX1060が選べてそこそこお安いのでeVGAの選択肢としてそもそもない
クアッドコアCPUにSDDとオンボで熱くなりそうなとこだけ外付けで済まそうというのが一般人の発想だと思うのだが
intel様がCPU内蔵にしてくれないと全く普及などしないように思う
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/08(木) 21:13:03.16ID:edAhcynj
>>42
そもそもTB3 40GbpsとUSB3.1をフルスペックでサポートするケーブルなんてあるんか?
あっても1m未満の短かいやつだと思うが
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 00:13:32.90ID:GK6ir6Xl
>>44
今までGTX 1060を外付けできたかね?
今までゼロだったものが1060レベルまで来たんだよ
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 00:37:36.86ID:hf9kvAi9
>>45
サンボルだけじゃなくてノーパソ側のモニターがグラボから返って来るデータを再出力出来る特注仕様じゃなきゃイカンでしょ?
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 01:59:59.33ID:GK6ir6Xl
>>46
Thunderbolt3載っけてる機種ならハードウエアで対応してるし10.13以降ならOSレベルで簡単に使えんだろ
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 13:44:04.81ID:lc7iw6ky
外付けGPUボックスから外付けモニタに出力するだけならタブレットでも出来るけど
それって本当に望む姿なのか?
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/12(月) 12:09:48.85ID:1bufBp9a
Dynabookにも搭載してるな
PD対応モバイルバッテリーで充電できる
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 12:24:53.59ID:07md5waQ
>>9
> Thunderbolt端子付いてるノートってどれぐらいあったっけ?

まずは、ここを見て考えよう。やはりデルとレノボが焦点だね。
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec073=1&;pdf_so=p1&pdf_vi=d

>>15
> ノートパソコンでThunderbolt3要らんだろ

うんにゃ。ふだんデスクトップで Quadro P600とか差して、
マルチディスプレイにしてる人がいる、としよう。

そういう人が「このデスクトップが壊れたとき、とっさにノートに切り替えたい」
というときには、TB3経由で外付けのGPUボックスを使いたくなるでしょ。

かくして「デスクトップのバックアップ」として、
次の2通りがいるわけだが、
(1)ノートを考える人
(2)2台目のデスクトップを考える人
学生さんや自営業者は、たぶん(1)だろう。そういう人には、
TB3搭載のノートが必要なんですよ。
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 18:51:35.98ID:2sYA7jyu
無視できるぐらい少数派だから、スケールメリットもないしな
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 02:13:32.93ID:zIgkLtKl
たぶん、デスクトップのバックアップをするなら、
別にノートPCを選択しないでも、
クラウドなり、外部ストレージを使うんじゃない?

高速転送が売りのTB3だけど、対応してないデスクトップPCも多い気がする
TB、TB2からコネクターが変わったのもMacユーザーからすれば不満なのでは?
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 12:34:01.40ID:gAS/UMCl
高速転送しようとしたらケーブルも限られるし、フルスペ出そうとしたら
50cm以下で利便性悪いし、言うほど意味ないんだよな
しかもTB接続のストレージってムダに高いからUSB3.1でいいやってなる
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 23:40:57.40ID:FT/rYZ4N
>>54
> 高速転送しようとしたらケーブルも限られるし、フルスペ出そうとしたら
> 50cm以下で利便性悪いし、言うほど意味ないんだよな

がびーん、それは知らなかった。。知らずに憧れていた。
死にたい。
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 00:31:11.36ID:Jq9L3NsT
結局全部一台で済まそうって考えが非効率的な気がするね
家にメインデスクトップ一台と持ち運びにモバイル機一台+10インチくらいのサブモバイル一台が許容できれば、TB3必要なのは廃人ゲーマーくらいしかいない
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 22:31:11.40ID:ZKmSPDfJ
>>57
その考え方がまさにThunderbolt大好きAppleなんだな
用途によって機器やOSすらも使い分ける

Microsoftはこれ(Surface)さえあれば何もいらないだし
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 11:46:11.04ID:UfH9WRMQ
>>58
appleがtb3推してるのはディスプレイ用に追加のデカイコネクタつけたくないとかそういう理由じゃないかな?

ノートPCに限定した場合TB3の使い道は外付けグラボと10台くらいPCI-eのSSDストライピングしたアホストレージくらいやろ
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 11:00:07.06ID:wQJ7BzXi
CPUの進化と同じようにインターフェースの進化も止まったのかな?
ごく近距離で接続に限られてケーブル高いとかコスパ最悪ならややこしい新規格要らんわ
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 00:25:42.55ID:951HtCUB
EUもまあまあアホだから無駄な規格のせいでコードが増えて環境汚染に繋がると思ってるらしい 実際はtype-cにも規格があるからコードが何本もいるんやけど
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 18:59:31.44ID:HQLNetuS
>>60
Thunderbolt3も出て2、3年だし
PCI-Eも高速化しつづけてるのに何言ってだこいつ
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 12:32:04.82ID:rAImvyJm
>>60
インターフェースは進化し続けてるが用途が進化に付いていってないイメージかと思うな
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 00:05:41.87ID:76C0pRo/
Thunderbolt3を早々に切り捨てて、
新しいコネクター形状のThunderbolt4が登場したりして
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 23:27:30.72ID:yGHP3CAq
外付けメモリー使用のRAMディスクとか数珠繋ぎRAID HDDとかとにかく速度を活かせて個人でも購入できる価格帯の製品群がそれなりに出てこない限りはこの速度はノートには不要だわな

これやるくらいならデスクトップ作った方が安いし見た目もスッキリというのならいらない
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/05(土) 20:05:08.67ID:YRnHuJKY
>>68
結局NASやクラウド使えば機器が分散してるデメリットはあんまないんだよね
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 11:12:23.42ID:fPHbgkmm
何が流行るかわからんからなぁ。あったほうが保険でいいかも。
4K表示にはあったほうがよさそうやし、動画ファイルやりとりするのに高速SSDはありかも。

昔express cardなんてやんやねんと思ってたが、USB3.0が出てボード拡張できて延命できたからなぁ。
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 07:34:58.36ID:2qmTZ66o
Thunderbolt3は画面出力出来るんだよな ケーブルか変換さえあればフルサイズのHDMI要らない
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 00:26:55.99ID:IHDAJ8e8
1本で画面出力がいいよな
まあバッテリー駆動時が辛いのかもしれんが
てかデスクトップでも普及してほしい
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/27(月) 00:57:33.49ID:DdtzKr02
TYPE-Cでディスプレイ出力ならDisplayPort ALTでもできるし、普通のUSB3.0でもUSB3.0⇒HDMIやDPの変換ケーブル買ってもできるし、Thunderboltディスプレイは高いし、Windowsに正式対応したものも少ないから、
現状では外付けGPU、外付けNVMe SSD、一部の高級DACを使う人以外は不要な気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況