X



【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001sage (ワッチョイ ab5d-HgL3)垢版2017/12/06(水) 18:01:36.34ID:ygt4SI6T0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません
 
■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part16 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1505622289/

■関連スレ
【Flash】SSD Part193【SLC/MLC/TLC】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1498290372/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1488165108/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ 3d5d-HgL3)垢版2017/12/06(水) 18:01:55.90ID:ygt4SI6T0
■M.2接続のSSDのバスまとめ
・PCIe-NVMe(今後の主流で高速品は発熱が大きめ)
・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度)
・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し)

■U.2の呼称まとめ
U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない
「SFF-8639」=「U.2」

マザボ側の端子の呼称はSFF-8643
「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」
Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する
MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する
SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK
0006Socket774 (ワッチョイ b7dd-T1Xs)垢版2017/12/07(木) 00:35:07.44ID:KiJf9QQ60
久々にM.2用ヒートシンク輸入しようと思ったけど色々出てた

固定のために形状PCI-E x16の変換アダプタ、ミニPC向け
https://www.aliexpress.com/item/JEYI-Cool-Swift-dust-proof-gold-bar-NVME-x16-PCI-E-FULL-SPEED-M-2-2280/32827522930.html

安いけどシンク大きくて冷えそう
https://www.aliexpress.com/item/JEYI-Cooling-Warship-dust-proof-gold-bar-NVME-NGFF-M-2-2280-aluminum-sheet-Thermal-conductivity/32824512138.html

今回はM.2縦に刺すマザーボード用に軽いの買った
https://www.aliexpress.com/store/product/JEYI-N80-Heat-dissipation-gold-bar-NVME-NGFF-M-2-2280-Heat-dissipation-aluminum-sheet-Thermal/710516_32764222670.html
0011Socket774 (ワッチョイ b7dd-T1Xs)垢版2017/12/07(木) 17:40:25.92ID:KiJf9QQ60
>>8
情報ありがとう
ゴールドの旧タイプ買った時はシリコンンリング締め付け強すぎて
SSD壊れそうだったからタイラップにしてた
0012Socket774 (オッペケ Sr8b-XaMH)垢版2017/12/09(土) 09:02:04.60ID:zpJbFW7Br
今更過ぎること聞くけど、やっぱM.2ならSATAよりMVNeの方が発熱多いんだよね?
SATAも暑くなると聞くけど

小型に入れるから速度より発熱抑えたい
0013Socket774 (ワッチョイ b7f0-FhX2)垢版2017/12/09(土) 09:24:43.13ID:GKVRl1l30
アマゾンで960EVOの500GBが割引効いて25440円だったから思わず買ってしまったよ‥
Switch買う金だったのに
0018Socket774 (スッップ Sdbf-I0zZ)垢版2017/12/09(土) 19:18:51.08ID:bPlRJwVRd
ヒートシンクつき買えばいいのでは?
なければSATAにつける。
小型だからKryoは無理だろうけど。
0020Socket774 (ワッチョイ ff05-STLO)垢版2017/12/10(日) 02:22:23.15ID:fbUud3pV0
M.2スロットがマザーの裏にあればはんぺん使って筐体をヒートシンク代わりに使えるんだけどなぁ
0021Socket774 (ワッチョイ bfaf-5K3I)垢版2017/12/11(月) 02:44:09.18ID:0d15mT6v0
>>12
ASRockのDeskMini110にヒートシンク付けて
WD BLACK 512GB使ってるけど、noctua の
薄型CPUクーラーからのダウンフローだけで
40℃台で運用できてるからヒートシンクに
いかに風を当たられるかだと思うよ。

Define にヒートシンクだけで Patriot Hellfire
使ったらピークで 74℃とかなって慌てて kyro evo と
ファンステイ付けたらピーク48℃になって一安心なんてこともあったし。
0022Socket774 (ワッチョイ bf63-qmOZ)垢版2017/12/11(月) 10:22:01.02ID:zuKh+Vhr0
NVMe非対応の、SATAインターフェイスのM.2 SSDのほうが発熱は少ないという認識でいいですか
それでもゲーム用途は少し不安ですが
0023Socket774 (ブーイモ MMcf-rFqk)垢版2017/12/11(月) 10:40:35.62ID:TCsI2xZOM
>>22
遅い分発熱自体は少ないけど冷却能力が備わってないのでどっちも変わらんぐらい熱くなる
SATAでも背面・はんぺん無しだと余裕で60℃超える
逆にNVMeでも適当にシンク貼るだけの熱対策で全然熱くなくなる
0025Socket774 (ワッチョイ ff05-STLO)垢版2017/12/11(月) 22:25:50.44ID:a1Zt+lG20
結局風当たんないと冷えないよね
アイネックスのチロルチョコからawesomeのやつに変えたけどほとんど変わらんかったわw
00269 (ワッチョイ 373b-w9p9)垢版2017/12/11(月) 23:53:18.11ID:Cf7uKCW60
9だけど帰宅したら届いてた。

https://www.aliexpress.com/item/JEYI-Cool-Swift-dust-proof-gold-bar-NVME-x16-PCI-E-FULL-SPEED-M-2-2280/32827522930.html
×16ってあるけど、基板見ても×4しか使ってないよね!
赤の箱はペラいし冷えるのか? 別にヒートシンク用意して冷やした方がいいかもしれない。


https://www.aliexpress.com/item/JEYI-Cooling-Warship-Copper-dust-proof-gold-bar-NVME-NGFF-M-2-2280-aluminum-sheet-Thermal/32839134636.html
6にあるアルミ版に銅のヒートシンクを付けて売ってただけなのか・・・・
アルミのほういらないよね・・・


平日触れないから週末にでも付けてみるかね
0027Socket774 (ワッチョイ d77c-wlc6)垢版2017/12/12(火) 02:05:57.35ID:cw/1rXQH0
https://twitter.com/ASUSROGJP/status/940159404741152768

ASUS ROG JAPAN @ASUSROGJP

一部製品でIntelR Virtual RAID on CPU(VROC)用「Intel SSD Only Hardware Key」対応BIOSをリリースいたしました。
Intel SSD Onlyを使用する場合は、各製品のサポートページより、対応BIOSとIRST 5.2ドライバーをダウンロードしご利用ください。
※BIOSとドライバーは順次公開予定


1300円のVROCキーに対応来たぞ
0028Socket774 (ワッチョイ 9f74-heX2)垢版2017/12/13(水) 01:03:45.13ID:gIZ9LKo30
AmazonのMX300 CT525MX300SSD4/JP急に安くなったなくそー
0030Socket774 (スプッッ Sdbf-g3zn)垢版2017/12/13(水) 08:23:35.14ID:RqPG956Cd
960proなり900Pなり、3割引にしてくれたらいっぱい買うよ
高くて良いものかどうか分からないのはちょっと
0032Socket774 (アウアウカー Saeb-UNZ8)垢版2017/12/13(水) 08:34:50.84ID:+TJMAUQsa
sata接続で片面だから板違いだけどノートPC換装向けに最適なんだ
0034Socket774 (アウアウカー Saeb-UNZ8)垢版2017/12/13(水) 09:32:16.35ID:+TJMAUQsa
>>33
ありがとうやさしいね
ちなみにあきばおーのM.2君2号も片面でした
0035Socket774 (JP 0Hbb-wlc6)垢版2017/12/13(水) 22:29:00.75ID:zZSiOirSH
SATA-1200とかM.2限定企画でもやったらいいのにと思ったりする
0037Socket774 (ワッチョイ 168b-dNgu)垢版2017/12/14(木) 07:18:03.35ID:2pdl8Opy0
m.2に限らずSSDは壊れないから尻すぼみになる
セールをやると需要の先食いで自分の首が締まるだろう
0038Socket774 (スップ Sd52-TsKC)垢版2017/12/14(木) 08:49:33.28ID:cKOQFZdXd
壊れなくても、性能をあげれば買う。
900Pも買った。
ひたすら性能を上げ続ければいい。
ムーアを超えろ!
0040Socket774 (ブーイモ MMdb-dWTS)垢版2017/12/14(木) 15:19:37.12ID:qqvilCz+M
nvmeで実感できないニブチンでも体感出来る速さとなるともうramディスク並じゃないと無理じゃね
0041Socket774 (ワッチョイ 92c2-UVik)垢版2017/12/14(木) 20:15:57.50ID:UZw2c/kb0
既にGB単位のキャッシュが乗ってるのにRAMディスクでも普通のPCで体感できるわけない
3D Xpointならデカいファイルを転送してもキャッシュ切れしないくらい
0042Socket774 (アウアウカー Sa6f-kkrP)垢版2017/12/14(木) 20:45:13.75ID:mZVKpYQCa
>>41
キャッシュが切れないというよりか、キャッシュがないんでしょ
0044Socket774 (スッップ Sd32-cbXX)垢版2017/12/15(金) 00:10:02.51ID:jdjY08srd
むしろ最近はヒートスプレッダみたいのが付いてる奴が多い
DRAMの使用チップ隠し視たいにNANDやコントローラー隠す目的もあるんじゃないの
0045Socket774 (スッップ Sd32-cbXX)垢版2017/12/15(金) 00:15:42.87ID:jdjY08srd
おっと、シールだけのもまだまだ多いか
teamのみたいに立派なのからただのアルミ板まで玉石混交な状況
0047Socket774 (ワッチョイ 9225-iaxY)垢版2017/12/15(金) 02:56:06.97ID:oHI83elx0
ぶっちゃけAINEXで十分だった
2000円出してawesome(teamの立派なやつもこれだっけ?)にしたけど大して変わらん
というか長い一体型だとコントローラーの熱でわざわざNAND温めてしまうという
0050Socket774 (ワッチョイ 9225-iaxY)垢版2017/12/15(金) 20:00:53.27ID:oHI83elx0
>>48
風が直に当たるわけじゃないから上がる時は60度くらいまで上がるなぁ
まぁ60度くらいじゃ全然だいじょうぶっぽいけど
0055Socket774 (ブーイモ MMdb-XmeS)垢版2017/12/16(土) 22:47:30.04ID:ySi9BtS4M
m.2を起動ディスクにするのはパフォーマンス向上に有効な手段ですか?
むしろ趣味性が強い行為?
0056Socket774 (ワッチョイ b7dd-H+11)垢版2017/12/16(土) 23:00:18.20ID:u3my3sko0
パフォーマンス向上するけど体感出来る用途は少ない
ケーブル無しにしたい、MBのSATAコネクタ足りないならおすすめ
0063Socket774 (ワッチョイ 02f6-iaxY)垢版2017/12/17(日) 08:46:03.86ID:kGHrq1C70
>>62
まあ、マジレスすれば起動が速くなってウマーなんだけど、費用対効果がどのレベル
かと聞かれると表現しにくいってだけだけど。

言えるのは現在の技術では最速ってだけ。
0064Socket774 (ワッチョイ 736c-5u4+)垢版2017/12/17(日) 09:21:54.41ID:YQAYD3ad0
それをいっちゃあ おしまいだ〜 なわけだけど、コスパ考えたら、安っすい SATA SSD だね。
違いなんてホボわからない。
ベンチだとシリアル転送で 500MB/s 2000MB/s くらい違うけど、それに意味があるかって言われると.......
0065Socket774 (ワッチョイ a787-45+V)垢版2017/12/17(日) 10:04:03.29ID:Rj8+q1fY0
重い作業はしないけどM.2 二枚でRAID0にOS 入れてる。満足度はかなり高い。もちろん金がなかったらしない。
0066Socket774 (ワッチョイ 02f6-iaxY)垢版2017/12/17(日) 11:29:26.45ID:kGHrq1C70
つまり、強者の証明、ステータス。

メルセデスベンツや、マイバッハに乗っているのと同じ。

意味はない。
0069Socket774 (ワッチョイ ff63-mLIQ)垢版2017/12/17(日) 15:32:17.80ID:2ZeGPdHF0
>>67
貧乏なおいらは4段体制

M.2 SSD
SATA SSD
3.5HDD+Optane Memory32GB
3.5HDD

900P 480GBと960Pro 2TBを買える財力があれば・・・
0073Socket774 (ワッチョイ 37dd-A7sz)垢版2017/12/17(日) 22:41:47.72ID:OfaSTXJ80
PC新調で2日がかりでアプリの入れ替え引き継ぎも大体終わったけどWD BLACK256G思ったより熱くならなくてヒートシンクも付けなくて良さそうだ
システムとアプリだけだからWDなら青のSATAでも良かったかな
0075Socket774 (ワッチョイ df63-/0eJ)垢版2017/12/17(日) 23:06:08.41ID:o4lfC6kf0
そうかやっぱり早いのか
どうせNVMeにしても体感出来ないならADATAの安いやつにしようと思ってたけど
やめといたほうがいいのかな
0076Socket774 (ワッチョイ 12c7-QFNC)垢版2017/12/17(日) 23:13:14.11ID:0Zbr5nOd0
Visual Studioとか、SQL Serverの立ち上がりが早い感じ。
重いアプリのレスポンスがキビキビして欲しくて、
ファイルコピーはそこそこで良い人なら、
システム:NVMe、ワーク:SATAな感じ。
使うアプリの種類によるかもだけど
0077Socket774 (ワッチョイ df63-/0eJ)垢版2017/12/17(日) 23:24:46.35ID:o4lfC6kf0
>>76
自分は普通にWin10が立ち上がって
スタートアップにいれてるOperaとFirefoxとChromeとitunesがさっさと立ち上がってくれればそれでいい
これって同時に立ち上げたらちょっと重いけど一つ一つは普通のアプリなんだよな
やっぱり買って確かめるしかないか
0080Socket774 (ワッチョイ df63-/0eJ)垢版2017/12/18(月) 00:06:46.70ID:EYsAteO/0
>>78
そうだね
ちょっと小さめのケース使ってて配線がスッキリするだけでもありがたいからね
とりあえずなんか買ってみるわ
0081Socket774 (ワッチョイ 9225-iaxY)垢版2017/12/18(月) 03:56:35.78ID:x4KmfJe70
昔:10秒かかってたのが1秒になった!
今:1秒かかってたのが0.1秒になった!

ってのに価値を見いだせるかってことだよね
0083Socket774 (ワッチョイ 02e0-9zCl)垢版2017/12/18(月) 15:16:00.83ID:kZiyrXTL0
さすがに1秒が0.1秒ならかなりの差だが、
実際には0.5秒にもならない
アプリは永遠とストレージアクセスだけしてるわけじゃないからな
0084Socket774 (ワッチョイ ff63-mLIQ)垢版2017/12/18(月) 15:48:25.67ID:rRkLTDGL0
>>81
1秒が0.1秒になるなら物凄い価値あるんだけどね
実際はゲーム中のロード時間で比べて見たけど

M.2 Optane 5秒(4kの速度200MB/s)
M.2 960EVO 6秒(48MB/s)
SATA 840EVO 6.5秒(35MB/s)

ぐらいの感じで5秒待つなら6.5秒も変わらないかなってw
1秒以下になるならレスポンスいいんだけどw
0085Socket774 (スップ Sd52-VJaR)垢版2017/12/18(月) 17:21:47.77ID:B1HI4yMGd
最近のゲームはロード最適化してるのが多いからね。
でも昔のゲームとか、最適化してない糞ロードゲーとかで差が出る場合も。
0086Socket774 (ワッチョイ ff63-mLIQ)垢版2017/12/18(月) 17:34:08.25ID:rRkLTDGL0
FF14紅蓮ベンチのローディングタイムで比べて見た(8700k+GTX1070)

M.2 Optane32GB  10.694sec
M.2 960EVO     13.769sec
SATA 840EVO   14.824sec
HDD(ST4000DM004) 31.311sec
0089Socket774 (ワッチョイ 467f-mLIQ)垢版2017/12/18(月) 18:42:40.27ID:aTeTho600
おぷちん
0090Socket774 (ワッチョイ ff63-mLIQ)垢版2017/12/18(月) 18:58:01.18ID:rRkLTDGL0
>>88
7200rpmでも変わらないよw
普段はOptane32GBをキャッシュにしてるST3000DM008(7200rpm)のみで計測しても

HDD (ST3000DM008 7200rpm) 31.663secと32.075secと誤差で遅くなったw
0091Socket774 (ワッチョイ df63-/0eJ)垢版2017/12/18(月) 19:23:14.19ID:EYsAteO/0
Optaneの単品でまともに使える容量の製品はアイドル時でさえ5W必要だからな
アクティブ時に至っては14W
M.2での製品を出せないのがつらいところ
0094Socket774 (ワッチョイ 1663-mLIQ)垢版2017/12/18(月) 21:23:13.93ID:qt3V65Wd0
SATAのSSD使ってたけど容量増やしたくて変えたかったんだけど、
せっかくだからNVMeにしようと思って良く調べもせずにSM961買ってしまった。
Trimできないんだけど。
0104Socket774 (ブーイモ MMdb-iA8U)垢版2017/12/19(火) 13:09:00.37ID:NyMcNXBmM
マジかよ、960PRO買ったばかりなんだが…
あんなに高いのにSATAと大差無いって…
金出すならOptaneに行くか、
Optane行かないならM8Peあたりにしとくべきだったか…
0106Socket774 (スププ Sd32-0u/G)垢版2017/12/19(火) 15:17:06.17ID:gJbpBYX1d
900pの140GB版が欲しいな
もうちょっとお求めやすい値段と発熱で頼む
でも280GB版と480GB版でカタログ上の消費電力が変わらんところを見ると
コントローラーが熱だしてるのか
0107Socket774 (ワイモマー MM3b-qk9N)垢版2017/12/19(火) 17:10:02.45ID:pTqFuxwMM
960PROはどっちかというと省スペースやノート向けハイエンドだからなあ
制約がないならOptane 900P一択なのはしかたない
0108Socket774 (ワッチョイ c2e0-mLIQ)垢版2017/12/19(火) 18:57:19.16ID:ocyYIeuN0
水冷にしたいから900P M.2タイプ待ってるけど望み薄。
EKが900P PCI用ブロック出してくれたらな。

Intel,3D XPointメモリ技術採用の一般PCユーザー向けSSD「Optane SSD 900P」を発表。「SSD 960 PROと比べて3〜5倍速い」
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20171026115/
「Intelによると,現在のM.2スロットでは供給電力に限りがあるため,Optane SSD 900Pには対応できないとのこと」
0111Socket774 (ワッチョイ df6c-BImy)垢版2017/12/19(火) 22:13:19.28ID:fDKV22pN0
LDPC ECCとかデータ保護機能が充実してるっぽいんでSX8000をポチったわ
MP500とかZ280とか同じようなクラスでも製品情報のページとかをみた限りでは
1ランク下?のECCっぽかったし
0114Socket774 (ワッチョイ 1663-mLIQ)垢版2017/12/20(水) 21:04:44.77ID:koiBLFdL0
>>113
うほマジでぇぇ。
ありがとう。
定期的に最適化するように設定しておこう。
24800円出してモヤモヤしないですんだ。
0116Socket774 (ワッチョイ 034c-89OF)垢版2017/12/21(木) 01:44:08.40ID:5TegDoxT0
TxBENCHといえば

> なお、TxBENCHは、2016年の夏頃にNVMeへの対応や新たな機能を追加するバージョンアップを予定している。

と紹介されてたけど音沙汰が無いな
0119Socket774 (ワッチョイ 6fb8-SZyW)垢版2017/12/25(月) 00:04:59.02ID:FHRQcx+a0
M.2ってマザボのスロットに挿しても
PCIeのレーン数を4個使いますか?
7820Xで使おうと思ってますが
2個とか挿すと合計28を超えそうです
0122Socket774 (ワッチョイ 2363-zVNx)垢版2017/12/25(月) 17:21:51.35ID:U9bJdwSq0
たぶんほぼ需要はないだろうけどADATAのSX6000の256GBを買ってみた
SATAに毛の生えたような性能をSATAに毛の生えたような価格で買える中途半端なSSDらしい
値段はイートレンドで11,980円だったのでNVMeSSDとしてはかなり安めだと思う

https://dotup.org/uploda/dotup.org1421426.png

一応シーケンシャルについては公称値をクリアしてるのは良いと思う
後HDTuneProでSLCキャッシュの容量を調べてみようと思ったんだけど
どうすれば良いんだろう
0125Socket774 (ワッチョイ 2363-zVNx)垢版2017/12/25(月) 20:40:16.62ID:U9bJdwSq0
>>123
ありがとう
とりあえずやってみたけどすごいギザギザグラフになってしまった
ちょっとどう判断して良いかわからない

https://dotup.org/uploda/dotup.org1421570.png

温度はアイドル時は40℃台、負荷時は大体50℃ちょっとで安定してる
マザーはB350M MORTARでVGAからの風が当たってるせいもあるだろうけど
性能控えめな分発熱も控えめなのかな?

後このSSD低容量なのにチップが両面実装だったわ
気になる人は気になるかもしれない
0127Socket774 (ワッチョイ 034c-89OF)垢版2017/12/26(火) 22:09:29.19ID:8NU8qwyd0
>>125
横からだけど、全セクタへの4MBシーケンシャルライトで高温でもないのに350MB/sしか出ないのは変。
256GBの65%の容量を50MB/sで書くとベンチマーク時間が50分を超える計算になるけど、ちゃんとそれくらい時間が掛かった?
全セクタへの書き込みが確かなら、35%でガクッと遅くなる事から全空きNANDを動的疑似SLCとして使うタイプ。
0128Socket774 (ワッチョイ 1317-7LW1)垢版2017/12/26(火) 23:39:52.65ID:aCVu9ZNN0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0129Socket774 (ワッチョイ a363-7LW1)垢版2017/12/26(火) 23:48:07.02ID:eAm93TvE0
マザー側でもう配線をx4にされてるからx2帯域にする意味が全く無いんだよなあ
いっそx1カード型ににしてしまえばx1スロットで使えるNVMeSSDとして需要があるのでは(ない
0130Socket774 (ワッチョイ 2363-zVNx)垢版2017/12/27(水) 07:34:01.88ID:8iItp+6w0
>>127
ベンチ完了まではそれくらい時間がかかったね
なんでこんなことになってしまっているのか
もうシステム入れちゃったから検証は厳しい
CDMならまともな数字出てたんだけどな

>>129
AM4環境だとBristol Ridge使用時はM.2スロットへのPCI-Eの割り振りはx2になるから・・・
まあ自分はRyzen使ってるけど
0131Socket774 (ワッチョイ cf35-7LW1)垢版2017/12/27(水) 20:59:18.43ID:Ufyd6ymE0
NVMeのM.2を使っててシステムイメージのバックアップ取りたいんだが皆どうやってるの?
win10標準のバックアップでは復元失敗する。俺環ではないと思う
0136Socket774 (ワッチョイ c387-8qsY)垢版2017/12/27(水) 21:44:42.11ID:Y2cwqRFd0
>131
TrueImage体験版のLinuxレスキューメディアではNVMEのバックアップできなかった。
WinPEレスキューメディアは購入しなきゃ作れないので、諦めて無料のEaseUS Todo BackupでWinPE版のブータブルメディア作ってバックアップしてる。
0141Socket774 (ワッチョイ ff67-bqMz)垢版2017/12/27(水) 22:42:01.14ID:cJY1iaAj0
>>139
こういうサーマルパッドって、熱でグチュグチュに溶けて大変なことになったりしないのかな?
明日kryoM.2 evoを買おうかと思ってるんですが。
0142Socket774 (ワッチョイ 236c-Jcy0)垢版2017/12/27(水) 22:53:47.42ID:2mpUMdwV0
熱でドロドロに溶けるのならマザーのVRMのヒートシンクに使われている
サーマルパッドなんてすぐにチーズみたいに溶け出しているだろ
0145Socket774 (ワッチョイ 4a25-FiVz)垢版2017/12/28(木) 05:10:17.00ID:/OnZAC7Y0
むしろデスクトップはM.2でなくてPCIでもいい
今時のマザーはサウンドもLANもオンボだしでPCIスロット余りまくり
無理やりサウンドカードのっけて埋めてるくらいだ。
0150Socket774 (スップ Sd8a-ksnQ)垢版2017/12/28(木) 06:42:10.38ID:GG6S8hu3d
BQSupermicroはビジネス向けじゃん。
まぁ、でも一般向けでもローエンドだとそこそこあるのね。
0155Socket774 (ワッチョイ 0309-VgAV)垢版2017/12/28(木) 14:05:04.86ID:nLRFuAYW0
うちはIDEの光学ドライブやHDDが余っててマザーが壊れて
交換したのはいいがIDE I/FがなかったんでIDE I/F付けてる
0156Socket774 (ワッチョイ 7ac0-O50F)垢版2017/12/28(木) 16:17:30.86ID:4hdlI8RJ0
東芝のNVMe SSDが税込12,980円でセール中、容量256GB
東芝ブランドのNVMe対応M.2 SSD「XG3」シリーズの256GBモデル「THNSN5256GPU7」が、パソコンショップ アークで特価販売中。
店頭価格は税込12,980円で、「店頭のみの数量限定特価」(同店)とのこと。保証期間は6ヶ月。
0157Socket774 (ワッチョイ b387-DlW5)垢版2017/12/29(金) 11:16:48.82ID:vGQS8zxH0
M.2の960pro二枚、950一枚あるんだけど、正月の暇つぶしにIntel900p買おうか悩んでる。960のRAID0もやってみたし、うーん。
0160Socket774 (ワッチョイ 4e67-9Jtx)垢版2017/12/29(金) 16:55:07.27ID:Q4Id4b2T0
芝のxg5どっか出さないのかな
バルクだと容量小さいのしか出回らないし
CFDでも良いから出してほしいけど、xg3もだしてないし望み薄なのかなぁ
0167Socket774 (ワッチョイ 6717-RYVm)垢版2017/12/30(土) 06:18:32.18ID:UHLQr90S0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0169Socket774 (ワッチョイ 6f67-MgI2)垢版2017/12/30(土) 14:33:45.05ID:Ha+0RcHq0
M9PeはTLCになったんだから単純な速度よりも
キャッシュ量とキャッシュオーバー時の実速度のが重要なんだけど
この手の記事は単純にベンチ回すだけなのはどうにかならんものか
0179Socket774 (ワッチョイ 1b63-Vj4k)垢版2017/12/31(日) 08:34:24.87ID:+IeFPXHl0
>>174
QD32は重要だ
RAID組むとQD1なんて変化しないからな
シーケンシャルだって比例して伸びないのに
960PROの存在を否定することになるよ
おま国という程でもなくAmazon見る限り日本もアメリカも同程度の価格だと思うけど
0180Socket774 (ワッチョイ de8b-uj0M)垢版2017/12/31(日) 08:57:08.72ID:2ik6/wtI0
QD32は実行性能に1ミリも影響しない、だから無駄でしょ
サム買うのはキャンペーンの商品券もらうのが面倒臭かった記憶
今はやらんのだろうがなキャンペーンは

SSDでのRAIDはOptaneのDIMM版が出たら過去のオタク趣味になる
M.2(NVMe含む)のSSDはまたモバイル用の鞘に戻るってことだよな
0181Socket774 (ワッチョイ ca67-FiVz)垢版2017/12/31(日) 11:04:36.29ID:iflhtBxJ0
先日960 Evoを購入したんだけど、MAGICIANって入れるもんなんですかね?
個人情報が云々とか出てきて、なんかヤバそうでインストールしなかったんですが、これ入れないと最新のファームを
ダウンロード出来ないみたいでどうしたもんかなと。
0187Socket774 (ワッチョイ 633e-Auke)垢版2017/12/31(日) 21:59:13.46ID:xmyW8O2N0
単体では悪名高い、MSIのM.2 SHIELDに
ヒートシンクを張り付けるのってどうなんですかね?
試してみた事ある方いますか?
0189Socket774 (アークセー Sx03-Auke)垢版2017/12/31(日) 22:44:26.65ID:/ALPKh75x
PLEXTOR M8Pe 取り付けて1年ちかくなるけど。
M.2 SSD壊したorデータ飛んだ人っている?
どのあたりで寿命くるのかわからなくて
0190Socket774 (ワッチョイ 1b57-vyR+)垢版2017/12/31(日) 22:56:58.02ID:ggxVPyt00
OCZのRD○00は買って2ヶ月ほどでデータが壊れることがあった(保証交換、現在該当部分はSATA SSD)
・HDDからSSDに動画をコピーして、編集アプリケーションで開いたら動画の途中でノイズが入ってた
・再度コピーして同じ操作を行っても、短期で再現する事はできなかった
・SMARTを見たら0E/0F項目がカウントされていた
ちなみに暗号化して使ってた
0191Socket774 (ワッチョイ 633e-Auke)垢版2018/01/01(月) 00:30:56.88ID:+FwFgfSq0
>>188
表面積アップで冷却性能よくなるかなーって思ってましたが
そんなに甘くないんですね
ありがとうございました!
0192Socket774 (ワッチョイ 4a25-FiVz)垢版2018/01/01(月) 01:28:46.27ID:xJQA42tW0
>>189
うちも1年目超えた、今のところ特に問題ないね
まぁ保証も3年だか5年くらいあった気がするからバックアップさえとっておけばとりあえず安心
0195Socket774 (ワッチョイ 0bc2-FQUQ)垢版2018/01/01(月) 06:41:28.05ID:55FLe1xn0
>>193
メーカーによって違うだろうけど
メーカーが設定している(保証している?)寿命であって本当の寿命ではないので0%になっても死ぬことはない
0196Socket774 (ワッチョイ 675d-qSkH)垢版2018/01/01(月) 10:33:14.02ID:y742IT++0
初めてM.2 SSD買ってみた
ベンチ測るためだけにM.2スロットに960 EVO M.2 MZ-V6E250B/ITを刺して測ってみたんだが
Read Seqが仕様値の-1000MB/sぐらいなんだが、これっておかしいよな?
まだヒートシンクは貼ってないけどCrystalDiskInfoでは29℃だから特に問題ないはずなんだけど
スペックはRyzen7 1700 メモリ16GB GTX1070
改善方法ってある?
0199Socket774 (ワッチョイ 675d-qSkH)垢版2018/01/01(月) 10:57:00.35ID:y742IT++0
>>198
すみませんM/Bの詳細書いてなかったですねX370-PROです
だとすると同じ状態でMagician(Samsungのサポートソフト)で仕様値のベンチが出るのはおかしくないですか?
ちょっとスロット確認してみます
0202Socket774 (ワッチョイ 675d-qSkH)垢版2018/01/01(月) 12:18:19.66ID:y742IT++0
う〜ん…

AMD Ryzen? プロセッサー
  M.2 Socket 3 スロット×1
  Key M、Type 2242/2260/2280/22110、SATA / PCI Express 3.0 x4 接続対応
0203Socket774 (ワッチョイ db8e-muA5)垢版2018/01/01(月) 12:36:09.43ID:21lrGOar0
最近、初めてM.2タイプを買って
ヒートシンクを付けてない状況も似ているんだが、
ドライバやファームウェアは最新にしてるよな?
CrystalDiskMark実行したり大量のファイルをコピーしたら
40℃位にはなると思う
0204Socket774 (ワッチョイ 9e63-Auke)垢版2018/01/01(月) 12:39:28.69ID:95l5Rks/0
>>203
960EVOだけどCrystalDiskInfo等だと温度1個しか出なくて低いけど
HWiNFO64だと温度2個出て2個目の温度は高いのよね・・・
0210Socket774 (ワッチョイ 675d-qSkH)垢版2018/01/01(月) 13:01:31.42ID:y742IT++0
>>208
最新DLしたものと混合して古いやつで測ってたっぽい…
最新で測ったら問題なかった…
新年早々皆さん申し訳ない…
0222Socket774 (ワッチョイ 4ee0-6gnD)垢版2018/01/01(月) 16:42:07.50ID:r+77Zzod0
960になって温度低下!

サーモグラフィで見たら普通に熱々で温度センサー偽装!

隠し温度が追加されててそっちはちゃんと熱々になってた…
0223Socket774 (アウアウカー Sacb-5Xzu)垢版2018/01/01(月) 17:04:25.80ID:I6CE37Mna
960evoにOS入れようと思ってたけどやめた方が良いみたいね
おすすめのm2ってどこになんの
0227Socket774 (ワッチョイ 9e63-Auke)垢版2018/01/01(月) 19:44:07.20ID:95l5Rks/0
>>226
偽装はされてないんでない?
単にセンサーが2個付いてて一番熱くなるコントローラ側のセンサーで無い方を
CrystalDiskInfoでは読み込んじゃうってだけで
0230Socket774 (スフッ Sdea-kLma)垢版2018/01/01(月) 23:50:35.83ID:ha3grZoDd
そもそも温度偽装してたとしたら、熱でぶっ壊れて後々困るのはメーカ自身なんだよな
0231Socket774 (ワッチョイ 6717-RYVm)垢版2018/01/02(火) 00:37:48.00ID:GlW1CjSt0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0232Socket774 (ワッチョイ db8e-MiNv)垢版2018/01/02(火) 02:00:24.18ID:dhLBZOQJ0
>>217
今、CrystalDiskMarkを試したら
1つ目は44℃で2つ目は76℃だった
2つ目の温度に間違いが無いなら、
こんな事を続けたらSSDに良くなさそう・・・
夏場の事も考えるとヒートシンクは必須だな
0234Socket774 (ワッチョイ 0689-XPej)垢版2018/01/02(火) 04:07:51.61ID:ylgYgpjp0
温度偽装疑惑はこれで解決
わざと低いほうを表示させる錯誤をねらっただまし討ち戦法にだまされました
0235Socket774 (アウアウカー Sacb-vwaG)垢版2018/01/02(火) 08:13:33.12ID:K6HdMQa9a
俺はサムスン信用してないため、900P一択だった。
長く持ってもらわなきゃ財布的に厳しいしw

それよりもリファレンスgtx1080が温度下がらなくて辛い
0236Socket774 (スプッッ Sd8a-ksnQ)垢版2018/01/02(火) 08:32:54.73ID:o4lkRRMfd
システムとゲームドライブは900pにして、余った950 proはRAID0にして録画用に使ってる。
適材適所で使えばいい。
サムスンはシーケンシャル高いから録画向きじゃない?
0241Socket774 (ペラペラ SD13-Dc+u)垢版2018/01/02(火) 13:40:47.36ID:oHIlBxd/D
>>240
evoとかで冷やせるならアリだと思うよ
発売当初に240G買って今はサブ機の
システム入れて使ってるけれど、
ちゃんと冷やせば2.7GB/s位出るし。

簡易水冷でヒートシンクのみだと
すぐに70℃近くなるから肝は冷却。
0242Socket774 (アウアウカー Sacb-5Xzu)垢版2018/01/02(火) 13:41:15.84ID:JfxlNFUla
optane32gを2枚でraid0してそこにゲーム入れたら凄いんかな
0252Socket774 (ブーイモ MMea-RYVm)垢版2018/01/02(火) 23:25:49.42ID:FbWPFdhkM
SamsungというかNANDのNVMeがOptaneの登場で微妙になってきた
上のゲームロード実測でもOptane>>NVMeNAND>SATANAND>>HDDって感じだしな
0259Socket774 (ワッチョイ 9fe0-FiVz)垢版2018/01/03(水) 03:58:57.28ID:HwC5otCN0
>>252
Tom'sでも書かれてるね
Intel Optane SSD 900P Rating Conclusion - Tom's Hardware
http://www.tomshardware.com/reviews/intel-optane-ssd-900p-3d-xpoint,5292-4.html
Many users complain that the latest NVMe SSDs perform similarly to the SATA SSDs they replaced.
If you don't push a complex workload to the drive, you will likely only see a small performance boost
when you step up to a faster NAND-based SSD. The chart above shows why many users feel this way.
The move from disk was a leap, but the improvements have been relatively small between SSDs.

多くのユーザーは、最新のNVMe SSDが、交換したSATA SSDと大差が無くと不平を言います。
複雑なワークロードを実行しないのなら、より速いNANDベースのSSDにステップアップしても、パフォーマンスは僅かしか向上しません。
上記のグラフは、なぜ多くのユーザーがこのように感じているのかを示しています。
HDDから(SATA)SSDへの移行は跳躍でしたが、(SATAとNVMe)SSD間の改善は比較的小さかったです。
0260Socket774 (スプッッ Sd8a-ksnQ)垢版2018/01/03(水) 09:38:48.22ID:B0e1RsbUd
>>259
これ、通常のQ1T1だけでなく、読み書き混在や、容量満タン近くでNANDは著しく速度低下してるとこをオプタンが240GBなのに総ナメしてた奴だよね?
960pro面子丸潰れの奴。(Samsungの面子ではない念の為。似たの作ってるみたいだし)
0262Socket774 (スプッッ Sd8a-ksnQ)垢版2018/01/03(水) 09:44:10.60ID:B0e1RsbUd
貼った方が速いか

https://img.purch.com/r/600x450/aHR0cDovL21lZGlhLmJlc3RvZm1pY3JvLmNvbS9QL1QvNzIyODAxL29yaWdpbmFsL2ltYWdlMDAxLnBuZw==.jpg

https://img.purch.com/r/600x450/aHR0cDovL21lZGlhLmJlc3RvZm1pY3JvLmNvbS9QL1YvNzIyODAzL29yaWdpbmFsL2ltYWdlMDA1LnBuZw==.jpg

https://img.purch.com/r/600x450/aHR0cDovL21lZGlhLmJlc3RvZm1pY3JvLmNvbS9RLzQvNzIyODEyL29yaWdpbmFsL2ltYWdlMDE1LnBuZw==.jpg

https://img.purch.com/image037-png/w/755/aHR0cDovL21lZGlhLmJlc3RvZm1pY3JvLmNvbS9RL1IvNzIyODM1L29yaWdpbmFsL2ltYWdlMDM3LnBuZw==.jpg
0264Socket774 (ワッチョイ 0620-yq7/)垢版2018/01/03(水) 10:56:52.50ID:3T+1whf70
っと下のほうにあったか、「PCMark 8 Real-World Software Performance」
RD400やintel750比で、100秒スケールでコンマ秒以下の差って意味ないな
0266Socket774 (ワッチョイ 1ba2-vyR+)垢版2018/01/03(水) 13:36:21.47ID:Q5DH6LPf0
>>259
Tom'sも提灯記事圧力に屈して、苦肉の策でグラフの見栄えの良いQD1を挙げたんだろうな
実アプリのパフォーマンスだと、既存NANDベースのM.2やAi(o)C SSD比で1%未満の差がほとんど

しいて書くなら

900PはNVMe SSDでありながら、既存NVMe SSDと一般的パフォーマンスで大差が無いと不平を言います。
NANDから次世代不揮発メモリにステップアップしても、現状パフォーマンスは僅かにしか向上しません。
上記のグラフでは、圧倒的な差があるように感じますが実は異なるのです。
略(NANDと3D Xpoint)SSD間の改善は、ベンチ結果と耐久性以外は極めて小さかったです。
0267Socket774 (ワッチョイ 4e67-9Jtx)垢版2018/01/03(水) 17:28:22.60ID:lYGIEer90
結局のところoptaneみたいな性能をメモリ側が持つと
今度はPCIeとNVMeっていうインターフェース側が問題になるんだな
DRAMスロット互換のやつは凄まじく性能上がるみたいだし
0268Socket774 (スプッッ Sd8a-ksnQ)垢版2018/01/03(水) 18:51:08.72ID:B0e1RsbUd
>>266

but its brilliance will not shine through during light application use. It takes a more intense workload and a nearly-full drive for the 900P to separate itself from the pack of existing NVMe products.

You will see and feel a performance benefit just by using the Optane SSD 900P as your operating system drive. The feel of the system changes even if you’re replacing a high-performance NVMe SSD

だから、がら空きディスクで軽いワークロードだとってことじゃない?
空き気にしながら裏に何も走らせない人ならNANDで充分なんじゃない。
0272Socket774 (スッップ Sdbf-Hccg)垢版2018/01/04(木) 15:38:47.39ID:p4sViFzzd
>>266
差も何も旧モデルと同じコントローラ?使っている時点でOptaneの評価はできないだろう
intelはもう少しやる気を出せばいいのに
0274Socket774 (スププ Sdbf-lWfH)垢版2018/01/04(木) 21:29:05.38ID:dofDe5MZd
「Intel Optane SSD 900P 480GB」をレビュー。従来型NAND SSDよりもレイテンシが10分の1以下な3D Xpoint SSDを徹底検証
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1068939702.html

http://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/8/8/88ab487d.png

http://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/0/3/03a76857.png
http://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/c/8/c811ec19.png
http://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/b/b/bb9336c7.png
0282Socket774 (ワッチョイ 9be6-LgNU)垢版2018/01/04(木) 23:46:17.33ID:+nfWyRob0
高速読み書きを必要とされる作業をあまりしないから、960EVOで十分だわさ
けど、容量単価が下ったらOptane導入したいね
0283Socket774 (JP 0H7f-2Rov)垢版2018/01/05(金) 00:26:52.98ID:PXvM8IIeH
容量単価は今のままでいいから
小容量版を出してホスィ
0287Socket774 (ワッチョイ ef20-hASc)垢版2018/01/06(土) 01:25:32.05ID:dDygNp2O0
東芝メモリ(仮)のアメリカブランチ、M.2 NVMeのRC100をCESで展示
またQLC製品についても言及すると、RC100は2242の小型サイズ
セグメントはSATA〜ハイエンドNVMeの中間で、自作ユーザーやゲーマーに訴求するモデル
多分東芝時代に発表したBG3だと思うが判らん

CES 2018: Toshiba Releases RC100 Series M.2 NVMe SSDs
http://www.guru3d.com/news-story/toshiba-releases-rc100-series-m-2-nvme-ssds.html
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0105/248390
0290Socket774 (ワッチョイ 1b17-Ogju)垢版2018/01/06(土) 12:45:47.90ID:z56IrguI0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0291Socket774 (ワッチョイ 2b87-hL1C)垢版2018/01/06(土) 14:44:47.64ID:1DjCCilA0
>>289
 大量のデータ(20-50GBぐらいから)書き込み等する場合はHDDよりましなぐらい
どーんと書き込みが落ちるらしい。あとTBWがだいぶ違う。友達のサムスンEVO超糞だった。
最初だけ超速くて数か月後にとーんと性能が落ちていた。イメージ悪いので買わない

うろ覚えで悪いんだがSLCは10万回、MLCは1万回、TLCは1000回、3DTLCが2000-3000回
だったかな書込み回数?なのでSSDとかSDカードは高級品はMLC、クッソ安いSSDとか
SDカードはTLCだったかと、ただコントローラーの差もあるので一概に言えないけど
基本同じような値段だったらMLC購入した方がいいかなと。
0295Socket774 (ワッチョイ cbbe-R68N)垢版2018/01/06(土) 22:57:58.41ID:mS0RWW3w0
>>291
> 大量のデータ(20-50GBぐらいから)書き込み等する場合は

これは"高速で"書き込みする場合ね
HDDからのコピーやネットからのダウンロードだと読出し元がボトルネックになって発生しない
数十GBの巨大なファイルをSSD並みに早い読出し元からコピーする場面なんて殆ど無いから気にする必要はない
0304Socket774 (ワッチョイ 0fe5-/9VY)垢版2018/01/07(日) 15:08:17.73ID:x4Xvrnis0
TLCになっても大容量化が遅いし値段もNAND高騰の煽りを受けて高いままだからメリットが全くない
0307Socket774 (ワッチョイ 0f7c-UPMx)垢版2018/01/07(日) 15:38:03.97ID:SCua9eiL0
1月までに対策版を出すと言ってたのに Samsung 960 Pro/Evo のファーム問題は未解決のまま放置が続いてるね。
そのうち「1月まで」とは1月末までという意味だとか
今年の1月と言ったことはないとか言い出すんじゃないのか

Intel CPU問題対策で昨日MB BIOS更新したらSSDパフォーマンスがさらに2割くらい落ちたし
踏んだり蹴ったりだ
0311Socket774 (ワッチョイ 3b91-lI3s)垢版2018/01/08(月) 01:06:57.45ID:S8jxBlFD0
対策すると演算能力が落ちるんじゃなくてI/O周りのパフォーマンスが落ちるのが痛いよね
特に高負荷時に顕著ってのが質が悪い
SSDやらNVMeやらOptaneやらに金かけてる人ほど影響がでかいって言う
0315Socket774 (ワッチョイ abb4-d3SQ)垢版2018/01/08(月) 09:44:43.57ID:UvFmysma0
>>313
うげえ。こりゃ体感できるレベルで速度が下がるね。
サーバーなんかは業務に支障がでてくるレベルじゃないのかしら?
0317Socket774 (ワッチョイ 1b17-Ogju)垢版2018/01/08(月) 13:40:26.28ID:TE6W65rq0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0318Socket774 (スププ Sdbf-lWfH)垢版2018/01/08(月) 14:31:29.04ID:RMQriQbtd
ノートPC向けOptane Memoryも発表されたけど
わざわざ「ノートPC向け」とつけているということは
アイドル時1Wという電気喰いが改善されているのだろうか
0321Socket774 (スッップ Sdbf-i7fa)垢版2018/01/08(月) 23:56:41.93ID:bkf30hqdd
久々に自作しようと思ったんだけどSSDからSATA-AHCIに替えるメリットは
⚫給電、SATAケーブルいらなくなる
⚫エアフロー
くらいって認識でいいですか?
作るにあたって今のADATA SX900から乗り換えて幸せになれる?
0324Socket774 (ワッチョイ 7b67-Gfid)垢版2018/01/09(火) 00:36:12.77ID:Yg36kMYv0
どのSSDを使うのかにもよるけど、
NVMeむしろ冷却に気を遣う必要あるから2.5インチSSDよりもエアフローを考えなきゃダメだぞ
0325Socket774 (ワッチョイ 0f8b-zwSz)垢版2018/01/09(火) 08:14:12.75ID:q21ueDcs0
結論から言うとNVMeでも体感は変わらない
書いてあることだけだと現在ハチドリのSSDをIDEモードで使ってるように読めるがWin10だとAHCIドライバは最初から入っているからそのまま使えば良い
0327Socket774 (スププ Sdbf-lWfH)垢版2018/01/09(火) 16:49:46.25ID:N+Ww41Lnd
東芝、64層TLC 3D NAND採用のメインストリーム向けPCIe NVMe SSD「RC100」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1100081.html

コストダウンのためにキャッシュ用のオンボードDRAMを搭載していない。

しかし、メインメモリの一部をバッファとして利用する「Host Memory Buffer」機能を採用することにより、
バッファ用DRAM非搭載ながら、シーケンシャルリード1,620MB/s、シーケンシャルライト1,130MB/s、
ランダムリード160,000IOPS、ランダムライト120,000IOPSと、
十分に高速なアクセス速度を実現している。
0330Socket774 (ワッチョイ 0f5c-hL1C)垢版2018/01/09(火) 18:08:07.25ID:bp5HL7Fo0
磁気研のアレ壊れたんで、いま応急処置でHDDにシステムブッ込んだんだけど

ありえないほど起動遅い、アプリの起ち上がり遅い
死にそう
0333Socket774 (ワッチョイ 0f8b-zwSz)垢版2018/01/09(火) 19:16:43.47ID:q21ueDcs0
メモリもCPUコアも余ってるなら際限なく分捕ってもらって構わないのでそれでパフォーマンスが上がるのかは興味ある
DRAM省いた分でオーバヘッド減ってたら楽しいんだが
0337Socket774 (スプッッ Sdbf-gEpS)垢版2018/01/09(火) 19:49:35.69ID:KMVpfnuEd
950 proの時は電源ボタンで強制終了してたらたまに起動しなくなったりブルスクってたけど、Optaneにしてからそれがなくなったのはそういうことなんかね?
0340Socket774 (ワッチョイ 9fc2-hL1C)垢版2018/01/09(火) 20:34:45.07ID:3UhRLBjy0
メインメモリとSSDオンボードDRAMの挙動同じだと思ってるやついるのか・・・
まともなSSDなら電源断が起こってもコンデンサに貯めた電力で
DRAMキャッシュからNANDに書き込んでくれる
0341Socket774 (ワッチョイ 0f8b-zwSz)垢版2018/01/09(火) 20:43:14.70ID:q21ueDcs0
いやだからDRAMある機種でもメモリからDRAM(変な言い方だw)へ移ってない分は同じくパージでしょと
0342Socket774 (ワッチョイ 0fe0-Ogju)垢版2018/01/09(火) 20:48:06.54ID:QV+7Io/O0
>>340
そういうエンタープライズ向けの技術じゃないから>HMB
最初から電源断保護なんて搭載してないコンシューマー向けの技術
0345Socket774 (ワッチョイ bbcb-2N04)垢版2018/01/09(火) 23:48:47.78ID:DQXa4jWD0
>>340
バックアップ用コンデンサなんか積んでるのは基本エンプラ向けのみで
コンシューマは電源断でDRAMの内容を失うのがデフォ

コンシューマでバックアップ用コンデンサ積んでる例としてIntelの730なんかがあるが、あれはコントローラがエンプラと共通で
あのコントローラはコンデンサ無しの機種が無い、過去の8MB病なんか勘案すると、むしろコンデンサが無いと挙動が不安定になるんじゃないかと予想
しかもコンデンサといっても格安の液コンなんで信頼性も微妙
Crucialでチプコン多数積んでるやつもあるが、チプコンなんか何十個か並べた所でバックアップ用としては静電容量が全く足りない
0347Socket774 (ワッチョイ 9fc2-hL1C)垢版2018/01/10(水) 00:14:43.37ID:iKBGtyAN0
ごめん村田製作所のは産業用みたいね
OCZ VECTORは2015年だし最近か
結構昔からDRAMキャッシュのデータ保護する機構あったと思うんだけどなあ
0348Socket774 (ワッチョイ cbe0-hL1C)垢版2018/01/10(水) 00:33:56.69ID:7rjMgR6k0
>>343
HMBはNVMe1.2の標準規格
つまり専用ソフトやドライバは不要

>>345
Crucialのコンシューマーとエンタープライズはコンデンサの容量が全く違うので保護レベルも異なる

>>346
真ん中の記事にも書かれてるけど多くは付いてないよ
少なくともSamsungのコンシューマー(960、850、SM961等)には付いてない

そもそも停電してもデータが飛ばないように書き込みキャッシュとしてはあまり使わないようにしてる
じゃあDRAMには何が入ってるかというとアドレス変換テーブル(FTL)など
キャッシュレス製品はライトよりランダムリードが落ちるのはそのため

エンタープライズ製品見れば本気で停電保護するならどのくらいコンデンサ載せる必要があるか分かる
http://www.storagereview.com/images/StorageReview-Samsung-SM853T-SSD-PCB-Top.jpg
http://www.wiredzone.com/content/images/thumbs/0093420_hard-drive-nvme-1-9tb-m-2-pcie-3-0-x4-v3-tlc-vnand-22x110mm-1-3-dwpd-pm963-series.jpg
https://imagescdn.tweaktown.com/content/7/2/7273_06_micron-m510dc-480gb-enterprise-sata-iii-ssd-review.jpg
0350Socket774 (ワッチョイ ebc2-CaaJ)垢版2018/01/10(水) 01:06:29.09ID:5kATvm7e0
>>348
ああなるほどそういう仕様があるのね

なんかコンデンサ云々言ってるけど
そもそも現在出荷されているPCのかなりの割合にはバッテリ搭載されてると思うが
0354Socket774 (ワッチョイ ebee-93ie)垢版2018/01/10(水) 11:43:49.49ID:WlF2na4V0
PCIe接続のSSDとSATA接続のSSDって
スペックかなり違うけど体感ってそんなに変わるの?

まあそりゃHDDからSSDに変えたときのような衝撃は無いとは思うけどさ。
0357Socket774 (スププ Sdbf-lWfH)垢版2018/01/10(水) 13:27:32.48ID:j557oBYYd
Microsoftサイドからお墨付きが来た




ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1100287.html

・Windows 10とSkylake世代以降のCPUに関しては1桁台の性能低下。ただしユーザーは感知できないレベル
・Windows 10とHaswell世代以前のCPUでは、一部のベンチマークでは性能低下が見られる。また、ユーザーはその性能低下を体感できる
・Windows 8/7とHaswell世代以前のCPUでは多くのユーザーが性能低下を体感できる


なお、攻撃手法1に関して、AMDプロセッサでも同様の影響を受けるが、OSの修正で済むため性能低下は少ない。
攻撃手法2に関してはアーキテクチャが異なるため、影響を受けるリスクはゼロに近い
一方で攻撃手法3に関してはAMDアーキテクチャが異なるため影響を受けないとしている
0358Socket774 (ワッチョイ 0b2a-GiZ5)垢版2018/01/10(水) 13:29:47.49ID:Ulowvzkq0
Optaneは実アプリ想定I/Oで、従来のNAND M.2と同等程度といったパフォーマンス結果が出てたのに
体感できる差が有るとか言っちゃう、困ったちゃんは何処から沸くんだろうな

あ、ベンチ結果だと圧倒的なのは事実ですよ?w
0359Socket774 (ワッチョイ bbcb-2N04)垢版2018/01/10(水) 13:32:11.02ID:wFUmH0KB0
それを言うならSATASSDとNVMeのFlashSSDも実アプリ想定I/Oでパフォーマンスは同等程度、体感できる差は無い
0362Socket774 (スプッッ Sdbf-gEpS)垢版2018/01/10(水) 13:39:12.96ID:ayKuDouId
>>358
あれは単一アプリじゃん。裏でアプデやスキャン、エンコとか想定してない。
複数起動しない奴には必要ないってだけ。
0366Socket774 (ワッチョイ bbcb-2N04)垢版2018/01/10(水) 13:50:51.14ID:wFUmH0KB0
結局サムチョン信者はこう言いたいんだろう
「SATA-SSDとサムチョンNVMeは大差がある!サムチョン大勝利!」
「サムチョンNVMeとOptaneでは実アプリでは差は無い!サムチョン大勝利!」

現実ではパフォーマンスはハッキリとOptane>Flash NVMe>SATAの順位だし、
体感持ち出したらSATAもOptaneも差が感じられない場合もある
コスパならSATA、パフォーマンスならOptaneで中途半端なNVMe、特に割高なサムチョンなんかはもう業界に居場所が無い。
ってところなのよね
0367Socket774 (ワッチョイ 0bc0-GiZ5)垢版2018/01/10(水) 13:58:34.73ID:aFDK7ADS0
>>362
お前さんの理論だと、I/Oブレイクダウンが起こってから差が出るって事だが
裏でウイルススキャンやアップデート、エンコード程度の軽負荷では差がでない
プラセボとして語る不思議が理解できない、実際にベンチ以外の差を示したデータは皆無な現状も

ちなみにDBサーバ用途でも、突発的なI/OスパイクはメインDRAMで受け止めるのが常識で
ストレージ側をオーバーロード状態にするような、無知なSIは首が飛ぶ&繰り返すと会社ごと飛ぶだろうw
Optaneはストレージではなく、NVDIMMやアクセラレーター(RAMから2段目)としての用途には向いているのは事実
0369Socket774 (スプッッ Sdbf-gEpS)垢版2018/01/10(水) 14:18:14.35ID:ayKuDouId
>>367
ベンチ以外のデータがないのに体感できないって言ってるのは
>>364とかじゃん。
体感の話なんだから俺は体感できたといってるだけ。そのベンチとったとこでも体感関してはできると言っている。

You will see and feel a performance benefit just by using the Optane SSD 900P as your operating system drive.
The feel of the system changes even if you’re replacing a high-performance NVMe SSD. You will notice the increased responsiveness immediately and then gradually become accustomed to it.
In our experience, you will take the performance for granted until you work on a slower PC. Then you'll wish it had an Optane SSD.

http://www.tomshardware.com/reviews/intel-optane-ssd-900p-3d-xpoint,5292.html

>>368
システム丸ごとRAMdiskに載せたの?
0372Socket774 (アウーイモ MM8f-JoBC)垢版2018/01/10(水) 14:52:56.38ID:iinGydOuM
机上のベンチだけで語ってもな。
俺は960proから900pに乗り換えたけど、体感でわかるよ。
疑うなら買ってみればいい、答えは出る
0374Socket774 (スプッッ Sdbf-gEpS)垢版2018/01/10(水) 15:09:35.41ID:ayKuDouId
>>370

ここでいう快適ってのは、ちょっとした引っかかりが少ないとかであって、例えばロード時間全体での差が数%=体感できないって見方が違う。
例えばRAMでカバーするので、そもそもストレージアクセスが少なくSATAもOptaneも引っかからずにスムーズに起動できた場合どちらも10秒で起動するとしよう。引っかかった場合11秒かかります。(正確には人間が引っかかったと感じる閾値だけど)
レイテンシの差でSATAは100回中5回、Optaneは1回とする。
すると100回アプリを起動するベンチではSATAは計1005秒、Optaneは計1001秒で約0.4%差でほぼ誤差となるけど、引っかかりを体感する回数は5倍で差が出る。
もちろんこの10-11秒が違う数値になったり、人間側体感できるかで結果も変わってくるが、Totalだけを持って=体感とするのは乱暴じゃない?むしろRAMでカバーするほどTotalと体感との差が出てきそうだけど。
0375Socket774 (ワッチョイ 9fc2-hL1C)垢版2018/01/10(水) 15:12:54.32ID:iKBGtyAN0
SamsungだろうがIntelだろうが手頃でパフォーマンスが良ければ使うよ
この世界じゃ速さ安さこそ正義だろ
0377Socket774 (スプッッ Sdbf-gEpS)垢版2018/01/10(水) 15:38:19.44ID:ayKuDouId
まぁSamsungはSamsungでお世話になったけど、>>373みたいなMeltdown/Spectreの件はOptaneの販促(速度低下も大きいけど、元が大きいから残りも大きい)にしかならんな。
CPUはAMDって気にはちょっとなるけど。
0380Socket774 (ワッチョイ 0b75-GiZ5)垢版2018/01/10(水) 16:52:04.76ID:o18yY6gX0
>>374
さて、簡単にだがお前さんの理論で考えてみよう
AnandtechのLightWorkload(Read/Write混合)のベストケース99%に収まるレイテンシ一覧
判りやすく書くと、お前さんが書いた引っかかりで100回中99回の引っかからない平均値

https://images.anandtech.com/graphs/graph12136/light-99-latency.png

Optaneと一部ハイエンドの既存NANDのSSDでは差が無い

次に100%、つまり全体としての平均レイテンシが以下となる
intelが売りとしている低レイテンシという利点は見当たらない

https://images.anandtech.com/graphs/graph12136/light-latency.png
0382Socket774 (スプッッ Sdbf-gEpS)垢版2018/01/10(水) 17:14:06.50ID:ayKuDouId
>>379
いや、上のベンチだとこの場合否定できないよっていう仮定なので根拠がないとか0点とか言われても。

>>380
emptyでは差はないがfullではかなり差があるよね?
これも以前俺がクリーンインスコではない実使用環境では差が出ると言っていた理由でもある。(今回は言ってないが)
0384Socket774 (オイコラミネオ MM7f-lku/)垢版2018/01/10(水) 17:21:47.31ID:bR8p4TGmM
トランセンドのMTE 850 M.2 SSDを256GBと512GBの2枚、去年年末に取り付けたんだけど
シャットダウンするごとにアンセーフシャットダウンがカウントされる。
これってSSD かマザボに何か問題があるのかな?
0386Socket774 (ワッチョイ 0bc0-GiZ5)垢版2018/01/10(水) 19:11:02.13ID:Plyr55oC0
>>382
何故容量になるのか理解に苦しむ、勘違いしすぎ、実際のR/W動作でのレイテンシの話
つまりNANDベースのハイエンドSSD一部と、900pのレイテンシの差はほぼ無いってだけ
0388Socket774 (ワッチョイ ef20-hASc)垢版2018/01/10(水) 19:23:39.14ID:BwuowyxC0
今回の800pは純粋にSSD

Optane memoryがM.2サイズのHDDアクセラレータ
800pはNANDでなく、3DXpointを搭載した普通のM.2 SSD
という認識でOK
0390Socket774 (スプッッ Sdbf-gEpS)垢版2018/01/10(水) 19:41:28.28ID:ayKuDouId
>>386

this test is run with the drive both freshly erased and empty, and after filling the drive with sequential writes.

ドライブがら空きで使うことなんかないからemptyの方だけ見ても意味がない。
もちろん満タンであることも必ずしもないから実際は中間と思われるし、一杯でもNANDみたいに遅くならないということ。
0391Socket774 (ワッチョイ 0b75-GiZ5)垢版2018/01/10(水) 19:50:43.39ID:87gJQjgw0
>一杯でもNANDみたいに遅くならないということ。

これもお前さんの思い込み
ともかくレイテンシは同条件では大差なし
0395Socket774 (ワッチョイ ef20-hASc)垢版2018/01/10(水) 20:16:07.93ID:BwuowyxC0
800pはPCIe変換カードに普通に載って遊べそうだが
M.2スロットに適用するために性能がどれだけオミットされたかだな
0397Socket774 (ワッチョイ 6a6c-zHNy)垢版2018/01/11(木) 12:13:25.69ID:lVZHm+Ku0
今季PCIE x2SSDがたくさん出てきたってことはつまり
SATA SSDの実質的な終焉を意味してるような感じなんだがな

要するに廉価M.2SSD使えって話
0406Socket774 (ワッチョイ 668b-QXjf)垢版2018/01/12(金) 11:24:57.69ID:MQLDyByO0
エラーパッチでNVMeが大幅性能ダウンはわかったけど機種によって下げ幅は違うんだろうか
SATAもHDDもRAMデスクすら下がってるなはある意味平等にその中からマシな性能のを選ぶだけなわけだが今は何がマシなんだろう
0415Socket774 (ワッチョイ b587-BKTw)垢版2018/01/15(月) 20:41:58.84ID:gXsu6sen0
おっと途中で送信してしまった
SSDデビューなら悪い選択じゃないけど、わざわざM.2のBule買う理由はなんだろう?
0421Socket774 (ワッチョイ 8aaf-bitH)垢版2018/01/15(月) 21:38:42.88ID:SO1KnO280
>>417
最初から一緒やぞ
SATA-Eが死んでスレタイ変わったときに過激派が追い出し図ったが、穏健派の古参の声で14から明記されただけ
0424Socket774 (ササクッテロル Spbd-ZZVj)垢版2018/01/16(火) 05:46:28.94ID:x0EqEzZ2p
死にたい…
0426Socket774 (ワッチョイ a667-aDaF)垢版2018/01/16(火) 07:14:09.80ID:xyaM30mH0
>>421
純粋にじじいくさいんだけど、年齢重ねるとやっぱり歴史を語りたくなるんもん?
0427Socket774 (ワッチョイ 6a25-53ns)垢版2018/01/16(火) 07:18:26.18ID:DyMnCcnK0
いつの間に統合されたんや?って言われてるから答えただけなのにジジ臭いだの歴史を語るとかどういう思考回路してんだって俺は思ったね
0428Socket774 (ワッチョイ a667-aDaF)垢版2018/01/16(火) 07:30:27.75ID:xyaM30mH0
言い回しがじじいっぽいなぁって思っただけだけどw
俺の思考回路は特別製だからな
んなことよりオススメのm.2んvめってやっぱ960evo なの?
wdblackが安くて欲しい
0431Socket774 (ワッチョイ 39e0-rcZ1)垢版2018/01/16(火) 08:19:48.99ID:z10+Bd8H0
生きることが幸せ、死ぬことが不幸っていう定義は
そう教えられただけにすぎないことだよ。くだらない。
0432Socket774 (スップ Sd0a-581W)垢版2018/01/16(火) 08:33:14.01ID:Utoer2UNd
まぁ、気分でも変わるし、状況が打開すれば生きてて良かったって思うこともあるから一旦止まるのは正解。
期間を置いて再三考えて死にたいならそれでもいいかも。
俺は色々あったけど、親が死ぬまでは生きていようと決めた。
0433Socket774 (ワッチョイ aa9d-KClg)垢版2018/01/16(火) 09:14:49.09ID:rGeTz5IZ0
死にたいって思うのは今私がお前の意思なんて全く構わず許してやったから生きろ。
迷惑はかけていいが自分を含め危害は与えるな。
それだけ守って生きろ。
お前が死にたいって言うから俺は朝から気が引き締まった、ありがとうな。
生きろ。
10回で勘弁してやるからこのレスを小さくても声に出して繰り返して読め。
0435Socket774 (ワンミングク MM7a-rcZ1)垢版2018/01/16(火) 09:27:37.61ID:pNxO9qeiM
困ってる人を助けたいとか言う宗教の勧誘が来て
今月の家賃苦しいんすよね代わりに払ってもらえますか?って言ったら即行で帰ったわ
助けとか許しとか救いとか本当に苦しんでる奴の前で軽々しく口にすんな
死にたい奴は死にたければ死ね迷うなら生きろつーだけだよ
0444Socket774 (スップ Sdea-581W)垢版2018/01/17(水) 09:47:45.02ID:szbLsulpd
>>443
予想通りだけどRAMがメチャメチャ落ちてんな。
せっかくOC 3800買ったのにorz
Quad channelじゃないし、Ramdaなのが気になるけど。
0445Socket774 (スップ Sdea-581W)垢版2018/01/17(水) 09:55:35.34ID:szbLsulpd
>>443
どうでもいいけど、虚脆弱性?
原文がそうだけど正式な言葉なの?
さらにどうでもいいんだけど、「きじゃくせい」って入力しちゃって変換できないと思ったら脆弱性骨硬化症って出てきたから、きじゃくせいとも読むんだねw
0446Socket774 (ワッチョイ 2aa5-53ns)垢版2018/01/17(水) 10:15:44.67ID:dPY1n1E20
>>443
性能の高いSSDほど4Kランダムアクセスで影響が出ると。ほぼ50%減。
インテルが売りだそうとしてるOptaneがモロに影響受けるじゃんw
0447Socket774 (ワッチョイ 79cb-K37s)垢版2018/01/17(水) 10:34:20.03ID:IQjo3ai+0
というか、バカみたいに4KB単位で読みだけ、とか書きだけ、なんてテストそのものが計測方法として問題外
NVMeに限らず、黎明期からな

VWの不正みたいにSSD側が簡単にベンチマークだと判別していくらでも最適化が出来るからな
0448Socket774 (ブーイモ MM0a-bitH)垢版2018/01/17(水) 10:39:24.89ID:h0Ws+byGM
>>447
つまりランダム性能は盛ってこれだから実際は7割とか低下すると言いたい?
まぁインテル環境がゴミになったのは変わらんな
0449Socket774 (オイコラミネオ MMb1-6iFf)垢版2018/01/17(水) 10:46:58.36ID:iWIQiaSKM
>>445
医者だけど、「きじゃく」なんて読んだらコイツ馬鹿かと思うわ
「ぜいじゃく」以外の読み方はねーよ
たまに虚弱と変換してる奴もいるけど、小学校からやり直せよ
0450Socket774 (ワッチョイ 79cb-K37s)垢版2018/01/17(水) 10:55:22.43ID:IQjo3ai+0
>>448
性能低下前も低下後も同様に盛られていると仮定すると低下幅はベンチ通り
但しメーカーや機種によって盛り具合がそもそも違うので機種間の比較が出来ない事になる

Optaneに関しては記憶素子そのものが違うのでどうやってもNANDでは勝てないし性能低下しても最速の座は揺らがない
最速でもないのにプレミア価格の某チョン完全死亡って事には変わりがない
0459Socket774 (ワッチョイ 15b4-QpsD)垢版2018/01/17(水) 17:08:17.82ID:5UxnHCeN0
M.2じゃないけど俺の850EVOは3年前に記録しておいたAS SSDのスコアとさっき測ってみても全く変わらなかったぞ
それどころかスコア5上がっとる藁
0461Socket774 (ブーイモ MM81-6g/T)垢版2018/01/17(水) 17:15:52.84ID:PCeaHGZoM
>>455
今でも性能重視ならOptane、それほど重視しないなら適度なMLC(まだあるか知らないけどM8Pe、SM961、熱対策出来るならPhison)、むしろSamsungの960は高くて微妙かな
金あって容量欲しいなら960しかないけど
0462Socket774 (アウアウカー Sa55-aDaF)垢版2018/01/17(水) 18:34:20.26ID:kQSTl57ga
optane 32g+HDDでDドライブisrt構築したら捗り過ぎて何であんま話しに上がらんのか謎
0474Socket774 (ワッチョイ 2587-vo7r)垢版2018/01/19(金) 17:06:57.18ID:4cqN06tG0
950も960も900Pも買ってみたけど、普段はネットするくらいしかパソコン使わないんだよな。
Ryzenとメモリとマザボと昨年末から30万くらい使ったけど、最近気づいた。
俺にはこんなの必要ないって。
0478Socket774 (ワッチョイ c55d-GP+B)垢版2018/01/19(金) 18:37:42.29ID:H9QsLzWn0
>>472-473
ありがとうございます。
微妙な位置みたいですね…

M.2 SLOT があるマザーボードに替えたのでどうせなら NVMe のSSDで…と思っていました…
今は SATAポートに、Sandisk Extreme PRO SSD 480G を使っています。

今だと 960 PRO がベストバイなんですかねー悩みます。
(速さでいうと OPTANE SSD なんでしょうけど、高いのとPCIeスロットなので)
0480Socket774 (ワッチョイ 4df9-1pyd)垢版2018/01/19(金) 21:31:21.27ID:/5+xpJn/0
>>478
M8Pe 512GB使っていて、興味本位で一時MP500 120GBにしてみた。
両面実装なのでKryo M.2 microは使えなかった。
結局はM8Peに戻したけど。

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 2307.692 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 1146.378 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 655.641 MB/s [ 160068.6 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 850.731 MB/s [ 207698.0 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 602.182 MB/s [ 147017.1 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 391.663 MB/s [ 95620.8 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 46.572 MB/s [ 11370.1 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 167.914 MB/s [ 40994.6 IOPS]
0484Socket774 (ワッチョイ db20-u2H9)垢版2018/01/20(土) 02:30:22.61ID:h8AABNh00
>>482
まぁ予価でもあるしね、容量バランスと単価を考えると
800pの120GBは落ち着くと2.5万くらいになるんじゃないか、と思ってみてはいるが
0485Socket774 (ワッチョイ a305-weOF)垢版2018/01/20(土) 02:34:35.12ID:wZozOEYe0
>>483
パフォーマンスがどうでもいいならMLCのESSENCORE KLEVV Urbane U610の960GがTBW2000くらいあるで
東芝の15nmチップにコントローラーがPhisonのS10だから物はちゃんとしてる
10月くらいにみかかで3万くらいで買えた
0488Socket774 (ワッチョイ 03e0-GP+B)垢版2018/01/20(土) 03:20:34.94ID:N1+p9Y500
>>486
いやホントに8倍w
まあ850EVOが糞すぎただけだが
4TBでたった300TBWとか舐めてるとしか言いようがない
QLC(P/E150回)にも圧倒的に負ける低さ
0495Socket774 (ワッチョイ 45c2-EqlZ)垢版2018/01/21(日) 18:25:10.08ID:gkdMxaqM0
むしろそのくらいの価格だとエンタープライズ版売れなくなるから
大容量は出ない可能性もある
0496Socket774 (スプッッ Sd03-JBep)垢版2018/01/21(日) 19:00:03.71ID:gW7nazbXd
俺は多コアが必須になって導入したけど正解だったわ
シングル性能悪いなぁ思ってたけど8700Kが同レベルまで下りてきて笑った
0497Socket774 (ワッチョイ 15e0-pQa0)垢版2018/01/21(日) 19:09:46.57ID:W+1RnI5p0
Optane別次元過ぎて導入したいけどM.2形状にしてくれー

PCIeAICだとケースのアクセスランプ点かないから嫌い
0505Socket774 (スップ Sd03-dB1z)垢版2018/01/22(月) 19:23:05.70ID:2kOElVM/d
端子はm.2に差して、面に直角にSATA電源コネクタつけたらダメかね。グラボみたいに外部電源。
2.5インチはラジ一杯つけてるとベイが無い。
0506Socket774 (ワッチョイ 0b8b-TNCh)垢版2018/01/22(月) 20:33:51.63ID:ret3uuWr0
それだとM.2の存在価値は無い
電力込みならPCIeという棲みわけ

という理屈はわかるがそっちのが手っ取り早いんだよな
0510Socket774 (ワッチョイ 5d03-weOF)垢版2018/01/22(月) 21:20:03.84ID:eoiCILm+0
750のHHHL使ってるけど
どうしても気になる時はブラケット側に付いてるアクセスランプを見るかな
0512Socket774 (アウアウカー Sa21-IgxQ)垢版2018/01/23(火) 18:15:15.67ID:4s1QUmBJa
太一のm.2埋めたい気持ちになったのでそこそこ性能よくて安いのとなったらevoかヒートシンク後付けPhisonって考えて良いの?
年始のhell fire480GBが2万はすごく羨ましい
0513Socket774 (ワッチョイ 65cb-WQmd)垢版2018/01/23(火) 18:49:46.39ID:46pwjT+d0
>>512
X370 taichiにM.2の1TBのSSDを付けたけどマジで満足感ないよ。
SATA3のSSDからの買い替えだけどHDDからSSDに買えた時みたいな体感できる劇的な性能向上がない。
ベンチマークでは5倍以上の性能向上だけどあの時みたいな劇的なサクサク感はない。
とりあえずスロットが埋まっただけ。
お金をかけるならマジで別のパーツにしたほうがいい。
まだOS入っているのがHDDなら即座にどれでもいいからSSDに乗り換えるべきだけどさ。
0514Socket774 (アウアウカー Sa21-IgxQ)垢版2018/01/23(火) 19:02:15.67ID:4s1QUmBJa
>>513
OSは駅プロ@480GBに入れてるから不満ないけどあちこちのHDDに散らばった仮想マシンイメージをまとめる先にしたいなーってのとゲーム入れ場にしようと思いまして
0516Socket774 (ワッチョイ 452b-Q2eK)垢版2018/01/23(火) 20:28:42.85ID:gQdLKg2z0
m8pegnとkryom.2evoにしようと思ってたけどグラボに予算振ることにした
sataだとどれがいいですかね?
容量は128gbで十分ですが余裕を持って256gbでも・・・
0528Socket774 (ブーイモ MMab-tU3S)垢版2018/01/24(水) 08:59:21.00ID:WF35IEwfM
>>525
600p高騰なければ買ってたわ
システム用に高速なの1個あればあとはデータ用で大容量の揃えてHDD排除する方がいいしな
0529Socket774 (ワッチョイ 2587-GP+B)垢版2018/01/24(水) 09:37:57.45ID:LEQaovXI0
>>512
俺は>>513の意見に一票かな〜俺もM2のベンチとか見て体感とかクッソ速くなると思ったら
実際はそんなに体感差なくて微妙だった期待してM8PeとSM961?Phisonコントローラーのやつ
3っつほど購入したが確かに速いんだけど2.5インチ倍近い値段出して、熱持つので色々熱対策
の為のヒートシンクやらなんやらで、面倒なので2.5インチSSDで十分かなと〜。
0530Socket774 (スッップ Sd43-dB1z)垢版2018/01/24(水) 10:09:24.40ID:/9nWtA18d
>>529
NVMEは950/960 proでも体感できなかったけど900pはいいよ。OS起動も速くなったのがわかる。ゲームのロードも1,2秒速くなるし。
まぁ、体感できるけどそれに倍払うかは意見がわかれるだろうけど。
0532Socket774 (ワッチョイ 752a-K7Gh)垢版2018/01/24(水) 11:23:05.80ID:FTO22Nvl0
FO4のHighResTexture Pack適応済みのロード等で比較したが
900pと差なかったな、XG3やSM961比較だけども
0536Socket774 (ワッチョイ a325-weOF)垢版2018/01/24(水) 12:13:25.23ID:K8nE1F710
600p自体全然熱くならないのに(適当なヒートシンクでもつければ)消費電力さらに下がってるからヒエッ冷えそう
0539Socket774 (スップ Sd43-dB1z)垢版2018/01/24(水) 19:18:01.68ID:IqIan6scd
2.5インチは邪魔なんだよね。
M.2にSATA電源直なら場所もとらない。
2.5だとEATXケースでもラジの上に置くしかなくてファンに粉砕される。
0546Socket774 (ワッチョイ a325-weOF)垢版2018/01/24(水) 23:01:49.35ID:K8nE1F710
>>544
TLCならそんなもんでないの?
5年くらいつかったシステムドライブの書き込み30TBくらいだったからまぁ普通に使うレベルなら余裕で持つんじゃないかなぁ
0547Socket774 (ワッチョイ 5b82-GYRE)垢版2018/01/24(水) 23:21:24.29ID:MfK/TbH00
>>546
そうなんだ〜
最近のはTLCでも600TBW超えてるのもあるからちょっと心配になっちゃった。500GBならまぁまぁか。
0550Socket774 (ワッチョイ a38e-fN7+)垢版2018/01/25(木) 08:23:56.71ID:coLOW77Q0
M2って新製品使いたいとか数値を楽しむだとか冷却のトラブル対処楽しむだとかそんなんだし半分正解じゃねえかな
あとは省スペースってことの意義かな
0551Socket774 (ワッチョイ ba3d-V0n/)垢版2018/01/25(木) 08:27:50.32ID:M9XKd2ZU0
用途と機種次第
マザーのM.2端子だと配線がスッキリするのが一番ありがたい
NVNeならファイルの圧縮解凍が一番体感出来る
個人的にはエンコなしの動画編集が早いのが嬉しい
mkvコンテナやらに映像、音声、字幕の追加や削除、ISOイメージの作成とかほとんど待たない
0559Socket774 (ワッチョイ 8b5d-rgA5)垢版2018/01/25(木) 22:57:06.98ID:3WOuyvCU0
最安価格が 960 PRO を下回っているSSDで、NVMe + MLC + 480GB〜512GB を探してみました。

トランセンド MTE850 シリーズ
https://jp.transcend-info.com/Products/No-777
R:2500MB/s, W:1100MB/s 3年保証

Apacer Z280シリーズ
http://consumer.apacer.com/jp/content.php?sn=1048
R:2750MB/s, W:1500MB/s 3年保証

ADATA XPG SX9000 シリーズ
http://www.xpg.com/jp/feature/476
R:2800MB/s, 1450MB/s 5年保証
0563Socket774 (ワッチョイ 7a25-W10G)垢版2018/01/25(木) 23:26:34.25ID:nv0ga7dF0
つーか128Gって去年買った600pの256GBと同じくらいの価格、性能で容量半分って感じだな、ビミョー過ぎる。
0567Socket774 (ワッチョイ 9e67-9slM)垢版2018/01/27(土) 23:13:48.77ID:VQfo9tCy0
なんというかよっぽど安くないと買う気失せる性能だな
それかかなり省電力でノートに入れやすいとかじゃないと
0569Socket774 (ワッチョイ bae0-rgA5)垢版2018/01/29(月) 12:35:06.33ID:PgumuWEz0
M.2が一個しかなくシステムドライブとして使ってる状況で
SSDの換装できた人いる?
いろいろトライしてみたもののうまくいかず諦めてる状態
いいサイトがあれば教えて。
0570Socket774 (スップ Sd7a-5Sre)垢版2018/01/29(月) 12:39:45.00ID:7Ws5gF1Ud
状況がよくわからない
M.2にSATAを足したいのかM.2をもう一つ足したいのか、RAIDにしたいのか?
つ エスパースレ
0571Socket774 (スップ Sdda-szy9)垢版2018/01/29(月) 12:57:12.69ID:5ZJ2zkUvd
M.2を換装したいけど、クリーンインスコ面倒くさいからクローンディスクして差し替えたいけど上手くいかん、てことかな?
0576Socket774 (ワッチョイ eb9c-OcPE)垢版2018/01/29(月) 18:00:25.91ID:ZxZnat0q0
場違いかもしれないんですけどmSATAスレってないんですかね
0580Socket774 (ワッチョイ ae8b-M/Am)垢版2018/01/29(月) 19:06:06.18ID:QkpqbpLo0
段取り分かってる場合それなりに早いかと
3.0のUSBとSSDでやるようになって気楽な作業になった感
0585Socket774 (スップ Sdda-szy9)垢版2018/01/29(月) 20:02:18.47ID:5ZJ2zkUvd
ポータブルアプリメイン使ってりゃインストールするソフトなんて数個だし。

>>584
誰かスレに貼ってたよ。
0587Socket774 (ワッチョイ ae8b-M/Am)垢版2018/01/29(月) 20:50:15.46ID:QkpqbpLo0
まあそうだけど、だからなるべく面倒くさく無い環境に移行してったよ
オフィスの他はもう3つくらいしかアプリ入ってないわ
0588Socket774 (ワッチョイ bae0-rgA5)垢版2018/01/29(月) 20:54:29.13ID:PgumuWEz0
>>570
ありがとう
説明へたで申し訳ない
>>571の意味だったけどエスパースレ行ってみます
0589Socket774 (スップ Sd7a-5Sre)垢版2018/01/29(月) 23:33:06.32ID:7Ws5gF1Ud
使い方は人夫々だったな

Windows10でアプリケーション鯖とファイル鯖立ててremoteで入るだけなのでクライアントは下手するとブラウザと各種ベンチマークぐらい、自宅内は10GbEだし普通のSSDより体感では変わらない、外部からはVPN

PC組んだらWindowsのインストール終わるまでupdate入れて小一時間、そりゃドライブは900Pか960PRO512GB
remote drsktopで困るのはremote FXとかのグラフィック周り
CUDAのsampleをbuildするととりあえずTITAN2枚は認識されるから、ゲームをやるわけでもないので足りてる

一々環境を作り直すわけでもないし鯖のメンテだけやればいいと思っている
0592Socket774 (ワッチョイ 3ac6-fPTX)垢版2018/01/30(火) 00:17:30.87ID:vZoQUtsq0
ウチはゲームやめたのに加えDocker使うようになったから大分楽になったわ
Windowsのソフトも楽にDockerで使えるようになるといいんだが

>>590
容量によるんじゃね?
512GBのは裏面空きパターンだけだと思う
0595Socket774 (ワッチョイ 7a25-W10G)垢版2018/01/30(火) 03:17:06.33ID:dsGkYeBO0
10GbEってシーケンシャルの速度向上にはいいんだけどそれだけじゃないからなぁ
やはり物理的に距離が離れてるのとCPU直結じゃ違いすぎる
0596Socket774 (オイコラミネオ MMe6-hLQI)垢版2018/01/30(火) 10:17:03.85ID:SnIYXf2/M
Win10クリーンインストールして環境整えてからシステムイメージ保存しとけば。
次回はシステムイメージからの復元で多少は楽かもね。
0599Socket774 (ワッチョイ 16af-Pdni)垢版2018/01/30(火) 21:40:08.56ID:p8ZP7c2g0
うちはドイツ製のなんだっけPCIeに差すごっついヒートシンク付きのヤツ使ってるわ
スロットが埋まるけど冷えるぜ
0601Socket774 (ワッチョイ b363-rgA5)垢版2018/01/30(火) 21:50:07.99ID:c0VVr4ue0
>>600
CrystalDiskInfoのデフォルトだと更新間隔10分だし(最低にしても1分)
なのでちゃんとした温度は測れてないと思う
0606Socket774 (ワッチョイ bb87-DA6d)垢版2018/01/30(火) 22:12:52.29ID:QFG8UuaD0
>599
kryoM.2かな?
俺もマザーのM.2スロットじゃなく、kryoM.2に入れてPCIeに挿してるけど、よく冷えるね、デザインもいいし。
0611Socket774 (ブーイモ MM06-GKvm)垢版2018/01/31(水) 09:27:24.80ID:oXD1Mfy/M
・NVMeだからといって激的に消費電力増える訳でない
・最近の2.5SATAとも採用部品はほぼ変わらない
→2.5SATAはケースがシンク代わりになって熱くならないのに対しM2はシンクがないから熱くなる
実際問題、M2SATAでもシンク無ければ70℃とかいってスロットリングかかる
→シンクなしはCPUをクーラーなし運用してるようなもの
0614Socket774 (ワッチョイ 16af-Pdni)垢版2018/01/31(水) 09:45:28.53ID:XEhg7bdo0
ロードが糞長いパラドゲーとかをやるなら速い方が良いんよ
パワーポイントとかもかなり効くと思う
0615Socket774 (ブーイモ MM06-GKvm)垢版2018/01/31(水) 09:50:04.69ID:oXD1Mfy/M
>>612
ケーブルレスと小型さが最大のメリットの規格
ケーブルないことでエアフローもよくなるし見た目もすっきりする
マザーや拡張カードに移動するのでドライブベイも無くせてケース自体も小型化できるし、ほとんどのケースでドライブベイがエアフローの邪魔してるのも改善される
0616Socket774 (スッップ Sdda-szy9)垢版2018/01/31(水) 09:56:15.27ID:vseEVOlNd
それにしてもx4てのがなぁ。
x8をx4で埋めるのはもったいない。
せめてx8とかx16でVROCとかできれば。
0618Socket774 (ワッチョイ 1767-d5hz)垢版2018/01/31(水) 11:53:38.88ID:LWWlF99L0
760p注文したし楽しみ
0621Socket774 (ワッチョイ 4f17-fPTX)垢版2018/01/31(水) 20:02:39.92ID:/IxJz2+s0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0626Socket774 (ササクッテロル Spcb-xvD8)垢版2018/02/01(木) 11:43:52.64ID:MPdp8tc5p
520GBで760p、960 evoどっちにするか迷ってる
性能では960 evoなんだよね?
でも今さら買うのもなあと思ってたり
0633Socket774 (ワッチョイ 1fe0-18B9)垢版2018/02/02(金) 12:56:41.14ID:gQQ/CSS50
影響が有るか無いかなら、遅くなる
転送帯域が減るから、でも両方でベンチしてる時だけだろ
0634Socket774 (スッップ Sdbf-Edmt)垢版2018/02/02(金) 12:59:16.65ID:EXWjU/bdd
CPUとPCI-eのレーン数とマザーのレーン配置による。
メインストリームならCoffeelakeもRyzenも16レーンだからCPU直結だと落ちるはず。
Skylake-x(Core i9)やThreadripperなどのハイエンドなら、PCI-eが28-60レーンだからグラボ性能はほぼ落ちない(グラボやキャプチャ、Raidカードの数によっては落ちる構成もある)。
0635Socket774 (ワッチョイ ffe0-6GFb)垢版2018/02/02(金) 13:15:55.28ID:COvK8qmU0
Z170あたりからZ系は16+4レーンになったから、その4レーンをNVMeに使うなら影響なし
X199等のX系は元々レーン数が40とかあるので影響なし
0636Socket774 (スッップ Sdbf-Edmt)垢版2018/02/02(金) 13:23:45.02ID:EXWjU/bdd
俺もそう思ってたけど、直結は16で残りはDMIみたいなんだよね。
そうするとグラボ+NVMeだけならほぼフルで使えるけどUSB機器やLANで結構帯域いっぱい使ってる時はグラボかSSDどちらかは落ちるんでね?
大容量DLとか4K録画とかしなけりゃ誤差だろうけど。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/405/405358/
0637Socket774 (ワッチョイ 1fe0-18B9)垢版2018/02/02(金) 13:30:23.08ID:gQQ/CSS50
遅くなる可能性は有るけど、そこまで使うことはないよね。体感差は無いけどベンチの数値が減るぐらい
0639Socket774 (ワッチョイ 9fc6-j4Dg)垢版2018/02/02(金) 15:28:06.04ID:jBbbEvUF0
1080Tiでもx8で数パーセントしか低下しないから1070な俺はCPUに直結させてるよ
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1082967.html

>>638
RYZENは20レーン出てる(SATAを使うと2レーン減る)
0645Socket774 (ワッチョイ bfaf-wSrj)垢版2018/02/03(土) 08:23:08.59ID:2ovorLlX0
Z370はGEN3が24レーンらしいから
M2を1台なら帯域に関しちゃほぼ気にしなくて良いレベルだろうし
2台でも残り16だから、よほど他で帯域を食って無きゃベンチ上でも影響は出ないはず
てか、どんな挙動をするかは実際に試してみないと分からないけど
実ゲーム上でロードやFPSが良くなってるから、わざわざ調べることはしてないのよね
少なくともM2を1台だと極端なボトルネックとして感じるような影響は出ていない
逆に帯域が足りないPCIeスロットにM2をつけると極端に速度が低下する
0646Socket774 (ワッチョイ 9763-f4LN)垢版2018/02/03(土) 08:42:08.23ID:LkXZf0r70
>>645
GPUに伸びるPCI-EはintelAMD共にCPUから直接出てるんだから
チップセット側のPCI-Eを何レーン使おうがGPUの速度には関係ないんじゃね
0650Socket774 (ワッチョイ d73e-mkuK)垢版2018/02/03(土) 10:27:56.37ID:Ft5dDul70
マイニングはCPU-GPU間の帯域はあまり使わないらしいよ
それで1xでもいいからとにかくGPUの数だけ増やすらしい
0654Socket774 (ワッチョイ ffe0-6GFb)垢版2018/02/03(土) 11:08:54.72ID:kwqMXgDj0
>>636
ブロック図見る限りそうだね
上位チップだとPCH配下でSATA、PCIe、M.2が被らないようになるだけで
結局は根元のDMI3.0がネックになる訳か
0656Socket774 (ワッチョイ bfaf-Eu1H)垢版2018/02/03(土) 13:11:29.91ID:QrJD5iH40
IntelのチップはDMIの帯域スイッチしすぎでカタログスペックはいいけどたくさん使うとバランス最悪よなー
0658Socket774 (ワッチョイ 9fc6-j4Dg)垢版2018/02/03(土) 17:22:56.06ID:7xNui6XV0
M.2よりHHHLが流行ってたらHEDTに逝ってたかもしれない
IntelはHEDTでも下位モデルはPCIe帯域ケチってるしメインストリームのが伸びるのは期待薄かな
0662Socket774 (スップ Sd3f-OxTU)垢版2018/02/03(土) 22:27:56.21ID:xvoIu3f7d
yputubeの自作動画見たら、えむどっとつーって言ってる人でさ
あれ〜?って思ったんだ
0663Socket774 (ワッチョイ d75d-wbgk)垢版2018/02/03(土) 22:43:56.17ID:13vkam3Z0
エムドットツー じゃないのー?

メーカーの発表会の動画ないかな…?中の人はなんて呼んでいるかな?
0667Socket774 (ワッチョイ ff8b-qxnL)垢版2018/02/03(土) 23:04:09.48ID:OUepobKm0
えむにだなあ
Win10はテンなんだが
F1はエフワンだが戦闘機はえふにとかえふじゅうごなのが不思議だ
0669Socket774 (ワッチョイ 7767-xvD8)垢版2018/02/04(日) 00:26:50.36ID:if2PFSy50
エムドットツーだろJK
0685Socket774 (ワッチョイ d75d-wbgk)垢版2018/02/06(火) 01:27:50.44ID:LdzgEDWN0
すみませーん。

マザーボード本体の M.2カードに挿した場合と、PCIeインターフェースカードに挿した場合
どのくらい速度が違うものなんですか?
どちらも PCIe 3.0 x4 で接続だと誤差範囲と考えていいのでしょうか?
0692Socket774 (アウアウイー Sacb-0Nez)垢版2018/02/06(火) 01:58:05.04ID:GNlleWiJa
細かいことに拘りすぎ
お前は発達障害かよ
0696Socket774 (ブーイモ MMcf-MU2U)垢版2018/02/06(火) 15:05:29.52ID:iH4eSdWXM
m9peと760Pだとどちらがおすすめ?
256GB予定だけど、熱はあまりきにしない
カタログスペックだけだと判別つかない?
プレクはゲーマー向け訴求らしいが、インテルよりつまりにくいってこと?
0698Socket774 (アウアウカー Sa2b-0Nez)垢版2018/02/06(火) 15:41:10.40ID:tZt17Fjha
使い方によるだろ?
0701Socket774 (ワッチョイ 1fc8-wbgk)垢版2018/02/06(火) 16:51:01.30ID:XEI0wkP70
256で全く困ってないぞむしろ余ってるw
システム M8Pe
一部プログラム 240GB2.5インチSSD
データ HDD2T
0703Socket774 (ワッチョイ bf67-j4Dg)垢版2018/02/06(火) 23:06:08.45ID:ghOhGUq60
760pって発熱どう?
消費電力減るから低いのではって意見あったけど
あまり高くないならヒートシンクなし、単品で買おうかと思うのだが
0707Socket774 (ワッチョイ 7fad-wbgk)垢版2018/02/07(水) 00:29:44.82ID:vU3b6sqs0
今週の序列

01 → citrus 第5話「under lover」
02 → ラーメン大好き小泉さん 05話 「トマトラーメン/ミドリムシ/行列」
03 → カードキャプターさくら クリアカード編 05話 「さくらとお花見ひっぱりだこ」
04 → りゅうおうのおしごと! 第五局「天衣無縫」
05 ↑ スロウスタート Step5 「かむりのふわふわ」
06 ↓ ゆるキャン△ 05話 「二つのキャンプ、二人の景色」
07 ↑ 宇宙よりも遠い場所 06話 「ようこそドリアンショーへ」
08 ↓ 刀使ノ巫女 「山狩りの夜」
09 → メルヘン・メドヘン 04話 「いるべき場所、帰る場所」
10 →ハクメイとミコチ 04話 『仕事の日2 と ミミズクと昔話』
0708Socket774 (ワッチョイ 7f67-3rsT)垢版2018/02/07(水) 00:34:31.45ID:quVnvXKb0
760p普通にアッチッチじゃねえか
インテルの公称消費電力ってCPUもそうだが全然アテにならんな
もちっとまともな値書けよと
0711Socket774 (ワッチョイ f725-+DFt)垢版2018/02/07(水) 00:43:02.86ID:4FwoL++X0
いやいや、これヒートシンクつけてないじゃん
ファンあててもヒートシンクつけないと放熱追いつくわけないじゃん・・・
0712Socket774 (ワッチョイ bfaf-Eu1H)垢版2018/02/07(水) 01:02:41.75ID:ESBSVVQb0
>>708
放射温度計は扱いが難しいが、こいつら馬鹿記者ががまともなもの使って補正計測してるとは思えないから温度はあてにならない
だいたいそもそもシンクなしで放熱構造持たないM2でベンチしてスロットリングしたって検証自体がナンセンス
何度も言われてること同じように毎回釣られてるんじゃねぇよ
0713Socket774 (ブーイモ MMfb-Eu1H)垢版2018/02/07(水) 01:07:41.08ID:BuSBwtcoM
WD blueですらシンクなしで負荷かけると70℃いってスロットリング入るしな
ジャップメディアはいつになったらこんなクソレビュー卒業できるんだろう
0715Socket774 (ワッチョイ 5787-q83T)垢版2018/02/07(水) 02:41:16.01ID:GUsssksE0
シンクへさらにアンテナ状の突起を取り付けたら表面積が広くなり冷却性能が上がると思うの。ウニのような感じで。
0724Socket774 (ブーイモ MMfb-ocJ6)垢版2018/02/07(水) 17:59:25.48ID:B2jFVIWXM
760p相変わらずの地雷でワロタ
なんでIntelのNANDSSDはこんなに落ちぶれたんだろ
まあOptaneに全力で安くしてくれればいいや
0725Socket774 (ワッチョイ bfa5-wbgk)垢版2018/02/07(水) 18:00:28.37ID:27lYFWPf0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  インテルなら鉄板!
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
0726Socket774 (ワッチョイ 97be-0aTC)垢版2018/02/07(水) 18:27:30.46ID:Hkgf7KIg0
>>723
横軸の数値隠してるのは意図的かな

760p(256GB)
http://www.gdm.or.jp/review/2018/0207/251318/attachment/760p_302_hdwrite_676x480
M9Pe(1TB)
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2018/01/21/M9Pe_302_hdwrite_676x480.jpg

上だけ見るとM9Peの方が優秀に見えるけどそもそも容量が違う

共に512GBのレビューがTomsにあった

760p(512GB)
https://img.purch.com/2-png/w/594/aHR0cDovL21lZGlhLmJlc3RvZm1pY3JvLmNvbS9ILzUvNzQ0NTIxL29yaWdpbmFsLzIucG5n
M9Pe(512GB)
https://img.purch.com/2-512gb-png/w/594/aHR0cDovL21lZGlhLmJlc3RvZm1pY3JvLmNvbS82L1IvNzQwMjU5L29yaWdpbmFsLzItNTEyR0IucG5n

実は760pの方が書き込み性能がいいんだよね
0727Socket774 (アウアウカー Sa2b-0Nez)垢版2018/02/07(水) 18:34:06.73ID:bWDayOgYa
僅差じゃねーかwww
760pが産廃であることは変わらんわな
0730Socket774 (ワッチョイ ffe0-wbgk)垢版2018/02/07(水) 18:39:51.87ID:Hxob25nn0
そう、元々TLCならこんなもん
一つ前の世代の48層TLCの960EVOが256GBで300MB/s
M9Peや760pは64層になって更に密度上がって遅くなったわけだ
0731Socket774 (ワッチョイ ffe0-wbgk)垢版2018/02/07(水) 18:44:35.42ID:Hxob25nn0
ちなみにSamsungの場合でもキャッシュ溢れ時のパフォーマンスは、
48層TLCの850EVOで250GBで300MB/s、500GB以上で500MBs/だったのが、
今度出た64層TLCの860EVOでは500GBで300MB/s、1TB以上で500MB/sと遅くなってる
3Dも今までの2Dと同様で世代が進むほど低容量は遅くなるわけだ
0738Socket774 (ワッチョイ 97be-0aTC)垢版2018/02/07(水) 19:04:10.69ID:Hkgf7KIg0
850EVOと比べて500GBのフラッシュメモリ枚数が半減したから
キャッシュ切れ時の速度が遅くなったんじゃないかな?
0739Socket774 (ブーイモ MMbf-MU2U)垢版2018/02/07(水) 19:05:05.97ID:MuVYZXdSM
M9peは落ち込み少なく最適化されてるとかかれてなかったっけ?
レビューが1tbで256GB予定の自分はちょっと微妙だが
0740Socket774 (ワッチョイ 17bd-wc4C)垢版2018/02/07(水) 19:17:10.23ID:JIMFOvcd0
>>739
単に容量が大きければ速度も速いだけの話
速いのが欲しければ大容量にするかMLCにするしかない
256GBTLCの時点で何を選んでも遅い
0741Socket774 (アウアウカー Sa2b-0Nez)垢版2018/02/07(水) 19:21:34.87ID:bWDayOgYa
低価格帯のMLC探してるが総じてゴミだな
0743Socket774 (ブーイモ MMbf-MU2U)垢版2018/02/07(水) 19:52:48.67ID:MuVYZXdSM
>>740
速いとかじゃなくて、落ち込みがなくて最適化されてると書かれてたんだよね
遅くはならないってのだから、絶対的速さの話しとは違うのでないの?
0752Socket774 (ワントンキン MM92-0GHw)垢版2018/02/08(木) 01:42:56.53ID:6cfKX1BWM
それは軸で質問はネジ頭の方でしょ

M.2のは0番か1番
メーカー同じでもママンの付属品毎で違う場合もあるから両方あった方がいい
0754Socket774 (スッップ Sd62-Y8Ua)垢版2018/02/08(木) 14:32:47.92ID:pMQ5iah3d
>>726
書き込み性能に関してはNVMe Rev.1.2と1.3の違いかな。1.3のほうが効率も良くなっているみたいだし。
marvelも88ss1093の後継チップをそろそろ発表してもいい頃だと思うんだが。
0755Socket774 (ワッチョイ be67-gNud)垢版2018/02/08(木) 22:34:34.50ID:5xhgTezc0
後継チップはQLC対応でcomputexで発表とか言われてる
多分インテルの660pはこのコン使うんじゃね
0758Socket774 (ブーイモ MMb6-apUM)垢版2018/02/09(金) 14:22:31.38ID:aplF9wE8M
ADATAのSX8000ファームアップしたらデータが全部消えたんだが
手順書にデータ消えるからバックアップしろって書かれてたけど、
今時そんなことないだろって思ってたらマジで消えやがった
もちろんバックアップしてあるけど糞すぎる

しかも温度が明らかに詐欺になった
ファームアップ前は室温25度で30度だったのが
ファームアップ後は20度になりやがった
赤外線温度計でコントローラー測定しても30度なのに詐欺過ぎる
なんでマイナス10度も詐欺るんだよ

もうこれから使い続ける気持ちが持てない
0760Socket774 (ワッチョイ dd67-zWFh)垢版2018/02/09(金) 15:54:52.85ID:T+e0JxkH0
あだたのSSDなんて初期の頃からそんなもの。特にファーム周りが糞なのは仕様。気にする人間は使っちゃダメ
0763Socket774 (アウアウカー Sa69-AKUk)垢版2018/02/09(金) 16:13:02.12ID:qzWmoLQqa
来月まで待ってたほうがええんか?
0764Socket774 (スププ Sd62-8zR7)垢版2018/02/09(金) 19:51:22.36ID:RodgI9wPd
「Intel SSD 760p 512GB」をレビュー。64層3D NAND採用で低消費電力&高速化を実現したコスパ重視な新定番NVMe M.2 SSD
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1069607528.html

Intel SSD 760p 512GBの連続書き込みについて

書き込み開始直後は1500MB/s程度の書き込みスピードを維持していますが、
書き込み総量が6GBを超えるとSLCキャッシュを上回るため書き込み速度はSATA3.0規格相当な500MB/s前後まで減少しました。




本題のIntel SSD 760p 512GBの温度やサーマルスロットリングの有無についてチェックしていきます。
ベンチマークを3回ほど実行するとメモリチップの温度が70度に達します。
読み出し速度については3回目で連続リードの終盤に速度低下しているようですがサーマルスロットリングの影響は比較的小さいようです。
書き込み速度については初回から変動が大きいものの、メモリチップ温度が70度に達した3回目以降は書き込み速度が大きく下がっており
サーマルスロットリングが発生していることがはっきりとわかります。
http://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/9/2/9221c127.png
0767Socket774 (ワッチョイ 42ad-KAQZ)垢版2018/02/09(金) 23:05:40.03ID:A0uMPuwP0
それ型番1増えたけど素子が劣化してますし
0769Socket774 (ワッチョイ b2c8-jA6l)垢版2018/02/10(土) 09:40:01.03ID:TqgC63ui0
サーマルスロットリング発生する局面ってどんな時なんだろう
M8Peをシステムで使っててなったことない
0771Socket774 (ワンミングク MM92-0GHw)垢版2018/02/10(土) 10:32:04.80ID:sPDfqGR3M
M8Pe(512GB)で仮定した場合
アッチッチになるのがSeqWなので
1300MB/sを10秒だとして13GBのファイルになるけど
さぁそのファイルはどこから読み取られるんでしょうか?
現実的にあり得るのが個人的にはこのくらいだと思う
1.メモリ上又はRamDisk
2.SeqRが1300MB/s以上のストレージ

なのでこんな使い方で常用してない限り起こらないんじゃないかな?
0772Socket774 (ブーイモ MM6d-a2NQ)垢版2018/02/10(土) 10:37:28.15ID:nu3usv+6M
>>768
現状アッチッチにならないものは無いからどれ買っても対策必須

>>771
その理屈ならMLCじゃなくてTLC+キャッシュでもいいんじゃね
むしろ高速大容量ライトこそNVMeの効果が一番分かる作業なのでやらないならSATAでもいい
0773Socket774 (ワッチョイ c225-nHV3)垢版2018/02/10(土) 10:38:16.66ID:EAL1vYxE0
全力で書き込まなくてもそれなりに熱くなるよ。
無対策なら録画とかダラダラ書き込んでてもスロットリング発動したりするかも??
0776Socket774 (ワッチョイ 6e63-jA6l)垢版2018/02/10(土) 10:59:46.34ID:c3vaHVnS0
>>769
M8eでないけど960EVOはサーマルスロットリング発生してる・・・
いちおマザー付属のヒートシンクは付いているんだけどね

Optane32GB(HDDのキャッシュ時)はHM-21付けて8pファンで冷却
してるので室温20℃時でも40℃にしかならないせいか速度変わらない

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org509753.jpg

左がAIIで計測、右が温度が下がったのを確認してから項目毎に計測(4k Q1T1等)
Optane32GBは変わらないけど960EVOは4kQ8T8と4k Q1T1が速度アップ
960EVOは温度センサーが2個あるのだけど1個目が39℃、2個目が64℃まで上がってる
0779Socket774 (ワッチョイ c225-nHV3)垢版2018/02/10(土) 11:05:03.56ID:EAL1vYxE0
>>778
マザー付属のやつは表面の凹凸少ないからね・・・
短期的には温度下げるけど風当てないと熱を貯める役割果たしてなかなか温度が下がらない・・・ってなるよ
0780Socket774 (ワンミングク MM92-0GHw)垢版2018/02/10(土) 11:06:46.96ID:sPDfqGR3M
>>772
いやM8Peが例に上がったから仮定しただなんだ。。。
あと、具体的なシチュエーションが思い付かなかったので抽象的に書いたんだけど
高速大容量ライトってどんな用途が考えられるの?

煽ってるわけじゃないからね!
0784Socket774 (ワッチョイ d2e0-6V5U)垢版2018/02/10(土) 11:27:03.55ID:Lp9BvRdE0
>>776
上が960EVO、下がOptane32GB(HDDキャッシュ)だよね?
もし両方にOS入れて体感比較したらどのくらい違うの?
後からOptane32GB取り外すとHDDのファイルって影響無いかな?
0785Socket774 (ワッチョイ be67-gNud)垢版2018/02/10(土) 12:00:08.04ID:Ji1idWoq0
760p見てるとsm2262ってあんま性能高くねえな
marvellの新型とhynixの新型が同じぐらいの性能だったら
結局ハイエンドNVMeはサムの一強になるやん
Optaneがあるからその上はまた違うんだろうけど
せめて960EVOは完全に上回ってほしかったわ
0787Socket774 (ワンミングク MM92-0GHw)垢版2018/02/10(土) 16:17:55.42ID:sPDfqGR3M
>>781
用途としてはありそうだね。

ただ、あんま詳しくないんでわからないけど
仮に動画編集のテンポラリが別の高速ストレージだとして
無圧縮書き出しのスループットって書き出しストレージ依存のレベルで速いの?
0788Socket774 (ワッチョイ c225-nHV3)垢版2018/02/10(土) 16:39:07.00ID:EAL1vYxE0
>>787
詳しくは知らないけど4k無圧縮で30分だとすると1TB以上のデータ量になるみたいだから早ければ早いほどいいんじゃないかなってレベルのデータ量ではあるね。
それに動画のエクスポートは処理の重さによっても全く変わるだろうし何とも言えない
0792Socket774 (ワッチョイ 3d87-jA6l)垢版2018/02/10(土) 22:43:41.65ID:scr0Ipi30
>>790
2年前の時代遅れで爆熱だからダメだ
年末だと現在価格から−3000円で買えてたのもマイナスポイントだ
3月まで待ってm9peを買うのが一番賢い選択になるだろう
0801Socket774 (アウアウウー Saa5-ST62)垢版2018/02/11(日) 13:19:13.40ID:5REv9ak+a
アマゾンで760Pぽちっちゃった。寝かせてたkryoM.2 evoやっと使える。
0807Socket774 (ワッチョイ e163-HFxX)垢版2018/02/11(日) 19:36:13.57ID:zGjCjte70
爆熱Apacerは2万台後半をうろうろしてるな、もう一声
いまとなってはあの磁気研が恋しいが当時はSSD全般こんな値上がりなんて思ってなかった
0811Socket774 (ワッチョイ be67-gNud)垢版2018/02/12(月) 12:42:49.45ID:f3vihCM00
尼のやつのこと言ってるなら
箱なくて衝撃吸収するように組まれたダンボールにssd直接ぶっこんだやつが送られてくる
750EVOの500GB買った時のことだから、今はもしかしたらまた変わってる可能性もある
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41fHYv-8XDL.jpg
こんなやつでへこみがSSDの形になっとる
0820Socket774 (ワッチョイ d2e0-6V5U)垢版2018/02/13(火) 22:04:25.21ID:Yccd38w20
ランダムが4倍も違うのか、CPUとSSD直結ならドライバの違いだけなのか?メモコンとかも影響するのか
0822Socket774 (ワッチョイ c2c2-jA6l)垢版2018/02/13(火) 22:28:13.55ID:+G4HdVtI0
kryoM.2evoにM.2のSSD接続をのっけた場合からOSって起動できますか?
認識はされるが起動するかはMBとの相性次第でしょうか。
そもそも、PCIeにつないでSSD接続型は動作しませんか?
0823Socket774 (ワッチョイ 8225-nHV3)垢版2018/02/13(火) 22:34:46.84ID:lL6ZrIFT0
>>815
HDDは駆動部品やら熱膨張のがあるから冷やせばいいってもんでもないぞ
冷やしすぎると故障率上がるって論文もあったしな
0827Socket774 (ブーイモ MMb6-wiNh)垢版2018/02/14(水) 14:50:58.57ID:hNpv3bVvM
>>815
インテルとAMDでランダムアクセス性能変わるのは何故なんだろうな
インテルのベンチマーク大将なのか実際そうなのか
0829Socket774 (ワッチョイ 2e5c-DXXb)垢版2018/02/14(水) 19:00:10.70ID:SP1IhzSN0
>>827
Intelに合わせて作られているのでは

昔だとMtron mobi 3500 32GB SLCなんかは
Intelだと問題ないがAMDのSB710だとプチフリ
しまくってしまいJMcronコントローラのSSDに
代えて使っていたよ

ちょい前だとCrucial MX200がAsrock FM2A88X-ITX+で
RAID組んでいたらOSインストールが終わらなくて
SanDiskのに代えて使った

どっちもRAID1だったから余計に遭遇したのかもね
0830Socket774 (ワッチョイ 2e05-7Au1)垢版2018/02/14(水) 21:01:47.27ID:bNPky2+R0
>>827
specter対策のパッチを入れた8700kとRYZEN1700を同クロックにするとほぼ同等の速度になる
今後はほぼ変わらないと思うよ
0831Socket774 (ブーイモ MMb6-wiNh)垢版2018/02/14(水) 21:28:45.14ID:hNpv3bVvM
>>829
インテル最適化がやっぱり昔はあったのか

>>828
>>830
パッチを当てると堂々ってことは、セキュリティーというか
投機的実行の影響により差がついてたのか。納得。ありがとう
0833Socket774 (ワッチョイ 827d-IOan)垢版2018/02/14(水) 22:08:51.82ID:wMkGrjXn0
パッチでバグ出して引っ込めたIntelがなんだって?
というか、近年はSandybridgeから大小バグ続きだったじゃん。
2世代もの間無効化された命令あったし、Skylakeバグとかも酷すぎんよ。
0834Socket774 (アウアウイー Sab1-AKUk)垢版2018/02/14(水) 22:13:45.38ID:s8fu70Q+a
760pってどうよ
普通の使い方でもヒートシンクいる?
0835Socket774 (ワッチョイ d2e0-EuZI)垢版2018/02/14(水) 22:17:05.80ID:16SMu85R0
>>834
64層3D NANDで生まれ変わった、Intelの最新NVMe SSD「SSD 760p」検証 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/review/2018/0207/251318/6
ベンチマークテストを開始すると、データ準備の段階から一気に温度が70℃前後まで上昇。
その後75℃を超えるとサーマルスロットリングが発生し、パフォーマンスを落として温度を下げていることがわかる。
スコアの落ち込みは読込、書込ともかなり大きく長時間データにアクセスする処理を行う場合、ヒートシンクやファンの増設を検討したほうがいいだろう。

http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2018/02/03/760p_501_480x640.jpg
またサーモグラフィー結果を見ると、NANDフラッシュはアイドル時が40℃前後、高負荷時は70℃前後まで上昇。
さらにコントローラはアイドル時でも50℃以上、最高で101℃に達しており、
製品寿命の観点からも何らかの冷却対策は施しておきたいところだ。
0837Socket774 (ワッチョイ 9fd9-rtnb)垢版2018/02/15(木) 02:56:47.73ID:Qv14Uwwp0
WD blue買ってみたけど小さくてびっくりした
トランセンドのケースに入れてMacBookで使うわ
SATAでも連続書き込みしてたらほのかに暖かいです
0838Socket774 (アウアウイー Sa0b-5EMV)垢版2018/02/15(木) 03:07:05.18ID:wcnCh7M6a
早くヒートシンク不要にならないかな
0851Socket774 (スッップ Sdbf-Z2ua)垢版2018/02/16(金) 18:18:18.14ID:cPLYfNPxd
760pとm9peを比較してみるとぶっちゃけ積極的にm9peを推す理由が見つからないんだよな。値段も消費電力もたぶん760pより割高であろうm9peを
3月には800pの発売も控えているしなあ。
0857Socket774 (ワッチョイ b767-imqj)垢版2018/02/16(金) 18:49:39.14ID:JBdP1qjS0
QLCが控えてるからSLCからMLCに移行した時みたいにTLCを上級グレードに昇格させたいって思惑はわかるんだけど
NVMeでやるには無理があるんだよな
0862Socket774 (ブーイモ MMbf-mgX5)垢版2018/02/16(金) 20:11:43.85ID:ecMsnsynM
>>860
PCIe変換はM.2の天地が逆になって更にカードに遮られるので冷えにくいよ
(それこそKryoみたいな大型ヒートシンクじゃないと)
小型シンクならマザボのM.2に挿したほうが良い
0863Socket774 (アウアウカー Sa6b-n4UY)垢版2018/02/16(金) 20:12:34.87ID:wl3vE6zCa
>>860
オンボM.2で960とAWD-MCS01だけど
6CM600回転が38度〜45度
停止が48度〜60度
ファン何か追加すると高負荷は劇的に下がるんじゃ
0869Socket774 (ワッチョイ 175d-T3WU)垢版2018/02/16(金) 21:47:23.72ID:K8MrJRiJ0
わあ皆様ありがとうございます。(*'▽')

>>861 >>863
ファンつけようと思っています…ボードに
http://www.ainex.jp/products/cb-4010ma/
をつけるか、電源の上になるのでファンステイで8cmをつけるか検討中です。

>>862
X299 UD4 というマザーボードを使っていますが、
M.2スロットがビデオカードの下なんです。
風を当てやすいのは写真のようなボード使うといいのかなと思って買いました。

>>864
最後まで悩んでたんですが…高かったのとSATAも載せたかったので…
0871Socket774 (ワッチョイ b767-tCcf)垢版2018/02/16(金) 23:03:18.18ID:w4zNjMIb0
部品が足りないので、テスト出来ないんだけど、HM-21とファン使って760Pで試してみます。ベタだけど楽しみです。
ttp://www.ainex.jp/products/cfy-2510/
0873Socket774 (ワッチョイ 7f67-7lff)垢版2018/02/17(土) 09:34:01.68ID:/9eMBFXY0
hm-21は粘着シートで支えるから
別にHT-13か絶縁テープ買ってつけたほうがええぞ
M8Peにつけたけど、取るときどう頑張ってもラベル破壊するからな
0875Socket774 (ワッチョイ d787-qi38)垢版2018/02/17(土) 14:45:06.54ID:UmQpo2Jb0
それらのM.2用冷却ファンって騒音的にはどうなの?
なんかイメージ的に小さなファンはうるさいってイメージが、、、
0877Socket774 (ワッチョイ 9f6c-KpUU)垢版2018/02/17(土) 15:00:50.51ID:EQ8KumMG0
>>875

長尾の奴は、音が気になったな。
ainexのはそこそこ気になった。

つまり小さいファンの音は耳につくね。

近くに大きめのファンを設置してあげて
ヒートシンクに風が当たる様にしてあげるが
いいんじゃないかと。
0878Socket774 (ワッチョイ d787-qi38)垢版2018/02/17(土) 15:15:37.80ID:UmQpo2Jb0
>>876
ありがとう。そういう手があるのか。
入るかな?

>>877
やっぱりそうなんだ。
せっかく水冷で組もうかなとか思ってるのにそのファンがうるさかったら本末転倒だもんね

どうせ水冷にするんだからM.2用の水枕をどっかで作ってくれないかな?
ってマザボにM.2スロットがあるヤツだったら無理か。。。。
0880Socket774 (ワッチョイ 9f25-qi38)垢版2018/02/17(土) 15:21:17.85ID:zr5ACr+e0
>>878
水冷って別にそんな静かじゃないよ?
熱源を自由に配置できるってだけで
超大型ラジエターを外にでも出すとかしない限り結局ファンで冷やすわけだし
0883Socket774 (ワッチョイ 9fe0-um6S)垢版2018/02/17(土) 15:40:11.35ID:sPPCkLVa0
水ポンプの低周波振動がうるさいから
水冷の方がうるさいよ、常識的に考えて
地下水とか水道水とかポンプレスなら静だが
0884Socket774 (ワッチョイ 9f25-qi38)垢版2018/02/17(土) 15:44:19.01ID:zr5ACr+e0
まぁいくら静音化にこだわってもHDDのっけるだけでアウトなんだけどね。
静音化問題はHDD→SSD、別室NASファイルサーバーに行き着く
0886878 (ワッチョイ d787-qi38)垢版2018/02/17(土) 17:14:51.64ID:UmQpo2Jb0
>>882
こんなの出てるんだ。ありがとう。

>>883
ポンプのノイズってうるさいんだ
だってCPUクーラーなんて大きくても12cmのファンが1個じゃない?
ラジエターならそれが2個付いてて冷やす訳だから回転数も半分でいいような気がしてたんだけど
現実は違うのね。。。。

簡易水冷っていうのもポンプうるさいの?
コルセアの水枕がRGBで光るヤツを考えてたんだけど

でも簡易水冷は分解しちゃダメってなってるからM.2用に引き回すなら自分でレイアウトして組み立てる
タイプの水冷じゃ無いとダメか
0888Socket774 (ワッチョイ 9fe0-um6S)垢版2018/02/17(土) 18:36:19.62ID:sPPCkLVa0
310: Socket774 >(ワッチョイ 3ae0-tSN8) [] 2018/01/15(月) 22:51:27.15 ID:ovQo/4qA0
core温度70℃のCPU内の断熱材を洗浄しクマメタルにすると
http://pbs.twimg.com/media/DTbQRauUQAAZYdX.jpg

CPU coreが室温と同じになる
http://pbs.twimg.com/media/DTkXjHdVQAEye3l.jpg

アイドル完全ファンレス
http://pbs.twimg.com/media/DTkYJFuVMAEh4jZ.jpg

フルロードCPUファン停止 core60℃ CPUクーラーベース温度ECT1が45℃ 前は25℃で伝熱せず ECT2はDDR4の温度
http://pbs.twimg.com/media/DTke6qUUQAAUQNR.jpg

条件を同じにして測定 CPUクーラーベース温度ECT1を25℃に core40℃ 熊化前は70℃
http://pbs.twimg.com/media/DTlfbNqVoAABQxX.jpg

7700Kの実使用の設定 core51℃ これで365日宇宙人を探す フルロード ワットメータ読み202W前後
http://pbs.twimg.com/media/DTlStUWVAAAGw4z.jpg

まとめ、熊メタルにすると、CPU温度が30℃下がるよ
0893Socket774 (ワッチョイ ff35-C0Eg)垢版2018/02/17(土) 21:53:05.14ID:yMA43/Gj0
すまん面倒くさかったから・・・・・
0897Socket774 (ワッチョイ 9f25-qi38)垢版2018/02/17(土) 23:35:06.43ID:zr5ACr+e0
>>886
どんな構成にしたいのかわからないけどハイエンドCPUをちょっとOCするくらいなら大型空冷をFAN最低回転で余裕で運用できるよ
簡易水冷のメリットはケース内がスッキリしたりマザーに負荷がかからないことかな、まぁ負荷がかかるっていっても大型空冷はバックプレートがついたりしてるけど
CorsairのH110ってやつ昔使ったことあるけど静音性でいったら空冷に軍配があがるかな
てか大型の空冷は大抵FAN2個ついてるよ
0898886 (ワッチョイ d787-qi38)垢版2018/02/17(土) 23:48:37.89ID:UmQpo2Jb0
>>897
いやまったくOCとかやるつもりは無いんだけど最近の流行りのRGBLEDできれいにしたいなって
だけで、ラジエターのファンをRGBの付けるとすげー目立つしかっこいいじゃん

ただそれによってうるさくなるのは嫌だなって思っただけで

俺の使い方なら多分SATAの2.5インチタイプのSSDでも十分だと思うんだけど最近のマザボには
M.2スロットが付いてるのが多いからここでちょっと情報収集したかっただけなんです

でも読めば読むほど発熱とか凄いって言うの聞くと考えちゃいます
0899Socket774 (ワッチョイ 9f25-qi38)垢版2018/02/17(土) 23:58:16.99ID:zr5ACr+e0
>>898
自分が言えることはRGBのファンはあんま静かじゃないってことくらい、昔Riingってやつ使ってたけどあんま静かじゃないから結局Noctuaにしたw
Corsairのファンは簡易水冷についてるやつはくっそやかましかったしCorsairケース付属のファンはゴミレベルだし
静かさをとるか見た目を取るか・・・ってなるね
0905Socket774 (ワッチョイ f717-T3WU)垢版2018/02/18(日) 12:18:21.60ID:ImJup6nC0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0907Socket774 (ワイモマー MMbf-HsKf)垢版2018/02/18(日) 17:21:19.24ID:+dLIGm3CM
すんません。いろいろ調べたけど手詰まりで、ご教授願えれば。

Z97のMAXIMUS VII GENEに4770Kを乗っけて使ってるんだけど、ちょっとだけ
起動を高速化しようと思って、東芝のXG3をぽちった。
まぁ、MLCで高寿命な上、安くなってたからなんだけどね。

で、通常通りにCSMをUFEIオンリーにしたり、無効化して、PCHの設定をRAIDに
したりしたんだけど、どうにも起動ドライブとしてUEFIで見えてこない。
DVDからUEFIブートしたWindows10からはちゃんと見えるし、IntelのRSTドライバ
を使ってインストール自体は問題なく(?)できてる。

起動ドライブとして使ってる方、UEFIの設定をどう弄ったかをご教授ください。
東芝XG3を使う人自体が少ないので、Googleせんせーに聞いても駄目みたいで。

よろしくお願いいたします。
0909Socket774 (ワイモマー MMbf-HsKf)垢版2018/02/18(日) 17:36:02.68ID:+dLIGm3CM
それと、XG3は変換ボード使って、PCIeX16スロットに挿してます。

あ、ちなみにネトウヨとか東芝がー・・・ってのは関係ないからね。
スレ荒らす気は毛頭ないので、そういったレスは勘弁してください。
0910Socket774 (ワイモマー MMbf-HsKf)垢版2018/02/18(日) 17:36:45.29ID:+dLIGm3CM
>>908
はい、3003にアップデートしました。
でも、見えない・・・・
0912Socket774 (ワッチョイ 37dd-+zJ8)垢版2018/02/18(日) 18:01:42.81ID:5lu5pznk0
通常なら念のためにBIOS初期化後、CSM無効、PCHはAHCI、Rufus使ってUEFI仕様のWinインストールUSBメモリ作成
USBメモリから起動でXG3認識するはずだけど無理ならBIOSのNVME対応が不完全かも

同世代の別マザーとXG3で同じ症状の人いた
https://rog.asus.com/forum/showthread.php?88085-NVME-M-2-drive-not-recognised-in-Maximus-VII-Impact-BIOS
MODBIOSで動いたらしいけど、Maximus VII ImpactとMAXIMUS VII GENEのBIOSファイルをツールで比較して
NVMEバージョン同じならMODBIOSで認識するかも

昔自分がBIOS改造したときはここ参考にした
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000897768/SortID=20195834/
0916Socket774 (ワッチョイ 9f25-qi38)垢版2018/02/18(日) 18:11:25.39ID:dsvwrXYv0
>>915
レガシーブートモードもある、気づかないでMBRでインストールしてたw
再インスコしたときGPTのUEFIにしたけど
0917Socket774 (ワッチョイ 9f03-6fbH)垢版2018/02/18(日) 18:17:40.59ID:Z8htpfbx0
>>916
俺もたぶんほぼ同じことやった
気づかないでMBRでインストールしててUEFIオンリーにしたら表示されなくて
色々調べてGPTを知って再インスコしてGPTにし直したことがある
0918Socket774 (ワッチョイ 9f03-6fbH)垢版2018/02/18(日) 18:44:48.00ID:Z8htpfbx0
すまん
MBR形式でフォーマットしてたSATA SSDからNVMe SSDにクローンした時のことだったから正確にはインストールじゃないや
結局クローンは諦めてGPTに統一するためデータHDDに退避させてクリーンインストールした
0919Socket774 (ワントンキン MM7f-UQGQ)垢版2018/02/18(日) 18:55:50.56ID:gAav3g/9M
Z97はOROMないとNVMeから起動できないんじゃなかったっけ?
で、単純にママンにもSSDにも載ってないとか。
旧環境には950Proがいいと思う
0920Socket774 (ワイモマー MMbf-xWAm)垢版2018/02/18(日) 18:56:35.51ID:+dLIGm3CM
>>911
えと、NVMeというかM.2とPCIeX4、ePCI(?)の設定項目はある。
そこは別の板(PT3)が刺さってるから。

あと、PCHにあるNVMeの項目は起動デバイス認識しないので、設定有効になりませんでした。

>>912
ありがとう。
見てみます。

>>913
やってます。
0922Socket774 (ワッチョイ 175d-T3WU)垢版2018/02/18(日) 19:41:11.65ID:6O7nnyZu0
CPUの直結の PCIe スロットかチップセット接続の PCIe スロットとかは関係ない?
自分は、マザーボードのマニュアル見てCPU直結に挿したけど
0923Socket774 (ワイモマー MMbf-HsKf)垢版2018/02/18(日) 19:55:36.26ID:+dLIGm3CM
>>922
関係あるかも。

ただ、MAZIMUS vii GENEはマイクロATXで、CPU直結側にGPUを刺さないと
2スロット占有のGPUが刺せなくなると・・・
更に4770Kや4970KのiGPU機能はマザボで無効化されてます(PCIe用GPU必須)
なので、確認が取れません。
で、ModBIOSかClover EFI bootloderかのどちらかで対応しようかなぁと。

ここまで一気に理解が進んだのは>>912さんのおかげ。
ありがとう!
試した結果、書き込みます、
0930Socket774 (ワッチョイ 37dd-c/gg)垢版2018/02/18(日) 22:50:49.12ID:5lu5pznk0
昔のテンプレ貼っとくか、基本的にはSSDかBIOSどちらにOROMが必要
Z97、H97、X99はBIOS更新でOROM追加されたMBが多い

■Intel 9シリーズ以前のチップセットでPCIe接続のSSDからOSを起動する場合について

ASRock並びにMSIの一部のマザーは条件無しでOSの起動が可能
これ以外のマザーボードでも、Plextor製並びに、Kingston PredatorシリーズのSSDであれば起動が可能
(M/BかSSDのどちらかにOptionROM、OROMが載っている場合には起動が可能)

OROMがどちらにも無い場合でも、Windows7/8.1ではIntel製ドライバをインストールすることで起動が可能な場合もある
これは9シリーズより前のM/Bでは不可能な模様

(Intel 100シリーズのチップセットでは特に考えることなくOSの起動が可能)
0931Socket774 (ワッチョイ d76c-RLb8)垢版2018/02/18(日) 23:09:23.38ID:q10+eADi0
変換アダプタに何を使うにしろ風当てるのなら素直にファンステイ付けて
80mmファンで風当てる方が良さそうだが

尼でヒートシンク見てたら純銅とはいえ15000円超えてたり15mmファン内蔵してるだけで
30000円超えてるのが有るんだがそれを買ってレビューしてる外人がいるのがすげえ
自分はそんなに金出す気はないからAWD-MCS01ポチったわ
Gen3x4のスロットのところにチップがついててバックプレートは使える気がしないから
ケーブルタイで固定するつもりだけど
0932Socket774 (ワイモマー MMbf-HsKf)垢版2018/02/19(月) 02:21:53.49ID:wwDRsouYM
報告ー

UEFIのCSMをUEFIオンリーにして、Clover EFI boosterを噛ましてXG3から
起動できました。
実測、2秒ちょっと早くなったかな。

いろいろとありがとうございました。
0933Socket774 (ワッチョイ ff8b-dwVR)垢版2018/02/19(月) 02:35:48.40ID:IRhUpnr20
問題を解決するのにかかった時間/2秒>早くなった2秒*これから生涯で起動する回数

ブートって一生涯で何回やるんだろうなと考えさせられたYO!w
0934Socket774 (ワッチョイ 9f25-qi38)垢版2018/02/19(月) 04:48:54.79ID:x8GiWks90
今の起動が早いってのは初期化や認識チェックなど省略できる所をスキップしてるところによるものが大きいよね
うちのX79マシンなんかWindows読み込みにいくまでがクッソ長いw
0939Socket774 (アウアウカー Sa6b-ijx1)垢版2018/02/19(月) 12:35:25.88ID:wdF7MfMVa
m.2SSDデビューのためにwd青の250買おうとしたら売り切れてて
wd緑買ったんだけどこのスレ的には緑だとご愁傷様だったりする?
0941Socket774 (アウアウイー Sa0b-5EMV)垢版2018/02/19(月) 12:39:36.02ID:+Wh6sIVSa
>>939
ようそんなゴミ買ったな
0942Socket774 (アウアウカー Sa6b-ijx1)垢版2018/02/19(月) 12:41:22.00ID:wdF7MfMVa
>>940>>941
買った物の評価は見ないが吉
これ以前にも言われたことあったなぁアハハ
まあ、3年保証ついてたし多分それぐらいは使えるんだと思うことにしますわ
ヒートシンク買ってくるー
0947Socket774 (ワッチョイ 173e-3Q1H)垢版2018/02/19(月) 13:54:31.96ID:qnHVOY250
事前によく調べもしないで買ったって事は性能なんかどうでもいいんだろ
サーマルスロットリングで壊れないかたヒートシンクも要らないだろ
0948Socket774 (ワッチョイ 57a5-cSZ8)垢版2018/02/19(月) 14:25:24.64ID:Ck/tT/oP0
正直自作板のWD緑嫌いはHDD時代から悪評ばっかり先行してて
皆が皆それを鵜呑みにして広めてるだけで実態が全然伴ってない気がする
スレチだろうけど値段相応で別に特別良くも悪くもないだろと
0950Socket774 (ワッチョイ b773-qi38)垢版2018/02/19(月) 14:52:54.73ID:Evs2kK2G0
WDのHDDは3、4個?逝っていてトラウマレベル
まあ青のM.2 NVMe使ってるけどデータ保存用に使う気はしない
Win7のせいだろうけどSMART見られない
0951Socket774 (スップ Sd3f-sxbu)垢版2018/02/19(月) 16:30:35.51ID:yywnD/6Id
WD青x4(3T)を5年間問題無かった日立x4(2T)から換えたが、1年間保たなかった4つ中一つ死んでるくせー
せっかく型取ったHDD水枕が無駄になりそう
0952Socket774 (ブーイモ MMcf-lEIK)垢版2018/02/19(月) 16:41:37.47ID:hQMJkK/qM
みなさんブラウザはどのドライブにインストールしてますか?
NVMeのシステムドライブにブラウザインストールするのは、やっぱりもったいないですよね?
0955Socket774 (ワッチョイ 175d-T3WU)垢版2018/02/19(月) 18:03:58.84ID:0ugkwLP40
>>926
なるほど、ヒートシンクの上からファンをぴったりつけてもいいわけですね!ナルホド~

>>935 (・∀・)ハッ
確かに買えてますね… orz
0956Socket774 (アウーイモ MM9b-yGJ1)垢版2018/02/19(月) 18:09:09.77ID:UfvZb4k+M
>939
最近のは大丈夫のはず、ブラケットの金具に切り欠き増えてて、金具の先端がオフセットされてる。表現が難しいけど
0960Socket774 (ワッチョイ ff5c-QOGa)垢版2018/02/19(月) 22:53:31.40ID:aN4XOG5u0
>>957
z97x M.2から起動出来るぞ
0964Socket774 (ワッチョイ 9f67-qi38)垢版2018/02/21(水) 21:16:53.91ID:g2uS64qD0
導入しちゃえばあとは単なるストレージだしねー

SATAとの違いも、ベンチマーク以外では体感しづらいしw
0965Socket774 (ワッチョイ d76c-RLb8)垢版2018/02/21(水) 23:35:42.82ID:cDIogjCe0
カバー付きSX8000にAwesome AWD-MCS01+HT-13(固定はHT-13付属のリング)を付けたら
室温20℃でアイドル45℃だったのが20℃まで下がって一瞬バグかと思ったわ
CDMで4GiB回しても38℃までだったし下がりすぎだわ
0967Socket774 (ワッチョイ 1a8b-z5dF)垢版2018/02/22(木) 09:39:52.47ID:hPnTSJbw0
>>964
SSDより耐久性が高すぎるので今後の話題はインターフェイスの陳腐化になってしまう予定なんだよね
ベンチ狙いで買い替えが頻繁な人は除くけどPCパーツとしては恐ろしく長寿命でいくつのマザボを渡り歩くんだよなんだよこのパーツ…ってなりそう
0969Socket774 (ワッチョイ 95ba-je3A)垢版2018/02/22(木) 12:29:45.34ID:PVG+YUf70
マザボはギガバイトのGA-Z68A-D3H-B3、
変換ボードは玄人志向のM.2-PCIE
SSDはWDのWDS512G1X0C
この構成でM2SSDを起動ドライブにして高速で運用できますか?
0972Socket774 (ワッチョイ d8ec-blIE)垢版2018/02/22(木) 13:58:19.60ID:xXzpP51e0
>>967
どうせ数年でコントローラが死ぬだろ
そっちの寿命は変わらんからな
0974Socket774 (ワッチョイ 407c-4Mk9)垢版2018/02/22(木) 14:16:36.03ID:rX7a6gLG0
>>967
PCIe5.0ちゃんが来たら本気出す
0979Socket774 (ワッチョイ c06c-UmDs)垢版2018/02/22(木) 21:22:22.14ID:dj3kxvsb0
>>966
一応そうなるんだろうがカバーなんて薄い鉄板で剥がそうとしたら
両面テープが結構強力で基板の方を壊しそうだったから諦めて
カバーの上にAWD-MCS01を重ねたんだ

で今温度見たらアイドル32℃だったわ…
0980Socket774 (ワッチョイ 38e0-POFq)垢版2018/02/22(木) 23:37:15.45ID:RZq2LEJX0
Intel P3520 SSDPEDMX012T701買っちゃった。
M.2-PCIe 変換ボードにヒートシンク付けて運用してたのがバカらしくなるな。
負荷掛けてもMAX20度だね。M.2-PCIeだと軽く50度突破するのに。
0985Socket774 (ワッチョイ 4ca3-MTlB)垢版2018/02/23(金) 01:28:27.01ID:DJwzYfem0
CrystalDiskInfo 7.5.2 [2018/02/21]
・温度センサー非搭載の NVMe SSD 温度が -273 度と表示される不具合を修正
・Crucial MX500, BX300 に対応
0988Socket774 (スプッッ Sd70-7vYp)垢版2018/02/23(金) 06:52:44.01ID:rFGFTIXnd
kryoつける時は剥がさずにつければいいサーマルシート?があるからシンクと密着する

それも面倒でPCI一個消費するから最近はもっぱらシール剥がして3〜4mm厚のヒートシンク貼り付けている
960PROも賞味期限切れてきたし
0989Socket774 (ワッチョイ 9f87-MTlB)垢版2018/02/23(金) 10:08:25.76ID:1QVM2+di0
PCIEの変換ボードってみんなX4じゃん?
マイニングやる人とかX1のスロットの後ろ側カッターで切って無理矢理X16のカード刺して
使ってるじゃん?

同じように速度求めなければX4の変換ボードをX1のスロットをカッターで切って無理矢理刺せば
X1で動作するのかな?

って言うのもX1スロットが余りまくってて起動ディスクじゃなくてストレージとして使うなら
X1スロットを有効利用できるしHDDを窓から捨てれるなって思って
0990Socket774 (ブーイモ MM98-2c1e)垢版2018/02/23(金) 10:47:06.69ID:gxQmvqM0M
当然x1でも動くけど3.3V駆動だから電源足りなくなるかもよ
SATAの方が速度大差無いし5V駆動だから電源に余裕あるし積みまくるなら無難ではある
0991Socket774 (ワッチョイ f6a5-4ydk)垢版2018/02/23(金) 10:51:34.59ID:AoPYLvfv0
ASUSのHyper m.2 x16はPCIE分岐できないと
普通のM.2変換カードしかならんよね?
外人がアマゾンのレビューで
ASRock EP2C602 4L/D16とかで使えるとか見て調べたけど
BIOS改造でPCIE分岐させられる的な話書いてあって
x16の1スロットにライザーカードで
2GPU挿してx8/x8とかやってるように見える
設定次第でx4/x4/x4/x4にしてやれば使えると言うことかね?
0993989 (ワッチョイ 9f87-MTlB)垢版2018/02/23(金) 13:39:24.91ID:1QVM2+di0
>>990

もうねケースの中をすっきりさせたい病なだけなんだ
3.5インチベイごと外したい
そうすればえらいすっきりするし

最近のケースはマザー固定する鉄板の裏側とかに2.5インチを取り付けて表から見えないように
出来るじゃん?あれならもう3.5インチはベイごと外せるんだけど今の俺のケースなら、、、、
SATAのM.2でもいいんだけどなんかケーブル繋がなきゃならないのばっかりだからだったら、、、、

なんて夢見ているおっさんです
0995Socket774 (ブーイモ MM98-0RLB)垢版2018/02/23(金) 15:39:07.76ID:OWjiVtb1M
gen3x1で動くしsata3より早い
おっさんなら学生で金ないわけじゃないんだから夢見てないでさっさとやれよ
0996Socket774 (ワッチョイ f6a5-4ydk)垢版2018/02/23(金) 15:48:27.89ID:AoPYLvfv0
>>994
スイッチとユーティリティ付いてるけど分岐無しで使える?無理じゃないの?
0998Socket774 (ワッチョイ f6a5-4ydk)垢版2018/02/23(金) 19:06:09.44ID:AoPYLvfv0
>>997
そうかもしれないけどASRock EP2C602 4L/D16で使えたなら
他もイケそうな気がするでしょ?ワクワクするじゃない?
原理が分からないし、ただチップセットのはできないかもしれないけど

海外でのPCIe分岐の話
https://smallformfactor.net/forum/threads/where-to-find-pcie-bifurcation-splitters.3401/

結構前からあった話みたい
https://hardforum.com/threads/pcie-bifurcation.1870298/

複数認識して使えるならOS側で記憶域プールしたらRAIDできるライザーカード
マザボメーカーがBIOS設定に入れてないとか、使えたけど消えたとか面白い
手持ちのは単なるゴツイ変換カードになりそうだけど…
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 3時間 3分 17秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況