!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と、(2行以上)記入すること
AMD RADEON RX 6000シリーズについて語る場所です。
AMD Radeon RX 6000シリーズ・グラフィックス・カード
https://www.amd.com/ja/graphics/amd-radeon-rx-6000-series
ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics
次スレは>>950が立てる
無理ならレス番を速やかに指定してまわりの人たちにスレ立ての代行依頼を
前スレ
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart66
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1651119837/
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart67
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1653449767/
マイニングの話題はスレ違い。↓こちらでするように
マイニング専用 ツルハシ2本目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1615944434/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart68
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/06/24(金) 06:54:08.28ID:+QsvBdpH0
2022/06/24(金) 07:17:15.94ID:RovRMa/P0
>>1乙
3Socket774 (アウアウウー Saa3-bfeS [106.146.77.146])
2022/06/24(金) 07:22:00.88ID:aL6B/PJSa 急に伸びてるからなんかと思ったわ
2022/06/24(金) 07:42:51.95ID:Kkq6NcVl0
基地外を刺激したようだったな
2022/06/24(金) 08:07:53.01ID:8CijFP8N0
ネ実に沸いていた坊っちゃんBOTと同じだな
2022/06/24(金) 08:20:56.90ID:Kkq6NcVl0
中古に否定的なスレになるとまたわきそうどんだけ必死なんだよ売り逃げに
7Socket774 (スップ Sd72-H7zj [49.97.11.171])
2022/06/24(金) 08:34:30.55ID:ITeU03gCd まぁ中古買うなら工房でASUSの買うわな
順次6650に切り替わりで在庫復活なんて無いと思ってたから先週6650買っちゃったよ
順次6650に切り替わりで在庫復活なんて無いと思ってたから先週6650買っちゃったよ
8Socket774 (アウアウウー Saa3-c1z+ [106.146.83.46])
2022/06/24(金) 09:05:24.66ID:JodZPfN+a 目下、新品も中古も急落中なわけで、この傾向はpos移行と各社の新型が揃うまでは継続するだろうから、待てるなら待つだけ安くなる。
安く買った自慢や、中古を買った奴を馬鹿にするような言動は不毛だよ。
安く買った自慢や、中古を買った奴を馬鹿にするような言動は不毛だよ。
2022/06/24(金) 09:19:07.30ID:U2wxn82s0
そもそもマイニングが死んでマイナーたちが逃げ出してるのは報酬が激減して割に合わなくなってるからで
すでにpos移行を待たずしてマイニングは死んでる状態
すでにpos移行を待たずしてマイニングは死んでる状態
2022/06/24(金) 10:09:11.55ID:YVvgqdYp0
出入りしてたグラボ関連のスレが軒並み爆撃で沈んでやがる…なんなんだ
11Socket774 (アウアウウー Saa3-c1z+ [106.146.81.62])
2022/06/24(金) 10:22:41.75ID:CXEs9oISa >>9
何も見て死んだと言ってるのかわからないが、儲かりにくくなってはいるが、イーサリアム全体のマイニングの稼働率は多少下がったくらいでとても死んだというレベルにはないよ。
大きく下がるのはまだまだこれから。
何も見て死んだと言ってるのかわからないが、儲かりにくくなってはいるが、イーサリアム全体のマイニングの稼働率は多少下がったくらいでとても死んだというレベルにはないよ。
大きく下がるのはまだまだこれから。
2022/06/24(金) 11:02:21.24ID:sx/Ja7CYa
もうぎりぎりだし夏はリグ停止するわ
2022/06/24(金) 11:04:14.69ID:QZkeXI/v0
>>12
荒らしと無理心中しろ
荒らしと無理心中しろ
2022/06/24(金) 13:20:04.57ID:Ph7O+7xWd
2022/06/24(金) 19:22:21.69ID:eqs8/ATF0
>>12
原子力発電所の再稼働に賭けるんだ!
原子力発電所の再稼働に賭けるんだ!
2022/06/24(金) 20:21:23.30ID:m6mnswUW0
地熱は言うほど発電効率よくなかったと聞いたことがあるが…
2022/06/24(金) 20:54:54.40ID:GDdBSJzW0
2022/06/24(金) 22:24:03.30ID:SZZiGE7o0
やたらアンカ付いてたから何かと思った…
2022/06/24(金) 22:25:38.20ID:8CijFP8N0
2022/06/25(土) 00:43:07.42ID:LOxAy32B0
需要無さそうだけどなんか書いちゃったので
工房八王子店1周年記念セール
https://www.pc-koubou.jp/shopinfo/contents/hachioji_anv_1st.php
MSI RX6600 37,980円
ASUS,MSI RX6600XT 44,980円
パワカラ、MSI RX6700XT 65,980円
工房八王子店1周年記念セール
https://www.pc-koubou.jp/shopinfo/contents/hachioji_anv_1st.php
MSI RX6600 37,980円
ASUS,MSI RX6600XT 44,980円
パワカラ、MSI RX6700XT 65,980円
2022/06/25(土) 02:51:20.85ID:R9Gk+dT4d
6900XTのTOXICと悪魔が異様な値下がりしてる。
悪魔は実質12万円切り。
悪魔は実質12万円切り。
2022/06/25(土) 03:13:47.16ID:DuQ4fb/O0
TOXICはもうちょい待てば米尼と変わらん位になるかも
2022/06/25(土) 03:30:27.59ID:mI96KsJEM
>>20
これくらいの価格だと選ぶ楽しみがあっていいな
これくらいの価格だと選ぶ楽しみがあっていいな
2022/06/25(土) 09:05:49.41ID:QOXxU+CY0
>>20
Zen3とRDNA2が出る直前ぐらいの感覚の価格でこれなら普通に買える
Zen3とRDNA2が出る直前ぐらいの感覚の価格でこれなら普通に買える
2022/06/25(土) 09:08:36.33ID:RBC9E4lN0
もうこのまま暗号通貨低迷しててくれ
マイニング需要起こらなければ適正な価格でビデオカード買える
マイニング需要起こらなければ適正な価格でビデオカード買える
2022/06/25(土) 10:37:16.36ID:UFBgUaU/0
であればRDNA3もMSRPでの流通を期待したい
2022/06/25(土) 10:42:06.85ID:RBC9E4lN0
カスク税がかかります
2022/06/25(土) 11:17:07.62ID:QOXxU+CY0
1アスクドル200円を超えるかどうかが境目
2022/06/25(土) 13:11:16.04ID:GceZPgAWM
6600ほしいなぁ
2022/06/25(土) 13:34:24.45ID:qHtPNze3M
4年に一度買い替えて2万前後で大体倍の性能になったのだけどな
前回はRX570だからRX6600で2万円台じゃないと適正価格ではないな。
マイニング需要が無くなりだした今、次の型は2万台で倍くらいの性能買えるかな
前回はRX570だからRX6600で2万円台じゃないと適正価格ではないな。
マイニング需要が無くなりだした今、次の型は2万台で倍くらいの性能買えるかな
31Socket774 (オイコラミネオ MM39-zlFc [128.27.25.97])
2022/06/25(土) 13:42:28.19ID:GceZPgAWM 性能は倍だが幸せは倍にならない
独身オッサンはつらいよ
独身オッサンはつらいよ
32Socket774 (ワッチョイ 0bb0-t6S/ [121.85.234.38])
2022/06/25(土) 13:48:52.18ID:ezscP0Zq0 35000円くらいなら6600買ってもいいんでない?
オレなんか6600xtに72000円なんだし
オレなんか6600xtに72000円なんだし
33Socket774 (ワッチョイ 6b73-G1lh [113.148.245.132])
2022/06/25(土) 14:53:08.43ID:mx0golGa0 6600XTは良いよ。FHD 165Hzモニタで使ってるが設定で大体165fpsまで追い込める。FPS以外は60fpsでいいなら最高画質設定でいけるし。
でも、マイニング終了で中古機が暴落したら6900xtを拾う野望はもってる。4万までなら出す。
でも、マイニング終了で中古機が暴落したら6900xtを拾う野望はもってる。4万までなら出す。
2022/06/25(土) 14:53:13.92ID:fSnd0xM20
6600XTなら4万 6700XTなら5万切ったら欲しい
35Socket774 (ワッチョイ 6b73-G1lh [113.148.245.132])
2022/06/25(土) 14:55:39.42ID:mx0golGa0 >>34
そのラインなら来月再来月のpaypay祭りで行けそうな気がする。
そのラインなら来月再来月のpaypay祭りで行けそうな気がする。
2022/06/25(土) 15:49:28.68ID:3RFlEsDK0
お前の思う適正価格なんてシランガナ
2022/06/25(土) 16:50:33.11ID:MWJ/NJFr0
半年前 5万になったら買う!
今 4万になったら買う!
半年後 7600買う!
7600発売日 高い!買わない!
以降無限ループ
今 4万になったら買う!
半年後 7600買う!
7600発売日 高い!買わない!
以降無限ループ
2022/06/25(土) 17:10:23.68ID:n8ULuhvK0
2022/06/25(土) 17:13:43.84ID:lgD2Cvsd0
しかもそういうやつに限って買うのは大体ミドルとかローw
40Socket774 (ワッチョイ 239c-NIrY [219.114.56.89])
2022/06/25(土) 17:26:07.15ID:p9JL+2Yl0 懐じゃなくて心が貧しい奴がおるな…
ハイエンドだウルトラハイエンドだしか見ない層はそりゃそんなこと言わんだろ。欲しい性能を欲しい時に買う層なんだから
ハイエンドだウルトラハイエンドだしか見ない層はそりゃそんなこと言わんだろ。欲しい性能を欲しい時に買う層なんだから
2022/06/25(土) 17:28:41.82ID:c4OIocisa
煽ってる奴はそもそもグラボ買う余裕もない印象
42Socket774 (ワッチョイ 239c-NIrY [219.114.56.89])
2022/06/25(土) 17:30:53.35ID:p9JL+2Yl0 ただまあ安値を適正価格言い張る奴も好きではないけどな
入手価格が安いに越したことは無いが、個人のお気持ちをさも自明の理であるかのように言われてもね…
入手価格が安いに越したことは無いが、個人のお気持ちをさも自明の理であるかのように言われてもね…
2022/06/25(土) 17:35:13.78ID:UFBgUaU/0
AMDが適正な利益を得られないと次が造れないので単に安ければ良いとかいうのはNG
その他大勢に過ぎないカスクの利益なんぞは徹底的に削り落とすべきだが
その他大勢に過ぎないカスクの利益なんぞは徹底的に削り落とすべきだが
44Socket774 (ワッチョイ 6b73-G1lh [113.148.245.132])
2022/06/25(土) 18:24:22.73ID:mx0golGa0 ミドルとウルトラハイエンドでもフレームレートで言えば2倍程度の差しかない。でも価格は5倍以上。となると、ミドル以下で妥協する人がマジョリティになるのは必然。
2022/06/25(土) 18:31:45.35ID:UFBgUaU/0
4Kにそんな理屈は通用せず、とにかくただ性能が欲しい
2022/06/25(土) 18:46:40.26ID:QOXxU+CY0
4k144Hzを着地点として狙いたいけど40xxやRDNA3ではまだ厳しそう
その次の世代かな~
その次の世代かな~
47Socket774 (ワッチョイ 6b73-G1lh [113.148.245.132])
2022/06/25(土) 19:34:03.56ID:mx0golGa0 全く関係ないが今日pc触ってて、HDMIケーブルをグラボじゃなくて、マザーの方に差し間違えたけど、普通にGPU動くのな。ゲームもぐりぐり動いてたし全く気が付かんかったわ。
2022/06/25(土) 19:40:12.66ID:lfeFruhc0
まあ他人の言う事なんぞ気にせずに
欲しいときが買い時よ
去年の高騰時に6800XT約¥150,000で購入したが
それで今まで遊んでこれたので後悔はしてない
発売時に買えなかった自分が悪いしなぁ
欲しいときが買い時よ
去年の高騰時に6800XT約¥150,000で購入したが
それで今まで遊んでこれたので後悔はしてない
発売時に買えなかった自分が悪いしなぁ
2022/06/25(土) 19:41:04.47ID:UFBgUaU/0
まあ俺も6900XTを入手するのは苦労したな
結局年をまたいだ
結局年をまたいだ
2022/06/25(土) 20:45:09.07ID:RhkT9PlE0
6900xtは結構な期間ジョーシンが撒いてた印象あるな
6800xtの方が入手難易度高かった
6800xtの方が入手難易度高かった
2022/06/25(土) 22:04:14.87ID:DCEc4d8H0
11400、pcle3、RX6400
モンハンライズ、中設定で120以下、低設定で120以上、上設定で60fpsを切ることも
こんな感じでした
モンハンライズ、中設定で120以下、低設定で120以上、上設定で60fpsを切ることも
こんな感じでした
2022/06/26(日) 06:58:13.53ID:mwZRP8/w0
人それぞれは百も承知で言うけど
RX6400に2万以上出すなら
3~3.5万の6600無印の方がって思ってしまうなんかスマン
RX6400に2万以上出すなら
3~3.5万の6600無印の方がって思ってしまうなんかスマン
2022/06/26(日) 08:09:51.03ID:sgH9gb8t0
人それぞれ
2022/06/26(日) 08:37:38.21ID:Tfuuy3Wg0
ほんと人それぞれで余計な一言
周囲に煙たがられるやつの典型みたいなレス
周囲に煙たがられるやつの典型みたいなレス
2022/06/26(日) 08:41:54.92ID:oHMByFBTa
まあでも大は小を兼ねるし
費用対効果みたら買うよな
でも
6900xtは6800xtより安くてもみんな買わないのになw
費用対効果みたら買うよな
でも
6900xtは6800xtより安くてもみんな買わないのになw
2022/06/26(日) 08:53:02.41ID:BiPLJmWEM
>>52
4万超えてないっすか?
4万超えてないっすか?
2022/06/26(日) 09:03:03.27ID:utejfSUU0
> 3~3.5万の6600無印
どこで売ってる?
どこで売ってる?
2022/06/26(日) 09:39:45.81ID:mwZRP8/w0
前スレで31980というのを見てたんだ
特価の話なのでほんとスマン
ただこれからもあるんじゃないかとは思う
まあ忘れてくれ
特価の話なのでほんとスマン
ただこれからもあるんじゃないかとは思う
まあ忘れてくれ
59Socket774 (ワッチョイ 239c-NIrY [219.114.56.89])
2022/06/26(日) 09:46:31.90ID:24OBFIaU0 ここんとこスポット特価でセールが度々入るのは事実
とは言え掴むの簡単じゃないからなあ
とは言え掴むの簡単じゃないからなあ
60Socket774 (ワッチョイ 0bb0-t6S/ [121.85.234.38])
2022/06/26(日) 10:18:02.12ID:FckOXAtK0 この前祖父いったら普通に店頭並んでる値段は目ん玉飛び出るくらい高かったわ
61Socket774 (ワッチョイ 6b73-G1lh [113.148.245.132])
2022/06/26(日) 11:10:20.24ID:2WyUic8202022/06/26(日) 12:17:11.13ID:DEDD5YcxM
63Socket774 (ワッチョイ 6b73-G1lh [113.148.245.132])
2022/06/26(日) 12:33:20.75ID:2WyUic820 paypayモールでも115Kで買えるな
2022/06/26(日) 13:38:40.74ID:ER81qsozd
>>62
なぜ?今のレートだと135000円じゃないの
なぜ?今のレートだと135000円じゃないの
2022/06/26(日) 13:53:19.77ID:nsOYH1Wh0
適正レートでという意味かも?
2022/06/26(日) 14:04:59.60ID:olMArT050
>>64
書いてるプロモコード入力するだけで$180安くなって$819.99だぞ。
書いてるプロモコード入力するだけで$180安くなって$819.99だぞ。
2022/06/26(日) 15:46:22.89ID:DEDD5YcxM
お前ら買った?俺はお金無いけど
2022/06/26(日) 15:46:51.55ID:Dtka3xBW0
2022/06/26(日) 15:48:14.33ID:DEDD5YcxM
70Socket774 (ワッチョイ fd9e-otQf [160.86.128.162 [上級国民]])
2022/06/26(日) 16:34:13.40ID:DVGsHhFq0 おれだけ¥164,921って表示されてるのか?
2022/06/26(日) 17:02:01.95ID:Dtka3xBW0
ここRadeonスレだぞ
頭大丈夫かな
工作員なのか
頭大丈夫かな
工作員なのか
2022/06/26(日) 17:17:52.77ID:X5m4kdMBM
なにいってんだこいつ
リファレンスしか認めない的なやつか
リファレンスしか認めない的なやつか
73Socket774 (ワッチョイ 5ba8-bKJT [183.77.13.116])
2022/06/26(日) 17:25:13.32ID:eBbqODh/0 >>61
初期不良とか保証とかまともに対応してくれるんかね中古買うのと変わりなさそう
初期不良とか保証とかまともに対応してくれるんかね中古買うのと変わりなさそう
74Socket774 (ワッチョイ 0b05-tCSL [121.2.2.120])
2022/06/26(日) 17:38:41.53ID:MAo2FfwJ0 ギガバイトは昔は良かった
今は信頼性なし
今は信頼性なし
75Socket774 (ワッチョイ 8b6e-en3t [153.190.135.7])
2022/06/26(日) 17:54:45.85ID:WHUEviKr0 10万超えるグラボに200円で売ってるサーマルパッド貼り付けた事で有名になったねw
しかも最上位以外メモリには張ってすらないというw
まぁこれは玄人志向なんかもそうだけど
しかも最上位以外メモリには張ってすらないというw
まぁこれは玄人志向なんかもそうだけど
2022/06/26(日) 18:02:31.83ID:X5m4kdMBM
2022/06/26(日) 18:13:03.63ID:vqyaJD+10
サファ・パワカラ
昔はHIS
とか
昔はHIS
とか
2022/06/26(日) 18:18:20.40ID:gJ1MXACM0
2022/06/26(日) 18:18:36.45ID:sgH9gb8t0
パワカラもまともなのは上位だけや。6700XT以下は…
2022/06/26(日) 18:19:36.58ID:X5m4kdMBM
>>77,78
ありがとー😍
ありがとー😍
2022/06/26(日) 18:44:12.48ID:UkevTDIXM
SAPPHIREのNITRO+かTOXICを買っておけば安心
2022/06/26(日) 19:03:33.21ID:J0I6qVsp0
個人的にはいつもGIGABYTEって決めてるな
良く冷えるしハズレに当たったことがない
良く冷えるしハズレに当たったことがない
83Socket774 (ワッチョイ 8b6e-en3t [153.190.135.7])
2022/06/26(日) 19:14:03.91ID:WHUEviKr0 てかグラボはそのメーカーの最上位機種買っとけば後になって〇〇ついてないって思わなくて済む
ただギガもそうだけど最上位がnvidiaしかないメーカーもある
だから安心のサファかEVGA買っとけばいい話
上にも書いてる奴いるけどパワカラって6800XTでもサーマルはってないからねw
ただギガもそうだけど最上位がnvidiaしかないメーカーもある
だから安心のサファかEVGA買っとけばいい話
上にも書いてる奴いるけどパワカラって6800XTでもサーマルはってないからねw
2022/06/26(日) 19:28:57.67ID:1UZxoP6Ld
レビューを見てダイレクトタッチを避け、パワーチョークコイルに
サーマルパッドを貼っているモデルを選べば後悔は減るかな。
サーマルパッドを貼っているモデルを選べば後悔は減るかな。
2022/06/26(日) 20:22:15.75ID:ELY9cqJi0
>>79
Helhoundは普通にちゃんとした作りのように見えるがFighterの話かね?
Helhoundは普通にちゃんとした作りのように見えるがFighterの話かね?
2022/06/26(日) 20:24:51.04ID:L2rndH2/0
ペイモの悪魔6900xtまだ残ってるのか
2022/06/26(日) 20:25:50.41ID:Dtka3xBW0
88Socket774 (ワッチョイ 5ba8-bKJT [183.77.13.116])
2022/06/26(日) 20:46:45.26ID:eBbqODh/0 パワカラ、sapphireより冷えるとか見かけたんだけど違うん?
2022/06/26(日) 21:38:51.99ID:4zDMQiSu0
2022/06/26(日) 21:47:13.41ID:Dtka3xBW0
2022/06/26(日) 22:18:53.95ID:L2rndH2/0
>>89
大きさくらいじゃないか?
大きさくらいじゃないか?
92Socket774 (スップ Sd03-3qCS [1.72.7.87])
2022/06/26(日) 22:26:54.45ID:U4XFZmWUd >>87
“ASUS”に反応してこんなこと言ってたマヌケおるな
煽るだけ煽ってダンマリ決め込んでマウント取れそうなったら再び煽るコミュ障が一番要らねえよ
71 Socket774 (ワッチョイ db58-c2vV [111.108.27.153]) sage
2022/06/26(日) 17:02:01.95 ID:Dtka3xBW0
ここRadeonスレだぞ
頭大丈夫かな
工作員なのか
“ASUS”に反応してこんなこと言ってたマヌケおるな
煽るだけ煽ってダンマリ決め込んでマウント取れそうなったら再び煽るコミュ障が一番要らねえよ
71 Socket774 (ワッチョイ db58-c2vV [111.108.27.153]) sage
2022/06/26(日) 17:02:01.95 ID:Dtka3xBW0
ここRadeonスレだぞ
頭大丈夫かな
工作員なのか
2022/06/26(日) 23:03:52.32ID:Wuzr+B5B0
>>62
neweggってコードも国を変えると無効にしたりするアレなサイトなんで、ぶっちゃけ日本から買うのは旨味が一切無い
neweggってコードも国を変えると無効にしたりするアレなサイトなんで、ぶっちゃけ日本から買うのは旨味が一切無い
2022/06/26(日) 23:09:55.91ID:sgH9gb8t0
新品なら買えばいいんじゃない?
2022/06/26(日) 23:15:04.16ID:4zDMQiSu0
ずいぶん安くなったんだな6900
2022/06/26(日) 23:25:33.62ID:mwZRP8/w0
7700XTが近づいてきたからな
最初に食われるのが今のハイエンドなのは間違いない
最初に食われるのが今のハイエンドなのは間違いない
2022/06/26(日) 23:36:45.26ID:Dtka3xBW0
何を言われてもギガバイトはココでは売れんよ
ASUSなんてもってのほか
バイトお疲れ様
sapphireやパワカラとは地道にやって来た信頼が違うんだよ
ASUSなんてもってのほか
バイトお疲れ様
sapphireやパワカラとは地道にやって来た信頼が違うんだよ
2022/06/26(日) 23:52:47.34ID:mwZRP8/w0
6900XTのtufは3000で培った冷却関係がとてもいいと聞いたけどな
まあ発売初期に並んでると大抵sapphireの方が安いので
選ぶ機会があまりないのは確かだが
まあ発売初期に並んでると大抵sapphireの方が安いので
選ぶ機会があまりないのは確かだが
2022/06/27(月) 00:14:39.80ID:L3cc83mI0
TUFのOCモデルの6900XTを使ってるけど何一つ問題無いよ
自分でさらに2660MHzにOCしてるが、FF15ベンチでもAPEXでもCoDでもトラブルなく稼働中
ゲーム中はGPUが75℃、ジャンクション90℃くらいでクロック落ちることはないね
自分でさらに2660MHzにOCしてるが、FF15ベンチでもAPEXでもCoDでもトラブルなく稼働中
ゲーム中はGPUが75℃、ジャンクション90℃くらいでクロック落ちることはないね
100Socket774 (スップ Sd03-3qCS [1.72.7.87])
2022/06/27(月) 00:25:38.10ID:/fjjxGFOd ASUSと聞いて「Radeonと無関係」みたいな趣旨を発した無知は放っておいた方がいいですよ
多分TUFも何の事か分からないでしょう
自分は例のマイニングの件で組み込むには心理的嫌悪感があるというだけで、製品的には信頼性高いと言ってますし思ってます
多分TUFも何の事か分からないでしょう
自分は例のマイニングの件で組み込むには心理的嫌悪感があるというだけで、製品的には信頼性高いと言ってますし思ってます
2022/06/27(月) 00:33:57.32ID:N2+7iwbC0
バイオスターの6600XTだかはローエンド並みの手抜き設計で冷えが頭一つ抜けて悪くて海外レビューアーにボロクソ叩かれてたけどそれ以外で地雷はない印象
2022/06/27(月) 02:00:11.07ID:Gv7ixp+Qr
自作初心者なんだけど、Ryzenと組み合わせた時とIntel CPUと組み合わせた時ってどれぐらい差が出るの?
2022/06/27(月) 02:02:22.70ID:V1l5P0Pl0
歩数で例えると50歩と100歩ぐらいの大差がつく
2022/06/27(月) 02:04:31.24ID:TIlBOAWk0
SAMはintelCPUでも使えるので、なんならCPUメーカーによる差は一切と言っていいレベルでないのでは
仮に差があったとしてもベンチマークの数字が1でも高くないと気が済まない人間以外は体感できるレベルの差はない
つまり気にしなくていい
仮に差があったとしてもベンチマークの数字が1でも高くないと気が済まない人間以外は体感できるレベルの差はない
つまり気にしなくていい
2022/06/27(月) 03:26:34.74ID:KwdPnN1S0
2022/06/27(月) 03:35:56.99ID:FW2bIyIar
拡張命令のAMD64みたいな状況になったん?
2022/06/27(月) 05:33:27.60ID:gEwmmS3R0
元々がPCI-E規格のオプションだしな、SAMというかResizable BARは
2022/06/27(月) 07:34:38.44ID:3l0YM/fkr
Resizable BARならZen2向けのSAM対応BIOSが出る前の段階で、Zen2環境のLinuxじゃ動いてたんだわ
2022/06/27(月) 08:12:52.55ID:6iMfbr19M
SAMはゲームによる
forzahorizon5とか20fpsぐらい違うような
forzahorizon5とか20fpsぐらい違うような
2022/06/27(月) 08:47:43.51ID:8dyObZrQM
Resiz...
SAMのが覚えやすいしSAMで統一してくれたらいいのに
SAMのが覚えやすいしSAMで統一してくれたらいいのに
2022/06/27(月) 13:44:08.42ID:G8YLXjwJ0
最近、電源押してもBiosすらいかなくなったんだけど、電源のマスタースイッチ切替えると普通にWindowsまで起動して不具合なく使えるんだよね。
これってどこ不具合なんだろ
BIOSのアップデートしたのが原因かな
これってどこ不具合なんだろ
BIOSのアップデートしたのが原因かな
2022/06/27(月) 13:45:13.36ID:G8YLXjwJ0
2022/06/27(月) 15:19:39.28ID:KwdPnN1S0
Biosの○○をチェックする
とかの項目が初期化されて全部Yesになってるかね
エスパースレに行くにしてももう少し分かる事を書いた方がいいと思うw
とかの項目が初期化されて全部Yesになってるかね
エスパースレに行くにしてももう少し分かる事を書いた方がいいと思うw
2022/06/27(月) 15:29:36.54ID:fdQANFNQM
あち らでおん
ATI Radeon
ATI Radeon
2022/06/27(月) 16:00:20.03ID:G8YLXjwJ0
2022/06/27(月) 16:06:39.02ID:LkmnhUc3r
>>115
ボードって何よ
ボードって何よ
2022/06/27(月) 16:14:44.68ID:vIUcoMhMa
>>116
マザーボード
マザーボード
2022/06/27(月) 16:47:06.69ID:MNe+rgTC0
2022/06/27(月) 17:12:21.27ID:NM3Q44n20
>>115
マザボのボタン電池を交換してみたら?
マザボのボタン電池を交換してみたら?
2022/06/27(月) 17:25:07.30ID:D4bUp8S9r
電源に問題ないならやっぱマザーボードじゃないかな
高耐久モデルとかでも3年位で駄目になる場合は普通にあるし
後はメモリOCとかしてるならOCやめてデフォで動くか確認とかかな
高耐久モデルとかでも3年位で駄目になる場合は普通にあるし
後はメモリOCとかしてるならOCやめてデフォで動くか確認とかかな
121Socket774 (JP 0H41-MDA+ [150.91.0.66])
2022/06/27(月) 17:45:41.18ID:+m2XaVmIH 昨日Amazonでクロシコ6600XTが4.5万だった
順調に下がってるな
順調に下がってるな
2022/06/27(月) 17:47:15.74ID:G8YLXjwJ0
2022/06/27(月) 18:21:17.04ID:CTJPcBH1r
>>122
スレチ続けるなよ
スレチ続けるなよ
2022/06/27(月) 18:26:40.08ID:rDATEDM5M
2022/06/27(月) 18:30:27.05ID:AQ182s5sr
2022/06/27(月) 19:12:50.39ID:muRIjNMSM
小学生の喧嘩みたいなことはじめんなよ
2022/06/27(月) 19:54:09.52ID:fhxBOKird
6800XT赤竜の中古有ったけど基板上に曲がってたので見送った。
下になら自重で垂れ下がりだろうけど何やると反対に曲がるんだ?
下になら自重で垂れ下がりだろうけど何やると反対に曲がるんだ?
2022/06/27(月) 20:07:50.68ID:yKQCNCv20
持ち上げすぎ
2022/06/27(月) 20:41:11.96ID:0X0ZHPAO0
ドライバーって推奨しかインストールしないようにしてるんだがオプションのも入れたほうが良いのかね
みんなオプションもどんどん入れてるの?
みんなオプションもどんどん入れてるの?
2022/06/27(月) 20:51:35.65ID:CnHFRgia0
マザボ反転させるケースなら拡張スロットが上に来るから自重でバックプレート側が曲がるかもしれない
2022/06/27(月) 21:39:35.86ID:ZAIm5FZl0
オプションは買ったゲームが対応した場合を除いて基本入れない
2022/06/28(火) 00:01:49.10ID:qREt8Gq00
RX6600の省電力すごいな
アイドルで3W、Webブラウザをスクロールしても4Wとか5Wとかいうレベル
無駄に豪華なクーラー付いているからゲームをやっても温度は50度も行かない
Geforceの古い奴から乗り換えたから驚いた
アイドルで3W、Webブラウザをスクロールしても4Wとか5Wとかいうレベル
無駄に豪華なクーラー付いているからゲームをやっても温度は50度も行かない
Geforceの古い奴から乗り換えたから驚いた
2022/06/28(火) 00:02:39.90ID:14JiI+8g0
rx6600は10年は戦える
2022/06/28(火) 00:09:16.81ID:ureXTC1R0
3050以下の実消費電力120w3060無印相当な性能を発揮するRX6600は今世代のワッパキングだからね
ワットパフォーマンス比較
https://tpucdn.com/review/msi-radeon-rx-6400-aero-itx/images/energy-efficiency.png
ワットパフォーマンス比較
https://tpucdn.com/review/msi-radeon-rx-6400-aero-itx/images/energy-efficiency.png
2022/06/28(火) 00:29:43.58ID:wd4DnVQI0
https://pcfreebook.com/article/459993300.html
こっちで電力効率順にソートすると6900XTがトップなんだよなあ
3070が4位に入るけど上位はRDNA2独占状態
こっから50%アップするというRDNA3待ち遠しいな
>>133
戦えるのは確かだが俺は自分が7000我慢できないのを知っているw
こっちで電力効率順にソートすると6900XTがトップなんだよなあ
3070が4位に入るけど上位はRDNA2独占状態
こっから50%アップするというRDNA3待ち遠しいな
>>133
戦えるのは確かだが俺は自分が7000我慢できないのを知っているw
2022/06/28(火) 00:35:48.00ID:EcxXB+tc0
6950XTのドライバで不具合起きてるらしいけどみんな平気なの?
どのバージョンのドライバ入れれば不具合回避できるのかわからんから放置になってしまったわ
どのバージョンのドライバ入れれば不具合回避できるのかわからんから放置になってしまったわ
2022/06/28(火) 01:11:02.45ID:xkdNI/760
>>129
明確な理由がないならそもそもドライバを更新する必要性はない
自分の環境に起きてる不具合が修正されたとか、新機能使ってみたいとか、セキュリティアプデとか、その都度リリースノートに書いてある内容で必要だと思うものがあった時に更新すればいい
推奨とかは気休め程度
明確な理由がないならそもそもドライバを更新する必要性はない
自分の環境に起きてる不具合が修正されたとか、新機能使ってみたいとか、セキュリティアプデとか、その都度リリースノートに書いてある内容で必要だと思うものがあった時に更新すればいい
推奨とかは気休め程度
2022/06/28(火) 01:22:04.52ID:ureXTC1R0
>>135
そこってTBPとTGPを同基準で「TDP」として表記してる時点で全くデタラメな比較になってる
https://videocardz.com/newz/sapphire-radeon-rx-6950xt-toxic-allegedly-boost-up-to-2565-mhz-at-346w-tgp
>何よりもまず、TGPはTBPを意味するものではないことに注意してください。
Total Graphics Power(TGP)はGPUとメモリを占めますが、TBPはフルグラフィックカードのパワーであり、常により高くなります。
AMDは通常、デスクトップカードにTBPを使用し、モバイルGPUにTGPを使用します。
理解を深めるために、RX6900XTリファレンスのTGP範囲は255Wです。
TBPとTGPの実消費電力差
https://pbs.twimg.com/media/EvkmUkvXIAMQgko?format=png
そこってTBPとTGPを同基準で「TDP」として表記してる時点で全くデタラメな比較になってる
https://videocardz.com/newz/sapphire-radeon-rx-6950xt-toxic-allegedly-boost-up-to-2565-mhz-at-346w-tgp
>何よりもまず、TGPはTBPを意味するものではないことに注意してください。
Total Graphics Power(TGP)はGPUとメモリを占めますが、TBPはフルグラフィックカードのパワーであり、常により高くなります。
AMDは通常、デスクトップカードにTBPを使用し、モバイルGPUにTGPを使用します。
理解を深めるために、RX6900XTリファレンスのTGP範囲は255Wです。
TBPとTGPの実消費電力差
https://pbs.twimg.com/media/EvkmUkvXIAMQgko?format=png
2022/06/28(火) 04:39:20.87ID:vhnidRx10
SapphireのNITRO+は別格としてRX590で嫌な思いしたAsrock以外なら割りと何でもいいと思ってる
2022/06/28(火) 06:05:15.51ID:dljjb/5Sa
3度目の5.2WHQL来てるな
5/31、6/20、6/27で3度目
>>129
AMDとしてはゲーマーはOptional推奨
てか推奨ついてんのもリリース時はOptionalだったわけで
そのバージョンが何か特別なわけじゃないから気分の問題でしかない
5/31、6/20、6/27で3度目
>>129
AMDとしてはゲーマーはOptional推奨
てか推奨ついてんのもリリース時はOptionalだったわけで
そのバージョンが何か特別なわけじゃないから気分の問題でしかない
2022/06/28(火) 07:57:27.65ID:/jpDuQ2OM
Radeonのドライバーは最新Recommendの1つ前のRecommendが安定版だから
142Socket774 (ワッチョイ fd9e-otQf [160.86.128.162 [上級国民]])
2022/06/28(火) 09:08:22.50ID:ZN3nVSfq0 NVの言うTBPはボード内で消費される電力TGPにTYPE-Cポートの給電35W分を足したもので、
給電無しならTBP=TGPとかんがえてええんちゃうか。
給電無しならTBP=TGPとかんがえてええんちゃうか。
2022/06/28(火) 09:47:07.19ID:oO6+6+3Y0
最新Recommendedの1つ前のRecommendedが安定とかRecommendedが更新された時点で持論破綻だな
RecommendedでOptionalと内容が変わったかっていうと何も変わってないからただの精神安定剤
なお緑のドライバーはAMDより不安定とMSに言われてしまったようです
RecommendedでOptionalと内容が変わったかっていうと何も変わってないからただの精神安定剤
なお緑のドライバーはAMDより不安定とMSに言われてしまったようです
2022/06/28(火) 09:51:27.98ID:msDUvuFGM
NVIDIAの話なんか一切してないのに急に話題にし始めるの流石に病気でしょ
2022/06/28(火) 09:55:48.00ID:cNqx6oGia
2022/06/28(火) 09:57:33.76ID:QhBD+yr6r
何ヶ月か前のWHQL使うといいよ
147Socket774 (ワッチョイ 239c-NIrY [219.114.56.89])
2022/06/28(火) 10:13:24.47ID:9EJL7Bgf0 GTX1660SとRX6600で釣り合う訳ないだろ何言ってんだ…
3.5万より下がるようならもう文句言うレベルじゃない
3.5万より下がるようならもう文句言うレベルじゃない
2022/06/28(火) 10:44:10.80ID:NOmwNBDX0
2022/06/28(火) 11:00:43.14ID:VwweVH80M
"不安定煽り" ってどれ?
そんなレスあるか?
そんなレスあるか?
2022/06/28(火) 11:46:47.15ID:MkIM3lc6r
レス番飛んでる訳でもない筈だが架空のレスに返答してるっぽいのがいるな…
2022/06/28(火) 11:48:34.48ID:wd4DnVQI0
>>138
返信書いてたら自分で引くくらい長文になったので割愛w
ただこれだけPBPとかMTPとかTBPとか・・・
どこも好き勝手に単位作って増やすなと言いたい
昔のAMD CPUの最大消費電力で統一してほしい
返信書いてたら自分で引くくらい長文になったので割愛w
ただこれだけPBPとかMTPとかTBPとか・・・
どこも好き勝手に単位作って増やすなと言いたい
昔のAMD CPUの最大消費電力で統一してほしい
2022/06/28(火) 12:01:20.17ID:+o5rRabQ0
本来は一般消費者が気にするものではないからな
2022/06/28(火) 12:02:20.34ID:zn3g6oQa0
2022/06/28(火) 12:10:21.56ID:wd4DnVQI0
155Socket774 (テテンテンテン MM0b-bKJT [133.106.56.25])
2022/06/28(火) 12:14:21.80ID:q031xYKdM Amazonでsapphireとgigabyteのrx6700xtが安くなってるな
2022/06/28(火) 12:18:05.61ID:zn3g6oQa0
>>154
6400から1660スーパーみたいな?
6400から1660スーパーみたいな?
2022/06/28(火) 12:23:39.14ID:/WQNOeq/a
1660Sから6600無印だと3DMark TimeSpyで約30%増しで消費電力はほとんど変わらんから、構成大きく変えないでグラボをアップさせたいってのには有りなんじゃないかな
2022/06/28(火) 12:30:15.15ID:j78lyrTWM
自分は基本的に新バージョンが出たら気にせず入れてるけど、そんなに不具合に当たったことはないな
quest2のusbでのリンクがクラッシュしてた時ぐらいだ
quest2のusbでのリンクがクラッシュしてた時ぐらいだ
2022/06/28(火) 12:38:14.32ID:OD1UAUxf0
なんか rx6000系の中古価格がどんどん下がってる件w
2022/06/28(火) 12:41:02.24ID:wd4DnVQI0
161Socket774 (アウアウウー Sab9-G1lh [106.146.107.11])
2022/06/28(火) 12:41:52.04ID:OQlGENPka >>159
ドスパラ 6900xt でも買取68000円。3090は108000円。いつも相場が崩れるのはAMDから。
ドスパラ 6900xt でも買取68000円。3090は108000円。いつも相場が崩れるのはAMDから。
2022/06/28(火) 12:54:04.15ID:Q1x2qtVXa
工房のMSIのセールの6600ってまだ残ってるかな?
163Socket774 (ワッチョイ 239c-NIrY [219.114.56.89])
2022/06/28(火) 13:21:08.53ID:9EJL7Bgf0 1660S→6600無印ならもうチョイいいのにした方がってのはまあわかる
ちょっと我慢すれば今でも通用する性能だしね
ちょっと我慢すれば今でも通用する性能だしね
2022/06/28(火) 13:26:17.91ID:ymxYDY6Zr
6750と6700に押しやられてる末期の6700XTなんか断末魔の値段でお求め安いな
165Socket774 (アウアウウー Sab9-G1lh [106.146.107.24])
2022/06/28(火) 14:15:08.44ID:wz0siTSea 6700xtはほぼ確実に7600xtに狩られるからなぁ。
狩られないときは、再びnvidia無双時代に戻ることになる。
狩られないときは、再びnvidia無双時代に戻ることになる。
2022/06/28(火) 14:16:36.37ID:2GxxyH3l0
nvidia発熱無双
発電所は死ぬ
発電所は死ぬ
2022/06/28(火) 17:16:13.34ID:IuQxThPta
念願の 6600XTを 買ったぞ
MSIのMECHってシリーズは初めて買うけどちゃんと静かだと良いなあ
MSIのMECHってシリーズは初めて買うけどちゃんと静かだと良いなあ
2022/06/28(火) 17:29:05.82ID:zgC5LUTbr
169Socket774 (ワッチョイ a5a1-UGMJ [180.20.11.189])
2022/06/28(火) 18:39:31.38ID:5RAODZT90 玄人の6500xtはシングルファンだけどちゃんと冷える?
フルパワーで数時間使っても壊れない程度に冷えるなら買うんだけど
フルパワーで数時間使っても壊れない程度に冷えるなら買うんだけど
2022/06/28(火) 18:50:47.70ID:ureXTC1R0
>>167
中身はパワカラ製だし6500XTの実消費電力は88wだったはず
中身はパワカラ製だし6500XTの実消費電力は88wだったはず
2022/06/28(火) 18:51:39.46ID:qBPjYnIQ0
そもそも6500XTって大掛かりな冷却が必要なGPUじゃぁ無いと思うが
2022/06/28(火) 18:55:58.71ID:ureXTC1R0
2022/06/28(火) 18:58:30.00ID:cvYMAwosa
冷えないと思ったらRadeonSoftwareで電圧下げれば良いしね
2022/06/28(火) 20:10:24.09ID:YOGDWrLD0
>>167
MSI MECH 6700XT使ってるけど静かだよ
MSI MECH 6700XT使ってるけど静かだよ
175169 (ワッチョイ a5a1-UGMJ [180.20.11.189])
2022/06/29(水) 07:28:19.51ID:eQtkDpBu0 ありがとう冷却は問題なさそうだから買うことにするよ
ちなみにlenovoのミニタワーにグラボ挿そうと思ったんだけど
フレームに干渉しなくてそこそこの性能あるのが玄人6500xtしかなかったんだよ
ちなみにlenovoのミニタワーにグラボ挿そうと思ったんだけど
フレームに干渉しなくてそこそこの性能あるのが玄人6500xtしかなかったんだよ
176Socket774 (ワッチョイ 0bc0-tCSL [121.1.194.53])
2022/06/29(水) 07:56:44.01ID:uYDAnrrq0 nitro 6700xtが尼で安いな
どこまで下がりそう?
どこまで下がりそう?
177Socket774 (アウアウウー Sab9-G1lh [106.146.107.4])
2022/06/29(水) 08:50:55.64ID:wHaxPZw4a 7600xtが6万で出て、6700xtを圧倒する性能があるなら、5万くらいまで下がってディスコンかね。
2022/06/29(水) 08:57:14.08ID:kvKtE6Cd0
6750XTと6700無印に挟まれて既にディスコンだお
179Socket774 (テテンテンテン MM0b-bKJT [133.106.53.129])
2022/06/29(水) 11:46:51.89ID:KQ0AEVQHM ドスパラでmsiのrx6600xt が39800円だったみたいだけど下がる速度凄いな
180Socket774 (アウアウウー Sab9-G1lh [106.146.117.101])
2022/06/29(水) 11:55:37.41ID:fY+gOazBa2022/06/29(水) 12:29:34.75ID:Qw1eYn4i0
6600台複数所持が捗るな
10年選手だから複数個持っててもスペアに使える
10年選手だから複数個持っててもスペアに使える
2022/06/29(水) 12:32:35.54ID:OTI6fi1H0
そういう用途は補助電源不要じゃないと
2022/06/29(水) 12:44:35.99ID:5d4n+4Lx0
1050Tiなかなか捨てられないんだよねw
2022/06/29(水) 13:20:34.31ID:NJZPhbMxa
6600台はすげーな…
185Socket774 (アウアウウー Sab9-G1lh [106.146.118.180])
2022/06/29(水) 13:27:24.01ID:ByK4AjnNa 6600だけで6600台持ってるマイナーは、大手含めてもそうはないはず。
2022/06/29(水) 13:44:45.78ID:ZtlG3HoC0
AMD RDNA 3 'GFX11' GPUs May Feature Hardware-Accelerated FSR 3.0 Tech Thanks To WMMA 'Wave Matrix-Multiply-Accumulate' Instructions
ttps://wccftech.com/amd-fsr-3-0-gfx11-rdna-3-gpus-hardware-acceleration-wmma-instructions/
FSR 3.0、敵になる
ttps://wccftech.com/amd-fsr-3-0-gfx11-rdna-3-gpus-hardware-acceleration-wmma-instructions/
FSR 3.0、敵になる
2022/06/29(水) 14:18:12.81ID:gktuSDYWM
>>186
ハードウェアアクセラレーションだとなんかまずいの?
ハードウェアアクセラレーションだとなんかまずいの?
2022/06/29(水) 14:28:18.20ID:H3yyJaAA0
実解像度下げてアップスケールのFSRなんかより、アンチエイリアスの負荷を下げる技術開発に力を入れてほしいな。
2022/06/29(水) 14:30:24.41ID:OTI6fi1H0
負荷はどうでもいいからまず品質上げるべき
2022/06/29(水) 14:44:18.83ID:4j6s/qTo0
>>187
NvidiaのDLSSみたいに専用ハード搭載のRADEONでしか機能しない
NvidiaのDLSSみたいに専用ハード搭載のRADEONでしか機能しない
2022/06/29(水) 14:48:14.89ID:OTI6fi1H0
>>190
だから何?
だから何?
2022/06/29(水) 14:56:58.51ID:zFViKOgO0
>>191
特殊なコード書かないといけないから開発に対する負担になる
→「そんだったら母数が多いDLSSだけでいいわ、めんどい」になりかねない
ってことじゃね?
仮にFSR2.0と互換性があるなら、現状のままで行けそうだけど
特殊なコード書かないといけないから開発に対する負担になる
→「そんだったら母数が多いDLSSだけでいいわ、めんどい」になりかねない
ってことじゃね?
仮にFSR2.0と互換性があるなら、現状のままで行けそうだけど
2022/06/29(水) 15:29:35.03ID:OTI6fi1H0
nvidiaが存在しない前提で考えれば何も変わらないから影響はない
2022/06/29(水) 15:37:23.96ID:4F1b+F6WM
2022/06/29(水) 17:22:20.42ID:K2NF6VES0
>>179
Twitterとか見てた限り情報なかったけど速攻で売り切れたみたいだね
Twitterとか見てた限り情報なかったけど速攻で売り切れたみたいだね
2022/06/29(水) 18:06:15.05ID:VHMAa/Fl0
FSR2.0は噂じゃDLSSに及ばずとも敢えてDLSSを選ばなくてもいいくらいの高画質を達成してるって聞いてたし、業界のスタンダードになるにはその路線の方がいいはずだが
2022/06/29(水) 18:36:53.35ID:DJa5v5zOa
FSRと同様の対抗技術はNVIDIA Image Scalingだと思うけど
なぜか別物のDLSSと比較されるよな
なぜか別物のDLSSと比較されるよな
2022/06/29(水) 18:42:20.47ID:zTa8SITt0
PS5Pro(仮)などのための拡張やな
2022/06/29(水) 19:07:07.70ID:z//GABBZM
2022/06/29(水) 19:10:56.17ID:S0iLl6NNa
FSR1.0はNISと同様だけど2.0はDLSSに近いはず
2022/06/29(水) 20:01:27.01ID:VHMAa/Fl0
NISはFSR潰しのためのアリバイで出してきただけのものだしな
NIS2.0とかやってくるならそれはそれでDLSSと専用ハード要らない環境増えるならそれでいいし……って話だったところにラデも専用ハードでいくかもって話が出てきた、と
NIS2.0とかやってくるならそれはそれでDLSSと専用ハード要らない環境増えるならそれでいいし……って話だったところにラデも専用ハードでいくかもって話が出てきた、と
2022/06/29(水) 20:05:35.03ID:OTI6fi1H0
ノートンインターネットセキュリティ(NIS)
2022/06/29(水) 20:14:57.25ID:4AWENBRC0
強制でアド仕込むセキュリティソフトとは何ぞやノートンさん
2022/06/29(水) 20:32:55.42ID:bv7W19XY0
RSRのこともたまには思い出してください
2022/06/29(水) 20:48:14.67ID:4AWENBRC0
FSRは絶対性能で評価されてるが
RSRはどのゲームにも有効な圧倒的汎用性が武器
多くのユーザーにとってメリットがあるのはRSRの方でFSRではない
つぎの変革はRSRが2.0へ進化した時だろうと予測
RDNA3を間近に控えている時期的に、たぶんその日はそんなに遠くない・・・ような気がする
RSRはどのゲームにも有効な圧倒的汎用性が武器
多くのユーザーにとってメリットがあるのはRSRの方でFSRではない
つぎの変革はRSRが2.0へ進化した時だろうと予測
RDNA3を間近に控えている時期的に、たぶんその日はそんなに遠くない・・・ような気がする
2022/06/29(水) 21:12:53.21ID:VHMAa/Fl0
207Socket774 (ワッチョイ 6b73-G1lh [113.148.245.132])
2022/06/29(水) 21:56:52.99ID:pKgNd0u60 サイパンクラスでも最高画質設定で4K 144Hz安定レベルすら当分先なわけで、負荷低減は永遠の課題や。
208Socket774 (ワッチョイ db73-1QnM [175.134.150.82])
2022/06/29(水) 22:16:04.92ID:nJh/cDnu0 ゲーパスで遊んでる人居たら聞きたいんだけどadrenalineのゲーム一覧に遊んでるゲーム出てくる?
MSFSは出るんだけどそれ以外が全く出てこない
MSFSは出るんだけどそれ以外が全く出てこない
2022/06/29(水) 22:38:31.90ID:DDAmqAuXM
3万のイヤホン買ってもうた
6400買えない🥺
6400買えない🥺
2022/06/29(水) 22:46:18.68ID:Y3oJnnGO0
NISは、RISと同等でしょ。
出た当時に、nVidiaが顔を真っ赤にして反論していたけど、何年後かに同じモノをnVidiaの名前を付けて出してくる、という。
Ampereで、Anti-Lagとほぼ同じ機能をReflexと出してきたけど、当時は「どちらの機能もウチでは何年も前から実装済み」と啖呵切ってたんだが。
赤と緑のケンカ再び。NVIDIAが「Navi」の特徴や「Radeon Software」の新機能に反論する
https://www.4gamer.net/games/337/G033715/20190614139/
出た当時に、nVidiaが顔を真っ赤にして反論していたけど、何年後かに同じモノをnVidiaの名前を付けて出してくる、という。
Ampereで、Anti-Lagとほぼ同じ機能をReflexと出してきたけど、当時は「どちらの機能もウチでは何年も前から実装済み」と啖呵切ってたんだが。
赤と緑のケンカ再び。NVIDIAが「Navi」の特徴や「Radeon Software」の新機能に反論する
https://www.4gamer.net/games/337/G033715/20190614139/
2022/06/29(水) 23:37:03.61ID:tRXZmJY7M
7000来たら今使ってる6800どうしようかな
サブPCに回すにしてもオーバースペックだし
サブPCに回すにしてもオーバースペックだし
2022/06/29(水) 23:41:02.45ID:lH71OH020
6800はワッパいいからリセール期待できるんじゃない?
2022/06/29(水) 23:42:28.05ID:E2Zp6XlV0
それも7700系のおねだん次第
2022/06/29(水) 23:56:08.12ID:06p2MZ3P0
>>179
昨日工房で44kで買っちゃったよ(´・ω・`)
昨日工房で44kで買っちゃったよ(´・ω・`)
2022/06/30(木) 00:17:45.64ID:X9KmfjaT0
2022/06/30(木) 02:25:11.79ID:K4kBXE2n0
AMD Software: Adrenalin Edition 22.6.1 Release Notes
http://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-22-6-1
http://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-22-6-1
2022/06/30(木) 05:03:54.32ID:Fh7Pi3p1a
6800xtであと5年戦うわ
その頃2万くらいになった6900xtも買う
その頃2万くらいになった6900xtも買う
2022/06/30(木) 05:37:50.34ID:9cGPwUJnd
>>210
NVIDIAは嘘吐き企業
NVIDIAは嘘吐き企業
2022/06/30(木) 05:48:32.21ID:8lX3jOyv0
おまえどんなゲームしてるの?
2022/06/30(木) 08:00:02.08ID:0jnVK6ky0
2022/06/30(木) 08:04:25.28ID:WkPaDror0
2560x1600なんてモニターあるんだ…
2022/06/30(木) 08:12:32.06ID:0jnVK6ky0
そっかWQHDは2560x1440か失礼しつれい。ならどうでもいい不具合だな
2022/06/30(木) 08:31:18.58ID:PoWhMTfPM
5.2は動画系で不具合あるなんてここには書かれてるのに既知の不具合にないな
誰も報告してないパターンか?
誰も報告してないパターンか?
2022/06/30(木) 09:41:11.73ID:yitK4uKZ0
>>223
同じ名前で差し替えたから直ってるんじゃないの?
同じ名前で差し替えたから直ってるんじゃないの?
2022/06/30(木) 09:58:15.48ID:X9KmfjaT0
5.2は以前作ったプロファイル読み込んでゲームしてると落ちることあったな
おま環だろうから報告しなかったけど
おま環だろうから報告しなかったけど
2022/06/30(木) 10:09:57.00ID:Wnpm2q7kM
16:10モニターが欲しいおじさんは今でも結構生息してるよ
227Socket774 (ワッチョイ 239c-NIrY [219.114.56.89])
2022/06/30(木) 10:21:33.85ID:3GYji+wh0 2560*1600はQHD+(1280*800)か成程
現実に製品どのくらいあるのか知らんけども
現実に製品どのくらいあるのか知らんけども
2022/06/30(木) 10:31:02.84ID:PoWhMTfPM
2022/06/30(木) 10:39:19.09ID:NXgSj0bo0
2022/06/30(木) 11:03:28.68ID:X9KmfjaT0
>>229
昔は2PCでメインにくっついて歩かせるとかしてたんだけどな
最近のゲームは流石にきつそうだw
緑はそっち方面全く期待できないから
7400が75W6600性能とかあるといいなーと思わずにいられない
昔は2PCでメインにくっついて歩かせるとかしてたんだけどな
最近のゲームは流石にきつそうだw
緑はそっち方面全く期待できないから
7400が75W6600性能とかあるといいなーと思わずにいられない
2022/06/30(木) 14:24:38.73ID:b0c7tHI70
>>228
一部を除いて基本的には直ってない
元々発生してたのがChromeだけっていうのもあるけど、ハードウェアアクセラレーションを切ってるか、
Chrome://flagsの"Choose ANGLE graphics backend"を"D3D9"にしていれば回避可
Chromium系でも古いのだったり、Edgeだとそもそも発生しなかった(Firefoxも)
22.6.1でサイレント修正確認出来たのはパフォーマンスオーバーレイ絡みと、OBS+Chrome絡みの不具合くらい
一部を除いて基本的には直ってない
元々発生してたのがChromeだけっていうのもあるけど、ハードウェアアクセラレーションを切ってるか、
Chrome://flagsの"Choose ANGLE graphics backend"を"D3D9"にしていれば回避可
Chromium系でも古いのだったり、Edgeだとそもそも発生しなかった(Firefoxも)
22.6.1でサイレント修正確認出来たのはパフォーマンスオーバーレイ絡みと、OBS+Chrome絡みの不具合くらい
2022/06/30(木) 14:28:26.47ID:H5WriW6qr
2022/06/30(木) 14:32:04.22ID:NnRuktm9d
ゲーム以外は基本的に内臓GPU使うようにしてる
2022/06/30(木) 14:32:16.08ID:lEn0xyTO0
5.2でWQHDでRISでchromeでtwitterのちょっとした動画でもブラックアウト
WHQL5.2でもブラックアウト
5.1では落ちたことなかったけど試しに6.1入れて様子見
WHQL5.2でもブラックアウト
5.1では落ちたことなかったけど試しに6.1入れて様子見
2022/06/30(木) 14:47:36.59ID:UfDiWuaH0
chromeでしか起きないならchromeのバグだろう
236Socket774 (アウアウウー Sab9-t6S/ [106.146.81.162])
2022/06/30(木) 15:06:15.43ID:TOg3uCSfa だから5.2はちょっとおかしかったって
2022/06/30(木) 15:29:08.64ID:hSoxUE7L0
MSIのRTX3060が5万、MSIの6600XTが5万7千円
丁度悩むぐらいの価格差してる
丁度悩むぐらいの価格差してる
2022/06/30(木) 16:26:51.20ID:991MxDAoM
相変わらずブラックアウト問題が起きるようなら、悩まないだろうね
2022/06/30(木) 16:59:35.26ID:COwrEUK5a
ブラックアウトってドライバの問題だったのか
サポートに連絡したら初期不良判定もらって送り返したばかりなんだが
サポートに連絡したら初期不良判定もらって送り返したばかりなんだが
2022/06/30(木) 17:05:32.11ID:4k7Qc3E6M
2022/06/30(木) 17:08:31.23ID:0+rY9/AOa
6900XTでWQHD240Hzのモニターだけど5.1でも5.2でも6.1でもブラックアウト一度もないな
何が違うんだろね
何が違うんだろね
2022/06/30(木) 17:49:24.87ID:H5WriW6qr
Chrome使ってるか否かじゃね?
243Socket774 (ワッチョイ 237e-eEVx [123.198.209.192])
2022/06/30(木) 17:56:06.02ID:tv3cODLe0 PowerDVDのDLNA再生で「ドライバのバージョンを上げてください」のメッセージと共に
ハングするんだがこれはRadeonだから?
緑では一度もなかった
ハングするんだがこれはRadeonだから?
緑では一度もなかった
2022/06/30(木) 18:28:39.38ID:C0bGiJQAd
Lightroomと相性悪い?
RX6600XTでも書き出しにGPU使う設定に出来ないのだが。
RX6600XTでも書き出しにGPU使う設定に出来ないのだが。
245Socket774 (アウアウウー Sab9-t6S/ [106.146.82.161])
2022/06/30(木) 18:40:53.60ID:ZyHtyDV5a >>242
エッジでもおかしかった3.いくつかまで戻したらど安定
エッジでもおかしかった3.いくつかまで戻したらど安定
2022/06/30(木) 19:07:58.77ID:X9KmfjaT0
>>243
それは流石にPowerDVD側の問題と思う
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1594569886/
ざっと流したけどDLNAは色んな環境で不具合でてるね
それは流石にPowerDVD側の問題と思う
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1594569886/
ざっと流したけどDLNAは色んな環境で不具合でてるね
2022/06/30(木) 19:14:44.59ID:0+rY9/AOa
>>242
Chrome使ってるんだ
Chrome使ってるんだ
2022/06/30(木) 19:16:11.65ID:UfDiWuaH0
DLNAは規格が複雑な上にもうだいぶ古いからな
便利ではあるが
便利ではあるが
249Socket774 (オイコラミネオ MM21-+l+X [60.57.68.31])
2022/06/30(木) 19:57:10.79ID:47tzCDuRM ボーナス120万手取り100万でたから思いきって6400でも買おうかな?
250Socket774 (ワッチョイ 6b73-G1lh [113.148.245.132])
2022/06/30(木) 20:01:21.39ID:l95fvVfc0251Socket774 (ワッチョイ a576-7/iz [180.63.19.164])
2022/06/30(木) 20:29:48.31ID:R6LwEAcK0 radeonはセミファンレスやめろよ
ファン止めて熱暴走とかバカかよ
ファン止めて熱暴走とかバカかよ
2022/06/30(木) 21:10:18.63ID:BybHU/Dx0
バカなのはお前の頭じゃね?
温度上がれば回るから「セミ」ファンレスなんだが
温度上がれば回るから「セミ」ファンレスなんだが
253Socket774 (ワッチョイ a576-7/iz [180.63.19.164])
2022/06/30(木) 21:16:16.74ID:R6LwEAcK0 バカはおまえだ24時間ぶん回してみろ
5台中1台はファン止まって落ちるから
5台中1台はファン止まって落ちるから
2022/06/30(木) 21:24:19.52ID:dug8N6jTr
それ此処じゃなくて代理店に持っていく案件じゃね?
2022/06/30(木) 21:24:59.17ID:HxT9T/ymM
私のために争わないで
2022/06/30(木) 21:34:16.22ID:BybHU/Dx0
マイニングしてたから10枚くらいは使ったけどんなもん起きたことねーわ
お前の頭がこわれてんだ
お前の頭がこわれてんだ
2022/06/30(木) 21:37:13.67ID:X9KmfjaT0
ひとまずプロファイル作ることから始めたらいいと思うよ
2022/06/30(木) 21:42:04.73ID:AmRhEOhf0
そもそもファンはオリファンならラデだのゲフォだの関係ねえ
そのメーカーの不具合だろうが
そのメーカーの不具合だろうが
2022/06/30(木) 22:10:43.41ID:19J2IgeD0
カスロックかバイオスターですかね
2022/06/30(木) 22:12:15.32ID:Rbgb3Ko60
>>255
ゴン、お前のせいだったのか
ゴン、お前のせいだったのか
2022/06/30(木) 22:44:53.97ID:cChxb3ih0
ドライバの不具合でファン回らんってのはラデでもゲフォでも何回かあった気がするが
2022/06/30(木) 22:58:27.13ID:IB8O6ypc0
>>210
4game()」な時点で読む価値ゼロ
4game()」な時点で読む価値ゼロ
2022/06/30(木) 23:02:06.25ID:IB8O6ypc0
まーたアフィカスの釣りカキコかな
2022/06/30(木) 23:30:02.95ID:DXZcWq5c0
>>241
うちはツイキャスのアーカイブ再生でクラッシュしてたのが逆に治った
うちはツイキャスのアーカイブ再生でクラッシュしてたのが逆に治った
2022/07/01(金) 01:01:10.17ID:To2ja+dKM
6400買ってもうた
2022/07/01(金) 01:47:03.48ID:yr/mbeaFM
マイニングしている奴とかマジで気持ち悪いから消えろよカス
2022/07/01(金) 03:21:39.18ID:9i9yTIb/0
焼損ドライバは緑の特技だろ
ハンダクラックも7~8年やってたしわざとやってるとしか思えない
>>251
それRadeon関係なくね?
もはやセミファンレスじゃないビデオカードのが少ない
もっと言えば別にドライバでオフれるし
ハンダクラックも7~8年やってたしわざとやってるとしか思えない
>>251
それRadeon関係なくね?
もはやセミファンレスじゃないビデオカードのが少ない
もっと言えば別にドライバでオフれるし
2022/07/01(金) 08:29:33.38ID:Xp0mz62LM
>>241
少し前ならPCI expressの省電力設定を変えたら出なくなった
ベンチとかゲームとか高負荷だと落ちず、動画見て触らないでいると数分で落ちてたから、省電力に移行しようとしてコケたのかな、と
今も同じ原因で落ちるのかは分からないが、もし同じならAMDはドライバを育てる気が全くないんだろうね
少し前ならPCI expressの省電力設定を変えたら出なくなった
ベンチとかゲームとか高負荷だと落ちず、動画見て触らないでいると数分で落ちてたから、省電力に移行しようとしてコケたのかな、と
今も同じ原因で落ちるのかは分からないが、もし同じならAMDはドライバを育てる気が全くないんだろうね
2022/07/01(金) 08:35:30.05ID:xYRVSxyh0
オイコラミネオって前からずっとラデをディスってるのは偶然かなー
2022/07/01(金) 08:45:36.05ID:TjsINjKA0
ずっと緑一筋だったのが赤に移ってみたけど
意外な程何の不具合もないからいかにスレに毒されてたかわかったw
意外な程何の不具合もないからいかにスレに毒されてたかわかったw
2022/07/01(金) 08:52:27.08ID:MyCpUB4OM
不具合報告しないなら育たないわ
どうせしてないだろ
AMDだって全パターンの環境もってるわけないだろ
どうせしてないだろ
AMDだって全パターンの環境もってるわけないだろ
2022/07/01(金) 08:58:49.86ID:5qBC9kzI0
存在しない不具合なんて報告されても偽計業務妨害にしかならないわけだが
2022/07/01(金) 09:04:08.98ID:7sFO/HmJr
ツイとかでも970の3.5G問題とかには一切触れずフグアイガーしてるからな
2022/07/01(金) 10:02:58.43ID:HUPA0woW0
2022/07/01(金) 10:26:08.63ID:z9pqose50
おまかんor初期不良かもわからんのに
ミネオの独り言を「テンプレ行きか(ドヤッ」とかバカしじゃねーの
RMAなり不具合報告なりしてチラシの裏にでも書いてろ
ミネオの独り言を「テンプレ行きか(ドヤッ」とかバカしじゃねーの
RMAなり不具合報告なりしてチラシの裏にでも書いてろ
2022/07/01(金) 10:32:16.30ID:k/hlDWRb0
掲示板では触れている奴はいたけどな、いつもAMD製品のコピペネガキャンしている
ネット工作業者が被害者に対して基地外クレーマーとかレッテル張って攻撃しまくって
火消ししていたが
ドライバーガーは自社製ドライバに不具合が出る率を誤魔化す為の攻撃かもな、最近
もバージョン2~3前のドライバでブラックアウトする奴出してただろNVIDIA
ネット工作業者が被害者に対して基地外クレーマーとかレッテル張って攻撃しまくって
火消ししていたが
ドライバーガーは自社製ドライバに不具合が出る率を誤魔化す為の攻撃かもな、最近
もバージョン2~3前のドライバでブラックアウトする奴出してただろNVIDIA
2022/07/01(金) 10:41:02.34ID:t10KJaqq0
MSがNVIDIAの方が不具合多くて不安定というレポート出してる時点でなにわ騙っても説得力は薄い
最近でいえば過度のスパイク電流による紫蘇などの上位GPUでよく使われる電源の不具合もあったなよね
これはNVIDIA上位機種でのみ発生しRADEONGPUでの問題はなしの一例
最近でいえば過度のスパイク電流による紫蘇などの上位GPUでよく使われる電源の不具合もあったなよね
これはNVIDIA上位機種でのみ発生しRADEONGPUでの問題はなしの一例
2022/07/01(金) 11:05:49.96ID:MyCpUB4OM
AMDはAM4のBIOSもなぁ的なこと考えるとおま環境というかなんと言うか
2022/07/01(金) 12:06:44.63ID:eEYTGMOrd
RADEON RX6600以上のグラボ買うとゲームもらえるキャンペーンが久しぶりに開催される
2022/07/01(金) 12:10:55.73ID:eEYTGMOrd
MSIだけはRX6500XTとRX6400も対象みたい
281Socket774 (ワッチョイ 8bdc-1QnM [153.214.207.152])
2022/07/01(金) 12:16:03.37ID:YWiZcBOs0 先月登録しちゃった上にゲームパスはultimateを別口で入ってるから無駄な事したなぁ
2022/07/01(金) 12:23:02.65ID:ACtyV5Oya
2022/07/01(金) 13:13:26.78ID:2I/XWInwM
あいぽん20%値上げ
この調子だと1アスクドル200円か割とガチのラインになりそう7000シリーズを震えてまて
この調子だと1アスクドル200円か割とガチのラインになりそう7000シリーズを震えてまて
2022/07/01(金) 13:18:47.71ID:oHmp1T7I0
iPhoneは今まで値上げしなかった分一気にやるだけでないの
285Socket774 (アウアウウー Sab9-G1lh [106.146.71.220])
2022/07/01(金) 13:21:52.70ID:ULji83Gda 今の為替レートのままだったとしても、399ドルなら発売日でも税込8万以下では買える。7万以下は無理だろうが。
2022/07/01(金) 13:31:53.32ID:2VfOpFi40
しばらくは円安よりも仮想通貨の死と在庫積み上がりの影響がでかいだろうな
2022/07/01(金) 13:42:40.54ID:IqEU2MWgr
欧米ではようやくMSRPを下回ってきてるとか
日本も早く下がれ
日本も早く下がれ
2022/07/01(金) 13:53:12.35ID:4PwVBa5k0
6600XT1月前に買ったが、丁度話題の低負荷時のブラックアウトに悩まされているんだよな
PCIの省電力設定は最初からオフだったからうちの環境には影響なさげ
後こう、フルスクモードでプレイ中にCtrl+tabで裏のブラウザ見たりしようとして画面が点滅する時もたまになる
そういう事しない限り高負荷のゲームプレイ中でもブラックアウトはないし、期待通りの性能も出てるから
グラボ自体の不良ではないと思いたいけど、不具合自体は出てるからどう判断したものか
PCIの省電力設定は最初からオフだったからうちの環境には影響なさげ
後こう、フルスクモードでプレイ中にCtrl+tabで裏のブラウザ見たりしようとして画面が点滅する時もたまになる
そういう事しない限り高負荷のゲームプレイ中でもブラックアウトはないし、期待通りの性能も出てるから
グラボ自体の不良ではないと思いたいけど、不具合自体は出てるからどう判断したものか
2022/07/01(金) 14:18:02.67ID:/H1/0Pku0
7000待てないんで米尼で買ったMSIの6800届いた
長すぎて入らねえ
長すぎて入らねえ
2022/07/01(金) 14:22:18.73ID:/gNo2I98r
サイズは確認しなきゃ…
2022/07/01(金) 14:22:40.58ID:5qBC9kzI0
グラインダーの出番だな
292Socket774 (アウアウウー Sab9-G1lh [106.146.71.14])
2022/07/01(金) 14:24:44.03ID:8vjwAdTRa >>287
日本もMSRP割れ案件はすでに珍しくもないな
日本もMSRP割れ案件はすでに珍しくもないな
2022/07/01(金) 15:00:51.89ID:8pbI6s8nM
>>284
アメリカ価格は変わってない。為替要因のみ。
アメリカ価格は変わってない。為替要因のみ。
2022/07/01(金) 15:02:13.49ID:8pbI6s8nM
>>288
うちも出てる。最新ゲームやらないならドライバ巻き戻しを試してみてはどうか。俺も週末試す予定
うちも出てる。最新ゲームやらないならドライバ巻き戻しを試してみてはどうか。俺も週末試す予定
2022/07/01(金) 15:14:16.30ID:gyfO+mr1M
俺の6600xtはPC電源入れたまま放置した場合、省電力モードで画面がオフになった後に復帰できなくなってたが、レジストリいじってULPSをオフにしたら発生しなくなった。
ググったら世界中で同じ問題が出ているらしく480以前の頃からのRadeonの持病らしいね。
ググったら世界中で同じ問題が出ているらしく480以前の頃からのRadeonの持病らしいね。
2022/07/01(金) 15:34:18.59ID:0R43l1FbM
2022/07/01(金) 15:43:30.75ID:RcLz4RAPd
ブラウザのハードウェアアクセラレーション切るのと、低電圧化してるなら電圧下げすぎてないかも確認しよう
2022/07/01(金) 16:10:53.46ID:KBF4E+kBd
2022/07/01(金) 16:53:54.32ID:Xp0mz62LM
>>298
そんなにドヤられましても困りますよ
そんなにドヤられましても困りますよ
2022/07/01(金) 16:55:51.59ID:5qBC9kzI0
俺も3870から今まで無理なOC以外でブラックアウトなんか起きたことないな
2022/07/01(金) 17:26:58.61ID:aRAcg0p50
起きないやつは起きないから個体差か環境差
個体差か判別するためにもさっさとRMTすべきだと思うけどな
個体差か判別するためにもさっさとRMTすべきだと思うけどな
2022/07/01(金) 17:33:48.19ID:4PwVBa5k0
一応ブラウザやsteamのハードウェアアクセラレーションは切ってるし低電圧化もやってない
乗り換え前のRX570だと起こらなかったから6600XT本体の不良じゃないかって疑っちゃうのが嫌なんだよねえ
もしそうなら保証期間中に修理に出すなり何なりしたいんだけど、はっきりしないのがもどかしい
そしてRMTってのは…? リアルマネートレードの事じゃないだろうが何の事か分からない
ユーザー側で出来る対策の略なのかしら
乗り換え前のRX570だと起こらなかったから6600XT本体の不良じゃないかって疑っちゃうのが嫌なんだよねえ
もしそうなら保証期間中に修理に出すなり何なりしたいんだけど、はっきりしないのがもどかしい
そしてRMTってのは…? リアルマネートレードの事じゃないだろうが何の事か分からない
ユーザー側で出来る対策の略なのかしら
2022/07/01(金) 19:33:49.50ID:wT0gAK6h0
>>288
電源怪しい
電源怪しい
2022/07/01(金) 19:34:50.40ID:555RgwFQM
多分RMA(返品保証)と素で間違えてるか知らずに使ってるかあたりかな
2022/07/01(金) 21:45:52.18ID:27podfNE0
久々にドライバの更新したんだけどまだclockが低く張り付く不具合直ってないんだな
最小値弄らないとフレームレートが70から90程度しか出ない
誰か同様の症状が出てて改善された方います?
最小値弄らないとフレームレートが70から90程度しか出ない
誰か同様の症状が出てて改善された方います?
306Socket774 (ワッチョイ 0bb0-t6S/ [121.85.234.38])
2022/07/01(金) 21:50:25.61ID:OeBjN/gK0 いやだから5.2やめろよ
2022/07/01(金) 23:02:43.72ID:BtaIzu8sa
前世代のRDNA1の時ブラックアウトブラックアウト大合唱してたから
怖くて数ヶ月様子見の末覚悟決めて手を出したら何もなくてアホらしくなったわ
もちろんRDNA2も元気です
怖くて数ヶ月様子見の末覚悟決めて手を出したら何もなくてアホらしくなったわ
もちろんRDNA2も元気です
2022/07/01(金) 23:12:04.51ID:9Xi7QnuL0
5700XTはかなりブラックアウトしたな
6800XTに変えてからは一切なし
RDNA1はやっぱり何かあったとは思ってる
6800XTに変えてからは一切なし
RDNA1はやっぱり何かあったとは思ってる
2022/07/01(金) 23:32:36.90ID:k/hlDWRb0
とホスト偽装している奴がネガキャンしに来ている訳だが
2022/07/02(土) 00:16:46.63ID:PSemIY6A0
同じくRx5700xtは買って半年くらいはブラックアウトした
Rx6800に変えてからは全く問題ない。
両方ともリファ
Rx6800に変えてからは全く問題ない。
両方ともリファ
2022/07/02(土) 00:32:56.01ID:9dzIozYG0
2022/07/02(土) 06:57:52.03ID:VAXlW5qV0
負荷軽い時低クロックに落ちるのはずっと変わらずだな
最低クロックと最高クロック同じくらいにすると少しまし
6800以上の人だと起きないという噂もあるから
6600XT以下は兎に角消費電力削減なドライバなのかもしれない
こまめに不具合報告しとくと
そのゲームでだけ直したりしてる形跡がある
最低クロックと最高クロック同じくらいにすると少しまし
6800以上の人だと起きないという噂もあるから
6600XT以下は兎に角消費電力削減なドライバなのかもしれない
こまめに不具合報告しとくと
そのゲームでだけ直したりしてる形跡がある
313Socket774 (オッペケ Srf9-BBAk [126.194.253.158])
2022/07/02(土) 10:54:02.22ID:4QfPWb2Er rx6600アマゾンでも40800円か
販売はアマゾンじゃないけど
販売はアマゾンじゃないけど
2022/07/02(土) 11:25:21.46ID:NdsVbHrs0
信頼できるショップからの出品らありだけど
個人出品のものは当然やめて(避けて)おいた方がいいだろうね
個人出品のものは当然やめて(避けて)おいた方がいいだろうね
2022/07/02(土) 11:35:13.28ID:L3LeyOjf0
この間普通の名前で出品してるのがいたな…頭悪いか中国人がアカウント不正利用しているかだと思うけどリスクしかないね
2022/07/02(土) 11:44:23.60ID:lUGKlcBG0
個人はオクかフリマに出してるのが普通だからな
2022/07/02(土) 11:45:10.46ID:4QfPWb2Er
6600xtじゃなくて6600だよ
値下がり始めてるって事が言いたかった
値下がり始めてるって事が言いたかった
2022/07/02(土) 11:58:47.01ID:wsJe4Hfq0
個人情報取られて店長やらされるってちょっと前に話題になったよな
もう尼じゃ高額商品は買う気が起きないな
もう尼じゃ高額商品は買う気が起きないな
2022/07/02(土) 12:01:09.59ID:9hcsuRiMH
というか
アマゾンで決済しました!引き落としできません!ってメールすげーくるけど
あれも他人の住所氏名本物だからどうなってんだろ
アマゾンで決済しました!引き落としできません!ってメールすげーくるけど
あれも他人の住所氏名本物だからどうなってんだろ
2022/07/02(土) 12:19:26.23ID:yw2x5p6v0
自分が注文したとき以外のメールは全部迷惑メール行き
一回メール欄までAmazonで偽装してきたのあってわざわざ電話で確認したわ
一回メール欄までAmazonで偽装してきたのあってわざわざ電話で確認したわ
2022/07/02(土) 12:22:38.36ID:lUGKlcBG0
本当に何か問題あればクレカの会社から何か言ってくるはずだからショップ名義のは全部無視で良い
もちろんクレカ屋のメールもリンクなど踏まずに予めブックマークしてあるURLから確認
もちろんクレカ屋のメールもリンクなど踏まずに予めブックマークしてあるURLから確認
2022/07/02(土) 12:55:07.61ID:xebJMdAPr
この前出品が中華のカスタムケーブル買ったら次の日に自分の番号へのショートメッセージでamazon primeの支払いの架空請求がきたわ 入ってないのに。
2022/07/02(土) 14:55:51.09ID:AaM3tBrM0
22.6.1定電圧耐性めちゃくちゃ下がっとらん?
やたら落ちまくると思ったら定電圧化のせいだったわ…ちょこっとでも下げると不意に落ちる
やたら落ちまくると思ったら定電圧化のせいだったわ…ちょこっとでも下げると不意に落ちる
2022/07/02(土) 15:46:51.88ID:AVvg1AI50
>>313
販売CFDじゃん
販売CFDじゃん
2022/07/02(土) 16:05:52.32ID:7YahBCi00
>>323
うちは別にそんなことないけど
うちは別にそんなことないけど
2022/07/02(土) 16:34:27.48ID:03lTdrJ50
カスタムチューニングしてるならドライバあげたら全部再設定しなおした方がええで
2022/07/02(土) 16:54:34.87ID:VAXlW5qV0
2022/07/02(土) 17:12:09.80ID:QbPM6L08r
互換性が無ければそもそも読み込めないようになってる
2022/07/02(土) 19:02:38.07ID:nRHCp/JW0
>>312
消費電力下げたいならハイエンドモデルでリミッター掛けるのが一番良い
消費電力下げたいならハイエンドモデルでリミッター掛けるのが一番良い
330Socket774 (ワッチョイ f6a8-bqIX [183.77.13.116])
2022/07/02(土) 20:49:35.69ID:D5w1Uq2h0 ドスパラでrog strix rx6700xtが65800円だったのかしれっと安くなってるっぽいからタイミング良くないと買えんなこれ
2022/07/02(土) 20:53:08.31ID:R+WUVdar0
>>329
CUの数やバス幅の大きさで絶対的な消費電力が大きいからそういう訳でもない
CUの数やバス幅の大きさで絶対的な消費電力が大きいからそういう訳でもない
2022/07/02(土) 20:57:50.22ID:QbPM6L08r
デカいダイほど使ってなくてもダークエナジーが流れるからアイドル電力高いんよな。
仕事量基準だと多コア低クロックが電力効率いい。
仕事量基準だと多コア低クロックが電力効率いい。
2022/07/02(土) 21:02:52.77ID:wFC1JuXV0
6950xtと6900xtのブラックアウト問題まだ落ち着いてないんだね
以前メーカーに物理的な問題無いの?って問い合わせしたとき ドライバの問題だから様子見て
って返答きて未だに直らずですわ
以前メーカーに物理的な問題無いの?って問い合わせしたとき ドライバの問題だから様子見て
って返答きて未だに直らずですわ
2022/07/02(土) 21:13:05.41ID:7YahBCi00
6900XTだけどブラックアウトなんて5700から交換した直後しかなったことないぞ、OS入れ直したらそれ以降なったことない。
なんなら6900XT壊れて修理中に繋ぎで1650挿してたけどそこから6900XTに戻してもブラックアウトなんてなかった。
なんなら6900XT壊れて修理中に繋ぎで1650挿してたけどそこから6900XTに戻してもブラックアウトなんてなかった。
2022/07/02(土) 21:14:45.10ID:R+WUVdar0
俺も6900XTだけど一度もない
2022/07/02(土) 22:02:40.10ID:eXjR++66H
6900XTで組んで1週間だけどブラックアウトとかまだ無いわ
2022/07/02(土) 22:13:27.16ID:O1CwTr5z0
なんか最近妙なエアプ臭い自演めいたカキコやたら多くなってね
ブラックアウト()とか前世代じゃあるまいし、ここでもろくに報告なんてないのに突然白々しすぎる
ブラックアウト()とか前世代じゃあるまいし、ここでもろくに報告なんてないのに突然白々しすぎる
2022/07/02(土) 22:16:13.69ID:03lTdrJ50
RDNA2でブラックアウトはめったにないとは思ってるが
いちいちエアプ言い出すのも神経質すぎる気はする
いちいちエアプ言い出すのも神経質すぎる気はする
2022/07/02(土) 22:19:03.42ID:WpisO4yb0
6400は安定してる(小並)
2022/07/02(土) 22:27:40.24ID:wFC1JuXV0
rx460 5700xt 6800 6800xt 6900xt 6950xt
左から順に使っていってるけど 6800xtまでは一切問題無かった
6900xt 6950xtの2つはマジでブラックアウトとドライバのタイムアウトひどいんよ
6900xtは初期不良扱いでメーカー預かりになったけど 6950xtは問い合わせ時点で 同様の症状報告きてる ドライバの問題だからUpdate待って
って状況で使ってる。
左から順に使っていってるけど 6800xtまでは一切問題無かった
6900xt 6950xtの2つはマジでブラックアウトとドライバのタイムアウトひどいんよ
6900xtは初期不良扱いでメーカー預かりになったけど 6950xtは問い合わせ時点で 同様の症状報告きてる ドライバの問題だからUpdate待って
って状況で使ってる。
2022/07/02(土) 22:33:21.07ID:DsM4N2ji0
2022/07/02(土) 22:39:18.03ID:RGXi5MIf0
6800xtだがブラックアウトなんて一度もない
2022/07/02(土) 22:44:45.25ID:R+WUVdar0
電源相性の可能性
2022/07/02(土) 22:53:33.29ID:wFC1JuXV0
>>341
850w Gold電源で6900xtに換装した途端に電源容量足りなくなるってある?
唯一変えたとしたら8pin×2を一本のケーブルで済ませてたのを8pin×3を3本のケーブルで一口ずつ給電するように変えたぐらい
850w Gold電源で6900xtに換装した途端に電源容量足りなくなるってある?
唯一変えたとしたら8pin×2を一本のケーブルで済ませてたのを8pin×3を3本のケーブルで一口ずつ給電するように変えたぐらい
2022/07/02(土) 22:54:52.89ID:R+WUVdar0
容量の他に相性ってのも、今は少ないとはいえ聞く話ではあるね
2022/07/02(土) 22:56:46.94ID:Z9VCN2JN0
6900xt+550でブラックアウトでてないな電源は紫蘇のxp2s850w
2022/07/02(土) 22:58:17.27ID:R+WUVdar0
5800X3Dに6900XTでクロシコ1000W
過剰だなとは思ってるが何も考えずに済むというのは楽チン
過剰だなとは思ってるが何も考えずに済むというのは楽チン
2022/07/02(土) 23:00:13.39ID:eXjR++66H
2022/07/02(土) 23:02:52.14ID:eXjR++66H
ごめん
まとめたんじゃなくて分けたのか
まとめたんじゃなくて分けたのか
350Socket774 (ワッチョイ 9ec0-auNL [121.1.194.58])
2022/07/02(土) 23:14:37.75ID:LKzoFI/W0 goldでも粗悪な電源なんて山ほどある
2022/07/02(土) 23:17:32.38ID:WpisO4yb0
電源って実際の使用電力で計算した方がいいよね
うちは260wでi5_11400+rx6400だけど、APEXとかシージやFF14で消費電力150wほど(コンセントで電力を測るやつで計測)
ドスパラのサイトで計算すると200w超えてきて大丈夫かと思うけど実際はちょうどよく電源の半分くらいしか使ってない
電源容量大きくなるとアイドリングの電力上がるし
うちは260wでi5_11400+rx6400だけど、APEXとかシージやFF14で消費電力150wほど(コンセントで電力を測るやつで計測)
ドスパラのサイトで計算すると200w超えてきて大丈夫かと思うけど実際はちょうどよく電源の半分くらいしか使ってない
電源容量大きくなるとアイドリングの電力上がるし
2022/07/02(土) 23:30:51.84ID:FvsAE2No0
ドライバ先月号は6900だけ不具合多かったし様子見しかなくね
2022/07/02(土) 23:40:56.64ID:sqLfGDZd0
これがまたアフィカスのネタまとめ用の釣りだったら笑うしかない
2022/07/03(日) 01:05:33.61ID:bKgHKs0T0
自分に限っては 6950xで各種ベンチマーク完走するから電力足りてないってことはありえないはず。
電源は超花の850w
SNSで見かけたり自分も悩まされてるから相変わらずなんだなと思って、ここに来てみたけど、おま環な所が大きそうだし、そろそろ見る側に戻ります。
みんなありがとう。
電源は超花の850w
SNSで見かけたり自分も悩まされてるから相変わらずなんだなと思って、ここに来てみたけど、おま環な所が大きそうだし、そろそろ見る側に戻ります。
みんなありがとう。
2022/07/03(日) 08:54:31.27ID:X7hVgi470
6900XTだけどドライバーは5.2だと落ちまくりだったな
その後5.1にしたが頻発してて、高速スタートアップが悪さしてそうだったんでこれをオフにしたら収まった
以降は発生していない
その後5.1にしたが頻発してて、高速スタートアップが悪さしてそうだったんでこれをオフにしたら収まった
以降は発生していない
356Socket774 (ワッチョイ 6e73-1NIU [113.148.245.132])
2022/07/03(日) 09:37:19.24ID:dyCqnLjf0 本当はピーク電力の8割くらいで電源用意するのが良いんだろうけど、色々問題が出ることがあって5割くらいに抑えるのが無難みたいになってるな。
自分は12700+6600xtで650wで、ずっとワットチェッカーに差してるけど300wに届いたのすら見たことないわ。
自分は12700+6600xtで650wで、ずっとワットチェッカーに差してるけど300wに届いたのすら見たことないわ。
357Socket774 (ワッチョイ 059e-iQCA [160.86.128.162 [上級国民]])
2022/07/03(日) 09:51:57.49ID:URd8z66y0 >ダークエナジー
なんかすごいことが起こってるのか?
なんかすごいことが起こってるのか?
2022/07/03(日) 10:27:11.43ID:3VF2mKjH0
6900XTに5800X3Dで試しにワットチェッカーで測定してみたらピークで520Wだったわ
359Socket774 (ワッチョイ 6e73-1NIU [113.148.245.132])
2022/07/03(日) 10:30:19.55ID:dyCqnLjf0 >>358
600w電源で組んだら漢やな。
600w電源で組んだら漢やな。
2022/07/03(日) 10:42:05.16ID:3VF2mKjH0
2022/07/03(日) 11:08:08.65ID:iHjdxOHn0
実際使うと消費電力はこんなもんだろうって計算はどうやるんだ?
ドスパラで計算したやつの3/4くらいの電力か?
ドスパラで計算したやつの3/4くらいの電力か?
2022/07/03(日) 11:27:03.24ID:3VF2mKjH0
今ドスパラので計算したら大体ワットチェッカーのと同じくらいだったから、それで良いんじゃね
2022/07/03(日) 11:29:34.65ID:iHjdxOHn0
>>362
俺の場合はドスパラの計算結果の3/4が実際の消費電力だわ
俺の場合はドスパラの計算結果の3/4が実際の消費電力だわ
2022/07/03(日) 15:07:47.27ID:4ugSGVqRM
6800xtで
合計使用電力目安:485W(ワット)
おすすめ電源容量:970W(ワット)
m.2が消費電力そこそこ多いんだな
合計使用電力目安:485W(ワット)
おすすめ電源容量:970W(ワット)
m.2が消費電力そこそこ多いんだな
365Socket774 (ワッチョイ d202-nluR [203.135.232.43])
2022/07/03(日) 16:55:44.64ID:U8M91QiQ0 ここでやると少なめの容量を推奨されるんだがなぜだろう
https://www.coolermaster.com/jp/ja-jp/power-supply-calculator/
https://www.coolermaster.com/jp/ja-jp/power-supply-calculator/
2022/07/03(日) 17:01:55.67ID:NERF1nTEM
そもそもドスパラの2倍ってのがあり得ないだけ。全パーツフル稼働したときの2倍ってやり過ぎだろ。
367Socket774 (ワッチョイ 6e73-1NIU [113.148.245.132])
2022/07/03(日) 17:47:13.86ID:dyCqnLjf0 CPUはPL1の値なのか、12700でも65wだし結構適当だから2倍する事で問題なくしてる感じだね。グラボもOCモデルもあるし。
2022/07/03(日) 17:53:04.68ID:pQX1VJYUd
昨今のハイエンドはスパイク電流が凄いから十分な余裕をもたせておきたいね。
2022/07/03(日) 18:08:24.74ID:tucXBXOo0
>>365
そこ安全率も掛かってないしCPUクーラーとかケースファンも無いね
そこ安全率も掛かってないしCPUクーラーとかケースファンも無いね
370Socket774 (ワッチョイ d202-nluR [203.135.232.43])
2022/07/03(日) 18:47:10.14ID:U8M91QiQ0 ここは信頼できそう
https://seasonic.com/wattage-calculator
https://seasonic.com/wattage-calculator
2022/07/03(日) 19:01:58.61ID:LHmPrcUj0
次世代のグラボ来たら1200W電源とか当たり前になるのかな
372Socket774 (ワッチョイ 5e6e-yupI [153.190.135.7])
2022/07/03(日) 19:07:56.18ID:0iOrhcAu0 今でも上位同士の組み合わせの場合1000-1300だから
1200とか当たり前になると思うぞw
てか日本の場合それ以上の電力食うならエアコンみたいに専用電源いる事になる
エアコンなんか最大電力700クラスが多いのに専用推奨されてるのにw
1200とか当たり前になると思うぞw
てか日本の場合それ以上の電力食うならエアコンみたいに専用電源いる事になる
エアコンなんか最大電力700クラスが多いのに専用推奨されてるのにw
373Socket774 (ワッチョイ 6e7e-FBfx [113.197.183.33])
2022/07/03(日) 19:22:17.96ID:tJv38oS40 電源はお高い方が店の利益になるから1000以上を売りたいっしょ
1000から一気に高くなるし
1000から一気に高くなるし
2022/07/03(日) 20:45:15.42ID:iwya8cu50
二個電源積んでR9 295X2 crossfireやったら1300W行ったなKabylake i7 65Wのシステムの話なので今のCPUだと無理だな
2022/07/03(日) 21:02:20.15ID:Qd58Seoy0
今時はCPUパワーもそれなりに使うからな
GPUさえよければ動く時代から変わった
GPUさえよければ動く時代から変わった
2022/07/03(日) 21:07:25.83ID:3VF2mKjH0
クロシコの1000Wが1.6万くらいだから、デュアルにして2000Wなら3.2万くらいで済むな
2kWのPCって何なんだろって哲学的な疑問が浮かんできそうだが
2kWのPCって何なんだろって哲学的な疑問が浮かんできそうだが
2022/07/03(日) 22:06:01.29ID:Qd58Seoy0
それで何かが変わるならやる奴いるんだろうけどな
例えば4k144Hzが最高画質でフレーム落ち一切しないとか
例えば4k144Hzが最高画質でフレーム落ち一切しないとか
378Socket774 (アウアウウー Sa4d-1NIU [106.130.103.18])
2022/07/04(月) 08:47:10.67ID:fxSqBfPha 夏になり足元の熱気が不快になってきたんで、普通のゲームは60fps、apexとかは144fpsに制限して同期させたが、消費電力が半減したな。体感で劣化は感じないんで最初からやっておけばよかった。
2022/07/04(月) 09:15:24.11ID:LMLa46Ms0
144から60にすると効果大だよね
60から30だとそうでもない
60から30だとそうでもない
2022/07/04(月) 10:42:45.50ID:ghbiKJica
俺は足元から机の上に上げたわ
6900XTが吐き出す机の下からの熱気に耐えられなくなったw
6900XTが吐き出す机の下からの熱気に耐えられなくなったw
2022/07/04(月) 10:43:44.44ID:35hYX/JT0
ラジエータは別室設置です
2022/07/04(月) 10:50:36.43ID:XD+EAS770
2022/07/04(月) 10:59:04.40ID:ghbiKJica
2022/07/04(月) 11:14:13.53ID:F++hnbjL0
2022/07/04(月) 12:03:12.75ID:hI/fb85F0
いやもう若くはないだろう
2022/07/04(月) 12:04:19.17ID:ghbiKJica
33だから若いとも言えない微妙な年齢ですわ
387Socket774 (ワッチョイ 5edc-M655 [153.214.207.152])
2022/07/04(月) 12:43:42.53ID:mozdRAGZ0 33で妻子持ちだとマンション買うか戸建買うかで決断する年頃
2022/07/04(月) 12:52:51.54ID:9yy78lVn0
お、おう
30ならまだまだ若いと思うたけん
若いぞ!頑張れ!
30ならまだまだ若いと思うたけん
若いぞ!頑張れ!
2022/07/04(月) 13:11:09.85ID:jVFVNbMD0
もう若くないのに、ハロワや就労面談では「まだ若い」と言われて苦笑する
若いって言われるのこういう場だけですよwwwと言いたくなる
若いって言われるのこういう場だけですよwwwと言いたくなる
2022/07/04(月) 13:11:24.95ID:qVa3RmAiM
>>384
それ、苦労を売りつける側の台詞だぞ
それ、苦労を売りつける側の台詞だぞ
2022/07/04(月) 13:54:17.49ID:hI/fb85F0
2022/07/04(月) 14:07:26.43ID:NuTD1eEP0
子供3人持ちの33は若いだろ
なんかよくわからんががんばれ
なんかよくわからんががんばれ
2022/07/04(月) 14:48:53.34ID:bmAPMLEtd
4050で独身こどおじだらけなのにすげーわ
稼ぎいいんだろな
稼ぎいいんだろな
2022/07/04(月) 15:28:03.54ID:F++hnbjL0
>>390
人生噛み締めてない年齢の坊っちゃんにはわかるまいて
人生噛み締めてない年齢の坊っちゃんにはわかるまいて
2022/07/04(月) 15:33:22.37ID:yvq93Uul0
一方ワイは魔法使いで2LDKのアパートに一人暮らし、グラボを唸らせながらコイカツでお嫁さんを動かしていた……
2022/07/04(月) 15:35:36.44ID:LMLa46Ms0
>>395
なんのゲームやってるの?
なんのゲームやってるの?
2022/07/04(月) 15:46:54.51ID:ghbiKJica
なんか凄く苦労してるような話になってるけど、特にそんなこともなく人並みな苦労だと思うw
地方の村に住んでるから稼ぎはそれ程でもないけどなんとかなってる
田舎バンザイ
地方の村に住んでるから稼ぎはそれ程でもないけどなんとかなってる
田舎バンザイ
2022/07/04(月) 15:49:03.15ID:AwkfR7TF0
今、尼で6600が三万だぞ!
ちなみに俺は5月に43000で買った4ldk一戸建て40代です
俺の小遣いじゃ6600が精一杯
ちなみに俺は5月に43000で買った4ldk一戸建て40代です
俺の小遣いじゃ6600が精一杯
2022/07/04(月) 15:49:53.23ID:dlnnt03ZM
2022/07/04(月) 16:01:08.40ID:yvq93Uul0
3万で出してるとこ悪徳業者じゃね?
2022/07/04(月) 16:08:04.19ID:TkVa3u1NM
6600の今の相場42000円前後だから30000はアカン
2022/07/04(月) 16:15:52.13ID:ynYR23DT0
>>395
コイカツは陵辱出来ないからダメ
コイカツは陵辱出来ないからダメ
2022/07/04(月) 16:21:38.72ID:Wt25Lz070
一応ポチってみた
2022/07/04(月) 16:33:06.61ID:hsuRqVKaa
自ら店長に志願してる奴が居ると聞いて
2022/07/04(月) 16:38:09.71ID:vJ0qmuKqa
石が届いたらぜひレポを
2022/07/04(月) 16:46:54.37ID:Wt25Lz070
任せろ
木曜日届く予定だけど週末組むかも、だけど
木曜日届く予定だけど週末組むかも、だけど
2022/07/04(月) 16:50:35.41ID:YzA3ZHsN0
6600が3万
6600XTが4万
飛びついてええんか?
6600XTが4万
飛びついてええんか?
408Socket774 (アウアウウー Sa4d-1NIU [106.146.100.142])
2022/07/04(月) 17:00:37.09ID:JDTX++1Ia 届かなくてよいならOK
409Socket774 (ワッチョイ 5e6e-yupI [153.190.135.7])
2022/07/04(月) 17:05:09.48ID:l4vDojCb0 来月にはNTTXがまたセールするでしょラデはw
昔からラデ押してくれてるしあそこは
昔からラデ押してくれてるしあそこは
2022/07/04(月) 17:08:06.06ID:4xsy6k0Xd
格安通販詐欺とか今でもひっかかる奴いるのかな?
2022/07/04(月) 18:03:23.02ID:TGG170qYM
三万円の中古が新規出品者でまんまと引っかかる情弱ガチでいるんやな
2022/07/04(月) 18:28:43.30ID:ecwQZTLl0
Amazonのマケプレ詐欺ならアマゾンが返金してくれるでしょ
2022/07/04(月) 18:32:50.19ID:BBXExhw0r
本当に届かないかもう少し待って下さいでのらりくらり1ヶ月以上かかるけどな。
それもこっちから文句いわないといけないし池沼は氏ぬまで待ってるからw
それもこっちから文句いわないといけないし池沼は氏ぬまで待ってるからw
2022/07/04(月) 19:02:18.88ID:+dVtkMey0
返金されるけど店長になってしまうからな…w
2022/07/04(月) 19:23:09.89ID:ynYR23DT0
素直にペイモ神で買えばワンチャンPayPay祭りで全額戻ってくるのに
2022/07/04(月) 19:47:25.31ID:kpMSCWhh0
尼で1万くらいでグラボガチャあったで。10人くらいレビューでみんな詐欺だと怒ってたw
もうページ無くなってたけ
超PayPay祭りじゃないと期待薄
もうページ無くなってたけ
超PayPay祭りじゃないと期待薄
2022/07/04(月) 19:55:59.31ID:BBXExhw0r
マケプレ規約だと特定カテゴリ以外は返品可で福袋も例外じゃないからな
2022/07/04(月) 21:21:04.24ID:RFGkhFAQd
うるさいな
2022/07/04(月) 22:02:31.15ID:yFwhzFgLa
俺みたいに転勤がある奴は本当にマンションのがいい
今は海外転勤が無いから良いけど、最悪マンションは貸出できるからな
今は海外転勤が無いから良いけど、最悪マンションは貸出できるからな
2022/07/04(月) 22:03:36.96ID:9yy78lVn0
>>419
一軒家より防犯対策やりやすいしな
一軒家より防犯対策やりやすいしな
2022/07/04(月) 22:12:56.23ID:35hYX/JT0
転勤を拒否すれば済む話
2022/07/04(月) 23:05:43.74ID:1OC72ehzM
2022/07/05(火) 07:37:32.87ID:x4aOhluX0
最近は店長案件より迷惑メール案件が多そう。
あなたのamzonアカウントで勝手に買い物されましたって名前と住所入りの迷惑メールくるけど、
ありえない格安のマケプレ購入した情弱の名前と住所が使われてると思う。
あなたのamzonアカウントで勝手に買い物されましたって名前と住所入りの迷惑メールくるけど、
ありえない格安のマケプレ購入した情弱の名前と住所が使われてると思う。
2022/07/05(火) 10:40:19.81ID:MDSvBAfL0
>>423
それ来たことあるわ住所検索したらちゃんとした家だったな
それ来たことあるわ住所検索したらちゃんとした家だったな
425Socket774 (ワッチョイ 0515-8NLY [138.64.65.190])
2022/07/05(火) 11:41:42.09ID:VaGKmBhj0 6600XTの最安値はドスパラ店舗のmsi39800円
ネットならAmazonタイムセールのクロシコ45000円
ネットならAmazonタイムセールのクロシコ45000円
426Socket774 (アウアウウー Sa4d-1NIU [106.146.101.254])
2022/07/05(火) 11:50:47.95ID:FQVnebISa ドスパラすごいな。今世界で一番RX6600xtが安いのはドスパラやろな。
2022/07/05(火) 11:51:32.27ID:mcyGNzL50
amazonでもCFD販売とamazon販売の2種類あるんだな
CFDのほうで玄人志向6700XT買ったけど、こっちは71800円
amazon販売のは80220円で価格コムからリンクされてるのはこっちの方だった
CFDのほうで玄人志向6700XT買ったけど、こっちは71800円
amazon販売のは80220円で価格コムからリンクされてるのはこっちの方だった
2022/07/05(火) 12:00:28.87ID:0gslrIAG0
ゲームの上手い僕が6400で楽しんでいるのに、ろくにクリアもできない積みゲーマーのあなた達方が6400より上のグラボを買ってもしょうがないでしょうに(辛辣)
429Socket774 (アウアウウー Sa4d-1NIU [106.146.114.97])
2022/07/05(火) 12:05:15.08ID:8VCaQDrua >>428
ソリティアなら6400いらんやろ
ソリティアなら6400いらんやろ
2022/07/05(火) 12:24:07.74ID:4FTDd54gr
ドスパラは店舗の方が高いこと多いからなぁ
2022/07/05(火) 12:32:02.60ID:k2LGzOXma
ハイエンドモデルなんて自己満だから上手いとか下手とか関係ないわな
5800X3Dと6900XT、WQHD240Hzモニター使ってもAPEX万年ダイヤだけど快適で楽しいし
5800X3Dと6900XT、WQHD240Hzモニター使ってもAPEX万年ダイヤだけど快適で楽しいし
2022/07/05(火) 12:35:09.90ID:HmSt6M8qM
NECが12400FとRX6400搭載で20万オーバーのゴミゲーミングパソコン出した
2022/07/05(火) 12:35:15.28ID:2d3zvPx2a
モンハンなら6400でいける?
ってか今のモンハンは月額課金なくなったのかね
ってか今のモンハンは月額課金なくなったのかね
2022/07/05(火) 12:41:00.42ID:0gslrIAG0
>>433
中設定で120前後出ますよ
中設定で120前後出ますよ
2022/07/05(火) 12:41:14.32ID:HmSt6M8qM
>>433
NECのゴミゲーミングパソコン買うと先着でモンハンもらえるから余裕
NECのゴミゲーミングパソコン買うと先着でモンハンもらえるから余裕
2022/07/05(火) 12:42:55.42ID:0gslrIAG0
2022/07/05(火) 12:44:14.39ID:Y/l8U76X0
『モンハンライズ:サンブレイク』が高解像度で快適に遊べる、AMDオススメ自作レシピを紹介
https://ascii.jp/elem/000/004/091/4091035/3/
イケる
Steam版ならソフト代のみ
Switch版はソフト代+Nintendo Switch Onlineてのに加入しなきゃならん
https://ascii.jp/elem/000/004/091/4091035/3/
イケる
Steam版ならソフト代のみ
Switch版はソフト代+Nintendo Switch Onlineてのに加入しなきゃならん
2022/07/05(火) 12:46:05.62ID:NOyzE/YT0
2022/07/05(火) 12:50:33.72ID:2d3zvPx2a
皆の衆ありがとう
レナードの朝状態で未だに5570なんよね。
早く新しいパソコン組みたいわ
レナードの朝状態で未だに5570なんよね。
早く新しいパソコン組みたいわ
2022/07/05(火) 12:58:55.49ID:5dgl2CCy0
58000円で6600xtのNITRO+買ったばかりだから値下げしないでくれ
441Socket774 (アウアウウー Sa4d-1NIU [106.146.114.50])
2022/07/05(火) 13:19:40.00ID:q6RAdMaPa 7600xtが6600xtの2倍の性能で7万くらいで発売されるから、4万割れまでは十分ある。
2022/07/05(火) 13:38:14.83ID:/v3w23CZ0
昨日ヤフショで6600が34000円で売ってて多分設定ミスかと思ったが
5のつく日で買おうとしたら目前で47000円になってしまった
5のつく日で買おうとしたら目前で47000円になってしまった
2022/07/05(火) 19:03:13.44ID:w12Ey7cld
6600も8000円代にならないかな
2022/07/05(火) 20:07:02.55ID:cWFZreYx0
先月末にやってた工房のセールで6600XTが44kだったけど最安値ではなかったのか。価格で調べたよりも1万以上安かったからホルホルしてたわ
2022/07/05(火) 20:08:25.14ID:P3X29Jaz0
>>442
34000から20%還元なら買いたかったな
34000から20%還元なら買いたかったな
2022/07/05(火) 20:17:20.21ID:m+Bgbda90
3万円台で6600裏山…
2022/07/05(火) 22:29:02.82ID:TxWPRKpI0
ヤフショで山程あるだろ
2022/07/05(火) 23:39:18.10ID:+a8QBZnc0
45kで6600xtって買いかなぁ
7000シリーズまで待てないわ
7000シリーズまで待てないわ
2022/07/05(火) 23:57:16.78ID:/ah+Ty9bd
ドスパラ通販にバイオのRX6600が37800円で転がってる
2022/07/06(水) 00:20:51.82ID:Po4gjYsV0
2022/07/06(水) 00:33:15.96ID:2pAw7aC3d
ドスパラ通販でギガの3連ファンRX6500XTが22800円だった
あまりにも売れないのか一部のRX6400より安い
あまりにも売れないのか一部のRX6400より安い
2022/07/06(水) 00:35:37.05ID:DUFWzq+k0
ミッドローに3連ファンは意味あるのか・・・
2022/07/06(水) 00:41:38.26ID:iFq25mdy0
6400は補助電源不要どかロープロとかあるからわかるが
6500XTは何を売りにしてるのかさっぱりわからない
6500XTは何を売りにしてるのかさっぱりわからない
2022/07/06(水) 02:26:11.50ID:IdY5FYKEr
梅男星のグラボとかタダじゃないと要らね
2022/07/06(水) 02:57:38.97ID:Cw64JNdI0
6500XTはFHD使っててAPEXやFortniteで100~144fps狙いたいライト層には丁度よさげじゃないかな
クロシコのなんて2万円台で6600とは1.5万ほど差があるし、144fps以下で良いなら6600では少し持て余す
Ryzen5 5600無印と組合せてローコストの入門用ゲーミングPCとするならアリかなと思う
クロシコのなんて2万円台で6600とは1.5万ほど差があるし、144fps以下で良いなら6600では少し持て余す
Ryzen5 5600無印と組合せてローコストの入門用ゲーミングPCとするならアリかなと思う
456Socket774 (スフッ Sdb2-gQQH [49.104.41.11])
2022/07/06(水) 07:15:15.50ID:5KolEWuNd 6500XTは昨日8303円で売ってた1660 Super以下だからなぁ
457Socket774 (ワッチョイ 6e73-1NIU [113.148.245.132])
2022/07/06(水) 07:42:19.02ID:abVfMRfH02022/07/06(水) 07:46:42.39ID:pa6a9lX/0
>>443の8000円台って38000円じゃなくてほんとに8000円のこと言ってんのか
2022/07/06(水) 08:08:47.24ID:GCNbMMeL0
尼で祭りあったんや
2022/07/06(水) 08:17:53.79ID:W/2LDe580
APEXの話し?
あんたらなんてフレームレート出したって30fpsのswitchキッズにも負けるんじゃないの(辛辣)
あんたらなんてフレームレート出したって30fpsのswitchキッズにも負けるんじゃないの(辛辣)
2022/07/06(水) 08:26:31.38ID:2oRchGAj0
>>447
全然ないんだけどなんのこと言ってんのこれ
全然ないんだけどなんのこと言ってんのこれ
2022/07/06(水) 08:33:33.46ID:Z57AwP6aa
妄想
2022/07/06(水) 08:54:32.90ID:W/2LDe580
うちのi5_11400内蔵のUHD730でAPEX動かしてみたら1280で30fps出た
switchを再現できて感動した
凄かった
switchを再現できて感動した
凄かった
2022/07/06(水) 10:11:03.27ID:PBV59kv/0
i5-11400内蔵のUHD730は何気にAV1の8K60fpsまで再生可能
しかるにRX6000シリーズは8K30fpsまでなのが、ちとなぁ
次の7000シリーズでは8K60fpsまで頑張ってほしい
あんまし需要ないかもしれんけど
しかるにRX6000シリーズは8K30fpsまでなのが、ちとなぁ
次の7000シリーズでは8K60fpsまで頑張ってほしい
あんまし需要ないかもしれんけど
465Socket774 (アウアウウー Sa4d-1NIU [106.146.114.179])
2022/07/06(水) 10:54:43.84ID:MhLJqWNSa apexは流石に無理があるな。valorantなら十分やれるが。
2022/07/06(水) 12:07:22.25ID:E4i+JCOK0
doomとかdiabloならいける
2022/07/06(水) 12:22:20.67ID:W/2LDe580
switch民がアレで頑張ってるならワイらもグラボ外して頑張らなあかんな?
2022/07/06(水) 12:23:06.54ID:zevEjx2E0
スイッチなんか全数廃棄で良いよ
2022/07/06(水) 17:33:09.27ID:RVb/YV70M
>>463
Apexは設定下げて
HD6970 2GBで1280x720で60fps
GTX580 3GBで1366x768で60fps
GTX680 2GBで1600x900で60fps
R9 280X 3GBで1920x1080で60fps位出せる
768SP積んだRDNA2のAPUはGTX660Tiクラスなのでなんとか遊べるレベルではありそう
ちなみにテクスチャストリーミング2GB設定でも1920x1080だと2GB越えるから
2GBのグラボは1600x900にするかテクスチャストリーミング切ってボケボケで遊びましょう
Apexは設定下げて
HD6970 2GBで1280x720で60fps
GTX580 3GBで1366x768で60fps
GTX680 2GBで1600x900で60fps
R9 280X 3GBで1920x1080で60fps位出せる
768SP積んだRDNA2のAPUはGTX660Tiクラスなのでなんとか遊べるレベルではありそう
ちなみにテクスチャストリーミング2GB設定でも1920x1080だと2GB越えるから
2GBのグラボは1600x900にするかテクスチャストリーミング切ってボケボケで遊びましょう
2022/07/06(水) 19:13:45.63ID:W/2LDe580
apexはRX6400で1080pと900pの間の解像度選んで、RSR使わなければほぼ144fps張り付くよ
一部の状況で110くらいまで落ちる感じ
平均すると130以上は出る
コツはRSRを使わないこと
あれ使うとシャープになるけどちょっとフレームレートが落ちる
1080と900の間の画質なら普通に綺麗に見える
900pでRSR使うと上で書いたのと同じくらいのFPS出るけど、上で書いた解像度より見にくくなる
なので1080pと900pの間に設定してRSRを使わないのが最適解になる
仮にこれがもしも1080と900の間の解像度がなかったら900にしてRSR使うのが最適解になる
900でRSRをオフるとフレームレートが上がるけど画質がFPSでは耐えられない画質になる
フレームレートを犠牲にしてRSRをオンにした方が良くなる
当然、1080よりフレームレートは出る
俺は寝る
おやすみなさい
一部の状況で110くらいまで落ちる感じ
平均すると130以上は出る
コツはRSRを使わないこと
あれ使うとシャープになるけどちょっとフレームレートが落ちる
1080と900の間の画質なら普通に綺麗に見える
900pでRSR使うと上で書いたのと同じくらいのFPS出るけど、上で書いた解像度より見にくくなる
なので1080pと900pの間に設定してRSRを使わないのが最適解になる
仮にこれがもしも1080と900の間の解像度がなかったら900にしてRSR使うのが最適解になる
900でRSRをオフるとフレームレートが上がるけど画質がFPSでは耐えられない画質になる
フレームレートを犠牲にしてRSRをオンにした方が良くなる
当然、1080よりフレームレートは出る
俺は寝る
おやすみなさい
471Socket774 (ワッチョイ 6e73-1NIU [113.148.245.132])
2022/07/06(水) 19:31:51.51ID:abVfMRfH02022/07/06(水) 19:45:02.63ID:8kveLWqXa
6400とかいう雑魚の話は誰も求めてねーんだわ
2022/07/06(水) 19:52:05.21ID:Cw64JNdI0
2.0は対応ソフトがまだまだ少ないから、さっさと増やしてくれって思う
2022/07/06(水) 22:44:00.83ID:nQ0C8EnD0
今まさにDLSS2.0対応ゲームのDLSSをFSR2.0に差し替えるMODが作られまくってるぞ
DLSSだと修正されてるゴーストがやたら出まくるとかクオリティに問題はあるがそこそこちゃんと動く
DLSSだと修正されてるゴーストがやたら出まくるとかクオリティに問題はあるがそこそこちゃんと動く
2022/07/06(水) 23:28:53.49ID:VyL4tAA00
2.0未対応のゲームも後付で適用できるツール誰か作らんかな
1.0のはRSR出るより前にあったよね
1.0のはRSR出るより前にあったよね
2022/07/06(水) 23:35:22.28ID:nQ0C8EnD0
Lossless ScalingはFSR1.0に早期対応してたけどFSR2.0は無理と作者が言及してる
FSR2.0はDLSSと同じくモーションベクトル情報をアプリから受け取る必要があるからね
DLSSと同じ手順の実装だからこそDLSSを差し替え可能なわけだけど
FSR2.0はDLSSと同じくモーションベクトル情報をアプリから受け取る必要があるからね
DLSSと同じ手順の実装だからこそDLSSを差し替え可能なわけだけど
2022/07/06(水) 23:43:10.61ID:Qac392Mq0
ほええ
興味深いネタありがとう
興味深いネタありがとう
2022/07/07(木) 02:33:47.54ID:zqeUSyPI0
2022/07/07(木) 02:36:21.12ID:XJR22wEx0
2022/07/07(木) 02:44:00.55ID:zqeUSyPI0
>>479
鯖が悪いのは間違いないよな…
鯖が悪いのは間違いないよな…
481Socket774 (ワッチョイ 9eb0-83j5 [121.85.234.38])
2022/07/07(木) 06:30:36.32ID:QfshxbgI0 >>478
たまにカクつかない?それがいやで結局使わなくなった
たまにカクつかない?それがいやで結局使わなくなった
2022/07/07(木) 07:08:04.14ID:cJvEQbS20
>>478
RSRの話ではないけど
Windowsのアップスケーリングで
モニタ上のカーソル位置と
ソフト内部で処理する実際のカーソル位置がずれることはあった
以来この手の技術は半信半疑
ずれないソフトがほとんどなんだけど
一つでもそういうのあると使わなくなってしまう
俺が4kモニタを使わなくなった原因
RSRの話ではないけど
Windowsのアップスケーリングで
モニタ上のカーソル位置と
ソフト内部で処理する実際のカーソル位置がずれることはあった
以来この手の技術は半信半疑
ずれないソフトがほとんどなんだけど
一つでもそういうのあると使わなくなってしまう
俺が4kモニタを使わなくなった原因
2022/07/07(木) 08:30:47.77ID:3S9gizX6a
RSRリリース直後にしばらくAPEXで使ってたけど、特に遅延が増えたとかラグくなったとかは体感できなかったよ
それよかスプリット変わってからpingが高くなるゲームが多くなったのと、たまにカクつく瞬間が発生してるのでそっちの影響じゃないかなぁ
それよかスプリット変わってからpingが高くなるゲームが多くなったのと、たまにカクつく瞬間が発生してるのでそっちの影響じゃないかなぁ
2022/07/07(木) 08:37:39.07ID:VWfzNgOer
2022/07/07(木) 09:24:14.60ID:HiedlqQQd
486Socket774 (アウアウウー Sa4d-83j5 [106.146.85.55])
2022/07/07(木) 12:09:26.77ID:/Hcz8qmya APEXだけエンジンエラーかなんかでやたら落ちるんだけどみんなどう?とりあえずwinから落ちてくるやつ入れたら落ちなくなった
2022/07/07(木) 12:11:35.27ID:3S9gizX6a
落ちるのはないな
6900XTのコアを2700MHz以上にしたりメモリを2050MHz以上にするとシャットダウンするけど
6900XTのコアを2700MHz以上にしたりメモリを2050MHz以上にするとシャットダウンするけど
488Socket774 (アウアウウー Sa4d-83j5 [106.146.85.55])
2022/07/07(木) 12:21:57.65ID:/Hcz8qmya >>487
そうか、ありがとう。ちなみに6.1入れてる?
そうか、ありがとう。ちなみに6.1入れてる?
2022/07/07(木) 12:25:29.42ID:3S9gizX6a
新しいのでたら常に更新しないと気が済まない性格なので今は6.1やで
490Socket774 (アウアウウー Sa4d-83j5 [106.146.85.55])
2022/07/07(木) 12:27:12.86ID:/Hcz8qmya >>489
ありがとうもっかい試してみるわ
ありがとうもっかい試してみるわ
2022/07/07(木) 12:56:21.72ID:CkwvCm2Wa
今、買い時だよね?
2022/07/07(木) 13:01:01.19ID:SoHU+gzc0
先のことはわからんから買っとけ遊んどけ
2022/07/07(木) 15:30:07.98ID:LeKGIEwqM
ドライバで録画した動画のほうがやってるときよりクソほどなめらかに見えてるんだけど原因わからん
6800xtと2721DGFっていう2Kモニター使ってるんだが
6800xtと2721DGFっていう2Kモニター使ってるんだが
494Socket774 (アウアウウー Sa4d-xAe2 [106.154.140.171])
2022/07/07(木) 15:43:29.89ID:MOO9skhna2022/07/07(木) 15:51:21.84ID:KfzkPAhfd
価格コムの履歴見たらMSIのRX6600XTがドスパラ通販で39800円だった
パソコン工房通販でMSIのRX6700XTが7万切ってる
まあMSIのRADEONはVEGA以降の評判悪いから買わないのが無難
パソコン工房通販でMSIのRX6700XTが7万切ってる
まあMSIのRADEONはVEGA以降の評判悪いから買わないのが無難
2022/07/07(木) 20:50:22.86ID:H4aZSQ1l0
2022/07/07(木) 21:30:33.66ID:QPjtZvXC0
nvidiaが過剰発注→値引き必死との事だが、先行できるAMDは値引きもなく普通のリリースだろうな
もとからAMDは先行戦略と少数発注だから影響なし
後発かつ在庫を抱えない、そしてミドル以上は長期在庫にしないnvidiaだけ苦しい戦略となった
ローエンドの1650/3050なら、常に生産も在庫も抱えられるし、買い手に押し付けもできる
けど余るビッグコア製品は過剰生産の負担は大きい
さらに在庫になるのMCMの4070/4080ラインの模様でこれ大量販売厳しいから、値下げかマイニング特価製品だすしか処分手段がない
大量処分となったら
7000spの4070×1枚原価150$→170$で卸
大量処分できるlaptop中心にメモリ込で249$品に加工してOEM処分
→デスクトップはカード原価299$で小売価格399$で処分
これくらいやらないと厳しいが、これやるとノーマル4050/4060/4070/4080市場全部食われる
もとからAMDは先行戦略と少数発注だから影響なし
後発かつ在庫を抱えない、そしてミドル以上は長期在庫にしないnvidiaだけ苦しい戦略となった
ローエンドの1650/3050なら、常に生産も在庫も抱えられるし、買い手に押し付けもできる
けど余るビッグコア製品は過剰生産の負担は大きい
さらに在庫になるのMCMの4070/4080ラインの模様でこれ大量販売厳しいから、値下げかマイニング特価製品だすしか処分手段がない
大量処分となったら
7000spの4070×1枚原価150$→170$で卸
大量処分できるlaptop中心にメモリ込で249$品に加工してOEM処分
→デスクトップはカード原価299$で小売価格399$で処分
これくらいやらないと厳しいが、これやるとノーマル4050/4060/4070/4080市場全部食われる
2022/07/07(木) 21:52:07.70ID:ma+VvgXsM
2022/07/08(金) 00:00:00.55ID:zPpyVzp40
なんか店頭の値段と通販の値段が違い過ぎて訳分らんな
2022/07/08(金) 00:47:16.08ID:vffExwSu0
Testing Shows AMD's AMF Encoder Finally on Par With Nvidia NVENC
ttps://www.tomshardware.com/news/amd-amf-encoder-quality-boost
Bフレーム復活するんか?
ttps://www.tomshardware.com/news/amd-amf-encoder-quality-boost
Bフレーム復活するんか?
2022/07/08(金) 01:00:11.57ID:xsh9uA+/0
以前はあったの?聞いたことなかった
2022/07/08(金) 08:41:42.29ID:lfkZYr6Ma
ゲーム中240fpsでやってて、Twitter用に60fpsにしてアップすると何故か滑らかに見えるのは俺もそうだな
たぶん錯覚か何かだから気にしなくていいと思うよ
たぶん錯覚か何かだから気にしなくていいと思うよ
2022/07/08(金) 08:54:26.24ID:kOMASceT0
>>498
モーションブラーやフレームブレンドとかの効果で、低いfpsでもぬるぬるに見せる事は出来る。
モーションブラーやフレームブレンドとかの効果で、低いfpsでもぬるぬるに見せる事は出来る。
2022/07/08(金) 09:31:04.36ID:ltEF5rh20
>>501
これだな
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw7.html
H.264/AVCエンコード機能での注意:
「Tonga」コア以外の GPU では、Bフレームはサポートされません。
H.265/HEVCエンコード機能での注意:
Bフレームはサポートされません。
これだな
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw7.html
H.264/AVCエンコード機能での注意:
「Tonga」コア以外の GPU では、Bフレームはサポートされません。
H.265/HEVCエンコード機能での注意:
Bフレームはサポートされません。
505Socket774 (ワッチョイ 9eed-0tYR [121.3.120.174])
2022/07/08(金) 10:05:21.28ID:ucFqpXSe0 企業として動かれたらすぐだぞ
実名出るから気をつけろ
tps://i.imgur.com/NMWdL3Y.jpg
他社に攻撃的なアムダーファンボーイたちすぐやらかしそう
実名出るから気をつけろ
tps://i.imgur.com/NMWdL3Y.jpg
他社に攻撃的なアムダーファンボーイたちすぐやらかしそう
2022/07/08(金) 10:21:20.13ID:Of2lhF56M
>>503
俺が適当にとった録画でもそんな効果乗るのかね
ufotestのheavy stutteringみたいな感じになってすげーイライラする
ドライバでモニターしてるfps値には異常ないんだけども
俺が適当にとった録画でもそんな効果乗るのかね
ufotestのheavy stutteringみたいな感じになってすげーイライラする
ドライバでモニターしてるfps値には異常ないんだけども
2022/07/08(金) 10:42:35.30ID:lfkZYr6Ma
>>506
不思議なもので、240fpsでやってるプレー中より切り出して60fpsにした動画のほうがヌルヌル見えるって俺も感じることなんだよね
プレー中は場面場目で思考を走らせながら操作してるから、脳がそういう風に認識しているんじゃないかと思う
不思議なもので、240fpsでやってるプレー中より切り出して60fpsにした動画のほうがヌルヌル見えるって俺も感じることなんだよね
プレー中は場面場目で思考を走らせながら操作してるから、脳がそういう風に認識しているんじゃないかと思う
2022/07/08(金) 11:17:22.14ID:jwbcEPhxM
なんとかできないかね
みんなあれでゲームやってますってことなんだろうけど
すげーストレスだわ
みんなあれでゲームやってますってことなんだろうけど
すげーストレスだわ
2022/07/08(金) 11:44:06.14ID:otlHNySk0
RadeonSoftware
歯車→グラフィック で全部オフ
ゲーム内のオプションで垂直同期関係もオフ
あとはQHDでFPSどのくらい出てるのか
200とか出てるようならゲーム内OPで120や144,165
モニタにあったFPSに制限
これはたぶん違うと思うけどクロック監視して急に落ち込むことないか確認
色々試してみて
歯車→グラフィック で全部オフ
ゲーム内のオプションで垂直同期関係もオフ
あとはQHDでFPSどのくらい出てるのか
200とか出てるようならゲーム内OPで120や144,165
モニタにあったFPSに制限
これはたぶん違うと思うけどクロック監視して急に落ち込むことないか確認
色々試してみて
2022/07/08(金) 11:49:57.02ID:lfkZYr6Ma
錯視のような物だから気にしたらどうにもならん気がするけどな
2022/07/08(金) 12:45:01.79ID:qNldrO2UM
レンダリング前フレーム数みたいなのはRADEONにはないのかな?Nvのときは3くらいにしておくとヌルヌルになる
FPSとかには向かないけど
FPSとかには向かないけど
2022/07/08(金) 14:20:15.74ID:YJOx7ndZM
帰ったら試してみます。ありがとうございます。
錯視だったらツラいけど
錯視だったらツラいけど
2022/07/08(金) 15:11:21.54ID:W97qL/FbF
6600なんかはオクとかだと30000くらいで買えるのが当たり前になってきたな
今後はもっと下がるのかねぇ?
今後はもっと下がるのかねぇ?
2022/07/08(金) 15:13:37.72ID:MxqmdWILd
下がるのはお前の社会的地位だけだよ
2022/07/08(金) 15:50:22.06ID:tMNA2U1r0
病院から脱走したのかな
早く戻りなよ
早く戻りなよ
516Socket774 (ワッチョイ 599a-pKhc [118.240.11.30])
2022/07/08(金) 15:57:11.75ID:PdW+BiOu0 在庫抱えた転売ウケルなw
2022/07/08(金) 16:02:24.60ID:riKT13T70
3万円6600
昨日到着予定が12日に遅れる
しかもDHL発送で追跡番号追うと2022年4月オーストラリア発でアメリカ配達完了になってる
オラ
ワクワクしてきたw
昨日到着予定が12日に遅れる
しかもDHL発送で追跡番号追うと2022年4月オーストラリア発でアメリカ配達完了になってる
オラ
ワクワクしてきたw
2022/07/08(金) 16:42:51.13ID:L0lzmV1oa
店長就任か
2022/07/08(金) 18:29:45.51ID:kOMASceT0
店長案件は個人情報だけ抜いて、発送も料金もなしだからまだマシ。
詐欺案件は偽物送ってきたり、時間稼ぎのために発送したふりして適当な過去の追跡番号で登録してそのままドロンだったりする。
詐欺案件は偽物送ってきたり、時間稼ぎのために発送したふりして適当な過去の追跡番号で登録してそのままドロンだったりする。
2022/07/08(金) 18:31:58.81ID:6sr7+vwAr
マケプレ保証の90日過ぎるまで待ってるノロマいたら勝ち逃げやからな。
アメリカの住所に配達済みですよねで。
アメリカの住所に配達済みですよねで。
2022/07/08(金) 18:37:58.07ID:fpsajV710
>>517
配達完了だから返金できないパターンになりそうだな
配達完了だから返金できないパターンになりそうだな
2022/07/08(金) 18:46:10.90ID:Tkg5KzJQa
2022/07/08(金) 21:03:36.67ID:DyUnIanrr
>>517
店長だなおめ
店長だなおめ
2022/07/08(金) 21:23:15.66ID:NaTxM4Yvd
過去の追跡番号を知らせたのか
かなり悪質じゃね
かなり悪質じゃね
2022/07/08(金) 22:12:33.40ID:bsh1F0Wc0
6400が2万切りはじめたし行ってみるかな
2022/07/08(金) 22:17:36.49ID:mk861AYJ0
6500xtがそのうち2万切りそう
2022/07/08(金) 22:39:23.16ID:xxitqXgCd
社会から切られた奴らがなんか言ってて草
2022/07/08(金) 23:20:26.17ID:efmI68fPa
スプとかいうゴミがなんか言ってらw
2022/07/09(土) 10:30:14.17ID:RamiaKWzM
RSR有効にしてもステータスが表示されないんだが
ゲームでの設定がうまくいってないのかな
ゲームでの設定がうまくいってないのかな
2022/07/09(土) 10:33:06.31ID:5TzpHAiG0
>>529
フルスクリーンになってないとか?
フルスクリーンになってないとか?
2022/07/09(土) 10:33:27.96ID:r/fzyn450
社会でのステータスがない君にはぴったりじゃん
ゲームの前に自分の設定を見直してこい😅
ゲームの前に自分の設定を見直してこい😅
2022/07/09(土) 10:35:47.74ID:ENg1QSHMd
そもそもからして確実にファンの寿命は減ってるしサーマルパッドも劣化してる、
どんな環境で使われてたかわからないから内部は埃詰まってる可能性も高い
ヒートシンクまでよくわからない何かに交換されてる可能性すらある
適当な取り付けで長期間運用された事で振動でコネクタがやられてて
相性問題出る可能性もある(これはすぐ取り付けて動作確認すれば保証範囲と思うが)
逆に言えばこの辺全部リフレッシュすればまともな中古といえるのかもな
どんな環境で使われてたかわからないから内部は埃詰まってる可能性も高い
ヒートシンクまでよくわからない何かに交換されてる可能性すらある
適当な取り付けで長期間運用された事で振動でコネクタがやられてて
相性問題出る可能性もある(これはすぐ取り付けて動作確認すれば保証範囲と思うが)
逆に言えばこの辺全部リフレッシュすればまともな中古といえるのかもな
2022/07/09(土) 10:35:57.82ID:km8MVsN7d
昨日楽天にクロシコ6600が33000であったのか
2022/07/09(土) 11:18:24.47ID:RamiaKWzM
>>530
フルスクリーンです
フルスクリーンです
2022/07/09(土) 12:16:46.18ID:kIaOLvnb0
フルスクリーンじゃなくてウィンドウじゃないと効かないんじゃなかったっけ?
2022/07/09(土) 12:50:24.52ID:PdEbUOaO0
ボーダーレスウィンドウの疑似フルスクリーンじゃないと駄目やで
2022/07/09(土) 13:21:20.90ID:LCJ0eZ5sd
駄目なのはお前の頭だよ
2022/07/09(土) 13:28:06.79ID:Evhrnoyt0
スプッッはどこの板でもバカしかいないのな
2022/07/09(土) 13:44:40.27ID:0Jfi8Z58r
rx6500xtのドライバをインストールすると真っ暗になってcpuとgpuのファンが全力で回る
1月以降のバージョンどれでもダメ
セーフモードでドライバをアンインストールしてmicrosoft基本ドライバに戻すと画面が出力される
買ってすぐだから初期不良かな
1月以降のバージョンどれでもダメ
セーフモードでドライバをアンインストールしてmicrosoft基本ドライバに戻すと画面が出力される
買ってすぐだから初期不良かな
2022/07/09(土) 15:23:24.27ID:kIaOLvnb0
だよなモニタの解像度低く設定されるもんな
2022/07/09(土) 15:38:42.63ID:nG+MC/410
とりあえずウィンドウにしたら別問題だったカクつきが解消されたわ
RSRのステータスは変わらんけど
ほんとうによくわからん
RSRのステータスは変わらんけど
ほんとうによくわからん
2022/07/09(土) 16:23:43.27ID:BQZlGtesM
>>539
以前使っていた物でそんな不具合起こった時があったが
電源ケーブル差し込み不良だったかOSインストールし直して解決した不具合だったか忘れた。
取り合えず差し込み確認して使用しているOSドライブ外して
使用していないHDDに再インストールしてみたらいい
それで駄目なら初期不良じゃないのか
以前使っていた物でそんな不具合起こった時があったが
電源ケーブル差し込み不良だったかOSインストールし直して解決した不具合だったか忘れた。
取り合えず差し込み確認して使用しているOSドライブ外して
使用していないHDDに再インストールしてみたらいい
それで駄目なら初期不良じゃないのか
2022/07/09(土) 18:33:22.84ID:fc/Tje1Ga
pc4uのリファビッシュ品rx6900xt nitro良いお値段みたいだけどまだ残ってるな
みんな7000系待ちかね
みんな7000系待ちかね
2022/07/09(土) 18:49:49.57ID:b5bDPYHr0
ここまできたら7000まつわ
2022/07/09(土) 18:51:26.22ID:5TzpHAiG0
7000出てからデータ見て判断するよな
2022/07/09(土) 19:01:29.68ID:qLtabOrv0
7400とかいつ頃出そう?
2022/07/09(土) 19:17:55.62ID:gnpN3v0x0
RSRエアプなのかよ
フルスクリーンで解像度を下げないと有効にならんぞ
フルスクリーンで解像度を下げないと有効にならんぞ
2022/07/09(土) 20:10:05.08ID:u4wcs+AD0
RSRは俺もなんか効かないなって事あったけど、スケーリングモードが悪さしててそこデフォルト設定にしたら上手く動いたな
2022/07/09(土) 20:19:25.57ID:LeuBs9id0
来年のスターフィールドの為に1650から6600に換えようか思案中なんだけど
RTX4000やRX7000が出るのを待った方が良いかな?
RTX4000やRX7000が出るのを待った方が良いかな?
2022/07/09(土) 20:26:59.35ID:hdNZXlyZM
したいゲームが来年以降なら今買う意味は薄そう
延期もありえるし
延期もありえるし
2022/07/09(土) 20:28:02.49ID:1e3VXxEb0
スターフィールドってxbox sxでも30fpsで開発してんだろ
2022/07/09(土) 20:42:46.56ID:0KVJGX0i0
画質にもよるがスタフィーにMOD入れたらVRAM8GBは厳しそう
2022/07/09(土) 20:47:18.95ID:hVg5nm4Z0
ベセスダか…
またバグだらけなんだろ
またバグだらけなんだろ
554Socket774 (ワッチョイ 1ea8-TkQT [183.77.201.74])
2022/07/09(土) 20:50:44.78ID:F4+AAS/c0 6700XT買っちゃったけど7600XTより低くなることはないよな?
6500XTは5600XT超えられなかったし
6500XTは5600XT超えられなかったし
2022/07/09(土) 21:39:47.41ID:nG+MC/410
>>547
んなかんたんに調べりゃわかることくらいはやってンだわ
んなかんたんに調べりゃわかることくらいはやってンだわ
2022/07/09(土) 22:03:16.91ID:Fo2vNEOp0
バグだらけでもいいからTES6はよ
557Socket774 (ワッチョイ 7673-8ao/ [113.148.245.132])
2022/07/09(土) 22:07:19.64ID:SJBJkSZA0 >>554
FHDでは完敗するはず
FHDでは完敗するはず
558Socket774 (スフッ Sd4a-3XTY [49.104.35.104])
2022/07/09(土) 22:18:07.85ID:19BnWSBTd 俺も買ったけど6700XTって一番中途半端な気がする。
2022/07/09(土) 22:23:39.34ID:PdEbUOaO0
FHD240fps、WQHD144fps狙うならベストマッチじゃん?
2022/07/09(土) 22:54:15.43ID:BY4oCkpp0
Sapphire Radeon RX 6700非XTは、380ユーロ(現在のレートで約5万2508円)の値札でヨーロッパに登場
https://videocardz.com/newz/sapphire-radeon-rx-6700-non-xt-shows-up-in-europe-with-e380-price-tag
https://videocardz.com/newz/sapphire-radeon-rx-6700-non-xt-shows-up-in-europe-with-e380-price-tag
2022/07/09(土) 23:55:36.40ID:BY4oCkpp0
全開のドライバアップデートでDX11ゲームのパフォーマンスの大幅改善、FSR2.0の公開に続いて
AMDがRDNA3新登場を前にいろいろやってるね
まずは一つめの話題から
AMD、新しいGPUチップレット特許でゲームにおけるシェーダーの最適化を推進
https://wccftech.com/amd-pushes-to-optimize-shaders-in-gaming-with-new-gpu-chiplet-patent/
AMDは最近、レンダリングによる負荷を複数のGPUチップレットに分散させる特許を公開した。
ゲームシーンを個々のブロックに分割し、チップレットに分散することで、ゲームにおけるシェーダーの利用を最適化する。
これには2レベルのチップレットビニングが用いられている。
AMD、シェーダー技術の活用を生み出すGPUチップレット応用の特許を公開
AMDが公開した新しい特許は、同社が今後数年間、次世代GPUとCPUの技術で何を計画しているのか、より多くの洞察を開くものだ。6月末に、54件の特許出願が公開のために送られたことが明らかになった。公開された50件以上の特許のうち、どの特許がAMDの計画に活用されるかは不明だ。
特許で取り上げられたアプリケーションは、今後数年間の同社のアプローチを詳述している。
AMDがRDNA3新登場を前にいろいろやってるね
まずは一つめの話題から
AMD、新しいGPUチップレット特許でゲームにおけるシェーダーの最適化を推進
https://wccftech.com/amd-pushes-to-optimize-shaders-in-gaming-with-new-gpu-chiplet-patent/
AMDは最近、レンダリングによる負荷を複数のGPUチップレットに分散させる特許を公開した。
ゲームシーンを個々のブロックに分割し、チップレットに分散することで、ゲームにおけるシェーダーの利用を最適化する。
これには2レベルのチップレットビニングが用いられている。
AMD、シェーダー技術の活用を生み出すGPUチップレット応用の特許を公開
AMDが公開した新しい特許は、同社が今後数年間、次世代GPUとCPUの技術で何を計画しているのか、より多くの洞察を開くものだ。6月末に、54件の特許出願が公開のために送られたことが明らかになった。公開された50件以上の特許のうち、どの特許がAMDの計画に活用されるかは不明だ。
特許で取り上げられたアプリケーションは、今後数年間の同社のアプローチを詳述している。
562Socket774 (ワッチョイ 1eca-TkQT [119.25.54.27])
2022/07/09(土) 23:57:38.78ID:BY4oCkpp0 つづいて2つめの話題
とうとう、ついに本格的に手を入れた模様
AMDのAMFエンコーダがついにNvidia NVENCと同等になったことがテストにより判明
https://www.tomshardware.com/news/amd-amf-encoder-quality-boost
アップデートにより、切実に必要とされているBフレームが導入されました。
10年近く品質に問題があったAMDのAMFエンコーダですが、AMF Release 1.4.24でB-Frameが導入されたことにより、ついに画質が大幅にアップグレードされたことが明らかになりました。
このアップデートは数ヶ月前にリリースされましたが、Code CalamityのChris Griffithが新しいアップデートをテストするのは昨日のことでした。https://www.youtube.com/watch?v=CLqpVImLPGE
Griffith氏によると、このアップデートは大きな効果をもたらしたという。
AMFエンコーダは、RTX 20シリーズおよび30シリーズGPUに搭載されているNvidiaの最新NVENCエンコーダに迫ることができたのです。
このアップデートにより、AMD Radeon GPUは、低ビットレート画像でNvidiaの対応製品とほぼ同等の品質を実現し、ゲームストリーミングのためのより現実的なソリューションとなることが期待されます。
とうとう、ついに本格的に手を入れた模様
AMDのAMFエンコーダがついにNvidia NVENCと同等になったことがテストにより判明
https://www.tomshardware.com/news/amd-amf-encoder-quality-boost
アップデートにより、切実に必要とされているBフレームが導入されました。
10年近く品質に問題があったAMDのAMFエンコーダですが、AMF Release 1.4.24でB-Frameが導入されたことにより、ついに画質が大幅にアップグレードされたことが明らかになりました。
このアップデートは数ヶ月前にリリースされましたが、Code CalamityのChris Griffithが新しいアップデートをテストするのは昨日のことでした。https://www.youtube.com/watch?v=CLqpVImLPGE
Griffith氏によると、このアップデートは大きな効果をもたらしたという。
AMFエンコーダは、RTX 20シリーズおよび30シリーズGPUに搭載されているNvidiaの最新NVENCエンコーダに迫ることができたのです。
このアップデートにより、AMD Radeon GPUは、低ビットレート画像でNvidiaの対応製品とほぼ同等の品質を実現し、ゲームストリーミングのためのより現実的なソリューションとなることが期待されます。
563Socket774 (ワッチョイ 266e-ws48 [153.190.135.7])
2022/07/10(日) 00:17:41.25ID:tpuUnATg0 やっと録画と配信もまともに出来るようになるの?w
これでますますnvidiaである必要性がなくなってきてるな
まぁzen2の時みたいに今回は勝負かけたらnvidiaには勝てそうだから勝負に出てるな
いいねラデオン
これでますますnvidiaである必要性がなくなってきてるな
まぁzen2の時みたいに今回は勝負かけたらnvidiaには勝てそうだから勝負に出てるな
いいねラデオン
2022/07/10(日) 01:40:03.47ID:E3k7KpJna
スタフィーのために箱買うかPC新調するか…
ってやつ多いな
PS5超えたしな箱
ってやつ多いな
PS5超えたしな箱
2022/07/10(日) 01:51:37.38ID:6XxEV6L40
2022/07/10(日) 03:53:09.05ID:z09vlyFp0
>>563
AVerMediaによれば本気で配信するなら前からRadeon一強らしいよ
AVerMediaによれば本気で配信するなら前からRadeon一強らしいよ
2022/07/10(日) 04:05:08.41ID:t6EeK3Rk0
HEVCはVCNからわりとまともだったよ
AVCがうんちすぎただけで
AVCがうんちすぎただけで
2022/07/10(日) 07:10:31.20ID:TO+28AFV0
HIP関連もガシガシアップデート来てたし最近ソフトに力入れてんな
569Socket774 (アウアウエー Sa92-T75v [111.239.154.149])
2022/07/10(日) 10:10:09.38ID:qg/D0Heia 5年ぶりに買い換えるけど
rtx3070かrx6800で迷う
rtx3070かrx6800で迷う
2022/07/10(日) 10:30:40.51ID:LFuMpixj0
3070なら6800やろ
2022/07/10(日) 11:09:03.51ID:qm51L6xe0
VRAMからして圧倒的に6800
ゲームによっては3080に匹敵するくらいの性能やし
ゲームによっては3080に匹敵するくらいの性能やし
572Socket774 (アウアウウー Sac1-8ao/ [106.146.13.60])
2022/07/10(日) 11:36:22.37ID:04v8rIVYa 最近のタイトルとドライバだと6750でも3080超えてたりしてんな
573Socket774 (ワッチョイ 7673-8ao/ [113.148.245.132])
2022/07/10(日) 12:41:20.83ID:W/uPgLj+0 夏は熱気がうざいから6800をサイレントくらいで使うのがええな
574Socket774 (アウアウエー Sa92-T75v [111.239.154.149])
2022/07/10(日) 13:37:59.28ID:qg/D0Heia ↑皆さんありがとうございます
6800注文しました
これも5年くらい使い倒します
6800注文しました
これも5年くらい使い倒します
2022/07/10(日) 17:42:49.06ID:ChB2F55kF
2022/07/10(日) 17:53:50.95ID:xPYOLRXna
2スロ最強なのが6800リファ
次モデルも出してほしい
次モデルも出してほしい
2022/07/10(日) 17:54:27.39ID:si/+UoqC0
レイトレは本格的に使えるようになってから買った方が良い気がする
578Socket774 (ワッチョイ 7673-8ao/ [113.148.245.132])
2022/07/10(日) 18:20:30.05ID:W/uPgLj+0 >>577
レイトレはガチでやると無限に負荷が上がるから、オマケくらいに考えた方が良いな。
レイトレはガチでやると無限に負荷が上がるから、オマケくらいに考えた方が良いな。
2022/07/10(日) 18:31:58.97ID:z5+DyBGN0
10年後くらいにふとそんな機能があったなと思い出すくらいで良い<レイトレ
2022/07/10(日) 18:36:33.12ID:S/Qmmjo8a
3Dテレビとは何だったのか
2022/07/10(日) 18:42:16.14ID:CwKYEH/EM
3Dテレビはメガネが論外だけどメガネいらないDSでも流行らなかったから
その程度のギミックでしかなかったんだろう
その程度のギミックでしかなかったんだろう
2022/07/10(日) 18:47:37.67ID:z5+DyBGN0
DSなんかで映画観たいとも思わないからそれも違うな
ワイヤレスで20gくらいのVRヘッドセットが出来たら3D時代も来るだろう
ワイヤレスで20gくらいのVRヘッドセットが出来たら3D時代も来るだろう
583Socket774 (アウアウウー Sac1-T4yM [106.146.17.208])
2022/07/10(日) 19:18:25.51ID:/RR3WNiYa でも実際レイトレ有りで良かったと思うゲームもあるからな …GhostWire : Tokyoとか
正直、ゲーム性自体はアレだと思うけど、レイトレ有りのグラは感動したし
正直、ゲーム性自体はアレだと思うけど、レイトレ有りのグラは感動したし
2022/07/10(日) 19:32:35.84ID:3URaigZFM
レイトレ希望のタイトルなんてピクミンくらいなもんよ
2022/07/10(日) 20:43:44.74ID:0nv62Ar80
制限された画面で3Dとかいわれても疲れるだけだろ
VRあるし用済みの技術
VRあるし用済みの技術
2022/07/10(日) 21:04:08.66ID:yDeGZ/B3M
ピクミンはGCであれなのオーパーツだわ
2022/07/10(日) 22:58:27.05ID:TO+28AFV0
レンダリングするからレイトレ性能欲しいよ。まぁ7000シリーズで飛躍的に向上するみたいだけど
2022/07/10(日) 22:59:37.79ID:z5+DyBGN0
CPUでやれ
2022/07/11(月) 01:33:44.35ID:dPJQV2YLr
返金リクエスト完了。
つか、返金より30kで6600くれよw
つか、返金より30kで6600くれよw
2022/07/11(月) 01:34:31.70ID:1PoGir6k0
>>589
興味ないね
興味ないね
2022/07/11(月) 06:32:37.43ID:uuDNn+aO0
MSIだけ6600でキャンペーンのゲーム2本貰えるのね
勢いで6600XT注文しちゃった
勢いで6600XT注文しちゃった
2022/07/11(月) 06:55:31.62ID:AIHS0LEh0
>>588
今はGPUの方が4~10倍くらい速いぜ
今はGPUの方が4~10倍くらい速いぜ
2022/07/11(月) 08:34:26.39ID:YrbGmrXYM
質がね
2022/07/11(月) 08:42:30.95ID:qjAJhdLBM
質?
2022/07/11(月) 10:02:13.86ID:Ny7j1Ne80
MSIのは冷えない煩いって話じゃなかったか?
2022/07/11(月) 10:50:07.60ID:tPGR8dNed
6800XTでダクソ3とかエルデンリングを4Kでやってるんだけどたまに数秒くらいフリーズしてカクつくんだけどこれってドライバーが原因?それとも設定が悪い?
2022/07/11(月) 10:55:52.69ID:fkkNS9xga
2022/07/11(月) 11:06:42.08ID:dPJQV2YLr
>>597
DHLでの追跡がおかしかったので
到着予定前と到着予定変更後の2回問い合わせたが返事なし
昨日amazonのサポートセンターに問い合わせたら
返信ないなら返金申請してくれ、と
で今日申請して手続き完了、数日以内に返金される。
万が一モノが届いても返品しなくてもいいよ、と。
まあ、届かないんでしょうけど。
DHLでの追跡がおかしかったので
到着予定前と到着予定変更後の2回問い合わせたが返事なし
昨日amazonのサポートセンターに問い合わせたら
返信ないなら返金申請してくれ、と
で今日申請して手続き完了、数日以内に返金される。
万が一モノが届いても返品しなくてもいいよ、と。
まあ、届かないんでしょうけど。
2022/07/11(月) 11:08:12.90ID:dPJQV2YLr
おまけ
4月オーストラリア発でアメリカ配達未完了に変わってたなってたw
4月オーストラリア発でアメリカ配達未完了に変わってたなってたw
2022/07/11(月) 11:10:54.68ID:/z/PS8d70
個人情報だけ抜かれるの明らかに分が悪いよな
2022/07/11(月) 11:30:49.80ID:8qmQ6iApa
あからさまな詐欺に突撃するってのはそういうことだろ
2022/07/11(月) 11:32:09.13ID:VxI+v3Nmd
値段につられて飛びついた馬鹿は涙を流してウーバーイーツでも始めたらどうかな
四六時中頑張れば月100万行くという記事があったよ
四六時中頑張れば月100万行くという記事があったよ
2022/07/11(月) 11:33:36.52ID:1PoGir6k0
それRadeonと何の関係があるの?
2022/07/11(月) 11:38:29.14ID:FeXlvRbzr
注文書するのをみこして4月のうちに送っておいたとかなかなか気が利く店だったのに残念だったな
2022/07/11(月) 12:39:55.61ID:n7dpo8dta
>>596
次の世代にご期待ください
次の世代にご期待ください
2022/07/11(月) 14:59:17.88ID:tPGR8dNed
2022/07/11(月) 15:02:40.86ID:A9UKn/a6a
2022/07/11(月) 15:33:28.69ID:H07IB9GRM
2022/07/11(月) 15:38:11.23ID:/YQQjldD0
>>583
でも、ずっとレイトレでプレイするかと言われるとな。
でも、ずっとレイトレでプレイするかと言われるとな。
2022/07/11(月) 15:49:20.01ID:WWCa9ztSa
エルデンリングって最適化がゴミクソでstutter起きまくりとか言われてたけど修正されてないの?
2022/07/11(月) 16:14:02.42ID:d2PMMDpFM
2022/07/11(月) 19:19:43.92ID:djI/pqKs0
2022/07/11(月) 19:39:26.13ID:HQCCDylVr
2022/07/11(月) 20:40:11.75ID:YsM47GN20
最初の情報だけならエスパースレ行かないとな
615Socket774 (ワッチョイ 6a02-3XTY [203.135.232.43])
2022/07/11(月) 21:34:28.76ID:aETRve2C0 >>596
fTPM
fTPM
2022/07/11(月) 22:13:29.00ID:WxiSaOYur
ギガの6900XTの水冷ブロックが14万ちょいだが評判悪い?からか普通に残ってるね
617Socket774 (ワッチョイ 6a11-TkQT [203.165.22.141])
2022/07/11(月) 23:47:15.70ID:Y1qA7qs80 https://mobile.twitter.com/SasaMarinkovic/status/1546496574171369473?cxt=HHwWgsC-3ZicofYqAAAA
Sasa Marinkovic ※AMD、ゲーミングマーケティングディレクター
> GPUベンチマークランキング2022。
> Radeon RX 6950 XTが首位を獲得!
> 詳細はこちら https://www.tomshardware.com/reviews/gpu-hierarchy,4388.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Sasa Marinkovic ※AMD、ゲーミングマーケティングディレクター
> GPUベンチマークランキング2022。
> Radeon RX 6950 XTが首位を獲得!
> 詳細はこちら https://www.tomshardware.com/reviews/gpu-hierarchy,4388.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/12(火) 00:03:56.23ID:QUDY6CzM0
アマプラMSI6600が34800
MSIかぁ・・
MSIかぁ・・
2022/07/12(火) 00:30:50.49ID:QjhV8t4E0
MSIだっていいじゃない みつを
ぶんぶん回ってる時もそんなにうるさいと感じないけどな(個人の感想です
R9-270からずっとMSI買ってるから贔屓目なのかもしれん
ぶんぶん回ってる時もそんなにうるさいと感じないけどな(個人の感想です
R9-270からずっとMSI買ってるから贔屓目なのかもしれん
620Socket774 (ワッチョイ 266e-ws48 [153.190.135.7])
2022/07/12(火) 00:36:14.46ID:jR3GIRXB0 MSIはヒートシンクにパッドを貼り付けたのが評判悪くしてるけど
普通に冷えてるからな
普通に冷えてるからな
2022/07/12(火) 00:42:31.31ID:OzVBLEVTr
もう少し出してsapphire買ったほうが静かで冷えるのがね…
2022/07/12(火) 01:05:43.70ID:0SuRQDbm0
MSI迷ってたらなくなっちゃった
2022/07/12(火) 01:09:59.07ID:5413jVCF0
6600なら熱もそんな心配しなくていいしな
6800以上だとちょっと避けたくなる気持ちも分かるが
まあまたちょくちょく3万くらいで出てくるだろう
6800以上だとちょっと避けたくなる気持ちも分かるが
まあまたちょくちょく3万くらいで出てくるだろう
2022/07/12(火) 01:14:09.71ID:ny3Oprhbd
MSI RX6600売り切れ早すぎ
2022/07/12(火) 01:38:04.07ID:yYA9rMXCr
6600xt 50800
2022/07/12(火) 01:39:32.26ID:yYA9rMXCr
ヨンキュッパがあった
2022/07/12(火) 01:40:11.89ID:jR3GIRXB0
夕方に追加される奴が何かな
2022/07/12(火) 07:24:24.35ID:hQLMAN300
rx6600だとmsiとクロシコどっちがましかな?
629Socket774 (アウアウウー Sac1-UHcq [106.146.112.209])
2022/07/12(火) 07:29:09.48ID:x3l2BqrTa msiはほんとうにうるさい
2022/07/12(火) 08:40:24.14ID:UfY3ZiVz0
1050tiのデュアルファン仕様もうるさかったよ
RX6400(アスロック)はファンが回ってもめちゃ静か
RX6400(アスロック)はファンが回ってもめちゃ静か
2022/07/12(火) 08:40:58.66ID:UfY3ZiVz0
>>630
msiの1050tiね
msiの1050tiね
2022/07/12(火) 09:11:33.67ID:ny3Oprhbd
2022/07/12(火) 10:28:27.79ID:UfY3ZiVz0
2022/07/12(火) 10:47:34.26ID:5413jVCF0
MSIはカタログスペック優秀なのに基本的なとこが・・・てイメージになっちゃったな
けど6600くらいなら20%で常時回してればそんな煩くないんじゃ?と思うんだが
けど6600くらいなら20%で常時回してればそんな煩くないんじゃ?と思うんだが
2022/07/12(火) 11:34:05.67ID:0SuRQDbm0
アマプラMSI復活したな
34,800
34,800
2022/07/12(火) 11:45:48.76ID:2H6/9a6kM
冷却ファンの羽の枚数多いほどうるさくなるからな
2022/07/12(火) 12:03:17.79ID:T1SUqNE5a
どうせMSIメッチャでしょ?
いらねーわ
いらねーわ
2022/07/12(火) 12:19:04.03ID:56LHI54Y0
さすがに買ってしまった
639Socket774 (アウアウウー Sac1-8ao/ [106.146.88.94])
2022/07/12(火) 12:22:52.26ID:Y0eKhLaza 6600が34800ってのはコスパ最強だな。6500xtの25Kはゴミ化したな。1660superの30Kはまだ許せるが。
2022/07/12(火) 12:36:49.79ID:56LHI54Y0
でもわいi5 6500だから全然性能発揮できないんだろうな
ボトルネックチェッカーも散々だ
ボトルネックチェッカーも散々だ
2022/07/12(火) 12:53:11.49ID:5413jVCF0
>>640
年末に13世代orZen4買うのが楽しみだな
年末に13世代orZen4買うのが楽しみだな
2022/07/12(火) 12:53:53.62ID:3jA5BSxc0
MSIの補償って1年?
643Socket774 (アウアウウー Sac1-8ao/ [106.146.88.94])
2022/07/12(火) 12:55:18.70ID:Y0eKhLaza >>640
自分は相性5%だったよ。12700と6600XTで。CPUが勿体なさ過ぎるってさ。
自分は相性5%だったよ。12700と6600XTで。CPUが勿体なさ過ぎるってさ。
2022/07/12(火) 12:58:48.41ID:TaBfjEfD0
ワイもポチッたわ ポイント1800くらいつくしMSIなら6600でもスクエニのゲーム貰えるんよね
2022/07/12(火) 12:59:33.52ID:Jvg7XD7Ta
6900XTに5800X3Dで95%だったわ
100%って言ってもいい位だと思うのだがな
100%って言ってもいい位だと思うのだがな
2022/07/12(火) 13:03:15.11ID:2H6/9a6kM
2022/07/12(火) 13:03:57.93ID:P+usUGmq0
6600、サブPC用だからMSIでも許容できるかとポチったけどポイント3000くらい入ったから実質31800か
2022/07/12(火) 13:07:07.25ID:KBsJT7em0
ゲーム2個ついてくるのに惹かれて6600ポチったわ。gtx1060から乗り換えだから楽しみ
2022/07/12(火) 13:22:21.60ID:3jA5BSxc0
>>646
ありがとう
補償1年だと価格高いのは躊躇してしまう
ありがとう
補償1年だと価格高いのは躊躇してしまう
2022/07/12(火) 13:52:49.98ID:QothmcrU0
>>645
6900XTと5950Xで相性5%だったよ、なんだありゃ
6900XTと5950Xで相性5%だったよ、なんだありゃ
2022/07/12(火) 14:07:28.34ID:WRyJITcY0
6600ポチる手前だけど付与ポイント546とか出てるんだが
1800とか3000とかどうやってんの?
1800とか3000とかどうやってんの?
652Socket774 (ワッチョイ 4576-5atj [180.63.19.164])
2022/07/12(火) 14:17:06.74ID:DoFqH3YV0 >>651
注文確定前まで行けば獲得ポイントでわかる
注文確定前まで行けば獲得ポイントでわかる
2022/07/12(火) 14:32:45.03ID:WRyJITcY0
>>652
ありがとう クレカ払いで1620だったわ
ありがとう クレカ払いで1620だったわ
2022/07/12(火) 14:33:13.21ID:P+usUGmq0
プライム会員で+3%、アプリ経由で+0.5%、Amazon Mastercardで買うと+4%みたいなやつだから人によってはポイント付かない
2022/07/12(火) 15:03:50.24ID:Upsf+C4c0
Asrock Challenger 38800円。
MECHよりこっちのほうが良いね。
MECHよりこっちのほうが良いね。
2022/07/12(火) 16:16:27.79ID:NeZcqgWza
同じ値段ならAsrockにするなぁ
2022/07/12(火) 17:11:39.19ID:JWAtbfSnr
マザボでは地雷のAsrock
理由はわかるw
理由はわかるw
2022/07/12(火) 17:21:25.55ID:56LHI54Y0
2022/07/12(火) 17:24:52.80ID:Jvg7XD7Ta
2022/07/12(火) 17:29:24.98ID:phCf2K/f0
2022/07/12(火) 17:34:19.17ID:Wsv6683Qa
第9世代だったらそこまで持て余すってこともないだろうけどねぇ
662Socket774 (アウアウウー Sac1-8ao/ [106.146.91.112])
2022/07/12(火) 17:35:38.77ID:rjyb03XHa sandyから12700Kに換えても、普通にネットしてる分にはそんなに違わないけど、意図的に裏で動画編集とか、ベンチマークとかでフルに負荷をかけながら、ネットしても特に遅くなるわけでもないというのには感動したな。
今のPCはこんなにうまくスレッドを割り振れるんだと。
今のPCはこんなにうまくスレッドを割り振れるんだと。
663Socket774 (ワッチョイ a9ca-whYh [202.137.41.61])
2022/07/12(火) 18:25:11.78ID:4mNK5XWY0 ベンチだけで全コア100%行ってる?
行かないならむしろ割り振りは下手で、そのおかげでネットする余力があるとも取れるが
行かないならむしろ割り振りは下手で、そのおかげでネットする余力があるとも取れるが
2022/07/12(火) 18:26:39.69ID:1KzrDSx5d
>>645
俺は5900と6800XTで15%だったけどまじかよ
俺は5900と6800XTで15%だったけどまじかよ
2022/07/12(火) 18:38:52.82ID:5413jVCF0
2022/07/12(火) 18:48:32.50ID:Rr0NgZina
ASRockって変態マザーのところでしょ?
6600ってみんなDPx3 HDMIx1だけど
ASRockは一人だけDPx5とかやってそうなイメージ
6600ってみんなDPx3 HDMIx1だけど
ASRockは一人だけDPx5とかやってそうなイメージ
2022/07/12(火) 19:02:44.31ID:ef7hK/K50
ASROCは結構遅くまでFDポート残してくれてたから当時助かった
2022/07/12(火) 19:14:18.57ID:PqTTC0Pb0
amazonで安くなってるrx6700xtのうちasrock、msi、powercolorの3つのメーカーならどれがいいと思う
2022/07/12(火) 19:34:33.72ID:5413jVCF0
パワカラ
2022/07/12(火) 19:40:45.76ID:mLofo9un0
>>665
完全にソケット形状の名前で判断して行けると思ってた、ありがとうございます…
完全にソケット形状の名前で判断して行けると思ってた、ありがとうございます…
2022/07/12(火) 19:47:07.11ID:0Op10+5h0
powercolor
2022/07/12(火) 20:07:39.13ID:Upsf+C4c0
MSIのグラボっていつから品質落としたの?
2022/07/12(火) 20:17:18.75ID:aZORiBCh0
>>672
3連ファンが当たり前になったあたりからなイメージ
3連ファンが当たり前になったあたりからなイメージ
2022/07/12(火) 20:22:13.03ID:lG9uy0GUr
RX500の時は悪くない
Vega Airは故障率高めだったがほぼリファと同じ
RX5700からヒートシンクがゴミ
Vega Airは故障率高めだったがほぼリファと同じ
RX5700からヒートシンクがゴミ
2022/07/12(火) 20:24:26.62ID:jDnqxi2ta
マイニングに使用されるようになって冷えないのがバレただけじゃね
2022/07/12(火) 20:27:53.50ID:elN7Fy0f0
(´・ω・`)良かったためしがないけど初めて買ってみたら不満ありまくりだっただけじゃないの
2022/07/12(火) 20:29:09.50ID:d9qZC10G0
6800無印でmsiのgaming trio使ってたけど別に冷えないなんてこともなかったけどなぁ
2022/07/12(火) 20:30:33.61ID:lG9uy0GUr
RX6800と6700はちゃんと冷えてたね
2022/07/12(火) 20:33:04.34ID:d9qZC10G0
冷えないで思い出したのはRX5700無印のクロシコもといパワカラ
ショート基盤に1.5スロ厚の2連ファン仕様で、どう逆立ちしても冷えるわけないっていう代物だったわ
ショート基盤に1.5スロ厚の2連ファン仕様で、どう逆立ちしても冷えるわけないっていう代物だったわ
2022/07/12(火) 20:33:40.13ID:dGa4Gnlv0
Amazonの安くなってる6600てどうなん?
価格コムのレビューだと爆音だとかなんとかのレビューしかないし
評価してるのマイナーだしだし
価格コムのレビューだと爆音だとかなんとかのレビューしかないし
評価してるのマイナーだしだし
681Socket774 (ワッチョイ 1ea8-O1+0 [183.77.13.116])
2022/07/12(火) 20:36:24.27ID:VBz6ZJO80 msi はGamingシリーズは良いけどVenusやmechは微妙という話聞いたことあるな
2022/07/12(火) 20:37:52.94ID:d9qZC10G0
爆音だとか気になるならAMD純正のadrenalineでも使って回転数落とせばいいと思うんだがね
683Socket774 (ワッチョイ 1ea8-O1+0 [183.77.13.116])
2022/07/12(火) 20:42:00.99ID:VBz6ZJO80 msi rx6600 ダイレクトタッチじゃないのか
そりゃ他のからしたら冷えない分ファン回るわな
そりゃ他のからしたら冷えない分ファン回るわな
2022/07/12(火) 20:43:57.16ID:S8kUic8g0
Vega64のAirBoostは処分値の時に何例か不具合を聞いた気がするな
AirBoostの処分値出る前ににもっと高かったNITRO+買って失敗したと思ったんだけど
AirBoostの処分値出る前ににもっと高かったNITRO+買って失敗したと思ったんだけど
685Socket774 (ワッチョイ 1ea8-O1+0 [183.77.13.116])
2022/07/12(火) 20:44:14.29ID:VBz6ZJO802022/07/12(火) 20:50:19.88ID:dGa4Gnlv0
適切なファン制御?でなんとかなるのか、アホの俺にはわからんのよね
2022/07/12(火) 21:03:07.59ID:elN7Fy0f0
安かろう悪かろうなんだけど何故か評価高かったりして買ってみたらアレ?と思うことはよくありますね
2022/07/12(火) 21:03:58.82ID:QUDY6CzM0
6600めちゃくちゃ売れてるっぽいなあ
納期がどんどん下がっていって今は8~9月になってるわ
納期がどんどん下がっていって今は8~9月になってるわ
2022/07/12(火) 21:12:59.52ID:d9qZC10G0
大体、爆音の基準が主観的すぎて分からんからね
ゲーム中なのかアイドリング中なのかも違うし、静音性重視のケースがエアフロー重視のケースかでも違う
もっといえばPCの設置環境も足元なのかデスク上なのかとかもあるし
ゲーム中なのかアイドリング中なのかも違うし、静音性重視のケースがエアフロー重視のケースかでも違う
もっといえばPCの設置環境も足元なのかデスク上なのかとかもあるし
2022/07/12(火) 21:17:15.47ID:dGa4Gnlv0
と、俺も思うんだけどね
っていうか納期凄いことになってるねw
っていうか納期凄いことになってるねw
2022/07/12(火) 21:19:28.23ID:DObzFWVw0
ちょっと安くなったらこれか。
道理で暴落しない訳だ。
道理で暴落しない訳だ。
2022/07/12(火) 21:40:59.59ID:nznU0Dd/0
>>672
落としたというか緑とヒートシンクが共用なので緑が爆熱の世代ではよく冷える
RDNA2と30xxはまさにこのパターン
逆に赤が爆熱で緑が普通だと悲しい事になる。直近だとRDNA1と20xx。
落としたというか緑とヒートシンクが共用なので緑が爆熱の世代ではよく冷える
RDNA2と30xxはまさにこのパターン
逆に赤が爆熱で緑が普通だと悲しい事になる。直近だとRDNA1と20xx。
2022/07/12(火) 21:53:47.93ID:UcbTxXI8d
某、新参メーカーのRX5500XTはファンを全開近くまで回しても音はそんなに煩くなかった。
静圧低くていくら回しても冷えなかったけどな。
静圧低くていくら回しても冷えなかったけどな。
2022/07/12(火) 22:32:52.28ID:5413jVCF0
MSIは社長が亡くなってからかな・・・
2022/07/12(火) 23:09:55.06ID:0JhhU4Mea
サイレントファン仕様で低負荷時にはファンが止まる奴、ヒートパイプが触れないほど熱いから心配になるわ
696Socket774 (ワッチョイ 7673-8ao/ [113.148.245.132])
2022/07/12(火) 23:53:05.06ID:GKumcyjU0 60℃なら熱くてまともには触れないが、半導体からすると全く問題ない温度。
2022/07/12(火) 23:54:46.76ID:1iKUPIiPM
お前の頭は問題だらけなのにな
どこで差がついたんだろ
どこで差がついたんだろ
2022/07/13(水) 00:20:47.51ID:P4+oLLMA0
6600売り切れたな
699Socket774 (ワッチョイ 7a83-8ao/ [133.201.7.225])
2022/07/13(水) 02:14:49.78ID:ART/wJSC0 そりゃシリコンとタンパク質じゃ耐えられる温度が違いますよ
2022/07/13(水) 06:14:26.22ID:BaLD+95X0
2022/07/13(水) 07:26:42.06ID:IotwTY700
2022/07/13(水) 07:36:59.20ID:nFPtdgMcM
アホがなんか言ってて草
703Socket774 (テテンテンテン MMfe-O1+0 [133.106.63.224])
2022/07/13(水) 09:00:03.32ID:c5QTKg5iM rx6700xt もcfdが出してたやつ67000円だったのに価格戻ったな
在庫がなくなったわけではないし
割引昨日だけだったのか
プライムデー今日までなのに
在庫がなくなったわけではないし
割引昨日だけだったのか
プライムデー今日までなのに
2022/07/13(水) 09:29:22.53ID:GSz7lXBP0
プライムデーの割引は数量指定や時間指定もあるからな
705Socket774 (テテンテンテン MMfe-O1+0 [133.106.56.62])
2022/07/13(水) 09:35:48.92ID:fmhGtrniM >>704
なるほどしたらば見かけたときに買っとかないと駄目だな
なるほどしたらば見かけたときに買っとかないと駄目だな
706Socket774 (ワッチョイ 4576-5atj [180.63.19.164])
2022/07/13(水) 09:41:02.59ID:2Q3towjA02022/07/13(水) 09:41:49.30ID:GSz7lXBP0
>>706
you ban
you ban
2022/07/13(水) 10:05:28.83ID:wUJmrAPkM
安すぎたから6600買ったわ
GTX1060から5年ぶりのグラボ更新
GTX1060から5年ぶりのグラボ更新
2022/07/13(水) 10:19:40.86ID:jRexeyZoM
底辺の日記帳なんてどうでもええわ😅
2022/07/13(水) 10:40:58.13ID:ehONsNy7r
3060tiから6700xtに乗り換えようと思うんだけどVRAM以外は実性能同じくらい?
おなじくらいならもう今日買っちゃうんだけど助言あればよろです
おなじくらいならもう今日買っちゃうんだけど助言あればよろです
711Socket774 (JP 0Hba-b6Sk [153.143.140.222])
2022/07/13(水) 10:51:15.39ID:31gKqPQBH 自己紹介乙
2022/07/13(水) 10:52:30.54ID:BaLD+95X0
2022/07/13(水) 10:53:59.70ID:SPMhDzLS0
2022/07/13(水) 11:00:21.80ID:mzoPNWCur
2022/07/13(水) 11:16:06.93ID:z46Vy1kY0
2022/07/13(水) 11:43:59.67ID:3gJn1MUpM
また復活キャンセル品かな
2022/07/13(水) 11:46:52.39ID:P4+oLLMA0
2022/07/13(水) 12:22:23.61ID:Rz8hmEsEM
社会からキャンセルされてる奴らにはお似合いかな
719Socket774 (アウアウウー Sac1-8ao/ [106.146.104.54])
2022/07/13(水) 12:30:38.98ID:A4A5AXDDa 6600xtでゲーム中は負荷高いところで280wくらい。
爆熱と言われるps5でも200w付近なんでPCは現行世代でも電力盛りすぎな感があるな。これより増えるってのは正気かと思ってしまうが、ハイエンドはいくらでも上げれば良いと思うけども、4060、7600あたりは、もう増やすなよ。
爆熱と言われるps5でも200w付近なんでPCは現行世代でも電力盛りすぎな感があるな。これより増えるってのは正気かと思ってしまうが、ハイエンドはいくらでも上げれば良いと思うけども、4060、7600あたりは、もう増やすなよ。
2022/07/13(水) 12:44:32.76ID:PiKJy7mU0
radeon使うんなら自分でuvしろい
2022/07/13(水) 12:48:08.60ID:7/ufrJLCa
6600XTってそんな電力食いなん?
うちのOCした6900XTで320Wくらいなんだが
うちのOCした6900XTで320Wくらいなんだが
2022/07/13(水) 12:50:57.96ID:z46Vy1kY0
流石にPC全体の話だと思う
CPUとか書いてないのが不思議だけど
CPUとか書いてないのが不思議だけど
2022/07/13(水) 13:00:27.39ID:FYqjVm18a
グラボはただでさえどんどん値が戻ってるし7000も出るし
MSIの6600は今基準では安くても
出荷される9月には割高になってるんじゃないか?
MSIの6600は今基準では安くても
出荷される9月には割高になってるんじゃないか?
2022/07/13(水) 13:02:21.04ID:SPMhDzLS0
安い店から売り切れてクソボッタ店の地雷価格で推移したままRDNA3リリースという可能性も否定は出来ない
よく調べないとダメなのはいつも通り
よく調べないとダメなのはいつも通り
725Socket774 (アウアウウー Sac1-8ao/ [106.146.32.222])
2022/07/13(水) 13:03:15.29ID:ifIc97Z2a 6600XTってノーマルで使っても消費電力GTX 1060とさほど変わらんだろ
2022/07/13(水) 13:13:38.17ID:lUwqsDHdd
6600xt、1060 6Gくらいまでの消費電力が常識的だと俺は思う。Radeonはその範囲で性能アップを果たしてるけど、nvidiaは、、、ねえ。
2022/07/13(水) 13:22:01.93ID:/NEk3NDbd
5600XとRX6600XTのPC全体でも最大200W前後
どうせインテルCPU上位機種で電気食いだろ?
どうせインテルCPU上位機種で電気食いだろ?
728Socket774 (アウアウウー Sac1-8ao/ [106.146.107.15])
2022/07/13(水) 13:28:16.86ID:oTlCZ+Yma 12700Kとmsi gaming xだよ。300wは見たことないが280wならFF14ベンチの高いところでは毎回到達するな。cpuもグラボも初期設定のままでOCはしてない。
あと、PC全体でワットチェッカー測定。PS5も同様。
あと、PC全体でワットチェッカー測定。PS5も同様。
729Socket774 (アウアウウー Sac1-8ao/ [106.146.32.222])
2022/07/13(水) 13:32:01.05ID:ifIc97Z2a 消費電力気にするのにK付きとかゲェジだろ
電源もブロンズじゃないの
電源もブロンズじゃないの
2022/07/13(水) 13:35:42.39ID:6l+FA2rx0
12700kって初期設定でもCPUのみで200Wくらい使うんじゃなかったか?
6600xtは使ってたことあるけどベンチマーク時にRadeonソフトウェア読みで120Wくらいまでだったから辻褄は合う
6600xtは使ってたことあるけどベンチマーク時にRadeonソフトウェア読みで120Wくらいまでだったから辻褄は合う
731Socket774 (アウアウウー Sac1-8ao/ [106.146.104.214])
2022/07/13(水) 13:38:20.95ID:J2L9SVQAa 5800xでも同じくらいみたいだね。
消費電力はこの季節は熱気として不快指数を押し上げるな。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1343/071/html/g28.png.html
消費電力はこの季節は熱気として不快指数を押し上げるな。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1343/071/html/g28.png.html
2022/07/13(水) 13:42:09.96ID:HxcP48H70
2022/07/13(水) 13:50:07.33ID:EhKqY/FwM
obsにプラグイン入れて簡単にエンコード改善したか試してみたけどH.264は改善してないように見える
知識ある人にあとは任せるけど
知識ある人にあとは任せるけど
2022/07/13(水) 14:00:52.02ID:JWl/8IcW0
>>732
高すぎワロタ
高すぎワロタ
2022/07/13(水) 14:55:56.51ID:JR8g+bMD0
>>723
すでに配達中ステータスで今日届くけど9月なんて後回しにされてる人もおるんか
すでに配達中ステータスで今日届くけど9月なんて後回しにされてる人もおるんか
2022/07/13(水) 15:02:48.40ID:dqVA0QC4a
2022/07/13(水) 15:17:24.14ID:z46Vy1kY0
その構成だときっと
CPUで150W グラボで80W 残りで50Wだな
普通にゲームだとこんな割合じゃなかろうか
ベンチでぶん回した時135Wまでは見たことがあるけど
ゲーム中には見たことがない
CPUベンチとGPUベンチで
それぞれ分けて消費電力計ってみたら?
CPUで150W グラボで80W 残りで50Wだな
普通にゲームだとこんな割合じゃなかろうか
ベンチでぶん回した時135Wまでは見たことがあるけど
ゲーム中には見たことがない
CPUベンチとGPUベンチで
それぞれ分けて消費電力計ってみたら?
2022/07/13(水) 16:57:09.89ID:UxnCQV5UM
俺もお前みたいな頭が悪い奴は見たことがないわ
奇遇だな
奇遇だな
2022/07/13(水) 17:03:05.14ID:pm3CEQ5Rd
昨日のrx6600来た
初radeonでドライバとか色々と不安だったからwindowsの更新プログラムで自動で入るやつで使ってるけどいまのところ何も問題なさそう
初radeonでドライバとか色々と不安だったからwindowsの更新プログラムで自動で入るやつで使ってるけどいまのところ何も問題なさそう
2022/07/13(水) 17:06:08.19ID:HxcP48H70
クロシコでも6.6万で高く感じるがサファやりすぎだわな
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0713/447573
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0713/447573
2022/07/13(水) 17:40:43.68ID:6/2mnArc0
サファの方はアスクの名前出てるからアスク税込みでは?
742Socket774 (スププ Sd4a-nj2/ [49.98.239.88])
2022/07/13(水) 17:50:25.13ID:kMlPGDBHd ドライバ不安だからドライバ入れないとかワロス
2022/07/13(水) 17:52:43.76ID:aq9gxPqA0
まぁ最新ドライバーじゃなくても死にはしないしお好きにどーぞって感じ
2022/07/13(水) 18:06:35.09ID:7tmbq93e0
>>732
欧州だと現状の為替レートでも5万台とか言ってたのに
欧州だと現状の為替レートでも5万台とか言ってたのに
2022/07/13(水) 18:33:31.52ID:iU4g4c16M
>>721
intelのCPUなら6600XTでもそんくらいいくだろ
intelのCPUなら6600XTでもそんくらいいくだろ
2022/07/13(水) 19:34:15.33ID:UrGJK/640
MSIのRX6600でAMD Reward申請したらSaintsRowしか受け取れない画面になったんで
今ゴルァメールしたんだけど皆普通にForspokenも受け取れた?
今ゴルァメールしたんだけど皆普通にForspokenも受け取れた?
2022/07/13(水) 19:35:00.19ID:uNXGjQpY0
消費電力の報告はもし真面目にやってるなら計測方法も併記してくれ
748Socket774 (スッププ Sd4a-mp4O [49.105.83.63])
2022/07/13(水) 19:38:02.45ID:kyOvvHtdd 初radeonて事は前はnvだろうけどちゃんとDDUしたか?
アンインストールだけだとnvはゴミが残るぞ
アンインストールだけだとnvはゴミが残るぞ
2022/07/13(水) 19:40:33.86ID:atQq8Iz3M
ゴミはお前だろ🤣🤣🤣🤣🤣🤣
2022/07/13(水) 19:46:47.53ID:aq9gxPqA0
そこまでしなくてもトラブル起きることは今はないと思うよ
というかドライバー共存しても動く
というかドライバー共存しても動く
2022/07/13(水) 19:47:19.60ID:B7ZD/qOZM
黙れよ社会のトラブルメーカー😅
2022/07/13(水) 19:54:49.29ID:SPMhDzLS0
そこでリスクを取る意味はない
2022/07/13(水) 19:55:43.18ID:6NUERwh10
>>746
うちは明日届くけど駄目なんか…
AMD REWARDS見たら海外版のバンドルとMSIのラインナップが一致しててうわってなったわ
流石にちょっとした誤植じゃ済まないだろこれ
ttps://www.amdrewards.com/terms
ttps://jp.msi.com/Promotion/amd-2022-raise-the-game/graphics-cards
うちは明日届くけど駄目なんか…
AMD REWARDS見たら海外版のバンドルとMSIのラインナップが一致しててうわってなったわ
流石にちょっとした誤植じゃ済まないだろこれ
ttps://www.amdrewards.com/terms
ttps://jp.msi.com/Promotion/amd-2022-raise-the-game/graphics-cards
2022/07/13(水) 20:44:40.27ID:UrGJK/640
なるほど わざわざありがとう まぁさすがに7/1からやってるキャンペーンだし
これまで話題にならなかったなら、俺のだけミスったと思いたい
これまで話題にならなかったなら、俺のだけミスったと思いたい
2022/07/13(水) 21:27:43.44ID:+9ej9MVb0
最近の人ってグラボぶん回すのが当たり前なん?
6800XTでFF7Remakeを4Kでやってても200Wなんていかんな
DX11でだが
6800XTでFF7Remakeを4Kでやってても200Wなんていかんな
DX11でだが
2022/07/13(水) 21:30:10.82ID:aq9gxPqA0
それはやってるゲーム、目標のfpsなんかによっても違うからなんとも言えないんじゃない
俺はFPSメインでWQHD240fpsがターゲットだから6900XTが300Wオーバーで唸ってるわ
俺はFPSメインでWQHD240fpsがターゲットだから6900XTが300Wオーバーで唸ってるわ
2022/07/13(水) 21:50:03.27ID:GhoWELuE0
MSFSを4KでやるとRageモードの6900XTでも60fpsに届かず270Wに張りつくよ
758Socket774 (ワッチョイ 7673-8ao/ [113.148.245.132])
2022/07/13(水) 23:31:39.37ID:1zT72v4m0 FF14ベンチ、RX6600xtではHWinFOのTGP消費電力で150wには届かない。
12700Kは、瞬間的に90w超えることもあるが、ほぼ50-70wで推移してるな。
ワットチェッカーだと、idle40wほどだが、ベンチ中は負荷が高いシーンは280wは超えてるな。尚、電源はGold。
12700Kは、瞬間的に90w超えることもあるが、ほぼ50-70wで推移してるな。
ワットチェッカーだと、idle40wほどだが、ベンチ中は負荷が高いシーンは280wは超えてるな。尚、電源はGold。
2022/07/14(木) 00:14:47.10ID:pKFhcoy00
2022/07/14(木) 01:45:19.02ID:KySvHmzK0
>>753
ttps://amd-heroes.jp/sp/amd_game_2022vol2_GPU/
AMDのページはこうなってる。
MSIのグラボだけ特別にもらえるっていうのは無いだろうし、
記載ミスじゃないかな。
ttps://amd-heroes.jp/sp/amd_game_2022vol2_GPU/
AMDのページはこうなってる。
MSIのグラボだけ特別にもらえるっていうのは無いだろうし、
記載ミスじゃないかな。
2022/07/14(木) 02:27:25.86ID:JYDBYj630
今買いのラデってどれですか?fhdで軽いゲーム144、重めで60でたらいいなって思ってるスレチだったらすいません
2022/07/14(木) 03:33:59.17ID:RVbxW6tB0
軽い重いの線引きが難しいけど
今だと一番無難な回答は6600XTだろうか
どのゲームと指定があれば6600無印でも行けるかもしれんし
逆に重いゲームがMSFSウルトラ設定とか言われると6800XTみたいなことになるけど
FHDなら財布と相談で6600無印 6600XT 6700XT
辺りから選べばいいと思う(無印は設定落とす必要あるかも)
それぞれ性能差は20%と30%くらい
今だと一番無難な回答は6600XTだろうか
どのゲームと指定があれば6600無印でも行けるかもしれんし
逆に重いゲームがMSFSウルトラ設定とか言われると6800XTみたいなことになるけど
FHDなら財布と相談で6600無印 6600XT 6700XT
辺りから選べばいいと思う(無印は設定落とす必要あるかも)
それぞれ性能差は20%と30%くらい
2022/07/14(木) 03:44:56.14ID:JYDBYj630
>>762
ありがとうございます。この3つ比較して選んでみます
ありがとうございます。この3つ比較して選んでみます
2022/07/14(木) 03:51:33.34ID:WSITHUuf0
買いのラデは6600ではある
2022/07/14(木) 04:34:17.82ID:KySvHmzK0
少なくともPS5よりも優れたGPUにしとけば、しばらくは困らないだろうな。
766Socket774 (ワッチョイ 7673-8ao/ [113.148.245.132])
2022/07/14(木) 08:00:21.84ID:GtcNxHa50 より優れたとなると、6700xt以上になってしまうな。
2022/07/14(木) 09:17:22.32ID:pcZHLGTC0
MSIのRX6600届いたからmadVR再生用のPCに入ってた化石みたいなRX580と入れ替えたけど、さすがにヒートパイプダイレクトタッチとはいえTDP下がるからRX580よりよっぽど冷えるし静かだった、ファンコンカーブは上書きしたが
還元ポイント込だと32000円くらいだったの考えればまあまあ良い
還元ポイント込だと32000円くらいだったの考えればまあまあ良い
2022/07/14(木) 09:20:29.93ID:t4fPwvKs0
そりゃ大進化やろ
2022/07/14(木) 10:08:57.59ID:2jkx9Ph1r
2022/07/14(木) 10:18:55.47ID:XZcCwKvH0
今時インターレース動画なんてあるの?
2022/07/14(木) 10:29:01.88ID:pcZHLGTC0
2022/07/14(木) 10:35:17.06ID:tVaWB1oKr
1050TIからの交換だと
DDUしてからグラボ交換したほうがいい?
DDUしてからグラボ交換したほうがいい?
773Socket774 (スププ Sd4a-2MgB [49.98.78.28])
2022/07/14(木) 10:49:10.59ID:MpdOlBcUd するかしないかならするに越した事はないやろ
2022/07/14(木) 11:13:02.01ID:83Vxsrph0
2022/07/14(木) 11:16:49.71ID:nRh71ERl0
>>746
自己レス MSI RX6600 「FORSPOKEN」貰えるっぽい。良かった。
----------------------------------------------
AMD HEROES キャンペーン運営事務局でございます。
お問合せありがとうございます。
「FORSPOKEN」につきましては、後日に、リワード受け取り画面に追加となっております。
お時間を頂きまして恐れ入りますが、追加までお待ちくださいませ。
何卒よろしくお願い申し上げます。
AMD HEROES キャンペーン運営事務局 <contact@amd-heroes.jp>
> ご担当者様
>
> お世話になります。
> 〇〇と申します。
>
> MSIのRX6600を購入したので、交換対象はSaints Rowのみではなく、
> Forspokenも対象のはずですがRewardとして受け取る画面に表示されませんでした。
>
> 受け取り方法をご教示いただけないでしょうか。 (あるいは後日などになるのか)
> お手数ですがご確認のほどよろしくお願いします。
>
----------------------------------------------
自己レス MSI RX6600 「FORSPOKEN」貰えるっぽい。良かった。
----------------------------------------------
AMD HEROES キャンペーン運営事務局でございます。
お問合せありがとうございます。
「FORSPOKEN」につきましては、後日に、リワード受け取り画面に追加となっております。
お時間を頂きまして恐れ入りますが、追加までお待ちくださいませ。
何卒よろしくお願い申し上げます。
AMD HEROES キャンペーン運営事務局 <contact@amd-heroes.jp>
> ご担当者様
>
> お世話になります。
> 〇〇と申します。
>
> MSIのRX6600を購入したので、交換対象はSaints Rowのみではなく、
> Forspokenも対象のはずですがRewardとして受け取る画面に表示されませんでした。
>
> 受け取り方法をご教示いただけないでしょうか。 (あるいは後日などになるのか)
> お手数ですがご確認のほどよろしくお願いします。
>
----------------------------------------------
2022/07/14(木) 11:41:10.28ID:z9W+a+T10
PS5かXBOX SX買ってPCはインディ用にi3に6400でもぶち込んどくのが貧乏人の賢いゲームライフ
総額15万もいかないi3と6400は2Dゲーで144fps出すのに必須だからな
PS5とかだとメーカーが最適化せずに60FPSのみとか120fps制限あるし
2Dゲーの120と144は見た目ハッキリ分かるし
総額15万もいかないi3と6400は2Dゲーで144fps出すのに必須だからな
PS5とかだとメーカーが最適化せずに60FPSのみとか120fps制限あるし
2Dゲーの120と144は見た目ハッキリ分かるし
2022/07/14(木) 11:42:15.26ID:z9W+a+T10
誰かが俺の改行ミスに引っ掛かると信じてる
2022/07/14(木) 11:46:01.27ID:uPM9KZ5A0
>>776
貧乏人である時点で賢くないです
貧乏人である時点で賢くないです
2022/07/14(木) 11:50:50.35ID:9RTNduTeM
PC buildのCPU/GPUの組合せの評価値って当てにしてもいいのかな?
2022/07/14(木) 12:12:52.06ID:RVbxW6tB0
2022/07/14(木) 12:48:12.74ID:/wcG5Ho3a
3連休のペイベイ30%還元も有るぞ!
782Socket774 (ワッチョイ f1fe-yqkT [152.117.224.46])
2022/07/14(木) 15:26:21.85ID:eYs6lStq0 ポイント上限1000やろ
2022/07/14(木) 15:58:31.45ID:0V4zf0sW0
>>775
おお!良かったな。いい情報聞けたわ
おお!良かったな。いい情報聞けたわ
784Socket774 (ワッチョイ 6558-b6Sk [14.9.41.32])
2022/07/14(木) 17:42:40.22ID:JXrFxROs0785Socket774 (アウアウウー Sac1-8ao/ [106.146.72.187])
2022/07/14(木) 17:56:24.85ID:d/VQ4Q7sa 3月のpaypay祭のおかげで全てのパーツがお得に買えた。12700Kが32Kとかもう2度とないだろうな。
2022/07/14(木) 18:20:01.80ID:nUcNDwTb0
今こそpaypayモールだとrx6600の最安47,000くらいだから30パー還元ついても昨日のアマゾンより高い
早く現状に見合った価格に訂正して!
早く現状に見合った価格に訂正して!
2022/07/14(木) 19:42:54.09ID:og6BORke0
ドライバ入れたらブラックアウト
セーフモードで再起動してドライバ入れ直してもだめ
hdmiじゃ駄目なのか?
セーフモードで再起動してドライバ入れ直してもだめ
hdmiじゃ駄目なのか?
2022/07/14(木) 19:43:20.04ID:uPM9KZ5A0
モニタの電源を入れれば解決する
2022/07/14(木) 19:59:01.27ID:RVbxW6tB0
nvlddmkm.sysが残っているなら消してみる
電源が足りていない
windowsupdateのドライバを入れてみる
情報を全く出そうとしないのは>>788と言いたくなる気持ちも分かる
PCのことよく分からないならエスパースレがいいよ
電源が足りていない
windowsupdateのドライバを入れてみる
情報を全く出そうとしないのは>>788と言いたくなる気持ちも分かる
PCのことよく分からないならエスパースレがいいよ
2022/07/14(木) 20:22:57.25ID:og6BORke0
ごめん自己解決
msiのグラボ、なぜかスロットとの間が狭くて
ディスプレイコネクタが奥まで刺さらないことあったんだった
別のモニターにケーブルごと変えたら映った
買ったのはmsi rx6600
でも、エラーメッセージでてドライバインストールされてるかわからないw
msiのグラボ、なぜかスロットとの間が狭くて
ディスプレイコネクタが奥まで刺さらないことあったんだった
別のモニターにケーブルごと変えたら映った
買ったのはmsi rx6600
でも、エラーメッセージでてドライバインストールされてるかわからないw
791Socket774 (ワッチョイ f1fe-yqkT [152.117.224.46])
2022/07/14(木) 20:29:22.83ID:eYs6lStq0 典型的なアホやな
2022/07/14(木) 20:52:23.64ID:nPuiJCZS0
788が優秀なエスパーで草
2022/07/14(木) 23:29:46.09ID:NT09KxyjM
msi rx6600
ケースファンより静音だw
ケースファンより静音だw
2022/07/15(金) 00:13:15.18ID:xHkfSw090
HDMIコネクタがスロットの中心に来るようにネジ止めしてなかったんだろ
PCのスロットってその辺いい加減だしな
PCのスロットってその辺いい加減だしな
2022/07/15(金) 00:21:58.21ID:fxQmVutW0
PS5の抽選に当たりたい
2022/07/15(金) 00:36:13.43ID:zowocq4B0
2022/07/15(金) 00:45:12.70ID:LoSXerfYa
もともとは前からやってるネトゲを快適にする目的でMSIの6600を買ったのだけど
FORSPOKENでググったら発売日が来年のゲームらしいけどタダでもらえるんか
初MSI初Radeonなんで勝手が分からないけど
そんな売り方するんだね
FORSPOKENでググったら発売日が来年のゲームらしいけどタダでもらえるんか
初MSI初Radeonなんで勝手が分からないけど
そんな売り方するんだね
2022/07/15(金) 03:16:57.33ID:NerD4JhmM
MSIって結構良いゲーム付けてくれるよな
前はバイオとかデビルメイクライとか付けてくれてたから気付いたらMSIばっか買ってるわ
特に不具合起きたことないからメーカーとしても信頼してるな
前はバイオとかデビルメイクライとか付けてくれてたから気付いたらMSIばっか買ってるわ
特に不具合起きたことないからメーカーとしても信頼してるな
2022/07/15(金) 05:07:04.01ID:FhJuWTQRM
在庫が有り余るとゲーム付けるのがAMDの売り方だからな。
正規品なら他のメーカーも普通にもらえるぞ
正規品なら他のメーカーも普通にもらえるぞ
2022/07/15(金) 05:26:06.16ID:JlpfhSe60
RX6600についてくるFORSPOKENてMSIのグラボ限定じゃないの?
2022/07/15(金) 07:33:07.89ID:CSLUB6YX0
アマmsi6600届いて使用しているけど別にうるさくないぞ。やっぱり評価ってあてにならないな。
2022/07/15(金) 07:40:38.10ID:mHTZdOHRa
MSIは緑でもゲーム貰えるやつやってるよな
803Socket774 (ワッチョイ 3a0c-2MgB [101.142.220.237])
2022/07/15(金) 07:40:58.84ID:gedc+5S30 うるさいとかって個人の感覚なもんだしなぁ…
ケースや置き場とかヘッドホン使う使わない、家の立地で変わるし
オープンフレームでdB計らないと評価出せんでしょ
ケースや置き場とかヘッドホン使う使わない、家の立地で変わるし
オープンフレームでdB計らないと評価出せんでしょ
2022/07/15(金) 07:52:26.56ID:m1nSjPDY0
コイル鳴き基地外もノイジーマイノリティの類だしな
2022/07/15(金) 10:11:41.54ID:n19vB8+pM
MSI Afterburner起動するとファン挙動がおかしくなる場合があって
そうなるとドライバ再インストールしないと直らない
msi6600はもしかすると該当する機種なんじゃないかと
自分が確認した症状
PowerColor Hellhound AMD Radeon RX 6600 8GB
ファン設定の初期値が書き換えられてしまう
設定を変えてもスリープすると書き換えられた初期値に戻ってしまう(うろ覚え)
MSI Radeon RX 570 ARMOR 8G
高温時ファンが設定以上に高速回転する
おかしくならなかった機種
ASUS Dual Radeon RX 6600
今はもう使ってないがMSI Afterburnerのバージョンは4.6.4
そうなるとドライバ再インストールしないと直らない
msi6600はもしかすると該当する機種なんじゃないかと
自分が確認した症状
PowerColor Hellhound AMD Radeon RX 6600 8GB
ファン設定の初期値が書き換えられてしまう
設定を変えてもスリープすると書き換えられた初期値に戻ってしまう(うろ覚え)
MSI Radeon RX 570 ARMOR 8G
高温時ファンが設定以上に高速回転する
おかしくならなかった機種
ASUS Dual Radeon RX 6600
今はもう使ってないがMSI Afterburnerのバージョンは4.6.4
2022/07/15(金) 10:19:07.34ID:zowocq4B0
ファン制御をABとRadeonSoftwareで取り合うからな
どっちかだけにしとけとは思う
どっちかだけにしとけとは思う
2022/07/15(金) 10:57:47.86ID:FhJuWTQRM
以前噂になっていたRX6700無印販売開始されたんだな
2022/07/15(金) 11:02:00.78ID:fxQmVutW0
6400はアフバ使っても問題ないけど
2022/07/15(金) 11:04:56.31ID:Fjw+WDQB0
>>807
応酬で5万円で販売されてるものを8万円で売ろうとする某中間仕入れ業者A組織とその仲間たち
応酬で5万円で販売されてるものを8万円で売ろうとする某中間仕入れ業者A組織とその仲間たち
2022/07/15(金) 11:20:21.09ID:ufduK7jx0
MSI RX6600でAfterburnerはファンコンは正常だった気はするけど電圧制御がちゃんと動かなかったからアンインストールしちゃったな
2022/07/15(金) 11:34:17.54ID:w2bprR2qM
アフバまだ使ってる人多いんだな
2022/07/15(金) 12:02:01.85ID:8xnAdSB3a
RADEONはアフターバーナー使わないな
みどり専用と言ってもいいくらいだ
みどり専用と言ってもいいくらいだ
2022/07/15(金) 12:10:32.12ID:0+WyE2oS0
赤い〇〇〇と緑の〇〇〇
2022/07/15(金) 12:42:09.67ID:fxQmVutW0
おまえらが脅すからアフバをアンインストールしたわ
815Socket774 (アウアウウー Sac1-UHcq [106.146.76.129])
2022/07/15(金) 12:45:48.81ID:N1oP6gkca msiのうるさいのはゲームしたときサファのはゲームしてもほぼ無音だけどmsiのはぶううぅぅんって音がするだから売った
2022/07/15(金) 12:56:55.79ID:0vZp2n6t0
動作の上書きはしないけど読み取りだけアフバ使うぞ
2022/07/15(金) 12:58:37.07ID:n1j1+WdU0
俺もRadeonSoftwareメインで使うようになってからはAfterburnerはインストールしてないな
2022/07/15(金) 13:01:29.44ID:R9QiQSTQ0
CCCの時代からAMD謹製以外は使ってない
2022/07/15(金) 13:16:08.59ID:xeNxy8uQ0
msiのは本気出し始めるとブォーンってなるな
2022/07/15(金) 13:53:16.37ID:DMZ3WvN+0
6400はradeon softwareで何も触れないからABとは競合しない
2022/07/15(金) 14:19:49.51ID:/yl7c6QA0
ゲーム中にfpsや温度、クロック表示させるからABは外せないなあ
2022/07/15(金) 14:32:21.36ID:Rm6eK/+M0
低電圧化するときにABじゃ出来なかったから使うの止めたな
最初はファンコンだけABにやらせようとしたけど
RADEON softwareと相性悪くて共存出来なかったし
最初はファンコンだけABにやらせようとしたけど
RADEON softwareと相性悪くて共存出来なかったし
2022/07/15(金) 14:33:15.67ID:R9QiQSTQ0
>>821
普通にradeon softwareで出来る
普通にradeon softwareで出来る
2022/07/15(金) 14:46:12.91ID:fxQmVutW0
2022/07/15(金) 14:57:19.42ID:KWjOQbRSr
キモすぎ草
2022/07/15(金) 15:02:33.02ID:n1j1+WdU0
CPU温度もRadeonSoftwareから見れるだろ
そもそも使ってないから知らんのかな
そもそも使ってないから知らんのかな
2022/07/15(金) 15:18:55.07ID:fxQmVutW0
828Socket774 (アウアウウー Sac1-8ao/ [106.146.96.86])
2022/07/15(金) 15:19:59.55ID:5p7UIUdta radeon純正は調整幅狭すぎない?6600xt省電力とか6%しか下げられん。低電圧も性能おちないけど効果も乏しい。
2022/07/15(金) 15:22:01.26ID:w2bprR2qM
1年以内のアプデでCPU側の消費電力から何まで見れるようになったような
Intel環境は知らないけど
Intel環境は知らないけど
2022/07/15(金) 15:23:49.80ID:w2bprR2qM
アフターバーナー使ってもいいだろうよ
不具合起きても文句言うなってだけだしな
不具合起きても文句言うなってだけだしな
2022/07/15(金) 15:24:07.06ID:IoaaK2UO0
Afterburnerは赤でも緑でもメーカーの本音は「入れるな」だよ
バカがバカやってサポートが被害を受ける
バカがバカやってサポートが被害を受ける
2022/07/15(金) 15:24:25.22ID:fxQmVutW0
2022/07/15(金) 15:28:04.23ID:3pnFF9ox0
OCしなきゃ壊れんでしょ
2022/07/15(金) 15:35:41.91ID:w2bprR2qM
>>832
じゃあ見れないなすまんな
じゃあ見れないなすまんな
835Socket774 (スフッ Sd4a-2MgB [49.104.5.42])
2022/07/15(金) 15:36:21.24ID:a0fkqxAYd ソフトウェアで電圧設定しても設定値よりも高い電圧になってるのなんでなんだろうなぁ
2022/07/15(金) 15:36:28.97ID:b4law6BM0
ゲフォには公式ツールが無いのが物足りない
2022/07/15(金) 15:44:11.58ID:fxQmVutW0
2022/07/15(金) 16:27:15.99ID:XBjioieP0
なんかキモいの湧いてるな
もうすぐ夏休みだししかたないか
大人の諸氏は構ってないでさっさとワッチョイNGしてくれよな
もうすぐ夏休みだししかたないか
大人の諸氏は構ってないでさっさとワッチョイNGしてくれよな
2022/07/15(金) 17:16:46.49ID:30P4PMBCr
今ゲフォ1030でCPUは3700Xだけど、FHD動画を再生してて数秒スキップすると5秒くらい止まるときがあったりするんだよね。
RX6600あたりならそんなこともなくなるかな?
モニタは4KだけどFHDの動画で起こるし、再生に使ってるコーデックの問題なのだろうか。
RX6600あたりならそんなこともなくなるかな?
モニタは4KだけどFHDの動画で起こるし、再生に使ってるコーデックの問題なのだろうか。
2022/07/15(金) 17:18:11.43ID:XBjioieP0
そういう場合はまずOSクリーンインストールしてから考えなさい
2022/07/15(金) 17:26:21.21ID:bUUFkUl10
AMD has rebuilt its DirectX11 driver from the ground up, 10% better performance on average
ttps://videocardz.com/newz/amd-has-rebuilt-its-directx11-driver-from-the-ground-up-10-better-performance-on-average
ドライバまともになるんですか?やったーー!
ttps://videocardz.com/newz/amd-has-rebuilt-its-directx11-driver-from-the-ground-up-10-better-performance-on-average
ドライバまともになるんですか?やったーー!
2022/07/15(金) 17:34:19.74ID:Ubko07CVM
>>841
5.2からもう良くなってるみたいだけど
5.2からもう良くなってるみたいだけど
843Socket774 (アウアウウー Sac1-8ao/ [106.146.99.156])
2022/07/15(金) 17:37:26.43ID:G/YSsN7/a 起動時に一瞬ブラックアウトするのは、良くある話?RX6600xt。
2022/07/15(金) 17:43:52.21ID:R9QiQSTQ0
DX11とか今さらどうでも良いな
2022/07/15(金) 17:51:29.77ID:ufduK7jx0
その記事全部過去形の話しかしてないような
2022/07/15(金) 18:00:59.55ID:s6swqawE0
誤表記の可能性あるけど安いな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1657696270/379
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1657696270/379
2022/07/15(金) 18:05:32.70ID:XArtpTXO0
欲しいけど電源が650WGOLDだから動くかわからんな
2022/07/15(金) 18:18:45.70ID:XArtpTXO0
電源以前にカード長すぎて入らなかった
2022/07/15(金) 18:37:51.89ID:noHxQ/U+0
ぐえーこれ異常ないくらい安くて欲しいけど電源650しかないんだ・・・
850Socket774 (ブーイモ MM21-X/Ck [202.214.231.79])
2022/07/15(金) 18:40:34.23ID:/s8kvvYpM あーOCモデルだから700要求されんのか
購入直前までいっちゃったよぐえー
購入直前までいっちゃったよぐえー
2022/07/15(金) 18:41:46.78ID:XBjioieP0
CPU次第だが650Wでも無理じゃないと思うけど
6800無印ですら250W使わないくらいだし
6800無印ですら250W使わないくらいだし
2022/07/15(金) 18:44:45.72ID:XBjioieP0
5800X3Dとの組合せでのベンチマークだと410Wちょっとだし
https://ascii.jp/elem/000/004/091/4091150/
https://ascii.jp/elem/000/004/091/4091150/
2022/07/15(金) 18:46:02.27ID:noHxQ/U+0
2022/07/15(金) 18:49:20.38ID:XBjioieP0
2022/07/15(金) 18:52:13.86ID:3pnFF9ox0
そのレベルのカツカツさだとガリガリゲームやったら3年ぐらいでいかれそうだな
2022/07/15(金) 18:52:47.27ID:noHxQ/U+0
2022/07/15(金) 18:53:52.31ID:XBjioieP0
2022/07/15(金) 18:54:44.70ID:4aW83kO60
エンコ目的だと6750XTはイマイチなんかな
2022/07/15(金) 18:59:52.81ID:3pnFF9ox0
860Socket774 (ワッチョイ 7673-8ao/ [113.148.245.132])
2022/07/15(金) 19:00:36.64ID:MHL3CRws0 冬なら買ってたな。今の季節はワッパ悪いのはマイナス
2022/07/15(金) 19:01:17.73ID:eUmlDA540
ワッパと発熱はまた違うけど6750はどうなんだろう気になるわ
2022/07/15(金) 19:02:13.08ID:h/TeuZJS0
ワッパワッパ言うけど最終的に誤差にしかならないよね
なんかワッパって言うことで買おうとする衝動を抑えてる気がしてならないぞ
なんかワッパって言うことで買おうとする衝動を抑えてる気がしてならないぞ
2022/07/15(金) 19:04:21.32ID:XBjioieP0
>>859
6900XT使ってて2650MHzまでOCするとX3Dとその他合わせて550Wくらい食うから、1000Wじゃ足りないとかアタオカなレベルになってしまうわ
一応1000W使ってるけどゲーム機として使うレベルの消費電力じゃないと思う
まぁ今のRadeonはAMD純正のAdrenaline使えば低電圧化、低消費電力化も簡単だから事情に合わせて設定したらいいしね
6900XT使ってて2650MHzまでOCするとX3Dとその他合わせて550Wくらい食うから、1000Wじゃ足りないとかアタオカなレベルになってしまうわ
一応1000W使ってるけどゲーム機として使うレベルの消費電力じゃないと思う
まぁ今のRadeonはAMD純正のAdrenaline使えば低電圧化、低消費電力化も簡単だから事情に合わせて設定したらいいしね
864Socket774 (スフッ Sd4a-2MgB [49.104.5.42])
2022/07/15(金) 19:07:01.60ID:a0fkqxAYd 消費の倍にしとくのってスパイク対策や50%あたりが一番効率が良いとかそういうのじゃなかった?
2022/07/15(金) 19:08:15.64ID:WmJ+JXs80
>>775
MSI RX6600 の FORSPOKEN の件、その後 「やっぱ対象外だわ」 的な訂正メールきたorz
一応まだ問い合わせは続けるけど、メール拒否ってるみたいで、Webから問い合わせ中
すまんけど 貰えるかわからんので買う人は注意して!
https://megalodon.jp/2022-0715-1830-14/https://jp.msi.com:443/Promotion/amd-2022-raise-the-game/graphics-cards
------------------------
AMD HEROES キャンペーン運営事務局でございます。
先だっては、お問合せ頂きましてありがとうございました。
誠に恐れ入りますが、ご案内内容に誤りがございましたため、改めてご連絡させていただきます。
Radeon RX 6600につきましては、単品購入の場合は、「Saints Row」のみのご提供が
正しくなります。
※BTOパソコン購入の場合とは異なっております。
詳細につきましては、下記URLにてご確認いただければと存じます。
https://amd-heroes.jp/sp/amd_game_2022vol2_GPU/
ご案内が誤っており大変申し訳ございません。
何卒よろしくお願い申し上げます。
AMD HEROES キャンペーン運営事務局 <contact@amd-heroes.jp>
MSI RX6600 の FORSPOKEN の件、その後 「やっぱ対象外だわ」 的な訂正メールきたorz
一応まだ問い合わせは続けるけど、メール拒否ってるみたいで、Webから問い合わせ中
すまんけど 貰えるかわからんので買う人は注意して!
https://megalodon.jp/2022-0715-1830-14/https://jp.msi.com:443/Promotion/amd-2022-raise-the-game/graphics-cards
------------------------
AMD HEROES キャンペーン運営事務局でございます。
先だっては、お問合せ頂きましてありがとうございました。
誠に恐れ入りますが、ご案内内容に誤りがございましたため、改めてご連絡させていただきます。
Radeon RX 6600につきましては、単品購入の場合は、「Saints Row」のみのご提供が
正しくなります。
※BTOパソコン購入の場合とは異なっております。
詳細につきましては、下記URLにてご確認いただければと存じます。
https://amd-heroes.jp/sp/amd_game_2022vol2_GPU/
ご案内が誤っており大変申し訳ございません。
何卒よろしくお願い申し上げます。
AMD HEROES キャンペーン運営事務局 <contact@amd-heroes.jp>
2022/07/15(金) 19:10:59.06ID:3E+IdENQ0
トータルの出力Wに対しての最低要件なんてあくまで目安
まあメーカーとして動作保証できるラインが高めになるのは仕方ない
まあメーカーとして動作保証できるラインが高めになるのは仕方ない
2022/07/15(金) 19:16:20.36ID:XBjioieP0
80Plusは50%の時に最大変換効率80%以上ってのが基準だけど、そこを外れたからと言って10%も効率落ちるなんてこともなく精々数%くらい
あとは余裕もたせられるならそれに越したことはないからお財布等々とご相談ってところ
あとは余裕もたせられるならそれに越したことはないからお財布等々とご相談ってところ
2022/07/15(金) 19:20:00.72ID:n1j1+WdU0
2022/07/15(金) 19:28:58.58ID:noHxQ/U+0
完売した草
2022/07/15(金) 19:29:35.50ID:sXM0hgktM
使用量の2倍主義は
全てのパーツをTDP通りに動かした場合の最効率で、ずれても大して変わらないしゲーム用途だとフル稼働する方が稀だしね
そもそもドスパラ自体2倍主義で電源選んでない
ドスパラの電源計算機でドスパラのハイエンド構成やって笑ったわ
全てのパーツをTDP通りに動かした場合の最効率で、ずれても大して変わらないしゲーム用途だとフル稼働する方が稀だしね
そもそもドスパラ自体2倍主義で電源選んでない
ドスパラの電源計算機でドスパラのハイエンド構成やって笑ったわ
2022/07/15(金) 19:41:40.52ID:noHxQ/U+0
みかかで6650XTが39980円かw
6600XTがプライムで同じくらいだったからこっちのがいいな
プライムとはなんだったのか
6600XTがプライムで同じくらいだったからこっちのがいいな
プライムとはなんだったのか
2022/07/15(金) 19:43:28.61ID:7eKw3BJk0
>>871
安すぎだろ…6600XT買ったばかりでこんなの見せられると効くわ
安すぎだろ…6600XT買ったばかりでこんなの見せられると効くわ
2022/07/15(金) 19:44:42.59ID:SkuvKkCfr
記事が古いけど電源選び方
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/681903.html
容量はともかく電源はケチるなってバッチャが言ってた
しっかりした電源は値段もはるが保証も長い
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/681903.html
容量はともかく電源はケチるなってバッチャが言ってた
しっかりした電源は値段もはるが保証も長い
2022/07/15(金) 20:07:38.17ID:+PrN9e19H
2022/07/15(金) 20:15:29.27ID:5tRRWNY/0
6750XTの方出遅れたが復活して買えたわ
電源も今から探す
電源も今から探す
2022/07/15(金) 20:24:26.71ID:h/TeuZJS0
i7 7700積んであるPCに買ったばかりの6750を積もうと思うんだけど、電源は450Wしかない
大丈夫かこれ・・・
大丈夫かこれ・・・
877Socket774 (ワッチョイ 7673-8ao/ [113.148.245.132])
2022/07/15(金) 20:24:52.71ID:MHL3CRws0 流石に無理。
2022/07/15(金) 20:25:28.80ID:h/TeuZJS0
だよね
スパイクやらも考慮して750Wの電源買っておく
ありがとうね
スパイクやらも考慮して750Wの電源買っておく
ありがとうね
2022/07/15(金) 20:28:46.80ID:VvrVMOxI0
2022/07/15(金) 20:31:20.18ID:FVO/i4XsM
やすく6750もあったんだ
自分に制限かけるために550W電源に制限しているのが悔やまれる
自分に制限かけるために550W電源に制限しているのが悔やまれる
2022/07/15(金) 20:34:20.76ID:5tRRWNY/0
882Socket774 (ワッチョイ 7673-8ao/ [113.148.245.132])
2022/07/15(金) 20:36:08.59ID:MHL3CRws0 どちらももう1万円高くても充分売れそうだけど、このさらに1万円安いのが大きいな。
2022/07/15(金) 20:39:25.50ID:sCgFyISna
赤悪魔安いのにケースに入らん
泣けるぜ
泣けるぜ
2022/07/15(金) 20:40:58.33ID:XBjioieP0
買えた諸氏はおめでとうやで
電源の情報少しでも役に立ったなら幸いだ
電源の情報少しでも役に立ったなら幸いだ
2022/07/15(金) 20:45:25.87ID:eUmlDA540
新ドライバーってリリースいつなの?
2022/07/15(金) 21:05:56.29ID:YVLNMEKy0
6750また復活
2022/07/15(金) 21:06:58.95ID:YVLNMEKy0
ちな俺は買えた
数日前に6800XT売ったばかりなのに…
数日前に6800XT売ったばかりなのに…
2022/07/15(金) 21:08:50.05ID:YVLNMEKy0
そしてまた完売、数分やな
2022/07/15(金) 21:10:31.15ID:noHxQ/U+0
6950XTが12万切り
もうここまでくると手がでないがこれは安いのかな
もうここまでくると手がでないがこれは安いのかな
2022/07/15(金) 21:17:16.60ID:h/TeuZJS0
>>889
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/radeon-rx-6950-xt.c3875
Geforceじゃないといけない理由(nvencとか?)が無けりゃ最適解かな
当分これで戦えるよ
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/radeon-rx-6950-xt.c3875
Geforceじゃないといけない理由(nvencとか?)が無けりゃ最適解かな
当分これで戦えるよ
2022/07/15(金) 21:23:02.22ID:+rFDGOIva
6800待機
2022/07/15(金) 21:24:05.68ID:xPkkQ07t0
やっぱり6800は出ないな
まあ当たり前か
まあ当たり前か
2022/07/15(金) 21:25:49.41ID:01dkq1C30
ハイエンドとはいえグラボが20万以上とかアホすぎだったなw
894Socket774 (ワッチョイ 767e-ZmKc [113.197.183.33])
2022/07/15(金) 21:25:52.87ID:LwpH3Z9s0 6600を29800で出してよ
ゲームしないPC用に欲しい
ゲームしないPC用に欲しい
2022/07/15(金) 21:26:23.57ID:IoaaK2UO0
2022/07/15(金) 21:27:06.71ID:IoaaK2UO0
部族ってなんだよ不足だよアマゾンの奥地でシリコン取れるんか
2022/07/15(金) 21:28:25.13ID:4R9UlplN0
>>894
6600xtなら4万円ぴったしぐらいだよ
6600xtなら4万円ぴったしぐらいだよ
2022/07/15(金) 21:30:08.88ID:h/TeuZJS0
2022/07/15(金) 21:41:49.42ID:GmuYH9mN0
あぁノロマった・・うらやましい
2022/07/15(金) 21:46:20.06ID:Rm6eK/+M0
明日のPayPay祭りで安かったら買おうかと思ってたが
ここまで一気に安くなってくともう少し待ったほうが良さそうだなw
ここまで一気に安くなってくともう少し待ったほうが良さそうだなw
2022/07/15(金) 21:50:50.25ID:4R9UlplN0
流石にどんなに安くなっても6750xtは今回のが最大の買い時だったろうな
ゲームも2本付いてくるし
ゲームも2本付いてくるし
2022/07/15(金) 21:57:37.73ID:1nUGqfK40
羨ましい…1週間前に6600xt買ったばかりなのに
買えた人おめでとう
買えた人おめでとう
2022/07/15(金) 22:05:13.05ID:CeTy6/ny0
俺もしくったなぁ
アマゾンセール前に告知だけでもやってくれよホント
アマゾンセール前に告知だけでもやってくれよホント
2022/07/15(金) 22:10:37.74ID:IE7XfXQMM
6750xt売り切れた後にメール来るのかんべんして…
2022/07/15(金) 22:14:56.46ID:l0D00T5O0
6万弱で6600xt買って2週間だけど値段の推移気になってしまう
2022/07/15(金) 22:20:22.50ID:8kHMCxEt0
6650xt買っちゃった
でも正直2年前に2070sを同じ値段で買えたから買っとけばよかったかな
グラボの値段ぜんぜん読めないわ
でも正直2年前に2070sを同じ値段で買えたから買っとけばよかったかな
グラボの値段ぜんぜん読めないわ
2022/07/15(金) 22:20:51.15ID:m1nSjPDY0
買ったら見るな。自作奴の鉄則や
2022/07/15(金) 22:23:54.04ID:LKL/+Rj70
6750は買い損ねたが、6650XT買うか悩むなぁ
gtx970から早く買い替えたいんだが
gtx970から早く買い替えたいんだが
2022/07/15(金) 22:26:34.59ID:hY7SGlQMM
アマプラで買ったグラボまだ届いてないから正直キャンセルして6650XTにしたい。。
2022/07/15(金) 22:26:57.77ID:Z7499Z0+0
6950XT買いました
ラデはHD7970以来、楽しみ
ラデはHD7970以来、楽しみ
2022/07/15(金) 22:30:06.54ID:noHxQ/U+0
912Socket774 (ワッチョイ 767e-ZmKc [113.197.183.33])
2022/07/15(金) 22:33:03.12ID:LwpH3Z9s0 アマプラ6600はまだ発送されてないからキャンセルした
6650XT買うか悩む
6650XT買うか悩む
2022/07/15(金) 22:37:40.72ID:XYBL2PyDM
それが明日とどいちゃうんだ通販結構利用してるけど来るもの返品したことないから悩んじゃう
2022/07/15(金) 22:44:03.48ID:4R9UlplN0
2022/07/15(金) 22:44:08.54ID:xPkkQ07t0
手元に来てないなら余裕でキャンセルだろ
仮に届いてもキャンセルできるけど
仮に届いてもキャンセルできるけど
2022/07/15(金) 22:44:49.17ID:2FUOJF5e0
対象商品は逐次追加予定らしいので他にも良いの来るでしょ
917Socket774 (ワッチョイ 767e-ZmKc [113.197.183.33])
2022/07/15(金) 22:47:09.27ID:LwpH3Z9s0 モヤモヤするならキャンセルや返品した方がいいぞアマゾンの話やけど
2022/07/15(金) 22:47:32.24ID:HBFPvaK6M
reddevillの6900xt12万か
めっちゃ悩む
めっちゃ悩む
2022/07/15(金) 22:50:35.70ID:HBFPvaK6M
6900じゃなく6950やん
さらに悩む買いたい
さらに悩む買いたい
2022/07/15(金) 22:50:39.20ID:uM8lCtKG0
6950きたぞ
2022/07/15(金) 22:52:10.69ID:CeTy6/ny0
俺は2万ぐらいの損失だけど誰かに奢ったと思って諦めるわ
もう飲んで寝る
もう飲んで寝る
2022/07/15(金) 22:54:50.33ID:jbaQcQTaM
6950XTが12万…一時期の6700XTと同じ値段だよね…ごくり
2022/07/15(金) 22:55:14.27ID:rW9nrqIe0
6950買った
1070壊れて困ってたからな
5800X3D と合わせて(数ヶ月だけの)AMD 最強構成楽しむわ
1070壊れて困ってたからな
5800X3D と合わせて(数ヶ月だけの)AMD 最強構成楽しむわ
2022/07/15(金) 22:55:54.06ID:4R9UlplN0
>>913
最後の手段だが届いたとしてもその場ですみません自己都合で受取拒否しますって宅配してる人に持って帰ってもらえるよ
何十回もすると垢ban食らうけど年に1.2回程度ならなんとでもなる
心配ならアマゾンのチャットサポートに聞くといい
すみませんキャンセルしようと思ったのですが既に発送されたのでキャンセル出來ませんどうしたらいいですか?って言うと受け取り拒否しろって言われるよ
最後の手段だが届いたとしてもその場ですみません自己都合で受取拒否しますって宅配してる人に持って帰ってもらえるよ
何十回もすると垢ban食らうけど年に1.2回程度ならなんとでもなる
心配ならアマゾンのチャットサポートに聞くといい
すみませんキャンセルしようと思ったのですが既に発送されたのでキャンセル出來ませんどうしたらいいですか?って言うと受け取り拒否しろって言われるよ
2022/07/15(金) 22:56:29.94ID:fACH3iRa0
今回の6750買い逃したおかげで逆に7700xt待つ決心ついたわ
さすがに今回よりも安くは買えんだろ
さすがに今回よりも安くは買えんだろ
2022/07/15(金) 22:59:00.81ID:SEcUOrIa0
アマで買った6600の発送が一ヶ月以上早くなったけど
もしかしてNTTX見てキャンセルした人が結構居たりするのか
もしかしてNTTX見てキャンセルした人が結構居たりするのか
2022/07/15(金) 23:00:13.54ID:8SlsGLKNr
6950XT買ったわ
5700XTからの買い替えだから、めっちゃ体感あがりそう
5700XTからの買い替えだから、めっちゃ体感あがりそう
2022/07/15(金) 23:00:24.51ID:4hf4fW3QM
2022/07/15(金) 23:00:58.12ID:jbaQcQTaM
>>924
ありがとう返品したいのだけ鳥出汁てとかもいけるかな?
ありがとう返品したいのだけ鳥出汁てとかもいけるかな?
2022/07/15(金) 23:01:58.68ID:LKL/+Rj70
2022/07/15(金) 23:02:12.55ID:XBjioieP0
>>927
性能的に6600XTから6950XTにアップくらいだから飛躍的に向上するな
性能的に6600XTから6950XTにアップくらいだから飛躍的に向上するな
2022/07/15(金) 23:03:24.81ID:h/TeuZJS0
今みかかが在庫処分してるのってもっと酷い円安と70xx出た時の価格割れを想定してのことでしょ?
手放すのに丁度いいから今損を被って後の得を取っている
手放すのに丁度いいから今損を被って後の得を取っている
2022/07/15(金) 23:04:31.41ID:pbNy2noo0
最上位が12万…
7000シリーズで10万ぐらいのモデル買おうと思ってたけど誘惑が凄いな
7000シリーズで10万ぐらいのモデル買おうと思ってたけど誘惑が凄いな
934Socket774 (アウアウウー Sac1-8ao/ [106.146.26.110])
2022/07/15(金) 23:09:45.43ID:DL3OhsDVa ドライバ最適化してきて気づいたら3090より強いタイトルかなり増えたなあ
なあ特に6950は性能考えたらかなり安い
なあ特に6950は性能考えたらかなり安い
2022/07/15(金) 23:10:52.83ID:01dkq1C30
世界恐慌にでもなったらグラボなんか買ってる場合じゃなくなるしな
ハイエンドグラボでゲームできるのも今だけかもしれないよ
ハイエンドグラボでゲームできるのも今だけかもしれないよ
2022/07/15(金) 23:12:51.11ID:4R9UlplN0
2022/07/15(金) 23:12:56.86ID:XBjioieP0
6900XT持ちとしては、大差ないとはいえ6950XTが上位に出てしまったことに涙を禁じえない
まぁOCしてしまえば差なんてほとんど無いに等しいし
等しいし
等しいし…
まぁOCしてしまえば差なんてほとんど無いに等しいし
等しいし
等しいし…
2022/07/15(金) 23:14:48.20ID:pbNy2noo0
2022/07/15(金) 23:14:48.70ID:R9QiQSTQ0
6900XTユーザーはどうせ出てすぐ7900XTを買うから同じことだ
未だに12万円にしか下がっていないことを憂うべき
未だに12万円にしか下がっていないことを憂うべき
2022/07/15(金) 23:16:13.85ID:pbNy2noo0
2022/07/15(金) 23:18:55.80ID:XBjioieP0
WQHDで240fps安定して出すのに7900XTは欲しいけど20万超えたらさすがに買えないナァ
嫁にグラボで撲殺される
嫁にグラボで撲殺される
2022/07/15(金) 23:21:13.81ID:aLykJ+eS0
みかかって、佐川なのか
こっそり受け取れるかな、、、
こっそり受け取れるかな、、、
2022/07/15(金) 23:33:22.55ID:pbNy2noo0
>>942
局留めで自分から佐川の事務所に取りに行くやつあると思う
局留めで自分から佐川の事務所に取りに行くやつあると思う
2022/07/15(金) 23:37:23.73ID:bWjXHPgK0
今日12万払ったつもりで7000シリーズ待つことに決めた
出たらその価格帯で即決する
出たらその価格帯で即決する
2022/07/15(金) 23:50:05.20ID:SEcUOrIa0
>>942
XDYで買った商品を営業所留めにしてもらおうしたんだけど
NTTX側の許可が必要らしく電話で何度かやり取りしたんだけど結局普通に配達してもらった
しかもナビダイヤルだからかけ放題のプラン使えず別料金の二重苦
XDYで買った商品を営業所留めにしてもらおうしたんだけど
NTTX側の許可が必要らしく電話で何度かやり取りしたんだけど結局普通に配達してもらった
しかもナビダイヤルだからかけ放題のプラン使えず別料金の二重苦
946Socket774 (アウアウエー Sa92-qkJV [111.239.172.98])
2022/07/15(金) 23:53:07.51ID:QKklFneVa これクーラー2スロよりはみ出してんのかよ
2022/07/15(金) 23:53:12.84ID:aLykJ+eS0
ありがとうございます。
局留めんどくさそうですね、、、
頑張って自分で受け取れるよう頑張ります
局留めんどくさそうですね、、、
頑張って自分で受け取れるよう頑張ります
2022/07/16(土) 00:09:12.56ID:g0apwZd20
6650XT買うか、7600待つか非常に悩む
949Socket774 (ワッチョイ 2bc0-GsVe [121.1.194.138])
2022/07/16(土) 00:23:58.70ID:S9kU6l2f0 ニトロプロス6700XTを73000で買った俺、地獄
2022/07/16(土) 00:29:33.76ID:xseYzp970
欲しくてもここは7000シリーズ用の資金の為に我慢する
951Socket774 (ワッチョイ 0b73-d5gi [113.148.245.132])
2022/07/16(土) 00:31:14.18ID:wH+KktTU0 >>948
今の為替だと、399ドルでも初動は7万は超える。4万で6650なら悪くはないな。
今の為替だと、399ドルでも初動は7万は超える。4万で6650なら悪くはないな。
2022/07/16(土) 00:35:45.64ID:tGWTCusI0
いつ買えるかわからないから6650xtはありだと思うぞ
安いしワッパもまあまあだし用途によるけど5年ぐらい余裕で使えるな
安いしワッパもまあまあだし用途によるけど5年ぐらい余裕で使えるな
2022/07/16(土) 00:50:42.19ID:3qsxCqhoM
750tiから6750xtにアップグレード
明日銀行振込行ってくりゅ
モニターがXL2411だから体感できるのはモニター換えてからだけど楽しみー
明日銀行振込行ってくりゅ
モニターがXL2411だから体感できるのはモニター換えてからだけど楽しみー
2022/07/16(土) 01:16:05.09ID:tJ1IwG4U0
ラデの本気が見えると思うからゆっくり次世代待つわ
アホみたいに安くしてシェアとりにい区未来が見える
アホみたいに安くしてシェアとりにい区未来が見える
2022/07/16(土) 01:20:20.97ID:YG1k3V8Y0
昨日MSIの6600買いそびれたけど今日の6650買ったわ
ゲームキャンペーンRadeonのHPではセインツロウだけだけどMSIのHPではFORSPORKENも対象になってるな
MSIの誤植かもなこれ
MSI買った人はゴネる?
ゲームキャンペーンRadeonのHPではセインツロウだけだけどMSIのHPではFORSPORKENも対象になってるな
MSIの誤植かもなこれ
MSI買った人はゴネる?
2022/07/16(土) 01:26:56.87ID:YG1k3V8Y0
MSIとAMDのキャンペーンはこれ別扱いなのかな?
2022/07/16(土) 01:29:33.49ID:IAFgm33I0
両方貰えたりしてw
2022/07/16(土) 02:23:13.49ID:aB9ef4ZA0
6650きてるぞ
2022/07/16(土) 02:30:54.33ID:YG1k3V8Y0
前にMSIのキャンペーンでバイオRe2 貰えた時ホームページの絵面がZバージョンだったのに貰えたの普通のだったんだよね。
その時はみんなゴネたからか後からZバージョンも配って両方貰えてた。
その時はみんなゴネたからか後からZバージョンも配って両方貰えてた。
2022/07/16(土) 02:31:58.48ID:eFjbnyNS0
6750XTの値段みちゃうと6650XTは買えんな
売り切れた12万のは高くて買えなかったし
売り切れた12万のは高くて買えなかったし
2022/07/16(土) 02:47:34.67ID:/gh/uvY/0
6650って8Gなのかぁ
最近のラデのドライバってどんな感じ?
5700を使ってた頃はゲーム録画機能が勝手にオフになることが頻繁にあってキレそうだったんだよな
最近のラデのドライバってどんな感じ?
5700を使ってた頃はゲーム録画機能が勝手にオフになることが頻繁にあってキレそうだったんだよな
2022/07/16(土) 02:56:22.06ID:EEiCjo700
6650xt買った
ぶっちゃけ6600でも充分だったけど6650xtがここまで下がる事はまだ少し先だろうしね
ぶっちゃけ6600でも充分だったけど6650xtがここまで下がる事はまだ少し先だろうしね
2022/07/16(土) 03:07:20.59ID:r8X8xdzZr
少し先...(1ヶ月後)
2022/07/16(土) 03:14:52.87ID:O6yQf9lR0
6600xtがセールになったら起こしてくれ
2022/07/16(土) 03:34:08.74ID:hQCoDpi30
みかかから6750xtセールのメール来てたからここ覗きに来たんだがやっぱ激安だったのか
他のもやっと6000発売日くらいの値段で普通に買えるようになったのね
他のもやっと6000発売日くらいの値段で普通に買えるようになったのね
2022/07/16(土) 04:06:48.74ID:yCxyt9390
俺はサファのrx6700無印が安くなるまで待つ
2022/07/16(土) 04:58:48.60ID:5xSMIMxId
みかか6950復活してるよ。
パワカラはハイエンドくらいはコイル鳴き対策して欲しいわ。
パワカラはハイエンドくらいはコイル鳴き対策して欲しいわ。
2022/07/16(土) 06:38:42.50ID:lMf+P++CM
コイル鳴くのはツライなあ
6950のついでに6750も復活しないかな
6950のついでに6750も復活しないかな
2022/07/16(土) 06:44:56.24ID:isGfie6o0
ハイエンドなんてコイル鳴き気にするような使い方しなくね
ファン全開でしばき倒すためのハイエンドじゃろ
ファン全開でしばき倒すためのハイエンドじゃろ
970Socket774 (ワッチョイ ab6e-A2DA [153.190.135.7])
2022/07/16(土) 07:07:15.15ID:3S5ALLiH0 パワカラのコイル鳴きは100%レベルだしなw
海外でも当たり前として思われてるメーカーだしな
サファも結構多い
気にしたら負けなんだろうよハイエンドのコイル鳴きは
海外でも当たり前として思われてるメーカーだしな
サファも結構多い
気にしたら負けなんだろうよハイエンドのコイル鳴きは
2022/07/16(土) 07:08:48.21ID:LJTSEXFh0
チキンレースのひりひり感がたまらねぇなw
2022/07/16(土) 07:20:56.58ID:7mFMwbDA0
2022/07/16(土) 07:26:47.33ID:kPOA4A0O0
コイル鳴き酷いやつは耳元でセミが鳴いてるくらいのやつあるからな
普通のゲームとかじゃなくUnityの動かしたときだけセミモードになったりと軽視してたらやべぇ個体だったことある
普通のゲームとかじゃなくUnityの動かしたときだけセミモードになったりと軽視してたらやべぇ個体だったことある
2022/07/16(土) 07:29:45.67ID:wJ/MvYAIM
x-dayでもっと下がるの出そうだな
あれは競争激しくて中々買えないけどさ
あれは競争激しくて中々買えないけどさ
975Socket774 (ワッチョイ 0b73-d5gi [113.148.245.132])
2022/07/16(土) 07:52:43.51ID:wH+KktTU0 >>868
サンクス。DDUの他にも純正のamd cleanupも試したが、起動時のブラックアウトは直らないな。起動時に一度ログオン画面が表示されて瞬間ブラックアウトするだけだから使用に支障は全くないので諦めることにするよ。
サンクス。DDUの他にも純正のamd cleanupも試したが、起動時のブラックアウトは直らないな。起動時に一度ログオン画面が表示されて瞬間ブラックアウトするだけだから使用に支障は全くないので諦めることにするよ。
976Socket774 (ワッチョイ 0b73-d5gi [113.148.245.132])
2022/07/16(土) 08:22:19.97ID:wH+KktTU0 ついでに暑いんで、ほとんどのゲームに60fps制限、valorantとかも144fpsに制限すると消費電力半分以下になるな。体感全くわからんし、さっさとやっておけば良かった。
2022/07/16(土) 08:25:29.70ID:OxcDajOd0
FPSとアクションとレースは144fps必要はだろ
他は30fpsでもいい
他は30fpsでもいい
2022/07/16(土) 09:12:39.47ID:RZcTUJ4Ud
6750一人10台までってどういうことやねん
2022/07/16(土) 09:17:08.47ID:RZcTUJ4Ud
見間違えた6650xtか
2022/07/16(土) 09:19:01.36ID:cNUjn7va0
>>865
MSIのゲームの件、また返信来てて、AMDとMSIで対応を協議するって。
クレーム入れてる人数少ないとうやむやにされる、あるいは入れてない人は
スルーされる可能性もなくはないからMSI買った人はクレーム入れといたほうがいいと思う。
---------------------------------------------
AMD HEROES キャンペーン運営事務局でございます。
この度は、ご連絡、ご指摘の程をいただきまして誠にありがとうございます。
いただいた内容を元にMSI社へ確認と協議を進めさせていただきます。
MSI社のサイトの内容につきましては、グローバルで展開されている内容でございまして、
日本国内では、消費者庁の指導のもと、景品表示法に則った内容にて行わせて
いただいております。
対応につきまして、改めて追ってご連絡を差し上げさせていただきます。
誠に恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
AMD HEROES キャンペーン運営事務局 <contact@amd-heroes.jp>
---------------------------------------------
MSIのゲームの件、また返信来てて、AMDとMSIで対応を協議するって。
クレーム入れてる人数少ないとうやむやにされる、あるいは入れてない人は
スルーされる可能性もなくはないからMSI買った人はクレーム入れといたほうがいいと思う。
---------------------------------------------
AMD HEROES キャンペーン運営事務局でございます。
この度は、ご連絡、ご指摘の程をいただきまして誠にありがとうございます。
いただいた内容を元にMSI社へ確認と協議を進めさせていただきます。
MSI社のサイトの内容につきましては、グローバルで展開されている内容でございまして、
日本国内では、消費者庁の指導のもと、景品表示法に則った内容にて行わせて
いただいております。
対応につきまして、改めて追ってご連絡を差し上げさせていただきます。
誠に恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
AMD HEROES キャンペーン運営事務局 <contact@amd-heroes.jp>
---------------------------------------------
2022/07/16(土) 09:33:27.86ID:RZcTUJ4Ud
そこをおま国にしてどうしたいんだろね
2022/07/16(土) 09:38:39.08ID:6hzVjch/0
MSIがサイト表示しくっただけでしょ
消費者に指摘されるまで気づかなかったMSIが自腹で配ればいいだけ
消費者に指摘されるまで気づかなかったMSIが自腹で配ればいいだけ
2022/07/16(土) 09:48:07.05ID:cNUjn7va0
そうだよなぁ MSIがこの期間に製品登録した人にお詫び配ればいいだけなんだが
2022/07/16(土) 09:57:39.63ID:wJ/MvYAIM
全世界でやっているキャンペーンで登録サイトもAMD
日本MSIが自腹切るしかないわな
日本MSIが自腹切るしかないわな
2022/07/16(土) 10:45:05.77ID:YG1k3V8Y0
やっぱMSIがやらかしてんのね
でもゴネて最終的にFORSPOKENまで貰えるなら他のブランドよりお得だね
でもゴネて最終的にFORSPOKENまで貰えるなら他のブランドよりお得だね
2022/07/16(土) 10:48:39.02ID:OxcDajOd0
MSIはファンがうるさいからどっか行って欲しい
FPSの中国人並みにうるさい
FPSの中国人並みにうるさい
2022/07/16(土) 10:50:49.65ID:Zl5Tjfnd0
いきなり差別化かよ
2022/07/16(土) 11:03:32.69ID:g9at1bHm0
ForspokenってForsakenの続編かと思ったら全然違った
2022/07/16(土) 11:09:14.44ID:OxcDajOd0
990Socket774 (ワッチョイ dd58-7XyE [14.13.231.65])
2022/07/16(土) 11:21:17.53ID:Gz5k8Y5602022/07/16(土) 11:28:05.71ID:t34MOrsId
6950迷うな
今後10年は戦いたい
今後10年は戦いたい
2022/07/16(土) 11:32:03.66ID:ZNKuBl2f0
CPUはまだしもグラボで10年は無理。どうしてもってなら7900XTでギャンブル
2022/07/16(土) 11:35:16.41ID:RZcTUJ4Ud
今日の夕方まで残ってたら6650xt買お
なかったら買わない
なかったら買わない
994Socket774 (スププ Sd03-2UBC [49.96.37.133])
2022/07/16(土) 11:44:44.71ID:xAcQqVQ8d 6x50って性能の割に消費電力高すぎない?
これなら素直に緑買った方が満足できそう
これなら素直に緑買った方が満足できそう
995Socket774 (ワッチョイ 2df0-Q3Ej [220.153.105.116])
2022/07/16(土) 11:52:23.80ID:9Cq9mIJP0 てかNTTストアってアメックスもダイナーズも使えないんだな
2022/07/16(土) 11:59:17.77ID:HoadFou+0
>>994
何か月で消費電力差の分回収できると思う?
何か月で消費電力差の分回収できると思う?
2022/07/16(土) 12:05:45.68ID:3xO3m7Wz0
powercolorの6700xtを7万ちょいで買うのは高いのかな
2022/07/16(土) 12:12:01.44ID:sjhkXI8fr
>>997
昨日6750が5万だったので、めっちゃ高い
昨日6750が5万だったので、めっちゃ高い
999Socket774 (スププ Sd03-2UBC [49.96.37.133])
2022/07/16(土) 12:14:13.24ID:xAcQqVQ8d 6750XTって6800XTより消費電力高くて性能は3割低いんだよな
電源容量もワンクラス上が必要になるし、あんまり良い買い物には思えないなぁ
NTT-Xで買えなかったし
電源容量もワンクラス上が必要になるし、あんまり良い買い物には思えないなぁ
NTT-Xで買えなかったし
2022/07/16(土) 12:16:22.45ID:c/5zNcuyM
>>999
BIOSスイッチ切り替えれば6700xt並みになるんじゃないのか
BIOSスイッチ切り替えれば6700xt並みになるんじゃないのか
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 5時間 22分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 5時間 22分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【悲報】ネトウヨ、中国の日本渡航自粛に続々と歓迎表明へ [733893279]
- 普通の日本人「徴兵なんてされない。憲法が守ってくれる」「戦争に行くのは自衛隊員だけ」 [237216734]
- 【サナエショック】高市さん、買い場ありがとう!!インバウンド関連が安く買えるよ🥰 [127986362]
- 高市早苗の存立危機発言により観光業だけで日本のGDPが0.36%(2兆2000億円)吹き飛ぶ見込み [624898991]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
