X



分業化する「マンガ家」…“絵が描けなくても”漫画家になれる時代が来た [鳥獣戯画★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鳥獣戯画 ★垢版2021/09/01(水) 06:26:45.78ID:CAP_USER
講談社
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/86519
9/1

漫画脚本大賞運営者インタビュー

「マンガ原作者」と言えば古くは梶原一騎や小池一夫といった文章でシナリオを書く作家のイメージがあったものだが、最近ではマンガ原作を募集している新人賞のほとんどは「ネーム原作」と呼ばれる、コマ割りをしてマルチョンでもいいのでキャラクターの絵とセリフを入れた形式でしか各社受け付けていない。

その数少ない例外が「週刊少年マガジン」と「アフタヌーン」が共催して年1回程度公募し、大賞作品にはマガジン系列かアフタヌーン系列のいずれかの媒体で「連載確約」としている「漫画脚本大賞」である。最新の第5回の応募総数は1656本と、各社の小説新人賞と双璧をなすか、場合によってはそれを上回る競争率の高さとなっている。

とはいえ、簡単に応募できるから数が多いだけなのではないのか? 成果は実際のところいかほどのものか? そもそもなぜ他社はほぼネーム原作しか募集していないのに講談社は文字原作も求めているのか? どんな企画が欲しいのか? ――賞の運営を担当する「週マガ」編集部の土屋一幾に訊いた。

なぜ「文字」の「原作」を求めるのか
――「週刊少年マガジン」の新人賞の種類と、そのなかで漫画脚本大賞がどういう位置づけの賞なのかを教えてください。

土屋 マンガの作品を募集しているのは年2回実施している「新人漫画賞」、次いで毎月実施している「マガジングランプリ(MGP)」で、このふたつは完成原稿まで描いて応募してもらうのが前提です。

この2つとは別途「イラストグランプリ」という絵だけで投稿できる賞を毎月開催していて、お話だけで投稿できる賞としては年に2回の「ネーム原作賞」と年1回の「漫画脚本大賞」があります。

漫画脚本大賞の発起人たちがこの賞を作った理由は、このところマンガ業界で原作を募集している新人賞は軒並みネーム原作のもので、文字原作を公募しているものがなく、実は文字でなら書きたい人がたくさんいるのでは? と考えたことにあります。

――作画するマンガ家の都合を考えると、粗くてもセリフとコマ割りと構図のイメージが入っているネーム原作のほうがラクなのでは?

土屋 それは作画をするマンガ家さんにもよるのかな、と思います。ネームがあったほうが作画に集中できていいという方もいれば、文字原作の方が自分なりのコマ割りや演出で表現できるのでいい、という方もいると思います。それに、ネームを描くにはマンガ特有の技能が必要になってきますが、「それはできないけれど、面白い物語を書くことができる」方はたくさんいるのではないかと思います。そういう才能に出会いたいというのも、漫画脚本大賞を始めたきっかけと聞いています。

――2010年代中盤から「小説家になろう」発の作品のコミカライズがさかんで、マガジン編集部でも手がけていますが、ああいう既にある小説をマンガにするのではダメなんですか?

土屋 小説は描けないけれど、原作なら書ける」という方もいると思っています。小説であれば文章の表現力などが求められると思いますが、マンガ原作は文章が発表されるわけではないので、そういう部分がなくても面白ければ大丈夫です。それに、たとえば医者マンガをやろうとしても、医療知識が豊富なマンガ家さんはそうそういないですし、医療小説のコミカライズをしたとしてもその原作者さんとのお付き合いは一作限りのものになってしまうかもしれません。でも専門知識があってマンガを描きたいと思っている方と、マンガ原作者として関係ができれば、編集部としては専門知識がある書き手と長くお付き合いしていくことができる。実際、賞を始めてみると、いろいろな業界に原作者志望の方が想像以上にいらっしゃるとわかりました。

――マガジンの原作付きマンガは企画もの、情報マンガ的なものが強い印象がありますが、そういう方向性ということでしょうか。

土屋 われわれはそんなふうに意識したことはないんですが、外から見るとそうなのかもしれないですね。少なくとも原作付きマンガの方向性が固定されているということはまったくないです。

――専門家が「監修」しているマンガもよくありますが、監修者募集ではダメだったんでしょうか。

土屋 漫画脚本大賞は「『絵が描けない』あなたもマンガ家になれる!」を惹句にしているんです。この言葉が刺さる層に向けた賞なんですよね。つまり、誰かの作品を監修するというサポート役ではなく、自分の作品を書きたい人を求めています。

(以下リンク先で)
0004なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 08:13:34.13ID:aKQdFoX+
昔から「原作」、「原案」、「ストーリー」、「脚本」って名義で話だけ担当の漫画家は居たけど?

「北斗の拳」とかもそうじゃん
0005なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 08:22:06.26ID:H+MC6c1d
自己資金あればマンガ家でも映画監督でも作曲家でもなんでもなれるでしょ
0008なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 08:55:54.44ID:6AMRtJjw
まあコンテ描いてる人もみんな絵が上手いってわけじゃないからな
生産効率とクオリティを上げるなら正しいと思う
0009なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 09:24:17.82ID:macAi+nc
モブキャラ背景ベタ効果トーン張り
特に作画は昔っから分業やろ
0011なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 09:31:31.86ID:4LUyoyBM
来たれ!次代の「梶原一騎」「小池一夫」とな。。。。。。
0012なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 09:38:24.26ID:oZOK14rw
>>7
そうじゃった。
梶原一騎は他に あしたのジョー タイガーマスク
0013なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 09:44:27.36ID:7jL659tH
>>1
海外勢のネームバリューを最大限に活かすと
海外で別荘とか豪邸は、まだまだ無理だと思うけど、ホテルの一室や職場や書斎で葉巻吸えるようにはなれるらしい
後者は、確定情報
前者は、未確認情報
0015なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 10:01:08.93ID:oZOK14rw
AV映画なんかも、こういう原作者を使うべきだよ

ストーリーというか、展開が下らなすぎる。
みんな同じだし。
もうちょっとこだわって欲しい。
0016なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 10:05:36.82ID:GczmmL38
生産性は向上するだろうけど、分業により名前がさらされなくなった時点で買いたたかれ、貧乏アニメーターのような地位に落とされてしまうのは注意してね
0017なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 10:34:28.04ID:icwbdX9D
原作は分業になろうが名前は出るけどな
0019なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 11:45:33.08ID:mHEQkNA3
原作不足が慢性化して、なんでいいからアイデアをくれ状態なんだろうな
0020なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 11:49:35.38ID:i4Gc1MXB
絵が描けなくても”漫画家

それは漫画家ではない。
0021なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 12:05:25.68ID:CUEt7oNm
原作者って何で偉そうなの?
0022なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 12:23:01.06ID:BE4po4EQ
人に伝わる文章書けなくてもなろう作家にはなれる、みたいな
0026なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 12:45:37.25ID:icwbdX9D
>>22
まず自分で書いて証明しないと
書籍化してそこそこ売れるだけで1000万超えるから悪くないはずだ
できないならそれ未満ってことだ
0027なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 12:45:49.98ID:ykOl7VQ0
そもそも、「絵」と「話」という異なる才能を一人の人間に求めること自体が酷なわけで

トキワ荘世代の功罪
0028なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 12:49:25.04ID:USQVsRZd
映画とか完全分業制だもんな
漫画だって同じ手法を使っていけない理由はない
逆に一人で全部やっちゃう映画監督だっているし
小説だって原案と文章で分業してもいいよな
0029なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 12:50:40.89ID:oZOK14rw
こういうのって権利取られちゃうから気をつけないと。
編集部が原作に「「ここはこうした方がいい」、「もうちょっとキャラを緩めに」なんて
注文出すのは当たり前だが、近頃はそういう口出しを根拠に著作権を主張して
くるんだな。全部じゃないけどな。
四割とか六割とか。

キャンディキャンディだったか、主人公のキャラについて著作権を主張した編集部が勝った。
半分主張したんだったかな。
髪をもう少し長くとか、もっと活発な性格に、とか口を出したということを根拠にしたんだな。
0030なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 12:57:58.21ID:zsMA8oDY
人物が得意な人、背景が得意な人、衣装が得意な人、乗り物やメカが得意な人
分業して書けたらそりゃいいだろうが、任せると暴走するのが必ずいるからな
面倒くさがってトレースしたりするのとか引いたら洒落にならんだろ
完全に任せたらあかん 指示出せる知識ぐらいつけとけ 反論されても打ち返すメンタル鍛えとけ
0031なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 13:04:43.85ID:eQQkrler
>>4-12あたりの混乱はタイトル側る悪いわ!
0033なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 13:13:24.34ID:kFb1tCeV
そして絵を描ける漫画家本人はVTuberとしてアイドルに(佃煮のりお しぐれうい 伊東ライフ クリムゾンとそのアシスタント軍団等)
0034なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 13:13:47.20ID:B9AgBc30
進撃の巨人ショックでジャンプが落としたらマガジンでヒットした

それ以来、ジャンプは絵は二の次で話が面白いのをかける人を探すようになった
鬼滅の刃なんかちょっと前なら連載出来なかったし
約束のネバーランドは元々、漫画で持ち込みだったのを作者が絵が上手くないのを見抜いて
作画担当を探してきた
こんどは絵コンテ大会を開く事に
0035なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 13:15:40.09ID:b0Yf7LOh
そもそも老眼で読めない
0036なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 13:16:01.38ID:oZOK14rw
サザンの曲なんて誰が作ってるのか分からん。

原曲みたいのができたら、それに何人もが手を加え、さらに編曲も
何通りもやり、、という感じじゃないの。
歌詞も何人もで作ったのがいくつもストックしてあり、あっちこっちから
取ってきてくっつけてるだけのような気もする。
一言で言うと、原曲をみんなでこねくり回して一つの曲を作るという感じか。
0038なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 13:40:47.24ID:B9AgBc30
>>30
漫画家が一人で書いてるわけじゃないよ
さいとうたかおなんか完全分業制だし
アシスタントでも背景専門で上手い人もいれば
トレースを多用してる漫画家も多いよ
0039なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 13:41:30.98ID:PUDlFpt7
終末のワルキューレなんて
演出という形で漫画家参加してるし
それも漫画として成功してるからな
0040なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 14:37:10.74ID:USQVsRZd
>>29
キャンディキャンディ事件はそういう話じゃないだろ
編集じゃなくてプロの原作者がいたし
髪の長さがどうとかそういう些末な口出しで
原作者の権利が認められたわけでもない
0042なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 15:18:28.58ID:dDGgON0Q
ヒットしたら…新しいいがらしさんが生まれるな。
0043なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 15:28:47.99ID:+nPh+mIc
漫画家になって2〜3日寝てないとか言う人が減って、

早じにする人も減ればいいけどね。
0044なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 16:02:42.15ID:Lw4Yfy/+
>>38
さいとう・たかをはアシスタントから回ってきた『ゴルゴ13』の原稿の最終チェックをして、OKサインの代わりにマジックでターゲットの眉間に黒丸を描き、隣に「ズキューン…」と擬音を書くという都市伝説があるなw
0045なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 16:44:54.39ID:SHuSxYSj
ゴルゴや永井豪のダイナミックプロにいる人たちはアシスタントじゃなくて社員だから
0048なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 22:21:23.50ID:N9HG88GN
漫画の原作というか話をかける人の裾野を広げたいんだろうな
才能ある新人がほり起こされてない可能性があるから大ヒットが出る可能性もあると思ってるんだろう
0049なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 22:23:14.78ID:SYUs1Bd4
>>1
アシスタント達が全部描いて 本人はチェックだけだとか
チェックするのは担当だとか というはなしは聞いたことがある
0051なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 22:58:25.88ID:0ioFtm6m
>>4
まあ、地獄先生ぬーベーとかもそうだが、今回のこれは大っぴらに小説じゃ無くアイデアを文字で募集かけてるって記事だね。
0052なまえないよぉ〜垢版2021/09/01(水) 23:26:02.16ID:WUM3yRY4
アニメーションも分業化が進んで第二原画が当たり前になり
最近は第零原画と言えるほど作画監督の多さが目立ってきた
そろそろある程度の下手や癖は許容していくべきだと思う
0053なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 00:15:48.58ID:RnTFPMsk
>>52
あれは癖というか単純に技術がないのと
若手を育てる余裕が現場にない
0055なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 06:43:46.59ID:LEmGFf0z
>>1
バクマンがどうしたって?
0056なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 08:31:40.00ID:hTxfntLH
もうネーム原作が当たり前なのは常識と思ってたけど
アクタージュの作画の方を「ネームまで原作に描かせてる」つって
目の色変えて叩く基地外がいたのでビックリした
0057なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 10:33:15.84ID:bxqcvt6p
>>56
まぁ昔の漫画原作者って小説家崩れタイプなので基本原稿だったからなぁ 
今は漫画家崩れが多い感じ
0058なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 10:52:37.26ID:eatzU/L5
なろう系コミカライズの作画陣が足りないのか
原作がかわいそうになる下手っぴ作画が溢れてきている
0059なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 10:56:30.83ID:laPQXeWZ
ネーム原作って元祖はガモウヒロシかねえ
大場つぐみの中の人だとして
デスノート以前に聞いた記憶がない
0060なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 11:10:18.57ID:bxqcvt6p
終わりのセラフ
鏡貴也(原作)
降矢大輔(コンテ構成)
山本ヤマト(作画)

絵は書かない原作者に漫画家は書かないイラストレーターを繋ぐためにコンテマンを挟む
ある意味今時の漫画とも言えるんだろうな
0061なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 11:16:06.20ID:QfW84w41
>>59
ヒカルの碁の時点でネーム原作
0062なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 12:24:36.81ID:qGwg9lYt
アクタージュだってネームつーかコンテ構成は原作者が書いてたやろ
だから絵の担当が次できないわけで
0065なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 13:12:01.68ID:Hwg00hPD
>>20
それな
0066なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 13:13:27.61ID:55xkJf5c
自分が絵を描けないんじゃあ、作者だという証明ができないじゃん
アイデアだけパクられて誰この人となりそう
0067なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 13:29:25.39ID:Vx4sesdN
映画でも  最適なロケ地を探し出し撮影交渉や許認可申請を行う
ロケコーディネーター という職種があるんだよな
0068なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 13:30:10.33ID:N+Ok/iyy
>>34
いや、ジャンプはデスノですでに分業化して大ヒットさせているから諫山にもそれを打診したら拒否されたって話じゃなかったか?
諫山は自分で描くことにこだわった
おかけで進撃の巨人の始めの方は絵が下手
0069なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 13:36:45.31ID:+ZvcSJ4e
『編集王』で、
エロシチュを考えるのだけが得意な新人
顔をかわいく描くのだけがうまい新人
体を描くのだけがうまい新人
の三人で組ませて、分業でエロ漫画描かせて大ヒット…ってエピソードがあったなあ。
0070なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 13:49:00.51ID:KU3ZwhRB
>>1
イッパツ危機娘の原田重光、面白かったんだけど、
原作者としてはいまいちなんだよなあ
0071なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 13:50:51.41ID:KU3ZwhRB
>>20
漫画家からキャラデザインや原作者になった漫画家は何人か居るな。
漫画家に戻ることは少なそうだけど
0072なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 13:58:10.96ID:Vx4sesdN
横山まさみちの漫画の女性は、専門の書き手がいたんだってな。
女性アシスタントだったらしい。
女の登場人物はすべてその人が書く。
そういえば、女だけ他の絵と違ってた。
0073なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 14:57:10.69ID:I1DfYPXk
今思うと 藤子不二雄先生達の 分担作業が気になるな 二人共何でもできる漫画家だし コマ割り担当とかしてたのかな
0074なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 15:18:14.44ID:EEiyC2VE
>>58
逆にいい漫画家に当たる作品が増えてきてるよ
まあそれも一部ではあるが
昔のコミカライズなんてもっと糞みたいな作画だったことを考えれば今は凄いレベル
数が増えすぎて作画が足りていないのはそのとおりだが
0075なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 15:55:35.67ID:XIYt5wnt
>>58
そもそもつまらない作品が多いのだからかわいそうなのは絵描き側では?
内容で叩かれる事はあっても絵で叩かれるってなかなか無いよ
アニメとかでも
0076なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 16:01:01.10ID:EEiyC2VE
>>75
元々絵は描けても話が作れないんだから関係ない
売れる作品を描けるなら最初から一人でやっていけてる
0077なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 16:08:49.66ID:YbkNGmE3
>>1
そういえばピカチュウの初期のころの絵って
酷いものがあったね。
0078なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 16:16:04.81ID:eatzU/L5
>>74
そういや、しばらく見かけなくなってた中堅作家が
コミカライズやってたりするのは見かける


>>75
上記のような案件で漫画家の力量に合うかどうかって視点だと
そこは個人差あるしなぁ
ただ、「これじゃ買わねえよ」って感じの画力のは確実にいるわけでな
0079なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 16:23:12.77ID:bxqcvt6p
ベビステの漫画家が本好きのコミカライズをやりはじめて仕事ないのかなとふと思った
0080なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 16:29:38.33ID:RE0fwdSv
描かないマンガ家というマンガがあったな
0081なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 16:44:08.79ID:GCz3Hdd0
鳥山明もストーリーは鳥嶋和彦のアドバイスが大きかったからな。
0082なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 17:12:51.24ID:bOvx8x4b
そのうち楽譜読めなくても楽器演奏出来なくても作曲家ってのが出てくるのかな。
0083なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 18:11:31.23ID:1udaJQJq
>>82
DTMそうだろ
0084なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 18:11:39.86ID:istVcyxs
アイデア的なものを出して漫画家を名乗るってのもなんか変な話だよな

映画化された小説の原作者が映画監督を名乗るようなもんじゃないのか
監督って言葉が付いてるから変な感じには成るけど漫画家の家の部分が監督みたいなもんだろ
アイデアを元に作品にしていくわけだから
物は言いようってやつ?
0086なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 18:42:34.57ID:DIimiT5+
今は女のイラストレーターや大手作家とか次々と自分の絵でV化して本業より稼いでるんじゃねって人達も増えてんな
0087なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 19:10:20.68ID:ryqLydml
昔から小説家は早死にし、絵描きは長生きするといわれてる、漫画家は早死にが多いよね。
0から1にすることって寿命を削ることなんだろうから、絵が上手い人は無理をしないで絵だけに専念は合理的だと思う。
0088なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 19:16:24.61ID:AKv2DUED
高畑勲なんかも絵書けないのにアニメ界の巨匠だもんな。
0089なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 21:16:01.67ID:PYGGd/sI
>>62
例え出来ても原作者がOKしない限りやれんよ
それに集英社側としてもこんな事件を起こした作品を軽々に続行できるわけもない
0090なまえないよぉ〜垢版2021/09/02(木) 22:36:29.22ID:7pNay5YX
絵は男より女のほうがうまい
でもストーリーは圧倒的に男の考えた話の方が面白い
0093なまえないよぉ〜垢版2021/09/03(金) 06:36:33.89ID:maeytn9B
>>90
あまりそうは思わない。男が好むタイプの美少女は大体男性作家だ、当然だが
ストーリーにおいても特に昨今は女が検討してると思うね、少年誌で女性は少なめなのに
もっともヒットしてる鬼滅とかを見ればそう言わざるを得ない
0094なまえないよぉ〜垢版2021/09/03(金) 09:53:47.40ID:kgWLp1g8
あくまでも私見だけど
鬼滅の刃はキャラの魅力9割ストーリー性1割のアニメだと思う
ただ原作者はあまり絵が上手くなく
ヒットしたのはアニメ制作会社が優秀だったからのように思える

あくまでも私見なので気に触ったのならごめんね
0095なまえないよぉ〜垢版2021/09/03(金) 22:18:53.54ID:vtNY94Xa
アメコミは下書きの業者とかまで居るな
漫画家はペン入れだけ
0096なまえないよぉ〜垢版2021/09/03(金) 22:25:15.71ID:81NjecJx
アメコミは昔っからインカーって塗り屋が居たけど
最近はデジタル化で日本でも塗り屋が居る
0097なまえないよぉ〜垢版2021/09/03(金) 22:40:51.09ID:2/mnc5wz
子供の頃は歌手ってみんな自分で作った歌を歌ってるのかと思ってた
0098なまえないよぉ〜垢版2021/09/03(金) 23:24:59.30ID:4VGfuw6U
>>94
アニメ会社はそんなに関係ないよ、殆ど原作のおかげだ
大体、アニメ会社がそんなに偉いなら凄いなら自力でオリジナルでヒット作が出せるはずだ
そんな事ができてるのは殆どジブリだけジブリにして宮崎個人の力によるものだ
他のヒット作にもしてもそうだ、君の名とかもエヴァにしても結局は監督やその脚本による
個人の力が大であり、アニメ会社自体の力など競馬における騎手ほどの意味もあるか疑問だね
0099なまえないよぉ〜垢版2021/09/04(土) 00:59:59.20ID:GtdRNyyl
>>98
オリジナル作品の開発はどんなに大きなアニメ制作会社も苦労してる部分
作画や演出は自社の社員やスタッフを育てる事で向上させる事が出来るけど
0100なまえないよぉ〜垢版2021/09/04(土) 03:49:17.84ID:Sii276yP
>>94
事実だよ
アニメ化するまで打ち切りのピンチすらあったし
コミックもアニメになってからようやく売れ出した
0101なまえないよぉ〜垢版2021/09/04(土) 06:31:02.63ID:pr6iNuDg
>>99
苦労も何も、それが簡単に出来るなら大ヒットする原作なんて簡単、と言ってるのと一緒
そもそも原作にしても極めて競争の激しい漫画やラノベ業界を勝ち抜き、選ばれた屈指の存在なのに
なんでそれが育てれば、頑張ればできる、と思えるのか。そんな訳がないでしょうに。
元々何千何万に一人、という選ばれた才能のある人が最低限の前提で、それが切磋琢磨してやっと
ヒットする原作が生まれるんだ。凡百のアニメーター上がりが努力すれば経験積めば必ず作れる、というものではない

あと、作画はそうだろうが、演出家というのは脚本や原作同様、才能のある選ばれた
人しか真の優れた演出家になりえないよ。努力すれば誰でもなれるレベルの凡庸な演出家ならなれるだろうがね
0102なまえないよぉ〜垢版2021/09/04(土) 10:27:29.42ID:dITceYkG
絵が描けなくても無理やりラッキーマン描いたガモウひろし
0103なまえないよぉ〜垢版2021/09/04(土) 11:37:00.73ID:/RnTVpKv
>>88
というかアニメはもともと分業だから別にかけなくても普通。駿が怪物なだけ
0104なまえないよぉ〜垢版2021/09/04(土) 12:00:59.50ID:oi6/gjZ0
>>97
歌謡曲は火曜日にやるんだと思ってた
0105なまえないよぉ〜垢版2021/09/04(土) 12:28:44.97ID:bnGhkuqL
俺は映画監督という存在を知ってからしばらくの間、映画監督は演技が超上手い人がなるもんだと思ってた
0106なまえないよぉ〜垢版2021/09/04(土) 12:59:09.93ID:GtdRNyyl
>>101
いや、その「凡庸な演出家」も人数揃ってないとTVアニメは作れないから
0107なまえないよぉ〜垢版2021/09/04(土) 16:28:51.63ID:IqbqLIrx
自分でも漫画描けるけど、原案や構成やって作画は別の人ってのがヒット作になったりもするよね
0109なまえないよぉ〜垢版2021/09/04(土) 16:50:57.18ID:7DTjKHas
内々けやきは作画担当したり構成担当したりと
いい仕事してると思う
0110なまえないよぉ〜垢版2021/09/04(土) 19:15:57.35ID:oIwh3e4E
長かったなあ
分業して誰も損しないのに漫画家の変なプライドのせいでぜんぜん進まなかった
0111なまえないよぉ〜垢版2021/09/04(土) 19:18:06.42ID:oIwh3e4E
一作家に担当者一人みたいな古臭いのももうやめてアニメみたいにしなよ
作家の独創性なんて期待してもいないくせに
0112なまえないよぉ〜垢版2021/09/04(土) 19:18:52.88ID:ZWxJYQ5O
>>3
ひでぇな…
0113なまえないよぉ〜垢版2021/09/04(土) 19:26:33.89ID:sdzLMLd3
ワンパンマンみたいなパターンか。あっちは原作も世にでてるけど。
0114なまえないよぉ〜垢版2021/09/04(土) 19:32:29.88ID:oIwh3e4E
特定の分野の深い知識が必要ならそれこそ脚本家頼れよって思う
0115なまえないよぉ〜垢版2021/09/04(土) 21:26:53.51ID:kNQ+iMi4
>>106
うん、そうだね。それが何か?俺は別にそれを否定などしてませんが?
優秀な原作があればアニメの演出家なんて凡庸でも関係ありませんよ、そりゃね、当然でしょうw
勿論、超有能な演出家がいればプラス効果は望めるでしょうが、
別にいなくても原作が良ければプラス効果なしでもそれは売れます。
ディープインパクトやキタサンブラックレベルなら二流の騎手でも勝てるのと同じでね。
0116なまえないよぉ〜垢版2021/09/04(土) 22:05:38.96ID:QS/nBpMt
いらすとや使って寸劇動画作ってるやつなんていっぱいいるしな
そりゃマンガも作れるだろう
0117なまえないよぉ〜垢版2021/09/04(土) 23:47:32.92ID:GtdRNyyl
>>115
何か上手く伝わってないな・・・演出が凡庸レベルでもちゃんと仕事出来る奴揃えないと
原作が良くてもいいアニメ作れんのよ、ufoや京アニが代表例だけど
0118なまえないよぉ〜垢版2021/09/04(土) 23:50:39.24ID:GtdRNyyl
スーパーマンさえ居れば後は何も要らないとかいう発想してるのかな
まあ、それも間違いじゃないけど視野が狭いと思うわ
0119なまえないよぉ〜垢版2021/09/05(日) 00:13:32.96ID:q0mYBB/Y
最近なろう系のコミカライズによくあるキャラクター原案って何やってんの?
0120なまえないよぉ〜垢版2021/09/05(日) 00:18:24.57ID:OOGnNusq
>>117
だからそれは否定してない平凡でもいたほうが良いでしょううよ、そりゃねw
しかし原作が良ければいなくても売れることは変わらんし

てかどうでも良いよ、俺の話には何ら影響しない。真の良い演出家はどう育てようが
素質がないとどうにもならん。どんだけ経験つもうが努力しようが良い原作を誰もが作れないのと一緒でな
0121なまえないよぉ〜垢版2021/09/05(日) 00:21:45.54ID:OOGnNusq
>>118
> スーパーマンさえ居れば後は何も要らないとかいう発想してるのかな
才能はな。作業者としての人間はそりゃ他にも必要さwしかしそれは殆どの場合、代替がきくんだよ
良いアニメ会社がいくつもあるのと一緒でな
事実、宮崎や庵野さえいれば後は別にカラーやジブリでなくてもUFOや京アニでも
そこそこ良い線いけるだろうよ
0122なまえないよぉ〜垢版2021/09/05(日) 00:28:42.87ID:ax8YeAb8
>>3
キメえ。グロ注意
0123なまえないよぉ〜垢版2021/09/05(日) 00:34:02.68ID:VeTk/ir1
ていうか、アニメ会社というチームワークの作業と漫画家という個人作業を同じ土俵に乗せて
どっちが上だとか語るから議論がかみ合わないのだと思うけどな
前者を軽視する人間に俺が幾ら言葉を重ねた所でそんなもん意味ないって言われたら
俺は何も言う言葉がないw
0124なまえないよぉ〜垢版2021/09/05(日) 00:57:44.78ID:mKeInAQy
>>1
なるほど
派遣会社に
俺が考えたこういう漫画作ってって言えば
誰かとその集団が作ってくれる時代が来るんだな
0125なまえないよぉ〜垢版2021/09/05(日) 02:06:34.04ID:9jy91QVE
>>44
昔はゴルゴの目と眉だけ描くって都市伝説だったわ
描き文字がオチになったのは、漫勉で明かされた真実が混ざったんだろうな
0126なまえないよぉ〜垢版2021/09/05(日) 06:49:11.61ID:OOGnNusq
>>123
> ていうか、アニメ会社というチームワークの作業と漫画家という個人作業を同じ土俵に乗せて
完全に違う土俵でしょ。同じ土俵に載せたつもりは全く無いんだが。
馬と騎手を同じ土俵にしてないのと一緒でな

> どっちが上だとか語るから議論がかみ合わないのだと思うけどな
別にどっちが上でもいいよ。ただヒットする作品、条件ってのは原作、もしくはそれに深く関わる事が
できる監督や脚本が最重要であって、それ以外の部分は一定以上の力量があれば影響は小さい、
と言ってるだけ。それはアニメ会社がどれだけ技術的に優れていようが良い原作が無ければ
まるでヒット作を作れないことで明確に証明されている。UFOとか完全にそれね
ジブリもカラーもシャフトなどの成功も事実上原作や監督などの個人の力があればこそ
0127なまえないよぉ〜垢版2021/09/05(日) 09:04:35.25ID:fd4ikWtE
>>123
実際にメジャー誌やコロコロコミックなんかは
そういう作りになってる漫画も多い
編集部がブレーン使って構成や
ストーリー作って、編集部が送り込んだ
アシスタント使って、漫画家は
漫画を仕上げる
朝枠アニメやタイアップしてるのは
そういう仕組み
漫画も広告の1つ
昔、企画会社に在籍してたんだわ
0128なまえないよぉ〜垢版2021/09/05(日) 09:21:20.91ID:Rsf+o9ax
>>125
当人が分業化してるといってるんだから
別に目と眉だけ描いてても構わんと思うんだが
そうやって自分でも書いていると擁護されるほど
漫画家は自分で書かないといけないという風潮が根強く残っているんだな
0129なまえないよぉ〜垢版2021/09/05(日) 09:41:13.95ID:H3G9BGHG
無理に絵まで描こうと思わなくて原作でいい。
ドラゴン桜や頭文字Dなんか面白そうなのに、あの絵で読む気がしない。
バクマン単行本の話の間にネーム→コンテ→完成品の流れがお披露目されてるが、がもうのコンテだけじゃ話にならないことがわかる。
0130なまえないよぉ〜垢版2021/09/05(日) 11:18:52.82ID:VeTk/ir1
>>126
ただアニメ会社は毎年儲けを出さないと会社を維持出来ないからな
ヒット作狙って才能ある監督や原作に依存してるだけでは立ち行かない部分がある
実際ジブリは宮崎高畑に依存し過ぎたのが今の状態を招いてるし
0131なまえないよぉ〜垢版2021/09/05(日) 11:20:04.44ID:VeTk/ir1
>>127
戦略的?という言い方が正しいか分からんけど
編集部主体でやってる漫画もあるって事か
0132なまえないよぉ〜垢版2021/09/05(日) 11:41:49.50ID:DKtwY6Yx
やってみればわかるけど漫画の作画って相当分担分業できるよ
原作部分に付いても考証とか監修用意したほうが楽
0133なまえないよぉ〜垢版2021/09/05(日) 12:33:21.75ID:0JhnLhF2
原作・作画・編集の間で意思疎通できているか怪しく感じることがある
美味しんぼの連載初期から豪州に移住してた雁屋とか
0134なまえないよぉ〜垢版2021/09/05(日) 13:57:35.11ID:5azB4Q6j
君のことが大大大大大好きな100人の彼女って漫画が面白いんだけど、このままいけば原作者はともかく作画担当は地獄のような作業になりそうで最期まで描き切れるのか不安になる
まだヒロインが10人超えた程度だからまだなんとかなってるけど負けヒロインを作ることなく100人彼女ができるコンセプトだから段々1話中に出てくる人数が増えて行ってる
0135なまえないよぉ〜垢版2021/09/05(日) 14:02:12.96ID:OOGnNusq
>>130
ふむ

個人的にはだったら尚更良い原作探し、或いはそれを作れる人探しをしたほうがより経営面では良いと思うけどね
何のオリジナル性もないUFOが鬼滅で大成功したことを考えれば、ね
京アニにしても良い原作で成功したから今があるわけで。
シャフトはまどマギとかオリジナルということになってるけど、あれも脚本の虚淵とかが原作者同然だしね
良い原作を探すか、そういった人物を連れてくるか、発掘する作業が一番有効だよ
俺が経営者ならそれに最大限の労力を使うだろう
0136なまえないよぉ〜垢版2021/09/05(日) 21:24:15.25ID:NtYEEDn/
>>1
脚本だけで読者の心に刺さる漫画になる!
0137なまえないよぉ〜垢版2021/09/05(日) 21:24:16.86ID:NtYEEDn/
>>1
脚本だけで読者の心に刺さる漫画になる!
0138なまえないよぉ〜垢版2021/09/05(日) 23:40:26.32ID:VeTk/ir1
>>135
いい原作を探せと言ってもそういう仕事は大体製作会社(金を出す側)が抑えてる
ufoがそういう仕事を取れるのも結局はアニプレックスとの関係性が大きいし、
オリジナル作品にしてもまどマギなんかは製作側のアニプレックスは企画から関与してる
京アニみたいに自ら幹事会社をやろうとしたらいい原作は中々取れないんよ
0139なまえないよぉ〜垢版2021/09/06(月) 00:22:11.66ID:RFW8n0AQ
>ufoがそういう仕事を取れるのも結局はアニプレックスとの関係性が大きいし
じゃあそういう関係性を築いたUFOを見習えば良いさ
出来ないと言うならなぜ出来たのか考えるべきだろうよ

てかそんな言い訳を言っても何も変わらんと思うがね、UFOは後にFGOなどでブレイクする
TYPE-MOONとも関係を早くから気づいてたし、アニメで成功するにはアニメ技術よりも社内育成よりも
良い原作やそれを作る人である、それこそ売れるアニメで尤も大事なことであるという事に早くから気づいてた。
そして実際に成功し正しかったUFOを褒めるべきだろうよ。運が良かっただけとか、自分らは運が無いからできない、
とか思わんほうが良いね。
0140なまえないよぉ〜垢版2021/09/06(月) 17:55:16.69ID:DtEyoDt6
>>139
ufoがそういう関係性を築けたのはFateシリーズやったからだが
社内育成でアニメーター揃ってたからそういう仕事が回って来たという事もあるし
まあ、アニメーター揃ってるからって当たりの仕事が必ず来るという訳でもないが
0141なまえないよぉ〜垢版2021/09/06(月) 18:44:57.66ID:joKrHzEL
>ufoがそういう関係性を築けたのはFateシリーズやったからだが
それを言ってるのだがな

ま、チャンスや環境があってもそれを捨てる○アニみたいなとこもあるからな
オリジナル制作を営業を理由に言ってるやつとかいるがちゃんちゃらおかしい
金が理由なら逆ですわ、オリジナルとかよほどの天才がいなければ大抵は資金回収すらおぼつかない
0143なまえないよぉ〜垢版2021/09/06(月) 23:30:51.41ID:joKrHzEL
別に京アニとは言ってないんだが、京アニは芳文社のアニメでも作ってたほうがよほど儲かったろうよ
ウサギとかキャンプとかその手のアニメが京アニ以下の会社が作ってもあれだけ受けてるのを見れば、な
0144なまえないよぉ〜垢版2021/09/07(火) 00:52:47.67ID:bXdhxdq6
いや、制作会社が儲けるには作品がヒットするだけじゃ駄目なんだよ
権利を握ってないとおこぼれに預かれない
ufoも京アニも路線は違うけどそこはちゃんとやってる会社だと思う
0145なまえないよぉ〜垢版2021/09/07(火) 01:20:22.60ID:nkzPDvlC
>>144
いや普通はOK
そもそもそれなら作らなければ良いだけ、てか儲からないならなんで作ってるの?
大体けいおんは儲かってないの?当時の京アニとしては凄く儲かったとしか聞かんが
そもそも、大ヒットしたのに儲かってないアニメとかあるわけ?意味不明なんだよなあw
0148なまえないよぉ〜垢版2021/09/07(火) 03:41:13.59ID:bXdhxdq6
>>145
出資してない場合は制作費の範囲内で作って利益を出す
そんなに儲かる訳ではないけど
けいおんは京アニも出資してるけど筆頭では無かったと思う

>>147
中々話が通じない奴だからつい長引かせてしまったわすまんな
0149なまえないよぉ〜垢版2021/09/07(火) 07:08:08.43ID:4I3Z18On
アオイホノウで「原作者が遅い時は漫画家は勝手に描いても良い、文句を言われるのは漫画家だから」って新谷かおるが言ってた
0150なまえないよぉ〜垢版2021/09/07(火) 08:02:27.19ID:H2FiESWd
>>146
いきなり意味不明キチガイですか?

>>148
うんそうだねそれが何か?それ俺の話と直接関係ないし大ヒット作が儲かってないわけでも、
オリジナルなんて天才か異常な幸運でも無ければ資金回収するのがやっと
チャンスがあっても捨てる馬鹿なとこもあるのも変わらん
京アニにしたってUFOならその手の売れる原作アニメは続行してボロ儲けしてたろうことも変わらんね

>中々話が通じない奴だからつい長引かせてしまったわすまんな
それ俺のセリフだが、いい加減しつこいし現実と事実に対して何を言ってるんだかな
大ヒット作は全て儲かってるし、オリジナルとかよほどじゃないと儲からないし
UFOのやり方が正しいことも明らかだろうにね、金儲けでオリジナルやるとか無知とバカ丸出しですわ
0151なまえないよぉ〜垢版2021/09/07(火) 11:12:09.39ID:zlXAZwrk
これって丸チョンコンテ描ける人材も使い切ったので箇条書きでアイデア出せる人募集中って話だよね
良い事なんだかわかんねーな
0152なまえないよぉ〜垢版2021/09/07(火) 11:24:21.01ID:nv/p/wHm
作品供給過剰な中でどうにかして一発当てたいんだろうけど
数撃ちゃ当たるより、ちゃんと育成しろやって感じだわ
0153なまえないよぉ〜垢版2021/09/07(火) 17:05:11.89ID:bXdhxdq6
>>151
ネームと作画は出来るけど話作るのだけが苦手ってタイプも多少は居るんじゃないか?
0154なまえないよぉ〜垢版2021/09/07(火) 17:10:06.86ID:bXdhxdq6
>>150
そもそもオリジナルがもし儲かるとしてもそんな簡単に作れるもんじゃないけどな
原作ものが重宝されるのはオリジナルより楽だからという事も大きい

>大ヒット作は全て儲かってるし、オリジナルとかよほどじゃないと儲からないし

その「儲かってる」の利益配分が制作会社に行くかどうかの話をしてんだけど
儲かってるからいいじゃん、って言われたら俺の話全く聞いてないような物じゃん
聞きたくないなら別にいいんだぞ?
0155なまえないよぉ〜垢版2021/09/07(火) 18:41:28.87ID:H2FiESWd
>>154
> そもそもオリジナルがもし儲かるとしてもそんな簡単に作れるもんじゃないけどな
その通り。ましてやヒットするようなできの良いものなど頑張れば出来るというものじゃない
だから儲かるわけもない、よく分かってるじゃんw

> その「儲かってる」の利益配分が制作会社に行くかどうかの話をしてんだけど
上で何度も言ってるが大ヒットしたもので儲かってないものなどない。けいおん鬼滅その他で答えは出てる
うさぎとか京アニがやってればもっとヒットしたろうよ。それは認めるよね?
そしてオリジナルで儲かるなんて至難の業ってのはこれまでの実績からも、
上の話からも事実上そっちも認めてるではないですかね
0156なまえないよぉ〜垢版2021/09/07(火) 22:13:34.54ID:bXdhxdq6
>>155
けいおん鬼滅は制作会社が製作委員会に参加してるから儲かったけど
必ずしもそうとは限らないって話
0157なまえないよぉ〜垢版2021/09/08(水) 10:03:14.61ID:S0Lld+Qz
漫画にしろオリジナルアニメにしろ
ヒットしたらしたでいちいち権利で揉めるんじゃねーよと
0158なまえないよぉ〜垢版2021/09/08(水) 11:32:15.86ID:C1lU1qt7
権利関係のせいで続編がないとか功労者が報われないとかアホみたいだよな
0159なまえないよぉ〜垢版2021/09/08(水) 17:40:46.67ID:svG2C0D0
>>156
> けいおん鬼滅は制作会社が製作委員会に参加してるから儲かったけど
するようにすればいいだけ。大体、しなくても大ヒットすればオリジナルよりも儲かるのは確実ね

> 必ずしもそうとは限らないって話
いや大ヒットすればそうですよ。そうじゃない例を言ってもらいましょうか?って言ってるでしょ
あんた一つも言えないよね?
0160なまえないよぉ〜垢版2021/09/08(水) 18:33:02.41ID:4cJJ4md6
>>159
制作会社が製作に積極的に関わっても勝てるとは限らないからな
GONZOとか・・・
0163なまえないよぉ〜垢版2021/09/09(木) 16:44:12.67ID:LHT2AdOp
>>162
つまり、オリジナルが儲かるというのも間違った考えでかつ、チャンスがあったのにそれをせず、
オリジナルにいったとこは馬鹿だと認めるわけだよね
それと大して努力せずにオリジナルに逃げてる所が言っても説得力はないし
UFOはオリジナル作ってるところより努力してると認めるわけだよね

そもそも論としてオリジナルやるのは儲けるためじゃなくて、アニメ会社的には
プライドと言うか自社のみでやりたい、それで成功したいってのが本質だと思ってたんだがw
0164なまえないよぉ〜垢版2021/09/09(木) 21:52:30.09ID:0V0JFOEA
>>163
まあ、当たり前の話だが原作使うと原作者にお金払わなきゃいけないし、
原作出してる出版社とかも製作委員会に入れろって話にはなるわな
ただ、オリジナルにしても原作が会社に帰属するのか、
監督なのか脚本家なのかという問題はあるかもしれない
0165なまえないよぉ〜垢版2021/09/11(土) 18:01:12.14ID:mEvTy50L
>>161
そのキバヤシは作家畑では大成したけども 編集者 としては何か財産は残したか?

無名で優秀な漫画家をプロデュースしたとかなら話は別だけどもね・・・

マガジンはジャンプのマシリトみたいな名物編集者がいないからね
0167なまえないよぉ〜垢版2021/09/12(日) 00:01:25.48ID:wi+/y9NM
編集兼原作ってプロデューサーと脚本兼任してるようなもんか
0168なまえないよぉ〜垢版2021/09/19(日) 23:36:01.37ID:qpHUpbtj
分業が進めば間違いなく今より面白いのが増えると思う
今は原作者とデザイナーと作画者と脚本家が一人の人間でないといけないけどそのすべてが及第点以上の人間なんてそんなにいるわけない
無能な原作者が大量に現れるって懸念がありそうだけど才能ありそうな原作者を発掘するのも仕事だし
0169なまえないよぉ〜垢版2021/09/20(月) 12:04:27.88ID:jHzvRdGP
>>168
面白い漫画を描ける人間は限られてくるだろうけど、ただ絵が上手い人なんて幾らでもいるからな
0170なまえないよぉ〜垢版2021/09/21(火) 18:58:58.24ID:MncLZowh
>>169
そう
そして絵の上手いやつも仕事にありつけるチャンスが増える
良いことしかないと思うわ
金にならないような尖ったことやりたいやつは同人誌で勝手にやってねって感じ
0171なまえないよぉ〜垢版2021/09/22(水) 13:51:57.80ID:llKRiMN4
>>168
ボカロの台頭で、自分で歌えなかった人間が音楽業界に進出する事が増えたみたいなもんか
0172なまえないよぉ〜垢版2021/09/22(水) 17:33:02.46ID:Qr0lfUTa
最近、ソフトウェアで比較的手軽にマンガ作れるのがあったよなセリフと大まかなコマ割、
人物のポーズとか指定するだけで良いとか
これより、そっちのが面白そうだし有望な気がするが
0173なまえないよぉ〜垢版2021/09/22(水) 19:17:41.92ID:cLDMmYDr
>>172
コミポ
0174なまえないよぉ〜垢版2021/09/23(木) 16:26:27.92ID:PYIfw2iP
鬼滅は文字の原作だけなら全く平凡だと思うからもしこの賞に応募しても目を付けられてたかどうかは怪しいかもな
最低でも小説って形式を取って人に読んでもらう前提の形にしないと鬼滅の魅力は伝わらない
漫画の魅力は台詞回しや演出にものすごく依存してるから鬼滅みたいのがあっても取りこぼすリスクがある
まあだから逆にわざわざ文字だけの賞を作る意味があるんだろうけど
0175なまえないよぉ〜垢版2021/09/23(木) 17:08:24.53ID:PYIfw2iP
今記事読んだ
キャラクターの魅力も重視してるんだな
まあ当たり前か
0176なまえないよぉ〜垢版2021/09/23(木) 18:56:49.91ID:b3Y+3xMh
鬼滅は作者は女性だそうだが、ネーミングセンスが何というかすげえ中二病臭いのがなあ
あれ同名の人迷惑してるだろ、次からはもっと普通のネーミングにするか、存在しない名前を使うべきだろうよ
まあ若い人っぽいから、若気の至りみたいな感じだろうが
0177なまえないよぉ〜垢版2021/10/02(土) 02:31:59.58ID:DDHtNYEg
>>176
>ネーミングセンスが何というかすげえ中二病臭いのがなあ

↑それって漫画界全体に普通にあることやんw

お前は 「 『大豪院邪鬼』 なんて大袈裟な名前をつけるな!! 中二病臭せー、 シンプルに 『やまだたろう』 という名前に改名しろ!!」

とでも言うのかい?(笑) それはそれで面白いなwww
0178なまえないよぉ〜垢版2021/10/02(土) 08:29:15.67ID:ohwJo6P8
>>177
> ↑それって漫画界全体に普通にあることやんw
半端なヒット作だけならな。空前の大ヒット作にはない
出来の悪いラノベとかではよくあるかもねw

> お前は 「 『大豪院邪鬼』 なんて大袈裟な名前をつけるな!! 中二病臭せー、 シンプルに 『やまだたろう』 という名前に改名しろ!!」
で、そういう名前は存在するんですかね?それが重要なんですが、意味理解してますか?

> とでも言うのかい?(笑)
大ヒットしてたら言うだろう、もっともこれまでそんな作品は一つもないがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況