X



【スイス】「チーズに音楽を聞かせたら味が変わるかも知れない」【実験】[11/05]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SQNY ★2018/11/05(月) 20:46:44.57ID:CAP_USER
・熟成チーズの風味、音楽を聞かせたら変わる? スイスで実験中

【11月5日 AFP】「完璧」なナチュラルチーズを探し求めるチーズ愛好家でも、熟成過程でどんな音楽が流れていたかを気にしたことなどないに違いない。チーズに音楽を聞かせるなんて、正気とは思えないという人も多いのではないだろうか。

 だが今、スイス中部エメンタール(Emmental)地方では、地元名産のエメンタールチーズの熟成に音楽がどのような影響を及ぼすかを調べる実験が行われている。

 実験に乗り出したのは、日中は獣医師だが、夜はエプロンを着けて熟練のチーズ職人に早変わりするベアト・ワンフラー(Beat Wampfler)氏。エメンタール地方の外れにある町ブルクドルフ(Burgdorf)で9月から、チーズに音楽を聞かせている。

 きれいに整頓された19世紀の地下貯蔵室には、木箱が9つ並ぶ。それぞれに丸いエメンタールチーズが1つずつ入っていて、真下に取り付けた小さなスピーカーから個別に音楽を流している。

 かかる楽曲は、英ロックバンド「レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)」から伝説的ヒップホップグループ「ア・トライブ・コールド・クエスト(A Tribe Called Quest)」まで、実にさまざまだ。ビートの利いたテクノ音楽や「癒やし系」の聖歌隊のコーラス、モーツァルト(Mozart)のオペラ「魔笛(The Magic Flute)」などのクラシック音楽も選曲に入っている。

「ソニック・チーズ:音と美食の間の体験(Sonic cheese: experience between sound and gastronomy)」と題したこのプロジェクトでは、音楽の力がチーズの熟成、特徴、風味にどのように影響し得るかを証明しようとしている。

「チーズの風味を生み出す決め手は微生物だ。熟成を左右するのは酵素の働き。湿気や気温、栄養素だけがチーズの味に影響しているわけではないと確信している」と、ワンフラー氏はAFPの取材に説明した。「音、超音波、それから音楽も(チーズに)物質的な影響を及ぼすことが可能だ」

 実験にはベルン芸術大学(Bern University of the Arts)も協力している。それぞれジャンルの異なる音楽を聞かせながら熟成中のエメンタールチーズは、音楽に誘発されて新たな風味を生み出すのか。その結果は、来年3月14日にチーズの専門家たちの試食によって評価されることになる。

 ちなみにワンフラー氏の一押しはというと、「ヒップホップ・チーズが一番おいしいことを願うよ」だそうだ。(c)AFP

・Käse mit Musik
https://www.dw.com/de/k%C3%A4se-mit-musik/av-46139360

(現場)
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/5/810x540/img_25911f72a4f2c74efd5a923e4c90b361149916.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/6/810x540/img_5636321885e8616f0e07448e6e5b44d9139796.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/8/810x540/img_b8e2ff0f1723a31712d056f55614567d195982.jpg

2018年11月5日 15:15 AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3195861?act=all
0004七つの海の名無しさん2018/11/05(月) 21:16:36.66ID:y8yPn7Nv
目隠しして違いをいいあてることができる
そういうことを科学的に証明できるなら
まじめに受け取ってもいいかもな
0005七つの海の名無しさん2018/11/05(月) 21:18:06.56ID:agz3rRjO
おい!そんなことしたらスイスの風の音が伝わってこなくなるだろ!
0006七つの海の名無しさん2018/11/05(月) 21:20:43.31ID:u5KpeB/R
ワインや日本酒はどーなのか 検証はシてるのか?
0007七つの海の名無しさん2018/11/05(月) 21:20:47.39ID:PwYw169t
魔笛チーズで  オペラの音波が強力そうだから
0011七つの海の名無しさん2018/11/05(月) 21:38:03.18ID:mdDyGS8/
その命題は真

なぜなら変わっても真
変わらなくても真
だからだ

バカな話を記事にするな
0012七つの海の名無しさん2018/11/05(月) 21:39:47.37ID:gxj1C/yq
ある程度ランダムな振動を与え続けるわけだから
熟成中の菌や酵母の動きに影響あるんだろうな
くらいには思う
とすれば音圧も関係してくるんだろうな
0013七つの海の名無しさん2018/11/05(月) 21:47:29.62ID:UKuj50G+
>>5
代わりに生産者のご主人が大好きなヒップホップの音が伝わってくるよ!
0014七つの海の名無しさん2018/11/05(月) 21:54:48.98ID:Oytdg53h
椎茸の種コマ埋めた原木を、お寺の鐘をつく撞木みたいにワイヤーに吊るして
コンクリートの壁にドッカンとぶち当てると、その刺激で成長が促進されると聞いたことがある
普通のチーズよりカビが風味を決めるブルーチーズだと如実に味が変わるんじゃないかな
(;・ω・)
0015七つの海の名無しさん2018/11/05(月) 21:58:03.17ID:7IoRdk5G
これ、音波と酵素の働きを研究したら効果的な音波とか振動とか見つかるんじゃないの?人にも聞こえない低周波とか撹拌作用ありそうな気がする。素人発想だけど
0017七つの海の名無しさん2018/11/05(月) 22:20:19.13ID:Xu1NecNs
何かが変わる。
何が?と言われるとソレはアレがナニで、とにかく変わる。
0018七つの海の名無しさん2018/11/05(月) 22:22:16.80ID:sNGIic2p
下り酒が船で回漕されてくる間に
揺れでまろやかになってたらしいしな。
0020七つの海の名無しさん2018/11/05(月) 22:53:21.13ID:ne0PClUW
言い切ってもいい。
味が変わることはあり得ない。
そうすることで美味しいと思うから美味しいだけ。
商品価値を上げだけの目的で実際に旨味がふえるわけじゃない。
それなら、あらゆる場面において食事中に音楽を流せばその食べ物自体の味か変化するはず。
だが、そんなことは皆無で音楽を聴くことでいい気分になったりして美味しい食べ物だと思うようになるだけなんだよ。
酒や牛に音楽とかなんの意味もない。
0022七つの海の名無しさん2018/11/05(月) 23:14:52.43ID:e28ky30I
オーディオよりは変化を感じないかもな。
0023七つの海の名無しさん2018/11/05(月) 23:28:39.97ID:AlL2aRsa
生物ならわかるけど
微生物が反応してくれるかどうかだなw
0024七つの海の名無しさん2018/11/05(月) 23:30:20.18ID:AlL2aRsa
値段が高いと、おいしく感じる
催眠術では感じる味を操作できる
0025七つの海の名無しさん2018/11/05(月) 23:35:43.32ID:sNNFEKhp
※ これは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
0026七つの海の名無しさん2018/11/05(月) 23:46:15.92ID:tQdTVY+X
チーズたち「静かに寝かせてくれ!」
0027七つの海の名無しさん2018/11/05(月) 23:54:49.09ID:AuEk9dU5
田苑酒造が既に音楽仕込みってのをやってるぞ
0028七つの海の名無しさん2018/11/06(火) 00:23:55.79ID:t7TDI3+4
>>27
だよな
色々な食物や醗酵で既にやってる

人体も脳が=音楽ではなくて
人体のあらゆるバクテリアが聞いて
バクテリアの様子から
音楽に好き嫌いが出る可能性がある
0029七つの海の名無しさん2018/11/06(火) 00:26:35.94ID:ZP29r3O4
愛情を注ぐとここに辿り着くのは世界共通なんだな
0030七つの海の名無しさん2018/11/06(火) 02:24:11.09ID:gbDoBLVe
むしろ解脱した人間を倉庫内に住まわせてはどうかw
0031七つの海の名無しさん2018/11/06(火) 04:50:57.72ID:t7TDI3+4
椎茸原木菌床に雷電流してるやん
オレならチーズにもやるなー

出荷まで時短の可能性
0032七つの海の名無しさん2018/11/06(火) 05:09:17.53ID:Ms48kBTq
>>1
どこの世界にもおかしな奴はいる
0033七つの海の名無しさん2018/11/06(火) 06:54:52.90ID:LtRSkeBi
周波数だろ、これはありえる
0034七つの海の名無しさん2018/11/06(火) 07:40:09.51ID:oMBbxNX4
デスメタル聞かせようぜ!
0035七つの海の名無しさん2018/11/06(火) 08:06:05.93ID:vIRuunHr
振動
0036七つの海の名無しさん2018/11/06(火) 08:19:55.44ID:awJytqJ3
モーツアルト味とか
ベートーベン味とか
0037七つの海の名無しさん2018/11/06(火) 08:25:25.33ID:f1lcxHJo
ちょっと待てよ
もしかして、俺達も音楽聴いたら髪の毛生えて来るようになるのか?
0039七つの海の名無しさん2018/11/06(火) 16:12:33.03ID:IR2aCZTA
♪おーれーはジャイアンっ!がーっきだいしょー〽
0040七つの海の名無しさん2018/11/06(火) 16:23:00.07ID:Ocf6bt/y
幸福の科学
0041七つの海の名無しさん2018/11/06(火) 16:48:20.37ID:Fr7DeJta
音楽で振動を与えたら←効果あるかもなあ
音楽をきかせたら←ガイジ
0044七つの海の名無しさん2018/11/06(火) 17:09:48.50ID:Qtj/FEGQ
>>4
ロナルドフィッシャーの統計学は
紅茶にミルクを先に入れるか ミルクに紅茶をいれるか を味見で判るという人の
主張を確かめるために開発されたという逸話がある
大体100年越しに似た話が出てきたな 今なら t検定だ
0045七つの海の名無しさん2018/11/06(火) 17:13:37.70ID:Iw94Lzxc
やはりハイレゾじゃないとな
0046七つの海の名無しさん2018/11/06(火) 23:36:11.08ID:3HiR0uWx
>>3
アリが10匹這い出てくる
0047七つの海の名無しさん2018/11/06(火) 23:37:23.14ID:3HiR0uWx
スパシーボ効果ってやつ、これマメな
0048七つの海の名無しさん2018/11/06(火) 23:40:46.78ID:oMBbxNX4
>>37
モト冬樹のギターソングが効果あるよ!
0049七つの海の名無しさん2018/11/06(火) 23:52:46.73ID:D/A3Ry6w
>>46
www
0050七つの海の名無しさん2018/11/07(水) 08:55:24.41ID:bpmBV3GF
変わるよw

日本では、ウイスキー、ワイン、日本酒、味噌、醤油で実績があるw
0051七つの海の名無しさん2018/11/07(水) 10:54:59.72ID:jo1vYDWw
日本酒は当然八代亜紀だよな?
0052七つの海の名無しさん2018/11/07(水) 13:42:42.37ID:aR5BZ4QD
同じ曲でも ローエンドのオーディオとハイエンドのオーディオでは 大きな差が出ると言うと オーディオオタクが湧く 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況