X



【Flash】SSD Part200【SLC/MLC/TLC/QLC】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ ef0c-oEU5)
垢版 |
2019/05/08(水) 22:34:53.96ID:sfvjASAG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が4行目になる)

NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要

このスレッドでは、Sandforce/Marvell/Samsung/その他
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する総合スレです。

各製品での詳細情報は各別スレを参照

前スレ
【Flash】SSD Part199【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1544717978/
<おいこら回避なのだ!ュVィ1Pテ`:sIミxAノスtコzuB>
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005Socket774 (ワッチョイ 9702-E9kx)
垢版 |
2019/05/09(木) 13:47:11.49ID:cvoNU5wr0
中国tigo、世界初の水枕つきPCIe SSD。日本参入にも意欲 劉尭 2019年5月9日 13:14
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1183536.html

 東京国際展示場で8日から10日にかけて開催されているITイベント「Japan IT Week 【春】
後期」において、中国のメモリ/SSDブランドの「tigo」がブースを構え、日本進出に強い
意欲を示した。(中略)

 Japan IT Weekでは、世界初という「水冷ヘッド装着済み」の容量960GB/1TBのPCIe x4
SSDや、RGB LEDイルミネーションつきのゲーミング向けメモリ(3,200MHzと3,600MHz)などを
展示した。いずれのRGB LED発光機能もマザーボード各社のRGB制御に対応し、動作保証の
認証を取得してロゴを添付している。さらにRazer Chromaに対応する点は珍しいと言える。

 また、U.2接続のSSDやPCIe x4接続のSSD、eMMCなども展示し、コンシューマのみならず、
エンタープライズや組み込み向けといった幅広いポートフォリオを示した。2019年下期は、
より高速なSSDや、PCIe SSDコントローラとNANDを1パッケージに統合した組み込み向け
製品なども予定しているという。(後略)
0007Socket774 (ワッチョイ 77dc-hM3O)
垢版 |
2019/05/09(木) 14:33:42.59ID:S8uqTpwl0
適当なコントローラーとNAND買ってきて組み立てればいいだけだから
聞いたことのない中華メーカーがどんどん参入してくるな。
中華は可動部分のあるHDDは作れなかったのに。
0008Socket774 (ワッチョイ 77dc-y0Vo)
垢版 |
2019/05/09(木) 19:47:30.11ID:nTh7gxZI0
・温度センサー搭載
・キャッシュメモリ搭載
・外殻は金属で熱を逃しやすい
・3D TLC
・値段がその辺の粗悪品と同等
・120GB \1980
・StoreMI、キャッシュ、ページファイル用に最適


         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、Teamちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
0009Socket774 (ワッチョイ 9f06-BD3m)
垢版 |
2019/05/09(木) 20:10:47.83ID:Ll+5E/sJ0
>>7
まるで内燃機関自動車と電気自動車の関係と一緒だな。

コントローラがモーターで、蓄電池がNANDに相当して、
蓄電池コストが高くて、屑や贋が蔓延りそうな所も
似てる。
0010Socket774 (ワッチョイ 1f7e-f5cQ)
垢版 |
2019/05/09(木) 20:57:21.01ID:xadRX5cm0
廃棄された旧世代のエンタープライズSSDから、リボール実装機とかでパッケージ剥がして
フラッシュメモリだけ再刻印、再利用・・・とか思ったが、耐久性は旧世代NANDの方が上かもねw
問題は旧世代フラッシュメモリに対応したコントローラが中々手に入らない事だろうか

手間掛けるより、安く卸された無刻印パレットから
実装する方が時間と手間も省略できそうだが
0011Socket774 (アウアウエー Sadf-QAIh)
垢版 |
2019/05/10(金) 01:13:05.54ID:MSBg9A5Xa
フラッシュも近いうちにPCMにシェア奪われる事が確定しているから辛いね…
0016Socket774 (ワッチョイ 1f7e-f5cQ)
垢版 |
2019/05/10(金) 18:20:20.77ID:hvkmcW550
NVMeスレで書いたけど、MicronがIMFTを買収し、intelとの協業も解消
3D XPointの生産拠点も手に入れ、今後2世代目の3D XPointの製造に切り替わる
Micronは3D XPointのSSDを、積極的に出すとかいう話を以前にしてた事や
2世代目となる改良で、生産コスト低下やパターニングの最適かも行われている・・・多分

intelはMicronから3D XPointの優先的な購入権を最低2020年末くらいまで持ってるが
外注にすることでコストの低減を目論んでいる可能性もあるかな、intel視点では

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555949754/477
0018Socket774 (ワッチョイ bf11-vVMj)
垢版 |
2019/05/10(金) 20:27:45.10ID:jz4yXbhq0
真実を示すデータを置いておきますね「「

SLC 100000*1=100000
MLC 12500*2 =25000
TLC 1500*3  = 4500
QLC 200*4   =  800
PLC 24*5    =  120
0022Socket774 (ワッチョイ b7ce-y0Vo)
垢版 |
2019/05/11(土) 11:01:47.51ID:xrE7KJwG0
俺は悩むより先に買うタイプ・・・だけど買いたい店でまだ取り扱いがない。
中身的にはseagateに近いんかね?
0023Socket774 (ワッチョイ 77dc-y0Vo)
垢版 |
2019/05/11(土) 18:52:07.53ID:CFjFih8k0
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R4DYJQHZ7K3WH/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&;ASIN=B079JW4ZB8

カスタマーレビュー
名無し
5つ星のうち1.0挙動が不安定
2018年7月23日
容量: 512GBAmazonで購入

同社製SP240GBSS3S55S25の240GBから乗り換えましたが交換前はストレスフリーで使えてたのですが、
この製品にしてからWindowsの挙動が不安定になってしまいました。(Chromeで新規タブを開いてから10秒程度 応答なしになる・
起動直後に操作するとマウスが動かなくなるぐらい画面がカクツク・文字を入力する時の予測変換が異常に遅いなど)
不安定になるときにタスクマネージャーを見るとそれまでディスク使用率が0%だったのが急に100%で張り付き動き出すと0%に戻るなど安定しません
。リソースモニターも開いておくと応答なしになるアプリケーションのファイルアクセスの応答時間が1000msを超え、正直使い物になりません。

----------------------------------------------------------------------------


LPM問題を知らない情弱が一定数いるからメーカーも大変やな
0029Socket774 (ワッチョイ 9fe0-vM1y)
垢版 |
2019/05/12(日) 21:38:05.15ID:W5XyNDdg0
macbookの外付けならLPM問題って起こらないもんなの?
0030Socket774 (ワッチョイ 5776-BD3m)
垢版 |
2019/05/13(月) 01:17:22.09ID:bK6JhWLK0
>>27
SSD黎明期のJMicronの悲劇を忘れてはいかんよ
今イキって自作やってる奴の殆どはその悲劇知らない子供たちばっかり
0032Socket774 (ワッチョイ 9f4c-YR+m)
垢版 |
2019/05/13(月) 02:32:50.66ID:zZUOOqkW0
SSDの総書き込み量が99TBくらいなってるんだけど、2年でこんな使うものなの?
0034Socket774 (ワッチョイ 9f06-3L9O)
垢版 |
2019/05/13(月) 03:03:36.11ID:fkrG9LmB0
>>32
(Windows だとして) Users フォルダが
SSD 上にあるとそれくらいいくかも。
0035Socket774 (ワッチョイ 9f06-3L9O)
垢版 |
2019/05/13(月) 03:06:05.87ID:fkrG9LmB0
>>32
あとは、ハイバーネーションがオンになってるとか。
0036Socket774 (ワッチョイ 9f4c-YR+m)
垢版 |
2019/05/13(月) 07:30:19.34ID:zZUOOqkW0
>>34
すまんWindowsじゃなくて、MacBook pro 2016なんや
たぶん書き込みが多い原因はchromeでタブ開きまくってるからだと思うんだけど、たった2年でTBW食いつぶしそうな勢いで使われてるから心配でな
SSD付け替えれないから壊れたら泣きそうなんよ
0046Socket774 (ササクッテロ Sp8b-VhDF)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:08:37.20ID:kTBB4B8ap
>>45
USB3.1 Gen1対応 スライド式フラッシュメモリ 32GB
ttps://joshinweb.jp/supply/18869/4537694264273.html
会員様web価格 398 円 (税込)

USB3.1 Gen1対応 スライド式フラッシュメモリ 128GB
ttps://joshinweb.jp/supply/13593/4537694264297.html
会員様web価格 1,580 円 (税込)
0047Socket774 (ワッチョイ 9f1f-y0Vo)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:25:42.11ID:xr80qrwm0
SSDは気を使うよねー
ページングファイルOFF、ハイバネーション無効、ブラウザのキャッシュ移動、ユーザーフォルダ移動、復元ポイント最小化
等やっても、毎日増えていく総書き込み量に胃がキリキリ痛みます。気軽にOSクリーンインストールも出来ないし
デメリットばかりで速度のメリットなんて無いに等しいですし、HDDの方がどんだけマシなことか
0048Socket774 (ワッチョイ 1f7e-f5cQ)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:34:05.27ID:d9BXpH970
一瞬8〜10年前にタイムリープしたのかと思ったw

というのは置いといて、2〜3千円位のDRAM有りSATA-TLC128GBクラスを
使い捨てでシステムにすればいい、損耗したら交換で
0050Socket774 (ワッチョイ 57a2-ENpb)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:38:44.85ID:MgizNhOP0
>>46
言いたいことは分かるけど前に安いだけのUSBを3つ買って一年くらいしか持たなかったんだよね

以来そこそこ有名なメモリを買ってるんだ
と言っても東芝とかエレコムだけど
0052Socket774 (ワッチョイ ff0c-gMth)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:39:33.87ID:Bz+6wcnH0
SSDがだめならANSとかのRAMストレージの時代か

32GBのセット2基押し入れに入ったままだわ
0053Socket774 (ワッチョイ ff0c-gMth)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:42:38.85ID:Bz+6wcnH0
ANSみたいなのを今作ろうとしたらかなり開発費かかるしなぁ

現実的にはSSDのRAIDぐらいか

寿命の半分ずつずらして使う的な
0056Socket774 (JP 0Hdb-BnMc)
垢版 |
2019/05/13(月) 22:41:41.84ID:wKE+bc4hH
>>47
そんな気は遣った事は一度もない。
0061Socket774 (ワッチョイ 9f06-A/q9)
垢版 |
2019/05/14(火) 11:28:41.80ID:OZW5pqPP0
さてQLCの全盛期が来るか。

SK Hynix、4D NAND技術を採用した96層1Tb QLC NANDのサンプル出荷開始
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0510/304577

>またNANDフラッシュが同時に処理できるプレーン数もこれまでの2プレーンから4プレーンに拡張され、パフォーマンスも向上。
>QLC NANDフラッシュの欠点だった転送速度も改善されているという。

一応大容量化のせいで、CH数の減少に少し対応してる模様。
0068Socket774 (ワッチョイ 9f79-y0Vo)
垢版 |
2019/05/15(水) 00:22:07.66ID:tECSf1/h0
7.68TBの大容量2.5インチSSD「D5-P4320」がインテルから
https://ascii.jp/elem/000/001/858/1858666/
主なスペックは、転送速度はシーケンシャルリード3200MB/sec、同ライト1000MB/sec、
ランダム4Kリード42万7000IOPS、同ライト3万6000IOPSというスペック。
書き込み上限数はランダム2.8PBW、シーケンシャル12.3PBW、MTBFは200万時間。

 価格は20万8000円(税抜)。
0070Socket774 (ワッチョイ ffdc-hM3O)
垢版 |
2019/05/15(水) 00:53:46.68ID:gDF4LpLO0
ADATAのQLC、安さに釣られて買ってシステムドライブにして
人柱的に耐久試験してます。壊れたら報告します。
動画配信見て5chするようなライトな使い方だけど、色んな
ログ書き込みの多いLinuxでどれぐらい持つか。
0072Socket774 (ワッチョイ 9f06-BD3m)
垢版 |
2019/05/15(水) 03:29:32.57ID:mPnoEZ6K0
>>70
でもLinuxなら、SSDに優しい? BtrFSやNFSなんかの
ファイルシステムを選べば、ランダム書込みが減るのでは?
0074Socket774 (ワッチョイ b70c-gMth)
垢版 |
2019/05/15(水) 06:39:30.78ID:fRhr4FvY0
>>68
データセンター向けのハイエンドSSDで QLCって大丈夫かよ?
0077Socket774 (スップ Sdbf-VKZQ)
垢版 |
2019/05/15(水) 11:12:36.37ID:VeZYEUypd
Intelだし、QLC自体はエンタープライズでも問題ないって事でしょ
無駄な気を使うとか気にすると剥げるぞ
0079Socket774 (ワッチョイ 37f7-nkCw)
垢版 |
2019/05/15(水) 12:21:31.87ID:bA7qzZvJ0
ケースの半分しか基盤が無くてみっちり満載すればいいのに?っていつも思ってたらそれで20万になるのか・・・
0081Socket774 (ワッチョイ bfcf-tfUF)
垢版 |
2019/05/15(水) 13:06:00.75ID:rss68Vgp0
>>66
他メーカーのDRAM容量記載探しても見当たらないからわからないんだけど
このCFDのSSDは

500GBでDRAM128MB
1TBでDRAM256MB

これって少ないの?
0085Socket774 (ワッチョイ 971c-HRFV)
垢版 |
2019/05/15(水) 20:04:05.12ID:gp7/mEyI0
>>81
https://ascii.jp/elem/000/001/829/1829152/index-2.html
>アドレス変換テーブル全体をキャッシュするには、おおまかに言って
>SSD容量の1000分の1の容量が必要になる。例えば、1TBのSSDの場合、
>アドレス変換テーブル全体のキャッシュに必要な容量は1GB程度

不足するとランダムアクセス(のベンチマーク)が悪くなるので
500GBだと512MB、1TBだと1GBの製品が多い。
性能をよくするために多めに積んでいる製品もあるけど、
MG4VTみたいにDRAM外付けで少なめなのは珍しい。
0086Socket774 (ワッチョイ bfcf-tfUF)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:01:10.78ID:rss68Vgp0
なるほど

今調べたら860evoの
500GBがキャッシュメモリ1GB
1TBがキャッシュメモリ2GBだった

多いに越したことはないだろうしCFDのやつはあまりよくなさそうですね
0091Socket774 (ワッチョイ 9f06-jQo9)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:49:57.42ID:yH96kUPL0
>>74
データセンターでの用途は、ほぼ読み出し専用で、動画の配信等に
使う為らしいから、モーマンタイ。

というか、そういう需要に応える為に、QLCの開発が推進されてるらしい。
0093Socket774 (ワッチョイ bfcf-tfUF)
垢版 |
2019/05/15(水) 23:05:44.05ID:rss68Vgp0
>>89
ごめんね
0094Socket774 (ワッチョイ bfcf-tfUF)
垢版 |
2019/05/15(水) 23:06:44.66ID:rss68Vgp0
>>92
なるほどありがとうございます
0096Socket774 (ワッチョイ ca06-eSCD)
垢版 |
2019/05/16(木) 02:26:44.48ID:wnQNpbxO0
>>85
しかし1TBなSSDで、メインメモリに1GBもHMBを確保されたら、
元々低コストなPCに載せる為なのに、若干本末転倒っぽいな。

(うちのPCはメインメモリ8GBで、iGPUにも使われてるし。)

記事の「BG4」の事例だと、1TB品でもHMBは61MB容量だし、
onchip32MBなS11コンの2倍弱しかない。

結局は擬似SLCキャッシュ内程度で、ランダム性能が落ち込まない
程度が、市場ターゲット的な位置付けで決まる、って感じか。
0097Socket774 (ワッチョイ 0ecf-kqps)
垢版 |
2019/05/16(木) 03:37:10.28ID:RKY4MECJ0
>>52
当時貴重なDDR2 4GB 8枚積みだとっ!

>>92
4TBのSSDにキャッシャメモリ4GBとな
コントローラーも64bitの次代に突入なんだね?
0098Socket774 (ワッチョイ e211-2kBU)
垢版 |
2019/05/17(金) 01:55:17.15ID:ZEe8s9UZ0
dogfishのSSDって本当にMLCなのか?

分解動画もあるがド素人だもんでMLCの判別がつかないから教えてくれ
ttps://www.youtube.com/watch?v=7hRadX5t_3c
0099Socket774 (ワッチョイ 2b6c-AgTJ)
垢版 |
2019/05/17(金) 02:21:29.20ID:Par0eNNu0
>>98
中華SSDはおみくじなんで、1年前の動画は何のアテにもならないけど
SM2246XTはそもそもMLCにしか対応してないので、動画のはおそらくMLCです。
最近の中華SSDでは、MLCチップの型番に偽装したQLCチップとかあるので
NANDの型番みても信用できないです
0100Socket774 (ワッチョイ e211-2kBU)
垢版 |
2019/05/17(金) 02:44:52.42ID:ZEe8s9UZ0
>>99
そうなのか。詳しく教えてくれてありがとう!
MLCの500gbで6000円ならかなり安いよね
…一応15年の実績があるから品質にはある程度信用はありそう
https://tc-dogfish.com/
dogfishかBRAVEEAGLEかで迷ってるがいかんせん口コミが少ない
0101Socket774 (ワッチョイ aedc-wkih)
垢版 |
2019/05/17(金) 02:49:55.97ID:h8HkjYFr0
SSDは突然死が割とあるデバイスなんで圧倒的に信頼性が重要
2000円くらいケチんないで、まともなメーカーのを買った方がいい
0102Socket774 (ワッチョイ 74cb-/KiC)
垢版 |
2019/05/17(金) 02:50:28.65ID:VEMGLKgV0
SM2246XTの対応NAND
>Supports 1x/1y/1z/2x/2ynm SLC and MLC
これってつまりプレーナ型(2D)のみ対応で、3D非対応。なので当然MLCと言っても2Dの旧型品が載っているという事。
で、NANDの耐久性って10nm台のMLCよりも3DのTLCの方が上なので、良いものかどうかというとそうでもない。
安価なMLC品は2DのNANDを使っている場合があって、Hynixの10nm台の2DのMLCだと相当短寿命でSanDiskの2D以下だったりもする。2Dトラップだな。
0105Socket774 (ワッチョイ e211-2kBU)
垢版 |
2019/05/17(金) 03:28:50.87ID:ZEe8s9UZ0
>>101
ゲーム専用のサブ機に買うから遊びがあって高耐久のやつが欲しいのよね
tigoとかロゴが素敵なの買いたい
0112Socket774 (ワッチョイ e211-Q2B8)
垢版 |
2019/05/17(金) 22:30:01.87ID:ZEe8s9UZ0
tigoってメーカーのSSD持ってる人いる?
自社製のチップ使ってるってホームページに書いてあるけど
MLCなのかTLCなのかQLCなのか分からん
0113Socket774 (ワッチョイ b403-gy7s)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:18:35.33ID:RQ9S7Qc50
>>112
Amazonのレビューが分かりやすい中国人の翻訳釣り上げレビューまみれで笑う
NANDとかDRAMって無名なメーカーが適当に自社製造出来るほど簡単じゃないから生産工場が出来た時点で何かしらニュースで取り上げられるよ

と思って調べたらこんなのが出てきた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1183536.html
>ちなみにNANDやメモリについては、「SamsungやHynixといった大手からウェハの状態で購入し、台湾の委託先でウェハのカッティングや選別、パッケージを実施。香港経由で再輸入し深センで製造/出荷している」

って事だからまあ早い話が良くある大手メーカーの選別落ち品・横流し品を工場から買って実装してる典型的な中華SSDだろうな
0114Socket774 (ワッチョイ 74cb-/KiC)
垢版 |
2019/05/18(土) 04:43:01.92ID:C3+cziL80
>>113
>大手メーカーの選別落ち品・横流し品を
それはちょっと違うな
ウェハ毎購入だと「選別落ち」ではなく「無選別品」になるし、
自社選別・パッケージングと言ったらKingston、A-DATA、Phisonあたりがやっていて、「台湾の委託先」とあるから
このあたりのブランドと同等品質って事になる
0115Socket774 (ワッチョイ f176-69ev)
垢版 |
2019/05/18(土) 04:55:09.48ID:GA3nNxE90
「台湾の委託先」というのが、明示しないが一社しかないというならそうかもしれないけども、
委託先自体もピンキリなのでは?
0116Socket774 (ワッチョイ 74cb-/KiC)
垢版 |
2019/05/18(土) 05:21:17.90ID:C3+cziL80
NANDの検査装置自体安価ではないし、「無選別ウェハの選別・カット・パッケージング請負」なんていう業務はそんなにメジャーではないし、
そもそも市場でサードパーティによるパッケージング品は限られたブランドのモノしか確認されていない
少なくとも純中華の選別落ちと確定済みNANDを載せたSSDよりは品質は上と見るべきだろう。NAND系メーカーのSSDと比較すると格下だが。
0117Socket774 (ワッチョイ 29b1-IkG1)
垢版 |
2019/05/18(土) 11:03:48.91ID:fJCczjEJ0
SN750の1TBってQLCなの?????????
0118Socket774 (ワッチョイ ee11-8NB0)
垢版 |
2019/05/18(土) 12:09:42.33ID:wutA1iX40
真実を示すデータを置いておきますね「「

SLC 100000*1=100000
MLC 12500*2 =25000
TLC 1500*3  = 4500
QLC 200*4   =  800
PLC 24*5    =  120
0121Socket774 (ワッチョイ 210d-8NB0)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:14:39.52ID:VLA9YKpm0
>>116
選別工程を行う企業は大手かもしれないけど
選別の閾値は(選別処理の)発注側の要求次第なんじゃない?
0122Socket774 (ワッチョイ 74cb-/KiC)
垢版 |
2019/05/18(土) 19:07:22.86ID:C3+cziL80
>>121
閾値下げるなら最初から選別落ち品使うんじゃね
選別落ちの中にもグレードがあるから、お望みの低品質NANDを選べる
0124Socket774 (ワッチョイ 74cb-/KiC)
垢版 |
2019/05/18(土) 19:47:22.61ID:C3+cziL80
無選別ウェハを自社選別すると良品も選別落ちも出てくるので、Kingston、A-DATAみたいに自社でSSDもUSBメモリもメモリーカードも手広く売ってないと都合が良くない
それでtigoの場合はラインナップ見てもSSDとDRAMくらいしかないから、依託してパッケージング終わって届いたNANDの内、選別落ちはどうしているのだろうという話になる
@選別落ちはどこかに売っている
ASSDにも選別落ちを使っちゃってる
B”依託してる”自体が嘘で実際にはどっかのパッケージング済み選別落ちを使ってる
中華に対するイメージでやっぱり勘ぐっちゃうよなぁ
まぁ元のウェハ自体がHynixとかサムチョンだから、わざわざ狙って買うようなもんでもないな
0125Socket774 (ワッチョイ e9cf-kqps)
垢版 |
2019/05/18(土) 20:22:24.55ID:zcwjMM4+0
>>122
USBメモリーとかに回せないから
冗長エリア使いきって更に実容量まで減ってるクソダイと、多少マシなの組み合わせて辻褄合わせてるとかなら嫌だな...
0127Socket774 (ワッチョイ 2c0c-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 20:32:32.56ID:Ov6YnR/q0
容量TLCの1/3でいいから、64層SLCとか作ればいいと思うのに、なぜ作らないのか
0128Socket774 (ワッチョイ d07e-OIgn)
垢版 |
2019/05/18(土) 20:35:37.04ID:GLq4Yujw0
3D MLCの現実的な入手手段はSamsungくらいしか無いが
SamsungってRawウェハーの外販チャネルも僅かながらあるんだな
てっきりカッティング→ボンディング→封止製品しかないものだと思ってた
0129Socket774 (ワッチョイ d07e-OIgn)
垢版 |
2019/05/18(土) 20:41:03.35ID:GLq4Yujw0
擬似SLCであればコントローラ側の対応で容易に全域変更できるが
民生用フラッシュメモリ製品だと、単純に全く出てこないのは
需要がないというか商売にならない苦い経験があるんだろうw
0131Socket774 (ワッチョイ 74cb-/KiC)
垢版 |
2019/05/18(土) 21:14:16.45ID:C3+cziL80
Samsungの外販チップは稀にあるが、外販ウェハっていうのは初めて聞いたね
それこそよっぽど出来の悪いウェハを廃棄したのを拾ってるのではないかと勘ぐってしまう
0133Socket774 (ワッチョイ e9cf-kqps)
垢版 |
2019/05/18(土) 21:22:06.44ID:zcwjMM4+0
>>129
コスパ度外視で高速性能、耐久性に重きを置くなら3D Xpointに行くでしょ

そう言えば、寒のZ-SSDってどうなったんだろう
0135Socket774 (ワッチョイ ee11-8NB0)
垢版 |
2019/05/18(土) 21:34:00.97ID:wutA1iX40
当分HDDを使い続けるつもりなので必要もないのだが
全体がQLCに流れていきそうなんで1GのTLCドライブキープしたよ

なんか負けた気分 くやしいです(´・ω・`)
0140Socket774 (アウアウウー Sab5-kqps)
垢版 |
2019/05/19(日) 05:18:28.69ID:07ocCsPGa
3D Xpointは1000倍早くて1000倍長寿寿命って話だったのに、蓋を開ければ最新プロセスのSLC NANDに髭が生えた位の性能しか出せなかった
こりゃもうAMDさんを笑えないねw
0142Socket774 (ワッチョイ b483-ejMp)
垢版 |
2019/05/19(日) 12:20:59.16ID:bs+AI7Mc0
よく5、6年前、SSDは書き換え回数に制限があって、
使えなくなるって話でしたけど、
実際使えなくなったことある方いますか?
それは何年使って使えなくなりましたか?

すごい疑問なんですが、私もOSドライブに設定して3年間ぐらい24時間フル稼働してても壊れないので、
何回書き換えたら壊れるって絶対じゃないの方と思いまして
0143Socket774 (アウアウウー Sab5-kqps)
垢版 |
2019/05/19(日) 12:27:45.38ID:Fu+d5TmBa
>>142
寒840(無印)はデータ化け、840evoは数週間アクセスしてないデータは激遅になってたけどな
あと、データを1年保持出来る限界が寿命だから
0144Socket774 (ワッチョイ 9f76-rDbm)
垢版 |
2019/05/19(日) 12:28:17.90ID:Cdyyh8Ss0
>>142
そんなん使い方による
空き容量が少なくて同じセクタに書き込まれる頻度が高くなれば数年で壊れる
逆に空き容量が多ければウェアレベリングが上手く働いて10年程度じゃ壊れない可能性が高くなる
0145Socket774 (ワッチョイ b483-ejMp)
垢版 |
2019/05/19(日) 12:59:50.95ID:bs+AI7Mc0
>>143
ええ、データ化けは何年してからですか?
eccで訂正可能なレベルでしたか?
>>144
使い方次第というのはわかるのですが、
極端な話、OS領域として、残り10GBで運用していた場合、
TBWに全く達していなくても壊れるというとこですが?
ついでに、win10だと確か週1でデフラグされるようになってますが、
同じ箇所に数百回書き込んだらそのセクタは壊れるってことですよね?
0149Socket774 (ワッチョイ c2f1-yws+)
垢版 |
2019/05/19(日) 15:50:33.47ID:0/JmX8130
>>147
型番忘れたが、8年くらい前に買ったcrucialの60GB?は3年くらい前に2台とも壊れたな
あと、OCZの60GBは2年保たないでで壊れた
どっちも認識がおかしくなってとかだったから、NANDの書き込み上限とかじゃなくて、コントロール基盤側が壊れたんじゃねーかな
0150Socket774 (ワッチョイ 70a2-EL+e)
垢版 |
2019/05/19(日) 15:55:57.81ID:I0uHyBND0
>>46
みんなこのレビュー見てみてよ
ここの高得点のレビュー凄い

ほとんどキッチリ句読点使ってる
5chやツイッターでもここまでやらないよ

書癖が似ている人がこんなにいるんだ(白目)


USB3.1 Gen1対応 スライド式フラッシュメモリ 32GB
ttps://joshinweb.jp/supply/18869/4537694264273.html
会員様web価格 398 円 (税込)


USB3.1 Gen1対応 スライド式フラッシュメモリ 64GB
https://joshinweb.jp/supply/26321/4537694264280.html



USB3.1 Gen1対応 スライド式フラッシュメモリ 128GB
ttps://joshinweb.jp/supply/13593/4537694264297.html
会員様web価格 1,580 円 (税込)
0152Socket774 (ワッチョイ 29b1-IkG1)
垢版 |
2019/05/19(日) 16:32:37.16ID:AhAhkBJo0
>>150
レビューは怪しいが、398円で送料無料ならリカバリーメディア用に5個くらい買ってもいいかなって気もする。
まあ買わんけど。
0154Socket774 (ワッチョイ 0ecf-N32O)
垢版 |
2019/05/19(日) 17:22:04.09ID:dN6QYnR70
>>146>>148
「アホはわからないならマウント取るようなレスするなよ」 だって
マウント取りたければきっちり調べて書こうね
0155Socket774 (ワッチョイ cec1-EL+e)
垢版 |
2019/05/19(日) 17:34:33.24ID:S/0tQYMN0
「分からないならレスしないで欲しい」だって

有益な情報を提供できないなら無価値なレスするなよカス
0157Socket774 (ワッチョイ b483-ejMp)
垢版 |
2019/05/19(日) 17:57:28.54ID:bs+AI7Mc0
>>149
コントローラ壊れもあるのね。
実際どうなのか大量に使ってる人の意見が聞きたい。

HDDの寿命も数年と言われているが、10年前に買って、稼働時間1500日使ってるやつも代替セクタ1で生き残ってるし、SSDもある回数書き換えたら壊れるとかじゃなく、書き換えできなくなる可能性が高くなるとかなら、
結構持つ場合もあるんじゃないのかなと思ってるんだけど
0158Socket774 (ワッチョイ 0ecf-N32O)
垢版 |
2019/05/19(日) 18:10:17.92ID:dN6QYnR70
HDDは使わなかったら半永久的に情報が残るけど
SSDだとそうはいかんからな

システムで使うのがもっとも適している
ウェアレベリングで実質的なリフレッシュもされるわけだし

データ保存にはやはりHDD

この棲み分けは今後もかわらんだろう
0159Socket774 (ワッチョイ cec1-EL+e)
垢版 |
2019/05/19(日) 18:18:44.84ID:S/0tQYMN0
商用のデータセンタはデータ保存もSSDになっている
データ保存でも速度が求められるしSSDの方が省電力で故障率が低くて保守がラク
SSDだとデータ保管が心配とかいってる時代遅れのサルは世から取り残されてる
0160Socket774 (ワッチョイ 29b1-IkG1)
垢版 |
2019/05/19(日) 18:42:47.79ID:AhAhkBJo0
昔はテープ装置にデータを保管していた。
これからはリムーバブルHDDにデータ保管や!
0161Socket774 (ワッチョイ a41e-ubGC)
垢版 |
2019/05/19(日) 18:49:15.18ID:QFseCONq0
データの保存、って観点だけなら石版に記録するのが最強
0163Socket774 (ワッチョイ c2f1-yws+)
垢版 |
2019/05/19(日) 18:53:33.64ID:0/JmX8130
>>157
ハードディスクは機械的な部分多いから、運みたいなとこ強いんじゃね?
50000時間越えでもエラーなしで動いてるのとかもあるし
0164Socket774 (ワッチョイ 9f76-rDbm)
垢版 |
2019/05/19(日) 18:54:41.93ID:Cdyyh8Ss0
>>159
データセンタのデータは定期的にバックアップするし、一部のSSDが壊れても良いようにRAID組んでるからな
データセンタがSSD化してるから、個人使用でデータ壊れる心配するのはおかしいってのは全く的外れな見解だぞ
0165Socket774 (ワッチョイ 0ecf-N32O)
垢版 |
2019/05/19(日) 19:05:45.61ID:dN6QYnR70
SSDのでデータがどうのとか言うのはサルといったのに
早速論破されててわらえる

やっぱり2(5)chはこうじゃなくちゃw
0166Socket774 (ワッチョイ 9f76-rDbm)
垢版 |
2019/05/19(日) 19:07:47.82ID:Cdyyh8Ss0
>>145
windows10のデフラグはトリムだからな
それと書き込み回数超えてバッドブロックになったらECCでエラー訂正されて空きエリアに再書き込みされる
つうか、過去スレで散々上がってるようなわだいが調べても分からないとか…アフィか?
このサイトでは大麻販売しています!
アドセンスクリックお願いします!
とか書いときゃアフィ避けになるんだっけ?
0167Socket774 (ワッチョイ f176-69ev)
垢版 |
2019/05/19(日) 19:30:45.20ID:4yXMGYpz0
>>159
オンラインやニヤラインに置いておくのを「データ保存」とか言うのは、
素人はすっこんでろっていう話なのだが
0168Socket774 (アウアウウー Sab5-kqps)
垢版 |
2019/05/19(日) 19:36:02.35ID:D4LCWRWza
データセンターにSSDを採用するのは、データが軽いか鯖設置スペースに対してのIOPSが高すぎてHDD選べない消去法でしょ
電気代込みのランニングコスト考えてもSSDは書き込み耐性がHDDよりも低いので、数年で交換しないといけない
な訳でグーグルはHDDノードを増やし続けている
0170Socket774 (ワッチョイ 29b1-IkG1)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:23:09.04ID:AhAhkBJo0
SSDって内部的にRAID 1(ミラーリング)して信頼性を上げたり出来んのやろか。
RAIDコントローラ壊れたら死ぬけど。
0172Socket774 (ワッチョイ cec1-EL+e)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:40:41.81ID:S/0tQYMN0
Intelから出るQLC+OptaneCashMemoryのニコイチもコントローラ2つ載ってるし
カードの実装面積には余裕るから1モジュールでコントローラ含めて冗長化は可能だろ
ミラーリングしたければRAID使うから、そんな需要無いから製品化されないだけで
0173Socket774 (ワッチョイ 086d-Q2B8)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:42:35.29ID:MrDkGJu30
深夜のkindleポイント100%漫画まとめ5
月曜日って憂鬱

遮那王 義経
https://dtioykqj1u8de.cloudfront.net/dp/B00MIZK9JW?tag=unchinko-22
https://dtioykqj1u8de.cloudfront.net/dp/B00MIZK9KG?tag=unchinko-22
https://dtioykqj1u8de.cloudfront.net/dp/B00MIZK9QU?tag=unchinko-22

伝説の少女
https://dtioykqj1u8de.cloudfront.net/dp/B06W51SR7C?tag=unchinko-22

KIRAI
https://dtioykqj1u8de.cloudfront.net/dp/B00A764ZQC?tag=unchinko-22

純血+彼氏
https://dtioykqj1u8de.cloudfront.net/dp/B009SN9ZWY?tag=unchinko-22
https://dtioykqj1u8de.cloudfront.net/dp/B009SNA0KA?tag=unchinko-22

タケコさんの恋人
https://dtioykqj1u8de.cloudfront.net/dp/B00B8EX4PA?tag=unchinko-22

ダンス イン ザ ヴァンパイアバンドASO(1)【単話】
https://dtioykqj1u8de.cloudfront.net/dp/B07FFQC31H?tag=unchinko-22
0175Socket774 (ワッチョイ 29b1-IkG1)
垢版 |
2019/05/19(日) 21:23:45.09ID:AhAhkBJo0
>>171
たしかに
0176Socket774 (ワッチョイ ee11-8NB0)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:13:26.68ID:n2E5ga0G0
RAIDのデータ冗長アルゴリズムとSSDの耐久性引き伸ばしアルゴリズムは相性が悪い
データセンターでSSDガーはにわかには信じがたい
SSDを前提としたRAIDの研究は行われているかもしれないが
0178Socket774 (ワッチョイ ae0c-N32O)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:21:28.08ID:XLJs+G5g0
恥の上塗りはもういいよw

コンシューマー向けに高速SSD鯖提供してるだけだろ

企業でSSD鯖導入してデータがポンと飛んだらアハハじゃ済まない
0179Socket774 (ワッチョイ 29b1-IkG1)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:32:10.14ID:AhAhkBJo0
>>178
RAIDってそういう信頼性の低いディスクを束ねて信頼度を上げる技術でしょ?
0181Socket774 (ワッチョイ cec1-EL+e)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:41:00.30ID:S/0tQYMN0
>>178
ニートだろお前?

日本の一部上場企業の半数以上で
SSDだけでRAIDアレイを組んだオールフラッシュストレージは使われてる

一年前の時点でこの結果

    https://it.impressbm.co.jp/articles/-/15819
  > 2017年の国内外付型エンタープライズストレージシステム支出額のなかで、オールフラッシュアレイ(AFA)は318億3800万円で2016年比88.9%増になった。
  > 一方、ハイブリッドフラッシュアレイ(HFA)は553億3700万円で同11.6%減、オールHDDアレイは858億500万円で同17.2%減となった。

更に直近だとHDDの割合は下がり続けてオールフラッシュの割合が増え続けてる。
2年後には逆転するのは確実。

    https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ44590018
 > 2018年第3四半期(7月〜9月)の国内外付型エンタープライズストレージシステムの支出額(Value)実績を発表しました。
 > 外付型ストレージへの搭載メディアでは、引き続きHDDからフラッシュへの移行が進みました。
 > 外付型の支出額のうち、オールフラッシュアレイ(AFA)は129億2,100万円で前年同期比28.4%増、
 > ハイブリッドフラッシュアレイ(HFA)は164億5,300万円で同29.3%増となりましたが、オールHDDアレイは155億8,300万円で同21.2%減となりました。

お前みたいな無知な低能がいくら喚こうがこれが現実
0183Socket774 (ワッチョイ a835-EL+e)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:53:41.05ID:ofI/0KwM0
新しく買ったノートPCに
SAMSUNG MZ7LN256HAJQ-000L2
ってのが入ってたんだけどEVOとかと似たようなもんなのかな?
0184Socket774 (ササクッテロラ Spc1-IkG1)
垢版 |
2019/05/19(日) 23:03:55.33ID:s/dsq1hTp
HDDの故障率は年間で3%でSSDは1%未満
既に信頼性でSSDが選ばれている
なぜなら故障が減れば運用保守コストも下がるから

エンタープライズ用のSAS-HDDは容量は大きくなくて価格も高い
SSDは1ドライブで10TBでSAS-HDDより容量も大きくなってる

唯一のHDDのメリットは容量単価の安さだけだったけど
それも来年には逆転する
0187Socket774 (ワッチョイ 74cb-/KiC)
垢版 |
2019/05/19(日) 23:31:41.36ID:O9X0IdmL0
リテール向けのSSDはバグ山盛りでユーザーをデバッグに使用
安定するとPCメーカー向けに出荷する
これがサムチョンの基本的なルーチン
0188Socket774 (ワッチョイ 74cb-/KiC)
垢版 |
2019/05/19(日) 23:32:20.24ID:O9X0IdmL0
リテール向けだと860EVOが最新だが、PCメーカーOEM向けだとまだ850EVOベースというのはそういうこと
0192Socket774 (ワッチョイ a41e-ubGC)
垢版 |
2019/05/20(月) 00:22:16.56ID:DWdhQXfg0
860EVO調子いいけどまずいんか?
ちょうど足りなくなってきて買い換えたいんだがタイミング的にはいいのかな
0193Socket774 (ワッチョイ 76b4-N32O)
垢版 |
2019/05/20(月) 00:55:46.38ID:33yWyzYQ0
買い換えるのではなく増やすという選択肢ではどう?
物理的に増やせないとか管理がめんどいとかそういう理由があるなら仕方ないけど
0194Socket774 (ワッチョイ a41e-ubGC)
垢版 |
2019/05/20(月) 02:36:19.85ID:DWdhQXfg0
Cドライブだからできる限り信頼性高いかつ容量多いやつ使いたい
データ化けとか見たからちょっと不安…
0198Socket774 (ワッチョイ b656-IhX3)
垢版 |
2019/05/20(月) 06:42:14.22ID:2ChLrV/p0
前々スレくらいで
cfdのssd壊れて
mlcがtlcに交換されそうって行ってたモンだけど
おかしいだろって言ってたら全額返金になって
返金してもらったわ
256gb分19000円で帰ってきたのは美味すぎた
0203Socket774 (ワッチョイ ee11-8NB0)
垢版 |
2019/05/20(月) 18:25:58.77ID:cUMRKAhi0
KLEVVのMLC品もっと買っておけばよかった(´・ω・`)
0211Socket774 (ワッチョイ fac0-ffZ4)
垢版 |
2019/05/21(火) 20:07:05.24ID:NuIQGmUw0
そんな会話しているのが時代遅れかな。
記憶域で記憶域プール作って、
双方向ミラー(RAID1相当)とシンプル(RAID0相当)のドライブを容量可変で作ればいいのに。

使った分しか実容量減らないから、
消えて欲しくないデータは双方向ミラー、消えてもいい読み込み重視データならシンプルと使い分けなさい。

使用実容量が75%超えたらおしえてくれるから、また適当にSSDを記憶域プールに追加すれば、ドライブそのままに容量増やせる。
0212Socket774 (ワッチョイ 29b1-IkG1)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:45:43.35ID:b9WHpPih0
ASICに任せた方がコスパ高いんじゃね?
0213Socket774 (アークセー Sx88-NCaD)
垢版 |
2019/05/22(水) 01:15:20.02ID:+fDM11pGx
シンプルとかを推すとか鬼か・・・
あれ、1台こけたら一部救出とかも不能で全データ消し飛ぶからな、交換すらできない
消えてもいいは、消えてほしいとは違うんだ
0214Socket774 (ワッチョイ f176-69ev)
垢版 |
2019/05/22(水) 02:13:12.55ID:Mx6CWMsM0
消えてもいいってのは実体は円盤にあって遅いとか、そういうケースだろ
SSDが壊れたら読み直せばいいのであって
0215Socket774 (アウアウクー MMd2-ffZ4)
垢版 |
2019/05/22(水) 07:44:24.44ID:y+pOa/n2M
>>213
例えば記憶域ではSSD500GB 2台の記憶域プールから、
実容量に関係なく、双方向ミラーの10TB、シンプルの10TBのドライブを同時に作れるから、

再DL出来るようなSTEAMゲーは、シンプル側でいいし、
写真とかは、双方向ミラー側に保存すればいいのよ。
0218Socket774 (ワッチョイ 7f73-PRvN)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:11:02.47ID:2CFnKqE80
今価格ドットコムで一位のSSDを買おうと思ってるんだけど発売日が早いから少し迷ってる
二位のSSD買うのがやっぱり安定?
0221Socket774 (ワッチョイ 7f73-PRvN)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:37:36.85ID:2CFnKqE80
>>220
一位の奴がちょっと安いけど最近出た奴だからレビュー少なくて若干怖かったんだよね
安定を取ってみんな買ってるっぽい二位の奴にしてみるよ
ありがとうございましま
0240Socket774 (ワッチョイ 0745-KDxh)
垢版 |
2019/05/24(金) 21:23:54.37ID:fP39U5QL0
>>234です

みなさん、分かりやすい回答をありがとう(*- -)(*_ _)ペコリ


ちなみにMBRとUEFIはどちらにしたら良いのでしょうか?
0247Socket774 (ワッチョイ bf11-Fpyl)
垢版 |
2019/05/24(金) 23:18:53.84ID:EOk8ZBTH0
GPTは大→小へのクローニングのときにしかるべきツールを使わなきゃならんからなー
0249Socket774 (ワッチョイ 0745-KDxh)
垢版 |
2019/05/24(金) 23:46:38.20ID:fP39U5QL0
>>234です(^_^)

みなさん、ありがとう(^_-)
おかげで、無事フォーマットも出来たし、windows10のインストールもできたし、ネットにつなぐ事もできました(^_^)v

いや、ここで、聞いて良かったです

俺は正直、MBRだのGPTだのって知らんかったからな(;´д`)
聞いてなかったら、インストール出来んかったわ、まぢで(>_<)

ここで、聞いたおかげでインストールできました( ≧∀≦)ノ

ちなみに、ブツはCFDのSSDですぅ
みなさん、ありがとー
☆⌒(*^∇゜)v
0251Socket774 (ワッチョイ bfcf-MqHY)
垢版 |
2019/05/25(土) 03:13:42.75ID:kwOjCOES0
☆⌒(*^∇゜)v
0254Socket774 (ブーイモ MMff-V7Wq)
垢版 |
2019/05/25(土) 15:40:44.29ID:v1NDWwP+M
ID:fP39U5QL0の頭の中ってどうなってるんだろうな
0258Socket774 (ワッチョイ 27b1-g9ik)
垢版 |
2019/05/25(土) 18:07:03.78ID:QVO6nDQB0
ウチのお父ちゃんを悪う言わんとって(TωT)
0261Socket774 (バットンキン MMbf-r9JY)
垢版 |
2019/05/25(土) 18:36:02.88ID:f+skwYWTM
ハゲ散らかしたおっさんが
(〃・д・) -д-))ペコリン
♪ o(≧▽≦)o ♪ありがとッ

とか顔文字使ってんの笑える
0263Socket774 (ワッチョイ 27b1-g9ik)
垢版 |
2019/05/25(土) 21:20:41.50ID:QVO6nDQB0
>>261
こういうのならOK?
(&#9757;&#65038; &#1374;&#2570; &#1374;)&#9757;&#65038;
0265Socket774 (ワッチョイ a71c-6NNn)
垢版 |
2019/05/26(日) 03:17:22.46ID:FOUYTgM40
Smartbuy Impact 512GBのレビュー
http://allssd.ru/obzor-smartbuy-impact-512g/
Phison S12コントローラー+東芝3D TLCのPhison自封片
DRAMキャッシュはDDR3で、やや少なめの256MB

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0426/303157
同じPhison S12のMG4VTは発表時、512GBがDDR4で128MBとしていて
そんな小容量のDDR4メモリはなく、どう搭載しているのだろうと
疑問だったけど
https://www.cfd.co.jp/product/ssd/cssd-s6b05gmg4vt/
こっそりDDR3Lに訂正されています。さすがCFD…

PC Mark 8のStorage Bandwidthの比較対象がなぜか古いSSDばかりだけど
263MB/sとぱっとしない数値。
さらにDRAMが少なくなるMG4VTはもっと低くなりそう。
今はDRAM付SSDとS11を含めたDRAMレスSSDの価格差が小さいので
結局S11製品の後継として売られるのでは?
0266Socket774 (ワッチョイ 27b1-idkP)
垢版 |
2019/05/26(日) 10:11:52.14ID:1XkeVmvX0
質問です
SSDの寿命を伸ばすためには空き容量を多めに取っておいた方がいいってよく聞くけど
スタティックウェアレベリングがあるなら空き容量はあまり関係ないんじゃないですか?
0268Socket774 (ワッチョイ bf11-Fpyl)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:11:05.40ID:E1qLVXe10
データ詰め替え作業のためにSSDの弱点である書き込み回数を消耗したくないからでしょ
まRAMバッファが1GBもある(1TB品の場合)最近の製品の場合
RAMをちゃんと使えばこの問題は発生しないような気もするがね
なにぶんウエアレベルアルゴリズムの進化は発展途上にあるから
どこまで進化しているのかはわからんが
将来的にはこの問題はクリアされると思う
0270Socket774 (ワッチョイ bf11-Fpyl)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:18:03.09ID:E1qLVXe10
はっきりいえることはRAMバッファを持っていない製品は
データ並び替え作業のための無駄な消耗を強いられるってことだね
それと従来の常識 
「並び替えのための空きを取って置いたほうがいい」はそのまま通用するということ
0271Socket774 (ワッチョイ 67cb-5bJk)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:22:10.48ID:o2QlBI8R0
Trim実装以前 → ファイルシステム上の空き領域を空けておいてもSSDはそれを認識できないので特に意味はない
Trim実装後 → ファイルシステム上の空き領域をTrimコマンドで通知することであらかじめ消去しておける → プリフリ起こりにくい
疑似SLC実装後 → ファイルシステム上の空き領域をTrimコマンドで通知することで高耐久性のSLCキャッシュ領域を作って置ける → 高パフォーマンス、長寿命化
0272Socket774 (ワッチョイ 27b1-idkP)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:58:03.15ID:1XkeVmvX0
空き容量は寿命面よりパフォーマンす面で重要って事ですよね
寿命面だけを考えるなら、関係ないって事はないだろうけどそこまで気にする必要もないでしょ
必要以上に空けてる人って、ウェアラベリングは空き領域内でしか行われないって勘違いしてる人が多そう
0273Socket774 (ワッチョイ 67cf-tGbV)
垢版 |
2019/05/26(日) 12:14:57.88ID:5vrxbWoT0
>>272
空き容量が逼迫してくると、コントローラーは必死に空きブロックを捻出するために、容量に余裕があれば放置してた有効データが中程度以上詰まってるブロックもガベージコレクションの対象にするんだよ
(少しの空きページを捻出するために比較的有効データが詰まってるブロック消去をやるしかない)
それだけ書き換えるデータが増えて耐久性がダウン
0274Socket774 (ワッチョイ 27b1-idkP)
垢版 |
2019/05/26(日) 12:32:18.01ID:1XkeVmvX0
>空き容量が逼迫してくると
今の大容量SSDならそんな簡単に逼迫しないのでは?
空き容量25%とか推奨してる人いるけどそんなに必要ないですよね
0275Socket774 (ブーイモ MMff-wbOP)
垢版 |
2019/05/26(日) 13:07:00.43ID:OyzKpY5SM
お前面倒くさいやつだな
お前がそう思うならそうなんだろ

今の大容量SSDとはいえどれ買うか知らんしどう使うかなんてそれぞれなんだから
0276Socket774 (ワッチョイ 27b1-g9ik)
垢版 |
2019/05/26(日) 13:20:05.20ID:H7lCOl+10
仮想マシン1台160GBなので5台で800GB。
だからすぐにいっぱいになるよ。
俺の場合はね。
(お前の使い方はお前しか知らんし)
0277Socket774 (JP 0Hfb-r9JY)
垢版 |
2019/05/26(日) 13:30:05.87ID:yT3jADHVH
HikVisionのSSD買っちゃった
中開けたらSpecTekだった
\(^o^)/
0278Socket774 (ワッチョイ a71e-EHEo)
垢版 |
2019/05/26(日) 13:45:57.95ID:aKaVU2bH0
SpecTekといってもグレードがあるからね
中にはSDカードにすら向かない欠陥品ギリギリのをSSDに転用したものが以前あったから分からんけど
0283Socket774 (ワッチョイ 8759-dCWx)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:51:16.50ID:WpmddfJi0
データ保存用途だから耐久性があるみたいだしその分速度は落ちても安いからいいやとMG4VTの1TB予約してみた。
0286Socket774 (ワッチョイ a71e-EHEo)
垢版 |
2019/05/26(日) 17:13:07.44ID:aKaVU2bH0
>>248 ドスパラのSSDみたいなSGよりはマシだろうけど…S8か
SSDどころかSDカードやUSBメモリに使うものより劣る品質かも
0288Socket774 (JP 0Hbf-r9JY)
垢版 |
2019/05/26(日) 18:25:57.95ID:Wt3azKZeH
>>286
えぇ…
何に使おうか、エンコードの一時ファイル用くらいにしか使えそうにないね
0290Socket774 (ワッチョイ 87bb-DMSQ)
垢版 |
2019/05/26(日) 19:17:01.37ID:gQexmAmJ0
ある程度は強力なエラー訂正がなんとかしてくれるんだろうけど
データ保管に使ってるとそのうち蒸発しそうだな
SSDってRAIDみたいなパトロールリードあるのかな
0292Socket774 (ワッチョイ 8776-xALE)
垢版 |
2019/05/26(日) 20:21:57.73ID:rnvPNlwU0
ループモードで容量偽装してないとイイネ
0294Socket774 (ワイモマー MM4b-buEI)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:11:42.29ID:8fHHZMjLM
メーカーは高品質NAND外販しないしなあ
必然的にまともな知識ある人はメーカー製SSDしか買わない
0296Socket774 (ワッチョイ 67cb-5bJk)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:46:46.51ID:S3N0E9sc0
出回ってないがHynixもあるし、東芝はPhisonコンのをPCメーカーに卸している
あとはSeagateはまともなNAND搭載してるし、エンプラ向けも入れればまともなNAND搭載しているところはある
0297Socket774 (ワッチョイ a71e-EHEo)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:59:45.77ID:s+G/17zH0
アマで気軽に買えるNANDメーカー製SSDが増えるといいな
よく目にするのはSamsungとMicronばかり、とくにSATAのやつは
0299Socket774 (ワッチョイ a71c-6NNn)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:51:24.36ID:17fyklFO0
>>298
香港のSKグループの企業でSKhynixブランドのSSDとは全くの別もの
NANDはPhison自封片の東芝やSKhynixのロゴ消し品
正規のSKhynixロゴのNANDを使ってることの方が珍しい
0300Socket774 (ワッチョイ df11-9b2Z)
垢版 |
2019/05/27(月) 03:25:06.67ID:fExcAAPw0
アマゾンにある未知のSSD群

gamerking
team RGB
Acclamator
kingshare
BRAVEEAGLE
Neo Forza
TOROSUS
ACHICOO
kingshark
UMAX
ANSHIFN
0305Socket774 (ワッチョイ df11-9b2Z)
垢版 |
2019/05/27(月) 12:56:51.52ID:fExcAAPw0
ここらへんはパッケージのシール張り替えただけで全部同じ業者かな?
販売してるものが全く同じ(笑)
ADROITLARK
FATTYDOVE
LONDISK
MENGMI
AEGO
ALERTSEAL
BRAVEEAGLE
HIKVISION
Dogfish
0308Socket774 (ワッチョイ df06-U+c5)
垢版 |
2019/05/27(月) 22:29:18.69ID:lqhzBXxn0
>>304
個人的に、UMAXとParitはドングリの背比べ。

まあPalitはFirmUP機能付きToolBox提供だが、UMAXは未提供なので
そこが厳しいが。
0309Socket774 (ワッチョイ bf11-Fpyl)
垢版 |
2019/05/27(月) 22:51:15.09ID:lmBndyVB0
MX500てリチウムバッテリー搭載しているようなんだが
これマジなんすか?
というか他のSSDも予期せぬ電源断に備えてバッテリーのってるんか?
0310Socket774 (ワッチョイ 5f7e-u2Pq)
垢版 |
2019/05/27(月) 22:54:29.99ID:SARkjkI10
リチウムバッテリーのような大容量のものではなく、半導体キャパシタね
ちなみにMX500のSATA版には積んでなかったような気がする
0311Socket774 (ワッチョイ bf11-Fpyl)
垢版 |
2019/05/27(月) 23:07:12.98ID:lmBndyVB0
am○zonより抜粋

ブランド Crucial(クルーシャル)
商品重量 118 g
梱包サイズ 14.1 x 13.7 x 1.9 cm
電池: 1 Lithium ion 電池
メーカー型番 CT1000MX500SSD1/JP
フォームファクタ 2.5インチ
HDD容量 1000 GB
ハードディスク種類 SSD
OS not_machine_specific
リチウム電池 4.50 watt_hours
リチウム電池パック 機器に含まれるバッテリ
リチウム電池重量 0.50 g
リチウムイオン電池数 1

 
0313Socket774 (アウアウウー Saab-tGbV)
垢版 |
2019/05/28(火) 00:44:13.21ID:Z0WLv4Gsa
>>311
オチャメなアマゾンさん、ついにSSDにリチウムイオン内蔵しちゃった
しかも4.5Whってだいたい1200mAh程度か
モバイルバッテリーとしても微妙な容量だな

ちなみにHDDはアダルト商品だそうだ
厳重梱包してくれるのかな?
72 Socket774 sage 2019/05/28(火) 00:06:39.27 ID:tRp2TeM1
WDのHDDはアダルト商品らしい
https://i.imgur.com/axElQ5S.png
0315Socket774 (ワッチョイ 670c-buEI)
垢版 |
2019/05/28(火) 01:30:03.25ID:O9lflzLt0
>>311
給電してたら電池じゃ持たんだろ
0316Socket774 (ワッチョイ a71c-6NNn)
垢版 |
2019/05/28(火) 03:07:58.83ID:qgAKSYU10
UMAX S350 256GB
https://www.coolpc.com.tw/phpBB2/viewtopic.php?p=626031
2017年5月のレビューではDRAM付SM2258+Micron32層TLC
https://m.mobile01.com/topicdetail.php?f=490&;t=5719059&p=1
2019年2月のレビューはAS2258(S11互換品)+ロゴ無しNAND
NAND6枚なのでこちらもIntel・Micron系の32層TLCだと思う

https://twitter.com/pana_junk_pc/status/1024584695776915457
2019年2月のはこちらのGREEN HOUSE 240GBの中身と見た目は同じ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0317Socket774 (ワッチョイ 6702-psCD)
垢版 |
2019/05/28(火) 13:43:23.09ID:ZM0WFpgH0
「SSDをコントローラーで選ぶ」はもう古い、塗り替わった業界地図
2019/05/28 05:00 大原 雄介=テクニカルライター
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00767/052700002/

(前略) P3
進むSSDコントローラーの内製
 要するに、NANDフラッシュベンダーは、既にNANDフラッシュのチップだけを生産していても
駄目、ということだ。自社のNANDフラッシュを生かすコントローラーを併せて用意できなければ、
SSDやスマートフォンのメーカーに採用されにくくなる。そこで主要なNANDフラッシュのベンダーは
自前でコントローラーを用意するようになっている。

 例えば韓国サムスン電子(Samsung Electronics)、米インテル(Intel)といったベンダーは、
いち早く自社でSSD用のコントローラーを提供している。やや遅れて東芝や韓国SKハイニックス
(SK hynix)なども自社提供に踏み切っている。(中略)

 米マイクロン・テクノロジー(Micron Technology)は長らくマーベルやシリコンモーションの
コントローラーを利用した製品を提供してきていたが、2019年3月発表の「Micron 2200 NVMe
SSD」シリーズでついに自社開発のコントローラーに切り替えている。

 もちろん、低価格製品の中には依然としてサードパーティーのSSDコントローラーを利用して
いる製品も少なくない。しかしコンシューマー市場向けのハイエンド品、およびサーバー/
エンタープライズ向け製品に関しては、ほぼNANDフラッシュのベンダーが自前で提供するコント
ローラーを利用していると考えてよい。
0318Socket774 (ワッチョイ 67cb-5bJk)
垢版 |
2019/05/28(火) 15:06:19.21ID:rrG7tPAf0
× やや遅れて東芝や韓国SKハイニックス(SK hynix)なども自社提供に踏み切っている。
○ 東芝も当初から自社コンで、最近ではPhisonコンの割合が高まっている。SK hynixは他社に大幅に遅れてLink_A_Mediaを買収して自社コンとした。

× およびサーバー/エンタープライズ向け製品に関しては、ほぼNANDフラッシュのベンダーが自前で提供するコントローラーを利用していると考えてよい。
○ MarvellやIntel製コントローラーを外部から購入している場合もある

この大原って奴、昔提灯記事書きまくってバカにされてた奴だろ
0325Socket774 (ワッチョイ 67cb-5bJk)
垢版 |
2019/05/29(水) 00:11:33.66ID:uxjlDihR0
株は持ってるし経営にも口は出せるし、取引の実績も多いが、東芝自社コンとは全然特性違うし会社自体は別
0326Socket774 (ワッチョイ 67cb-5bJk)
垢版 |
2019/05/29(水) 00:13:05.47ID:uxjlDihR0
あとPhisonは東芝以外にもコントローラ売れるからね。
他のメーカーの「自社コン」は自社NANDのみに最適化されててそもそも他社NANDに対応してない
0329Socket774 (ワッチョイ 27b1-idkP)
垢版 |
2019/05/29(水) 18:30:36.10ID:DoyyKCFb0
大きい方が良さそうに思えてしまうんだけどそんな事はない?
0330Socket774 (ワッチョイ 8776-dCWx)
垢版 |
2019/05/29(水) 18:37:48.03ID:MTPovZvZ0
Seagateだったかな?チップの枚数を増やしてRAIDみたいなことをして
力業で速度向上させているとか過去スレに書いてあったのは。
0331Socket774 (アウアウウー Saab-tGbV)
垢版 |
2019/05/29(水) 20:18:02.40ID:xKm+oO5+a
>>329
M500, M550, エキプロ(SATA)世代はMarvell 9187を採用していて、8ch並列なんてのが普通だったのにな
エキプロなんてMLC+pSLCキャッシュなんて豪華な仕様だw
BX100 4ch並列/2chインターリーブが8chと遜色ないのが凄いと思った

更にNAND高密度化でチップ数が少なくなっても速度早くできるのは何故だ?
0332Socket774 (ワッチョイ 876c-lg4w)
垢版 |
2019/05/29(水) 20:41:15.54ID:f/OfEkL40
>>328
全体の故障率はパーツ点数のかけ算で増えるから一般論としては少なければ少ない方がいい
が、DRAMキャッシュレスだったりQLCだったりでそれぞれの故障率が劣ればもちろん話は別
0335Socket774 (ブーイモ MMcb-V7Wq)
垢版 |
2019/05/29(水) 21:18:53.67ID:cXFgHwY1M
>>263
Pastebinに貼ってくれw
0337Socket774 (ワッチョイ 5f7e-u2Pq)
垢版 |
2019/05/29(水) 23:28:34.69ID:TJ/mdeIQ0
コントローラはMarvellの旧世代か、訂正不可能エラーがかなり出てるのと
スペアブロック在庫がなくなったって事で、実質SSDとしては終わってる状態かと
壊れてもいいデータを入れるにしてもリスクが高すぎる
0339Socket774 (ワッチョイ 27b1-g9ik)
垢版 |
2019/05/29(水) 23:34:11.67ID:4CQVkwr10
>>336
よくわからんが、捨てろそんなゴミ
0340Socket774 (ワッチョイ 5f7e-u2Pq)
垢版 |
2019/05/29(水) 23:43:09.48ID:TJ/mdeIQ0
しかし東芝24nmのMLCも死ぬときは一気にゴッソリ逝くんだなw

この世代のはM5S 256GB(Micron MLC 25nm)を未だに現役で使ってる
流石にM2S Plus 128GB(Micron MLC 25nm)は容量的にキャッシュ用だが
0344Socket774 (ワッチョイ 1776-yed5)
垢版 |
2019/05/30(木) 00:04:26.55ID:KGF7s5Vj0
そっかありがとう
新しいのを買うよ

たしか発売されて間もない頃に買って、これまでデータドライブとして使ってた
プログラムの類は置いてない
それほど過酷な使い方はしてなかったと思うなぁ
0346Socket774 (ワッチョイ d3da-o3Sf)
垢版 |
2019/05/30(木) 00:24:24.15ID:7BbBbEM70
予備領域が無くなったからってすぐ死ぬ訳じゃないがウェアレベリング出来ないからCドライブならNANDの消耗が激しすぎて持って数ヶ月。あの悪夢のJMF602 SSD状態だね。
0348Socket774 (ワッチョイ da7e-MJxB)
垢版 |
2019/05/30(木) 00:29:17.67ID:f54bwifS0
Plextorのその世代のウェアレベリング回数は62.5MBで1カウントアップだったはず
というかそのM5Pの時間リセットされてるから、ウェアレベリング回数もリセットされてるかも?
単純に計算して1.3〜1.4TBW程度だしね
0350Socket774 (ワッチョイ da7e-MJxB)
垢版 |
2019/05/30(木) 02:00:37.70ID:f54bwifS0
なんかそれも遅かれ早かれヤバそうな雰囲気なんだがw
一気に交換しておいた方が良い気がするな、あと今更だがシリアル出てる
0352Socket774 (アウアウウー Sa1f-5qfT)
垢版 |
2019/05/30(木) 02:38:34.92ID:Ni4INzMwa
>>344
今のはもっと持たないよ
QLCも出てきてるが選んじゃだめた
TBW高いサムスン選ぶか、LPM問題回避できるならMX500選ぶのがオヌヌメ
0355Socket774 (スップ Sd8a-SheV)
垢版 |
2019/05/30(木) 09:39:24.32ID:crG3p2kjd
なんたらLCを商品名に含めてくれないかな
素人からするといちいち調べる行動しないとわからんな
2014年位におーSSDかー、みたいなノリで買ったのはMLCだったと分かったんだが、そんなノリで最近普及してるの買おうとすると大体TLC以下という
0356Socket774 (ワッチョイ 6611-yed5)
垢版 |
2019/05/30(木) 10:58:51.12ID:z21UjH1P0
>>345
これ
ブロック容量×21458回じゃないか?
0358Socket774 (ワッチョイ 8fa1-pBKr)
垢版 |
2019/05/30(木) 19:50:44.19ID:NXEBFsr10
QLCのデメリットって普段使いには影響の無い性能低下(一度に大量書き込みする時の速度低下等)とか
到底使い切れない寿命とか
よくわからんけど新しい技術だから不安(ジジババ並みの感想)ってのくらいしかなくね
なんでこのスレは異様にQLCアレルギー持ち多いんだ
0359Socket774 (ワッチョイ d31e-U+XN)
垢版 |
2019/05/30(木) 20:04:09.57ID:IY17ljYI0
耐久性が悪いからじゃない?
TLCより一桁低い耐久性で、生きてる間に寿命来そうなレベルだし
0361Socket774 (ワッチョイ cabf-fyIw)
垢版 |
2019/05/30(木) 20:08:36.54ID:rVXrqYzr0
1,500万ドル超を投じて9カ月で完成させたPhisonの世界初PCIe 4.0 SSDコントローラ
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1187547.html
0362Socket774 (ワッチョイ 8fa1-pBKr)
垢版 |
2019/05/30(木) 20:11:19.59ID:NXEBFsr10
「よく分からないけどこんな高密度でデータ詰め込んだら耐久性が悪いんじゃ?データ化けるんじゃ?」って典型的なPCオンチの発想
0364Socket774 (ワッチョイ 8fa1-pBKr)
垢版 |
2019/05/30(木) 20:12:40.59ID:NXEBFsr10
まー大容量HDDの多プラッタ品に関しては実際耐久性悪いがそれは密度が高いからじゃなくディスクと駆動部品が多いからだしな
0367Socket774 (ワッチョイ da03-dTFc)
垢版 |
2019/05/30(木) 20:24:40.97ID:qaPtD7wl0
原理どうこうは分かったからいい加減実例出せよ
なんかQLCに関して机上の空論で語ってる奴らしかいなくて全員語尾に「キリッ!」って付いてるようにしか見えん笑
0371Socket774 (スップ Sd2a-YP4m)
垢版 |
2019/05/30(木) 20:39:33.64ID:M2RV0vo6d
>>358
寿命も大量書き込み時の速度もSSDの重要な品質だろ。
TLCとQLC比較したときそれらに大きな差があり、
値段が変わらない状態ならQLCを買う理由はないし、
性能差を見たらゴミと呼ばれても仕方がないレベル
0373Socket774 (ワッチョイ 6611-yed5)
垢版 |
2019/05/30(木) 21:30:58.20ID:z21UjH1P0
真実を示すデータを置いておきますね「「

SLC 100000*1=100000
MLC 12500*2 =25000
TLC 1500*3  = 4500
QLC 200*4   =  800
PLC 24*5    =  120
0375Socket774 (ワッチョイ 6611-yed5)
垢版 |
2019/05/30(木) 21:43:36.67ID:z21UjH1P0
3D技術はTLCを2D_MLC並みに近づけるイノベーションだったかもしれん
だがしかし3D_QLC!おまえが3D_TLCに追いつくことはない(´・ω・`)
0376Socket774 (ワッチョイ da03-dTFc)
垢版 |
2019/05/30(木) 21:46:25.41ID:qaPtD7wl0
その辺はコストでゴリ押してカバーするでしょ
TLCも出始めの頃は「そんな小容量でTLCとか絶対嫌だ、1TBとかなら考えてもいいが」みたいなこと言われてたし
QLCで10TB超えとかのSSDが標準になったらその時はみんな普通に買うでしょ
0377Socket774 (ワッチョイ 6611-yed5)
垢版 |
2019/05/30(木) 21:59:49.26ID:z21UjH1P0
ん?
3D_TLC_NANDの信頼性は
最新の2D_MLC_NANDの信頼性を超える と書かずに
最新の2D_MLC_NANDの技術を超える と書いてあるところが味噌
0378Socket774 (ワッチョイ 23b1-Rejd)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:01:51.93ID:UvR+bU+Z0
4D QLCなら信頼性が上がると信じてる。
0382Socket774 (アウアウウー Sa1f-U+XN)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:57:10.30ID:PjtPqTnna
4次元ポケットみたいな感じだと
手のひらサイズでSSDの容量や耐久性を実質無限大にできそうで夢がある
0388Socket774 (ワッチョイ ca06-lXPh)
垢版 |
2019/05/31(金) 10:51:03.79ID:3JuToFMH0
>>375
というか、公式発表はないけど、玄人レポーター達の
ウェファ写真からウェファサイズ&チップ数で換算した
プロセスは、32層の頃だがMicronで約50nmと言われて、
V-NANDは中の人情報で30nm台だった。

3D構造のお陰じゃなくて、積層時の位置ズレ対策の為の
単なる太プロセス回帰。
0390Socket774 (ワッチョイ ca06-lXPh)
垢版 |
2019/05/31(金) 10:56:54.04ID:3JuToFMH0
>>388
それに対して最新(最終)の2D MLCは、16/15/14nmなのだから、
当初のゴミ2D TLCが、3D TLC化で改善し、更にはエラー訂正がBCH
からLDPCに進化したお陰で、2D MLCに対抗可能になった訳だ。
0392Socket774 (アウアウカー Sa7b-5qfT)
垢版 |
2019/05/31(金) 14:28:43.63ID:SE79WYkma
QLCのコントローラーが性能低いのにアッチッチなのは比TLCで訂正ビットが増えて指数関数的に演算処理が重くなってるからだよ
いくらハードウェアアクセラレーターが載ってるとは言え
0394Socket774 (ワッチョイ bbb1-kBya)
垢版 |
2019/05/31(金) 15:49:40.58ID:bWpTRiEx0
今日で期限切れるDポイント使ってMG4VT予約注文したけど
2ヵ月で来ないとキャンセルの上、ポイント消滅しちゃうんだよな
5月末発売信じて注文したのに延期とか勘弁してくれよ
0395Socket774 (ブーイモ MMd6-U+XN)
垢版 |
2019/05/31(金) 16:29:41.85ID:WBXK0SHiM
そういや2月だったかのゲームでdポイント6000円分貰えるやつ今日までだったな、同じかは知らないが忘れてた
0399Socket774 (ワッチョイ b7a9-MvOD)
垢版 |
2019/05/31(金) 18:12:50.38ID:67Ii5PBF0
ドコモ回線契約者ならアマゾンの支払いにも期間限定ポイント使える
駄目ならマクドナルドかローソン行って消化してこい
0401Socket774 (スププ Sd8a-Rejd)
垢版 |
2019/05/31(金) 19:28:51.97ID:96pFGqiEd
期間内に5日間ログインする方法を教えて
0403Socket774 (ワッチョイ da7e-MJxB)
垢版 |
2019/05/31(金) 23:27:29.03ID:i3pmkJ8O0
尼なら必要で買えるものが山ほどあるさ、日用品とかもなw

―閑古休題
SeagateのIronWolf 110 NAS SSD、コントローラは多分SandForce
それなりに書き込みのある用途に強い、値段は240GB〜3.94TBで9千〜9万程度
TBWは480GBモデルで875TBW(約1.4万)

https://www.techpowerup.com/reviews/Seagate/IronWolf_SSD_480_GB/

グリス塗り方適当すぎやしませんかねw

https://www.techpowerup.com/reviews/Seagate/IronWolf_SSD_480_GB/images/paste1.jpg
0407Socket774 (アウアウウー Sa1f-RZIY)
垢版 |
2019/06/01(土) 07:19:32.28ID:Gkynn52Wa
>>403
SATAのコントローラーでダイむき出しのタイプは初めて見た
熱くなるんだったら嫌だなー

グリスは油分が分離してるのが気になるな、すぐにカピカピにならなきゃ良いけど
0408Socket774 (ワッチョイ 1734-h1c0)
垢版 |
2019/06/01(土) 07:23:13.04ID:G1V8tAVY0
容量2TBのSSD買おうと思ったが素人が見てもどれが良いものなのかわからんな…皆凄いわ本当に
0413Socket774 (ワッチョイ d31e-U+XN)
垢版 |
2019/06/01(土) 11:31:02.49ID:YO8c64v00
TBWと耐久性はイコールではないが大きく違えば耐久性も違うって分かるでしょ
あくまで販売側が保証してる値なんだし
0414Socket774 (ワッチョイ 23b1-Rejd)
垢版 |
2019/06/01(土) 11:34:38.53ID:VpGhKz4a0
>>402
おカネを払わないといけないの?
それは困っちゃうなどうしようかな。
0416Socket774 (アウアウウー Sa1f-U+XN)
垢版 |
2019/06/01(土) 13:57:20.20ID:9QoUlhr6a
>>415
例えばSamsungのTLCの860evo 1TBだと600TBW
crucialのQLCのP1 1TBだと200TBW

ここまで差があるなら戦略もなにもないでしょ、耐久性が明らかに違うと思う
0417Socket774 (ワッチョイ cb61-yed5)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:01:06.78ID:J3TBmr/j0
>>416
横からだけど、そもそもTLCとQLCでは原理的に書き替え耐性が違う
TBWを販売側の戦略と言ってる側は
TLC同士とかQLC同士の比較の話してるんでしょ
0418Socket774 (アウアウウー Sa1f-U+XN)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:06:32.83ID:9QoUlhr6a
>>417 TBWが大きく違えば、と最初言ってるのに対して戦略だと言ってる人がいるからTLCもQLCも変わらないと勘違いしてるのかと思ってね、、
0420Socket774 (ガラプー KKb6-qPg1)
垢版 |
2019/06/01(土) 16:34:53.32ID:Dpx4i6HZK
TBWは総容量。耐久性は平均故障間隔(MTBF)という指標が別にありこれはTLCとQLCで差は無い

一般的にはTBWは寿命で耐久性は故障のしやすさという理解がされているが
仮に特殊な使い方をしてTWBを使い切って書き込み困難状態になっても
読み込みは依然として可能なのでTBW使い切りを死亡に例えるのは正確ではない

>>416
なぜSamsungのTLCとcrucialのQLCで比較するのか
1TBでSamsungならTLCのEVOが600TB、QLCのQVOが360TBだしcrucialならTLCのMX500が360TBでQLCのP1が200TBだ
0422Socket774 (ワッチョイ ca06-lXPh)
垢版 |
2019/06/01(土) 17:50:43.25ID:6Hb17cYN0
>>410
860evoも確かNAND電圧を下げた話があったけど、2.5VでTLC(8段階)だと、
0.3V/一段階だし、ましてやQLC(16段階)だと0.15V/一段階だから、どんどん
セル電圧の区別許容範囲が狭くなる(エラーが出やすくなる)なあ。

まあQLCの場合、3.3Vにしてる可能性もあるが、熱々問題が深刻になる訳で。
0423Socket774 (ワッチョイ ca06-lXPh)
垢版 |
2019/06/01(土) 18:00:35.43ID:6Hb17cYN0
>>405
DRAM容量が標準の1/4しか無いのが難点だと感じてたが、
少し考えると、従来のままなら8TB SSD で8GB DRAMを
搭載しなきゃならん事になり、うちのPCのメインメモリと
同容量になってしまう。

一時期Videoカードで、Videoメモリとメインメモリの逆転
現象があった(今も?)のと似てる。

コスト的にDRAM容量が無視出来ない時代になってきた事への
必然なのかな、と思い始めた。

まあ8TBも有れば疑似SLCキャッシュ容量も大きいから、疑似
SLCキャッシュ(orコピーファイル容量)をカバーするDRAM
容量が有れば十分という判断なのかもね。

そうだと今後は、今の2TB/2GB DRAM搭載品が貴重になりそうだ。
0431Socket774 (ワッチョイ bbb1-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/01(土) 20:55:40.65ID:SQM5ECRv0
>>422
3.3Vとか2.5Vってのは電源の電圧であってNANDに記録する電圧ではない
NANDの電圧はチャージポンプでもっと高電圧にしてる
0433Socket774 (ガラプー KKb6-qPg1)
垢版 |
2019/06/02(日) 08:00:17.63ID:+fhCqSNzK
>>432
MTBFは壊れやすさの指標でありお前が理解不足のまま漠然と不安視している「耐久性」とやらがこれにあたる
メーカー公表値とはいえ同じメーカーの別シリーズで同値なら故障リスクは同じと見ていい
故障するしないに関わる部分の構成が同じなのだから

TBWを耐久性とする人もいるが一般人が100TB単位のTBWを使い切るのは無理だし性能低下も使い切り直前までは全く起こらない
普通に使う分にはSLCだろうとQLCだろうとTBWとかいう数値は見る必要が無い
0435Socket774 (ワッチョイ cb0c-bIfI)
垢版 |
2019/06/02(日) 13:08:01.97ID:lhSr9j3F0
システムのSSDしらべたたら7000時間で25TBだわ

F9 Total NAND Writes. Raw value reports the number of writes to NAND in 1 GB increments

とかいうの
0436Socket774 (ワッチョイ 2fb4-bIfI)
垢版 |
2019/06/02(日) 15:10:09.85ID:lqJ17PKk0
「耐久性」と「壊れやすさ」(≒信頼性)は全くの別物だろう
経年劣化の影響を後者は全く含んでないからな

SSDの経年劣化がどんなものでどんな影響があるのかは俺はよくわからんがな!
0437Socket774 (オッペケ Sr33-Y3ws)
垢版 |
2019/06/02(日) 15:38:28.80ID:z/ORQUF+r
MTBFを耐久性というのは違うだろう、特に書き込みへの耐久性という意味ではそれを参考にするのはてんで的外れも良いところだ
0438Socket774 (ワッチョイ fbc1-bIfI)
垢版 |
2019/06/02(日) 15:59:41.38ID:xHLkKD2N0
TBWはNANDの書き換え上限数という管理可能な指標値に対する
予測可能な耐久性と呼べる

低学歴なバカどもが小難しく考えなくても
100回書き換えしかできないものよりも1000回書き換えできる物の方が
工業製品として耐久性が高いと呼んだとして間違いだとは思わない

MTBFは「寿命」と解釈するのは明確な間違いではあるが
上でも言われている「壊れづらさ」信頼性を定義するための視標値である以上
これも耐久性≒信頼性と考えても誤りとは言えない。

> 所定の条件では、MTBFが大きいほど部品の動作時間が長くなる確率が高くなることは明らかですが、
> MTBFは製品寿命を指すものではありません。

> MTBFは、特に複数のベンダーのコンポーネントを比較する場合に信頼性を評価するための有用な指標となりますが、
> 多くのユーザーが陥る罠は、MTBFの数字がコンポーネントの予想寿命に直結しているという誤った仮定を立ててしまう

> MTBFはHDDの寿命あるいは信頼性を意味すると思われるかもしれないが、誤りである。
> MTBFは、バスタブ曲線で偶発故障期(故障率が一定の時期)における故障確率を時間単位で表記したもので、寿命ではない。

> http://catalog.clubapc.jp/pdf/wp/VAVR-5WGTSB_R0_JA.pdf

耐久性、可用性、耐久性を分けてより厳密に議論したいなら
まず最初にそれを定義しないと正しい間違っているという主張が無価値で無意味
0439Socket774 (ワッチョイ 23b1-Rejd)
垢版 |
2019/06/02(日) 16:39:51.05ID:TPl5E6Mw0
10回は絶対書き込める

100回書き込めるかもしれないけど、
100回までに壊れる確率50%

どっちが信頼性高いってことになるんだろ。
0440Socket774 (ワッチョイ 0bfe-V5Ua)
垢版 |
2019/06/02(日) 17:18:56.51ID:SodenaG40
>>438
わけ知リ顔で語ってる所悪いけどMTBFは間違いなく「耐久性」ではないので
誤りとは言えないってのは間違ってるよ
引用してるその内容の通り即復旧できる機器で止まってもMTBF下がる
0443Socket774 (ワッチョイ 0bfe-V5Ua)
垢版 |
2019/06/02(日) 17:34:30.84ID:SodenaG40
一応補足するけどこ耐久性としての指標はMTTFだから
耐久性が定義されてないもクソもないからね他に適切な物が有るんだから
MTBFは修理や復旧前提のシステムの指標
それを耐久性だってゴリ押ししてる時点で内容を全く理解してない
0446Socket774 (ワッチョイ 0bcb-IoUc)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:01:14.19ID:+49sWKz30
MTBF→故障率の指標。経年劣化による故障が一切数値に現れない
MTTF→故障するまでの時間の指標。
TBW→耐久性(NANDのみ)の指標。TBW到達前に他の部位が壊れる例多数
0447Socket774 (ワッチョイ bea1-pBKr)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:01:31.30ID:44IZxZHE0
100年後に使えなくなる機械と200年後に使えなくなる機械どっちがいいって話でしょ
マトモな頭の人からしたらどっちでもいいし池沼なら後者にこだわるというだけ
性能も数十GBレベルのファイルの書き込み速度くらいしか差は無い
0448Socket774 (ワイーワ2 FFa2-U+XN)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:16:22.54ID:JadUJZBjF
100年か200年かは理論値でしかない気がする
どのみち壊れる確率を数%でも抑えるという意味で値段同じなら後者選ぶかな
まあほぼ差はないと言えばないから数百円安いとかだったら前者選ぶ
0449Socket774 (ワッチョイ 9f73-lXPh)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:21:27.24ID:1pom6SwC0
でもQLCはデメリットとメリットのバランス悪いけどな
TLC製品から公表値低いわりに価格差小さいのが証拠
0450Socket774 (ワイーワ2 FFa2-U+XN)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:24:02.79ID:JadUJZBjF
QLCは品質が安定してきたらアリなのか…?
TLCは3D化でまともに使えるようになった気がするが、QLCで次の革新はあるのだろうか
0458Socket774 (ワッチョイ 0bfe-V5Ua)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:56:31.98ID:SodenaG40
MTTFは特定期間の故障時間の平均ではなく測定対象全て故障させた状態での全体の平均なので製品の寿命としても間違ってない
つまりそのまま耐久性と読んでも差し支えないもの

MTBFは単に特定期間の故障までの時間の平均でしかない
故障率との直接的な相関関係はないよ
0459Socket774 (ワッチョイ 6611-yed5)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:59:41.64ID:fLO0Chpx0
ブロック単位の書き換え回数は保証動作範囲内であれば
この回数は必ず保証します(チップメーカーが)というワースト値
TBWは単純にその書き換え回数を容量で乗じた理論的な値

実使用ではファイルサイズとブロックサイズのアライメント誤差による無駄な消耗が加わるので
上記TBWはベストな最低保証値ということになる
しかしまあチップメーカーが保証するワースト値というのは安全率をかなり見込んだ上での値だから
実際の実力はもっと良い値なのである
0460Socket774 (ワッチョイ 0bfe-V5Ua)
垢版 |
2019/06/02(日) 21:04:14.59ID:SodenaG40
>>457
劣化などを含んでないって自分で書いてるじゃないと思ったら別の人か
そもそも本来の確率としての故障率は無次元数だから
0461Socket774 (ワッチョイ cb0c-bIfI)
垢版 |
2019/06/02(日) 21:12:12.31ID:PF94LKlo0
一般的な商品のMTBFは短期間で何台(あるいは何万)ものサンプルでレッツゴーして壊れる数を数えるテストで出てくる数字
10年使ってて壊れるかどうかはわからない
開発成功してから10年のテストなんてするわけないからな

まあSSDだと実績から10年持つとか分かるんでそういうのがNAND書き込み量なんてので表現されている
0462Socket774 (ワッチョイ 0b43-tn2D)
垢版 |
2019/06/02(日) 21:14:09.57ID:73L0w/w50
>>458
単純に故障率と言っても、実は故障率は2つあるんだよ
瞬間故障率と累積故障率な
多分>>458>>446は各々の故障率を言い合っているから話が噛み合わない

瞬間故障率は単位時間あたりの故障件数を示すからMTBFの逆数で表されるんで、MTBFは瞬間故障率の指標になる

で、君の言う累積故障率は不信頼度とイコールなんだけど、一般的に信頼性計算では使われないんだよね
0463Socket774 (ワッチョイ 0bfe-V5Ua)
垢版 |
2019/06/02(日) 21:19:13.89ID:SodenaG40
説明しにくいけど一般に耐久性の意味での故障率(割合)は
出荷した製品の特定時間までの故障率(無次元数)であるのに対して
IT用語でのMTBFの逆数は条件関係なく「時間あたりの故障割合」なので
特定製品を指して使う故障率とはちょっと意味が違う
めんどくせえけど
0467Socket774 (ワッチョイ 6611-yed5)
垢版 |
2019/06/02(日) 21:29:49.32ID:fLO0Chpx0
QLCは買うなが結論でよろしいか
0468Socket774 (ワッチョイ 0b43-tn2D)
垢版 |
2019/06/02(日) 21:35:40.96ID:73L0w/w50
>>465
製品寿命だからこそMTBFが関係するんだが?
>>463で君の言う「時間あたりの故障割合」ってのが、俗に言うFIT数と呼ばれるもの
MTBFまたはMTTFの逆数に10の9乗を掛けたものだよ
0471Socket774 (ワッチョイ 0b43-tn2D)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:26:17.96ID:73L0w/w50
>>469
メーカー保証も保険のような物だからね
5年未満で壊れる事は一定確率で起こり得る
なので必要なデータはバックアップ推奨ってのが不変の真理
0472Socket774 (ワッチョイ d358-kESD)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:37:06.12ID:ZkTryxrj0
この世に「絶対」はない
0476Socket774 (ワッチョイ 2fbe-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/03(月) 01:59:39.49ID:veZvSpMU0
情報処理試験の時にちらっと見かける程度の用語でよくそこまで執着出来るな 病気か?
0478Socket774 (ワッチョイ cf0c-bIfI)
垢版 |
2019/06/03(月) 05:42:44.57ID:app2oBpR0
この製品どれぐらい持つのだろうと仕様書見たらMTTFとか書いてある

「あーそうかこれは何万時間で壊れるんだ」
我が社の商品に組み込んでも問題ないなと採用するも
寿命じゃないから3年で壊れたりする

それも次々と壊れていく

怒った責任者メーカーを呼びつける

メーカーに
「これはバスタブ曲線のここの故障率ですよ あんたアホじゃないですか?w」
と言われる

責任者は首になって会社を去る・・・
0480Socket774 (ササクッテロレ Sp33-Rejd)
垢版 |
2019/06/03(月) 09:54:56.16ID:m13G/J5kp
>>458
> MTTF〜〜製品の寿命としても間違ってない〜〜つまりそのまま耐久性と読んでも差し支えないもの
>
> MTBF〜〜故障率との直接的な相関関係はないよ

この時点でMTTRとMTBFの違いを何も理解できてない
無知さを晒し上げてるだけ

MTTFもMTBFも製品寿命とは全く言えない

MTTRを耐久性と呼ぶなら同様にMTBFも耐久性と呼んで差支えない
MTBFを耐久性と呼べないと言うならMTTRも耐久性とは呼べない

MTTRは耐久性と呼べてMTBFは違うとか言ってる時点で
無知さを証明してるだけ
0484Socket774 (ブーイモ MM97-U+XN)
垢版 |
2019/06/03(月) 14:21:24.14ID:ipxkt88FM
耐久性でもなんでも信仰みたいなものなんじゃないかな
信じたいものを信じればいいし、そうでないものは忘れればいい
0486Socket774 (アウウィフ FF1f-U+XN)
垢版 |
2019/06/03(月) 16:14:42.45ID:czAz0rSLF
数年前の2D TLCの時よりかなり改善したと思う
ただQLCは3D化しても色々不安だなあ
本当の意味での4Dとか無いだろうし
0487Socket774 (ササクッテロレ Sp33-Rejd)
垢版 |
2019/06/03(月) 17:14:15.77ID:m13G/J5kp
>>485
数年前のTLCアレルギー患者=今のQLC患者で同一人物だからな
頭の悪い低脳は本質が理解できない上に学習もできず
何年経っても成長せずに同じことを繰り返すしかできないし
一生死ぬまでそのまま
社会の縮図
0488Socket774 (スップ Sd2a-tn2D)
垢版 |
2019/06/03(月) 17:18:04.04ID:y44i10GQd
いまだにTLCを嫌ってMLC使ってるのはアレルギーかもしれなが
2DTLCやQLCはアレルギーではなくて、正常な防衛反応
0490Socket774 (スッップ Sd8a-SheV)
垢版 |
2019/06/03(月) 18:19:52.39ID:W8hdh/Apd
僕は不安だからTLCにしてるとかならわかるけど過剰に攻撃してるの見るとはいはいって感じ
0492Socket774 (ワッチョイ 5385-bHTr)
垢版 |
2019/06/03(月) 18:29:42.38ID:mgJ/BDA90
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える  
https://pbs.twimg.com/media/D8H9ySQU8AA-P2c.jpg     
 
@ スマホでたいむばんくを入手     
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
  
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます   
      
数分の作業で終えられるのでご利用下さい    
0494Socket774 (ワッチョイ 6673-RZIY)
垢版 |
2019/06/03(月) 18:30:16.97ID:WjkoNXa80
今のところQLC旨味無いし敬遠されても仕方ない
技術が進歩してQLCでも遜色なくなれば人気出るだろ
TLCと一緒
TLCも最初旨味が無いから嫌われてた訳だし
0500Socket774 (ワッチョイ cf7e-1RDw)
垢版 |
2019/06/03(月) 19:22:20.77ID:RgAJNVEE0
SATA SSDで1TB以上のを買えばSLCキャッシュを使い切っても
SATA転送速度の上限を維持したままだから気にすることもないけどな
M.2はそうはいかないけど
0503Socket774 (ワッチョイ 331c-XtpU)
垢版 |
2019/06/03(月) 19:56:38.00ID:vhhEIGge0
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1108/255/html/photo006_o.jpg.html
中央がSamsungの64層TLC 51MB/s、右がSamsungの64層QLC 12MB/s、
どちらも理想的な条件での試作品のダイ当たりの速度。
単体ではQLCは約1/4の速度。
TLCは512Gbitダイ、QLCは1024Gbitダイなので同じ容量で比べると
TLCは2ダイになるので、QLCは約1/8。
TLCの256Gbitダイと比べると、QLCは約1/16。

860QVO 1TB(64層1Tbit)は8ダイで8x12=96MB/s、実際にはやや落ちて80MB/s。
860EVO 500GB(64層512Gbit)は8ダイで8x51=408MB/s、実際には300MB/s。
860EVO 250GB(64層256Gbit)も8ダイで8x51=408MB/s、実際には300MB/s。
すべてSLCキャッシュ後の速度
0505Socket774 (ワッチョイ d358-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/03(月) 21:28:26.97ID:3cn0zvSA0
MG4VT到着
金属筐体で温度センサもちゃんと動くとか当たり前か。でかでかとステッカーが貼ってあるけど。
0509Socket774 (ワッチョイ d358-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/03(月) 22:12:29.70ID:3cn0zvSA0
とりあえずチェックディスクしながらCrystalDiskInfoで温度も見ているが、
さっき37℃まで上がった温度が気がついたら18℃というありえない温度に下がっている。
まだソフトが対応していないからなののかセンサーがいい加減なのか。
0510Socket774 (ワッチョイ 6611-yed5)
垢版 |
2019/06/03(月) 22:14:04.09ID:4mV1ijSQ0
3D技術のブレイクスルーにより3D_TLCは2D_MLCに追いついたわけですよ
セルテクノロジーが15nm→45nmに改善されたと仮定すると面積にして9倍
そりゃ電荷閾値が4→8レベルに増えても相殺できるやろなとは思うわ
そこにはMLC厨が納得する根拠がある
だがしかし3D_QLCが3D_TLCに並ぶ材料はなにも無い
しかも1T/1万のラインは3D_TLCで達成できそうなのである
MLC厨が3D_QLCを買う理由が無い
0511Socket774 (ワッチョイ 662a-wdeM)
垢版 |
2019/06/03(月) 23:45:39.70ID:e7x+OrwX0
数年前にTLC買った情弱と最近QLC買った情弱
どっちが先にSSD使えなくなって後悔するのだろうか
0512Socket774 (ワッチョイ 2fb4-bIfI)
垢版 |
2019/06/03(月) 23:53:35.41ID:+ALBzLqC0
SSDはコントローラーの進化でうまくごまかせるようになるかもしれんがそこに頼れないMicroSDとかは悲惨なことになりそうだな
今でも頻繁に書き込みが生じるドラレコ用とかはMLCだし
0513Socket774 (ワッチョイ be12-41G8)
垢版 |
2019/06/03(月) 23:54:03.18ID:DhJJelfB0
実際は使えなくなる前に買い替えちゃうんだろうな
俺も5年使ったMLCがあるけど売る気にも捨てる気にもならず積んだ状態だわ
0515Socket774 (ワッチョイ d358-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/04(火) 00:02:12.48ID:VlkqveIh0
CrystalDiskInfoのC2の値がころころ変わる。下二桁の値から20を引いた物を温度として表示しているようだが・・・
ほかのSSDでもそんなことがあってその場合はOSが腐っているみたいだけど。
0519Socket774 (アウアウエー Sae2-JPwt)
垢版 |
2019/06/04(火) 11:21:36.76ID:p0mtX9Naa
MLCで128と256GBのSSDいくつか持ってるけどもう使ってないな
耐久性考えるとまだまだ使えるんだろうけど
0520Socket774 (ワッチョイ ca06-lXPh)
垢版 |
2019/06/04(火) 13:20:09.55ID:oD1m7P8B0
>>505
CFDの廉価品のくせに、温度センサー有りとは珍しい。

S12コンの初期製品なので、Phisonリファレンスデザインを
そのまま採用した、ってところか。

(未だ大量普及前だと、センサー無し品を作る方が、コスト
アップになりそうだし。)

尤も普及が進むと、いつのまにかセンサー無し版になっても
不思議は無いが。
0522Socket774 (ワッチョイ ca06-lXPh)
垢版 |
2019/06/04(火) 13:28:50.49ID:oD1m7P8B0
>>510
(追補)
それらに加えて、エラー訂正能力強化(BCH→LDPC化)も、MLC原理主義者を
改宗させた理由として大きいよね。
0524Socket774 (ブーイモ MM97-U+XN)
垢版 |
2019/06/04(火) 14:28:30.17ID:SpjJcxo+M
QLCは買う人を選ぶね
主に読み込み用途として割り切れるならいいけど、そこそこ使う人だと数年で壊れかねない
0525Socket774 (ワッチョイ 662a-wdeM)
垢版 |
2019/06/04(火) 16:11:30.69ID:9NWGmcY00
倉庫ドライブに使うならいいけどシステムドライブだと入れ直して環境を再構築とか勘弁
そんなこと必要なら欠陥商品
0526Socket774 (ワッチョイ fbc1-bIfI)
垢版 |
2019/06/04(火) 16:34:41.63ID:AgX4rUnE0
頻繁にシステムドライブだと入れ直して環境を再構築してるやつが欠陥人間
世のまともな人間はそんな無駄なことに時間を浪費しないから
0527Socket774 (スプッッ Sd43-o4CG)
垢版 |
2019/06/04(火) 17:30:31.72ID:PFu5SisTd
>526
昔からクリーンインストールを極める者は自作を制す、と言われているからな。あんたはまだまだだな
0528Socket774 (ワッチョイ 6ab1-41G8)
垢版 |
2019/06/04(火) 17:41:00.71ID:tRQtHD0F0
SU650はけんか版だけど温度センサーついてるぞ
0533Socket774 (ワッチョイ 6611-yed5)
垢版 |
2019/06/04(火) 20:28:01.22ID:vdyEx1rS0
俺から言わせると灼熱地獄のM2に特攻する奴の気が知れない
わざわざ信頼性が落ちるフォームファクタ選んで馬鹿丸出し
0534Socket774 (ワッチョイ fbc1-bIfI)
垢版 |
2019/06/04(火) 20:32:38.81ID:AgX4rUnE0
信頼性の面で気にする必要も無い熱量を気にしてる
強迫性障害者のバカは閉鎖病棟に一生籠もってろよ低能
0537Socket774 (アウアウクー MM73-Sn8H)
垢版 |
2019/06/04(火) 20:56:47.14ID:YIWYVQhSM
大容量が当たり前になって、システムもデータも一枚で済む時代に、
読込だけ、書込だけの性能見せられても意味ないな。
同一ドライブでのコピー性能の方が個人的には重要だよ。
0539Socket774 (ワッチョイ ca96-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/05(水) 01:24:58.99ID:RtnO19NF0
>俺から言わせると

リアルで能力的に飛びぬけた奴が言うならまぁ許容範囲だが
ネットでこのセリフ言う奴ってすげぇアホだと思う
0541Socket774 (ワッチョイ 8f0c-bIfI)
垢版 |
2019/06/05(水) 04:45:33.09ID:gsrHychA0
最近あった話なんだが

実は極めて簡単なことで解決する事案があった
紙切れ一つで解決するという

で、力技で色んなことをやって無駄な努力をしようとしてる奴らがいた

そこで「え?紙切れ一つで解決するんじゃね?」って言ったらポカンとしてた

なんかこのスレ見てるとそういうのを彷彿とさせるんだよね
0542Socket774 (ワッチョイ 6611-yed5)
垢版 |
2019/06/05(水) 08:19:27.81ID:YxAcSzbP0
>>534
>>539

JEIDECがSSDのスペック規定で温度をあげているわけだが?
オーバークロック厨と同類の信頼性無視の
この種の手合いはどうせゲーマーだから無視するに限る
賢いユーザーは大切なデータ保護優先でストレージを選びたい
0543Socket774 (アウアウクー MM73-Sn8H)
垢版 |
2019/06/05(水) 08:21:10.25ID:ospiEA2ZM
>>538
読み書き同時が高性能な一枚と、SATA SSDを複数組み合わせるだけで、
高性能大容量ドライブが簡単に作れる時代でもある。
一枚に一個のドライブなんて使い方はもったいない。

NASでも記憶域階層が使える時代だから、
余ったSSDはNASで利用しているよ。
0544Socket774 (ワッチョイ fbc1-bIfI)
垢版 |
2019/06/05(水) 09:12:23.28ID:IXT+Nr2G0
>>542
で? 信頼性の規定の範囲内に収まってれば問題ないわけだか
その閾値はいくつなんだよ? それを幾つ超えたらどれだけ問題になんの?

思考停止した無知な低能なだけだろ
0545Socket774 (ワッチョイ 2f76-Cqi2)
垢版 |
2019/06/05(水) 11:56:48.96ID:nU2RrFNa0
TLC以降は使い捨て感覚じゃないとむしろ危ないな、どうなってるんだハヅキルーペ
0547Socket774 (ササクッテロレ Sp33-Rejd)
垢版 |
2019/06/05(水) 12:10:56.95ID:sX51ZQWlp
規格としての規定内でメーカーで信頼性は問題ないと設計・テストした条件と
オーバークロックのようなメーカーの規定外の用法を同一に考えてる時点で
どうしようもなく頭が悪い低脳だということがわかるな
0548Socket774 (ワッチョイ cf76-nqS8)
垢版 |
2019/06/05(水) 14:32:57.44ID:8Vt+YLBd0
TLCはクズだとか、Windows7や10はクズだとか、
ともかく新しいものに病的に拒否反応を示すガイジ
0550Socket774 (ワッチョイ 8fcd-xKSa)
垢版 |
2019/06/05(水) 15:10:57.73ID:5LHrkiz+0
とりあえずMLCおじさんはピーピー鳴いてないで指咥えて時間が過ぎるのを待ってりゃいいんじゃないんすかね
0551Socket774 (ワッチョイ bedc-8imt)
垢版 |
2019/06/05(水) 16:29:23.26ID:QuqOF6gl0
VIPでエロ画像を大量に収集するとか、
小さなデータを頻繁に書き消しする用途はSSDに負担をかけるのだろうか?
0553Socket774 (ワッチョイ 2ab1-eyJi)
垢版 |
2019/06/05(水) 16:56:14.65ID:T5P0sr6y0
>>549
自分の使用状況を元に計算したら24時間使い続けたとしても10年いける結果となった
ストレージの使用量や連続書き込み量を考えたら現行のQLCでも大きな問題なくいける気がする
0558Socket774 (ワッチョイ dfcf-uQfi)
垢版 |
2019/06/06(木) 10:19:40.12ID:IEPwmFyo0
MLCのX25-Mでさえ約10年前、
せいぜい5年位しか使わないんだからTLCでもQLCでも何でもいいわ。
0562Socket774 (ワッチョイ 1158-to8s)
垢版 |
2019/06/06(木) 17:01:28.89ID:XNEbEWf10
>>559
中身HG3だっけ?
うちのHG2もいつまで使ったら壊れるんだかわからん感じだし
TBW談義がバカバカしく思える時はある
0563Socket774 (ワッチョイ 3db1-QWqb)
垢版 |
2019/06/06(木) 19:14:10.77ID:Nw1bIZXG0
なんでSSDにドラゴンの画像なんか使うんだろう
絶対売り上げ下がってるだろうにわかんないのかな?
0568Socket774 (ワッチョイ 97e3-ipS9)
垢版 |
2019/06/06(木) 21:21:18.23ID:v/5uNLxy0
>>562
そうHG3、とりあえず壊れる気配がないw
話変わるけどSSD普及前に買ったSLCのコンパクトフラッシュ(8gb2枚)が使わずに埃をかぶってるんだけど
なんか有効活用できないだろうか
0569Socket774 (ワッチョイ 618b-/7Ak)
垢版 |
2019/06/06(木) 21:26:19.08ID:ZvYtEON20
どんな使い方か知らんけどそらMLCがそう簡単に壊れるわけないやろ
CFはヤフオクに出せば売れるんじゃね?
0570Socket774 (スフッ Sd2f-uQfi)
垢版 |
2019/06/07(金) 03:54:23.92ID:C3f0QVENd
SSD-PG480U3
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.0 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 340.479 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 225.352 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 100.382 MB/s [ 24507.3 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 82.821 MB/s [ 20220.0 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 96.274 MB/s [ 23504.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 78.625 MB/s [ 19195.6 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 17.900 MB/s [ 4370.1 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 23.720 MB/s [ 5791.0 IOPS]

Test : 1024 MiB [S: 0.0% (0.0/447.1 GiB)] (x1) [Interval=0 sec]
Date : 2019/06/07 3:39:58
OS : Windows 10 [10.0 Build 17134] (x64)
0572Socket774 (ワッチョイ ab0c-uQfi)
垢版 |
2019/06/07(金) 05:43:53.60ID:JJuOnkIb0
4GBのSLCフラッシュ使って玄箱で簡易サーバーにしてたわ
今じゃレンタルのVPS使っててホコリかぶってるけど
0573Socket774 (ワッチョイ 0bdb-J9ZI)
垢版 |
2019/06/07(金) 08:35:22.07ID:8zW5PFhJ0
CSSD-SM32NPという10年前のSSDを覚えているか?
OSインストールに5時間くらいかけてXP入れた覚えがある
起動もめちゃ遅、プチフリなんてレベルじゃない
それ以来放置してたが、今日繋いでみたらファイル全部残ってた

この時代のSSDは10年通電せず放置でもファイル生きてることが証明された
せっかくだからまた10年後にファイル生きてるか試してみようとおもふ
0577Socket774 (ワッチョイ 0bdb-J9ZI)
垢版 |
2019/06/07(金) 14:47:42.77ID:8zW5PFhJ0
起動は激遅だからやる気にならない

当時バックアップした圧縮ファイルは全部コピーできて
解凍も問題なかったよ
0579Socket774 (ワッチョイ 0bdb-J9ZI)
垢版 |
2019/06/07(金) 15:21:10.65ID:8zW5PFhJ0
SSDが出始めの頃、プチフリという言葉があったが、
このSSDは当時32GBで1万を切った格安モデルで
買ってしまったがガチフリで故障レベルの遅さ

OSがSSDに最適化されていないのもあるけど
ほぼ100%このSSDのせい OS用としては全く使えないレベル
0580Socket774 (ワッチョイ 6d7e-uPiF)
垢版 |
2019/06/07(金) 15:30:05.71ID:aPLQ9mBW0
つJmicron
0581Socket774 (ワッチョイ e574-LM63)
垢版 |
2019/06/07(金) 17:46:59.76ID:AxWoG7AY0
うーん、バックアップや初期化の観点で250GBが良いんだけどさ
SSDの速度仕様はその容量に比例しよる
購入放置していたインテル760Pなら256GBで構わなかった、しかし2019年製WDの500GBが業界過去最優でやんの
理想値といえど倍化するその速度を見送るのは惜しい
体感を得難い1秒以下の速度領域で、速くなったと語る体験談も散見する

256の760Pを買うか500WDを買うか超迷うわー
操作性がそんなに違うんだったら無駄に多い500GBでも妥協して買っちゃえるんだけどさ
それを買ってからじゃないと判断しかねるってのが悩ましい
0583Socket774 (オッペケ Sr99-6ev8)
垢版 |
2019/06/07(金) 18:52:05.28ID:L7LqCxdvr
ゲームのロード時間てクリスタルディスクマークでいうと何が早いと早くなるん
0585Socket774 (オッペケ Sr99-6ev8)
垢版 |
2019/06/07(金) 19:21:38.02ID:IRB3zMhrr
>>584
ありがとう
0588Socket774 (ワッチョイ 49b5-lXwb)
垢版 |
2019/06/08(土) 06:32:59.43ID:oGOC4uRs0
ストレージが早くなってもネットワークとか他のデバイスが足引っ張っているんだよなぁ・・・・・・
0591Socket774 (アウアウウー Sa31-OX1P)
垢版 |
2019/06/08(土) 09:37:21.68ID:9Iw/8ewia
>>568
SLCのCFは産業機器で需要あるから売れるかと

>>590
世の中にはSpectek S8グレード(残存85%)NAND使った新品も存在してるんだぞ、90%で切り捨てるなんて贅沢だ!
0592Socket774 (ワッチョイ eb7e-K3Ee)
垢版 |
2019/06/08(土) 17:04:37.79ID:glIUBxfr0
Crucial MX500
C5 代替処理保留中のセクタ数 が1になったのに「正常」のまま
何でだろうやばいのかなと思って調べているうちにリロードしたら消えてた
謎なんだがこういうもの?
0604Socket774 (ワッチョイ 5b02-R73/)
垢版 |
2019/06/13(木) 17:33:59.47ID:Q2lkRfA+0
東芝がポストNANDフラッシュのメモリー開発、原理一新でTビット級を視野
「VLSIシンポジウム」で発表、質問者が引きも切らず
2019/06/13 16:00 大石 基之=日経 xTECH
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02375/

(前略)Ag(銀)の酸化還元反応を使う抵抗変化型の不揮発性メモリーで、東芝メモリはAg
イオンメモリー(Ag Ionic Memory)と呼ぶ。現在は研究レベルにあり、実用化時期は
未定である。(中略)

P2 Tビット級の新型メモリーの研究開発は現在、世界中で盛んに繰り広げられている。
ただし、酸化物型のReRAMや相変化メモリー(PCM)といった、これまでに提案されている
新型メモリーは、メモリー・セルの書き込み電流が数十μA以上あるため、チップレベル
の消費電力が大きくなり過ぎることや、電圧降下が大きくなることなどがTビット級を
実現する上での大きな課題とされてきた。

 これに対して、今回東芝が発表したAgイオンメモリーは、メモリー・セルの書き込み
電流値を1μA未満と低くできるため、Tビット級の実現が近づく。データ保持時間も室温で
10年が可能とする。(中略)

P3 なお、東芝メモリーによれば、Agイオンメモリーでは、メモリー・セルのセレクターを
使わない、いわゆる1R構造のクロスポイント型メモリーの実現が可能とする。300mm
ウエハー上に作製したクロスポイント構造のメモリー・セル・アレイでAgイオンメモリーの
オープン/ショート試験を実施したところ、ウエハー全体に渡って不良は見られなかった
とする。

有料会員限定記事 現在は登録会員(無料)の方も閲覧可能です
0606Socket774 (ワッチョイ fa06-GEyX)
垢版 |
2019/06/13(木) 19:06:40.34ID:5kP8+czW0
写真フィルムの衰退で、産業用Agの需要縮小でコスト低下が見込めるから、
他のレアメタル使用な不揮発メモリよりも、将来性が有りそうな気が。
0608Socket774 (エムゾネ FFba-DsPX)
垢版 |
2019/06/13(木) 19:36:07.17ID:VlMDOwJUF
プラズマクラスターイオン付きのCPUをシャープが出してくれないかな…
0609Socket774 (ワッチョイ 3e7e-tYip)
垢版 |
2019/06/13(木) 21:36:56.50ID:C3Go0T870
>>607
メモリ関係で、東芝と略して書かれてるのは東芝メモリだから、そういった認識でOK
そのうち新屋号に変わったら、紛らわしくも無くなる
0610Socket774 (JP 0He6-Ji+n)
垢版 |
2019/06/13(木) 21:43:58.98ID:yruPaCZoH
プラズマクラスターって付くと何でも胡散臭くなるなw
0615Socket774 (ワッチョイ 8bb1-DsPX)
垢版 |
2019/06/13(木) 23:43:58.79ID:aWOOcGBC0
>>613
アレって結局オゾン発生器でしょ?
そら除菌もするわ。
だってオゾンだもん。
0616Socket774 (ワントンキン MM8a-pkCp)
垢版 |
2019/06/14(金) 00:20:25.26ID:L1OWV5SDM
あれはオゾン発生装置でしかない
ただオゾン発生装置には規制が立ちはだかるから誤魔化してるだけ
0617Socket774 (アウアウウー Sac7-7x2e)
垢版 |
2019/06/14(金) 02:15:58.32ID:ry5Q/pWsa
ちゃんと効果が有るのはサンヨーが出してたウイルスウォッシャー
水道水を電気分解して弱酸性次亜塩素酸水を空中に散布するんだから当然除菌効果はあるよね
ただこれ、メンテナンスめんどくさいんだよね、塩素が重要だからタンクも小型で高頻度で水道水を補給しないといけない
ノンメンテなナノイーとかの方が一般受けが良いのさ
0618Socket774 (アークセー Sxbb-ZrqY)
垢版 |
2019/06/14(金) 02:37:18.13ID:IWbYOufpx
東芝メモリは社名変更する予定だったけどあの名前には社内でも反対意見が多くて何たらかんたら
0620Socket774 (ワッチョイ 3e7e-tYip)
垢版 |
2019/06/14(金) 05:30:59.44ID:MarNf+F20
今は仮としても直球過ぎる名前に、日本語被れの合成語はちょっとね
英語名は普通にKiokusheerとかになるのかな、完全なる記憶とかそんな感じだがまた直球w

Qimondaを彷彿とさせる・・・キマンダのロゴはなかなか良い感じだったが
0623Socket774 (ワッチョイ d77e-wZ97)
垢版 |
2019/06/14(金) 16:06:36.92ID:+gzYmcQL0
それで良いんじゃね?
HDDみたいに可動部分が無いからケースにガムテで貼り付けても無問題
0625Socket774 (ワッチョイ c752-p7Vn)
垢版 |
2019/06/14(金) 17:12:15.88ID:G+cmwx6z0
>>622
今どきのデスクトップPCケースなら変換マウンター不要
たいてい2.5インチを直で付けられるようになってる
なければ変換マウンターを買えばいい

自作スレなので市販のPCケースならということで
0626Socket774 (ワッチョイ dfa2-2qry)
垢版 |
2019/06/14(金) 17:14:13.73ID:ksumyKnY0
>>622
このタイプって安価な中国製が多いみたいだけどネジ穴の制度が悪そう
俺が持ってるのはネジ穴が長いタイプ
値段は400円以下
だけど少しはマシ
0627Socket774 (アウアウオー Sa92-lymJ)
垢版 |
2019/06/14(金) 17:20:37.96ID:Tfc5RObwa
4年前からSSDは固定しないでマザボの前に転がった状態で使っている
それを24時間起動で使ってるけどもちろん何の問題も起きてないぜ
0629Socket774 (ワッチョイ d781-pkCp)
垢版 |
2019/06/14(金) 17:44:54.14ID:cznPQ9pt0
さすがに端子に負荷がかかる使い方は駄目だろ
ケーブルもろとも負荷かからないようにガムテで固定しろ
0630Socket774 (ワッチョイ dfa2-2qry)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:01:44.28ID:ksumyKnY0
うちのはメーカー製のPCだから余計な長さのケーブルじゃなかったので
元の所に戻す為買ったわ
0631Socket774 (スフッ Sdba-DsPX)
垢版 |
2019/06/14(金) 19:08:22.54ID:4H/Sue06d
>>622
どんなPCケースか知らんが、排熱とか物理的な安定性とか諸々考えると、マウンタを使って物理的に固定すべき。
わざわざ質問してまで300円400円をケチりたいならPCを捨てたほうがいい。
その方が電気代の節約になる。
0632Socket774 (ワッチョイ bb58-lptM)
垢版 |
2019/06/14(金) 19:15:14.57ID:53UdcTJq0
プラ板買って作るお
0633Socket774 (ワッチョイ 7fce-wPAc)
垢版 |
2019/06/14(金) 19:19:38.40ID:Dk7JecUg0
何かの拍子にM/Bや拡張カードなんかのパターンに触れてショートとか考えると固定無しで転がしたままとか自分的には有り得ない
0634Socket774 (ワッチョイ 1a76-N0sC)
垢版 |
2019/06/14(金) 19:22:32.93ID:O8H5MH0d0
この世界では100円ケチって涙目はよくあるからな、ダクトテープで止めるだけでも違う
0636Socket774 (アウアウウー Sac7-7x2e)
垢版 |
2019/06/14(金) 19:52:43.10ID:FUy6cBSGa
ガムテープ固定なんてネタだろ
1年で糊が劣化して剥がれなくなるよ
無理に剥がすと汚いのがSSDとケースに残って取れない
0640Socket774 (ベーイモ MM06-8cV5)
垢版 |
2019/06/14(金) 20:22:50.50ID:nDbX9T0ZM
涙目のレベルも色々

SSD1台の場合もあれば、全てが終わったあとに
消防士「火元はこれですね」なんてこともゼロじゃないよね
0641Socket774 (アウアウウー Sac7-7x2e)
垢版 |
2019/06/14(金) 20:49:11.77ID:Ab5sJf63a
SATAの電源コネクタって斜め差しになると隣とショートするんだよな
斜め差しになってなくても接触不良で熱持って発煙するケースもあるらしい
特に安物の変換後ケーブルで多いモールド成形のタイプは要注意
0644Socket774 (ワッチョイ c7f8-vI2o)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:25:03.95ID:pViJCPRv0
100均の粘着付マジックテープで固定
薄い鉄板ならバカ穴2個開けてつまみネジ2個で固定
タイラップでどこかに縛る
というのは考えたことあるけどM.2と大容量の登場で必要無くなった
0646Socket774 (ワッチョイ 3e7e-tYip)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:40:30.78ID:MarNf+F20
良い悪いはおいといて、こういうのに性格が現れるな

自分はマウンタに実装する派、しかしどうでもいい予備PCとかなら
固定ネジ4点止めが2点止めでも気にならない
0647Socket774 (ワッチョイ 3e7e-tYip)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:46:18.28ID:MarNf+F20
>>621
そう書くのか、ありがと
勝手な解釈だがXiaは中国語で夏みたいだな、夏の思い出とかノスタルジックなw
0648Socket774 (ワッチョイ 2758-2qry)
垢版 |
2019/06/14(金) 22:06:51.55ID:yZqlvYSL0
5インチベイにSSD4台入れられるやつは面白いと思った
電源端子が1個で済むのがいい
買わないけど
0649Socket774 (オッペケ Srbb-l6GJ)
垢版 |
2019/06/14(金) 23:16:13.05ID:0xR+HU9gr
最近aliで3.5インチベイにssd2枚固定できるステーを200円くらいでこりゃ安いとおもって買ったが、2.5インチなssdは1枚しか持ってなかったぜ。
0651Socket774 (ワッチョイ 3e7e-tYip)
垢版 |
2019/06/14(金) 23:25:17.11ID:MarNf+F20
古い〜128GBに満たないSATA SSDとか、まだピンピンしてるのに捨てるのは忍びないし
という事でサブPCに4個入ってる、ストライピングしてWindowsのページファイルや
映像編集ソフトのキャッシュ等にたんまり割り当てw
0652Socket774 (ワッチョイ 4e44-2qry)
垢版 |
2019/06/15(土) 00:07:00.52ID:WBN4FmYA0
>>651
ウェアレベリングがあるんだから、耐久性に期待出来る
デカくて使いにくいUSBメモリ的に使えばいいと思うよ。
USB3.0のケースに入れれば完成するぞ。
0659Socket774 (ワッチョイ 6376-M4Ip)
垢版 |
2019/06/15(土) 08:01:34.53ID:UcAil7mc0
古いSSD 800GBx2とか480GBx2は、NASの階層化ストレージに移したよ。
良いものは長く使えるのが自作の利点だね。
基本的に2個セットで買うと汎用性高くていいよ。今はNASでRAID1になっている。

2.5 →3.5マウンタはSSHDの頃から使っているから、大量に余るようになってきた。
今のPCケースは普通にベイがあるからなw
0660Socket774 (ワッチョイ 9ab1-Q+nY)
垢版 |
2019/06/15(土) 08:02:02.67ID:q5KzZn8c0
>>627
100%完全同意
固定せずに適当に放り込んでるから5インチベイ内で宙ぶらりん。
これで3年は使ってるけど問題なし
0662Socket774 (ワッチョイ 8bb1-DsPX)
垢版 |
2019/06/15(土) 09:22:08.51ID:lDQnUdYw0
赤信号無視で事故ったことないから
信号は守らなくて良いと言う謎理論。
事故は起こるまで、事故は起こらない。
単なる詭弁。
0666Socket774 (アウアウウー Sac7-7x2e)
垢版 |
2019/06/15(土) 10:39:32.00ID:gB/QXIt0a
>>665
地震大国で何言ってるんだ?
動くリスクを低減する事にケチ付けられる謂れはないよ
まぁ、お前の物なんだから宙ぶらりんでもなんでも好きにすれば良いじゃん
0668Socket774 (アウアウオー Sa92-lymJ)
垢版 |
2019/06/15(土) 10:48:00.36ID:0eXh9YKHa
>>666
おれは最初にこういう使い方してるって言っただけで固定なんてするなんて言ったわけじゃねーんだけど

それにケチつけてきたのは固定派なんだけど
端子に負荷がかかる使い方は駄目、固定しろってな

強迫性障害なうえに、いつも被害者気分かよ大変だね
0669Socket774 (アウアウウー Sac7-7x2e)
垢版 |
2019/06/15(土) 10:52:45.83ID:HkHWWxk9a
>>668
そっか、いきなり他人をガイジ認定してっからてっきり火付け役かとオモタ
すまんな

あと、端子に負荷が掛かる使い方は避けた方がいいぞ、SATAなんて元々弱いんだし実際、接触不良で発煙してる
0679Socket774 (アウアウウー Sac7-7x2e)
垢版 |
2019/06/15(土) 21:33:38.90ID:CAurEpS3a
ASUSがやってるDIMM見たいに差す奴を標準規格にしてくれ
M.2は放熱悪すぎるしグラボに熱せられる位置にスロットがあるのがダメ
0681Socket774 (ワッチョイ d776-VlDl)
垢版 |
2019/06/15(土) 21:40:16.94ID:mEPIDbuH0
M.2 SSD が4枚とか6枚とか挿せるMBが標準になってほしいな。
ケーブルの悩みは無くなる。
0682Socket774 (ワッチョイ 3e7e-tYip)
垢版 |
2019/06/15(土) 22:31:31.72ID:f6ySDRhd0
その辺はPCIeスロットとの排他になるから厳しいだろうな
裏面実装なら、逆にケースのマザーボード固定パネルの隙間に
ブロワファンで風を送れば、動圧的に効率的に冷やせそう
CPU裏カットアウト部分にスロットあったら、逆に冷やしにくそうだがw
0683Socket774 (ワッチョイ 8bb1-Y0y7)
垢版 |
2019/06/16(日) 17:37:05.64ID:JKwSFxn80
ファイルの削除って総書き込み量に加算されないんだな
いまさらだろうけど意外だった
0684Socket774 (ワッチョイ a3c1-2qry)
垢版 |
2019/06/16(日) 17:50:27.84ID:D1VBI4qA0
パーティション管理テーブルが更新されるから書き込みは発生するだろ
微量には違いないが
0685Socket774 (ワッチョイ 63b1-2qry)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:39:30.28ID:rh+rcx+R0
>>681
そういう拡張性を求める人のためのPCIeスロットでしょ
普通の人はM.2スロットが4枚あってもしゃーない
ドライブはOS用とデータ用の2個で十分な人がほとんど
0686Socket774 (ワッチョイ 670c-rD3g)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:45:31.34ID:FL38WXLk0
>>627
4年どころか8年前からSSD×4枚が宙ぶらりん
i3-2100とSSDがダメになる前に自作欲に負けて更新だわ
何より銀石ケース付属SFX電源が何事も無く役目を終えた事に驚きを隠せない

電源だけ変えて嫁へのお下がりにしたけど古いSSDって容量少ないから困ったもんだな
0688Socket774 (ワッチョイ 670c-rD3g)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:25:46.95ID:FL38WXLk0
>>687
あー、どうだろ
その辺の規格って自作する度に変わってるじゃん?
あんま気にして組んでないから分かんねーや

SVP100S2/96G
この辺の年式だわSATAしか表記なかったらATA100なんか?
0695Socket774 (アークセー Sxbb-vI2o)
垢版 |
2019/06/17(月) 06:08:58.39ID:W4BASFBGx
C:\Users\ユーザー名以下のフォルダってHDDに移してる?
Intel 500GBの使ってるけど256時間でNAND書き込みが536GB
前に使ってたSundisk 256GBはユーザーフォルダもTempもHDDに移して15477時間でNAND3078GB
移さない場合の書き込み量がここまで多いとは思わなかった
0697Socket774 (ワッチョイ 3363-y0xD)
垢版 |
2019/06/17(月) 06:16:39.44ID:VTyzG6Fj0
SSD使うのを辞めるか、素直に書き込みが激しいソフトを究明するかした方がいい気がする。Chromeが大量書き込みの犯人だったりしてね。
0698Socket774 (ワッチョイ 4edc-wZ97)
垢版 |
2019/06/17(月) 06:24:08.71ID:ofdPwKlg0
Chrome(Chromium)は、動画がハードウェア再生だろうとディスクに書き出すのがなあ
Abemaとかちょっと放置してると凄い書き込み量になる
Edge(ビルトインの方)は全然平気なのに
0704Socket774 (ワッチョイ 9735-2qry)
垢版 |
2019/06/17(月) 13:26:13.86ID:2oDxf3xT0
Chromeは動画とかブラウザゲームしてると
1日20GB近くゴリゴリ書き込まれたことあるわ…
今はRAMDISK作ってUser Dataをシンボリックリンクで置いてるから1日3GBくらいになった
0708Socket774 (アウアウウー Sac7-7x2e)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:30:20.28ID:BSwtwE/oa
>>705
こまめに部屋の電気を消す、シーズンオフにはエアコンのブレーカー落とす ←節約
割勘の時に100円単位で分割する、オークションで10円や1円で刻む ←セコい
0711Socket774 (ワッチョイ b62a-1BTF)
垢版 |
2019/06/18(火) 03:39:36.72ID:R0Mo8bBq0
>>695
それ速度面でめっちゃ損してるぞ
SSD使ってる意味無い
その使い方なら最初からHDDの大容量使ったほうが良かったんじゃないの
SSDは使い捨てでどんどん買い換える人用
0712Socket774 (アウアウウー Sac7-7x2e)
垢版 |
2019/06/18(火) 04:14:32.13ID:FKTYjFVga
>>711
速度面で損してるは同意だけど、それでもOS、ソフトの起動は早くなるし裏で更新走っても遅くならないしHDDで良いは言い過ぎ
しかし1時間辺り2GBって300TBWなら6250日(17年!)掛かる計算だぞ、気にしなくて良いんじゃね?
ちな、CFDドラゴン(1500TBW)なら85年だw
0713Socket774 (ワッチョイ 4edc-wZ97)
垢版 |
2019/06/18(火) 04:22:47.85ID:6cAC8A5N0
CFDのPhisonのやつってコントローラーだけで他社の2-3倍ってちょっとなあw
TBWはメーカーの自己申告だからしょうがないけど
0714Socket774 (ワッチョイ 670c-rD3g)
垢版 |
2019/06/18(火) 07:09:30.62ID:IZ37P19j0
ramdisk作ってtemp置き場にしたらいいんだっけ?
まぁ普通に使って10年くらい余裕で持つSSDをワザワザそこまで気にするつもりないけど
0718695 (アークセー Sxbb-vI2o)
垢版 |
2019/06/18(火) 11:19:25.81ID:af79BzUhx
3年後には買い替えるだろうから気にしないでいいか
前の環境ではちょいちょい不具合生じてたから、今の環境はなるべくデフォでやってる
>>716
Tempの場所変えるとアプリケーションインストール時に変なエラー出ることあるから辞めたほうがいい
0719Socket774 (アークセー Sxbb-vI2o)
垢版 |
2019/06/18(火) 11:22:11.85ID:af79BzUhx
もうちょい詳しく書くと
RAMDISKは再起動時に内容が消えるから
再起動後の処理でTEMP参照するセットアップで不具合が出る
あとゲームの中にもTEMPにいろいろ展開するものがあるっぽい
RAMDISKにTEMP置いてる環境でDivisionやってたら途中で落ちて
RAMDISKの容量がなくなってたことがある
0721Socket774 (ワッチョイ 8bb1-Y0y7)
垢版 |
2019/06/18(火) 16:16:43.78ID:GweJMWqi0
>>144
ウェアレベリングに空き容量は関係ないだろ
寿命にも関係ない

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000997905/SortID=21626963/
>SSDに使われているフラッシュメモリーというのは書き換え寿命狩り、書き換え回数を均等化する目的で空き領域と入れ換えたり、他の書き込み済み領域と内容を交換したりします。

>空き領域との交換でも消去(コピーでも消去でも書き換え回数は同じ)はするので寿命とは関係ないですね。
>データーを読み取って保存という手間がない分早く終わるだけです。
0722Socket774 (ワッチョイ 8bb1-Y0y7)
垢版 |
2019/06/18(火) 16:20:02.61ID:GweJMWqi0
空き容量が少ないと速度が低下するだけ
寿命には関係ないって事だ
0723Socket774 (ワッチョイ 8bb1-Y0y7)
垢版 |
2019/06/18(火) 16:23:42.49ID:GweJMWqi0
>>273の事を忘れてた
関係ないって事はないのか
0724Socket774 (ワッチョイ b602-9ye8)
垢版 |
2019/06/18(火) 16:33:44.71ID:TGBTEX7Q0
小さすぎる空き領域はウェアレベリングの効率に悪影響を与えることはあるかもしれないが
それが寿命に大きな差が出てくるほどかは別問題だからな

それとは別にガベージコレクションをどの程度の頻度で行うかの閾値に現在書込み可能なブロック数が含まれているのであれば
空き領域が小さいと無駄なガベージコレクションが頻発しSSD全体でのガベージコレクションの効率が下がる結果をもたらすかもしれない

何にせよウェアレベリングやガベージコレクションのアルゴリズムの詳細はトップシークレットだし、
それがわからない以上はある程度は空き領域は確保しとけで済む話じゃない?
0725Socket774 (ワッチョイ b602-9ye8)
垢版 |
2019/06/18(火) 16:39:43.24ID:TGBTEX7Q0
>>722
ウェアレベリングの一点に限れば、ウェアレベリングが発生すればするほどSSDに搭載しているNANDの寿命の総量は下がっていくよ
データの書き込みと消去が発生しているわけだから当然だね
だけどウェアレベリングしないと一部の領域に消耗が集中して結果的にSSDの故障を招くのは周知の通り

つまり大事なのはウェアレベリングの実行を決める閾値と、ウェアレベリングの効率と頻度
空き領域の小ささで無駄なウェアレベリングが頻発するのであれば結果的に寿命を縮める事はあるかもしれない
0726Socket774 (ワッチョイ 8bb1-Y0y7)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:23:02.89ID:GweJMWqi0
>>725
>ウェアレベリングの一点に限れば、ウェアレベリングが発生すればするほどSSDに搭載しているNANDの寿命の総量は下がっていくよ
>データの書き込みと消去が発生しているわけだから当然だね

この書き込みはSMARTデータの総書き込み量にはちゃんと加算されてるんですか?
0727Socket774 (ワッチョイ bb58-2qry)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:14:22.26ID:F4gPKZ6s0
機種によるとしか
東芝のSSDとか謎のツール使わないと書き込み量見れないとかあったぞ
独自仕様とかいうのいい加減やめてほしいね
0728Socket774 (ワッチョイ b611-vI2o)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:44:08.09ID:7xAmz8pm0
物理アドレス空間側はリングバッファだと思ってくれ
使用率を50%以下にするだけで
理論的には最良の耐久性能で使い切ることができるだろう
0730Socket774 (ワッチョイ 8bb1-Y0y7)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:03:48.90ID:cozjKZN90
>>727
そうですか
どうも
0731Socket774 (アウアウウー Sac7-7x2e)
垢版 |
2019/06/19(水) 02:21:38.05ID:p7oPqt3Ra
>>728
使用率50%以下という数字に何か意味があるの?
MLCとTLCで当然違ってくるよね、MLCが使用率50%ならTLCだと33.3%以下にしないといけないとか
7割の容量を使うなってのは現実的ではないが
0732Socket774 (ワッチョイ 4e76-+2x6)
垢版 |
2019/06/19(水) 03:25:20.38ID:CzfmNsnz0
話の流れに無関係でごめんだけど、SSDってsataのソケット入れ替えても問題ない?
SSD3枚で運用してるんだけど、ディスク状態とか見てると、起動ドライブが一番下に表示されて気持ち悪くて仕方なくてさ
OSとかcrystalinfoの表示序列って、マザボのsata1、sata2って番号に従ってるのかな?
0733Socket774 (ワッチョイ 338b-/K1r)
垢版 |
2019/06/19(水) 04:47:46.89ID:B7Uj+gnt0
ポートかケーブルって言えよ。何でソケットって言葉をチョイスした?
一瞬SSDのSATA基盤剥がして付け替えるのかと思ったわ
問題ない
0735Socket774 (アウアウウー Sac7-7x2e)
垢版 |
2019/06/19(水) 06:49:02.12ID:hgtqTz2ea
>>733
ソコに突っ込むんじゃなくて、ドライブレターを解説しようよ

>>732
Winの場合、SATAポートとドライブレターの関係は固定されてない
ポート変えても勝手には変わらない
起動ドライブのドライブレター変更はトラブルしか起こさないよ
オススメしない

それになんだよC:&#165;ってA:&#165;から始めれば良いじゃん、って思わないでしょ?
慣れればいいのさ
0736Socket774 (ワッチョイ b602-9ye8)
垢版 |
2019/06/19(水) 06:55:50.12ID:1GFpJIeV0
>>732
接続するSATAポートを入れ替えるという話なら問題ない

番号はOSが認識した順番になる
Windowsでは\\.\PhysicalDrive1、\\.\PhysicalDrive2、\\.\PhysicalDrive3・・・という感じで割り振られて内部的に認識されている
GUI上の表示をCドライブから順番に並び替えるとかのは気の利くソフトウェアなら行うかもしれないけどタスクマネージャーやCDIはしないだけ

HDDのスピンアップに失敗したとか何らかの障害でディスクを見失ったあと再認識したとか
そういうのが起きない限り基本的にマザーボード側の仕様や接続するデバイスで順番が決まると言っていい(はず)

>>735
ドライブレターじゃなくて物理ディスクの認識順のことじゃないのか?
俺にはお前の回答が斜め上に見えるぞ
0738Socket774 (ワッチョイ b602-9ye8)
垢版 |
2019/06/19(水) 07:06:11.43ID:1GFpJIeV0
>>726
SATA SSDはS.M.A.R.T.の表記が統一されてない
なのでメーカーによってはもしかしたらウェアレベリングやガベージコレクションなどによって書き込まれるデータ量まで計上しているかもしれない
もっと言えば、CDIが出す書き込み量等の情報は○○MB書き込んだらカウントが1増えたみたいな検証から求められていたりするので正しくカウントできているという保証なんてない

NVMeならホストが命令した書き込み量になるはず
SATAでもそのように値を計上しているところが多いと思う(主観)が実際にどうなのかはしらない
0739732 (ワッチョイ 4e76-+2x6)
垢版 |
2019/06/19(水) 08:15:07.93ID:CzfmNsnz0
みんなありがとう
ドライブレターを変えるとかではなく、sataのポート変更で、内部の認識の順序はC(いまsataポート3)→D(sata4)→E(sata1)順になるのかな?って意味だった
分かりにくくてゴメン
ちなみに今は内部認識がE→C→D

認識順でいけるなら、ポート移動なしに、起動前にEだけ抜いて起動後に差し込めばC→D→Eになるかな?
0740Socket774 (ワッチョイ 8bb1-Y0y7)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:25:18.77ID:cozjKZN90
>>738
なるほど

ついでにもう一つ知りたいんですけど
SSDは放っておくとデータが消えてしまうのを防ぐために時々データを書き換えるらしいですけど
この書き換えは管理領域だけを書き換えるのか
それともファイル自体を書き換えるのか
どっちなんでしょうか?
0741Socket774 (アウアウウー Sac7-7x2e)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:29:59.82ID:kadrOg7Ia
>>740
ファイル自体を書き換えてるよ
詳細はスタティックウエアレベリングでググると分かる
どんな時に発動するのか等はメーカーノウハウなので公開されていない

但し、古いMLCのモデルはダイナミックウエアレベリングしか搭載されていない場合があって、その場合は読んだり書いたりした時にしかウエアレベリングしない(≒通電だけではダメ)
それだけ内容を失いにくいとも言うけどね
0742Socket774 (ワッチョイ 8bb1-Y0y7)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:16:07.04ID:cozjKZN90
>>741
どうもです
そうなると保持期間の短いTLCの場合、ファイルの維持だけで結構な量の書き込みをされちゃうって事か
0743732 (ワッチョイ 4e76-+2x6)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:35:06.02ID:CzfmNsnz0
特に問題は起きなそうと解釈したので、ポート変更と順番に認識させるというのを同時にやったよ

スッキリしました
ありがとう
0744Socket774 (ワッチョイ 0363-vI2o)
垢版 |
2019/06/19(水) 16:56:20.75ID:mfYYPelJ0
QLCに関しては注意書きや警鐘が必要だと思うわ
安いからって何も知らない素人がCドライブ用に十分と思って250GB買っても
3年以内にメーカー公称値のTBWだとしても3年でぶっ壊れるんだからね

Win10なんか大して余計なもん入れなくても最初から50G行く
気をつけて使ったとしてもなんだかんだで100Gは行く
全く気にしない人は平気でパンパンの状態で使うだろうからさらに寿命は短くなる
使用状況によるっていくらいっても500G以下のQLC品にはメーカーが注意書き載せるべきだとは思う

まだQLCが出回り始めだからいいけど、数年後にはあちこちでぶっ壊れたって話が出てきそうで怖い…
でもっておまえらがだからQLCは〜とか1T買っとけよってマウント取るまでは見えるわw
0745Socket774 (ワッチョイ b602-9ye8)
垢版 |
2019/06/19(水) 16:56:29.58ID:1GFpJIeV0
>>740
>>741が正しい それに補足して書くが

ファイルも管理領域も書き換えるが、それをOSは認識できずSSDの中で勝手に完結する
管理領域(パーティションテーブルやファイルシステムの管理領域)だってSSDのNAND上に書き込まれているのでデータ蒸発の対象になる
当然これらの領域のリフレッシュを行う必要がある

OS(というよりホストコントローラ)はドライブに読み書きするときに論理ブロックアドレス単位で指定して処理を行う
SSDはウェアレベリングやガベージコレクションのように内部であれこれデータの再配置が行われているので
論理ブロックアドレスとSSD上の物理アドレスが一致しない

ウェアレベリングやガベージコレクションはデータの移し替えを行った上で
OSからみた論理ブロックアドレスとSSD上の物理アドレスの紐付けを書き換えて古い物理アドレスから移し替えた新しい物理アドレスへ切り替える

このようにしてSSDの特有の都合はできるだけSSDの中だけで完結させるようにしてる
TrimコマンドのようにSSDの外側で対応する必要があるものは例外だけどな


データの保持という点だけど、SSDに日頃から少しずつでも良いから書き込んでいるとウェアレベリングが発生して古いデータが移動して再書き込みが行われ、
結果的に古いデータが蒸発する前に電荷の再充填(リフレッシュ)が行われる

問題は通電しただけで一切書き込まないときの挙動がどうなっているかはブラックボックスという点
極一部のSSDはオートリフレッシュ機能で定期的にリフレッシュすると謳っているがコンシューマのSSDでそのような機能を備えたSSDは知らない
仕様に書かれてないだけで行っているのか、そもそも自動的にリフレッシュはしないのかは不明
当然コントローラーやファームウェアによって挙動が変わるだろうな

>>742
そもそもそんな細かい話をユーザーが考えなくて良いようにTBWという指標がある
TBWをちゃんと守って使っていれば問題は起きないよ むしろ怖いのはNAND起因以外の故障リスク
0746Socket774 (ワッチョイ b602-9ye8)
垢版 |
2019/06/19(水) 17:11:08.47ID:1GFpJIeV0
>>744
QLC 500GBのTBWを保証期間である5年で使い切ろうとしたら1日平均54〜55GBに相当する書き込み量が必要になる

実はこれTBW表記が当たり前になる前のMLC SSDが1日あたり20GB相当とか40GB相当とか書いてた時代よりも大きいのよね
まぁあの時代は128GBだろうが512GBだろうが同じ表記だったんだけどさ

一般的なコンピュータで1日に書き込むデータ量なんてたかが知れているしそう悲観することでもないよ
むしろガンガン書き込むユーザーほど無通電で放置なんてしないだろうからNANDよりも他の部分の故障を気にしたほうが良いように個人的には感じるな

それとTBWはあくまでメーカー側の最低保証値だから実際はそれ以上に持つけど規格で定義された信頼性を保証できないだけ
TBWを算出するときに現実では中々お目にかかれない過酷な低温/高温環境でテストされたりするから実環境だともっと耐久性が高く出てもおかしくない

事実壊れるまで書き込むようなテストだとTBWの何倍も書き込めているからな
あの手のテストだと最後のデータ保持能力は実用に耐えるものじゃないだろうから参考にするのもはばかられるんだけどな
0747Socket774 (ワッチョイ cac0-vI2o)
垢版 |
2019/06/19(水) 17:19:26.87ID:/pdGtmry0
ID変わってるかもだけど>>744書いたのは

ものっっっっすごく甘く見積もってるよ?

自分がページングファイル0は当然としてデスクトップからマイドキュメント・ビデオ・ミュージックと片っ端から別ドライブに移動して
CドラにはほぼOSとプログラムしか入れないほど気を付けて使ってても100GBにくらい行ってるからね
この状況で年平均換算して6TBの書込が発生してる
MLCだから全然気にしてないけど、これがQLCで250GBどころか120GBだとしたら恐怖しかない

わかる?このくらい甘い計算でメーカー公称値のTBWをOSやら入れた残りGBが少ないQLC品SSDがどのくらい保つと思うの
最安品のTBWなんか1G/0.2TBだから簡単に計算出来るでしょ
あくまでメーカー公称値だから実際はもっと低く、さらにユーザーがどれくらい容量使うかも考慮なんかしてない数値よ
0751Socket774 (ワッチョイ b602-9ye8)
垢版 |
2019/06/19(水) 18:00:47.72ID:1GFpJIeV0
>>747
お前のそのものっっっっすごく甘い計算の3倍のペースで書き込んでも5年半もつな(660p 512GB TBW100TB)
わかる?

TBWがメーカー公称値って言いたいのか?JESD218やJESD219ってわかる?
メーカー公称値じゃなくて厳密な規格なのよ わかる?

TBWのデータを改竄しているかという話ならQLCではなくメーカーが悪いから論点が違う わかるか?

今QLCで一番容量が少ないのはADATAのSU630の240GBのはずだがこいつでもTBW50TBあるからな
QLCや積層化によって徐々に普及帯の容量が上へ上へと押し上がっているのに未だに120GBがーとか止めてくれ
0752Socket774 (ワッチョイ 5ab1-diKa)
垢版 |
2019/06/19(水) 18:01:18.61ID:SESMv4Y30
QLCは低価格で大容量が売りだろうから100GBの例で話すのが現実的でない気がする
上の660pの場合年6TB書き換えたとしても100TBWだから16年分、2倍書き込んでも8年分
OSやプログラムで100GB使用するとしたら400GB近くも空き領域が確保出来た事になるな
0762Socket774 (ワッチョイ f1b1-FYGV)
垢版 |
2019/06/20(木) 01:37:10.08ID:8JIOOX880
>>745
詳しくどうもです
0763Socket774 (ワッチョイ 4b7f-mDEe)
垢版 |
2019/06/20(木) 09:46:38.87ID:Ip82C5h30
>>749
よくこんな嘘つくな
Win101903新規インスコしてもマザボユーティリティやらだけでもう50G
ここから通常使用のソフト普通に入れてったら500G買っても空きスペースは400G切る

QLC売りたい業者かQLC買ってから知らずに焦って体面保とうとしてる哀れなレスっぽいの多くねw
0764Socket774 (ワッチョイ 2bc0-0BNU)
垢版 |
2019/06/20(木) 10:44:38.99ID:GaIjxXgB0
>>763
Win10(1903)新規インストールだけど27GBぐらいしか使ってないよ
1903で予約済み記憶域ってのが7.19GB増えたんだけどね・・・

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org596009.png

マザーや他の機器のドライバーやChromeやFirefoxもCに入れてるよ
意外と大きいのがIntel SSD ToolboxやWesternDigitalSSDDashboard等のSSDのツール・・・
0765Socket774 (ブーイモ MM05-N6bw)
垢版 |
2019/06/20(木) 11:02:30.59ID:58zKfLRiM
いやほんとだけど。マザボのユーティリティやら入れてないしなんのSSD入ってるかすら知らんよ
ブラウザとテキストエディタとコンパイラ入れて40GBちょい
0767Socket774 (ワッチョイ 13b1-Hm6J)
垢版 |
2019/06/20(木) 12:03:57.94ID:fdj28ed50
なんで容量はより少なくて済むという話をしている奴がQLCを売りたい業者だと思ったんだろ
QLCを売りたい業者ならゲームやアプリを大量に入れる今の時代だからこそ大容量のQLCが最適
みたいな感じで言ってくると思うんだが
0769Socket774 (ワッチョイ f1b1-FYGV)
垢版 |
2019/06/20(木) 14:05:11.17ID:8JIOOX880
>>745
ちょっといまいちわからないんですけど

>そもそもそんな細かい話をユーザーが考えなくて良いようにTBWという指標がある

という事はメーカーが出してるTBWを考慮する時、ウェアレベリングによる書き込みは計算に含めないでいいって事?
0770Socket774 (ワッチョイ a1cb-uxod)
垢版 |
2019/06/20(木) 14:26:15.09ID:QWSsWUYz0
>>769
OSが書き込んだ量 = Host Write
Host Writeの限界 = TBW
TBWはSSD単位の話なので書き込み効率(WA)、SSD内部で行われるウェアレベリングやGCの書き込み量も加味されている

ある決まった機種のSSDの寿命はあらゆる環境で全く同じ値になる訳ではなく、よりランダム書き込みが多い環境ではより少ないHost Writeで寿命を迎えるし、
同じ機種同士でも個体差もある。TBWはJEDECが定めた手順(といっても未定義部分があってメーカーによってテスト内容に差が出てしまうらしい)で耐久テストを行った時の数値なのだが、
TBWは保証範囲を示すのにも使われるので、メーカーによっては本来のTBWよりも低い値をTBWとして提示している場合がある
(同じ機種の小容量版と大容量版では本来容量に応じてTBWが異なる筈だが、小容量版と大容量版で全く同じTBWが提示されている機種等が過去存在)

SSD内部のウェアレベリング等を含む総書き込み量 = RAW Write
RAW Writeの限界は使用しているNANDフラッシュメモリのスペックに依存(NANDのデータシートを読まないと判明しない)
もちろんフラッシュメモリも個体差がある
0771Socket774 (ワッチョイ a1f9-mDEe)
垢版 |
2019/06/20(木) 15:46:41.77ID:wAzrulb80
QLC版低価格品の最小容量もあってと話を念頭に始めて締めもそれで括ってる
むしろそれしかしとらん
そこに対して論理的に実際の使用感を含めて話で成り立ててるだけ

低価格の低容量品に対して話してるのにあーだーこーだむしろ安いんだから大容量をとか
そんなの都合が悪い馬鹿の言うこと
実際にそう書いてるからそうなんだろうけども

2レスともにそうで、何も知らん特に調べてない一般人がQLCと知らずに500G以下どころか120G買ったら
気をつけて使っててもこれくらい行くんだから普通にそのまま使用したら大変って話
デスクトップからマイフォルダ全部を当たり前に使う人は500Gで足りるとはとてもじゃないけど思わん
大容量時代だから大きいの買っとけと言いつつそんなに容量使わん言うとかもう己の存在自体に矛盾抱えてそうw
0773Socket774 (ワッチョイ f1b1-FYGV)
垢版 |
2019/06/20(木) 17:25:18.35ID:8JIOOX880
>>770
わかりやすい説明どうも
メーカーはウェアレベリングやGCによる書き込み量も計算に入れてTBWを出してるわけだから、ユーザーはHost Write以外は特に気にしなくていいって事ですね
スッキリしました
0776Socket774 (ワッチョイ 13b1-Hm6J)
垢版 |
2019/06/20(木) 17:58:50.88ID:fdj28ed50
>>772
頻繁に書き換えが行われるのなら>>742の話とか気にする必要ないってことか
書き換え回数均一化の方が先に行われ消失期限前に入れ替えが行われているだろうから
0778Socket774 (ワッチョイ b973-F2Fz)
垢版 |
2019/06/20(木) 18:10:37.52ID:b3NAOqLJ0
(ウェアレベリングとか入れて)NANDへの実書き込み量はそれこそおま環だから保証TBW設定するときに
どれぐらいマージンとっておくか?はメーカーの考え方次第だよな

というわけでQLCは3年後の評判で考えたいw
0779Socket774 (ワッチョイ a1cb-uxod)
垢版 |
2019/06/20(木) 18:32:45.17ID:QWSsWUYz0
>>773
× TBW以外気にしなくていい
○ エンドユーザーはTBW以外に耐久性の目安に出来るものが無い

SSDの耐久性を厳密に測定するには高度な知識と設備と資金が必要で、通常エンドユーザーにはそういうったものは無いので厳密な耐久性を知ることは出来ない
レビューサイトで耐久テストを行っている場合があるが、サンプル数が少なすぎて適正でない(JEDECの定める手順では個体差を吸収するためにSSD31個以上で同時テストが求められる)
>>778のいう事もあるし、TBWは保証範囲の根拠にもなるのでメーカーは低めに表示する場合がある。

そして、そのSSDがTBWを消化する以前に故障する場合があって、TBWが大きいが突然死するSSDよりも、TBWは低いがファームウェアが高品質だったり製造管理がしっかりしたSSDの方が結果的に長生きする場合もある。

>>776
多値化が進んだNANDは耐久性が低く、更にデータ保持能力も低いのでデータの健全性を守るために耐久性が低いにも関わらずより多い回数の内部書き換えを行わなくてはならないので
多値化が進んでいないNANDと比較して指数関数的に耐久性が低下する。
後は使い方の問題で、稀にしか使わないPCや読み出し主体のドライブとして使用するならそれでも問題ないし、
一日に例えばドライブ一周分書き換えるような用途ではより高耐久性のものを選ぶ必要がある
0780Socket774 (ワッチョイ d306-F2Fz)
垢版 |
2019/06/20(木) 18:38:27.36ID:zvlXvbT10
>>764
ウチの2台もそんな感じ。20GB台後半だな。

勿論、ダイエットには気を使って、アレコレ定期的にクリーンアップ
してるけど。
0781Socket774 (ワッチョイ d306-F2Fz)
垢版 |
2019/06/20(木) 18:43:44.85ID:zvlXvbT10
>>775
無いだろ。

QLC登場以前の頃だって、少容量品(60GBとか)にはMLCを使ってたりしたし。

まあ例外的に確かSPCCで、60GBなTLC品を見た時は少し驚いたが。
0782Socket774 (ワッチョイ 2162-f0B7)
垢版 |
2019/06/20(木) 18:50:48.25ID:Ly7BxSto0
QLCなんかアクセス速度も遅いし、通電しないと消えるから倉庫にも向かない
ハイブリッドHDDの代替にするにはまだ高いし
メーカーが一方的にコストダウンできるだけだから知ってる人は選ばない
0783Socket774 (ワッチョイ d306-F2Fz)
垢版 |
2019/06/20(木) 18:57:39.22ID:zvlXvbT10
>>781
あと今後QLCで500GB級未満なSSDは、まず出てこないと思う。

QLCのコンセプトが、性能や耐久性を棚に上げて、大容量品を廉価
にして、HDDの置き換えが狙いだろうし、少容量品だとNAND以外の
コスト割合が増えるので、QLCのメリットが小さいし。

あと性能的にも疑似SLCキャッシュを、空き容量に従って拡大して
性能確保する仕様は、少容量品では使いにくい。(まあTLCも同様だが。)

ただ今だとTLC品の過当競争で、QLC品との価格差が性能や耐久性の差に
見合ってないのが困りものだが。
0787Socket774 (ワッチョイ 2bc0-HQ34)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:34:34.34ID:IBLmCD5z0
小学生がいるみたいだな。
保証期間内や保証TBW以下で簡単に壊れる製品作っていたら、メーカーは損するのは分かるよね?

だから世の中には安全率という考え方があって、一番酷い使われ方をしても壊れないように設計をするんだ。
しかも、人命に直接関わらないような製品でも、概ね 2以上で設計をする。

壊れるまで書き込みする実験で、数倍以上保つのは安全率を考えると当然なんだよ。
0788Socket774 (ワッチョイ 1381-pTFB)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:56:23.45ID:sNtlzU2Y0
世の中そういう粗悪品溢れてるけど…
そんなことも知らないガキンチョがドヤ顔でイキってQLC万歳して書き込んじゃってるの?
やめとけやめとけw
0789Socket774 (ワッチョイ d955-mDEe)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:58:45.39ID:7O5i/rVT0
そういう事情知ってる大半の人間が、あえてQLC避けてるのにそれでもまだ言い張るとか頭に障害かかえてんのか。
0790Socket774 (ワッチョイ d306-F2Fz)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:58:47.33ID:zvlXvbT10
ファストがLexarとの代理店契約締結。取り扱い第1弾はエントリークラスのSSD
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0620/309762

LexarってSSDだと、個人的に少し際物扱い(UMAXと同程度)だったけど、
Utilityを用意しようとしてる分だけ、かなりマシだね。(Palitと似てる。)

https://www.lexar.com/support/downloads/

>Lexar SSD Dash Mar 2019 *temporarily unavailable

ただ政府の指示で、一時中断してるのが何ともやら。

>*Due to US government requirements, the download is temporarily unavailable.
        翻訳
        ↓ 
>*米国政府の要件により、ダウンロードは一時的に利用できません。
0791Socket774 (アウアウウー Sac5-B2Hp)
垢版 |
2019/06/20(木) 21:00:53.79ID:1nqCmtJoa
簡単に壊れてもユーザーの使い方が悪いで拒否できそう
中華系のSSDとか知らないのかな、ドスパラでもSpecTekのSGグレードとか完全に粗悪レベルの使ってたし
メーカーとしては今売れればそれでいいって事でしょ、保証期間が終わるまでに潰れるかもしれないし
0794Socket774 (ワッチョイ 2bc0-HQ34)
垢版 |
2019/06/20(木) 21:18:33.47ID:IBLmCD5z0
え、小学生だらけw

欠陥製品を知っていて販売すると、販売者も損害賠償請求される責任を負うから、
あからさまに不当表示しているような、中華SSDは大手では売っていないと思うけど。

メーカーや代理店保証として、TBWや保証期間を記載している中華SSDを大手で販売してた?
0795Socket774 (ワッチョイ d306-F2Fz)
垢版 |
2019/06/20(木) 21:18:34.01ID:zvlXvbT10
>>792
去年10月迄はアメリカだった模様。

Lexar、重量わずか34gの軽量2.5インチSSD「NS100/NS200」シリーズ
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/1001/278071

>Lexar(本社:アメリカ カリフォルニア州)は2018年9月25日(現地時間)、
>2.5インチSATA3.0(6Gbps)SSD「NS100/NS200」シリーズを発表した。

KingSpecの件も有るし、国内代理店有りでも危なっかしいかも。
個人的にはFirmUpツール非提供なブランドは避けたいし。
0796Socket774 (ブーイモ MMb3-B2Hp)
垢版 |
2019/06/20(木) 21:24:18.76ID:bbWGUXg2M
>>794
ドスパラ リマーク SSD で調べてみろ
責任を負うどころか日本では簡単かつ無責任に逃げる事ができるよ
0797Socket774 (ワッチョイ d306-F2Fz)
垢版 |
2019/06/20(木) 21:25:44.53ID:zvlXvbT10
>>794
TBWはともかく、KingSpecは3年保証してたね。

恵安やARKやワールド富士が。

まあ3D MLC表記で、実際は3D TLCだったので、返金させて頂いたが。
0800Socket774 (ワッチョイ 5b11-mDEe)
垢版 |
2019/06/20(木) 21:50:40.79ID:UuBCNEbn0
データディスクのHDDからSSDの引越しなのだが
ディスクの管理でパーティション確保すれば
自動的にOS側の4KクラスタとSSD側のブロックのアライメント合わせてくれるんすかね?
0801Socket774 (ワッチョイ 9158-Im5L)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:28:55.80ID:WYWItlkM0
そもそもドスパラで消耗品以外を買うのが間違い
返品する必要すらない消耗品とかアクセサリー類以外買ってはダメな店だ
あんな詐欺等の犯罪が横行してる店で買い物してはいけないよ?
0802Socket774 (ワッチョイ 4b7e-BDEe)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:35:13.41ID:4DJ5UP270
ドスパラはサポートの手厚い一部代理店の製品を買うなら別に何とも
Z390マザーのUSBポートの接触がおかしい時に、直に代理店に連絡して
比較的良好な対応してもらえたな、自作板では評判の悪い○スクではあるがw
0803Socket774 (ワントンキン MMd3-52NS)
垢版 |
2019/06/21(金) 06:49:04.98ID:LyFu6/A7M
真っ先に『か』が頭に浮かんでしまったw

でもこのボーダーレスの時代では問屋や商社はこの先生きのこるのは難しいだろうな
0806Socket774 (JP 0Hf3-TNUS)
垢版 |
2019/06/21(金) 11:44:47.28ID:VBt1VQ06H
アマにWD青の6月23日発売のニューモデルあるんだけど何が変わったん?
型番末尾に -EC が付け足されただけだけどググってもでてこない
0807Socket774 (ワッチョイ a163-TiJE)
垢版 |
2019/06/21(金) 11:47:32.01ID:JdxGQNJU0
>>806
electronic commerce(エレクトロニックコマース=電子商取引)
ってことで、通販向けの簡易パッケージ版ってことだと予想
0811Socket774 (ワッチョイ 010d-mDEe)
垢版 |
2019/06/21(金) 12:38:41.30ID:J2gOw2sU0
そら完全に使い切ってから入れ替えるわけじゃないから同量だと溢れる
(一応使い切ってから入れ替えろって書いてはあるけど、律儀にする人はそんなにいないと思われ)
0816Socket774 (ワッチョイ 2161-mDEe)
垢版 |
2019/06/21(金) 13:23:55.67ID:mqHirtN20
ちなみに従来のBlue 3DシリーズのTBWは下記のとおり

250GB・・・100TB
500GB・・・200TB
.. 1TB・・・400TB
.. 2TB・・・500TB
0819Socket774 (スプッッ Sdf3-+bS/)
垢版 |
2019/06/21(金) 14:52:27.83ID:pXCytKzAd
なんか伸びてるから読んだけどスレ民って意外と浅い奴が多いんだな
イメージだけでQLC語ってる奴が多すぎる
0820Socket774 (ワッチョイ 13b1-Hm6J)
垢版 |
2019/06/21(金) 14:53:36.01ID:E3pU92Qc0
>>817
1日100GB書き込む人が1年間フル稼動させても36.5TB、400TBWですら10年いける
一日に例えばドライブ一周分書き換えるような用途なら致命的だが普通は余裕だろ
0823Socket774 (ワッチョイ 33cf-mDEe)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:14:01.35ID:qDO7Jn500
BTOでSSDなしにすると-2000円
500GBにすると+7500円
この500GのSSDは9500円するのかと思ってそのサイトの通販見たら7500円だった
つらい
0826Socket774 (ワッチョイ d306-loku)
垢版 |
2019/06/21(金) 23:25:42.10ID:4Tr+UuMG0
>>815
コントローラが88SS1074のままなのがビックリ。

大抵の消費者向けコントローラが、上限2TBなのに
最初からサーバーグレードを謳ってただけの事は有るな。
0827Socket774 (ワッチョイ 33cf-f0B7)
垢版 |
2019/06/21(金) 23:34:28.76ID:O1UpavSL0
ただTBWが2TBと大差ないのは緻密なNANDブロックの管理が出来ないんだろうな
演算リソースの不足か
0828Socket774 (ワッチョイ c1c1-Im5L)
垢版 |
2019/06/22(土) 00:22:24.33ID:bcZ+us6t0
>>804
言っても米アマから手軽に直販できるようになるまでは
海外通販は個人輸入は敷居が高くて値段も安く済まなかったからな
サポートも含めて国内代理店は一定の存在価値と役割があった

米アマで豊富な品揃えの中で安く簡単にポチれるし
製品によってはメーカーサポートも問題なく受けられる

代理店は何らかの付加価値を埋めない限りは先は無い
0829Socket774 (ワッチョイ b142-mDEe)
垢版 |
2019/06/22(土) 00:29:22.41ID:YAi3wS6K0
>>814
これって記事の書き方がおかしいだけじゃないの?
普通に考えて保証は5年か500TBWまでってことでしょ
0831Socket774 (アウアウエー Sa23-F4yF)
垢版 |
2019/06/22(土) 02:37:48.43ID:pVndMrW+a
今のコントローラは2TBをまともに扱えないのかね
どこのメーカーでも1TBが一番パフォーマンス高い
0832Socket774 (ワッチョイ 5b02-0BNU)
垢版 |
2019/06/22(土) 02:42:01.72ID:8QX6qZar0
コントローラーのチャンネル数と接続されるNANDの枚数の問題じゃないのか?
1TB時点で使い切っていると2TBでは読み書きするNANDを切り替えるオーバーヘッドが生じるでしょ

SLCキャッシュや空きブロックの数なら2TBの方が有利だからファームの設計次第ではベンチに出にくいところで効いてくるかもよ
0833Socket774 (ワッチョイ 2b44-Im5L)
垢版 |
2019/06/22(土) 09:26:41.74ID:5qLpB5di0
作る側も、ここまで一気に値段が下がってくるとまでは
思ってなかっただろうから、主戦場は500GBから1TBをターゲットに
キャッシュのアルゴリズムをチューニングしてたんだろうとは思う。
0834Socket774 (ワッチョイ d11c-j0un)
垢版 |
2019/06/22(土) 10:01:06.11ID:XCy7wdIe0
https://ieeexplore.ieee.org/document/7062964
Samsungの話だとダイスタッキング多くすると速度が低下すんので
NAND内にfrequency-boosting interface chip(FBI、F-chip)を載せてる。
860PROや860EVOの容量多い奴に使用されてる>FBI
860PRO 4TB MZ7KH4T0HALS、LS: 4T HDP 2CE(FBI) 16ダイ
860EVO 4TB MZ7LH4T0HMLT、LT: 4T ODP 2CE(FBI) 8ダイ
ただ、970等のM.2にはFBIは使われていないようだけど、理由はわからない。
0835Socket774 (ワッチョイ d306-loku)
垢版 |
2019/06/22(土) 11:41:55.67ID:Pu501Nn40
>>832
ADATAスレに書いてるけど、殆どのコントローラは400MB/sな
ONFi3.0/Toggle2.0のNANDインターフェース迄の対応だ。

NAND速度が速くないと、DieあたりやCHあたりの容量が増えれば、
コントローラのCH数が同じなら、データ転送能力は低くなる筈。

最新のコントローラで、ようやくONFi4.0対応等が出てきてるから、
これから、コントローラ&NANDの対応品が増えれば、2TB超な
SSDでも性能低下せずに済むと思われ。

尚、Toggle3.0対応を明確にしてるSATA用コントローラは、最新
でも見つけられず、大容量SSDにはONFi4.0なNANDの採用が
増えそうな気が。

あとはToggle2.0迄でも、8Chコントローラなら、かなり行けるかと。
0836Socket774 (ワッチョイ 5b11-mDEe)
垢版 |
2019/06/22(土) 21:30:44.68ID:MvTA5YXG0
WDのブルーてオーバープロ美女ニングをマニュアルで設定できるの?
0844Socket774 (ワッチョイ 4b73-N2+L)
垢版 |
2019/06/23(日) 19:29:34.22ID:4gJ+aA/y0
E13Tと1.33Tbitの組み合わせ遅すぎやろ
これ相当価格が安くないとE12とBics3のやつでいいやんってなりそう
0845Socket774 (ワッチョイ c1c1-Im5L)
垢版 |
2019/06/23(日) 19:54:46.59ID:KIkBxiWv0
福島産の米が弁当や外食で使われるのと一緒で
QLC望まなくてもメーカーPCやBTOで使われるし普及する

自作はパーツ単位で自分で選択できるのが唯一の利点なんだから
性能・耐久性・価格(≒容量単価)との折り合いで嫌なら選ばなければいいだけ
0846Socket774 (ワッチョイ 99b4-eGkX)
垢版 |
2019/06/23(日) 20:06:09.29ID:o01MCFiy0
MLCやTLCが駆逐されないならそれでいいんだけどQLCに全部駆逐されて選択肢がなくなるのは困るな
MLC(QLC選別落ちの産廃NAND使用品)みたいなやつばかりになったり
0850Socket774 (ワッチョイ 595a-YuqL)
垢版 |
2019/06/23(日) 22:12:15.06ID:gmFVb9K30
リムーバブルHDDケースについて語る Part 28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1467493246/530
で晒した者だけど

CRIS35EU2
ttp://www.century.co.jp/products/cris35eu2.html
CERS25-BK/WT
ttp://www.century.co.jp/products/cers25-bk.html
>※本製品は9.5mm厚のHDD/SSD専用となり
>尚、商品添付のマニュアルに「7〜9.5mm厚」と書かれている製品(2013年5月以降製造分)は7〜9.5mm厚に対応しております。

7mm厚 SSD入れてイジェクト不能に陥り取り出しに苦労した。
(ラジオペンチに両面テープ貼って引きずり出した)
買ってかなり経過してからWebに告知出してたそうで(知るかっ!)
ttp://www.century.co.jp/support/info/2525-hddssd.html


そういう物で苦労するかもしれない人への応急処置方法
薄いSSDに金属板を貼る
安くあげるには1円玉(1mm)とか硬貨を両面テープで貼るとイジェクトアームに掛かる。
DAISO 「磁石用 ステンレス補助プレート」など
https://i.imgur.com/eBoCwcr.jpg
0854Socket774 (ワッチョイ b383-5eNV)
垢版 |
2019/06/24(月) 01:44:51.91ID:Zq8vEcdl0
育ちの良い紳士淑女の皆様は5chなどという低俗で下品な匿名掲示板など閲覧してはいけませんわよ
目が腐ってしまいますわ
0858Socket774 (ワッチョイ 4187-uxod)
垢版 |
2019/06/24(月) 09:50:16.12ID:qIUgrw/B0
人様に育ちが悪いなんて言う奴に育ちが良いヤツを見た事がない
むしろお前人の事言えんだろと言ってやりたいヤツばかり
0859Socket774 (バッミングク MM6b-QOEK)
垢版 |
2019/06/24(月) 12:20:21.53ID:2xXSO536M
箸の持ち方とかクチャ喰いを指摘されて逆ギレするやつ見苦しいよね
逆ギレされるのが目に見えてるから誰も今までしてきしなかったんだろうし俺もしないんだけど
0860Socket774 (アウアウウー Sac5-f0B7)
垢版 |
2019/06/24(月) 12:50:49.58ID:8I1HnHyEa
普通は親戚か親しい人しか指摘しないから、ネットでの指摘は有り難く直せば良いのにね

>>857
良いんじゃね?まぁ、限度も必要だよ
靴の中とか排水口に入れるのはNG
専用品買ってね
0861Socket774 (ワッチョイ 33e4-1Nzm)
垢版 |
2019/06/24(月) 13:30:22.70ID:Vbk9+mEN0
硬貨を道具にするなとか、手品師は大変だな。
それよか、指定観光地以外に硬貨投げ入れないでね。
品が無い奴より、常識が無い奴のせいで水源が汚染されたり、木にぶっ刺されて枯れたり幾ら注意してもなくならねー。
0862Socket774 (ワッチョイ 4176-br4T)
垢版 |
2019/06/24(月) 14:07:23.68ID:P5CuebPH0
日本では貨幣損傷は法律違反なだけで、損傷させなければどう使おうがいいんでない?
米国やEUだと、有効貨幣を楕円に潰してスーベニアメダルにする機械が観光地にあるよw
0864Socket774 (ワッチョイ a18b-oe+q)
垢版 |
2019/06/24(月) 14:50:16.90ID:hFjSVzBg0
自分の物指しでしか計れない視野の狭い奴に限ってコンプレックスの裏返しで、TPOすら弁えず他人を下に見ることで優越感に浸りたがる。

>>859
そのレスで既に育ちの悪さが滲み出てると何故思わない?親の教育が悪いからか?それとも俗な親の劣等遺伝子を受け継いでるから?
逆ギレじゃなくて指摘することで相手を怒らせる言い方をしてるんだろ。
0868Socket774 (ワッチョイ 5b11-mDEe)
垢版 |
2019/06/24(月) 16:55:18.49ID:5S535KTx0
要するにQLCは買うなってことだよね
0872Socket774 (ブーイモ MMb3-B2Hp)
垢版 |
2019/06/24(月) 18:57:46.06ID:cfKmyaNMM
>>869 すごく中途半端でキワモノ感あるな
それ買うくらいなら3D TLCのSSDか(高すぎる)optane SSDのどちらかを買うよ
0873このレス転載禁止 (オッペケ Sr8d-aO9L)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:15:31.48ID:pghnYn/vr
>>869
仕様が劣化するのは嫌だからね

そのキワモノ、なんか利点あるのかね?
実使用だとQLCの割には引っかからないとかだけだろうけど
最終的にはQLCに書き込む誤魔化しだし
0875Socket774 (ワッチョイ 3903-mDEe)
垢版 |
2019/06/24(月) 22:14:30.51ID:PPXBGK6H0
>>872
Optaneは高いけど一度買うとTLCだのQLCだの気にしなくなって精神衛生にいい
(買って使ってても)コスパは最悪だと思うけどね
0876Socket774 (ワッチョイ 91f1-B2Hp)
垢版 |
2019/06/24(月) 22:21:26.88ID:kpiSxRUA0
>>875 もうSLCのSSD買うようなもんだよね、ランダムアクセスがヤバい
買ってしまえば永らく幸せに過ごせるのは間違いないが…高すぎる
0879Socket774 (ワッチョイ 9376-CnnT)
垢版 |
2019/06/25(火) 02:28:37.05ID:g+zEle7J0
>>869
そんなに長く頻繁に酷使する訳じゃないからTBWはどうでもいいんだけど、R/Wの性能が落ちてるんだよね。
0884Socket774 (ワッチョイ 4176-br4T)
垢版 |
2019/06/25(火) 11:22:05.63ID:YDrzWHOI0
記憶域とかでドライブ作った方がいいんでね?

NVMe SSD Seq 3000MB/sに対抗するなら、SATA TLC 1TB x6 でSeq 3000MB/sだよ。
ランダムQ1T1の違いは認識出来ないレベルだし、連続書き込みで発熱や速度低下の心配無用。

シンプロビジョニングで、シンプル(RAID0相当)の6TBのドライブと、
双方向ミラー(RAID1相当)の3TBのドライブを同時に作れて便利に運用できる上。
チップセットRAID1と違って、双方向ミラーのSeq読み込みは3000MB/s出るよ。
0887Socket774 (ワッチョイ 33f4-Im5L)
垢版 |
2019/06/25(火) 12:33:17.76ID:DQJEQzre0
>>886
ツクモの2万切りMicron 1100か買えてたらそっちにしたんだけどなー
今の価格ならクーポンでWDのほうが安いからこっちを買うことにするよ
ありがとう
0889Socket774 (ワッチョイ 4997-MRln)
垢版 |
2019/06/25(火) 13:10:13.90ID:mQvqYEPP0
>>885
いいね、できればOSは別にした方がいいな
Steam用のSドライブ
EpicgamesのEドライブと
OriginのOドライブ用も必要だろ?
0890Socket774 (スプッッ Sd2d-c6iv)
垢版 |
2019/06/25(火) 16:54:07.91ID:1O3LbJRRd
2.5インチの2Tを買おうと思ってるんだけど
SANDISKのULTRAとCFDのドラゴンどっちが良いかな?
ドラゴンの情報が少なすぎる
0892Socket774 (ワントンキン MMa5-kZS8)
垢版 |
2019/06/25(火) 17:02:02.77ID:sf3lxcK3M
動画のエンコード時の一時ファイル置き場として使うSSDを探しているんですが
こういう用途の場合キャッシュが省かれたSSDよりDRAMキャッシュ付きの方が無難ですかね?
0895Socket774 (スプッッ Sd2d-c6iv)
垢版 |
2019/06/25(火) 17:14:50.67ID:1O3LbJRRd
>>891
DRAMが512MBとかも気になるけどランダムの数値が良いみたいだったり
OSは別のM2に入れてこっちはゲームを入れとこうかと
やっぱりULTRAの方が良いかな
0896Socket774 (ワッチョイ 4976-0BNU)
垢版 |
2019/06/25(火) 18:50:48.85ID:ydoqTZx40
DRAMレスのSSDではSU650使った事有るけど
ちょっと読み書きのタスクが重なっただけで動作が重くなったな
0897Socket774 (ワッチョイ 4176-BTuB)
垢版 |
2019/06/25(火) 19:47:41.36ID:YDrzWHOI0
>>892
エンコ自体は書き込み少ないけど、DRAM無しの安物では、
エンコ継続中にファイル書き出ししたりすると、処理落ちするかも。

どれくらい本気でエンコするのか分からんけど、
混合ワークロードに強いエンプラ系のがいいよ。
D3-S4510なんか安い方だからオススメ。
0898Socket774 (ブーイモ MMab-sN+p)
垢版 |
2019/06/25(火) 20:01:26.21ID:xf4uwACCM
Intelのエンタープライズ向けの現行品にMLC/SLCってある?
0903Socket774 (ワッチョイ abfc-c6iv)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:04:20.26ID:WAw2Q5Rk0
ドラゴンの人柱になろうかと思ってたけどUltra 3Dにしました
助言ありがとうございました
0912Socket774 (アウアウウー Sac5-f0B7)
垢版 |
2019/06/26(水) 02:04:26.41ID:qvftMnf4a
最近のTLCってtrim実装されてない機器(PS4 pro)で使うとマズイよね?
OP大きめに取っておけばなんとかなる?
0914Socket774 (ワッチョイ d306-loku)
垢版 |
2019/06/26(水) 11:45:59.08ID:Fis1zrWs0
Trim無しだとGCやWLに必要な、空きブロックが確保困難になるから、
性能にも影響は結構出そうだが。(特に高負荷時。)
0918Socket774 (ワッチョイ 33cf-mDEe)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:10:30.63ID:7IuWa9Eu0
その機能のおかげでトロフィー獲得時に写真保存できるわけか
くそどうでもいい機能だ
0919Socket774 (ワッチョイ d9cb-uxod)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:14:27.14ID:XPR1zUEv0
東芝のHG3以前の機種ならTrim無し環境でも快適だが、そもそも今や中古しか入手できんし最大でも512GBまでしかラインナップにないからな
PS4なんか、そろろPS5も出るらしいし中のデータ全部吹っ飛んでもかまわないだろうから適当な中華でも入れとけって感じだわ
0920Socket774 (ワッチョイ 5b11-mDEe)
垢版 |
2019/06/26(水) 16:07:54.09ID:crWAiZ1G0
OSが管理しているテーブルと
SSDコンが管理しているテーブルが違うわけ
OSか管理しているテーブルを参照して発行されるTrimが
SSDコンに有効かどうかはわからんよね
0921Socket774 (ワッチョイ d9cb-uxod)
垢版 |
2019/06/26(水) 17:12:33.15ID:XPR1zUEv0
SSDがファイルシステムを認識できないからこそ、ファイルシステム上で不要な領域を通知するTrimのおかげでSSDコントローラーが効率的にNAND上のデータを管理できる訳だが
そもそもそのためにTrimコマンドが実装されたという経緯がある
0922Socket774 (ワッチョイ 5102-5qbF)
垢版 |
2019/06/26(水) 17:24:51.81ID:uCKH4UHV0
SK Hynix、世界初の128層1Tb 4D TLC NANDフラッシュの量産開始
2019.06.26 17:00 更新 文: エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0626/310560

SK Hynix(本社:韓国)は2019年6月26日、世界初となる「128層1Tb 4D TLC NAND
フラッシュ」の量産を開始。なお製品出荷は2019年後半より開始される予定だ。

TLC NANDフラッシュでは業界最高密度を達成
TLCでは業界最高密度となる容量1TbのNANDフラッシュがSK Hynixから。独自4D NAND技術を
採用した128層NANDフラッシュで、従来の96層モデルに比べてウェハあたりの生産性は
40%も向上。さらに96層から128層への移行に必要になるコストは、これまでのプロセス
移行から60%も削減されており、より安価かつ大容量なNANDフラッシュの提供が可能になる。

今回発表された製品の動作電圧は1.2V、データ転送速度は1,400Mbpsで、ターゲットとなる
のは、ハイエンドモバイル端末やハイエンドSSDなど。なお同社では主要スマートフォン
メーカー向けにUFS 3.1対応製品を2020年上旬に提供予定。現行最大の1TBストレージを
実現する場合、スペースは半分に、消費電力は20%も削減できるという。

また2020年には、オリジナルコントローラとファームウェアを搭載した2TBのクライアント
向けSSDや、データセンター向けの32TB NVMe SSDをリリース予定。さらにすでに176層の
4D NANDフラッシュの開発も進められている。
0923Socket774 (ワッチョイ d306-loku)
垢版 |
2019/06/26(水) 17:55:05.48ID:Fis1zrWs0
>>922
QLC化はセル電圧低下が困難≒省電力化困難、に
なるから、TLCのまま増層して電圧を下げる方が、
トータルコスト&パフォーマンスが良いのかな?
0924Socket774 (ワッチョイ b303-6YuO)
垢版 |
2019/06/26(水) 17:57:36.18ID:2WZuvicv0
>>923
最終的にはQLCでも高寿命低電力いける技術を開発して移行するのが正解だけど要するに今はまだ技術が追いついてないってことだろうね
やっぱりQLCは人類にはまだ早すぎたんだな
0925Socket774 (スッップ Sdb3-ZHaP)
垢版 |
2019/06/26(水) 18:20:38.77ID:BYUcRwC6d
>>922
4Dってなんぞ!
ロールケーキみたいにクルクルっとなっとんか?
0926Socket774 (ワッチョイ b37e-mDEe)
垢版 |
2019/06/26(水) 18:31:42.58ID:xNzaWtOG0
制御回路の層をフラッシュメモリアレイの下に作ったって事で、4D
構造層数としての表現としてもおかしいがね
0928Socket774 (ワッチョイ b37e-mDEe)
垢版 |
2019/06/26(水) 19:36:09.95ID:xNzaWtOG0
他社もやってるね、IMFTもSamsungも場所は違うながら
しかしわざわざ物理法則的にありえない方を連想させる
4Dとかいう安直な名前付けちゃうのはどうよ、って思うわけだがw
0929Socket774 (アウアウウー Sac5-f0B7)
垢版 |
2019/06/26(水) 19:47:06.28ID:Clmfecb4a
>>916、他レスくれた人サンクス
領域確保して外付けにしてみるは

>>928
4G LTEに通じる物があるなw
Long Term Evolution って4Gへの橋渡し的な規格なのにソフバンが4Gと名前をつけたものだからワケわからん状態に
0930Socket774 (ワッチョイ 8696-BAii)
垢版 |
2019/06/27(木) 05:58:08.24ID:tdEjCo7G0
>>916
PS4はメモリーに一時的録画してユーザーが録画開始でハードに書き込む
仕組みだから常時SSD HDDには書かない
0931Socket774 (ワッチョイ 6dd3-3EWo)
垢版 |
2019/06/27(木) 07:39:56.90ID:QS9m1BOp0
>>928
26年も前から4D名乗ってる3DCGソフトのCINEMA 4Dさんに謝って?
みんなお世話になってるCinebenchのベースなんですよ
0940Socket774 (ワッチョイ c197-9NVx)
垢版 |
2019/06/28(金) 14:44:03.43ID:HUw9pIS30
>>934
ほら、500GBは465.5GB、2TBは1862GBぐらいでOS上に表示されるやん?
10(465.5GB-X)+X=1862GB
9X=4655-1862
X=310.333....
310GBでどうよ?
0945Socket774 (スッップ Sdea-1m0Z)
垢版 |
2019/06/28(金) 20:43:33.76ID:Baus+M1nd
512ギガと2000ギガで計算してほしい。
0949Socket774 (ワッチョイ 3558-O5be)
垢版 |
2019/06/29(土) 18:50:29.42ID:8SyAYa890
256GBにシステムとゲーム入れてたらとうとういっぱいになった
あまりやらないやつをHDDに移したけども
0954Socket774 (ワッチョイ 6db1-5hf/)
垢版 |
2019/06/29(土) 22:19:18.11ID:vhjMEtHC0
>>952
んじゃ一番やるゲーム1つくらい入れといたら?
うちもメインは256GBのNVMeだけどシステムとゲーム1つとよく使うアプリで6割くらいだな。
ほんとは5割に抑えたいけど、他のドライブに移動すんのめんどくてやってないんだよなぁまぁ25%以上ありゃ取り合えずいいらしいが
0957Socket774 (ワッチョイ 3558-O5be)
垢版 |
2019/06/30(日) 00:21:07.98ID:0w3g2iJF0
それってCFDかADATAじゃないですか、やだー
でもSTEAMのゲーム置いとくだけならそれでいいですよね
ってかそのためにあるようなもんですね
実は先週240GBを買ったんですけどろくに使いもしない初代i3ノートパソコンに使っちゃったんで
0960Socket774 (ワッチョイ fe11-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 10:19:40.59ID:fQEDJFiP0
むかーーしも電源変動で不良品大量生産してなかったっけ?
不良品を生産よりはマシだけど
0961Socket774 (ワッチョイ 6976-ERrC)
垢版 |
2019/06/30(日) 10:35:53.97ID:HTsdzjPk0
1TBのSSDに換算すると600万個分ぐらい?予備領域とか考えるともうちょっと少なくなるのかな。
0962Socket774 (ワッチョイ 6976-ERrC)
垢版 |
2019/06/30(日) 10:36:47.47ID:HTsdzjPk0
1TBのSSDが末端価格で1万円だとすると
末端価格で600億円となってまあそんなものかなと。
0965Socket774 (ワッチョイ 6976-ERrC)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:32:51.93ID:HTsdzjPk0
>>964
断続的に入荷する Micron SSD 1100 2TB に続くものが欲しいね。SUNEASTみたいなアレメーカーじゃないやつで。
まあ NVMe QLC な Intel SSD 660p 2TBが2.5万切りなのでQLCでm.2 NVMe で良いなら、というのはあるけど。
0966Socket774 (ワッチョイ 4a11-BsS7)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:38:02.08ID:vrIvKVQH0
CFDには見当たらないんだけどtoshiba製のSSDはもうないの?
0967Socket774 (アークセー Sxed-+8Fs)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:41:14.34ID:hUGoudt/x
>>966
国内での個人向けの取り扱いはNMG3Vが最後(※東芝メモリ設計ではないが)
海外では普通に売ってるよ
どうしても欲しいなら並行輸入品買うしかない
0969Socket774 (アウアウウー Sa11-OGZC)
垢版 |
2019/06/30(日) 13:51:17.06ID:++fPvSY9a
東芝設計じゃない東芝SSDに価値なんてないよね
(そもそもファイソンコンのファーム弄っただけだし)
bicsが良いってんならWD青3Dとか黒 NVMeでも選べばいい
0970Socket774 (ワッチョイ 8696-BAii)
垢版 |
2019/06/30(日) 14:40:54.92ID:XGAKenTd0
東芝はコンシューマーには興味がないからMIL規格のプロユースの
ラインナップは充実してる
0971Socket774 (ワッチョイ 4a11-a57L)
垢版 |
2019/06/30(日) 15:27:37.80ID:vrIvKVQH0
>>967
ありがとう
0978Socket774 (ワッチョイ 85a6-pmij)
垢版 |
2019/07/01(月) 15:40:58.30ID:47Q/eC2l0
といっても通販は使えないし安く売ってるような場所まで行くと交通費と手間で超えそうだからなんとも
0980Socket774 (ワッチョイ 5d63-u6fH)
垢版 |
2019/07/01(月) 15:48:26.01ID:M2ah2/RQ0
・ESD-EC0480G \10430@アマゾン
https://www.elecom.co.jp/products/ESD-JEC0240GBK.html
amazon.co.jp/dp/B07GSS2JZK/
かぁ……

・WD Blue 3D NAND SATA WDS500G2B0A \7051@アマゾン
https://www.xamazon.co.jp/dp/B073SBZ8YH/
・Transcend StoreJet 25S3 USB3.0 アルミニウム製SSD/HDDケースTS0GSJ25S3 \1666@アマゾン
https://www.xamazon.co.jp/dp/B00JTNZP0Y/
の方が良さそうだけどなぁ……
0984Socket774 (ワッチョイ 5d63-u6fH)
垢版 |
2019/07/02(火) 00:14:31.77ID:mRzNB1ol0
誰か次スレを建ててください

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が4行目になる)

NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要

このスレッドでは、Sandforce/Marvell/Samsung/その他
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する総合スレです。

各製品での詳細情報は各別スレを参照

前スレ
【Flash】SSD Part200【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1557322493/
0999Socket774 (スッップ Sdea-1m0Z)
垢版 |
2019/07/02(火) 07:50:52.40ID:Givepj+hd
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 9時間 25分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況