1ユーは名無しネ2020/02/17(月) 22:31:02.910
対策など
762ユーは名無しネ2021/01/07(木) 03:53:12.450
岩手県釜石市の釜石湾で、縁起物といわれる珍しい白いナマコが獲れ、市内にある大学の研究施設で展示されています。
釜石市平田にある岩手大学の三陸水産研究センターで、職員が見つめる水槽の中にいるのは真っ白いナマコです。4日朝、釜石湾でナマコ漁をしていた漁業者が発見し、センターに寄贈しました。縮んだ状態でテニスボールをひと回り小さくした大きさです。黒や茶色の三陸の魚たちに交じって白いナマコは水槽の中で異彩を放っています。
(岩手大学農学部・後藤友明准教授)
「一説によると、ナマコの世界では10万匹に1匹の割合じゃないかと言われたりもしています。かなり珍しいものだと思います」
白いナマコはその珍しさから漁師たちの間では、縁起物とされています。新型コロナウイルスで例年とは異なる状況で迎えた2021年。縁起の良い白いナマコのご利益に期待したいところです。
白いナマコは釜石市平田の岩手大学三陸水産研究センターで展示されています。
763ユーは名無しネ2021/01/07(木) 13:54:42.160
東京都2000人…やばやば〜
何だかんだ帰省してんのよみんな
自分だけは大丈夫〜って
そうなのかな
わいもわいの周りも上京組みんな帰ってないけど世の中はそんなもんなのか
わいも都内だけど周りに全然コロナに患った人いなくてどこでそんなに拡大してるんだよって思う
去年の第2波って言われてた時は近所のスーパーとかコロナでて店休になったりしてたから近づいてて怖ってなったけど
768ユーは名無しネ2021/01/07(木) 14:47:18.620
2400人?!
769ユーは名無しネ2021/01/07(木) 14:47:47.690
昨日より1000人近く増えてんの?!
日に1000人でも病院の絶対数は増えないって考えると既に崩壊してんだよね
773ユーは名無しネ2021/01/07(木) 22:25:24.280
新型コロナの変異ウイルス拡大を受け、政府は昨年12月28日、全世界を対象にした入国緩和策を停止。一方で中韓やベトナムなど11カ国・地域から一定の条件下で、短期の出張者や技能実習生、留学生らを受け入れる仕組みは維持した。
その後、緊急事態宣言の発出が固まったことから、内閣官房と関係省庁は1月4日、例外扱いしてきた11カ国・地域も含め、外国人の新規入国を全面的に止める方向で検討に入った。変異ウイルスが確認されたかどうかに関わらず、緊急事態宣言の期間中は11カ国・地域からの入国を停止する――との方針だった。
ところが政府・与党関係者によると、5日に首相のもとで検討した結果、「変異ウイルスの市中感染が確認された国・地域ごとに停止」との対応に転じたという。昨年末、緊急事態宣言を前提とせずに決まっていた方針に逆戻りした形だった。自民党関係者は「首相官邸の幹部は理解を示していたが、首相が固かった」「首相は入国継続に強い思いがある」と話した。
774ユーは名無しネ2021/01/07(木) 22:26:02.750
中韓を含む11カ国・地域からビジネス関係者などの入国を受け入れている仕組みについて、政府は一転、継続することを決めた。緊急事態宣言の期間中も、外国人の新規入国は止めないことになる。背景には経済を重視する菅義偉首相の意向があるとされるが、与野党の双方から即時停止を求める声が出ている。
775ユーは名無しネ2021/01/07(木) 22:26:14.560
意味無い
776ユーは名無しネ2021/01/07(木) 23:42:31.360
自民党観光立国調査会は7日、党本部で観光業界関係者との意見交換を行い、新型コロナウイルスの緊急事態宣言解除後に観光支援事業「Go To トラベル」を速やかに再開するべきだとの考えで一致した。
来週にも政府に提言する。会合には二階俊博幹事長も出席した。
調査会長の林幹雄幹事長代理は記者団に「観光は日本経済の柱で、地方創生の切り札だ」と強調。会合では、観光業界側から新型コロナワクチンを優先して接種できるよう求める意見が出た。
アホなんかな
778ユーは名無しネ2021/01/08(金) 02:19:29.030
国内でいくら頑張って自粛しても意味ないじゃん
菅首相は8日、番組で中韓を含む11カ国・地域を対象にしたビジネス関係者などの入国継続を表明。政府はこれにあわせて、日本人を含めた全入国者に出国前72時間以内に陰性を確認した証明書を求める、空港での検査強化といった検疫強化策を発表。
うーん
780ユーは名無しネ2021/01/10(日) 20:13:17.390
・ブラジルから到着し、新型コロナウイルスへの感染が確認された男女4人
・厚労省は英国・南ア型と共通部分がある新たな変異種が検出されたと発表した
・感染力といった情報はなく、国立感染症研究所などが詳しく調べている
781ユーは名無しネ2021/01/10(日) 20:15:08.070
厚生労働省は10日、ブラジルから到着し、新型コロナウイルスへの感染が確認された男女4人から、英国や南アフリカで報告されたものと共通の変異がある新たな変異種が検出されたと発表した。
感染力や重症度、ワクチンの有効性への影響を示唆する情報はなく、国立感染症研究所などが詳しく調べている。
厚労省によると、4人は2日に羽田空港へ到着した40代男性、30代女性、10代の男女。40代男性は到着時は無症状だったが、呼吸状態が悪化して入院。30代女性は頭痛などがあり、10代男性は発熱の症状がある。10代女性は無症状。空港検疫で新型コロナ陽性と判明し、感染研で詳しく調べたところ、新たな変異種が検出された。
10日に到着??おん??
なんで入れた…
782ユーは名無しネ2021/01/10(日) 20:15:42.110
2日か
783ユーは名無しネ2021/01/10(日) 20:18:44.650
784ユーは名無しネ2021/01/10(日) 22:19:57.460
発症中を振り返り「死ぬんかなと。今まで生きてきた中でこんなに熱下がらんことあるんかなと」。
当初は肺炎を発症し、その後にコロナ陽性判定が出たが「とにかくしんどくて動かれへん。こんなテレビ大好きなのに年末のテレビ一個も見れてない。見ることすらしんどい。お風呂を45度くらいで溜めてもらっても、入りながら震えんねん。ずっと寒い。ちょっと布団から足出ても寒い」と壮絶な体験を語った。
<略>
昴生は「年末年始とかほぼ全部救急で行ってたので、ほんまに対応していただいてありがたい。僕らは笑い話にできるけど、大変やでこれは。こんな症状の人が2000人以上出たら、保健所の人は大変やで」と医療従事者をおもんぱかった。
まだ嗅覚に違和感があり、「炊き立てのお米あかんねん」と明かすと、亜生は「逃げ恥のガッキーと同じやんか!俺は怪しんでいる!お兄ちゃんはつわりじゃないかと」とボケていた。
無症状じゃないとこんなにつらいんだ…
785ユーは名無しネ2021/01/11(月) 17:01:11.160
14日の健康観察中に10人と会食…
おとんの会社の人の娘さんが濃厚接触者になっておとんも会社休みになった
788ユーは名無しネ2021/01/15(金) 15:11:01.360
ノルウェーでファイザー社とバイオエヌテック社のワクチン接種後に23人が死亡した。ノルウェー医学エージェンシーが発表した。
すべての死亡事例は免疫力の下がった80歳以上の高齢者で確認された。
こわよ
789ユーは名無しネ2021/01/18(月) 21:51:25.610
厚生労働省は18日、静岡県内在住の20〜60代の男女3人が英国で見つかった新型コロナウイルスの変異株に感染していたと発表した。3人には英国の滞在歴がなかった。海外の滞在歴がある人との接点もなく、市中感染したとみられるケースは国内で初めてで、感染源を調査している。
新型コロナウイルスに感染したあと自宅で療養していた東京都内の30代の女性が自殺していたことが分かりました。残されていたメモには「自分のせいで迷惑をかけてしまった」などと書かれていたということです。専門家は「自宅療養者は特に精神的な負担が大きいケースがあり十分なケアが必要だ」と指摘しています。関係者によりますと今月、東京都内のマンションの部屋で30代の女性が死亡しているのが見つかりました。
女性は、新型コロナウイルスに感染したことが分かったあと自宅で療養していたということで、現場の状況からみずから命を絶ったことがわかりました。
残されていたメモには「自分せいで周りに迷惑をかけてしまい申し訳ない」という内容が書かれていたということです。
女性は症状はほとんどありませんでしたが、周囲の人が感染したことについて「自分がうつしたかもしれない」などと悩んでいたということです。
関係機関が当時の詳しいいきさつなどについて調べています。
新型コロナウイルスの感染拡大による精神面への影響などについて調べている早稲田大学の上田路子准教授は、自宅療養者が増える中、対策が必要だと指摘しています。
つらいな〜
791ユーは名無しネ2021/01/22(金) 13:57:11.990
バイデン米大統領は、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた大統領令など一連の指示文書に署名しました。この中で外国から空路で米国入りする全員に、搭乗前の感染検査と到着後の隔離を義務付けました。
日本はなぜこれをしない
793ユーは名無しネ2021/01/23(土) 09:51:52.990
持病や高齢者でもコロナになっても受け入れ先の病院無いとかニュースで見たけど無症状でも入院できるのか…
794ユーは名無しネ2021/01/23(土) 20:23:54.650
>>1
無症状と症状ありの人
ttps://feminus-sangyoi.com/2020/05/shokubafukki/
助成金について
ttps://corona.go.jp/action/ 前に家で血中酸素濃度測定できる測定器勧めてた人いたよね
あの時否定してしまったけど正しい内容だったごめん
在宅の多い今は数値を電話で伝えれるので判断材料になる今はどこも品切れだが
トムクルーズがマスクが二重に見えるフィルターみたいのしてて
マスクは隙間あるからハンカチなどで代用してもいいしあると全然効果ちがう
トムはソーシャル破った部下全員解雇してた
感染したら莫大な損失発生するから
日本中が絶望にある今の状況を「歓迎」する人の声
(中略)
ところが、世の中がコロナ禍に見舞われると、小川さんの心境は一転。心のモヤモヤが晴れたという。どういうことか。
「飲食店を何件も経営していた友人が会社を潰したり、一流大学を出て一流会社に勤めていた同級生がSNSにコロナを悲観する書き込みをしていたりしました。それまで、SNSも友人の自慢話ばかりで見てもいいことはありませんでしたが、彼らが苦しいと訴える書き込みを見ると安心できました。ニュースもコロナコロナ、失業者が増えた自殺が増えたという報道を見て、自分以外の人たちが一斉に不幸になっている様子が、すごく心地よかった」(小川さん)
こわ
802ユーは名無しネ2021/02/05(金) 20:33:44.870
最寄駅の近くのアパホテルが2月9日から陰性が確認された入国者の3日間の待機施設となるってお知らせ来たんだけどまだ海外から自由に来れてる感じなの?
国内の人には自粛求めてるのに
804ユーは名無しネ2021/02/06(土) 00:17:32.080
現場もなくなってクリエもわからん
うちらが自粛したり我慢しても海外から人入れてたら色んなとこの変異種もってくるだろうし一生終わらない
もう一生近くで自担を見ることができないのかも
あと数年でおさまるから大丈夫
それまで配信で楽しみましょう
2月に入ってから明らかに外国人とすれ違うことが増えた@江東区
自国民には活動自粛させといてなんだこりゃ
今や街には日本人より海外から来た人の方が出歩いてる気すらするわ
駅前の喫煙所も日本人2.3人で後フィリピン人かベトナム人
中国人の方が多いし話してる言語が違うから日本に住んでる人って感じもせんし
809ユーは名無しネ2021/02/09(火) 19:24:46.270
ココア
2020/8/18 01:00 1
2020/8/28 0:08 1
2020/9/5 0:53 1
2020/10/21 3:29 1
2020/10/28 3:22 2
2020/11/14 3:23 1
2020/11/20 03:15 1
2020/12/31 1:44 1
「Kis―My―Ft2」千賀健永(29)が11日、フジテレビ系「バイキングMORE」(月〜金曜前11・55)のインタビュー取材に応じ、新型コロナウイルスの後遺症の近況について語った。
昨年11月に感染が発覚。既に活動を再開しているが、感染から3カ月たった現在も後遺症が続いているという。特に嗅覚障害は「60〜70%は治ってきているんですけど、あとの30%はまだ治らずという感じですね」と告白。「発症してから1カ月くらいは順調に治ってきていたんですけど、そこから後はまったく進展がないです」とも話した。インタビューでコーヒーを出されると、「コーヒーだなっていうのは認識できます。飲んだ時には苦いお湯という印象の方が強い」と語った。
コロナ後遺症との因果関係は不明だが、記憶にも異変が起きているという。仕事で挑戦したピアノ演奏も、「全然頭に入らなかったり、記憶に残らない。率直に言わせてもらうと、そういう記憶障害がもしかして起こっているのではないか」と不安を吐露。本業の歌やダンスでも、「すごく息が切れやすくなったというか、体力は落ちました」と説明した。
「もともと財務省は社会保障財源には『将来、消費税率を20%くらいにすること』が念頭にある。消費税率は安倍前首相が2019年に10%に引き上げた際、『今後10年は上げない』と約束したから当分増税はできないと見られていたが、そこにコロナ禍が起きて国の借金が増えた。
財務省は財政再建やコロナ復興財源といえば税率15%に引き上げるいい口実になると考えているのではないか」
は?
【2月13日 AFP】新型コロナウイルスの世界中の新規感染者数は、この1か月で半分近くに減少した。統計はAFPの専用データベースに基づく。
AFPの統計によれば、世界中の新規感染者数は過去1か月で44.5%減少した。これは新型ウイルスの感染拡大が始まって以来最大の下落で、減少期間も最も長い。
夜明けは近いかな
早く普通に現場行きたい