X



【インド】「インド人は理数系に強い」は本当か【オピニオン】[12/06]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SQNY ★
垢版 |
2018/12/06(木) 20:56:31.46ID:CAP_USER
・【当世インド事情】「インド人=理数系に強い」は本当か

 インド人は数字に強い−。インド人を語る際にしばしばついて回る言葉だ。優秀なエンジニアを輩出し、グーグルやマイクロソフトなど世界的なIT企業の幹部にインド人が名を連ねている。「ゼロの概念」を発見するなど、確かに数字や計算と縁が深い歴史を持つインド。理数系が得意とされる評判は本当なのだろうか。(ニューデリー 森浩)

■作り上げられた「幻想」

 「率直にいえば、その指摘は神話だろう」

 いきなり身も蓋もない発言だが、首都ニューデリー近郊のハリヤナ州の教科書選定委員でもある数学教師、スナンディタ・ダスグプタさんはこう断言した。私立学校や公立学校で教鞭(きょうべん)をとった経験があるが、「平均で見ると、インドは日本や米国の後塵を拝しているのではないか」と指摘する。

 インド教育の特色としてしばしば指摘されるのが、九九が「20の段」まで存在するということだ。州ごとに若干の差異はあるが、8歳で、20×20までのかけ算を暗記するカリキュラムがあるという。「ただ習熟度には相当の差があり、できない生徒も多い」とダスグプタさんは話す。

 インドは地域や経済状況によって教育水準の差が激しく、国民全体にあまねく教育が行き渡っている状況ではない。ダスグプタさんは「インド人が『数学や計算に長けている』という幻想は、インドの歴史と先進国に移住した中産階級以上の活躍が作り上げたものだ」と話す。

 「歴史」とは、理数系でのインドの業績だ。ゼロの概念の確立は特に有名で、測量に応用される三角法もインドで発展した。15世紀には南部ケララ州で三角関数に関する研究が進んでいたという。

 こうしたバックグラウンドに、20世紀初頭に活躍したインドの天才数学者ラマヌジャンらの存在が彩りを添え、「数字に強い」というイメージの一端が形成されたというのがダスグプタさんの見解だ。

■世界に羽ばたく人材

 ダスグプタさんがもう1つ指摘した要素「先進国に移住した中産階級以上の活躍」が、大きく寄与したのかもしれない。

 実際、インドの人材は海外で羽ばたいている。やや古いデータだが、インド上院に2008年3月に提出された資料によると、米航空宇宙局(NASA)で勤務する科学者の37%がインド出身ともされる。グーグル最高経営責任者(CEO)のサンダー・ピチャイ氏や、マイクロソフトCEOのサティア・ナデラ氏ら国外で活躍するインド人出身の企業人は多く、理系出身者が中心だ。
PR

 10月には、フリーマーケットアプリ大手「メルカリ」(東京)が32人のインド人を新卒採用したことでも話題となった。

 「世界で活躍する多くの人材を輩出しているのが、インド工科大学(IIT)を頂点とした理系の高等教育だ」と話すのは、ベルール工科大(南部タミルナド州)元理事のアナンド・サムエルさんだ。

 IIT入学は「マサチューセッツ工科大学入学より困難」とも比喩され、入学してからの授業内容も厳しく、学生の自殺が問題化するほど激しい競争が展開される。このあたりのトップ校の学生生活は、日本でも話題となったインド映画「きっと、うまくいく」に描写されている。

 卒業が近づくと、世界中の大企業から担当者が校舎を訪れ、優秀な生徒を採用する。卒業生は年収10万ドル(約1130万円)を軽く超える初任給で就職していく。サムエルさんは「厳しい競争を勝ち抜いた一部のエリートの活躍が、インド人は数字に強いというイメージを作り上げているのだろう」と話す。

>>2

2018.12.6 07:00 産経新聞
https://www.sankei.com/world/news/181206/wor1812060001-n1.html
0002SQNY ★
垢版 |
2018/12/06(木) 20:56:49.13ID:CAP_USER
■閉鎖相次ぐ理系大学

 IT産業は近年登場した職種なため職業選択の自由をはばむカースト制度の縛りを受けず、インドの低カースト層が続々と就職している−との指摘もある。

 だがインドの教育関係者は異口同音に「IT企業に進む人は圧倒的に高位カーストが多い」と話す。高位カーストほどハイレベルの教育を受けられる環境にあるためだ。やはり優秀なエリート層が、理数系に強いというイメージを作っているといえそうだ。

 ただ、サムエルさんが危惧するのはインドにおける理系学部の人気低下だ。IITに代表される一握りのトップ校に比べ、中位以下は振るわない。年間7%の経済成長を誇るインドだが、国内では技術者の就職が伸び悩んでいるためだ。

 就職難の原因としては、急速に大学数が増えたことによるエンジニアの供給過多が挙げられる。そこに米トランプ政権が専門職外国人向けビザ(査証)の発行を抑制したことで、米国への就職が厳しくなったことも追い打ちを掛けた。17年は理工系大学を卒業した学生のうち、10人に4人しか就職口がないのが実態だ。

 インド政府は3345ある理工系の大学や学部の数を800程度削減したい意向を表明している。サムエルさんは「IITへの入学希望者は多いが、全体として理系が隆盛というわけでは決してない。このままでは理系大国という評判と実態がますます乖離(かいり)していくだろう」と懸念している。

(算数のお勉強)
https://www.sankei.com/images/news/181206/wor1812060001-p1.jpg
0003七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 21:00:43.45ID:SE/Rx4UW
問題は
● 英語が話せること
● 大卒程度の理系の知識があること
● 賃金が安いこと

だね。インド人とも仕事したことがあるけれど、それほど差があるわけじゃない。
0004七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 21:10:44.72ID:ZcOh4jSt
一方支那は科挙で膨大な精力を空費していた
0005七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 21:15:01.85ID:2ykVFw2C
インド人って、働き先なく 雇われても、恵まれた一部除くと、幹部まで到達できず
歳食うとクビになったり、大変だけどな
0006七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 21:17:17.30ID:IHGN+s9g
>>4
日本もわざわざ近代化後に科挙実施国の仲間入りを果たしたような愚劣な受験制度国だろ。
経済規模じゃ受験対応だけに特化した黒魔術の受験産業の規模世界一だろ。
0007七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 21:20:22.99ID:ZcOh4jSt
>>6
四書五経などという何の役にも立たないものを勉強しているわけではない
味噌とクソを一緒にすんな
0008七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 21:21:35.26ID:ZcOh4jSt
インドには永遠がある
支那には悪い意味で今しかない
0009七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 21:25:32.65ID:xJXVfSY3
優秀なエンジニアを輩出し…は高度人材の数の話。
記事中の教師が述べてるのはパーセンテージの話。
産経記者が理数系に弱いのはよくわかった。
0010七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 21:31:37.75ID:ULzlQoaW
ウリは詐欺が得意ニダ
0011七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 21:54:52.36ID:IHGN+s9g
>>7
維新の元勲はその四書五経を勉強して血肉にしたその基礎の上に洋才を築き上げたんだけど?。

ただしテスト科目として勉強したわけではないがな。
0012七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 21:56:34.35ID:qNMn2k40
マスコミが広めた幻想だと思う
0013七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 21:57:02.73ID:wG724ezO
何といってもゼロを発見した人々の末裔
0014七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:07:29.93ID:WqHbs9hB
カースト制度があってレイプ大国なんだから
優秀なのはごく一部だけだろ
当たり前の話
あとインド人は辛いのは大丈夫というんも幻想 人によるw
0015七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:11:35.90ID:hjpFc0XV
ラマヌジャンみたいな
もうわけわかんないレベルの数学者が出るんだからなあ。
あの人はもう天才とかいう人の域を超えてる。
0016七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:19:32.28ID:slz6QWDS
   
.        /:::::::::::::::::,>┬─ ┬<::::::::
       /::::::::::::::/   V:::::::/: : : \:::
.      /:::::::::::/     V::/ /⌒ヽヽ:::::::
      /:::::::::::/ 抔ミヘ.   V://⌒Y: : :V::::::::
.     /::::::::::::,'  ィ○t::> :::<r○:ノ : : : V::::
    /:::::::::::::,'   ` ̄´    ミ==彳: :}: ::
.    {:::::::::::::::{       ,  : : :: /:::}
_..-=≦∨:::::::::∧      └L._r}ヘ: : : /: : ::/::::/
三三三ハ:::::::::: ∧          : : : :ヘ /: : :::::/
三三三 ∧:::::::::::∧  ゞ:=─┼==ア : : : /::::::::/

ラマヌジャン Ramanujan【1887-1920】数学者 印 別名インドの魔術師


最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★シンユウ・マイトゥリ/空自とインド初演習 
一方で中国こっそり試掘開始

★中国4隻目空母延期か 
日本は"いずも"固定翼機搭載化明記へ

★陸自/印軍ダルマガーディアン演習と
カラチ中国領事館襲撃画像 
0017七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:19:58.29ID:ln3K1IZY
B型は法則を丸暗記というか型にハマるのは強いと思う
何も知らない素人を驚かせる程度
0018七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:22:23.83ID:IHGN+s9g
上も下も半端なく極端な奴がゴロゴロ居る分散も母集団の大きさも大きい国には違いあるまい。

なまじっか初等中等教育が普及してテストテストで品質を平均に均そうと近代化以降営々とやってきていればこじんまりとした面白みのない集団になる。
0019七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:26:38.57ID:AR9DHZiE
ハンドルを右に
0020七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:54:02.57ID:cUcE4X1Z
へー
つーか、人口が増加してる国、若者が多い国はこれから発展するとよく言われるけど、高い教育を受けた若者がその教育に合う就職先がないという共通の問題を抱えるみたいだね
アラブもそうだし
アラブの春の始まりも、そういう問題からなんだよね
インドでも、デモ、暴動が起こって、難民を大量に出すようになるかも
0021七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:57:46.75ID:FTKXMxpM
その国の過去に数学的伝統があるというのは大きいと思う
無から有は生まれないからね
日本の近現代に世界的に著名な数学者が多数輩出しているのは、江戸時代の日本に和算が栄えたことと無関係ではないだろう
そして、数学に強いということはノーベル賞の特に理論物理学などにつながっているだろうと思う
0022七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:59:16.49ID:nrTdN56X
>>3
ゴールドマンサックスのインド支店で働いてる人が
たまに東京のITで呼ばれているけど
月収10万円
ハイアットに宿泊と飯代は会社持ちだけど月収10万円

どうかと思ったわ
0023七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 23:02:01.29ID:hBs2sXH5
アメリカのコンピューター、情報産業はインド人だらけ
インド人を追い出すと何もできなくなる
0024七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 23:07:32.30ID:z4jjAQz2
でも20x20ぐらいまでは暗記した方がいい
アメリカでも12x12まではやった
0025七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 23:09:05.33ID:nrTdN56X
>>24
へえ
そうなんだ
アメリカの公立では有り得ないね
0026七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 23:28:54.11ID:iX983ogY
十進法より二進法の方が脳にいいと聞いた事はある
0027七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 23:31:54.95ID:itLWhUKS
そもそも人口が多いからな
トップ層だけでもかなりの人数になる

ただ、国民全体でみれば文盲率も依然かなり高いもんな
0028七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 06:13:50.70ID:wCcidc50
奴らカネ目の話の計算は速いけどな
0029七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 06:36:28.63ID:d2AT8lDi
>>26

16進法で計算できるオレ、IQ160ある。
0030七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 08:39:47.80ID:jvBQfaWU
ラマヌジャンという、たった一人のインド人の存在だけでも伝説を作り上げるのに
十分ですから。
0031七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 13:54:50.17ID:MEAOb1qw
いや本当に数学の強いやつは通常の九九だけで複雑な計算が暗算でできる奴だろ
2桁の九九なんて単に記憶力の問題だろ
0032七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 06:02:10.73ID:fuMFhOCS
インドのカレーは今一。
日本のカレーはココイチ。
0033七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:14:06.21ID:+wjzHDaJ
>>29
IQ低そうなレスだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況