X



【アメリカ】マティス国防長官が2月に退任 米軍のシリア撤退で対立 [12/20]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SQNY ★2018/12/21(金) 10:44:27.31ID:CAP_USER
・マティス国防長官2月退任 米軍のシリア撤退で対立

【ワシントン=永沢毅】トランプ米大統領は20日、マティス国防長官が2019年2月末に辞任するとツイッターで発表した。米軍のシリア撤退など政策を巡る見解の相違が理由だ。国際協調を重んじ現実主義的な外交・安全保障政策を志向するマティス氏が去ることで、政権の強硬色や同盟軽視の姿勢に拍車がかかる可能性がある。同盟国との関係にも影響を与えそうだ。

後任は近く発表するとしている。トランプ氏は「国防長官として2年間の任期中、特に装備品の新規の調達で素晴らしい進展があった。献身に感謝したい」と表明。「同盟国などに軍事的な負担を共有させる上で、大いに助けになってくれた」とも強調した。

マティス氏もトランプ氏宛ての辞表の内容を公表した。そのなかで「強力な同盟関係の維持や、彼らへの敬意をなくして国益を守ることはできない」と表明。「あなたはより自身の考え方に合った国防長官を選ぶ権利がある。私がいまの立場から身を引くときだ」と明らかにし、外交・安保政策を巡る見解の相違が退任の理由との考えを示した。

【関連記事】マティス国防長官「同盟国に敬意を」 辞表全文
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39229940R21C18A2000000/

Dear Mr President:

I have been privileged to serve as our country's 26th Secretary of Defence which has allowed me to serve alongside our men and women of the Department in defence of our citizens and our ideals.

I am proud of the progress that has been made over the past two years on some of the key goals articulated in our National Defence Strategy: putting the Department on a more sound budgetary footing, improving readiness and lethality in our forces, and reforming the Department's business practices for greater performance. Our troops continue to provide the capabilities needed to prevail in conflict and sustain strong US global influence.

One core belief I have always held is that our strength as a nation is inextricably linked to the strength of our unique and comprehensive system of alliances and partnerships. While the US remains the indispensable nation in the free world, we cannot protect our interests or serve that role effectively without maintaining strong alliances and showing respect to those allies. Like you, I have said from the beginning that the armed forces of the United States should not be the policeman of the world. Instead, we must use all tools of American power to provide for the common defence, including providing effective leadership to our alliances. NATO's 29 democracies demonstrated that strength in their commitment to fighting alongside us following the 9-11 attack on America. The Defeat-ISIS coalition of 74 nations is further proof.

Similarly, I believe we must be resolute and unambiguous in our approach to those countries whose strategic interests are increasingly in tension with ours. It is clear that China and Russia, for example, want to shape a world consistent with their authoritarian model — gaining veto authority over other nations' economic, diplomatic, and security decisions — to promote their own interests at the expense of their neighbours, America and our allies. That is why we must use all the tools of American power to provide for the common defence.

My views on treating allies with respect and also being clear-eyed about both malign actors and strategic competitors are strongly held and informed by over four decades of immersion in these issues. We must do everything possible to advance an international order that is most conducive to our security, prosperity and values, and we are strengthened in this effort by the solidarity of our alliances.

>>2

(マティス国防長官)
https://ei.marketwatch.com/Multimedia/2017/01/05/Photos/ZH/MW-FD185_mattis_20170105171218_ZH.jpg

2018/12/21 8:02 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3922935021122018000000/
0002SQNY ★2018/12/21(金) 10:44:45.51ID:CAP_USER
Because you have the right to have a Secretary of Defence whose views are better aligned with yours on these and other subjects, I believe it is right for me to step down from my position. The end date for my tenure is February 28, 2019, a date that should allow sufficient time for a successor to be nominated and confirmed as well as to make sure the Department's interests are properly articulated and protected at upcoming events to include Congressional posture hearings and the NATO Defence Ministerial meeting in February. Further, that a full transition to a new Secretary of Defence occurs well in advance of the transition of Chairman of the Joint Chiefs of Staff in September in order to ensure stability within the Department.

I pledge my full effort to a smooth transition that ensures the needs and interests of the 2.15 million Service Members and 732,079 DoD civilians receive undistracted attention of the Department at all times so that they can fulfill their critical, round-the-clock mission to protect the American people.

I very much appreciate this opportunity to serve the nation and our men and women in uniform.

Jim N. Mattis

マティス氏はトランプ氏が19日に表明したシリアからの米軍撤退は拙速だとして、反対の立場を表明していた。アフガニスタンの米軍駐留を巡っても、早期の撤収を求めるトランプ氏と維持を訴えるマティス氏は対立を深めていた。トランプ氏が破棄に踏み切ったイラン核合意もマティス氏も離脱を踏みとどまるよう働きかけていた。

トランプ政権では、マティス氏に近い考えを持っていたティラーソン前国務長官やマクマスター前大統領補佐官(国家安全保障担当)ら現実的なスタンスをとる幹部が相次ぎ政権を去った。代わって政権入りしたボルトン大統領補佐官に代表されるタカ派の幹部が政策決定の主導権を握るようになっている。マティス氏の辞任でこうした傾向が強まる懸念がある。

「米国第一」を唱えて同盟国を軽視しがちなトランプ氏に対し、マティス氏は日本や北大西洋条約機構(NATO)の加盟国にとって頼もしい存在だった。政権発足以来国防費の負担などできしみが指摘された同盟国との関係にも影響を与える恐れがある。


・Mattis to step down as defense secretary in February, Trump tweets
https://www.marketwatch.com/story/mattis-to-step-down-as-defense-secretary-in-february-trump-tweets-2018-12-20
0004七つの海の名無しさん2018/12/21(金) 11:05:55.48ID:kcZo824v
クルド人を利用するだけ利用して、シリアやトルコやロシアのクルド人の殺戮に加担するのか?
国際的信義にもおとる。
0005七つの海の名無しさん2018/12/21(金) 11:06:05.71ID:AWdoJvcC
ちょマティス
0006七つの海の名無しさん2018/12/21(金) 14:42:18.73ID:xdvE8bq0
>>1
>あなたはより自身の考え方に合った国防長官を選ぶ権利がある。

つまり、「てめーの考えることに、俺ぁついていけねーや」ってことか。
0007七つの海の名無しさん2018/12/22(土) 06:33:32.65ID:OMEmZFkw
>>4
イラク北部クルド自治政府に、女子供を逃がすルートを造るべきやね
0008七つの海の名無しさん2018/12/22(土) 12:21:01.27ID:RENNTVQo
トランプ「戦争はもうごめんだ。撤退」

マティス「戦争を続けろ」
0009七つの海の名無しさん2018/12/22(土) 15:26:25.42ID:GWqMIDjv
トランプとしては「シリアから撤兵すれば軍事費が浮く」くらいの考え

マティスとしては「シリアのクルド人を見捨てれば、かえって紛争が激化して、周辺諸国に
戦争が飛び火しかねない」と予測しているんだろうね
http://img-cdn.jg.jugem.jp/d7a/2034135/20171002_1607682.jpg
0010七つの海の名無しさん2018/12/22(土) 16:26:30.30ID:jcO4yUse
>>9
まさにバカの極みだよね
トルコ: 独立を主張するクルド人は反体制派のテロリスト
シリア: 独立を主張するクルド人は反体制派のテロリスト
イラク: 独立を主張するクルド人は反体制派のテロリスト
イラン: 独立を主張するクルド人は反体制派のテロリスト

これでクルド人に加担すれば地域が不安定になるのは当たり前
アメリカはイスラエルにいい顔するためにクルド人という毒饅頭を食らった
最初から結果が見えていて未来なんてなかったのに、IS対策に利用するという建前でクルド人に加担した
でも当然のことながらNATO同盟国であるトルコの国家の存立を脅かす所業であり、結局トルコの安全保障をこれ以上侵せなくて撤退

現場の米軍や国務省がビジョンもなく深入りして、無能のオバマが放置して傷口を広げて赤字を垂れ流していた不良債権
切ったトランプこそ正しいよ
0011七つの海の名無しさん2018/12/22(土) 21:03:09.39ID:so5ykuAT
1月いっぱいだと思ってたが2月になったか
まぁ予想通りだ

後任は誰になるかな?
娘婿のジャレッド・クシュナー国防長官の誕生か?w

(軍とペンタゴンと共和党の反応が今から目に見えるようだw)
0012七つの海の名無しさん2018/12/22(土) 21:05:50.75ID:so5ykuAT
そしてリック・ペリー、エネルギー庁長官も近いうちに辞任するだろう
後任はエリック・トランプかな?w

核発射ボタンを握る米国安全保障会議メンツがトランプだらけにw
こりゃあイカれてるw
0013七つの海の名無しさん2018/12/22(土) 21:07:06.35ID:so5ykuAT
大統領選の年には、国務長官も変わってるやろうな
北朝鮮問題の進展がない責任取らされてなー

そしてイヴァンカ・トランプ国務長官の誕生だわw
0014七つの海の名無しさん2018/12/22(土) 21:41:37.42ID:so5ykuAT
報道されてるのは

ジャック・キーン元陸軍参謀副総長 *マティスの対抗馬だった人だが、軍人はもうこの政権は嫌がるんじゃね・・3人とも酷い目にあったから
ニッキ・ヘイリー元国連大使 *まぁ受けないわ
共和党トム・コットン現上院議員 *イラン強硬派だが上院議員辞めてまでやらないだろ
共和党リンゼー・グラ現ム上院議員 *サウジの皇太子批判派なのでありえないかな トランプが嫌うだろ

消去法でいくとジャレッド・クシュナーなんだよなぁw
0015七つの海の名無しさん2018/12/23(日) 13:48:42.10ID:gTm9nIdE
>>4,7
日本は、クルド人、どうすんだよ?
どういうふうにあの地域に関与しようとしているのか、世界にはっきり言ったほうがいいぜ
0016七つの海の名無しさん2018/12/23(日) 14:03:25.88ID:gTm9nIdE
>>10
そそ、みんなテロリスト
中国人は全員「テロリスト」
0017七つの海の名無しさん2018/12/23(日) 18:06:57.62ID:fq5/ttC/
>>9
そもそもアメリカが統治する権利ってあるの?
頼まれたの?
0018七つの海の名無しさん2018/12/23(日) 19:20:13.21ID:OQMqpot/
クルドに悲願の独立国を。
イスラエルだけでなく、クルディシュにも認め、国連が擁護する。
0019七つの海の名無しさん2018/12/23(日) 19:23:32.40ID:OQMqpot/
あれだけの難民をだしたシリアを応援する国の神経が分からん。
0020七つの海の名無しさん2018/12/23(日) 19:36:23.32ID:lx9wcYM+
ボルトンか?
0021七つの海の名無しさん2018/12/23(日) 19:54:09.42ID:uoDDRXUP
ボルトンは無いだろう
上院承認クリアがことのほか厳しい

子ブッシュの時に国連大使に就けたが、上院承認はなかった
しかも子ブッシュが脱法的に議会閉会させて任命した悪しき記憶もあって
猶更批判が起きるだろう 
同じ手でつけても上院承認が得られず辞任することになる

補佐官は上院承認が必要ないから大統領の一存で就けられたが
さすがに国防長官はそうはいかない

軍もペンタゴンも州兵参加で徴兵逃れした(子ブッシュと同じ手。当時の上級市民が良く使ってた)ボルトンを好ましくは思ってない
0022七つの海の名無しさん2018/12/23(日) 19:59:57.16ID:FMIjoqWl
>>1
パンデミックをやっと抑えて予防接種で済むようにしたのに、
それをやめて再びパンデミックを巻き起こしてから対応するつもりなのか?
0023七つの海の名無しさん2018/12/23(日) 20:02:29.04ID:uoDDRXUP
かといって、現役軍人が肩章投げ捨ててまでトランプに忠義尽くすかというとな・・w

マクマスター現役陸軍中将の扱いみたら、皆現役の将官はトランプ政権からは逃げ出すやろw

何が悲しうて、トランプの妻メラニアやイバンカにゴマすって職務やらにゃならんのよw
選挙で選ばれたわけでもないモデル上がりのメラニアにだぞ?w

東大兄弟受験より厳しい士官学校パスして短期間にとてつもないほどの学位収めて
★★★得た将軍が、モデルのアマのケツに忠誠尽くすとかwww 
どう考えても悲劇でしかない
0024七つの海の名無しさん2018/12/23(日) 20:06:45.21ID:uoDDRXUP
まぁクシュナーだろw
あれも兵役逃れしてるクチだが、トランプが強引にやるだろ

クシュナーは三度最高機密に関るのを禁じられて、イバンカが「ドナルド、なんとかして
このままじゃサウジの不動産の仕事に関るわ」ってねだってるからなw

共和党もボルトン指名されるよりは引き受けやすいだろ 
身内だから仕方ない、という滅茶苦茶な納得のさせ方だがw
0025七つの海の名無しさん2018/12/24(月) 08:47:25.05ID:jV4tSGAG
アメリカの国民が選んだ大統領だから
めちゃくちゃになろうと仕方ない。
ブルーカラーの代表になれても
国を率いる代表には
なれない。
0026七つの海の名無しさん2019/01/09(水) 12:43:01.11ID:fRacCydk
>>4 >>7
アサド政権やロシアよりトルコとかイラクとかアメリカの同盟国・友好国の方がクルドに強硬だぞ。
0027七つの海の名無しさん2019/01/09(水) 12:53:22.62ID:fRacCydk
>>10
>切ったトランプこそ正しいよ
同意。
トランプが批判されてるが原因を作ったのは
「アサド政権憎し、でも反体制派も使えない、クルドが居るじゃんこいつ等良いんじゃね」
みたいな感じでクルド主体で「シリア民主軍」なんて作ったオバマのバカだからな。

トランプは前任のオバマと、更に言えばイラク戦争でフセイン政権崩壊させて
地域不安定化の原因つくった前々任のブッシュJrの両バカ大統領のケツ拭いてるだけ。
クルドには気の毒だが損切りを決断したトランプの方が正しい。
0028七つの海の名無しさん2019/01/09(水) 13:00:12.34ID:fRacCydk
>>10
クルド問題を抱えるトルコ・シリア・イラク・イランの中だと
トルコや反体制派がアサド政権・クルドと共通の敵なのと、
ロシアが仲介してるのもあってシリアが一番クルドと上手く行ってる。

まあ、米軍の庇護を失いつつあるクルドがアサド政権の軍門に下る形に近いが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況