X



【ノルウェー】北欧の原発にも熱波影響、海水温上昇で一時停止も[08/01]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/08/04(土) 03:04:43.24ID:CAP_USER
[オスロ 1日 ロイター] -
この夏、記録的な猛暑に見舞われている北欧では、海水温の上昇によって、一部の原子力発電所が出力低下や一時稼動停止に追い込まれている。今後、他の原子力発電所でも同様の事態が発生する見込みだ。

今夏の気温は、これまでのところ季節平均を6─10度上回る水準で推移しており、地域の水力発電所の貯水量が激減して、電力価格が記録的な水準に上昇。欧州大陸からの電力輸入が増加する一方で、消費者が支払う電気料金も上昇している。

スウェーデンとフィンランドでは、原子力発電所はダム式水力発電に次ぐ第2の電力供給源で、計11.4ギガワットの出力がある。

原子炉は、冷却のために冷たい海水を利用しているが、気温が高くなりすぎると、安全操業に適さない温度にまで海水温が上昇することがある。その温度は、原子炉の種類や使用年数によって異なる。

スウェーデンやフィンランドの原子炉による予定外の出力低下で、電力価格がさらに押し上げられる可能性がある、とノルウェー水資源エネルギー庁のベガルド・ウィルムセン氏は言う。

「熱波によって北欧諸国の原子炉が停止したり出力を減らせば、電力供給を下押しして、電気料金にも圧力がかかることになる」と同氏は語る。

<なぜ海水温が問題なのか>

北欧の原子力発電所は、加圧水型原子炉(PWR)か沸騰水型原子炉(BWR)のいずれかを使っており、両タイプとも海水温が高いと影響を受けることがある。

一般的には、この地域にある12基の原子炉で海水温が一定の水準まで上昇すると出力が絞られ、さらに高い水準に到達すると停止する。

BWRは、より長く稼動することが可能で、出力低下からさらに水温が数度上昇するまで停止しない。

だがPWRは、出力低下からより短時間で停止する必要がある。

スウェーデンで原子炉7基を操業する国有電力会社バッテンフォールは今週、海水温が25度を上回ったことを受け、リングハルス原発にある4基の原子炉のうち、900メガワットのPWR1基を停止した。

同社のフォルスマルク原発には、BWR3基が設置されているが、バッテンフォールは7月初旬、周辺の海水温が23度を上回ったため、1基あたりの出力を30─40メガワット低下させた。

フィンランドの電力大手フォータムは先週、海水温が32度に達したため、ロビーサ原発の出力を低下させた。

海水温が原子炉の操業に与える影響の程度は、海水を取り込む深さによっても異なる。取水口が深い位置にある方が、海水温も低い。

また、冷却水として使われた海水を海に戻すときの温度によっても左右される。もしそれが34度を上回れば、一部の原子炉では、安全基準上の理由から、大幅な出力低下や停止を余儀なくされる。

スウェーデン最大のオスカーシャム原発3号機(出力1・4ギガワット)の取水口は深い位置にあるため、猛暑への耐性は他の原子炉に比べて高いと、同原発を運営する独ユニパー(UN01.DE)傘下OKGの広報担当者は話した。


「海水の取り込み口は水深18メートルの位置にあり、海水温は自然に海面より低い。そでれも海水温が高くなりすぎた場合は、それに応じて出力を低下させる」と、広報担当者は述べた。

オスカーシャム3号機は、海水温が25度を超えたら出力を低下させることになっているが、7月31日の時点では20度以下だった。

同様に、フィンランド産業電力(TVO)が操業するオルキルオト原発の取水口も深い位置にあり、海水温は上限の27度を下回っている。

TVOでは、追加の安全対策として非常用の放水路を設けており、一定の条件化で使用済みの温まった冷却水をオルキルオト島の反対側に放水できるようになっているという。

北海とバルト海の毎日の海水温は、デンマーク気象研究所のホームページで確認できる。

Reuter
https://reut.rs/2MiTIIZ
0002七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 03:22:45.80ID:oCP8EOg6
おまえらだろw海水あっためてるのはwww
0003七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 03:25:02.23ID:sVo4PvoX
>周辺の海水温が23度を上回ったため、1基あたりの出力を30─40メガワット低下させた。

弱虫原発
0004七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 03:25:07.91ID:Zg/MHm35
熱効率η≦1-T2/T1 T2低熱源の温度/T1高熱源の温度
低熱源がなければ、発電できないのが物理法則の結論。
0005七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 03:40:01.49ID:qZe0c1E9
どの原発も温度の高い排水を流しまくってる
まぁ爆発しなければ許容範囲なんだろうけど・・
0006七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 03:52:53.47ID:Rqvwh4L9
人は記憶型と思考型に大別できる

・再生エネルギー (今あるエネルギーの変換)
・化石燃料 (地下に眠ってるエネルギーの利用)
・原子力 (核分裂によって新たなエネルギーを生み出す)
0007七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 05:39:29.62ID:7ou7x7Sw
>>2
ごめんなさい、おしっこもらした
0008七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 05:45:36.73ID:reQWZQS2
火力は大気を温めるし
原発は海水を温めるし

火力は燃料調達や燃料運搬で大規模にエネルギーを使用するから、どっちがより温めるかはわからないな
0009七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 06:19:33.60ID:nj08ig4Z
>>2 あたまわるそう
0010七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 06:21:45.81ID:fvz6eaO3
原発は30%くらいしかないからな。
核エネルギーの70%は海に捨ててる。
海の生態系が変わるほどの熱量だ。
0011七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 06:23:59.56ID:J5Ulns9P
>>1
裏を返せば、海水温の10℃程度の違いが影響するほど、
今どきの原発って発電効率を追求できるようになってるってことか?
0013七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 06:32:50.90ID:pNFOpLv1
石炭や天然ガスを1トン、採掘して運搬するのに何キロくらい燃料使うんだろ
0015七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 07:08:28.16ID:u2IfUysd
 


危険?
タービン出口の復水器だよな、とりあえず影響を受けるのは。

出力は落とさざるを得ないのかもしれんが、危険だから停止?
どういう仕組みで危険って言ってるんだろ?

その他の部位の冷却に海水使ってる?


 
0016七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 07:53:06.51ID:AN6OvSdS
>フィンランドの電力大手フォータムは先週、海水温が32度に達したため、ロビーサ原発の出力を低下させた

凄いなこれ
つかノルウェー沖では北極からの海流と混ざり合って、それほど温度は上がらないはずなんだけど
北からの寒流が弱くなってしまったのかな?
0017七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:20:30.26ID:01F5xgqg
海水温だけでこれかよ
やっぱ古い仕様の原発ではいろいろ問題あるな
新しい原発にどんどん更新すべきだ
0018七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:32:13.32ID:Tv45oVXa
>もしそれが34度を上回れば、一部の原子炉では、安全基準上の理由から、大幅な出力低下や停止を余儀なくされる

あぁ、冷却のための海水温が34℃って、
そりゃあ何か対応が要るのも宜なるかな
0019七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 09:22:11.66ID:qRCpAo99
ここの原発しょぼいな
他国の原発よりも冷却水の水量が少ないのか?
しかしノルウェーで海水温34度とか、気候が完全に狂ってるわ
0020七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 03:03:43.48ID:yV7HK3dE
スカンジナビア半島あたりの海水温が高い所が有るのは原発が原因だったか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況