X



【3D XPoint】Intel Optane Memory/Optane SSD 2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket7742018/02/14(水) 10:26:51.88ID:t+nronAx
ひっそりと販売されたIntelとMicronによる夢の最新技術が投入されたOptane Memoryのスレです
Optane SSDの話もしていいよ

             / ̄\
            │32GB |    スリーディー・クロス・ポインッ!
             \_/    インテル!クロス!マイクロン!
             _|_|_
       n:     /キャッシュ\    n:
       ||   /   専用  ヽ    ||
      f「| |^ト  |   :::\::/:::   |  「| |^|`|  インテル!
      |: ::  ! }  | <(゚)>::::<(゚)> |  | !  : ::}   オプテェィーン…
      ヽ  ,イ  ヽ  (__人__) /  ヽ  ,イ     ムェーモリィーッ!
            \ `⌒´ /

※前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493559658/
0002Socket7742018/02/14(水) 10:28:15.25ID:t+nronAx
前スレ1000とは思わなんだ立てといた
しかし>>1はこれで良いのか
0003Socket7742018/02/14(水) 10:38:58.74ID:qoGfbsVa
>>1
Z

>>2
64GBになおさないとな!
0004Socket7742018/02/14(水) 14:16:17.58ID:3yIIqg2G
しかしインテルオプーナ()もここまで長く愛されるとはw
0005Socket7742018/02/15(木) 19:48:59.05ID:HfSQCUL8
なんか急に過疎ってないかw
0006Socket7742018/02/15(木) 22:22:49.17ID:Wygt7A9Y
高いからね
しかたないね
0007Socket7742018/02/16(金) 01:33:11.11ID:QQchwZOZ
比較対象が見当たらないから最高としか言えず、そのため特に書き込むことがない
0008Socket7742018/02/16(金) 03:10:47.15ID:/45J2G/f
280GBで400ドル
32GBが60ドル。16GBは37ドル
HYPER M.2 X16 CARDで32GBx4のRAIDだと
単体280GBより読み込み速いなら魅力あると思うんだ
0009Socket7742018/02/16(金) 05:52:22.63ID:pNHCIXNp
>>64
800pのバイト単価がmemoryと大してかわらんらしいと知って個人的にはちょっと萎えたと言うのは認めるw
0010Socket7742018/02/16(金) 06:28:47.06ID:/45J2G/f
800pが普通のSSDタイプの物なのね
やっとブート出来るのか
しかし値段的に60GBでも100ドル超えるよね
SLCのSSDみたいだな
0011Socket7742018/02/16(金) 21:28:35.60ID:jrBfqjw2
3D Xpoint採用モデル名は末尾のPが大文字
0012Socket7742018/02/17(土) 02:46:36.19ID:Yo1yK1sc
>>7
なんつーか飽きるというか、ストレージについて何も考えなくなるな。退屈
0013Socket7742018/02/17(土) 05:49:56.42ID:+FrNtzDv
次このスレがにぎわうのはDIMM版が出たときかなあw
0015Socket7742018/02/17(土) 06:02:35.11ID:T19DZ95S
Optane DIMMがDDR4並(非DDR)の速度の可能性も

http://www.electronicdesign.com/industrial-automation/why-are-nvdimms-suddenly-hot

Yet another kind of NVDIMM is scheduled to be introduced by Intel in late 2018.
Intel’s “Optane DIMM” is based on the Intel-Micron 3D XPoint Memory, which is
persistent and is said to perform at near-DRAM speeds.
0016Socket7742018/02/17(土) 06:03:21.31ID:T19DZ95S
https://techreport.com/news/32841/intel-confirms-optane-dimms-for-late-2018

Chuckula and moose17145:

Optane DIMMs won't replace DRAM completely. DRAM is needed to act as a buffer for writes and for endurance.

I have one theory: Early leaks had 8 DIMM slots, which were strange because Purley only has 6 channels. I believe the 2 slots are for DRAM.

2x128GB DRAM + 6x 512GB Optane DIMM?

Technology always happens in steps, it NEVER comes all at once. This when it happens is a ground-breaking step to a much different computing future.
0017Socket7742018/02/17(土) 06:04:17.03ID:T19DZ95S
DDR4等のメモリーは高騰しているので、Optane DIMMに期待したいところ
0018Socket7742018/02/17(土) 06:18:29.66ID:T19DZ95S
IntelとMicron、2019年以降は3D NANDの共同開発体系を解消へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1099981.html

Micron QuantXもあるが、「Intel-Micron Flash Technologies」(IMFT)のこともあるので、
3D XPointの連携は継続するという理解

Micron Launches New NAND-based DIMMs, Intel Announces Optane DIMMs
https://www.extremetech.com/computing/259155-micron-launches-new-nand-based-dimms-intel-announces-optane-dimms
0019Socket7742018/02/17(土) 06:36:55.90ID:A0gqKq3w
折角2400Gで組んだのに寒チョンの9601TBのファームをアプデしたら見失うようになった
仕方ないので900P480GBに換装しなおす(;ω;)
0020Socket7742018/02/17(土) 17:11:06.30ID:NKjYrERa
>>16
混載できるなら最高だな
大容量のOCメモリは現状3733CL17止まりな上に128GB積もうと思ったら30万近くするし
0021Socket7742018/02/17(土) 19:04:38.51ID:23MIX9Hh
今のDRAMの高騰は追い風なんだよな
0022Socket7742018/02/18(日) 06:02:09.46ID:VY/SL+M+
>>20
DRAMは何GBかをHBMでCPUに載せて、DIMMは全部NVになったりしてな(胸熱
0023Socket7742018/02/18(日) 15:32:37.28ID:zwpvhBHH
>>22
TSVは歩留まりが大きすぎるので実証製品があるTCIがくるはず、
まあサムスンか中国企業が日本のつぶれたスパコンメーカーを買収して
製品作ってくれるさ。
0024Socket7742018/02/18(日) 17:35:53.57ID:mnjdfOWV
>>23
ええ…PEZY Computingをその為に潰したのかね?
wiki見たらウルトラメモリがTCIらしいけど
開発が間に合わなかったからDDR4で凌いで
そのせいで予算浮いてウルトラメモリの開発費に回して
逮捕とか陰謀感じるわ
0025Socket7742018/02/18(日) 17:46:53.10ID:x0Sh0GkB
そもそもPEZYは新型メモリ作れてないからあまりその手の心配もないような。
0026Socket7742018/02/18(日) 19:00:18.64ID:xWIk42cF
俺の900Pを超える製品はまだか?
0027Socket7742018/02/18(日) 23:15:26.50ID:mnjdfOWV
ASRockのULTRA QUAD M.2 CARDが発売されたみたいだけど
ASUSのと違って斜め配置で補助電源ついてるのね。でも補助電源いる?
そんでASUSの倍の値段だけど日本じゃ売れないんじゃないの
0028Socket7742018/02/19(月) 10:39:42.85ID:eP13fZLd
https://www.pcper.com/subject/memory?page=2

Unfortunately, I do not have any numbers on how fast the Optane memory
that will slot into the DDR4 slots will be, but seeing as two dies already max
out the x2 PCI-E link they use in the M.2 Optane SSD, a dual sided memory
module packed with rows of Optane dies on the significantly wider memory
bus is very promising. It should lie somewhere closer to (but slower than)
DDR4 but much faster than NAND flash while still being non volatile (it
doesn't need constant power to retain the data).
0029Socket7742018/02/19(月) 12:43:58.31ID:eP13fZLd
2年前のニュースなので、optaneが発売される前となり今とは違うはずだが、6TBメモリー(NVDIMM)の実装例

http://www.tomshardware.com/news/intel-3d-xpoint-picture-nvdimm,30890.html

The 3D XPoint NVDIMM utilizes the DDR4 interface to communicate directly with
the CPU. Intel stated today that the current maximum capacity per 3D XPoint
NVDIMM is 512 GB, and dual-socket servers can address up to 6 TB total with
two CPUs. The largest DDR4 modules weigh in at a mere 128 GB apiece. To put
the 6 TB per-server density server into perspective: Windows Server 2012 R2
supports only 4 TB of memory.

Microsoft also detailed its role for enabling NVDIMM functionality, and thus 3D
XPoint, in a panel today. Microsoft has an in-house build of Server 2016 with a
new file system designed specifically to address new ultra-low latency NVDIMM
devices. NVDIMMs are a range of Storage Class Memory (SCM) products that
utilize the memory bus and DRAM, NAND, and now 3D XPoint to provide ultra-fast
storage performance.
0030Socket7742018/02/19(月) 12:48:48.83ID:eP13fZLd
>>29

上限6TBメモリー(NVDIMM)の間違い
0031Socket7742018/02/19(月) 18:04:23.84ID:+p7TTuFt
800Pが3月にリリースされるのが本当なら
そろそろ続報が欲しいな
0032Socket7742018/02/19(月) 18:10:23.52ID:UfvZb4k+
そう、情報がないんだよね
0033Socket7742018/02/19(月) 19:39:38.61ID:ymVutgMB
それでどころじゃないのかもね。
0034Socket7742018/02/21(水) 17:15:26.20ID:mKXFvtlI
optane
何て読むの?
0035Socket7742018/02/21(水) 17:36:21.68ID:yteiogzY
おぷたん
0036Socket7742018/02/21(水) 18:20:00.58ID:Jy5ASbXl
ネーミングがSSDスレを覗いてたとしか思えないのも笑うw
0037Socket7742018/02/21(水) 19:37:22.66ID:4l0qVGiC
900P持ちだけど800P気になる
0038Socket7742018/02/21(水) 19:47:46.36ID:koL2kap0
痛風持ちだけどエビフライが気になる
0039Socket7742018/02/21(水) 23:59:05.83ID:6Rtx+zsD
おぷタンのチップでウスブメモリにしたらどーなんの?
書き換え性能最強の香具師ができんじゃねーの
0040Socket7742018/02/22(木) 01:26:11.79ID:wnJMv9Wo
>>39
速いだろうけど
それってなんの使い道があるん?
0041Socket7742018/02/22(木) 01:54:47.48ID:pJeoq+57
使い道は二の次で性能だけを求めるんだよ
0042Socket7742018/02/22(木) 06:30:00.88ID:GZDLkJcG
いや、それ欲しいわ。
2TBくらいあれば録画して、ノートで編集して戻してエンコしてってTBW気にせず10年以上使えそう。
0043Socket7742018/02/22(木) 07:07:51.28ID:vNLLjgRp
10 年後は 8K 動画をエンコするのに 2TB じゃ足りなくなってそう。
0044Socket7742018/02/22(木) 09:21:26.85ID:hPnTSJbw
M.2用の外付けUSBケースあるんだから自分で調達しる
0045Socket7742018/02/22(木) 09:33:38.55ID:GZDLkJcG
SATA 2TB Optaneが出ればね。
0046Socket7742018/02/22(木) 10:21:16.55ID:4UyZLgUb
高くて買えないわ
0047Socket7742018/02/22(木) 21:23:30.91ID:ujzXBYTH
おぷたねは高耐久のSSDとして期待してたけど
今んとこ、同じ金でMLCのSSDを消耗品として
買ったほうが速度的にええやんってなるなあ。

60GBくらいのが一万円切ったら個人需要も
そこそこ伸びそうな気もするんだけど。
0048Socket7742018/02/22(木) 21:41:00.41ID:aGFK7IU4
>>47
レイテンシや耐久性には興味ないんか
0049Socket7742018/02/22(木) 22:41:22.46ID:8xcpHG7A
ランダムリードが全然違うんだけど。
60GBとかそれこそ何に使うんだ。
TEMP?
0050Socket7742018/02/23(金) 00:43:51.23ID:6EUeJUhe
800Pの60GBと120GBって容量以外にスペックの差はあるのかね
メモリの16GBと32GBは結構差があるようだが
0051Socket7742018/02/23(金) 00:57:33.74ID:6EUeJUhe
>>49
60GBと120GBで容量以外にスペック差が無ければ
安い方の60GBを買ってOSだけ入れて使ってみるわ

>>47
海外の値段を見ていると1万円以下はちょっと厳しいな
0052Socket7742018/02/23(金) 01:24:07.27ID:Qddopjjo
Winのアプデが早くなるならC:に使いたいんだ
というかアプデの速さを調べたベンチ無いのかな
0053Socket7742018/02/23(金) 08:43:47.89ID:TuzXZUGA
一時的な保存にラムディスクとか使ってるけど、windows10って
スリープ状態から無断で強制シャットダウン後アップデートする
くっそいかれた仕様のため何度も泣かされた。7に戻りたい……。

今32GBのおぷたねと128GBの3D MLCが8000円くらいで、
10数GBくらいの用途で使う分にはSSDが寿命に達することは
まずありえんだろうからSSDでもええんだろうと思った。

ウェアレベリングない時代のSSDが二つほど壊れた経験が
あったから、SSDを酷使するのに生理的な抵抗あんだよね。
同じ世代でもintelや東芝のは壊れたりせんかったけどさ。
0054Socket7742018/02/23(金) 16:37:02.79ID:SRzgofok
800Pってx2でしょ。
速度的にどうなの。
0055Socket7742018/02/23(金) 17:00:30.92ID:59R2ZVRP
x2だったらx4に2個刺してVROCできんじゃね?
0056Socket7742018/02/23(金) 20:01:21.68ID:4Doc84mb
>>54
シーケンシャルは大したこと無いのは確定だけどQD1の4KBランダムには影響しないと思う
0057Socket7742018/02/23(金) 20:33:39.39ID:MutFoFV2
800Pはよ
0059Socket7742018/02/23(金) 22:14:02.45ID:MutFoFV2
年内か&#8264;
0060Socket7742018/02/23(金) 22:45:39.34ID:59R2ZVRP
ノート用に気になるけど外部電源必要だったりして
0062Socket7742018/02/24(土) 06:15:32.75ID:DvIXzoDa
他のはもっと悲惨だぜ
0063Socket7742018/02/24(土) 08:24:34.89ID:K2LMwdUK
Optan 900Pより影響が大きく現れるのってあるの?
※Optane 900Pの場合、2段目から下はCPUの性能が大きく出るようだね。
 特に2段目はCPUが遅いとスコア上がらないと思う。
0064Socket7742018/02/24(土) 09:20:26.44ID:pvsDB6x1
エラッタ修正された次世代CPU出るまで待つしかないしこれについてはしょうがないわな。
0065Socket7742018/02/24(土) 10:43:54.48ID:K2LMwdUK
AMD+Optane 900Pだとどのくらいなのかね?
00666762018/02/25(日) 02:05:29.49ID:5zLNp8ua
>>692 うちのR6E+7980XEはメモリも落ち着いたんで、大人しい設定で3960Xの代わりにメインにしようかというところ。
電源も紫蘇チタン850Wで十分なのでそのままかな。
割ってないけど、割るとしても回すよりコア温度の余裕を稼いで全力時のラジファンを静かにするのが目的になるかも。

OC含めて最強ならAPEXの方がいいよね。メモリ沢山積む必要があるとかでなければ。
R6Eの8pin+4pinはワットモニター見てるとちょっと不安。
自分はThunderboltのRAIDを繋ぐかもってことでR6Eにしただけ。
0067652018/02/25(日) 02:11:29.55ID:5zLNp8ua
>>66 誤爆しますた

>>65 ちょっと検索したけど見つからない。
0068Socket7742018/02/25(日) 02:17:17.25ID:ds2nqoT+
Skylake-Xならストレージにもこだわりたいですよね〜

そだね〜 (北海道弁)
0069Socket7742018/02/27(火) 03:50:26.68ID:EKbv38iU
4gamer で optane + FuzeDrive の記事上がってた。
0070Socket7742018/02/27(火) 08:34:11.24ID:N5NsXqTV
去年発売日に買ったOptaneの16GBが逝ったっぽい
ベンチで3TB以上は読み書きしたけど早くないか?
Hyper M.2 x16に新しいNvme1枚だけ挿して違うスロットに足したら
元から挿してたOptaneを認識しなくなった
デバイスマネージャーで変換カードだけはOSから見えてるけど
エラーか何かで停止してる。他のマザボとOSでも見えなくなってるからダメかも
突然逝くのは怖いわ。intelのツールで耐久100%からミリ減る程度だったのに…
0071Socket7742018/02/27(火) 08:56:32.61ID:CbGr+Zki
ストレージ部分の故障とコントローラの故障はベツモンだからな。
0072Socket7742018/02/27(火) 11:45:51.73ID:N5NsXqTV
>>71
使えない点では同じやん…
海外レビューでベンチしてたら1日保たなかったとかあったの思い出した
何処が駄目になったのかはわからんけどカタログスペックないんじゃないの
0073Socket7742018/02/27(火) 11:53:17.31ID:gMnUcva4
Gone.って出て全スレ表示できない
0074Socket7742018/02/27(火) 12:11:06.12ID:YxauvPpO
構成変更したら壊れたの?
怖いね。
0075Socket7742018/02/27(火) 12:47:24.70ID:p6fL0Yrl
>>70
今年入ったら手持ち2枚のうち1枚ぶっ飛んだな。RAIDにしてTempフォルダに割り当ててたんだけど、いきなり
重くなって調べたら1枚駄目になってた。

まあうちじゃSSDぶっ飛んだこともあるし、まあ複数枚使ってりゃ運の悪いこともあるかと思ってる。
ただHDDと違って予告無しにいきなり駄目って場面ばっかりなのがなあ。
0076Socket7742018/02/27(火) 13:19:04.40ID:N5NsXqTV
>>75
ブログで32GBが5ヶ月で壊れた人の話見てたけど
その2枚のうち1枚駄目とかも含めて
書き込み耐性が想像以上に低いのかも知れない
0077Socket7742018/02/27(火) 14:32:08.67ID:DZv1aQmN
認識しないのは壊れたのコントローラーだよな。
0078Socket7742018/02/27(火) 16:28:15.87ID:htiZdp9u
インチキ製品だったの!?
0079Socket7742018/02/27(火) 17:12:09.21ID:+bC3c3Mi
コントローラがポンコツなんだろ
0080Socket7742018/02/27(火) 17:31:59.76ID:43VZ6A/D
900PをTempフォルダにしたら大丈夫かも
0081Socket7742018/02/27(火) 23:31:37.27ID:Sc8aH1lk
>>1のAAの元ネタは何ですか?
ツボりました
0082Socket7742018/02/27(火) 23:39:49.76ID:CbGr+Zki
>>81
オプーナ
0083Socket7742018/02/28(水) 08:12:14.13ID:HCQ3qQbF
コントローラ熱いのかな?
0085Socket7742018/03/03(土) 11:33:38.16ID:e+fBQxLt
Optane SSD DC P4800X のレビュー(今やるなら900Pじゃね?)
https://news.mynavi.jp/article/20180301-591672/

>>65 1950X+900Pを見つけた。
https://www.sqlskills.com/blogs/glenn/initial-crystaldiskmark-results-for-intel-optane-900p/

どっちもCPUが遅くてOptane SSDの性能出し切れてない。4K Q32T1は実力の半分程度か。
※マイナビは測定環境の記載がないが、もしかしてRyzen使ったとか?
0086Socket7742018/03/03(土) 12:20:57.96ID:JFCRXIE7
テスト環境書かないレビューって頭おかしいな。インテルでもパッチ前後で違うしレビューの価値ないだろうに。
0087Socket7742018/03/03(土) 12:37:35.45ID:1IYeWRLl
スリッパって遅いのか
0088Socket7742018/03/03(土) 12:39:36.44ID:e+fBQxLt
持ってる人はベンチスコア見るとCPUが遅い環境だって直ぐ分かるね。
有名どころのサイトの900Pのベンチは、Intel 4C以上でOCしてやってるのが多いかね。
そうしないとCDM 6.0.0の2段目以降、CDM 5.5.0の2段目、4段目は900Pでいいスコア出ないね。
>>85のは、どっちも900Pにしてはちょっと低いスコア。マイナビはIntelで脆弱性対策なしでOCも
なしってところか?CDM 6.0.0の2段目は完全にCPUがサチってて「CPUとOSとベンチマークソフト」
のベンチマークの様相を呈しているね。
0089Socket7742018/03/03(土) 12:39:50.01ID:K6mtAZMU
負荷かからなさ過ぎて遊んでると思われ
0090Socket7742018/03/03(土) 13:03:02.88ID:e+fBQxLt
>>89 CDM 6.0.0だと、2段目以外はシングルスレッドだからシングルスレッド性能が重要。
2段目は8スレ(18Cだと先頭4Cに寄せて動く)だけど、900PのようにIOPSが高いと、これもスレッド当たり性能がスコアを左右。
※7980XEでやった>>61の脆弱性対策前のCDM 6.0.0 2段目はReadが (2399.5MB/s)/(4KiB)=585,815 IOPS、
 Writeが (2223.1MB/s)/(4KiB)=542,749 IOPSで、900Pの化け物さ加減が分かるね。
 オマケに900Pはキャッシュとか関係ないから、容量全域に対してでも、連続長い時間でもこの速度を出せる。
0091Socket7742018/03/03(土) 13:03:46.68ID:XGCuUN/g
>>87
速く走ることは無理です
0092Socket7742018/03/03(土) 13:18:23.18ID:1IYeWRLl
ふーむ、勉強になった
去年の暮れにスリッパ+960PROX8でシーケンシャル20gb/s以上?(ランダムは知らん)のニュースがあったのでCPU的には足りてると思ってた
0093Socket7742018/03/03(土) 13:33:11.14ID:e+fBQxLt
一応書いておくと、>>61の7980XEはSync All 4.7GHz設定でのベンチ。
わざとクロック書いておかなかったけど、聞いて来る人は居なかった。
脆弱性対策前でも、CDM 6.0.0 2段目はReadもWriteも使用された4コアの各論理CPUの
CPU使用率は90%以上。
スリッパやXeonに900PやDC P4800X付けても、CDM 6.0.0の2段目でそんなスコアは出ないだろうね。
0094Socket7742018/03/03(土) 18:19:14.45ID:tQ0pj9i5
Intelがチートで速かっただけで、
今はAMDと同じ速度になっただろ
0095Socket7742018/03/03(土) 19:34:56.21ID:e+fBQxLt
CDM 6.0.0の2段目は、スリッパやRyzen 7でもスレッド数増やせばOptane SSDの本気は見られるかも。
0096Socket7742018/03/03(土) 22:09:11.62ID:1IYeWRLl
それだけのスループットを出すのにCPU使用率が90%とか本末転倒な感じやね
...でも、ちょっと挑戦する価値はあるかな
0097Socket7742018/03/03(土) 22:21:28.57ID:e+fBQxLt
50万IOPS越えってことは、2ns以内で1 I/O処理しなきゃならないから、
CPU側(OS、ドライバ、ベンチソフトの造りの上で)も相当過酷だよね。
CrystalDiskMarkもアフィニティ設定しなけりゃ多コアで1T/C動作になってもう少しCPU側軽くなりそうだけど、
何か理由があるのかね。
0098Socket7742018/03/03(土) 22:43:49.32ID:3bk7orI+
optane memory ってSSDとして利用したとき、OSのブート出来ないの?
0099Socket7742018/03/03(土) 22:45:44.26ID:Aqo2KeIC
DRAMは500万IOPS出せし、
OptaneもDRAMI/Fだとそのくらい行けるって話だから、
NVMe(PCI-Express)のオーバーヘッド大きすぎるわけだな
NAND想定の規格だったろうからしょうがないけど
0100Socket7742018/03/03(土) 23:58:07.78ID:Kh+AMGaz
NANDaって!?
0101Socket7742018/03/04(日) 01:43:19.82ID:0bGwP1rP
800Pはまだか
0102Socket7742018/03/04(日) 02:22:27.98ID:bWkwHbTh
サムチョンバカ「これからはNVMeの時代!」
現実→NVMeすら瞬時に時代遅れに
0103Socket7742018/03/04(日) 07:18:31.87ID:kokvIFtN
2.5インチSATA3のオプタン出して欲しい
シーケンシャル500MB/sで良いから
0104Socket7742018/03/04(日) 08:06:53.02ID:wU9ig7Zi
Optaneでも5MIOPSは無理だろ?
ソースは?
0105972018/03/04(日) 18:36:35.49ID:s3lAVOHG
>>97 ナノは無理だなw
× 2ns以内
〇 2us以内
0107Socket7742018/03/04(日) 21:13:06.11ID:DhUo/b/l
×価格性能比

〇価格容量比
0108Socket7742018/03/04(日) 21:23:03.51ID:4xk1j/OR
全く追いつかれてないしNVMeが何かも分かってない
0109Socket7742018/03/04(日) 23:07:53.78ID:BZ2NEMh7
これが釣りってやつか
0110Socket7742018/03/05(月) 03:18:18.58ID:A4xS8o+Z
そもそも価格すら書かれてなくね?
0111Socket7742018/03/05(月) 06:38:16.60ID:QuQhjmTF
こんなやつがHDDもNVMEもSSDもoptaneも大した差がない、って書き込んでるんだろ
0112Socket7742018/03/05(月) 08:41:11.49ID:GtrNerru
技術の流れについていけなくなったら老いた証拠だよ
0113Socket7742018/03/05(月) 19:40:00.44ID:eD3xL0un
5か月で壊れるって
インチキジャン
LEDでんきゅうと同じで
4万時間壊れないって
書いてあって
5か月で壊れるのかよ
0114Socket7742018/03/05(月) 21:31:54.87ID:hW6Ub+C1
え?誰がどんな使い方して、どんな風に壊れたの?
0115Socket7742018/03/05(月) 22:21:44.98ID:sdtM3Jjg
象が乗ったら壊れたんじゃね?
0116Socket7742018/03/05(月) 22:39:04.79ID:hW6Ub+C1
それは困るゾウ
0117Socket7742018/03/06(火) 01:37:26.04ID:PDd9e47x
SSDより1000倍丈夫って
嘘だったのかよ(w
0118Socket7742018/03/06(火) 07:27:38.27ID:Pv9Q/4VN
2400G+AB350 ITX、Optame 480GB システムドライブ、パッチは全て最新のはずだけど
CDM 6.0.0 x64

read write
2696.4 2318.3
2177.8 1871.0
374.8 340.1
206.9 182.6

AMDではOptaneの性能を出しきれないということか
0119Socket7742018/03/06(火) 08:02:59.14ID:cVa0BjNk
Intelも今は出しきれてないんじゃないの
0120Socket7742018/03/06(火) 11:55:47.98ID:HEUvoTKj
WDのSN720ってTLCじゃないか
Optaneどころかキャッシュから溢れたら960 Proにも勝てないんじゃね?
0121Socket7742018/03/06(火) 12:58:59.58ID:JEdBSB2k
TLCかぁ
0123Socket7742018/03/07(水) 00:25:33.29ID:Zd/YG48M
>>118 それでも普通のSSDよりかなりいい数字出たからいんじゃない。
体感的には余り分からないだろうけど、気分的には爆速だよね。
01241182018/03/07(水) 06:00:28.68ID:VTCivrpX
>>123
どうも
バランスを考えると歪な構成だけど、960PROや750に比べれば数値はずっといいね
AMDは起動が遅いと思っていたけど、Ryzen出た頃に比べれば5分の1ぐらいの時間になったなぁ
インスト後しばらくはwin10の大量アプデが鬱陶しいけど、終われば快適
これ以上速くしようと思うと、RAMディスク上のVMにwin10環境を作ることしか思い浮かばない
0126Socket7742018/03/07(水) 10:25:20.91ID:wc8pVtOn
>>125
CPUとSSD違うから単純比較出来ない
パーツ全て同じならRAMディスク最速だと思う
0127Socket7742018/03/07(水) 13:01:34.33ID:90aSnKUc
そういや昔ハード的にRAMディスク作っちゃうのあったよな。i-RamとかANS9010とか。
今はそういうの無いんかな。
0128Socket7742018/03/07(水) 14:21:08.01ID:3+X0Mt3V
800P 60GB $109.79
800P 120GB $204.95
ttps://www.shopricom.com/shop/productlist/keyword=optane%20800p
0129Socket7742018/03/07(水) 17:59:32.69ID:dQSZgHl/
>>127
DDR2の終わり頃だよな
その後直ぐにSSDが出てsataも新規格になったりで後継出ずに消えたな
0131Socket7742018/03/07(水) 19:36:36.07ID:evZzyEd6
>>130
眼の玉飛び出そうな価格だな

メモリー多く積めるマザー買ってRAMDisk構築したほうが安くつくのでは?
0132Socket7742018/03/07(水) 19:43:39.16ID:L1X8AC3f
Ramdiskは糞ソフトだと速度出ないこともあるしね。
0133Socket7742018/03/07(水) 20:18:43.45ID:Sr2R1K9z
欲しい、、
でも今のPCってメモリ64GB載せられるし、RAMドライブで妥協
0134Socket7742018/03/07(水) 22:19:12.91ID:f006jSPQ
32GB買う金で280GB買えそうだけどね。
01351252018/03/08(木) 01:01:10.03ID:PT0x1wOK
>>125の下の環境&設定でRAMDISKでFF14ベンチのローディングタイムやってみた。
使ったことがあるSoftPerfect RAM DISKの4.0.4(速度はそこそこな部類?)。
SoftPerfect RAM DISKはCrystalDiskMarkで2段目が悪かった(Readは1.1GB/s、Writeは1.3GB/s程度)。
RAMDISKも脆弱性対策の影響受けてるかも。

SoftPerfect RAM DISK 4.0.4   6.550sec
Intel Optane 900P 280GB     7.491sec
Plextor PX-1TM8PeGN      10.142sec
Intel DC S4500 480GB(SATA)  12.772sec
0136Socket7742018/03/08(木) 04:15:10.54ID:4V9a7o8J
ホント速いね、圧倒的
0137Socket7742018/03/08(木) 14:01:20.39ID:ZzTP37bV
ちょっと質問なんですが
x8スロット2本にASUS HYPER M.2 X16を1台ずつ付けて
それにU.2タイプの900Pを2台ずつ接続して計4台のRAID0って出来るのかな?
ASUS HYPER M.2 X16の接続スロットはBIOSから[x4/x4 Mode]に変更します
0138Socket7742018/03/08(木) 14:09:19.11ID:TzFHpRYi
思いついたら直ぐやってくれ、やるんだ!さあ!
01391182018/03/08(木) 22:59:21.87ID:TzFHpRYi
>>137
そういうのは3倍速くなったらイイネと思うが、実際やってみないと分からない

ゲーマーではないオレ環では、RAMディスク(soft perfect、詳細はツメていない)と960PRO RAID0の比較でCDM6の2段目はいい勝負、ランダムは当然RAMディスク、シーケンシャルは960PRO RAID0が速い、何だかw
多分CPU足りてないしCPUを跨いでる
Optane memory RAID0もあんまりメリットはなかった記憶がある
https://i.imgur.com/IGSoRlin.jpg

普段使いはOptane1枚で組んだ方がスッキリだよ
0141Socket7742018/03/08(木) 23:37:49.31ID:/Ugf0CaQ
7630GBのRAID0って何枚でRAID0ですか?
0142Socket7742018/03/08(木) 23:47:57.56ID:TzFHpRYi
4枚だけど8枚だと頭打ち
0144Socket7742018/03/09(金) 03:36:08.18ID:02nz7iE5
TBW182と365とか解散していい?
求めてたのと違う
0145Socket7742018/03/09(金) 06:52:23.01ID:VP2DaRQf
RAIDで4機まで対応しててNANDほどレイテンシ下がらないって書いてあるから、900Pと同じ容量で速度アップが狙えるかも....900Pの方が色々と安いし速そうだな
0147Socket7742018/03/09(金) 09:07:05.80ID:nJ2uJ/KN
>>144
出てもう10年くらい前になるX25-Eの1PBWと2PBW見てると何だかね
0148Socket7742018/03/09(金) 09:16:56.65ID:lAcLibpi
Optane800PをRAID0にしたら4Kランダム1/5に激減してNANDSSD並で爆死泣いた
900P買うしかないのか
0149Socket7742018/03/09(金) 09:19:57.17ID:Td0yA1q3
なお、Optane SSD 800PはOptane SSD対応プラットフォームが必要です。
現行製品ですと、第8世代Coreプロセッサー(Coffee Lake)
&Intel Z370チップセット搭載マザーボードや、
Core Xシリーズ&Intel X299チップセット搭載マザーボードはその対象となります。
0150Socket7742018/03/09(金) 09:38:53.85ID:TyTR7dxX
>なお、Optane SSD 800PはOptane SSD対応プラットフォームが必要です。
ええ?普通のSSDのようにぶっさせば使えるんじゃないのか?
0151Socket7742018/03/09(金) 09:43:51.84ID:Td0yA1q3
1GB単価が760p 512GBの4倍以上でこの程度の性能か
>>146のベンチは恐らく脆弱性対策パッチを適用してないだろうし
耐久性もちょっと物足りないね
800Pはパスするかな…
0154Socket7742018/03/09(金) 12:41:14.05ID:it3kn7cl
せめて200GBほしいよね…
0155Socket7742018/03/09(金) 13:06:24.17ID:1qfr2Ztc
Optane SSDとして製品を出すのにCPUやチップセット指定というのが謎。
普通に使えないのかな、これ。
0156Socket7742018/03/09(金) 15:00:41.40ID:FtnQIDxN
Ryzenでは使えないなんてことはないよね?
0157Socket7742018/03/09(金) 15:02:01.30ID:VP2DaRQf
普通に考えて使えると思うけど、チップセットとかがボトルネックになることもあるし、インテルとしては保証できないと言うことじゃないかな
CPU直結スロットじゃないとダメだとか
0158Socket7742018/03/09(金) 16:00:58.50ID:TyTR7dxX
アスキーとかのレビューも非対応マザーでつかったらどうなるか試してくれればいいんだけど、インテルから止められてるんか?
0159Socket7742018/03/09(金) 16:54:15.05ID:tgIaZ8lj
PCI Express 3.0 x4で900P使ってる俺の感想
「体感じゃわかんねえよ」
0160Socket7742018/03/09(金) 17:24:25.75ID:eWvjegPo
>>159
もったいないからHDDにしたら?
0161Socket7742018/03/09(金) 18:56:23.61ID:qxCIJjrp
800Pプラットフォーム指定おかしくね?
0162Socket7742018/03/09(金) 18:57:49.65ID:qxCIJjrp
PCI Express3.0 x2がポイントなのか?
関係ないよね?
0163Socket7742018/03/09(金) 19:14:06.80ID:kpiY+zRN
M.2スロットが必要です、くらいの意味なんじゃねぇの?
海外の記事でRyzenで使えないなんて書いてるとこないぞ。
0164Socket7742018/03/09(金) 21:35:32.94ID:SS5/wGXL
optane memory がRyzen環境でSSDとして使えてるし、仕組みも性能もさして変わらない800pが使えないとは思えない
0165Socket7742018/03/09(金) 21:58:45.41ID:ygiEqNMT
>>157
CPU直結スロットじゃないとダメだとか
それだとインテルCPUもメインストリームのi7以下全てダメになるぞ
CPUからのPCIEに関してはRYZENの方が有利だし
インテルのメインストリームはCPUから直結でM.2出てないけど
RYZENはCPUから直結でM.2出てるし
0166Socket7742018/03/10(土) 00:44:16.79ID:W+YziAfH
M.2欲しくて800P待ってたけど、微妙な感じだな。
0168Socket7742018/03/10(土) 03:20:28.93ID:Qc1JLtYs
だいぶ前のリークだと、
そもそもM.2 SSDのOptaneは第2世代で初めてでてくるって話だった。
1チップあたりの容量が増えるんだろうね。
0169Socket7742018/03/10(土) 07:30:26.40ID:N4V/0c7s
これ以上速くなったら、CDM6でその限界までベンチできるPCがないかも。
2段目がPCIe x4帯域の限界まで行ったら、5GHz台中盤のメインストリームでも無理そう。
0170Socket7742018/03/10(土) 15:37:42.41ID:6ZE7oro8
118gは実際94.5gしかないんだよな? ちょい少ないな
0171Socket7742018/03/10(土) 20:52:08.69ID:5sxiOaYV
質問
optanemamoryをキャッシュとしてRyzenで使えますかね?
0172Socket7742018/03/10(土) 21:42:26.77ID:t/jK41C/
>>171
有料で良いなら使える
0173Socket7742018/03/11(日) 10:15:02.68ID:HJESgFx8
実効性能でNVMeと差が出るシチュがほぼ無いという(プッw)
0174Socket7742018/03/11(日) 10:58:48.17ID:JeInLZvK
>>172
FuzeDriveを使えば、ということですか?
0175Socket7742018/03/11(日) 11:18:18.24ID:I3QhB2aQ
ウイルスチェックのフルスキャンなんかは、ウイルスチェックソフトがCPU全部使ってくれれば効果ありそうだけど、
自分が使てるノートンは7980XE+Optane 900PでもCPUそれほど使ってくれない。
起動ディスクのスキャンを3960X(SATA SSD)と較べても所要時間は大差ないみたい。
細かいファイルのバックアップで相手もOptaneの場合、FastCopyみたいなのを更にマルチスレッド化したら違いが分かるかも。
システムイメージのバックアップなんかも速いのかも知れないけど、まだ比較したことはない。
※何年か前はノートンでスキャンに使うスレッド数指定できたけど、今は指定できないみたい。
※システムイメージのバックアップの場合、バックアップ先は普通のNVMe NAND SSDでもvhdに固めた
 ものが書き込まれるので、シーケンシャルアクセス性能さえあればOptaneでなくても問題はない?
0176Socket7742018/03/11(日) 14:12:34.35ID:nlN08Eia
ちょっとまてよ800pはkaby対応してないんか?わい待ってたのにorz
0177Socket7742018/03/11(日) 14:55:51.23ID:bKGcBRT1
おおう俺もSkyで待ってたんだけど
人柱待ちか
0179Socket7742018/03/11(日) 20:26:30.30ID:P17H0/Tv
え、Z370かX299じゃないとダメなのかよ…相変わらず汚いやり方するのう
Z68以前だとRAID0でTrim効かなかったの単にoption ROMで封じられてたの書き換えるだけで有効に出来たし
Z170でCoffee動作も出来たりみたいだし、同じ感じで対応させることは出来そうだよな
有志に期待だな
0180Socket7742018/03/11(日) 21:18:14.90ID:yiKrq5kg
windowsしかいじってないから他のは分からないけど、RAMディスクとか見てるとwindowsのI/Oがク○なんじゃないかな
Optaneは想定外というか
0181Socket7742018/03/12(月) 11:35:59.51ID:BmaVoGX7
>>179
それasciiしか言ってない気がするんだけど
本当なのかなあ
0182Socket7742018/03/13(火) 00:10:33.84ID:Bky7noeG
書込み速度と耐久性のどちらかだけでももっと高性能なら考えたんだが
800Pはまだ試作レベルって感じだな、次に期待だわ
0184Socket7742018/03/13(火) 03:21:04.05ID:9YX5b4ay
ホトショで何百枚も写真開いてバッチ処理とかエンコ厨とか3Dアプリとかそんな用途じゃねーとパンピーはSSD系メディアの恩恵受けらんないよねもはや
並の使い方じゃ全部瞬時に処理が終わるし
せいぜいOS立ち上げ、ソフト立ち上げが数割早いってだけで使ってる時は関係ないし
つーかウィンドウズ自体がもっさりしてて無意味…
0185Socket7742018/03/13(火) 04:05:08.05ID:qkNpF4Z9
アプデ
0187Socket7742018/03/13(火) 09:12:05.49ID:ZFGGQsny
x4800P>Optane memory>900P>800P...
4800、memory、800Pは試作品だな
900がかろうじて実用
0188Socket7742018/03/13(火) 12:28:17.27ID:PKRIk9wc
他社が全く追いついてこないから困ったもんだわ
0189Socket7742018/03/13(火) 22:11:02.57ID:7DlcGBQd
Optaneが低コストで大量に作れるようになったら他社ヤバそうだけど、他社は次を用意してるのかね。
※Intelは、当面は高級品として高価格で売ってくつもりなんだろうけど。
0190Socket7742018/03/14(水) 00:27:06.65ID:9v6Q+lVZ
超資本のあるインテルしか出来ないから舐めプでダラダラとボッタクリの製品を出してくるよ
0191Socket7742018/03/14(水) 00:59:28.93ID:BFzDLwGX
まぁ、企業としちゃ稼げるところで稼ぐのは当然だね。
自分は道楽で数年ぶりの新規だったんで、コスト無視で多少高くても7980XEと一緒に900P買った。
※別スレに書いたけど、7980XEと900Pの箱は同じ造りでXをイメージした柄で高級感醸し出してる。
 7960X以下の従来通りの紙ペラの箱と全然違う。7980XEの箱は俺が乗っても潰れない。
0192うさだ萌え2018/03/14(水) 02:10:34.61ID:5eN4x7tt
os用に。optane900か800考えたが、
基本性能960proの方が上か?
教えてくれハゲドモ。
0193Socket7742018/03/14(水) 02:15:11.59ID:C+o6yNnP
>>192
教えて欲しい方なのに強気だなw
OS向けならランダム爆速レイテンシ極小の900P
0194うさだ萌え2018/03/14(水) 02:27:18.79ID:5eN4x7tt
>>193、960proよりも、900なんだな?信じるぞハゲ。

thax。ありがとうハゲっが。

Ryzen+スレッドリッパーで、os用に購入やな。ハゲっが。
0195Socket7742018/03/14(水) 07:33:08.71ID:ljhIjvhT
うさだくん元気そうだね。
0196Socket7742018/03/14(水) 07:45:49.78ID:mWqrDgfk
900Pにもう一票
960proは色々、256で使うなら900P
512でも900P 480GB
1TB以上必要とか、2枚でRAID組みたいなら960pro、せいぜい2枚RAID0まで
0197うさだ萌え2018/03/14(水) 12:23:16.68ID:ge6lHKeJ
960pro リード3518 ライト2136とかじゃん?

OPTNE 900P リード2175 ライト2294くらいじゃん?

それでも、os格納に限っては、900pなのか?

どこが早ければ良いんだ??

真面目に質問。
0198うさだ萌え2018/03/14(水) 12:26:20.42ID:ge6lHKeJ
チョン製品使いたくないが、一年以上追随を許さないし、960proを検討していたが。

本当なら、900pやで。
0199Socket7742018/03/14(水) 12:29:05.16ID:9fA4jx/i
>>197
システム入れるなら900Pで良いよ
0200うさだ萌え2018/03/14(水) 12:40:32.46ID:ge6lHKeJ
ランダムリードが早いんやな?

osどれだけランダムやねんな?
0201Socket7742018/03/14(水) 12:44:52.16ID:yPvJqjMK
ランダムは10倍近く900Pが早い
0202うさだ萌え2018/03/14(水) 12:45:40.76ID:ge6lHKeJ
osは、ランダムしまくってくんねんな?間違いないよな?
0203Socket7742018/03/14(水) 13:09:07.00ID:V2Gyb1Ul
OSってちっさいファイルの集合体だからな
そらランダム早いのが有利よ
0204Socket7742018/03/14(水) 13:20:19.18ID:f8mG1cmT
そして扱うファイルが小さすぎて10倍速でも体感ができ無い
0205Socket7742018/03/14(水) 13:46:32.80ID:mWqrDgfk
900Pは耐久性あるからテンポラリも置いておける
960proでも壊れたことはないけどね
0206Socket7742018/03/14(水) 14:28:35.37ID:fpxxHAcL
>>197
ランダム性能が数倍は900Pの方が上
レンダリングとかも3分の1位の時間で終わる
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20171026115/
正直、素子が違うので960proでは900Pと同じ土俵にすら上がってない
サムスンが欲しいならZ NANDまてばいい
0207うさだ萌え2018/03/14(水) 17:29:26.94ID:ge6lHKeJ
体感できるくらい違うか?m.2、pci-e×4接続ssd初なんだが。
0208Socket7742018/03/14(水) 18:01:05.71ID:V2Gyb1Ul
今HDDならSATAのSSDでも体感できると思う
今SSDならOS起動とかせいぜい数秒早くなる程度かも
デカいファイルのやり取りは確実に早くなるけど
0209Socket7742018/03/14(水) 19:32:10.79ID:Ve7JzsZN
今エンコ用に950 pro raid使用してるけど、片方スロットリングしてんのかコピーも遅いし、複数音声ファイル12こ同時エンコとかすると読み書き同時なせいか糞遅くなるので(動画は読み書き1ずつなせいかそこまで遅くないが)>>206見てエンコ用Optane欲しくなった。
大容量はよ。
ってもゲーム用と1.5TB 2個買ったらいくらだよって話だが。
0210Socket7742018/03/14(水) 20:47:44.28ID:VILPgBCN
900Pのいいところは極限までガリガリデータを書き込んでも
全然速度が落ちないことだな
元からキャッシュメモリを積んでないそうだからキャッシュが溢れて
速度ががた落ちする心配をしなくていいのは助かる
0211Socket7742018/03/14(水) 21:04:23.01ID:BFzDLwGX
でかいキャッシュ積んでるNAND SSDをテストスパン1GBとかでベンチするのなんて
900Pを前にすると詐欺みたいに思えるね。
>>61の900PのベンチはCDM6最大の32GiBでやってる。
0212Socket7742018/03/14(水) 21:07:20.58ID:8fX9X2dK
900シリーズは早いけどOS載らないんだよね?
0213Socket7742018/03/14(水) 21:17:28.91ID:VILPgBCN
>>211
さすがにテスト容量1GBは今となっては適切じゃない気はするな

>>212
普通のNVMe SSDだからブートドライブとして使えるよ
0214Socket7742018/03/14(水) 21:23:44.98ID:BFzDLwGX
>>212 古いマザボだとNVMeのSSDから起動できないから、そこだけ注意だね。
0215Socket7742018/03/14(水) 21:31:11.91ID:8fX9X2dK
そうなのか
勘違いしてたみたいだ

800シリーズはさっぱりな性能みたいだし
生産量的にも値段的にもNANDに置き換わるには時間かかるんだろうなぁ
0216Socket7742018/03/14(水) 21:38:59.11ID:d+U6joq0
>>212
乗るよ
0217Socket7742018/03/15(木) 06:05:20.89ID:iGhVIRjE
こういう勘違いしてる人ってどこから情報仕入れてくるの?
別に叩いてるわけじゃなくて何人も見るので気になる
これだけ多いってことはどこかに原因があるはずだし
0218Socket7742018/03/15(木) 06:26:01.81ID:LtOZCUak
うさだってウザいけど、まな板野郎とかヤフコメに時々いるキティに比べればカワイイもんだな

彼はM.2って書いているから、960PROしかないだろ
又は半年後のPCIe x4接続M.2のOptane SSDを待つしかない
0220Socket7742018/03/15(木) 12:49:36.80ID:9C5vj1ED
そんなことより発売日のせてーな
0221Socket7742018/03/15(木) 13:21:08.10ID:PA7qntMi
windows上でストライプ作っても4枚も重ねりゃOSで制限食らう(予想)
難しいね
0222Socket7742018/03/15(木) 17:10:36.19ID:5m3TdNs/
>>219
おいくら?
0223Socket7742018/03/15(木) 17:30:44.25ID:mwLLQvpa
せめて500GBくらいのがあればOS用に買いたいんだけど…
0224Socket7742018/03/15(木) 19:22:49.84ID:GiVyJSXm
os用のなのに500GB?
0225Socket7742018/03/15(木) 19:44:45.42ID:LiCZHJb5
optane32GB買ったが、RSTだけ認識されねぇ…orz
X99-DXじゃキャッシュ恩恵預かれんのか?
0226Socket7742018/03/15(木) 20:15:49.67ID:GiVyJSXm
>>225
わいはz270だけど、お前のbios対応してねぇとかほざきやがる。弄る暇ないから放置中。
0227Socket7742018/03/15(木) 20:37:44.35ID:47jDSQ1f
> ただし、ダイナミックディスク機能で作成したストライプボリュームは、
> 同じ条件でリード2,400MB/sec超、ライト1,140MB/sec前後という、
> VROCを凌ぐ性能を発揮している。ブートドライブとして利用しないのであれば、
> ダイナミックディスクを利用した方が高い性能が得られるようだ。

準ハードウェアRAIDよりWindowsOSのソフトウェアRAIDの方が速いとはなんぞ?

帯域は広いからシーケンシャルは伸びるけど
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1062/553/html/34.jpg.html
チップセット(?)の処理速度が遅いからランダムアクセスが遅いみたいな?
0228Socket7742018/03/15(木) 20:43:38.82ID:Y+EOiU1P
VROCってCPU直結レーンでしょ?
0230Socket7742018/03/15(木) 20:50:00.26ID:47jDSQ1f
>>228
レーン(道)は直結だけどRAID処理は誰がやるの?
0231Socket7742018/03/15(木) 20:55:05.46ID:Uq0PJjMb
>>230
ごめんPCHと勘違いしてた。
0232Socket7742018/03/16(金) 06:34:28.37ID:poU1sPse
>>227
いやVROCもIRSTもCPUによるソフトウェアRAIDだから
ハードウェアRAIDでは一切無い
0233Socket7742018/03/16(金) 09:07:09.91ID:iFhv0LxM
うん、ハードウエアもソフトウエアでもどっちが速いかなんて...今はソフトの方が速いんじゃないかな
CPU直結だし多コアだし
ADAPTECとかpromiseとかLSI logicとか息してないし

eBayに800P が出てるけど、お高いし、到着するまでに日本で発売されてそうだし、迷う
0234Socket7742018/03/16(金) 10:18:58.95ID:7aC2exEW
CPU直結で多コアのソフトウェアRAIDで遅いなら
Intelのソフトウェア開発力がゴミってだけか

RyzenやWindowsは速いんなら
0235Socket7742018/03/16(金) 12:45:54.21ID:iFhv0LxM
Intel環境の方がランダムは速いと思うけど?
AMDはBIOSアプデするとRAIDが壊れそうで怖くて使ってない、この前試そうとして既に情報らしい情報が得られなかった、PCIeの何番めが分割できるかとか(asrock)分からん

どうしてもブートしたい人は知らんが、上の方に960PROとRAMディスクのデータ上げておいたけど
同じ環境に100GBのRAMディスクに作ってwin10のVM作ってCDM6を回してみたけど、普通のSATA程度だった、びっくりするようなデータが出るかと期待したけど、プロトコルとかの問題かな
0236Socket7742018/03/16(金) 12:54:13.43ID:+Qbac8q8
ソフトウエアRAIDってことは、余っているメモリを潤沢にキャッシュに使うと、速くなりそう。
ユーザーがキャッシュサイズ調整できればいいのにね〜
0237Socket7742018/03/16(金) 14:52:39.18ID:N6ge6Idg
VMwareなりはSCSIやSATAのエミュレートを介してデータ入出力してるから、速度もそっちに引っ張られるんじゃない?
esxiとかのハイパーバイザは知らん
02382252018/03/17(土) 00:01:54.01ID:VMoJNGGL
色々やってみたけどやっぱりIRSTで認識しねぇ・・・
自分的結論として、
optaneドライバ入らないとそもそもSRT項目が出ない
に行きついた感じ・・・
0239Socket7742018/03/17(土) 00:13:38.92ID:RmXzpaLF
ワイと 同じ状況か
02402252018/03/17(土) 10:21:18.56ID:VMoJNGGL
こりゃメインに次いでサブもX299にするか…
0241Socket7742018/03/17(土) 16:42:55.08ID:vNjXfMJZ
>>235
それは当たり前だろうw
あくまでも仮想されてるのはマシンだからな
0242Socket7742018/03/17(土) 17:35:23.05ID:kMhYJHsJ
そこは一応ロマンということでw
0244Socket7742018/03/18(日) 15:41:53.51ID:TkdGmpXe
CPUのL2キャッシュをすべてカットしたかと思ってたらこれだ

インテルにはヘドしか出ねえな

それが真実だから買うなよこんな酷いもん
0245Socket7742018/03/18(日) 15:43:52.56ID:TkdGmpXe
当たり前だろ、今までキャッシュなしで動かしてたんだから※(実はcorei3初期からもうカット済み)

そこにキャッシュ足したら速いわな

ああ不愉快
0246Socket7742018/03/18(日) 15:46:18.65ID:6KIxzxM+
本気で言ってるのかw
0247Socket7742018/03/18(日) 16:00:56.26ID:TkdGmpXe
俺は当たり前の事しか書いてない。メモリのキャッシュをカットされてるので、Windowsも作業にならないよあれじゃ

わかりやすく言おうか

つまりHDDやSSDのキャッシュ(そもそもディスクのキャッシュって何だ?なんなのどの記事も?提灯か?)せいにして、
自分達がした悪事を上手に糊塗。さらにWindows7以降、きちんとシステムはキャッシュを活用できるようになったのに、インテル自身がキャッシュをほぼゼロまで
グレードダウン。これまで動作が重たいのをマイクロソフトのせいにして来た。

SSDもHDDもWindowsも冤罪だね

最後にはoptaneを出してうちの高速化技術ですって訳だ。笑えるわな流石に。
0248Socket7742018/03/18(日) 16:23:26.87ID:qUk/Ephu
L2キャッシュは乗ってるし
むしろL3キャッシュまで載せてるじゃないか。
0249Socket7742018/03/18(日) 16:24:59.83ID:zRZF16gH
笑えるのはID:TkdGmpXeのキチガイっぷりなんだがw
0250Socket7742018/03/18(日) 16:36:38.73ID:TkdGmpXe
>>248
何企業のフォローしてんだよ
ないに等しいだろ
0251Socket7742018/03/18(日) 16:37:02.49ID:TkdGmpXe
>>249
買って良いぞお前は
0252Socket7742018/03/18(日) 16:38:11.89ID:F8Eomm13
VROCってのはゴミみたいだけど
Z370チップセットのRAID機能でブートディスクは組めるの?

帯域(シーケンシャル)はどうでも良いから
ランダム性能がWindowsのソフトウェアRAID並みに出れば
別にいいんだけど
0253Socket7742018/03/18(日) 16:40:37.03ID:zRZF16gH
>>251
別に俺が何か買うのにお前みたいなキチガイに許しを得る必要はないんだがw
0254Socket7742018/03/18(日) 18:47:24.55ID:wY1HuHKe
>>243
800PもSSDなんだから、こういうタイトルは勘弁してほしい
最近も800Pがintel環境でしか使えないとか、色々勘違いしてる書込みが自作版でも結構あったし
0255Socket7742018/03/18(日) 18:52:49.91ID:1qifTaAO
>>254
勘違いしてたのはメディアの責任だと思うわ
0256Socket7742018/03/19(月) 01:05:19.69ID:c7v6hQcW
>>254
それ以上でもそれ以下でもなく"NVMeのストレージ"だしな。
というかOptaneにしたってSSDに内包される存在だし勘違いさせるような記事書く時点でね。
0257Socket7742018/03/19(月) 02:48:33.20ID:qaOFJt0u
型番のpとPがややこしい
0258Socket7742018/03/19(月) 22:42:10.34ID:Be+aSmnB
p←しょぼい
P←しょぼくない
0259Socket7742018/03/19(月) 23:25:25.01ID:TLVXseV/
全角のPは?
0260Socket7742018/03/19(月) 23:53:24.55ID:dBsDxuB9
パーマンのバッジ
0261Socket7742018/03/20(火) 01:18:31.97ID:XfbVc21f
800パーマン
900パーマン
0262Socket7742018/03/20(火) 02:28:53.21ID:vO+86xEZ
32GB買って良かった。
やるかやらないか良く分からないゲームの保存にピッタリ。
0263Socket7742018/03/20(火) 07:21:02.34ID:6DmxGt5Q
スチゲーなので特にローカルに落とす必要がない
0264Socket7742018/03/21(水) 11:29:14.62ID:bqR950kb
Optane 800 P
オッパッピー
0266Socket7742018/03/23(金) 07:20:32.35ID:ZrwtgsUi
長くない?
0267Socket7742018/03/23(金) 17:04:37.97ID:UeAdb+Oi
長いものにはマカロニ
0268Socket7742018/03/23(金) 21:21:20.27ID:8qjgnCUB
なんか心が弱ったときにこのスレ開いて
>>1のセリフを声を出して読み上げると元気が出てくる
0269Socket7742018/03/24(土) 00:14:06.70ID:BhM+Utlq
作業によっては7、8年前のCPUのが速かったりするな

インテルの最低なキャッシュ作戦に乗りたいらしい
0270Socket7742018/03/28(水) 19:06:42.66ID:aDrlr7hd
900P買おうかな
0271Socket7742018/03/28(水) 22:26:38.64ID:yq+Mb++Z
買っちゃえ!他のものがゴミに見えてくるぜ
0272Socket7742018/03/28(水) 22:28:29.11ID:YFlFYG+h
>>270
欠点はコスパが悪いことくらいで他に弱点らしい弱点がない素晴らしい製品
480GB版使ってるけどもっと大容量のが安く出てくれればなぁ
0273Socket7742018/03/28(水) 23:45:27.21ID:3TYtioWA
次はx8の出してもいいかも。
0274Socket7742018/03/29(木) 00:02:40.27ID:CBLdTdlQ
PCIeの帯域のこと?
それならx2くらいで十分でとにかく4KQD1を速くするのが大事
0275Socket7742018/03/29(木) 00:04:13.52ID:WOr4jCZw
QD1で1GB/sくらいのが欲しい
0276Socket7742018/03/29(木) 07:20:41.19ID:Hq6DMmuV
x2じゃ今のCDM6の1段目や2段目の性能出ないけどね。
3段目、4段目もx4→x8なら4KBの転送に掛かる時間を1usちょい→0.5usちょいに削減できて、
IOPSの向上になるね。
0277Socket7742018/03/29(木) 08:27:06.39ID:Hq6DMmuV
実際はOSやベンチマークソフト、CPUの性能がネックでOptane SSDが速くなっても
そんなにQD1は速くならないかも。
実用だと、Writeするデータを作り出す処理、Readなら読んだデータを使う処理があって
更に効果は薄くなってくかね。(FF14ベンチのローディングタイムなんかは、その内の
5秒くらいはドライブのI/O以外の処理じゃないかね)
OptaneのDIMMだと状況変わって来そうだけど、コンシューマーに降りてくるのかね。
0278Socket7742018/03/29(木) 08:52:15.87ID:KF19JlCo
普及には3〜5年かかる?
0279Socket7742018/03/29(木) 09:04:07.51ID:DRBpMjsa
PCIeのレイテンシ削れば速くなりそうだよな
0280Socket7742018/03/29(木) 15:06:30.27ID:KF19JlCo
PCIe4.0を
0281Socket7742018/03/29(木) 18:21:46.06ID:w4Nb+fgs
800p早く発売しーや。はよクリーンインストールさせろよ
0282Socket7742018/03/29(木) 18:23:52.79ID:w4Nb+fgs
今尼で検索したら法外な値段で出てた誰が買うねん
0283Socket7742018/03/29(木) 19:43:14.68ID:2mLXrgjN
>>282
多分そういうのは流通価格の平均引き上げるか何かして税金やら裏金作る為にゴニョゴニョする工作用
0284Socket7742018/03/30(金) 07:39:08.15ID:yyifIrYB
自分で出品して自分で高価に買い取るのか
0285Socket7742018/03/31(土) 14:45:27.47ID:lbFOEqeF
>>272
素晴らしくない
ボッタクリなんてもんじゃねえ
l2キャッシュあればいらねーよこんなの
ゴミ以下
0286Socket7742018/03/31(土) 15:11:49.50ID:q+xHGUh3
>>285
酸っぱいブドウの典型例だなw
L2キャッシュがあれば要らないとかキチガイか何かかお前は?
0287Socket7742018/03/31(土) 15:47:10.13ID:XdZokoD8
L2キャッシュと聞くと未だに
マザーボードにPBSRAMモジュールを挿してたのを思い出すわ
どのくらい速くなって値段がいくらだったのかも覚えてないけどw
0288Socket7742018/03/31(土) 16:13:54.27ID:cnP4I6Ev
L2?
SSDにL1キャッシュあったのか
0289Socket7742018/03/31(土) 16:51:39.77ID:zUbx19uh
>>286
>>287
>>288
cpuに決まってんだろアホなのか
それともわざとなのか
0290Socket7742018/03/31(土) 17:11:01.67ID:q+xHGUh3
>>289
んなもん知ってるわ
俺がキチガイだと言ってるのはCPUにL2があれば要らないとか言ってる
>>285の電波満載の書き込みに対してだよ
それともお前が>>285なのか?
0291Socket7742018/03/31(土) 17:13:50.28ID:zUbx19uh
それは論理ではない
0292Socket7742018/03/31(土) 18:32:07.51ID:ulub60T0
主記憶と補助記憶のデータフローを混同するバカタレが居ると聞いて
0293Socket7742018/03/31(土) 20:59:01.64ID:DOQSO06Q
ストレージが不要になるほどのL2キャッシュ…
価格もそうだけど消費電力もヤバそうだな
0294Socket7742018/03/31(土) 22:18:59.37ID:h88xhqrt
他の会社から対抗馬出てこないかな
0295Socket7742018/03/31(土) 22:24:35.22ID:FKp6X5Lm
>>292
ssdにその補助記憶をやらせてるわけ
ssdとしての機能以外にキャッシュ機能を搭載しただけ
0296Socket7742018/03/31(土) 22:27:26.69ID:M6bjeFVW
などと供述しており
0297Socket7742018/03/31(土) 22:31:24.54ID:SBODvhxD
ちょっと何言ってるのかわからない人がいますねぇ
0298Socket7742018/04/01(日) 00:51:09.33ID:1kzQGOSW
性能はいいし耐久性もある
高くて実質速度差を感じる用途は超ヘビーユーザーしか恩恵がない
2年待てば更に良いのが半額で買えるから今はいらんな
0300Socket7742018/04/01(日) 03:14:47.54ID:YOsiwyK9
>>298 我慢はよくない。買っちゃいなよ。2年後はまた新しいの買えばいい。
※2年後更に高性能なの買ったとして、今より有効な用途があるか分からないけどなw

>>295 >>270から始まった話だけど、Optane Memoryと勘違い?
0301Socket7742018/04/01(日) 04:21:18.39ID:a5XSFNy9
いやオプたんメモリと取り違えてもL2があれば不要にならんでしょ
だって流れはSSDと変わらずDRAMの下なんだから
0302Socket7742018/04/01(日) 04:31:19.69ID:zaJNrP6g
とりあえずSSDは不要スレにでも行っててほしいわなw
0303Socket7742018/04/01(日) 08:07:46.68ID:gIuvmq0g
>>298
システムドライブで超高速のままずぼら使い出来るってだけでも900Pの価値がある
ってか出端のX25-Eを買ってた自分にゃ900P買うのに何の抵抗感も無かったわ
0304Socket7742018/04/02(月) 07:42:48.26ID:oDdhvjT1
>>301
先ずは、オプたんが何処に作用する
キャッシュか勉強してから出直して来い
0305Socket7742018/04/02(月) 07:46:46.98ID:0o0v10kC
すまん、2年後更に良いのって何が出るの?
0306Socket7742018/04/02(月) 14:08:49.26ID:2pC9xVpY
●L2キャッシュがないから遅い件について。
その1:
 L2キャッシュがクロックと等速ならL2キャッシュにドラクエ1「=32KBのゲーム」が入るから
 そういう場合に限っては遅延がめっちゃ無い。

その2:
 32bitの処理を64bitのCPUでやることがそもそもロスる。
 専用機は圧倒的に強い(例:ビットコイン用のASIC)

その3:
 CPUのキャッシュの構造が、ハイスピードVerとノーマルVerがあって、容量以外にも差が出る
 π焼きぱいやきにのみ特化したようなCPUがあったら(仮) プレステ4的なことへは性能は下がる
 IntelのCPUは AVX512が分かりやすいかと、映像とか演算処理?みたいなのへ基本的にステ振りしてる
(Pentium4がいまのよりくそなのは、AMDのFX8350とはまた違う 不十分な構造でクロックとか処理力をむりやり稼いだため)
0307Socket7742018/04/02(月) 14:53:26.44ID:y9y3rqS2
>>306
ぐだぐだと入力ご苦労さんだが、
それoptaneと何の関係あんの?
0308Socket7742018/04/02(月) 16:26:24.95ID:2GWexe6T
ドラクエを低遅延でやる意味が理解できない
0310Socket7742018/04/02(月) 19:39:42.05ID:yYJBAbYf
L2の人はL1やL3はどうでもええ感じね

まぁそんなことより
800Pはよ
0311Socket7742018/04/03(火) 03:58:10.84ID:ZeeRII1o
>>303
当時X25-M買ってた俺は750AIC買って満足しちゃってるわ
0312Socket7742018/04/03(火) 06:46:19.39ID:LBYsTF+F
>>311
750の1.2TBは中、軽量ゲームタンクだわ
900Pにするまでシステムドライブだったが
0313Socket7742018/04/03(火) 08:43:25.27ID:RMURP3S2
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
0314Socket7742018/04/03(火) 18:04:36.39ID:ZbwMTcsC
>>313
>悪いひとたちがやって来て みんなを殺した
    ↓
「朝鮮進駐軍」 のデマ

「朝鮮進駐軍」 は在特会をはじめとする “保守界隈” の人間がしばしば
使用する用語であるが、連合国軍最高司令官総司令部 (GHQ) 等の
公的な組織による資料での 「朝鮮進駐軍」 という用語の出典を
示しておらず、写真のキャプションもでっちあげであるなど、
真っ赤なデマである。

最低4,000人の日本人が殺されたとする 「GHQの資料」 の出典は
明かにされておらず、朝鮮進駐軍を写したと主張する2枚の写真は、
毎日新聞社が1949年に撮影した、在日本朝鮮人総聯盟 (朝連) の本部を
捜索する日本の警察官が写る写真に 「武装集団在日朝鮮人集団」、
「短銃を所持する在日朝鮮人警備隊」 といったでっちあげの
キャプションをつけたものである。

首相官邸デモは 「在日朝鮮人生活権擁護委員会」、阪神教育事件のデモは
「在日本朝鮮人総聯盟」が開催したもので、朝鮮進駐軍なる組織では
ない。この2つの事件の犠牲者に関しては、首相官邸デモ事件で死者は
出なかったが、阪神教育事件では朝鮮人の少年1名が死亡した.
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/4527/1134974347/39
0315Socket7742018/04/03(火) 18:27:06.40ID:6TfBS9W5
>>314
在日にお前のじいちゃんは何人殺したか教えてもらえ
武勇伝として語ってくれるから
0318Socket7742018/04/03(火) 21:02:09.87ID:MhWZlRZn
>>317
いや、公式にサポートされるって意味でね
非公式だったIntel SRTを使った場合と、どれだけ差があるのかは不明だが
0319Socket7742018/04/03(火) 21:47:05.17ID:CDv2g39+
900Pを買うことは決めたのだが
240GBか480GBかを迷ってる…
今使ってるPCでは170GB消費してる
Visual Studioの使わない機能を削ればもっと減らせるだろうな

おぷたんの場合、240GBでも480GBでも速さは変わらないんだよね?
0320Socket7742018/04/03(火) 21:58:59.84ID:esP5r08X
>>319
性能自体は変わらなかったと思う
耐久性が280GB版(240GBじゃないぞ)だとちょっと低くなってるけど
0321Socket7742018/04/03(火) 22:02:08.42ID:zqZ7h5j1
現状、Intel SRTは第8世代cpuに関してはサポート外どころか
使用できなかったとの声もある。

316の記事だと
optanaとしてdドライブに正式対応させる様な書き方だよね。
0322Socket7742018/04/03(火) 22:11:34.04ID:+uDWOoGS
>>321
8700kでDドライブのHDDのキャッシュにIntel SRT利用でOptane Memory32GB使えてるよ
0323Socket7742018/04/03(火) 22:35:53.64ID:zqZ7h5j1
>>322
去年の例のアスキーの記事が出た後irstの仕様が変わったらしいんだよね。
URLがNGワードになってコピーできないんだけども
"IntelはZ370/H370/B360シリーズで、ISRTのサポートを打ち切るのか"
でグーグルで出てくる記事にある。

失敗報告
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0537/MakerCD=39/
こんなのもある
0324Socket7742018/04/04(水) 07:32:05.44ID:0g2Xztn1
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1115199.html

Core i+には、Core i5+、Core i7+、Core i9+がある。なにがプラスされているのかと言えば、ずばりOptaneメモリーだ。
Intelは今後、Optaneメモリーを使って、システムの全体的な性能を引き上げたシステムに対してCore i+のロゴを付与し、エンドユーザーに、より直感的にそのプラットフォームが高性能であることをわかりやすくする。

 ちなみにOptaneメモリーはこれまで、システムドライブ(Cドライブ)に対してしかキャッシュできなかったのだが、新たにデータドライブに対してもキャッシュできるようになった。
よって、OSなどを小容量のSATA SSDに入れ、大容量なゲームやデータをHDDに保存するような、大半のユーザーがそうであろう運用形態でも、HDD側を高速化できるようになった。
つまり、ようやく実態にあったキャッシュとなったわけだ。
0325Socket7742018/04/04(水) 09:26:11.16ID:s9Z+1Efe
ベンチ見るとまだサムスンの960proに負けてるね
カタログ値だけっぽいな
0326Socket7742018/04/04(水) 10:53:18.29ID:g6FrFhkJ
そらシーケンシャル性能が欲しいならRAID組めばいいだけやし
0327Socket7742018/04/04(水) 12:17:19.87ID:KHNGbCbW
そう、ランダムじゃ相手にならんし
0328Socket7742018/04/04(水) 15:08:46.84ID:YViZ+RGn
お前のベンチはシーケンシャルだけなのか
0329Socket7742018/04/04(水) 15:34:21.92ID:f0XyhJV0
ケースM1、Ryzen 1500X、AB350 gaming-ITX、Quadro P600の変態仕様だが、960PROから900Pに載せ換えたらスルスル動くよ
eBayで買ったM.2-PCIe変換ケーブルで問題なかった

それにしてもOptane Memoryは相変わらず使い道がねぇ、小さすぎる
0330Socket7742018/04/04(水) 16:39:20.31ID:oEmH6pS8
              / ̄\
            │32GB |    スリーディー・クロス・ポインッ!
             \_/    インテル!クロス!マイクロン!
             _|_|_
       n:     /キャッシュ\    n:
       ||   /   専用  ヽ    ||
      f「| |^ト  |   :::\::/:::   |  「| |^|`|  インテル!
      |: ::  ! }  | <(゚)>::::<(゚)> |  | !  : ::}   オプテェィーン…
      ヽ  ,イ  ヽ  (__人__) /  ヽ  ,イ     ムェーモリィーッ!
            \ `⌒´ /
0331Socket7742018/04/04(水) 17:17:15.55ID:gAkYmsYL
Micronは何をやっているんだ。AMDでも使えるOptaneメモリーをさっさと発売するのだ。
0332Socket7742018/04/04(水) 17:32:02.81ID:I21al8HM
>またMicronはこの3D Xpointベースの製品をQuantXというブランドで発売することを2016年に表明したが、
>当初2017年から製品投入だったはずが、その後2017年後半に延期され、現時点でも製品出荷はなされていない。
0333Socket7742018/04/04(水) 19:12:32.16ID:zMRdSglE
メモリの方は価格据え置きで容量2倍になって2本目がSSDのキャッシュで使えたらなぁ。
0334Socket7742018/04/04(水) 22:23:10.06ID:2+UdbNY+
>>331
fuzeドライブとしてなら使えるだろ。
0335Socket7742018/04/04(水) 23:38:24.08ID:gAkYmsYL
>>334
おぉそれ使えばRyzanでもイケるんだね。
0336Socket7742018/04/05(木) 06:44:36.90ID:QWiLBwwT
>>332
MicronってM.2NVMeも投入できてないしなんでこんなに遅れてるんだろ
もはやADATAやTranscendなんかにも負けててオワコンすぎるわ
0337Socket7742018/04/05(木) 17:48:03.55ID:OGrXZ2VB
>>323
16.0.2.1086でISRTに対応してないみたいな表示が出てたからそれかな?
でも今度はSetupOptaneMemoryの方でDドライブのキャッシュに対応したみたいw
なのでもしかしたらISRT利用だとダメだった16GBのOptane Memoryも使える様になったのかも?

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org518757.jpg
0339Socket7742018/04/05(木) 19:58:32.44ID:OGrXZ2VB
>>338
IRST 15.9.0.1015の時は下のサイトの様にちゃんと使えてたよ
http://michisugara.jp/images/2017/07/optane_memory_14.png
http://michisugara.jp/archives/2017/optane_memory.html

IRST 16.0.2.1086とBIOSアップしたらこのバージョンは対応してませんみたいな表示あって
パフォーマンスからスマート・レスポンス・テクノロジー消えてて(でもキャッシュにしたのは生きてた)

もしかしたらと思って一旦キャッシュ切ってIRSTアンインストールしてOptane Memory 16.0.2.1086インストール
したらDドライブのキャッシュに設定出来る様になってたのよ

他の場所の表示もISRT利用の時と違ってちゃんと表示されるようにw
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org518779.jpg
0340Socket7742018/04/05(木) 20:27:49.33ID:OSe86RUy
M.2(NVMe)スロットが複数あるマザーも一部であるけど、それならそれぞれに(複数の)HDDのキャッシュとして割り当てられるん?
M.2スロットが2つある場合に、2台のHDDに一組ずつといった具合に。
0341Socket7742018/04/05(木) 23:57:01.81ID:Ktd3wNsZ
>>296
>>297
いや、CPUのキャッシュを削った後にsrsdの基盤にキャッシュを搭載した、と聞いたとおり
0342Socket7742018/04/06(金) 00:00:46.13ID:OZjMZfM5
>>310
>>307
簡単に言えば、ssdのみならず、メモリを搭載できる通信速度を持ってるということ。昔のHDDとかの基準で考えていると意味わからないだろうな

実際はもうどこのコネクタもegpu繋げるくらい速いんだよな
0343Socket7742018/04/06(金) 00:02:21.07ID:OZjMZfM5
それとL2キャッシュがメインのキャッシュだから言ってるだけで他ではない
実際、ここ10年はほぼゼロまでカットしてあるんだよな
0344Socket7742018/04/06(金) 00:02:56.49ID:OZjMZfM5
そんなの速い訳がなかろ
そういうこった
0345Socket7742018/04/06(金) 00:10:07.07ID:iOENqMMB
>>339
なるほど、ありがとうございます。
そんな丁寧なサイトあったのね。
手探りで一晩考えてなんとかうまくいったのだけど、やり方が同じで安心した。
うちのマシンでも試したいけど組んで2週間で電源トンで、あと一週間は修理待ち
0346Socket7742018/04/06(金) 00:17:51.38ID:n3M3ZKFG
やっぱL2おっさんはアチラの世界に行ってる感じだな

Intelも+シリーズでOptaneに力入れてきていい感じの流れになって何より
0347Socket7742018/04/06(金) 01:49:07.45ID:1sN1r1Xu
ATX M/BでもPCIe 3.0 x1スロットなんて1つか2つで良いから
レイアウト上のスペースとレーン数をM.2スロットに割り振ってくれよ
M.2スロットが3つあれば800Pも導入し易くなるからさ
0348Socket7742018/04/06(金) 08:43:33.66ID:BLcUgDPF
●Optane
16GB: これなx10で160GBやん。なのに価格は400ドルとかキチガイやで
280GB: 32x10と同じ容量で350ドル(300ドルで買えば36000)

16GBが高過ぎる or リリースそのものがそもそもの間違い
32GBも高すぎる、58GBは110ドルは間違いなくいく、105ドルは早くても秋か冬やな。
58GBが1GB/1.7ドル<< ここ若干Intel税がかかってる。価値100ドル以内、15ドルの税金
280GBが1Gb/1ドル<< SSDの510とかと比べたら圧倒的に安いけどね。
480GBが1GB/1ドル<< この辺りのは398ドルに3世代目以降では出してくるだろね

想定価格: 200GB/220GBくらいで200ドル(今は120GBで200ドル&容量も塩い)、280GBはそれで済むならそれに越したことはない(300ドルで買えればだが)
 容量は増えるけどCost:200ドルっていうのは変わらんかも、120GBが安くなっても$145とられたり??、58Gのコストが低いというか傷口浅いのはC:でもキャッシュ利用でもそうちゃうかな
0349Socket7742018/04/06(金) 09:06:27.25ID:BLcUgDPF
Gen 2ndの今のOptaneを買った人向けの考え

 ”Optaneの寿命が若干もうやばいかな?となったらヤフオクへ流す”
 (ゲーム用のドライブとしてご利用ください! TLCよりはまだまだあると思いますがとかね)
それで何円なら買うかで即決20000(理由が120GBが高いから)くらいは食いつくはず。
22000で売れれれば手数料引いても20000だから58GB相当な傷口で済ませれる見込みはあるはず
0350Socket7742018/04/06(金) 09:07:10.66ID:6Fq58HAz
ここはお前の
0351Socket7742018/04/06(金) 09:32:47.74ID:BLcUgDPF
・PCワンズの買取価格(まっさらな新品でこれ↓)
M.2 / Intel INTEL MEMPEK1W016GAXT 上限価格です。欠品は減額になります。 500 円
M.2 / Intel INTEL MEMPEK1W032GAXT 上限価格です。欠品は減額になります。 1,000 円
0352Socket7742018/04/06(金) 10:19:02.04ID:WCsrr9qf
長々と書きやがってどんだけおぷたん欲しいんだよ
0354Socket7742018/04/06(金) 19:59:23.26ID:BLcUgDPF
頻繁に使うファイルデータとそうでないのが混ざってる場合
Optane Memoryの32GBででは、頻繁に使うのは削除されないと(仮定するが)
 もしもそうであった場合同じブロックへの書き込みが頻発するようになる罠
なのでOptane MemoryをOSのキャッシュという(糞プレイ)なことをやれば、お前のOptaneは即死する。
ゲームのキャッシュだったとしても(頻繁に行くダンジョンなどが)入りきらない場合だと、変に書き換えを行うことになるから同一ブロックの消耗が起きる可能性がある。ゲームに合わせた容量が必須。

・Optaneの使い方
まず動画の出力用に使うなら、NVMeで十分以上足りてる場合はNVMe、NVMeでは足りない人ならOptane
Cドライブでつかうなら、空き容量を99%まで1回でも埋めたりするのは避けるべき
ゆえCドライブの空き容量を使って 動画の出力しよーとかいうのは、手動でのTrimがOptane SSDだとできないんで推奨しません
Cドライブにゲームを入れるとしても空き容量を完全なまでに埋めたりはしないようにすることがいります
 (そもそもゲームをCドライブに入れる必要性はない、デフォルトでのインストール先などがCなだけで。)
推奨される空き容量は10GB〜20GBと思われる。118GBのだったら100GB以内での運用推奨
Optane Memory(32GB)のだと空き容量不足だからWindows10とかを無理やり入れるのはやめておいたほうがいい。最低でも58GB以上のが必須。
ハイバネ対策する場合はRAMは1枚でOSアップデートすませてからハイバネOFFのちの増設
0355Socket7742018/04/06(金) 20:11:08.70ID:mvpnClXw
L2池沼の亜種か
0356Socket7742018/04/06(金) 20:36:21.86ID:oYS79Z6I
>>355
仮定で話をする分
L2より悪質になったな
0357Socket7742018/04/06(金) 21:15:58.41ID:Aqz1obAC
>>354って前スレでOptaneだのECCだのオーバークロックだのがどうこうと
誰も聞いてないのに意味不明な御託を並べ立ててたキチガイかな?
0358Socket7742018/04/06(金) 21:53:28.48ID:oYS79Z6I
>>357
同種、同系列のなんかだろ
自分が気づいてしまった真実を世界に広めたい語りたいんだろうな

そんな事より900P単体か800PでRAIDか 夏ナスを前に迷うわ
0359Socket7742018/04/06(金) 22:38:02.38ID:6Fq58HAz
その辺のSSDですらNANDの寿命とか迎えたことないどころか耐久テスト以外ではまず例すら見ないのにいわんやという話だわな。
0360Socket7742018/04/07(土) 02:27:52.32ID:c3ig6v2t
900P 480GBぽちったけどPCがまだない。
あとarkに買いに行こうと思ったらwebで在庫切れ
0361Socket7742018/04/07(土) 08:40:06.72ID:/BnB9uQw
最低価格が少しずつ下がってきてるw、価格コムの最低価格のところで買ったけど、すぐ届いた
クレカが使えないのが難点かな
0362Socket7742018/04/07(土) 09:25:55.78ID:ZALuEqNO
900Pの1.5TBが早く欲しい
OSは280で足りてるけど、ゲームが480GBじゃ足りん。
0363Socket7742018/04/07(土) 09:44:40.68ID:o9HSOkPm
>>362
前に使ってた750pの1.2TBをゲームドライブにしてる

システム 900P480GB
ゲーム 750p1.2TB
データ ST10000VN0004+optane32GB
0364Socket7742018/04/07(土) 14:50:06.11ID:LzxJPZp0
Optaneで1TB出るのに5年かかる?
0365Socket7742018/04/07(土) 15:53:10.17ID:nyJVQM25
>>364
もうコンシューマー向けの1.5TB版もアナウンスされてなかったっけ?
どっちにしろ出てくるのに5年もかからんと思うよ
0366Socket7742018/04/08(日) 20:21:51.57ID:1oR8B3en
SATAのはあるんですか?
0367Socket7742018/04/08(日) 21:02:04.10ID:qNP3Bny3
ない
0368Socket7742018/04/08(日) 21:05:58.21ID:23doxA5s
ありますん
0369Socket7742018/04/08(日) 23:54:58.70ID:WB1Ua1nV
どっち?
0370Socket7742018/04/09(月) 06:34:54.29ID:um4jkBfi
こっち
0371Socket7742018/04/09(月) 08:14:24.02ID:FvSjnxPz
あっち
0373Socket7742018/04/10(火) 20:51:21.38ID:g4QvamfL
インテルがCPUのパッケージに封入して抱き合わせ販売始めた時点で、死亡フラグの立った規格のように思えてくる
0374Socket7742018/04/10(火) 21:10:36.28ID:pPyHoOdd
抱き合わせ…RDRAM…うっ頭が
0375Socket7742018/04/10(火) 22:53:39.48ID:Wjndk+ES
そもそも+っていうほど快適になるのか?という、、
0376Socket7742018/04/11(水) 00:00:18.45ID:d/sk2P8b
頻繁にファイル読み書きする用途でOptane32GB+HDD試したけど、
NVMe単体の方が圧倒的に快適だった(当たり前)
0377Socket7742018/04/11(水) 00:12:27.63ID:BRqchxL3
Optane Memoryなんて使わずに
750の1.2TBなり960 Proの2TBを買えばいいんだよ
0378Socket7742018/04/11(水) 00:32:07.29ID:NjuVLzZD
800Pってもしかして4月も日本国内では販売する気無いの?
0379Socket7742018/04/11(水) 07:43:10.93ID:JeEgnFXH
>>375
HDDに沢山ファイル入ってるならフォルダアクセスのレスポンスが圧倒的向上するし、
32GBもあるならその範囲がかなり広がる

2TB程度で良いならSSDだろうが、
10TBのSSDなんて現実的な値段じゃないからな
馬鹿でも分かるだろそんなの
0380Socket7742018/04/11(水) 10:43:59.21ID:LvdyWAaH
>>378
個人輸入すれば?
俺はそうしたよ
0381Socket7742018/04/11(水) 12:19:19.88ID:RdHWArBq
どんな感じですか?
0384Socket7742018/04/12(木) 12:45:46.79ID:2V9kVzF1
高い!
0385Socket7742018/04/12(木) 12:48:15.60ID:iUYNeiLj
値段はともかく256GBクラスがほしいよなあ。
0386Socket7742018/04/12(木) 15:14:46.86ID:WQ07CGXb
800p発売してるやん
0387Socket7742018/04/12(木) 15:21:20.90ID:fWkmO4Ro
58GBじゃさすがに足らないかなぁと思ったけど、システムにゃ大したもんインスコせんし
どのマシンも22GBくらいしか食ってねーや…58GBいこうかな
0388Socket7742018/04/12(木) 16:24:00.00ID:8WpfeNGr
うちはシステムドライブ39GBくらいだわ
58で足りそう
0389Socket7742018/04/12(木) 17:30:08.88ID:gwRodDxx
おぷたんは容量圧迫しても性能が落ちないんだっけ?
0390Socket7742018/04/12(木) 19:13:35.33ID:yU43/ylB
落ちない
0391Socket7742018/04/12(木) 21:26:24.99ID:dWE2r4Kj
>>389
480GB版(実容量446GB)にWindows10とダミーデータを入れて
空き容量を17GBまで減らした状態でCDMをデータサイズ16GBで
やってみたけど、ダミーデータなしで空きが400GBくらいあった時と
ベンチスコアがほとんど同じだったw
0392Socket7742018/04/12(木) 23:36:18.13ID:m5XlRwYR
流石だな、わがオプたんは。

かわいいよオプたん、ハァハァハァ
0393Socket7742018/04/13(金) 01:39:10.25ID:GWQ26Vvs
P800買って960proからの換装だけど
当たり前だけど普段づかいじゃ体感差まったくないな
0394Socket7742018/04/13(金) 02:21:01.38ID:1vS0mrrx
発熱やばくないか
0395Socket7742018/04/13(金) 02:28:43.56ID:A417vGVL
発売されて値段も判ったのなら
後は発熱具合だけが気になる
0396Socket7742018/04/13(金) 08:25:07.69ID:qR9GCf7j
発熱はちょいとしたヒートシンクに風当てときゃ問題ないし、
スロット余ってるならkyroM.2着けときゃ良い
0397Socket7742018/04/13(金) 08:49:45.79ID:26JnFWM4
ノートで使ってる使おうとしてる香具師おる?
0398Socket7742018/04/13(金) 11:27:05.57ID:1zGcGJ/8
もっと桁外れの速度が出るSSD、他ストレージが出てほしいな
なんか微妙
0399Socket7742018/04/13(金) 11:35:27.17ID:WLH0ikYS
所詮は最近の高速化が進んでるNVMeに毛が生えた程度だからな

書き込み耐性も桁違いに高いってわけでもないし

> 総ライト容量は365TBWで、これは3D NANDを採用するM.2 SSD「SSD 760p」(512GBモデルで288TBW)を上回る。
0400Socket7742018/04/13(金) 11:56:40.31ID:ZmnVbWIM
>>397
気になって調べたら、最近のノートってM.2スロット3つとかあるんだな
0401Socket7742018/04/13(金) 12:02:32.97ID:W4jJSVuR
>>396
マヨラーみたいな頭の悪さ
0402Socket7742018/04/13(金) 12:05:02.92ID:ZmnVbWIM
>>398
桁外れな速度ってもうPCI-Ex2限界値近いじゃん
0403Socket7742018/04/13(金) 12:07:33.16ID:ZmnVbWIM
>>402
勘違いしてたM.2はx4までいけたな
ってことはまだ半分か
発熱凄そう
0404Socket7742018/04/13(金) 13:42:46.41ID:QcCJaChG
cドライブはosとアプリだけにした方がええんか?値段的に500GBのm.2にosとゲームも入れたいが、何か利点があるのかな?
0405Socket7742018/04/13(金) 14:17:45.86ID:fDEEIejH
>>404
同じドライブにしても何の問題もない
0406Socket7742018/04/13(金) 19:42:08.91ID:OZ3cby+l
大体アイドル40度後半から50度弱
最大負荷で65度ぐらい
グラボの近くにスロットがあるんで、もしかしたら排熱悪いせいで若干温度高くなってるかも
0407Socket7742018/04/14(土) 01:04:08.50ID:2GsnAtQW
900P、ログインパスワード入れてからデスクトップ画面がでるまでが一瞬で
なんだか気持ち悪く感じるw
0408Socket7742018/04/14(土) 02:47:06.52ID:bvJ7MJw8
発熱はどんなもんでしょうか?
ノートとかタブでも使えそう?
0409Socket7742018/04/14(土) 02:54:22.90ID:oue9gHhV
>>407
マジか。やっぱOS入れるにはオプなんだな。
0410Socket7742018/04/14(土) 04:42:15.24ID:SpwI05FN
安モンSATASSDで何の不満も無いがM2スロットを埋めたい
0411Socket7742018/04/14(土) 11:21:18.90ID:cnMtM1WS
時代が変わりつつある
0412Socket7742018/04/14(土) 12:35:02.84ID:ebMxuoDy
900P買ったらなんの不満もなし
0413Socket7742018/04/14(土) 13:25:38.93ID:cnMtM1WS
m.2で排熱問題クリアして、容量2TBでたら買い時
0414Socket7742018/04/14(土) 21:30:07.13ID:Sq68cBHO
900Pはキャッシュ的なの気にしないのが良いよね
1.5TB版早く出ないかな
いい加減ゲームドライブを750Pから換えたい
0415Socket7742018/04/15(日) 15:15:01.30ID:8RpKylDg
800pを2.5インチの変換ボードに入れてSATA3でベンチ取ったらランダムどれくらいになんだろ
大して落ちないならPS4に入れてみたい
0416Socket7742018/04/15(日) 15:46:49.59ID:zuzqoQWX
価格が800Pの118GB ≒ NVMeの40万IOPsの512GBだからなあ

有意差が無い割りにまだまだ割高すぎる
0417Socket7742018/04/15(日) 16:34:03.31ID:cCjPqanS
そんなこと気にせずノート用に118GB買ったわ。
今までは960 pro 1TB 2枚入れてたけど、システムドライブ空きまくりで勿体なかったので。
0418Socket7742018/04/15(日) 16:38:19.72ID:+XZLG0Zn
>>415
NVMeをSATAに変換ってできるの?
0419Socket7742018/04/15(日) 16:40:15.41ID:zeYwIueZ
>>416
NVMeのM.2SSDと比較するのがおかしいんだよ
0420Socket7742018/04/15(日) 17:26:03.13ID:rMu4auwW
>>418
裸族のインナー for M.2って奴
0421Socket7742018/04/15(日) 17:27:19.52ID:rMu4auwW
あーでもこれソケット対応してないか、無理かも
0422Socket7742018/04/15(日) 17:29:42.26ID:zeYwIueZ
>>421
これSSD接続のM.2しか無理だよ
0423Socket7742018/04/15(日) 17:30:05.83ID:zeYwIueZ
SSD接続じゃないSATA接続
0424Socket7742018/04/15(日) 18:07:41.97ID:jTzLZWFd
センチュリーのサイトにはNVMeのM.2には対応してないってこと明記してないのな。
悪質だな、これ。間違って買う人もいるだろ。
0425Socket7742018/04/15(日) 18:13:47.18ID:kqEHMQEN
まあ一応NVMeのSSDには対応していないとは書いているけどね。

http://www.century.co.jp/products/crin25m2.html
※NGFF M-KeyのM.2 SSDには対応しておりません。
※mSATA、mini-PCleタイプのSSDは接続できません。
※NVMeタイプのSSDには対応しません。
0426Socket7742018/04/15(日) 18:14:10.43ID:SDEajjxx
書いてあるじゃん
0429Socket7742018/04/15(日) 18:14:50.36ID:hIq4Lp7P
わーごめんwwそんな一斉に、、
0430Socket7742018/04/15(日) 18:16:28.85ID:kqEHMQEN
人気に嫉妬
0431Socket7742018/04/15(日) 18:16:46.68ID:zeYwIueZ
わずか1分でこの反論ワロタw
0432Socket7742018/04/15(日) 18:26:52.89ID:zuzqoQWX
揚げ足とるのが生きがいのちゃんころ陰キャラ沸きすぎてワロタ
0433Socket7742018/04/15(日) 18:33:25.06ID:Sl3QOKQk
まーでも「M.2 SSDは速い」とか言ってる人見かけたら
イラッとくるから気持ちはわかる
0434Socket7742018/04/15(日) 20:57:05.23ID:jTzLZWFd
あれっ見逃してたか。
0435Socket7742018/04/15(日) 22:41:58.23ID:GonRHfmH
>404
もう買っちゃったかもしれないけど、お金あるなら分けた方がいいぞ。
C に全部入れちゃうとバックアップ取るの大変だし、C だけバックアップで復旧させるとき速い。
0436Socket7742018/04/15(日) 22:45:06.68ID:zeYwIueZ
今はTLCでも耐久性上がってるしゲームクライアントならキャッシュ切れの速度低下も関係ないし

OSとアプリに118GBの800Pでゲームクライアント用にTLCのSATA SSDの1Tとかがコスパ良いね
0437Socket7742018/04/16(月) 07:51:59.46ID:TCfluy1r
煽りではなくキャッシュ気にしてる人は普段どんな使い方してるんだ
P2Pでもしてんの?
0438Socket7742018/04/16(月) 08:11:04.41ID:4nqPpvkM
技術囲い込んでたら量産効果バリバリの3Dnandには勝てないわな
0439Socket7742018/04/16(月) 09:46:08.17ID:b3/qes4V
U.2おぷたんにOS入れておぷたんメモリー付けるとグズって900p行方不明になるんだがががが

おでの認識不足でやっちまったのけ?
0440Socket7742018/04/16(月) 10:45:00.94ID:GokpBT9y
>>439
PCIe排他使用の所に挿してるとか言う理由に一票
0441Socket7742018/04/16(月) 12:44:09.13ID:YlBwqut7
ちゃんとRAIDの管理からはずしている?
>>339 参照
0442Socket7742018/04/16(月) 17:45:33.39ID:FTW9IVX9
>>435
返信どうもです。久しぶりにクリーンインストールしたかったので整理整頓もかねて800p118GB注文しました。
0443Socket7742018/04/16(月) 18:11:27.99ID:DheRMhaL
900Pをパーティション切って使うのもアリだと思い始めた。
0444Socket7742018/04/16(月) 19:48:53.23ID:94dzCM6H
全然ありでしょ。
つーかそういう使い方こそOptaneの長所がいきるのでは?
0445Socket7742018/04/16(月) 19:51:51.48ID:W50DsiNG
>>440
トントントン
家出から帰ってきた
・上段のM.2スロットとU.2端子は排他利用
くそがぁ・・・
0446Socket7742018/04/16(月) 20:20:52.40ID:94dzCM6H
>>445
X299をIYHするチャンスですね
0447Socket7742018/04/17(火) 14:46:22.11ID:FQa/e49R
Optaneは例えるなら新幹線

未だに蒸気機関車(NAND)使ってる奴とは話が合わないな
0448Socket7742018/04/17(火) 15:17:16.94ID:e1KHL7Mj
ただしほとんどの人は東京-品川間
0449Socket7742018/04/17(火) 18:08:20.86ID:+5TrU8UQ
PCの前にNANDのSSDを飾るようになるのか
0450Socket7742018/04/17(火) 18:36:34.60ID:dm9LddDr
蒸気機関車(原子力)
0451Socket7742018/04/17(火) 19:36:57.46ID:0D4vXDis
大変 うちのおぷたん発熱してぐったりしてる
0452Socket7742018/04/17(火) 20:16:25.52ID:gf5jg4u8
冷えピタ!
0454Socket7742018/04/18(水) 22:39:28.31ID:ASSDhwJL
いいね
0455Socket7742018/04/19(木) 00:53:19.48ID:Em1Wq5my
mini-ITXにしたかったが900Pとグラボを積むためにmicro-ATXにした自分は
涙を流すことになるのか
0456Socket7742018/04/19(木) 01:19:00.22ID:FEBuguiC
値段次第かな
0457Socket7742018/04/19(木) 01:26:53.20ID:8QuMON2+
900Pを1台の為に1スロット消費とか無駄だから900Pは全ての容量でU.2を出してくれ
そうすりゃASUSのx16で4枚挿せるカードのカバー取っ払ってM.2→U.2変換使えば
900Pを4台使えるのに

理想はOSとアプリ用に240GBのU.2とゲームクライアント用に960GBのU.2だわ

てか960GBや1.5Tはいつ出るの?
0459Socket7742018/04/19(木) 18:37:14.37ID:AccdAl4r
さて、Ryzen2と組み合わせますかね。
0460Socket7742018/04/20(金) 00:29:47.03ID:cJ2usovn
雷禅のマザボって、オプタネに対応してるの?
0461Socket7742018/04/20(金) 04:30:50.14ID:Rcvqi3D4
900PをPCIeからブートできてるよ
BIOSからも問題なく見える
0462Socket7742018/04/20(金) 08:40:25.34ID:01fbakhY
ブートドライブやデータドライブとして使いたいならAMD環境でもオプテインを使える。理由は他のSSDと別に変わらない普通のSSDだから。
キャッシュとしてのオプテインメモリーの機能を使いたいならAMD環境では無理。理由はインテルの一部のマザーボードのみに解禁されてる機能だから
0463Socket7742018/04/20(金) 09:01:46.58ID:Zbyl9AzT
FuzeDrive買ったのにx400から相当品が無償提供とかプルプルしてくるんだが
0464Socket7742018/04/20(金) 12:28:47.14ID:hUZ3Rz7s
PrimocacheとかメモリやSSD,HDDを自由に組み合わせてキャッシュに使えるソフトあるからそういうのでいいんじゃね?
0465Socket7742018/04/22(日) 23:51:55.64ID:Yvsz/4Sp
>>306
意味不明
L2切ってる分をインテル自身で足してるだけのゴミなのは本当だがな
0466Socket7742018/04/24(火) 22:17:58.00ID:sZ/2qzLq
おぷたんの導入失敗して今やっと振り出しに戻ってきた
おぷたんポンコツだと思ったら俺がポンコツだったよ

また忘れたら嫌だから誰か↓テンプレにして

Q.
Optaneを有効にしたままストレージをフォーマットしちゃってもう一度Optaneを有効にしようとしたら出来なくてOptaneメモリがデバイスマネージャーからも消えたままになったのだが?
UEFI BIOSやIntel SSD Toolbox、IntelRSTソフトウェアから見えてるのにWindows上では使えないし見えないのだが?

A.
UEFI BIOS上の「Intel Rapid Storage Technology」の項目を選択、ストレージの中からOptaneメモリを選択して「non-Optane」にする
状態が「non-RAID」になればOK
Windows上で使える状態になったら一度低レベルフォーマットすると良い
0467Socket7742018/04/24(火) 22:19:34.74ID:sZ/2qzLq
で、不具合検証で買った16GBのおぷたん余っちゃった
0468Socket7742018/04/24(火) 23:46:40.48ID:zU1oCYtz
うちの900P、インストール直後は調子悪くて
ログインしたらプロファイルが壊れたとかなんとか出たけど
最近は安定してる。あれはなんだったんだろう
0469Socket7742018/04/25(水) 00:24:57.99ID:5wbhPSxr
optaneの32GB、安くなってたので本来の使い方とは違うけど記憶域プールのキャッシュに使ってみました
マシンはT320ってちょい古鯖で6TB×6+optane32GB×2のパリティ

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 845.720 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 264.609 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 8.132 MB/s [ 1985.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 39.730 MB/s [ 9699.7 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 8.286 MB/s [ 2022.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 76.286 MB/s [ 18624.5 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 0.747 MB/s [ 182.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 10.928 MB/s [ 2668.0 IOPS]

通常コピーで200MB/s、ネットワーク越しで115MB/sの実測値でひとまず満足
あとはoptaneの寿命の長さに期待
04704662018/04/25(水) 00:33:10.22ID:6Fq9q1rD
ようやくスクショ準備出来たのでご報告を
【CPU】(8th Generation) Core i3 8100
【M/B】Z370N WIFI
【Mem】DDR4 8GB 1枚
【HDD】HGST SATA150 40GB(秋葉原で買ってきたジャンク品)
【Optane】Optaneメモリ 32GB

BIOSやドライバ関係はZ370N WIFIのサポートページにある最新のものを使用(おおよそ2018/3/27更新のもの)
というか1月ぐらいにやったときの最新ドライバだと、こういう古いHDD使うとBSoDするという不具合にぶち当たる(このHDDだけと相性悪いのかどうかは不明)
そのせいで一度失敗した

before
http://i.imgur.com/qU0szRv.png
after
http://i.imgur.com/AM7vY2P.png

Optaneメモリのツールの有効化中のこの画面好き
http://i.imgur.com/u3NsZpR.png
http://i.imgur.com/6x5GabJ.png
0473Socket7742018/04/25(水) 08:22:25.30ID:1L7wyeu0
>>467
16じゃなくて32買っておけばRAIDでもっと苦しめた、いや楽しめたのに...
0474Socket7742018/04/25(水) 09:23:46.32ID:JBjC7wOK
>>472
ありがとう。おぷたん無罪だった
0476Socket7742018/04/25(水) 16:22:48.43ID:CDbdUExD
キャッシュレスssdのキャッシュとしてoptane memory使うのってあり?
0477Socket7742018/04/25(水) 16:40:08.74ID:5wbhPSxr
ノート用800P買ったけど再インスコめんどくさくて放置してる...
0478Socket7742018/04/25(水) 16:40:35.76ID:5wbhPSxr
あれ?ID被った?
0479Socket7742018/04/25(水) 17:04:07.05ID:CmxeiWn/
>>477
使用感レポよろ!
0480Socket7742018/04/25(水) 18:14:48.52ID:ikZP3p8J
>>477
再インスコする意味が分からん
普通はクローンするでしょ
0481Socket7742018/04/25(水) 18:31:38.11ID:atPdXTg/
わいは800pにosとオプメモ32Gをdドライブキャッシュにするのに苦労した、ギガのuefiの設定分かりにくいねん。
0482Socket7742018/04/25(水) 22:00:22.58ID:IGLk3Tux
GWの暇つぶしに800P買おうかな。900Pあるし並んでる。
0483Socket7742018/04/25(水) 22:00:38.41ID:IGLk3Tux
悩んでる
0484Socket7742018/04/25(水) 22:07:02.83ID:E/NaNbgl
>>476
速度も寿命もOptane Memoryを加えただけの変化が当然期待できるけど
OSが読み書きするデータを溜めておくOptaneと
コントローラが使うSSD管理用のメタデータを置くDRAMは
動作が違うから代替にはならない

低価格が利点のDRAMレス機に何千円も追加投資するのは
個人的には「無し」
0485Socket7742018/04/26(木) 00:27:36.51ID:TE4kQ/9M
>>480
クローンだと新規インスコより遅くなるのかな?
昔はブロックサイズとかなんとかの話があったけど、
今はクリーンインスコによりOSが軽くなる恩恵のほうがでかそう
0486Socket7742018/04/26(木) 00:38:30.06ID:h8QrVWmj
>>483
両方そろえて並べろとしかw
0487Socket7742018/04/26(木) 00:38:54.32ID:cAFrXnQk
メモリ128Gでoptane900P構成でさらにOptaneMemory使うのはあり?
0488Socket7742018/04/26(木) 01:18:01.23ID:3VXtecA5
>>484
SSD側を考えても多少WA値が下がるだけでほとんど恩恵ないわな。
というかシーケンシャルアクセスだと性能下がりそうw
>>487
アホ
0489Socket7742018/04/26(木) 06:13:38.86ID:+XwlachA
Optane SSD 800Pの主なスペック
容量 58 GB 118 GB
フォームファクタ M.2 2280 (22×80mm/B+M Key)
インターフェイス PCI Express 3.0 x2
プロトコル NVMe
記録素子 3D XPoint
0490Socket7742018/04/26(木) 13:30:26.76ID:tMk5GYc8
寒の新型も出たけど、コスト度外視なら、しばらく900P480GBが最強だな、M.2変換ケーブルで引き出せばスロットにも困らない
800Pはイミフ
0491Socket7742018/04/26(木) 19:34:42.31ID:CBVghb1M
900PはM.2に挿して使うにはちょっと消費電力が多い
現時点のコントローラーだとM.2に挿すSSDは800Pみたいな中途半端なものになるのかな
0492Socket7742018/04/27(金) 00:57:59.58ID:Dk8XjdjD
970 Proのスペック表にランダムQD1のIOPSが載るようになったけど
900PのランダムQD1のIOPSってどれくらいなんだろう?
0493Socket7742018/04/27(金) 03:22:19.37ID:has8Aw+H
>>492
前から載ってるよ

960Pro(NVMe・MLC)
4KBランダム(QD1)
読み出し 14,000 IOPS
書き込み 50,000 IOPS

850Evo(SATA・TLC)
4KBランダム(QD1)
読み出し 10,000 IOPS
書き込み 40,000 IOPS

900Pはこんな感じ
4KBランダム(QD1)
読み出し 105,000 IOPS
書き込み 100,000 IOPS
0494Socket7742018/04/27(金) 03:35:40.82ID:ZVth0HDJ
>>492
全く同じこと気になってて自分が書き込んだと錯覚するレベルだったわw


実用上QD1アクセスはけっこう多いしそれを考えるとやっぱり圧倒的だよなあ。
0495Socket7742018/04/27(金) 07:40:28.08ID:WWVfvs6U
>>492
全く同じこと気になってて自分が書き込んだと錯覚するレベルだったわw


実用上QD1アクセスはけっこう多いしそれを考えるとやっぱり圧倒的だよなあ。800Pの値も気になるところだわ。
0496Socket7742018/04/27(金) 08:39:23.14ID:tOEHF+M5
800pが気になってるんやけど、
システム要件は、kabylake以降のCPUとz270系以降のマザーボードが必須なの?
本家のサポート情報見てもよくわからん。
0497Socket7742018/04/27(金) 09:32:31.19ID:Rg21g4MA
>>490
OSとアプリだけだから118GBもあれば十分
OSとアプリだからランダム命でシーケンシャルなんてどうでも良い
安いほうが良い

※ここ結構重要※
無駄にケーブル這わせたくない
PCIExスロット無駄に使いたくない

って人だと900Pより800Pの方が良いってなる

あと900Pの480GBってU.2ないじゃん
0498Socket7742018/04/27(金) 09:35:03.77ID:Rg21g4MA
>>496
800PはただのNVMe SSDだからNVMe SSDが使えるハードならどれでも使える
0499Socket7742018/04/27(金) 12:57:41.20ID:tOEHF+M5
ありがとう。早速ポチったよ
0500Socket7742018/04/27(金) 14:04:48.69ID:j1G3TvnJ
500TB
0501Socket7742018/04/27(金) 16:00:26.59ID:JTMjjfPT
>>497
R42SっというのがあってM.2からPCIeに引っ張り出す
240GBだと心許ないから480GBの900PをITXで組む時に使う、スロットに固定しなくても済むしね
M1とか古いフラクタルのmini-ITXケースで使っている
M1に2700x、quadroP600、NH-C14S、14cmファンx2、12cmファンなどなどで、まあいっぱいイッパイ

※ここ結構重要※
ケースに隙間部分があってはならない
狭いところにハイエンドパーツを組み込みたい
0502Socket7742018/04/27(金) 16:06:29.41ID:7r+m0YTl
今どき単独アプリだけで200Gぐらいあるぞ
0503Socket7742018/04/27(金) 16:13:07.24ID:ZVth0HDJ
そんなん別にSSD繋いでそっちに入れればええやん。
負荷分散にもなってなおよい。
0504Socket7742018/04/27(金) 22:47:51.75ID:jtsA+EHm
Socket370マザーで使う方法ってある?
0505Socket7742018/04/27(金) 23:43:03.33ID:Dk8XjdjD
>>493
ありがとう。そうか前から載ってたのかw

970 Pro は R15,000. W50,000なので
900Pのほうがまだまだ圧倒的だな
(先日買ったばかりで後悔することにならなくてよかった)
0506Socket7742018/04/28(土) 01:09:28.93ID:s4ILi6o3
Optane 900Pは「100%スパン」でその性能。970 Proは「最大」だね。
0507Socket7742018/04/28(土) 03:14:13.46ID:u0OZ9nca
M.2対応SSDを2.5インチSSD化できる裸族の変換アダプター
 センチュリーから、M.2対応SSDを2.5インチSSD化できるアダプター「裸族のインナー for M.2」(型番:CRIN25M2)が発売された。
M.2対応SSDを2.5インチSSD化できるアダプタ「裸族のインナー for M.2」
 この製品は、M.2(NGFF)SSDを2.5インチSATA HDDサイズに変換するアダプター。インターフェースはSATA(6Gbps)で、
SSDのサイズはNGFF 2230/2242/2260/2280に対応している。
 変換基板のネジ穴位置は2.5インチHDDに準拠しているため、M.2(NGFF)SSDを一般的なノートPCなどに組み込んで使用できるほか、
センチュリーの外部ストレージ「裸族のお立ち台」シリーズや「これdo台」シリーズにも組み込んで使用できる。
0508Socket7742018/04/28(土) 03:17:14.44ID:59CyxQYL
>>507
対応SSDがSATA接続のM.2だからゴミだよそれ
0509Socket7742018/04/28(土) 03:43:50.26ID:f5QsZo+D
>>507
何故Optaneスレに書き込んだのか分からんな
PCIe接続のM.2をSATAに変換できるアダプタなんてそもそも実現可能なのか?
0510Socket7742018/04/28(土) 03:47:40.78ID:59CyxQYL
>>509
M.2ってPCIE接続のNVMeだけじゃなくSATA規格のM.2もあるんだよ
>>507のアダプターはSATA規格のSATA M.2を2.5インチのSATA SSDにするだけの物
0512Socket7742018/04/28(土) 06:01:02.63ID:XnGpBA+y
800PとかM.2使うだけならそんなもんいらないだろ?
900Pをスロットが足りない時にどうするか、という時にコレでググる
M.2 Key M to PCIe x4 Extender Cable Adapter, R42S,Stable PCIe Gen3 8Gbps
作りがしっかりしているからオヌヌメ
0513Socket7742018/04/28(土) 09:52:32.87ID:pfYmLtpc
M.2 NVMe SSDをUSBにするのは見たことないなあ。
Thunderbolt 3にするのはこの前見たけど、
あれはサンボるがPCIeベースの規格なので簡単にできたんだろう。
0514Socket7742018/04/28(土) 11:11:03.20ID:K2gcKPxV
USB-PCIe変換のようなものだしね。
0517Socket7742018/04/29(日) 18:36:48.22ID:tTJikq+5
V2Cの広告欄にJane Styleの広告が出ているよ・・・
0519Socket7742018/04/30(月) 09:35:11.94ID:zQtGSlLq
楽しみだわ
0520Socket7742018/04/30(月) 10:05:48.70ID:wk/hSaXp
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
0521Socket7742018/04/30(月) 14:06:05.23ID:BE7EoFo0
光るだけ?
0522Socket7742018/04/30(月) 14:08:48.63ID:BE7EoFo0
高容量とM.2 110mmバージョンの追加か
0523Socket7742018/04/30(月) 14:31:54.81ID:bmeWLYh9
近年のイカ釣り漁船化をどげんかせなあかん!
0524Socket7742018/04/30(月) 14:38:00.95ID:EQZ2JWkR
RAMディスク並のを未だ待ってる
0525Socket7742018/04/30(月) 16:15:53.86ID:X+eRaS1a
オレは2.5" U.2の大容量化と価格低下を期待したい

ダメだろうがな
0526Socket7742018/04/30(月) 16:52:31.66ID:ZPiIBwkf
DRAM並の速度・寿命+電源切ってもデータが残る不揮発性ってMRAMとかReRAMが出てくるまで待たなくちゃならんのかなあ
一体何年先になるのか
0527Socket7742018/04/30(月) 17:58:21.02ID:gwL5cpar
おぷたんって公表はされてないけどReRAMじゃなかった?
0528Socket7742018/04/30(月) 18:24:21.88ID:0SeqZY3N
>>522
ノートPC用に80mm期待してたのに110mmじゃ換装は無理か・・・
0529Socket7742018/04/30(月) 19:09:15.92ID:6lg6cRXj
まぁでも新製品がどんどん出るのは喜ばしいよ、intelにやる気があるってことだもん
intelが(長期的にでも)儲かる見込みがあると思ってるから新製品が出るんだろう
開発費は回収できてないにしても現状でも製品単体で黒字なんだろうか?
0530Socket7742018/05/01(火) 00:54:11.75ID:6EL9n5Tu
>>527
違う。PCM系。
0531Socket7742018/05/01(火) 01:22:38.08ID:tV+YeU87
SATA接続のモデルもラインナップに欲しいところ
0532Socket7742018/05/01(火) 04:42:56.33ID:B4EGi1o/
何でメリットを全否定してSATAで繋がにゃならんのか
寧ろPCIeにオプション規格が欲しいのに
HBC用のアレ流用でも良いからなんとかレイテンシと帯域をだな
0533Socket7742018/05/01(火) 05:33:08.64ID:YxkUAXPF
買い時難しい
0534Socket7742018/05/01(火) 06:52:18.44ID:EIklWDzG
SATA でも耐久性だけはメリットあるじゃない。
itx でスロットが足りない場合とかもあるし。
0535Socket7742018/05/01(火) 08:06:58.52ID:B4EGi1o/
>>534
どうにかしてUSB付けする方がマシだな
3.2で20Gbpsいけるらしいし、3.1でも10Gbpsあるし
0536Socket7742018/05/01(火) 11:08:50.06ID:F501twVB
今気付いたんだけど、Optane900Pのデバイスの書込みキャッシュを有効にするってのはONできないのな
メモリキャッシュはいらんということかな
0537Socket7742018/05/01(火) 11:26:55.25ID:MTr2Om2K
そもそもキャッシュ載ってないですし
0538Socket7742018/05/01(火) 12:15:10.80ID:F501twVB
知らなかった
えらい意欲的だな
0539Socket7742018/05/01(火) 12:45:47.13ID:DJVexVue
デバイスドライバで設定できるキャッシュってOSが用意するメモリじゃないのー?
0540Socket7742018/05/01(火) 18:43:58.66ID:kZNrJUK0
905P買ったら900Pは中古屋に売るわ。1TBも使ってないけど
0541Socket7742018/05/01(火) 19:42:05.33ID:NH0t+vLx
出たてのPCM製SSD(Optane)より、成熟しきったNAND製SSDのが性能・コスパいいのかな?
どっちみち史上初の民生向けNVMだから買うけど
0542Socket7742018/05/01(火) 19:47:29.72ID:jss396h+
どこから突っ込めばいいのかわからん
0543Socket7742018/05/01(火) 20:30:50.68ID:DJVexVue
どこからでも突っ込んで!(はあと
0545Socket7742018/05/01(火) 20:45:47.43ID:1lVyCMd3
ヒートシンクがデカクないと無理じゃないかな?
0546Socket7742018/05/01(火) 20:56:54.01ID:7TqN57xd
>>536
750もONにできないからPCI-Eに挿すタイプは無理なのかと勝手に思ってた
0547Socket7742018/05/01(火) 22:18:13.59ID:xtcw1Jpd
>>541
コスパはNANDだけど性能はOptaneだろ。どう考えても。
コスパ最強が性能最強だったらみんなそれしか買わん。
0548Socket7742018/05/01(火) 22:35:48.72ID:qS1g2JrK
>>541
Optaneで一般ユーザー向けのNVMe SSDである900Pシリーズが出てから
もう半年くらい経ってるぞ?
性能にしても900Pとマトモに張り合えるNANDフラッシュのSSDなんて
そうそうないと思うけどな
シーケンシャル速度は負けてるけど
0549Socket7742018/05/01(火) 23:29:16.89ID:0cSfOKPZ
970PROってのも出そうだよ
0550Socket7742018/05/01(火) 23:40:18.23ID:jss396h+
ランダム性能でOptaneに比類するNANDのSSDは存在しない
0552Socket7742018/05/02(水) 00:33:48.79ID:ShBbfjQ3
体感は変わらんだろうな
0553Socket7742018/05/02(水) 02:37:31.16ID:SBhPTDFj
一年前にOptane32GとHDDで作った記憶域階層をふとCDMしてみたら異常に遅くなってる
ってかHDDの速度しか出ていないってんで、色々調べて検証した結果
フォーマットがReFSじゃないと記憶域階層がまともに機能しなくなったみたいだ
Win10をbuild1703に戻してReFSで作り直したらbuild1803でも速度が出るようになった
元々サーバー用途の機能だからしょうがないね
0554Socket7742018/05/02(水) 06:21:28.16ID:AQcnXSzJ
>>544
上位でなくて後継なら容量単価半減でウハウハになったりするんだろうか?
0555Socket7742018/05/02(水) 13:50:01.85ID:pR+CreJi
905P LEDイルミネーションは要らん その分安くして欲しいな
0556Socket7742018/05/02(水) 14:03:55.43ID:liNWiZ1h
WDの新型黒3500MB/s出るらしいな
SSDなら2枚刺しもできるしraidも組める
0557Socket7742018/05/02(水) 14:18:01.76ID:cqj4F8ue
シーケンシャルはいらん
0558Socket7742018/05/02(水) 14:32:24.22ID:zwltDj3P
905pは中にファンがある感じだね
0559Socket7742018/05/02(水) 14:55:43.39ID:o06kJ5r0
ファンの方が寿命短いんじゃない?
0560Socket7742018/05/02(水) 17:59:39.41ID:a9WJbIKp
>>544
「インターフェイスはPCI-Express3.0(x4/NVMe)」とあるな
0561Socket7742018/05/02(水) 18:10:09.10ID:g4FA4c1X
それがどうした?
0562Socket7742018/05/02(水) 18:16:44.02ID:wh/efC5v
>>560
NVMeは接続規格であって接続方式ではないぞ
0563Socket7742018/05/02(水) 18:22:53.45ID:5FiuUhWn
NVMe → 通信プロトコル
M.2 → フォームファクタ(形状)
0564Socket7742018/05/02(水) 18:31:34.99ID:dD4j7EfF
コントローラーが22mmより大きかったり
シーケンシャルライト時の消費電力が16Wあったりで
M.2スロットに挿すのは物理的に無理なんじゃないかな
0566Socket7742018/05/03(木) 01:22:01.65ID:5uEjCq76
905PのM.2は110mmというのがなあ…
0567Socket7742018/05/03(木) 01:25:15.10ID:j7Xfs7VV
今時のマザーなら入るんじゃね?
0568Socket7742018/05/03(木) 01:31:05.14ID:HsaYc27C
960GBの欲しいけどx8スロットにx4のカードは抵抗あるから
HYPER M.2 X16 CARDと480GBのU.2を2台使ってRAID0かなー
905Pって普通にRAID組めるよね?
0570Socket7742018/05/03(木) 06:02:17.47ID:awar1ASg
900Pは付属ケーブルによって2種類有る(ssdpe21d280gasx(SFF8639→SFF8643))と(ssdpe21d280gasm(SFF8639→SFF8643+U.2-m.2ブリッジ))
らしいが
905Pも同じラインナップだろうか?
0571Socket7742018/05/03(木) 06:05:15.55ID:awar1ASg
>>570は2.5" タイプね
0572Socket7742018/05/03(木) 13:40:26.18ID:/YUt1pQc
M2はUSBメモリーみたいに前面端子に実装しろヨン
U2はそのままでいいけど
どっちにしてもホットスワップぐらいできないんじゃ話しにならない
データを保存する場所なのに、なんで固定して使うことが前提なのw
0573Socket7742018/05/03(木) 14:00:03.98ID:unb44D/D
ノートPCや省スペースPCの内蔵用でもあるから
0574Socket7742018/05/03(木) 14:18:20.85ID:gjyKvWEl
PCIeのホットスワップか
こりゃ大規模規格改定だな
0575Socket7742018/05/03(木) 14:29:28.17ID:fYUIpC75
>>570 検索するとこの型番があるね。
SSDPE21D480GAX1
SSDPE21D480GAM3

900P U.2 はこんな感じだから、両方あるみたいだね。
SSDPE21D280GASX Star Citizen Promotional Single Pack, U.2 to SFF 8643 Adapter Cable
SSDPE21D280GASM Star Citizen Promotional Single Pack, U.2 to M.2 Adapter Cable
SSDPE21D280GAM3 Retail Single Pack, U.2 to M.2 Adapter Cable
SSDPE21D280GAX1 Retail Single Pack, U.2 to SFF 8643 Adapter Cable
0576Socket7742018/05/03(木) 19:07:26.61ID:5uEjCq76
デスクトップ前面にM.2抜き差しできるスロットがあってノートにも差し込むところあれば、
Windows To Goみたく環境そのまま持ち運べるのに…と思う。
クラウドの同期はデータしか対象じゃないから片手落ち。
0577Socket7742018/05/03(木) 19:30:12.92ID:idzekub9
あんな基板むき出しのものを持ち運びたくない
0578Socket7742018/05/03(木) 21:08:57.36ID:nL9ZhBo9
express card風なやつを
0579Socket7742018/05/03(木) 21:53:14.89ID:nf2NgcR1
それ、U.2でイイジャン・・・
0580Socket7742018/05/03(木) 23:21:08.07ID:o3Acd6oA
>>574
稼動中のpcにpcieのtvチューナーカード挿したらショートしてpcがシャットダウンしたな。
その後そのpcieが使えなくなったわけなんだが今のままだとハードルは高そうだ。
0581Socket7742018/05/04(金) 00:04:15.74ID:yzqa/kU8
しかしケーブルも高いな。こんなんボンドで銅線つけただけだろ?
誰でもできる阿呆の仕事にそんな金払えるか!SATAケーブル1本と同じ値段で売れよ。
ホットスワップ未対応でケーブルも高いでは
このままでは高級オーディオと同じ運命をたどる。
NVMEが一部の選民のためのアイテムではなく
阿呆でも気軽に使えるようにするのはメーカーの責任だろう?
0582Socket7742018/05/04(金) 00:05:26.16ID:smghm0ni
>>572
そりゃ固定して使うからじゃね
0583Socket7742018/05/04(金) 00:09:16.12ID:KwCZoLQn
ホットスワップなんかいらん
HDDでさえ使わないのに
0584Socket7742018/05/04(金) 00:25:10.65ID:yzqa/kU8
ハァッ?ホットスワップ使ってないとか阿呆じゃないのw
何のためにPC使ってんだw
だったらコネクタに半田付けでもしてなw
0585Socket7742018/05/04(金) 00:30:17.03ID:nV03mxo3
これは突っ込むべきなのか?
0586Socket7742018/05/04(金) 00:30:40.59ID:KwCZoLQn
コネクタにはんだ付けなんかしたら組み替えるとき換装できないじゃん
0587Socket7742018/05/04(金) 00:42:52.97ID:14aJ/XdX
SCSI時代からホットスワップしてたオジサンが通り過ぎますよ
0588Socket7742018/05/04(金) 00:47:01.85ID:t5HBOiUd
>>584
アホはお前だろ
0589Socket7742018/05/04(金) 02:58:11.58ID:vM1YyUr9
マジレスすると大概のHS可能デバイスは「ホットスワップ出来る(代償が無いとは言ってない)」的なあれだから
0590Socket7742018/05/04(金) 03:00:17.46ID:WYGyhLU9
まあ後出しというか、一通り検証しないと穴がどこにあるのか分からん、という気持ちになるのはわかるようなアレ。
0591Socket7742018/05/04(金) 10:47:15.32ID:5k8vfg39
これで動画編集とかRAW現像したら(でかいファイルを頻繁に書き込み・削除する用途)すぐ死ぬ?
0592Socket7742018/05/04(金) 11:11:38.12ID:hnk5d0HO
900Pの480GBモデルで総書き込み容量8.76PBだから
TB換算で8760TBまでは書き込み出来るって事だ
そこからどの位の容量のRAWを編集するのかで逆算するんだ

もっと言うとメモリ128GB積んでRAMDISKにすれば良いんじゃね?って思う
0593Socket7742018/05/04(金) 13:02:01.08ID:WYGyhLU9
メモリは積めるだけ積んでその手の用途で使えばいいね。
0594Socket7742018/05/04(金) 14:16:59.85ID:yzqa/kU8
メモリーは64GBモジュールを16枚搭載する場合1024GBだ
ウィンドーズOSをインストゥールするときにメモリー容量分をページファイル保存する仕様だが
確保するのはこういったSSDの寿命を削るためにやっている
プリインストール機に対して自社OSを売るための陰謀
0595Socket7742018/05/04(金) 15:30:04.75ID:yWAIDPeo
>>591
むしろそういう用途では性能上がりますよってIntel自体が宣伝してたような
5110〜8760TBWだから1日1TB書き込んでも十数年から20年以上もつ計算になる
寿命の心配はまず不要かと
0596Socket7742018/05/04(金) 15:31:43.86ID:g87o4wBB
なにいってんだこいつ
0597Socket7742018/05/04(金) 15:45:51.26ID:V8dkGlKB
OptaneはTBWが大きいから寿命を気にする必要は無いって言ってんだろ
日本語読めんのか
0598Socket7742018/05/04(金) 16:20:06.58ID:zxFgPs0l
容量の計算がおかしいんじゃね?
0599Socket7742018/05/04(金) 17:21:01.53ID:yWAIDPeo
>>596
俺の方がお前に対して何言ってんだこいつ なんだが・・・

>>598
5110日や8760日を年換算してみれば分かるよ
0600Socket7742018/05/04(金) 23:44:02.59ID:yzqa/kU8
しかしRAMDISKなんかオワコンテクノロジーをいまだに使ってる奴がいるとわな・・・
まずANS9010のようなハード系RAMDISKでもSATAの時点で負け確定だし
ソフトは言わずもがなだ。
0601Socket7742018/05/05(土) 00:29:59.99ID:L/ws7Srv
いるとわな
0602Socket7742018/05/05(土) 00:36:19.00ID:6GyKjULC
アラモアナ
0603Socket7742018/05/05(土) 14:09:59.60ID:ivyVJtaF
>>568
ストライプしたら売りの一つであるQD1の速さがNAND並みの遅さになるんだが…
0605Socket7742018/05/05(土) 23:40:11.89ID:iKxkhqBO
だから無駄にCPU負荷上げてメモリーとってんじゃねーよ
RAMDISKの致命点はその分メモリーがなくなる
メモリーはメモリーのために使うのであってストレージとして流用するための物ではない。
RAMDISKが早いから使うんだったらCPUのL1キャッシュをストレージ代わりに使ってみろよ?んっ?
ベンカスは、ベンチが早い=偉いって思想の根底自体を改める必要があるね。
0606Socket7742018/05/05(土) 23:42:44.57ID:87iKO43Q
>ベンカスは、ベンチが早い=偉いって思想の根底自体を改める必要があるね。

思いっきりOptane SSDにもブーメランな気が…
0607Socket7742018/05/06(日) 00:03:23.40ID:5/+cw6Ze
>>605
メモリが余ってりゃ別に何に使おうが問題ないじゃん
何青筋立てて勝手にぶち切れてるんだ?
0608Socket7742018/05/06(日) 00:35:05.49ID:Av6thEZk
んっ?
って言われてもなww
0609Socket7742018/05/06(日) 01:00:45.27ID:gVrm3mSr
128GBあるけど普段はそんな使わないからRAMDISKだわ
>>605は8GBくらいしかないんだろ
0610Socket7742018/05/06(日) 01:09:20.02ID:t/Ke02PD
今メモリ高いからそんな気も起きないけど
昔RAMDISK使って不安定&メモリリークがどうにもならなくなってクリーンインスコしてから使ってないなー
そんな俺は次の8コア+Z390でivyちゃんから一新して900P載せる予定が待ち遠しい
0611Socket7742018/05/06(日) 01:13:34.54ID:NQu2rvQa
>>610
905Pにはしないの?
900Pからちょっとだけ性能上がってるみたいだよ
0612Socket7742018/05/06(日) 01:40:36.67ID:t/Ke02PD
>>611
OSと細かいツールとメインでやるゲームで使う程度の用途だから280GBの予定なんだよね
905P出た時おって思ったけどさすがにちょっと高すぎるし480GBはU.2だけだしなぁって感じ
俺の用途じゃ900Pでも体感出来るか怪しいけど1回位は自分で使ってみないとね
0613Socket7742018/05/06(日) 14:13:15.97ID:c8La64V3
HDDがオワコン時代にこれを買う意味がないな
自然消滅しそうだな
0614Socket7742018/05/06(日) 17:41:36.65ID:BAqfxSPL
おっそうだな。キャッシング用途でのSSDがブームなんて言われてるが
キャッシュでわざわざI/Oに下駄履かしたところで早く見えるだけで
実際に早くする目的なら本体をSSDだけで使うほうがよっぽど早いし。

クレカで買い物すればその場で金を払わなくて済む。
それは結論を先に延ばす人間の浅知恵だ・・・
0615Socket7742018/05/06(日) 17:56:14.76ID:Xf/3eLIf
optane 905P m.2 はよっ、ボーナス前に発売してくれ
0616Socket7742018/05/06(日) 17:56:26.60ID:BAqfxSPL
612へ
俺もゲームで小容量SSDが必要だと思ったが
280GBを実際に使う予定だとすると
280GBをそのまま丸ごと使うより480GBをオーバープロビジョンして280化。
そしてそれを2台以上用意して、1週間ごとのデフラグ感覚でセキュアイレースしながら
交互に交換して使う。これが最強の手筋だ。
0617Socket7742018/05/06(日) 17:58:56.10ID:wismTITR
普通に気持ち悪い
0618Socket7742018/05/07(月) 02:53:29.23ID:2Cr1Zimq
>>614
お前はそれで良いんだろ
お前と違う用途だからHDD使うし、
キャッシュで速くしたいという需要もあるだけ
0619Socket7742018/05/07(月) 07:48:40.44ID:I2/4hcxx
6TB とか 8TB になってくると、SSD 買えばいいとか言われても気軽に買えない。
0620Socket7742018/05/07(月) 07:59:53.35ID:/wF7Bsvm
6-10TBになると最低限RAID1(10)は欲しいからOptaneも2枚
0621Socket7742018/05/07(月) 08:11:33.12ID:bg7xKUug
10Tぐらいじゃ全然足りない
うちのNASは48T積んでるしSSDなんかキャッシュぐらいにしか使えない
0622Socket7742018/05/07(月) 08:21:01.08ID:QcBz/Ujw
900Pの280Gにしたらphotoshopのよく使う処理がもの凄く速くなって快適です。
0623Socket7742018/05/07(月) 08:48:20.83ID:s6pBR8O5
これリムーバブル不可だと
大容量も不可だな
0624Socket7742018/05/07(月) 12:28:06.00ID:XcExjvb6
おぷたん買ったら彼女出来た
0625Socket7742018/05/07(月) 12:59:37.18ID:+XPOJmXo
キャッシュ用途でSDってメインストレージはHDしか使えないって前提があるけど
んなもんSD使うたらしまいやん。なんで使えない前提があるのかわからない。買えばいいだけので。¥
NASで48Tとか自慢してるやつも、自慢するのなら48TもSD買えないからキャッシュ用途ぐらいにしか使えないって
結論に持っていくのではなく、48TをHDかSD選べる状況があって、HDを48TにしてSDをキャッシュ用途にした理由がなければならない。
だから俺ストレージ容量で自慢したことないでしょ?量より質なのよ。わかる?
0626Socket7742018/05/07(月) 13:05:02.22ID:jo+01+wE
SDカードにデータ入れる人初めて見たわ…
0627Socket7742018/05/07(月) 13:09:05.21ID:+XPOJmXo
大容量が必要だからSD買えないからHDで我慢している、妥協している
って結論を認めているのであれば
ストレージ大容量を必要とするワークロードを見直すべきだ。

ツイッターのフォロワ−数をドラゴンボールの戦闘力感覚で自慢している奴は
数が多いことでの危険が起きる確率は数が多いことによってカバーできない。
やはり浅知恵である・・・
0628Socket7742018/05/07(月) 13:24:49.18ID:LBsIPuBS
>>625
SDってSDメモリーカードのことか?
SSDのことを指して言ってるつもりなら用語は正しく使えよ

まあそれを差し引いても何を言いたいのか全く理解できんけどなw
0629Socket7742018/05/07(月) 13:26:18.75ID:LBsIPuBS
それとHDもHDDだろ?
「分かってる俺スゲー」感出してるつもりなんだろうけど
基本的な用語もマトモに使えない時点でアホ丸出し
0630Socket7742018/05/07(月) 13:50:34.95ID:bg7xKUug
>>627
PCに自分を合わせるとか本末転倒だろw
つかそもそもNASでLAN越しに1Gbase-Tでしかやり取りしないのにSSD使うメリットって何よ?
0631Socket7742018/05/07(月) 13:57:27.69ID:esL9RWVJ
新しい略語作ったオレってカッコいいって考えの低能。
0632Socket7742018/05/07(月) 13:58:36.94ID:LBsIPuBS
>>630
一応静音とか低消費電力とかのメリットはあるな
あと10GbEの高速NASなら速度もか

とはいえ倉庫用途で容量が必要だからHDDを選んでるのに「量より質なのよ。わかる?」とか
分かってねーのはお前だろって感じだがw
どうもOptaneスレは最近変なキチガイが住み着いてるな
0633Socket7742018/05/07(月) 16:27:23.49ID:ayy+1FfZ
SD,HDって解像度かと思ったわ
0634Socket7742018/05/07(月) 19:21:19.46ID:6n0ZVO9h
>>633
前後の文脈で混乱するが
普通そう思うわな
0635Socket7742018/05/07(月) 20:26:45.75ID:s57SAjOc
毎年安全運転でSDカードを貰ってる俺が通りますよ
0636Socket7742018/05/07(月) 23:20:40.90ID:iPoCeKLQ
>>627
この話が通じない馬鹿さが笑える
お前の持論はお前のPCでしか通用しないんだよ
浅知恵ってのはお前そのもの
0637Socket7742018/05/07(月) 23:38:53.47ID:ur5XRZrQ
HDと言ったらHD DVDに決まっておろう
0638Socket7742018/05/08(火) 03:41:32.21ID:/c0HZXKC
フッラシュメモリ素子自体に物理的限界が来てる以上
期待は掛けられない
0639Socket7742018/05/08(火) 12:54:12.57ID:D+aHV2SG
optaneって発熱どんなもん?
0640Socket7742018/05/08(火) 13:46:24.80ID:HPJE9RDE
マザボもCPUもメモリもないけどOptane480G買ったわ
0641Socket7742018/05/08(火) 18:46:59.38ID:bBgtjN+G
>>639
900Pだけど10℃以上860EVOより高い
0642Socket7742018/05/08(火) 22:09:42.17ID:D+aHV2SG
>>641
やっぱ熱いのかありがとう
0643Socket7742018/05/08(火) 22:18:44.65ID:z2fzhh5u
900P 480GB使ってるけど、M.2に比べて
負荷かけてもあまり上がらない気がするなあ
0644Socket7742018/05/08(火) 22:24:27.81ID:J/pUSmzn
900P 280GB U2
筺体内エアフローのみ 41℃
12CMファン(1000rpm)直付け 38℃

コンパクトケースなのでファンを直付けしてもあまり温度が下がらない。
温度自体はNANDフラッシュのSSDなんかと比べて高いほうなのか?
0645Socket7742018/05/08(火) 22:25:05.03ID:Z5dfZO11
900P 280GB U.2だけど、2.5インチのSSD並
0647Socket7742018/05/08(火) 22:55:56.85ID:maOYCoDJ
>>646
Win10 RS4で800P+Optane Memory32GB環境は問題ないw
0648Socket7742018/05/09(水) 00:32:30.35ID:Q44i4UOV
4月に採用したうちのおぷたん5月になってやる気がない
0649Socket7742018/05/09(水) 00:39:27.37ID:w1vivU/F
おぷたんも皐月病か
0650Socket7742018/05/09(水) 01:01:38.70ID:UT7bMCgD
うちの900PはRS4平気。
速いのでアップデートも苦にならないわ。
0651Socket7742018/05/09(水) 10:53:31.37ID:4iOd3q70
>>639
950 proは70℃超えで壊れた
900Pは45-50℃で安定運用
0652Socket7742018/05/09(水) 21:02:13.12ID:mfrcBw42
これを購入予定だけど、オプタンのssdとメモリーは両立可?
今の6thddにメモリーを使おうかなと思ったんだが、調べても出てこないんだ。
0653Socket7742018/05/09(水) 21:37:40.15ID:fRGHnvmY
>>652
Optane SSDはNVMeのSSDというだけでしかないからOptane Memory Readyのマザーボード使ってるならもちろん併用可。
0655Socket7742018/05/09(水) 22:44:43.13ID:mfrcBw42
画像までありがとうございます。
逝ってきます
0656Socket7742018/05/09(水) 23:25:10.58ID:OPWQOLUQ
配線は10nm?
って事は年末には7nm物が出るんかな?
0658Socket7742018/05/10(木) 10:11:54.71ID:T150uEdG
Z370とおぷたそメモリーの投げ売りの様相
CPUもおぷたそメモリーとセット販売始まったよね
0659Socket7742018/05/10(木) 10:54:39.84ID:zN0WCOd7
>>657
これ基板に組み込んであるの?
M.2に差してあるだけなら無意味だし、いらんよね
0660Socket7742018/05/10(木) 14:05:56.44ID:Go9TzLgE
150GBくらいでOSドライブとして使えるならガンガン売れただろうに
0661Socket7742018/05/10(木) 15:01:43.42ID:BjLom1WD
>>659
見た目はM.2に指して専用のステッカー?ヒートシンク?を取り付けてあるっぽいけどどうなんだろ
0662Socket7742018/05/11(金) 16:48:07.69ID:PPGe6zWZ
>>660
つ800/900P
0664Socket7742018/05/12(土) 01:33:18.57ID:1ZRDQ9Rq
今時SR200MB/s、SW105MBとかHDDですらボトルネックになりかねないしそれでチップセットのSATAポート減るんなら正直害悪とすら思えるのだが。
0665Socket7742018/05/12(土) 03:04:27.41ID:4z9uW4Pj
そうだよ。いまどきスマートレスポンなんかよりCAS使ったほうが速いし。
0666Socket7742018/05/12(土) 03:05:51.73ID:4z9uW4Pj
CASもI/Oに下駄履かすだけだから意味ないのは変わらんけどね。
0667Socket7742018/05/12(土) 10:28:58.42ID:dEa1fpq/
汎用チップセット+ドライバーのレベルで別ディスクをキャッシュにする手法は
なんかあったときにデータがどうなるかわからんから不安。
おぷたそメモリーは特に設定がややこしいし。

900Pこそが至高。
0668Socket7742018/05/12(土) 15:53:21.09ID:GnGoza2M
>>667
予算があれば900Pがベストチョイスなのは間違いない
0669Socket7742018/05/12(土) 16:11:37.34ID:ta9Ou+45
>>668
今だと905Pになるかな
しかし960GBで十数万コースでしょ?
さすがに手が出せないなこれは・・・
0670Socket7742018/05/12(土) 19:08:23.10ID:6oYdak2r
Optaneと言えば、
某外資系pcメーカーが組み立て過程だかでエラー吐いて解決できず
お手上げ状態に陥り、もうずっと受注止まってたな。
0671Socket7742018/05/12(土) 19:52:24.57ID:j1n15Y0/
>>667-668
900/905Pはシステムドライブでしょ
SRTは大容量HDDドライブのキャッシュ

相変わらず有用性理解してないのが馬鹿晒してて笑える
0672Socket7742018/05/12(土) 21:30:20.94ID:GdtJ6YM0
>>671
大容量HDD自体が不要なら、900P一本で済むだろって話だよ
俺も900P 480GB一本でHDDは内蔵していない
0673Socket7742018/05/12(土) 21:45:39.05ID:j1n15Y0/
>>672
3行目に反応したなら安価付けんかった俺が悪いな
すまんね

3行目は>>665宛て
0674Socket7742018/05/12(土) 21:57:22.70ID:GnGoza2M
1TBが10万切ったら、買い換えたい…

少し前に発熱の話題出てたから、CrystalDiskMark回して確認してみたけど、
室温25℃で起動直後46℃、CDM回して47℃
AICのせいもあると思うけど、M.2のM8PeGのときよりは発熱少ないな
0675Socket7742018/05/13(日) 10:30:31.29ID:9rXHm+43
OSとプログラム全部一台の900Por905Pにぶち込むよりOS900PでプログラムはNVMESSDもしくはもう一台の900Pに分散したほうが早いんじゃないの?
0676Socket7742018/05/13(日) 11:34:15.11ID:1qGEeaj1
ベンチで測っても誤差だろうけどギガ単価的には多分正解
0678Socket7742018/05/13(日) 12:45:34.79ID:I3DRuKNj
うちはOSと諸アプリは280GB,ゲームは480GBの900Pに入れてる
ただ480はちょっと少ないので905Pに買い換え予定
本当は2TBあれば持ってるの全部ぶっ込めるんだが...
徐々に出して毎回買い換えさせる作戦か?
てかU.2なら貯まってもM.2変換とかで複数使えるけどAIOだとスロット無いから複数有っても箪笥の肥やしになるだけなんだよなぁ
TB3挟んで外付けとかにできるかな?
0679Socket7742018/05/13(日) 12:52:18.03ID:I3DRuKNj
https://www.akitio.com/expansion/thunder3-pcie-box
こんな奴で。
デイジーチェーンできるから2TB出たら合わせて1.5TB外付けできる
ただ一個37000円する...がNANDの単価なら割あわないけど今のOptane価格ならギリギリ選択肢になるね
0680Socket7742018/05/13(日) 14:43:05.40ID:k7SuictO
オプテインはL2キャッシュをCPUから排して、別のポートに付けただけの詐欺商品。

昔ならいざしらず、今のマザーボードは何処のコネクタにメモリキャッシュを付けても実は速度的にCPUキャッシュの代替を実現する。

何だ上の流れは?誤魔化してるつもりか?

キャッシュどころか外部GPUがUSBにすらつくご時世だ

実に不愉快
0681Socket7742018/05/13(日) 14:47:43.63ID:1qGEeaj1
自らNGに放り込まれるスタイルw
0682Socket7742018/05/13(日) 15:57:14.24ID:adKiexBJ
>>680
脳内妄想ならほかでやれキチガイ
自作始めたばかりの初心者でもお前みたいな勘違いしねーからw
0683Socket7742018/05/13(日) 16:19:12.41ID:f+BwAqgF
マジキチですやん
0684Socket7742018/05/13(日) 16:49:13.87ID:FHD5U6oq
論理で返すことすらできないだろ?
それも分かって言ってるから

所詮、自作自演工作員なんて殆どがアホでイジメ飽きてる

それでもやると言うなら論理的にどうぞ
0686Socket7742018/05/13(日) 17:59:23.36ID:4RTrwRfY
論理も糞もSRAMと3D xpointで全然違うだろって思って検索したらこんな記事が出てきた

「キャッシュメモリ層のレイテンシを1とすると、主記憶層ではレイテンシが10倍になる。
(中略)
このNANDフラッシュメモリに対してレイテンシを1,000分の1と縮め、主記憶層のすぐ下の層にふさわしい性能をアピールしたのが3D Xpoint技術だと言える。」

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1016877.html

まさかこの説明の「NAND対してのOptaneはメモリに対するキャッシュみたいなもん」
を勘違いしてるのか?w
つっても初心者でもまともに日本語出来りゃそんな勘違いしないし、比喩による関連から現実での同一性を見出すあたり統合失調症の症状だな
0687Socket7742018/05/13(日) 18:06:01.32ID:n2rVhY8n
マジキチでなけりゃ認知症かなんかじゃ
いくら板が過疎っているからと言っても、ネタとしては面白くないし。
0688Socket7742018/05/13(日) 22:59:33.71ID:UA5miyN8
>>687
いやどう考えてもマj(ry
0689Socket7742018/05/13(日) 23:41:39.32ID:Ue6VnrtX
2ch/5chの機能だな。
基地外収容所。
0690Socket7742018/05/14(月) 02:12:30.49ID:KC0mFTPg
インテルの後追いがすごい感:

Socket7最速のK6-IIIE+-550MHzが現わる
2000年12月27日 23時43分
K6-IIIE+-550MHz
 “Socket7”(または“Super7”)用のCPUとしては最速となるK6-IIIE+-550MHzがアキバに登場した。Socket370/SocketA全盛の今にあって、
2世代前のアーキテクチャ用CPUだ。
 電圧はコアが2.0V、I/Oが3.3Vと、従来から販売されているK6-2+やK6-IIIと同じ。このコア2.0V仕様のK6シリーズは
AMDいわく“モバイル用”で、“E”は“Embedded Processor”の略となっている。

なお、K6-IIIでは2次キャッシュをオンダイで256KB搭載し、マザーボードによっては基板上に実装する2次キャッシュ用SRAMを“3次キャッシュ”として使えるのが特徴と言えよう。
0691Socket7742018/05/14(月) 13:40:31.93ID:wuc/lF2L
>>690
socket7 はオワコン
オワコンを切り捨てるのは常道
0692Socket7742018/05/14(月) 14:22:55.25ID:1TmGaWU9
>>691
スレ違いになるが、足回りがSlot 1とSocket 7では違い過ぎたから
K6がいくらクロック上げようと、Pentium IIの233MHzにも及ばない
0693Socket7742018/05/14(月) 16:25:33.85ID:kbMEvqn4
 野党やマスコミはなんで麻生叩きに必死になってるの?麻生が辞めないとなんか困る事でもあるの?
 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1526279260/


世界は好況、韓国だけ景気後退の兆候

 主要国の景気回復が続く一方で、唯一韓国は景気後退の兆しがはっきりしてきている。

 経済協力開発機構(OECD)によると、OECD加盟国の景気先行指数の平均は2016年4月の99.51を底として上昇し、今年2月には100.12を記録した。
昨年4月に100を超え、最近まで100.1〜100.2で推移しながら、緩やかに上昇している。
OECDの景気先行指数は業況、在庫量、長期・短期金利など6つの要素に基づき、6−9カ月後の景気動向を予測する指標であり、基準値の100を超えれば景気拡大、100以下であれば景気後退を意味する。
景気先行指数は外国人が韓国株に投資を行う際の主な参考指標になるため、外国人の資金動向と密接な相関関係を示す。

 米日など先進国の経済は、世界的な景気回復の流れに沿い、持続的に改善している。これに対し、韓国経済は世界景気の回復に乗り遅れ、後退している。
今年2月の韓国の景気先行指数は前日を0.083下回る99.764だった。昨年5月以降、10カ月連続で下落している。
これは2011年の11カ月連続下落以降で最長だ。2月の景気先行指数は14年8月(99.691)以降42カ月間で最低だった。
韓国だけが景気後退局面に入った兆候は、韓国統計庁が集計している景気先行指数の循環変動値にも表れている。同指標は昨年7月の101.2から今年3月には100.4を記録した。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/05/14/2018051400734.html
0694Socket7742018/05/16(水) 00:34:28.48ID:E8MbWOf6
やべー今日健康診断なのにおぷたんで45っちまった
0695Socket7742018/05/16(水) 01:28:41.87ID:iIIHgLGI
窒息ケースにおぷたん入れた
快適
でも夏が怖いんだが・・・
0696Socket7742018/05/16(水) 02:47:27.30ID:/wnlbV/A
>>695
そんなに熱いのか
0697Socket7742018/05/16(水) 04:32:29.19ID:MyjqqShI
>>694
お茶やコーヒーがぶ飲みで
0698Socket7742018/05/16(水) 08:18:26.76ID:mjUGMLxq
おぷたんはNANDよりかは熱くならないんじゃなかった?
0699Socket7742018/05/16(水) 10:17:31.69ID:7Rr5djxR
>>698
明らかにNANDに比べて熱くならない
起動時の温度が室温+20℃ぐらいだけど、そこからほとんど上がらない
0700Socket7742018/05/16(水) 11:10:26.49ID:zCW43MQW
7nmが本命
0701Socket7742018/05/16(水) 13:32:19.35ID:tbyRjZE7
PenProみたくオンダイで16GBくらいCPUに直結すればいいのに
0702Socket7742018/05/16(水) 18:48:44.32ID:6OMa4nJR
集積度がアホみたいに悪そうだな
2Tとかフルサイズのpciexカードになりそう
0703Socket7742018/05/17(木) 23:57:05.31ID:BrD43kfR
オンダイにするならHBMだろ
CPUのキャッシュにするならオプタンでもレイテンシが遅すぎるだろ
0704Socket7742018/05/18(金) 00:17:05.97ID:1zrv5Lmi
正直集積度が上がり過ぎててSRAMで上等なんだよな
DRAMのサブと言うのならわからんでもない
0705Socket7742018/05/18(金) 02:22:45.10ID:z2BGCtjU
最近はどこもカシコもワッチョイとかいうの付いてて
言論の自由が無くなったねツーチャンも
0706Socket7742018/05/18(金) 07:33:08.46ID:NUQbZXCO
on-dieはHBM2、そのうち16GBぐらいの容量にはなるだろ?そしたらOptaneはNVDIMMだよ、1GBも積めば、あとはHDDで構わない
0708Socket7742018/05/18(金) 14:31:00.38ID:fvwP7M9V
nVDIMMとかいうのはメモリ+ストレージ?
0709Socket7742018/05/18(金) 15:12:45.89ID:cEzHSqE3
900Pはやくも型遅れか
0711Socket7742018/05/18(金) 15:50:37.72ID:cEzHSqE3
>>710
こうなると900Pは微妙だなぁ・・・・・
光らないのがメリットなくらいか
0712Socket7742018/05/18(金) 15:54:50.75ID:vUnpJV1q
7nmや
7nmが出るまで我慢や
0713Socket7742018/05/18(金) 16:05:52.18ID:cEzHSqE3
7nmっていつごろになりそう?
0715Socket7742018/05/18(金) 16:37:00.28ID:HdLRUF/o
SSDをHDDのキャッシュに使うには容量が少な過ぎる
0716Socket7742018/05/18(金) 18:20:10.17ID:813wIQ1G
AMD StoreMI なら 256GB + RAM 2GB。
Fuze Drive Plus なら 1TB + RAM 4GB。
0717Socket7742018/05/18(金) 18:34:07.91ID:et3a8/vL
誰か4万でうちの900P 480GB買ってくれたら、905Pに乗り換えるんだけどなあ
0718Socket7742018/05/18(金) 19:14:38.80ID:cEzHSqE3
>>717
難しい価格だなぁ
0719Socket7742018/05/18(金) 19:54:14.09ID:saIypU1K
やることやって捨てるとかサイテーだな
0720Socket7742018/05/18(金) 20:08:44.23ID:cEzHSqE3
ストレージ系の中古はいろいろ難しいよね
AICかU2かによっても違うし
0721Socket7742018/05/18(金) 21:11:55.95ID:29BsOySi
>>716
それだけのリソース提供してどれだけ快適になるんだろうな
結局、SSDとHDD使い分けるのと変わるんかな
0722Socket7742018/05/18(金) 21:20:25.06ID:P1agphkf
結局、速度が必要なデータとそうでないのとの
振り分けを自動でやるってだけでないの
0723Socket7742018/05/18(金) 22:12:10.90ID:cEzHSqE3
ニューモデルが出たせいか旧モデルの値下がりが始まってるな
日本は全然だが
0725Socket7742018/05/19(土) 00:58:41.88ID:PHFZYhM4
P4800Xが下がらないと意味ないよ

P4800X以外意味ないんじゃん!
0726Socket7742018/05/19(土) 02:38:15.23ID:wgVWCtGe
>>710-711
QD4くらいまでなら割とあり得るし4割ほども差があるなら大きいよなあ。
0727Socket7742018/05/19(土) 07:54:09.77ID:Vjc5xNrw
store MIって10TBx4、Optaneメモリ32GB x2(RAID10)、900P(ブート用)に導入していいことありますか?
ReFSが使えなくなって全然Optaneメモリが効かないし、今更2012r2に戻りたくないし
でもチップセットB350だったな、Fuse買わなあかんか
0728Socket7742018/05/19(土) 08:02:16.87ID:zq9elvXb
>>710
比較してる対象が容量違わなくね?
グラフだよね?
0729Socket7742018/05/19(土) 10:57:13.09ID:wgVWCtGe
>>728
別にランダムはごく小容量でなければ基本的に速度変わらんしな。
0730Socket7742018/05/19(土) 12:40:08.78ID:g/udn0fk
>>727
効果はあるけど容量とか制限はいろいろあるぞ注意しろ
0731Socket7742018/05/19(土) 15:58:59.17ID:F8DX78yF
>>624
お前の実力じゃないからな、勘違いするなよ
0732Socket7742018/05/19(土) 18:10:56.28ID:dlSWegZ8
905Pと900Pの480GB動詞比較が見たいな
0733Socket7742018/05/19(土) 18:11:49.55ID:dlSWegZ8
動詞比較ってなんだ?w
動作比較
0734Socket7742018/05/19(土) 19:29:41.91ID:vBYh0tr2
be動詞をランダムに480GB分入れて読む動詞毎に違う動作をさせるとか
0735Socket7742018/05/20(日) 08:46:11.49ID:CD1bqqm4
 
小学生の娘がトイレから戻らず、探したら知らないおっさんが娘のマンコいじくり回してた( ゚д゚)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1526733455/


神奈川県相模原市にて、小学1年生の女児が、飲食店のトイレで性犯罪に巻き込まれるという、衝撃的な事件が報じられた。
インターネット上では、怒りの声が相次いでいる。

■家族で外食を楽しんでいた最中に…

今年4月、神奈川県相模原市内の飲食店にて、小学1年生の女児が家族と食事をしている中、お手洗いへと席を立った。しかし、その後女児はなかなか席に戻ってこない。

不審に思った父親が様子を見に行くと…見知らぬ男が、女児の下半身を触るなどわいせつな行為に及んでいたという。

報道によると、男はすぐに現場から逃走、被害に遭った女児は、治療に3ヶ月を要する怪我を負ってっしまったという。

現場から逃走した男は、今月11日に入って捜査中の警官がよく似た人物を発見し、
16日に相模原市内に住む42歳無職の男が強制わいせつ傷害の容疑で逮捕された。
男は…「トイレに入ったらたまたま女の子がいたので、ムラムラしてやってしまった」と、容疑を認めているという。

https://sirabee.com/2018/05/18/20161629771/

2018.5.16 18:12
6歳女児に強制わいせつ致傷の男逮捕 相模原
https://www.sankei.com/affairs/news/180516/afr1805160029-n1.html
飲食店トイレで小1女児に強制わいせつ致傷
http://www.news24.jp/articles/2018/05/17/07393255.html
0736Socket7742018/05/20(日) 15:41:33.76ID:e4ZDMG6P
やはり相模原は基地外しかいないな。
こうやって基地外が現れると
他の犯罪者が見て、犯罪するなら相模原
って寄ってくる悪循環なんだよ
まあ社会にはそうやって腐った部分を隔離しておくための機能が必要である以上
犯罪者と普通人の住み分けさえできてればいいということだな。
0739Socket7742018/05/21(月) 21:51:13.32ID:loDeW3zh
この先有料会員と書いてましたので
そっと閉じました
0740Socket7742018/05/21(月) 22:09:43.13ID:7CMSgPR4
思わせぶりなタイトル着けて有料会員入らせようとする魂胆ミエミエ
週刊誌並みに中身空っぽだろこれ
0741Socket7742018/05/21(月) 22:19:23.47ID:Un0CJ0sY
月1000円もするのかよ
300円がいいとこだろうに
0742Socket7742018/05/22(火) 00:33:16.58ID:oEXoycdB
そういえば905P M.2の続報ないね
0743Socket7742018/05/23(水) 00:24:24.79ID:vuDNOT/n
あれ長さ的に入らない or ねじ止めするところがないコンシューマー向けマザボが多そう
0744Socket7742018/05/23(水) 06:56:27.06ID:soujQPHR
>>743
サイズ知らないんだけど22120ぐらい?
だとITXマザー裏面のソケットにネジ止めじゃなくて厚めの熱伝導テープ留めだな
0745Socket7742018/05/23(水) 20:46:23.07ID:BJ8qFNeM
22100じゃなかった?
0746Socket7742018/05/25(金) 02:24:17.93ID:dexqN+Zs
3D XPoint採用SSDのOptane SSD 905Pに2.5インチモデル追加
:(;゙゚'ω゚'):
0747Socket7742018/05/25(金) 02:25:35.00ID:dexqN+Zs
でも、このメモリが真価を発揮できるのはCPUに統合された時なんだよな
0748Socket7742018/05/25(金) 02:26:35.13ID:dexqN+Zs
CPUと2048バスで結合して
0749Socket7742018/05/25(金) 02:50:55.12ID:cwzTvyiV
Deskmini 110に搭載できればなあ...
0750Socket7742018/05/25(金) 07:00:25.27ID:MuOWDH9T
>>746
2.5インチモデルなら900Pにもあったよね?
そんなに驚くようなこととも思えないんだが

2.5インチでU.2じゃなくSATAモデルが追加されるとかならびっくりだけどw
0751Socket7742018/05/25(金) 07:27:23.67ID:2SecktNa
SATAでいいわって層たくさんいると思うんだけどな
ランダムだけでいいやろ
0752Socket7742018/05/25(金) 07:29:45.37ID:2SecktNa
SATAで出してくれれば多くはそれ買って解決
発熱と消費電力増やしてまでシーケンシャルにもこだわるなんてやつはほとんどいない
そして寿命は変わらんのだから
nvmeとかバックアップも面倒になるしいいところがない
0753Socket7742018/05/25(金) 08:45:07.87ID:EE/oDjJG
SATAはランダムも普通にボトルネックになりそうだからなあ。
iRAMとかANS-9010みたいな揮発ストレージでもそんなに伸びなかった気がするし(あれらはSATA3Gbpsだった気はするけど)。

SATAはマザー的にはSATAコントローラ経由するんでしょ?
0754Socket7742018/05/25(金) 09:38:21.23ID:jv5MwmQ6
>>727
store MIってRAIDを階層化できるのけ?
1703をデュアルブートにしてReFSでプールを作り直せば?
0755Socket7742018/05/25(金) 11:19:58.07ID:wgJVv2me
>>746
入荷が遅れてた2.5インチモデルがやっと入荷したって話だよね
待ってたので高いけどポチってしまいそう
0756Socket7742018/05/25(金) 12:39:40.71ID:5aRyA0Oz
>>750
「M.2(Type 2280)スロットに接続するための変換ケーブルが付属している」
0757Socket7742018/05/25(金) 15:22:07.68ID:mSVBAJnt
>>950
容量が倍近くなったのに価値があるかな 280GBだと少々心もとない

>>756
それも900Pのときからあるんだが
0758Socket7742018/05/25(金) 15:56:46.88ID:2SecktNa
実質HDDの無回転版のMRAMがさっさと実用化されればいいんだが
0759Socket7742018/05/25(金) 16:02:33.67ID:6rZHWTh1
SSDもメモリと同じ規格にすりゃいいんじゃないの?
そうすりゃランダムも早くできるでしょ
0760Socket7742018/05/25(金) 16:18:39.11ID:2SecktNa
>>759
書き換え回数が圧倒的に足りない
0762Socket7742018/05/25(金) 17:00:23.80ID:6rZHWTh1
>>760
違う違うCPUとの接続の話
0763Socket7742018/05/25(金) 17:18:12.48ID:eylXh5UA
>>762
一番の問題点は、それやったってコンシューマーレベルじゃ儲けにならない事。
ランダムアクセス速いですって言っても今のSSDより高くで売れるわけでも無いからな。
結局少数サーバ用途にしかならない。
0764Socket7742018/05/25(金) 17:22:57.88ID:2SecktNa
>>762
SATAで寿命が長ければいいってのが一般的考えだと思う・・・
そこまでして体感できないスピードを求めるのはスポーツカーにニトロ積むようなもの
0765Socket7742018/05/25(金) 17:31:38.38ID:6rZHWTh1
>>763
ランダムアクセス速いですでOptaneって売れてるんじゃないの?
そうじゃんなきゃPM981とかのほうがシーケンシャルは速いんだからそっち買うでしょ
0766Socket7742018/05/25(金) 17:36:46.24ID:vwik9dXy
>>765
書き替え耐性とランダムの速さが売りなんだろ
0767Socket7742018/05/25(金) 18:22:41.90ID:ekpwry5h
バランスだよね
速度だけ追求したら不便でもRAMDISK使うし
速くて耐久あるOptaneは良いよ
0768Socket7742018/05/25(金) 18:24:54.61ID:nsBgwP8W
圧倒的なランダムの速度とシステムに必要十分な容量と考えればやっぱりOptaneだしなあ。
0769Socket7742018/05/25(金) 18:37:13.04ID:HMNY6KYs
>>761
これってHHHLじゃ出ないんだっけ?
0770Socket7742018/05/25(金) 18:38:40.09ID:6rZHWTh1
キャッシュをRAMディスクにするのは当たり前にやってるがメモリをPCIに挿して使うストレージがiRAM以降全然出ないからRAMディスクだけでは解決にならないなあ
DDR4をクアッドチャンネルで搭載できるPCI-E 3.0 x16カード版のiRAMとか出れば話は違うんだろうけど
0771Socket7742018/05/25(金) 18:46:23.63ID:nsBgwP8W
>>770
現状NVMe割り当て分のチップセット側がPCIe3.0*4だからなあ。
それ抜きにしても現状の大部分のマザーのチップセットが20〜24レーン程度だから絶望的に帯域が足りんよね。
0772Socket7742018/05/25(金) 18:47:25.51ID:WTGLrmBl
>>770
PCI Express 3.0×16は片方向16GB/sしかないからシングルで十分でない?
容量的な問題ならスロット増やすだけでw
0773Socket7742018/05/25(金) 18:52:39.42ID:92G53uJE
変わった使い方だと Radeon Pro SSG っていう SSD を搭載したグラボがある。
0774Socket7742018/05/25(金) 19:36:36.98ID:2SecktNa
SATAモデル出してほしいな
意外にけっこう売れると思う
値段はちょっと安いくらいでいいよ
0775Socket7742018/05/26(土) 01:17:29.26ID:5ugaofH3
まあフラッシュメモリに勝てないのは容量だよねえ
100TBモデルとかいつまで待てばいいんだ
個人的には300TBあれば十分
0776Socket7742018/05/26(土) 05:52:18.81ID:UrEbgJrT
いい加減x8とかx4とかやめるべきだわ
全部x16すろっで統一してほしいわ見苦しいから
0777Socket7742018/05/26(土) 11:49:03.03ID:DB0fJJQr
帯域が足りなくなるし消費電力増えるし
0778Socket7742018/05/26(土) 17:34:59.64ID:UIYbolSm
配線もたいへんだしな
x16のM.2スロットなんかどうなるのかw
0779Socket7742018/05/26(土) 18:05:52.79ID:5ugaofH3
セカンドキャッシュもサードキャッシュもチップセットもGPUも内蔵されたんだから
メインメモリの統合で満願成就かな
0780Socket7742018/05/26(土) 19:27:22.39ID:amZjK+45
オプタンのDIMM早く一般向けにならんかな
0781Socket7742018/05/27(日) 13:06:18.98ID:icOYXZZo
いつから自分が一般的だと勘違いしていた?
0782Socket7742018/05/27(日) 18:18:16.45ID:hgLwv2u0
ワシは昔から逸般的じゃよ
0783Socket7742018/05/27(日) 18:55:42.28ID:C6JeS4XI
なに言ってんの?
0784Socket7742018/05/27(日) 20:22:21.59ID:STFNHiJI
メモリーは大容量路線での進化を続けて
シリアル化、高速化は特許ヤクザのせいで進化できなかったんだっけか確か。
オプタンでnvdimmが一般化すればその筋の人間には願っても無いことだろう。
0785Socket7742018/05/27(日) 23:45:44.65ID:y8E84R/C
CPUにキャッシュがきっちりあればこんなゴミ買わなくて済むが、これがインテルのやり方というわけか

よくわかった

みんなこんなもの買うなよ
0786Socket7742018/05/27(日) 23:51:27.18ID:lTi53AoI
>>780
いくらNANDフラッシュよりは長寿命とはいえ書き換え寿命は大丈夫なのかね?
そこんとこちょっと気になるんだが
0787Socket7742018/05/28(月) 01:34:40.51ID:jrjZVwpQ
>>785
いつまでも何言ってんだこの馬鹿
0788Socket7742018/05/28(月) 06:54:25.20ID:05lANQ2W
>>787
自分もOptaneが欲しいけど高くて買えないから気が狂っちゃったんじゃない?
まあこんな電波を信じ込んでOptane買うのやーめたなんて言う馬鹿はいないだろw
0789Socket7742018/05/28(月) 08:27:43.70ID:9/c8H0n3
高くて買えねーのは真実
905Pにしても、買う気になる(妥当と思える)のは10万以下だろ
インテル、ボリ杉
0790Socket7742018/05/28(月) 10:20:50.35ID:jrjZVwpQ
>>789
超高速かつ高耐久ってのが普通に店頭にあるだけで即買い案件
古くはX25-E32GBも64GBも出端は7万超だったが即買いしたしな

壊れるか、インターフェイス変わらん限り他に行く必要すら無いんだし、
これくらい安いもんだ
0791Socket7742018/05/28(月) 10:25:14.53ID:pxtwip/e
optane memoryをISRTでDドライブHDDのキャッシュにする

これってwin10じゃなくて8.1でも出来るのね
optane memoryドライバ入れられなかったけどいけた
0792Socket7742018/05/28(月) 23:17:04.10ID:Xnc/m/5l
>>787
でもディスクのキャッシュの筈なのにCPUが直接管理してるんだよ

それにキッチリ反論してみなよ

なんでかいきなり荒らし扱いなので責任持ってもらおうかな?
0793Socket7742018/05/28(月) 23:18:20.44ID:Xnc/m/5l
>>788
お前にも答えてもらおうかな?

ssdのキャッシュって一体どんなもの?

そんなものがあるのか?
0794Socket7742018/05/28(月) 23:47:41.33ID:Rc0iEHS7
>>792
Windowsとデバイスドライバが管理しているのでは?
0795Socket7742018/05/29(火) 00:17:36.68ID:g0m3Xzd2
>>794
デバイスドライバになんの関係が
0796Socket7742018/05/29(火) 02:57:49.09ID:ur/snvqe
古いHDDにも32MBのキャッシュ載ってたのに
0797Socket7742018/05/29(火) 03:04:51.03ID:b1WEA1OE
797
0798Socket7742018/05/29(火) 03:05:23.20ID:b1WEA1OE
798
0799Socket7742018/05/29(火) 03:06:21.30ID:b1WEA1OE
799
0800Socket7742018/05/29(火) 03:06:43.80ID:b1WEA1OE
800ゲット、余裕でした。
0801Socket7742018/05/29(火) 03:06:46.45ID:P3ByGy/Z
深夜に何やってんだよ
0802Socket7742018/05/29(火) 03:13:31.13ID:b1WEA1OE
勝てば官軍。つまりはそういうことだ・・・
0803Socket7742018/05/29(火) 04:27:21.33ID:P3ByGy/Z
なんかアプデ来た長げー
Opteneの人はサクサク進むんかな
0804Socket7742018/05/29(火) 12:32:18.29ID:b1WEA1OE
俺はアプデしないことにしてる
アプデすることの目的は最強体験のためだから
そうじゃないようなゴミを追加するだけの作業はリソースの無駄。
08057892018/05/29(火) 20:53:09.66ID:j2gR+7SA
>>790
X-25Eが出た頃はまだANS-9010を複数枚並べてたよ
まぁインテルに文句はあるけども、905P AIC買ってまった、意外に安かった
最近は発売日が一番安いから困ったもんです
0806Socket7742018/05/29(火) 22:10:37.87ID:r+/Rq9Mo
>>805
比較して、おぷタンはランダムでもANS超えた感じする?
ベンチというか体感でいいので答えていただければ
0807Socket7742018/05/29(火) 23:51:48.96ID:KXQ1pCxD
改良進んだとはいえ使い込むと性能著しく落ちるフラッシュメモリよりは……
0808Socket7742018/05/30(水) 00:23:58.34ID:7dj1O3MK
805
X25-E一強の時代はかなり長かったな。
自社コンで自社NANDでSLCの全ての条件を満たす物を
どこも出してこなかったから、買った後も絶対負けることが無いって流れを簡単に予想できた。
今となっては完全オワコンピュータだけどね。

今思えばHGSTがSSD400S出したのは歴史に残る最強の奇跡だ
インテル自社コンで自社NANDでSLCで大容量。
見た瞬間失禁して速攻で押さえたわ。
0809Socket7742018/05/30(水) 00:28:37.34ID:7dj1O3MK
806へ
ANSはただの色物だろ。ベンチメークで言えばそうだな
最低これ↓ぐらいはほしいよな
http://img.2chan.tv/s/yccp180530002742.png
0810Socket7742018/05/30(水) 04:23:10.62ID:pUrbBtUE
アンケーくらい使えよ
0811Socket7742018/05/30(水) 04:58:38.07ID:7dj1O3MK
結論
Lightning ultra gen2が最強。
micronのP320Hも最強。

そう、俺がベンチメークを晒せば最強の証明になり
スレの雑魚どもを叩き潰すことができてしまう。
しかし俺はそれでいいのか、と自問自答していたので
今までベンチメークは晒さずにいた。
最強で雑魚潰したところで経験値効率が低いからだ。
0812Socket7742018/05/30(水) 06:07:10.80ID:89DWXGMZ
今日はいい天気
0813Socket7742018/05/30(水) 06:47:34.84ID:qddz5xoy
ベンチも何もググれば出てくるし、ANSは所詮SATA接続でRAIDカードに繋げて使うものだからカードの性能差が大きいよ、ランダムは100MB/s程度じゃなかったか
Optaneの方がよほど速い
衝撃という点ではANS、iRAMだったけど
0814Socket7742018/05/30(水) 14:51:52.67ID:7dj1O3MK
まあストレージってのはストレージとして取り回し使いやすいかってのも
ひとつの考慮の点であってBBUがリチウムイオンだった時代はずっと電源入れるひつようがあった
スーパー卍キャパシタになってからはその問題もなくなったが、はじめからわざわざリチウムイオンなんて
環境負荷物質使わずにキャパシタにしとけよって感じw
0815Socket7742018/05/30(水) 15:02:42.18ID:7dj1O3MK
なんで俺がfusion-ioしたかてゆうと
ストレージを買ったのではなくキャッシュで使うってゆう目的のために買ったからだ
オプタンヌもそうだが、現物買ってそれを何に使うか、どうやって運用するか
って目的を考えると、ストレージだからデータの保存が目的となる
だったらpci-eやm2に固定して使う方法は筋が通らないわけだ。
HDDを固定する目的は振動を防止するためであって、やはり取り外しできるほうが運用方法として便利だし上位互換。
じゃあSSDも固定する必要がない。固定して使うssdは固定して使う用途のためにあるのであって
ホットスワップのほうが便利で上位互換なのに、SDは固定で使う利点がない。
固定するハードを選ぶのは、道具を使うのではなく道具に使われている現状といえよう。
インテルSDってキャッシュ用ソフトって別売りで定価で買ったら糞高いよ。俺は体験版何度も入れてるけどね。
その点、fusion-ioならキャッシュとして使う場合、ソフトもハードもコミコミでこの汚値段だからな。

つまり何がいいたいかというと
用途ありきで目的のために手段を買う。
オプタンヌと現代ユーザはその部分が抜けているね。
0816Socket7742018/05/30(水) 15:38:20.17ID:jSQLraPt
データなんてのはオンラインでいつでもどこでもやり取りできる
持ち運ぶという発想が時代遅れ
0817Socket7742018/05/30(水) 16:07:08.81ID:7dj1O3MK
それは
銀行VS自宅保管の信頼性を比較してるような物だね
人が集めているデータも同じで、皆が皆、綺麗なデータだけを送受信しているわけではないw
0818Socket7742018/05/30(水) 16:09:07.40ID:KHsAQ825
連投長文気持ち悪い
0819Socket7742018/05/30(水) 16:21:07.61ID:7dj1O3MK
論破されて悔しかったようだなw
あくまで俺はオンラインストレージにデータを預けるべきではないとの姿勢を持つ。

銀行に金を預ける例えで逝けば
銀行が強盗されたり倒産しても客は金を返してもらえる。
でもオンラインストレージは壊れたら返ってくる保証ないし
運営資金足りないから後から値段吊り上げて、従わない客のデータは消していくとか平気でやってくる
それだけで自宅保管のほうがよっぽど最強高速安全安定なことがわかる。
悔しかったら銀行並みの責任能力と国家級の補償を付けて商売やりな。
オンラインストレージは客のPCより信頼性高いって?ノンノン客のPCのがよっぽど強いわw
0820Socket7742018/05/30(水) 16:23:30.16ID:7dj1O3MK
オンラインってのは宅内、社内LANのほうか。
それなら同意できるね。でもDASのがコスパ安くて済むからDASで十分。
ナスなんか中途な物使ってもネットワーク機器で阿呆みたいに金かかるからな。
0821Socket7742018/05/30(水) 16:24:07.50ID:pUrbBtUE
オンラインストレージが破られた?って事例は聞かないが何かあったかな
0822Socket7742018/05/30(水) 16:25:50.15ID:pUrbBtUE
GoogleとかOneDriveとかDropBoxとかエバノーとかiCloudがぶっ壊れる…の?
0823Socket7742018/05/30(水) 16:38:20.28ID:Y+dGOYdm
宅内にしかデータ置かない人 火事で自宅が全焼し 全データを失うの巻。
0824Socket7742018/05/30(水) 16:39:48.90ID:dzHWxOqD
 
6歳女児とセックスし、動画を撮影した35歳男を逮捕
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1527470047/


県警少年課は28日、強制わいせつ、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで宇都宮市、会社員男(35)を逮捕した。

 逮捕容疑は2016年3月20日ごろ、居宅で、県内在住、当時6歳の少女が13歳未満であること知りながら、
わいせつな行為をし、また18歳未満の児童であることを知りながら、児童ポルノを製造した疑い。

強制わいせつと児童ポルノ製造容疑で男逮捕 県警
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/accident/news/20180528/3069064
0825Socket7742018/05/30(水) 16:40:02.02ID:7dj1O3MK
そうだ。ぶっ壊れるよ。
でもぶっ壊れる確率なんかどうでもよくて
ぶっ壊れたら、どう落とし前を付けるのかが重要。
だから銀行は安心して金を預けられるし、ストレージ系にデータ渡すのは信用できない。ってわけよ。
0826Socket7742018/05/30(水) 16:48:20.25ID:pUrbBtUE
へー変わってるね
私は確率が最重要で大事だったら複数のクラウドでバックアップとるわ
単一でもクラウドはクラウドでバックアップは取られてるけどね
隕石の1つや2つでデータがぶっ飛んだりは確率上あり得ないレベルに小数点以下だわな
0827Socket7742018/05/30(水) 16:59:56.98ID:hqSxBTHi
長文君ってなんですぐ論破って使うんだろうw

論破も何も長文君湧いてるなぁで全く読んでもないから
論破もクソもねーんだよw
0828Socket7742018/05/30(水) 17:51:52.50ID:jSQLraPt
銀行潰れたら潰れた銀行が金払うわけじゃねーから
国が払うわけでそれは盲目的に国を信用してるのと同じ
0829Socket7742018/05/30(水) 17:56:49.22ID:aPHKOs1h
預金保証も1000万までだからな

それと
>そう、俺がベンチメークを晒せば最強の証明になり
>スレの雑魚どもを叩き潰すことができてしまう

ベンチメークってなに?www
ご自慢のベンチメーク晒して叩き潰してよ
0830Socket7742018/05/30(水) 17:59:59.69ID:21Upxcl9
fusion-ioをキャッシュにしたときの実ベンチマークとか興味深いからIDと共に晒して欲しいな
0831Socket7742018/05/30(水) 19:52:46.86ID:XNbxWGdS
なんか面白そうだから俺も結果が見たい
0832Socket7742018/05/30(水) 20:55:06.93ID:89DWXGMZ
ベンチメークな
0833Socket7742018/05/30(水) 21:26:15.78ID:ejc6lyML
べんちめーく興味深い
見たい

あと自宅保管リスクの方が…
テメェで落とし前つけるのは興味深いが
0834Socket7742018/05/30(水) 22:25:44.05ID:aPHKOs1h
クラウドストレージ&自宅NASの2重保管で良いじゃんって思ったわ

そしてベンチメークさんはベンチメーク出すのか出さないのか
0835Socket7742018/05/30(水) 22:45:08.19ID:qFyg1+Al
  ∧_∧
 ( ・∀・) ベンチメークwktk
 ( ∪ ∪
 と__)__)
0836Socket7742018/05/31(木) 00:10:48.62ID:3sYvFoSi
ベンチでメークラブとな
0837Socket7742018/05/31(木) 00:34:17.74ID:PeCA73f3
     ∧__∧
  ||ニニ(#   ) .ニニ||
  ||__(    ). ___|| ベンチメーク中?
  /三 (   )三三/|
  ||   し ̄し′  ||

※まさか>>809みたいな雑魚のことじゃないよね?
0839Socket7742018/05/31(木) 08:30:06.99ID:AIfZEqgy
間違えた
0840Socket7742018/05/31(木) 11:54:12.40ID:m7Kh6aPU
うちのオプたん、55℃まで上がって心配してたけど
クーラー変えて風当たるようにしたら35℃まで下がった
0842Socket7742018/05/31(木) 20:42:31.63ID:s3Ulu72z
>Intel、DDR4スロットに挿せる1枚で512GBの「Optane DC」不揮発性メモリ
>https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1124844.html
https://www.anandtech.com/show/12041/intel-to-launch-3d-xpoint-dimms-in-2h-2018

やっと去年アナウンスしていたOptane 本命の 3DXPoint のDimmタイプOptaneのサンプルがきたね

>Optane DCは現在サンプル出荷中で、年内には限られたメーカーに出荷する予定。
>2019年には本格的に展開する。
L4キャッシュ化につながるtag RAM実装の可能性はわからない
どっちにしろ書き込み分散などがないと使えないのでその辺の実装が気になるところ

サーバー向け専用なら専用ソフトってところだが、PC用途ならば仮想記憶的に機能すると
考えるのが妥当だろう。
0843Socket7742018/05/31(木) 21:12:37.36ID:8H07EpHy
13歳JCを風俗店で働かせてセックスさせた疑い ゾメラ容疑者と男2人を逮捕 沖縄
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1527750554/

 
2017年11月、13歳の女子中学生を、風俗店で働かせたとして、風俗店の経営者と従業員の男2人が逮捕されました。

児童福祉法違反の容疑で逮捕されたのは、フィリピン国籍の那覇市に住む風俗店店長、
マアトゥバン・ゾメラ容疑者(26)と那覇市に住む従業員、國仲健悟容疑者(21)です。

警察によりますと、ゾメラ容疑者と國仲容疑者は、2017年11月から2018年2月頃まで、
当時13歳と14歳の女子中学生2人を18歳未満と知りながら、那覇市松山の風俗店で働かせ、
淫らな行為をさせた疑いが持たれています。

警察の調べに対して、ゾメラ容疑者と國仲容疑者は、「18歳を超えていると思った」と容疑を否認しています。

http://www.qab.co.jp/news/20180531102810.html
http://www.qab.co.jp/news/wp-content/uploads/2018/05/18-05-31-02-580x327.jpg
0844Socket7742018/06/01(金) 09:45:57.67ID:Y6HoDje1
>>842
容量半分とか1/4とかでコンシューマ向けに安く出ないもんかなあ
0845Socket7742018/06/01(金) 15:57:37.29ID:zoUCfI/c
>>842
DDR4のメモリ比で速度どんなもんなんだろ。
0846Socket7742018/06/01(金) 16:39:24.85ID:kMm1dZwq
メモリ容量がめっちゃ増える!!
のが利点なんじゃないの?
0847Socket7742018/06/01(金) 16:49:18.67ID:AFB5RTLi
メリットは不揮発性大容量
デメリットは高レイテンシってところか

OSやキャッシュ保存で起動再起動やバックグラウンド動作の快適化と待機電力低減かな
0848Socket7742018/06/01(金) 17:40:42.36ID:pJvoMZg6
コンシューマ用途では確実に使い物にならないだろう
0849Socket7742018/06/01(金) 18:11:08.11ID:AFB5RTLi
CPU,マザボ,メモリだけで構成できて待機電力下がるなら使い物にならないってことはないんじゃね
0850Socket7742018/06/01(金) 20:08:01.07ID:bp+lkpGu
Optane DIMMがコンシューマー向けでどの程度効果があるのか想像もつかん
0851Socket7742018/06/01(金) 20:17:18.75ID:kMm1dZwq
寿命自体も短いみたいだね
0852Socket7742018/06/01(金) 20:24:54.30ID:Q3z1F0Fm
Optane DIMMってWin10 pro for Workstationとサーバーしか対応してなかったよね。
通常のProでも使えるようになったっけ?
0853Socket7742018/06/01(金) 21:10:07.89ID:y42/yMHr
ところでベンチメークさんは実は製品持ってなくてベンチメーク出せないから逃げちゃった?
0854Socket7742018/06/01(金) 21:24:31.37ID:5XDA30O5
現在、メーク中です
0855Socket7742018/06/01(金) 22:17:55.80ID:hGfKqhrp
>>852
そもそもハードが対応していないから安心しろ
0856Socket7742018/06/01(金) 23:04:36.07ID:GL3Yn2Ty
Optane 900Pはこんな感じ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1548424.png

CPUの脆弱性対策(マイクロコードとWin10)してあるので、大分落ちてる。
Optaneくらいになるとベンチ環境の性能(CPUのクロックや設定、ベンチソフトによる得手不得手)も見えて来るね。
メインストリームで思い切りOCしてゲームとかCINEBENCHのOpenGLのFPS稼げるような設定が一番いいスコア出そう。
0857Socket7742018/06/01(金) 23:26:52.10ID:GL3Yn2Ty
Optane DIMMは、
メモリより大きな不揮発のデータを
I/Oのような手間(PCIeを通して一旦メモリとの間で転送したり、アプリからドライバのレイヤのコードが沢山動いたり)を掛けずに
読んだり書き換えたいところだけ(ブロック単位とかでなくていい)を
高速に(サーバのDDR4-2666メモリ1chの帯域はPCIe 3.0 x20分くらいある)
アクセスできるのがメリットかね。
0858Socket7742018/06/01(金) 23:41:52.33ID:GL3Yn2Ty
CDM6.0.0の2段目はOptaneでやると50万IOPS越えてCPUの先頭4コア(4C/8T)をほとんど使い切るけど、
そんなの見てると電力の無駄だなって気がするね。データの出し入れがやりたいだけなのにCPU一杯走らせないと行けない。
0859Socket7742018/06/02(土) 00:09:54.76ID:nwi3vHV7
>>845

性能はDDR2並とされている
0860Socket7742018/06/02(土) 00:14:15.20ID:nwi3vHV7
>>850

個人向けなら、4GB DDR4に32GBのNVDIMMぐらいで十分だろう
L4とL5兼ブータブルストレージであれば、かなり快適のはずだ
NVDIMMも遅いとはいえDDR2なみが正しいなら、IO遅延を減らせる分だけ有利
0861Socket7742018/06/02(土) 00:21:11.28ID:t3uADUsU
HDDもプログラムの実行ファイル置いてあるならCPUのキャッシュ理論
0862Socket7742018/06/02(土) 00:27:14.10ID:uCo8GWUt
>>860
コンシューマー向けのDRAM-DIMMならメモリーチップだけ実装すればいいがNVDIMMの場合メモリチップだけじゃなく高速動作するコントローラーチップも必要になる。

フラッシュの方がDRAMより容量単価が安いとはいえ余分な部品が必要になる分、低用量モデルではコストメリットが相殺されてしまう。

DRAMより遥かに遅いのに値段が変わらないんじゃ誰も買わない。
0864Socket7742018/06/02(土) 00:40:29.88ID:0g95+9e5
4Gとかすくなすぎ
俺のPC立ち上げただけでメモリ16Gは食うし
0865Socket7742018/06/02(土) 00:50:02.07ID:nwi3vHV7
>>862

SNIA-NVMの理解では、ソフトウェアレベルでのメモリーマップを行えると考えていた(間違えているとは思うが)
余分な部品ということはCPUの中ではないと思うので、マザーボードに専用のメモリーコントローラーが必要という理解でよいのか?

https://www.anandtech.com/show/12828/intel-launches-optane-dimms-up-to-512gb-apache-pass-is-here
Intel has been laying the groundwork for application-level persistent memory support for years through their open-source
Persistent Memory Development Kit (PMDK) project, known until recently as NVM Library. This project implements the SNIA
NVM Programming Model, an industry standard for the abstract interface between applications and operating systems that
provide access to persistent memory. The PMDK project currently includes libraries to support several usage models, such
as a transactional object store or log storage. These libraries build on top of existing DAX capabilities in Windows and Linux
for direct memory-mapped access to files residing on persistent memory devices.
0866Socket7742018/06/02(土) 00:51:38.31ID:nwi3vHV7
>>864

OSからは合計36GBに見えてるはずだが、 >>862 の情報だとコスト的に難しいらしい
0867Socket7742018/06/02(土) 01:00:26.85ID:uCo8GWUt
>>865
その資料はブロックデバイスとして扱うためのドライバの話でしょ?
それとは全然別の次元の話。

現状、DRAM用のメモリーコントローラはCPUに内包されていてDIMMスロットに刺さってるものはDRAMという認識でコントロールしている。

フラッシュとDRAMじゃコントロール方法が全然違うからなんらかの変換が必要。そのためのコントローラ。

実際にNVDIMMの写真を見ると明らかにDRAM-DIMMより部品点数が多いのが一目瞭然だから納得していただけるかと。

NVDIMMが伸びれば将来的にCPUにコントローラを入れてくるかもしれないけどね。
今はNVDIMM側に実装しているのが現状。
0868Socket7742018/06/02(土) 01:23:47.10ID:nwi3vHV7
>>867

マニュアルに目を通すぐらいだと、メモリーとして使えると書いていたので
OS側でメモリーとしてアドレス空間のマップを行うだけの単純なプログラミングモデルとしての印象しかなかった

https://www.snia.org/sites/default/files/technical_work/final/NVMProgrammingModel_v1.2.pdf

This specification is focused on the points in system software where NVM is exposed either as
a hardware abstraction within an operating system kernel (e.g., a volume) or as a data
abstraction (e.g., a file) to user space applications. The technology that motivates this
specification includes flash memory packaged as solid state disks and PCI cards as well as
other solid state non-volatile devices, including those which can be accessed as memory.
0869Socket7742018/06/02(土) 01:24:46.40ID:nwi3vHV7
>>867

>フラッシュとDRAMじゃコントロール方法が全然違うからなんらかの変換が必要。そのためのコントローラ。

DRAMならアドレス空間のマップとバス制御ぐらいだと思っていたが、DRAMの仕様に従って作られてるならCPU側で十分なはずで
何のために新たなコントローラーが必要なのかいまいち明確ではない。そのためDRAMとしての解釈も不可能ではないと考えていた
物理レイヤーは専門ではないし仕様はモデルに過ぎないので、実装を見ないと結局は誤解するだけだから、今は何らかのハード制御が
必要という理解でも構わない

4.2.2 Block NVM example
Consider a single drive form factor SSD where the entire SSD
capacity is dedicated to a file system. In this case, a single NVM
block volume maps to a single hardware device. A file system
(not depicted) is mounted on the NVM block volume.
The same model may apply to NVM block hardware other than an SDD (including flash on
PCIe cards).

4.2.3 Persistent memory example
This example depicts a NVDIMM and PM volume. A PM-aware
file system (not depicted) would be mounted on the PM volume.
The same model may apply to PM hardware other than an
NVDIMM (including SSDs, PCIe cards, etc.).

>実際にNVDIMMの写真を見ると明らかにDRAM-DIMMより部品点数が多いのが一目瞭然だから納得していただけるかと。

(画像の)目視は確認してみるが、エラーコレクションも想定される追加コントローラーがやるという理解で良いのだろうか?
0870Socket7742018/06/02(土) 06:45:05.30ID:paKeOuNz
しかしこれOptaneDC、ソフトウェアのモデルを根本から変えるポテンシャルがあるよなあ。
マイクロソフトはどう動いているんだろう。
そしてLinuxは?
iOSは?アンドロイドは?UNIXは?MacOSは?
0871Socket7742018/06/02(土) 07:10:31.07ID:T++sgSIR
OSとしては管理方法を提供したり、キャッシュとしての使い方は提供するだろうけど、あとはアプリの対応が必要かな?
0872Socket7742018/06/02(土) 07:23:58.05ID:gHQhvvBp
過去にNandFlash実装の不揮発メモリのDDR4 Dimmがあった
>SK Hynix、世界初の16GB DDR4不揮発性DIMM
>https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/672270.html
だが主記憶用途ではなくDRAMの退避用という立場でさらに容量も512GBからすれば誤差のレベル

今回のはエンタープライズ用途だとわかっているので、パソコン小僧の技術云々じゃなねーな
自分のマシンにつけるたらどうなるか?そんなことはありえねーってこと。
今回のは製品サンプルレベルであってエンジニア向けであっても一般人は関係ない、
今後でてくるとおもわれる製品に反映されるだろうけど、 NVDIMMの実装方法は最低でも3種あるし
たとえ一般PCに使われるとすればホスト側にコントローラ不要のキャッシュタグつきのキャッシュDimmになるだろう
キャッシュとはL4キャッシュ的に機能する部分を内部に実装しDRAMもしくわSRAMのバッファの範囲であれば
ほとんど全速で動くってこと。
エンタープライズ用途ならば主にサーバーのデータベース向けのストレージだろ、カーネルで動かないフレームワーク
やらライブラリベースでうごける それはOSやPCIeを経由するものやCPUバグなどの速度遅延の影響をうけない。
ワードアクセスできるそれは、ブロックアクセスするPCIe通信のプロトコルサイズより小さいオーバーヘッドですむ。
0873Socket7742018/06/02(土) 07:36:20.47ID:gHQhvvBp
DDR4-DRAMがDRAM(コンデンサメモリ)だけの単純回路とか勘違いしてそうなのがいるとおもうが、
内部ではパイプラインやら読み書きバッファなどが多次元的に平行動作しており、見た目の速度が上がっている、
見た目の速度とはDDR1からDDR4で数値上は8倍速度だが、DDR1もDD4も元のDRAMの速度はほとんど同じ
ってこと、内部で平行動作させて見た目の速度を上げている、1980年からDRAMの素子速度の速度は10倍もアップしていない。
サムスンのSSDが早いといっても、素子1ビットレベルでみれば糞遅いSDカードと
大差ない同一素子が入っている、超低容量だと装置容量を超える上書きの書き込み量をすればバックグラウンドの
平行書き込みなどができなくなり、超遅くなる、なのでFlash SSDは容量が増えるほど性能が上がる。

512GB OptaneDC Dimmのウィークポイントは書き換え回数だけの問題だろう、あとは公開されない部分にどれだけ費用
かけたかで結果がかわる。
0874Socket7742018/06/02(土) 13:06:59.41ID:nwi3vHV7
>>873
>DDR4-DRAMがDRAM(コンデンサメモリ)だけの単純回路とか勘違いしてそうなのがいるとおもうが、
>内部では「パイプライン」やら「読み書きバッファ」などが多次元的に平行動作しており、見た目の速度が上がっている、

その2つの機能であればCPUだと思うが

DDR4もそれ以前もバスを経由しているだけで、アドレス、制御、データの信号をやりとりするだけのイメージだが
具体的にDDR4の内部で何をやっているのか興味があるので、何がおきているのか教えてもらいたい
0875Socket7742018/06/02(土) 13:46:05.21ID:nwi3vHV7
>>872
>たとえ一般PCに使われるとすればホスト側にコントローラ不要のキャッシュタグつきのキャッシュDimmになるだろう
>キャッシュとはL4キャッシュ的に機能する部分を内部に実装しDRAMもしくわSRAMのバッファの範囲であれば

タグということなので、それはCPUが制御する本来のキャッシュだな
商業向けのハイエンドだとL4には明確な意味があり、これはバス経由でないCPU内蔵と考えるものが多いだろう

ソフト屋(組み込み除く)だとL4を単にソフトウェア側の人間にきくと、ハードウェアとして意識するというよりも
ソフトウェアの開発で使うキャッシュとして考えるものが多いはずだ。ハードウェア屋からすると素人考えなので、ハード系の専門家からみると
この認識は誤りとなる

OS屋が触れるのはMMUより上のレイヤーであるため、メモリーはアドレスを整理・設計するかが関心事となる
例えば2種類のメモリーが混在し、片方が量が少なく、高速ならば、L4キャッシュとして使うという考え方はありえなくはない

OSの仮想アドレス空間をNVDIMMとDDR4の統合として認識させるか、DDR4をNVDIMMの
巨大な「キャッシュテーブル」とするかの設計が可能かについて興味がある

物理アドレスと仮想アドレス空間のマッピングであれば、OS側でやるべきで、OSレベルでどの部分のメモリーを
リザーブするか、どこをパーシステンスにして、どこを単なるバス経由のメモリーとして使うかといった制御が可能かということを知りたいので
誰か知見があるなら教えてもらい
0876Socket7742018/06/02(土) 13:49:17.63ID:nwi3vHV7
修正

>>872
>たとえ一般PCに使われるとすればホスト側にコントローラ不要のキャッシュタグつきのキャッシュDimmになるだろう
>キャッシュとはL4キャッシュ的に機能する部分を内部に実装しDRAMもしくわSRAMのバッファの範囲であれば

タグということなので、それはCPUが制御する本来のキャッシュだな
商業向けのハイエンドだとL4には明確な意味があり、これはバス経由でないCPU内蔵と考えるものが多いだろう

ソフト屋(組み込み除く)だとL4を単なるハードウェアとして意識するというよりも
ソフトウェアの開発で使うキャッシュとして考えるものが多いはずだ。ハードウェア屋からすると素人考えなので、この認識は誤りとなる

OS屋が触れるのはMMUより上のレイヤーであるため、メモリー周りについてはアドレスのマッピングをいかに整理・設計するかが関心事となる
例えば2種類のメモリーが混在し、片方が量が少なく、高速ならば、L4キャッシュ(ハードウェア屋に馬鹿にされるかもしれないが)
として使うという考え方はありえなくはない

OSの仮想アドレス空間をNVDIMMとDDR4の統合として認識させるか、DDR4をNVDIMMの
巨大な「キャッシュテーブル」とするかの設計が可能かについて興味がある

物理アドレスと仮想アドレス空間のマッピングであれば、OS側でやるべきで、OSレベルでどの部分のメモリーを
リザーブするか、どこをパーシステンスにして、どこを単なるバス経由のメモリーとして使うかといった制御が可能かということを知りたいので
誰か知見があるなら教えてもらい
0877Socket7742018/06/02(土) 14:15:36.62ID:knR6OMeD
そんな一杯書く前に、DDR4の話が出てきた頃の解説記事とか読む方が早いと思う。
結果的にCLとかのタイミング(時間で見て)は世代が進んでも詰まってないってことだよね。
0878Socket7742018/06/02(土) 14:52:49.87ID:nwi3vHV7
https://arstechnica.com/gadgets/2018/05/intel-finally-announces-ddr4-memory-made-from-persistent-3d-xpoint/

No longer. Today, Intel announced Intel Optane DC Persistent Memory. This is a series of DDR4 memory sticks (with
capacities of 128GB, 256GB, and 512GB) that use 3D XPoint instead of traditional DRAM cells. The result? The latency
is a bit worse than real DDR 4, but the sticks are persistent. Although they use the standard DDR4 form factor, they'll
only be supported on Intel's next-generation Xeon platform.

Intel is pitching the new memory as a way to greatly increase the amount of memory available to processors and
eliminate the latency that normally occurs when moving data from memory to persistent storage. This is valuable to a
range of database-like and caching workloads. The persistence means that freshly booted servers no longer need to load
terabytes of data into memory&#8212;the data is, in effect, already there. Because persistent memory has such big implications
for software developers, Intel will also have a scheme that gives developers (under NDA) remote access to machines using
Optane Persistent Memory so that they can develop and test software that takes advantage of its persistent capabilities.
0879Socket7742018/06/02(土) 15:19:03.09ID:nwi3vHV7
>>1

今ある情報を総合する

- 128GB、256GB、512GBが販売される
- 新型Xeonのみで現在サポートしている
- FPGA(ASIC?)等のサポートチップが付属(FPGAは2016年時点なので、おそらく販売されるのは専用チップ)
- 特殊なマザーボードが必要という未確認情報がある
- 不揮発性ではない単なるメモリーとして使うか、ファイルシステム-ドライバ経由、直接ドライバ経由でのアプリケーションからのアクセスの3つの使用ルートがある
- 8/16GBの3倍程度の消費電力を使う

https://www.tomshardware.com/news/intel-optane-persistent-memory-dimms,37150.html
Intel designed the DIMMs to bridge both the performance and pricing gap between storage and memory, so the new DIMMs should land at
much lower price points than typical DRAM.

We counted 11 chips underneath the heat spreader. Company representatives confirmed the modules also contain "support chips,"
but they wouldn't elaborate further. The original versions of the modules, which we spotted at Storage Visions 2016, included an
FPGA to manage the device.

The company told us that the thicker DIMM design would require specialized motherboards and that the modules generate
enough heat to warrant specialized cooling solutions. The company also told us that the DIMMs consume about 3X the power
of a standard 8/16GB DDR4 DIMM. The actual value could range from 15-18W depending on the workload. Power consumption
is a huge consideration in the data center, and gaining 32x the memory capacity in exchange for a 3x increase in power consumption
is a dramatic improvement.

マザーボードの情報はサーバー向けなので、おそらく重要ではない
0880Socket7742018/06/02(土) 15:57:01.78ID:wHOg/hSR
レイテンシでみたらDDRの時代より今のほうが長くなってるような気がするんだけど
DDRのときはCLは3とかだったのに今や15とか18だもん
0881Socket7742018/06/02(土) 16:48:39.69ID:Ip16e4VI
この先現状に毛が生えたようなもんじゃなくて、突出した速度の商品出るのかねぇ
0882Socket7742018/06/02(土) 17:50:12.52ID:L1vt8jmb
>>880
バイク便とトレーラーみたいなもんだからな
0883Socket7742018/06/02(土) 18:15:36.96ID:dJgYaHIg
>>880
ddr400でcl3が標準だったな。
今はddr4 2400でcl17だから遅くなってる、ってことはない。
0884Socket7742018/06/02(土) 18:25:25.37ID:AA2VvzOW
メモリマップドストレージって、OS がサポートしてんのなか?
物理アドレス指定のブロックデバイス?
ストレージデバイスいらなくね?

Xeon で 512G x4ch 、ディスクレスの 2TB RAID システムとか胸熱
0885Socket7742018/06/02(土) 19:55:51.12ID:gHQhvvBp
>>884
OptaneDC Dimmは ストレージじゃないから、メモリとして使わないとあまり意味がない。
たとえばストレージを使わないオンメモリの仮装記憶やらハイバーネーションのメモリやら、
レジストリの保存など、ストレージはブロック単位だけど、OptuaneDC Dimmが目指すのは
ワード単位の利用方法、C言語のポインター渡しで直で使えるっていう用途。

ヒット率が高く主記憶へのアクセスをほとんど吸収する大容量ラストレベルキャッシュが
あれば、Optabn-DimmみたいなものはDRAM全置き換えの主記憶として使っても問題ない,
なぜならキャッシュに常にヒットしていれば主記憶にはアクセスしないからだ。
エンタープライズ用途のXeonだと特にL3キャッシュがありえないほど巨大なので
キャッシュをオーバーフローさせるアプリでないかぎりキャッシュ上でほとんどが行われる。
細かい書き換えのライトバックタイミングをOptane-Dimmに最適化できればいいはずだ。

いまの個人PCでも主記憶に入りきらないアプリがHDDにスワップしまくっている状態よりは
Optane-Dimmのみで動くほうが明らかに早い。
Flash-SSDで仮装記憶はいいが、仮装記憶みたいなものはランダムのIOPS性能が重要になる、
書き込みそのものがカーネルAPIを経由せずラストレベルキャッシュが直でOptane-Dimmに
ワード単位でアクセスすればそのIOPSは素子レベルの数値のIOPSが実現する。
今回のDimmの凄いところは予定より巨大なDimmモジュール1枚で512GBを説明しているところ、
今後DRAM容量が増やせない時代の主記憶の大容量化での穴埋めには十分な用途になるはず。
CPUで動作している速度の必要な反復利用されるプログラムのコードサイズなんてものはたいした
量じゃなく、主体は頻度の低いストーレジにアクセスされるデータだからな、DDR5になれば更に有利になる
0886Socket7742018/06/02(土) 21:42:09.67ID:+HCXv+DL
NGだな
0887Socket7742018/06/02(土) 21:48:55.39ID:o2ozw8U4
この長文具合はもしかしてベンチメーク師匠か?
0888Socket7742018/06/02(土) 21:51:52.34ID:/etDfcOz
不揮発性メモリは本物の目盛と比べて大した速度が出ないのがいつものこと
つまりssdくらいのレベルのものだ

なんだろうねその値段、詐欺以下っていうかね

実際、速度表示がないだろいつも、不揮発性メモリ出ましたを発表するたびに
0889Socket7742018/06/02(土) 22:08:12.49ID:TdsovY6i
怪文書君だな
0890Socket7742018/06/02(土) 22:30:52.66ID:k9bcDNX6
読む気も失せるほどの長文
馬鹿は要点をまとめられないから、無駄な長文書くんだよなあ
0891Socket7742018/06/02(土) 23:03:16.61ID:nwi3vHV7
>>1

Optaneのソフトウェアはそれなりに整ってきた(最適化された)感はある

https://www.extremetech.com/extreme/270270-intel-announces-new-optane-dc-persistent-memory
Intel is also working on a capability it calls Persistent Memory over Fabric (PMoF), a low-latency data replication
method with direct load/store access that can maintain performance of 287,000 ops/second, compared with
initial performance of 3,164 ops/second for a conventional DRAM + storage system. (Eventual consistency for the
DRAM + storage system, Intel notes, is comparable to the Optane rig). But Optane’s low latencies are also useful
in other contexts, like when restarting a database. Intel reports a restart time of 2,100 seconds for a conventional
configuration compared with 17 seconds for Optane.

Much of the work to accomplish this has been done on the software side. Optimizations and file system abstractions
are necessary for putting the “Persistent Memory” in the Optane DC drives that Intel is launching. To help enterprises
tune their databases and software for Optane DC PM, Intel has built a new Persistent Memory Development Kit (PMDK)
with a collection of libraries, APIs, and other software tools. PM will be supported on both Windows and Linux and
Intel has added support for the capability in its performance analysis software kit, Vtune.
0892Socket7742018/06/02(土) 23:07:07.76ID:knR6OMeD
Optane DIMMはメモリとして使うのが目的ではなく、従来のI/Oではこれ以上の速度向上や
効率の面が厳しいからメモリのインタフェース使おうってだけじゃないかね。
XeonのFPGAなんかもPCIeじゃなくてUPIに繋いだのも似た点がある?
0893Socket7742018/06/02(土) 23:10:19.12ID:nwi3vHV7
>>891
>Much of the work to accomplish this has been done on the software side.

pmdk: Persistent Memory Development Kit
https://github.com/pmem/pmdk

コアライブラリーへの更新履歴から判断すると、いまだにソフトウェア最適化をしていそうだ
0894Socket7742018/06/02(土) 23:24:42.17ID:nwi3vHV7
>>892

用例はここにあるので確認すると良い

https://github.com/pmem/pmdk-examples

データセンターではメモリーリソースが高すぎて、DRAMより安いメモリーの需要がある
ソフトウェアからすると、メモリーもファイルシステムの感覚で使う事例は結構ある(例:インメモリーデータベース、ビッグデータ)

>XeonのFPGAなんかもPCIeじゃなくてUPIに繋いだのも似た点がある?

APUと同じでメモリーの転送コスト(熱、消費電力、速度)を最小化するだけで、かなり改善できるからでは?
メモリーは希少なリソースという面もあるが仮想化する際に、ゼロコピーコストにすることでシステムのボトルネックを排除できる
0895Socket7742018/06/02(土) 23:29:15.13ID:nwi3vHV7
>>892

方向性としてはDRAMとNVDIMMを共存させるのが望ましい
NVDIMMがありえないぐらい性能が良すぎたらDRAM市場を崩壊させるし、性能がひどければDRAMの高騰が継続する懸念がある
ビットコインの熱は終わったとはいえ、ブロックチェーン技術はこれから成長するのだし、DRAMの潜在需要は計り知れないからだ
0896Socket7742018/06/02(土) 23:45:33.19ID:knR6OMeD
>>895 NVDIMMのサポートは、BIOSやOSでDRAMと区別するところから始まるんだろうね。
(皆が示した情報は読んでないけど)
0897Socket7742018/06/03(日) 00:15:34.58ID:YI1QTopK
NVDIMMって適当に言うけど、現在のメモリのデータと同じもの丸々保持してて、
過去に使った分もそのまま保持してるでっかい引き出しみたいなもんでしょ?

一度使ったものは512Gの容量超えない限り何もかも立ち上がり爆速っていう
0898Socket7742018/06/03(日) 22:17:05.20ID:TyBBOrQo
【毎日新聞が英語版で実際に世界に発信していた記事】
 

■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている。
■エクアドルではジャングルに放たれた子供たちを、日本人が(性奴隷にするために)ライフルでハンティングしている。
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラ●オで息子の性的欲望を解消する。
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている。
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
0899Socket7742018/06/05(火) 16:39:35.12ID:PN3db9P/
M.2 で 380GB きたー!
0900Socket7742018/06/05(火) 20:06:26.81ID:8cDBkjZV
おいくら万円かな
0902Socket7742018/06/09(土) 10:16:56.77ID:9kZ57pbR
最初の写真見て、CPUのっかってるあのかと思ったわ
0903Socket7742018/06/09(土) 10:35:56.65ID:MMWkkK7k
M.2スロットがないSandy-EプラットフォームだからPCIカードタイプ一択だったわ
ストレージごときでPCIeスロットを1個潰すのもなーと思ったけど、昔みたいに拡張スロットに
何を挿すべきか取捨選択であれこれ悩むような時代じゃなくなってるのが救い

最新のプラットフォーム持ってる人ならM.2かU.2→M.2変換辺りが鉄板かなやっぱり
0904Socket7742018/06/09(土) 10:40:59.86ID:/xOmQwY+
どうせスロット余ってるんだし、放熱の関係でM.2よりAIOの方が良いわ
0905Socket7742018/06/09(土) 12:04:30.70ID:Mi0ZLrVE
>>903
X99/299で40レーン以上CPU使うと、
考えることなくHHHLメインになる
0906Socket7742018/06/09(土) 12:12:18.36ID:6KBM9Zs6
>>905
俺7900X使ってNVMe SSDを3つ載せてるけどHHHLのSSDなんて使ってないわ
900PのU.2が1台にASUSのHYPER M.2 X16にM.2を2枚載せだわ
0907Socket7742018/06/09(土) 12:17:39.10ID:6KBM9Zs6
むしろX299で帯域分割するとx16/x16/x8とかx16/x8/x8/x8とかで
HHHLのSSD使ったらx8レーンにx4とかになるから帯域勿体ねー
ASUSのマザボにHYPER M.2 X16でM.2を2枚or4枚載せか
ASRockのマザボにQUAD M.2 CARDでM.2を2枚or4枚載せ
にするのが無駄な帯域あまりしない
0908Socket7742018/06/09(土) 13:11:42.54ID:mlWwUvUm
U.2はSATAとあんま変わらんし良いんだけど普及度合いがなぁ
PCI-Eは場所とるがM.2より放熱面は良いよな、つーかM.2の搭載位置もうちょいどうにかならんのか
0909Socket7742018/06/11(月) 01:49:49.07ID:9F5Alr7G
>>680は正論だからな

めちゃくちゃなことばかり書いてあるスレなのなら解説できる

どうするよ?
0910Socket7742018/06/11(月) 09:28:26.50ID:Z3OyLNwN
>>909
お前の中だけの正論だなw
そして俺はセイロンティーで一息
0911Socket7742018/06/11(月) 11:08:31.78ID:jIW3939g
>>907
ほんこれ。
R6Eはx16/x16/x4+M.2x2ができるからHHHL1個であとはU.2→M.2使ってる
0912Socket7742018/06/11(月) 16:59:01.27ID:ohkNgRXB
一般用途で数百GBのランダムアクセスって想像できないなあ
Chromeのタブを千個開いてもサクサクとか?
0913Socket7742018/06/11(月) 19:25:20.41ID:jIW3939g
数百GB同時のランダムアクセスはしないけど、ゲーム含め持ってるアプリ全てでランダムが足を引っ張らない為に2TBは欲しいけどね。
0914Socket7742018/06/11(月) 20:50:26.44ID:Qc5zH1Ij
消費電力が大きすぎるんだよなこれ
せめてアクティブで5Wが限度だろうに
0915Socket7742018/06/11(月) 21:31:58.61ID:A8kjVW3p
>>912
数百Gの音楽ファイルを冒頭数秒だけランダム再生とか
0916Socket7742018/06/11(月) 22:26:52.83ID:EYId065L
>>912
デデフラグとか…
0917Socket7742018/06/11(月) 23:26:39.60ID:XQM3hq7J
DTMな
0918Socket7742018/06/12(火) 00:05:06.37ID:8sCm33Oy
個人でペタバイトクラスのデータベースを扱う時代はまだ早いだろ
0919Socket7742018/06/12(火) 01:15:16.86ID:g8Ia6ZnG
>>910
お前には聞いてないわな

どう思う?
0920Socket7742018/06/12(火) 01:17:41.95ID:g8Ia6ZnG
まともなこと書いてるつもりの怪文書が多すぎるんだが、まずそこを正すべきか?
0921Socket7742018/06/12(火) 07:29:22.82ID:bv5XfeBw
>>919
誰もお前の妄想なんて興味ないわ
妄想なら自分のブログかTwitterで独りでやってろボケ
0922Socket7742018/06/12(火) 08:56:54.58ID:GXiX+gs2
>>919
ここで放言してる以上それは一切通用しないな
0923Socket7742018/06/13(水) 12:27:24.34ID:plG5undP
俺の反射神経だとOptaneでも少々引っかかりを覚えるわ
0924Socket7742018/06/13(水) 15:49:50.85ID:uCpnZYDH
U.2とAICって発熱結構違うの?
0926Socket7742018/06/13(水) 23:48:18.16ID:OsSn9NQB
銀行にもある!(スペルが違う
0927Socket7742018/06/13(水) 23:50:10.65ID:x3cjCO6o
>>921
面白いのは聞かないで妄言と締め切りたがるところかな?
0928Socket7742018/06/13(水) 23:50:54.41ID:x3cjCO6o
>>922
お前だわそりゃ
0929Socket7742018/06/13(水) 23:52:29.99ID:x3cjCO6o
>>925
HDDにキャッシュメモリがある必要はないって書いてあるな

おれ、そんな話してねえわな
0930Socket7742018/06/13(水) 23:53:53.81ID:x3cjCO6o
CPUのキャッシュにカットしてSSDに付けただけって言った筈だが完全にレッテル貼りが来たか
0931Socket7742018/06/13(水) 23:59:08.65ID:b1zX9m+Z
キャッシュの仕組み分かってなさそう
ベンチメーク先輩かな?
0932Socket7742018/06/14(木) 00:49:16.57ID:0SY8oZSq
>>925
まあ俺もこれ読んで思ったんだが、
例えばWebサーバだと、今まではCPUがストレージにあるデータをメモリに引き上げてからニックに渡してたのが、
直接ニックにDMAできるようになりうるんだよなあ。
何もかもめっちゃ速くなりそう。プログラムモデルもだいぶ変わるだろうけど。
0933Socket7742018/06/14(木) 04:04:49.85ID:7dW/T/na
ニックってなんだ
0934Socket7742018/06/14(木) 05:35:11.43ID:0SY8oZSq
NIC
0935Socket7742018/06/14(木) 06:05:31.39ID:Ljm315Qv
ハロー、エレン
ハロー、ニック
0936Socket7742018/06/14(木) 12:34:33.87ID:47369ljq
>>933
最近あまり使わないけど、NICだな
ネットワーク・インターフェース・カード
LANカードより正確な呼称だと思うけど
0937Socket7742018/06/14(木) 13:58:35.80ID:mGqFWcpA
>>930
それが大間違いだからバカにされてんだよ
OptaneとL2キャッシュじゃメモリの素子自体も役割も容量も全然違うのに
マジキチガイだろお前w
さっさと後釣り宣言して消えろよ
0938Socket7742018/06/14(木) 15:05:25.54ID:iYqFrQfc
ベンチメーク先輩に何言っても無駄やで
0939Socket7742018/06/14(木) 16:40:25.28ID:Ikmo1ELR
>>935
何のネタだよ
0940Socket7742018/06/14(木) 19:48:41.86ID:5u9brNpu
ニック、故郷(くに)へ帰れ
くっそぅ…
0941Socket7742018/06/14(木) 21:38:04.61ID:2BiKsWbB
二モニック?

LD A,0
だっけ忘れたw
0942Socket7742018/06/14(木) 21:54:20.04ID:2VIvB21U
NANDの代わりにマイクロSDカードに積んでくれんかな。
0943Socket7742018/06/14(木) 22:05:04.01ID:5u9brNpu
>>942
補助電源付microsdになりそうだなw
0944Socket7742018/06/15(金) 08:58:30.53ID:GzFeeAyA
思うんだが280GBで十分って人はもう280GBの容量は出ない気がする
これ苦肉の策だよね
0945Socket7742018/06/15(金) 09:28:58.13ID:vQ1JDbn1
そんなことより2TB出せ
0946Socket7742018/06/15(金) 09:38:01.61ID:GzFeeAyA
>>945
チップ見りゃわかるけど32チップで28枚で限界なんだよね
64チップあるんかね
0947Socket7742018/06/15(金) 09:41:50.45ID:GzFeeAyA
ああ64チップあるのか 1.5テラバイトは可能かもな
0948Socket7742018/06/15(金) 10:01:57.28ID:yFNtSHyw
900
280GB AIC 16GBx21 
480GB AIC 16GBx24 32GBx4
280GB U.2 16GBx7 32GBx7
905
480GB U.2 不明
960GB AIC 不明
380GB M.2 64GBx7

分解画像が無くて苦労した
0949Socket7742018/06/15(金) 19:13:55.97ID:KSmTERTT
印の3D-XPは所謂PRAM系でFlashよりも微細にでき
記憶容量も増やせ書換回数も多く書換も簡単で
Flashより安く成りHDD並みの単価にできるはず
欠点は高温に弱いことで100度も危ない

競争相手はMRAMで
以前は数nmの薄膜を重ねる必要があったが
数10nmでも作れこれが出れば大本命になる
0950Socket7742018/06/15(金) 22:08:46.22ID:my+NfUXM
>>949
MRAMも一昨年くらいワンチップ1ギガビットくらいまでは集積できてたように思ってたが、
その後、伸びなかったねえ。
なんで相変化側がこんな急に伸びたんだろうね。
0951Socket7742018/06/15(金) 22:16:06.07ID:L11ORspr
今年MRAMというかスピン型の大容量試作出来てなかったっけ?
0952Socket7742018/06/16(土) 18:30:30.03ID:Ps24mge8
>>931
だからそれがレッテルだろ?
0953Socket7742018/06/16(土) 18:33:08.81ID:Ps24mge8
>>937
それもレッテルと言いたいところだが、なんか一方的に言い放って静かにしたい感じが出てるから聞いてみよう

メモリの素子がちがうのか?答えてもらえる?

だってCPUのキャッシュがSSDにキャッシュ出来るように作られてるものな?そうだろ?
0954Socket7742018/06/16(土) 18:34:00.74ID:Ps24mge8
>>938
それかそもそもレッテルとしては3流

スキル持ちがキレたら、このスレ役に立たなくなる、そんなこともわからないのか?
0955Socket7742018/06/16(土) 18:36:11.94ID:Mg/tx0fa
ヤッベェぞこいつ
何言ってんのかわかんねぇ

CPUのキャッシュはSRAMでロジック作り込み
該当記憶域は主記憶
HDD/SSDのキャッシュは場合によるけどDRAM、別体
該当記憶域は補助記憶
0956Socket7742018/06/16(土) 19:02:53.33ID:Vges5BCl
やっぱりベンチメーク先輩じゃないですか
0957Socket7742018/06/16(土) 19:37:14.69ID:MyWeThyR
先輩チーッス
0958Socket7742018/06/16(土) 21:35:55.84ID:hCV2hZYJ
ブラウザのキャッシュもCPUのキャッシュ
0959Socket7742018/06/16(土) 22:45:04.47ID:fkjbBaPd
>>953
>だってCPUのキャッシュがSSDにキャッシュ出来るように作られてるものな?そうだろ?

え・・・お前まさか本気でこう思ってんの?
「メモリの素子が違うの?答えてもらえる?」って・・・まさか回答不能な問題突き付けて勝ち誇ったつもりなのか?
こりゃ笑いが止まんねーわwww

とりあえず>>955がもう答えてるけどSRAMとDRAMの違いくらい認識しような
ついでにOptane SSDに使われてるのはSRAMともDRAMとも違う不揮発性メモリだ
お前の言う通りSRAMをストレージなんかに使ったら不揮発性にならねーからバックアップ電源が必要になるっての
しかも価格もクソみたいに高くなってとても480GBが7万なんかで買えなくなるだろ

まあそれ以前にたかだか数MB、数十MBオーダーの容量で使われてるのがやっとのCPUキャッシュ用のSRAMで
480GBなんて異次元の大容量が実現できるのかって気もするがね
0960Socket7742018/06/16(土) 22:58:26.92ID:FSurIXhE
800P買ってSATAからOSクローンして移行しようとしたけど、
data migration softwaweはNVMe SSDに対応してないじゃん。
ちゃんと対応版を出してくれよ。

730からの移行だったが、体感ほとんどかわらんね。
気持ち早くなった気がする程度……

あとアイドル状態で65℃と結構温度高い。
一応ヒートシンクつけたんだけどな。
0961Socket7742018/06/17(日) 01:18:08.92ID:cYTS7Jbi
>>959
回答可能だろ?素子が違うって何?
0962Socket7742018/06/17(日) 01:18:50.19ID:cYTS7Jbi
でないとおかしい
0963Socket7742018/06/17(日) 01:19:37.30ID:cYTS7Jbi
>>960
へえー?ヒートシンクを?
0964Socket7742018/06/17(日) 02:18:35.98ID:ehgLc09a
>>961
日本語も読めないのかお前は
CPUのキャッシュはSRAM
Optaneは明言はされてないが何らかの不揮発性メモリ
これで分からないならバカに何を言ってもムダ
0965Socket7742018/06/17(日) 02:33:08.12ID:p/DuJsUu
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
と同じ香りを感じる
0966Socket7742018/06/17(日) 03:45:13.40ID:eqLPmuyb
>>964
その人は「素子」ってワードに引っかかってるんじゃない?素子で言えばSRAMもDRAMもNANDも3D-XPOINTもみんな半導体素子だし記憶素子だろって言いたいんじゃないの?

ま…本質はそこじゃないんだけどね。

キャッシュなんて一見金がかかるだけで無駄そうなものがなんであるのか理解できてない人ぽいから何言っても無駄だろうね。
0967Socket7742018/06/17(日) 06:08:45.23ID:ropZvLok
キャッシュのはなしまだやってんの?
0968Socket7742018/06/17(日) 09:42:44.30ID:EIy80NjJ
この人はキャッシュとはCPU配下のL2しか存在しなくてHDDやSSDのキャッシュもCPU直下だと思っているんだっけ

[CPU]
↓↑
[L2]
↓↑
[亜空間キャッシュ]←これが各デバイスについている方
↓↓
[DRAM][HDD][SSD][NIC]etc.

多分こうなっている…
0969Socket7742018/06/17(日) 09:45:47.61ID:EIy80NjJ
こうかも…

[CPU]
↓↑
[L2]/[ベンチメークキャッシュ]←これが各デバイスについている方でインテルがL2をケチっているからデバイス側で負担しているとかなんとか
↓↓
[DRAM][HDD][SSD][NIC]etc.
0970Socket7742018/06/17(日) 09:52:02.73ID:dmq1+85S
ベンチメーク師匠のベンチメーク画層っていつUPされるんだろうか
早くベンチメークで叩き潰して欲しいんだけどなぁ
0971Socket7742018/06/17(日) 16:24:54.38ID:cYTS7Jbi
>>964
誰が揮発性が違うかなんて話したよ?
0972Socket7742018/06/17(日) 16:25:29.32ID:cYTS7Jbi
>>966
ま、答えていないねそれも
0973Socket7742018/06/17(日) 16:26:02.81ID:cYTS7Jbi
>>967
ほらな
レッテルでなんとかしたいんだろ?
全部お前にしか見えねえ
0974Socket7742018/06/17(日) 16:26:31.74ID:cYTS7Jbi
>>968
なってねえんだよ
0975Socket7742018/06/17(日) 16:31:18.73ID:cYTS7Jbi
>>969
いや、CPUが直接対応できる特殊キャッシュなのな、その仕様は「公開されてる」んだよ。そうしないとプログラマーがいじれないからな。もういいだろ?
いかにこのスレが異常か分かるか?

それと、ファイルのコピーが速い件だが、fastcopyみたいなファイルコピーソフトと同じ仕様のプログラムをハードに入れてるだけ

そらコピーも速いわな

因みにFastcopyの全盛期の方がまだ速かった。ハッキリ言うとインテルのやり口がムカつくよね
0976Socket7742018/06/17(日) 16:33:42.59ID:pMg5UUFM
この人もしかしてベンチメーク師匠?
0977Socket7742018/06/17(日) 16:35:41.36ID:cYTS7Jbi
ところで素子が違うって、不揮発性以外言うことねえんだろ?
0978Socket7742018/06/17(日) 16:49:11.50ID:nErPsH2m
ココで記憶域階層を見てみよう

ALU
レジスタ
L1$
L2$
L3$
メインメモリ

主記憶階層はここまで
ここから補助記憶

IOコントローラバッファ(ドライバ/API区分、メインメモリに内包)
記憶装置バッファ(存在するケースのみ)
HDD/SSDデバイス

主記憶補助記憶の区分なくこれらの“速度”は上ほど高速
また階層を跨いだ操作は主記憶には存在するが補助記憶には存在しない
主記憶と補助記憶間の連絡は記憶域コントローラを経由して行うか、或いは行われない(OSサービス依存)

ちなみに>955で挙げたキャッシュに使われる素子は全てvolatile系、問題はそこでは無く記憶域がどちらに属するか
0979Socket7742018/06/17(日) 16:52:46.30ID:8EKxmL+d
>ハッキリ言うとインテルのやり口がムカつくよね
知能が低いほど陰謀論を信じやすいそうだぞ
0980Socket7742018/06/17(日) 16:55:20.93ID:cYTS7Jbi
>>976
な?
ほら
0981Socket7742018/06/17(日) 16:56:19.85ID:cYTS7Jbi
レス足んねえぞ
2chに通報して警察行くとインテルが困る 間違いなくな

俺が証人だ
0982Socket7742018/06/17(日) 16:56:51.90ID:cYTS7Jbi
>>978
メモリの解説知りたいって言ったか?
0983Socket7742018/06/17(日) 16:57:55.40ID:cYTS7Jbi
>>979
うん、

あとはダラダラと荒らし宣言をするくらいか
ま、それしかない、、、

て、書いたはずだけど?
0984Socket7742018/06/17(日) 17:35:58.92ID:EIy80NjJ
ベンチメーク先輩は二人いる?
すまんが区別つかないからコテつけてくれませんか
別に出て行けとかこんな過疎スレで言いませんから…
0985Socket7742018/06/17(日) 18:13:03.73ID:nErPsH2m
>>982
コレを理解した上で如何にイカレた事言ってるか自覚しろという事
0986Socket7742018/06/17(日) 18:42:34.15ID:cYTS7Jbi
>>984
答えれば?
0987Socket7742018/06/17(日) 18:43:10.88ID:cYTS7Jbi
>>985
ただのメモリの仕組みな?
それをコピーしただけ
0988Socket7742018/06/17(日) 18:43:47.86ID:/3CKSjid
>>984
それをレッテルと言うんだよな?
0989Socket7742018/06/17(日) 19:24:37.44ID:/W9AtZ/2
Fastcopyの話が出て来てQD周りのがしたいのかな?
OptaneはQD1でも速いのが特徴だよね。
SSD系としては実際に記憶素子の読み出しや書き込み動作が速く、ドライブ側のキャッシュや複数チップの並列化でごまかしてるのとは違うよね。
0990Socket7742018/06/17(日) 19:25:57.25ID:/W9AtZ/2
>>980
× QD周りのが
○ QD周りの話が
0991Socket7742018/06/17(日) 19:39:18.95ID:cYTS7Jbi
>>989
ファイルをコピーするのになにを変な単語使いまくってんの?
ハードレベルで速度調整したのと比べてアプリケーションでも同等の速度が出ないかな?

どう思う?
0992Socket7742018/06/17(日) 19:43:36.29ID:/W9AtZ/2
Optaneより遅い記憶素子使ってるものが、CPU上で動くソフトウェアの力だけでOptaneみたいにはなれんでしょ。
0993Socket7742018/06/17(日) 19:50:34.03ID:/W9AtZ/2
あと、FastcopyはWindowsのコピー(速度最優先でない)が遅いから、
速度最優先で処理(メモリを沢山使って全力で先読みしてQD大きい状態で書き込み)するものを提供しただけ。
Fastcopyの処理の特徴とOptaneの特徴は直接関係ないっしょ。
0994Socket7742018/06/17(日) 21:00:36.72ID:/W9AtZ/2
単純に言えば、Optaneでもドライブ間コピーではFastcopyは効果あるでしょ。
0995Socket7742018/06/17(日) 21:06:09.66ID:/W9AtZ/2
ああ、ドライブ内コピーでもOptane+Fastcopyの効果は相当あるかも(QD大きくしとけば)。
※自分が使ってるFastcopyのバージョンだとQDは、設定→一般設定→I/O設定の「重畳数(非同期I/O発行数)」。
0996Socket7742018/06/17(日) 21:29:16.12ID:1Ut1T2/C
U.2とAICどっちも輸入した結果

室温25度
無風時  アイドル  負荷
AIC     46度    59度
U.2     40度    48度
風あて600rpm
AIC     42度    55度
U.2     35度    42度

ひょっとして素子自体が発熱してるんだろうかこれ
0997Socket7742018/06/18(月) 00:43:51.47ID:1/GZ3uBV
ベンチワーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0998Socket7742018/06/18(月) 00:44:52.90ID:1/GZ3uBV
熱死しやすいとか欠陥品じゃないですか(´・ω・`)
0999Socket7742018/06/18(月) 00:45:50.71ID:1/GZ3uBV
>>14
同士がいた
1000Socket7742018/06/18(月) 00:47:04.53ID:1/GZ3uBV
          ★ 安倍晋三の答弁(2006年12月時点) の要約 ★
(吉井英勝): 海外では二重のバックアップ
                電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
(安倍晋三): 海外とは原発の構造が違う。
                日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
(吉井英勝): 冷却系が完全に沈黙した場合の
                        復旧シナリオは考えてあるのか
(安倍晋三): そうならないよう万全の態勢を整えているので
                        復旧シナリオは考えていない
(吉井英勝): 冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の
                        復旧シナリオは考えてあるのか
(安倍晋三): そうならないよう万全の態勢を整えているので
                        復旧シナリオは考えていない
(吉井英勝): 原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の
                 被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
(安倍晋三): そうならないよう万全の態勢を整えているので
                        復旧シナリオは考えていない
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 123日 14時間 20分 13秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況