!extend:none:none:1000:512::
↑IDワなしスレを立てるには、これを2行コピペして書き込んでください
どうしてこうなった?
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
AMDはIntelの補完勢力なんだから内輪揉めしちゃだめ
3Socket7742018/04/05(木) 18:35:35.41
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4Socket7742018/04/05(木) 18:38:36.96
VEGA内蔵CPUまで作ったんだから、そろそろ手打ちでは?
5Socket7742018/04/05(木) 18:41:27.69
はい、手打ち入りましたw
6Socket7742018/04/05(木) 18:45:26.58
スイッチがこっち見てるよw
7Socket7742018/04/05(木) 18:46:47.27
8809G楽しみ
8Socket7742018/04/05(木) 18:49:51.48
9Socket7742018/04/05(木) 19:23:31.83
インテルとAMDの友愛だねw
10Socket7742018/04/05(木) 19:52:51.75
アップル新宿店の看板が…
11Socket7742018/04/05(木) 19:56:26.76
12Socket7742018/04/05(木) 19:57:15.72
ARM切り替え前提だね。
…
13Socket7742018/04/05(木) 19:57:52.89
これもうヤケクソだろw
14Socket7742018/04/05(木) 20:06:12.63
ワロタw
15Socket7742018/04/05(木) 20:07:30.10
信者発狂
16Socket7742018/04/06(金) 17:56:28.44
w
17Socket7742018/04/06(金) 20:40:57.53
h
18Socket7742018/04/06(金) 21:46:34.57
Ryzenって波に乗れなかったよな…
20Socket7742018/04/06(金) 23:12:11.22
21Socket7742018/04/07(土) 22:14:42.65
22Socket7742018/04/09(月) 14:06:25.89
23Socket7742018/04/09(月) 17:00:36.17
カスプレスらしく、プロセス連呼に終始しちゃったねw
24Socket7742018/04/09(月) 22:34:03.64
AppGameKit Mobile iOSでリリース!
https://www.thegamecreators.com/post/appgamekit-mobile-released-on-ios
https://itunes.apple.com/jp/app/appgamekit-mobile/id1304420256?ls=1&mt=8
2018年4月7日(土)に投稿されました。TGC News、AppGameKit News、
今日、AppGameKit MobileはiOSプラットフォームでリリースされています。今では、
AppGameKit Mobileでどこでもどこでもアプリ、デモ、ゲームを作成して、「外出先で」
コーディングすることができます。
この完全に無料のAppGameKitバージョンでは、通常のAppGameKitスクリプト言語
を使用してコードを作成してから、iOSデバイスで直接プロジェクトをコンパイルして
実行できます。このアプリにはデモとサンプルが付属しているため、新しいユーザー
はプログラミング言語の使いやすさを知ることができます。
カットダウンしたIDE内でアプリケーションをコーディングしてから、超高速コンパイラ
を使用して、プロジェクトをほぼ即座に実行することができます。
AppGameKit Mobileは、デスクトップ版の多くのコマンドへのアクセスを提供します。
最も重要なのは、ゲーム作成のためのすべての主要なコマンドです。
・3Dグラフィックスと3D物理
・2Dグラフィックスと2D物理
・レンダリングコントロール
・サウンド&ミュージック
・ユーザー入力
・ファイルI / O
・センサー
カメラと写真のアクセスでは、あなたのデバイスから画像メディアをインポートしてから、
これらの画像をアプリケーションのスプライトまたはテクスチャとして使用することがで
きます。 25Socket7742018/04/09(月) 22:54:18.80
カードは常に2枚用意しておくw
26Socket7742018/04/09(月) 23:10:48.84
wwwwwwwwwwwwwwww
←Intel ARM →
―━―━―━◎━―━―━―
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪
正直インテルでもAMDでもARMでもなんでもいい
もうどこのCPUも性能良すぎるし
28Socket7742018/04/10(火) 09:29:25.71
くぁわいそうなAMDer
29Socket7742018/04/10(火) 17:47:51.61
AMDer反省会
30Socket7742018/04/12(木) 19:37:48.33
Windows反省会もしろw
intelが脱落予定なので
これからはAMDvsARMになります
32Socket7742018/04/14(土) 22:05:16.17
Windows脱落でLinux勢い付く
33Socket7742018/04/15(日) 14:40:07.59
34Socket7742018/04/15(日) 14:40:53.33
ええええ
35Socket7742018/04/15(日) 14:54:28.90
AndroidはLinuxじゃん
36Socket7742018/04/15(日) 14:59:40.32
うわああああああああああああああああ
37Socket7742018/04/15(日) 15:01:04.65
今までと違うのはWindowsのアプリがLinuxで動いてしまうところだなw
38Socket7742018/04/15(日) 15:01:39.15
違和感なくLinuxが使える
39Socket7742018/04/15(日) 15:03:37.82
衝撃走る
結局、8700KでLinuxMintで正解だったんだな…
41Socket7742018/04/15(日) 16:30:41.03
いいね♪
42Socket7742018/04/15(日) 16:59:43.78
あはっ♪
43Socket7742018/04/16(月) 00:57:32.51
WineでPassmarkとHDbenchを試したところ、シングルスレッド性能はWindowsより若干高く、マルチコア性能は半分程度に留まった。
おそらくWine内部処理の都合と言うことにw
また、DirectXテストは通らなかった。GDIクラスのみ。
44Socket7742018/04/25(水) 16:20:36.48
(・∀・)ニヤニヤ
875 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/04/25(水) 16:19:35.74 ID:qzlY8LX+ [2/2]
>>871
ありがとう
急速充電目当てでUSB-C ライトニング探してるんだけど
Apple Storeで買うことにする
高いけど