X



【ロシア】プーチン大統領、「天才」と呼べない理由[12/11]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2017/12/11(月) 06:54:08.84ID:CAP_USER
https://jp.reuters.com/article/cohen-putin-idJPKBN1E206Y

2017年12月8日 / 02:41 / 2日前

Josh Cohen
[29日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領が放つ国際的な存在感が、これまで以上に強くなっている。識者のあいだでは「中東の新たな保安官(シェリフ)」と呼ぶ声もあるが、それも無理からぬところだ。

プーチン大統領は11月半ば、ロシア黒海沿岸リゾート地ソチで、シリア、トルコ、イランの指導者たちと会談を行い、シリア和平交渉のロシア主催についてトルコ、イラン両国の支持を得て、シリア内戦終結に向けた本格的な国際外交における主役の座を手中に収めた。

ソチの首脳会談で目を引いたのは、米国や欧州連合(EU)の代表団が含まれていなかったことだ。今回の主眼は中東情勢だったが、プーチン氏の影響力が同地域を超えて拡大していることは明らかだ。

欧州では、2014年にウクライナの親ロシア派大統領が権力の座を追われた後、プーチン大統領はクリミア半島を併合し、東部ドンバス地方の分離独立主義勢力を支援することにより、同国を混乱に陥れた。

アジアでは中国との関係をますます深めつつある。

米国においては、2016年大統領選挙でロシアによる介入がトランプ大統領を勝利に導いたとの「ロシアゲート」疑惑が、トランプ政権の政策推進に暗い影を落としている。

経済停滞に苦しむ、かつての超大国の指導者としては、これは実に驚くべき急転回だ。ロシアの国内総生産(GDP)が1兆2830億ドル(約144兆円)と、米国のわずか7%にすぎないことを思えば、プーチン氏は格下にもかかわらず素晴らしい健闘を見せていると言える。

しかし、プーチン氏の見かけ上の成功は、失敗に終わるかもしれない。同氏を「卓越した戦術家」だと評価する向きは、積み重ねた実績が目の前で突然崩壊するリスクを見過ごしている。

ウクライナ問題を取り上げてみよう。ロシアは歴史的に、南に位置するこの隣国の支配をもくろんできた。プーチン大統領は、同国がロシア政府の影響下を離れ、西側に仲間入りすることをひどく嫌っている。

クリミア併合後、ロシア政府は、親ロ派指導者、現地協力者、そしてロシア非正規部隊の三者が連携することで、ウクライナの半分に当たる南東部全体を支配することを狙ってきた。ウクライナ軍の実戦部隊は6000人程度にすぎないため、この「ノボロシア(新しいロシア)」樹立というプーチン大統領の夢は実現間近であるように思われた。

プーチン氏にとって残念なことに、計画どおりに事は運ばなかった。ウクライナは文化や言語的に、ウクライナ語を用いる西部の親欧州派とロシア語を用いる東部の親ロシア派に分かれているが、プーチン大統領が彼らの国に戦争を仕掛けたことで、ウクライナ国民としてのアイデンティティが結実してしまったのだ。

民間資金に支えられた武装部隊と市民からの志願兵に支援され、ウクライナ正規軍は、ロシアの支援を受けた分離独立派とその協力者を退けた。最近行われた世論調査では、2014年以前に比べ、ウクライナ人としての国民意識が高まっていることが分かった。EUや北大西洋条約機構(NATO)といった西側組織への加盟を支持する率が跳ね上がる一方で、反ロシア感情も強まっている。
(リンク先に続きあり)
0002七つの海の名無しさん2017/12/11(月) 07:04:07.04ID:wwKHz817
みんなが見てる前でクリミア半島ぶん獲ったやないかい!
世界で一番危険な人物には間違いない!
0003七つの海の名無しさん2017/12/11(月) 07:09:00.38ID:jd7jS9ax
アメリカファースト対ロシアファースト。
0004七つの海の名無しさん2017/12/11(月) 07:29:35.26ID:CJ6Cy4K8
兄貴と呼べる
0005七つの海の名無しさん2017/12/11(月) 07:35:10.07ID:wWT1QJ1D
プーチン主導の国家的ドーピングもバレチャッタからね
しかたないね
0006七つの海の名無しさん2017/12/11(月) 08:12:54.79ID:TYNkuEPg
>ロシア黒海沿岸リゾート地ソチで、シリア、トルコ、イランの指導者たちと会談を行い

悪党三昧w
0007七つの海の名無しさん2017/12/11(月) 08:16:14.74ID:clCKugOr
プーチンはクーデターで大統領の座をぶん捕った狡猾な男で
チェチェン人をはじめ大量の人間30万以上を虐殺したヒットラー以上の極悪人だぞ
0008七つの海の名無しさん2017/12/11(月) 08:19:33.67ID:pZvRNKbn
というか、極秘情報だが今のプーチンなんて影武者で本人は処刑されてるんだけどね
youtubeでみたから間違いないよ
0009七つの海の名無しさん2017/12/11(月) 08:20:01.71ID:Hv8OPOq9
ウクライナ問題のあと、制裁でロシアをあれだけ圧迫したのに、
今の記事で「プーチンの成功」などと書かなければいけないところがおかしいと気づくべき
ウクライナ問題を仕掛けたのはアメリカ国務省の方で、プーチンは防衛してる方
首都から500キロのところにNATO軍が並ぶのは嫌なのは当然だろう
0010七つの海の名無しさん2017/12/11(月) 08:37:23.24ID:GAzYkcW2
最後まで成功し続けなければ「天才」と言われない世の中になっちまったからな・・・
なかなか難しいよ

ある時期に天才的なひらめきで戦術的成功をおさめたところで、最後で大失敗すれば
評価はコテンパンにつけられる世知辛い世の中さ
軍事では天才的な戦術の冴えを見せても、国が負ければ評価は低くなるしな

例)エーリッヒ・フォン・マンシュタイン元帥(ナチスドイツ期の陸軍軍人)
「マンシュタインのバックハンドブロウ」と後世に呼ばれ軍事教科書にも載る機動的防御戦術の考案者。
画期的な「マンスタイン・プラン」西方侵攻計画で「軍事の天才」「ドイツの至宝」と言われた名将だが、
ご承知のとおりナチスに協力したことで戦後軍事裁判で有罪判決

ヴァルター・モーデル元帥(ナチスドイツ期の軍人)
防御戦、後退戦で類まれな手腕を発揮した陸軍軍人。
その冴えわたる戦術で「ヒトラーの火消し役」と呼ばれた名将。(ヒトラーのマズイ戦術で敗退した軍を被害最少に導いた)
が、ナチスドイツ全体の戦局は戦術的勝利で覆せるほどでなく、最後は包囲戦の中で降伏勧告を拒み、拳銃自決。
ヒトラーに忠誠を誓う宣誓文を出してたこともあり、戦後の評価は最低である
0011七つの海の名無しさん2017/12/11(月) 09:30:31.99ID:dL4vQ/w+
いかに軍事的な存在感は大きくても
そしてプーチンが愛国者だとは分かっ
ていても

こういう プーチンの采配が続く間は 
ロシアは先進文明国とは思われない
だろう。
0012七つの海の名無しさん2017/12/11(月) 09:44:48.79ID:DV4NXLAw
もとKGBの親玉なんだろ?
言ったら悪いがやーさんではないか。
ましてこのご時世に国境書き換えて国土拡大を狙う危険人物。
そんなの保安官扱いにしてたらいかんのと違うか。
そりゃ同じ悪党から見れば頼れる親分なのかもしれないが。
0013七つの海の名無しさん2017/12/11(月) 10:22:15.01ID:TsDoT28Q
>>7
エリツィンから後継指名受けて首相になり、その後エリツィンが引退したから大統領代行一年やって選挙で選ばれてる
どこがクーデターなんだか
コーカサス地方も武装蜂起した勢力は容赦なく鎮圧してるが穏健派とは比較的良好な関係を保つ事で事態をおさめてる
0014七つの海の名無しさん2017/12/11(月) 10:33:14.48ID:ICmv0p5a
エリツィンとトランプって似てるよね。
0015七つの海の名無しさん2017/12/11(月) 11:42:09.21ID:dd9CY5Kz
ラスプーチン
0016七つの海の名無しさん2017/12/11(月) 12:03:21.36ID:sza3UYA/
たしか去年の今頃は
西側の経済制裁で経済的苦境に陥っているロシアなんかあっという間にw
という書き込みが溢れていたと思うのだが
それが一年経って他ならぬロイターがこのような記事を書くという事は・・・
有り体に言えば「負け惜しみ」だなw 英国を代表するメディアBBCみっともないなw
見苦しいブリカスぶりは相変わらずだぜw 
いやw 民間資金と称して投資して民間軍事会社を投入していたグローバル勢力と言うべきかなw
0017七つの海の名無しさん2017/12/11(月) 12:21:41.89ID:CckLg+Q+
>>12
>もとKGBの親玉なんだろ?
>言ったら悪いがやーさんではないか。

ヤクザは落ちこぼれがなるもの、KGBは国を代表するエリート。
ヤクザがアメリカ相手に諜報戦を繰り広げられると思うか?w
0018七つの海の名無しさん2017/12/11(月) 12:26:52.70ID:2hwiZfDH
プーチンについてはリベラルマスコミどもにいろいろ書かれてきたがぜんぶ外れた
だいたい人から嫌われたって気にする奴じゃねーよ
0020七つの海の名無しさん2017/12/11(月) 12:49:37.53ID:vvd2V8LC
絶大な権力を握っている指導者が有能であればあるほどその人が死んだ途端に
組織が空中分解するのは歴史ではよくあるパターン
0021七つの海の名無しさん2017/12/11(月) 15:58:45.37ID:q72GGumO
元KGB工作員だからね
0023七つの海の名無しさん2017/12/11(月) 19:07:17.28ID:0+vag4Qx
アンドロポフを彷彿とされるソ連官僚って感じだな。
ただ弱体化して西側にいいようにされていたらエリツィン時代から
スラブの誇りを取り戻したって感じはある。
格差や治安、腐敗といった言った問題はあるけども・・・。
ロシア的な政治家だよ。
0024七つの海の名無しさん2017/12/11(月) 19:26:53.35ID:QImp5vEg
ラブロフ外相のアレっぷりを見ると
支那朝鮮側につくのがお似合いなのは確かだ
0025七つの海の名無しさん2017/12/11(月) 19:42:42.01ID:7UXPMzNz
立場的には白鵬と似た様なもんだな

代わりがいない、後継者がいない。

安倍ちゃんが貴乃花化すれば面白いけど、そーゆー意味では安倍ちゃんは大人だしな(極右に嫌われる所以だけど)
0026element2017/12/12(火) 12:09:21.89ID:fLmlwKC4
>>1 (続き)
米大統領選に対するロシアの干渉も、期待した成果をもたらしていない。ロシア政府はトランプ大統領
の誕生によって、より親ロ的な政策が実現するものと期待していたが、実際にはその正反対となった。

プーチン大統領は4月、米ロ関係を完全にリセットし、アフガニスタン問題や北朝鮮問題、さらにはサイ
バーセキュリティ問題に至るまで、ありとあらゆるグローバルな問題について米ロ2国間で協力すること
を密かに提案していたが、ほぼ何の成果も生んでいない。

米議会は8月、ほぼ全会一致で、ロシアに対する新たな経済制裁を決めた。プーチン大統領の盟友で
ある新興財閥を直接の対象とする規定を含む一方で、議会の検証を経ずにトランプ大統領が過去の
制裁を解除することも禁止している。

プーチン大統領はトランプ政権誕生によるNATO弱体化を期待していたが、トランプ氏は改めて米国が
NATO同盟国を防衛すると確約。この約束を裏付けるように、バルト3国に対する米軍配備を継続して
おり、ポーランド国境に新たな部隊を派遣した。そして、これはトランプ大統領が絶えず要求してきたせい
もあるが、米国と同盟する欧州諸国は、ようやく国防予算の増額を進めている。

トランプ大統領は引き続きロシアとの関係改善を望んでおり、ロシア政府は今でもトランプ氏がいずれは
希望に沿って行動するとの期待を抱いているかもしれないが、米国の政治力学的に、それが実現する
可能性は低そうだ。

マティス国防長官、ポンペオ中央情報局(CIA)長官、ヘイリー米国連大使、マクマスター大統領補佐官
(国家安全保障問題担当)など、米政権の一部閣僚は、ロシアに対して強硬姿勢を取っており、米ロ関係
を改善しようというトランプ氏の試みに反発するだろう。

さらに重要なことは、仮にトランプ大統領が米ロ関係を正常化しようとしても、ロシアによる選挙介入を巡り
トランプ氏やその近親者、顧問らがロシア側と共謀したとの疑惑が消えないなかでは、政治的にも、その
実行は難しいだろう。

実際、秘密裏にロシアの手先となっているのではないかという疑惑を打ち消したいトランプ大統領にとって、
ロシア疑惑捜査は、ロシアに対する強硬姿勢をアピールするインセンティブとなっている。ウクライナへの
武器供与を唱える米政府当局者は、トランプ大統領のこうした立場に乗じようとしている。
0027element2017/12/12(火) 12:17:07.97ID:fLmlwKC4
>>26 (続き)
プーチン大統領が中国との関係強化に動いたことも、一部の米国民が恐れていたような脅威には
至っていない。中国の経済規模はロシアを圧倒的に上回っており、こうした経済不均衡の下では、
両国が同盟を組むとしても、ロシアは格下のパートナーに甘んじる可能性が高い。

中国との軍事協力も見かけ倒しだ。両国の合同軍事演習は増えているが、いかなる意味でも西側
諸国に対抗する正式な同盟誕生につながるリスクは低い。

プーチン大統領にとってさらに不都合なことに、ロシア政府は中国に対し最新鋭兵器を売り込もうと
努めているが、それによって、ロシアの長期的な地政学的地位を損なうことにもなりかねない。

このユーラシア大陸の2大国のあいだには、数十年前に遡る基本的な不信感が今なお残っている。
報復主義者としての中国が、もし歴史的に領有していたシベリア地域を取り戻そうとするならば、
ロシアは、国家安全保障を犠牲にして短期的な経済的利益を求めたプーチン大統領の判断を悔やむ
ことになるだろう。

誤解のないように言えば、プーチン大統領はいくつか明白な政治的な業績を主張できる。

シリアを巡る外交上の成功以外にも、中東主要国は、同大統領の顔色をうかがうことに余念がない。
イスラエルのネタニヤフ首相は何度もプーチン大統領を訪問し、シリアにおけるイスラエルの権益を
尊重するよう要請している。

また、多くの識者が歴史的な出来事と見なしているように、サウジアラビアのサルマン国王は10月、
1500人もの代表団を引き連れ、サウジの指導者として初めてモスクワを訪問した。サウジ政府が
ロシアの最新鋭地対空ミサイル「S−400」を購入するという、注目すべき契約を含む複数の協定
に両国は調印した。

プーチン大統領は「中東の仕切り役」として台頭したかもしれない。だが、それ以外の地域で稼いだ
ポイントはごくわずかだ。プーチン氏を「政治的な天才」と持ち上げる主張は、現実ではなく神話に
近いことにそろそろ気付いてもよい頃ではないだろうか。

*筆者は米国際開発庁(USAID)の元プロジェクトオフィサーで、旧ソ連の経済改革プロジェクトに
従事した経歴を持つ。
0029element2017/12/12(火) 12:41:37.45ID:fLmlwKC4
>>16
ロシアという国は、徳俵に足が掛かったあとが強い。ナポレオンもヒトラーも、そうやって負けていった。
逆境をはね返す底力を持ってなければ、とうの昔にロシアという国はなくなっていました。
それは欧米の知識人なら誰もが知っている自明の理だと思うのですが
0030element2017/12/12(火) 12:46:16.31ID:fLmlwKC4
>>12
> もとKGBの親玉なんだろ?
> 言ったら悪いがやーさんではないか。

実を言いますと、プーチンはKGBから「リストラ」された人です。階級的にはそんなに偉くない。
ソ連崩壊時に規模縮小を迫られ追い出されたKBGを見返そうと努力して、そしてここまでなった。
0031七つの海の名無しさん2017/12/12(火) 12:59:27.38ID:VuGOecRa
>>1
>民間資金に支えられた武装部隊

その金の出所はまたソロスか?
内政干渉じゃねーか
やってることはロシアと変わらんわ
0032七つの海の名無しさん2017/12/12(火) 13:58:35.50ID:ytp+BQtL
ロシア文明に魅力がないからだ

アメリカ様の州になりたい国はあっても
ロシア内の共和国になりたい国はない
0033七つの海の名無しさん2017/12/12(火) 17:42:56.34ID:fX6RiHUe
>>13
プーチンを批判する政敵、ジャーナリスト、民主活動家は、全員例外無く不可解な死を遂げるか、犯罪者にされて収監されてしまかうか、身の危険を感じて亡命。。。明らかに独裁者だよね
0034七つの海の名無しさん2017/12/12(火) 18:15:33.59ID:tMdNLMjX
確かにKGB時代の階級は中佐。まあ悪くもないが良いわけでも無い
スパイとしてはっして有能ではなかったようだ
有能スパイすぎたら政治家転身は無理だっただろうがねw

さらに途中でKGBを見限って将校をやめてるから(辞めさせられたのではないw)、
元KGB関係者からの評価は悪いに決まってるw

レニングラード大出てるし、共産党有力者のツテもなく将校になってることは
地頭の良さ、能力の高さを物語るが(士官学校というのはどこもとてつもない難しさ)
まぁトップではなかっただろうw
0035element2017/12/12(火) 21:59:31.29ID:fLmlwKC4
>>33
プーチンは独裁者だ、そして怖い、と対外的に見せかけたほうが、ロシア国家にとって都合がよいから
ロシアでプーチン政権を切り回している有力者たちがそう振り付けている、という説もあるよ。
そんな意味で、安倍晋三とプーチンは似たもの同士だ。前政権が機能不全に陥ったとき、前政権以前の
旧体制のなかで育まれた人が台頭し、内には派閥均衡政治、外には独裁者であるかのようにふるまう。

それと、帝政ロシア時代から暗殺はロシア政治の風物詩だ。150年以上、まるで進歩がない。

しかし、プーチンも老けたなあ。来年3月頃に始まる次の大統領任期は、彼にとって老いとの戦いにもなるよ。
https://gdb.rferl.org/176F2DDD-34F3-47FC-93CA-99507496E5D4_cx0_cy9_cw0_w1023_r1_s.jpg
0036element2017/12/12(火) 22:11:43.98ID:fLmlwKC4
>>34
サプチャク・サンクトペテルブルク市長の「灰色の枢機卿」に転進するころの話ね、それ。
しかしプーチンがKBGを辞めた1990年は、東ドイツ崩壊とドイツ再統一の年でもある。
それをあの男は目の前で見てるからな。

旧ソ連の裏面がコネ社会であったことは認めるが、しかしKGBまでコネ社会だったのかな?
0037element2017/12/12(火) 22:28:26.33ID:fLmlwKC4
本スレと関連性があるかないか分からんが、仲田しんじ、とは聞いたことがないライターだ。

「戦争に備えよ」プーチンがロシア系軍需企業に提言! 有事の際に爆速で増産体制を築くよう求める
http://tocana.jp/2017/12/post_15238_entry.html
0038七つの海の名無しさん2017/12/12(火) 22:45:39.58ID:6TlM17Fw
旧ソ連時代から続いたユダヤ支配からロシアを復活させたのがプーチン
まさに英雄と呼べるだろう。
0039七つの海の名無しさん2017/12/13(水) 11:26:46.21ID:mc1yEdaN
3代目だっけ4代目だっけ

沢山いるプーチン
0040七つの海の名無しさん2017/12/13(水) 22:57:34.97ID:nAR7PBbx
太田「プーチンの父親はプーチンパパ、出身はプーチン谷」
田中「それはムーミンだろ」
0041七つの海の名無しさん2018/01/07(日) 17:20:23.95ID:MoqtihSJ
プーチン以前に閣僚以前にロシア議員と官僚の全般的な失敗は
計画外のソ連崩壊の混乱により、経済が混乱したんじゃなく、次代を担う学者、欧米大卒議員や官僚を一切育成できなかった

元々ロシアは遅れた経済を治すために、農業、インフラ、経済学の分野で莫大な学生を欧米に送って育成することは国家的な責務だった

もとよりソ連時代の閣僚らはそのつもりであり、みんなが「90年代ソ連は軟化して欧米から学ぶ」と思ってた
けどそのソ連が崩壊の混乱で、ロシア人の留学育成が全くできず
中国のような欧米先進国で学んだ閣僚、官僚ってのが育たなかった

結果混乱で教育はソ連に毛が生えたままで、プーチンは国民の自心を奮い立たせたかに見えたが
能無しバカの思い上がりを育てただけで、肝心の経済学、インフラ学などのコアの経済理論を欧米式に進化できない
「ソ連に毛が生えただけの教育」水準のままだったから、ロシアはようは頭脳後退してしまった

明らかに社会学、経済学の水準的にロシアは頭脳的後進国であり、プチニズムはいくらか止むざる理由もありながら
ソ連式後退をしただけで、ロシアの知的改革をもたらせず、孤立主義とブーブークレーマーにロシアを育てたげただけ

そして過度に排他的でポピュリズム的な威信スタンスを繰り返すがそれが滑稽的になってしまっただけ

ようは資本主義的なシステムまでは行かなくても教育まで行けなければいけなかったんだけど
高度頭脳人材的に育成できなくて、結果プチニズムマフィア国家という失敗経済国家にロシアはなってしまった

で経済の中身はソ連より脆弱な農業と資源だよりの発展途上国型経済まんまになった
0043七つの海の名無しさん2018/01/20(土) 05:54:30.15ID:qnZOQv0Q
氷点下で沐浴する

普通、こんなことができるその国の指導者はいない
0044七つの海の名無しさん2018/01/20(土) 06:04:50.03ID:/EQJb2sO
ロシア独特の思想のやり方においては天才的だと思うけどな
どこもロシアのやり方や思想に賛同できないからかすれて見える。
0045七つの海の名無しさん2018/01/20(土) 06:05:19.66ID:/EQJb2sO
日本でアカい議員がかすんで見えるのと同じことさね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況