■ 関連サイト
NVIDIA公式
ttp://www.nvidia.com/
NGOHQ.com
ttp://www.ngohq.com/
The guru of 3D
ttp://www.guru3d.com/
TWeaKFoRCe.CoM
ttp://www.tweakforce.com/
3D Accelerator
ttp://www.3dacc.net/index.php
LaptopVideo2Go
ttp://www.laptopvideo2go.com/
公式ドライバ保管所
ftp%3A//3A//download.nvidia.com/Windows/
nVIDIA VGA Wiki
ttp://wikiwiki.jp/nvidiavga/
前スレ
Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part49
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1542110771/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part50
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ 3f58-vtAp)
2019/01/28(月) 17:47:48.89ID:mHIQJo3p02Socket774 (ワッチョイ 46fe-wD8z)
2019/01/28(月) 19:39:30.24ID:OApD+kbN0 乙突兀
3Socket774 (ワッチョイ 2ec5-h/iE)
2019/01/29(火) 10:39:36.41ID:XKR6OE8D0 (再掲)
417.75
ttp://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4770
GFEの話は
【NVIDIA】GeForce Experience総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1525316952/
417.75
ttp://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4770
GFEの話は
【NVIDIA】GeForce Experience総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1525316952/
4Socket774 (ワッチョイ 06fe-wD8z)
2019/01/30(水) 17:27:30.17ID:z/UygMCv0 くるで!
5Socket774 (ワッチョイ ada6-wD8z)
2019/01/30(水) 19:01:29.97ID:MhrAz1ss0 まじか!
6Socket774 (ワッチョイ 3153-tzNq)
2019/01/30(水) 20:19:12.57ID:MaRi8AE00 こないで!?
7Socket774 (ワッチョイ e958-8PKK)
2019/01/30(水) 20:36:41.73ID:U3RW2ItL0 ドキドキドキ!
8Socket774 (ワッチョイ 79cf-NSMN)
2019/01/30(水) 20:44:03.06ID:RbJNnSzf0 モウガマンデキナイ!
9Socket774 (ワッチョイ 49ed-wD8z)
2019/01/30(水) 20:58:42.33ID:sV1ArMaX0 先っちょだけだから!ね!
10Socket774 (ワッチョイ 4203-h/iE)
2019/01/30(水) 21:41:54.40ID:+AxBk2XZ0 一回だけでいいんだ、頼む!一回だけやらせてくれ!(バードミサイルマニア)
11Socket774 (ワッチョイ df58-Zg3c)
2019/01/31(木) 01:26:50.35ID:6gSIZMCf0 フーフーオーイェー
12Socket774 (ワッチョイ 5fb1-5lWN)
2019/01/31(木) 12:17:35.66ID:1yZRxnh90 バカばっか
13Socket774 (ワッチョイ ff76-S1Ul)
2019/01/31(木) 16:40:00.53ID:/sESUQxv0 417.71 でGTX 1060 の環境で不都合ないです
トゥームレーダーやBF5やスト5などをやっています
トゥームレーダーやBF5やスト5などをやっています
14Socket774 (ワッチョイ 7f1f-vS77)
2019/01/31(木) 21:40:31.65ID:7iUnZk9m0 バイオRE2最適化ドライバまだ?
15Socket774 (ワッチョイ 5f33-yxMV)
2019/01/31(木) 21:45:15.46ID:OIPA99O9016Socket774 (ワッチョイ ffc0-0FrV)
2019/01/31(木) 21:54:39.11ID:BK13oc5E0 fpsが上がれば上がるほどナイフのダメージが増えるからな
17Socket774 (ワッチョイ dfd8-vS77)
2019/01/31(木) 21:58:22.55ID:YdmRIkvh0 >>14
ゲーム側がドライバに合わせて作ってあるからドライバがゲームに合わせて調整する必要も無いんだろ
前スレでも出るとは限らないと言われてたしな
なぜか一部の人間がまるで出るの確定みたいな言い草してたけど
ゲーム側がドライバに合わせて作ってあるからドライバがゲームに合わせて調整する必要も無いんだろ
前スレでも出るとは限らないと言われてたしな
なぜか一部の人間がまるで出るの確定みたいな言い草してたけど
18Socket774 (ワッチョイ 7f1f-vS77)
2019/01/31(木) 22:02:57.61ID:7iUnZk9m0 いや重くはないんだが、GTX1070の解像度WQHD設定の高設定で60fpsは出てる
だがOPTIONの使用グラフィックメモリのところが0.00GBになってるのよ、実際は8.00GBあるのに
今んところ不具合はないけど、なんか気になるんだよね
だがOPTIONの使用グラフィックメモリのところが0.00GBになってるのよ、実際は8.00GBあるのに
今んところ不具合はないけど、なんか気になるんだよね
19Socket774 (ワッチョイ 7f7d-vS77)
2019/01/31(木) 22:05:07.76ID:etnHqi1I0 >>16
垂直同期OFFとフレームレート可変にしたほうが攻略も効率良いしな
垂直同期OFFとフレームレート可変にしたほうが攻略も効率良いしな
20Socket774 (ワッチョイ 7f83-vS77)
2019/01/31(木) 22:06:42.26ID:U0DFeRmh0 大したグラフィックでもないが、血眼になってfps上げるゲームでもない
まぁ俺は1080tiでWQXGAの解像度・SSAAの描画を堪能してるよ
CPUは2700kだがまぁ快適かな
まぁ俺は1080tiでWQXGAの解像度・SSAAの描画を堪能してるよ
CPUは2700kだがまぁ快適かな
21Socket774 (ワッチョイ 7f1f-vS77)
2019/01/31(木) 22:39:32.37ID:7iUnZk9m0 それで使用グラフィックメモリのところはちゃんと認識されてる?
22Socket774 (ワッチョイ 7f83-vS77)
2019/01/31(木) 23:41:23.67ID:U0DFeRmh0 ああ、ウチの環境では8.13GB/10.87GBだな
イメージクォリティを100%から10%でも上げると9GB越えて警告が出る
同様にテクスチャ品質を3GBから1Gでも(ry 9GB越(ry
イメージクォリティを100%から10%でも上げると9GB越えて警告が出る
同様にテクスチャ品質を3GBから1Gでも(ry 9GB越(ry
23Socket774 (ワッチョイ 7f7d-vS77)
2019/02/01(金) 01:12:42.23ID:fhIN3OYE0 別にGPU側のメモリが足りなくても溢れた分はメインメモリに待機させてるだけだから問題なくね?
うちは980Tiと古いタイプだけどメインメモリが32GBあるから実質22GB使えてバイオ側の設定も13.69GBに設定してるけど全く問題なく動いてる
うちは980Tiと古いタイプだけどメインメモリが32GBあるから実質22GB使えてバイオ側の設定も13.69GBに設定してるけど全く問題なく動いてる
24Socket774 (ワッチョイ df62-spHc)
2019/02/01(金) 08:49:35.85ID:Zxy1YAL/0 は?
25Socket774 (ワッチョイ ff21-vS77)
2019/02/01(金) 09:27:10.89ID:iLMr7AQ30 ものすごいアホがおるな
26Socket774 (ワッチョイ ff1f-vS77)
2019/02/01(金) 09:31:29.20ID:WKy/lZoz027Socket774 (ワッチョイ 5f33-yxMV)
2019/02/01(金) 10:15:23.73ID:HdhoUL2Z0 まぁ快適に動いてるなら、その辺の情報は無用かな
最適化ドライバも別に要らん
最適化ドライバも別に要らん
28Socket774 (ワッチョイ ff76-L53c)
2019/02/01(金) 10:41:40.92ID:0I1rnOAy0 メモリークリーナー
仮想メモリ
優先度変更ソフト
RAMディスク
この2020年に、時代遅れも甚だしい
仮想メモリ
優先度変更ソフト
RAMディスク
この2020年に、時代遅れも甚だしい
29Socket774 (ワッチョイ 5fb1-5lWN)
2019/02/01(金) 12:15:05.46ID:pe0jokdC0 +DDU
30Socket774 (ワッチョイ ff1f-vS77)
2019/02/01(金) 12:20:43.35ID:zqhP4jg50 Raid0で1万パワー+1万パワーで2万パワー!!
いつもの2倍のジャンプが加わり、2万×2の4万パワー!!
そして、いつもの3倍の回転を加えれば、4万rpm×3の
GDDR6!お前をうわまわる12万パワーだーっ!!
いつもの2倍のジャンプが加わり、2万×2の4万パワー!!
そして、いつもの3倍の回転を加えれば、4万rpm×3の
GDDR6!お前をうわまわる12万パワーだーっ!!
32Socket774 (ワッチョイ ff76-S1Ul)
2019/02/01(金) 15:22:01.64ID:QmF0qxcZ0 417.71がしばらく鉄板ドライバとして君臨し続けそうですな
33Socket774 (ワッチョイ 7f7e-5dEC)
2019/02/01(金) 15:57:25.31ID:USoVuaPo0 メモリ64GB積んでページング ファイル無しだから
仮想メモリーも使ってないようなもの
仮想メモリーも使ってないようなもの
34Socket774 (ワッチョイ ff1f-vS77)
2019/02/01(金) 16:01:33.34ID:WKy/lZoz0 メインメモリをどれだけ積もうと今のOSは仮想メモリがあること前提のシステム
不具合がないのは単に運がいいだけ
仮想メモリがないとError吐くアプリは多々ある
PCゲームだとそれが顕著
不具合がないのは単に運がいいだけ
仮想メモリがないとError吐くアプリは多々ある
PCゲームだとそれが顕著
35Socket774 (ササクッテロ Spb3-HhAi)
2019/02/01(金) 16:04:31.30ID:MRgWliB9p SSDの書き込み量が増えるのがな
36Socket774 (ワッチョイ ff1f-vS77)
2019/02/01(金) 16:35:08.56ID:WKy/lZoz0 SSDの書き込み寿命なんて気にする時代はとうに過ぎ去ってるんだが
日に20G書き込んでも10年以上も書き込み寿命がある時点で
先にPCシステムが買い換え寿命を迎える
日に20G書き込んでも10年以上も書き込み寿命がある時点で
先にPCシステムが買い換え寿命を迎える
37Socket774 (ワッチョイ 7f7d-vS77)
2019/02/01(金) 16:51:39.10ID:fhIN3OYE0 そもそもフラッシュメモリーのSSDの寿命なんか気にすること自体が老害
38Socket774 (ワッチョイ dfae-vS77)
2019/02/01(金) 17:03:32.27ID:ZxlloKun039Socket774 (ワッチョイ 7f7e-5dEC)
2019/02/01(金) 17:40:10.89ID:USoVuaPo0 極力HDDに書き込みしてても、1523時間使用の960evoの
書き2931GB、読み8503GBだから、HDD併用しないと
10万時間持たないよ
書き2931GB、読み8503GBだから、HDD併用しないと
10万時間持たないよ
40Socket774 (ワッチョイ 5f34-vS77)
2019/02/01(金) 18:35:01.14ID:PfvEDTGc0 たった1日20Gで10年でダメになるのか・・・
メモリ32GでハイブリッドスリープONで毎日スリープしてたら軽くオーバーするんじゃね?
逆に言えば10年同じSSDを使うつもりならある程度注意する必要はあるということだな
メモリ32GでハイブリッドスリープONで毎日スリープしてたら軽くオーバーするんじゃね?
逆に言えば10年同じSSDを使うつもりならある程度注意する必要はあるということだな
41Socket774 (スププ Sd9f-MxY9)
2019/02/01(金) 18:46:35.55ID:Iger7dY9d VRAMの話が何故かSSDの寿命の話に
42Socket774 (ワッチョイ 5f33-yxMV)
2019/02/01(金) 19:06:53.31ID:HdhoUL2Z043Socket774 (アウアウウー Saa3-70LO)
2019/02/01(金) 19:37:58.61ID:JDnnTlkaa 10年書き続けて壊れないメディアなんてあるのか
44Socket774 (ワッチョイ 5ff1-ar7w)
2019/02/01(金) 19:38:17.84ID:KSriqHiJ0 過去 417.21最高!
現在 G-Syncコンパチ()417.71最高!!え?fpsは417.21より・・・あーあー聞こえなーい
現在 G-Syncコンパチ()417.71最高!!え?fpsは417.21より・・・あーあー聞こえなーい
45Socket774 (ワッチョイ df76-5lWN)
2019/02/01(金) 20:37:48.70ID:HOV2e8yC0 うちはSSDを孫の代まで使いたいから、Tempとか書き込みはHDDに逃がしてる
46Socket774 (ワッチョイ ff1f-vS77)
2019/02/01(金) 20:53:52.07ID:WKy/lZoz0 考え方と知識がLynnfieldだな
SATA2時代のSSDを未だに使ってるならそれもわかる
今のSSDは極端にベンチで24時間耐久でもしない限り寿命切れなんて起きないぞ
今はTEMPもページング ファイルもSSD(同物理ドライブ別パーティション等)に置いて快適Enjoyがスタンダード
SATA2時代のSSDを未だに使ってるならそれもわかる
今のSSDは極端にベンチで24時間耐久でもしない限り寿命切れなんて起きないぞ
今はTEMPもページング ファイルもSSD(同物理ドライブ別パーティション等)に置いて快適Enjoyがスタンダード
47Socket774 (ワッチョイ 7f76-u8Ap)
2019/02/01(金) 21:16:53.77ID:JT06+Q490 その考えには同意だがここはドライバースレなんだから他所でやってくれ
48Socket774 (ワッチョイ ff1f-vS77)
2019/02/01(金) 21:24:08.97ID:zqhP4jg50 最近の安物HDDは瓦書きだからなw
それを言ったら安物SSDなんてぁゃιぃ中華のQLCチップなんだが……
それを言ったら安物SSDなんてぁゃιぃ中華のQLCチップなんだが……
49Socket774 (ワッチョイ 7f7d-vS77)
2019/02/01(金) 21:40:40.74ID:fhIN3OYE0 GPUがゴミの無能がSSDとかに話題そらししててウケるわ
50Socket774 (ワッチョイ 7f83-vS77)
2019/02/01(金) 22:02:44.89ID:KI6qlVqd0 さすがにデータはHDDだがな
51Socket774 (ワッチョイ ff1f-vS77)
2019/02/01(金) 22:04:29.60ID:WKy/lZoz0 GTX1080の俺からするとGTX980Tiは格下だぞ
どの層に向けて吠えてんだ2世代も前のMaxell使いは
どの層に向けて吠えてんだ2世代も前のMaxell使いは
52Socket774 (ワッチョイ dfda-vS77)
2019/02/01(金) 23:34:57.19ID:T/sb6WZj0 1080Tiのワイ、どっちも格下
53Socket774 (ワッチョイ dfbd-kMzi)
2019/02/02(土) 02:15:28.36ID:1FwPlulA0 Display Driver Uninstaller (DDU) V18.0.0.8 Released !
https://www.wagnardsoft.com/content/display-driver-uninstaller-ddu-v18008-released
ChangeLog:
-Fixed CM_Get_Device_ID in Unicode.
-SetupAPI : SetupUninstallOEMInf (use unicode)
-Fixes and enhancement to the driver removal logic.
-Remove audioBus is now default to false (because it *could* cause some problem on some specific system)
-AMD additional services and tasks removal.
-Added Software component removal to realtek audio.
-Chinese (Traditional).xml language update.
https://www.wagnardsoft.com/content/display-driver-uninstaller-ddu-v18008-released
ChangeLog:
-Fixed CM_Get_Device_ID in Unicode.
-SetupAPI : SetupUninstallOEMInf (use unicode)
-Fixes and enhancement to the driver removal logic.
-Remove audioBus is now default to false (because it *could* cause some problem on some specific system)
-AMD additional services and tasks removal.
-Added Software component removal to realtek audio.
-Chinese (Traditional).xml language update.
54Socket774 (ワッチョイ df58-Zg3c)
2019/02/02(土) 06:23:44.03ID:K+Z2Mu1m0 DDU!DDU!DDU!
55Socket774 (ワッチョイ 7f7d-vS77)
2019/02/02(土) 13:16:32.90ID:lG5uIozi0 マウント取るなら2080Tiにしてからやれ
56Socket774 (ワッチョイ ffc5-qf6r)
2019/02/02(土) 13:54:53.20ID:92/cuNA30 TITAN RTX「ざっこ」
57Socket774 (ワッチョイ ff76-S1Ul)
2019/02/02(土) 18:33:05.39ID:d5w3P99l0 ドライバのアップデートは、カスタムでクリーンインストールを選択
グラボを改装するならDDU
これがズボラな俺の方針です
グラボを改装するならDDU
これがズボラな俺の方針です
58Socket774 (ワッチョイ 7ff5-vS77)
2019/02/02(土) 19:13:47.16ID:QCKfPdeE059Socket774 (ワッチョイ 5f73-S1Ul)
2019/02/02(土) 19:22:30.28ID:omjptKK70 改装っていつの間に使われるようになったん?
60Socket774 (ワッチョイ 7f7e-5dEC)
2019/02/02(土) 19:32:45.34ID:qzb+jgox0 グラボの改装 = グラボのファンのほこりを取ること
グラボの交換 = グラボのアップグレード又はダウングレード
グラボの交換 = グラボのアップグレード又はダウングレード
61Socket774 (ワッチョイ dfd5-Skvs)
2019/02/02(土) 19:45:26.81ID:4U2GAkhc0 さすがの嫌味ったらしさ全開だのうwww
だからオマエラ人に疎まれるんだろうよ
だからオマエラ人に疎まれるんだろうよ
62Socket774 (ワッチョイ 5f58-WlBI)
2019/02/02(土) 20:35:08.53ID:Dv8cv8Xh0 >グラボの改装 = グラボのファンのほこりを取ること
これに同意する人は日本語の不自由な方
これに同意する人は日本語の不自由な方
63Socket774 (ワッチョイ 7f7e-5dEC)
2019/02/02(土) 20:46:36.62ID:qzb+jgox0 え? 改装工事って掃除してペンキ塗るだけでしょ
グラボだったらファンの交換レベルでしょ
交換じゃないんだから
グラボだったらファンの交換レベルでしょ
交換じゃないんだから
64Socket774 (ワッチョイ df58-vS77)
2019/02/02(土) 20:47:31.72ID:w1N9Syj40 換装って言い方はよく聞くけど、改装とかパチンコ屋かよ?って感じだな
65Socket774 (ワッチョイ ff1f-vS77)
2019/02/02(土) 20:56:32.54ID:Lk+CYDN60 艦豚が初めて知ったワード使ってみたくなっちゃったんだろう
魔改造ぐらいのノリで使うのはちょっとどうかと思うが
まぁチョンゲーマーがポルトガルの首都でスポーンするようなもんだな
魔改造ぐらいのノリで使うのはちょっとどうかと思うが
まぁチョンゲーマーがポルトガルの首都でスポーンするようなもんだな
66Socket774 (ワッチョイ dfc1-BkRn)
2019/02/02(土) 21:11:33.92ID:aDK4S6Ew0 グラボの改装って、色塗り変えたりするんじゃないのか?
俺なら換装するけどなw
俺なら換装するけどなw
67Socket774 (ワッチョイ ffb0-6Nkx)
2019/02/02(土) 21:14:51.47ID:7wYFXrFW0 LEDイルミネーションをピカピカさせるってことじゃね?
なんかトラック野郎みたいで気持ち悪いわあれ
なんかトラック野郎みたいで気持ち悪いわあれ
68Socket774 (ワッチョイ 7f7e-5dEC)
2019/02/02(土) 21:37:32.95ID:qzb+jgox0 グラボの改装にも色々あるんだなと思う今日この頃
DDUには何も効果がないんですよ、お爺ちゃん
DDUには何も効果がないんですよ、お爺ちゃん
69Socket774 (ワッチョイ 5fb4-S1Ul)
2019/02/02(土) 21:38:06.50ID:K3DDbkQa0 トラック野郎っていまどき通じるのか?w
デコトラ自体はまだまだ絶滅してはいないっぽいけど今は会社がうるさいからな
デコトラ自体はまだまだ絶滅してはいないっぽいけど今は会社がうるさいからな
70Socket774 (ワッチョイ 7f7e-5dEC)
2019/02/02(土) 21:52:14.06ID:qzb+jgox0 自家用と言うか、自分のトラックでしょデコれるの
71Socket774 (ワッチョイ dfc1-BkRn)
2019/02/02(土) 21:58:09.81ID:aDK4S6Ew072Socket774 (ワッチョイ ff03-qf6r)
2019/02/03(日) 00:32:13.32ID:E1LAhhzI0 750Tiで安定したバージョンを教えてもらえまいか
74Socket774 (ワッチョイ ffdc-vS77)
2019/02/03(日) 03:37:18.54ID:SB60gxWc0 「ドライバは最新です」
75Socket774 (ワッチョイ 7f7d-vS77)
2019/02/03(日) 11:24:46.11ID:7zPqiBQk0 ここにも艦豚が湧いたのか
ほんとゴミクズやなあいつら
ほんとゴミクズやなあいつら
76Socket774 (ワッチョイ ffdc-QSnV)
2019/02/03(日) 14:24:22.28ID:arARCh0d0 ゲームの本スレにも書いたんだけど一応ここでも報告
障害が発生しているアプリケーション名: pso2.exe、バージョン: 0.0.0.0、タイム スタンプ: 0x5c3d8795
障害が発生しているモジュール名: nvd3dum.dll、バージョン: 25.21.14.1771、タイム スタンプ: 0x5c385b86
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x0011cd80
障害が発生しているプロセス ID: 0x3374
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d4bafff3d92674
障害が発生しているアプリケーション パス: T:\PHANTASYSTARONLINE2\pso2_bin\pso2.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_5db32447b43ce666\nvd3dum.dll
環境
Win10 17763.292
GTX1070 417.71
417.71にしてからWゲームDVRで録画してると結構な確率でゲームが強制終了してしまうんだがおまえらどうよ
これ以前のバージョンのドライバでは発生しない
障害が発生しているアプリケーション名: pso2.exe、バージョン: 0.0.0.0、タイム スタンプ: 0x5c3d8795
障害が発生しているモジュール名: nvd3dum.dll、バージョン: 25.21.14.1771、タイム スタンプ: 0x5c385b86
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x0011cd80
障害が発生しているプロセス ID: 0x3374
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d4bafff3d92674
障害が発生しているアプリケーション パス: T:\PHANTASYSTARONLINE2\pso2_bin\pso2.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_5db32447b43ce666\nvd3dum.dll
環境
Win10 17763.292
GTX1070 417.71
417.71にしてからWゲームDVRで録画してると結構な確率でゲームが強制終了してしまうんだがおまえらどうよ
これ以前のバージョンのドライバでは発生しない
77Socket774 (ワッチョイ ffc5-qf6r)
2019/02/03(日) 14:45:58.70ID:M+AvFna/0 T:ドライブってすげーな
78Socket774 (ワッチョイ ffb8-vS77)
2019/02/03(日) 14:50:06.10ID:6SSmgLG70 >>77
システム以外はドライブのパス文字列なんて自由に当てられるだろ
システム以外はドライブのパス文字列なんて自由に当てられるだろ
79Socket774 (ワッチョイ ff76-5lWN)
2019/02/03(日) 14:53:47.92ID:cYr7bLYG0 shadowplay、使えよ
80Socket774 (ワキゲー MM8f-S1Ul)
2019/02/03(日) 15:01:44.94ID:sef7gZPpM それなりのおっさんならディスクドライブをQ:に割り当ててるやつも多いだろうな
81Socket774 (ワッチョイ 5f76-5lWN)
2019/02/03(日) 15:14:43.86ID:tDzKFZ9f082Socket774 (ワッチョイ 5f76-5lWN)
2019/02/03(日) 15:17:59.10ID:tDzKFZ9f0 NVSlimmerでドライバだけ入れてみたけど、動くなw
1.17GBが368MB
ゲームやったらバグでそうだけど
1.17GBが368MB
ゲームやったらバグでそうだけど
83Socket774 (ワッチョイ 7f83-vS77)
2019/02/03(日) 15:29:46.15ID:c/V2ROEQ0 本来必要なのはドライバ単品+使うかも知れないPhysXだけだ
シェイプアップして不具合出るわけないだろアホゥ
大体バグって意味分かってるか?
シェイプアップして不具合出るわけないだろアホゥ
大体バグって意味分かってるか?
84Socket774 (ワッチョイ 5f76-5lWN)
2019/02/03(日) 15:39:58.02ID:tDzKFZ9f0 PhysXなんか使うかよ、いまどき
ドアホ
ドアホ
85Socket774 (ワッチョイ 5fbe-L53c)
2019/02/03(日) 16:07:53.66ID:VIVzO1Ho086Socket774 (ワッチョイ 5fb4-S1Ul)
2019/02/03(日) 16:10:53.73ID:6rIgdRu80 物理演算なぁ
うまく使えばスカートがエロ可愛くひらめいたりするのを表現できたりピタゴラスイッチ的なものを
作れたりもできるんだけどんじゃそれゲームにどう活かすってなると案外用途がな
それによって消費されるGPUリソースも馬鹿にならんし
うまく使えばスカートがエロ可愛くひらめいたりするのを表現できたりピタゴラスイッチ的なものを
作れたりもできるんだけどんじゃそれゲームにどう活かすってなると案外用途がな
それによって消費されるGPUリソースも馬鹿にならんし
87Socket774 (ワッチョイ ffb8-vS77)
2019/02/03(日) 16:20:14.94ID:6SSmgLG70 >>86
物理演算自体はもう至る所に使われてるぞ
PhysXも10年前は重かったが今となっては軽い演算の部類だし
1070クラスのGPUでBorderlandss2でPhysX OFF<>最高してもGPU負荷なんてたかが知れてるレベル
でエフェクトとかの描写は大きく変わる
物理演算自体はもう至る所に使われてるぞ
PhysXも10年前は重かったが今となっては軽い演算の部類だし
1070クラスのGPUでBorderlandss2でPhysX OFF<>最高してもGPU負荷なんてたかが知れてるレベル
でエフェクトとかの描写は大きく変わる
88Socket774 (ワッチョイ ff1f-vS77)
2019/02/03(日) 16:26:26.42ID:Z83p0b570 Batman Arkham Asylumは今でも重いぞ
89Socket774 (ワッチョイ 7f7e-vS77)
2019/02/03(日) 17:08:42.39ID:R9Qiemja0 モニタ配置の良い方法無いですかね
https://1.bitsend.jp/files/0b3f94af34241d458e6608e98668a269.png
https://1.bitsend.jp/files/0b3f94af34241d458e6608e98668a269.png
90Socket774 (ワッチョイ 5f33-e+El)
2019/02/03(日) 17:28:19.28ID:Oc+Gu2ub0 PhysXはスト5も使ってるしな
CSは当然無しな上にポストエフェクトも無いから、かなりしょぼい見た目で笑う
CSは当然無しな上にポストエフェクトも無いから、かなりしょぼい見た目で笑う
91Socket774 (ワッチョイ ffb0-6Nkx)
2019/02/03(日) 19:36:46.59ID:jgDEsdH90 PhysXはGF8以降ハードウェアアクセラレーションが効いてる
92Socket774 (ワッチョイ df87-Du1s)
2019/02/04(月) 12:02:15.39ID:B7hohzHq0 417.21とかマイクラの描画がヤバイの俺だけ?
93Socket774 (ワッチョイ 5f73-rLAp)
2019/02/04(月) 19:32:23.81ID:xOD2QLZL0 417.71いいね
当分の間鉄板バージョンかな
当分の間鉄板バージョンかな
94Socket774 (ワッチョイ ff63-vS77)
2019/02/04(月) 22:16:07.57ID:EN6ixcbk0 418.81
95Socket774 (ワッチョイ df96-vS77)
2019/02/04(月) 22:16:17.88ID:dD9/cta10 GeForce Game Ready Driver 418.81 WHQL
Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/142231/jp
Windows 7 64-bit (NVIDIA TITAN V, GeForce RTX 20 シリーズ)
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/142249/jp
Windows 10 64-bit (Standard)
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/142267/jp
Windows 10 64-bit (DCH)
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/142321/jp
Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/142231/jp
Windows 7 64-bit (NVIDIA TITAN V, GeForce RTX 20 シリーズ)
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/142249/jp
Windows 10 64-bit (Standard)
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/142267/jp
Windows 10 64-bit (DCH)
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/142321/jp
96Socket774 (ワッチョイ ffa6-vS77)
2019/02/04(月) 22:16:24.74ID:pe3K2C5E0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
97Socket774 (ワッチョイ ff76-5lWN)
2019/02/04(月) 22:24:55.78ID:AAOzHoKz0 これはすごいわ 25%もアップした
98Socket774 (ワッチョイ 7f83-vS77)
2019/02/04(月) 22:32:52.36ID:SABoCWns0 DCHはスレ違いの別物だろ
100Socket774 (ワッチョイ ff44-vS77)
2019/02/04(月) 23:21:28.81ID:jbpV37lU0 紙銅鑼だった
101Socket774 (アウアウカー Sa53-spHc)
2019/02/04(月) 23:21:59.41ID:Ve4FE1kXa おかげで彼女ができました
102Socket774 (ワッチョイ dfe8-vS77)
2019/02/05(火) 00:23:47.12ID:x/rZXJXs0 418に繰り上がってもに何も治ってないねぇ
103Socket774 (ワッチョイ dfbd-kMzi)
2019/02/05(火) 01:37:21.32ID:QkprcKLj0 Changes and Fixed Issues in Version 418.81
Fixed Issues in this Release
[Gamestream][OS HDR]: Stream is not set to launch in HDR despite having HDR display attached to the PC and client. [2467526]
[GeForce Experience]: Share FPS overlay appears in the Twitter UWP app from the Microsoft Store. [2465033]
[G-SYNC]: Flickering may occurs in games if G-SYNC is enabled. [2399845]
[G-SYNC]: With G-SYNC enabled, after hot-pugging a G-SYNC display and then a G-SYNC Compatible display, the right half of the G-SYNC Compatible display may go blank. [200484819]
Fixed Issues in this Release
[Gamestream][OS HDR]: Stream is not set to launch in HDR despite having HDR display attached to the PC and client. [2467526]
[GeForce Experience]: Share FPS overlay appears in the Twitter UWP app from the Microsoft Store. [2465033]
[G-SYNC]: Flickering may occurs in games if G-SYNC is enabled. [2399845]
[G-SYNC]: With G-SYNC enabled, after hot-pugging a G-SYNC display and then a G-SYNC Compatible display, the right half of the G-SYNC Compatible display may go blank. [200484819]
104Socket774 (ササクッテロ Spb3-HhAi)
2019/02/05(火) 01:43:52.40ID:ZvxemRCyp 昼間OSクリンインスコしたが明日にしときゃ良かった
105Socket774 (ワッチョイ ff76-5lWN)
2019/02/05(火) 01:54:32.36ID:nNCaZXZH0 intel MEとか更新するタイプ?ほっとくタイプ?
106Socket774 (ワッチョイ ff76-5lWN)
2019/02/05(火) 01:55:48.41ID:nNCaZXZH0 realtekはほっとくよな、更新しすぎだから
107Socket774 (ワッチョイ 7f7d-vS77)
2019/02/05(火) 03:31:16.06ID:JLciyY7A0 そもそもDCHってなんだよ・・・
109Socket774 (ワッチョイ ffdc-vS77)
2019/02/05(火) 04:28:59.38ID:1GJcNKyM0 Issues and updates:
2079538-Random DPC watchdog violation error when using multiple GPUs on motherboards with PLX chips -> Use the following tool to enable MSI mode as a temporary workaround (only apply changes to each NVIDIA GPU installed):
https://github.com/CHEF-KOCH/MSI-utility/releases
2107201-Cursor shows brief corruption when hovering on certain links in Firefox/Steam
2449346-The Witcher 3 will BSOD with Bad Pool error randomly during gameplay
2451459-Batman: Arkham Origins: Physx fog rendering incorrectly
2453173-ARK Survival may crash with bad pool caller error and eventual BSOD
2488424-RTX 20 series: Event ID 14 error in event viewer when Digital Vibrance setting is changed
2496987-DSR is not available for monitors with 4k2k timings
2079538-Random DPC watchdog violation error when using multiple GPUs on motherboards with PLX chips -> Use the following tool to enable MSI mode as a temporary workaround (only apply changes to each NVIDIA GPU installed):
https://github.com/CHEF-KOCH/MSI-utility/releases
2107201-Cursor shows brief corruption when hovering on certain links in Firefox/Steam
2449346-The Witcher 3 will BSOD with Bad Pool error randomly during gameplay
2451459-Batman: Arkham Origins: Physx fog rendering incorrectly
2453173-ARK Survival may crash with bad pool caller error and eventual BSOD
2488424-RTX 20 series: Event ID 14 error in event viewer when Digital Vibrance setting is changed
2496987-DSR is not available for monitors with 4k2k timings
110Socket774 (ワッチョイ df58-Zg3c)
2019/02/05(火) 07:44:11.83ID:wEhryHTd0 DDU!DDU!DDU!
111Socket774 (ワッチョイ 5f11-jM9R)
2019/02/05(火) 10:03:16.50ID:0nQAp+EN0 MSIモードってなに
なんか早くなったり安定したりするの?
guruの長いスレッドが引っかかったりCS1.6でよくなる報告があるけど
なんか早くなったり安定したりするの?
guruの長いスレッドが引っかかったりCS1.6でよくなる報告があるけど
112Socket774 (アウアウカー Sa53-spHc)
2019/02/05(火) 11:37:09.29ID:zqEUHZnYa Muccha
Sukebena
Illust
Sukebena
Illust
113Socket774 (ワッチョイ 5fb1-5lWN)
2019/02/05(火) 12:18:22.01ID:E39pbQ4P0 わぁ〜おもしろ〜いw
114Socket774 (アウアウカー Sa53-spHc)
2019/02/05(火) 12:24:07.15ID:zqEUHZnYa やったぜ!
115Socket774 (ワッチョイ 7f11-aE21)
2019/02/05(火) 13:00:56.64ID:PF5sXxrS0 もっとしっかり入れてよ!
116Socket774 (ワッチョイ df87-Du1s)
2019/02/05(火) 13:33:12.79ID:2HVlgFnN0 DSR is not available for monitors with 4k2k timings
これなに?
アス比が狂うとかいう次元じゃなくて全く使えないのかな?
これなに?
アス比が狂うとかいう次元じゃなくて全く使えないのかな?
117Socket774 (ワッチョイ ff1f-vS77)
2019/02/05(火) 13:37:26.17ID:rGtH1bnV0 SSD健康度チェックソフトの新型出すのにイラコン開催しちゃイカんのか?
118Socket774 (ワッチョイ 7f7d-vS77)
2019/02/05(火) 13:40:22.20ID:JLciyY7A0 DCHって調べたらWindowsUpdateから直接ドライバーアプデしたりMSストアからアプデしたりって奴か
DDU使ってインスコしたいから要らね
DDU使ってインスコしたいから要らね
119Socket774 (ワッチョイ ff73-vS77)
2019/02/05(火) 14:02:56.57ID:H0+ZZVrR0120Socket774 (ワッチョイ 5f58-WlBI)
2019/02/05(火) 15:17:26.86ID:ZhvjGxRB0 縮小側にはDSRは機能しないって事かな
121Socket774 (ワッチョイ 5fb1-5lWN)
2019/02/05(火) 19:27:13.07ID:E39pbQ4P0 DSRで8Kは作れないって事か・・・
122Socket774 (ワッチョイ df3e-QVtw)
2019/02/05(火) 19:51:03.32ID:C4shAfuy0 今んとこ利用状況そのものがエッジケースだし対応優先度は低いだろうね
123Socket774 (ワッチョイ 7f83-vS77)
2019/02/05(火) 20:04:19.89ID:fPUb5NNz0 >>118
ttps://www.4gamer.net/games/022/G002210/20181203001/
>リンク先にはWindows 10用の「Standard」ドライバと,特定ノートPC向けとなる「DCH」ドライバがあるので注意してほしい。
ttps://www.4gamer.net/games/022/G002210/20181203001/
>リンク先にはWindows 10用の「Standard」ドライバと,特定ノートPC向けとなる「DCH」ドライバがあるので注意してほしい。
124Socket774 (ワッチョイ df58-qf6r)
2019/02/05(火) 20:14:42.91ID:dR+CIES80 GTX1060+win7の環境 418.81で応答停止になったわ。
どのドライバが鉄板なんだろう…
どのドライバが鉄板なんだろう…
125Socket774 (ワッチョイ 5f33-e+El)
2019/02/05(火) 20:35:38.47ID:bRkFwG9D0126Socket774 (ワッチョイ 5f76-qf6r)
2019/02/05(火) 20:59:09.30ID:rtWZCJlj0 停止(正常に復旧)繰り返してんだがこのドライバなんなん?
127Socket774 (ワッチョイ 5fcf-0FrV)
2019/02/05(火) 21:00:04.06ID:/dnfzYA50 うちも7使ってたけど、去年の秋にマザボが死んだのを機に10で組んだけど何のトラブルもないわ
10に乗り換えるのを嫌がってたのがあほらしい
10に乗り換えるのを嫌がってたのがあほらしい
129Socket774 (ワッチョイ 7f74-vS77)
2019/02/05(火) 21:31:33.78ID:JY81J9bi0130Socket774 (ワッチョイ ff6e-Wh9i)
2019/02/05(火) 22:27:50.64ID:krh+E2X30132Socket774 (ブーイモ MM0f-eAsl)
2019/02/06(水) 07:28:06.22ID:bsdNXlpLM 応答停止はWin7環境でよく起きてそうだね
きっと何らかのアナウンスがすぐ出るでしょ
きっと何らかのアナウンスがすぐ出るでしょ
133Socket774 (ワッチョイ df58-MxY9)
2019/02/06(水) 08:26:35.53ID:EsUta9CR0 未だに応答停止でドライバ云々言うてるんか
134Socket774 (ブーイモ MM0f-eAsl)
2019/02/06(水) 09:12:20.11ID:lAp6+mFTM 一昨日の最新ドライバ当ててからの話ね
135Socket774 (ワッチョイ 5fb1-5lWN)
2019/02/06(水) 12:25:04.53ID:PemYU/j50136Socket774 (ワッチョイ 7f76-u8Ap)
2019/02/06(水) 12:51:21.94ID:tW2HBhEo0 人柱も何も俺の環境だとアップデートで不具合起きたことは一度も無いぞ
137Socket774 (ワッチョイ 7f7a-O2h2)
2019/02/06(水) 13:31:43.81ID:ZcCgahjj0 win7とかさっさと投げ捨てろ
138Socket774 (ワッチョイ df58-MxY9)
2019/02/06(水) 14:37:14.59ID:EsUta9CR0 10年前のOSで尚且つ来年にはサポーターが終わるOSを使い続ける理由は無い
139Socket774 (ワッチョイ 5fcf-qf6r)
2019/02/06(水) 15:00:12.06ID:QC1pcHWU0140Socket774 (ワッチョイ dfb6-YE0c)
2019/02/06(水) 16:05:47.73ID:VXSPcTBT0 GeForce 418.81 ドライバ 不具合情報 [Update 1: 応答停止報告がチラホラ]
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1073879651.html
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1073879651.html
141Socket774 (ワッチョイ df96-vS77)
2019/02/06(水) 16:16:20.98ID:ko0b2gug0 2503360-Apex Legends 0x887A0006 DXGI_ERROR_DEVICE_HUNG error with game crashing to desktop
2503738-418.81 driver breaks existing applications which use Iray
200485204-Sniper Elite 4 may crash after extended period of gameplay
2503738-418.81 driver breaks existing applications which use Iray
200485204-Sniper Elite 4 may crash after extended period of gameplay
142Socket774 (ワッチョイ 5f9e-y07t)
2019/02/06(水) 18:33:07.40ID:mvwHvCT10 ソースは5chw
143Socket774 (ワッチョイ 5f33-e+El)
2019/02/06(水) 18:34:49.42ID:q6UDeEYS0144Socket774 (ワッチョイ ff4e-vS77)
2019/02/06(水) 18:42:20.29ID:1JeSMceD0 >>143
ここ自作板だぞ
他人の環境でバグが出たからといって自分の環境で同じ症状出るとは限らないし
入れてみてダメだったら戻せば良いだけ
ドライバの入れ替えごときでビクついてるような雑魚が自作やるなよ
ここ自作板だぞ
他人の環境でバグが出たからといって自分の環境で同じ症状出るとは限らないし
入れてみてダメだったら戻せば良いだけ
ドライバの入れ替えごときでビクついてるような雑魚が自作やるなよ
145Socket774 (ワッチョイ 5f33-e+El)
2019/02/06(水) 18:48:02.42ID:q6UDeEYS0 >>144
「自作板」だから何だってんだよ
おまえごときにとやかく言われる筋合いは無い
馬鹿みたいに時間あるニートや学生、引きこもりならいざ知らず
仕事の合間にゲームしている身としては、くだらない時間は勿体ないんだよ
「自作板」だから何だってんだよ
おまえごときにとやかく言われる筋合いは無い
馬鹿みたいに時間あるニートや学生、引きこもりならいざ知らず
仕事の合間にゲームしている身としては、くだらない時間は勿体ないんだよ
146Socket774 (ワッチョイ 7f1f-vS77)
2019/02/06(水) 18:50:22.16ID:qQocrUXT0147Socket774 (ワッチョイ ff63-vS77)
2019/02/06(水) 18:58:59.45ID:6T0V078T0148Socket774 (ワッチョイ 5f33-e+El)
2019/02/06(水) 19:06:09.50ID:q6UDeEYS0 >>147
いやいやsteamで最新ゲーム買っていると、最適化されたドライバは欲しいし
RTX2080Ti のような出たばかりのデバイスだと、ドライババージョン一つ上がるだけで大分レスポンス上がる
だからって不具合だらけのドライバなどは入れたくない
不具合報告してくれた人にお礼書いただけで何でこんなに叩かれるのか理解できん
久々の休みだからバイオRE2とエスコン7でもやってくる
いやいやsteamで最新ゲーム買っていると、最適化されたドライバは欲しいし
RTX2080Ti のような出たばかりのデバイスだと、ドライババージョン一つ上がるだけで大分レスポンス上がる
だからって不具合だらけのドライバなどは入れたくない
不具合報告してくれた人にお礼書いただけで何でこんなに叩かれるのか理解できん
久々の休みだからバイオRE2とエスコン7でもやってくる
149Socket774 (ワッチョイ 7f03-L53c)
2019/02/06(水) 19:10:02.78ID:h3TX5zd30 今回はかなり酷そうだな
150Socket774 (ワッチョイ ffdc-m9ie)
2019/02/06(水) 19:10:24.90ID:xiPCF0SW0 無駄な時間が嫌ならCSで遊んだ方がいいんじゃね。
ぽん付けで動くし、エスコンならVRもある。
ぽん付けで動くし、エスコンならVRもある。
151Socket774 (ワンミングク MMdf-wBMp)
2019/02/06(水) 19:18:45.14ID:7CVEH1kdM 発達障害は相手にするだけ無駄
152Socket774 (ワッチョイ df58-MxY9)
2019/02/06(水) 19:27:03.92ID:EsUta9CR0 公式フォーラムもドライバ毎に応答停止で騒ぐ奴がいるからココと何も変わらん
153Socket774 (ワッチョイ ff4e-vS77)
2019/02/06(水) 20:15:54.37ID:1JeSMceD0 >>145
たかがドライバ入れ替えごときの時間がもったいないとか言いながら5chでグダグダ能書き垂れるほど暇を持て余してるバカが何言ってんだw
たかがドライバ入れ替えごときの時間がもったいないとか言いながら5chでグダグダ能書き垂れるほど暇を持て余してるバカが何言ってんだw
154Socket774 (アウアウクー MMb3-qgTC)
2019/02/06(水) 20:31:27.38ID:bWXjhotXM と、バカが申しております
155Socket774 (ワッチョイ ff36-g5ky)
2019/02/06(水) 20:35:18.58ID:YawB9yx80 みんなからフルボッコにされてスマホ自演擁護だっさwww
156Socket774 (アウアウウー Saa3-70LO)
2019/02/06(水) 21:22:14.39ID:zY0LMUe7a 自演乙
157Socket774 (ワッチョイ 7f76-u8Ap)
2019/02/06(水) 21:56:45.71ID:tW2HBhEo0 伸びてると思ったら暇人ニートが暴れてるだけかよ
158Socket774 (ワッチョイ ffe6-vS77)
2019/02/06(水) 22:02:12.31ID:yNtbTlZG0 おま環と言われただけですぐ発狂するような低レベルなアホが沸くスレだからな
159Socket774 (ワッチョイ 7fbe-vS77)
2019/02/06(水) 23:13:33.01ID:4kc0M4se0 人柱環境なのに時間が勿体ないってどういうことだってばよ
161Socket774 (ブーイモ MM9f-eAsl)
2019/02/06(水) 23:57:13.13ID:6qy2sF1yM 流れ悪くなってもなお過ちを認める事も出来ないんか
163Socket774 (ワッチョイ 6edc-feI+)
2019/02/07(木) 00:19:47.45ID:3Z6FXYHy0 本人が自演で貼ってんだろ
164Socket774 (ワッチョイ 4958-/WZR)
2019/02/07(木) 01:17:09.05ID:sKUCtGVZ0 まあソースは5chやツイッターやら海外フォーラムで今回のドライバは外れなんだろう。
165Socket774 (ワッチョイ aec1-feI+)
2019/02/07(木) 01:48:16.51ID:jYkXVMX00 418.81 超ド安定
Win10 1809
GTX1070Ti
Win10 1809
GTX1070Ti
166Socket774 (ワッチョイ 9196-feI+)
2019/02/07(木) 08:45:01.56ID:C/1+AUro0 2500396-Windows 7: Random TDRs after updating to driver 418.81
2503738-418.81: Driver breaks GPU acceleration with apps that use iRay/Octane
応答停止はWin7環境で確定
2503738-418.81: Driver breaks GPU acceleration with apps that use iRay/Octane
応答停止はWin7環境で確定
167Socket774 (ワッチョイ c6c0-2nwz)
2019/02/07(木) 09:01:54.06ID:kvx6/jMk0 win7なんて使ってる人いないから問題ないな!
168Socket774 (ワッチョイ 86a4-/WZR)
2019/02/07(木) 09:16:59.92ID:cs/S8rdN0 なら、このスレからwindows7の文字を抜いたら?
169Socket774 (ワッチョイ 8691-/WZR)
2019/02/07(木) 09:17:23.34ID:vPEHlsCh0 くだらない煽りあいより不具合情報流れてる方がよっぽどましだわ
170Socket774 (ワッチョイ a9dc-feI+)
2019/02/07(木) 09:33:25.46ID:CCqjD2zS0 WIn7って今じゃインストールさえ困難じゃねーの
USB3.0搭載したマザーにインストール段階で止まるとかなんとか
(細工すりゃ動くらしいが面倒で調べてない)
USB3.0搭載したマザーにインストール段階で止まるとかなんとか
(細工すりゃ動くらしいが面倒で調べてない)
171Socket774 (ワッチョイ 91c1-BB7e)
2019/02/07(木) 10:12:51.35ID:P3U8g83m0 >>170
MSがこざかしい細工を色々してて、Windows7は入れさせないように企んでるからな。
MSがこざかしい細工を色々してて、Windows7は入れさせないように企んでるからな。
172Socket774 (ワッチョイ 6e02-/WZR)
2019/02/07(木) 10:21:14.42ID:0oauWRte0173Socket774 (ワッチョイ 46fe-feI+)
2019/02/07(木) 11:29:34.01ID:rPSmLO5G0 えぇ!?カツオくん未だにWin7なのかぁい?
175Socket774 (ワッチョイ bd73-LVgA)
2019/02/07(木) 12:07:19.72ID:TsjRSKLJ0177Socket774 (ワッチョイ 2db1-1PgY)
2019/02/07(木) 12:17:38.01ID:P6MP6aSy0 win7は叩かれているが、win8ならいいのか?
178Socket774 (ワッチョイ bd73-LVgA)
2019/02/07(木) 12:28:38.62ID:TsjRSKLJ0180Socket774 (ワッチョイ 9196-feI+)
2019/02/07(木) 13:51:34.57ID:C/1+AUro0 2500396-Windows 7/8.1: Random TDRs after updating to driver 418.81
Win8.1も追加されてた
Win8.1も追加されてた
181Socket774 (ワッチョイ ae10-feI+)
2019/02/08(金) 00:15:40.99ID:ive1a0Nw0 人柱よろしく
182Socket774 (ワッチョイ 9153-gzwS)
2019/02/08(金) 04:27:17.03ID:vCEchlb70 こないだ得意先との打合せ中、「人柱」使って来た人いてビビった
友達相手ならまだしもビジネスの場で使うなんて呆れて物も言えん
お前らも気をつけろよ
友達相手ならまだしもビジネスの場で使うなんて呆れて物も言えん
お前らも気をつけろよ
183Socket774 (ワッチョイ 86a4-/WZR)
2019/02/08(金) 04:57:45.22ID:DHBtws7p0 そんなくだらない常識が減っていくといいね
184Socket774 (アウアウウー Sa05-zyt1)
2019/02/08(金) 07:05:18.83ID:nqewUSlJa 何年前の言葉だと思ってるのかな
185Socket774 (ワッチョイ c573-OF6d)
2019/02/08(金) 07:11:47.80ID:C/TFeqgR0 いうてネットスラングの域はまだ出てない感じもするけどなぁ。
初対面の人に使われたらちょっと驚くかも。いい意味の言葉じゃねえしなぁ。
初対面の人に使われたらちょっと驚くかも。いい意味の言葉じゃねえしなぁ。
186Socket774 (ワッチョイ a981-sQyl)
2019/02/08(金) 07:35:42.73ID:BABUJRMp0 ネットで使ってる人柱は本来の意味の人柱じゃないからねぇ
187Socket774 (オッペケ Srd1-mdl1)
2019/02/08(金) 08:59:57.30ID:r9BLZBBGr 使って報告するまでが人柱だからな(善意)
188Socket774 (オイコラミネオ MM29-WOyc)
2019/02/08(金) 10:17:07.69ID:1MmnkhobM 打ち合わせで人柱って言葉がでる時点で異常だからなぁ
189Socket774 (ワッチョイ 91c1-BB7e)
2019/02/08(金) 10:27:37.10ID:PbtO9NAc0190Socket774 (アウアウウー Sa05-zyt1)
2019/02/08(金) 10:48:09.64ID:+7/TbdFSa ITならネットスラング発の言葉多いと思うがな
191Socket774 (ワッチョイ 2db1-1PgY)
2019/02/08(金) 12:29:26.79ID:qa/8nBhb0 ドライバの話をしろよw
192Socket774 (ワッチョイ a9f1-izQI)
2019/02/08(金) 20:06:56.96ID:6dxYl0li0 ベッセルの検電ドライバセットいいよ
193Socket774 (ワッチョイ 9283-feI+)
2019/02/08(金) 23:14:35.60ID:SGMYCHWm0 いや、運転手も大変だよ
194Socket774 (ワッチョイ bd73-LVgA)
2019/02/08(金) 23:17:23.74ID:fb9PT+S80195Socket774 (ワッチョイ 6edc-feI+)
2019/02/09(土) 02:22:42.57ID:NVW8r5Ib0 >>76だが418.81が出てたんで更新したらゲームDVRで該当のエラー発生しなくなった
やっぱ不具合起こってない限り新しいドライバに手出すもんやないな
やっぱ不具合起こってない限り新しいドライバに手出すもんやないな
196Socket774 (ワッチョイ fe73-VUEs)
2019/02/09(土) 05:01:54.84ID:Qo7H7p5r0 Windows7の応答停止はわざとか
やっぱ10にしなきゃいかんのか死ねよ
やっぱ10にしなきゃいかんのか死ねよ
197Socket774 (ワッチョイ 064a-feI+)
2019/02/09(土) 11:20:31.04ID:XHYhZAkq0 出た陰謀論大好きキッズw
198Socket774 (ワッチョイ 8d7e-2FvH)
2019/02/09(土) 11:40:18.56ID:dSqyC9Eb0 古いのを使わなきゃ良いだけ
xpのIEとかもネットすらできないだろ
わざわざ無理してWindows7を使う意味は無いし
xpのIEとかもネットすらできないだろ
わざわざ無理してWindows7を使う意味は無いし
199Socket774 (ワッチョイ 82aa-feI+)
2019/02/09(土) 11:52:18.52ID:m1sFKOdw0 一時期のバージョンでPascalの性能少し下がった時も陰謀論唱えてた馬鹿いたよなw
その後回復してるわけだがw
その後回復してるわけだがw
200Socket774 (ワッチョイ 2db1-1PgY)
2019/02/09(土) 12:24:36.26ID:wdpAmY1N0 ソースも出さんとそんな事言われてもなーw
201Socket774 (ワッチョイ 4958-ulp3)
2019/02/09(土) 12:36:04.32ID:OsuFzJ+v0 Nvidiaは数世代前のレガシーOSを排除する為にワザとcriticalなバグを作ってる!そうに違いない!
Win7のサポート期限が残り1年でも人件費と開発費に投資するべきだ!
Win7のサポート期限が残り1年でも人件費と開発費に投資するべきだ!
202Socket774 (ワッチョイ ae10-bAUO)
2019/02/09(土) 16:32:51.48ID:2FYe/e2X0 Windows7とかなにフェチなの?
203Socket774 (ワッチョイ a981-sQyl)
2019/02/09(土) 16:59:20.32ID:n1YoeDhj0 8.1だけど418.81で応答停止ちょくちょく起こるから前のに戻したお…
204Socket774 (ワッチョイ 8264-OF6d)
2019/02/09(土) 19:20:15.59ID:qYK3aqG80 応答停止への対処法って昔から変わってないんじゃないの?
206Socket774 (ワッチョイ 6e02-/WZR)
2019/02/10(日) 03:14:04.96ID:LoWY+3ap0 10使うんMS真理教の儲くらいだろ
207Socket774 (ワッチョイ 8276-HT0m)
2019/02/10(日) 03:17:55.02ID:vfgI7Yg40 まだ10使ってない老害(笑)
208Socket774 (ワッチョイ 4958-ulp3)
2019/02/10(日) 03:37:34.76ID:6pifcnvh0 2019年1月の段階でWin10は48%Win7は44%程度やな
この内、移行し辛い企業のWin7はナンボぐらいなんやろな
この内、移行し辛い企業のWin7はナンボぐらいなんやろな
209Socket774 (ワッチョイ d97d-feI+)
2019/02/10(日) 03:42:17.69ID:A08Z8G3p0 来年でサービス終了するWin7なんて使ってて何が面白いの?
210Socket774 (ワッチョイ e262-feI+)
2019/02/10(日) 03:52:39.54ID:O9r/H23v0 GeForceはゲーマー向けの製品なのでSteamユーザーの調査の方がこのスレの実情に近い
https://store.steampowered.com/hwsurvey/directx/
Windows 10 64 bit 66.49%
Windows 7 64 bit 27.52%
Windows 8.1 64 bit 3.57%
https://store.steampowered.com/hwsurvey/directx/
Windows 10 64 bit 66.49%
Windows 7 64 bit 27.52%
Windows 8.1 64 bit 3.57%
211Socket774 (ワッチョイ b973-feI+)
2019/02/10(日) 04:55:25.82ID:V5uYM40h0 Win10は評判悪かったからWin7から移行するのをためらってたけど
思い切って変えてみたら意外と良い感じだった
思い切って変えてみたら意外と良い感じだった
212Socket774 (ワッチョイ aecf-irfR)
2019/02/10(日) 07:32:21.44ID:5rw81Xf70 Windows7は欠陥だらけのまま放置されているところが多々あるのに、いまだに使うとか信じられん(特にセキュリティー関連)
213Socket774 (オッペケ Srd1-UBFL)
2019/02/10(日) 07:44:08.50ID:kS41EVHXr >>212
XPのサポート切れるまでWin7にしなかった人たちもいるしいつの時代も同じ
XPのサポート切れるまでWin7にしなかった人たちもいるしいつの時代も同じ
214Socket774 (ワッチョイ c573-OF6d)
2019/02/10(日) 08:04:57.86ID:AYgM4alA0 Win10になれきったからWin7の画面が古臭く見えるし、もう戻れねえわ。
コンパネと設定をさっさと統一しろとはおもうけど。
コンパネと設定をさっさと統一しろとはおもうけど。
216Socket774 (ワッチョイ 06cb-kcXV)
2019/02/10(日) 08:54:22.69ID:xKhx+3rc0 7じゃプレイ出来ないゲーム増えてるから10以外はもうありえんだろ
217Socket774 (ワッチョイ a9d5-45ee)
2019/02/10(日) 09:31:35.32ID:GGeWEIdK0 7とか8とか、、、気持ち悪い信者がいかにも分かってる通ぶって礼賛してるのが滑稽
218Socket774 (ワッチョイ 4174-feI+)
2019/02/10(日) 11:35:37.38ID:TcBLjanV0 見た目をWin7っぽくできるから移動できた
219Socket774 (ワッチョイ 8d7e-2FvH)
2019/02/10(日) 12:59:39.46ID:iifiuK8o0 自作してるのにWindows10使ってない人は
時代に付いていけない脳に欠陥が有るんだろう
俺みたいに4年毎に自作して各世代を保存してるならあれだけど
古いのを使い続ける事は無いだろう
時代に付いていけない脳に欠陥が有るんだろう
俺みたいに4年毎に自作して各世代を保存してるならあれだけど
古いのを使い続ける事は無いだろう
220Socket774 (ワッチョイ 8d7e-2FvH)
2019/02/10(日) 13:02:10.35ID:iifiuK8o0 Windows8proはインストしてWindows7proを買い直して上書きしたけどな
221Socket774 (ワッチョイ 8276-1PgY)
2019/02/10(日) 13:32:11.55ID:8pyjqBkT0 I入れて最初にインストールするのがスタートメニュー系アプリだ
まったく、お笑いだよな
まったく、お笑いだよな
223Socket774 (ワッチョイ 2db1-1PgY)
2019/02/10(日) 14:23:14.60ID:K4zzBEg/0 次の大型アプデは何時?
225Socket774 (ワッチョイ 9283-feI+)
2019/02/10(日) 15:08:58.49ID:lEafgpQv0 そういや1年越しに2nd機も10にしたんだった
台所に据付のPCにPROが本当に必要なのかと自分でも思うが
メインから引き継いでた7proのライセンスは仮想にでも食わせよう
台所に据付のPCにPROが本当に必要なのかと自分でも思うが
メインから引き継いでた7proのライセンスは仮想にでも食わせよう
226Socket774 (ワッチョイ 8d47-VUEs)
2019/02/10(日) 16:44:53.09ID:3GGe5tHC0 Win7でドライバー更新したら応答停止すっからここ来たらやっぱりか
元にもどそ
元にもどそ
227Socket774 (ワッチョイ 8258-feI+)
2019/02/10(日) 16:50:49.89ID:hOqkCzuE0 そもそもWin7でドライバ更新してるやつって自動更新任せにしてるような情弱雑魚だろ
228Socket774 (ワッチョイ 8d7e-2FvH)
2019/02/10(日) 17:29:16.85ID:iifiuK8o0 XPはGTX960が最後で、ドライバ2年前で止まったけど
OSはpro化してPOSReadyして延命してRDPだな
Windows7は使い道ないけどね、動作確認するだけかな
OSはpro化してPOSReadyして延命してRDPだな
Windows7は使い道ないけどね、動作確認するだけかな
229Socket774 (ワッチョイ ae10-feI+)
2019/02/10(日) 19:01:38.19ID:AKEi2oZB0 ケータイも折りたたみ使ってそう
230Socket774 (ワッチョイ a976-1PgY)
2019/02/10(日) 19:15:05.43ID:HmMwmlQ20 ファミポートでも使ってろよ
231Socket774 (ワッチョイ 8d7e-2FvH)
2019/02/10(日) 19:30:49.10ID:iifiuK8o0 ファミポートってなに知らない?
携帯は7年前から使ってないな
今の流行りは折り畳みスマホだし
携帯は7年前から使ってないな
今の流行りは折り畳みスマホだし
232Socket774 (ワッチョイ 4958-/WZR)
2019/02/10(日) 19:34:19.98ID:n12G2CXD0 カルワザステーション
233Socket774 (ワッチョイ 8d7e-2FvH)
2019/02/10(日) 19:37:00.74ID:iifiuK8o0 レジスタの事かな?それならATMを使えば好きなだけお金を下ろして使えるよ
234Socket774 (ワッチョイ ae10-feI+)
2019/02/10(日) 19:53:45.76ID:AKEi2oZB0 いや。。おもしろくねーよ?
235Socket774 (ワッチョイ 0273-zS9i)
2019/02/10(日) 20:14:10.98ID:i8LyQyyS0 Windows7はAeroオフにできるから2PC配信環境に最適なんだよなぁ
異なるリフレッシュレートのモニターを使っている場合にリフレッシュレートが低い方に引っ張られてfpsが低下するOSバグがなくなればなー
まぁ2PC配信はOBSのNDIプラグインで快適にできるようになったし最新のIntel CPU使っていく上でWin10にせざるを得ないんだけど
異なるリフレッシュレートのモニターを使っている場合にリフレッシュレートが低い方に引っ張られてfpsが低下するOSバグがなくなればなー
まぁ2PC配信はOBSのNDIプラグインで快適にできるようになったし最新のIntel CPU使っていく上でWin10にせざるを得ないんだけど
236Socket774 (ワッチョイ c5d5-/WZR)
2019/02/10(日) 23:19:14.55ID:caCqyV7L0 WIN7はエアロオフ出来て、ウィンドウプレイ時の遅延が抑えられるので
そのためだけに入れてる、10マンセー7嘲笑してる奴見るたびに
その事知ってて発言してるのかな?と思ってしまう
144hzモニター買ったので、今は1フレ遅延もそこまで大した問題じゃなくなったので
いつでも10入れられるんだけどな
そのためだけに入れてる、10マンセー7嘲笑してる奴見るたびに
その事知ってて発言してるのかな?と思ってしまう
144hzモニター買ったので、今は1フレ遅延もそこまで大した問題じゃなくなったので
いつでも10入れられるんだけどな
237Socket774 (ワッチョイ c5d5-/WZR)
2019/02/10(日) 23:21:16.76ID:caCqyV7L0 あ、あとBF3のキャンペーン最後までクリアしてないんだよなw
238Socket774 (ワッチョイ bd58-5+vP)
2019/02/11(月) 16:42:34.18ID:O0NLJrmj0 古い情報でどや顔
239Socket774 (ワッチョイ 8db0-OF6d)
2019/02/11(月) 16:47:38.87ID:xWNusEBI0 エアロwww
一回も使ったことないのまるわかりだな
一回も使ったことないのまるわかりだな
240Socket774 (ワッチョイ c5d5-/WZR)
2019/02/11(月) 18:03:00.40ID:sXI02PWJ0 >>239
一回入れて、アニバーサリーアプデで紐付けした後7に戻したよ
だからなんで10使ってるってだけでドヤ顔出来るんだよw
非アクティブのウィンドウにホイール利かすとかフリーソフトで昔から出来るし
マウント機能でインスコドライブ移したゲーム認識させたりとかの便利機能はなくても
HDDもSSDも容量余ってるから不要なんだよな
それと10ではリフレ合わせないデュアルモニター環境に難ありと聞くしサポート終わるまで7やね
10で羨ましいのはスケーリングの設定をモニター毎に出来るくらいかなあ
一回入れて、アニバーサリーアプデで紐付けした後7に戻したよ
だからなんで10使ってるってだけでドヤ顔出来るんだよw
非アクティブのウィンドウにホイール利かすとかフリーソフトで昔から出来るし
マウント機能でインスコドライブ移したゲーム認識させたりとかの便利機能はなくても
HDDもSSDも容量余ってるから不要なんだよな
それと10ではリフレ合わせないデュアルモニター環境に難ありと聞くしサポート終わるまで7やね
10で羨ましいのはスケーリングの設定をモニター毎に出来るくらいかなあ
241Socket774 (ワッチョイ bd58-5+vP)
2019/02/11(月) 18:11:00.29ID:O0NLJrmj0 あなたも7を押し付けないで勝手につかっえたら良いのでは?
242Socket774 (ワッチョイ c5d5-/WZR)
2019/02/11(月) 18:20:48.81ID:sXI02PWJ0 別に押し付けてないよw
ただ理由があってあえて7使ってるだけなのに
10マンセーして来るから、わざわざ理由を説明してるだけでねw
PCなんてブラウザとゲームと動画他OSが変わっても出来る事はそんなに変わらない
DX12ゲーが普及したら10入れるだけ
XPんごは32BITの4Gメモリ制限があって
ゲームの発展を阻害した面があるけど
7 64BITはホーム16Gプロ無制限で
ゲームの発展の足を引っ張ってるわけでもないしね
レイトレwwて現状なわけだし
ただ理由があってあえて7使ってるだけなのに
10マンセーして来るから、わざわざ理由を説明してるだけでねw
PCなんてブラウザとゲームと動画他OSが変わっても出来る事はそんなに変わらない
DX12ゲーが普及したら10入れるだけ
XPんごは32BITの4Gメモリ制限があって
ゲームの発展を阻害した面があるけど
7 64BITはホーム16Gプロ無制限で
ゲームの発展の足を引っ張ってるわけでもないしね
レイトレwwて現状なわけだし
243Socket774 (ワッチョイ 821a-feI+)
2019/02/11(月) 18:22:41.23ID:uPnJ4CFy0 だったら7でバグ出たくらいで騒ぐなよ
7なんか使ってるアホの自業自得なんだから
マイノリティーが無駄に騒ぐのは邪魔でしかない
7なんか使ってるアホの自業自得なんだから
マイノリティーが無駄に騒ぐのは邪魔でしかない
244Socket774 (ワッチョイ 6e02-/WZR)
2019/02/11(月) 18:31:45.64ID:rot+e9ir0 7使える奴は天才だろ
10しか使えないのはスマホ奴隷
7から送られてくる命令を元に実行するだけの10奴隷ちゃんw
10しか使えないのはスマホ奴隷
7から送られてくる命令を元に実行するだけの10奴隷ちゃんw
245Socket774 (ワッチョイ 9283-feI+)
2019/02/11(月) 18:34:25.24ID:NxrG2jjf0246Socket774 (ワッチョイ c5d5-/WZR)
2019/02/11(月) 18:42:34.69ID:sXI02PWJ0 >>245
それもいいところだね、でもz370に7入れてるので
CPUパワーとメモリは今の所余裕あるんよね
10教の人は本当に今すぐ10入れたら幸せになれると
思ってるんだな、単なる煽りだと思ってたけど誤解だったみたいだ
なんかきっかけがあったら7サポ切れ前でも10入れてみるよ
それもいいところだね、でもz370に7入れてるので
CPUパワーとメモリは今の所余裕あるんよね
10教の人は本当に今すぐ10入れたら幸せになれると
思ってるんだな、単なる煽りだと思ってたけど誤解だったみたいだ
なんかきっかけがあったら7サポ切れ前でも10入れてみるよ
247Socket774 (ワッチョイ cd33-Ahed)
2019/02/11(月) 18:54:17.52ID:B2MyNKrH0 一度Win10 のレスポンス体感しちゃうと
流石にWin7 には戻りたくないなー
理由があってWin7の人は心底同情する
流石にWin7 には戻りたくないなー
理由があってWin7の人は心底同情する
248Socket774 (ワッチョイ c573-OF6d)
2019/02/11(月) 18:56:11.52ID:3RMIz/S60 勝手に使いたいの使えや。めんどくせー野郎だな。
249Socket774 (ワッチョイ 8d7e-2FvH)
2019/02/11(月) 19:14:12.21ID:imlPg/tb0 わざわざトロイWindows7を使い続けてるとか可哀想
メリットも何も無いのに
メリットも何も無いのに
250Socket774 (ワッチョイ 2db4-OF6d)
2019/02/11(月) 19:33:22.38ID:Tetrlsyi0 なんでみんな自分が開発したわけでも何でもないOSでマウント取り合えるんだ・・・?
251Socket774 (ブーイモ MMe5-XV4i)
2019/02/11(月) 19:49:37.80ID:m3SB+vbrM PC1台しか持ってない人は比較的「俺のこの環境最高」って話をしたがる傾向がある
252Socket774 (ワッチョイ 92fe-feI+)
2019/02/11(月) 19:58:32.37ID:b4zgfHAl0 伸びてるから新ドライバ来たのかと思ったら
サンディー7おじさんが暴れてるのかよ
サンディー7おじさんが暴れてるのかよ
253Socket774 (ワッチョイ 8db0-OF6d)
2019/02/11(月) 20:17:23.25ID:xWNusEBI0 10はクソ
245みたいなレスをぜんぜん見ないっていうね…
VRのためにだけに使ってる
245みたいなレスをぜんぜん見ないっていうね…
VRのためにだけに使ってる
254Socket774 (スフッ Sd22-ulp3)
2019/02/11(月) 20:58:28.46ID:KJ4LKnAnd どーせWin7は残り一年の寿命なんや、老体に鞭打たずに死にゆく様を見守ろうや
255Socket774 (ワッチョイ ae10-feI+)
2019/02/11(月) 21:32:27.26ID:wflcJkgJ0 なんかクセー奴がいるらしいな
256Socket774 (ワッチョイ ae76-feI+)
2019/02/11(月) 23:06:38.64ID:qirHDg4w0 ドライバスレなんだからOSじゃなくてドライバでマウント取ろうとしろ
257Socket774 (ワッチョイ e176-1PgY)
2019/02/11(月) 23:41:37.61ID:w4HnDM4Y0 はあ?うちの会社は3年の延長に申し込んだらしいよ
258Socket774 (ワッチョイ 9283-ZFeD)
2019/02/12(火) 00:37:18.90ID:yq5nPNQD0 >>257
Windowsのサポート期間についてマイクロソフトからの発表があり、本来2020年1月までのサポート期間だったWindows7ですが、
その期間を2023年まで延長します!(ただし、有料)という発表がされました。
今回のマイクロソフトからの発表は朗報?と思ったのも束の間で、蓋をあけたら対象となるのはボリュームライセンスの方のみでした。
つまり企業向けのOSのみです。一般の方のWindows7は予定通り2020年1月14日に終了します。
ボリュームライセンスのOSを使っていなければ、企業でも2020年1月14日に終了します。
マイクロソフトの狙いとしては、XPのサポートが切れても「こんなの知るか!!」「そんなことに使うカネなど、無い!!」で使っていたXPマシンが・・・
http://ascii.jp/elem/000/001/486/1486174/wannacry_2_588x.jpg
https://japan.zdnet.com/storage/2018/05/15/a03b8a7e636a37cffc3fe58521201ebf/security-jun-2017-wannacry-public-info_1200x900.jpg
↑みたいに身代金要求ウイルスに感染した過去があって、それに対応すべく緊急のパッチを配信しなくてはいけなくなったことがあったので、
今回は無償で対応するのが嫌なのだと思います。
Windowsのサポート期間についてマイクロソフトからの発表があり、本来2020年1月までのサポート期間だったWindows7ですが、
その期間を2023年まで延長します!(ただし、有料)という発表がされました。
今回のマイクロソフトからの発表は朗報?と思ったのも束の間で、蓋をあけたら対象となるのはボリュームライセンスの方のみでした。
つまり企業向けのOSのみです。一般の方のWindows7は予定通り2020年1月14日に終了します。
ボリュームライセンスのOSを使っていなければ、企業でも2020年1月14日に終了します。
マイクロソフトの狙いとしては、XPのサポートが切れても「こんなの知るか!!」「そんなことに使うカネなど、無い!!」で使っていたXPマシンが・・・
http://ascii.jp/elem/000/001/486/1486174/wannacry_2_588x.jpg
https://japan.zdnet.com/storage/2018/05/15/a03b8a7e636a37cffc3fe58521201ebf/security-jun-2017-wannacry-public-info_1200x900.jpg
↑みたいに身代金要求ウイルスに感染した過去があって、それに対応すべく緊急のパッチを配信しなくてはいけなくなったことがあったので、
今回は無償で対応するのが嫌なのだと思います。
259Socket774 (ワッチョイ c5dc-feI+)
2019/02/12(火) 00:48:39.56ID:NyGJiIYF0 つーか今でも普通に無料で7のPCに10のISOマウントしてインストールすればデータ引き継いだまま認証もされて10環境が手に入るんだが情弱はそれすら知らない
260Socket774 (ワッチョイ 8d7e-feI+)
2019/02/12(火) 00:52:16.08ID:lpWeg2fy0 期限切れのwindows7をネットに繋ぐと自動で
windows10にアップデートできるから有り難いね
windows10にアップデートできるから有り難いね
261Socket774 (ワッチョイ e1d3-OF6d)
2019/02/12(火) 12:18:52.04ID:XXTNd3yL0 SteamVRがドライバ更新しろしろうるさいから
とりあえず417.71入れてみた
Windows10以外だと不安定なんだってな
とりあえず417.71入れてみた
Windows10以外だと不安定なんだってな
262Socket774 (ワッチョイ 2db1-1PgY)
2019/02/12(火) 12:22:42.64ID:q0oqm8hA0 ソウデスネw
263Socket774 (ワッチョイ 6e02-/WZR)
2019/02/12(火) 16:44:31.14ID:V/Ph+G3I0 ポンコツOSとポンコツドライバーとの相性は最高なんだろうな
264Socket774 (オッペケ Srd1-UBFL)
2019/02/12(火) 16:50:25.65ID:oOut4xiqr
265Socket774 (ワッチョイ 927e-feI+)
2019/02/13(水) 01:21:34.47ID:Qt/ESviK0 nvcontainer.exeのハンドル数は異常
266Socket774 (ワッチョイ 9283-feI+)
2019/02/13(水) 20:04:32.23ID:DT4MOUNd0 だから削ってしまえば悩まなくて済むだろう
ttps://forums.guru3d.com/threads/nvidia-driver-slimming-utility.423072/
テンプレ入れた方がいいと思うが
ttps://forums.guru3d.com/threads/nvidia-driver-slimming-utility.423072/
テンプレ入れた方がいいと思うが
267265 (ワッチョイ 927e-feI+)
2019/02/13(水) 20:21:36.48ID:7kKzoqQb0 418.81にしたらハンドル数 改善したかも、417.71は5000超えてた
268Socket774 (ワッチョイ a1bd-ZFeD)
2019/02/13(水) 22:51:51.08ID:KLxLhDgB0 GeForce Game Ready Driver - WHQL
Version: 418.91 - Release Date: 2019-2-13
新しいのが来るのかな?
Version: 418.91 - Release Date: 2019-2-13
新しいのが来るのかな?
269Socket774 (ワッチョイ a1bd-ZFeD)
2019/02/13(水) 22:57:39.37ID:KLxLhDgB0 418.91
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/142742/jp
リリース日: 2019.2.13
オペレーティングシステム: Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
言語:Japanese
ファイルサイズ:507.09 MB
http://us.download.nvidia.com/Windows/418.91/418.91-win10-win8-win7-desktop-release-notes.pdf
Changes and Fixed Issues in Version 418.91
Fixed Issues in this Release
[Battlefield 1]: Lines appear in the terrain with NVIDIA Control Panel anisotropic filtering override enabled.[1969966]
[GeForce RTX 20 series]: Event ID 14 error appears in event viewer logs when Digital Vibrance setting is changed. [2488424]
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/142742/jp
リリース日: 2019.2.13
オペレーティングシステム: Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
言語:Japanese
ファイルサイズ:507.09 MB
http://us.download.nvidia.com/Windows/418.91/418.91-win10-win8-win7-desktop-release-notes.pdf
Changes and Fixed Issues in Version 418.91
Fixed Issues in this Release
[Battlefield 1]: Lines appear in the terrain with NVIDIA Control Panel anisotropic filtering override enabled.[1969966]
[GeForce RTX 20 series]: Event ID 14 error appears in event viewer logs when Digital Vibrance setting is changed. [2488424]
270Socket774 (ワッチョイ a1bd-ZFeD)
2019/02/13(水) 23:01:00.15ID:KLxLhDgB0 418.91
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/142778/jp
リリース日:2019.2.13
オペレーティングシステム:Windows 10 64-bit
言語:Japanese
ファイルサイズ:553.04 MB
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/142778/jp
リリース日:2019.2.13
オペレーティングシステム:Windows 10 64-bit
言語:Japanese
ファイルサイズ:553.04 MB
271Socket774 (ワッチョイ 6ea6-feI+)
2019/02/13(水) 23:01:51.95ID:51yX2J/50 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
272Socket774 (ワッチョイ 417e-feI+)
2019/02/13(水) 23:09:14.07ID:y43ScD6t0 41891…良い白衣…
273Socket774 (ワッチョイ bd58-5+vP)
2019/02/13(水) 23:15:06.99ID:146u3Agq0 コンテナーってのがCPU食いまくりであかんなこのバージョン
274Socket774 (ワッチョイ 927e-feI+)
2019/02/13(水) 23:17:42.03ID:tv0/zowp0 win10です? ならチェンジで
275Socket774 (ワッチョイ 6e1c-gf/b)
2019/02/13(水) 23:40:52.77ID:Kz/wvMFQ0 Anthemキタコレ
276Socket774 (ワッチョイ 6edc-feI+)
2019/02/13(水) 23:47:50.78ID:iGbktFii0 Windows 10 Issues
? [G-SYNC]: With a G-SYNC and G-SYNC Compatible display connected in clone
mode, flashing occurs on games played on the G-SYNC display with G-SYNC
enabled. [200482157]
? [Apex Legends]: DXGI_ERROR_DEVICE_HUNG error message may appear and then
the game crashes.[2503360]
? [Hitman 2]: Pixelated corruption appears in the game. [2504274]
? [Iray][OptiX]: Iray GPU acceleration crashes and falls back to CPU acceleration.
[2503738]
? [HDR][Ni no Kuni 2]: Enabling HDR causes the application to crash when launched.
[2483952]
? [ARK Survival]: Multiple errors and then blue-screen crash may occur when playing
the game. [2453173]
? [Batman: Arkham Origins]: PhysX fog renders incorrectly [2451459]
? [Firefox]: Cursor shows brief corruption when hovering on certain links in Firefox.
[2107201]
? Dynamic Super Resolution (DSR) is not available for monitors with 4k2k timings.
[2496987]
? Random desktop flicker occurs on some multi-display PCs [2453059]
? [G-SYNC]: With a G-SYNC and G-SYNC Compatible display connected in clone
mode, flashing occurs on games played on the G-SYNC display with G-SYNC
enabled. [200482157]
? [Apex Legends]: DXGI_ERROR_DEVICE_HUNG error message may appear and then
the game crashes.[2503360]
? [Hitman 2]: Pixelated corruption appears in the game. [2504274]
? [Iray][OptiX]: Iray GPU acceleration crashes and falls back to CPU acceleration.
[2503738]
? [HDR][Ni no Kuni 2]: Enabling HDR causes the application to crash when launched.
[2483952]
? [ARK Survival]: Multiple errors and then blue-screen crash may occur when playing
the game. [2453173]
? [Batman: Arkham Origins]: PhysX fog renders incorrectly [2451459]
? [Firefox]: Cursor shows brief corruption when hovering on certain links in Firefox.
[2107201]
? Dynamic Super Resolution (DSR) is not available for monitors with 4k2k timings.
[2496987]
? Random desktop flicker occurs on some multi-display PCs [2453059]
277Socket774 (ワッチョイ aeb0-HWB1)
2019/02/13(水) 23:49:59.53ID:nDfI1tj70 Apexがクラッシュ?次はよ
279Socket774 (ワッチョイ 5f4b-yQ/S)
2019/02/14(木) 00:20:25.39ID:Iu8W1Szo0280Socket774 (ワッチョイ 5f91-HAUU)
2019/02/14(木) 02:11:47.31ID:ai6ZHqyg0 Windows 7 Issues
Random TDR events occur. [2500396]
[iRay][OptiX]: iRay GPU acceleration crashes and falls back to CPU acceleration. [2503738]
Random TDR events occur. [2500396]
[iRay][OptiX]: iRay GPU acceleration crashes and falls back to CPU acceleration. [2503738]
282Socket774 (ワッチョイ 4760-A2tD)
2019/02/15(金) 09:07:09.24ID:3X6BFg1P0 さて、久々にきたが391.35以来の神ドライバはきたかね?
283Socket774 (ワッチョイ 2773-mAni)
2019/02/15(金) 09:34:06.79ID:pNJK0Ql80284Socket774 (ワッチョイ 5f76-We++)
2019/02/15(金) 09:47:21.06ID:hXNSLdfd0 391.35???
笑わせるなよ、脆弱性の修正前じゃないか
笑わせるなよ、脆弱性の修正前じゃないか
285Socket774 (ワッチョイ 7fc5-A2tD)
2019/02/15(金) 10:54:21.34ID:PVpkz32s0 何の脆弱性?
286Socket774 (ワッチョイ a7b1-We++)
2019/02/15(金) 12:13:08.25ID:wjgy7gAZ0 自分の頭
287Socket774 (ワッチョイ 7fed-yQ/S)
2019/02/15(金) 12:24:43.02ID:PDRo5+yU0288Socket774 (ワッチョイ bf73-egvm)
2019/02/15(金) 18:30:13.75ID:VdmZbBe+0 未だに385.69の私は・・・
289Socket774 (ワッチョイ 4781-zJOq)
2019/02/15(金) 19:21:29.02ID:vfixuFH80 8.1でも応答停止連発するから417.71から上げられにぃ
290Socket774 (ワッチョイ a7cf-RdL+)
2019/02/15(金) 21:15:00.11ID:sXak6mUS0 ドライバの不具合なんてずっとモグラ叩きだから目的のソフトだけ問題なけりゃいい
291Socket774 (ワッチョイ 87b1-OvAq)
2019/02/15(金) 22:29:50.34ID:rfeHZy310 最新が最良だわ
これに該当せんハードは糞スペ確定
これに該当せんハードは糞スペ確定
292Socket774 (ワッチョイ 7f2e-77zm)
2019/02/15(金) 22:30:25.06ID:LP/GEyXx0 バカ?
今までどれだけ糞ドライバ量産してきたと思ってんだよ
今までどれだけ糞ドライバ量産してきたと思ってんだよ
293Socket774 (ワッチョイ 4758-yQ/S)
2019/02/15(金) 22:53:54.63ID:ROQSm5uf0294Socket774 (ワッチョイ bf02-yQ/S)
2019/02/15(金) 23:11:30.04ID:rAL1CQZF0 50回以上Updateしてるけどブルスクだの応答停止だの大きなトラブルにあったこと一度もねえわ
軽微なバグはすぐ解消してるし
軽微なバグはすぐ解消してるし
295Socket774 (ワッチョイ 7f02-A2tD)
2019/02/15(金) 23:19:03.40ID:F9p5W17W0 ファン動かなくてチップ焼き殺すドライバならあった。しかも公式
296Socket774 (ワッチョイ 7f76-yQ/S)
2019/02/15(金) 23:21:05.04ID:ItUNxw0x0 伝説のクソドライバだったな
297Socket774 (ワッチョイ bf02-yQ/S)
2019/02/15(金) 23:24:45.69ID:rAL1CQZF0 >>295
TempLimitと言う機構があるのに焼き殺せるわけ無いだろアホ
TempLimitと言う機構があるのに焼き殺せるわけ無いだろアホ
298Socket774 (ワッチョイ 7f02-A2tD)
2019/02/15(金) 23:27:43.93ID:F9p5W17W0299Socket774 (ワッチョイ 5fbe-yQ/S)
2019/02/15(金) 23:35:02.18ID:5DyvDaIk0 火葬ドライバ懐かしい
300Socket774 (ワッチョイ 47a6-yQ/S)
2019/02/16(土) 00:06:50.54ID:fCA4oyH50 もう9年前か・・・
301Socket774 (ワッチョイ e711-OxnY)
2019/02/16(土) 00:16:15.27ID:brBtZIlW0302Socket774 (ワッチョイ bf88-yQ/S)
2019/02/16(土) 01:42:28.20ID:XmYph3CZ0 >>298,301
どこにも焼き殺すなんて書いてないだろマヌケ
熱暴走起こす=TempLimitに引っかかって本来の性能が出ないということ
もちろんその状態で長時間使い続ければ寿命は早まるが延々と熱くなって焼けることなんてない
どこにも焼き殺すなんて書いてないだろマヌケ
熱暴走起こす=TempLimitに引っかかって本来の性能が出ないということ
もちろんその状態で長時間使い続ければ寿命は早まるが延々と熱くなって焼けることなんてない
303Socket774 (ワッチョイ e773-cT+3)
2019/02/16(土) 01:45:40.89ID:oPJe73KD0304Socket774 (ワッチョイ bf88-yQ/S)
2019/02/16(土) 02:01:49.04ID:XmYph3CZ0 こういう情弱バカって970の3.5GB問題とかも未だに問題あるとか鵜呑みにしてそうだなw
305Socket774 (ワッチョイ 87bd-yBG7)
2019/02/16(土) 03:30:47.70ID:RWVgnZeu0 Display Driver Uninstaller (DDU) V18.0.0.9 Released.
https://www.wagnardsoft.com/content/display-driver-uninstaller-ddu-v18009-released
ChangeLog:
-Fixed an issue with Geforce Experience when the DDU option "Remove GFE" is unticked.
-Made significant speed improvement on the registry clean-up part.
-Fixed the impersonation of the system account for some users.(hopefully)
-Additional AMD and Nvidia leftover removal.
-Release SYSTEM token after cleaning thread is complete to avoid weird issues with SetupAPI.
-Changed manifest from asInvoker --> requireAdministrator
https://www.wagnardsoft.com/content/display-driver-uninstaller-ddu-v18009-released
ChangeLog:
-Fixed an issue with Geforce Experience when the DDU option "Remove GFE" is unticked.
-Made significant speed improvement on the registry clean-up part.
-Fixed the impersonation of the system account for some users.(hopefully)
-Additional AMD and Nvidia leftover removal.
-Release SYSTEM token after cleaning thread is complete to avoid weird issues with SetupAPI.
-Changed manifest from asInvoker --> requireAdministrator
306Socket774 (ワッチョイ 4758-QQ3O)
2019/02/16(土) 06:09:48.60ID:dQn+ksbP0 DDU!DDU!DDU!
307Socket774 (ワッチョイ 7f02-A2tD)
2019/02/16(土) 06:14:18.10ID:7gCuhZds0 よっぽど悔しかったのか2時まで暴れとったんか
頑張って最新のドライバ入れ続けてくれ
そうじゃないと不具合わからねーからな
安全だったら入れるわ
頑張って最新のドライバ入れ続けてくれ
そうじゃないと不具合わからねーからな
安全だったら入れるわ
308Socket774 (ワッチョイ 8763-Ib5s)
2019/02/16(土) 07:26:49.78ID:ZGHBmlHh0 最近のドライバではPhysXの更新がされなくなった。
終了したのかなコレ
終了したのかなコレ
309Socket774 (ワッチョイ 7f2e-77zm)
2019/02/16(土) 07:27:22.73ID:UH8GMoa40 つか入れなくて問題ないし
310Socket774 (スップ Sd7f-hivj)
2019/02/16(土) 09:36:53.70ID:pnGDp+lLd 定期的に湧くPhysxいらない説
312Socket774 (ワッチョイ df7e-CWNl)
2019/02/16(土) 12:58:55.67ID:s3GUVHlT0 WIN10のGTX1060とWIN7のGTX960は問題ないけど
XPのGTX960はBD再生中に5分間隔で300MBメモリリーク
(黒フレーム挿入)して2GBまで行くと再生が止まったりハングしたりしてたな、再起動しないとリーク改善しないと
960を入れ換えたりして試してないから原因は判ってない
XPのGTX760の時は問題なかったけど
XPのGTX960はBD再生中に5分間隔で300MBメモリリーク
(黒フレーム挿入)して2GBまで行くと再生が止まったりハングしたりしてたな、再起動しないとリーク改善しないと
960を入れ換えたりして試してないから原因は判ってない
XPのGTX760の時は問題なかったけど
315Socket774 (ワッチョイ 8763-Ib5s)
2019/02/16(土) 17:33:51.47ID:ZGHBmlHh0316Socket774 (ワッチョイ 7fbc-yQ/S)
2019/02/16(土) 18:20:48.01ID:ZH3KR/g20 2070だが32bit版のドライバがない
MS基本ディスプレイアダプターで表示はするけど解像度が合わない
1920*1200にしたいけど1920*1080までしかいかない
1920にできるなら設定で1200もできそうだと思うけど
だれかわかりませんか
MSに聞いたら答えられないと言われた
NVIDIAのドライバでない時点でここじゃないかもしれないけど
どこに行けばいいかわからないので
MS基本ディスプレイアダプターで表示はするけど解像度が合わない
1920*1200にしたいけど1920*1080までしかいかない
1920にできるなら設定で1200もできそうだと思うけど
だれかわかりませんか
MSに聞いたら答えられないと言われた
NVIDIAのドライバでない時点でここじゃないかもしれないけど
どこに行けばいいかわからないので
317Socket774 (スフッ Sd7f-0urH)
2019/02/16(土) 18:29:07.51ID:9SGNL6VGd318Socket774 (ワッチョイ 47cd-Phvs)
2019/02/16(土) 18:29:33.97ID:tuk1oycU0 OSは何?
319Socket774 (ワッチョイ 8763-A2tD)
2019/02/16(土) 18:31:16.50ID:l2up1Sz90 カスタム解像度の作成じゃ無理なのかね
320Socket774 (ワッチョイ 8763-A2tD)
2019/02/16(土) 18:32:50.14ID:l2up1Sz90 ああ、ドライバがないから無理なのか
321Socket774 (ワッチョイ 87dc-yQ/S)
2019/02/16(土) 18:39:51.37ID:Q1PPIA3N0 情弱はほんまに滑稽やなw
322Socket774 (ワッチョイ 5fad-yQ/S)
2019/02/16(土) 18:44:42.79ID:cIXxc1wp0 >>315
有名どころだとFO4もGPUでPhysX使ってるしね
有名どころだとFO4もGPUでPhysX使ってるしね
323Socket774 (ワッチョイ 7fbc-yQ/S)
2019/02/16(土) 19:01:05.96ID:ZH3KR/g20325Socket774 (ワッチョイ 5fda-IeS5)
2019/02/16(土) 19:14:20.57ID:1lnF5IhU0 ここまで池沼だと自作ですらないだろ
326Socket774 (ワッチョイ 5f76-sAJ3)
2019/02/16(土) 19:25:46.71ID:CNiMQDBw0 何で今時32bit環境なんか使うんだよ
327Socket774 (ワッチョイ 7fbc-yQ/S)
2019/02/16(土) 19:29:52.73ID:ZH3KR/g20329Socket774 (ワッチョイ 5fd1-yQ/S)
2019/02/16(土) 19:39:45.53ID:fqgomNXk0330Socket774 (ワッチョイ 2773-yBG7)
2019/02/16(土) 20:11:35.08ID:5G2UiarS0 >>327
NVIDIA、32bit版OSのサポートを終了へ / 2017年12月25日
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1098690.html
vmware playerとか使うといいよ
https://www.vmware.com/jp/products/workstation-player.html
NVIDIA、32bit版OSのサポートを終了へ / 2017年12月25日
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1098690.html
vmware playerとか使うといいよ
https://www.vmware.com/jp/products/workstation-player.html
331Socket774 (スフッ Sd7f-0urH)
2019/02/16(土) 20:43:38.69ID:9SGNL6VGd レガシーにはレガシー環境を用意しなきゃな
一部のハードやソフトウェアだけ最新とか不都合あっても仕方ない
一部のハードやソフトウェアだけ最新とか不都合あっても仕方ない
332Socket774 (ワッチョイ 5fd1-yQ/S)
2019/02/16(土) 21:02:11.34ID:fqgomNXk0 >>327
Win95やXP時代の古いソフトでWin10では動かないソフトはよくあるけど
「32bitなら動く」というのは聞いたこと無いんだが
逆に古くてもWin10で動くものは32bitでも64bitでも動く
Win95やXP時代の古いソフトでWin10では動かないソフトはよくあるけど
「32bitなら動く」というのは聞いたこと無いんだが
逆に古くてもWin10で動くものは32bitでも64bitでも動く
333Socket774 (ワッチョイ 7fc5-A2tD)
2019/02/16(土) 22:00:05.87ID:vpZxatrZ0 ドライバが32bitしか無いなら仕方がないな
334Socket774 (ワッチョイ 7fbc-yQ/S)
2019/02/16(土) 22:09:32.82ID:ZH3KR/g20 仮想は考えたけど
リアルと仮想では少し違いがありそうなのと
完全にハードが関係ないとも言えない気がしたんで選択肢から外した
リアルでも32bitが今のハードにインストールができるかは怪しかったけど、できたし
あとは解像度
ソフトの説明は解像度の設定には関係ないし
そこは盛り上げる気ないんで
リアルと仮想では少し違いがありそうなのと
完全にハードが関係ないとも言えない気がしたんで選択肢から外した
リアルでも32bitが今のハードにインストールができるかは怪しかったけど、できたし
あとは解像度
ソフトの説明は解像度の設定には関係ないし
そこは盛り上げる気ないんで
335Socket774 (ワッチョイ 2758-yQ/S)
2019/02/16(土) 22:15:07.10ID:RICXWWTD0 なぜ32bit環境用に2070なんか入れてるのかが謎
自分でドライバ弄ってどうにかするしかないんじゃないの
自分でドライバ弄ってどうにかするしかないんじゃないの
336Socket774 (ワッチョイ e711-OxnY)
2019/02/16(土) 22:21:30.99ID:brBtZIlW0 中古のちっちゃい32bit専用マシン買えば
337Socket774 (ワッチョイ df7e-yQ/S)
2019/02/16(土) 22:56:14.54ID:s3GUVHlT0 最後の32bit対応はGTX9*0世代じゃないのかな?
gtx760の電源周りが飛んだから、しょうがなくオンボなしXPにGTX960載せたけど
XPでも4K30pは表示できたが4k60pにできなかった、ほとんどwin7もXpも使ってないけどね
そう言えばxpポスレの今月のWinアップデートしたら、NVコントロールパネルがエラー出て表示しないし
nvドライバのインストも削除もできなくて、XPはマイクロソフトに強制終了されたかもね
gtx760の電源周りが飛んだから、しょうがなくオンボなしXPにGTX960載せたけど
XPでも4K30pは表示できたが4k60pにできなかった、ほとんどwin7もXpも使ってないけどね
そう言えばxpポスレの今月のWinアップデートしたら、NVコントロールパネルがエラー出て表示しないし
nvドライバのインストも削除もできなくて、XPはマイクロソフトに強制終了されたかもね
338Socket774 (ワッチョイ 5fbf-yQ/S)
2019/02/16(土) 23:32:18.21ID:xjIaDoox0339Socket774 (ワッチョイ df7e-yQ/S)
2019/02/17(日) 00:03:00.46ID:aK7lQh6w0 出てたんだ、xp用もあったの?
340Socket774 (ワッチョイ 7fc5-A2tD)
2019/02/17(日) 00:44:16.09ID:IM5DnIyl0 なんでそうなんの
XPはGTX960まで(GTX970以上は不可)
32bit(7とか10とか)はGTX1080世代まで
XPはGTX960まで(GTX970以上は不可)
32bit(7とか10とか)はGTX1080世代まで
341Socket774 (ワッチョイ bfdb-yQ/S)
2019/02/17(日) 01:14:00.85ID:ECnYRYRo0 >>340
お前も微妙に勘違いしてるけどXPは980/970/960まで対応ドライバが出てたぞ
960より970&980の方が古いんだから対応してる
確かXP非対応になったのは950以降発売のGPUだろ
お前も微妙に勘違いしてるけどXPは980/970/960まで対応ドライバが出てたぞ
960より970&980の方が古いんだから対応してる
確かXP非対応になったのは950以降発売のGPUだろ
342Socket774 (ワッチョイ df7e-yQ/S)
2019/02/17(日) 01:15:10.50ID:aK7lQh6w0 ややこしいね、でもwin7win10で32bitならオンボだろうし
GTX1080使ってとかは無いだろうし
GTX1080使ってとかは無いだろうし
343Socket774 (ワッチョイ bffe-yQ/S)
2019/02/17(日) 01:15:15.01ID:2dwy3fyP0 どうでもいい
344Socket774 (ワッチョイ bfdb-yQ/S)
2019/02/17(日) 01:37:50.20ID:ECnYRYRo0 一番どうでもいいのは2070用の32bitドライバだろ
全く必要無いからそんなもん存在しないわけで
全く必要無いからそんなもん存在しないわけで
345Socket774 (ワッチョイ 4734-yQ/S)
2019/02/17(日) 08:27:52.18ID:XwLQ3KuI0 GTX4xxで400番台のdriver使えるようにならんの?
346Socket774 (ワッチョイ 7fbc-yQ/S)
2019/02/17(日) 08:55:08.31ID:85PbCGPw0 話を逸らして罵声
韓国の血が濃いのが入るとどうしようもないね
韓国の血が濃いのが入るとどうしようもないね
347Socket774 (ワッチョイ 87b1-TUXE)
2019/02/17(日) 09:31:16.62ID:P6t6mukP0 在日発狂
348Socket774 (ワッチョイ 7fc5-A2tD)
2019/02/17(日) 10:19:14.38ID:IM5DnIyl0 >>341
お前が勘違いしてる
ttp://www.nvidia.com/download/driverResults.aspx/105040/
Supported products
GeForce 900 Series:
GeForce GTX 960, GeForce GTX 950
ドライバのinfより900系抜粋
NVIDIA_DEV.1401 = "NVIDIA GeForce GTX 960"
NVIDIA_DEV.1402 = "NVIDIA GeForce GTX 950"
NVIDIA_DEV.1406 = "NVIDIA GeForce GTX 960"
970以上は非対応
自分でinf改竄して署名無効にして入れるのは対応とは言わない
お前が勘違いしてる
ttp://www.nvidia.com/download/driverResults.aspx/105040/
Supported products
GeForce 900 Series:
GeForce GTX 960, GeForce GTX 950
ドライバのinfより900系抜粋
NVIDIA_DEV.1401 = "NVIDIA GeForce GTX 960"
NVIDIA_DEV.1402 = "NVIDIA GeForce GTX 950"
NVIDIA_DEV.1406 = "NVIDIA GeForce GTX 960"
970以上は非対応
自分でinf改竄して署名無効にして入れるのは対応とは言わない
350Socket774 (ワッチョイ 5fb2-OU7K)
2019/02/17(日) 12:18:54.35ID:1hoeU2FP0 >>348
inf改竄なんてしなくても、347.25-desktop-winxp-32bit-international.exe で普通にGTX970も動いてたぞ
実際に昔GTX970使ってた時にWin7とWinXPをマルチブートで使ってたので間違いない
inf改竄なんてしなくても、347.25-desktop-winxp-32bit-international.exe で普通にGTX970も動いてたぞ
実際に昔GTX970使ってた時にWin7とWinXPをマルチブートで使ってたので間違いない
351Socket774 (ワッチョイ 7fc5-A2tD)
2019/02/17(日) 12:31:06.87ID:IM5DnIyl0 >>350
思い違いだろう
自分で拾って展開して確かめればいい
ttp://us.download.nvidia.com/Windows/347.25/347.25-desktop-winxp-32bit-international.exe
nv4_dispi.inf
NVIDIA_DEV.1401 = "NVIDIA GeForce GTX 960"
思い違いだろう
自分で拾って展開して確かめればいい
ttp://us.download.nvidia.com/Windows/347.25/347.25-desktop-winxp-32bit-international.exe
nv4_dispi.inf
NVIDIA_DEV.1401 = "NVIDIA GeForce GTX 960"
352Socket774 (ワッチョイ 5fb2-OU7K)
2019/02/17(日) 12:40:16.08ID:1hoeU2FP0 >>351
いや思い違いじゃねえからw
今はもう970手放してOSもWin10のみだけど、昔XPでGTX970を使用してたのは紛れもない事実
XPで使ってた時のドライバを消さずに保管してたからバージョンもファイル名も間違いない
お前こそ机上論ばかり並べてないで実際に使ってからモノ言えよw
いや思い違いじゃねえからw
今はもう970手放してOSもWin10のみだけど、昔XPでGTX970を使用してたのは紛れもない事実
XPで使ってた時のドライバを消さずに保管してたからバージョンもファイル名も間違いない
お前こそ机上論ばかり並べてないで実際に使ってからモノ言えよw
353Socket774 (ワッチョイ 7fc5-A2tD)
2019/02/17(日) 12:49:46.79ID:IM5DnIyl0 はぁ…少しでもドライバのインストールの仕組みを知っているなら
infやcatを無視することなんてありえないんだがな
お前こそもう手放したんだろ? もういいよ
infやcatを無視することなんてありえないんだがな
お前こそもう手放したんだろ? もういいよ
354Socket774 (ワッチョイ 5fb2-OU7K)
2019/02/17(日) 12:54:10.66ID:1hoeU2FP0355Socket774 (ワッチョイ a7cf-RdL+)
2019/02/17(日) 13:00:18.60ID:MpXx3KjV0 このスレ焼損しそう
356Socket774 (ワッチョイ 7fc5-A2tD)
2019/02/17(日) 13:19:50.76ID:IM5DnIyl0 >>354
あのね、論拠は誰でも再検証が可能な形で示さなきゃ意味がないのよ
ドライバは幸いなことにNVIDIAのサイトから削除されていないから
誰でもダウンロードして確認ができるのよ
んじゃ別な方面からね
ttp://www.nvidia.com/Download/Find.aspx
900 Seriesを選んでGTX960を選んでXPを選んでSearchを押してみようか
368.81を筆頭にダラダラと出てくる
んじゃGTX970を選んでSearchを押してみようか
何も出てこない
なぜならサポートしていないからね
347.25リリース当時の記事
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002210/20150123001/
> デスクトップPC向けGeForce GTX 900シリーズ(※Windows XPはGTX 980&970非対応)
君の思い出の中にしかないことは論拠にならないの
あのね、論拠は誰でも再検証が可能な形で示さなきゃ意味がないのよ
ドライバは幸いなことにNVIDIAのサイトから削除されていないから
誰でもダウンロードして確認ができるのよ
んじゃ別な方面からね
ttp://www.nvidia.com/Download/Find.aspx
900 Seriesを選んでGTX960を選んでXPを選んでSearchを押してみようか
368.81を筆頭にダラダラと出てくる
んじゃGTX970を選んでSearchを押してみようか
何も出てこない
なぜならサポートしていないからね
347.25リリース当時の記事
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002210/20150123001/
> デスクトップPC向けGeForce GTX 900シリーズ(※Windows XPはGTX 980&970非対応)
君の思い出の中にしかないことは論拠にならないの
357Socket774 (ワッチョイ 5fb2-OU7K)
2019/02/17(日) 13:24:17.58ID:1hoeU2FP0358Socket774 (ワッチョイ 2758-yQ/S)
2019/02/17(日) 13:28:36.27ID:1VNnER/I0 チャットは他所でやって
359Socket774 (ワッチョイ 7fc5-A2tD)
2019/02/17(日) 13:46:46.07ID:IM5DnIyl0360Socket774 (ワッチョイ 4758-0urH)
2019/02/17(日) 13:55:04.42ID:LOQviBHe0 自分自身に起きた事実を人に受け止めて貰うのは自身の信用度次第としか言えない
361Socket774 (ワッチョイ 5fb2-OU7K)
2019/02/17(日) 14:02:47.62ID:1hoeU2FP0 >>359
じゃあお前の言う「論拠」とやらに合わせてやるよ
GTX980/970対応ドライバは344.11からでXP用も出てる
ttps://www.4gamer.net/games/022/G002210/20140919116/
344.11-desktop-winxp-32bit-international.exe
NVIDIA_DEV.13C0 = "NVIDIA GeForce GTX 980"
NVIDIA_DEV.13C2 = "NVIDIA GeForce GTX 970"
はい論破
その上でinfに記述なんて無くても347.25でも実際には動いていたという事実
じゃあお前の言う「論拠」とやらに合わせてやるよ
GTX980/970対応ドライバは344.11からでXP用も出てる
ttps://www.4gamer.net/games/022/G002210/20140919116/
344.11-desktop-winxp-32bit-international.exe
NVIDIA_DEV.13C0 = "NVIDIA GeForce GTX 980"
NVIDIA_DEV.13C2 = "NVIDIA GeForce GTX 970"
はい論破
その上でinfに記述なんて無くても347.25でも実際には動いていたという事実
362Socket774 (ワッチョイ 4762-45Dp)
2019/02/17(日) 16:21:36.83ID:LWzJ2JSS0 既知害同士仲良くしろよ
363Socket774 (ワッチョイ df7e-CWNl)
2019/02/17(日) 16:44:21.02ID:aK7lQh6w0 もう32Bitは使わないからどうでもいいよ
364Socket774 (ワッチョイ 2758-I2OQ)
2019/02/17(日) 16:45:51.35ID:49r4oHer0 >infに記述なんて無くても347.25でも実際には動いていたという事実
これ書いた時点で君の負けですな
これ書いた時点で君の負けですな
366Socket774 (ワッチョイ 0776-We++)
2019/02/17(日) 17:48:14.40ID:K+dj6WIh0 いや、お前だよ
367Socket774 (ワッチョイ bfdb-yQ/S)
2019/02/17(日) 18:02:25.36ID:gR0W6P1Y0 どうでもいいことでファビョってる無知カスどもはほんとうっざいな
368Socket774 (ワッチョイ a747-dCfb)
2019/02/17(日) 19:46:17.70ID:hUjNaaVH0 Win7応答停止問題なおってね〜クソ
369Socket774 (ワッチョイ 0776-We++)
2019/02/17(日) 19:53:25.70ID:BYLVxuCw0 417.71
良いな、(不具合)無い
これが、神ドライバだよ
良いな、(不具合)無い
これが、神ドライバだよ
371Socket774 (ワッチョイ 87dc-yQ/S)
2019/02/17(日) 23:42:32.50ID:ci2CVLSW0 416.81 & 417.21
https://i.imgur.com/8SeV1m2.jpg
417.58
https://i.imgur.com/3WttuDa.jpg
418.81
https://i.imgur.com/HZvwmFF.jpg
https://i.imgur.com/8SeV1m2.jpg
417.58
https://i.imgur.com/3WttuDa.jpg
418.81
https://i.imgur.com/HZvwmFF.jpg
372Socket774 (ワッチョイ 5ff7-yQ/S)
2019/02/18(月) 00:20:49.74ID:uQFzIrrh0 >>371
イコールコンディションって知ってるか?
古い画像使い廻しじゃなく今の環境でその都度測定しなおさなきゃ比較にならん
お前が弄ってないつもりでもOSのシステム廻りなんて内部で色々変わってるしな
イコールコンディションって知ってるか?
古い画像使い廻しじゃなく今の環境でその都度測定しなおさなきゃ比較にならん
お前が弄ってないつもりでもOSのシステム廻りなんて内部で色々変わってるしな
373Socket774 (ワッチョイ a7b1-We++)
2019/02/18(月) 12:17:44.38ID:g0ahVFM90 >>370
大嫌いなら、レス番や日付、ワッチョイも7無しを狙って発言しろw
大嫌いなら、レス番や日付、ワッチョイも7無しを狙って発言しろw
374Socket774 (ワッチョイ 87b1-lxQi)
2019/02/18(月) 17:21:34.81ID:cx3OXcJZ0 GeForce Hotfix Driver Version 418.99
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4775
・Windows 7x64/8.1x64: Fixes random application crash or TDR introduced in previous GeForce display driver 418.81.
7/8.1用のみで10のhotfixは無し
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4775
・Windows 7x64/8.1x64: Fixes random application crash or TDR introduced in previous GeForce display driver 418.81.
7/8.1用のみで10のhotfixは無し
375Socket774 (ワッチョイ 5f91-Hht1)
2019/02/18(月) 17:38:24.32ID:2hQB/mj90 64bit版Windows 7&8.1環境で生じる大きな問題に対処した「GeForce Hotfix Driver Version 418.99」 - 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/022/G002210/20190218052/
https://www.4gamer.net/games/022/G002210/20190218052/
376Socket774 (ワッチョイ 4781-zJOq)
2019/02/18(月) 18:48:38.96ID:RpkQHc3b0 やっと来たか?
377Socket774 (ワッチョイ 47f1-yQ/S)
2019/02/18(月) 20:21:25.11ID:+4GLL11O0 Win10でもHotfix級の不具合あるのに
手付かずなの…?
手付かずなの…?
379Socket774 (ワッチョイ bf1f-yQ/S)
2019/02/18(月) 21:26:23.99ID:z31gzAzf0 流石に7はともかく8.1でTDRより俺の不具合を優先しろはヤバい奴だぞ
頭冷やせよ
頭冷やせよ
380Socket774 (ワッチョイ 7fbc-yQ/S)
2019/02/18(月) 23:11:51.04ID:GfOzk57k0381Socket774 (ワッチョイ 87dc-yQ/S)
2019/02/19(火) 00:16:53.78ID:S1iKLLRq0382Socket774 (ワッチョイ 87b6-ZsUw)
2019/02/19(火) 10:29:05.01ID:+d0hCFeB0 10回目くらいの既出
383Socket774 (ワッチョイ 4734-lPFl)
2019/02/19(火) 11:48:06.65ID:H6BtMKY20 RTXな俺には必要ないもんだな
384Socket774 (ワッチョイ 2758-Hwlg)
2019/02/19(火) 13:12:06.81ID:G625DWbV0 ファームといえばじゃんぱらに1080Ti放出しに行ったら
DPのファームUPしてありますかって聞かれたな
DPのファームUPしてありますかって聞かれたな
386Socket774 (ワッチョイ 4762-45Dp)
2019/02/19(火) 13:23:00.27ID:i0cHs7zO0 うぷ済→あー手加えちゃってますか減額ですね
未うぷ→バグ持ちですから減額ですね
未うぷ→バグ持ちですから減額ですね
388Socket774 (ワッチョイ 2773-mAni)
2019/02/19(火) 13:44:54.27ID:+hyHm3yz0 >>384-386
買い取り価格下げるために色々難癖つけるために聞く物なのか?
買い取り価格下げるために色々難癖つけるために聞く物なのか?
389Socket774 (ワッチョイ 0776-We++)
2019/02/19(火) 13:47:48.06ID:GvjAFWEb0 返答で素人のカモをあぶり出し
DPって何ですか?→カモ確定で減額へ
DPのUPDATE済みです→カモにはならない
DPって何ですか?→カモ確定で減額へ
DPのUPDATE済みです→カモにはならない
390Socket774 (ワッチョイ 0776-We++)
2019/02/19(火) 13:50:13.44ID:GvjAFWEb0 DPって何ですか?→カモ確定で減額へ→「あきまへんわ、コレ・・・壊れてもうてます どうしてもって言うなら 処分費として1000円で引き取らせてもらいます」
391Socket774 (ワッチョイ 0776-We++)
2019/02/19(火) 13:52:30.87ID:GvjAFWEb0 「処分できない???困りますなあ、お客さん」
「うちも時間割いて、鑑定や検証してますがな」
「どう落とし前つけてくれるんでっか?」
「うちも時間割いて、鑑定や検証してますがな」
「どう落とし前つけてくれるんでっか?」
392Socket774 (ワッチョイ a77e-yQ/S)
2019/02/19(火) 14:23:53.23ID:PjmhHlWY0 HDMIのファームアップは無いの?
393Socket774 (ワッチョイ 5fb0-uWgP)
2019/02/19(火) 19:31:32.62ID:1txPs6Al0 DVI現役
394Socket774 (ワッチョイ df83-yQ/S)
2019/02/19(火) 19:44:51.27ID:CfK5bx290 DVIは最強なんだがマルチモニタ環境では考え物
俺の1080Ti(ZOTAC)はDVIはDPやHDMIより優先順位が低いらしく
HDMI接続のUXGAサブにBIOSが行ってしまう
高いDP→DL-DVI変換機カマしてなんとかWQXGAメインにBIOS飛ばしてる
ただこれを挟むとHDCP外れるらしく、それ必須のソフトで不具合が発生する
...めんどい、さっさと4k行ってもいいんだが、広色域の4kは値段(ry
俺の1080Ti(ZOTAC)はDVIはDPやHDMIより優先順位が低いらしく
HDMI接続のUXGAサブにBIOSが行ってしまう
高いDP→DL-DVI変換機カマしてなんとかWQXGAメインにBIOS飛ばしてる
ただこれを挟むとHDCP外れるらしく、それ必須のソフトで不具合が発生する
...めんどい、さっさと4k行ってもいいんだが、広色域の4kは値段(ry
395Socket774 (ワッチョイ e773-cT+3)
2019/02/19(火) 20:03:45.83ID:2iF0Q3K80 >>394
うちは、1070Tiだけど一度Windowsをシャットダウン、ビデオカードからケーブル全部抜く、
DVIのみ接続して起動。一度シャットダウンして次にHDMIを接続して起動、で
DVIにPOSTいくようになってるよ。
うちは、1070Tiだけど一度Windowsをシャットダウン、ビデオカードからケーブル全部抜く、
DVIのみ接続して起動。一度シャットダウンして次にHDMIを接続して起動、で
DVIにPOSTいくようになってるよ。
396Socket774 (ワッチョイ e773-cT+3)
2019/02/19(火) 20:04:29.42ID:2iF0Q3K80 あ、勿論その設定一回すればそれ以降なにもしなくても大丈夫。
397Socket774 (ワッチョイ 2758-A2tD)
2019/02/19(火) 21:19:49.06ID:5Z6CEaN30 その辺の問題はグラボとモニターの両方のファームが絡む
398Socket774 (ワッチョイ df83-yQ/S)
2019/02/19(火) 23:42:36.29ID:CfK5bx290399Socket774 (ワッチョイ 2758-yQ/S)
2019/02/20(水) 00:35:42.49ID:/wRE8Uu70 >>398
ファームは各カードメーカーでも弄れるからメーカーにもよりけりかと
ファームは各カードメーカーでも弄れるからメーカーにもよりけりかと
400Socket774 (ワッチョイ 5f11-eZDJ)
2019/02/20(水) 10:03:14.93ID:yiyTxGGi0 今日は応答停止ばかりです
運気が悪いようです
運気が悪いようです
402Socket774 (ワッチョイ a7b1-We++)
2019/02/20(水) 12:13:37.96ID:yi3wLmws0 機器じゃなくて頭でしょ
403Socket774 (アウアウウー Sa4b-45Dp)
2019/02/20(水) 12:28:51.32ID:wP2AlMvna 葉っぱじゃないよカエルだよ
404Socket774 (ワッチョイ 5f7d-Hwlg)
2019/02/20(水) 12:34:36.19ID:bIjehHrI0 あっという間にかわいいコックさん
405Socket774 (ワッチョイ df69-OU7K)
2019/02/20(水) 14:18:42.76ID:BudY7aJ20 あらいやらしい///
406Socket774 (ワッチョイ 7fcf-jkgh)
2019/02/20(水) 21:06:44.68ID:WHiTQ7ig0 市原悦子乙
407Socket774 (ワッチョイ c558-10cW)
2019/02/22(金) 13:19:38.98ID:C3m4U0Dl0 GeForceは古井戸みたいなヌルヌル機能は付かないのかな?
408Socket774 (ワッチョイ 662e-IWHm)
2019/02/22(金) 20:16:50.75ID:jxUjOi1g0 そういう目立たない機能はNVは嫌いなんだよね
キラキラテカテカのRTとか目立つ機能が大好き
キラキラテカテカのRTとか目立つ機能が大好き
409Socket774 (ワッチョイ 1e4a-rusg)
2019/02/22(金) 20:24:07.99ID:nmGEX6CC0 Gefoはゲーマー向けを謳ってるし単にゲーマーには興味無いだけだろ
このスレの反応見てもそんなのどうでも良いと思ってる人がほとんど
このスレの反応見てもそんなのどうでも良いと思ってる人がほとんど
410Socket774 (ワッチョイ 662e-IWHm)
2019/02/22(金) 20:25:45.84ID:jxUjOi1g0 いや、ゲフォ歴長いけど普通に古井戸は欲しいよ
411Socket774 (ワッチョイ c558-10cW)
2019/02/22(金) 20:34:28.32ID:C3m4U0Dl0 GeForce版の古井戸が出たら光の速さで買い換えるのになぁ
412Socket774 (ワッチョイ 397e-rusg)
2019/02/22(金) 20:40:40.33ID:PGzCIiXf0 倍速TVに?げばヌルヌルだから
413Socket774 (ワッチョイ 662e-IWHm)
2019/02/22(金) 20:44:11.13ID:jxUjOi1g0 PCモニター本体に古井戸みたいな機能あったのは撤退した三菱のモニターくらいかな
でもアレより古井戸の方が綺麗で滑らかに見えた
基本ゲーマーだけど動画もよく見るんでゲフォにも付けて欲しいわ
でもアレより古井戸の方が綺麗で滑らかに見えた
基本ゲーマーだけど動画もよく見るんでゲフォにも付けて欲しいわ
415Socket774 (ワッチョイ a5d5-BchL)
2019/02/22(金) 20:51:12.74ID:cl6gjRLi0 糞スペだとそういう付け焼刃が欲しいんだよなwww
416Socket774 (ワッチョイ a669-dS/9)
2019/02/22(金) 20:51:49.59ID:aHWK7orU0 SVPでいいじゃん
417Socket774 (スプッッ Sd12-/ilc)
2019/02/22(金) 20:58:42.59ID:ayQEx2uVd でもfluidはsvpよりヌルヌルらしいよ
420Socket774 (ワッチョイ 397e-rusg)
2019/02/22(金) 22:44:56.24ID:PGzCIiXf0 倍速TVだとヌルヌルと艶も出ちゃうからね
421Socket774 (ワッチョイ adb0-U/Fq)
2019/02/22(金) 23:50:05.32ID:DIXGSJuY0 419.17出てるが挿入た?
422Socket774 (ワッチョイ 66dc-rusg)
2019/02/22(金) 23:56:42.50ID:vfxgOLbr0 バージョン: 419.17 WHQL
リリース日: 2019.2.22
オペレーティングシステム: Windows 10 64-bit
言語: Japanese
ファイルサイズ: 549.22 MB
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/143327/jp
リリース日: 2019.2.22
オペレーティングシステム: Windows 10 64-bit
言語: Japanese
ファイルサイズ: 549.22 MB
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/143327/jp
423Socket774 (ワッチョイ a5a6-rusg)
2019/02/23(土) 00:00:38.31ID:tBvnYk5n0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
424Socket774 (ワッチョイ 6d96-qJBT)
2019/02/23(土) 00:01:08.37ID:AnTUCdrV0 419.17はセキュリティアップデートあるからインストール必須
426Socket774 (ワッチョイ a676-RjxB)
2019/02/23(土) 00:02:33.55ID:Le1YiB/S0 良い、クイナ
427Socket774 (ワッチョイ 66dc-rusg)
2019/02/23(土) 00:05:31.45ID:uqDRODPJ0 Changes and Fixed Issues in Version 419.17
The following sections list the important changes and the most common issues resolved
in this version. This list is only a subset of the total number of changes made in this driver
version. The NVIDIA bug number is provided for reference.
Fixed Issues in this Release
? [Doom Eternal / Doom 2016]: Decals render as black. [2515006]
? [Battlefield V]: Screen artifacts appear in the game when Texture Filtering is set to
High Quality in the NVIDIA Control Panel. [2470649]
? Dynamic Super Resolution (DSR) is not available for monitors with 4k2k timings.
[2496987]
? [Iray][OptiX]: Iray GPU acceleration crashes and falls back to CPU acceleration.
[2503738]
? Windows 7x64/8.1x64: Fixes random application crash or TDR introduced in previous
GeForce display driver 418.81. [2504448]
The following sections list the important changes and the most common issues resolved
in this version. This list is only a subset of the total number of changes made in this driver
version. The NVIDIA bug number is provided for reference.
Fixed Issues in this Release
? [Doom Eternal / Doom 2016]: Decals render as black. [2515006]
? [Battlefield V]: Screen artifacts appear in the game when Texture Filtering is set to
High Quality in the NVIDIA Control Panel. [2470649]
? Dynamic Super Resolution (DSR) is not available for monitors with 4k2k timings.
[2496987]
? [Iray][OptiX]: Iray GPU acceleration crashes and falls back to CPU acceleration.
[2503738]
? Windows 7x64/8.1x64: Fixes random application crash or TDR introduced in previous
GeForce display driver 418.81. [2504448]
428Socket774 (ワッチョイ 66dc-rusg)
2019/02/23(土) 00:06:05.13ID:uqDRODPJ0 Open Issues in Version 419.17 WHQL
? [G-SYNC]: With a G-SYNC and G-SYNC Compatible display connected in clone
mode, flashing occurs on games played on the G-SYNC display with G-SYNC
enabled. [200482157]
? [Apex Legends]: DXGI_ERROR_DEVICE_HUNG error message may appear and then
the game crashes.[2503360]
? [Hitman 2]: Pixelated corruption appears in the game. [2504274]
? [HDR][Ni no Kuni 2]: Enabling HDR causes the application to crash when launched.
[2483952]
? [ARK Survival]: Multiple errors and then blue-screen crash may occur when playing
the game. [2453173]
? [Batman: Arkham Origins]: PhysX fog renders incorrectly [2451459]
? [Firefox]: Cursor shows brief corruption when hovering on certain links in Firefox.
[2107201]
? Random desktop flicker occurs on some multi-display PCs [2453059]
? [G-SYNC]: With a G-SYNC and G-SYNC Compatible display connected in clone
mode, flashing occurs on games played on the G-SYNC display with G-SYNC
enabled. [200482157]
? [Apex Legends]: DXGI_ERROR_DEVICE_HUNG error message may appear and then
the game crashes.[2503360]
? [Hitman 2]: Pixelated corruption appears in the game. [2504274]
? [HDR][Ni no Kuni 2]: Enabling HDR causes the application to crash when launched.
[2483952]
? [ARK Survival]: Multiple errors and then blue-screen crash may occur when playing
the game. [2453173]
? [Batman: Arkham Origins]: PhysX fog renders incorrectly [2451459]
? [Firefox]: Cursor shows brief corruption when hovering on certain links in Firefox.
[2107201]
? Random desktop flicker occurs on some multi-display PCs [2453059]
429Socket774 (ワッチョイ a676-RjxB)
2019/02/23(土) 00:12:09.05ID:Le1YiB/S0 これはすごい、ヤンバルクイナの声の再現度もいいし、神ドライバだな
430Socket774 (ワッチョイ 3d73-uJoS)
2019/02/23(土) 00:16:44.70ID:NyNaAjKI0 神銅鑼キターーーー
431Socket774 (ワッチョイ 66ed-rusg)
2019/02/23(土) 00:26:25.02ID:WQKdWbTH0 キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
これで勝つる!
これで勝つる!
432Socket774 (ササクッテロレ Spbd-4fA7)
2019/02/23(土) 00:28:10.56ID:FzbJrULJp 新ドラ入れた過ぎて吉野家の玉ねぎだけ食ってウシ残して来た!
433Socket774 (ワッチョイ eabe-rusg)
2019/02/23(土) 00:46:42.12ID:xJnoYWOA0 クイナ「眠いから明日インストールするアルよ」
434Socket774 (ワッチョイ 3dbd-5GpB)
2019/02/23(土) 00:52:17.14ID:cUyMEQH00 419.17入れたら花粉症が直りました
435Socket774 (ワッチョイ 6d76-RjxB)
2019/02/23(土) 00:54:17.41ID:hWFBgsC80436Socket774 (ワッチョイ 9e73-SSLd)
2019/02/23(土) 01:04:40.23ID:z1nkcC2z0 WINDOWS7
437Socket774 (ワッチョイ 6d96-qJBT)
2019/02/23(土) 03:34:55.10ID:AnTUCdrV0 Issues and updates:
2079538-Random DPC watchdog violation error when using multiple GPUs on motherboards with PLX chips -> Use the following tool to enable MSI mode as a temporary workaround (only apply changes to each NVIDIA GPU installed):
https://github.com/CHEF-KOCH/MSI-utility/releases
2107201-Cursor shows brief corruption when hovering on certain links in Firefox/Steam
2449346-The Witcher 3 will BSOD with Bad Pool error randomly during gameplay
2451459-Batman: Arkham Origins: Physx fog rendering incorrectly
2453173-ARK Survival may crash with bad pool caller error and eventual BSOD
Apex Legends 0x887A0006 DXGI_ERROR_DEVICE_HUNG error with game crashing to desktop -> We are working with Respawn to investigate issue
200494429-Metro Exodus: Random game crashing in DX12 mode
2512505-Metro Exodus colors look over saturated and blown out when DLSS is used together with HDR
200496099-NVDisplay.Container.exe High CPU usage issues -> Please see the following:
https://forums.geforce.com/default/topic/1058078/geforce-drivers/nvidia-container-nvcontainer-exe-high-cpu-usage/post/5993822/#5993822
2079538-Random DPC watchdog violation error when using multiple GPUs on motherboards with PLX chips -> Use the following tool to enable MSI mode as a temporary workaround (only apply changes to each NVIDIA GPU installed):
https://github.com/CHEF-KOCH/MSI-utility/releases
2107201-Cursor shows brief corruption when hovering on certain links in Firefox/Steam
2449346-The Witcher 3 will BSOD with Bad Pool error randomly during gameplay
2451459-Batman: Arkham Origins: Physx fog rendering incorrectly
2453173-ARK Survival may crash with bad pool caller error and eventual BSOD
Apex Legends 0x887A0006 DXGI_ERROR_DEVICE_HUNG error with game crashing to desktop -> We are working with Respawn to investigate issue
200494429-Metro Exodus: Random game crashing in DX12 mode
2512505-Metro Exodus colors look over saturated and blown out when DLSS is used together with HDR
200496099-NVDisplay.Container.exe High CPU usage issues -> Please see the following:
https://forums.geforce.com/default/topic/1058078/geforce-drivers/nvidia-container-nvcontainer-exe-high-cpu-usage/post/5993822/#5993822
438Socket774 (ワッチョイ 89f0-jOGE)
2019/02/23(土) 11:56:41.85ID:GJKQ8LuJ0 応答停止直った?
439Socket774 (ワッチョイ ea91-uGSY)
2019/02/23(土) 12:22:45.01ID:79OLcZwv0 「GeForce 419.17 Driver」公開。GeForce GTX 1660 Tiと「Anthem」に対応し,セキュリティアップデートも入る - 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/022/G002210/20190223001/
https://www.4gamer.net/games/022/G002210/20190223001/
440Socket774 (ワッチョイ 1134-rusg)
2019/02/23(土) 12:23:19.64ID:jKGv37GF0 ・GeForce Experienceを使わないとドライバが更新できない(インストーラ使うとGeForce Experienceを使っ更新を促される)
・NVIDIA Control Panelやデスクトップ右クリックから設定が起動しない
という症状が続くことって普通ですか?
Win10 64bitで思いつくことは一度Windows Updateでグラフィックドライバが更新されたことくらいです
・NVIDIA Control Panelやデスクトップ右クリックから設定が起動しない
という症状が続くことって普通ですか?
Win10 64bitで思いつくことは一度Windows Updateでグラフィックドライバが更新されたことくらいです
441Socket774 (ワッチョイ 59b1-RjxB)
2019/02/23(土) 12:26:22.36ID:zunhGDRo0 普通
443Socket774 (ワッチョイ 3dbe-5GpB)
2019/02/23(土) 12:45:48.64ID:MYWx6J3U0 サイドチャンネルのやつてっきり放置するのかと思ったけどまとめて入れてきたな
444Socket774 (ワッチョイ a610-dhJ5)
2019/02/23(土) 12:48:27.37ID:hCVy9NwA0 GeForce Experienceなんかインストールしたことないわ
445Socket774 (ワッチョイ a958-k8aN)
2019/02/23(土) 13:59:14.06ID:+J1byepR0 今回のドライバーもあかん
windows10 64bit新規インストールから」やり直しても
NVIDIA Display Container LS1コア占有して100パーセント使いまくるね」
windows10 64bit新規インストールから」やり直しても
NVIDIA Display Container LS1コア占有して100パーセント使いまくるね」
446Socket774 (ワッチョイ 3947-92Lr)
2019/02/23(土) 14:02:01.18ID:VrZp83MW0 やっと応答停止なおったんか?!
ヒャッホーーーーー
ヒャッホーーーーー
450Socket774 (ワッチョイ 5d7e-rusg)
2019/02/23(土) 14:30:36.72ID:1r5dg0e30451Socket774 (ワッチョイ 1173-dS/9)
2019/02/23(土) 15:09:04.89ID:ASFDjGJ10 >>450
初歩的な質問ですまんが、この項目ってずっと有効?Windowsの設定変えてくれんの?
初歩的な質問ですまんが、この項目ってずっと有効?Windowsの設定変えてくれんの?
452Socket774 (ワッチョイ 1e84-rusg)
2019/02/23(土) 15:21:04.87ID:jVK5F9Bl0453Socket774 (ワッチョイ c558-10cW)
2019/02/23(土) 15:23:23.61ID:RrAWDvoi0 カスタムインストールしようと思ったがGeForce Experienceのバッテンが消せないわ
DDUに頼るしかないのか・・・・
DDUに頼るしかないのか・・・・
454Socket774 (ワッチョイ 1e84-rusg)
2019/02/23(土) 15:25:52.94ID:jVK5F9Bl0456Socket774 (ワッチョイ 1173-dS/9)
2019/02/23(土) 16:02:30.16ID:ASFDjGJ10457Socket774 (ワッチョイ 661c-upo5)
2019/02/23(土) 16:08:38.16ID:9INcClMh0 Anthem SLI未対応
458Socket774 (ワッチョイ 1134-rusg)
2019/02/23(土) 16:34:19.23ID:jKGv37GF0 NVIDIA Control Panelが起動しない問題は右クリック→アプリの設定→修復で修正できました
DDUって信用できるソフトでしょうか?
一応Experience経由でドライバ更新できるのでこれ以上動作が怪しくなった場合は使ってみようと思います
ありがとう
DDUって信用できるソフトでしょうか?
一応Experience経由でドライバ更新できるのでこれ以上動作が怪しくなった場合は使ってみようと思います
ありがとう
459Socket774 (ワッチョイ 1e84-rusg)
2019/02/23(土) 16:35:54.01ID:jVK5F9Bl0460Socket774 (ブーイモ MM0a-AaBj)
2019/02/23(土) 16:42:02.16ID:RarOUFUhM NVIDIAコントロールパネルのプログラム別の設定が保存は出来るのですがゲームを起動するたびに初期化されてしまいます
ゲームはBFVです
originの他のゲームでは初期化されません
GeForceドライバは最新の419.17
解決法知っている方いれば教えてほしいです
ゲームはBFVです
originの他のゲームでは初期化されません
GeForceドライバは最新の419.17
解決法知っている方いれば教えてほしいです
461Socket774 (ワッチョイ b673-92Lr)
2019/02/23(土) 18:02:50.90ID:1wQVHXJB0 応答停止しねえのか?
462Socket774 (ワッチョイ b673-92Lr)
2019/02/23(土) 18:06:58.75ID:1wQVHXJB0 応答停止は?
463Socket774 (ブーイモ MM0a-AaBj)
2019/02/23(土) 18:27:02.00ID:RarOUFUhM 応答停止にはなりませんね
ゲームの起動もできるし遊べるのですが再びNVIDIAの設定を開くと変更した項目が元に戻ってます
ゲームの起動もできるし遊べるのですが再びNVIDIAの設定を開くと変更した項目が元に戻ってます
464Socket774 (アウアウクー MM7d-fRYm)
2019/02/23(土) 18:30:49.38ID:54ulEBm7M 解像度を一段階下げて(ex. 1920x1080 → 1600x900 )応答停止が安定するようなら
マザーのPCI-Eスロットに問題あり(原因は大抵古マザーだから)
マザーのPCI-Eスロットに問題あり(原因は大抵古マザーだから)
465Socket774 (ワッチョイ a6c2-rusg)
2019/02/23(土) 18:46:20.91ID:KrSkEdGb0467Socket774 (ワッチョイ 3a83-rusg)
2019/02/23(土) 21:03:57.98ID:JuWSx91P0 Experience()
468Socket774 (ワッチョイ 6d53-4fA7)
2019/02/23(土) 21:47:11.35ID:ZBL7KJ4z0 不毛な煽りだなぁ
469Socket774 (ワッチョイ 6afe-rusg)
2019/02/24(日) 01:20:01.19ID:Cm70jCar0 419.17いい感じやな
470Socket774 (ワッチョイ 7933-q4pu)
2019/02/24(日) 06:28:30.91ID:rutbXXKI0 419.17
NVDisplay.Container.exeのCPU使用率が高くなる不具合アリ
タスクマネージャーで確認したら家も常にCPUを14%〜15%ほど使用していて
これのせいでCPUのクロックが下がらない状態
海外のNVIDIA公式フォーラムでも話題にされているね
本当に最近のNVIDIAはまともなドライバ出さない
NVDisplay.Container.exeのCPU使用率が高くなる不具合アリ
タスクマネージャーで確認したら家も常にCPUを14%〜15%ほど使用していて
これのせいでCPUのクロックが下がらない状態
海外のNVIDIA公式フォーラムでも話題にされているね
本当に最近のNVIDIAはまともなドライバ出さない
471Socket774 (ワッチョイ 7d76-rusg)
2019/02/24(日) 07:13:05.87ID:Wqdf3N9z0 Win10 64bet で、418.81でしばらく様子見します
472Socket774 (ワッチョイ 15cf-44wr)
2019/02/24(日) 07:28:36.94ID:KNmsW/2z0 セキュリティ修正だから入れようと思ってたのに・・・
473Socket774 (ワッチョイ 66dc-jOGE)
2019/02/24(日) 08:05:05.49ID:V9ER7Ezv0 GFE言ってるヤツが脳死だったというオチw
474Socket774 (ワッチョイ 7d34-rusg)
2019/02/24(日) 09:40:51.06ID:5LLsVT/D0 458ですが結局ドライバの更新でゲーム起動時にエラーが2回出るようになったので
諦めてセーフモードでDDU使ってからLANケーブル抜いて最新ドライバをインストーラからインストールに成功
ついでにGeForce Experienceアンインストール、NVIDIA Control Panelも使えないらしくアンインストールで解決しました
諦めてセーフモードでDDU使ってからLANケーブル抜いて最新ドライバをインストーラからインストールに成功
ついでにGeForce Experienceアンインストール、NVIDIA Control Panelも使えないらしくアンインストールで解決しました
475Socket774 (ワッチョイ a534-rusg)
2019/02/24(日) 10:42:28.25ID:Uds0RAfT0 NVIDIA Control PanelはWindows updateから降ってきたビデオドライバに入ってたUWPのNVIDIAコントロールパネルのランチャー的なアプリと推測
本元のNVIDIAコントロールパネルを削除したわけではないので一応・・・
本元のNVIDIAコントロールパネルを削除したわけではないので一応・・・
476Socket774 (オッペケ Srbd-yvqm)
2019/02/24(日) 11:34:46.88ID:9o29PRYXr 最新のドライバーでapexまだクラッシュするよね?
477Socket774 (ワッチョイ a676-rusg)
2019/02/24(日) 11:45:58.46ID:Z1QtniAI0 公式も直ってないって言ってるからな
478Socket774 (ワッチョイ a958-k8aN)
2019/02/24(日) 13:19:34.13ID:Oa45H53a0 >諦めてセーフモードでDDU使ってから
これWin10じゃできない行為なんだけど
これWin10じゃできない行為なんだけど
479Socket774 (ワッチョイ 1e1b-rusg)
2019/02/24(日) 13:24:49.78ID:b8pTS+v40480Socket774 (ワッチョイ a958-k8aN)
2019/02/24(日) 13:44:57.59ID:Oa45H53a0481Socket774 (アウアウクー MM7d-fRYm)
2019/02/24(日) 13:47:04.24ID:N1IFORdqM >>478
1) msconfig で検索して "システム構成" を実行 → セーフブートにチェックを入れて再起動 → DDU
2) DDUを起動してオプション → 起動オプションのメッセージボックスを表示にチェックを入れる →
DDUを一旦終了させて再実行 → 起動オプションでセーフモードを選び再起動
どちらの方法もWin10で使える
1) msconfig で検索して "システム構成" を実行 → セーフブートにチェックを入れて再起動 → DDU
2) DDUを起動してオプション → 起動オプションのメッセージボックスを表示にチェックを入れる →
DDUを一旦終了させて再実行 → 起動オプションでセーフモードを選び再起動
どちらの方法もWin10で使える
482Socket774 (ワッチョイ a958-fRYm)
2019/02/24(日) 13:50:22.06ID:Oa45H53a0 今のWin10はセーフモードでEXE実行できないよ
483Socket774 (ワッチョイ 397e-bvgX)
2019/02/24(日) 13:51:55.00ID:F1J6i7400 DDUがウイルス認定される日も近い
485Socket774 (アウアウクー MM7d-fRYm)
2019/02/24(日) 13:59:54.83ID:N1IFORdqM 実際やってみればすぐわかることなのだけど・・・
いろんな人がいるよね
いろんな人がいるよね
487Socket774 (アウアウクー MM7d-fRYm)
2019/02/24(日) 14:06:04.07ID:N1IFORdqM 管理者権限になっていないんじゃないの?
管理者権限以外でセーフモードに入ったことがないからテキトウだけど
管理者権限以外でセーフモードに入ったことがないからテキトウだけど
488Socket774 (ワッチョイ a958-k8aN)
2019/02/24(日) 14:08:55.86ID:Oa45H53a0 権限関係なく無理ですよ
これは8.1も同じ
できるのは7だけですよ
これは8.1も同じ
できるのは7だけですよ
489Socket774 (ワッチョイ 6ab0-SpKW)
2019/02/24(日) 14:10:32.09ID:1ieiB8aj0 おま環
490Socket774 (ワッチョイ a676-rusg)
2019/02/24(日) 14:14:18.98ID:Z1QtniAI0 みんなできてるからなぁ
491Socket774 (ワッチョイ 7933-q4pu)
2019/02/24(日) 14:23:07.97ID:rutbXXKI0 >>488
機能が限定されたWindows10 を使っているか、アンチウィルスソフトが
DDUのexeを起動させないようにしているとしか想像できないですね
自分を含め、ほとんどの方はWindows10でも8.1 でもDDUを使うことは出来ているはず
頑なになる前にもう一度自分の環境を見直してみましょう
機能が限定されたWindows10 を使っているか、アンチウィルスソフトが
DDUのexeを起動させないようにしているとしか想像できないですね
自分を含め、ほとんどの方はWindows10でも8.1 でもDDUを使うことは出来ているはず
頑なになる前にもう一度自分の環境を見直してみましょう
492Socket774 (ワッチョイ 1e1b-rusg)
2019/02/24(日) 14:32:39.41ID:b8pTS+v40493Socket774 (ワッチョイ c558-rusg)
2019/02/24(日) 16:29:10.56ID:aRe/aABx0 うちのWindows8.1も10も特に問題なくセーフモードで実行できるな。
何が違うんだろうね。
何が違うんだろうね。
494Socket774 (ワッチョイ a973-josB)
2019/02/24(日) 16:31:23.24ID:3i0poMZ80 GTX1050ti
418.81→419.17
で3DMARKのスコアが7%落ちた
1050tiの人は上げないほうがいい
418.81→419.17
で3DMARKのスコアが7%落ちた
1050tiの人は上げないほうがいい
495Socket774 (ワッチョイ 9e73-SSLd)
2019/02/24(日) 16:31:42.63ID:Vn5+bmlQ0 DDU
DUD
DVD
DUD
DVD
496Socket774 (ワッチョイ 3902-uGSY)
2019/02/24(日) 16:48:41.21ID:Nyun5DIu0 セーフモードが使えないのは評価版くらいじゃね?
497Socket774 (ワッチョイ f19e-DIal)
2019/02/24(日) 18:16:25.91ID:AljkabxD0 割れ10なんじゃないのもしかして
498Socket774 (ワッチョイ ea91-uGSY)
2019/02/24(日) 18:39:30.03ID:5w+04PzI0 企業で使われている Windows Enterprise シリーズがセーフモードをオミットされているのは良く知られている話
499Socket774 (ワッチョイ a958-uGSY)
2019/02/24(日) 18:51:27.10ID:RymaoOpk0 10 8.1で問題が・・・っていうと高速スタートアップが思いつくんだけど
高速スタートアップオンだとセーフモードと問題がでるかな
高速スタートアップオンだとセーフモードと問題がでるかな
500Socket774 (ワッチョイ 7933-q4pu)
2019/02/24(日) 19:04:35.30ID:rutbXXKI0 >>499
M/Bの設定でクイックブート(チェックすっ飛ばし) がONで
高速スタートアップが有効だとBIOSに入れないとかあるけど
*M/BメーカーからBIOS入るためのツールが配布されてる*
DDU でセーフモード実行のオプションが有効だと
自動で再起動後セーフモードになるはず
一部のウィルスにセーフモード禁止されていない限り
メーカーPCでも自作でも間違いなくセーフモードになる
企業で使うOSは別として、入れないのはどんな理由か分からないな
M/Bの設定でクイックブート(チェックすっ飛ばし) がONで
高速スタートアップが有効だとBIOSに入れないとかあるけど
*M/BメーカーからBIOS入るためのツールが配布されてる*
DDU でセーフモード実行のオプションが有効だと
自動で再起動後セーフモードになるはず
一部のウィルスにセーフモード禁止されていない限り
メーカーPCでも自作でも間違いなくセーフモードになる
企業で使うOSは別として、入れないのはどんな理由か分からないな
501Socket774 (ワッチョイ eabe-rusg)
2019/02/24(日) 19:22:21.74ID:V3fmCymO0 そもそもDriver Sweeperとかが主流だった頃から
セーフモードじゃないとキレイにゴミ消せないからな訳で…
セーフモードじゃないとキレイにゴミ消せないからな訳で…
502Socket774 (ワッチョイ 6afe-rusg)
2019/02/24(日) 19:41:58.47ID:xN1aAyHw0 タダ単にID:Oa45H53a0がアホなだけだろ・・・・
503Socket774 (ワッチョイ 8d79-rusg)
2019/02/24(日) 19:50:38.31ID:uY0GATyk0 みんなからフルボッコで草
504Socket774 (ワッチョイ 7573-rusg)
2019/02/24(日) 20:19:33.11ID:lRw99HA90 セーフモードでexe実行できないとか言ってるのそのバカ1人だけじゃんw
505Socket774 (スッップ Sd0a-LRZv)
2019/02/24(日) 21:09:14.91ID:4WJAIGbTd506Socket774 (ワッチョイ 9e73-SSLd)
2019/02/24(日) 21:54:26.66ID:Vn5+bmlQ0 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
507Socket774 (ワッチョイ 79f1-Xm2m)
2019/02/25(月) 00:51:27.41ID:HOvrskmQ0 だがDDUは止まった・・・デモwin10の中にある根っこがEXEを屈服させたんだ
508Socket774 (ワッチョイ 66dc-rusg)
2019/02/25(月) 05:28:17.85ID:Ey8OgaRo0 >NVDisplay.Container.exeのCPU使用率が高くなる不具合
これGeForce Experience使ってる情弱だけだろなるの
うちはGeForce Experience使ってないからNVDisplay.Container.exeのCPU使用率0%だわ
これGeForce Experience使ってる情弱だけだろなるの
うちはGeForce Experience使ってないからNVDisplay.Container.exeのCPU使用率0%だわ
509Socket774 (ワッチョイ 6a76-/ilc)
2019/02/25(月) 05:47:21.77ID:sXx+Ss2u0 Shareが無かったらexperienceなんて即刻アンインストールしてやるのに…
511Socket774 (ワッチョイ 1173-dS/9)
2019/02/25(月) 09:52:37.85ID:Tz9P01ql0 GFEはログイン必要なのがうざい。
512Socket774 (ワッチョイ 6a76-RjxB)
2019/02/25(月) 10:32:31.95ID:mSj98bJ90 shadow playだけ使える方法ないの?
513Socket774 (ワッチョイ 11dc-rusg)
2019/02/25(月) 10:51:51.56ID:Im5nqcih0 Win10にある録画機能(ゲームDVR)でええやん
514Socket774 (ワッチョイ 6a76-RjxB)
2019/02/25(月) 11:00:48.70ID:mSj98bJ90 あれ、まったく細かい設定できないやん
515Socket774 (ワッチョイ 11dc-rusg)
2019/02/25(月) 11:40:08.18ID:Im5nqcih0 対して画質変わらんしいちいちログインせんでもええし余計なドライバインストールされないのが売りやで
まあ人それぞれだが
まあ人それぞれだが
516Socket774 (ワッチョイ 1e88-rusg)
2019/02/25(月) 14:43:30.19ID:6SVWKx2Q0517Socket774 (ワッチョイ c558-mxW3)
2019/02/25(月) 14:59:13.16ID:Ew+cad1Y0 ならログインぐらい我慢しなきゃな
518Socket774 (ワッチョイ 1e88-rusg)
2019/02/25(月) 15:06:30.18ID:6SVWKx2Q0 >>517
俺は別にログインなんて何とも思ってない
インスコ時に一回設定したらそれっきりだしな
毎回PC起動する度に手動でログインしなきゃならないならまだしも
ログインそのものがイヤならWin10すら使えねえだろ
俺は別にログインなんて何とも思ってない
インスコ時に一回設定したらそれっきりだしな
毎回PC起動する度に手動でログインしなきゃならないならまだしも
ログインそのものがイヤならWin10すら使えねえだろ
519Socket774 (ワッチョイ 1173-dS/9)
2019/02/25(月) 15:11:37.96ID:Tz9P01ql0 DDUでGFE残せたっけ。
520Socket774 (ブーイモ MMc9-AaBj)
2019/02/25(月) 15:26:37.88ID:IXP2bgYyM インスタントリプレイ便利だから使ってる
似たようなのが他にもあれば乗り換えたい
似たようなのが他にもあれば乗り換えたい
522Socket774 (ワッチョイ 6a36-rusg)
2019/02/25(月) 15:52:12.15ID:pgO4tfJA0523Socket774 (アウアウクー MM7d-fRYm)
2019/02/25(月) 15:56:04.02ID:n6rZbck9M CPU使用率が上がる問題、intel HDと併用しているならLanケーブル抜いてDDUで両方消して
Geforce → intel HD の順でドライバをインストールすれば解消するんじゃないかな?
Geforce → intel HD の順でドライバをインストールすれば解消するんじゃないかな?
524Socket774 (ワッチョイ 79cf-7xgE)
2019/02/25(月) 16:21:33.71ID:f410cox60 それが普通
525Socket774 (ワッチョイ 11dc-rusg)
2019/02/25(月) 17:39:52.00ID:DioXdVef0 >https://i.imgur.com/tZ7o3RB.jpg
うちはNVDisplay.Container二つしか無いんだがなんでそんな仰山あんの
うちはNVDisplay.Container二つしか無いんだがなんでそんな仰山あんの
526Socket774 (ワッチョイ 6a36-rusg)
2019/02/25(月) 18:03:13.57ID:pgO4tfJA0527Socket774 (ワッチョイ 6a36-rusg)
2019/02/25(月) 18:03:54.21ID:pgO4tfJA0 >>525
あとWUP自動インスコの場合ももっと少なかったかもな
あとWUP自動インスコの場合ももっと少なかったかもな
529Socket774 (ワッチョイ 6a36-rusg)
2019/02/25(月) 18:58:28.95ID:pgO4tfJA0 環境すら一切書かないで何が違うんだとか言われてもエスパースレじゃないので分かる訳無い
530Socket774 (ワッチョイ a589-X3b8)
2019/02/25(月) 19:05:52.51ID:6S+uvfmW0 GPUのディスプレイドライバーに複数の脆弱性、問題を修正した最新版が公開
サービス拒否(DoS)や特権の昇格、任意コードの実行、情報漏洩などにつながる恐れ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1171348.html
サービス拒否(DoS)や特権の昇格、任意コードの実行、情報漏洩などにつながる恐れ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1171348.html
531Socket774 (ワッチョイ 6afe-rusg)
2019/02/25(月) 19:16:55.51ID:N2IBPia30 >522
また7豚がブヒブヒ言ってるだけだったりしてな
また7豚がブヒブヒ言ってるだけだったりしてな
532Socket774 (ワッチョイ 667d-rusg)
2019/02/25(月) 19:22:48.30ID:3gxiFZf+0 >>531
7というカス使ってCPU使用率上がったーって喚く豚はさっさとWin10に移ればいいのにな
7というカス使ってCPU使用率上がったーって喚く豚はさっさとWin10に移ればいいのにな
534Socket774 (ワッチョイ 66d5-5GpB)
2019/02/25(月) 23:01:05.11ID:4ly8QcKi0 デジタルオーディオの設定を「オーディオをオフにする」にしても再起動したらもとに戻ってしまう
これって仕様ですか?
これって仕様ですか?
537Socket774 (ワッチョイ a958-rusg)
2019/02/25(月) 23:16:36.85ID:7DMAQUgB0539Socket774 (ワッチョイ 59b1-RjxB)
2019/02/26(火) 12:15:33.01ID:xcEaROpi0 めでたしめでたし
540Socket774 (ワッチョイ 3d73-4qoz)
2019/02/27(水) 21:16:49.22ID:6LtltdUo0 最新版のドライバー(419.17)をインストールしたら、右クリックで表示されるNVIDIAの設定が表示されなくなったんですけど、これはバグですか? 仕様ですか?
自分のパソコン環境は
モデル名 LITTLEGEAR a340SA1
CPU:Ryzen5 2600
グラボ:GeForce GTX1060 3GB
チップセット:AMD A320
最新版に入れる前のバージョンは詳細は忘れたけど、398ぐらいだったような気がする
CPU及びマザボにグラフィック出力がないからドライバーを消した上で、現状安定しているバージョンのドライバを入れるというのがちょっと怖いです
自分のパソコン環境は
モデル名 LITTLEGEAR a340SA1
CPU:Ryzen5 2600
グラボ:GeForce GTX1060 3GB
チップセット:AMD A320
最新版に入れる前のバージョンは詳細は忘れたけど、398ぐらいだったような気がする
CPU及びマザボにグラフィック出力がないからドライバーを消した上で、現状安定しているバージョンのドライバを入れるというのがちょっと怖いです
541Socket774 (ワッチョイ 6a5c-rusg)
2019/02/27(水) 21:40:55.37ID:pu7FSIsP0542Socket774 (ワッチョイ 3d73-4qoz)
2019/02/27(水) 22:15:35.02ID:6LtltdUo0543Socket774 (ワッチョイ 6a5c-rusg)
2019/02/27(水) 22:25:32.11ID:pu7FSIsP0 >>542
おいおいおい自作板なのにNVIDIAコンパネの開き方も知らないド素人がいるのかよ
WindowsのコンパネからもNVIDIAコンパネは開けるし
直接起動するなら
C:\Program Files\NVIDIA Corporation\Control Panel Client\nvcplui.exe
を実行すりゃいいだろ
おいおいおい自作板なのにNVIDIAコンパネの開き方も知らないド素人がいるのかよ
WindowsのコンパネからもNVIDIAコンパネは開けるし
直接起動するなら
C:\Program Files\NVIDIA Corporation\Control Panel Client\nvcplui.exe
を実行すりゃいいだろ
544Socket774 (ワッチョイ 3d73-4qoz)
2019/02/27(水) 22:33:24.47ID:6LtltdUo0 >>543
確認してみたところ Control Panel Clientが見つからないんですが
確認してみたところ Control Panel Clientが見つからないんですが
545Socket774 (ワッチョイ 6a5c-rusg)
2019/02/27(水) 22:36:43.24ID:pu7FSIsP0546Socket774 (ワッチョイ a958-fRYm)
2019/02/27(水) 22:37:56.12ID:79LAPss00 サービス止めてるんでしょ
だからできない
だからできない
547Socket774 (ワッチョイ 6a5c-rusg)
2019/02/27(水) 22:40:12.54ID:pu7FSIsP0 >>544
ちなみにだが C:\Program Files (x86)\NVIDIA Corporation の方見てたとかいうバカなオチではないよな?
Windowsのコンパネにも無いならインスコバグってる
ちなみにだが C:\Program Files (x86)\NVIDIA Corporation の方見てたとかいうバカなオチではないよな?
Windowsのコンパネにも無いならインスコバグってる
548Socket774 (ワッチョイ 3d73-4qoz)
2019/02/27(水) 22:52:44.18ID:6LtltdUo0 >>547
普通の方(64bit)とx86(32bit)両方確認したけど無かった
普通の方(64bit)とx86(32bit)両方確認したけど無かった
549Socket774 (ワッチョイ 6ddc-rusg)
2019/02/27(水) 23:17:07.62ID:yZ5U6H2d0 どうせWindows7
550Socket774 (ワッチョイ ffc5-IBRN)
2019/02/28(木) 00:11:02.83ID:DD90mSiL0 どうせコンパネをストアで拾うDCHドライバ入れたんだろ
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/p/nvidia-control-panel/9nf8h0h7wmlt
もちろんWin10専用
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/p/nvidia-control-panel/9nf8h0h7wmlt
もちろんWin10専用
551Socket774 (ワッチョイ 9f5c-W5e4)
2019/02/28(木) 00:21:24.80ID:TSr+KiwG0 Experience経由だとそんな糞なもん入れられるのか
まあ自業自得だけど
まあ自業自得だけど
552Socket774 (ワッチョイ 3733-Q25I)
2019/02/28(木) 06:13:10.36ID:MS0S6Dnm0553Socket774 (ワキゲー MM4f-3oSp)
2019/02/28(木) 06:51:18.67ID:khGeW0EqM ストア版もデザインは野暮ったいままなのな
554Socket774 (ワッチョイ 5776-L+km)
2019/02/28(木) 11:00:24.46ID:Vy4S0t1H0 Windows 10、春のアップデートでXboxゲームができるようになる可能性
555Socket774 (ワッチョイ 37b1-L+km)
2019/02/28(木) 12:20:24.16ID:Ja49qYH/0 無理だな
556Socket774 (ワッチョイ 5776-L+km)
2019/02/28(木) 12:35:17.65ID:Vy4S0t1H0557Socket774 (アウアウカー Sa6b-44tw)
2019/02/28(木) 16:05:14.90ID:DNQonWwOa ここ最近の安定バージョンって、G-Syncコンパチ使うなら417.71、使わないなら417.21って感じ?
パフォーマンス自体は417.21の方が良いのかな?
パフォーマンス自体は417.21の方が良いのかな?
559Socket774 (ブーイモ MM3b-N9lK)
2019/02/28(木) 17:24:01.67ID:VZTBkw6FM BF Vの明滅バグ直してくれ
560Socket774 (スップ Sd3f-SRhk)
2019/02/28(木) 18:18:25.07ID:ib0BkeOzd 極低負荷過ぎてブラウザ上の色々カクカクするんだが、
今のドライバって最低クロック引き上げとかの調整項目やユーティリティって無いんだっけ?
GTX680から2080にして完全浦島状態だわ
今のドライバって最低クロック引き上げとかの調整項目やユーティリティって無いんだっけ?
GTX680から2080にして完全浦島状態だわ
561Socket774 (ワッチョイ ff76-W5e4)
2019/02/28(木) 18:46:58.79ID:HwKyGBNg0 Afterburner使えば?
563Socket774 (ワッチョイ bfa5-J00P)
2019/02/28(木) 19:03:47.85ID:ruN//VUw0 GTX680使ってたんならCPUその他の足回りももう古いでしょ、使えるけど
566Socket774 (ワッチョイ ff30-3oSp)
2019/02/28(木) 19:15:07.31ID:EO1AU35/0 ブラウザのアドオンあたり疑うのが先じゃね
567Socket774 (ワッチョイ 57ec-W5e4)
2019/02/28(木) 19:25:01.12ID:351mEzFq0 軽めの3DゲームとかならNVコンパネの電源管理モード=パフォーマンス最大化で解消することあるけど
ブラウザレベルじゃGPUクロック関係無いだろうな
ブラウザレベルじゃGPUクロック関係無いだろうな
568Socket774 (ワッチョイ 5776-L+km)
2019/02/28(木) 23:04:02.19ID:KRJFczXp0 豚に2080
569Socket774 (ワッチョイ bfa5-W5e4)
2019/03/01(金) 01:27:23.63ID:OBd07msg0 言い得て妙やな
570Socket774 (ワッチョイ 9fd5-W5e4)
2019/03/01(金) 02:56:23.23ID:Xy9h1f/f0 とりあえず最低クロック引き上げできるツール教えて欲しいだけなのに、
余計な事ばっかりだなぁ・・・
あるのか、無いのか、あるならそのタイトルだけで良いのに、
何でそんなに無駄な文字入力するの好きなんだろう
質問が何かよく考えて答えて欲しい
価格のキチガイ爺みたい
余計な事ばっかりだなぁ・・・
あるのか、無いのか、あるならそのタイトルだけで良いのに、
何でそんなに無駄な文字入力するの好きなんだろう
質問が何かよく考えて答えて欲しい
価格のキチガイ爺みたい
571Socket774 (ワッチョイ bfa5-W5e4)
2019/03/01(金) 03:03:06.58ID:OBd07msg0572Socket774 (ワッチョイ 9fd5-W5e4)
2019/03/01(金) 04:20:14.42ID:Xy9h1f/f0573Socket774 (ワッチョイ d776-L+km)
2019/03/01(金) 04:56:46.44ID:lZ+DpeqV0 馬の耳に2080
574Socket774 (ワッチョイ 1758-6UGc)
2019/03/01(金) 05:28:53.49ID:xNE201VZ0 アホみたいに逆ギレしてるのに他の改善策を聞かないの笑う
576Socket774 (オッペケ Sr0b-Jvu1)
2019/03/01(金) 05:47:26.26ID:Ssbld6nDr577Socket774 (アウアウウー Sa9b-a3yn)
2019/03/01(金) 07:10:36.47ID:su4XtkLMa スレが伸びてるので新ドラかと思ったら
バカが発狂してて草
バカが発狂してて草
578Socket774 (ワッチョイ f75a-W5e4)
2019/03/01(金) 08:22:54.59ID:lWHCszhp0 当たり前だけど新ドラって2000シリーズに最適化されて出されるんだよね・・
それ以下はあまり恩恵受けられない気がするんだけど
それ以下はあまり恩恵受けられない気がするんだけど
579Socket774 (ワッチョイ 37b1-L+km)
2019/03/01(金) 12:26:27.30ID:mMpK/A1h0 しかし旧世代でもバグ消しがある。
パフォーマンスは落ちる一方だけど・・・
パフォーマンスは落ちる一方だけど・・・
580Socket774 (アウアウカー Sa6b-44tw)
2019/03/01(金) 12:26:35.09ID:Dqm5V0Sga 恩恵受けられないだけならまだいいんだけどね
逆に前よりパフォーマンス下がったりして…
逆に前よりパフォーマンス下がったりして…
581Socket774 (ワッチョイ bfb1-W5e4)
2019/03/01(金) 13:54:28.91ID:u6b2vSwC0 >>579
は?416で一時的に下がっただけでその後上がって元に戻ってるだろ情弱かよ
は?416で一時的に下がっただけでその後上がって元に戻ってるだろ情弱かよ
582Socket774 (ワッチョイ bf73-nOgJ)
2019/03/01(金) 22:00:28.82ID:ktEEyfOv0 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)
583Socket774 (ワッチョイ bf59-SKB1)
2019/03/01(金) 22:13:47.13ID:/5VWwBxd0 なにファビョってんだこいつ
584Socket774 (ササクッテロレ Sp0b-O241)
2019/03/01(金) 23:34:26.97ID:IHwdt5R2p いやファビョってるようには思えないが誰の事だ?
585Socket774 (ワッチョイ bfe4-Q9lp)
2019/03/02(土) 00:05:41.08ID:Jhz6s7BO0 同類には分からない
586Socket774 (ササクッテロレ Sp0b-O241)
2019/03/02(土) 00:06:43.92ID:r11Cnib1p 良かったこっち側で
587Socket774 (ワッチョイ bfe4-Q9lp)
2019/03/02(土) 00:09:37.27ID:Jhz6s7BO0 俺も良かった
588Socket774 (スップ Sd3f-SRhk)
2019/03/02(土) 02:47:20.25ID:zUSdp9DVd590Socket774 (ワッチョイ bf73-OaJo)
2019/03/02(土) 15:31:42.35ID:FIrkFLjQ0 ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
591Socket774 (ワッチョイ 1f83-W5e4)
2019/03/02(土) 19:28:29.68ID:40s6B9Y90 クソの類のレスは間違いなく 朝 鮮 人
592Socket774 (ワッチョイ 9f7e-u/qj)
2019/03/02(土) 19:40:01.60ID:K/dmMKOL0 >>591
違うぞ
朝 鮮 に は 人 は 存 在 し な い
全部「朝鮮擬似人間(チョウセンヒトモドキ、Korean Humanoid)」という人間に似た形をした別生物だ
だから人間の言語や文化が一切通じず、一国の長とも思えないような子供じみた言い訳ばかりする
違うぞ
朝 鮮 に は 人 は 存 在 し な い
全部「朝鮮擬似人間(チョウセンヒトモドキ、Korean Humanoid)」という人間に似た形をした別生物だ
だから人間の言語や文化が一切通じず、一国の長とも思えないような子供じみた言い訳ばかりする
594Socket774 (ワッチョイ 9f76-K3Qg)
2019/03/02(土) 19:55:36.44ID:Mlrkv7Yc0 何言ってんだこいつ
595Socket774 (ワッチョイ 5753-O241)
2019/03/03(日) 07:46:28.99ID:k/x+rFXE0 このスレって毎日同じ奴数人で構成されてるよね
596Socket774 (ワッチョイ b72d-bykE)
2019/03/03(日) 07:47:55.99ID:vFK4N2B70 そういうノリいいから
598Socket774 (ワッチョイ 1f83-W5e4)
2019/03/03(日) 13:23:06.47ID:oiz9v8K00 >>597
ヤツらの母国でのことわざを見てたらとてもそんなことは言えんはずだ
朝 鮮 人 乙
印象操作も大概にしろよ
ヤツらの母国でのことわざを見てたらとてもそんなことは言えんはずだ
朝 鮮 人 乙
印象操作も大概にしろよ
599Socket774 (ワッチョイ 9f7e-u/qj)
2019/03/03(日) 18:18:18.07ID:NjR8ojuZ0 朝鮮人なんて人間はいないっていってるだろ
朝鮮擬人と正しく言えよ
朝鮮擬人と正しく言えよ
600Socket774 (ワッチョイ 5762-W5e4)
2019/03/03(日) 18:41:19.79ID:J6uwQUr00 ”朝鮮人”は人とは分類上異なる生物の総称です。
人と付いていますが人擬きです。
人と付いていますが人擬きです。
601Socket774 (ワッチョイ 9f76-K3Qg)
2019/03/03(日) 19:11:34.91ID:oQgEv4nX0 ネトウヨはスレタイも読めないの?
602Socket774 (ワッチョイ 1758-QviV)
2019/03/03(日) 19:36:32.78ID:Cz/UHfsZ0 朝鮮だろうが日本人だろうが良い人かどうかは人によるとしか思えないな
603Socket774 (ワッチョイ 578b-yTKp)
2019/03/03(日) 19:43:32.41ID:hBI++LI/0 半島がらみの話は反応する人間が多いからか
かまってちゃん系の荒らしがよく使うよね
正直うんざり。東亜とかあるのだからそこでガチればいいいのに
かまってちゃん系の荒らしがよく使うよね
正直うんざり。東亜とかあるのだからそこでガチればいいいのに
604Socket774 (ワッチョイ ff10-W5e4)
2019/03/03(日) 19:45:44.00ID:W/cIGSgs0 迷わずNG
605Socket774 (ワッチョイ bf73-OaJo)
2019/03/03(日) 20:23:34.84ID:NvDv8x+s0 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブツツツツツツチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブリリリリリリリリリリリリイイイイイイ
リリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブツツツツツツチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブリリリリリリリリリリリリイイイイイイ
リリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
606Socket774 (ワッチョイ 1f83-W5e4)
2019/03/03(日) 22:05:15.49ID:oiz9v8K00 ↑ さらに発狂した本人登場
607Socket774 (ワッチョイ 37b1-L+km)
2019/03/03(日) 22:40:44.57ID:4H4j5tx+0 春だねぇw
608Socket774 (ワッチョイ 37cf-Wvmn)
2019/03/03(日) 22:50:15.75ID:yOSui/8X0 今日は楽しい暇な釣り
609Socket774 (アウアウカー Sa6b-8jw0)
2019/03/04(月) 01:05:05.35ID:CKNqfNhwa 唐澤貴洋君は書き込んじゃ駄目です
610Socket774 (アウアウウー Sa9b-ithb)
2019/03/04(月) 14:29:08.14ID:1tuk6Ae5a611Socket774 (ワッチョイ 37b1-L+km)
2019/03/05(火) 12:08:29.09ID:VoXEF/mr0 暖かいねぇw
612Socket774 (ワッチョイ 5776-L+km)
2019/03/05(火) 12:20:57.49ID:kYlMJRY10 近所に韓国料理の店あるんだけど、客がいないw
613Socket774 (ワッチョイ 1758-6UGc)
2019/03/05(火) 13:28:53.78ID:Ia7f5Ngj0 こんな過疎スレで逆ギレすんの本当に草
614Socket774 (ワッチョイ 5796-aIeF)
2019/03/05(火) 22:22:03.07ID:qNMAr6WE0 GeForce Game Ready Driver 419.35 WHQL
Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/144369/jp
Windows 7 64-bit (NVIDIA TITAN V, GeForce RTX 20 シリーズ)
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/144387/jp
Windows 10 64-bit (Standard)
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/144405/jp
Windows 10 64-bit (DCH)
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/144459/jp
Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/144369/jp
Windows 7 64-bit (NVIDIA TITAN V, GeForce RTX 20 シリーズ)
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/144387/jp
Windows 10 64-bit (Standard)
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/144405/jp
Windows 10 64-bit (DCH)
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/144459/jp
615Socket774 (ワッチョイ 5796-aIeF)
2019/03/05(火) 22:23:39.07ID:qNMAr6WE0 Fixed Issues in this Release
[G-SYNC]: With a G-SYNC and G-SYNC Compatible display connected in clone mode, flashing occurs on games played on the G-SYNC display with G-SYNC enabled. [200482157]
[Apex Legends]: DXGI_ERROR_DEVICE_HUNG error message may appear and then the game crashes.[2503360]
[Hitman 2]: Pixelated corruption appears in the game. [2504274]
[Batman: Arkham Origins]: PhysX fog renders incorrectly [2451459]
[GeForce RTX 2080][PhysX][Assassin’s Creed 4 - Black Flag]: Smoke dispersal appears accelerated. [2498928]
Microsoft.Photos.exe randomly crashes. [200496899]
NVDisplay.Container.exe causes high CPU usage. [200496099]
[G-SYNC]: With a G-SYNC and G-SYNC Compatible display connected in clone mode, flashing occurs on games played on the G-SYNC display with G-SYNC enabled. [200482157]
[Apex Legends]: DXGI_ERROR_DEVICE_HUNG error message may appear and then the game crashes.[2503360]
[Hitman 2]: Pixelated corruption appears in the game. [2504274]
[Batman: Arkham Origins]: PhysX fog renders incorrectly [2451459]
[GeForce RTX 2080][PhysX][Assassin’s Creed 4 - Black Flag]: Smoke dispersal appears accelerated. [2498928]
Microsoft.Photos.exe randomly crashes. [200496899]
NVDisplay.Container.exe causes high CPU usage. [200496099]
616Socket774 (ワッチョイ 9f76-L+km)
2019/03/05(火) 22:34:19.99ID:5/+X4xTG0 これは不吉だ
419.35
飼育、産後
水子の危険あり
419.35
飼育、産後
水子の危険あり
617Socket774 (ワッチョイ f773-W5e4)
2019/03/05(火) 22:37:18.15ID:lnNRnJLl0 俺は417.71の17信者だが、419.71はイクナイな。
618Socket774 (ワッチョイ 9f7e-u/qj)
2019/03/05(火) 22:37:27.85ID:ZrhtPqkP0 飼育するなら水子じゃねーだろ
死逝く、産後
死逝く、産後
619Socket774 (ワッチョイ 9f76-L+km)
2019/03/05(火) 22:40:14.71ID:5/+X4xTG0 とにかく、水曜にインストールしたら、呪われる
620Socket774 (ワッチョイ 174e-W5e4)
2019/03/05(火) 23:23:00.33ID:omtqZnsH0 また未解決かよ・・・
622Socket774 (ワッチョイ 1f62-IHXa)
2019/03/05(火) 23:39:53.34ID:14lTQO0W0 3億円事件がだよ
624Socket774 (ワッチョイ f773-W5e4)
2019/03/05(火) 23:47:32.49ID:lnNRnJLl0 うちのリモコン行方不明事件だよ。
625Socket774 (ワッチョイ ff44-W5e4)
2019/03/06(水) 00:22:53.22ID:hdVBkHJ40 紙銅鑼だった
626Socket774 (ワッチョイ 9fa6-W5e4)
2019/03/06(水) 00:24:31.35ID:7n07/U4e0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
627Socket774 (ワッチョイ bf1f-W5e4)
2019/03/06(水) 00:41:43.62ID:SO4IPL9f0 流石にこのタイミングでApexがクラッシュするのは不味いからなw
後はちょっと触ってみて手早く治せそうな奴だけちょちょいと直してさっさとリリースは残当
後はちょっと触ってみて手早く治せそうな奴だけちょちょいと直してさっさとリリースは残当
628Socket774 (ワッチョイ 5796-aIeF)
2019/03/06(水) 00:52:37.65ID:omzHZDJF0 Issues and updates:
2523309-Apex Legends: Screen gets corrupted when switching from windowed mode to full screen mode when Windows HDR is enabled -> Fixed in next driver.
2449346-The Witcher 3 will BSOD with Bad Pool error randomly during gameplay
200494429-Metro Exodus: Random game crashing in DX12 mode
2507125-Invoking Ansel in Shadow of the Tomb Raider can cause game to crash
2512505-Metro Exodus colors look over saturated and blown out when DLSS is used together with HDR
2523309-Apex Legends: Screen gets corrupted when switching from windowed mode to full screen mode when Windows HDR is enabled -> Fixed in next driver.
2449346-The Witcher 3 will BSOD with Bad Pool error randomly during gameplay
200494429-Metro Exodus: Random game crashing in DX12 mode
2507125-Invoking Ansel in Shadow of the Tomb Raider can cause game to crash
2512505-Metro Exodus colors look over saturated and blown out when DLSS is used together with HDR
629Socket774 (ワッチョイ f773-W5e4)
2019/03/06(水) 01:07:08.54ID:9e0q+qmV0 2449346-The Witcher 3 will BSOD with Bad Pool error randomly during gameplay
これずっとあんな。ちょっと前にWitcher3やってて本当に起きるか気になってたけど。
これずっとあんな。ちょっと前にWitcher3やってて本当に起きるか気になってたけど。
630Socket774 (ワッチョイ f776-CeLW)
2019/03/06(水) 01:14:26.98ID:JMRfr0SU0631Socket774 (ワッチョイ d7be-ehiW)
2019/03/06(水) 01:26:10.63ID:78ZX60hv0 デビルメイクライの最適化入るのか
632Socket774 (ワッチョイ ff7d-W5e4)
2019/03/06(水) 04:47:53.70ID:vsV0I+UA0 やったぜ
633Socket774 (ワッチョイ 5776-L+km)
2019/03/06(水) 10:47:14.30ID:dIJAU0Cr0634Socket774 (ワッチョイ 1758-QviV)
2019/03/06(水) 10:53:39.77ID:6nPpEArJ0 こんなん部屋に置いたら嫁に追い出されるわ
635Socket774 (ワッチョイ 37cf-wh6V)
2019/03/06(水) 11:21:25.66ID:97wecRbz0 嫁を解雇すればおk!
636Socket774 (ワッチョイ b758-Wo88)
2019/03/06(水) 12:09:43.85ID:z0m3Uwpo0 NVIDIA Display Container LS1コア占有今回のドライバーでやっと治ったね
637Socket774 (ワッチョイ 37b1-L+km)
2019/03/06(水) 12:13:39.65ID:IPIVR/oj0 420.xxなったら入れてみるか...
638Socket774 (ワッチョイ 37be-1etH)
2019/03/06(水) 12:49:36.84ID:Fp6wwz8O0 ●GeForce 419.35 Driverで解決した問題
G-SYNC対応ディスプレイとG-SYNC Compatible Monitorsプログラム準拠の(Adaptive-Sync/FreeSync対応)ディスプレイを接続し,前者のG-SYNCを有効化したうえでクローンモード表示を行うと,G-SYNC対応ディスプレイ側の画面がゲーム中にまたたく問題
「Apex Legends」で「DXGI_ERROR_DEVICE_HUNG」エラーが発生し,ゲームがクラッシュすることがある問題
「Hitman 2」でゲーム画面にモザイク状の表示異常が発生する問題
「Batman: Arkham Origins」でPhysX Particlesベースとなる霧の描画がおかしくなる問題
PhysXが有効なGeForce RTX 2080搭載環境で「Assassin’s Creed IV Black Flag」を実行すると煙が加速して広がっていくような表現になる問題
Windows 10の「フォト」アプリ(Microsoft.Photos.exe)がランダムなタイミングでクラッシュする問題
NVDisplay.Container.exeが原因でCPU使用率が高くなる問題
●GeForce 419.35 Driverにおける既知の不具合(※抜粋)
SLI有効時に「Tom Clancy's The Division II」を実行し,ゲーム内のHDRオプションを切り換えると,ゲーム画面が動かなくなったりゲーム画面が何も表示されなくなったりする
Windows側のHDR設定が無効な状態からDirectX 11版「Far Cry New Dawn」を起動し,ゲーム側のHDRを有効にすると,[Alt+Tab]キーを押したときにデスクトップの明るさと色がいずれも露出オーバーになる
(※Windows側のHDRも有効にすればこの問題は回避可能とのこと)
「ARK: Survival Evolved」をプレイしていると複数のエラーやBSoDが発生することがある
「Shadow of the Tomb Raider」のゲームプレイ中にAnselを呼び出すと,ゲームの挙動が遅くなったりゲームがクラッシュしたりする
Turing世代のGPUを搭載した環境で「Star Citizen」を実行するとゲーム画面がちらつき,その後アプリケーションがクラッシュしてデスクトップに戻る
「Mozilla Firefox」Webブラウザで特定のリンクにマウスカーソルを重ねるとカーソルの表示が少しおかしくなる
マルチディスプレイ構成時,ランダムに画面がちらつく
https://www.4gamer.net/games/022/G002210/20190306001/
G-SYNC対応ディスプレイとG-SYNC Compatible Monitorsプログラム準拠の(Adaptive-Sync/FreeSync対応)ディスプレイを接続し,前者のG-SYNCを有効化したうえでクローンモード表示を行うと,G-SYNC対応ディスプレイ側の画面がゲーム中にまたたく問題
「Apex Legends」で「DXGI_ERROR_DEVICE_HUNG」エラーが発生し,ゲームがクラッシュすることがある問題
「Hitman 2」でゲーム画面にモザイク状の表示異常が発生する問題
「Batman: Arkham Origins」でPhysX Particlesベースとなる霧の描画がおかしくなる問題
PhysXが有効なGeForce RTX 2080搭載環境で「Assassin’s Creed IV Black Flag」を実行すると煙が加速して広がっていくような表現になる問題
Windows 10の「フォト」アプリ(Microsoft.Photos.exe)がランダムなタイミングでクラッシュする問題
NVDisplay.Container.exeが原因でCPU使用率が高くなる問題
●GeForce 419.35 Driverにおける既知の不具合(※抜粋)
SLI有効時に「Tom Clancy's The Division II」を実行し,ゲーム内のHDRオプションを切り換えると,ゲーム画面が動かなくなったりゲーム画面が何も表示されなくなったりする
Windows側のHDR設定が無効な状態からDirectX 11版「Far Cry New Dawn」を起動し,ゲーム側のHDRを有効にすると,[Alt+Tab]キーを押したときにデスクトップの明るさと色がいずれも露出オーバーになる
(※Windows側のHDRも有効にすればこの問題は回避可能とのこと)
「ARK: Survival Evolved」をプレイしていると複数のエラーやBSoDが発生することがある
「Shadow of the Tomb Raider」のゲームプレイ中にAnselを呼び出すと,ゲームの挙動が遅くなったりゲームがクラッシュしたりする
Turing世代のGPUを搭載した環境で「Star Citizen」を実行するとゲーム画面がちらつき,その後アプリケーションがクラッシュしてデスクトップに戻る
「Mozilla Firefox」Webブラウザで特定のリンクにマウスカーソルを重ねるとカーソルの表示が少しおかしくなる
マルチディスプレイ構成時,ランダムに画面がちらつく
https://www.4gamer.net/games/022/G002210/20190306001/
639Socket774 (ワッチョイ fff5-W5e4)
2019/03/06(水) 14:15:53.02ID:Vt8x35f00640Socket774 (ワッチョイ 9fdc-KOh1)
2019/03/06(水) 14:34:14.08ID:nznBETP00 416.81 & 417.21
https://i.imgur.com/8SeV1m2.jpg
417.58
https://i.imgur.com/3WttuDa.jpg
418.81
https://i.imgur.com/HZvwmFF.jpg
419.35
https://i.imgur.com/YB5rv9b.jpg
https://i.imgur.com/8SeV1m2.jpg
417.58
https://i.imgur.com/3WttuDa.jpg
418.81
https://i.imgur.com/HZvwmFF.jpg
419.35
https://i.imgur.com/YB5rv9b.jpg
641Socket774 (ワッチョイ fff5-W5e4)
2019/03/06(水) 14:38:02.24ID:Vt8x35f00642Socket774 (ワッチョイ ff76-W5e4)
2019/03/06(水) 15:02:16.83ID:9AWELeEx0 毎度同じこと言われてるのにやらない頑固者
643Socket774 (ワッチョイ bf1f-W5e4)
2019/03/06(水) 15:16:12.06ID:jVLpM7A20 同環境下で比較しないと全く意味がないのは指摘されるまでもなく認知できると思うんだが
仮に認識できない系の奴なら単なる公開オナニー
仮に認識できない系の奴なら単なる公開オナニー
644Socket774 (ワッチョイ d763-N6kN)
2019/03/06(水) 16:17:39.88ID:AKkCgt/l0645Socket774 (スプッッ Sd3f-gH2I)
2019/03/06(水) 18:46:14.47ID:uKUz88JRd PCが自動的にスリープに入らない問題、419.35入れたら治った
646Socket774 (ワッチョイ 37f1-a2wi)
2019/03/06(水) 18:52:17.35ID:g2xOsSV40 >「Shadow of the Tomb Raider」のゲームプレイ中にAnselを呼び出すと,ゲームの挙動が遅くなったりゲームがクラッシュしたりする
FF15でAnsel終えるとfpsが不安定になるのと酷似だわ流石同社のゲームwrt
FF15でAnsel終えるとfpsが不安定になるのと酷似だわ流石同社のゲームwrt
647Socket774 (ワッチョイ d7b1-W5e4)
2019/03/06(水) 19:00:44.76ID:LxX377Dp0 Shadow of the Tomb Raiderは開発スクエニじゃないでしょ
648Socket774 (ワッチョイ 37f1-a2wi)
2019/03/06(水) 19:35:18.65ID:g2xOsSV40 うん
649Socket774 (ワッチョイ 17f1-W5e4)
2019/03/06(水) 19:56:24.31ID:Bfqa4Yzo0 2453059
650Socket774 (ワッチョイ b758-Wo88)
2019/03/06(水) 20:31:42.88ID:z0m3Uwpo0 スクエアーは自社エンジン捨ててから迷走しすぎだよなあ
651Socket774 (ワッチョイ cb73-uGU8)
2019/03/07(木) 01:21:43.72ID:fOmoXKCp0 35どうよ。特に不具合ねーか。
652Socket774 (ワッチョイ 7769-uGU8)
2019/03/07(木) 01:28:35.38ID:kXFaw5+M0 俺に彼女が出来ないという不具合は未だに放置されている
一体いつになったら直すんだ?
一体いつになったら直すんだ?
653あああああ (アウアウカー Sa6f-qE1h)
2019/03/07(木) 01:45:14.12ID:WlWsud+2a あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
655Socket774 (ワッチョイ 83b1-fEQS)
2019/03/07(木) 09:02:53.26ID:gg9z3AFo0 だまされたと思って一度入れてみ?
656Socket774 (ワッチョイ 47cf-BG/y)
2019/03/07(木) 11:49:14.64ID:Vl8gPCJo0 ニチャァ
657Socket774 (ワッチョイ b7d5-k7ao)
2019/03/07(木) 13:50:04.21ID:de+VwEGA0 ドグシャッ!!!!!!!!!!!!
658Socket774 (ワッチョイ 161d-xafb)
2019/03/07(木) 14:44:36.98ID:tebwC9FX0 最新版はarkを遊んでるとエラーが発生するみたいだけど、
同じプログラミングなpixarkやatlasでもおこるんかなぁ
同じプログラミングなpixarkやatlasでもおこるんかなぁ
659Socket774 (ワッチョイ ffdc-uGU8)
2019/03/07(木) 20:58:45.81ID:hxql/2py0660Socket774 (ワッチョイ b27c-uGU8)
2019/03/07(木) 21:27:37.57ID:U8e0z/m00 どうせ上書きしてんだろ
661Socket774 (ワッチョイ 9211-/kwh)
2019/03/07(木) 21:35:40.28ID:RhGXU++l0 信心が足りなかったようです
662Socket774 (ワッチョイ c283-uGU8)
2019/03/07(木) 23:07:02.08ID:RZYrLKww0 WUドライバがゾンビ状態なんだろ
ここ読んでてなお切ってないヤツが悪い
ここ読んでてなお切ってないヤツが悪い
663Socket774 (ワッチョイ cb76-fEQS)
2019/03/08(金) 04:50:14.37ID:6qOaj/+A0 一つだけ、言いたいことがある
GPUなんてパーツ、道具にすぎないんだよ
目的のための手段な
なのに、ハナからGPUありきな奴って
戦隊ごっこをしてる馬鹿なガキと同レベル
たった数割のベンチのために何倍も金を出すとか
コスト感覚もガキ
いくら性能が良いPCを作っても頭が悪いのでは
宝の持ち腐れだ
PCなんて日進月歩なんだから買い替え運営も考えろよ
そのあたりのことが令婿、合理的に判断できるから
ドイツ人はiGPUを選んでる
日本人はこの手の頭の使い方ができない奴が多い
とりあえずiPhoneやスタバに群がる馬鹿女やオタと同レベル
GPUなんてパーツ、道具にすぎないんだよ
目的のための手段な
なのに、ハナからGPUありきな奴って
戦隊ごっこをしてる馬鹿なガキと同レベル
たった数割のベンチのために何倍も金を出すとか
コスト感覚もガキ
いくら性能が良いPCを作っても頭が悪いのでは
宝の持ち腐れだ
PCなんて日進月歩なんだから買い替え運営も考えろよ
そのあたりのことが令婿、合理的に判断できるから
ドイツ人はiGPUを選んでる
日本人はこの手の頭の使い方ができない奴が多い
とりあえずiPhoneやスタバに群がる馬鹿女やオタと同レベル
664Socket774 (ワッチョイ b27c-uGU8)
2019/03/08(金) 04:57:54.95ID:ZNcjektW0 釣れますか?
665Socket774 (ワッチョイ 16dc-uGU8)
2019/03/08(金) 06:01:26.88ID:y14wxeN00 このスレ自作板の中で他人を攻撃したり否定しないと気が済まない奴が多い
666Socket774 (ワッチョイ 9276-U8fJ)
2019/03/08(金) 06:05:45.93ID:TIdiTWAi0 はいそうですね
では次の方
では次の方
667Socket774 (アメ MMdb-pA/6)
2019/03/08(金) 12:17:13.31ID:sos0zTHQM retpoline適用パッチでゲーム性能低下するかもってさ
668Socket774 (ワッチョイ 83b1-fEQS)
2019/03/08(金) 13:04:00.97ID:Jk8bt5Zt0 おやおや
670Socket774 (ワッチョイ dfb1-uGU8)
2019/03/08(金) 19:11:21.34ID:kE7js6Kq0 419.35にしたらdxgmms2.sysでブルースクリーンになったから
419.17に戻した
419.17に戻した
671Socket774 (ワッチョイ 1fbd-cJbE)
2019/03/08(金) 19:29:12.15ID:0b7moiak0 3月1日のWindows 10用パッチ「KB4482887」にゲーム性能低下のおそれ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1173614.html
Microsoftが3月1日にリリースしたWindows 10用パッチ「KB4482887」のリリースノートによると、
このパッチを適用した場合、グラフィックスとマウスの性能が低下し、
いくつかのゲームに影響を及ぼす可能性があるという。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1173614.html
Microsoftが3月1日にリリースしたWindows 10用パッチ「KB4482887」のリリースノートによると、
このパッチを適用した場合、グラフィックスとマウスの性能が低下し、
いくつかのゲームに影響を及ぼす可能性があるという。
672Socket774 (ワッチョイ 162e-jBb+)
2019/03/08(金) 20:12:45.42ID:Al7GJwHp0 MSは新XBOX売るためにWinPCをわざと性能低下させそうだな
673Socket774 (アウアウウー Sac3-C8N5)
2019/03/08(金) 20:49:01.04ID:HEyO7qh9a674Socket774 (ワッチョイ a35a-FvDc)
2019/03/08(金) 23:48:54.95ID:wSQ+PSmJ0 いつになったら「今回は特に不具合ないです」ってドライバが出るのか
100年後でも無理だろうな
100年後でも無理だろうな
675Socket774 (ワッチョイ ef76-fEQS)
2019/03/08(金) 23:57:16.67ID:6LzU/33F0 444.44
456.78
このあたりで本気出すと思うよ
456.78
このあたりで本気出すと思うよ
676Socket774 (ワッチョイ b2ba-uGU8)
2019/03/09(土) 00:00:15.83ID:I1E+HnA00678Socket774 (ワッチョイ 3358-aj8b)
2019/03/09(土) 00:26:20.77ID:98wlMeSZ0 OS聡明期には戻ってほしくないです
誰も得しません
誰も得しません
679Socket774 (ワッチョイ a35a-FvDc)
2019/03/09(土) 00:27:06.79ID:XSn1bHHj0 確かに一社完全独占になったら不具合が不具合として認識されんな
ソ連崩壊で独占禁止法が機能しなくなった時期にwin3.1が出たんだったな
市場原理とか一体どこに消えたんだ
ソ連崩壊で独占禁止法が機能しなくなった時期にwin3.1が出たんだったな
市場原理とか一体どこに消えたんだ
680Socket774 (ワッチョイ b22a-uGU8)
2019/03/09(土) 00:32:37.19ID:nznb+E6J0681Socket774 (ワッチョイ 1602-ouaW)
2019/03/09(土) 00:58:45.85ID:PlREhyRP0 ソ連と独占禁止法がどういう関係にあるのか理解できん…
682Socket774 (ワッチョイ cb73-uGU8)
2019/03/09(土) 01:09:25.63ID:Ngz5Jg1k0 うちは定期的にOSクリーンインストールとDDUのおかげか変な不具合はあんまないなぁ。
683Socket774 (ワッチョイ eb11-pA/6)
2019/03/09(土) 01:24:43.28ID:2jNrAFAc0 iPhoneにバグってないの?
再現しないおま環の不具合って存在しないの?
再現しないおま環の不具合って存在しないの?
684Socket774 (ワッチョイ 527e-sEqg)
2019/03/09(土) 01:32:25.65ID:CwY58+sA0 バグはしょっちゅうバージョンアップが必要になるくらいありまくる
けどバージョンアップ対応が早い
おま環はまずないね
この2つは均一なハードウェアなおかげだろうね
OSを解放して色んなハードウェアが出てきたら無理
けどバージョンアップ対応が早い
おま環はまずないね
この2つは均一なハードウェアなおかげだろうね
OSを解放して色んなハードウェアが出てきたら無理
685Socket774 (ワッチョイ b22a-uGU8)
2019/03/09(土) 01:32:50.13ID:nznb+E6J0687Socket774 (ワッチョイ cf8b-IDpv)
2019/03/09(土) 02:08:27.31ID:ysaeYJUA0 黎明期じゃない?ネットばかりだと覚え方がテキトーになるよね
平易な言葉で済ませればいいのに
平易な言葉で済ませればいいのに
688Socket774 (ワッチョイ cb73-uGU8)
2019/03/09(土) 02:15:44.78ID:Ngz5Jg1k0 OS黎明期を知ってる年齢の人…ってことを考えると少し悲しくなるけど、
間違えて覚えてた読み方ってなくはないわな。
間違えて覚えてた読み方ってなくはないわな。
690Socket774 (ワッチョイ 973e-mB0r)
2019/03/09(土) 02:30:50.65ID:+tlrhkBZ0 その世代なら「火の鳥 黎明編」で正しい読み方は知ってそうだけどなぁ
691Socket774 (ワッチョイ 1203-ouaW)
2019/03/09(土) 02:40:29.07ID:Y1mgjDQJ0 ネット普及して逆に微妙に難しい言葉を使う人増えたと思うけどね
692Socket774 (ワッチョイ cb76-3PTc)
2019/03/09(土) 03:15:15.04ID:2g9Xi0QN0 黎明期(れいめいき)、そうめいき?wではないよw
693Socket774 (アウアウエー Saaa-uGU8)
2019/03/09(土) 03:26:56.16ID:zvjFXAxYa 黎明期+お惣菜=惣明期
694Socket774 (ワッチョイ de91-ouaW)
2019/03/09(土) 03:28:57.13ID:EfFxkA5c0 ちょっとおま環くさい不具合情報を書くと、余計なこと書くなって怒るのに
こういうわけのわかんない流れは許されるんだな
こういうわけのわかんない流れは許されるんだな
695Socket774 (ワッチョイ cb73-uGU8)
2019/03/09(土) 03:31:30.70ID:Ngz5Jg1k0 間違った情報やちょっと変な情報は、見た瞬間に血管ブチギレっからな。ここのやつらは血気盛んだぜ。
696Socket774 (ワッチョイ 5e1f-uGU8)
2019/03/09(土) 03:46:19.75ID:HOiJYUEb0 馬鹿みたいな話で盛り上がってることもあるからって馬鹿がつまらん話をしても許される訳ちやうで
697Socket774 (ワッチョイ b2ba-uGU8)
2019/03/09(土) 04:42:34.74ID:OWxEBZzv0698Socket774 (ワッチョイ 63cf-l96j)
2019/03/09(土) 05:10:28.38ID:cnYa6Noj0 おま環ぽい不具合なら俺もあるけど、騙し騙し使ってる
画面全体が緑色の点々で埋め尽くされる
画面全体が緑色の点々で埋め尽くされる
699Socket774 (ワッチョイ ef76-fEQS)
2019/03/09(土) 05:13:41.95ID:su+f9GRV0 NVエイズだぞ、それ
701Socket774 (ワッチョイ 63cf-l96j)
2019/03/09(土) 05:43:55.81ID:cnYa6Noj0702Socket774 (ワッチョイ 83b1-fEQS)
2019/03/09(土) 12:22:37.72ID:cHAQQt0f0 熱でメモリがおかされるんだっけ?
703Socket774 (ワッチョイ 3358-aj8b)
2019/03/09(土) 19:46:15.71ID:98wlMeSZ0 >>701
gigaのgtx280で全部不良(店員がそういってた)経験ありますよ
gigaのgtx280で全部不良(店員がそういってた)経験ありますよ
704Socket774 (ワッチョイ c283-xzM9)
2019/03/10(日) 11:19:44.23ID:qT3vBl170 gigsのじゃじゃ馬っぷりはママンだけじゃないんだな
705Socket774 (ワッチョイ d676-fEQS)
2019/03/10(日) 19:00:59.88ID:UOCFVIm+0 PhysX-9.19.0218-SystemSoftware
706Socket774 (ワッチョイ 63da-cJbE)
2019/03/10(日) 19:13:02.70ID:UMQXbheQ0 【特価】DSP版「Windows10」が11,980円 いまだにWindows7使ってる情弱ガイジは早く乗り換えろよ [166962459]
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1552095662/
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1552095662/
707Socket774 (ワッチョイ 3358-aj8b)
2019/03/10(日) 20:15:52.27ID:J6VogMvA0 win7でDSP版10買う意味って無いような?
円盤だけムダ金出して買いたいって事なのかな
円盤だけムダ金出して買いたいって事なのかな
708Socket774 (ワッチョイ c283-uGU8)
2019/03/10(日) 20:57:07.49ID:qT3vBl170 というかHome表記を抜くな
>対象となるのは、「Windows 10 Pro 64bit DSP DVD【LANボードセット限 定】」で、AOS ファイナルパソコン データ引越し Win10特 別版DL版が付属する。
>通常18,450円のところ、期間 限 定で1,470円割引の16,980円で購入できる。
>同様に、「Windows 10 Home 64bit DSP DVD【LANボードセット限 定】」も、通常12,980円のところ、期間限 定の1,000円割引で11,980円にて購入できる。
>対象となるのは、「Windows 10 Pro 64bit DSP DVD【LANボードセット限 定】」で、AOS ファイナルパソコン データ引越し Win10特 別版DL版が付属する。
>通常18,450円のところ、期間 限 定で1,470円割引の16,980円で購入できる。
>同様に、「Windows 10 Home 64bit DSP DVD【LANボードセット限 定】」も、通常12,980円のところ、期間限 定の1,000円割引で11,980円にて購入できる。
709198 (スッップ Sd32-KM+N)
2019/03/10(日) 21:11:06.38ID:YPTEGQgDd Win10なんてヤフオクの1000円でいいだろう
710Socket774 (ワッチョイ 47e8-uGU8)
2019/03/10(日) 21:16:10.31ID:hBRzf5Qf0 普通にアップグレードじゃだめなんか?
711Socket774 (ワッチョイ 6333-u90o)
2019/03/10(日) 21:34:31.27ID:th1HPpu10 >>710
Win7も8.1も無料でWin10 にできるのに本当謎だよな
家じゃメインもセカンドも アプグレでWin10 にしたけど快適そのもの
まさか無料版蹴られるようなPCじゃDSP版買う意味もないし
新規自作用だよね
Win7も8.1も無料でWin10 にできるのに本当謎だよな
家じゃメインもセカンドも アプグレでWin10 にしたけど快適そのもの
まさか無料版蹴られるようなPCじゃDSP版買う意味もないし
新規自作用だよね
712Socket774 (ワッチョイ 535a-FvDc)
2019/03/10(日) 22:26:59.96ID:TkI0lxbX0 毎月アップデートで問題起こすwin10使ってても快適そのもの
不具合を不具合として認識できなくなる
これが一社独占の結果
よく調教されてるな
不具合を不具合として認識できなくなる
これが一社独占の結果
よく調教されてるな
713Socket774 (ワッチョイ b2f5-uGU8)
2019/03/10(日) 22:35:46.16ID:3b+9Hrng0 何言ってんだコイツ
714Socket774 (アウアウクー MM07-IDpv)
2019/03/11(月) 00:04:08.46ID:a56wF9YNM Windows10の問題は大体ユーザー側で解決できることばかりなんだけどね
ちょーっとややこしくて説明書くと長くなってしまうものも中にはあるから
MSの所為にしたくなっちゃうよねー
ちょーっとややこしくて説明書くと長くなってしまうものも中にはあるから
MSの所為にしたくなっちゃうよねー
715Socket774 (ワッチョイ 6333-u90o)
2019/03/11(月) 00:25:36.31ID:fg6V40Yu0 >>712
いや〜こっちはメインもセカンドもWin10でsteamでモリモリ最新ゲームプレイしてるし安定してる
貴方の不安定なPCなど知った事じゃないですよw
>「不具合を不具合として認識できなくなる」
……?
大変なんですね色々
いや〜こっちはメインもセカンドもWin10でsteamでモリモリ最新ゲームプレイしてるし安定してる
貴方の不安定なPCなど知った事じゃないですよw
>「不具合を不具合として認識できなくなる」
……?
大変なんですね色々
716Socket774 (ワッチョイ b2f5-uGU8)
2019/03/11(月) 01:00:20.91ID:FnOJ/7uq0 -FvDc
ガチの知的障碍者レベルで哀れ
ガチの知的障碍者レベルで哀れ
717Socket774 (ワッチョイ d676-uGU8)
2019/03/11(月) 11:35:29.07ID:Q4RyECCf0 ガイジにかかわっちゃいけません!
718Socket774 (ワッチョイ 83b1-fEQS)
2019/03/11(月) 12:30:09.80ID:dPfH+Yx/0 NT4.0で十分だ
719Socket774 (ワッチョイ 1602-ouaW)
2019/03/11(月) 13:43:44.58ID:IxvMdCpV0 win7だと1万円以下でPro買えてた
Homeで11980円ってどこのアベノミクスだよ
Homeで11980円ってどこのアベノミクスだよ
720Socket774 (ワッチョイ dffe-uGU8)
2019/03/11(月) 14:05:24.02ID:4yjxU6KJ0 アベシ
721Socket774 (ワッチョイ b789-Wc63)
2019/03/11(月) 14:17:34.45ID:6vxGONBH0722Socket774 (ワッチョイ cb73-uGU8)
2019/03/11(月) 14:53:19.63ID:YRj/9Ca30 うちはWin7買ってからOS買ってねーな。
723Socket774 (ワッチョイ d676-uGU8)
2019/03/11(月) 15:33:40.48ID:Q4RyECCf0 俺もwin7アップグレード版買ってから買ってない
724Socket774 (ワッチョイ 16c5-ouaW)
2019/03/11(月) 17:34:28.82ID:cMkIwn5z0 NVIDIA,3D立体視システム「3D Vision」のサポート終了を告知。
Kepler世代のノートPC向けGPUサポートも打ち切りへ
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002210/20190311008/
ドライバ入れる時に毎回外すのが面倒だったから
終わってくれてありがたい
Kepler世代のノートPC向けGPUサポートも打ち切りへ
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002210/20190311008/
ドライバ入れる時に毎回外すのが面倒だったから
終わってくれてありがたい
725Socket774 (スッップ Sd32-xzM9)
2019/03/11(月) 17:38:09.94ID:DMaIb37Md だからnvslimmer使えって
得体の知れんアプリとでも思ってるんか
得体の知れんアプリとでも思ってるんか
726Socket774 (ワッチョイ cfb8-uGU8)
2019/03/11(月) 17:39:57.44ID:AMCi/gBP0 論点ズレすぎ
727Socket774 (ワッチョイ 161c-OG2p)
2019/03/11(月) 21:07:27.13ID:hVVNDx420 俺も3D毎回チェック外してる。オーディオも使わんから外してる。
728Socket774 (ワッチョイ ef76-fEQS)
2019/03/11(月) 21:30:18.83ID:AG4XLPoG0 3D面白いけどな、頭が痛くなるw
729Socket774 (ワッチョイ 1eb0-91/d)
2019/03/11(月) 21:53:46.30ID:QyTZGhyM0 3D Visionのメガネってどれくらい売れたの?
730Socket774 (ワッチョイ 9758-OlGz)
2019/03/12(火) 02:50:31.52ID:39zjP6uI0 3Dテレビも一瞬で消えたししゃーない
731Socket774 (ワッチョイ cbdc-uGU8)
2019/03/12(火) 03:16:32.33ID:sl/lt1JA0 VirtualBoy
732Socket774 (ワッチョイ cb76-3PTc)
2019/03/12(火) 04:46:25.62ID:CBeokvqg0733Socket774 (ワッチョイ 83b1-fEQS)
2019/03/12(火) 11:16:42.18ID:NVvoYEkW0 赤黒じゃなかったっけ?
734198 (ワッチョイ 63cf-KM+N)
2019/03/12(火) 11:56:02.10ID:AmTWo2vu0 >>724
後のレイトレーシングだな
後のレイトレーシングだな
735Socket774 (ワッチョイ 1fbd-cJbE)
2019/03/12(火) 13:07:33.80ID:e4zHXxH90 3DO REAL
736Socket774 (ワッチョイ ef76-QBkd)
2019/03/12(火) 20:57:21.86ID:fkQOxCMz0 Win7だと、デバイスマネージャでUSB-Cが?のまま残るのね。
どうでもいいけどなんかもやもやする。
どうでもいいけどなんかもやもやする。
737Socket774 (ワッチョイ a37e-kW6f)
2019/03/12(火) 21:32:31.66ID:200RvUX90 USBC(3.1)はWindowsn10から対応なのでかな
738Socket774 (ワッチョイ 83cf-ak2Z)
2019/03/12(火) 23:49:33.21ID:0usum5l70 Windows7使いはダサイタマと同格なのだから使えなくても文句を言うな!
739Socket774 (ワッチョイ 83b1-fEQS)
2019/03/13(水) 12:12:16.59ID:yF2Q3vfc0 Windows10使いは群馬だっけ?
まさに悲境www
まさに悲境www
740Socket774 (ワッチョイ 16c5-ouaW)
2019/03/13(水) 12:20:16.14ID:ZnAGg0nM0 World of Warcraft uses DirectX 12 running on Windows 7
ttp://blogs.msdn.microsoft.com/directx/2019/03/12/world-of-warcraft-uses-directx-12-running-on-windows-7/
Microsoft is pleased to announce that we have ported the user mode D3D12 runtime to Windows 7.
This unblocks developers who want to take full advantage of the latest improvements in D3D12
while still supporting customers on older operating systems.
何やってんの…
ttp://blogs.msdn.microsoft.com/directx/2019/03/12/world-of-warcraft-uses-directx-12-running-on-windows-7/
Microsoft is pleased to announce that we have ported the user mode D3D12 runtime to Windows 7.
This unblocks developers who want to take full advantage of the latest improvements in D3D12
while still supporting customers on older operating systems.
何やってんの…
741Socket774 (ワッチョイ 161c-OG2p)
2019/03/13(水) 12:40:16.93ID:bCwJp+zO0 ラッパーじゃないかな
742Socket774 (ワッチョイ b262-uGU8)
2019/03/13(水) 14:00:45.88ID:PWPpdh0X0 >>739
https://store.steampowered.com/hwsurvey/directx/
Win10 32bit は群馬やな
Win10 64bitは東京
涙拭けよ
UA : fEQS ?
Monazilla/1.00 Live5ch/1.52 Windows/6.1.7601 (Service Pack 1)
https://store.steampowered.com/hwsurvey/directx/
Win10 32bit は群馬やな
Win10 64bitは東京
涙拭けよ
UA : fEQS ?
Monazilla/1.00 Live5ch/1.52 Windows/6.1.7601 (Service Pack 1)
743Socket774 (ワッチョイ c27e-kW6f)
2019/03/13(水) 14:32:27.69ID:69QGJyJp0 win10の32Bitとか、罰ゲームなの?
普通に6GBはメモリ使ってるし、スマホ以下とかもうアホかと
普通に6GBはメモリ使ってるし、スマホ以下とかもうアホかと
744Socket774 (ワッチョイ ef76-QBkd)
2019/03/13(水) 14:50:59.90ID:OIT0PC4u0 デスクトップはWin7を1台残そうと思ってたけど、グラボのUSB-Cを認識してくれないという不測の事態が原因でWin10になった。
うちのWin7が絶滅したわ。
うちのWin7が絶滅したわ。
745Socket774 (ワッチョイ c27e-kW6f)
2019/03/13(水) 15:20:57.34ID:69QGJyJp0 win7のメリット無いからね、IPv6にもバグあるし、動作も遅いし
746Socket774 (ワッチョイ ef76-QBkd)
2019/03/13(水) 15:24:40.98ID:OIT0PC4u0747Socket774 (ワッチョイ c27e-kW6f)
2019/03/13(水) 15:40:01.90ID:69QGJyJp0 なるほど、SSD速度違うのね、メモリのベンチはどうかな?
WIN10のPCにWIN7入れたりする苦行しないから判らないね
WIN10のPCにWIN7入れたりする苦行しないから判らないね
748Socket774 (ワッチョイ ef76-fEQS)
2019/03/13(水) 17:41:59.31ID:uzwiwlNT0 ベンチの12000が12400とか、どうでもいい
749Socket774 (ワッチョイ 6333-k77y)
2019/03/13(水) 19:58:16.12ID:7dni9dv/0 PC古すぎorメーカーPCで特殊すぎてWin7なのにWin10に無料で上げらえれない人以外
Win7の意味ははっきり言ってまったく無いからね
家のセカンドPC i7 2600k でさえ、Win10使ったらWin7なんぞ二度と入れる気しないレベル
頑なにWin7 押してくる人は宗教か何かなのかな?
Win7の意味ははっきり言ってまったく無いからね
家のセカンドPC i7 2600k でさえ、Win10使ったらWin7なんぞ二度と入れる気しないレベル
頑なにWin7 押してくる人は宗教か何かなのかな?
750Socket774 (ワッチョイ 92fe-wulM)
2019/03/13(水) 20:48:32.47ID:Nm6wkeR00 くるで!!
751Socket774 (アウアウクー MM07-ak2Z)
2019/03/13(水) 20:54:31.19ID:EFUImhNQM 津波か?
752Socket774 (ワッチョイ 46b2-/kwh)
2019/03/13(水) 22:09:05.93ID:7j4rwh9k0 2500kマザーに、Win10クリーンインスコしたらマザーのOCツールやファン制御ツールが対応してなかった
デメリットはそれぐらいだけど痛い
デメリットはそれぐらいだけど痛い
753Socket774 (ワッチョイ 72c0-uGU8)
2019/03/13(水) 22:21:02.40ID:73lG9IzG0 まじか!
754Socket774 (ワッチョイ 83fb-uGU8)
2019/03/13(水) 22:27:05.81ID:dn8i0YKq0755Socket774 (ワッチョイ 46b2-/kwh)
2019/03/13(水) 22:53:58.28ID:7j4rwh9k0 asusZ68マザーのmaximusIVだよ
756Socket774 (ワッチョイ 83fb-uGU8)
2019/03/13(水) 22:57:10.49ID:dn8i0YKq0757Socket774 (ワッチョイ 16ed-ouaW)
2019/03/13(水) 23:06:54.11ID:IiR7HpLg0 昔からAI Suiteはインスコすんなって扱いだ
758Socket774 (ワッチョイ bf83-B/CD)
2019/03/14(木) 00:01:01.32ID:XVrndFFp0 ところが動いとる10x64-1809にAI-Suite1.02.15
2700k@4.5GHz P8Z77V-DELUXE
ファンコンが使いたくてだな
2700k@4.5GHz P8Z77V-DELUXE
ファンコンが使いたくてだな
759Socket774 (ワッチョイ e376-LxEe)
2019/03/14(木) 00:05:31.78ID:UeSs0dNk0 で〜た〜
760Socket774 (ワッチョイ b358-h1+v)
2019/03/14(木) 09:51:40.80ID:CeOvMIf50 AI Suiteは動くかどうかが問題じゃなくてどこかでトラブルの原因にならないかどうかが問題
トラぶった時に正常にアンインスト出来ない可能性も高いし
トラぶった時に正常にアンインスト出来ない可能性も高いし
761Socket774 (ワッチョイ 0358-kM5W)
2019/03/14(木) 10:04:07.71ID:RW3dQwNX0 グラボのドライバスレにまで出てくるAiSuiteさんはさすがやでぇ
762Socket774 (スップ Sd1f-kM5W)
2019/03/14(木) 12:07:29.73ID:DaMcP+/Ud Program Files\WindowsApps\ のnvidia コントロールパネルのあるフォルダは丸ごと削除しても大丈夫?
763Socket774 (ワッチョイ f3b1-LxEe)
2019/03/14(木) 12:08:23.34ID:FDkdrzsD0 問題なし
764Socket774 (ササクッテロ Sp07-wu7T)
2019/03/14(木) 13:32:49.71ID:lSYd4qgVp 俺が昨日ドライバー更新したから今日あたり最新くるな
765Socket774 (ワッチョイ bf7e-H61o)
2019/03/14(木) 20:10:50.14ID:vb5kOgY10766Socket774 (ワッチョイ e396-7ASG)
2019/03/14(木) 22:52:48.84ID:Kgm0Dl710 419.35差し替えでGeForce GTX 1660対応
767Socket774 (ワッチョイ 0358-Lv7v)
2019/03/15(金) 01:28:54.32ID:n6T0h7eL0 神ドラまぁだぁ?
768Socket774 (ワッチョイ e376-E+wa)
2019/03/15(金) 04:03:45.04ID:MtZDZrz70769Socket774 (ワッチョイ 9376-LxEe)
2019/03/16(土) 07:15:10.11ID:WK4Cy4uN0 ゲームが落ちまくる ウィン7 winupdateの影響かな?
770Socket774 (ワッチョイ 7376-zBus)
2019/03/16(土) 11:53:29.39ID:ZPSk8NrU0 せぶんw
771Socket774 (ワッチョイ f3b1-LxEe)
2019/03/16(土) 12:29:28.08ID:lJD5D13O0 セブン♪
772Socket774 (ワッチョイ bf7e-H61o)
2019/03/16(土) 12:41:24.96ID:ubbmV0G90 御愁傷様です\(^-^)/
773Socket774 (ワッチョイ 8362-QxP9)
2019/03/16(土) 13:04:05.38ID:/QAd+Uff0 セブン最低だな!ローソンに乗り換える!
774Socket774 (アウアウクー MM07-9GRz)
2019/03/16(土) 14:39:12.23ID:gOrD/HgrM 銭ゲバセブン
775Socket774 (ワッチョイ 0358-Lv7v)
2019/03/16(土) 15:07:16.08ID:kCV2pbX20 美味しくなってカムバック!!!
776Socket774 (ワッチョイ cfc5-h1+v)
2019/03/16(土) 17:54:55.09ID:/e+WBoFx0 GPU-Z 2.18 (2019-03-15)
・Added support for NVIDIA GeForce GTX 1660, RTX 2060 Mobile (TU106-B),
Quadro RTX 5000, Quadro RTX 6000
・Fixed crash on startup during BIOS parsing on older NVIDIA cards (GeForce 500)
・Added support for NVIDIA GeForce GTX 1660, RTX 2060 Mobile (TU106-B),
Quadro RTX 5000, Quadro RTX 6000
・Fixed crash on startup during BIOS parsing on older NVIDIA cards (GeForce 500)
777Socket774 (ワッチョイ b358-B/CD)
2019/03/20(水) 11:51:40.40ID:IlAcp7wb0 NVIDIAは18日(現地時間)、4月にもPascalおよびTuringアーキテクチャのGeForce GTXで
リアルタイムレイトレーシングを可能にするドライバを配布開始すると発表した。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1175561.html
リアルタイムレイトレーシングを可能にするドライバを配布開始すると発表した。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1175561.html
778Socket774 (アウアウクー MM07-Ziwy)
2019/03/20(水) 12:22:31.33ID:T1jgwsu6M >参考データとして、1080tiでMetro Exodosのレイトレを有効にした場合のパフォーマンスは1440pで18fps程度
779Socket774 (ワッチョイ 7fc0-B/CD)
2019/03/20(水) 12:24:59.26ID:8Th0FTxx0 そこはソフトウェア処理だからなー
780Socket774 (ササクッテロル Sp07-wu7T)
2019/03/20(水) 13:12:29.98ID:L0TjDMQsp また今以上のゴミドライバーが暫く続きます
781Socket774 (スププ Sd1f-UzoT)
2019/03/20(水) 18:39:17.51ID:YIPh5m/Od 今の不具合もまともに修正出来てないのに新機能ばかり追加とか馬鹿過ぎる
782Socket774 (ワッチョイ cf76-B/CD)
2019/03/20(水) 18:52:41.98ID:7EALEm9q0 新機能入れなくても不具合全然直せてないからまあ
783Socket774 (ワッチョイ fffe-B/CD)
2019/03/20(水) 19:57:14.88ID:LbOiLPrY0 くるで?
784Socket774 (ワッチョイ 0a7e-+kgr)
2019/03/21(木) 08:07:57.00ID:q4aAbqBY0 不具合直すより新機能追加する方が遙かに楽だからなぁ
ちょっとお遊びででも開発やってれば実感する
ちょっとお遊びででも開発やってれば実感する
785Socket774 (ワッチョイ 9e76-rXtv)
2019/03/21(木) 14:55:35.83ID:6fkQlsj30 419.67来たけど
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/145408/jp
Creator Ready
Provides the optimal experience for Autodesk Arnold, Unreal Engine 4.22, REDCINE-X PRO, Adobe Lightroom, and Substance Designer by Adobe
GeForce RTX 2080
Up to 13% in Blender Cycles
Up to 9% in Adobe Photoshop CC
Up to 9% in Adobe Premiere Pro CC
Up to 8% in CINEMA 4D
上のアプリ使わないなら意味ないのかな?
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/145408/jp
Creator Ready
Provides the optimal experience for Autodesk Arnold, Unreal Engine 4.22, REDCINE-X PRO, Adobe Lightroom, and Substance Designer by Adobe
GeForce RTX 2080
Up to 13% in Blender Cycles
Up to 9% in Adobe Photoshop CC
Up to 9% in Adobe Premiere Pro CC
Up to 8% in CINEMA 4D
上のアプリ使わないなら意味ないのかな?
786Socket774 (ワッチョイ dea6-rXtv)
2019/03/21(木) 15:19:22.64ID:Md/Gjrui0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
787Socket774 (ワッチョイ 9fcc-rXtv)
2019/03/21(木) 15:22:18.85ID:3f0mh5r50 キタで!!
788Socket774 (ワッチョイ dea6-rXtv)
2019/03/21(木) 15:26:33.81ID:Md/Gjrui0 CVE-2018-6260のセキュリティ対策入り
789Socket774 (ワッチョイ 1b96-TlLa)
2019/03/21(木) 15:30:28.71ID:2QC4qSmT0 Fixed Issues in this Release
[DaVinci Resolve]: Performance drop occurs. [2532482]
[Ghost Recon: Wildlands][Ansel]: The game experiences low performance and stuttering and then crashes when using Ansel. [2515076]
[HDR][Far Cry:New Dawn DirectX 11]: Desktop brightness and color gets overexposed with ALT + TAB when Windows HDR is disabled and in-game HDR is enabled. [200495279]
[Total War: Warhammer 2]: Poor performance when using antialiasing. [2506465]
[Adobe]: Artifacts may appear in Adobe applications (fixed for single-GPU case). [2533911]
[Apex Legends]: Screen gets corrupted when switching from windowed mode to full-screen mode when Windows HDR is enabled.[2523309]
[GeForce Experience]: Parts of the screen are cut off when recording video with Shadowplay. [2517587]
[Turing][Star Citizen]: The game flickers and then crashes to the desktop. [2518104]
[GeForce GTX 980]: NVAPI calls take a large amount of CPU time. [2418933]
[Titan RTX]: Graphics card rises about 20 degrees Celsius when running NVLINK command to enable TCC mode. [2504836]
[GeForce RTX 2080][Notebook][Resolume Arena 6]: The game exhibits slow performance. [2511725]
[GeForce RTX 2070]: With two monitors connected and active, the second monitor flickers. [2517103]
[DaVinci Resolve]: Performance drop occurs. [2532482]
[Ghost Recon: Wildlands][Ansel]: The game experiences low performance and stuttering and then crashes when using Ansel. [2515076]
[HDR][Far Cry:New Dawn DirectX 11]: Desktop brightness and color gets overexposed with ALT + TAB when Windows HDR is disabled and in-game HDR is enabled. [200495279]
[Total War: Warhammer 2]: Poor performance when using antialiasing. [2506465]
[Adobe]: Artifacts may appear in Adobe applications (fixed for single-GPU case). [2533911]
[Apex Legends]: Screen gets corrupted when switching from windowed mode to full-screen mode when Windows HDR is enabled.[2523309]
[GeForce Experience]: Parts of the screen are cut off when recording video with Shadowplay. [2517587]
[Turing][Star Citizen]: The game flickers and then crashes to the desktop. [2518104]
[GeForce GTX 980]: NVAPI calls take a large amount of CPU time. [2418933]
[Titan RTX]: Graphics card rises about 20 degrees Celsius when running NVLINK command to enable TCC mode. [2504836]
[GeForce RTX 2080][Notebook][Resolume Arena 6]: The game exhibits slow performance. [2511725]
[GeForce RTX 2070]: With two monitors connected and active, the second monitor flickers. [2517103]
790Socket774 (ワッチョイ 6f58-rXtv)
2019/03/21(木) 15:31:12.18ID:7nDyxrff0 CREATOR READY DRIVERとGEFORCE GAME READY DRIVERの違い何なんだ?
419.67はCREATOR READY DRIVERのみだな
419.67はCREATOR READY DRIVERのみだな
791Socket774 (ワッチョイ 6f58-rXtv)
2019/03/21(木) 15:32:10.92ID:/W7dBT0W0 すべてのNVIDIAドライバは、トップゲームとクリエイティブアプリケーションのための
フル機能とアプリケーションサポートを提供します。
最新のゲーム、パッチ、およびDLCの発売日のサポートを優先するゲーマーの方は、
Game Ready Driversを選択してください。
ビデオ編集、アニメーション、写真、グラフィックデザイン、ライブストリーミングなどの
クリエイティブワークフローの安定性と品質を優先するコンテンツ制作者は、Creator Ready Drivers を選択してください
フル機能とアプリケーションサポートを提供します。
最新のゲーム、パッチ、およびDLCの発売日のサポートを優先するゲーマーの方は、
Game Ready Driversを選択してください。
ビデオ編集、アニメーション、写真、グラフィックデザイン、ライブストリーミングなどの
クリエイティブワークフローの安定性と品質を優先するコンテンツ制作者は、Creator Ready Drivers を選択してください
792Socket774 (ワッチョイ 0bbe-YC6L)
2019/03/21(木) 15:32:51.66ID:h/NJ01pr0 RXに対応したRadeonProみたいにCADアプリが早くなるわけじゃないのか
793Socket774 (ワッチョイ 5fdc-rXtv)
2019/03/21(木) 15:33:41.16ID:Pck0Onep0 製品サポートリスト
追加情報
NVIDIA TITAN Series:
NVIDIA TITAN RTX, NVIDIA TITAN V, NVIDIA TITAN Xp, NVIDIA TITAN X (Pascal)
GeForce RTX 20 Series:
GeForce RTX 2080 Ti, GeForce RTX 2080, GeForce RTX 2070, GeForce RTX 2060
GeForce 16 Series:
GeForce GTX 1660 Ti, GeForce GTX 1660
GeForce 10 Series:
GeForce GTX 1080 Ti, GeForce GTX 1080, GeForce GTX 1070 Ti, GeForce GTX 1070, GeForce GTX 1060, GeForce GTX 1050 Ti, GeForce GTX 1050
Pascal未満\(^o^)/オワタ
追加情報
NVIDIA TITAN Series:
NVIDIA TITAN RTX, NVIDIA TITAN V, NVIDIA TITAN Xp, NVIDIA TITAN X (Pascal)
GeForce RTX 20 Series:
GeForce RTX 2080 Ti, GeForce RTX 2080, GeForce RTX 2070, GeForce RTX 2060
GeForce 16 Series:
GeForce GTX 1660 Ti, GeForce GTX 1660
GeForce 10 Series:
GeForce GTX 1080 Ti, GeForce GTX 1080, GeForce GTX 1070 Ti, GeForce GTX 1070, GeForce GTX 1060, GeForce GTX 1050 Ti, GeForce GTX 1050
Pascal未満\(^o^)/オワタ
794Socket774 (ワッチョイ 6f58-rXtv)
2019/03/21(木) 15:37:19.02ID:7nDyxrff0 とりあえずCREATOR READY DRIVERはスルーでいいか
795Socket774 (ワッチョイ 5fdc-rXtv)
2019/03/21(木) 15:40:42.14ID:JnATSmTO0 GTX970俺氏\(^o^)/オワタ
796Socket774 (ワッチョイ 1b96-TlLa)
2019/03/21(木) 15:44:09.35ID:2QC4qSmT0 "GRD" Game Ready ドライバー、主要なすべてのゲームにおいて可能な限り素晴らしいゲーム体験を提供します。
ゲームのライフサイクルにおける初期段階から、NVIDIA のドライバー チームは、主要なすべてのマイルストーンで徹底的にテストを続けており、
パフォーマンスの最適化、安定性の最大化、全体的なゲームプレイ機能の完全化を実現することができます。
"CRD" Creator Ready ドライバーは、主要なクリエイティブ アプリケーションにおいて可能な限り素晴らしい体験を提供します。
NVIDIA は、主なクリエイティブ アプリケーションを中心に幅広いテストを実施し、最高レベルのパフォーマンス、安定性、機能性を実現します。
ゲームのライフサイクルにおける初期段階から、NVIDIA のドライバー チームは、主要なすべてのマイルストーンで徹底的にテストを続けており、
パフォーマンスの最適化、安定性の最大化、全体的なゲームプレイ機能の完全化を実現することができます。
"CRD" Creator Ready ドライバーは、主要なクリエイティブ アプリケーションにおいて可能な限り素晴らしい体験を提供します。
NVIDIA は、主なクリエイティブ アプリケーションを中心に幅広いテストを実施し、最高レベルのパフォーマンス、安定性、機能性を実現します。
797Socket774 (ワッチョイ 9fcc-rXtv)
2019/03/21(木) 15:58:26.31ID:3f0mh5r50 このドライバ入れたら
毎朝スッと出るようになりますた!
毎朝スッと出るようになりますた!
798Socket774 (ワッチョイ 6f58-rXtv)
2019/03/21(木) 16:07:31.60ID:/au8FgoB0 おぉAdobe使ってる人間には超嬉しいやつじゃん!
799Socket774 (ワッチョイ 9e76-rXtv)
2019/03/21(木) 16:11:03.75ID:6fkQlsj30 >>793
CREATOR READY DRIVERはWindows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bitも切り捨てられてるんだね
CREATOR READY DRIVERはWindows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bitも切り捨てられてるんだね
800Socket774 (スッップ Sdea-bP6N)
2019/03/21(木) 17:10:32.89ID:CHtQjFF1d NVIDIA「まさかクリエイター名乗っておいてWin7や8でGPU支援使う今どきのAdobeアプリ使ってる奴がいるわけ無いだろ、言わせんな恥ずかしい…」
801Socket774 (ワッチョイ 63f1-rXtv)
2019/03/21(木) 17:28:37.76ID:yIBjrQUR0 クリエーター向けなのにマルチモニタ環境に不具合あるって駄目だろ…
803Socket774 (ワッチョイ 1b73-5whX)
2019/03/21(木) 17:46:19.32ID:wytb+jN70 ゲームドライバーとクリエイタードライバー両方入れられるわけじゃないのか
804Socket774 (ワッチョイ 6f58-3jtX)
2019/03/21(木) 17:48:09.05ID:zn3z2vZe0 とりあえず入れてみた
今のところ問題なし
今のところ問題なし
805Socket774 (ワッチョイ cbb1-4i5G)
2019/03/21(木) 19:46:50.69ID:v7gdQxgU0 980Tiがハイエンドだった時がそれほど昔とは思えないんだが、、、CRDとは言えとうとう置き去りか
806Socket774 (アウアウクー MM43-b0GN)
2019/03/21(木) 19:49:06.07ID:edsnJrx9M 悲しいとき!
807Socket774 (ワッチョイ 5ffe-rXtv)
2019/03/21(木) 19:53:39.42ID:tdDD5BWo0 カミドラッパー
808Socket774 (ワッチョイ de2e-ipvA)
2019/03/21(木) 20:21:15.39ID:7J4l6LOA0 セキュリティ対策のせいでパフォーマンス落ちてるのか(´・ω・`)
809Socket774 (ワッチョイ 0b73-IaHn)
2019/03/21(木) 20:36:13.21ID:GrWd/jx60 神銅鑼きてたか
810Socket774 (ワッチョイ 3a83-YC6L)
2019/03/21(木) 20:51:28.32ID:uVrFmaCx0 >>793-795
そんなことない
Release Notes 読んでみろ。動く
http://us.download.nvidia.com/Windows/419.67/419.67-win10-crd-release-notes.pdf
だがしかしWindows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bitも切り捨てられているのは本当
そんなことない
Release Notes 読んでみろ。動く
http://us.download.nvidia.com/Windows/419.67/419.67-win10-crd-release-notes.pdf
だがしかしWindows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bitも切り捨てられているのは本当
811Socket774 (ワッチョイ 86a6-rXtv)
2019/03/21(木) 20:53:03.75ID:efBZvUex0 OS切り捨てきた!深刻な人おおそう
812Socket774 (ワッチョイ 3a83-rXtv)
2019/03/21(木) 20:56:47.38ID:ezs82YPZ0 419.35 → 419.67
DDU使って当て直したにもかかわらずなぜか"3D設定の管理"だけ引き継いでる
他の設定項目は初期化
今までに無かった挙動だ
DDU使って当て直したにもかかわらずなぜか"3D設定の管理"だけ引き継いでる
他の設定項目は初期化
今までに無かった挙動だ
813Socket774 (ワッチョイ ea2a-rXtv)
2019/03/21(木) 21:05:25.85ID:4NMkPbgi0814Socket774 (ワッチョイ 461f-rXtv)
2019/03/21(木) 21:05:33.47ID:d3ZaiE0K0 例のソフトレイトレを急遽やることになってデスマしてるから最新環境以外でテストが間に合わなかったんじゃないの
クライシスのとこは相も変わらず未来に生きてるけど現行世代であんなもん何に使うというのか非常に疑問なんだが……
クライシスのとこは相も変わらず未来に生きてるけど現行世代であんなもん何に使うというのか非常に疑問なんだが……
815Socket774 (ワッチョイ 1b96-TlLa)
2019/03/21(木) 21:06:27.83ID:2QC4qSmT0 Creator Ready Drivers are supported for Turing-based GeForce RTX, GTX and TITAN GPUs, Volta-based TITAN V, Pascal-based GeForce GTX and TITAN GPUs, and all modern Quadro GPUs.
https://blogs.nvidia.com/blog/2019/03/20/rtx-creator-ready-drivers-supercharge-apps/
https://blogs.nvidia.com/blog/2019/03/20/rtx-creator-ready-drivers-supercharge-apps/
816Socket774 (ワッチョイ 6358-LgkG)
2019/03/21(木) 21:08:35.56ID:0pGFb79p0 ドライバーの更新が終了する前に売り払って新しいのに換えるという考えなので2年程度でミドルを渡り歩く俺。
そこそこの値で売れるのでお財布にやさしい。
まぁまだ使えるんだろうけど、Pascal以前はそろそろ買い替え時期やないかとは思う。
そこそこの値で売れるのでお財布にやさしい。
まぁまだ使えるんだろうけど、Pascal以前はそろそろ買い替え時期やないかとは思う。
817Socket774 (ワッチョイ 3a83-YC6L)
2019/03/21(木) 21:08:52.98ID:uVrFmaCx0 >>810だがGTX960でインスコしようとしたら蹴られた
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
818Socket774 (ワッチョイ 6358-LgkG)
2019/03/21(木) 21:10:09.63ID:0pGFb79p0820Socket774 (ワッチョイ 6f58-rXtv)
2019/03/21(木) 21:20:57.02ID:/au8FgoB0 先日Adobe Lrで追加されたEnhance DetailsなんてWin10のOctober 2018 Update適用してないと使えなかったりするし
まあ古いOSのサポートにリソース割かれ続けても困るからな
どんどん切り捨ててけばいいよ
まあ古いOSのサポートにリソース割かれ続けても困るからな
どんどん切り捨ててけばいいよ
821Socket774 (ワッチョイ 1b96-TlLa)
2019/03/21(木) 21:23:40.66ID:2QC4qSmT0 Creator Ready Driversはサポートこれだけだが、Game Ready Driverは今まで通りなんだろ
822Socket774 (ワッチョイ 9f76-XD4T)
2019/03/21(木) 21:30:31.58ID:w+DK1ers0823Socket774 (ワッチョイ 9f76-XD4T)
2019/03/21(木) 21:32:54.17ID:w+DK1ers0824Socket774 (ワッチョイ 6358-LgkG)
2019/03/21(木) 21:32:56.28ID:0pGFb79p0 >>821
さすがに今年中には切られそうな気がする。もうすぐ行われるWin10の大型アップデートが契機になりそう。
さすがに今年中には切られそうな気がする。もうすぐ行われるWin10の大型アップデートが契機になりそう。
825Socket774 (ワッチョイ 9f76-XD4T)
2019/03/21(木) 21:35:26.32ID:w+DK1ers0 10の方が少数派だ
826Socket774 (ワッチョイ cbb1-4i5G)
2019/03/21(木) 21:43:31.59ID:v7gdQxgU0 と言う幻想願望妄想
827Socket774 (ワッチョイ 9eb0-nyCW)
2019/03/21(木) 21:45:49.87ID:VYM1UOtI0 基本ゲーマーしかいないSteamの統計だと
Windows 10 64 bit 64.91%
Windows 7 64 bit 25.92%
ttps://store.steampowered.com/hwsurvey/Steam-Hardware-Software-Survey-Welcome-to-Steam
Windows 10 64 bit 64.91%
Windows 7 64 bit 25.92%
ttps://store.steampowered.com/hwsurvey/Steam-Hardware-Software-Survey-Welcome-to-Steam
828Socket774 (ワッチョイ 9e76-XD4T)
2019/03/21(木) 21:51:10.93ID:wGhkon/70 しかし不人気だよな・・・
MSも10は失敗作と認めてるよぷだけどw
MSも10は失敗作と認めてるよぷだけどw
829Socket774 (ワッチョイ 6f58-rXtv)
2019/03/21(木) 21:53:33.93ID:/au8FgoB0 世の中全体で見たら家電と同じで買ったらそのまま壊れるまで使う層が多いだろうな
でもそんな層はそのまま使い続ければいいのであって、最新のものを提供する必要性もないわな
でもそんな層はそのまま使い続ければいいのであって、最新のものを提供する必要性もないわな
830Socket774 (ワッチョイ 9e76-XD4T)
2019/03/21(木) 21:58:14.30ID:wGhkon/70 よく、steamの統計持ち出してくる奴いるよなw
831Socket774 (ワッチョイ 0bbe-YC6L)
2019/03/21(木) 22:02:50.33ID:h/NJ01pr0 infmodすぐ対応してくれてありがたい
832Socket774 (ワッチョイ ea2a-rXtv)
2019/03/21(木) 22:16:30.79ID:4NMkPbgi0 >>819
お前ガチで分かってないみたいだけど
CRDが10専用なだけでGRDはまだ続くだろアホw
>>825
何妄言垂れてんだ馬鹿w
https://store.steampowered.com/hwsurvey/directx/
ビジネスユーザー抜きなら圧倒的に10の方が多いわw
お前ガチで分かってないみたいだけど
CRDが10専用なだけでGRDはまだ続くだろアホw
>>825
何妄言垂れてんだ馬鹿w
https://store.steampowered.com/hwsurvey/directx/
ビジネスユーザー抜きなら圧倒的に10の方が多いわw
834Socket774 (ワッチョイ 6f58-rXtv)
2019/03/21(木) 22:42:40.24ID:/au8FgoB0 さっそくCRD版入れてみたけれどNVコンパネのシステム情報見てもどっち入ってるのかパッと見わからない?
バージョンで区別するしかないのかなこれ
ドライバータイプがスタンダードになってるけどGRD版だとゲーミングとかなったっけ?
バージョンで区別するしかないのかなこれ
ドライバータイプがスタンダードになってるけどGRD版だとゲーミングとかなったっけ?
835Socket774 (ワッチョイ 0bbe-YC6L)
2019/03/21(木) 22:45:53.73ID:h/NJ01pr0 それはDCHかスタンダードかでしょ
836Socket774 (ワッチョイ 9e76-XD4T)
2019/03/21(木) 22:48:48.96ID:wGhkon/70 少数派のくせに声だけデカイ奴いるよなw
837Socket774 (ワッチョイ 6f58-rXtv)
2019/03/21(木) 22:50:44.41ID:/au8FgoB0839Socket774 (ワッチョイ 86a6-rXtv)
2019/03/21(木) 23:34:27.73ID:efBZvUex0 >>838
プラチナdriverでゲームしてるけどぜんぜん違うからね
プラチナdriverでゲームしてるけどぜんぜん違うからね
842Socket774 (ワッチョイ ea2a-rXtv)
2019/03/22(金) 00:27:40.98ID:JI5ZDrAn0844Socket774 (ワッチョイ 6358-uLXs)
2019/03/22(金) 00:31:45.52ID:grq9HVXE0 どのみちWin7は一年以内に死ぬから優しい目で見守ろうや
846Socket774 (ワッチョイ 86a6-rXtv)
2019/03/22(金) 00:33:59.33ID:oEl5UdqB0 オウム返しはヤバイぜ2a-www
847Socket774 (ワッチョイ ea2a-rXtv)
2019/03/22(金) 00:37:52.74ID:JI5ZDrAn0848Socket774 (ワッチョイ 86a6-rXtv)
2019/03/22(金) 00:40:09.04ID:oEl5UdqB0 無能すぎだぜ2a-
849Socket774 (ワッチョイ ea2a-rXtv)
2019/03/22(金) 00:46:58.98ID:JI5ZDrAn0850Socket774 (ワッチョイ 86a6-rXtv)
2019/03/22(金) 00:54:04.08ID:oEl5UdqB0 2a-・・
ずっと同じ言葉を繰り返してるぞ・・身障
ずっと同じ言葉を繰り返してるぞ・・身障
851Socket774 (ワッチョイ ea2a-rXtv)
2019/03/22(金) 00:55:58.16ID:JI5ZDrAn0853Socket774 (ワッチョイ 1b76-XD4T)
2019/03/22(金) 06:59:02.47ID:SoGQ87t80 あれだけタダでばらまいて、それでこの普及率・・・
まああんなゴミOS、ただでもイラン罠w
まああんなゴミOS、ただでもイラン罠w
854Socket774 (アウアウウー Sa2f-DQrl)
2019/03/22(金) 08:20:48.67ID:YAOhuAYEa スレのびてると思ったら
池沼の殴り合いだったの巻
池沼の殴り合いだったの巻
855Socket774 (ワッチョイ cbb1-0zLl)
2019/03/22(金) 11:28:58.84ID:O1ucjatg0856Socket774 (ワッチョイ dec5-DTGA)
2019/03/22(金) 11:50:46.38ID:5YyXHJ3j0 グロ注意
858Socket774 (ワッチョイ ca47-rXtv)
2019/03/22(金) 13:06:40.73ID:+UKl/+3y0859Socket774 (ワッチョイ 1b76-XD4T)
2019/03/22(金) 13:12:29.30ID:Cher2Utg0 rXtv
860Socket774 (ワッチョイ ca47-rXtv)
2019/03/22(金) 13:42:53.67ID:+UKl/+3y0861Socket774 (ワッチョイ 6358-jrRk)
2019/03/22(金) 14:30:54.88ID:vkEFJxEd0 Creator Ready Driversで久々にDDUを使ったわ
朝日を拝む様な晴れ晴れとした気分だ!
朝日を拝む様な晴れ晴れとした気分だ!
862Socket774 (ワッチョイ 5f33-TlLa)
2019/03/22(金) 19:14:24.45ID:sxVnU2UD0 今日はWin10を宗教的に嫌うキチガイが沸いてるな……
863Socket774 (アウアウクー MM43-b0GN)
2019/03/22(金) 20:05:05.02ID:41fTqWY3M CRDの対応、9**世代は、せめてGM206だけでも対応してほしいな
864Socket774 (ワッチョイ af03-TqwP)
2019/03/22(金) 20:56:31.51ID:cXlCdCfC0 Win7x64で使ってて、つい最近 419.35 を入れようとしたら、GeForce Experience をインストールから外す事が出来なくなっていますが、どのバージョンからそうなったのかわかれば教えて頂きたいです。
865Socket774 (ワッチョイ ea71-rXtv)
2019/03/22(金) 22:44:36.61ID:QQQ+lgv00866Socket774 (ワッチョイ 6358-kg62)
2019/03/22(金) 23:04:36.87ID:uebnE1N+0 もうNVSlimmerなしでは生きていけない
867Socket774 (ワッチョイ 0bbe-YC6L)
2019/03/22(金) 23:05:27.57ID:s5toLNs80 >>863
Quadroはまだケプラー以降対応してるしinf書き換えですんなり動いたりして
Quadroはまだケプラー以降対応してるしinf書き換えですんなり動いたりして
868Socket774 (ワッチョイ 3a83-rXtv)
2019/03/23(土) 00:10:27.12ID:qv2IZqK90869864 (ワッチョイ af03-TqwP)
2019/03/23(土) 02:40:03.08ID:m08GkaxZ0870Socket774 (ワッチョイ 03f1-AA9R)
2019/03/23(土) 06:06:38.50ID:fFMSfXwO0871Socket774 (ワッチョイ 7bf4-rXtv)
2019/03/23(土) 10:47:36.78ID:z4byCRZk0872Socket774 (ワッチョイ 4f9e-fwdr)
2019/03/24(日) 08:40:05.49ID:XcqyzvtL0 >>823のグラフでもWindows10のほうがShare高いじゃん。なんで7のほうがって言ってるの?
873Socket774 (ワッチョイ ffb1-XD4T)
2019/03/24(日) 09:45:54.14ID:+rVnF7sC0 自分が7使いなだけ
認めたく無いのだろ、今は10が主流なのを
認めたく無いのだろ、今は10が主流なのを
874Socket774 (ワッチョイ 5f33-TlLa)
2019/03/24(日) 18:47:34.38ID:gXpeYV9F0 何度も書くけど、余程アレなPC以外はWin10で何ら問題ない
来年サポート切れるOSを押すとか正気じゃないな
来年サポート切れるOSを押すとか正気じゃないな
875Socket774 (ワッチョイ cae5-T8ni)
2019/03/25(月) 00:21:52.79ID:w6sq7y0D0 Win7x64+GTX680の環境でドライバをアップデートすると、再起動後にWindows起動ロゴが終わった辺りでブラックアウト(裏で動いてるっぽい)するんだがグラボが逝った感じ?
どのVer.のドライバ入れても再現するわ
因みにドライバアップデートはDDUで掃除してやってる
セーフモードでドライバ削除すれば一旦通常起動はできる
システム復元して以前の状態では動くわ
ただ二度とドライバアップデートできないんじゃないかっていう状況…
どのVer.のドライバ入れても再現するわ
因みにドライバアップデートはDDUで掃除してやってる
セーフモードでドライバ削除すれば一旦通常起動はできる
システム復元して以前の状態では動くわ
ただ二度とドライバアップデートできないんじゃないかっていう状況…
877Socket774 (スフッ Sdea-ow/6)
2019/03/25(月) 11:10:01.49ID:DE0RRkpud 映像制作用に、Win7を入れてるWSを使ってるんだけど
Aeとかも最新のアップデートでWin7はハブられてるから
ぼちぼちWin10にしないといけなさそう
別にレンダリング速度とかに不満はないんだけどね
Aeとかも最新のアップデートでWin7はハブられてるから
ぼちぼちWin10にしないといけなさそう
別にレンダリング速度とかに不満はないんだけどね
878Socket774 (ブーイモ MMea-eCsY)
2019/03/25(月) 14:35:14.27ID:b7y2TuAbM879Socket774 (ワッチョイ 1b76-yP1g)
2019/03/25(月) 14:57:08.48ID:m2uNwU4N0 DP問題の場合は、DPケーブルと一緒にDVIとかHDMIケーブルでも接続しとけばおk。
880Socket774 (ワッチョイ 1b96-TlLa)
2019/03/25(月) 22:06:30.33ID:G42bJmgd0 GeForce Game Ready Driver 419.67 WHQL
Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/145540/jp
Windows 7 64-bit (NVIDIA TITAN V, GeForce RTX 20 シリーズ)
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/145558/jp
Windows 10 64-bit (標準)
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/145576/jp
Windows 10 64-bit (DCH)
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/145630/jp
Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/145540/jp
Windows 7 64-bit (NVIDIA TITAN V, GeForce RTX 20 シリーズ)
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/145558/jp
Windows 10 64-bit (標準)
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/145576/jp
Windows 10 64-bit (DCH)
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/145630/jp
881Socket774 (ワッチョイ dea6-rXtv)
2019/03/25(月) 22:08:09.58ID:OYnsvkSJ0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
882Socket774 (ワッチョイ 9eae-rXtv)
2019/03/25(月) 22:10:47.48ID:P7p6xiq40 GRDキターーーーーーーー!
883Socket774 (ワッチョイ 9e69-rXtv)
2019/03/25(月) 22:12:07.98ID:kYwYilpJ0 セキローの最適化か
885Socket774 (ワッチョイ 0bbd-YC6L)
2019/03/25(月) 22:33:34.93ID:5WEvJnOV0 Changes and Fixed Issues in Version 419.67
Fixed Issues in this Release
[DaVinci Resolve]: Performance drop occurs. [2532482]
[Ghost Recon: Wildlands][Ansel]: The game experiences low performance and stuttering and then crashes when using Ansel. [2515076]
[HDR][Far Cry:New Dawn DirectX 11]: Desktop brightness and color gets overexposed with ALT + TAB when Windows HDR is disabled and in-game HDR is enabled. [200495279]
[Total War: Warhammer 2]: Poor performance when using antialiasing. [2506465]
[Adobe]: Artifacts may appear in Adobe applications (fixed for single-GPU case). [2533911]
[Apex Legends]: Screen gets corrupted when switching from windowed mode to full-screen mode when Windows HDR is enabled.[2523309]
[GeForce Experience]: Parts of the screen are cut off when recording video with Shadowplay. [2517587]
[Turing][Star Citizen]: The game flickers and then crashes to the desktop. [2518104]
[GeForce GTX 980]: NVAPI calls take a large amount of CPU time. [2418933]
[Titan RTX]: Graphics card rises about 20 degrees Celsius when running NVLINK command to enable TCC mode. [2504836]
[GeForce RTX 2080][Notebook][Resolume Arena 6]: The game exhibits slow performance. [2511725]
[GeForce RTX 2070]: With two monitors connected and active, the second monitor flickers. [2517103]
Fixed Issues in this Release
[DaVinci Resolve]: Performance drop occurs. [2532482]
[Ghost Recon: Wildlands][Ansel]: The game experiences low performance and stuttering and then crashes when using Ansel. [2515076]
[HDR][Far Cry:New Dawn DirectX 11]: Desktop brightness and color gets overexposed with ALT + TAB when Windows HDR is disabled and in-game HDR is enabled. [200495279]
[Total War: Warhammer 2]: Poor performance when using antialiasing. [2506465]
[Adobe]: Artifacts may appear in Adobe applications (fixed for single-GPU case). [2533911]
[Apex Legends]: Screen gets corrupted when switching from windowed mode to full-screen mode when Windows HDR is enabled.[2523309]
[GeForce Experience]: Parts of the screen are cut off when recording video with Shadowplay. [2517587]
[Turing][Star Citizen]: The game flickers and then crashes to the desktop. [2518104]
[GeForce GTX 980]: NVAPI calls take a large amount of CPU time. [2418933]
[Titan RTX]: Graphics card rises about 20 degrees Celsius when running NVLINK command to enable TCC mode. [2504836]
[GeForce RTX 2080][Notebook][Resolume Arena 6]: The game exhibits slow performance. [2511725]
[GeForce RTX 2070]: With two monitors connected and active, the second monitor flickers. [2517103]
886Socket774 (ワッチョイ 6776-XD4T)
2019/03/25(月) 23:04:54.37ID:KFDhXMNO0 ゲーム最適化だけ?
887Socket774 (ワッチョイ 0bbe-YC6L)
2019/03/26(火) 00:01:05.25ID:gww8KvR80 バージョン番号被せるなよ・・
888Socket774 (ワッチョイ 6f58-rXtv)
2019/03/26(火) 00:09:30.57ID:XqLQlH+u0889Socket774 (スップ Sdea-bP6N)
2019/03/26(火) 00:16:48.35ID:r+P4paDNd むしろ同じ更新内容なら被せておかないと
「アッチの方が番号新しい、こっちも早く更新しろ」
とかクレーマーがうるさいだろ
「アッチの方が番号新しい、こっちも早く更新しろ」
とかクレーマーがうるさいだろ
890Socket774 (ワッチョイ cae5-T8ni)
2019/03/26(火) 00:42:10.72ID:ZGeoX7Wz0891Socket774 (ワッチョイ 9e76-XD4T)
2019/03/26(火) 00:43:25.49ID:mr54KKX/0 これは一刻も早く入れたほうがいいぞ
419.67
「良い、急務な」
419.67
「良い、急務な」
892Socket774 (ワッチョイ ca03-DTGA)
2019/03/26(火) 07:06:54.50ID:wDXEPw0c0 つまりこれからは
419.67って書いただけでは、GRDなのかCRDなのか判断できなくなるわけか
面倒だな
419.67って書いただけでは、GRDなのかCRDなのか判断できなくなるわけか
面倒だな
893Socket774 (ワッチョイ 9e95-rXtv)
2019/03/26(火) 11:29:22.72ID:vtFBrqAp0 >>892
どうせ質問厨とかはドライバのバージョンすら書かないアホの方が多いくらいだから今さら
どうせ質問厨とかはドライバのバージョンすら書かないアホの方が多いくらいだから今さら
894Socket774 (ワッチョイ de1d-VBTB)
2019/03/26(火) 11:29:33.64ID:j0rPi3cI0 dduで一旦アンストしたあとに419.35を入れたんだけど、
nvlddmkmって2つが正常だっけ3つが正常だっけ? それとも数じゃないんだっけ?
nvlddmkmのエラーid14がでるようになったからまずドライバを弄ってるんだけど、
1度目のアンスト・インストは2つ、2度目(今)は3つあるから混乱してる
場所は順番に、
nvidia corporation/Installer2\Display.Driver.{数字}
system32/drivers
system32/driverstore/FileRepository/nv_dispi.inf_amd64_neutral_数字
1つ目だけ14.3mb、他は19.4mb、更新作成日時は全て同じ
よくよくみてみたら1つ目だけnvlddmkm.sy_になっててシステムファイルじゃなくなってるな・・・・
容量も違うしこれどうすりゃいいんだろ、名前をなおすべきか削除するべきかうーん
nvlddmkmって2つが正常だっけ3つが正常だっけ? それとも数じゃないんだっけ?
nvlddmkmのエラーid14がでるようになったからまずドライバを弄ってるんだけど、
1度目のアンスト・インストは2つ、2度目(今)は3つあるから混乱してる
場所は順番に、
nvidia corporation/Installer2\Display.Driver.{数字}
system32/drivers
system32/driverstore/FileRepository/nv_dispi.inf_amd64_neutral_数字
1つ目だけ14.3mb、他は19.4mb、更新作成日時は全て同じ
よくよくみてみたら1つ目だけnvlddmkm.sy_になっててシステムファイルじゃなくなってるな・・・・
容量も違うしこれどうすりゃいいんだろ、名前をなおすべきか削除するべきかうーん
895Socket774 (ワッチョイ ffb1-XD4T)
2019/03/26(火) 12:27:13.60ID:fr/wb09C0 消してみれば分かるw
896Socket774 (ワッチョイ 6f58-VfNx)
2019/03/26(火) 13:18:09.04ID:eYlhZM6F0 .sy_とか.ex_とかのファイルが何なのか理解してないんなら何しても意味ないぞ
理解してたとしてもやっぱり意味はないんだけどもw
理解してたとしてもやっぱり意味はないんだけどもw
897Socket774 (ワッチョイ 3a56-DTGA)
2019/03/26(火) 16:41:09.76ID:e8SOLGUH0 sy_ ファイルはシステムから参照されることはないので上記のエラーとは無関係。
リネームも削除もする必要なし。
リネームも削除もする必要なし。
898Socket774 (ワッチョイ de1d-VBTB)
2019/03/26(火) 19:14:45.39ID:j0rPi3cI0 >>897
やっぱそうかそれなら他2つもそのままで特に問題なさそうだなthx
やっぱそうかそれなら他2つもそのままで特に問題なさそうだなthx
899Socket774 (ワッチョイ cb76-XD4T)
2019/03/26(火) 21:31:01.75ID:2xQ9kO4v0900Socket774 (ワッチョイ 9e04-rXtv)
2019/03/26(火) 21:32:16.56ID:iAQ3cJK30 あたな自身
901Socket774 (ワッチョイ cb76-XD4T)
2019/03/26(火) 21:32:27.51ID:2xQ9kO4v0902Socket774 (ワッチョイ dec5-DTGA)
2019/03/26(火) 22:12:47.51ID:MXjUIFpI0 ブログパーツ的な物だろうけどFlashワロタ
903Socket774 (ワッチョイ de1d-VBTB)
2019/03/27(水) 10:21:18.47ID:d0blnGR80 sfcscan fかけると下記のエラーを吐いて修正できないんだけど、
どうやったらなおせるかな? ドライバークリーンインストは試した
cドライブに検索かけたら2つあるから何が足りてないのか分からない
Cannot repair member file [l:24{12}]"nvlddmkm.sys" of nv_lh.inf, Version =
6.1.7600.16385, pA = PROCESSOR_ARCHITECTURE_AMD64 (9),
Culture neutral, VersionScope = 1 nonSxS, PublicKeyToken = ,
Type = [l:24{12}]"driverUpdate", TypeName neutral, PublicKey neutral in the store,
file is missing
どうやったらなおせるかな? ドライバークリーンインストは試した
cドライブに検索かけたら2つあるから何が足りてないのか分からない
Cannot repair member file [l:24{12}]"nvlddmkm.sys" of nv_lh.inf, Version =
6.1.7600.16385, pA = PROCESSOR_ARCHITECTURE_AMD64 (9),
Culture neutral, VersionScope = 1 nonSxS, PublicKeyToken = ,
Type = [l:24{12}]"driverUpdate", TypeName neutral, PublicKey neutral in the store,
file is missing
904Socket774 (オッペケ Sr03-oJrj)
2019/03/27(水) 10:51:43.32ID:PPiy5eHsr 次スレはpc初心者板かな
905Socket774 (ワッチョイ 6f58-9Hfa)
2019/03/27(水) 11:55:09.51ID:bjMhVOKD0 いきなりそれやっても駄目さね
これ以上は板違いになるので書かないけど
これ以上は板違いになるので書かないけど
906Socket774 (ワッチョイ de1d-VBTB)
2019/03/27(水) 12:26:27.77ID:d0blnGR80 板違いになるのかすまんかった別いってくるよ
907Socket774 (ワッチョイ ea08-rXtv)
2019/03/27(水) 18:34:11.67ID:mDUeIA200 ドライバを弄るんじゃなくてドライバが正常に動かない原因をどうにかしろよ
ドライバがおかしいのではなくて何かが邪魔をしてるからエラー出るんだろ
ドライバがおかしいのではなくて何かが邪魔をしてるからエラー出るんだろ
908Socket774 (ワッチョイ eaad-rXtv)
2019/03/27(水) 20:00:24.58ID:qN4But1L0 419.67GRD超ド安定
神ドラだなこれは
神ドラだなこれは
909Socket774 (ワッチョイ cbb1-4i5G)
2019/03/27(水) 20:11:38.85ID:lWwQerDe0 一体何度ネ申ドラ認定したことかwww
要は十二分なスペックを持ったPCなら最新が最良となる定理。
逆に糞スペPC検出ドライバとなり得る諸刃の剣、、、
要は十二分なスペックを持ったPCなら最新が最良となる定理。
逆に糞スペPC検出ドライバとなり得る諸刃の剣、、、
910Socket774 (ワッチョイ 3a83-rXtv)
2019/03/27(水) 23:11:53.57ID:LOiDjljB0 そんなもん使い方でいくらでも変わるわ
何でも最新なら無問題なんてのは
自分から解決しようとする気が全く無いと言ってるのと同じだ
何でも最新なら無問題なんてのは
自分から解決しようとする気が全く無いと言ってるのと同じだ
911Socket774 (ワッチョイ eaad-rXtv)
2019/03/27(水) 23:19:30.73ID:qN4But1L0 糞スペ関係無いけどな
912Socket774 (ワッチョイ 0fc5-ZTi4)
2019/03/28(木) 10:53:13.20ID:62wUkpQE0 GeForce Hotfix Driver Version 425.11 (Windows 10)
ttp://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4789
・Tom Clancy's Ghost Recon Wildlands: Game crashes when accessing the inventory menu
・Ark Survival Evolved: Fixes random crashes on GeForce RTX 20 series GPUs
・Fixes corrupted graphics in games on ASUS ROG Strix GL702VS notebooks introduced in driver 419.35
Standard ttp://international.download.nvidia.com/Windows/425.11hf/425.11-desktop-notebook-win10-64bit-international-whql.hf.exe
DCH ttp://international.download.nvidia.com/Windows/425.11hf/425.11-desktop-notebook-win10-64bit-international-dch-whql.hf.exe
ttp://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4789
・Tom Clancy's Ghost Recon Wildlands: Game crashes when accessing the inventory menu
・Ark Survival Evolved: Fixes random crashes on GeForce RTX 20 series GPUs
・Fixes corrupted graphics in games on ASUS ROG Strix GL702VS notebooks introduced in driver 419.35
Standard ttp://international.download.nvidia.com/Windows/425.11hf/425.11-desktop-notebook-win10-64bit-international-whql.hf.exe
DCH ttp://international.download.nvidia.com/Windows/425.11hf/425.11-desktop-notebook-win10-64bit-international-dch-whql.hf.exe
913Socket774 (ワッチョイ 8b96-CLRY)
2019/03/28(木) 13:18:16.10ID:BI6yFwyU0 Release driver branch R418 ran out of numbers in the assigned name space.
To accommodate NVIDIA is changing the driver versions for the R418 active release branch to 425.
To accommodate NVIDIA is changing the driver versions for the R418 active release branch to 425.
915Socket774 (ワッチョイ 9f03-ZTi4)
2019/03/29(金) 02:53:27.66ID:BrCFEq6b0 何で君はコメントしたの?w
917Socket774 (ワッチョイ 0ff1-Lavd)
2019/03/29(金) 22:14:33.74ID:BIQlaxch0 不具合なしまたまた神銅鑼だな
918Socket774 (アークセー Sx4f-ZTi4)
2019/03/30(土) 14:37:50.39ID:Bh3JH7T/x 419.67って出たばかりか
ちょっと心配だな
419.17のほうが安定してるのかな?
ちょっと心配だな
419.17のほうが安定してるのかな?
919Socket774 (ワッチョイ 1fce-9gjM)
2019/03/30(土) 14:42:04.22ID:6or3e1u80920Socket774 (ワッチョイ eb58-9gjM)
2019/03/30(土) 14:52:03.14ID:3gDnGEsC0 3Dvisionが削除されてるのかと思ったら、まだ入ってるのね。
ログを遡ったら明示的に期限切ってる訳じゃないのか。
ログを遡ったら明示的に期限切ってる訳じゃないのか。
921Socket774 (ワッチョイ ef73-YR0x)
2019/03/30(土) 15:31:35.84ID:I59mq51t0 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
922Socket774 (スッップ Sdbf-LSX9)
2019/03/30(土) 16:54:12.95ID:a3lw9iP0d 発狂朝鮮
923Socket774 (ワッチョイ ef76-nVMP)
2019/03/30(土) 22:33:08.97ID:r456dAbw0 NVIDIA driver slimming utility v0.5
924Socket774 (ワッチョイ cb76-TNsY)
2019/04/03(水) 12:45:05.16ID:Z8uIEzBz0 くるで!
925Socket774 (ワッチョイ 6ba6-9gjM)
2019/04/03(水) 12:52:14.44ID:wZbO8oUR0 まじか!
926Socket774 (ワッチョイ 9f11-r4m/)
2019/04/03(水) 19:06:56.64ID:1aZkSHNu0 まだだめ!
927Socket774 (ワッチョイ 0ffa-ZTi4)
2019/04/03(水) 19:59:32.06ID:bk7EWhyo0 あぁぁっ、いきそう!
928Socket774 (ワッチョイ 9b73-9gjM)
2019/04/03(水) 20:30:46.63ID:xuBXg/4+0 419.67特に問題ねえな。
というかここ最近あんまクソドライバないような気がする。
というかここ最近あんまクソドライバないような気がする。
929Socket774 (ワッチョイ 8b96-CLRY)
2019/04/03(水) 21:04:10.71ID:JIztGCgc0 Windows Update経由で430.00 WHQLがリリース
Windows 10 バージョン 1903の環境のみ
WDDM 2.6対応ドライバ
Windows 10 バージョン 1903の環境のみ
WDDM 2.6対応ドライバ
930Socket774 (ワキゲー MM7f-r4m/)
2019/04/03(水) 21:11:36.12ID:d5tfdQyLM hotfixが出続ける限りクソドライバの運命からは逃れられんのだ
931Socket774 (ワッチョイ 7d58-QhBO)
2019/04/04(木) 09:58:30.26ID:PCmJ2BcB0 Windows 10 バージョン 1903なんてまだ出てない
933Socket774 (ワッチョイ ee7d-iMOx)
2019/04/04(木) 14:37:47.79ID:uvk/Ko0m0 Display Driver Uninstaller (DDU) V18.0.1.0 Released.
ChangeLog:
-Changed the roaming folder location to a more standard one.
-If no saved option is found, take the user to the options menu.(new user)
-Added command-line argument : -RemovePhysx, -RemoveGFE
-Do not remove physx by default
-Translations updates
Known issues:
-
ChangeLog:
-Changed the roaming folder location to a more standard one.
-If no saved option is found, take the user to the options menu.(new user)
-Added command-line argument : -RemovePhysx, -RemoveGFE
-Do not remove physx by default
-Translations updates
Known issues:
-
934Socket774 (スッップ Sda2-C6Z2)
2019/04/04(木) 15:03:40.81ID:CuYizmqGd > -Added command-line argument : -RemovePhysx, -RemoveGFE
> -Do not remove physx by default
ここがミソだな
> -Do not remove physx by default
ここがミソだな
936Socket774 (ワッチョイ 623a-iMOx)
2019/04/04(木) 22:10:18.57ID:lkzHrPyt0 >>934
ミソでもなんでもないけど
元からチェックボックスでオンオフできたしコマンドラインなんて使う奴ほとんどいないだろ
さらにphysxがデフォルトで消さない設定になったから初めて使う奴はPhysX消し損ねる素人出てきそうだな
と言うわけで全然ミソじゃない
ミソでもなんでもないけど
元からチェックボックスでオンオフできたしコマンドラインなんて使う奴ほとんどいないだろ
さらにphysxがデフォルトで消さない設定になったから初めて使う奴はPhysX消し損ねる素人出てきそうだな
と言うわけで全然ミソじゃない
937Socket774 (ワッチョイ 1283-iMOx)
2019/04/04(木) 23:03:13.74ID:AauJvn920 なんでPhysXを消さないことにしたのかは考えないんだな
Experience()とやらは消すのにな
Experience()とやらは消すのにな
938Socket774 (ワッチョイ 62f7-iMOx)
2019/04/04(木) 23:17:17.11ID:mDFOqkT+0 >>937
だから消したくない人は元から消さない設定にも出来るだろ
俺は逆にGFEは録画に使っててキャプチャ設定クリアされるの面倒だから敢えてGFEは消さない
ちゃんと理解した上でやってりゃ何も問題は無い
だから消したくない人は元から消さない設定にも出来るだろ
俺は逆にGFEは録画に使っててキャプチャ設定クリアされるの面倒だから敢えてGFEは消さない
ちゃんと理解した上でやってりゃ何も問題は無い
940Socket774 (ワッチョイ 5176-6YL/)
2019/04/04(木) 23:19:44.86ID:k0ymeUI60 PhysXはもうVERアップしないし、ドライバから削除されるんじゃなかった?
942Socket774 (ワッチョイ 0673-9ytM)
2019/04/05(金) 01:43:11.02ID:in7n6A1R0 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブツツツツツツチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブリリリリリリリリリリリリイイイイイイ
リリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブツツツツツツチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブリリリリリリリリリリリリイイイイイイ
リリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
944Socket774 (ワッチョイ 0958-iMOx)
2019/04/05(金) 07:05:59.14ID:5eMi0+H90 ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
945Socket774 (ワッチョイ 8534-XYMS)
2019/04/05(金) 07:11:03.93ID:ubZ2bFE30946Socket774 (スッップ Sda2-C6Z2)
2019/04/05(金) 09:22:01.29ID:huECKA8Id また発狂朝鮮かw
947Socket774 (ワッチョイ 2eb0-Phi1)
2019/04/06(土) 00:11:30.91ID:esR2YMof0 なんか友人の友人のパソコンに2070取り付けることになって、
10のドライバーインストールしようとしたらインストールできなくて
よく見たらOSが8.1proだったんで、公式からダウンロードしようとしたら、
2070は8.1対応してないみたいであせったが、
↓のやつがどうにかインストールできた。
GeForce Game Ready Driver 419.67 WHQL
Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/145540/jp
でもインストールに10分以上かかったわ。
ずっとバーが行ったり来たりしてんの
10のドライバーインストールしようとしたらインストールできなくて
よく見たらOSが8.1proだったんで、公式からダウンロードしようとしたら、
2070は8.1対応してないみたいであせったが、
↓のやつがどうにかインストールできた。
GeForce Game Ready Driver 419.67 WHQL
Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/145540/jp
でもインストールに10分以上かかったわ。
ずっとバーが行ったり来たりしてんの
948Socket774 (ワッチョイ 5153-78ua)
2019/04/06(土) 02:17:12.40ID:HBT7C4bg0 俺の友達の親の職場の同僚の親戚の家の隣に住んでる子供が通ってる学校の先生が惚れてるアメリカ人留学生もそんな症状って言ってたな
950Socket774 (ワッチョイ 2e76-6YL/)
2019/04/06(土) 16:10:20.62ID:jOp5a8CA0 Titan Quest - Anniversary Edition
やってるんだけど、微妙に背景がぶれるような感じでゲームに集中できない
ラバーバンドとは違うんだけど、なんか設定あるかな?
やってるんだけど、微妙に背景がぶれるような感じでゲームに集中できない
ラバーバンドとは違うんだけど、なんか設定あるかな?
951Socket774 (ワッチョイ 0673-9ytM)
2019/04/07(日) 18:15:56.24ID:wpRA2GsZ0 >>944
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)
952Socket774 (ワッチョイ 1283-iMOx)
2019/04/07(日) 21:39:03.90ID:LwSf7xkx0 ラッスンゴレライのリズム()で発狂朝鮮
953Socket774 (ワッチョイ 0276-PZbR)
2019/04/07(日) 21:46:57.13ID:+5Yt7xtJ0 脱糞コピペ貼られると毎回必ず朝鮮とか言う奴出るよな
精神科に診てもらったほうが良いぞ
精神科に診てもらったほうが良いぞ
954Socket774 (ワッチョイ 1283-iMOx)
2019/04/07(日) 21:59:34.57ID:LwSf7xkx0 いやいや日本人はこんなもんコピペしないから(笑)
955Socket774 (ワッチョイ 0276-PZbR)
2019/04/07(日) 22:08:36.23ID:+5Yt7xtJ0 何だその意味不明な理由は…呆れて物も言えない
一体どんな教育を受けたらそんな低能且つ人種差別的な書き込みが出来るんだろうな
一体どんな教育を受けたらそんな低能且つ人種差別的な書き込みが出来るんだろうな
956Socket774 (ワッチョイ d262-O+pl)
2019/04/07(日) 22:18:21.94ID:SdTt3ysU0 まともな日本人ならこんな糞スレにいないぞ
957Socket774 (ワッチョイ edb1-6YL/)
2019/04/07(日) 23:30:04.98ID:dNlbds8N0 日本人にまともな奴っていたっけ?
958Socket774 (ワッチョイ a1b1-exlG)
2019/04/07(日) 23:35:24.80ID:Vpgj76me0 いやいや日本人のふりをした劣等民族のことだよ
959Socket774 (アウアウウー Sac5-gGfb)
2019/04/08(月) 06:51:08.17ID:k6VIg++va 日本人ならいちいち朝鮮とか言わないから
960Socket774 (ワッチョイ 8534-XYMS)
2019/04/08(月) 09:21:00.09ID:rYJNpFDj0 DDU18.0.1.1出てるよ
961Socket774 (スプッッ Sda2-C6Z2)
2019/04/08(月) 09:42:08.72ID:OPCmg8pbd 差別が酷いのは朝鮮人の方だから
あいつらが何で黒人やアジアで嫌われてると思う?
あいつらが何で黒人やアジアで嫌われてると思う?
962Socket774 (ワッチョイ c2d5-exlG)
2019/04/08(月) 12:09:44.70ID:tfDLx2IM0 散々嫌われた挙句に日本人に成りすます汚物は消毒だぁ〜ねwww
963Socket774 (アウアウウー Sac5-gGfb)
2019/04/08(月) 12:38:24.56ID:aq6xhs3la 韓国人と同じ行動してて日本人を騙るの?
964Socket774 (ワッチョイ ee7d-iMOx)
2019/04/08(月) 12:51:25.22ID:DZfTEpNk0 Display Driver Uninstaller (DDU) V18.0.1.1 Released.
ChangeLog:
--Additional Nvidia DCH cleanup "Add software type 1 EXE." (Thanks to NVIDIA for reporting)
ChangeLog:
--Additional Nvidia DCH cleanup "Add software type 1 EXE." (Thanks to NVIDIA for reporting)
965Socket774 (ワッチョイ c211-iE/E)
2019/04/08(月) 17:30:40.26ID:iXjRShzg0 >>961
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
966Socket774 (ワッチョイ 1283-iMOx)
2019/04/08(月) 19:49:44.55ID:v2Lt++O40967Socket774 (ワッチョイ 0276-PZbR)
2019/04/08(月) 20:18:39.95ID:Jk2L/mwJ0 >>966
非常に排他的且つ論理に欠けたレスだな
その3行の内に君の頭の中にあるダブルスタンダードが複数伺える
例えば、
>朝鮮人による本能一直線の欲望を満たす目的での他を踏みにじる行為が嫌われてるだけ
しかし君が行っているのは「ネトウヨによる本能一直線の欲望を満たす目的での他を踏みにじる行為」ではないだろうか?
>争いは存在しない
とも述べているが、これは被害者もしくは加害者が争いは存在すると主張した時点で既に「争いが存在するか否か」という争いが存在するので成立しない
>排斥デモや暴動等は全部カウンターで報復攻撃だ
そして終いにはこの「目には目を、歯には歯を」理論
非常に原始的で幼稚な主張だ、同じ日本人として恥ずかしい
憎しみに対する憎しみによる報復は同じ憎しみしか生まないと教わらなかったのか?
非常に排他的且つ論理に欠けたレスだな
その3行の内に君の頭の中にあるダブルスタンダードが複数伺える
例えば、
>朝鮮人による本能一直線の欲望を満たす目的での他を踏みにじる行為が嫌われてるだけ
しかし君が行っているのは「ネトウヨによる本能一直線の欲望を満たす目的での他を踏みにじる行為」ではないだろうか?
>争いは存在しない
とも述べているが、これは被害者もしくは加害者が争いは存在すると主張した時点で既に「争いが存在するか否か」という争いが存在するので成立しない
>排斥デモや暴動等は全部カウンターで報復攻撃だ
そして終いにはこの「目には目を、歯には歯を」理論
非常に原始的で幼稚な主張だ、同じ日本人として恥ずかしい
憎しみに対する憎しみによる報復は同じ憎しみしか生まないと教わらなかったのか?
968Socket774 (ワッチョイ 82e5-NtJA)
2019/04/08(月) 20:27:28.53ID:X+ONfr2a0 アホか
969Socket774 (ワッチョイ 427e-z4G8)
2019/04/08(月) 20:41:51.86ID:1ReqbI5z0 >>962
×日本人に成りすます
○人類に成りすます
そもそもあれはチョウセンヒトモドキであってホモ・サピエンスじゃないから
だから国家の重鎮が意味の分からない常識外れの論理にすらなってないものを平気で公式に発言する
全員送り返して国交断絶すべきレベルのもの
×日本人に成りすます
○人類に成りすます
そもそもあれはチョウセンヒトモドキであってホモ・サピエンスじゃないから
だから国家の重鎮が意味の分からない常識外れの論理にすらなってないものを平気で公式に発言する
全員送り返して国交断絶すべきレベルのもの
970Socket774 (スップ Sda2-PZbR)
2019/04/08(月) 20:53:58.38ID:AGjCpfwhd な?ネトウヨは結局人種差別で勝った気になる事しか出来ない負け組なんだよ
971Socket774 (ワッチョイ 62f5-iMOx)
2019/04/08(月) 21:09:26.22ID:fc/VeVCx0 スレチカスどもいい加減に黙れよ
キチガイウンコマンを擁護したいマジモンガイジがいるならそいつだけ出てこい
キチガイウンコマンを擁護したいマジモンガイジがいるならそいつだけ出てこい
972Socket774 (ワッチョイ 1283-iMOx)
2019/04/08(月) 21:19:28.25ID:v2Lt++O40973Socket774 (ワッチョイ 2e76-iMOx)
2019/04/08(月) 21:25:05.31ID:NRdf1R560 どうでもいいわ
974Socket774 (ワッチョイ 4dcc-iMOx)
2019/04/08(月) 22:51:33.77ID:bS/f2jY/0 それもこれも神ドラがなかなか現れないから起こることなのにな
975Socket774 (ワッチョイ a1b1-exlG)
2019/04/08(月) 23:23:00.09ID:ZLgNFR/60 朝鮮人に生まれなかったことがその他全人類の幸福だろうさ
976Socket774 (ワッチョイ eedc-k8NZ)
2019/04/09(火) 00:23:35.06ID:RMmcTTG/0 パワーワードきた
978Socket774 (ワッチョイ edb1-6YL/)
2019/04/09(火) 12:12:48.93ID:312VjIvG0 元を辿ればほぼ全てが朝鮮人というよりチャイニーズw
979Socket774 (ワッチョイ 0958-U5Ny)
2019/04/09(火) 14:04:05.93ID:dXElUf/w0 元を辿れば全人類はアンモ星人だしな
980Socket774 (ワッチョイ 1283-iMOx)
2019/04/09(火) 19:39:20.35ID:yXkr03ig0 真偽は分からんがイルミナティ
朝鮮人レベルで日本に深く入り込んで隠蔽しつつ影で支配なんて
不可能としか思えん
朝鮮人レベルで日本に深く入り込んで隠蔽しつつ影で支配なんて
不可能としか思えん
981Socket774 (ワッチョイ 0276-PZbR)
2019/04/09(火) 20:36:07.83ID:q1BLkxNF0 はい出た、低学歴特有の陰謀論ね
そんなデタラメを鵜呑みにしている時点で頭が悪いのは自明
「自分は政治に精通していて一般人には分からない事を知っている!」と思っているんだろうけど、傍から見れば無能なおっさんが何の根拠もない考えを赤ん坊のように喚き散らしているだけ
そんなデタラメを鵜呑みにしている時点で頭が悪いのは自明
「自分は政治に精通していて一般人には分からない事を知っている!」と思っているんだろうけど、傍から見れば無能なおっさんが何の根拠もない考えを赤ん坊のように喚き散らしているだけ
982Socket774 (ワッチョイ 1283-iMOx)
2019/04/09(火) 21:35:55.03ID:yXkr03ig0 学歴も何もガッコでこんな事は教えんだろ
拡散されたら困るから陰謀論止まりの仮説な訳で
何のために冒頭で一言添えてると思う?
そんなことより黒幕が何か、だよ
繰り返すが朝鮮人だけでは不可能だから
拡散されたら困るから陰謀論止まりの仮説な訳で
何のために冒頭で一言添えてると思う?
そんなことより黒幕が何か、だよ
繰り返すが朝鮮人だけでは不可能だから
983Socket774 (ワッチョイ 0276-PZbR)
2019/04/09(火) 22:11:09.20ID:q1BLkxNF0 学校の勉強が〜とか的外れも良い所だな
ここで重要なのは教養と思考力の問題だよ
例えば理論学者や哲学者など思考力が求められる役職に就いている人はほぼ高学歴だが、それは教養無くして思考は生み出されないからである
高学歴であることはすなわち頭の良さを客観的に証明されている訳だな
こんな単純な事も分からない低能だから間違った情報を教養として取り込み根拠のない陰謀論を信じてしまう訳だな
そもそも日本の上層に秘密結社が紛れ込んでるって…馬鹿馬鹿しい
お前が無職なのはただ無能なだけだからだよ
ここで重要なのは教養と思考力の問題だよ
例えば理論学者や哲学者など思考力が求められる役職に就いている人はほぼ高学歴だが、それは教養無くして思考は生み出されないからである
高学歴であることはすなわち頭の良さを客観的に証明されている訳だな
こんな単純な事も分からない低能だから間違った情報を教養として取り込み根拠のない陰謀論を信じてしまう訳だな
そもそも日本の上層に秘密結社が紛れ込んでるって…馬鹿馬鹿しい
お前が無職なのはただ無能なだけだからだよ
984Socket774 (ワッチョイ 1283-iMOx)
2019/04/09(火) 22:20:47.56ID:yXkr03ig0 どうしても朝鮮人辺りから話を逸らさせようとしてないか?
真偽はどうあれ朝鮮人がやりたい放題やってるのは事実で隠しようがないんだぞ
というか何で学歴に拘る?
ああ、印象操作か
何が何でもヴァカが吠えててこんな話は嘘だと言いたいわけか
真偽はどうあれ朝鮮人がやりたい放題やってるのは事実で隠しようがないんだぞ
というか何で学歴に拘る?
ああ、印象操作か
何が何でもヴァカが吠えててこんな話は嘘だと言いたいわけか
985Socket774 (ワッチョイ 6229-iMOx)
2019/04/09(火) 23:03:18.78ID:WMawrXJZ0 いつまでスレチカスども吠えてんの
986Socket774 (ワッチョイ 4dcc-iMOx)
2019/04/09(火) 23:08:48.22ID:X6gG3HXX0 神ドラが出るまでの辛抱・・・
987Socket774 (ワッチョイ a1b1-exlG)
2019/04/09(火) 23:29:30.55ID:r93DDpwL0 神ドラが朝鮮人を滅殺してくれる、筈!!!!!
ウイルス除去機能完全実装版⇒水面下、地下に潜った朝鮮人も簡単隔離除去可能
ウイルス除去機能完全実装版⇒水面下、地下に潜った朝鮮人も簡単隔離除去可能
989Socket774 (ワッチョイ 0276-PZbR)
2019/04/10(水) 06:50:25.59ID:3VcBZSH70 >>984
>真偽はどうあれ朝鮮人がやりたい放題やってるのは事実で隠しようがないんだぞ
>真偽はどうあれ〜→事実で隠しようがない
お前もう一度自分のレス読み直した方が良いぞ、矛盾だらけだ
そして矛盾の存在=真の否定なのでお前の陰謀論に根拠は存在しない
>真偽はどうあれ朝鮮人がやりたい放題やってるのは事実で隠しようがないんだぞ
>真偽はどうあれ〜→事実で隠しようがない
お前もう一度自分のレス読み直した方が良いぞ、矛盾だらけだ
そして矛盾の存在=真の否定なのでお前の陰謀論に根拠は存在しない
990Socket774 (スプッッ Sd02-C6Z2)
2019/04/10(水) 06:59:55.46ID:U7daByRxd 朝鮮人のことはスルーか
相当都合が悪いんだな(笑)
相当都合が悪いんだな(笑)
991Socket774 (ワッチョイ 0276-PZbR)
2019/04/10(水) 09:09:00.82ID:3VcBZSH70 スルーも何も元々存在しない事象にどう反論しろと?(苦笑)
992Socket774 (スプッッ Sd02-C6Z2)
2019/04/10(水) 09:19:28.55ID:NKP/DMXhd ふーん
黒人やアジアの人たちは
何で朝鮮人をターゲットにしてるんだろうね
黒人やアジアの人たちは
何で朝鮮人をターゲットにしてるんだろうね
993Socket774 (スププ Sda2-fpxN)
2019/04/10(水) 09:57:49.55ID:mOg6lWwpd もう夏休みか
994Socket774 (ワッチョイ 017e-iMOx)
2019/04/10(水) 10:31:10.79ID:6Tv5aiU10 いいえ春は気の触れたお方が湧いてくる頃です
995Socket774 (ワッチョイ b9b1-C5Uj)
2019/04/10(水) 11:23:16.73ID:9v8OE/310 なんだこのスレ・・・
996Socket774 (ワッチョイ edb1-6YL/)
2019/04/10(水) 12:04:45.65ID:QPUx0qfN0 ume
997Socket774 (アウアウウー Sac5-Vz+g)
2019/04/10(水) 12:38:18.70ID:ZHb1EbRXa 既知害同士が殴り合ってると聞いて
998Socket774 (ワッチョイ c2d5-exlG)
2019/04/10(水) 14:41:01.15ID:J2hk2DX50 さぁ━━━━━━━━ 、、、くるで
999Socket774 (ワッチョイ 427e-ThcN)
2019/04/10(水) 14:51:29.33ID:hRV35gZe0 >>978
縄文人は大陸とは別の大和民族
弥生人は渡来人
顔が濃くて涙袋があるのは縄文人由来の大和民族
顔が平べったくて目が細いのは弥生人由来の大陸からの渡来人
今流行のAKB系列のアイドルたちを見ると「全員」が涙袋持ち
これは間違いなく整形してるやつがいるわけだが、それくらい大和民族の方がモテ顔してるってこと
縄文人は大陸とは別の大和民族
弥生人は渡来人
顔が濃くて涙袋があるのは縄文人由来の大和民族
顔が平べったくて目が細いのは弥生人由来の大陸からの渡来人
今流行のAKB系列のアイドルたちを見ると「全員」が涙袋持ち
これは間違いなく整形してるやつがいるわけだが、それくらい大和民族の方がモテ顔してるってこと
1000Socket774 (ワッチョイ 6233-iMOx)
2019/04/10(水) 15:09:35.32ID:gncx6kbb0 スレチカスしね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 21時間 21分 47秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 21時間 21分 47秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 運転しながら「フライドポテト」食べるのは交通違反? 警察に確認すると… [夜のけいちゃん★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- ダウンタウンのネット配信サービス開始報道に小籔千豊「僕らが思ってたダウンタウンの未来じゃない」 [ネギうどん★]
- 【アイドル】たった1人の握手会「私って必要なのかな…」 SKE48相川暖花が明かす「40分間の葛藤」と「転機」 [ネギうどん★]
- 【石破保護】 底辺労働者、生活保護受給者が楽しそうに暮らしているのを見て、鬱になり泣き出す [732912476]
- 地震 [931948549]
- 【悲報】万博に行った設定でエピソードを語り褒めちぎるX垢、同じ画像を使い回し大量発生🤔あっ😲 [359965264]
- 🏡
- 高校卒業したばかりの巨乳JK「去年の夏に海行った時の写真だよ〜」 [632966346]
- 【速報】女子高生と3pしまくった教員「懲戒免職」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww