X



|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part350
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket7742018/03/10(土) 18:47:14.60ID:RWnuTYsX
★BTO/ノートPCなど、自作の知識を持たない人は会話が通じないので質問できません★

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,∩ ∧,,∧   *   テンプレ読んでね!
      + ( ・ω・ )*。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*   スレタイも読んでね!
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚     板名も気にしてね!
        `・+。*・ ゚

やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を。教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に、気楽に、適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?

ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。

あと基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと…なのですが、
それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。


次スレは>>980頃を目処に立てれる人が立てて下さい

前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part349
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1516925586/
0002Socket7742018/03/10(土) 18:49:53.02ID:RWnuTYsX
ここって保守必要?
0003Socket7742018/03/10(土) 18:57:34.59ID:1oKfXkCt
      ___
      (\ ∞ ノ  
      ヽ)_ノ  迫る〜パンチ〜〜♪
      (=O┬O
    ◎-ヽJ┴◎ キキ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0004Socket7742018/03/10(土) 19:01:40.96ID:+2/F0Xx7
即落ちはないので10まで埋める必要はないで
0006Socket7742018/03/10(土) 20:47:05.84
|;;; l ゚ ー゚ノ|

↑コイツは俺が潰す
0007Socket7742018/03/10(土) 21:28:13.13ID:26rD13UN
愚民どもよ インテルを崇めよ
http://i.imgur.com/9ThazEx.jpg

十戒

1.インテルが唯一の救世主である
2.インテル以外で自作してはならない(他作PCの禁止)
3.神の名をみだりに唱えてはならないこと
4.安息日を守ること
5.父母を敬うこと
6.マザーを壊してはいけない(汝、母を殺す事無かれ)
7.姦インをしてはいけない
8.盗んではいけない (AMDの技術を盗んではならない)
9.隣人について偽証してはいけない (隣人 AMD)
10.隣人の財産をむさぼってはいけない
0008Socket7742018/03/10(土) 21:32:35.83ID:26rD13UN
黙示録

ベンチマークについて偽の証言をしてはいけない (隣人 AMDとのベンチ比較)

提灯記事で人々を惑わしてはならない

ソケット詐欺で過去のソケット規格をダメにしてはならい
0009Socket7742018/03/11(日) 01:41:00.62ID:yGh3mSMN
インテルは
ご託並べてねぇでエラッタ何とかせーよ
0010Socket7742018/03/11(日) 05:53:38.26ID:kpJL/G5O
Win10の秋の大型アップデートしてからビデオキャプチャーデバイスが再起動しないと
認識してくれなくなった ちょっと特殊なんで同じような経験がある人は教えて欲しい

普段使いで普通にPCを起動→シャットダウン
翌日に起動して録画ソフトを立ち上げると映像が映らない、デバイスマネージャを見ると
非表示のデバイスになっていて上手く認識されてない
何もせず再起動すると正常にデバイスが認識されて録画もできるようになる

その状態でシャットダウンしてすぐに起動した場合はこれもちゃんと認識されて録画ができる
しかしシャットダウンして翌日とかに起動した場合は認識されない
この差は放置時間だけだと思う

ドライバの入れ直しとか基本的なことは一通り試したけどこの奇妙な不具合は直らない・・・
0011Socket7742018/03/11(日) 06:48:37.53ID:yGh3mSMN
Win10は最近コピープロテクト関連のいい加減な
キャプチャー回りのドライバだとかをデストロイしてると言われてますよ
0013Socket7742018/03/11(日) 06:54:25.68ID:w9eFBuSI
PT-2や PT-3
んで マザーは 安定のASUS
怪しい Corsairメモリ
クロシコの電源 とか 勝手にエスパー

( ゚д゚)<あらやだ! エスパースレじゃなかったわ
0014Socket7742018/03/11(日) 07:10:38.93ID:bZdrA45N
>>10
半年我慢できたんだから
そのまま一生我慢しろ
0015Socket7742018/03/11(日) 09:25:22.49ID:w9eFBuSI
『Windows 7 に 戻せ!』 Windows 7 入れれないPCは捨てろ!

Windows 7 が至高! 馬鹿どもにパソコンを与えるな

https://i.imgur.com/yKBOFl0.jpg
0016Socket7742018/03/11(日) 09:36:29.75ID:w9eFBuSI
ぶっちゃけ ドライバがどうのこうのとかは Windows 10が出てからも言われてきてたはず、
安定したドライバや 安定したOSをマイクロソフトと win10に求める方が間違ってるやろw

安定した環境・OSを求めるならWindows 7
ググれない情弱も Windows 7 64bitやで
0017Socket7742018/03/11(日) 12:47:17.62ID:l3eUXe1P
ドライバに関してはWin10の方が不具合減ったわ
0018Socket7742018/03/11(日) 13:09:26.93ID:DzQ7Oalt
1709にアプデすると必ず失敗して再インストールとなりどうにもなりませn
例急停止する方法はある必ずなしありませんか?
0019Socket7742018/03/11(日) 14:17:48.10ID:bZdrA45N
余ってるSSDに最新版をクリーンインストールすればいいんじゃね
0020Socket7742018/03/11(日) 14:54:18.68ID:bVLBsoS3
運良く8700kを安く手に入れたけどメモリがDDR4 2133のしかない

ちゃんと動くかな?
それとも 2666を別途で購入するしかないか
0021Socket7742018/03/11(日) 15:19:26.98ID:z7p0UxIc
多分動くと思われ
まず試してみ
0022Socket7742018/03/11(日) 16:23:06.89ID:kxL7zqR9
動くには動くんじゃないかね
0024Socket7742018/03/11(日) 19:48:32.10ID:s8B3A3ok
インテルのCPUだと世代が変わってすぐ買っても変な不具合出た記憶無いけどAMDはどう?
この先数年は脆弱性の問題でごたごたしそうだからAMDに乗り換えようかと思うけど
出てから半年ぐらい待った方がいいのかな?
0025Socket7742018/03/11(日) 19:51:02.87ID:3SKSYWGI
最近のインテルさんは世代変わったら不具合だらけやがな
0026Socket7742018/03/11(日) 19:55:58.06ID:z7p0UxIc
ryzenのチップセット周りはもう枯れ切ってると言っていいんじゃね
AMD系スレではX4x0マダーって話にはなってる
どうせリネーム小改良なんだろうけど
BIOS更新せずに新しい世代のコアのCPUに対応できるのは地味に利点だな
0027Socket7742018/03/11(日) 20:18:22.36ID:wIkF0+MJ
AMDの新製品はドライバとBIOSが遅れて性能発揮されないってのがあったような?
あとはメモリ周りがシビアで緩く使うなら問題ないけど相性出やすいくらいかな?
0028Socket7742018/03/11(日) 20:59:07.11ID:5nS33Ux2
>>26
BIOSはさすがに新しい世代のCPUにしたら更新せなあかんやろ 
制御する対象が変わるんだから今までので動く方が理屈に合わない
最近の2200Gと2400Gの未対応BIOSのAM4マザーでうごかねー騒動を忘れたわけじゃあるまいな?
0029Socket7742018/03/11(日) 20:59:38.17ID:hQgWL41u
前スレの話題だけどメモリとグラボが高騰してるのは仮想通貨のせいでしょ
0031Socket7742018/03/12(月) 00:55:41.74ID:Q4MwJWEA
>>29
グラボはメモリ価格高騰で値上げせざるを得ない上にマイニング需要があるから価格設定が強気なだけ
DDR4だけじゃなくGDDR5やHBM2も圧倒的に足りてないし、DDR3あたりも値段上がってる
なんでもマイニングのせいにする奴が多いが本質はメモリ価格の高騰、つぎに需要
0032Socket7742018/03/12(月) 04:22:05.54ID:D65+oSr6
濫立する特価品スレ、何があったんですか?
0033Socket7742018/03/12(月) 09:36:43.75ID:GfIDL7H8
SSDも高値安定だよな
NANDメモリもスマホ需要ってことか
0034Socket7742018/03/12(月) 17:17:43.71ID:/6KbwLjB
チェリー軸のとあるキーが、ちょっと溢れたコーラのせいで
押し心地がニュルニュルになってしまった・・・
光LEDとスイッチ自体は生きているので入力には問題ない
しかし、キーの戻りがニュルっと遅い・・・
なんか良い方法ないですか?
0035Socket7742018/03/12(月) 17:30:00.47ID:a+WHWAW5
普通にばらして掃除
0036Socket7742018/03/12(月) 17:45:13.87ID:/6KbwLjB
>>35
チェリー軸分解画像見たんだが、こんなのバラしたら、二度ともとに戻せそうもないんだが・・・
0037Socket7742018/03/12(月) 17:50:12.01ID:QhFOntuT
なんだ、デモデモダッテ君だったか
0038Socket7742018/03/12(月) 17:53:30.43ID:PWmOecr0
>>31
去年買ったグラボGTX1060がマイニングの影響で三万切る位だったが今は四万後半なんだな、今度逝ったら同じようにの買うのキツイな。
0039Socket7742018/03/13(火) 03:03:51.84ID:ZSO60Nob
春節明けて品薄が解消したとしても
DRAMの高騰で10〜20ドル値上げするってnVidiaが言ってるから
実売価格にプラス5千〜1万円反映されるようになる
メモリ6GBで2万5千円は無理でも、夏までに3万台に落ち着く
0040Socket7742018/03/13(火) 03:34:33.41ID:y7p8gHsv
>>24

AMDでの不具合の被害=普通の貧乏神

キングボンビー= インテルのチップセット周りのゴミみたいな不具合+ASUSの不具合放置

こんな感じw
ただ Ryzen関係はまだバグフィクス中だから もうワンシーズン待った方がよさそう。

DDR3のメモリまだ大量に持ってるなら AM3かAM3+で組んで遊んでええな
DDR4メモリ買ってシステム刷新する場合は、
保証付きの買って用心深く進める方がええね(通ぶって中古で行くと詰む場合があるので注意)
保証残のパーツはヤフオクで売ってすぐ回避出来るので、
自信が無い初組みや勝手の判らないチップセットには用心に越したことはない
0041Socket7742018/03/13(火) 05:03:46.34ID:ZSO60Nob
Meltdownは無くてもSpectreの影響はあるから
急がないなら次世代のチップセットがリリースされるまで待つのはあり
0042Socket7742018/03/13(火) 23:32:50.72ID:hdckxxyN
ルーターのwifi電波の強さって何故指標がないのですか?
メーカー間で統一基準が無さそうな「何階建て、何部屋用」しか書いてないですよね
0043Socket7742018/03/13(火) 23:43:34.74ID:ESdZ2XEu
電波の強さを示す指標はあるんだろうけど、
電波の強さだけでなくいろんな手法合わせて有効距離や安定性高めてるので使えないんでしょ
住宅によって壁や絨毯の材質も違って物があればさらに影響受けるし、大体このくらいとしか・・・
0044Socket7742018/03/13(火) 23:45:35.96ID:vYjUn/xr
電波の強さの指標(最大出力)なら法律で決まってるからあるけど
どこのメーカーも許されてる最大まで出すから横並びになるだけで差別化できない
だからパッケージには書かない、書く意味がない

ちなみに何階建て用とか何部屋用とかは、強度によるものではない
0045Socket7742018/03/13(火) 23:47:08.25ID:hdckxxyN
なるほど。ありがとう!
0046Socket7742018/03/14(水) 02:38:44.73ID:u5PmlV/c
【CPU】AMD threadripper1920X@3.7GHz
【マザボ】Asrock X399taichi
【RAM】32GB DDR4-2666
【GPU】MSI GTX 1080gamingX
【電源】オウルテックAS700(700W)
【ドライブ】M2SSD 250GB(sumsung)
HDD 1TB 7200rpm
HDD 3TB 5400rpm

でsteamのゲーム(ProjectNimbusやBreakArtsIIなど)をやっているのですが、ロビー画面等では110FPS(非対応ゲームは60FPS張り付き)になります。一方で、戦闘画面やレース画面で48FPSを下回るのですが、どこがボトルネックでしょうか?

1050tiから変更したばかりなので、ドライバが残っていたりするとFPS落ちる、なんてあるのでしょうか
0047Socket7742018/03/14(水) 03:00:34.71ID:tqXIn03M
あるね
0048Socket7742018/03/14(水) 03:16:48.26ID:+YgnJjcU
さっさとドライバ入れ直せよ
0049Socket7742018/03/14(水) 03:21:33.68ID:tSf0YmBT
マザー ASUSで M2のSSD

じわじわ来るw
0050Socket7742018/03/14(水) 03:23:18.18ID:tSf0YmBT
クリインしてない とかに100ペリカ
0051Socket7742018/03/14(水) 03:39:14.67ID:2P+MGhwS
>>49
くだしつに答えられないゴミは書き込むな 雑魚
0052Socket7742018/03/14(水) 03:53:58.85ID:tSf0YmBT
ASUSの 初期インの 常駐ソフトを まず疑って offにしてみるとか、
MSIの ツール これも OFFにしてみる (詳しい設定は kakaku か 該当スレで聞く)、

横着せずにクリインして 綺麗なレジストリにインスコをまず試す←エスパーやが多分横着しとるやろ…

steamのゲームで、ゲームにログインして ゲーム内のオプション設定側の項目をイジる、
よく判らないなら これもゲームの板で聞いてみて、
他 steam以外のゲームでのFPSをスクショ撮るなり スマホか携帯で撮って 質問する とかetc.
疑う項目は沢山あるやろ…常識で考えて

ゲームに関しては自己責任やから ゲーム板か 該当グラボのスレで聞く方がいいぜ
それでダメなら ヤフー糞袋とかかな…

俺は艦これぐらいしかしないから、フラグシップグラボの不具合はあんまり詳しくない
0053Socket7742018/03/14(水) 04:19:58.04ID:1A/exIKo
>>46
NVIDIAコントロールパネルの設定ファイルが残ってる可能性
Geforce Experience使ってドライバ入れ直し、
更新するときに設定をリセットする選択肢があるからそれでやる
0054Socket7742018/03/14(水) 04:31:54.58ID:tSf0YmBT
アンイストールソフトとか使ってみるとか;;;
0055Socket7742018/03/14(水) 07:51:47.53ID:HinPhV47
Windows Updateがうまくいかない。
症状としては更新再起動してもアップデートされずに通常機動。
確認すると再起動が必要ですの表示が出てる。
以下何度更新して再起動を選んでも同じことの繰り返し。
0056Socket7742018/03/14(水) 08:02:22.61ID:1A/exIKo
>>55
自作関係ないし、情報小出しにするつもりだろうからWindows板へ行け

いつの何をどの状態から適用したかによって違う
ダウンロードしたファイルが壊れてるか、追加ダウンロードに失敗してる可能性も
最悪クリーンインストール
0057Socket7742018/03/14(水) 08:06:42.97ID:2H+X61nJ
>>55
愚痴は失敗スレへ
0058Socket7742018/03/14(水) 09:28:45.92ID:tSf0YmBT
>>55
Windows Updateだが、 『永久ループ』とか
『要らないのDL、更にそれの回避の修正パッチ→更にループ→更に修正パッチ』とか普通w

Windows Update 修正パッチ とか
Windows Update fix it とか ググってくれ 手動でやると運が良ければ半日ぐらいで済む、
Windows 10 + ASUS だともっと酷くなるかもwww

Windows 10は不具合自分で対応せんといかんぜよ あとWindows板に逝って
0059Socket7742018/03/14(水) 09:34:00.26ID:/vXpuKpp
インディゲーじゃプログラム側が糞で性能使ってくれないなんていくらでもあるぞ
0060Socket7742018/03/14(水) 16:01:33.67ID:aJhtQsqp
>>41
特価で拾えたなら現行世代で組むのもアリw
spectreの影響は微々たるものだし
>>59
スチムーあるあるだねーw
0061Socket7742018/03/14(水) 23:03:44.07ID:5USIuVWY
CはSSD1台がいいという人が多いんだけど、以下のように変更したらどんなメリットがあるか教えて
使用用途はmadVRとネットがメイン、時々RAW現像

現状
Windows 7 64bit(Windows 10 64bitに変更予定)
SanDisk Extreme PRO SDSSDXPS-240G-J25 C:60GB D:163GB(ポータブル版のソフトが多い)
PLEXTOR PX-512M3P F:全部(Dのバックアップや一時的に保存してる動画など)

変更
Windows 10 64bit
高速SATA SSD 128GB C:全部
SanDisk Extreme PRO SDSSDXPS-240G-J25 D:全部
PLEXTOR PX-512M3P F:全部
0062Socket7742018/03/14(水) 23:12:36.61ID:cIaRY2RW
ピン折れについての質問

MBはP8H77-Mを、ケースはSoloIIを使ってる
ケースのフロントUSB3.0からのケーブルをマザーボード上の端子に接続していたが、ケーブルがいつの間にか外れていて、しかも1本ピン折れしてた
MBは有償修理しないとどうにもならないことはわかった。問題はケース側のケーブルの端子の中に折れたピンが残っていること
端子からピンの先が全く出ていないので取り出せなくて困っているのだけど、自分で何とかする方法はあるんだろうか。親切な方情報お願いします
0063622018/03/14(水) 23:26:38.66ID:cIaRY2RW
追記
折れてると思われるピンの位置は、下の画像で1本ついてないのと同じ位置で
フロント側からのケーブルの端子の同じ場所が詰まってるように見える
MBの型番で画像を調べたらピンがついてないように見える位置だから、ひょっとしてこれ俺の勘違いで最初からピンがなくてメス側のその位置は埋まってるのが普通?

https://www.1-s.jp/upload/save_image/7/4/9/174979_l.jpg
0064Socket7742018/03/15(木) 01:02:32.10ID:5+/vdY9g
>>62
互換性の為の欠損ピンだから付いてないでいいはずよ
0065Socket7742018/03/15(木) 01:59:32.96ID:6XeWXfcI
>>61
SanDiskの SSD、
SATA端子が脆弱なので抜き差しは慎重にしろ 絶対だぞ!
あと 突然死とかの不具合報告多いから『ヤフオクで売れ』

プレクのSSDは信用するな、偽装は万死に値する!
0066Socket7742018/03/15(木) 05:35:11.54ID:P3RgK4MO
>>61
パーティション切ってOSだけ別のドライブにインストールするのは古い作法で
知らないうちにファイルが増えてOS抱えて死ぬのを回避する為だった
現在のOSだとなんのメリットもない

金銭的に余裕がなくバックアップの管理がしやすいなら今の構成でもいいが
単一のドライブとして扱ったほうがディスクへのアクセスが早くなり寿命も延びる
プログラム類は 全部Cでいい

変更
Windows 10 64bit
高速PCIE SSD 512GB C: 全部
普通SATA SSD 512GB D: Cのバックアップ
0067Socket7742018/03/15(木) 07:47:27.26ID:YcVedgeN
>>62
MBは有償修理でなくとも自分ではんだ付けすれば100円もしないぐらいだし
コネクタ側はコード側のピン受けを抜いてバラせば救える
最悪コード切って新しいコネクタつけ直せはおk
どうするかは自分で知恵絞ってミロ
0068Socket7742018/03/15(木) 07:49:42.18ID:YcVedgeN
>>64
リロードしてなかった
互換性っていうか逆差し防止だな
コネクタ側見てみろ、穴開いていから
0069ケツ毛ガンダムの福袋で検索してはいけない2018/03/15(木) 07:57:13.32ID:brlETUx1
Q
GeForce1070をSLI化してminergateでマイニングするのですが
なぜかいつも片方のGPUがまいにんぐしてくれません、なぜですか?

A1
坊やだからさ

A2
GPU搭載メモリは8GB、、x2なので16GB
それに見合う本体側のメモリー搭載は仮想メモリーも含めて
潤沢か?

それだ!
0070Socket7742018/03/15(木) 11:41:48.99ID:h5Az5aVe
夏は40度超え冬はマイナス15度位になる部屋に1年おいといた電源ユニットは動くだろうか?買い替えたほうがいいよな?

今度実家から自作機が届くんだが心配だわ…
0071Socket7742018/03/15(木) 11:46:24.63ID:UeYHwY7S
気にしなくていい
PCパーツの故障は運しだい
0072Socket7742018/03/15(木) 11:54:48.18ID:gZJHIHf+
心配なら買い換えろ
俺の金じゃない
0073Socket7742018/03/15(木) 14:52:14.36ID:6XeWXfcI
>>70
内部の埃 エアブローしとけよ。トラッキング火災予防しとけ
0074Socket7742018/03/15(木) 15:01:53.31ID:RbH+Phot
>>70
ロシアのオイミャコン村のことを考えろ 夏は35度位冬はマイナス70度超え
おまえの心配事の理論からすればPC部品が配送される段階で完全アウトだ
夏は40度超え冬はマイナス15度位になる部屋に1年酷使したわけでもないだろ?
きっと大丈夫だ(あさっての方向を見つめながら)
0075612018/03/15(木) 15:42:41.20ID:HS2YgSZp
>>65
評判のいいエキプロと過剰品質と言われてたM3Pで、
どっちも通常のより壊れにくいものを選んだつもりなんだけど違うの?

>>66
メリットもないけど大きなデメリットも無いようで良かった。
現状でバックアップの管理は困ってないし、Cが余りまくるのも嫌なんで、
現状のままOSだけ入れ替えるよ。

>>65->>66
レスありがとう
0076Socket7742018/03/15(木) 18:39:58.57ID:6XeWXfcI
>>75
同じ型番の SSD 128Gを2個とかの方が、ハード useとか保守や運用で便利屋ぞ。
物理的に SATA数を消費するデメリットがあるが、
メリット
・分散効果:RAID組んでらそのまま分散やし、組まなくても手動バックアップなども行える
・管理効果:abcと1.2..3とか ナンバリングで管理、型番同じなら より管理しやすい
・複数購入や継続購入で 仕入れコスト削減など
・トラブル時の 予備やパーツテストが行いやすい

SSDではないが HDDで、
業務用か データ利用されてる実務PCなどを参考にして、
リース下がりや 放出品などの中古を入手する、
・中古だが、 HDD管理ソフトなどで確認すればok
・定期的な放出があるので 高品質な物が比較的に安価で手に入る(コツが必要)
・圧倒的に コストが安い

くだらないresでスマン;;;
0077Socket7742018/03/15(木) 18:41:14.50ID:0FKtoG4o
>>47
>>48
>>53
>>59
ご返答ありがおうございます

>>49 >>52
私のレスについてでしたらASUS製品は使っておりませんが、別の方への返信でしょうか?それともAsrockはASUSのブランドなのでしょうか?

ドライバ再インストールでもクリインでも解決せず、PSO2ベンチやXplaneのFPSは200近くあるためソフト側の問題と判断しました。これからUDKの設定と格闘します。
0078Socket7742018/03/15(木) 18:42:06.23ID:UeYHwY7S
>同じ型番の SSD 128Gを2個とかの方が、ハード useとか保守や運用で便利屋ぞ
今から新規購入で128GB SSDはないかな…
せめて240GB↑
0079Socket7742018/03/15(木) 18:53:25.49ID:VuEwhxye
128GBクラスのSSDは消滅傾向だしなあ
256GBクラスが一番売れるのもあって最低容量がこのクラスに移行し始めてる
0080Socket7742018/03/15(木) 19:08:14.82ID:6XeWXfcI
>>77
ごめん 深夜なので 読み違いしてた 飛ばし読みで ASUSと間違えてた;;;
不快な思いをさせ すみませんでした。 m(_ _)m
0081Socket7742018/03/15(木) 19:13:52.59ID:6XeWXfcI
SSDなんて Cドライブ(システムドライブ)への高速アクセス利用が目的なんやから、
『単に容量多いの買えば ええやん』つうのは銭の無駄

動画編集マン!とかで どうしてもCドライブの容量が必要なんじゃ!つうなら別だが、
OSのインスコ容量は 40G〜50Gもいかないし、
訳の分からない Cドライブ強制インスコ糞ソフト以外は 別にCドライブ使わない方がええやろ

ゲームやるやつは Cドライブがもりもり溜まっていくけど、普通ピープルは128Gで余裕だと思う。

データドライブの信頼性にSSD使うのはありかもしれんが、
ま コストの問題もあるから 500G HGSTのHDDを複数使う方が便利やで
0082Socket7742018/03/15(木) 19:34:17.23ID:2lBWBVJ9
X    普通ピープル
O     パンピー
0083Socket7742018/03/15(木) 20:09:28.29ID:UeYHwY7S
画像とかドライバフォルダとか何気に溜まってくんやで
Cドライブがヤバいってワーニング出るごとに
毎度ファイル移動や削除させられるのが苦にならんのならええけどな
0084Socket7742018/03/15(木) 20:16:00.31ID:6XeWXfcI
兆候なしに一気に死ぬ場合があるから、SSDは怖い;;;
0085Socket7742018/03/15(木) 20:35:44.51ID:7vPo4hVT
Optane活用中
0086Socket7742018/03/15(木) 20:36:45.00ID:sQ4UvzMN
>>73
電源とGPUとメモリだけつかい回す予定だからバラすときにやるわ

>>74
一度も起動してないんだなそれが
0087Socket7742018/03/15(木) 21:38:08.54ID:6XeWXfcI
ちなみに 各種ファンには割り箸突っ込んどいて固定な
出ないと エアーブローで ファンが回転すると 軸受ダメージや
下手打つと 電流発生でパーツ殺し も ままあるぞ 注意
0088Socket7742018/03/15(木) 23:01:27.54ID:ccsj09+i
>>64>>67>>58
thx
USB2.0のフロントケーブルの先はピンがない部分が本当に何もなくて平らなんだが
USB3.0のフロントケーブルは先はなぜか他の個所と同じように穴があるようなくぼみがあって
かつ中が詰まってる構造だったので、ピンが折れたのかと勘違いしてしまった。恥ずかしい・・・
0089Socket7742018/03/15(木) 23:01:48.18ID:ccsj09+i
おっと、58じゃなくて>>68だった
0090Socket7742018/03/15(木) 23:18:41.78ID:ELmKjOae
パンピーはドライブに違いがあるなんて知らんよ。
自分で組んだんならまだしもだが。
自分で組む奴はパンピーではないよなw
0091Socket7742018/03/15(木) 23:35:02.70ID:cglFMmAn
>>87
大ありがとうございますやってみます
0092Socket7742018/03/16(金) 09:52:45.63ID:f7mabAXL
5820Kって無価値?サブで使うか2000円で売り払うか迷っているのだ
0093Socket7742018/03/16(金) 10:09:58.53ID:XGj1Tb9n
>>92
どこから2000円ってでてきたの??  動作品ならオクで裁けば
最低でも15000円は超えるぞ  勿体ない

俺は価値 ガンガンあると思うが
0094Socket7742018/03/16(金) 10:35:22.09ID:HaMeJ7sQ
>>84
海門のHDD並みにか?
0095Socket7742018/03/16(金) 10:40:23.40ID:kIXanhp+
X99マザーは現役じゃん
ハイエンドソケットにしては\26k程度の安価なマザーもあるし
オレもガンガン使う価値あると思うね
0096Socket7742018/03/16(金) 12:09:39.78ID:kAuAG3uv
>>92
試しにsofmapで買取検索したら5820Kは現金受取りの場合11000円って出てきたぞ。もちろん完品の場合だが
バルク品なら買取価格は安くなるだろうけどそれでも2000円は安すぎるだろ、いったいどういうルートに売る気なのか
0097Socket7742018/03/16(金) 13:48:43.66ID:h8Nabmtk
知り合いだろ
0098Socket7742018/03/16(金) 15:52:31.68ID:f7mabAXL
10000万円で売ることにした方が良さそうね
0099Socket7742018/03/16(金) 15:53:31.20ID:f7mabAXL
間違えた1万円
X99マザー自体少ないからどうたらと、それで2千円
0100Socket7742018/03/16(金) 15:54:50.72ID:kIXanhp+
割安な新品マザーの在庫があるうちは自分で使った方が断然捗る
0101Socket7742018/03/16(金) 17:38:49.83ID:aHOVrPS1
HDDを3台内蔵できるPCで
起動ドライブにSSD、セカンドドライブにゲーム、サードドライブにデータと言う感じで使っていますが
最近データドライブの調子が悪くなってきたので交換用にバルクのHDDを買ってきました

新しいHDDをチェックツールでエラーがないか試したあとでデータを移すつもりなのですが
外付けBOXがないのとUSB2.0で時間がかかりすぎるのとでどうしようかと思っています

ゲーム用のドライブにはスチームやパッケージでかったPCゲームをインストールしているだけですが
これを外して新しいHDDを取り付け、テストとデータ移行したあとで古いデータ用のドライブとゲーム用ドライブを交換してもゲームは正常に動くでしょうか?
0102Socket7742018/03/16(金) 18:13:07.88ID:zVE92vvh
大丈夫
0103Socket7742018/03/16(金) 18:44:10.82ID:PGSzqYkU
>>94
> 海門のHDD並みにか?

SSDの場合、多くの場合は寿命じゃなくて(物理的書き換え不能)、じゃなくて、
コントローラーのエラーとかで一度エラーが出ると がん細胞みたいに加速度的に
書き込み不能セルが広がっていく、
aのセルが ダメなら bのセルへの代替え書き込みは 電子的な切り替えだから、
HDDのプラッタの回転を待って物理的にヘッドのアクセスしてる HDDよりか 圧倒的に処理が速い、
CrystalDiskInfoで 兆候察知みたいなのも無理

HDDの場合は、ローレベルフォーマットで強制的に磁気情報のリセットが出来るが、
SSDのセルは死んだらもう使えなくなる;;;
砂コンがどうのとか言ってるのは SSDの場合 長所と短所が致命的に被ってるって事。
一度コントローラー系のエラー書き込み(代替え書き込み)みたいなのが出ると一気に死ぬ

データの保存やバックアプには向かないのです<SSDの特性
0104Socket7742018/03/16(金) 18:48:39.80ID:sEHyXgJE
データの移行方法や接続順でドライブレターが変わっちゃう点には注意かな
ドライブレター変わるとショートカットやゲームの起動に不都合がでるから
0105Socket7742018/03/16(金) 19:28:09.68ID:TjSR+Esp
>>103
加速度も何も、
普通は管理テーブルの、CRCエラーで瞬殺全滅
あとは三ヶ月書きっぱなしたらFlashROMが疲弊してread only mode
0106Socket7742018/03/16(金) 19:33:42.99ID:PGSzqYkU
ドライブレターの管理とか Paragon HDD Managerとかあると便利だよ。
有料だがその価値は絶対にある。何度も救われたし愛用してる。

まあパーテションの管理ソフトはケチらない方が正解やね

再インスコの時間短縮とか、ドライブの MBRやGPTが飛んだ時とかお世話になるからね。
Windows PE系のと Linux系の救出ソフトも有った方がいいな
0107Socket7742018/03/17(土) 00:23:40.55ID:V2uald9+
海門のHDDは、本当に品下がったよなぁ サムスンのHDD部門買い上げたからかなぁ?
とにかくSTxxxxDM001シリーズの故障率は、半端なかった しかも即死系多いし

死ぬにしても、まだサルベージ出来るならいんだけど即死だからデータの救いようがない

RMAもリペア品送ってきやがるし  もうWDより品質下じゃあねーかな???
0108Socket7742018/03/17(土) 13:08:36.22ID:pz7ulJPL
グラボいつ安くなりますか?買い換えたいのにつらすぎる
0109Socket7742018/03/17(土) 13:41:44.66ID:kZHo6cfE
>>107
>RMAもリペア品送ってきやがるし
昔からリファビッシュ品しか貰ったことねえけどそんなもんじゃね?
0110Socket7742018/03/17(土) 14:04:55.59ID:XuTmXskK
>>102,104,106
ありがとうございます
まず交換対象のHDDのドライブレターを変更してドライブレターを今までと同じ割り振りに、
つないでいたSATAポートも同じになるよう換装するようにします
0111Socket7742018/03/17(土) 14:43:47.92ID:V2uald9+
>>109
外観で判らないなら、まだマシなんだけど  海門のは、HDDのシールの縁取りが
2重になってるんで一発でリファビッシュって判る

イヤーな気分になるわ  オクで出しても敬遠されるし
0112Socket7742018/03/17(土) 14:55:20.38ID:kZHo6cfE
>>111
緑の縁取りでcertified repaired hddとかrecertified productって感じで大書きされてるしなw
つか工場から戻ってきた直後ならそれなり信頼性高そうな希ガス
まぁ気分の問題だからしゃーないけどな
どうしても手放したいならRMA残日数も書いて安心感持たせてやるとかw
0113Socket7742018/03/17(土) 15:12:05.46ID:V2uald9+
>>112
テメェーのところの糞HDDが保証期間内に壊れたんで、交換してくれって頼んでるのに
何で更に一回ぶっ壊れたもんを客に提供してんだよ

頭倦んでるのかお前?ってマジで思う時があるww
0114Socket7742018/03/17(土) 15:18:14.28ID:kZHo6cfE
まぁ気持ちは分かる
潔癖なヤシだと耐えられんだろうしな
そも自分の修理に出したブツ以外のHDDが返って来てる可能性高いし
何様のつもりなの?って思うわねフツウw
まぁ3年も前の古いHDDを延々作り続けてるワケはないし
そこはもうどうしようもねえのかなと
これで片道送料以上にカネ取ってきてたら●意湧いてるけど
無償交換だからま多少はね
0115Socket7742018/03/17(土) 15:37:39.65ID:cgbhrsu+
>>107
>RMAもリペア品送ってきやがるし  もうWDより品質下じゃあねーかな???
WDだってリペア品じゃねえかよw 
だいたいRMAって正しい使い方してれば返品したら代替品を送り返してくれるサービスなので
新品が欲しいなら新しい物を買えばいいだけじゃねえか 
消耗品のHDDを交換してくれるだけでもありがたいことだろ
キッチリ動く同等品を送り返してきたのならゴネるのもおかしな話だと思うし
長文になってしまったが言いたいことは>>109らと同じだなw
0116Socket7742018/03/17(土) 15:59:27.81ID:pOjiA0V7
普通は修理された完動品が来るから問題ないんだよな
極まれに長期試験でも再現しなかった不具合戻り品を推測交換したやつで問題発生することあるけどな
0117Socket7742018/03/17(土) 16:14:30.51ID:V2uald9+
>>116
海門から来たRMAのHDDは、スピンドルのオイルシールから変な液出して
夜に即死したわ 1TBの俺の自作ポエムとともにな・・・・・・・・・・・・・
0118Socket7742018/03/17(土) 17:56:14.76ID:Hri8lzMz
リファービッシュ品が返送されてくるの分かってるんだから
RMA出さなければいいだけじゃね
って、既に2人書いてるのにまだ続けてんのか
0119Socket7742018/03/17(土) 21:50:12.04ID:i6dVcRBQ
>>117
もう一回RMA
0120Socket7742018/03/18(日) 06:50:18.04ID:ROpz51ly
i7-7700kではwin7は対象外らしいんですが、問題なく動きはするんですか?
0121Socket7742018/03/18(日) 07:23:05.75ID:pyjQ7ImO
>>120
確か動くけど、OSからこのCPUはサポートしていないってメッセージが延々と出るはず
0122Socket7742018/03/18(日) 07:42:42.11ID:ROpz51ly
>>121
イライラしそうなので6700kにしときます…w
0123Socket7742018/03/18(日) 08:59:40.25ID:sbDmuX2t
>>120
これはRyzenの場合だけどドライバをインストールするまでマウスをUSB端子から認識してくれないらしいからPS/2タイプのマウスを用意しておくといいかもよ
0124Socket7742018/03/18(日) 09:29:23.74ID:zL/ZMssS
>>123
KBDで操作すれば桶。
0125Socket7742018/03/18(日) 14:03:03.35ID:6nyEX5gi
sataをusbに変換するケーブルですが電源と一体型ではなく別体型のはありますか?
0126Socket7742018/03/18(日) 14:38:03.84ID:T1K6lT3n
一番売れているであろうオウルテックの奴でもUSBケーブルは直付けでACアダプターは別付けだと思うが
ケーブル類を全部取り外せる奴ならアマゾンで売ってるInatekとかGroovyとか裸族とか
0127Socket7742018/03/18(日) 14:54:44.36ID:7QNCLVyJ
>>122 勘違いしてそうなんで補足しておくと、メッセ出るのはインスコ時であって(それも4,5回位?)
一度インスコしてしまえば何の問題ない
0128Socket7742018/03/18(日) 17:49:28.13ID:pyjQ7ImO
>>127
でも確かアップデート禁止にならね?  なんか回避できんだっけ?
0129Socket7742018/03/18(日) 17:52:54.83ID:ROpz51ly
>>127
インストール時の話でしたか
じゃあいっそ8700kにしようと思います

>>123
ありがとうございます一応スペアで持ってますが覚えてないとインスコ時に焦りそうw
0130Socket7742018/03/18(日) 17:58:39.10ID:otvO+8CP
まぁ時間経っても値段下がんないし古い淫石買う意味はあんまない
やむを得ず買うとしても旧ソケットマザーを格安とか無料で入手したときぐらい?w
0131Socket7742018/03/18(日) 18:26:55.05ID:o1PR/3FN
>>120
今さら i7-7700kって後からマザーとかの予備とか考えたら高くつく
グラボとSSDあるなら 1090Tや FX-8350の方がシステムは安定するんじゃね
DDR4メモリ行くなら ryzenやろうけど マザーがお徳感がないから微妙
中途半端な淫とマザーはソケット縛りでつまらなくなるだけやで
0132Socket7742018/03/18(日) 18:34:25.83ID:otvO+8CP
>>131
> 1090Tや FX-8350の方がシステムは安定するんじゃね
国内のPCショップから新品のAM3+マザーは事実上すでに払底してる状態だから
どうしてもAMDでwin7というならiGPU付かないryzenで組んだ方が捗る
MSのwinupdate関係の嫌がらせは別途ツールで抑制の方針で
>マザーがお徳感がないから微妙
これは異論あるわ
\1マソ以下で選びたい放題でしょ
安いのは\5k〜
0133Socket7742018/03/18(日) 20:10:47.83ID:bxFFqyWu
H110M-SI01(ECSのやつ)というマザーボードをkabylakeに対応させようとbiosをアップデートしようとしたところ、HPから表記が消えておりました
そこでH110M-SI02のBIOSを落として適応させようとしたのですが、当然エラーが出ました
そこでromをマザボのbiosに書き込むためのツールを探しているのですが、amitoolはromが対応していない、awdflashはソフトが古くて対応していないとのことです
なのでオススメのBIOSにromを書き込むツールを教えてほしいです
0135Socket7742018/03/18(日) 20:36:03.61ID:pyjQ7ImO
あ、ゴメン  これH110T-SI01やわ  ちょっと調べる
0136Socket7742018/03/18(日) 20:47:29.34ID:wf7CFEeW
>>128
windows update経由でできないだけだから手動でアップデートすればいいらしい
0137Socket7742018/03/18(日) 20:51:12.29ID:wf7CFEeW
もしくはupdateする時だけ古いCPUに付け替えるとか
0138Socket7742018/03/18(日) 20:54:46.69ID:nUXRpyDm
H110M-SI01って、マウスとかフロンティアとかのBTOの抜き出し品じゃない?

わざわざ型番変えてROM書き込みを弾いてるんだから、
無理やり書き込んでも動かない気がする
0139Socket7742018/03/18(日) 20:55:17.22ID:bxFFqyWu
>>135
そうそう、自分も一回それに引っかかったんよ
0140Socket7742018/03/18(日) 21:00:14.67ID:pyjQ7ImO
>>133  色々調べたが・・・・・・・・

@H110M-SI01は、BTOマザー  元々板違い
AH110M-SI02は、PCI-Eソケットも位置とかパーツ配置が異なるので
 強制書き込みしても、UP-DATEどころか動かなる可能性が高い

取り合えず、ここからは完全自己責任  転んでも泣くな
@MOUSEコンピューターで、2016年に不具合対策用のBIOSが出てる  これを入れてみる
  うまくすればマイクロコードも追加されてkabyが動くかも
A @がダメだった場合は、BIOS付属のafudospを使ってみる オペランドで/x か /fで
  ROM IDを無視することが出来るかもしれない  ただH110M-SI02は全く異なる
  BIOSなので動かなくなる可能性が高い  完全自己責任で!!
0141Socket7742018/03/18(日) 21:05:00.02ID:bxFFqyWu
>>140
ありがと
ちなみにBTOマザーとはいえじゃんぱらで2000円で売ってたやつだから板違いではないはず・・・
0142Socket7742018/03/18(日) 21:12:10.91ID:E8IppXsp
BTOはここで聞いてもだめだよ
マザー関連の情報も一般板の範疇
0143Socket7742018/03/18(日) 22:26:35.43ID:GTCuyb1a
BTO専用のマザーなんか自作で扱わんから、
知ってる奴が居ない。知らない奴しか居ない所に
聞いた所で何の意味が?

板違い以前の問題では。
0144Socket7742018/03/18(日) 22:28:32.14ID:bxFFqyWu
ごめんなさい
0145Socket7742018/03/18(日) 22:56:57.36ID:EP6+SNZO
SofmapでOEMのマザー買ったことあるが
いらなくなって買った店舗に売りに行ったら買取拒否されたな
ゴネたりしなかったが、値札とレシート見せてもダメなんだと
0146Socket7742018/03/18(日) 23:16:27.49ID:o1PR/3FN
OEM専用のマザーとかって メーカ公式ページに最新ドライバや bios更新なかったりあるからなぁ
ASUSや MSIのマザーで手詰まりとか過去の例多い
よほどの物好きしか買わないBTOや OEM向けマザーとか
0147Socket7742018/03/19(月) 01:15:23.66ID:4TnldhdN
Amazonで\2000以上の物を買うと送料無料になる件であと\21買わないと無料にならないんだが何を買えばいいだろうか?
0148Socket7742018/03/19(月) 01:21:40.99ID:YB2szpS+
グリス
0149Socket7742018/03/19(月) 04:05:46.19ID:pEKfxwQK
消しゴム
0150Socket7742018/03/19(月) 04:27:41.90ID:BqAwdFwE
安物のヘッドホンの、安物の汎用的なイヤーパッド
¥20〜30台であったなぁ
0151Socket7742018/03/19(月) 10:06:27.18ID:jzfQqbQ/
OEMは不可ではないが、兎に角面倒臭い。これに尽きる
皆同じ気持ちなのかヤフオクでもはけないね
0152Socket7742018/03/19(月) 10:07:14.34ID:xKuf42Bo
>>145
>いらなくなって買った店舗に売りに行ったら買取拒否
いくらなんでも酷い話だなw
>>146
微星は一部自作用マザーのBIOSが流用効くモデルあるみたいだった
華碩は知らんw
まぁタダで貰ったなら手慰みに弄ってみるか…って感じ>OEM向けマザー
>>150
ウレタンのイヤパッドは加水分解してすぐにボロボロになるから
腐ったイヤパッドのまま放置してあるヘッドフォン持ってるならその選択はアリだなw
まるっと捨てるのも惜しいし
0153Socket7742018/03/19(月) 10:09:45.61ID:sit9oWc7
メルトダウン、スペクターは結局のところどうなんでしょう?
まだ対応BIOS出てないモデルも多いし、不安定になる可能性があるならとBIOSの更新はまだやってないんだけど、やっぱりした方が良いの?
0154Socket7742018/03/19(月) 10:10:48.32ID:xKuf42Bo
>>151
まぁややこしいと分かり切ってるモノを
ワザワザ買おうというヤツは居ないよなフツウw
0155Socket7742018/03/19(月) 10:12:36.59ID:xKuf42Bo
>>153
そもPCのセキュリティなんてないも同然と割り切って
なくして困るデータの保護だけやっとけば?
そしたらBIOS更新も笑ってやれるでしょ
つか別にノーガード戦法で逝けってワケじゃねえけどさw
0156Socket7742018/03/19(月) 10:20:28.89ID:iQcYdHoN
sandy,ivyの頃は新しいグラボ認識しねえよ問題でOEMマザーにむりくり販売用マザーのBIOS焼くのが流行ったな。
0157Socket7742018/03/19(月) 10:41:04.30ID:xKuf42Bo
初期のUEFI対応マザーは最新グラボと相性あったんだよな
0158Socket7742018/03/19(月) 10:58:44.66ID:WH4xKLA7
説明側が初心者すぎてあれだな
まるで一般板みたいだ
0159Socket7742018/03/19(月) 11:01:00.81ID:xKuf42Bo
高度な解説ヨロ
逃げんなよw
0160Socket7742018/03/19(月) 11:02:09.38ID:65PGOazO
>>153
基本的にはWindowsのアップデートでガードはOKなはず  ただCPUの使用効率が下がる
0161Socket7742018/03/19(月) 11:08:42.70ID:jzfQqbQ/
>>153 マジレスすると人それぞれ

原発怖くて九州まで逃げる人も居れば、気にせずor自己管理しながら福島に留まる人も居る
万人に明確な回答なんて無い

俺個人の感想としては、BIOS更新せずセキュリティソフト強化で十分なんじゃないかと思ってる
脆弱性の問題で米でATMハッキングされた可能性あるって報告くらいしか今のところ実害が聞いてない
その報告も関連性が未だハッキリしてないなかった筈
0162Socket7742018/03/19(月) 11:53:26.79ID:XKZOx1Tr
自作初心者の質問スレってどっかにありますか?
0163Socket7742018/03/19(月) 12:15:17.12ID:GNsTsblq
ここでいいと思うが もちろんネット初心者とか人間初心者とかはどこも受け付けない
0165Socket7742018/03/19(月) 12:30:49.19ID:XKZOx1Tr
お二方ありがとう!
0166Socket7742018/03/19(月) 12:42:01.54ID:jzfQqbQ/
昔よりは大分マシにはなったけど、初心者相手に罵倒した挙句明確な回答教えないあの流れは
なんでなんだろうね
0167Socket7742018/03/19(月) 12:44:50.00ID:8LvTEisk
>>133です
結局、更新できないのでCeleronの方を使うことにして、ペンティアムの方は売り飛ばすことにしました
BTOマザーなのに解答していただいた皆さん、ありがとうございました
0168Socket7742018/03/19(月) 12:48:37.25ID:YB2szpS+
俺も2000円超えないといけない事案きたからウイスキーを1本追加した
0169Socket7742018/03/19(月) 13:51:02.02ID:XKZOx1Tr
くだらない質問をこちらで
beep音鳴らしたくないのでフロントパネルのspeakerのケーブル挿してないのですが、
これによって生じる不具合ってありますか?
かれこれ自作始めてから今までずっと付けてこなかったけど気になりました
0170Socket7742018/03/19(月) 13:55:43.06ID:jzfQqbQ/
不具合はないけどPCに不具合あった時何が原因かわからない
0171Socket7742018/03/19(月) 14:26:06.12ID:XKZOx1Tr
>>170
ありがとー
0172Socket7742018/03/19(月) 15:06:22.46ID:REqnJ37H
>>169
普段は外しておいて何か異常があった時に繋いでチェックに使えば良い。
0173Socket7742018/03/19(月) 16:17:40.15ID:GpzRAwdO
>>153
出所の怪しいプログラムは実行しない、ブラウザでJavaScriptは実行しない、怪しいサイトにアクセスしない、怪しいサイトの怪しいリンクはクリックしない。
サーバではない一般のPCでMeltdown/Spectre単体の話ならコレだけで十分防げるんだけど、例えば別の脆弱性との合わせ技でこれが発動する状況に持って来られる可能性も無いわけではない。
というか明確に悪意のある攻撃者なら複数の脆弱性を突く。手段が増えれば目的達成の可能性も増えるので。
なので、結局のところ基本的には従来のセキュリティ対策と変わらない。
冒頭のユーザー側の意識に加えて、OSとしての対策(WindowsUpdateやマルウェア/セキュリティ対策ソフトの適用など)、ネットワークとしての対策(ファイヤウォールの設置、無線LANのセキュリティ設定など)は欠かさずおこなう。
0174Socket7742018/03/19(月) 16:23:46.86ID:GpzRAwdO
>>153
BIOSの話だったねゴメン
ハードウェアに起因する脆弱性なので、当然ハードウェア側での対策も取る。
ただし、現状だとWindowsUpdateを適用すれば本来BIOSから読み取るマイクロコードをWindows側で持つ様になってるなずなので、キチンとした安定BIOSが出るまでは待つのも手。
0175Socket7742018/03/19(月) 17:08:46.24ID:WENAtMgO
>>140
懐かしいネタだね
H67DEとH67DE3で似たよう事があった
0176Socket7742018/03/19(月) 17:43:33.49ID:65PGOazO
>>175
ASROCKは、真面目なので英語で、H67DEの最新BIOSちょーらーいってメールしたら
BIOSくれるらしい
0177Socket7742018/03/19(月) 18:04:20.23ID:WENAtMgO
H67DEの最新BIOSは自分は数年前に入手したけれど
今はサーバー故障で消えて対処出来なくなったと聞いたな
0178Socket7742018/03/19(月) 18:37:46.70ID:soS6mJ5s
メモリの世代について教えてください。
sony vpceb49fjを譲り受けました。まずはメモリ増設とDDR3を買ったが、何度商品を交換しても使えませんでした。

換装して起動するとエラー画面が出てスタートアップ修正か通常起動の選択が出ます。
通常起動はブルスクまたは再起動のループ。
スタートアップ修正ができないと出ます。

メイン機のG570に付けてたトランセンドの4Gは使えました。
試しに自作ショップで聞いてみると、CPUi5(マザボ)の世代が古く、同じDDR3でも今主流の3チップメモリには対応していないことが判明した。

さらに対応している8チップは取り扱いが少なく値段も倍するとのこと。
確かにG570のメモリは8チップで、購入したメモリは3チップでした。
しかしこの後安いCFDの8チップを買ったが駄目でした。

メモリの世代とはなんなのか、規格はDDR3の他に何を見れば良いのか教えてください
0179Socket7742018/03/19(月) 18:38:41.27ID:u4hNpYYh
>>178
自作じゃない
出ていけ
0180Socket7742018/03/19(月) 19:15:33.17ID:jzfQqbQ/
>>178 おめでとうございます。

ドフ・インバース等ジャンク街への招待状が届きました
中古メモリはアルコールでちゃんとふきふきしないとダメだぞ(*^▽^*)
0181Socket7742018/03/19(月) 20:47:34.78ID:th3qpsu6
>>178
検索してなんとなく目星はついたがスレのルール的に板違いらしいので答える気はない
ただ、他のスレで同じことを聞くならダメだった商品の型番は書いといた方がいいと思うぞ

>しかしこの後安いCFDの8チップを買ったが駄目でした。
0182Socket7742018/03/19(月) 22:40:33.96ID:DVNbm8p/
ぶっちゃけCPUグリスの代わりは何がいいと思う?
0183Socket7742018/03/19(月) 22:51:53.23ID:l4hoDIqX
グリスって必要なのか?
いつも動作確認の時は付けてないが
0184Socket7742018/03/19(月) 23:03:59.81ID:BqAwdFwE
シートの奴とか >結局はグリスと同じか

本来の目的としては、CPU(ヒートスプレッダー)側とヒートシンク側の接触面にある微小な凹凸
を埋めて極力平面同士を密着させたい、なんだよね確か。
0185Socket7742018/03/19(月) 23:26:21.01ID:EsflFWQK
低消費電力のCPU乗せて、お?これなら触れるんじゃね?って思って
あっち!ぃぃぃーってやったのは俺だけじゃないはず
0186Socket7742018/03/19(月) 23:30:05.90ID:4TnldhdN
>>148-150
ありがとう
どれもプライム会員じゃないと変えない奴ばっかだったから消しゴムに落ち着いた
0187Socket7742018/03/19(月) 23:50:17.87ID:l4hoDIqX
>>185
Athlonのコピペ思い出してしまったw
0188Socket7742018/03/20(火) 01:06:11.47ID:SBXaU23I
指に「AMD Athlon(TM)」の刻印が写る…
0189Socket7742018/03/20(火) 05:41:26.25ID:irIW/rD3
>>183
わんずちゃんねるで冷凍みかんとかマヨネーズとか
色々代わりにあてがってたな。
0190Socket7742018/03/20(火) 07:53:29.12ID:r2Te67C/
ワロタ
0191Socket7742018/03/20(火) 09:07:02.87ID:hpSU18ie
よくトランジスタとヒートシンクの間に挟むシリコンシートじゃダメなんかね
こういうのとか


シリコンサーマルパッド 40x40x0.5mm(両面・強粘着型)

0.5ミリ厚のシリコンサーマルパッド(フィルム)です。両面とも強力な粘着性があります。
パワーLEDや電力素子など発熱するデバイスの固定・仮止めに適しています。透明の保護フィルムをはがして使用します。

仕様
・熱伝導率:3.2W/m・K
・寸法:40×40×0.5mm
・使用温度:−50°〜+220℃
・色:グレー
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06909/
0193Socket7742018/03/20(火) 11:33:08.26ID:+vw+Tkma
400wの電源で動いてたPCを
650wの電源に換装したい場合
電気代は無駄にかかりますか?
0194Socket7742018/03/20(火) 11:39:01.87ID:srKip1/R
高効率の電源ならむしろ安くなる
プラチナとかゴールドとか書いてあるだろ
0195Socket7742018/03/20(火) 11:39:07.38ID:/XWQKBRO
電気代が上がるケースもあれば下がるケースもあるでしょう
おま環で長期にわたり検証してみない事にはわからない
0196Socket7742018/03/20(火) 12:32:40.29ID:kNkxixdF
200vの交流を 電子機器で使うために 直流に変換してる訳で、
電源のトランスコイルや 整流化回路に使われてる部品の質とかで 変換効率は変わる。
高いのがいいって訳じゃないので注意
0197Socket7742018/03/20(火) 12:40:47.77ID:hpSU18ie
整流はリアクタンス回路だし効率落ちないでしょ
だいたいFETのスイッチングロスじゃないの
0198Socket7742018/03/20(火) 13:57:38.12ID:kNkxixdF
>>197
単純化した ダイオードの整流回路でも コンデンサの平滑処理が必要な訳で、
電子素子を通すと ロスは生じると思うけどね
0199Socket7742018/03/20(火) 14:07:05.91ID:hpSU18ie
>>198
インダクタとコンデンサはリアクタンスだからロスは無いぞ
厳密にははあるけどほぼ無視していいレベル
0200Socket7742018/03/20(火) 14:45:07.77ID:6l6PXq6O
質問者チンプンカンプンだな
0201Socket7742018/03/20(火) 14:50:19.96ID:srKip1/R
本筋と全く関係ないからな
おじさん達は自分が知ってる話題だと突然早口になるから仕方ない
0202Socket7742018/03/20(火) 15:53:15.40ID:umsKbXvi
>>193
後発のが設計製造部品関連で優秀なので
新しい方が何かとおいしいよ
余程価格差があれば別だけどね
0203Socket7742018/03/20(火) 16:55:20.56ID:E5w4jPf4
>>193
現状が平均5Wしか使ってないのか
常時450Wギリギリまで使ってるのか
まずそれを教えてくれ
でないと答なんて出せないゾ
0204Socket7742018/03/20(火) 17:42:25.57ID:mIQvXguq
まあ何れにせよ「無駄に」電気代がかかるってこたあないと思いますがね
0205Socket7742018/03/20(火) 17:55:59.88ID:JjMJgXjh
PhenomII X6 1090T、GTX1070、メモリ16GBの構成で主にゲーム用途使ってきましたが
最近しばしば60FPSを割るようになってきたのでCPU、マザボ、メモリを一新しようと考えています
候補として来月頃出るらしいZen+が良いかとは思っていますが、何分最近の事情について疎いので
他に良い方法があるかもしれないとも考えています
何かご意見、ご助言等頂ければ嬉しいです
0206Socket7742018/03/20(火) 18:02:23.53ID:yZD9UvkV
マザボの電池を4年間、最初についてたものを使っています。電池の寿命は4年と聞いたので、そろそろ電池の交換をしたほうがいいでしょうか?
PCはほぼ毎日使っています。
0207Socket7742018/03/20(火) 18:05:27.15ID:lJV0I5XL
意識しては変えないかなぁ
構成変えるときに、グラボ抜くときにetcついでに変えとくかーって感じ
0208Socket7742018/03/20(火) 19:34:38.50ID:cEeBKBAZ
>>193
電源の個体名とPC構成出さないと答えは出ませんよ
0209Socket7742018/03/20(火) 19:57:09.10ID:NPc+4bw8
>>205
なにが聞きたいのか漠然としてるが適当に斟酌すると
最低限ボトルネックの把握はしておくこと
CPUが足を引っ張る要素になっているのは明らかだろうけどどこが一番問題かは理解しておく
その次に今メモリ価格がくそ高いのでゲーム用に32GB積むつもりなら相応の負担を覚悟すること、最悪16GBで妥協することも考える
その上で、ゲームなら相変わらずIntelの方が有利なことが多いと解った上で現世代のcoffeelakeはその世代限りでマザボの対応が終わる上、meltdown問題もある
AMDならZEN+を待ってもいいが最近投げ売りされてる現行品を買うのもあり
またRYZENはメモリクロックで性能が伸びるので今のメモリ価格だとOCメモリも視野に入れておくといい
0210Socket7742018/03/20(火) 20:10:15.49ID:Ssh9YHem
>>193
この質問の答えが本当に欲しいならまず現状のPCの常用時の消費電力を測れ。
他の人も書いてるが、
電源ユニットの定格出力に対する負荷率と電力変換効率の関係をランク付けした「80PLUS」という規格がある。
 PLUG LOAD solutions - 80 PLUS power supplies
 ttps://plugloadsolutions.com/80PlusPowerSupplies.aspx
[What is 80 PLUS certified?]で表示される表を見ればわかる通り、概ね定格50%出力(負荷率50%)で変換効率が最大となる。
具体的に出力の変化でどう効率が変わるかというグラフが例えば以下のレビューサイトに載っている
 tom's HARDWARE - Power Supplies: Reviews
 ttp://www.tomshardware.com/t/power-supplies/review/
気になった製品の[Efficiency, Temperature & Noise]項目を見る

で、例えば、今80PLUSブロンズの450W電源を使っていて実際の消費電力が290Wとしよう。
定格出力に対してだいたい負荷率65%だ。
↑の表どおりならざっくり効率84.1%となる。
じゃぁこの電源を例えば同じ80PLUSブロンズで650Wにしたとしよう。
定格出力に対してだいたい負荷率45%だ。
同じように効率を計算するとざっくり84.5%だ。
この例ではコンマ数%だがこれをどう見るかだな。
必ずしも容量のデカい電源を買えば無駄に電気代がかかるというわけではない。
「50%で最高効率」というのは頭の片隅に置いておくといいぞ。
あとこの規格はあくまで効率しか定めてないから、出力の安定とかはまた別の話だぞ。
0211Socket7742018/03/20(火) 23:28:25.06ID:hpSU18ie0
ケーブルの長い電源ってない?
core p5ってケース買ったんだけど電源遠くて玄人志向の電源じゃ届かない
0212Socket7742018/03/20(火) 23:49:13.71ID:kNkxixdF
>>205
1090T、GTX1070なら CPUを変えてもそう変わらんぞ。
グラボを変えたら ちょいアップしそうだが 効果はうすい。下手に換えない方がいいな。
変えたら地獄に落ちるパターンと見たw
0213Socket7742018/03/20(火) 23:55:43.74ID:kJZGhSh2
こいつトンチンカンなことばっか言ってんな
ID:kNkxixdF
0214Socket7742018/03/21(水) 00:40:22.74ID:R1/2bNpb
>>205
どう考えてもCPUがボトルネックになってるのでCPUの交換をお勧め

んでゲームは、AMDよりINTELの方がスコアが伸びるのからインテルの方がいいかも
AMDに拘りがあるならAMDで

VGAは、いまのままで十分だと思うのでそのままで
0215Socket7742018/03/21(水) 00:50:06.97ID:JPTusLyp
軍手で組んでもいいかな?
0216Socket7742018/03/21(水) 01:42:08.10ID:g6Lgni42
>>206
日常的に使ってるなら消耗しない
コンセントを抜き差ししたりOAタップで電源切ったりしてなければ5年以上持つことも

>>211
普通は延長ケーブル使う、モジュラー式ならケーブル自作

>>215
コーティングしてある静電気対策された軍手なら全然おk
0217Socket7742018/03/21(水) 08:11:55.35ID:SpdkPFH6
>>206
ありがとうございました
0218Socket7742018/03/21(水) 08:15:44.11ID:906wjyua0
いいってことよ(´・ω・`)
0219Socket7742018/03/21(水) 17:26:34.62ID:LhCx4KYP
Ryzen 1700はアイドル時に1.55GHz 0.850vになるのですが、
怖くて試していないのですがここから電圧だけを0.050vずつ下げていくと最終的にはどうなるでしょうか?青画面になるだけでしょうか?
0220Socket7742018/03/21(水) 17:34:14.52ID:Nl73XRwS
ほぼほぼフリーズするだけだよ
バッドラックとダンスっちまわない限り
0221Socket7742018/03/21(水) 17:39:13.55ID:7tHzbkXz
>>219
最終的にってのがいまいち不明だが0Vって意味なら青画面も出ない
マイナス100Vとかもっとそれ以下って意味なら放電現象が起きて青白い光を放つ

しかしほんとにくだらない質問だな
02222052018/03/21(水) 17:57:20.02ID:FMWN8sK+
ありがとうございます
やはりCPUが原因ですよね。Intel優位とは聞きますが、MeltdownやSpecterが気になって
(あと発売日が近いしどうせなら新しいものをと)Zen+が良いかな、と考えました。
メモリクロックが性能に影響するのは始めて知りました、よく調べて購入しようと思います。
0223Socket7742018/03/21(水) 18:36:28.83ID:+xjSCCld
ふとメモリについて気になった事があるんだがメモリのチップ?って基板一枚に8個ぐらい付いているじゃん
それを綺麗に一つだけ剥がしたらどうなるの?
A 剥がした分だけ容量ダウン
B そもそも使えない
C その他
0224Socket7742018/03/21(水) 18:45:20.10ID:WsvKlbKS
剥がした分だけ容量ダウンして使える
っていう考えすごいな
なんか幼稚園児並みの自由な発想だな
0225Socket7742018/03/21(水) 18:57:31.77ID:R1/2bNpb
>>223
そんな実験やったことねーがw  多分答えはB  んでそんなメモリ怖くて刺せないw
0226Socket7742018/03/21(水) 20:00:09.44ID:ku+LpHok
>>223
通常チップ1個で8bitうけ持つから、CPUが扱う64bitメモリのうち、DIMMが受け持ってる領域64bit中8bit全滅。
当然動かない。
0227Socket7742018/03/21(水) 20:36:44.98ID:rLikc7d2
そもそも綺麗に剥がせる技術をお前は持ってはいない。
技術的に使える程度に綺麗に剥がす事ができるなら、使える。
もし使え無かったら、剥がす技術力が無かったからだと思うがいい。
0228Socket7742018/03/21(水) 21:00:56.23
地球ってのは偉大だよ
土、空気、水‥様々な原子その他‥

それしかなかったのにCore i7 860が作られるなんてな
その当時からすれば衝撃だったよ
0229Socket7742018/03/21(水) 21:09:40.57ID:TP2qNott
HDDはバルクで買う?リテールで買う?どちら?
0230Socket7742018/03/21(水) 21:13:40.52ID:HIlOzc17
それはアンケートって言う 雑談スレがあればそこへ誘導するのが普通
0231Socket7742018/03/21(水) 21:15:13.47ID:Zjz5BugB
ここ3~4年のノート向けセロリンってどうなん?
SSD載せればエクセルワードくらいなら問題無く動くよね
0232Socket7742018/03/21(水) 21:15:29.49ID:rLikc7d2
SSD買う。
0233Socket7742018/03/21(水) 21:17:11.51ID:qD1229Nu
はて?
HDDでエクセルワードが動かないという話は聞いたことがないが?
0234Socket7742018/03/21(水) 21:18:09.61ID:rLikc7d2
>>231
動くが笑えるくらい遅い。
セレロンに期待しすぎ。
0235Socket7742018/03/21(水) 21:22:31.29ID:Zjz5BugB
>>234
デスクトップ向けとやっぱり違う?
腐ってもモバイルi3の方がいいんかなあ
0236Socket7742018/03/21(水) 21:31:03.96ID:R1/2bNpb
>>229
補償の事だけ考えれば、リテールかなぁ

>>231
余裕どころかゲームも結構動く
0237Socket7742018/03/21(水) 21:38:17.48ID:Tx3CJ7sT
Atom系列のCeleron:相変わらずクソ
Core系列のCeleron:それなり

つか、ノート向けは厳密には板違い
0238Socket7742018/03/21(水) 21:38:26.04ID:rLikc7d2
>>235
ノート向けなんで、発熱も考慮して、省電力化してる。
その為、動作周波数もかなり抑えてる。
買って一回動かしてみれば良いじゃん。
明らかにデスクトップの時と処理が遅いw
0239Socket7742018/03/21(水) 22:58:46.84ID:GWBu0wJV
3.5HD2台を容量合算の一台として認識するHDDケースという商品はないですか?
0240Socket7742018/03/21(水) 23:07:52.09ID:rLikc7d2
あるよ。ググれ。
0241Socket7742018/03/21(水) 23:27:46.94ID:c/cc0sYf
>>222
CPUがボトルネックって思ってるみたいだけどさ
ゲームでのFPSが気になるってのならグラボの性能向上図るのがスジじゃない??
確かに CPUの改善も手ではあるが、
205氏の場合は、
改善するのなら環境刷新しか手はない訳で、刷新費用はかなり掛かる、その割には向上しない、
グラボに関しても 今のグラボ以上のハイスペックに替えるのも費用的に向上しない。

SSDを導入してないならSSDを導入ぐらいしか手はないんじゃなかろうか
体感するほど性能アップなどないから 次のグラボ発表ぐらいまで落ち着いて構成練った方がいいと思うよ
0242Socket7742018/03/22(木) 00:09:21.91ID:wm2ZafWW
>>236 >>238
返答ありがとうございました。
セロリンN3050にしました
0243Socket7742018/03/22(木) 01:39:45.43ID:q7ouDX61
どうせBTOでグラボだけ買えた馬鹿の質問だろ
まともに相手しなくていいよ
0244Socket7742018/03/22(木) 03:50:29.28ID:vQm5AMFp
N3050ってAtom系な上に世代も古くねえか
0246Socket7742018/03/22(木) 05:11:34.14ID:P5vKLzPS
普通に無理じゃないけ
0247Socket7742018/03/22(木) 05:13:44.73ID:pR6wGYDq
>>245
無理だからデータ保全に専念しよう
0249Socket7742018/03/22(木) 05:55:36.04ID:XacEUKlM
>>245
使用時間と代替えセクタ数見ても動いてるだけ奇跡の様な状態

貴重なデータがあるなら早く救出を
0250Socket7742018/03/22(木) 06:16:46.21ID:y7OCzWmE
>>246,247,249
ありがとうございます
バックアップに専念します
0251Socket7742018/03/22(木) 08:15:05.58ID:rDTxIzhl
>>239
裸族のテラスハウス、RATOC RS-EC32-U3RXなど
0252Socket7742018/03/22(木) 09:15:29.98
AtomN280で普通にExcelとWordは動くしな
ブラウザ起動に64秒かかることを除けば快適だよ
0253Socket7742018/03/22(木) 10:12:48.68ID:P5TKKGWe
>>243
1090T積んだBTOって結構珍しかったのではw
そもBTOは大概淫ゲフォだし
0255Socket7742018/03/22(木) 10:38:41.61ID:IgA1L4Uv
HDDの修復警告が出て来て修復かけてもしばらくたってまた警告出たのでHDDが逝く前兆かと思い、東芝DT3TBのをWD青の3TBに換えましたがまた警告が出たりユーティリティソフトで故障予測の警告が出ます。
ファイルの破損等が原因でこのような現象は出るのでしょうか?
0256Socket7742018/03/22(木) 10:39:51.16ID:P5TKKGWe
>>254
へぇw
あるところにはあるんだな
ワザワザ探してきてくれたの?ありがとね
0257Socket7742018/03/22(木) 10:52:51.63ID:5nvl1ZMT
>>255
HDDの修復警告が出てる場所による。BIOSが出してるのならS.M.A.R.T.のパラメータの何かが
劣化してるんだろうけど、ツールで詳細みないと判別のしようが無い。

>>245が掲示してるように、パラメータ一覧出してくれると判別はつく。
ちなみにCrystalDiskInfoな。
https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/

なおエスパースレ民としては「それ多分SATAケーブル劣化」と言っておこう。
0258Socket7742018/03/22(木) 10:58:26.87ID:P5TKKGWe
1090Tってそれなり人気商品だったんだな
つかオレもまだ使ってるけどw >1090T
ttp://www.tsukumo.co.jp/release/100622.html
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/365584.html
0259Socket7742018/03/22(木) 11:34:36.82ID:9wWlQeQz
奇遇だが俺もこの度1090Tからcorei5に買い替え
Phenom2 X3 720BE→1090t → corei5 8400
どきどきしちゃうね
0260Socket7742018/03/22(木) 11:37:43.19ID:P5TKKGWe
そこはryzenに逝くトコロでしょ!w
0261Socket7742018/03/22(木) 13:56:11.99ID:q7ouDX61
>>253
当時はsandy出るまでBTOでよく見かけた
今もたまにXPS7100使ってるけど1055TとHD5870だし
0262Socket7742018/03/22(木) 16:23:11.10ID:jrVJCizb
最近pcがいきなりブルスクになったり、起動時に電源がついたり消えたりすることが頻繁にあって、グラボ外してオンボードで動かしたらピタリと止んだんですけどこれって電源容量が足りなくなってきたりしてるんですかね?
0263Socket7742018/03/22(木) 16:51:28.65ID:h8NFIgVv
>>262
ブルスクに表示されてる内容も書かずに聞いて答えられる嘘つきヤローのいうことを信じて買い換えるんか?
今ここで確実に判ってることはおまえのアタマが足りん
0264Socket7742018/03/22(木) 21:31:49.35ID:LtomzqAQ
>>248
じゃなくてJBODの方じゃないか?
質問者が求めてるのは
0265Socket7742018/03/22(木) 22:53:35.22ID:1PCKKCeD
>>248 >>258
ありがとうございました。
0266Socket7742018/03/22(木) 23:55:39.47ID:XacEUKlM
最近、格安で3770が手に入って喜んでる俺って・・・・・・・・・・・
0267Socket7742018/03/23(金) 01:00:28.14ID:uyNA3vvQ
別に問題無いじゃないですかやだー
0268Socket7742018/03/23(金) 11:41:56.12ID:OjIA409V
>>262
グラボ脂肪じゃねえの
>>266
華碩B75M-PLUSが残ってるからラッキーだよな
0269Socket7742018/03/23(金) 11:46:30.45ID:hK/oQsOJ
JBODは合算してくれないよ
0270Socket7742018/03/23(金) 12:08:50.28ID:0UlLCsTm
>>262 俺の経験上で言うと、電源容量足らない場合はブルスクにはならないで高負荷時にブチっと落ちる
290・290xとかあの辺使ってるとよくあったね
0271Socket7742018/03/23(金) 12:21:29.20ID:Wlffhifb
>>262
グラボが逝きかけている予兆かもな。
前に使っていたのとか中古で買って付け替えたらわかるんだろうけど。
0272Socket7742018/03/23(金) 18:37:09.78ID:hdB+e/rm
ここで良いですか?
帰宅してパソの電源入れたら「自動修復を準備しています」
で頓挫してhddアクセスランプが点灯する気配がないです
BIOSのレベルだとドライブは認識されている模様
osはWindows8.1
自作機ではありますが掃除以外で筐体を開けなくなって5年以上経ち勘が働きません
嫌な予感がしたんで昨日エクスプローラ立ち上げたついでにディスクのチェックをしたけど全て不良は無いということでした

どこから疑って問題を切り分ければ良いでしょうか?
0273Socket7742018/03/23(金) 19:03:50.77ID:hdB+e/rm
お騒がせしました
電源オフってusbからWi-Fiのアダプター抜いて立ち上げたら起動できました
ドライブから死相を感じるので次の入金が来たらドライブを入れ換えておきます
0274Socket7742018/03/23(金) 20:16:23.24ID:g8vKwflB
なんでアナログRGB接続の映像って少しずれるの?
毎回調整が面倒なんだが
0275Socket7742018/03/23(金) 20:21:48.28ID:MCJBmdkh
ずれたことないが
0276Socket7742018/03/23(金) 20:24:35.75ID:g8vKwflB
>>275
マジで?
モニターと相性悪いんかな…
0277Socket7742018/03/23(金) 20:31:19.65ID:F/CM8eBY
普通モニタが記憶してくれるはず
0278Socket7742018/03/23(金) 20:43:56.21ID:hcR9EXdQ
やっぱりPC組むときは全裸ですか
寒くないですか今の時期は
0279Socket7742018/03/23(金) 21:17:26.97ID:nyosBEzH
>>278
変態紳士は、全裸が基本だが今の時期はパンツ+シャツくらいなら許される

パンツ+シャツだと静電気とか危ないんで  よく手を洗ったあとに壁に30秒手をつけた後に
パーツを弄ることをすすめる
0280Socket7742018/03/23(金) 21:32:47.32ID:3pLnZldQ
全裸にアースバンドが最適
0281Socket7742018/03/23(金) 22:29:12.55ID:hdB+e/rm
季節関係なくネクタイは必須
0282Socket7742018/03/23(金) 23:45:14.55ID:sww+0f7f
いつの季節も全裸に靴下+ネクタイじゃなかったっけ。
0283Socket7742018/03/24(土) 00:08:42.09ID:c/RKnmZi
変態紳士は「ネクタイ + 靴下」は必須ですよね
これにサイドバッグを持たせれば立派に外回り仕様になります >実際に行動すると捕まりますけど
0284Socket7742018/03/24(土) 00:09:13.56ID:c/RKnmZi
木綿の作業服があれば良いですよね
0285Socket7742018/03/24(土) 01:56:11.67ID:WDFGp7IC
キーボード買い換えようと思ってパソコン屋行ったら
こじんまりとした小さいのしか無かったんだけど
最近のは女子供用みたいな小さいキーボードしかないの?
0286Socket7742018/03/24(土) 01:59:15.02ID:NVZeacUb
男らしいのというと青軸とか黒軸かな?
そこら辺のパソコン屋には置いてないね
0287Socket7742018/03/24(土) 02:09:16.61ID:WDFGp7IC
青軸ぐぐったら男らしかった
このぐらいのサイズのやつ探してるんだけど
1500〜2000円ぐらいで一杯置いてあったのに今じゃ全然無いんだな
0288Socket7742018/03/24(土) 07:27:51.64ID:vqgROMKL
実物見て買いたいなら、コジマ、ヤマダ、エディオン、ノジマといった電気屋のPCサプライコーナーにもキーボードくらいなら置いてるので行ってみるといい
もう行ったけど置いてネーヨ!ってんならスマソ
0289Socket7742018/03/24(土) 08:18:33.27ID:RR53PZkF
>>285
叩くたびに、カチ! カチ!!って男らしい音がするキーボードくれや!!
って店員に言えば、奥から引っ張り出してくれるよ

その代わり諭吉が2−3枚飛んでいくけど
0290Socket7742018/03/24(土) 09:49:04.98ID:T/MxqW70
タイプライター型のキーボードあったよなあw
0291Socket7742018/03/24(土) 10:38:57.62ID:jYTId/dW
メカニカルキーボード、以前は人気あったのにね
特に青軸のメカニカルキーボードは爽快な打鍵音がすると人気だったが
そのために職場では絶対使っちゃいけないということになった
0292Socket7742018/03/24(土) 11:21:32.75ID:0SIpZgMv
>>291
先週知り合いのカップルとカラオケに行ってきた
他人の歌ってるのを見るとなんかオナニーを見ちゃったような気分
つまり打鍵音もそういうこと
自分は気持ちよく打っててもそれを聞かされる他人は・・・
0294Socket7742018/03/24(土) 13:25:00.19ID:HKbwiFko
KFK-EA9XTか?コレの英語タイプ使ってたけど名機だよな
0295Socket7742018/03/24(土) 14:33:27.22ID:ETX3Exj2
>>293
Logicool ロジクール 耐水 静音設計 有線キーボード
  K120 USB接続 テンキーあり 薄型   3年間無償保証   http://amzn.asia/bCVGAky
0296Socket7742018/03/24(土) 14:39:49.56ID:YRA4HHW1
がっちりした感じの奴か
最近はmacの影響を受けたりゲーミング向けアピールの性でフレームレスやらアイソレーションタイプやらばっかりだわな
漢らしい重い鉄板の入ったメンブレンとか絶滅危惧種
0297Socket7742018/03/24(土) 15:46:28.29ID:lV4vlxL8
>>290
見た目はメカニカルぽいけどメンブレンのだよね。
0298Socket7742018/03/24(土) 15:56:37.22ID:Dmobm+LL
>>291
会社でマジェ赤つかってるわ
0299Socket7742018/03/24(土) 17:00:27.37ID:kGbQGzJG
DELLやHPで純正買い
だいたい3000円くらい
0300Socket7742018/03/24(土) 17:05:06.77ID:HKbwiFko
実物触ってみんと買ったら失望するよ
特にヒュッパ
0301Socket7742018/03/24(土) 17:09:53.03ID:fekQGr05
>>300
                ,一-、
               / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ■■-っ <  んなーこたぁーない!
          ミ _  ´∀`/   \__________
        ミ Ё| __/|Y/\
          ∩Ё|__ | /  |
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`` 、
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``、 |
0302Socket7742018/03/24(土) 17:15:09.75ID:HKbwiFko
最新のWS用キーボード来てるけどキー間のスキマはともかく
打鍵時の感触酷いもんだぞコレ>ヒュッパ
まるでノートのキーボードみたいに浅いタッチ
キーというよりボタンが配列されている感じ
0303Socket7742018/03/24(土) 17:24:20.47ID:f8HIVnzc
>>302
ほう、俺は逆に浅めでキーもペタンコなのが好き。
今はロジのK800だっけな?それ使ってる。
0304Socket7742018/03/24(土) 17:33:28.78ID:pk/ea4ED
>>293
近所の大きいビックカメラにも
ちょっと電車で行った先のTsukumoにも普通に売ってるけど
0305Socket7742018/03/24(土) 17:33:32.58ID:HKbwiFko
人それぞれコダワリポイントがあるんだよな
>ロジのK800
イルミキー付きか
結構イイ値段するなw
0306Socket7742018/03/24(土) 18:36:05.19ID:RR53PZkF
うちの事務所はPCが古かったんでKBがメカニカルだった
んで先輩が早打ち名人

最後にENTER押すときは、ターン1!!って音で締めるw
0307Socket7742018/03/24(土) 18:57:32.27ID:lV4vlxL8
>>305
K800使っていたけど有線のK740を旧番の頃から愛用していてキーストロークが浅いタッチ感もK740の方が好みだな。
0308Socket7742018/03/24(土) 19:04:04.30ID:WDFGp7IC
>>294
それそれ
安くて使い勝手良かったんだけど生産終了してた

>>295
昨日からネットで探しててオウルテックのOWL-KB109STDがいいかなって思ってたけど
ファンクションキーの大きいそっちのが使いやすそう
ありがとう

>>304
田舎だからどっちもないんだ
全レス兄さんになってすまん
0309Socket7742018/03/25(日) 00:01:01.06ID:S5ov5Swf
もう350wのTFX電源って新品じゃ入手できない?
0310Socket7742018/03/25(日) 02:48:24.66ID:ZkznycE5
>>309
国内の正規販売ルートじゃ有名どころの製品は手に入らないみたいだね
もうちょっと容量低けりゃまだ選べるんだけどね
こういうニッチな製品は国内に出回るのを待つより米尼とかで買った方が早かったり安かったりする
0311Socket7742018/03/25(日) 07:26:48.52ID:i/s2453r
いっその事ACアダプタ化しちゃったらどっすか
0312Socket7742018/03/25(日) 08:01:03.10ID:S5ov5Swf
>>310
探したらまだ結構売っていてワロタ
ありがとうございます
>>311
ワット数低くすぎないか?
0313Socket7742018/03/25(日) 18:26:21.84ID:i/s2453r
>>312
160wまでなら楽だけど
それ以上は並列接続とか面倒っすね
0314Socket7742018/03/25(日) 21:40:32.37ID:Ol6tjOAx
asusのM9Hにusb2.0ピンヘッダー増設したいのですが、NZXTのInternal usb hub以外の製品ってありますか?
0315Socket7742018/03/25(日) 22:09:52.60ID:aYNzn2wi
>>314
AmazonでUSB 9pin HUBで検索すると出てくる。ただ値段考えるとNZXTでいいと思うけどな。
0317Socket7742018/03/25(日) 23:11:33.34ID:mDBR+Mt3
時間かかってもいいならeBayとかで輸入すると安く済むね
0318Socket7742018/03/25(日) 23:35:27.90ID:Ol6tjOAx
>>315
>>316
>>317
製品化されているとなると、NZXTしかないみたいですね。
簡易水冷で使用するので、NZXTで揃えておこうと思います。
ありがとうございました。
0319Socket7742018/03/26(月) 13:17:47.55ID:Ibd2LNDC
AMDはソケットがめったに変わらないから長く使い続けられていいって聞くけど
5年ぐらい経って遅く感じてきてCPUだけ変えても体感速度はそんなに変わらないかな?
0320Socket7742018/03/26(月) 13:28:58.58ID:qyhqSuq0
Phenom世代からRyzenとかだと、かなり体感速度はあがるかも

FM2とかからだと、ベンチとかじゃないと、体感は無理かもね
0321Socket7742018/03/26(月) 14:36:52.57ID:HqaGYCzR
逆にマザボを発売時期が新しいものや価格の高いものに替えるだけで
動作が改善されるということもなくはない
0322Socket7742018/03/26(月) 14:44:49.26ID:TCXuV1TZ
ストレージを新品にして
クリーンインストールするだけで早くなるんじゃね
0323Socket7742018/03/26(月) 15:44:24.24ID:5DUgAOxM
>>320
何のかんのブル系CPUはブラウザとか応答的なアプリ動かしたときの体感に関してはよくやってたんだよな
ところがガッツリ負荷掛けると腰砕け感あるけどw
0324Socket7742018/03/26(月) 16:22:03.28ID:Ibd2LNDC
シングル性能は3年ぐらい前とそんなに変わってないみたいだし
軽いゲームとHP閲覧ぐらいだったらストレージとかマザボ変えた方がいいのかもね
0325Socket7742018/03/26(月) 19:57:24.51ID:VMG6vh/F
寧ろCPUの性能はZENの登場もあってインテルもAMDも飛躍的に向上している
変わってないとか体感できないってのは、その人の使用用途がぬるいだけだよ
0326Socket7742018/03/26(月) 20:09:29.06ID:N1O8HzKm
手緩いな
0327Socket7742018/03/26(月) 21:15:42.00ID:TCXuV1TZ
Spectre, Meltdownの対策で下がってるけどね
0328Socket7742018/03/26(月) 21:20:18.62ID:RD9k41fN
PCって長く使ってると重くなってくるのはなんでなの? ポンコツすぎない? [213659811]
h ttp://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522059964/
0329Socket7742018/03/26(月) 21:44:07.55ID:rmJfbQUU
電源で12Vが2系統の物はなんのためにあるのでしょうか?
0330Socket7742018/03/26(月) 21:50:25.89ID:laiv+pXT
なんのためにあるのか?
大電流を供給するためだよ
0331Socket7742018/03/26(月) 23:47:45.20ID:I6FzBEPh
>>329
ATX(又はEPS)の規格表どおりに設計すると12V出力が複数系統になるが、これは規格策定当時の国際安全規格で割りと厳格に240VA規制というのがあって、12Vのラインに20A以上掛かるようにすると安全承認が取れなかったのでそうなっている。
ただし技術の進歩に合わせて保護回路の設置でこの規制をクリアできるようになってきている。規格表にも240VA規制の不要な場合は12V出力を共有できるという注記がある。
系統を分けることで各出力の安定を図る、という説明も出来るけど、これはマルチCPUのサーバみたいな特殊な環境でないとちょっと根拠が弱いと思う。
0332Socket7742018/03/27(火) 11:21:21.08ID:820NADTI
geforceのtitanの読みはチタン?タイタン?
0333Socket7742018/03/27(火) 11:22:17.22ID:hmhwQF07
海外の自作pcを晒すサイト教えて下さい
0334Socket7742018/03/27(火) 11:30:21.41ID:W7ZjJ4Iv
>>332
アメリカ英語なら「タイトゥン」だね
0335Socket7742018/03/27(火) 12:42:36.31ID:Na87cQfl
>>332
チタンを英語で言うとtitaniumだから、タイタン
0336Socket7742018/03/27(火) 12:54:59.45ID:820NADTI
じゃぁチタンって読むようにします。
ありがとう
0337Socket7742018/03/27(火) 17:12:27.51ID:RevE4vAC
今後IntelのCPUで質問なんだけど
第9世代のコードネームってCannon LakeとIce Lakeどっちなの?
それと8世代CPUのSpectre対策のCPUが出るって話だけど、それは9世代とは別に出るの?
0338Socket7742018/03/27(火) 19:44:53.60ID:oTs9/w98
>>337
出てみないと分からないが、第9世代有力なのは、今は多分whiskylake。

正直出てから世代番号つけるから、出るまで未確定なんだよなあ。Cannonなんて本来Skylakeの
シュリンク版として第8世代だったはずだし。
0339Socket7742018/03/27(火) 20:05:48.41ID:RevE4vAC
>>338
ありがとう、色んなサイトで名前が違うのはそのためか

9世代で決まってるのは18年後半発売日ぐらいってことぐらいなのかね?
で噂程度だとチップセットがZ390で8C16Tって話かな〜
0340Socket7742018/03/28(水) 08:59:31.23ID:8htIm2wH
>>337
meltdown対策のCascade Lakeが先に出るだろうと読んでるが
0341Socket7742018/03/28(水) 16:27:36.11ID:Bg3AP+B4
intel製のlanカードはMT CT ETのどれを飼うのがいいの?
0344Socket7742018/03/28(水) 20:58:52.02ID:UOGXt5xT
5年使った電源なのですが
コンデンサとファン交換でまだ使えますか?
他にも著しく劣化する部品があって買い替え推奨ですか?
0345Socket7742018/03/28(水) 20:59:03.21ID:GlUzE2zC
>>337
 Advancing Security at the Silicon Level - Intel newsroom
 
ttps://newsroom.intel.com/editorials/advancing-security-silicon-level/
とりあえず今年後半に"Cascade Lake"と第8世代CoreCPUが対策品として出荷予定というニュース
0346Socket7742018/03/28(水) 21:45:12.40ID:XH3Okdmm
>>344
そのまま使えばいいと思う
0347Socket7742018/03/28(水) 23:50:10.11ID:W34ppJ+x
ITXケースとかってやっぱプラグインのATX電源の方が良い?
0348Socket7742018/03/29(木) 00:31:21.28ID:BhldgkmU
そこそこいいCPUにしたいけど軽いネトゲぐらいしかしないから
オンボのグラフィック程度で不満無いって場合
いくらぐらいのグラボつけとけばいい?
zen+にGPU付いてれば一番いいんだけどだいぶ先みたいだし
今はi5についてるHD Graphics 4600でちょい不満ってぐらいだから
そんなに高いやつはいらないと思うんだけど
動画見たりする場合に変わってくるんかな?
0349Socket7742018/03/29(木) 01:23:40.75ID:kPnso8Bu
>>348
> オンボのグラフィック程度で不満無いって場合
> 今はi5についてるHD Graphics 4600でちょい不満ってぐらいだから

これなんていう精神疾患?
若年性痴呆症?それともただのバカ?
0350Socket7742018/03/29(木) 02:37:20.64ID:Y0/7B2el
>>348
とりあえずRX550つけとけば?
0351Socket7742018/03/29(木) 12:08:57.46ID:z+OnEB9B
そういう目的ならRX550は悪くないと思う
予算不足ならGT710でもいいだろうし
0352Socket7742018/03/29(木) 15:25:05.48ID:BhldgkmU
現行のオンボGPUぐらいでってつもりで後から付け加えたら煽られてた

>>350-351
他のパーツを選んだ後の残りの予算でその辺りを探してみます
ありがとう
0353Socket7742018/03/29(木) 15:31:26.11ID:zso5BXWZ
Ryzen5 2400GあたりがオンダイGPUでは性能いいよ(GefoGT1030程度)
メモリもしっかり選べば本の気持ち程度だが性能上がる
0354Socket7742018/03/29(木) 22:01:06.41ID:Mnf6aoTW
ONKYO MA-500UってUSB DACなのですが
PCとUSB接続した場合、光出力でスピーカーは利用できないとのことでした

DACってそんなものなんでしょうか?それともコイツだけで最近のに買い替えれば大丈夫?
0355Socket7742018/03/29(木) 22:12:10.59ID:w7zHswA6
USB DACはハードウェア板じゃないのか
0356Socket7742018/03/29(木) 22:36:50.01ID:TDCNTsDY
ケースのUSB3.0の配線がストレートタイプで干渉してしまうのですがマザーボードに刺すコネクタの部分だけL型に変える変換コネクタなどありますか?
0357Socket7742018/03/29(木) 22:42:29.52ID:asLmL+Pi
ATX電源とSFX電源ならやっぱATX電源買った方が良いのか?
0359Socket7742018/03/29(木) 23:10:00.23ID:LR2nayQ5
>>354
コアキシャル 同軸接続
オプティカル 光学接続
どっちも付いてるのは割と高級品

>>357
atxのが種類選べていいよ
どうしても小型電源しか
ケースに入らないってんなら仕方ないけどね
0360Socket7742018/03/29(木) 23:22:26.73ID:TDCNTsDY
>>358
ありがとうございます!
0361Socket7742018/03/30(金) 02:01:32.81ID:FdPf6d8P
>>354
製品情報読んでみたけど古すぎてなにがなんだかわからん製品だな
その光出力でスピーカーがどうのってのは、何をどう接続する前提?
別のアンプに光出力するのか、別のオーディオ機器から光入力するのか
0362Socket7742018/03/30(金) 02:33:30.75ID:WIPexwX6
15年(以上)前の代物に無理をさせるなんて
素直に今時のそこそこな代物に換えれば捗る
0363Socket7742018/03/30(金) 06:16:53.51ID:ZAjA4SaI
マザーボード(とcpu)を変えて
HDDその他は流用しようと思ってます
現在HDD内のOSはそのまま使えますか
0364Socket7742018/03/30(金) 06:43:32.19ID:kJgdt/7Z
使えるがWindowsのバージョン等によって電話認証が必要になる可能性あり
0365Socket7742018/03/30(金) 07:43:35.48ID:zI8kswYQ
公式にはWin10以降しか対応してないマザーもあるからWin7使おうと思ってるなら注意な
0367Socket7742018/03/30(金) 12:09:23.02ID:0D3rd2p0
>>366
正しい質問「東京駅に行くにはどうすればいいですか?」
正しい回答「それなら山手線を乗って〜」

間違った質問「道を教えてください。私がどこに行きたいかは内緒です」
0369Socket7742018/03/30(金) 12:52:34.21ID:3auMnvcn
>>368
それCPUクーラー
0370Socket7742018/03/30(金) 13:27:24.53ID:/WR0quYk
ピンぼけすぎて解らん
0371Socket7742018/03/30(金) 13:51:27.15ID:DbZ5ru4R
>>366
2015年発売
実売価格2万円弱、流通在庫あり
0372Socket7742018/03/30(金) 14:57:13.00ID:7IuqgbfX
メーカーの特徴は出てるから分かりやすい
0373Socket7742018/03/30(金) 15:15:40.43ID:V4S2Ir4f
高さの低いメモリの名称って何?
0374Socket7742018/03/30(金) 15:19:27.83ID:gSsFLHCS
>>373
ローハイト
0375Socket7742018/03/30(金) 15:25:53.78ID:V4S2Ir4f
>>374
ありがとう
0376Socket7742018/03/30(金) 16:13:24.31ID:SAPs6a5Q
ブルーライトカットのフィルターって反射防止のやつはフィルムのしか出てない?
今は上に引っ掛けるだけのやつを使ってるんだけど
反射防止のやつじゃないから映り込みが気になって仕方ないから
反射防止の引っ掛けるやつが出てるならそっちに変えたい
フィルムのは反射防止の見つかるんだけど不器用だからほこり入りそうで・・・
0377Socket7742018/03/30(金) 16:43:38.11ID:g7B2Pamn
倉庫用のHDDの磁力保持等のため4ヶ月に1回Win7でチェックディスクをやってるんですが、
パーティーションをまたいで全部できないためめんどいです。

FromHDDtoSSD Ver2.1 Build:2820は代わりになりますかね?
0378Socket7742018/03/30(金) 17:39:22.17ID:/WR0quYk
変わった趣味ですね
0379Socket7742018/03/30(金) 18:00:07.46ID:0D3rd2p0
もしかしてバッチファイルも作れないとか???
0380Socket7742018/03/30(金) 18:05:22.56ID:qYWt++Rv
>>376
薄いプレートみたいなのを引っ掛けるようにつけられるのがあったけどブルーカットかどうかは記憶に無い、単に反射防止かも?
0381Socket7742018/03/30(金) 19:12:28.22ID:hPOjDWgm
>>376
そのフィルターに反射防止フィルムを貼ればいいのでは
0382Socket7742018/03/30(金) 19:40:41.47ID:G9xYSaRb
>>376
CRTモニタが全盛だった頃は上から引っ掛けるタイプしかなかった(曲面だからね、ブルーライトという単語も見なかったが)
今はフィルムでスマートに見映えよく出来ちゃうので、流行り廃りの問題もあると思うがフィルムタイプが主流
映り込み防止まで特徴として書いてある製品だとこの辺か?
 製品一覧 - 光興業株式会社
 ttps://www.hikaric.com/products/index.html


>>377
メーカー提供ツールでextendedとかlongとかのテストの方が良くない?
0383Socket7742018/03/30(金) 20:00:36.99ID:SAPs6a5Q
>>380
http://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_719.php
これかな?今のもこんなだけど映り込みがひどい

>>381
一瞬それもありかと思ったけど暗くなりすぎちゃうんじゃないかな

>>382
値段を見てビビった
説明見る限り要望通りのっぽいけど値段的に貼り付けるやつしか選択肢無いっぽいなー
0384Socket7742018/03/30(金) 20:31:36.95ID:jCTjr3DC
>>382
本体よりフィルターが高いとか  ないわぁ・・・・・・・・・・・・・
0385Socket7742018/03/30(金) 20:34:30.28ID:3UK7QVoX
>>382
ボッタクリ価格じゃねーか
0386Socket7742018/03/30(金) 20:43:17.24ID:G9xYSaRb
CRT用もここまで高くはなかったけど、マトモなものは今の液晶用フィルムよりは高かったよ(´・ω・`)
パネルタイプもフィルムも嫌なら眼鏡という手もある
0387Socket7742018/03/30(金) 20:56:06.49ID:NNhPQngy
ファミコン時代もアホママ向けに目が悪くなりにくいフィルタとかあったよね
0388Socket7742018/03/30(金) 20:57:28.57ID:jCTjr3DC
(´・ω・`) >>387 俺買ったわ  でも目は疲れにくくなったよ
0389Socket7742018/03/31(土) 00:46:47.33ID:OKaT2Wt5
>>382
377ですが、ドライブの消耗度とかもわかるので使ってみたいのですが、
メーカー提供ツールで全セクタ読み込む方が確実なんですかね?
FromHDDtoSSD使ってる話とかほとんど聞かないから。
0390Socket7742018/03/31(土) 04:57:13.31ID:fzo28tAd0
i5-6500からi7-8700kにした場合、ネットサーフィンくらいのめっちゃ負荷の低いことしてるときもi7のほうが電気食いますか?
0391Socket7742018/03/31(土) 08:24:19.85ID:mjSgHA1H
極少量でもということなら、はい
0392Socket7742018/03/31(土) 13:19:18.16ID:q3b/w75P
あんま変わらんと思う
0393Socket7742018/03/31(土) 23:46:24.29ID:wx7m9whM
先生質問です。

M.2のSSDってNVMeとAHCIがあると思いますが
マザーボード側からはどうやって判定してるんでしょう
0394Socket7742018/04/01(日) 00:24:53.62ID:/34Kqf0K
>>393
どっちも扱いとしてはPCI-E機器だよね。
そっから先の区別ってなんか特別なことしてたっけか……?
0395Socket7742018/04/01(日) 01:24:25.73ID:XzaCVJPU
>>393
電気的に通信して判別だと思う。人間で見て判別だと、大抵B/Mの切り欠き入ってればSATAで、
MキーだけならPCIeのNVMeだけど、B/M両方の切り欠きってPCIex2も有りだから、例えばOptane
メモリはあれB/Mの切り欠きなんだよな。

ま、Mキーオンリーは普通PCIex4だから、買うのならそれでいいと思うが。
0396Socket7742018/04/01(日) 02:28:33.77ID:/34Kqf0K
・SATA通信のSSD(AHCI)
・PCI-E通信のSSD(AHCI)
(・PCI-E通信のSSD(NVMe))
さーてどっちだ
0397Socket7742018/04/01(日) 03:01:21.20ID:tQRAeetW
5年使うだったら1800Xと8700Kどっちが良いと思う?
用途はゲームとブラウジング
0398Socket7742018/04/01(日) 03:17:13.89ID:SWPgLsBg
買い換え前提ならどっちでもいい
0399Socket7742018/04/01(日) 05:30:33.48ID:LBTJjFsk
>>393
NVMeもAHCIもコンピューターと周辺機器を接続するための規格や仕様(インターフェース規格)
コマンドを処理するキューがAHCIは1つに対してNVMeは65,536
キュー数はAHCIが32コマンド/キューに対してNVMeは65,536のコマンド/キュー
(AHCIが32コマンド NVMeは4,294,967,296コマンド
乱暴に言うなら仕事量が1人でやるか1国(1億3000万人)でやるかくらいの差がある)
AHCIでは割り込みの調整ができないことに対してNVMeは割り込み処理に対応
AHCIではコマンド発行で同期ロックが必要なのに対してNVMeはロックなしで実行可能

>>395がほぼ正解の答えをしてるが補足
M.2端子は75個のピンポジションを持つが全てのピンを同時に使うことはなく
そのうちいくつかのピンを取り除くことで機器タイプを示す(要するに切り欠き)
当然見た目で判断できるし切り欠いてるピンの信号は伝わらないので電気的にマザーが差を認識する
0400Socket7742018/04/01(日) 06:38:28.07ID:nlfVd/FU
新品の白色の光学ドライブって絶滅しそうになっている?
全く売っていないんだが
0401Socket7742018/04/01(日) 07:36:56.04ID:nVgEYvnJ
>>399
最終的に処理してるのはNANDチップなので、実務をこなす人数は変わらない。中間管理職が1億3000万人に増えるだけだ。
0402Socket7742018/04/01(日) 07:48:27.62ID:Xtzv/dTr
>>386
光興業のCRT用フィルター高かったよね
色の変化がが少なくクオリティ高かったのは覚えてる(`・ω・´)
0403Socket7742018/04/01(日) 07:51:36.62ID:HorcYShg
>>400
ベゼルの交換とかで残ってる気がする
まー絶滅危惧種だね光学ドライブ自体もだし
0404Socket7742018/04/01(日) 20:44:32.50ID:82SQ55JV
>>400
IODATAのDVDドライブが今年3月で生産終了
残るは恵安扱いのLGのバルク品のDVDドライブのみのようだ
0405Socket7742018/04/02(月) 01:28:30.09ID:UsSqiVC1
DVDスリムドライブならPanasonicのバルクとかあるけど
BDが欲しいならPioneerが作らなくなったからもう手に入らない

USB3.0で何の不満もないから内臓にこだわる必要ないと思うけど
0406Socket7742018/04/02(月) 12:43:49.14ID:pX52s100
>>405
ま、まじか
πのまだ手に入るオススメBD-RWドライブ教えて
0408Socket7742018/04/02(月) 23:06:20.07ID:yiLZ1K1S
5インチベイの需要があるのは
日本人位だって言われてるな。
0409Socket7742018/04/03(火) 03:29:34.72ID:9w91MVg+
サイドファンって風量と静圧どっち重視した方がいいですか?グラボを冷やそうと思います
0410Socket7742018/04/03(火) 03:31:53.64ID:hgKO4wRU
逆に外付けで鉄板なのはどれ?
0411Socket7742018/04/03(火) 05:32:09.89ID:niqWzdha
>>409
静圧が必要になるのはヒートシンクやラジエータなど抵抗になるものを通すときのみ
常識的に考えればケースファンなんか風量重視に決まってるだろ
そんなことも知らないならファンなんか買うな バカには効果なんか判らん
0412Socket7742018/04/03(火) 05:35:40.67ID:rfgVSQWc
>>409
大熱源への吸気はとにかく風量ぶち込んでなんぼ
よく吸ってよく吐くが鉄則
後は消音との問題

>>410
とりあえずπ買っときゃ間違いは無いはず
DVDが製造終わって
BDXLとかお高いのになっけど
DVDのみで安くてそこそこで良いなら
asusとトランセンドのいわゆる台湾勢おぬぬめ
0415Socket7742018/04/03(火) 17:22:54.39ID:vGW+XrfS
>>413
そのケース使ってたなー。
0416Socket7742018/04/04(水) 03:39:48.98ID:KURQp2YU
マザボに無線LANとBluetooth付いてるやつ有るけど、性能ってどうなの?
普通にアダプタで買った方が安いと思うんだけど、なんかメリット有るの?
0417Socket7742018/04/04(水) 05:21:08.67ID:kW+/TFQz
性能は外付けと特に差は無い
アダプターと言うか、そう言った外付けのパーツ・部位を増やしたくない人向けって事で良いのでは
0418Socket7742018/04/04(水) 07:24:39.22ID:YfbvJYJM
ドングルタイプは安定しないしルーターを子機に使うのは嵩張るから一定の需要はあると思う
0419Socket7742018/04/04(水) 09:06:48.04ID:4kJ3PP2/
中古でマザボ探すとバックパネルを紛失したのをよく見かけるが何でそうなるんだろう?
0420Socket7742018/04/04(水) 09:13:44.95ID:GoQqValF
>>419
ケースに付けたまま
0421Socket7742018/04/04(水) 09:20:44.96ID:4kJ3PP2/
>>420
なるほど
付けたままで売ってしまう事があるのか
0422Socket7742018/04/04(水) 09:36:51.55ID:GoQqValF
>>421
ケースに取り付けないで組む人もいるしね
0423Socket7742018/04/04(水) 11:31:50.00ID:tXFcJWVp
倒立レイアウトのPS07を使っているんですが
ファンがへたってきたので交換しようと考えています
前2つ後1つ装着できるのですが
後の回転数を前より高くするほうがいいでしょうか?
0424Socket7742018/04/04(水) 11:32:43.98ID:yvpcc3W+
ええそうしたほうがいいです
0425Socket7742018/04/04(水) 11:48:10.24ID:KURQp2YU
>>417>>418
やっぱそれぐらいか・・・
あと個人的には新規格に対応できないこと考えると、マザボに無線機能は俺はいらないな〜
0426Socket7742018/04/04(水) 14:43:36.27ID:YJsJswpP
>>423
シルバーストーンの正圧思想に則るならリアは弱めでいい
冷却重視ならリア強め
あとは自分の許せる音の回転数と相談
0427Socket7742018/04/04(水) 21:58:09.22ID:QySITgEf
>>412
国産物メディアが終了というだけだよ
紛らわしい書き方したらあかんよ
0428Socket7742018/04/04(水) 22:13:41.61ID:ysVf55N1
全く同じ種類のグラボを2枚違う時期に違う店舗から購入し、
そのうちの一台が一年以内に壊れたので、
メーカ保証での修理に出そうとしております。

販売店のレシートを購入証明にしようと思いますが、
いずれのレシートにもシリアルナンバーが記載されておらず、
壊れたのがどちらの店で買ったものかわからなくなってしまいました。

この場合どちらの店のレシートでも大丈夫でしょうか?
それともメーカ側で販売店と商品の整合性を確認されたりしますでしょうか?
0429Socket7742018/04/04(水) 22:23:03.24ID:bqSl1WvN
やってるだろうな
0430Socket7742018/04/04(水) 23:40:00.18ID:/iAN5v11
熱くて性能高いCPUってどれ?
0431Socket7742018/04/04(水) 23:52:01.67ID:kW+/TFQz
Intelの価格が高い奴
0432Socket7742018/04/05(木) 02:17:48.50ID:CFqj/eaz
Ryzenの新型CPU出るけど、初期ロットのCPUってどうなの?
そもそもPCパーツの初期ロットは色々不具合出るイメージ有るけど実際どうなの?
0433Socket7742018/04/05(木) 03:53:01.85ID:nuLjKw0s
やっぱり今でも初物は危険だよ
以前に比べたら勿論頻度は少なくなってはいるんだけど、トラブルが起こっているのは
事実だからねぇ

まぁでも、プラットフォーム変更の伴わない刷新は比較的安パイなのでは >ごっそり変更と比較
0434Socket7742018/04/05(木) 05:42:46.30ID:CzOiNii/
>>427
πまだ純粋なDVDドライブ製造してんのか?
型番どれよ

>>432
amdの初期ロットは玄人向け
0435Socket7742018/04/05(木) 07:54:59.59ID:CFqj/eaz
Ryzen1の頃から比べればパーツ相性も改善されてるはずだし、2700X予約しようかな〜
でも初期不良なのか、パーツ周りの不具合なのかわからんのも怖いな・・・
0436Socket7742018/04/05(木) 10:00:00.96ID:espA82P7
>>428
メーカで突き合わせてオタクに下ろした物じゃ無いから修理できないって
返品されたんなら、その時点で別のレシート出して再修理でいいんじゃないかな。

それがちゃんとした物なら修理受け付けてくれるはず。一回間違えたからって理由で
以後修理は一切受け付けませんみたいなひどいことには……まあ普通はありえない。
0437Socket7742018/04/05(木) 13:06:29.51ID:Nk8iw5fB
>>436
普通はありえないことがまかり通るのがアスクw
買って2年も経たないGTX760のPCIスロットカバー側のファンが動かなくなったんで
修理に出したいからいくらかかるのか問い合わせたら
保証期間が過ぎてしまったものは有償での修理も受け付けませんとの回答
つまり1年以上使ったグラボは不具合出たら捨てちまえ!ってこと
補修部品が売ってないモデルなのでジャンクから引っぺがして付け替えたろかと思ったが店に合う現物が無いw
新品のグラボに買い替えてもよかったんだが意地で水冷にしたった(新品なら楽勝で2枚買えるのには気づかないふりして)
0438Socket7742018/04/05(木) 13:09:54.97ID:Phf4j4Qf
>保証期間が過ぎてしまったものは有償での修理も受け付けませんとの回答

その話を聞く限りカスクが悪いのかグラボメーカーが悪いのか何ともだな
ちなどこのメーカーのグラボ?
0439Socket7742018/04/05(木) 13:12:42.41ID:Isc+c7bS
グローバル三年保証のものでも一年にして値段つり上げて売る極悪っぷりだからカスクが悪いとしか思えない...けど気になるな
0440Socket7742018/04/05(木) 13:27:13.83ID:mstmtlwY
>>437
それ普通だろ?
補修用性能部品保持期間はパーツには適用されないよ
いやならメーカーのパソコン買え
0441Socket7742018/04/05(木) 14:28:08.03ID:J1k9eQ3e
>>437
アスクは中抜きするだけの転売ヤーだからwww
0442Socket7742018/04/05(木) 18:32:29.21ID:RwrIIAV1
VGA修理屋って意外と多いからそっちに頼んだら?
0443Socket7742018/04/05(木) 18:54:47.12ID:mstmtlwY
>>442
どうやって修理するのかと思ってぐぐったらこうするのか
個人でオーブンレンジで焼いて直したとかも出てきてワロタ
0444Socket7742018/04/05(木) 19:26:31.69ID:qVQhrIJT
大体が温度差によるハンダ割れだし?
0445Socket7742018/04/06(金) 07:23:09.30ID:XSWfiE2P
>>438
今どき修理対応してるメーカーなんてある?
コストに見合わないから本体交換 or 返金対応しかできないのが普通なので
保証期間を過ぎたら一切対応しないのが当たり前なんだけど
0446Socket7742018/04/06(金) 07:43:25.54ID:uyY6w7ae
>>443
奥さんからのクレーム必死だ
エポキシ風味のクッキーはやだなw
0447Socket7742018/04/06(金) 09:58:12.33ID:AAipGh2b
自作PC関連でいまだに残っている規格って何?
PCIはもう消えそうだし
0448Socket7742018/04/06(金) 10:08:12.43ID:fjJXZBUw
シリアルポートかな
0449Socket7742018/04/06(金) 10:40:00.27ID:x+LoZATW
D-Sub15ピンは、永久に不滅です。
0450Socket7742018/04/06(金) 11:43:49.15ID:eaWxzeny
PS/2
IEEE1394
0451Socket7742018/04/06(金) 12:29:45.90ID:BqSCaB+y
そういえば、PC切替器をDSUBからHDMIに切り替えるタイミングて、おまいらどうしてる?
0452Socket7742018/04/06(金) 14:37:03.56ID:XSWfiE2P
D-SubのKVMは
10年前にVNCとリモートデスクトップに切り替えた時に捨てたけど
0453Socket7742018/04/06(金) 15:48:50.79ID:BqSCaB+y
そっか、その手があったね
検討してみる
ありがとう
0454Socket7742018/04/07(土) 12:43:22.75ID:4aVJfSSk
簡易水冷の寿命ってどんなもんなの?
MasterLiquidあたりほしいと思ってるんだけど4〜5年は使えるの?
あとCPUクーラーの規格が変わって使えなくなる年数ってどんなもん?
0455Socket7742018/04/07(土) 12:44:43.91ID:yT4w5zKK
保証期間と同じと思っとけばいいよ
過ぎたら交換で
0456Socket7742018/04/07(土) 13:00:16.55ID:hwxllsEj
>>454
CorsairのCWC H50-1を5年ちょっと使ってた。異常もなく、性能も問題なかった。
ただ、保証期間が3年だったか、後から気付いて現在80使っている
やっぱり水冷で保証期間過ぎるのはリスクあるよ
0457Socket7742018/04/07(土) 13:40:01.89ID:9E0VT4jm
CPUクーラー自体は変化ない
チップセットによってマウント(方法)が違うだけ
0458Socket7742018/04/07(土) 16:30:03.41ID:4aVJfSSk
>>455>>456
やっぱり水冷は壊れたときのリスクが高いから、保証期間で交換が良いんだね
それ考えると1万ぐらいなら簡易水冷に手を出そうと思ったけど3年ぐらいで交換を考えるとかなり高いね
0459Socket7742018/04/07(土) 20:42:10.04ID:Ig1fk4MS
>>457
メーカー製ではソケット939だかAM2だかでLGA775のCPUクーラー使うマザーボードもあったけどな
0460Socket7742018/04/07(土) 20:50:08.88ID:LwuqzWTv
>>459
ほんと、それで良いんだけどな
スリッパとか物理的に無理じゃない奴は互換形状にしとけよと思う
0461Socket7742018/04/08(日) 01:24:45.38ID:FD9TYYxj
初めての自作でツクモかドスパラでパーツの延長保障をつけてかおうかとおもってます
電源
マザーボード
PCケース
この三点が壊れやすいイメージあるので延長保障が必要かと思うのですがどうなんでしょうか?
他にも延長保障つけた方が良いものとかありますか?
よかったらアドバイスおねがいします
0462Socket7742018/04/08(日) 02:54:53.59ID:H6CxmZ3W
>>461
前提としてツクモの延長保証は年毎に補償額下がるのは知ってるよな?

intelならマザボ、AMDならCPU側がピンになってるからこれは保証付けとけ
https://i.imgur.com/RDvjOuI.jpg
https://i.imgur.com/R91Y0Us.jpg
両方付ける必要はないが、よくピンをなぎ倒す奴がいるから
1'sなら言えば出荷前にCPU取付無料でやってくれるから不要になるがね
電源は中堅以上なら最初から5年くらいメーカー保証付いてるから、重複しても意味無いので要確認
ケースで壊れるところなんてツメが割れたとかファンが死んだとかそんな程度
これでマザボやら全部外して店まで持ってくのか?

あとはモニターも一緒に買うならツクモは交換保証の方をつければドット抜けでも対応
ドスパラもあるけど月額でどうとか…使わないからよく分からん

グラボは忘れた頃に突然死するけど、まぁ死ぬ頃には補償額低くなってるし、性能上がってる物出てるし
0463Socket7742018/04/08(日) 04:03:09.97ID:Q+NBaoKM
おまけ程度でRAMの相性保障とかもあれば良いかもね
定格運用なら殆ど無駄な出費になるだろうけど、万が一と言う事もあるし
ストレージに掛けるのもありかもね
0464Socket7742018/04/08(日) 06:08:45.28ID:tnq626+L
>>461
HDD/SSDが候補に入ってないとかどんだけ…
もしかしてパックアップ取らないタイプの人?
0465Socket7742018/04/08(日) 07:14:27.00ID:hBL3m34/
>>461
電源が入ってるとかBTO感覚なのかね
PCケースも強化ガラスのものでもなければ保証なんかいらないだろうに
マザーもピン曲がりならGIGABYTEだとメーカー無償修理してくれる
正直延長保証に入るメリットはない
0466Socket7742018/04/08(日) 07:32:50.26ID:s/U1IblH
>>461
ドスパラの延長保証なんて不良を不良と認めない、只の金稼ぎなので使えないと思った方が良い
この板をドスパラで検索すれば、専用スレが建ってるね
0467Socket7742018/04/08(日) 09:09:05.47ID:FD9TYYxj
みなさんいろいろアドバイスありがとうございます
>>462さんのワンズをみてたらなかなかよさそうでした
パーツを全部頼むだけで相性問題を調べてくれたりするみたいでびっくりしました
もう少しいろいろ調べてから注文することにします
ありがとうございます
0469Socket7742018/04/08(日) 10:24:03.50ID:AaP4L/KO
>>468
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 36匹目
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515018399/
0470Socket7742018/04/08(日) 10:33:42.04ID:Q6aDMuHz
>>468
おぉ、ピンを曲げずに上手く抜いたね
作業前にファン止めて接合部を余熱しておくよろし
それでも駄目なときは駄目だけど
0471Socket7742018/04/08(日) 19:55:38.56ID:TR4Qm9Cz
今の電源5年くらい使ってるんだけど
今時の電源って昔と違いますか?
もうペリフェラル4Pinコネクタがなくなって全部SATAとか
0472Socket7742018/04/08(日) 20:39:28.40ID:yVV9QgFe
「価格.com」にアクセス

「PC 電源」で検索

各種電源のページで「仕様」をクリック
0474Socket7742018/04/08(日) 22:53:59.99ID:kc3a5D2r
今月zey+が出るみたいだけど新しいCPUの値段が落ち着いてくるのって出てからどのぐらいかかる?
0475Socket7742018/04/08(日) 22:55:27.34ID:WF/QQbyl
半年。
0476Socket7742018/04/09(月) 01:16:22.66ID:o49Z1GJ0
軽めの3Dネトゲ(PSO2)を遊んでいる裏でGTX1060のNVENCを使用して動画をH.265にエンコードしているのですが、エンコード速度が普段より遅い気がします

これは3Dゲームネトゲを立ちあげている分、グラボのエンコード速度が落ちるということでしょうか?
0477Socket7742018/04/09(月) 03:08:40.43ID:0Tk1XR79
うろ覚えだけどNVEncってCPUも使ってなかったっけ?
あとは普通にGPU使ってるみたいだからその両方かと
軽めのゲームって言ってもfps制限してなかったら割とGPUリソース食ってくしね
0478Socket7742018/04/09(月) 03:09:17.77ID:0Tk1XR79
>>477
間違えた
普通にCPUも使ってる
0479Socket7742018/04/09(月) 03:52:07.14ID:FgrT29qy
多コア/スレッドと言っても、結局最終的な出入り口のバスを共用しているからってのもあるし
0480Socket7742018/04/09(月) 12:18:32.98ID:Nr16G2Kd
X470出るけどX360となんか違うの?
X470とzen+で組むとCPU速度が上がるとか有る?
0482Socket7742018/04/09(月) 15:08:39.83ID:l+zeqSCR
>>461
俺はツクモ店頭で買う時は、今でも高額パーツには全て延長保障付けてるよ!
延長保障が無ければネットで買えば良い。あえて店頭で買う強みはそれだよね
0483Socket7742018/04/09(月) 15:29:42.91ID:t5hsfneh
>>482
ツクモの延長保証はネットでもつけられるが・・・
店頭だと無料o延長保証の掛け金がネットよりr安いの?
0484Socket7742018/04/09(月) 15:36:49.93ID:RCssHgHa
zen+と新チップの組み合わせは
2コアまでだったブーストが8コア全部かかる
新しいのに対応するとかあるよ
0485Socket7742018/04/09(月) 16:25:21.86ID:PvaVCszj
>>483
ノルマがあるからお気に入りの店員に貢いでるという事
ホモは賢い生き物です
0486Socket7742018/04/09(月) 19:58:33.20ID:oimqcEg5
ツクモの保証って2年目半額だかんな
有料お見舞金制度って名前が相応しい
0487Socket7742018/04/09(月) 20:49:22.09ID:d2dobLvc
OSって今intelのcpu使いたいなら窓10選ぶしかないですか?
0488Socket7742018/04/09(月) 21:41:29.60ID:KvYhUMqm
嫌ならLinux使えばいい
0489Socket7742018/04/09(月) 22:46:53.74ID:qwWdTemQ
>>487
MacOS Xでも行けるだろ

つかintelのCPU使いたいってなんだ?
CPU使うのが目的なのか?
CPU使ってなんかするのが目的じゃなくて?
0490Socket7742018/04/10(火) 00:46:29.56ID:urZgdgTw
>>487
CPU次第でXPでも98でもなんでも使える
0491Socket7742018/04/10(火) 00:58:43.28ID:Y7hJrWgj
>>490
UEFIが問題にならないか?
0492Socket7742018/04/10(火) 01:20:19.23ID:IDEj2GF2
チップセット方面のデバイスドライバーが揃わないから、流石にWin98とかは無理があるのでは
0493Socket7742018/04/10(火) 01:57:08.66ID:c93+tGvr
最新のCPU使うなんて一言も書いてないだろ
Sandy辺りならドライバもある
0494Socket7742018/04/10(火) 02:39:12.76ID:uhMNfWm6
Win98とか古いアプリ動かしたいなら仮想環境で良くね?
0495Socket7742018/04/10(火) 02:42:38.39ID:urZgdgTw
intelのCPUはwindows10しか選べないのか?が質問だからね
0496Socket7742018/04/10(火) 03:05:36.84ID:IDEj2GF2
なるほど、「昔話題になったあのPentium」とか「古の486DX2」とかで
0497Socket7742018/04/10(火) 03:06:01.57ID:tjn5sGRg
最新世代で聞きたかったとかかな?
0498Socket7742018/04/10(火) 07:28:01.43ID:HjmGSq14
8008とかItaniumとか言い出すやつはいないのか?
0499Socket7742018/04/10(火) 10:18:47.59ID:sDCqGch4
4004とか言い出すやつは?
0500Socket7742018/04/10(火) 12:21:36.25ID:5B6yav6j
Internal Server Error
0501Socket7742018/04/10(火) 14:36:34.32ID:GlzSv41b
>>494
昔のエロゲしようとしたら出来なかった
0502Socket7742018/04/10(火) 15:17:32.48ID:PGDFzMRW
ひんと API
0503Socket7742018/04/10(火) 20:34:59.41ID:GlzSv41b
API?
0504|;;; l ゚ ー゚ノ|2018/04/10(火) 23:07:13.99ID:ubbwx5TY
Windows9x 世代のソフトは Vista x86 の互換モードがおすすめです
インストーラーや実行ファイルを右クリックして Win95 とか 98 とかで
0505Socket7742018/04/11(水) 01:00:11.26ID:82s/4g+B
スマホ充電ケーブルでUSBコネクタがマグネットで取り外しできるのがあるけど
あれのTypeA-TypeAの延長ケーブルってみたことありませんか?
0506Socket7742018/04/11(水) 06:46:32.36ID:pLA55DFe
ホワイトアルバムとかはWIN10でも動いたぞ
0507Socket7742018/04/11(水) 09:30:27.80ID:g3njoAUB
新しいpc組むんやけど、OCするからグリスバーガーやなくてソルダリングの石探しとる
最新のは何や?Haswell-Eがソルダリングってのは見つけたけどそれ以降出てないんけ?
0508Socket7742018/04/11(水) 09:53:51.14ID:UvsrwhTB
殻割りする選択はないのけ?
0509Socket7742018/04/11(水) 09:58:44.96ID:8+5nittN
>>505
MicroBメス-Aメスの延長アダプタに普通のマグネットケーブルを組み合わせればいいのでは
そもそも板違いだけども
0510Socket7742018/04/11(水) 10:01:02.62ID:8+5nittN
>>507
新しいRyzenはハンダらしい
0511Socket7742018/04/11(水) 12:39:02.17ID:4dYW29c+
>>461
電源とPCケースに延長保証は不要
つか3年以上の保証期間付きの電源選べ
あとマザーとグラボは延長保証付けたほうがいい
>>507
iGPUなしのRyzenはハンダ
他にAM4ソケットならbristol ridgeもハンダのハズ
FM2+ソケットだとgodavariはハンダ
淫石はXeon E5以上以外全滅
0512Socket7742018/04/11(水) 14:35:45.20ID:RjoWnJGw
>>510
マジ?ソースは?
05135072018/04/11(水) 16:35:29.46ID:v2FO/vi1
>>510>>511
やっぱ新しいのでいくとRyzenか
緒曹ォ忘れとったbッど、グラボがnvidiaでなんとなくintelがいいから5930Kにすると思うわ
おふたりさん、さんきゅーな
0514Socket7742018/04/11(水) 22:27:48.26ID:6wKYQnd3
決めてるんやったら、端から訊かんといてー。
0515Socket7742018/04/12(木) 19:52:31.74ID:0usu5vsI
LGA1151の自作PCに古いグラボを刺したんだが全く認識しない(デバイスマネージャーにも出ない)がこれってUEFI関係あるの?
0516Socket7742018/04/12(木) 20:44:14.19ID:f61G2PhC
マザボとグラボの型番書いたら?
0517Socket7742018/04/12(木) 22:20:17.95ID:1QAo3Xsf
補助電源コネクタが接続されていないだけだったりして
0518Socket7742018/04/13(金) 07:28:57.98ID:xO5At/5w
AGPをPCI-Eにぶっ挿し。
0519Socket7742018/04/13(金) 08:21:40.22ID:ikxk2j/5
>>515
もちろん、ビデオカードの端子の規格はPCI-Eで補助電源とかも刺してあるんだよね??

何回も刺して認識しないなら、綿棒にアルコールつけて端子を磨いてみて
0520Socket7742018/04/13(金) 11:39:32.41ID:Z7pAT0uR
>>515
古いマザボだとUEFIに対応しておらず認識しない、というのを2012年生マザーとGTX1050tiで去年経験したことがある。
その時既にBIOSアップデート提供もしておらず泣く泣くマザー買い換えた。
0521Socket7742018/04/13(金) 14:52:08.95ID:+VIbqmFy
BIOSマザーでも動くハズなんだが…>GTX1050Ti
0522Socket7742018/04/13(金) 17:17:12.12ID:/K7yuPrh
質問がスレチなら誘導お願いします

【M/B】GA890GPA-UD3H
【CPU】 Phenom2x4 945
【メモリ】8GB
【OS】Win7 64bit
【電源】Toughpower W0151 (500W)&#160;

【追加しようとしてるもの】ELSA Quadro K620

【目的】3D CADソフト Vectorworks の利用(設計や製図)

ゲームしないのでグラボを足したことがなく
この構成で載せても大丈夫なのか心配です
0523Socket7742018/04/13(金) 18:42:29.89ID:IMgYKpQE
>>519
以前に補助電源のコネクタが緩くなっていていきなり画面が真っ暗になった事あったな。
0524Socket7742018/04/13(金) 19:00:59.07ID:kQfvVjV0
また文字化け君かよ
最低限設定してから書き込めよ
0525Socket7742018/04/13(金) 19:08:29.74ID:mnm0ue+k
>>524
設定方法おせーて
0526Socket7742018/04/13(金) 19:33:53.57ID:xO5At/5w
スペック的には特に問題は無さそうだね。
0527Socket7742018/04/13(金) 23:03:41.01ID:CAkV1LHM
マザボにDisplayPortやHDMI2.0対応って有るけどあれって
グラボ挿した状態でマザボの方の端子に挿せば4K60hzや1920の144Hzでゲームができるの?
それともRyzen 5 2400G見たいな内蔵GPUが強いCPUで使うもんなの?
0528Socket7742018/04/13(金) 23:17:13.57ID:YOAjPzY4
モーツァルトの交響曲は大半が平凡でハイドンの影響を受けた後期6大以外は聴く価値ないと思う
0529Socket7742018/04/13(金) 23:17:39.34ID:YOAjPzY4
誤爆
0530Socket7742018/04/13(金) 23:29:34.35ID:/K7yuPrh
522です
文字化けたいへん失礼しました
レスくださった方ありがとうございました
載せてみることにします
0531Socket7742018/04/13(金) 23:34:30.79ID:eFuSuRD1
>>527
グラボなんか刺さなくても内臓のGPUがウンコでもHDMI 2.0対応なら常時4k60Hzとか2k144Hzとか余裕だろjk
お前、根本的なこと勘違いしてるぞ
0532Socket7742018/04/14(土) 00:45:39.27ID:amahHJ2f
>>527
どちらかというと後者だが、単に高解像度で映像垂れ流すだけってならそんなパワーは食わんので
0533Socket7742018/04/14(土) 00:51:25.14ID:jzNtKE2S
つかこいつゲームのfps(frame per second)と液晶のリフレッシュレートの区別付いてないよね
0534Socket7742018/04/14(土) 08:03:33.63ID:sQE5HmWQ0
今win7 i5-6500を使っています。win10には一回やって戻しました。いつでもwin10に戻ってきてくださいというメッセージが出てました
ここからi7-8700kに移行しようと思っています
この場合、マザボとCPU入れ替え→win7クリーンインストールからのwin10アプグレっていけますか?
それとも現在の環境でwin10にして、移行用のCD作ってからのマザボ&入れ替えですか?
0535Socket7742018/04/14(土) 08:04:40.25ID:sQE5HmWQ0
できれば8700kでもwin7を使いつつ、どうしてもダメになったらwin10に移行という感じがいいです・・・
一応win7でも使えるというのは聞いてるので・・・・
0536Socket7742018/04/14(土) 08:21:39.22ID:mV6ebhlj
今窓10以外を売ってるところを探すのが難しいよな
0537Socket7742018/04/14(土) 08:29:35.38ID:sQE5HmWQ0
>>536
win7は通常版持ってるので電話認証になるかと思いますが、大丈夫だと思います
0539Socket7742018/04/14(土) 08:49:18.75ID:sQE5HmWQ0
>>538
自分も無料キャンペーン終わった今年の2月にアプグレして普通にできたんですよね・・・
まぁwin7で動くならwin7のままで移行しようと思います(ダメならwin10買います)
ありがとうございます
0540Socket7742018/04/14(土) 08:54:35.48ID:K0tUhld4
>>539
いつ塞がれるか分からないし、いったん10に上げておくのが良いかもね
バックアップ取って、必要なら戻すと
0541Socket7742018/04/14(土) 09:46:46.58ID:sQE5HmWQ0
>>540
そうですね1回10にしてすぐ7に戻せば永久アプロド権が手に入るらしいですし、そうします・・
0542Socket7742018/04/14(土) 09:49:16.16ID:jzNtKE2S
>>541
Windows 10をアップロードするなよ
捕まるぞ
0543Socket7742018/04/14(土) 09:51:39.03ID:sQE5HmWQ0
素で間違えましたスルーしてください・・・
0544Socket7742018/04/14(土) 10:56:41.17ID:CcP09RQ4
バカなんだよ許してやってくれ
0546Socket7742018/04/14(土) 11:28:51.81ID:jzNtKE2S
>>545
需要あろうがなかろうが捕まる
0547Socket7742018/04/14(土) 16:07:52.70ID:GVn/fJcJ
>>541
一度アップグレードした時にMSアカウントで認証してるなら
アップグレードの手順踏まなくてもWin10クリーンインストールで認証通る
が、CPUとMB交換してるので構成の変更で引っかかって再認証が必要になる
0548Socket7742018/04/15(日) 00:08:32.49ID:mxM/MeWR
今は「maxell」でも「太陽誘電」でもCD-RやDVD-Rは国内生産していないと思いますが、
同じブランドであれば海外での生産品であっても特に困る状況ではないでしょうか?
例えば、maxellやSONYの銘柄のCD-RやDVD-Rで、生産国が「台湾」とかでも以前の
日本製(生産国=日本)と遜色無く運用出来るでしょうか?

大手メーカーの銘柄であっても、「生産国=日本」なのはもう殆ど流通していないですよね、確か。
あってもデッドストックとかで。 >保存環境によっては割と駄目になりそうで不安視
0549Socket7742018/04/15(日) 00:31:36.51ID:d4U9rDmn
>>548
自作と何の関係が CD-R,DVD板行け
0550Socket7742018/04/15(日) 00:36:09.95ID:mxM/MeWR
しまっつ、これは失礼しました。
PC(に貯めた)データの保存用に使う事を前提にしていたのですが、それを述べていませんでしたね。
0551Socket7742018/04/15(日) 00:49:30.64ID:milpWQ8p
それでも板違いでしょ
ここ自作PC板だし
0552Socket7742018/04/15(日) 01:54:40.93ID:ZFDsjLAJ
フェライトコアって効果あるの?
よくケーブルにくっついているが
0553Socket7742018/04/15(日) 02:12:05.94ID:9jc0WxvO
>>548
困る状況でも、もうどうしようもないです。
0554Socket7742018/04/15(日) 03:19:01.78ID:/CwRBu2p
>>548
MIDが変わった場合、ドライブのストラテジが対応して無いと焼き品質は変わると思う。
「困る状況」に陥るほどでは無いと思うが。
pioneerみたいにしっかりストラテジ更新してくれるメーカーのドライブ使ってればいいだろうけど、それもいつまで続くかわからないよ。
ストラテジさえ対応してればメディア自体が欠陥商品でもない限りはそれなりに焼けるので、国産メディアを探すよりは新しいドライブの入手を検討するべきかと。

>>552
ケース自体がシールドになるPC内部と違って、マウスキーボードモニタのケーブルは外界に露出してノイズを拾いやすいし、想定されるノイズの周波数もそれほど広いわけじゃないので、それなりに効果はあるはず。
シールド内に閉じ込められる形のPC内はシラネ
0555Socket7742018/04/15(日) 04:48:03.12ID:mxM/MeWR
レスを下さった方、イタチにも係らずありがとうございました。
幸いPioneerのドライブなので、TDKや三菱辺りの銘柄で行こうと思います。That's(太陽誘電)も、
あれば行こうかと。
0556Socket7742018/04/15(日) 07:37:50.79ID:jrKMEasi
>>552
シールド線にコア付いてる奴あるよね、あれコアの部分のシールドは剥いてあるのだろうか

>>555
どこ買っても製造はイメーション だったりして
0557Socket7742018/04/15(日) 14:16:15.46ID:lxi8TcBI
>>552
ファンに付けてお城で見るとものすごく効果ある
お試しあれ
0558Socket7742018/04/15(日) 14:48:04.45ID:vVNVPyWE
SSDについて質問なのですが
M.2接続の物とSATA(6Gbps)接続の物とでは
読み出しや書き込みの速度が体感できるほど違いがあるのでしょうか?
0559Socket7742018/04/15(日) 16:14:58.72ID:hwn9yH17
システムでの利用の場合では体感できるって奴の方がまれ、NVMeでも同じ
ゲームのデータなんかに使うとロード時間は明らかに短くなる
0560Socket7742018/04/15(日) 16:24:40.17ID:ix9kOpjB
>>558
HDDとSSDの体感差は感じられるけどSSD同士の速度差なんか2500MB/secと600MB/secでも感じれるわけないだろw
大容量のファイルを読み書きしたりするとかなら話は別だかランダムアクセスで参照する小さなファイルの読み書きの差が判るというなら
そいつは大ウソつきかキチガイエスパーだ
0561Socket7742018/04/15(日) 16:31:59.89ID:vVNVPyWE
>>559-560
ゲームしたり大容量のファイルのやりとりをしないなら
安いSATAで問題ないってことかな?
ありがとございますです
0562Socket7742018/04/15(日) 18:29:46.33ID:iJ1ea4A5
>>561
M.2はコネクタの形状、比べるならPCI-E接続とSATA接続な
安いのはM.2端子でも内部SATAになってる
0563Socket7742018/04/15(日) 18:43:50.69ID:lxi8TcBI
>>558
起動速度とかアプリの立ち上がりとか
全く違いますよ
お試しあれ
0564Socket7742018/04/15(日) 21:06:59.67ID:9bM5RSlG
>>556
imationは(一時使用していたTDKブランドもろとも)記録メディア事業から撤退済み

今だったらほぼ台湾CMC社かRiTEK社じゃないの?
0565Socket7742018/04/15(日) 21:55:23.19ID:+pSouBUu
速度が体感できない程度の差なら、ケーブルレス目的でM.2SATAのSSDって考えもありよね
PCIeと違ってSATAなら発熱もそれほどではないから風来ない裏面配置でもいける
0566Socket7742018/04/16(月) 00:22:43.00ID:B/W5xApM
電源輸入したはいいけど2ピンプラグのケーブルどれ買ったらいいのかわからない
750W電源だけどよくある低格7A-125Vのやつでいい感じ?
0567Socket7742018/04/16(月) 00:42:17.51ID:qH6A0fth
750Wだったら10A以上は無いとだめじゃね?
0568Socket7742018/04/16(月) 00:48:39.81ID:B/W5xApM
>>567
ありがとう、そうだったのか・・・
よく確認したら今使ってる電源のケーブルは125V-12Aだったわ

新しく買うか流用するか考えてみる
0569Socket7742018/04/16(月) 01:39:29.93ID:d2TG1UUo
初代コテツのファンから異音がするようになったのでファンだけ交換しようと思うのですがPWM制御に対応した12cmファンならどれでも付きますか?
0570Socket7742018/04/16(月) 01:43:47.99ID:B4iNkrB1
輪ゴムやタイラップ縛りなら14pファンでも付く
なにがなんでも同梱の針金で固定したいなら12pにしとけ
0571Socket7742018/04/16(月) 06:25:59.65ID:iXYrOWQf
>>569
リブ無しっていう四隅の柱が無いやつ選んでね
0572Socket7742018/04/16(月) 10:09:37.96ID:fBccuyjg
シャドウベイを占有したくないからSATA接続のM.2 SSDを使ってる
0573Socket7742018/04/16(月) 10:37:31.33ID:B/W5xApM
kryo m.2 evoの購入を検討してるんだけどこれはPCIEx4レーンのみ挿せる感じ?
x16レーンにも挿すことは可能?
0574Socket7742018/04/16(月) 10:51:18.04ID:B/W5xApM
自己解決しました
スレ汚し失礼しました
0575Socket7742018/04/16(月) 10:57:37.84ID:B/W5xApM
ちょっともう1件質問
kryo m.2 evoをx16レーンに挿してもいいことは分かったんだけどその際レーン側は
x8に設定してても問題ない感じ?x4じゃないと絶対ダメとかはない?
0576Socket7742018/04/16(月) 11:27:09.64ID:4K/h3RFK
>>468
不器用自慢w
0577Socket7742018/04/16(月) 12:10:45.06ID:f2kbECcP
>>575
PCIeに関しては、物理的に刺せればあとは勝手に使用できるピンを双方でやりとりして適切な
レーン数でつながる。極端にはx1に繋いでも動く。当然速度はx1相当。

世の中にはそれ見越して、x1のカードエッジに切り込みが入っていて、物理的にx16のカードが
刺せるやつもあったりする。配線はx1のところしかつながってない。
0578Socket7742018/04/16(月) 12:23:25.02ID:B/W5xApM
>>577
回答ありがとう
それなら安心してた
これでマザボ選びが楽になる・・・といいなぁ
0579Socket7742018/04/16(月) 20:07:33.31ID:WFdluUee
USB Type-C付きのマザボ有るけど、なんか使いみち有る?
ノートPCならモニタ出力や充電が1つの端子でできていいなって思うけど、
デスクだとあんまり使いみちがなさそうな気がするんだけど
0580Socket7742018/04/16(月) 20:19:31.61ID:mK4He4dD
>>579
ぶっちゃけ無いよ。頑張って外付けHDDくらい。
フル性能出すにはケーブル長制限1mが厳しすぎるし、ポート数もTypeAとC各1なんてのが大半だしな。

この制限のせいで、筐体前面パネルにtypeCのUSB3.1gen2ポート出てくるのなんてほぼ無いのが現状。
そりゃ内部ケーブルだけで制限超えるわけにも行かないしな。大抵はgen1のtypeAポート。
0581Socket7742018/04/17(火) 11:12:44.07ID:RjXcdOP9
結構前に聞いたC422マザーが国内でも尼に出て来てる
0582Socket7742018/04/17(火) 14:50:15.04ID:9xeImV1i
よくパーツで選別品とか選別落ちとか言うけど
まともに検査もしない中華製の選別に意味あるのか
それに選別作業する位なら、製造ライン増やす方が効率いいのでは
0583Socket7742018/04/17(火) 15:21:45.97ID:3/3eYdRj
>>582
工業製品である以上、歩留まりは生じる
その場合のパーツは自作PCのパーツ単位であるメモリやCPUではなく、コンデンサやICなどを指す
製造メーカーと部品供給メーカーの契約の話なので製造ラインが云々は関係ない
0584Socket7742018/04/17(火) 15:25:01.40ID:x8oKlGur
じゃあこのパーツは選別落ちだろか言うのは嘘って事?
0585Socket7742018/04/17(火) 16:01:06.15ID:tOkGglsH
>>584
あなたの書いてる選別の定義を書かないと
0588Socket7742018/04/17(火) 23:20:47.95ID:BvZNrAaG
>>587
過電流保護の設定なんですね
ありがとうございます
0589Socket7742018/04/18(水) 00:55:17.08ID:0qKQmhO0
選別って良品不良品を検品してるんじゃなくて
ちゃんと動く良品の中からさらに優れた個体を選んでるような感じよ?
0590Socket7742018/04/18(水) 02:10:38.77ID:3TNFZxOt
そもそも「選別品」と「選別落ち」では全くニュアンスが逆になるしね
0591Socket7742018/04/18(水) 03:30:22.67ID:BGVJdqyJ
あ、なんかHDDそろそろヤバイなって感じるときってどんな時ですか?
0592Socket7742018/04/18(水) 04:35:25.22ID:DQW+jzUt
>>561
コリコリコリコリツッカンツッカンコリコリコリコリ
0593Socket7742018/04/18(水) 08:05:41.50ID:O58ZMhFc
代替済大量発生
0594Socket7742018/04/18(水) 08:38:41.77ID:etUJP5PK
>>591
CrystalDiskInfoでシステムトレイアイコンが黄色になったとき。
0595Socket7742018/04/18(水) 13:18:46.28ID:l+k/NxDA
R/Wに妙に時間がかかる
0596Socket7742018/04/18(水) 13:31:53.48ID:MXw8MJ1l
なんか動作が止まるなあと思ったら1週間以内に逝った
0597Socket7742018/04/18(水) 16:49:16.70ID:2OlE9zL0
あっやばいなと思ったら近所の店で買ってくる?
通販で買って届くぐらいの余裕あるんかな?
0598Socket7742018/04/18(水) 17:28:58.26ID:etUJP5PK
>>597
HDDなら余裕あるというか、余裕あるうちに入れ替えてやばいHDDは予備に格下げる。
ただSSDは駄目だったな。いきなり認識しなくなって、フルバックはあったんだけど
通販で届くまで2日ほど予備機出す羽目になった。

なお近所の店だと高くて話にならない模様。
0599Socket7742018/04/18(水) 17:43:16.63ID:m4X2KIVi
>>597
おまえ、それ聞くってことは中に大事なデータが入っててなくなると困るけど
まだ大丈夫とか思ってるだろ?
そしてここで質問して安心な答が帰ってくるの期待してるだろ?

一番アホなパターン
0600Socket7742018/04/18(水) 18:09:57.18ID:VX6v0apg
消えて困るようなデータは普段からバックアップしとけっていうのは解るよね?
あっやばいなと思った時には遅い
システムならWindows Update / Microsoft Updateをする前にイメージバックアップ
データは作業後差分のコピー(めんどくさければ毎日とか週一くらいの任意の間隔でタスクスケジュール使って自動でコピー)

エロ動画とか消えてもどうってことないものはバックアップするだけ馬鹿々々しいので好きにしたらいい
0601Socket7742018/04/18(水) 18:17:53.86ID:gGpVvFHI
USB 3.0 32GB程度のUSBメモリでおk!   http://amzn.asia/1vBu4kV
0602Socket7742018/04/18(水) 18:30:13.58ID:RcgUKBLh
>>599
Q : 〜は大丈夫ですか?
A : 大丈夫です。

PCの電源オフ -> カッコン

大丈夫って言ったのにふじこふじこ!!!
0603Socket7742018/04/18(水) 18:32:14.85ID:RcgUKBLh
>>600
バックアップ?
ナニソレオイイシイノ?

www
0604Socket7742018/04/18(水) 20:34:48.50ID:jmgzxlEI
>>603
まあうちなんてメインPCで記憶域スペースのHDDをWindowsバックアップして、なおかつ
WindowsHomeServerでフルバックアップしてるけどな。

ここまで徹底するのも以前フルリストアしようとしてサーバ側のHDD間違ってぶっ飛ばして
全部パーになったことあるから。まさに>>597のパターンで、通販で時間かかるからサーバの
RAID解除してHDD1台捻出しようと思っちゃったんだよな。

そうしたらサーバ整合性取れなくなってサーバ/クライアント全部ダウンですわ。あれは呆然とした。
0605Socket7742018/04/18(水) 20:57:27.35ID:xDdvJZSw
ITXのマザボとM.2のSSDを買おうと思ったんだがSSDの熱対策ってどうすれば良いの?
裏面だからヒートシンク無理だよな?
0606Socket7742018/04/18(水) 21:06:16.38ID:xDdvJZSw
そもそも付けても風の流れが無くて結局熱くなりそうだし
0607Socket7742018/04/18(水) 21:20:36.83ID:RcgUKBLh
>>604
まぁ、自分でやらかすか、やらかした後に泣き付かれるかしないと学習しないからなー。
HDD周りの障害で悠長な事を言ってられるのは、少なくとも現状までのバックアップがある場合のみだね。
0608Socket7742018/04/18(水) 21:36:35.04ID:jmgzxlEI
>>605
気にせず放置で十分。サーマルスロットリングなんてどのみち通常運用じゃ起こらん。
もしファイル連続コピーなんて用途にSSD使うんなら最初からM.2じゃなくて冷却機能付のPCIeスロットタイプ買っとけ。
0609Socket7742018/04/18(水) 22:39:10.36ID:u/3lLHXu
>>605
裏面ならケースに逃がすだけでよいかと
0610Socket7742018/04/19(木) 03:07:02.36ID:WQnFLXYP
>>605
NVMe M.2は絶対に風が当たらない場所につけてはダメ
ハンペンでアルミサイドパネルをヒートシンク代わりに使えよ
そもそもSATA M.2にすればそんなくだらん悩みなんておこらない
0611Socket7742018/04/19(木) 07:44:52.80ID:685LkkMD
>>604     間抜け乙w
0612Socket7742018/04/19(木) 07:48:12.54ID:685LkkMD
サーマルスロットリングとは、SSDの温度が上昇して設定温度(通常は70℃強)を超えると、
コントローラの処理能力を落として読み書き性能を低下させることで熱暴走を回避する技術です。
0613Socket7742018/04/19(木) 11:17:51.03ID:P9hcrz9h
マザー:Z370 HD3 CPU:i7-8700K OS:Windosw7

こちらでDVIとHDMIに2枚ディスプレイを挿し、マルチディスプレイにしようとしました
しかし、画面の解像度のところでメインの1枚しか認識しませんでした
ドライバが「標準VGAグラフィックアダプター」となっていたので、
マザーボードの公式ページから落としたIntelグラフィックスドライバーを入れようとしたら、「このプロセッサーはサポートされていません」と出ました
これはi7-8700KがWindows7に対応していないからでしょうか?Windows10にすればインストールできますか?
それとも別の原因でしょうか?
0614Socket7742018/04/19(木) 11:48:14.29ID:qHlIkdaA
>i7-8700KがWindows7に対応していないから
コレが結論
つかwin7のキーでwin10はインスコできるから
とりまMS公式からwin10のISOをDLしてみ
どうしてもwin7でデュアルモニタ使いたいなら別途安グラボ調達して刺してみ
例えばGT710とかRX550とかな
0615Socket7742018/04/19(木) 11:50:21.79ID:e7u9oX4b
gigaのサイトに行って、osをwin7にしたら、
ビデオドライバーは選択肢に入って来ませんな。
0616Socket7742018/04/19(木) 11:51:40.35ID:qHlIkdaA
淫の糞HDグラを避けられて結果的には捗ったなw
0617Socket7742018/04/19(木) 12:50:52.63ID:P9hcrz9h
やっぱりそうなんですか・・・
できればwin7がいいなとは思ってたんですがあきらめます・・
こちらのツールでwin7→win10にできるみたいなので試してみます
ありがとうございます

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
0618Socket7742018/04/19(木) 12:59:30.50ID:qHlIkdaA
ツールつかブランクDVDメディアにISO焼くかUSBメモリ使ってクリーンインスコしたほうがいいよ
win7から色々要らんもの引き継ぐことになる>win7→win10にできる
0619Socket7742018/04/19(木) 13:02:42.11ID:P9hcrz9h
プロダクトキー通りませんでした・・調べると無料期間が終わった今はちゃんとwin10買わないとダメっぽいです・・
ソフマップで買ってきます

>>618
わかりましたクリーンインストールにしようと思います
0620Socket7742018/04/19(木) 13:04:48.99ID:qHlIkdaA
現状win7でインスコ出来てアクチも通ってるんだな?
ならそのままmediacreationtool.exeを実行してwin10にageてみろ
ほんでその後win10再インスコ汁
そのインスコ時にはキーなしで認証通るから
0621Socket7742018/04/19(木) 13:17:22.73ID:P9hcrz9h
すいませんwin7のアクティベーションがされてませんでした・・
インスコ時にプロダクトキー打ったんで認証されたものと思ってましたが、
最初はネットワークドライバすら無いしそもそもネット通ってないですね・・

無事にできそうですありがとうございます
http://i.imgur.com/uOaygoG.jpg
0622Socket7742018/04/19(木) 13:40:17.69ID:qHlIkdaA
解決おめ
0623Socket7742018/04/19(木) 22:41:18.04ID:6SfwBaER
cpu用グリスをケースファンの軸に塗っても良いですか?
0624Socket7742018/04/19(木) 22:49:06.02ID:qHfyVITV
駄目
理由はggれば分かる
0625Socket7742018/04/19(木) 23:03:49.62ID:6SfwBaER
ではミシン油はどうですか?ミシン油とは扇風機の軸に塗る為に買った物です
0626Socket7742018/04/19(木) 23:28:22.50ID:Mfr2M2h8
おまえがいいと思うならいいだろ
自作PC界隈での一般論を言うと軸から異音がしだしたら窓から投げ捨てろ
0627Socket7742018/04/19(木) 23:55:17.29ID:RWF+HUfp
>>625
車のエンジンオイル、100ショで売ってるグリススプレー缶
熱伝導グリスと潤滑油は違う
0628Socket7742018/04/20(金) 00:01:49.14ID:y3DDGIca
金属用も腐食させるぞ注意
0629Socket7742018/04/20(金) 00:25:00.72ID:F+KzBA90
扇風機にもミシン油はあかんやろ
機械的な回転部分って粘性の低い奴は使ってはいけない
転回部分(蝶番やヒンジ)にはある程度良いけど
0630Socket7742018/04/20(金) 03:34:52.33ID:bAUIqGGz
油は油で落ちるから、まあ試しにやってみればいいんじゃないかな
運が良ければ壊れないよ
0631Socket7742018/04/20(金) 04:18:41.93ID:61gY765H
>>629
勝手にやってるんじゃ無くて説明書にそう書いてあった
0632Socket7742018/04/20(金) 04:46:25.32ID:bAUIqGGz
ミシンと同じでメンテ+掃除しろってことだろ
それと流体軸受のケースファンに何の関連があるんだ
0633Socket7742018/04/20(金) 05:32:12.08ID:j57mTAvL
win7をアップグレードする形でwin10にしたのですが、
このパソコンを廃棄して、別の自作PCに再度win7のシリアルでwin10をインストールすることは可能ですか?
0634Socket7742018/04/20(金) 06:00:00.64ID:MylLjXDn
>>633
出来ますん♪
0635Socket7742018/04/20(金) 06:29:36.23ID:e1bim+YP
win10でwin7のシリアルは通らないんじゃないの
win7→win10のあとにwin10のシリアルを吸いだしてwin10クリーンインストールって手順ではないの?
0636Socket7742018/04/20(金) 07:35:43.90ID:o3Dgquri
MSアカウントに紐つけられたシリアルなら電話認証でいけるんじゃないの?
0637Socket7742018/04/20(金) 07:44:38.17ID:+bsaaW3u
数100GB程度の中古でいいのでHDDが安くて豊富なお店って秋葉原にありますか。
近所のハー○オフだと10GB〜20GBあたりまでしかなく、破損してたりしてて保証なしでした。
1TBとかは鍵付きケースにありましたがたぶんあれ新品より高いと思います。
オクとかで買え、はナシで。
利用経験ないのと、初期不良保証ぐらいはほしいですし。
0638Socket7742018/04/20(金) 09:39:45.06ID:y3DDGIca
インバースやpcネットに転がってるはず
0639Socket7742018/04/20(金) 10:58:14.94ID:zNUIwsWI
>>633
別に廃棄までしなくてもHDDの中からOS消すだけでイイよ
0640Socket7742018/04/20(金) 12:43:19.63ID:35AyP2+0
>>636
電話認証すら要らない
新PCでMSアカウントにログイン後旧PC名がついてるライセンス選択して移行出来る

自分の場合その後旧PCを再インストールしたら認証通ってしまって両方正規ライセンス扱いになってる
0641Socket7742018/04/20(金) 14:20:18.68ID:kO94VQsv
613ですが無事win10にしてintelグラフィックスドライバー630をインストールし複ディスプレイできました
あとwin7→win10のときに32%あたりでフリーズしてエラーコードC1900101-30018となり、ネットにも症例はたくさんあるものの解決法がなく困ってたのですが、
USBとPCIeに繋がってるやつを全部外してやったらできました
もし同じ方居たらやってみてください・・
0642Socket7742018/04/20(金) 14:40:31.51ID:zNUIwsWI
解決オメ
0643Socket7742018/04/20(金) 15:53:09.20ID:BYGm+Gpt
SSDの購入を考えています。512GBのSSDより480GBのSSDのほうが壊れにくいのでしょうか?
0644Socket7742018/04/20(金) 16:15:27.29ID:zNUIwsWI
PCパーツの寿命は運次第
0645Socket7742018/04/20(金) 16:26:52.28ID:RCxOUYxt
>>643
劣化でオーバープロビジョニング領域書きつぶすってのはあんまり聞かないな。
大抵いきなり認識不良に陥るから、書きつぶすとしても一気に大量に来るので、たぶん
480と512位のサイズ差じゃ関係ない。

正直人それぞれだから、そこで悩むくらいならバックアップとっとけと言いたい。
1GBの外付けHDDなら512GBSSDでも十分だろ。標準のWindowsBackupで丸ごと
コピーの設定するだけ。
0646Socket7742018/04/20(金) 17:10:38.58ID:FBtgXa33
>>641
こういう報告できる質問者は有能
0647Socket7742018/04/20(金) 20:16:27.84ID:bAUIqGGz
>>643
間を取って500GBにしようず
0648Socket7742018/04/21(土) 01:55:37.85ID:CuBil/TO
CドライブをSSDになると早くなるという話はよく聞くんですけどどこまでCにすればいいんですか?
OSがCならばProgram FilesはDでも早いですか?
0649Socket7742018/04/21(土) 01:58:31.21ID:uAPsmrDz
ヒント : ファイル読み出し速度
0650Socket7742018/04/21(土) 06:31:54.25ID:3b/UPiKX
SSDでパーテーション切るとか意味なし。
いかれる時は全部いかれる。
0651Socket7742018/04/21(土) 06:41:43.22ID:iZJBS7rc
>>647
4TBが8500円で買えるのに、割高小容量は価値ないわ

2台買ってミラーリングして、この際SDとかUSBメモリーとかに入ってるデータも全部バックアップだ

フラッシュなんか入れっぱなしにしてると、突然消えるぞ
0652Socket7742018/04/21(土) 07:36:50.85ID:pleqB1U0
2TB SSDがセールで3万台前半
寿命とか気になるならデータセンター向けの4TBが45万で買えるのに
今更HDDとかあり得ないでしょ
ttp://ascii.jp/elem/000/001/632/1632053/
0653Socket7742018/04/21(土) 09:11:03.04ID:15eZQew2
SSDに45万は出せねぇわ…
0654Socket7742018/04/21(土) 15:44:04.18ID:/bENvUNp
高級NSソープ4回分か
0655Socket7742018/04/22(日) 00:30:47.70ID:c8Lbr6aE
>>652
おら、4.5万でも躊躇するのにな
ブルジョワ自慢かよ、タヒね
0656Socket7742018/04/22(日) 07:37:46.06ID:6no7/p9c
SSDが故障してしまいました
機種名はADATAのSU900(1TB)
故障内容はwindowsのディスク管理画面やdiskinfoで認識できず、コマンドプロンプトからも0GBとして認識されます
原因なのですが、Todobackupというソフトでデータをクローンコピーしようとしたところ、エラーを吐いてそれ以来ドライブを見つけられない状態です
ただ、故障する前に施工したベンチマークが、USB3.0接続にも関わらず200MB/s程度しか出ていなかったのが気がかりです
http://b.imgef.com/R9R31A9.png

この場合、どのようにすれば治るでしょうか?
0658Socket7742018/04/22(日) 08:09:38.35ID:gJm9NrZD
>>656
御愁傷様

恐らく、コントローラーは無事だけどNANDの管理情報(物理/論理アドレス変換LUT)が壊れてる
こうなると、個人で出来ることは何もないんよ...
intelの8MB病見たいな症状だね

プライスレス(お金で買えないの意)なデータなら、SSDの論理障害に強そうな所に見積もりを
0659Socket7742018/04/22(日) 08:42:26.41ID:KqYRbUEZ
ADATAなら公式の診断ツールあったはずだけど試した?
0660Socket7742018/04/22(日) 14:42:00.83ID:cBGiJGMJ
Ryzen7 2700 & GTX1050ti と
Ryzen5 2600 & GTX1060 6GB で迷ってます。
用途はデイトレで複数モニター、アプリ複数起動させる場合はどっちですかね?
ゲームは全くやりません
0661Socket7742018/04/22(日) 14:42:16.41ID:QaFbygi0
2700Xで組みたいSandyおじいさんですが、ママンとグラボのオススメお願いします

OCあまりしたくないけどメモリー山盛り64G
4k液晶2枚とできたら1kもう1枚
ゲームほとんどしない
PT2使いたい
5年以上使い倒したい

です
0663Socket7742018/04/22(日) 15:40:20.46ID:QaFbygi0
>>662
ありがと
0664Socket7742018/04/22(日) 15:42:48.70ID:VH0a9Jgq
いいってことよ
0665Socket7742018/04/22(日) 15:49:56.46ID:KqYRbUEZ
>>660
ビデオメモリ多い方

>>661
素のpciは絶滅しかかってるから選択肢は少ない
トマホはpt2動作報告あったはず
4k2枚はグラボ分けた方が良い
0666Socket7742018/04/22(日) 17:50:44.08ID:cBGiJGMJ
>>665
なるHど、マルチモニターならグラボ優先した方がいいのね
サンクス
0667Socket7742018/04/22(日) 17:55:56.95ID:L4vyb1A8
最近話題になった問題を気にしないならAMDとINTELのどっちのCPUを買う方が良いの?
0668Socket7742018/04/22(日) 17:58:43.30ID:0O0LISQm
セキュリティ的な意味で気にしないのかパフォーマンス低下問題のほうで気にしないのかはたまた両方気にしないのかで結構変わってくると思うが
0669Socket7742018/04/22(日) 17:59:00.12ID:2RACxZWx
Mac歴23年の俺が初めて自作に挑むからアドバイス頼む!<br>
<br>
用途 SHADE 3Dの分散レンダリング<br>
予算 10万円<br>
希望 CPUとメモリは盛りたい 他はそこそこで<br>
0670Socket7742018/04/22(日) 18:06:25.21ID:LfcVU/zU
>>667
乱暴な言い方すると
ゲームや動画エンコといったハードな事をやるつもりがなければ多分何でも良い
遠からず消える予定のcpuソケットに対応したモデルを避けて後はDRAMとSSDにお金を使えばよろしいかと
0671Socket7742018/04/22(日) 18:11:12.52ID:cZUaa+20
>>664
お前ほんま誰やねん
0672Socket7742018/04/22(日) 18:15:06.40ID:klZZdMfJ
>>669
用途だけ出して構成考えて欲しい丸投げ野郎なのか
パーツの選定に当たってアドバイスが欲しいのか
長年mac使ってたなら今更乗り換える必要ないよ
xeon積んだ構成も用意されてるしmac買えばいいよ
煽りじゃなくマジで
0673Socket7742018/04/22(日) 18:59:07.73ID:L4vyb1A8
>>668
正直に言ってどっちも気にしてない
>>670
そうなのか
0674Socket7742018/04/22(日) 19:02:59.31ID:0C+xSvPL
>>669
残念だが、くだらない質問の範疇を超えてしまっているようだ。
しぇやーどすりーでいーのスレとかで聞いとくれ。
0675Socket7742018/04/22(日) 19:15:47.76ID:LfcVU/zU
>>673
5年ちかく前に一番安かったIntelのcpuで組んだもの(win8.1)だってcpuがボトルネックだと感じるのは当時も今もかなり負荷をかけたときだけだからなあ

沢山売れてる方を選んで良かったと思うのはマザーボードの選択肢が多いとか思ったよりCPUの温度が上がるのでCPUファンを変えたくなったといったとき選択肢が多いとかかなあ
0676Socket7742018/04/22(日) 19:37:11.50ID:Z/V4PZUW
>>669
主に使うレンダリング設定は?
0677Socket7742018/04/22(日) 20:03:43.72ID:41VV3r2y
windows10のUI嫌いすぎる
skin pack 7ってのを3ドルで買ったのにインストール通らないしもうやだ
こんなダサいUIでOK出したやつまじで
0678Socket7742018/04/22(日) 20:18:07.25ID:VqOg0UWM
win10じゃ動かないゲームを遊びたいんですが
今からwin機作るのはやっぱり高くつきますかね
0679Socket7742018/04/22(日) 20:56:01.35ID:AcFJbUNQ
電源のファンが最近おかしな音立ててると思ってたら、ついに止まってしまった
多分中のモーターが寿命きたんだと思うんだけど、これ交換とかできるんだろうか
0680Socket7742018/04/22(日) 21:00:58.93ID:qf1D0RAp
その気になればできないことはない
出来ないじゃないよ、やるんだよ
0681Socket7742018/04/22(日) 21:21:52.75ID:yZIthU0p
>>677
Win10に慣れるとWin7の画面汚く感じて見れなくなるよ
結局人間慣れだ、嫌ならLinux使えばいい
0682Socket7742018/04/22(日) 21:24:13.28ID:ckBSrXCJ
>>672
すまん丸投げだ!
店員の言いなりに買うのは信用ならないから構成作ってくれたら嬉しい
ちなみにレンダリング用のサブマシンを増やすだけで乗り換えではない

>>676
よく使うのは
レイトレーシングかパストレーシング
映像メイン

i7がいいのか何かと話題のRyzenがいいのか
MBはさっぱり分からないが、Gigabyteは綺麗だなーというレベル
連続一週間ぐらい稼働し続けるから耐久性も検討した方がいいのか?
CPU MB RAM 電源 どの組み合わせが最適なんしょうか?

長文スマソ
0683Socket7742018/04/22(日) 22:30:22.85ID:Ii2Wq3yf
>>682
見積もりスレ行け、もしくは死ね
0684Socket7742018/04/22(日) 22:39:56.82ID:0C+xSvPL
クリエイティブ用のPCが10万で買えると思われるとは、
舐められたもんだはw
0685Socket7742018/04/22(日) 23:00:09.68ID:D+dG6fdo
>>678
AMDのFM2+ならXPでも動くはず
A10使えばその辺のゲームならグラボ無しでも十分だろう
まだ辛うじて売ってるよ
0686Socket7742018/04/23(月) 02:17:37.78ID:n/qZLqrE
>>682
4790kをヤフオクで2万円で手に入れてあとはどーのこーの
0687Socket7742018/04/23(月) 02:36:23.18ID:n/qZLqrE
i7-6700Kってアイドル時は0.7GHzまで落ちますよね、i5-6500はずっと3.2GHzですよね
9割が2ch読んでるぐらいのほぼアイドル時の使い方だったら6700Kのほうが消費電力低いですか?
0688Socket7742018/04/23(月) 03:16:27.97ID:hq3tQoGC
>>687
いや、i5-6500でも低負荷時にはクロック落ちるよ。
0689Socket7742018/04/23(月) 03:26:00.56ID:F6wQ5l61
>>687
「K付き」の認識を間違っていると思うから、この機会にきちんとggってみると良い
今時のCPUは殆どが可変クロック >低負荷時は(負荷の大きさに応じて)低速動作
0690Socket7742018/04/23(月) 03:27:13.03ID:n/qZLqrE
え、i5-6500使ってるんですけどずっと3.2GHzなんですが
マザボの設定がおかしいのかな
0691Socket7742018/04/23(月) 03:56:10.36ID:58QYBiH/
電源プランの設定
0692Socket7742018/04/23(月) 04:00:41.17ID:7tUc9meM
>>682
お見積もりスレがいつの間にか無くなってるのでこのスレで、という判断はまぁ妥当なところだが内容がな...

CG板にこんなスレがあった
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part38
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1517256621/
Shade 相談/質問スレッド Ver.47.0
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1514772766/

ただCPUメモリに全振りと言ってもCPUは3万クラスになるだろうし、メモリも16じゃ心許ないから32GBとすると4万コースだ。
残り3万で何が出来るという話。ちょっと舐めてない?
自作の事よくわかってないクリエイターさんだろうけど、あくまで目的がShadeの安定運用ならそれ用に完成されて保証もあるシステムを選んだ方がいいよ。
PCの自作って、芸術で言えば彫刻の為の彫刻刀やノミやタガネを鍛造して研磨して木の柄をあつらえるとか、絵筆を毛から作るとか絵の具を鉱石から砕いて調色するとか、そういうレベルの話だから。
ShadeどころかWindowsのインストールすらトラブる可能性とか想像したくないでしょ?
0693Socket7742018/04/23(月) 04:12:19.91ID:b3jMC5Iq
>>682
べつに丸投げするのは構わん
だが、おまえの名前欄に669と書かないのはどういう了見なんだ?
アンカーも打たずに答えるマヌケ回答者の言うことは独り言と流していいが
おまえの立場はレスをつけてもらう側の質問者だ
答えてもらいたいなら事の発端になる質問のレス番くらい名乗れ
23年もMac使うとそこまで自分勝手に世間知らずなるというならなにも言ってやれることは無い

自分で使ってればその用途はxeonのような多コアCPUのワークステーションみたいなマシンが必要だと気づかない?
Core i9やThreadripperで組むならCPUだけで予算使い切る どこに相談に行っても話にならんよ
0694Socket7742018/04/23(月) 04:48:23.04ID:F6wQ5l61
あれ、でも今時のBoot Deviceの設定ってデフォのままでも一応どこかにブート可能なメディア/ストレージが
あれば(順繰りにサーチ・試行した上で)起動してはくれるよね
昔(BIOSだけの時代)のでも、優先順位の指定は出来たけどその位置に無かった場合は順繰りサーチしての
動作だったし。
勿論、事前に適切に設定する事は必要だけどね。
0695Socket7742018/04/23(月) 04:51:41.34ID:F6wQ5l61
>>690
モバイル的な電力オプション(電源プラン)を設定してね。
0696Socket7742018/04/23(月) 06:55:52.41ID:U5R5lzTw
電源プランも知らん輩がおるんか衝撃的
06976692018/04/23(月) 08:28:32.55ID:BiqxWcLh
>>692
CG板のスレありがとう
自作がメインなのでコッチに書かせてもらった

CG用イコールハイスペックというイメージだが、今回は分散レンダリング用のサブマシンを増やす目的なので ハイスペックを10万で!ではなく10万で出来る事!
すでに動いている古いマシンを見るとメモリは8〜16で良さそう。ただ増やす余地は残しておきたい CPUは2万くらいが妥当?

>>693
アンカーを打つ とはこういう事?
すまない初書き込みなんだ

上にも書いたが、10万で出来ることなんてたかが知れてることは承知している。
なのでXEONもi9も考えてない
そこそこスペックを自作&10万以内が今回の目的!説明不足で申し訳ない

つまり…予算10万だとi7は厳しい?
Ryzenなら? なんども申し訳ない
0698Socket7742018/04/23(月) 08:44:58.82ID:4uLs3Nt3
良いね、その食い付いて来る感じ
多分出来る人だろうね
0699Socket7742018/04/23(月) 08:53:11.30ID:S/pLw/ip
>>697
そういう話であればお見積もりスレが無い以上このスレでも面倒見る人はいるんじゃないかな
メモリが16GBで押さえられるなら余裕はかなり出来る
ケースやマウスキーボードは妥協してもらうとして、OS、SSD(orHDD)、ママン、電源を平均1万前後で考えればCPUもじゅうぶん上位が狙える
多コアとAVXが効くようなので、AVXに有利なintelを推しておく
ただし長時間駆動という点だとヒートスプレッダがソルダリングのRyzenが冷却面で有利かもしれない
モニタは計算に入れてない
07006692018/04/23(月) 10:38:59.07ID:BiqxWcLh
>>698
おれのことかな?w

>>699
ありがとう
難しいことはわからんがIntel了解!

まとめると
CPU できればi7?
MB おすすめ教えて
RAM 16GB
予算10万

ちなみに モニタ HDD SSD 光学ドライブ マウス・キーボードは余ってる
OSはwin7が余ってるがこの際10のほうがいいよな?
基本リモートデスクトップで運用なのでビデオカードはオンボードでも激安でも!

暇な方は構成頼む そのまま買う
興味ない方はスルーしてくれ
24時間業務の後だから言葉にトゲがあっても許せw
0701Socket7742018/04/23(月) 12:07:12.67ID:YQHsaaoe
うわぁ…
0702Socket7742018/04/23(月) 12:36:51.45ID:zeBZ9D1F
HDMI対応のサラウンドスピーカーやヘッドホンって、HDMIでPCと接続すればサラウンドになりますか?使用マザボはH170パフォーマンスです。
今は光対応5.1chスピーカー+Sound Blaster ZでPCMに変換して音出してるんですが、古くなったのでもう1ランク上のスピーカーにしたいです
0703Socket7742018/04/23(月) 12:45:59.52ID:cPnbCqjD
グラボってよく聞きますけどマイニング以外で何に使ってるんですか?
グラボなくてもマザボに2個ディスプレイ繋げますよね
これ以上何が必要なんですか
0704Socket7742018/04/23(月) 13:10:28.04ID:Ixh11H+M
マイニング厨きも
0705Socket7742018/04/23(月) 13:30:18.01ID:sguqTD2n
>>703
3Dゲームがより滑らかに、より高画質に、より解像度が高くプレイできる
ゲームをしない人間でもブラウザのスクロールなどのカクツキがなくなりスムーズになる
0706Socket7742018/04/23(月) 14:10:59.66ID:cPnbCqjD
>>705
スムーズになるのはいいですね。ではそのうち1万円くらいの買ってみようと思います
0707Socket7742018/04/23(月) 14:21:11.41ID:cuphFBdU
>>700
必要なものがRAM,CPU(i7),マザー,ケース,OSかね。まあ10万なんて
甘いことを言うのはやめとけや。

Corei5に落として
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2018/RM5J-B180T.html
をRAM8→16、SSD,HDD、光学ドライブ全部無し、OSをWin10Proにすりゃまあ
税込み9万ちょいだから、せいぜいこの辺だろ。
0708Socket7742018/04/23(月) 15:08:44.29ID:1XmGvMZL
OSはwin7ある言うてますやん
それ使ってwin10アップデートすればええやん
0709Socket7742018/04/23(月) 15:27:22.97ID:n/qZLqrE0
>>700
安いのテキトーに拾ってきました。計67450円ですどうぞ


・マザボ SUPERMICRO C7Z270-CG-L 12971円
・RAM crucial CT4K4G4DFS824A(4GBx4) 21600円
・電源 Thermaltake SMART 500W STANDARD PS-SPD-0500NPCWJP-W 3899円
・CPU i7-6700Kをどうにかしてヤフオクで25000円で手に入れる
・PCケース BECITE ECB3080B ドスパラWeb限定モデル 3980円

・OS win7 0円
・HDD 0円
・モニター 0円
・光学ドライブ 0円
0710Socket7742018/04/23(月) 15:31:53.34ID:n/qZLqrE0
>>709
すいませんCPUクーラー入れて+2784円です

クーラーマスター Hyper H411R RR-H411-20PW-R1 2784円
0711Socket7742018/04/23(月) 16:36:38.85ID:k6vkJ37h
win10にアップグレードと言っても無料じゃ無理でしょ?
0712Socket7742018/04/23(月) 16:39:07.00ID:1XmGvMZL
win7のアクティベーション通ってたら公式ツールから無料でできる
ってこの話上でもしてたな
0713Socket7742018/04/23(月) 16:42:27.53ID:k6vkJ37h
>>712
上に書いてあるのかもしれないけど、これってマザーとかCPUとかも変わってても通るの?
0714Socket7742018/04/23(月) 16:44:23.18ID:1XmGvMZL
>>713
通常版のwin7なら通る
質問者の内容からするとDSP版ではないだろうし
0715Socket7742018/04/23(月) 20:36:59.18ID:k6vkJ37h
>>714
そっか
横からの質問に答えてくれてありがと
0716Socket7742018/04/23(月) 22:06:23.47ID:4tHqz+21
>>703
RyzenのAPU以外はグラフィック機能が無いんだぜ。
うふふふふふふふふふふふふふふっふふふふふふふfff
0717Socket7742018/04/23(月) 23:53:26.89ID:MPjnyoHp
>>716
Intelのエクストリームクラス(俺も忘れるなよ!)
0718Socket7742018/04/24(火) 00:06:58.14ID:A+tiY2PO
Xeon末尾0もそうだっけ?
0719Socket7742018/04/24(火) 01:56:54.84ID:XgKt3g/+
>>714
DSP版でも通るわ、通らんのはプレインストール版だけだ

未だにDSP版だと10再アップグレード出来ないと言う情報を信じている奴が
いるのは何なんだろうな
0720Socket7742018/04/24(火) 02:11:23.88ID:xbpN/7Bq
パッケ版を購入させようと強要する勢力の...
0722Socket7742018/04/24(火) 06:53:16.23ID:YYVOoZ9O
マザーだけにぃい!
07236992018/04/24(火) 06:57:34.08ID:KjkZjLAQ
>>709
ありがとう♪ そのまま買います!
ほかレス下さった皆様 ありがとうございました
0724Socket7742018/04/24(火) 07:09:53.39ID:2F0g3UbP
気温が暑くなってきたのか、付属CPUファンを使用しRyzen 7 1700で16スレッドを使って動画をH.264にエンコードしているとCPUの温度が69℃まで上昇して驚いているのですが、
CPUの温度はだいたい何℃くらいまでが気にしなくていい温度なのでしょうか?
0725Socket7742018/04/24(火) 07:52:51.66ID:HPHBuh39
>>724
OC設定とかしてない?  ちょっと高い気がする OCしてなければ80-90℃位までは
動くらしいけど、動くってだけでCPU自体にはあまり良くない

グリスを塗りなおしてそれでも改善されないなら、もっと冷えるクーラーへの買い替えを
お勧めします
0726Socket7742018/04/24(火) 08:15:09.26ID:2F0g3UbP
>>725
3.4GHzにOCしています
定格に戻した方がいいですかね?
0727Socket7742018/04/24(火) 08:37:19.10ID:HPHBuh39
温度が気になるなら定格へ
0728Socket7742018/04/24(火) 09:20:55.43
温度が気になるなら冷房を
0729Socket7742018/04/24(火) 12:37:42.51ID:YDLtVU8T
Intelのデータシートにそういうの公開されてたと気がする
0730Socket7742018/04/24(火) 15:03:24.99ID:Ihzz+U+A
すいません
PCIEのレーン、帯域についてくやしく解説してあるサイトなどはありますか?
24レーンある場合3.0x16を1つと3.0x4を1つ使ったときに3.0x16をもう1個載せた場合どうなるとか知りたいんです
0731Socket7742018/04/24(火) 15:15:57.27ID:Oe5IiFZt
>>730
それはサイトでも無理、マザーによって違うからマニュアル読め。
0732Socket7742018/04/24(火) 15:36:35.08ID:2J7sYgPm
>>678
iGPUなしのryzen(第二世代含)ならwin7で動く
XPきぼんぬならFM2+ソケットのCPUとR5 230でどうよ
またはGT710とか
>>730
マザーの実装次第じゃねえかと
0733Socket7742018/04/24(火) 17:04:33.06ID:vuV2GaL6
>>650
HDDだってパーテーション関係なしにいかれる時は全部いかれるんじゃないの?
0734Socket7742018/04/24(火) 17:22:36.60ID:MgXDny5s
>>733
不良セクタを避けて使うという方法もある
0735Socket7742018/04/24(火) 17:42:24.67ID:3xtWP3OE
うわ、ケチくさ〜
カビ生えたパンをちぎって食べる人?
0736Socket7742018/04/24(火) 19:19:50.96ID:eMGGOTHS
>>734
磁気的なエラーだけだったらその手で行けるね。
ヘッダとディスクが接触した結果の粉塵バラ撒きプレイなら絶望的だが。
それ考えるとやっぱSSDは怖いよなぁ
ほぼいきなり全部だもんなぁ
0737Socket7742018/04/24(火) 21:03:14.90ID:5uy9ibzx
冷却に関しての質問なんですが、ゲーム等の高負荷時CPUは60℃くらいなのですがグラボが70℃くらいまであがるんです
CPUならCPUクーラー換装で解決ですが、グラボの温度対策ってケース交換によるエアフロー改善しかないでしょうか
今のケースはコルセアカーバイド100R silentというもので、吸気2排気1のファンが付けられるのですが既に3つファン付いているためこれ以上増設できません
やるとしても、マザーに余ってるケースファン端子に小径ファンでも付けてグラボに付けたり、PCIスロットタイプのファン付けたりでしょうか
初めて組んだPCなので何か方法がありましたらアドバイスおねがいします

構成は
intel G4560(リテールクーラー使用)
asrock H270PRO4
palit 1060 6GB
ファン制御はケース付属ファンコン(三段階手動調整)です

https://i.imgur.com/BTAYIuR.jpg
https://i.imgur.com/wseAqJO.jpg
https://i.imgur.com/OLAt4N4.jpg
0738Socket7742018/04/24(火) 21:08:53.09ID:j+ZVmFlr
>>737
欲しい答えとは違うかもしれないが温度が高めで不安ならtemp limit下げれば良いでしょ
パフォーマンスが劇的に落ちる訳じゃないしね
0739Socket7742018/04/24(火) 22:21:08.99ID:ZWVWGWvE
>>737
天板が1枚板、サイドにFANもスリットも無しだとそりゃな。今の70度って割と妥当な線だと思うよ。
Silentって謳ってるんだから、そりゃ温度は二の次だわ。

小細工するくらいならフルタワーの穴の空きまくったケースに換装する方がいいだろうけど、
騒音覚悟の上でということになる。どうしても現状でというのなら、FAN高性能なやつにするくらいだけど、
これも騒音との戦いになるからたいした差は無いだろうし。
0740Socket7742018/04/24(火) 22:29:45.97ID:XDk+FwI9
>>737
本格水冷にしてグラボも水冷するのはどうでしょう?
0741Socket7742018/04/25(水) 03:13:20.99ID:0PdnCVgO
真夏でも70度で安定してるなら気にしなくていい
どうしても気になるなら740の言う通り水冷にするしかない
07427372018/04/25(水) 04:18:21.31ID:3DwO1PHm
皆さんアドバイスありがとうございます

70℃と言うのはここ数週間の話でして、このまま真夏に入ったらヤバイんじゃないかという心配からです
使用率100%になるようなゲームはしてないのでtemp limit等で凌いで、もし凌ぎきれなかったらケース交換や水冷化やってみたいと思います
グラボの水冷化ってCPUクーラーの簡易水冷みたいに規格化されてないから本格水冷のみなんですよね?
このケースで簡易水冷なら前面吸気280mmラジくらいの作例があるんだけどなぁ
0743Socket7742018/04/25(水) 06:06:18.38ID:tQhCFjyJ
palitはeu圏のメーカで日本の夏には冷却能力が不足すると言われてたりする
pciブラケットのファンつけて凌いでるってのは見たよ
0744Socket7742018/04/25(水) 06:26:03.16ID:ZvKCy4vm
いや、パリットは台湾のメーカーだが。
0745Socket7742018/04/25(水) 06:39:33.86ID:2v7L8qxa
>palit 1060 6GB
>グラボが70℃くらいまであがるんです
単純にそのグラボ地雷じゃね

窒息ケースでMSIのショート基板の1060使ってっけどゲームやっても59℃までしか上がらん
0747Socket7742018/04/25(水) 10:46:55.84ID:Mig150y0
>>745
自動OCでコアに1043mVとかかかったらすぐ上がってく感じするがな
0748Socket7742018/04/25(水) 12:37:22.43ID:yOYHdmvN
グラボのOCは、くだらない
0749Socket7742018/04/25(水) 12:52:46.28ID:rUiT/ok0
>>742
制御が静穏にふってあるから気にしなくてもだいじょうぶ
温度自体もまだまだ余裕
0750Socket7742018/04/25(水) 13:21:03.45ID:6UrAvQA90
しかしピンが綿密に1151本も並んでるとこに振動体を置く簡易水冷ってほんと考えられんわ
0751Socket7742018/04/25(水) 13:25:03.01ID:Mig150y0
あー自動OCって普通のGPUboostな、でも1.9GHzくらいまで勝手に上がるから
0752Socket7742018/04/25(水) 13:30:08.67ID:KTLY2Xp7
>>750
なんで?
振動で動くとでも思ってるの?
0753Socket7742018/04/25(水) 14:23:05.09ID:0PdnCVgO
>>743
それ、お前みたいなやつから根拠のない誹謗中傷を受けてた
香港のメーカーのZOTAC
0754Socket7742018/04/25(水) 14:35:52.08ID:kfgDRQ3X
>>750
すげえな、CPUファン全否定かよ
0755Socket7742018/04/25(水) 14:38:55.52ID:6UrAvQA90
ポンプとファンの振動全く違うやんアホなんか
0756Socket7742018/04/25(水) 14:59:18.70ID:YCSSRBgG
振動が気になるなら水冷ヘッドにポンプを内蔵していない物を選べば良いじゃん
そうしたらCPUファンよりも振動は無くなる。
0757Socket7742018/04/25(水) 15:14:02.01ID:/M+MjoSv
そもそも振動を気にする理由は何よ?
0758Socket7742018/04/25(水) 16:26:56.91ID:NsatksN8
日本人は揺れに敏感だからな
0759Socket7742018/04/25(水) 16:27:46.02ID:kfgDRQ3X
>>750には「振動体」としか書いてないな
「すんませんファンのことは忘れてました」って謝るなら今のうちだぞ
0760Socket7742018/04/25(水) 16:35:39.41ID:NsatksN8
お、喧嘩か?
0761Socket7742018/04/25(水) 16:44:07.45ID:6a+Y9/eV
ガイジしかいねぇな
0762Socket7742018/04/25(水) 16:50:36.65ID:uS2t3P7N
くだらない…
0763Socket7742018/04/25(水) 17:26:36.52ID:wllXOERJ
金魚のブクブクみたいな振動ならまだしも小さなモーターひとつ回ってるぐらいで何が心配なの?
0765Socket7742018/04/25(水) 19:59:46.86ID:cd8ilG9D
>>750
で、今までどんな問題点が出たの?
07667372018/04/25(水) 20:31:21.73ID:UOvEuF9M
みんなグラボ温度どれくらいまで常用してるの?
>>746みたいに上限まで気にしないの?
0767Socket7742018/04/25(水) 20:45:08.69ID:0PdnCVgO
今の季節だとエアコンつけず室温25度、ケースファン400rpmで
ピークは70度弱まで上がるがグラボの冷却ファンに余裕あるし気にしてない
夏場に長時間ゲームをプレイするときはAfterburnerでファンスピード固定する
0768Socket7742018/04/25(水) 22:19:59.89ID:wi7QJIMz
>>766
今だとBOINCで1700XとRX480ぶん回してるが、CPU61℃、GPU77℃だな。
どっちも温度やばくなってきたら頭うちして負荷波打つから、その現象出るまでは気にしてないよ。

ただまあ流石に夏場の昼間は止めるが。
0769Socket7742018/04/26(木) 01:51:57.50ID:2V3bwuPa0
すいませんwindows10が勝手に再起動するのどうにかなりませんか?
FXのEA動かしてるのに勝手に閉じられて死活問題なんです
0770Socket7742018/04/26(木) 02:43:39.47ID:KAR83R/Z
それは「Windows板でどうぞ」的な
0771Socket7742018/04/26(木) 03:26:16.23ID:2V3bwuPa0
なるほど分からないんですね
Windows板の頭のいい方に聞いてきます
ありがとうございます
0772Socket7742018/04/26(木) 03:30:59.82ID:ub1DYrRw
これはwを連打したくなる質問者
0773Socket7742018/04/26(木) 05:05:55.58ID:1DY5plIs
>>769
Windows板の頭のいい方に
「勝手にWindows Updateで自動再起動するOS選んでおいてここで文句を言うのはお門違い」
って怒られてこい

やさしい人が居たらマイクロソフトが嫌がるところをゴニョゴニョするソフトを教えてくれるかもしれん
0774Socket7742018/04/26(木) 05:08:50.03ID:2V3bwuPa0
最初からそうやって調べてから回答しなさい。ご苦労様
0775Socket7742018/04/26(木) 05:18:24.06ID:1DY5plIs
だまれ小僧 死活問題なんですって泣きついたから答えてやったのにその態度か
最初から調べてWin10にしてればこんなマヌケなことを聞かないんだよw
0776Socket7742018/04/26(木) 05:32:50.38ID:2V3bwuPa0
必要な情報はわかったので君は下がってよいぞ
0777Socket7742018/04/26(木) 06:49:58.97ID:2V3bwuPa0
他のスレでwindows10でも再起動しない方法教えてもらいました
何がゴニョゴニョするソフトだよ
フツーの設定でできるじゃん
バカしかいませんねここワロタ
0778Socket7742018/04/26(木) 06:57:53.05ID:kTdbF/G6
>>773
マウント取れそうですか?
0779Socket7742018/04/26(木) 07:23:52.33ID:yJXGKSva
次の方どうぞ
0780Socket7742018/04/26(木) 08:11:48.27ID:WCmiAd4W
夜起きて、昼に寝る生活の人なのかな。
お疲れさまで。
0782Socket7742018/04/26(木) 09:50:38.48ID:9l5+i+IC
フツーの設定ではどうにもならんかったから聞いてるんだろうと思いきやフツーの設定でできること聞いてたアホでしたの巻ってこと?
0783Socket7742018/04/26(木) 10:40:26.80ID:3QmvV+7h
質問者も回答者もバカ劇場
0784Socket7742018/04/26(木) 10:48:05.91ID:E5+GAkID
ここほどスレタイから逸れないスレもそうないな
0785Socket7742018/04/26(木) 17:29:19.50ID:5nVnPMZT
ゲーミングマザーボードってどの辺がゲーミングなんですか?
仕様見てもよくわからないんですが
0786Socket7742018/04/26(木) 17:37:43.18ID:Mx1ZDlT4
OC性能が高かったりBIOSの設定項目が多かったりグラボもBIOSが調整されてパフォーマンスが出やすいとか無駄に光るとかあるけど
正直光る以外は気分の問題
0787Socket7742018/04/26(木) 17:52:07.14ID:8utL2tPB
BIOSの設定画面が中二病
0788Socket7742018/04/26(木) 17:58:35.77ID:5nVnPMZT
OC性能が高いってのはいいですね
試しに買ってみようと思います
0789Socket7742018/04/26(木) 17:59:36.92ID:5VXUjnLk
ものによるけどLANチップが豪華とかなかったっけ
低pingとかゲーム優先モードとか
0790Socket7742018/04/26(木) 18:21:38.91ID:o5Xty6sn
>>785
もともとアメリカで流行ってたLANパーティー(ゲーマー同士で集まってLAN内マルチプレイで遊ぶパーティー)でPCのドレスアップもしていたようなんだけども、その流れでブラックライトでマザボ上の樹脂部品が発色するするようになってる製品もあった。
暗闇の中でボワッて光ってる光景がメディアで取りあげられ始めたのと、時期的に青色LEDが広く出回るようになって、
比較的融通の効かない冷陰極管やネオン菅に取って代わってマザボにすら埋め込めるLEDがライティングの主流になり、それらでケース内のライトアップをするのがゲーマーにとってcoolになったのだ!
それとは別方向でFatal1tyなどの本当にゲームに有利な性能(部品や構成のグレードを上げて限界性能を底上げしたり、高性能なLANチップやオーディオチップを積んでたり)を盛り込んだマザーボードのシリーズがプロデュースされはじめていた。
この二つの路線が合わさるのは当然っちゃ当然だった。
そんなわけで今ゲーミングマザボって言えばあんな感じになってる
0791Socket7742018/04/27(金) 04:38:12.86ID:Tc5JHj0v
グラボ刺すスロットが強化されてるとか
ちょっとしたところにコストかけてたりするな
0792Socket7742018/04/27(金) 07:05:41.23ID:FWtsVgyN
m.2 ssdでメインボードがSATAのみ対応、ssd側がpci-eってケースは動くのですか?

960pro等…。
無駄なのは承知ですがTLC使いたくないので
0793Socket7742018/04/27(金) 07:16:03.80ID:5AKPlZVh
動画でPCIe専用スロットにSATAm.2さしてエラー吐いてんの見たな
逆も当然ムダでしょ
0794Socket7742018/04/27(金) 11:01:08.24ID:AZZoou5j
>>793
ありがとうございます。
0795Socket7742018/04/27(金) 16:41:40.56ID:i4p2qJp9
USB Type-Cの端子が付いたケースを買ったのですが
これを有効にするにはType-C付きのマザーを選べばOKでしょうか?
0796Socket7742018/04/27(金) 17:10:19.74ID:BTEpDDLo
>>795
type-cって言ってもコネクタ部がtype-cなだけで
マザーボード側はUSB3.0のピンヘッダじゃないの?

Type-C付きのマザーは裏に付いてるんで
ケースにtype-cコネクタが無くても挿せる
0797Socket7742018/04/27(金) 18:08:20.21ID:i4p2qJp9
>>796
ありがとうございます。
なるほど端子の形が違うだけなのですね
別物かと勘違いしていました。
0798Socket7742018/04/27(金) 18:55:39.62ID:Tc5JHj0v
USB3.0と3.1、3.1Gen1とGen2で帯域違うから
Type-Cで繋いでるのに遅いとかはあるけどな
0799Socket7742018/04/27(金) 20:06:57.03ID:Xlx6lXGj
ケースに付いてるType-CポートがUSB3.1 Gen.2ならGen.1やUSB3.0とピンヘッダ違う
0800Socket7742018/04/27(金) 20:09:57.89ID:UVBRfKEC
>>799
えっ…
まさか新しいのに変わったの?
0801Socket7742018/04/27(金) 21:24:56.90ID:t9129VwA
メモリでPC4-2133Pと2133との違いはなんでしょうか?
0802Socket7742018/04/27(金) 21:26:17.83ID:sOoJ5uvZ
>>795
ケース名をまず書け。Type-Cって言っても2.0/3.0/3.1のどれが繋がるかによって違うから。
極端な話、マザーボード側にSATAExpressが必要なんてケースもあるのよ。
0803Socket7742018/04/27(金) 22:09:33.89ID:qFDx+MU5
>>801
そ、その質問、
くだらなくないやろぉお!
そんなきちんとした質問答えられんは。
0804Socket7742018/04/27(金) 22:19:17.22ID:sWUzvc8+
>>801
2133ってのがデータレート2133MT/sのものひと括りで表現してる
2133Pと言うのがデータレート2133MT/sの中でもタイミング15-15-15の製品
JEDEC規格JESD79-4でその辺の記号が規定されてる
0805Socket7742018/04/28(土) 08:04:30.09ID:TZZwsH4o
>>795
Type-Cは、ケーブル長さが難点なんだよな。
0807Socket7742018/04/28(土) 09:46:32.10ID:Shp8P1Sp
PCIEのgen4ってまだ完成してないの?
0808Socket7742018/04/28(土) 13:18:58.08ID:G1sW8zPb
>>806
Webには詳しい情報載ってないけど、19pinって記載あるから、多分
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KJPUI5W
の水色のUSB3.0コネクタだろ。USB3.0の19pin(20pinだが1本埋まってる)のコネクタ搭載のマザーボードなら繋がる。

本物のUSB3.1だと
https://www.amazon.co.jp/dp/B074XQRY1N
の密度が詰まってるコネクタになる。これだと搭載マザー少ないので注意が必要。
0809Socket7742018/04/28(土) 13:20:26.20ID:6ZQhSp2A
持っているPCケースが販売終了する場合
気に入ってたら在庫を買って予備として持っておいたほうがいい?
それともPCケースもUSB端子とか進化してくから壊れたら新商品の中からえらんだほうがいい?
0810Socket7742018/04/28(土) 13:25:02.70ID:G1sW8zPb
>>807
仕様決まったのが去年10月、先行である程度作り込んでたとしても、実装、試験、販売まで1年くらいはかかるよ。
多分次のIntelのチップセットくらいからだろ。

ただ出たところで繋ぐもの無いと思うけど。マザー出回るようになってから、デバイス検証開始で実際発売されるのは
マザー発売から更に遅れると思う。
0811Socket7742018/04/28(土) 13:29:43.69ID:G1sW8zPb
>>809
自分は予備要らない派。まあ気に入ったら買えば?別に悪いことでは無いよ。
0812Socket7742018/04/28(土) 13:54:23.03ID:eUgGWY41
5インチベイはなくなっていってる方向だから
5インチベイ必要なら気に入ったケースを予備で持っておくのはありだと思う
でもケースって予備を持っておくには場所を取りすぎるんだよなぁ
0813Socket7742018/04/28(土) 18:09:36.49ID:BPakJhlb
Windows10でUSB HDDがスリープ状態に入ってしまいます。
電源管理やデバイスマネージャー、レジストリも弄りましたが治りません。
USB HDDケース(2.5インチ)は3種類持っているのですが
内1つだけスリープに入らないケースが存在します。
玄人志向 GW2.5TL-U3

以下の2つはどう設定しても5分後にスリープに入ります。
玄人志向 GW2.5CR-U3
AUKEY DS-B6

USBインターフェースの内部で何か違いがあるのでしょうか?
皆さんはUSB HDDがスリープに入らなくする事は出来てますか??
0814Socket7742018/04/28(土) 18:19:10.62ID:PIsfX1N4
>>813
WIndows10大砲のチップ+ファームを搭載した外付けHDDが必要
FAQ事案ですよ
0815Socket7742018/04/28(土) 18:37:30.38ID:BPakJhlb
なるほど、ファームの問題ですか…
新しいバージョンも公開されてないようなので新しいケースを買います。
ありがとうございました。
0816Socket7742018/04/28(土) 20:03:55.77ID:0VQei0oj
やっぱりwin10はダメだな
0817Socket7742018/04/28(土) 22:10:29.83ID:6ZQhSp2A
>>811-812
悩むなあ…
どこか壊れるとも限らないし10年くらいもつかもしれない
そうする新しいものも欲しくなるだろうしねぇ
0818Socket7742018/04/28(土) 22:23:28.68ID:pffMHNoy
>>816
Macと2台持ちすればなんら問題ない
0819Socket7742018/04/28(土) 22:27:11.72ID:Izi87Y9J
買わずに後悔するのと買って後悔するのは内容違うよな
買って後悔するのは場所と金を無駄にしたことだけ

引っ越し頻繁にするとかワンルームなのに物溢れてるとか
無職で金がないとか以外なら買って後悔した方がいい
0820Socket7742018/04/28(土) 23:03:22.21ID:WHysfxqL
windows10proの購入を考えているんですがヤフオクを見るとDSP版が6000円程度で売っています
現在使っている8のDSPはnttxで購入したものですが出品物の10の写真を見る限りでは同じ正規品パッケージに見えます
8のときはヤフオクで見たとき価格差がそれほどなかったので通販で購入しましたが10が半額以下なのにはなにか理由があるのでしょうか?
0821Socket7742018/04/28(土) 23:06:37.53ID:8YbdEZ7I
買って後悔したら物自体をとっととオクとかに放流すれば、少しはダメ回になるけど、
買わずの後悔は通常回復しないからなぁ。
0822Socket7742018/04/28(土) 23:07:50.38ID:8YbdEZ7I
>>820
マジレスすると、ヤフオクでOS(Windows)を買うと言う発想自体を破棄するべき
0823Socket7742018/04/28(土) 23:38:35.04ID:eUgGWY41
>>820
正規のルートで売ってるNTT-Xの価格と
どういうルートの物なのか、正規品かどうかすら不明な海千山千のヤフオクでの価格を比較すること自体が間違い
出品物の写真と実際の商品が同じとは限らないし、正規品だったら半額以下なんてありえない。訳ありかニセモノということ

本気で言ってるなら生まれ変わって小学校からやり直すことをお勧めするレベル
0824Socket7742018/04/29(日) 02:06:35.06ID:NASCHS/F
>>820
どうせヤフオクで変えるなら三千円くらいで買えるとこあんだしそっちしとけよ
0825Socket7742018/04/29(日) 02:55:21.08ID:9Bw5gsPh
SATA電源延長ケーブルを複数買うことによるブートストレージ切り替え、
非常に上手く行っておりまする。
サブマシン等切り替えの頻度が低く、かつ筐体横をすぐオーポンできる
環境の貧乏人にオススメ
0826Socket7742018/04/29(日) 04:49:54.95ID:SqCIUTfW
パソコンの3.5ジャックにイヤホンを刺しても自動で切り替わらない場合に想定される原因はなんですか?
0827Socket7742018/04/29(日) 05:38:20.17ID:Rcq9D8kY
オーディオドライバ再インスコ
biosのオーディオ設定見直し
裏表反対側のジャックに指してみる
そもそもジャックから先が壊れてないか

以上確認
0828Socket7742018/04/29(日) 08:19:32.40ID:1DXFv8IW
BIOSってか再生デバイスのプロパティにズバリあるだろ、刺したら自動で変えるとか変えないとか
0829Socket7742018/04/29(日) 08:45:54.06ID:tBhfeQAb
サンディおじさんはよくネタにされるけど、
その前後のネヘイレムおじさんとかアイビーおじさんとかが無いのはなんででしょ
0830Socket7742018/04/29(日) 09:16:13.08ID:DQsxrLfs
CPU、GPU、SSD、HDDの温度の測定して
ガジェットかタスクトレイに表示してくれるソフトを探しています
HWMonitorはなぜか起動中に固まってモニターしてくれませんでした
Open Hardware MonitorはCPUとSSDの温度を表示してくれませんでした
環境はWin10、8700k、SSDはM.2です
複数ソフトになってもいいのでお勧めオナシャス
0831Socket7742018/04/29(日) 09:28:27.03ID:cIAZskBp
2011年まで円高でPCパーツが安かったり
LGA1156や1366が流行らなかったりとかで数が売れたし
実際ゲームやクリエイティブな作業しなければまだ使える ←使えるだけで現行世代と性能差は大きい
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1098597.html
0832Socket7742018/04/29(日) 09:31:10.31ID:cIAZskBp
>>830
Speccy試してもダメならその起動中に固まる原因を特定して解決しろ
つーか、MBに付属してるソフトもあるだろ
0833Socket7742018/04/29(日) 09:34:57.19ID:cbjXw1y4
もったいないお化けのせいで古いPCパーツを捨てる踏ん切りがつかない
Nehalem i5やその時期のマザボ、メモリはもう不要なんだけど、壊れたわけじゃないのでなんか捨てれない
買取も古すぎてしてくれないだろうし…捨てるために背中を押してください
0834Socket7742018/04/29(日) 09:38:50.83ID:fk4KJvdD
メルトダウン対策済み製品が出たら、現行製品は全部ゴミなんだから
AMD以外意味ないよ
0835Socket7742018/04/29(日) 10:02:22.88ID:cbjXw1y4
自治体のWEBページ見てくるっす
0836Socket7742018/04/29(日) 10:08:39.64ID:uyZX9HEQ
>>835
くれ、やるスレでほしい奴にくれてやればいいのに
0837Socket7742018/04/29(日) 10:16:55.02ID:DQsxrLfs
>>832
CPU、GPU、HDDはSpeccyでいけました
SSDはCrystalDiscInfoでいけました
マザーの付属品のことはすっかり抜け落ちてましたorz
ありがとうございます
0838Socket7742018/04/29(日) 13:07:01.89ID:0U1DbCQx
HDMI DVI ロープロブラケットが欲しいのですがヤフオクみたいのでしか手に入らないのでしょうか?
尼でもありますが5kとかします・・・

普通に店売りとかで500円とかでありますでしょうか?
使うのはメーカー不明のGT640ロープロファイルです。
0839Socket7742018/04/29(日) 13:09:15.88ID:R2Z+5rVH
>>838
ハードオフ
0840Socket7742018/04/29(日) 14:01:38.03ID:9lARm9jZ
>>838
秋葉のジャンクBOXめぐりでよく見かけますよ
0842Socket7742018/04/29(日) 14:22:36.60ID:0U1DbCQx
>>839
>>840
>>841
ありがとうございます!
一番安い、Aliで購入したいと思います!
0843Socket7742018/04/29(日) 19:05:27.27ID:OjdSxxg5
MS-DOSのころ、VRAMやBIOSの領域(0xa0000〜0xfffff)ってメモリとしては使えなかったけど
64bitやUEFIの時代になってもそれは同じなんでしょうか?
それともチップセット(CPU内蔵メコモン)がうまくどこかの領域にマッピングして連続して見えるようになってるんでしょうか
0845Socket7742018/04/29(日) 20:08:12.43ID:4n5SLIYS
>>843
    ブート ストラップ  ―― パソコンの起動 by BIOS
http://park12.wakwak.com/~eslab/pcmemo/boot/boot2.html
0846Socket7742018/04/29(日) 20:43:41.57ID:uFBnL3xp
先日はお世話になりました>>737です
どこかのスレで、トップフローは冷却性能が間に合っててもエアフローを乱すから良くないというレスを見かけて、CPUクーラーをリテールから白虎にしてみました
比較用としてFF14ベンチ回してみたところ、GPU温度が最高63℃から56℃まで下がりました(測り方はafterburner目測)
逆にCPU温度が変化しなかったのが意外でしたが、リテールクーラーの最低回転数約1000rpmから白虎の約200rpmに変わってるからなんでしょうね
エアコンの無い部屋なのでこれでも真夏にどうなるか分かりませんが、ひとまずこのままいこうと思います
ありがとうございました
0847Socket7742018/04/29(日) 21:04:39.80ID:cIAZskBp
>>846
うるせー、死ね
0848Socket7742018/04/29(日) 22:42:54.22ID:hNQA9l/E
>>847
どうした?薬が切れたんか?
0849Socket7742018/04/30(月) 08:37:48.21ID:NEo0lnEq
>>846
エアコンは付けようぜ  PCに なにより体に一番悪い

下手すると死ぬよ  マジで
0850Socket7742018/04/30(月) 20:23:56.89ID:Pphv3Kq/
8600GTSというグラボを補助電源無しで間違えて起動させてしまったら一応起動したが補助電源って必ず必要じゃなかったの?
0851Socket7742018/04/30(月) 20:44:55.55ID:z1UuBGkV
>>850
ケースバイケース。補助電源検出のプログラム組んであればエラーで止まるだろうけど、
何も無ければスルーするやつもあるかと。もちろんゲームとかで負荷かけた時点でエラー出すとか
鈍足でしか動かないとか壊れるとかする。
0852Socket7742018/04/30(月) 21:13:46.08ID:NEo0lnEq
>>850
製品によって色々 電源足りないとBEEP鳴らして起動しない製品もあれば
そのままPOSTする製品もある

ただ電源が足りてないのは確かなので、Windows起動後かベンチ走らせたら
落ちると思う

補助電源はちゃんとつけておこう
0853Socket7742018/05/01(火) 00:31:10.92ID:QYlUTVsQ
パソコンパーツ屋いったら、CPUの補助電源8ピンにグラボ用6+2を差して壊したらしい人が修理頼んでた
正直、俺もそれ知らんかったからびびった
差し方はたまたま合ってたけど
あぶねえあぶねえ
0854Socket7742018/05/01(火) 00:37:37.66ID:DXzFh1xw
>>853
刺さらない構造にしてもワザワザ削って刺す人とかいるからねえ
でもLANにはUSB刺さる
0855Socket7742018/05/01(火) 01:04:59.13ID:+kH3j+pJ
だいぶ前にネットに繋がらないから見てくれと言ってきた親族が居たから見てみたら、
終端装置とルーターが電話線で繋がっていたことがあったなぁ・・・
0856Socket7742018/05/01(火) 12:54:53.88ID:vPMiQlW2
>>853
先週ネット配信でそれやってた人いたけど本人かもしれんね
0857Socket7742018/05/01(火) 13:15:49.61ID:/hPUrnDC
corei7 6700k7700k
どっち買い?
重たい処理しないです
0858Socket7742018/05/01(火) 13:21:35.62ID:CKm7xQhZ
>>857
好きなほうか安い方
ラッキーセブンで7700でいいんじゃね?
0859Socket7742018/05/01(火) 13:33:08.55ID:WvenYqb9
>>857
自分なら無印7700。4C8Tで65Wだからというのが理由。重い処理しないなら91Wも要らない。
どうしても2択と言うのなら7700k。安いから。
0860Socket7742018/05/01(火) 13:35:41.44ID:yNqhZsXF
OSが7なら6700だけど10なら7700だな
0861Socket7742018/05/01(火) 13:50:15.90ID:MA4h3uyN
>>856
俺が見たのは日曜だったが、北関東ならそうかも
0862Socket7742018/05/01(火) 14:29:36.89ID:Ak2TI9za0
俺はwin7がいいのでわざわざ6700kを買った
0863Socket7742018/05/01(火) 16:36:54.30ID:WIIyOk13
>第2世代Ryzenではメモリーまわりに大きな改善が加えられた。
>先代Ryzenでは最高DDR4-2666まで対応であったものが、
>Ryzen Gと同じDDR4-2933に引き上げられている。

>ただし、無条件で最大クロックで動かないのはこれまで通りで、
>DDR4-2933動作には「シングルランクのモジュール2枚」かつ
>「マザーボードの基板が6層(以上)」が条件となる

って記事を見たんだけど基盤が何層ってのはどこで調べられますか?
取り合えずASUSのHP見たけどわかりませんでした
0864Socket7742018/05/01(火) 16:49:28.62ID:WvenYqb9
>>863
明示してないから分からない。なので、その文章はせいぜい「高級マザーだけ対応します」
と書いてあると思えばいい。

まあ実際にはマザーメーカのメモリ対応リストに2933載ってりゃ大丈夫でしょ。
0865Socket7742018/05/01(火) 18:48:40.75ID:WIIyOk13
>>864
わかりました
ありがとうございます
0866Socket7742018/05/01(火) 20:57:41.86ID:++bgZwNq
シャトルのSh67H3でOSはwin10pro
SATA1 SSD
SATA2 光学ドライブ
からHDDを増設して
SATA1 SSD
SATA2 HDD
SATA3 光学ドライブ
と入れ替えたんですがBIOS上では光学ドライブを認識してくれるのですが
OS上では認識せずデバイスマネージャーにも光学ドライブは行方不明
SATA2と3を入れ替えると光学ドライブは認識するがHDDが行方不明
どうすればいいのか・・・
0867Socket7742018/05/01(火) 21:19:45.75ID:CmRjN907
>>866
SATAケーブルもしくは電源周りの不具合
テスターで調べろ、無理なら捨てて新しいの買え
そのためのベアボーンだろ
0868Socket7742018/05/01(火) 21:52:40.47ID:RBDfpDma
困った時はCMOSクリア。
0869Socket7742018/05/02(水) 00:47:00.43ID:acWnJw7r
BIOS上で認識されてるならosの問題じゃないの?
アクティベーション関係とか?
0870Socket7742018/05/02(水) 01:18:49.71ID:LLGklw+W
シャトルのベアボーンは電源周りでよく泣かされた記憶からすると、電源を疑うな俺は
0871Socket7742018/05/02(水) 01:28:01.00ID:FYMiTXua
SHUTLE、MOUSE(MCJ)、KEIANはスルーが鉄則
0872Socket7742018/05/02(水) 02:42:26.24ID:rCc1Xmu7
電源が原因で認識されないってあるの?
0873Socket7742018/05/02(水) 02:48:47.83ID:L0bZJtBc
正常に電源供給されてなきゃ認識されんだろ
0874Socket7742018/05/02(水) 04:51:39.34ID:Jpmqbyn9
>>872
君面白い質問をするね
0876Socket7742018/05/02(水) 07:30:49.91ID:5EepNfNM
SSDとはいえ、無駄に発熱すんなよw
0877Socket7742018/05/02(水) 08:34:19.78ID:7z6zWCNC
まだ光ってない物ってなんだろう
0878Socket7742018/05/02(水) 09:33:52.21ID:eC0Oq8N9
光る光学ドライブはまだみたことがない
0879Socket7742018/05/02(水) 09:36:43.49ID:K2cXPQoU0
光るクーラント液
0880Socket7742018/05/02(水) 09:38:30.54ID:FS9u7OBi
>>879
ブラックライトで光る
0881Socket7742018/05/02(水) 09:46:00.19ID:HXJFxBIe
光るCPU
0882Socket7742018/05/02(水) 11:30:28.53ID:w7gCWXgB
>>878
光学ドライブとかFDDと言おうと思ったんだけど、アクセスランプは光るんだよなあ。
内蔵HDDにはランプはついてないけど、SATAHDDでもアクセスランプLED用の
pinあるから、(サポートされてれば)LEDつけられるし光る。
0883Socket7742018/05/02(水) 11:53:44.61ID:TiiF51mV
あと残ってるのはケーブルくらいかな?
LED埋め込んだ発光ケーブル
0884Socket7742018/05/02(水) 12:16:47.10ID:guMMiX9a
光る頭
0885Socket7742018/05/02(水) 12:23:45.84ID:IXyRK++Z
光る変換マウンター
光る熱伝導グリス
光るリチウムコイン電池
0886Socket7742018/05/02(水) 12:56:56.39ID:1C8QBUyp
>>883
ありうるねぇ。道路工事現場の光るロープ的な。
0888Socket7742018/05/02(水) 14:34:32.35ID:stgqyRTy
>>883
そんなん昔からあっただろ
0889Socket7742018/05/02(水) 17:38:07.66ID:5EepNfNM
光学ドライブは読み取り部分が既に光ってるじゃないか(違う
0890Socket7742018/05/02(水) 19:55:51.12ID:K2cXPQoU0
インテルの脆弱性でクレカ情報がどーのこーの言いますけどクレカ決済はスマホでやればいいんですか?
0891Socket7742018/05/02(水) 22:37:18.21ID:yeV5rXWP
>>890
intelのcpu入ったpcでもしっかりパッチ当ててセキュリティソフト動かしてれば大丈夫だぞ
むしろパッチやアップデートもまともに当たらないandroidの方が問題、iphoneはまぁ及第点
0892Socket7742018/05/02(水) 23:21:19.30ID:yDE5YHk4
くだらない質問です。
メモリの価格が暴騰して冗談抜きに「今は買うな時期が悪い」
なそうですが安かった頃ってDDR4メモリって
今と比較してどれくらい安かったのでしょうか?

8GB×2枚の16GBで参考価格教えてください
0893Socket7742018/05/02(水) 23:22:21.52ID:tT8ns8EN
脆弱性のないシステムなんてない
0894Socket7742018/05/02(水) 23:26:26.00ID:v78DwXIs
価格コムくらい自分で見ろと
0895Socket7742018/05/02(水) 23:51:49.53ID:DeFCO2zO
最安の頃(出たばかりの頃)はDDR3がメインだったから
正直その頃のDDR4の値段って知らないんだよね。
そんな俺が言える事は、1/2くらいの値段だったんじゃね。
0896Socket7742018/05/02(水) 23:55:04.91ID:1Mipci2O
>>892
安ものなら1万しなかったんじゃない?
0898Socket7742018/05/03(木) 00:02:22.95ID:TKXwdu3F
現在「2万でどう?」
0899Socket7742018/05/03(木) 00:55:59.47ID:AAnWV306
去年のあなたの思い出が デジカメ画像から零れて来ます >さだマッサージのあの曲で
0900Socket7742018/05/03(木) 03:56:24.19ID:SSX7SAhW
自作したことないやつが回答者になるスレだっけ?
0901Socket7742018/05/03(木) 04:05:32.32ID:ODu1jRwk0
質問です
i5-6500、GA-H170-HD3で動いてるシステムがあるのですが、CPUをヤフオクで落としたi7-6700Kに変えるとバイオスのロゴが出たところで固まりwindowsに行けませんでした。3回再起動しても同じでした
i5-6500に戻すといつもどおり起動できました
これはi7-6700Kが壊れてると判断していいですか?それともCPUを変えたら普通動かないですか?
0902Socket7742018/05/03(木) 04:09:08.58ID:BxW68R9g
>>901
CMOSクリアした?
0903Socket7742018/05/03(木) 04:11:48.81ID:Teb5vwIb
電源ってケースの上にあるのと下にあるのとどっちがいいの?
0904Socket7742018/05/03(木) 04:13:07.32ID:ODu1jRwk0
>>902
してないです。もう一度やってみます
0905Socket7742018/05/03(木) 04:35:39.98ID:CfBqzxFPM
CMOSクリアしましたが動きませんでした
やっぱり壊れてますか?
0906Socket7742018/05/03(木) 06:13:17.39ID:YX0Fsf3y
GTX1060どっか安いところないかなあ
0907Socket7742018/05/03(木) 07:26:06.77ID:uFAIYboJ
>>901
ジャンクで買った?
ヤフオクは中華がCeleronの表面削ってレーザー刻印偽装した上で電気的に壊してる場合があるから底面のコンデンサ配置確認した方がいい
Celeronとi7じゃ全然違うのでググって写真と見比べれば本物かはわかる
偽物なら返品
0908Socket7742018/05/03(木) 07:27:20.50ID:heTHd9ND
>>905
過去に手持ちの6700と6700Kを入れ替えたら動かなくなったことはあった。
クリーンインストしたら動いた。
理由はわからない。
0909Socket7742018/05/03(木) 07:33:44.28ID:kPuLQti4
>>903
上付きだと重心が高い、冷却ファンの吸気がケース内の(CPUやGPUの冷却で暖まった)空気(ケースによって例外はある)
下付きだと重心が低い、冷却ファンの吸気が外気(ケースによって例外はある)、ケースと電源の組み合わせによってはによってはATX12VやATX24ピンが届かない場合がある(延長しないといけない)

>>901
ATX12Vを4ピンだけじゃなく8ピンちゃんと刺してある?
0910Socket7742018/05/03(木) 08:01:32.90ID:mfAw34Ig
>>907
偽ジャンクが出回ってるから最近のヤフオクは怖くてCPU買えんよな
0911Socket7742018/05/03(木) 08:03:58.84ID:ODu1jRwk0
>>907
動作確認済みを買いました

>>909
8ピンの電源なのでちゃんと刺してます

>>908
やっぱりクリーンインストールなんですかねぇ・・・一回試してみます・・
0912Socket7742018/05/03(木) 08:28:39.98ID:kPuLQti4
>>911
>>907は「偽装品かもしれない」と言っているのであって、商品説明に動作確認と書いてあるとか関係無い
騙すつもりの人間は「動作確認済み」と書いてあれば売れるというレベルでしか考えてない
ttp://www.4gamer.net/games/303/G030363/20150804098/
ttps://news.mynavi.jp/article/20150805-s_skylake/
CPUの表面と裏面の画像が掲載されてるのでよく見比べて、部品が足りないとか不自然な加工跡があるとか確認汁
割と話題になった件で個人ブログや2/5chのまとめアフィにも載ってるので調べてみれ
0913Socket7742018/05/03(木) 08:36:38.05ID:ODu1jRwk0
>>912
裏面を見比べた感じでは6700Kと全く一緒のようです
今ディスクをclean allして新しい環境を用意してるので、クリーンインストールでダメなら返品手続きしようと思います
0914Socket7742018/05/03(木) 08:45:35.36ID:QzENU1WS
>>908
意味不明
全く動かないならインストールすらできない

Bootは立ち上がったがwindowsの起動に失敗してただけじゃないのか?
0915Socket7742018/05/03(木) 10:24:56.78ID:heTHd9ND
>>914
ウザイ姑だな

>>913
クリーンインストでいけるよ。
何が原因かわからんけど。
その後買い取りに出したけど満額出たから壊れたりもしてない。
0916Socket7742018/05/03(木) 10:28:12.06ID:D8bCLxtz
会話が成立してねー
0917Socket7742018/05/03(木) 12:35:04.57ID:QzENU1WS
>>915
図星刺されて憎まれ口たたくとは
かわいいやつだ
0918Socket7742018/05/03(木) 13:31:49.57ID:Teb5vwIb
>>909
ありがとう
下のやつにする
0919Socket7742018/05/03(木) 14:54:48.24ID:7FQyU15M
マザーみたらCPU電源が8+4ピンなんだけど
8ピンはぶっ刺すとして、4ピンのほうは4+4の片割れだけさせばいいの?
0920Socket7742018/05/03(木) 15:03:51.57ID:BxW68R9g
>>919
なんてマザーボード?
0921Socket7742018/05/03(木) 15:05:42.90ID:68fqwNYe
実家のHD4870のPCでオーバウォッチやってるんだけどfps優先のため画質最低設定で超ボケボケだからしんどい
家にhd6870が余ってるんだけどこれに変えたら結構かわるかな?
0923Socket7742018/05/03(木) 15:12:47.64ID:BxW68R9g
>>922
4+4の片側だけでよさそう
コネクタの形状でたぶんどっちかしか刺さらないと思う
0924Socket7742018/05/03(木) 16:07:42.64ID:7FQyU15M
>>923
残った4ピンは刺さなくても大丈夫なんですね
ありがとうございます
0925Socket7742018/05/03(木) 16:17:59.38ID:/lQLH23g
>残った4ピンは刺さなくても大丈夫なんですね
そのために4+4の分割がされてるんだからな

20ピンじゃ足らず24ピンになって、それでも足らず4+4ピンになったのに
それすら足らずに(4+4)x2とか、すごいよなぁ
0926Socket7742018/05/03(木) 16:34:15.68ID:BxW68R9g
>>925
歴史的には
・20ピン(ATX)
・20ピン+4ピン(ATX12V)
・24ピン+4ピン(ATX12Vv2)
・24ピン+8ピン(EPS12V)
では
0927Socket7742018/05/03(木) 17:16:26.28ID:Hau+xu80
20ピン+4ピン(ATX12V) が標準であることに変わりはない。
0928Socket7742018/05/03(木) 19:59:32.28ID:3cDwDYI8
CドライブとかDドライブって何かとか聞かれても全く分からない人向けにPCを用意するなら
OS用にSSDをデータ用にHDDをみたいなドライブ分けを勧めないほうがやっぱり面倒にならないですかね?
0929Socket7742018/05/03(木) 20:00:04.83ID:SZYvSCiw
デスクトップ用の(例えば)8GBメモリに比べて
ラップトップ用の8GBメモリは性能はどれくらい落ちるのでしょうか?
30%くらいでしょうか?
0930Socket7742018/05/03(木) 20:50:28.60ID:pL4dcqRD
>>928
インストールのデフォがCだからどうせCから埋まる。
大容量SSD積ませれば解決。
0931Socket7742018/05/03(木) 21:31:14.73ID:SSX7SAhW
>>929
理論値は変わらん、単純にクロックの差だけ
0932Socket7742018/05/03(木) 21:53:04.32ID:pX1ujOTY
Win10 2018 April Updateで、
キーボードレイアウトの変更はどうすれば良いですかね?

Scancode Mapを作って書き換えても認識されなくなったです。。
0933Socket7742018/05/03(木) 21:55:43.04ID:rNScHwsn
>>928
知らないからって手を抜くと
逆に後々面倒な事になる。
自分がベストと思う物を勧めて、
それを説明して理解できないのはそいつのせい。
ただ、ちゃんと使えば使える物にしておくべき。
0934Socket7742018/05/04(金) 01:09:18.20ID:s2VSbHPB
>>928
手厚くサポートする気があるなら分けてあげて最初にしっかり説明するなり問題が起きたときに教えてやるなりするのがいいだろうね
理解してもらえる気がしないとかそういうのだるいなら問題が起きにくくなるような構成にしてあげるのが両者にとっていいと思うよ
0935Socket7742018/05/04(金) 04:23:59.55ID:CcVwHiJc
メモリが経年劣化してタスクマネージャーとかでみるとまだ容量に余裕あるのにメモリが不足が発生する

っていうことはありますか?
0936Socket7742018/05/04(金) 05:37:44.20ID:OboTM9pv
memtest回して
0937Socket7742018/05/04(金) 08:24:00.17ID:MHmod375
>>935
無い

個人用途のメモリなんてエラーが無いこと前提で動いてるんで、
メモリが腐ったらエラー吐くかブルースクリーンで止まるだけ
09388132018/05/04(金) 08:26:57.00ID:0nU7j4Ue
USB TypeC 以外の形状に存在価値ってあるのでしょうか?
(レガシーハードウェアに接続する目的以外で)
09398132018/05/04(金) 08:29:46.85ID:0nU7j4Ue
間違って書き込みを押してしまいました。orz

買い換えたHDDケースで問題の症状は発生しておりません。
指摘の通りWindows10対応は必ず注意するべきです。(HDDケースと言えど)

最新のOSでUniversal Serial Busの名の通り
今まで通り動くだろうという過信がありました。

ところで
USB TypeC 以外の形状に存在価値ってあるのでしょうか?
(レガシーハードウェアに接続する目的以外で)
0940Socket7742018/05/04(金) 08:36:35.31ID:13xiUwkh
今後登場するハードウェアが何でレガシーのタイプA/Bを採用するかって話?
現時点ではデファクトスタンダードだしそれに伴う需要があるからとしか言いようがないとおもうけど
レガシーの採用がレガシーの採用を呼ぶ悪循環ってやつ
0941Socket7742018/05/04(金) 10:37:16.56ID:1aRz5DLX
後方互換は考慮されてるが、前方互換は存在しない
規格が全く違うものを比較するのは無意味
ttps://gigazine.net/news/20160413-usb-type-c-authentication/
0942Socket7742018/05/04(金) 11:14:45.22ID:WxEKl9Gn
>>933-934
まず理解できるように丁寧に説明してみようと思います
ありがとうございました
>>930
2TBが1万前後になるのまだかな…
0943Socket7742018/05/04(金) 11:32:10.76ID:fn7+9d88
下の3.5インチhddをシャドウベイに固定させたいのですが上の黄緑色のレールのようなものがなくて困っています
どのようなものを購入すれば良いのでしょうか?

https://i.imgur.com/MHzLUXz.jpg
0944Socket7742018/05/04(金) 11:36:07.68ID:of196AOf
>>931
ありがとうございます!
0945Socket7742018/05/04(金) 11:42:03.20ID:LZGtpHpq
>>943
このタイプのレールは専用品なので売ってないです。ケースメーカに問い合わせて、
保守部品として入手できるか聞いてみるしか出来ないかと。

ま、入手の手間、コスト考えると、ケース買い換えた方が安かったりするけど。
0946Socket7742018/05/04(金) 11:46:52.43ID:LZGtpHpq
>>928
そういう人にはIntelのIRSTって向いてると思うけどな。
環境さえセットアップしてあげれば、見かけ上はC:の単一ドライブ、
でもSSD並に速い(こともある)だから。
0947Socket7742018/05/04(金) 11:51:07.04ID:vlSnpzhb
>>943
汚すぎ…
0948Socket7742018/05/04(金) 12:07:25.22ID:fn7+9d88
>>945
ありがとうございます
買い換えた方が良さそうですね
0949Socket7742018/05/04(金) 21:52:41.85ID:n3ZdXtJ7
フィルターはしっかりしておいた方がいいね
窓のない埃の多い部屋でCM690U使ってるけどそこまで埃たまらない
0950Socket7742018/05/05(土) 00:44:43.50ID:8JoEtY4M
FDDとか死滅した今でもCドライブから開始みたいな感じなのは何で?
0951Socket7742018/05/05(土) 01:03:53.79ID:qs3UWsqO
OSを入れるドライブ名を変更するメリットが全くない
Windowsのプログラムを根本から見直さなきゃいけないし
それ以外のソフトのインストールプログラムが標準でC指定のことが割とあったりして、ソフトによってはインストール先がC以外だと動作不良を起こすものもある

なおFDDなくてもシステムで予約済みのパーティションがA扱いで表示されることはある
0952Socket7742018/05/05(土) 01:09:25.84ID:8JoEtY4M
理解しました
0953Socket7742018/05/05(土) 09:04:03.94ID:HTvj61Nz
core i7-8809gって、ノートPCやNUC向けで、CPU単体としては発売されないのでしょうか?
0954Socket7742018/05/05(土) 09:10:27.09ID:yFtjCe9p
>>953
ttps://ark.intel.com/ja/products/130409/
> 対応ソケット BGA2270

つまり直付けのみで単体は無い
0955Socket7742018/05/05(土) 09:37:07.42ID:HTvj61Nz
>>954
ありがとうございます。

大人しくCPUとグラボ別々に買います…
0956Socket7742018/05/05(土) 10:12:14.29ID:kAXPt2L7
もうマザボにグラフィックが載ったデスクトップ向けのマザボって無いの?
0957Socket7742018/05/05(土) 12:58:47.87ID:cgC8dniG
>>956
現行システムには無い。Intel/AMDともチップセットにiGPU搭載のを作ってないから。

昔はnVidiaとかサードパーティがチップセット作ってた時代もあるが、もうそんな時代でも無いしな。
0958Socket7742018/05/05(土) 13:05:35.13ID:SYeoO8NE
今さらな質問
何で北森って北森になったんですかね?
ノースフォレストなら北森ってわかるけど
ノースウッドなら北木じゃね?って思って
0959Socket7742018/05/05(土) 13:15:11.13ID:yrcC0U0N
>>958
こういう記事があるけど事実は不明
https://memorva.jp/school/words/kitamori.php
知らない間に北森で定着していた印象

まあこの頃はSeasonicは海音波と呼ばれてたし略称の起源はよく分からんよ
0960Socket7742018/05/05(土) 16:34:53.25ID:EM+euB79
【 森 】
    1 woods, wood, forest
      広く木々の密生した地域の高木やその他の植物
    2 woodland, timberland, timber, forest
      樹木と低木に覆われた土地
https://ejje.weblio.jp/content/%E6%A3%AE
0961Socket7742018/05/05(土) 17:11:41.01ID:3JFlLOuw
これはとても良い、くだらない質問だな。
答えが判ったとしても、全く、全然実益がないんだから。
0962Socket7742018/05/05(土) 19:12:15.67ID:sTefm7gF
>>959
いや、Sea+sonicで海音波は何の捻りもないと思うが
0963Socket7742018/05/05(土) 19:18:06.92ID:Uk/cdzhu
seasonicは紫蘇のイメージ
海音波ってゴロ悪い気がする
0964Socket7742018/05/05(土) 19:24:55.36ID:qs3UWsqO
海音波じゃあまり省略になってないような気が
だから紫蘇にとって替わられたんだろうが
0965Socket7742018/05/05(土) 19:47:11.60ID:sTefm7gF
>>963
それは、そう思う
ソフマップ→祖父地図 見たいな
0966Socket7742018/05/05(土) 20:11:45.43ID:ezFlrb8z0
スマホをパソコンのUSBポートに繋いで充電するとめちゃくちゃ遅い気がするんですけどそういうものですか?
0968Socket7742018/05/05(土) 20:20:49.26ID:ezFlrb8z0
>>967
おもしろいですねこれ
0969Socket7742018/05/05(土) 20:33:44.40ID:H3ri5NJm
頂上はまだなし
0970Socket7742018/05/06(日) 08:40:10.41ID:gP4gXXyp
>>964
それは、そう思う
0971Socket7742018/05/06(日) 08:53:38.20ID:2E0EgBIn
ゲーミングパソコンが作りたくてcpuを購入しました
このcpuはどんなゲームのやつが動きますか?
ちなみに発売当初4万くらいしたやつです
0973Socket7742018/05/06(日) 09:10:55.00ID:oXz02Dh3
ソケAって10年ぐらい前の骨董品やで
0974Socket7742018/05/06(日) 09:27:43.94ID:LnaKG+Ed
>>971-972
2000年頃のゲームならいけるかも
0975Socket7742018/05/06(日) 09:30:45.37ID:b73YVDx5
Doom2とかQuake3
0976Socket7742018/05/06(日) 09:42:07.25ID:25wDDHmK
ソリティアオセロ上海の事でしょ?ゲーミングって
0977Socket7742018/05/06(日) 15:36:48.07ID:thmtrTjJ
Athlon XP?
Simcity3000SEぐらいは動くんじゃね?
0978Socket7742018/05/06(日) 18:36:58.90ID:YYqdZLmX
>>972
これにGTX1080組み合わせたら、蒸気の軽め3Dゲー位は動くのだろうか
0979Socket7742018/05/06(日) 18:39:26.53ID:LHKYunNi
>>978
CPUの拡張命令が問題で無理
0980Socket7742018/05/06(日) 18:41:43.17ID:thmtrTjJ
>>978
AGPしかつかないのでは
0981Socket7742018/05/06(日) 18:51:55.94ID:UrhFZlL/
>>980
確かに、物理的に繋がらんな
0983Socket7742018/05/06(日) 21:52:29.66ID:cvECvqRD
ファン付けて風を当てたら?
0984Socket7742018/05/06(日) 21:52:47.03ID:OdUxuSA2
       : : .: : ..,,,,,,,,,,,,,,,_,:
    : : __,,,,,,,,iiiliiiillllllllllllllllllllllliiiiii,,,、:
   .:lll!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,,,: .
   : ,,,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,_,.
  .,,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,,,,、
  : ,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!l:
 .:,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!lllllllll゙°
 :llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゙゙゜            ゙゙llllll、
: .,llllllllll!!llllllllllllllllll!゙°           `゙!!!′
: :llllll゙’: .,,,゙゙!!lllllllll,,、  : : : ,,,,,,,iiii,,,,、 : : ,,,,,,;:
 :゙!ll、;;;: :;;;: ;゙!lll゙~゙゙゙Wle,,,,,,,i´`゙゙゙゙゙゙!li,,,,il!!l゙゙′:
  : ゙″;: ;;;;;: : : :     .:,l゙゚゙゙llllll・::.,,il゙゙lllll,,i、re,,,:
   : 、: ;;;;;;;:      .;l′: : : :,,/゜: l!: : : ;;;.,″
    : ;;,,,,,,i、      : : : : ''lil゙`  : :;e,,,.`__________________________
    : lll゙!、      ..,,,,: : .'゙lllllllllle;.;;:  |
 : ,__,,,,,,,.: ;;,,:     : ill!゙`__: : : : : : 、:   | 液体窒素でクールに決めろ(爆)
,,iiil゙~゙lllll!′ `!ii,、   .llll! :'!ll「:`;;::illl":   _ノ
llllll: :lll!°  `゙lli,,_:   : : : `lii,,,,,,,,,;;:     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
lllllli、:'l,,:     :'!lllllii,,,、   .゙゙゙゙゙゙゙゙;:
lllllll、;lllii,,,:   : ゙llllllllllllliii,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:
lllllllli,: ゙llllllliiii,,,,.,:,llllllllllllll!゙’.,lllllllll゙゙゙lllllii,,:
lllllllllli,: ゙llllllllllllllllllllllllll!゙’ :illlllllllllll,: ゙lllllllliii,、: :
!!!!!!!!!‥゙!!!!!!!!!!!l!!!° : .:゙!!!!!!!!!!″゙!!!!!!!ll・: : : :
0985Socket7742018/05/06(日) 21:54:17.74ID:LnaKG+Ed
>>983
そうしようと思ったんだが固定方法が思い付かないんだよな
友人にあげる奴だししっかり固定したいんだよな
0986Socket7742018/05/06(日) 23:53:16.61ID:SScduTll
半分しか放熱出来なくても結構変わると思うんだが
0987Socket7742018/05/06(日) 23:56:43.54ID:LnaKG+Ed
>>986
そうなのか?
じゃあ今度貼ってみるわ
0988Socket7742018/05/07(月) 03:19:04.02ID:gJ0938RK
AthlonXP 2000+
Thoroughbredコア L2キャッシュは256KB クロックは1.67GHz(FSB 266MHz)
拡張命令はSSEまで
Win9x系〜Win2k/XP辺り(及び、その当時のアプリ、ソフト)で何とか活用するしかないのかな
物(CPU)自体が15年以上前だから、今時の運用は無理
0989Socket7742018/05/07(月) 20:39:08.95ID:Etin8T/s
LANってマザボについてるやつと
OS買う時に抱き合わせで買わされるのとどっちがいいの?
0990Socket7742018/05/07(月) 20:53:26.08ID:E6jWM2c5
>>989
マザボのLANがintelならマザボ
蟹ならどっちも変わらん
0993Socket7742018/05/08(火) 01:55:53.29ID:tvKF99iV
>>988
それが、10年前のQ6600なら割と使えるんだよな
5年前の3770kなんか、今でも現役で使ってる奴が多いのでは

5年の進化が目に見えて遅くなってるよな
0995Socket7742018/05/08(火) 05:55:34.23ID:fX7jCAzc0
1998年というと大昔で文化も全く違うが2008年のライフスタイルって今とさほど変わらんもんな
0996Socket7742018/05/08(火) 10:26:42.56ID:7USpKE7O
2008年はiPhoneが発売された年だろ
スマホ以前、以後でかなり変わった
自作界隈だとx64に対応したVistaが2007年
0997Socket7742018/05/08(火) 11:05:32.53ID:JpWI/1DZ
XP (x64) もあったのに・・・
0998Socket7742018/05/08(火) 19:46:34.92ID:ZzrUWhOV
グラボのDVIのネジが緩いんだが対処法無い?
きつく絞めても何回か抜き差ししたら緩む
0999Socket7742018/05/08(火) 21:04:33.87ID:MyJ6PQOR
>>993
3770Kは5ギガで普通に回るんでいまだに使ってます
1000Socket7742018/05/08(火) 21:09:38.66ID:AMML/sC/
>>998
抜き差しすんなよw
せっかくきつく締めたのに何回か抜き差ししたらその適当な締め付けになるから緩むの当然じゃね?
対処法は一度付けたケーブル抜かないことかな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 2時間 22分 24秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況