X



【EU】著作権フィルタは万人にネット検閲の扉を開く(だがクリエイターは救われない)[09/12]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SQNY ★
垢版 |
2018/09/13(木) 13:12:01.69ID:CAP_USER
・EU著作権フィルタは万人にネット検閲の扉を開く(だがクリエイターは救われない)

EUは水曜、新たな著作権指令に大きな問題を抱えた2つの提案
https://www.eff.org/deeplinks/2018/09/fake-compromises-real-threats-next-weeks-eu-copyright-vote
を受け入れるかどうかを決める投票をする。その1つ、第13条は世界中のインターネットに大規模な検閲を引き起こす可能性を秘めている。

現在、ユーザに(ビデオやテキスト、画像を投稿を許す)コミュニケーションサービスは、著作権侵害の申立があった場合、ユーザが反論しない限り、申し立てのあった投稿を削除しなくてはならない。
著作権侵害の申立が不当であると判断した場合には、その投稿を削除しないことも選択できるが、その場合には(少なくとも米国においては)ユーザとともに著作権侵害で訴えられ、多額の賠償金を支払わされる可能性がある。
そのリスクを考えれば、通常、企業はユーザの表現を守るために立ち上がろうとはしない。ユーザにしても全財産を投げ売ってまで、自らの表現を守るために裁判を戦い抜こうはしないだろう。

米国のデジタルミレニアム著作権法(DMCA)に組み込まれ、世界中の国に輸出されているこのシステムは、「ノーティス・アンド・テイクダウン(通知と削除)」と呼ばれている。
このシステムでは、権利者は証拠も司法による判断も必要とせず、自らの主張するがままにインターネットを一方的に検閲することが許されている。
物理的な著作権侵害の世界には類を見ない、過剰な特権が与えられているのだ(映画館に行って、スクリーンを指さして「あれは俺の映画だ」を喚き散らして、映画を終了させることができるだろうか?)。

それでも権利者はこのノーティス・アンド・テイクダウンに不満を訴えている。削除されたコンテンツは、ボットによって自動的に再投稿されることもあり、権利者は何度も何度も同じ著作権侵害ファイルの削除を申立なくてはならない。そのため、彼らはノーティス・アンド・テイクダウンをいたちごっこだと主張する。

・How the EU’s Copyright Filters Will Make it Trivial For Anyone to Censor the Internet | Electronic Frontier Foundation
https://www.eff.org/deeplinks/2018/09/how-eus-copyright-filters-will-make-it-trivial-anyone-censor-internet

※続きはリンク先で

2018.09.12
https://p2ptk.org/copyright/1238
0002七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:27:06.17ID:GBmm6dMH
AI「うちらが使ううちは残すけど将来的に著作権の制度はなくす方向で
0003七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:19:25.39ID:uCwx4+c6
権利持ってなくても、訴えればノーチェックで削除だろ。
お金かけて権利者が主張しないと復活できない。
0004七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:33:03.04ID:4Y/lUlDZ
だから5chはEUからは閲覧できなくなったんだよな
0005七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:38:50.59ID:Sq0MXeWy
EUでミームを違法化できる著作権改正案が可決。日本にとって対岸の火事かと思ったら・・・ - Togetter
https://togetter.com/li/1266194
0006七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 01:32:54.67ID:KEY0tX8T
問題提議としては有意義だと思うんだけどな
0007七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 01:37:06.11ID:2CrvlLaF
>>4
書き込みだけじゃなくて閲覧もできないの?
アクセス遮断ってそうか。
0008七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 09:39:32.20ID:XYN0SH+w
>>2
欧州も米国も著作権で大儲けしてるのに無くすわけないやん
米国はディズニーの要望で何度期限の延長を行ったとおもてんの
0009七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 10:42:57.24ID:oJ2VVPc/
糞みたいに長いんだけど、欧米の読者はこの糞長い文章をちゃんと読んでるんかいな
あっちの文章長すぎるぞ
twitterを見習え
0010七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 10:56:50.15ID:2dOXIX53
日本の新聞が文章短すぎるだけなのでは?

・紙面の1/3程度が広告
・何なら記事もステルスマーケティング
・高齢者向けに徐々に活字を大きくして文字数が減っていく
・会社名、会議の正式名称、人物名、具体的なデータなどを書かない
・マスメディアの意見を長々と書く
・多様な情報、詳細、続報、訂正が殆ど無いので結局インターネットや図書館などで調べないと分からない
0012七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:14:18.96ID:v/ALCXLI
悪質な業者は取り締まる必要があるが、
引用やら 公益性のある行為の規制まで規制が 及ばないようにしないといけない。

たとえば、ツイッターでは、漫画の画像をよく見かけるが、
法的に見れば、そういうつぶやきをリツイートしただけであっても、
権利者がその気になれば、訴えることができるわけだろ。

ほとんどのネチズンにとっては、これは容認しがたいことだろうし、
これによって、ネットの言論が萎縮していくとどうなるかだよ。

なのに、アニメ顔のツイッターアカウントが、こぞってこの話題をリツイートし、
大企業の権益を必死で主張している様は、何とも異様に映る。

絶対にオレたちだけは摘発さないという、彼らの自信はどこから来るのだろうか。

出版やらマスメディアというのは、ごく一部の特殊な人たちによるもので、
この人たちがいくら儲けようが、大多数の人たちにとっては、利益にならないわけだから、
類似性の争いみならず、海賊版のような行為でさえ、 容認するような言論が一般に言われていたりする。

こないだの万引き犯が、「金を払うのがもったいなかった」とかいっていたが、
それは言い過ぎにしても、金を払ってまで読みたいようなものが
滅多にないというのが、背景にはあるんじゃないだろうか。

まあ個人的な印象だけれども、
低年齢向けの漫画でさえ、過度に政治的だったり、押し付けがましいものが多く、
庶民へのイヤミだとか、このように思ってほしいという強引な展開が多いと感じる。

精神的な公害には規制法がないから、やりたい放題なんだろう。

自分で書いた漫画の原稿を、出版社に持ち込んだとしても、
いいとこ、参考にされるのがオチであるといった、
一般の人は参加できない閉鎖的な世界だから、このようなことになるんだろう。

実際、売れっ子漫画家やアイドルが造反してもやり込められていることからも、
このあたりの力関係というのが、資本によるものだということがはっきりしている。

そのようなことから考えて、いまこの問題をことさら取り上げている連中というのは、
金持ちグループに買収または洗脳されているアホな連中と思われるが、
この連中の言うとおりにしていても、世の中うまくは行かないだろう。

あらためて言うまで無いことだが、マスメディアに対する世論は非常に冷たい。

「マスコミがヤブだから日本がこうなってしまった」というのが、
ネチズンのおおむね共通した認識ではないかと思う。

盗作学会という日本最大のガンを意図して見落とし、
彼らと 共生して死ぬことを選んでしまった。

カルトが押している広告塔を、必死に宣伝して、億万長者にしても誰も喜ばない。

この他にも、カルト宗教との類似性を指摘されている作家もいるが、
こういったカルトの利益を、国民全体で考える必要があるのか、甚だ疑問である。

音楽もそうだが、儲かったからといって 、いいものができるわけではないし、
庶民の言論を大資本で押しつぶすような存在は
まったく求められていないのではないだろうか。

類似性についても、主張しょうとすると、訴訟になるわけだから、
自弁でやるにしても、大変な時間と金を要するわけで、
これは一般個人やら小規模なグループでは、実質的に不可能ではないか。
0013七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:15:06.61ID:v/ALCXLI
これまでにも、いろんな事件があったけど、
騒がれた後に、ルポライターの書いた本が出るんだよ。

関係者から聞いた話を、差し障りのない範囲でまとめた本。

こういうのって、わりと近しい人たちが書いてる場合が多いのかして、
数年後に、別件の関係で引用されたりすると、都合が悪い場合があるんだよ。

そういうのを「無断転載だ」とか言って、いちいち訴えたりすることが難しいから、
こういう運動をどんどんやっていけば、言いやすくなるのかなって。

ここの祭りでも毎回登場している盗作学会あたりが
考えていそうなことだなと思った。^^
0014七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:15:28.86ID:v/ALCXLI
イエズス会の皆様。日本でも布教活動、お疲れ様です。

池上さんの番組への批判というのは、大きく分けて、2つありますね。

(批判その1) 子役を出演させ、一般人にみせかけて意見を述べさせていたこと。
       ただしこれは、台本はなかったと反論しています。

  これに関連する出来事としては、
  「かぼちゃの馬車」の親会社であるオーシャナイズが、
   少し前に、NUMOの意見会で、学生バイトを動員していたこと。
  
(批判その2) 取材源に無断で意見を盗用していたこと。

  EUでは先日、著作権法が改正され、
  インターネット上での引用やリンクに課税されることになりました。

  日本でもこれに先立つこと数ヶ月前に、
  漫画村の閉鎖騒ぎがあり、事前検閲の合憲性が問われていました。

もうお分かりですね。

ここ数年、欧州でも日本でもアメリカでも、
ド級のスキャンダルが世間を騒がせていて、
その中心がインターネットなんですよ。

それはなぜかというと、既存のマスメディアというのは、
付き合いがありすぎて、本当のことを書けなくなってるんですよ。

そして、今回の騒ぎで、フジテレビや池上さんは
一時的に、批判を浴びることになりましたが、
結果としてはどうでしょうか、
私は、この人たちは、得をしたように思えてしょうがないんですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況