X



低消費電力 自作PC Part92【実測報告】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ df27-Q/5A)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:06:12.98ID:UTxAhn1Q0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

計測した電力を基にして省電力化に役立つ情報交換をするスレです。
※基本的に実測報告のスレです。

質問しようとしているあなたへ。
>>2-7辺りの質問テンプレを見て投稿を再検討してみてください。

前スレ
低消費電力 自作PC Part91【実測報告】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494724198/


■ 関連サイト
usyWiki 消費電力/低消費電力PC
http://pc.usy.jp/wiki/150.html
usyWiki 消費電力と電気代に関するまとめ
http://pc.usy.jp/wiki/97.html
年間電気代☆計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco.html
PC電源変換効率 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco4.html
Power Supply Calculator - PSU Calculator | OuterVision
https://outervision.com/power-supply-calculator
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ 3d27-Q/5A)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:10:20.59ID:UTxAhn1Q0
■有効電力の測れる計測機器
ワットモニター TAP-TST8N
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-TST8N
(0.1W単位/100W未満、1W単位/100W以上)

REX-BTWATTCH1
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/btwattch1.html
(0.01W単位/10W未満、0.1W単位/100W未満、1W単位/100W〜)※ログ取得機能は1分ごとの電力量のみ

ワットチェッカー TAP-TST5
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-TST5
最小0W・5W〜/1W単位、販売終了

■計測方法
・キーボード・マウス以外のUSB機器等は取り外す
・常駐ソフトを停止させたうえで無負荷時の最小値を記録する
・Cinebench R15やPrime95実行中の最大値を記録する

■報告フォーマット
【CPU】
【M/B】
【RAM】
【VGA】
【Sound】
【SSD】
【HDD】
【光学】
【LAN】
【クーラー】
【電源】
【OS】
【マウス】
【キーボード】
【測定機器】
【BIOS設定】C-State, C1E, PCIE ASPM, SATA LPM等の設定状況

不要なドライブや機器類・ファン等を外した状態で計測すると比較しやすくなります
0003Socket774 (ワッチョイ 3d27-Q/5A)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:10:50.39ID:UTxAhn1Q0
■消費電力削減の指針
◆ CPU
Sandybridge以降のアイドル電力は同ソケットならほぼ同じ(せいぜい1~2W差)
ただし負荷時は同アーキテクチャなら製造プロセスの若いほうが省電力(Ivybridge, Broadwell, Kabylakeなど)
TDPは冷却装置の指標なので、このスレの目的においてはまったく役に立ちません

◆ マザーボード
USB・SATAの追加コントローラ、無線LAN等の機能がないほうが消費電力は少ない
フェーズ数が少ないほうが低負荷時の効率が良くなり、逆に多いと高負荷時の効率が高くなる
ただしマザーボードメーカーやモデルによって異なる

◆電源・ACアダプタ
電源の変換効率の違いにより、パーツ構成が同じでも消費電力は変わる
ACアダプタは低容量構成では有利な場合が多いが、必ずしもATX電源より高効率になるとは限らない
またSFX電源は20W程度の負荷時に効率70%を切るものがほとんどで、アイドル計測では不利(2017年11月現在)
同じ容量の電源でも、プラチナとゴールドで低負荷時に効率が逆転することもしばしば

Tom'sHardwareやTechpowerupでは50W以下の効率も測定しているので参考にするといい
http://www.tomshardware.com/t/power-supplies/review/
https://www.techpowerup.com/reviews/?category=Power+Supplies&;manufacturer=&pp=25&order=date
Benchmarks 120V Desktop Power Supplies(120Vだが参考までに。)
http://www.tomshardware.com/charts/120v-desktop-power-supplies/benchmarks,117.html

◆ そのほか
たまにしか使わないものは外しておく
ビデオカードを使う場合、低消費電力のものを選ぶと良い

高温や電磁波ノイズは機械の動作効率を下げる。同じ負荷でも消費電力が上がる
(よって、冷却改善や電磁波対策すると微妙に効果あるかも?)
0004Socket774 (ワッチョイ 3d27-Q/5A)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:11:10.36ID:UTxAhn1Q0
■削減量の目安(あくまで概算、できるだけ実測すべし)
ODD -> 繋いでるだけで消費。1Wぐらい。
LAN -> Gigabitでリンクしていると消費電力大。1-5Wぐらい
メモリ -> 1枚あたり 1〜3Wぐらい
HDD 3.5inch -> 〜10W 2.5inch -> 1W SSD -> 1W
PCIボード -> 数W〜15W
ファン -> 1基 1〜3W
ACアダプタ化 -> 20W以下ならATX電源比で2W以上減る場合も
BIOSでPCI-Eの帯域を変える(16→4など)と数W変動。16→4だと、殆どスコアを悪化させずに省電力化できる。
USBデバイス -> 2GBUSBメモリを刺したら5W増えた例もある、不要なものは極力はずそう。USB2.0<->3.0のコネクタで変わったという例も報告もあり。
OS -> Windows8以降では電力もチューニングされ省電力になる模様。

■アイドルベンチ向け
 ・ビジネスユーザー向けの製品は低負荷に最適化されている傾向
 ・およそ30W以下の出力ではACアダプタが特に高効率
 ・電圧sage機能はなくてもよい(アイドルではほとんど差は出ない)

■高負荷時の節電目指す人向け
 ・パワーユーザーが好むメーカーは高負荷に最適化されている傾向
 ・およそ50W以上の出力では80PLUS電源がACアダプタ以上の効率
 ・電圧sage機能必須、offset機能があるとモアベター
 ・ほとんどCPUの低電圧耐性で決まっちゃうかも

マザーボードのコア電圧設定(Skylake以降)
・offsetのみ・・・SUPERMICRO
・固定のみ・・・ECS
・offset/固定・・・ASRock(-100mVまで)、ASUS、MSI、BIOSTAR(+側のみ)、Gigabyte、MSI
・無し・・・MSI(OC非対応チップセット)

※モデルに依る。ローエンドで電圧変更不可や+側のみのメーカーも多い
ASUSやGigabyteは設定項目や設定幅も広い
0005Socket774 (ワッチョイ 3d27-Q/5A)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:11:57.65ID:UTxAhn1Q0
■ 糞質問テンプレ
〜と…と〜でどれが消費電力少ないですか?
〜ってどれくらいの電気代になるのでしょうか?
…と〜ってそんなに消費電力違うもんなんですか?
ノートPCが…
…とします。電気代はどのくらい差がつくんでしょう。
一般的な8万円くらいのノートパソコン…
…という構成で考えているのですが消費電力はどのぐらい…
市販のデスクトップだと…
これくらい簡単に答えられるでしょ?不親切だなあ
6万でPCつくりたいんですがだれか構成考えてくれませんかね

●解説
こういった質問は大抵、スレ住民でも調べないと回答できません。
同じ調べるなら、質問者本人が調べるのが一番手っ取り早いです。
また、質問者本人が調べないと次も似たような質問を繰り返すことになり、互いに不幸なだけです。
このスレ自体にいっぱい情報転がってるんだから少しは読んで参考にしましょう。
回答者も流れた過去ログの時期を覚えてたら教えてあげましょう。

● 模範解答
その製品とワットモニターを買い、実測してこのスレに報告してください。
○○くらい前に似た構成の報告がありました、過去ログの実測報告を見て自分で調べて/考えてください。

※スレが荒れるので、テンプレ違反の質問だからといって下品な言葉で応対するのは辞めましょう。

質問のあと、入手して実測したら是非報告しましょう!!
0006Socket774 (ワッチョイ 3d27-Q/5A)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:12:39.04ID:UTxAhn1Q0
■アイドルベンチ用に定評ある/効率の高い電源
Enhance製3電源
・KRPW-PT500W/92+ Rev2.0
・KRPW-TI500W/94+
・Coolermaster V550 Semi-Modular

・Seasonic PRIME TITANIUM 650〜850W
・Inwin IP-P300HF7-2

・Mini-Box picoPSUシリーズ + 12V ACアダプター(ATS065-P120など)

などなど

■idle電力を削減する設定
BIOS
・CPU/GT Voltage offset(〜1W)
・CPU Package/SA/IO/PLL/PCH Voltage offset(〜1W)
・DRAM Voltage Offset
・CPU/Package C-State, C1E(5W以上減る場合も)
・PCIE周りのASPM有効化
・SATAのLPM有効・ホットプラグ無効(1〜2W)またはIRST
・VT-D無効化
・低負荷時のファンの停止
・LED消灯(微減)
・VRMフェーズ等の省電力化設定
・デバイスマネージャからLANの省電力設定
・電源オプションの「省電力」(ASUSだとEPUのクロック制限が入るので注意)
・最新ドライバのインストール(グラフィクス・チップセット・LAN)
・OSのクリーンインストール

テンプレ以上
0007Socket774 (ワッチョイ 3d27-Q/5A)
垢版 |
2017/11/07(火) 19:51:39.91ID:UTxAhn1Q0
>>4のリスト訂正

マザーボードのコア電圧設定(Skylake以降)
・offsetのみ・・・
・固定のみ・・・ECS?(BIOSファイル内には項目あり)
・offset/固定・・・ASROCK、ASUS、MSI(Zシリーズ)、BIOSTAR(+側のみ)、Gigabyte、SuperMicro(Zシリーズ)
・無し・・・MSI(Non-Z)、SuperMicro(Non-Z)


自分で前スレで訂正したのに忘れてた
0009Socket774 (ワッチョイ df27-ySnM)
垢版 |
2017/11/09(木) 13:01:27.71ID:6BESb95J0
>>6
・BIOSバージョンの変更

も追加したほうがいいな
一番新しい版がいいとは限らないけど(うちのはむかし初期版に戻したら1Wくらい減った)
0011Socket774 (ワッチョイ 5f87-cd7v)
垢版 |
2017/11/09(木) 20:10:32.58ID:jar8Y5/f0
質問です。
SkyLakeとKabyLakeとCoffeeLakeでどれが消費電力少ないですか?
8コアってどれくらいの電気代になるのでしょうか?
IntelとAMDってそんなに消費電力違うもんなんですか?
やっぱりノートPCがいいと思うんですがいかがですか?
毎日5時間起動してるとします。電気代はどのくらい差がつくんでしょうか
一般的な8万円くらいのノートパソコンだとどれくらい変わりますか?
RyzenとACアダプタという構成で考えているのですが消費電力はどのぐらい減るでしょうか?
市販のデスクトップだとどれくらいが普通ですか?
6万でPCつくりたいんですがだれか構成考えてくれませんかね
0013Socket774 (ワッチョイ 5f87-cd7v)
垢版 |
2017/11/09(木) 21:41:42.65ID:jar8Y5/f0
まじめに質問してるのにネタとか言う精神が信じられない
0014Socket774 (ワッチョイ df6e-OWtR)
垢版 |
2017/11/09(木) 22:06:08.32ID:KC4ofGt/0
バナナとリンゴはどっちが美味しいですか?
それとも桃でしょうか?
でも一日中触ってると桃の耐久力のある梨ですかね?
でもミカンという構成も考えられる
誰か教えてください

こっちは真面目に質問してるんです
0017Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 23:15:32.06ID:ND+XJiHl
2.5インチ
0018Socket774 (ワッチョイ 5f3e-ySnM)
垢版 |
2017/11/09(木) 23:21:07.00ID:IS60TRn80
1日中ブラウジングしてるだけの奴と最新ゲームを最高設定やら144hzやら4kで遊びまくってる奴じゃ全然状況が違う。
0020Socket774 (ワッチョイ 5f35-TPjW)
垢版 |
2017/11/10(金) 00:10:09.81ID:aOpzeCdX0
【CPU】i7-8700K
【M/B】ASUS STRIX Z370F
【RAM】Crucial DDR4-2400 4GBx2(片面)
【VGA】OnBorad→HDMI1920
【Sound】OnBorad→スピーカー
【SSD】PX-256M8PeGN
【LAN】OnBorad→1Gbps
【クーラー】Intel TS15A(ファン交換)
【電源】PicoPSU160XT+秋月60W
【OS】Win10ProRS3(Z270に入ってたのを流用)

・アイドル時
UEFI MaxPowerSaving:9.0W
(ワンタッチで省エネ項目有効にしてくれるので割と便利)
USB3.1、サウンド無効:8.3W
・負荷時:容量不足で測定不能…

動作確認だったのであんまり設定詰めてないが参考までに
0022Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 01:12:06.00ID:+VmmuH1n
周波数上限設定してやらんと駄目かもね
0033Socket774 (ワッチョイ df84-MshG)
垢版 |
2017/11/11(土) 09:55:56.74ID:u5Fkzc2y0
バックアップ用のhddを内蔵してたけど、USB3の外付けにすれば常時通電しなくて良いなと思ったら、
USB3を有効にしてるとhdd並みに電力使うのな
0035Socket774 (ワッチョイ ffc7-ySnM)
垢版 |
2017/11/11(土) 12:19:02.18ID:jDwFXtku0
日本ガイシの亜鉛二次電池のモジュール

 日本ガイシは、都内で開催された展示会に「亜鉛二次電池」を出展した。正極にニッケル(Ni)系材料、負極に亜鉛(Zn)、
電解液に水酸化物イオン(OH−)を含む水系電解液を用いる。いわば、ニッケル水素電池の負極をZnにした電池である。
2017年度内にも、数kWh〜数MWhという中型からやや大型の定置型電池として家庭やビル内の蓄電池として発売する計画だという。
同社はこの電池を2015年3月に発表し、2017年度の製品化を目指すとしていたが、計画は順調に進んでいるようだ。

 負極にZnを用いた電池は、Znの比重が高いことから体積エネルギー密度を高めやすい。しかもZnはありふれた材料で、
非常に安い2次電池を実現できる可能性があることから、Liイオン2次電池の有力な代替候補の1つになっている。

ところが、放電時に負極から解離したZnイオンが充電時に負極に戻る際に樹状突起(デンドライト)を形成し、それがセパレーターを
貫通して正極まで届くことで短絡してしまう課題があり、実用化は進んでいなかった。

 これに対し、日本ガイシはデンドライトが貫通しないセパレーターをセラミックス技術で開発した。このセパレーターは、
構造が緻密で、Znイオンなどをほとんど通さず、デンドライトも貫通しない。一方で、電解液中のOH−の伝導性は高いという。

屋内での定置型電池として推進へ

 日本ガイシは、大型の定置型蓄電池である「NAS電池」を以前から電力系統に連係する再生可能エネルギーの出力平準化などに
展開している。ただし、NAS電池は金属Naを使うことから一度発火すると消火が非常に難しい課題があった。
「屋内で使うには、より安全性の高い電池である亜鉛二次電池が向いている」(日本ガイシ)。
加えて、NAS電池は動作温度が約300℃。一方、亜鉛二次電池は常温で動作する点も屋内利用に向いているという。
0036Socket774 (ワッチョイ df3e-Rn0f)
垢版 |
2017/11/11(土) 19:53:41.13ID:xzQkwKdl0
【CPU】i3 8100
【M/B】ASRock Z370 Pro4
【RAM】DDR4-2133 4GB×2
【VGA】OnBoard
【Sound】OnBoard ALC892
【SSD】TEAM L5 LITE 120GB
【LAN】OnBoard 有線Gigabit LAN
【クーラー】白虎
【電源】KRPW-PT500W/92+ REV2.0
【OS】Windows 10 Home 1709
【マウスキーボード】USB
【測定機器】TAP-TST5
【BIOS設定】デフォルト

Coffee Lake格安構成です。PCIスロットが欲しかったのでPro4を。
・idle14W
・Cinebench 50W(607pts)
・OpenGL 43W(56.46pts)
・OCCT CPU LINPARK AVX(69W)
・ニコニコ動画再生 16W
0038Socket774 (ワッチョイ 5f3e-ySnM)
垢版 |
2017/11/12(日) 01:59:31.68ID:CQHts0WC0
ヤフーショッピングはスルーした。ASRock以外のmicroATXのレビューが欲しいところ戯画と新しく出るmortarと
0039Socket774 (ワッチョイ df26-ySnM)
垢版 |
2017/11/12(日) 08:58:16.21ID:3TdJoTLV0
>>37
どうせaliexpressからの転売だろ。
aliexpressで出してる商店いっぱいあるから、持ってる人間がいたとして同じ商品とは限らんぞ。
それでよければ、
picoのパチモンのZ2-ATX-120とathlon5150、AM1I(MSI)、VS50E(TDKラムダ)の構成で3年くらいたってまだ大丈夫。

ちなみに俺の買ったストアは既に無いw
0040Socket774 (ワッチョイ 7faf-2HIz)
垢版 |
2017/11/12(日) 12:51:14.46ID:lsymvGxa0
coffeeってなんなん?消費電力あがって性能あがったってこと?
Iceで消費電力さがって性能上がるの?
0044Socket774 (ワッチョイ 5f7c-zl2n)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:53:16.32ID:t5u1KVOG0
【CPU】i7 8700(offset -0.11V Limit65W)
【M/B】ASUS ROG STRIX Z370-G GAMING BIOS 0430
【RAM】DDR4-2666 8GBx4 1.2V
【VGA】玄人志向 GF-GTX1050Ti-4GB/OC/S+S1PLUS
【SSD】SM961(縦挿)+CT960M500x3
【LAN】オンボード 1Gbps接続
【クーラー】HR-22
【ファン】背面排気12cm500rpm
【ケース】Define Mini C
【電源】SF-500P14FG
【OS】Windows10Pro 64bit FCU
【その他】PT3x2、SLC USBメモリ、無線キーボード、無線マウス、1050TiでDP接続

アイドル:27W(C8、ASMedia無効)、x264エンコ6C12T(TB4.6/4.6/4.3/4.3/3.4/3.4):90W(3.4GHz)
※CPUファンレス運用なので6C12Tのエンコ時に65W程度に収まるよう設定

Z370-G、DDR4-2666 8GBx2、NVMeのSM961、キーボード、マウス、iGPUでモニタ接続有り、ファン有
ASMedia USB 3.1無効、LAN有りの最小構成で20W
※C8を設定すると負荷テストで落ちるため無効(有効時:15W)
0045Socket774 (ワッチョイ 5f7c-zl2n)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:54:25.43ID:t5u1KVOG0
Z370M Pro4の4.3GHz時の1.5VよりマシだけどZ370-Gでも1.4V掛けられるので
購入した8700無印が外れなのか元から電圧高いのか不明、-offsetでも使うにも8700Kの方が良いかも

Z370M Pro4は未だにBIOS放置でマニュアルに有るCPU関連の設定項目も11項目程無く
CPU電圧をoffsetで上げるとソフト読みは下がり実消費電力は上がったり、-offsetも効果が微妙
Mini Cの遮音である程度抑えれるけどエンコ編集時のシーク操作でコイル鳴きがするので処分かな
0046Socket774 (ワッチョイ 7f87-uywO)
垢版 |
2017/11/12(日) 21:41:02.77ID:s85LE7L70
今回Asrockは微妙なんかね…。最近Asrockコイル鳴き多いよな
Z370MPro4買おうと思ってたんだが
うちはケースがMicroだから他に候補はMSIのMORTAR(未発売)かギガのD3H辺りだな
0048Socket774 (ワッチョイ 5f3e-ySnM)
垢版 |
2017/11/13(月) 01:43:46.82ID:7rzArbYD0
>>45
なんかその8700無印がハズレ個体っぽいなあ。ASUSで他の人はもっと消費電力低いよね。8700Kだけど。
0049Socket774 (ワッチョイ 5f3e-ySnM)
垢版 |
2017/11/13(月) 01:45:21.89ID:7rzArbYD0
8700無印買おうと思ったけど8700K買った方がいいのかなあ…選別されてるのかな。
他の8700無印のデータも見てみないと分からないけど。
0051Socket774 (ワッチョイ 5fef-/6ZK)
垢版 |
2017/11/13(月) 02:26:38.01ID:cJYdPb6n0
ASUS PRIME Z370-Aにしようかと思っていたんですが、これは消費電力的にはかなり高い部類になるのですか?
ASUSはEPUやFANXPARTといった機能を前面に出しているので勝手に他のメーカーより省エネだと思っていました。
0052Socket774 (ワッチョイ df27-zl2n)
垢版 |
2017/11/13(月) 04:17:06.46ID:/HCfoyKp0
機能が最小限の板に関してはこれまでメーカーごとの傾向があったが、
Zシリーズ板となると高機能重視が多くて、板ごとに異なる
ことCoffeeLakeに関してはCPU・板共にチューニング途上なのか知らんがKabyLake世代よりかなりばらついているように見える
0053Socket774 (ワッチョイ 5f3e-ySnM)
垢版 |
2017/11/13(月) 06:58:43.09ID:7rzArbYD0
そういえばB250M PRO4もコイル鳴きするってのを見たことがあるな。
B85M PRO4とか一度壊して買い替えたから2台ともコイル鳴きなしで電圧もoffsetで-0.15V下げられたのになあ
0054Socket774 (ワッチョイ 7f87-uywO)
垢版 |
2017/11/13(月) 07:21:55.32ID:V4IQ9o8G0
B250M PRO4使ってるけどこれはコイル鳴きないぞ
電源の相性もあるんじゃね?うちの電源はクロシコの500Wチタンで問題なし
100シリーズのAsrockマザーは4枚買ったけどこれはコイル鳴き祭りで萎えたがw
0059Socket774 (ワッチョイ dfdd-Ud84)
垢版 |
2017/11/15(水) 20:46:53.39ID:pEVC9y6a0
--------------------------------------------------------
【CPU】 Core i7-8700K (VCORE offset -80mV)
【M/B】 ASRock Z370M-ITX/ac
【RAM】 CORSAIR 4GB×2 CMK8GX4M2A2666C16
【VGA】 玄人志向 GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF
【SSD】 Samsung 960 EVO M.2 Type2280 MZ-V6E500B/IT
【クーラー】 Antec Mercury 240 (ファンはNB-eLoop B12-Pを2台)
【電源】 IN WIN IP-P300HF7-2 (ファンをCFZ-8015Sを交換)
【その他】 ロジクールUnifyingレシーバー、USBスピーカーMM-SPU6SV、LAN接続
【OS】 Windows 10 Home

アイドル 26.7W
Prime95 132W
--------------------------------------------------------
【CPU】 Core i7-8700K (定格3.7GHz固定 VCORE 1.000V)

アイドル 29.9W
Prime95 78.1W
--------------------------------------------------------
計測:ワットモニター


普段はx265でエンコしてるので1800Xではなく8700Kを選択
定格3.7GHzだと、めちゃワッパ良い
i7-4770を3.7GHz固定で使ってたけどPrime95で142Wも消費してた
コア数1.5倍なのに消費電力半分になったw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0063Socket774 (ワッチョイ 4187-2Rtq)
垢版 |
2017/11/16(木) 09:35:43.11ID:TBptI+JU0
ここ常駐してるけどいまだに2600kなんだよな
発熱と消費電力以外不満無いから買い換えるきっかけが欲しい
この時期から発熱も気にならなくなってくるし
0066Socket774 (ワッチョイ cddd-MUuo)
垢版 |
2017/11/16(木) 18:45:43.71ID:PT+LY4PN0
>>62
そこまで悪い石じゃないけど、やっつけ仕事ではあるな
Ryzenを意識し過ぎてターボ時のクロック上げ過ぎたのか
デフォルト設定だと、どんなクーラーでも排熱が追い付かない
K付はハンダにしろと世界中で言われてるだろうに改善する気ゼロだろ・・・
0069Socket774 (ワッチョイ 4287-0wpo)
垢版 |
2017/11/17(金) 07:55:09.16ID:YCDmbt5K0
>>59
ゲフォの分5W分差し引いてもAsrockはアイドルたけぇな…ITXでこれだろ?

俺は今日24時解禁らしいMORTARと8700K逝ってみる。嫁が今日から2泊3日で京都旅行だから
鬼の居ぬ間に自作するなら今週しかねぇ…
どうせ爆熱でフルコア4G前半でしか実用できんなら8700無印よかったが全然再入荷しねぇよ(´・ω・`)
0070Socket774 (ワッチョイ cddd-MUuo)
垢版 |
2017/11/17(金) 11:00:17.74ID:K6zbyblp0
>>69
/acはWifiやら音源に良い物付いてるし、Samsung のM.2も付いてる
水冷もMercury 240はポンプ回転の制御できない

色々見直せば、アイドルは20W切りそうな気がする
0073Socket774 (スプッッ Sd82-T1Yq)
垢版 |
2017/11/17(金) 17:08:55.24ID:cypz+9GYd
今は年末商戦でリテール向けも引き合いが強いからね
年明けないと在庫の余裕はないだろうね
0074Socket774 (ササクッテロ Spd1-mCev)
垢版 |
2017/11/17(金) 17:24:35.99ID:44FaDi1Lp
プロセス的に歩留まり悪いってことは無さそうだけど
単純にRyzenにビビって急造したせいじゃない?
ソケットだってまんまだし
0076Socket774 (ワッチョイ 026e-RjUU)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:08:58.14ID:epk7PruJ0
廉価チップセットと同時にPentiumとかも出るだけど
どちらも具体的な情報が全然出てこないな・・・
年明け早々に出るとは思えなくなってきた。
0081Socket774 (ワッチョイ a103-cTf1)
垢版 |
2017/11/19(日) 15:15:30.13ID:NIJjxetK0
【M/B】MSI Z370M MORTAR
【CPU】Core i7 8700k
【CPU Cooler】Noctua NH-D15(Dual Fan)
【Memory】Crucial DDR4-2666 8GBx2
【GPU】Intel UHD Graphics 650(Driver 23.20.16.4849)
【SSD】Samsung 850 EVO 250GB
【Sound】USB-DAC + Noise Filter
【PSU】In Win IP-P300HF7-2 Platinum
【Case】Manaita
【OS】Windows 10 Pro 16299.64
【Prime95実行時消費電力】Max 97W
【Prime95実行時CPU温度】Max 56℃
【Idle時消費電力】 9W
【計測器】TAP-TST5
(BIOS:AUTO、C-State/IRST:有効、室温:25℃)
0084Socket774 (ワッチョイ 4287-0wpo)
垢版 |
2017/11/19(日) 16:58:23.96ID:ze99ty6M0
俺もモルタル買ったけど81氏とほぼ一緒だな
省電力スレ的にまたMSIの一人勝ちか。あとカラ割なしの全コア5Gはマジで爆熱だから注意な

【CPU】Core i7 8700K@定格(SR3QR)
【クーラー】虎徹U
【M/B】MSI Z370M MORTAR
【メモリ】ADATA DDR4-2133 4G*2
【GPU】オンボ
【サウンド】オンボ
【SSD】WD Green M.2 240G
【電源】クロシコ500W 94+(チタン)
【ケースファン】なし
【OS】Win10 Pro RS3
【BIOS設定】C8有効

アイドル:8W
OCCT LINPACK:84W
OCCT LINPACK:151W@5G
0087Socket774 (ブーイモ MM22-mEVJ)
垢版 |
2017/11/19(日) 17:46:07.50ID:FCdHE062M
>>20のATXでOC寄りのASUS、しかもNVMeSSD使って9Wだから、
MATXで廉価寄りなのを考えると逆に微妙なじゃない?
Z270のMATXはもっと下がってたはずだし
0088Socket774 (ワッチョイ 91a5-RjUU)
垢版 |
2017/11/19(日) 17:51:18.57ID:0mcgCdg+0
6コアになった分若干上がったんじゃないだろうか。
Z370M D3Hのレビュー誰か持ってこないもんかね。
あちらの方がsataとか多くて良いんだが(´・ω・`)
0090Socket774 (ワッチョイ a98e-RjUU)
垢版 |
2017/11/19(日) 19:19:10.21ID:2DasxBfd0
LinuxのLiveUSBでよければ、Z370N WIFIのIdle出せますぇ・・・
Windows8.1のHDDクローン失敗で現在停滞気味
0093Socket774 (ワッチョイ a98e-RjUU)
垢版 |
2017/11/19(日) 19:30:33.92ID:2DasxBfd0
>>91-92
とりあえずデータ出すので判断任せます

【M/B】GIGABYTE Z370N WIFI
【CPU】Core i3 8100
【CPU Cooler】リテール
【Memory】UMAX DDR4-2666 8GBx1
【GPU】Intel UHD Graphics 630
【PSU】DC-ATX-160W(picoPSUのパチモン?)+ACアダプター12V10A
【Case】PC-Q21A
【OS】LinuxMINT18.2 Xfce LiveUSB起動
【Idle時消費電力】 18-19W
【計測器】TAP-TST5

BIOS一切触らず、起動用USB、有線マウス、bluetoothキーボード
省電力機構がデフォルトでDisable。色々いじるとIdle13Wになった
CPU・メモリなどのVCore関連はいじってない
0094Socket774 (ワッチョイ 4287-0wpo)
垢版 |
2017/11/19(日) 20:53:36.21ID:ze99ty6M0
>>86
ざっと確認した感じMORTARにオフセットはないよ
つうかMSIにオフセット設定できる製品あったっけ?オフセットあるのASUSとAsrockだけだった気がすっけど
0098Socket774 (ワッチョイ 4287-0wpo)
垢版 |
2017/11/19(日) 22:56:17.46ID:ze99ty6M0
ごめん、MORTARにCPUとiGPUのオフセットあるわ。エキスパートモード選択しないと設定項目隠れてるんだな
今日はもうやんないけど明日の夜以降オフセット検証した結果も貼るわ
0101Socket774 (ワッチョイ 493e-RjUU)
垢版 |
2017/11/20(月) 00:08:01.97ID:eu8vl5CM0
前にも言ったけどoffsetがなぜエキスパートモードなんだ?クロック決め打ちの方がよっぽどエキスパートなのに
010484 (ワッチョイ 4287-0wpo)
垢版 |
2017/11/20(月) 21:40:38.93ID:ivYiCnt00
MORTARのオフセット弄れる範囲は±0.2V
8700Kはブーストクロック高すぎてオフセット-0.1VでOS起動コケるw
オフセットはブーストクロックが低い8400かi3-8100用だな

【CPU】Core i7 8700K@定格
【クーラー】虎徹U
【M/B】MSI Z370M MORTAR
【メモリ】ADATA DDR4-2666 4G*2
【GPU】オンボ
【サウンド】オンボ
【SSD】WD Green240G → BLACK NVMe 256Gに交換
【電源】クロシコ500W 94+(チタン)
【ケースファン】なし
【OS】Win10 Pro RS3
【BIOS設定】C8有効

■オフセットなし
アイドル:7W
OCCT LINPACK:84W
CINEBENCHマルチ:100W

■オフセット-0.05V
アイドル:7W
OCCT LINPACK:80W
CINEBENCHマルチ:90W

■オフセット-0.075V
アイドル:7W
OCCT LINPACK:78W
CINEBENCHマルチ:86W
0105Socket774 (ワッチョイ 4287-0wpo)
垢版 |
2017/11/20(月) 21:44:32.61ID:ivYiCnt00
Z370M D3H買った人いたらレポ頼むぞ
H310マザー出たらギガの買ってもいいけど来年1月に出る雰囲気はないよなぁ…
0107Socket774 (ワッチョイ 493e-RjUU)
垢版 |
2017/11/20(月) 22:20:26.81ID:eu8vl5CM0
BLACK NVMe 256Gって高速なSSDだよな
アイドル時の省エネ機能がMSIでも効くようになったのか
0108Socket774 (ワッチョイ a97c-8CrJ)
垢版 |
2017/11/20(月) 22:21:57.45ID:0fICin3J0
>>104
OCCT LINPACKより遥かに負荷の低いCINEBENCHの方が消費電力高いっておかしくない?
定格って書いてるけどAVX使用時にクロックダウンしてるように見えるからAll Coreで8700Kの6C12TのTB上限4.3GHzで固定して
他のソフトで動作クロック確認しつつ再測定してみたら?
0110Socket774 (ワッチョイ 4287-0wpo)
垢版 |
2017/11/20(月) 23:47:42.58ID:ivYiCnt00
>>106
経験上OS起動でコケる電圧に+0.1V以上は盛らないと負荷時に安定しないよ
コケる電圧に0.1V電圧盛ったらオフセットなしの定格状態と変わらんべ?って話

>>108
4C8Tなら高負荷だろうが、6C12TだとLINPACKではCPU使用率75%位にしかならないよ
OCCT使用中は全コア4.3Gに張り付いてるよ
シネベンはCPUの他にGPUも使用率少し上がるからLINPACKより電力高いよ。自分で試してみるといい
0114Socket774 (ワッチョイ 1d27-8CrJ)
垢版 |
2017/11/21(火) 04:15:56.81ID:RiUI6Rx10
KabyLakeですが
上のほうでサウンド無効時も測っている人がいたので真似してみた
-0.3〜0.5Wくらいの効果はあるみたい。実用性はないけど

【CPU】Pentium G4560 (Intel XTUでoffset -0.080V) ファンレス
【M/B】H110M-ITX(BIOS:P7.00)
【RAM】HX426C15FBK2/16 (8gb x1 2400MHz@1.20V)
【SSD】THNSNS060GBSP 60GB
【PSU】picoPSU-160-XT + ATS065-P120
【OS】Windows10 Pro 1709 (16299.64)
【K/B】FKBE109/JP
【マウス】Rival100 LEDオフ
【測定機器】TAP-TST8
【BIOS設定】LAN/HDaudio無効

USBマウスキーボード無・モニタオフ Idle 3.1W
USBマウスキーボード無・モニタオン Idle 3.4W
USBマウスキーボード有・モニタオン Idle 4.3W
※LAN・サウンド有効時はidle 5.4W

Prime95 In-place large FFTs
default時 : 31±1W
-0.080V時 : 27±1W
0115Socket774 (ワッチョイ 493e-RjUU)
垢版 |
2017/11/21(火) 04:56:12.08ID:aoSdKGph0
すげー低いけどコア数が違うしファンレスだもんなあ

GTX1060クラスでケースファンをファンレスは危険だろうかね。
011893 (ワッチョイ a98e-RjUU)
垢版 |
2017/11/21(火) 17:57:45.17ID:QubVJg8E0
windows10仮インスコしてみたんで再投稿

【M/B】GIGABYTE Z370N WIFI
【CPU】Core i3 8100
【CPU Cooler】リテール
【Memory】UMAX DDR4-2666 8GBx1
【HDD】TOSHIBA MK2546GSX 256GB ←変更点
【GPU】Intel UHD Graphics 630
【PSU】DC-ATX-160W(picoPSUのパチモン?)+ACアダプター12V10A
【Case】PC-Q21A
【OS】windows10 pro ←変更点
【Idle時消費電力】 13W
【計測器】TAP-TST5

無線・有線LANoff、有線マウス、bluetoothキーボード
ACアダプター・電源基板は熱なし、Linuxとの消費電力誤差1Wあるかどうか
ハズレなのか?電源なのか?とりあえずSSD買おう・・・
0120Socket774 (ワッチョイ a98e-RjUU)
垢版 |
2017/11/21(火) 18:25:32.67ID:QubVJg8E0
>>119
OS立ち上げ後、落ち着いてから20分程待った後の数字です
割と見てたけど、13-14W辺りをずっとうろついてました
0123Socket774 (ワッチョイ e2af-EvbJ)
垢版 |
2017/11/21(火) 20:32:25.39ID:Y4kIIhU70
>>120
なんかアップデートとか更新とかで何時間か放置してたら結構さがったよ、俺は。
win10つかってないんで仕様がよくわからんけど
0125Socket774 (ワッチョイ 1d27-8CrJ)
垢版 |
2017/11/21(火) 20:39:43.14ID:RiUI6Rx10
>>114はOSクリーンインストールしたけれど
チップセット・ディスプレイ・GbEドライバの最新版を当てる前は7.2W(入れた後5.4W)
0126Socket774 (ワッチョイ a98e-RjUU)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:34:39.32ID:QubVJg8E0
なるほど、もう少し下がる余地はあるってことですね
でも10Wは切りそうにないなぁ・・・さらにBIOS設定見直すか
0127Socket774 (ワッチョイ a97c-8CrJ)
垢版 |
2017/11/21(火) 22:40:06.03ID:BdhbIRqc0
>>110
>44の8700無印-offset0.1V TB指定4.6/4.6/.4.3/4.3/3.7/3.7に設定、負荷時は3.7GHz
アイドル27W、CINEBENCH 89W、x264&x265エンコ 97W
OCCT4.5.1 Linpack(Use all Logical Cores無効)106W、有効110W

Ryzen7 1700 -offset0.11V 負荷時は3.2GHz(OCCT Linpack除く)
アイドル34W、CINEBENCH 99W、x264&x265エンコ 102W
OCCT4.5.1 Linpack(Use all Logical Cores無効)100W、有効100W ※Linpack実行時3.05GHzにクロックダウンしている
3.2GHzに固定Linpack(Use all Logical Cores無効)125W、有効128W

6C12Tの8700も8C16Tの1700も同一クロックでCINEBENCHよりOCCT4.5.1 Linpack(Use all Logical Cores有効)の方が20%程消費電力が高くなるし
過去に購入した4770辺りから5775C、6700、7700も全て同じ傾向

OCCTはRAMDISKや常駐ソフトの問題なのかメモリ使用率上昇中の軽負荷状態のまま、その後も軽負荷で移行する症状はあったかな
0128Socket774 (ワッチョイ 41ef-0QQb)
垢版 |
2017/11/21(火) 23:24:41.38ID:wa+cQV5m0
BTOでパソコンを買おうと思うんですが、マザーボードがZ370M MORTAR か、+8900円でROG STRIX Z370G GAMINGで迷っています。
こちらを見ていると、MORTARは省電力性で優れているんですね。

ただ、自分は静音性も重視していて、MSIのファンコンが気になります。
ASUSはファンコンの評判が良くて静音性に優れているのかと勝手に思っています。

MORTARのファンコンでケースのファンも制御はできるのでしょうか?
スレ違いかもしれませんが、Z370M MORTARを使用している方が多そうだったので質問させていただきました。

ケースはFractal Design DEFINE Mini C、ケースファンは前面Noctua NF-A14 ULN 800rpm 背面Noctua NF-S12A FLX 1200rpm で考えています。
宜しくお願いします。
0130Socket774 (ワッチョイ 41ef-0QQb)
垢版 |
2017/11/21(火) 23:42:30.74ID:wa+cQV5m0
>>129
すみません。
それっぽいところを見つけたのでそちらで質問します。
お騒がせしました。
0146Socket774 (ワンミングク MM3f-IOQR)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:43:16.19ID:cy5Gh3n2M
自作じゃないけど転載だが、行き着くところは
こうなっちゃうんだろうな・・・



73 Socket774 sage 2017/11/26(日) 19:43:29.62 ID:z+17RHTz
リビングで長い間頑張ってくれてた、俺のAMDの939マシンが遂にブッ壊れた
(´・ω・`)

仕方がないから、ジャンクのスマホを1000円で買ってきて
Bluetoothマウス/キーボード、それと真空管アンプとBOSEのスピーカー繋げて
PCみたいにして使ってるわ
まぁ、ネットショップでPCパーツ見たり、音楽聞いたりyoutube見たり
スーパーファミコンやメガドライブ、そして2chする程度ならこれでも十分なんだよな

動画や音楽は寝室のAM3マシンからLANでwifi経由で貰って再生させてるからスマホのストレージの圧迫はナシ

https://i.imgur.com/EQkuX2O.jpg
https://i.imgur.com/c8mTDIq.jpg
https://i.imgur.com/R19ydyb.jpg
https://i.imgur.com/rfwbz1m.jpg


まー単純に、無線で無音で、消費電力が1W程度のカード型のPCと思えばええな
(´・ω・`)
0147Socket774 (ワッチョイ 2789-/pxy)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:11:42.37ID:bBpcvk030
スマホのマウスキーボード操作って想像するより不便だぞ
以前タブで同じようなことやろうとしたが無理だった
0149Socket774 (ワンミングク MM3f-Z0p4)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:43:39.14ID:Se827VUSM
無音の消費電力が1W、ってのは魅力だな

>>148
ぶっちゃげ、今時のスマートフォンなら
体感的に俺のサブ機のA8 3870Kよりも遥かに快適だったわ
0150Socket774 (ワッチョイ c73e-5mWG)
垢版 |
2017/11/28(火) 04:07:49.46ID:jejFUuM00
i7-9700kのリークが来てしまって買うに買えなくなったなあ。
i7 8c 16t
i5 6c 12t
i3 4c 8t
来年の10月ぐらいに出るみたいだが
マザーの互換があるならcoffeeでもいいんだが果して…
0155Socket774 (ブーイモ MMeb-bLiP)
垢版 |
2017/11/29(水) 17:26:51.70ID:Bj+iIp/5M
@ PCラックにこたつ布団を掛けます
0162Socket774 (ワッチョイ 66ec-0/3r)
垢版 |
2017/11/30(木) 15:10:18.66ID:OXjodhaK0
z370m pro4 の bios 来たよ
0166Socket774 (ブーイモ MM8e-4NBu)
垢版 |
2017/12/02(土) 15:51:20.46ID:ZdFlRV47M
布団の中でさらに寝袋使い
呼吸の排気をマウスの手袋内に通風すれば
暖房費ゼロ
0168Socket774 (ワッチョイ a635-JjO2)
垢版 |
2017/12/02(土) 17:51:51.71ID:mXHVgN3i0
まろやか運転、22度設定、8畳で130wぐらいだな 10年ぐらい前の東芝だが
ちなワットモニター読み 電力は現在の気温と比例してかなり前後するかんじ
0169Socket774 (スププ Sd0a-1aye)
垢版 |
2017/12/02(土) 18:10:09.51ID:lXuFQ0XYd
200Vのエアコンはどうすればはかれるかな?
0171Socket774 (JP 0Hee-03Ws)
垢版 |
2017/12/02(土) 19:02:38.62ID:mtuWr4gQH
定期的に出てくるスレチを憚らないおじいちゃんたち
0176Socket774 (ドコグロ MM0a-7++c)
垢版 |
2017/12/02(土) 21:39:42.25ID:6mN0MbJkM
充電用安物ACアダプタで
CPUより熱いんじゃないかってのあるよね。
すんげー効率悪そう。実測したことないけど。
0179Socket774 (ワッチョイ 2a97-MbHU)
垢版 |
2017/12/03(日) 00:28:27.92ID:XtIHtqVd0
録画用に使ってるPCが5年たったから電源でもそろそろ交換しとくかって新しいのに換えたらアイドル状態で26.8wから30.2wに上がった。
プラチナとゴールドってこんなに変わるもんなんか。ちょっと悲しい。
ちなみに今まで使ってた電源はクロシコのKRPW-PT500W/92+で、新しく交換したのはシーソニックのSSR-450RMS。
普段使ってる新しいPCはアイドルで大体18wだから、こっちを録画用にした方がエコな気もするけどそれはそれで悲しいしな。。。
とりあえずゴールドはウンコなんだな。二度と買わない。
0180Socket774 (ワッチョイ b587-Hiw0)
垢版 |
2017/12/03(日) 00:33:56.28ID:2GIWTiqQ0
3.4Wも変わるのか…
シルバーで適当なのでいいと思ってたが、認識を改めなきゃいかんかもしれん
0181Socket774 (ワッチョイ 7d63-tPjI)
垢版 |
2017/12/03(日) 00:37:32.88ID:a38vatkT0
>>179
SSR-450RMS自分も使ってる
割とファンの音もするんだよな
Seasonicがファンレスチタン電源を開発したらしいので日本でも発売してほしいところ
0182Socket774 (JP 0Hee-03Ws)
垢版 |
2017/12/03(日) 01:19:18.90ID:yWBlP45zH
>>179
KRPW-PT500W/92+ Rev2.0:全電源の中でもトップクラスの低負荷時効率
SSR-450RMS:普通のゴールド電源

GoldでもCoolermasterのV550 Semi-Modular(PT500Wrev2.0と設計近い)だったら間違いなかった
あとプラチナでもPT500やTeslaCubeATX以外はV550より効率悪い
0183Socket774 (ワッチョイ 8927-HgL3)
垢版 |
2017/12/03(日) 02:28:02.97ID:0e/AgJXG0
MSIのNon-Z板でオフセット常用

【CPU】Pentium G4560 (offset -0.160V)
【FAN】Aeolus α PWM10%(400rpm)
【M/B】MSI H110I PRO (BIOS v3.9)
【RAM】HX426C15FBK2/16 (8gb x1 2400MHz@1.05V)
【SSD】THNSNS060GBSP 60GB
【PSU】picoPSU-160-XT + ATS065-P120
【OS】Windows10 Pro 1709 (16299.64)
【K/B】FKBE109/JP
【マウス】Rival100 LEDオフ
【計測機器】TAP-TST8

■マウス:PS/2光学式マウス(Fujitsu MSB0939T) 時
USBマウスキーボード有・ファンOFF Idle 4.6W
USBマウスキーボード有・ファンON Idle 4.8W

■マウス:SteelSeries Rival100 時
USBマウスキーボード無・ファンOFF Idle 4.0W
USBマウスキーボード有・ファンOFF Idle 5.3W
USBマウスキーボード有・ファンON Idle 5.4W

■Prime95 In-place large FFTs
default時 : 37±1W
-0.160V時 : 30±1W
-0.200V時 : 28±1W (EIST disabled)
0184Socket774 (ワッチョイ 8927-HgL3)
垢版 |
2017/12/03(日) 02:30:12.99ID:0e/AgJXG0
>>183
【計測機器】をTAP-TST8からREX-BTWATTCH1に変更して計測

■マウス:PS/2光学式マウス(Fujitsu MSB0939T) 時
USBマウスキーボード有・ファンOFF Idle 4.54W
USBマウスキーボード有・ファンON Idle 4.74W
USBマウスキーボードLAN有・ファンOFF Idle 4.19W
USBマウスキーボードLAN無・ファンOFF Idle 4.02W
0187Socket774 (ワッチョイ 2a87-4NBu)
垢版 |
2017/12/03(日) 06:47:26.84ID:55WlWzN30
>>179
前にプラチナ電源壊れたからどうせ録画PCだしとケチってクロシコのブロンズ電源に交換したら
アイドル11W→20W、負荷時15W→27Wに増えて金ドブした俺もいる…。電源だけはケチっちゃいけない
0188Socket774 (ブーイモ MM8e-4NBu)
垢版 |
2017/12/03(日) 10:20:14.71ID:svQxuVoAM
録画用なんて7Wのセレロンで済むだろ
0190Socket774 (JP 0Hee-03Ws)
垢版 |
2017/12/03(日) 18:06:27.97ID:yWBlP45zH
>>183-185
MSIのH110っていつからオフセットできるようになったんだ
0192Socket774 (ワッチョイ c53e-JjO2)
垢版 |
2017/12/04(月) 12:14:16.54ID:SdV91ucz0
うちのエアコンカビだらけだしあんまり省エネじゃないなあ。やすいのは省エネじゃないのが多い
0195Socket774 (ワッチョイ c53e-JjO2)
垢版 |
2017/12/04(月) 12:18:32.20ID:SdV91ucz0
ATNGの500WPLATINUMだからRev2.0より劣るよなあ。
後期製造品はファンが異音なるらしいけど初期のロットは3年半使って無音
0198Socket774 (JP 0Hee-03Ws)
垢版 |
2017/12/04(月) 17:09:46.72ID:3edwd7GiH
試してないけど以下のバッチをタスクスケジューラで管理者実行すれば通るんじゃね

@echo off
set Argument=if((gsv XTU*).s -ne \"r\"){sasv \"XTU3SERVICE\"};^& \"C:\PROGRA~2\Intel\INTEL(~1\Client\XtuCLI.exe\" -t -id 34 -v -50;sleep 4;kill -id $PID -f
PowerShell.exe -Command "%Argument%"

内容は上のページのを短くしただけ(vbsとか面倒だし)
-t -id 34 -v -50 だとVcoreを50mV下げる設定
0200Socket774 (ワッチョイ f103-MbHU)
垢版 |
2017/12/04(月) 19:08:45.13ID:eF6O5l8Y0
BIOSがPOSTしてからOSが立ち上がるまでが結構電圧かかると思うけど。。その時既にオフセットされてるのか?
オフセット後(電圧下げ方向)のOS起動確認はまずしないとだめだからな
0203Socket774 (ワッチョイ 8927-HgL3)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:21:40.15ID:0jXdp2B/0
>>183ですがBIOSの電圧設定がなくてもオフセットできそうだったので、
idle電力の低そうなMSI板を買って試してみました。

使ったのはXTUじゃなくてThrottleStopです
基本的にはXTUと同じでOS上で負荷をかけながらトライアンドエラーする感じで
タスクスケジューラに登録するとログイン時に設定が適用されます。

How to undervolt your laptop using Throttlestop - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=K1srWgovdn8

高価なZ板がなくてもH/Bシリーズで十分ですね
0204Socket774 (ワッチョイ 6d75-JjO2)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:25:52.10ID:55D9KuFu0
もともとSVIDという仕組みで電圧制御してるんだから制御できない理由はない
差別化でわざとBIOSの機能減らしてるだけ
とはいえ他社は普通にできる事を出来なくするのは微妙だな
0205Socket774 (ワッチョイ c53e-JjO2)
垢版 |
2017/12/05(火) 05:22:54.97ID:OzKoMYEg0
C2D時代はDiskInfo作ってるサイトが電圧イジれるツール配布してたよな
また作ってくれればいいのに日本語で
0206Socket774 (ワッチョイ fa8e-Oyk1)
垢版 |
2017/12/05(火) 09:55:18.08ID:rgHJAffU0
>>203
素人考えだけど、一緒では無いと思う
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/717008.html
SpeedShiftはクロック周波数/電圧の変動をハードウェアが内部アルゴリズムに基づいて制御する。
IntelのマイクロプロセッサはPCU(Power Control Unit)と呼ばれる電源管理のハードウェアを持っており、
SkylakeではこのPCUが元々用意されているアルゴリズムに基づいて自動的にCPUの周波数と電圧を管理する。
その方ほだと、一度OS上のソフトが感知してからの制御じゃないの?
素人なので詳しくは分からないが。
0207Socket774 (JP 0Hee-03Ws)
垢版 |
2017/12/05(火) 11:17:41.43ID:y5dFMLhMH
手法は違えど結果は同じ

今までもXTUやマザボ純正ツールで電圧下げはできたわけで、
その設定が再起動時に失われるのが問題だった
0208Socket774 (ワッチョイ fa8e-Oyk1)
垢版 |
2017/12/05(火) 11:31:45.27ID:rgHJAffU0
ハードのオンリーの制御と
OS経由でソフトの一回遅れた制御で違いが有る
と思うのだが?
0209Socket774 (JP 0Hee-03Ws)
垢版 |
2017/12/05(火) 11:31:51.63ID:y5dFMLhMH
手元のPCで試したらThrottleStopで電圧下げができるのはHaswell以降だけみたいだ
それより前はXTUのコマンドラインツールに引数渡してねってことだろうか
0210Socket774 (JP 0Hee-03Ws)
垢版 |
2017/12/05(火) 11:36:36.02ID:y5dFMLhMH
一度設定値を適用すればツールを終了させた後も再起動するまで電圧は保持されるっぽい
次回ログイン以降も適用するためにタスクスケジューラで管理者実行するんだろうけど
0212Socket774 (ワッチョイ 6a6e-Altx)
垢版 |
2017/12/06(水) 09:13:02.44ID:QO+H7mb60
zmart DC-ATX-160W 160W ACアダプター電源 キット @2296
PSE規格品】12V10A 汎用 ACアダプター DCプラグ5.5mmx2.1mm 5.5mmx2.5mm 共用@2380
別に超省エネにこだわるつもりはない場合、amazonで出てくる上のコンボよりクロシコ買っておいた方が良いのかね?
4560+SSDのみのサブPCでずっと使うから安定性が欲しいが本物Picoは高すぎる気がする。
0213Socket774 (ワッチョイ ad8e-Oyk1)
垢版 |
2017/12/06(水) 09:16:09.85ID:PGC4vIBW0
>>211
CPUの電圧を細かくハードで管理してるのがSpeedShiftだろ?
それを無理やりソフトで電圧下げてるんだから
電圧制御のレスポンスが遅れるのでは?
0214Socket774 (アウーイモ MM21-Gj0I)
垢版 |
2017/12/06(水) 09:35:11.77ID:rhQ8kv2MM
「ソフトで下げる」っていうが
XTUで電圧下げる場合はソフトやサービスの起動有無は関係ないぞ?
設定した瞬間からシャットダウンまでずっと設定が維持される
詳しくは知らないがBIOS設定と同じで外部の電圧レギュレータに与えてるんじゃないの

ソフト制御のOCでレスポンスが遅れてパフォーマンス出ない事例なんてあったっけ
0215Socket774 (ワッチョイ fa8e-Oyk1)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:29:02.38ID:FsOFVelw0
二人の論点がズレてる
何故GPUが存在するのか?
CPUでソフト制御の画像処理するより
専用ハードのGPU処理する方が・・・
って事だよね
0216Socket774 (ワッチョイ a58e-yePy)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:32:08.06ID:L9U0TN4m0
>>212
そのコンボで使ってるよ(>>118参照)。最大40W程度なら熱も持たない
クロシコアダプタは、アマゾンで発熱大きい&変換効率65%報告見たので避けた
0217Socket774 (ワッチョイ 6a6e-Altx)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:40:10.28ID:QO+H7mb60
>>216
よく自作板で電源はケチるなって聞くけどどうなんだろうね。
まだ作ったばかりでしょ? 過去ログだと3年平気とか書いてる人もいるけど
パチの種類も沢山あるからなあ。 
Picoだけ純正+2300円の120W アダプタっててもあるかもだけど。
0218Socket774 (ワッチョイ 6a6e-Altx)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:41:54.67ID:QO+H7mb60
パチも純正に近い効率なんだよね?
0219Socket774 (ワッチョイ 2a87-4NBu)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:50:19.05ID:a8cnbbxK0
>>217
壊れる壊れないの話じゃないんじゃね?電源変換効率の問題
電源効率が悪いと電源以外同じパーツ構成の人より数十ワットレベルで無駄に電気喰うからなぁ
そもそもスレタイみればわかる通り"省電力スレ"やし。効率の悪い電源使って消費電力高いとか論外だぞ
0220Socket774 (ワッチョイ 6a6e-Altx)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:10:56.80ID:QO+H7mb60
省電力は素晴らしいけど、壊れたら電気代より遥かに金が飛ぶじゃん。
前ISK110 買ったら初期から壊れてて不安定→交換・売却だったのがトラウマなんだ。
0221Socket774 (ワッチョイ 2a87-4NBu)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:40:26.92ID:a8cnbbxK0
別に電気代ケチりたいから省電力にこだわる訳でもないだろ?
無駄な電力抑えてファンレスPC組んだりほぼ無音のPC組んだり目的は人それぞれなんだし
むしろ電源効率無視して価格ケチりたいお前さんはここじゃなくてこっちじゃね?スレ違い

5000円以内の良質電源を探す Part46 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1473501080/
0223Socket774 (ワッチョイ 6a6e-Altx)
垢版 |
2017/12/06(水) 13:12:06.02ID:QO+H7mb60
>>221
今使ってる2台のPCは両方プラチナ電源だ 勝手にケチ認定すんなボケ
ノートPCが嫌いで直近2-3か月でPCを何回か持ち運ぶ可能性があるから
なるべく軽い電源にしようと思ってるだけだ。
0224215 (ワッチョイ fa8e-Oyk1)
垢版 |
2017/12/06(水) 13:16:43.15ID:FsOFVelw0
>>222
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/717008.html
マイクロプロセッサに内蔵されているPCUにより自動制御されるSpeedShift
そうしたPステートの省電力機能を、大幅に拡張するのが、Skylakeで投入されることになるSpeedShiftだ。
従来のEISTがOSを含めたソフトウェア側が制御を行なうという実装で実現されていたのに対して、
SpeedShiftはクロック周波数/電圧の変動をハードウェアが内部アルゴリズムに基づいて制御する。

ドライバーをインストールしている時点でソフトによるハード制御だよね
SpeedShiftはハード内で制御している、と書いてある
まあ、CPU回路内のアルゴリズム回路もソフトと言えなくはないけどね
論点がズレてる
0227Socket774 (JP 0Hee-03Ws)
垢版 |
2017/12/06(水) 15:30:16.40ID:8TZ07hOuH
ずっと関係ないSpeedshiftの話だが
オフセットした時の実害って何なんですかね
0228Socket774 (JP 0Hee-03Ws)
垢版 |
2017/12/06(水) 17:35:37.65ID:8TZ07hOuH
ざっと検索したけどXTU/ThrottleStopの電圧制御とSpeedshiftの関連性を述べているサイトやらフォーラムやらがない
>>206はクロックが変動するのに追随して逐一OS上のソフトウェアが周波数-電圧テーブルに合わせた電圧オフセット値を決定しているとでも思っているのか?
0231Socket774 (ワッチョイ 1f8e-OnuE)
垢版 |
2017/12/07(木) 09:51:04.28ID:9GvVQPhH0
>>228
Speedshiftが行おうとする電圧の変更を
OS上のソフトXTU/ThrottleStopが感知して
オフセットを制御している様にしか思えない
何回も書くけど素人考えだが
そうで無いなら教えてください
0232Socket774 (アウーイモ MM1b-Og6o)
垢版 |
2017/12/07(木) 11:11:52.00ID:XrOmqN6OM
SpeedShiftは一連の制御方式に名前をつけたものに過ぎん。そういう機関がCPUに内蔵されてるわけじゃない
電圧変更はVRMがやってる
0233Socket774 (JP 0H4f-bkqY)
垢版 |
2017/12/07(木) 12:09:34.84ID:GZG4kJgnH
>>231
具体的に「Speedshiftが行おうとする電圧の変更」とOS上のソフトが行うオフセットの違いを説明してくれ
0234231 (ワッチョイ 1f8e-OnuE)
垢版 |
2017/12/07(木) 14:14:55.76ID:9GvVQPhH0
詳しくは知るわけ無いだろ
素人考えの発言なんだから
分からないから教えてほしんだよ

でも>183 >203には感謝してるよ
ThrottleStopを教えてくれたから
0238Socket774 (ワッチョイ 3727-qmOZ)
垢版 |
2017/12/13(水) 19:22:55.61ID:/u367rFn0
>>237
BIOS上のオフセットとOS上のツールから行うオフセット何が違うんですか
XTUの技術仕様調べても出てこなかったんでわからないんです
0239Socket774 (ワッチョイ 5e75-nSRQ)
垢版 |
2017/12/14(木) 08:56:36.43ID:yS5P6oXW0
今まで読んだがなんで「ディスプレイ」も含めて消費電力入れないんだ?
0243Socket774 (ワッチョイ dec7-iA8U)
垢版 |
2017/12/14(木) 13:08:46.55ID:FqGM29m90
電気料金削減するには、次の4つの方法が基本です。
1.電気を使わない。 【節電】
2.ムダな電気を省く。【省エネ】
3.電気を安く買う。 【契約変更】【購入先を変える】
4.電気を自分で作る。【発電】


対象施設の設備状況、使用状況を確認して、これらのどれが最適か、どの組合せがベストかを考えていきます。
0244Socket774 (JP 0H42-GhPI)
垢版 |
2017/12/14(木) 13:23:00.14ID:1+DZ1RxUH
うちの場合、自宅の9ヶ所ある電球や照明関係を全てLEDに交換
エアコンを100Wから200W仕様のエコ度☆☆☆☆☆に交換
(電気屋店員曰く、200W仕様にした方が電気代が安くなりますよ、とのこと)
そして冷蔵庫を三菱のエコ度☆☆☆☆に交換

加えて、ここの板的に自作機を省電力化も行い

と、諸々上記家電変更したら

2016年11月 電気代実績 13,350円
2017年11月 電気代実績  6,988円

になった
0246Socket774 (ワッチョイ 63dd-IcSP)
垢版 |
2017/12/14(木) 13:57:03.01ID:yHnvLSn+0
今うちで問題なのは、ダイニチの石油ファンヒーターがめっちゃ電気食いなところだな
タンク共通化の為に、ダイニチで揃えたのが間違いだった
0248Socket774 (ワッチョイ b2af-m5EL)
垢版 |
2017/12/14(木) 15:10:34.87ID:OCmCSNC50
実家住みだと俺がいくら省電力にこだわろうと、他のやつが無駄にする
ただでさえ意味不明なLED電飾(12w)を不在の時までつけっぱなしとか
0249Socket774 (ワッチョイ 125f-WcAR)
垢版 |
2017/12/14(木) 15:56:34.91ID:o7zuwU2e0
244の場合は電気の購入先変更で最大2割ぐらい下げられそうだね、1割かな?
0252Socket774 (バットンキン MM42-KR2E)
垢版 |
2017/12/14(木) 17:29:19.70ID:YE5o9Fe/M
>>244
まず、Wじゃ無くてVだろ
我が家は20年前から200V仕様のエアコンだわ
家電電力測れば分かるが、冷蔵庫/エアコン/大画面TV が電気食う
新電力に変えて、無駄な待機電力削って、
 2016 : 14,000/月
 2017 : 7,000/月
になったな
因みに4人家族な

来年から業務向け電力に変えて更に1割下がる予定
0254Socket774 (ワッチョイ 125f-WcAR)
垢版 |
2017/12/14(木) 19:52:34.79ID:o7zuwU2e0
おまえら、コロナとダイニチのFH論争には参戦するなよ。
0258Socket774 (ワッチョイ 43b4-buzn)
垢版 |
2017/12/21(木) 16:04:54.13ID:5I+y+azd0
4コア載せてグラカも載せて
電圧とか一切いじらず
排気ファン・吸気ファンチャント使って
マウス、キーボード、+αノデバイス使って
10Wくらいになる時代って永遠にこないの?
アイドル状態はもう10年は一切進化してないよ
0259Socket774 (ワッチョイ 7faf-/z2B)
垢版 |
2017/12/21(木) 16:17:31.16ID:DhU59W1+0
そりゃウソだろ
今、グラボ載せた最小で13wくらいだぞ。
10年前(2007年penryn)から余裕で半分にはなってるわカス
0262Socket774 (ワッチョイ 6396-tRgI)
垢版 |
2017/12/21(木) 22:37:45.65ID:xcVoIec50
久々カキコ。旧い構成だしあまり需要ないだろうけど。
【CPU】 Core i7 4700MQ
【M/B】 IMB-180
【RAM】 8GB DDR3L×2
【VGA】 Radeon RX 460 4GT LP
【Sound】 オンボ
【SSD】 Intel 525 180GB
【HDD】 なし
【光学】 なし
【LAN】 オンボIntel I217
【クーラー】 Cooljag
【電源】 後述
【OS】 Windows 10
【マウス】 Thinkpad Bluetooth trackpoint keyboard
【キーボード】 Thinkpad Bluetooth trackpoint keyboard
【測定機器】 サンワサプライ Eco tap


19VのACアダプタを比べてみた
ASUS 120W
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/melville/pa-1121-28.html?sc_e=slga_pla

40~60Wを行ったり来たり
基本的に40台

NEC 90W
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/pclife/l-ac-nec014-001-old.html?sc_e=slga_pla

30-50を行ったり来たり。
基本30W

ACアダプタを変えるだけでだいぶ変わるのね。
0263Socket774 (ワッチョイ 6396-tRgI)
垢版 |
2017/12/21(木) 23:04:38.06ID:xcVoIec50
以下自作板的なことをいくつかメモ
・IMB-180←低消費電力スレ的には美味しくない。なんか無駄に電力食ってる気が
・Radeon RX 460 4GT LP←珍しいLow ProfileのVGAなんだけど、ロープロブラケットがずれててロープロケースに入れられない致命的な不具合が

HDDの消費電力計ってみた(ケースやACアダプタ補正済み/スピンダウンしてない状態)
ST4000DM004 ←コスパで今一番人気 スピンアップ時最大18W、その後4と5を行ったり来たり
WD40EFRX ←NAS向けWD RED。スピンアップ時最大19W、その後5W安定
WD20EARS ←一時期売れまくってた定番HDD。スピンアップ時最大20W台。8W安定
ST4000LM024←2.5インチだと大容量な方の4TB。スピンアップ時最大6W、その後3W安定
※市場価格22800円だけどMaxtorの外付けHDD分解したら16000円でSATA−USB3変換基盤と4TB2.5インチHDD手に入るよ
そのうち消費電力低そうなST2000LM015 計りたい。

HDD測定まとめ(チラ裏)
・最近の3.5インチHDDはスピンダウンしてない状態で5W位しか使わない。意外と省電力
・15o厚の2.5インチHDDはあまり省電力ではない。

年明けたらi7 6700とH110m EcoとIP-P300HF7−2で録画鯖組むので、完成したら実測して報告します。
0264Socket774 (ワッチョイ 63ee-SZyW)
垢版 |
2017/12/21(木) 23:53:56.85ID:HkERqeNu0
ACアダプターは最新のEfficiency Level VI対応品ならどれでも良いよ
あとその消費電力が高いほうは偽物じゃないか?
PCの付属品、メーカー販売以外はほとんど偽物だぞ
0269Socket774 (ワッチョイ 638e-GujM)
垢版 |
2017/12/23(土) 16:34:10.87ID:j4TcvUqD0
ACアダプタも、もっとよく調べればよかったわ
6どころかマークすらない。アイドル14Wからどれくらい減るのかな?
0270Socket774 (ワッチョイ 1363-PuCX)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:12:01.53ID:xBm0qKPJ0
例えば今のが50%効率だとして実際の消費電力は7W
14 * 0.5 = 7

効率 87%効率のACアダプタに替えると、7/0.87 ≒ 8.046
みたいな。まあこのレンジでの効率もアレだし、
まあ今使ってるACアダプタがどんな効率化わからないし、
実際交換してみないとわからないだろうね?
0272Socket774 (ワッチョイ 9326-7LW1)
垢版 |
2017/12/23(土) 20:36:05.35ID:W/cG0hm00
出力によって効率は変化する。
出力20%から上はなだらかな山形で出力50%付近が最も高効率だが、出力20%より下になると急激に効率が落ちる。
0273Socket774 (ワッチョイ ff63-7LW1)
垢版 |
2017/12/25(月) 15:42:55.22ID:YRtZURI30
http://www.links.co.jp/item/gp600t-titanium/
GP600T Titanium

80PLUS TITANIUM認証取得 500W高効率電源ユニット
自動回転数制御対応の120mm静音ファン搭載
ケーブルマネジメントに優れるフラットタイプケーブル

市場想定売価税込13,890円(2018年1月13日発売)

Segotep / GP600T(SG-600T) / EPS12V / 500 / 91.98% / 94.05% / 94.21% / 91.88% Titanium 9/2/2015
0275Socket774 (ワッチョイ 0f27-Auke)
垢版 |
2017/12/28(木) 23:49:19.15ID:wNKhqdpA0
G3のZ370 Pro4がidle高いらしいけれど、またC-stateを(Enhabledではなく)「Auto」にしないとC-stateが有効にならないやつだったりして
0277Socket774 (ワッチョイ 8a87-O50F)
垢版 |
2017/12/30(土) 11:11:31.50ID:0epqb0qh0
Z370M Pro4の報告上の方で出てたじゃん。何やっても消費電力下がんないって
Z370M-ITX/acも消費電力微妙って報告あるし、今回のAsrockは設計が悪いんだよ
0278Socket774 (ワッチョイ 9e35-RYVm)
垢版 |
2017/12/30(土) 19:36:31.32ID:+pqLLQZf0
設計が悪いというか電源フェーズ11個のせいだろ この辺はトレードオフでVRM少ないなら消費電力低く
多いなら電力も多くなる ただVRM多い分一つにかかる負荷は分散されるので同じ運用方法なら板の寿命は長くなる
0279Socket774 (ワッチョイ 1bcf-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 22:43:43.09ID:+2en4Yys0
このスレはPentium G4560の報告しかないけど
同じ世代のCeleronは省エネ機能とかが省かれてるってことなの?
0285Socket774 (ワッチョイ abb4-hL1C)
垢版 |
2018/01/05(金) 18:41:01.33ID:6jF5tTLi0
【CPU】Core i7 6700
【M/B】PRIME Z270M-PLUS
【MEM】VengeanceR LPX 16GB (2x8GB) DDR4 DRAM 2666MHz
【VGA】Zotac GTX 1060 Mini 3GB
【Sound】オンボ
【SSD】Samsung 850EVO 250GB
【HDD】WD30EZRZ
【光学】無し
【LAN】オンボ有線
【クーラー】UCTB12P
【電源】KRPW-TI500W/94+
【OS】Windows10
【USBデバイス】マウスx1、キーボードx1、ゲームパッドx1
【他】PT3
【測定機器】SANWAワットモニター
UEFIでMax Power-Saving mode有効

Idle時消費電力:32W
だめだこりゃ
0287Socket774 (ワッチョイ abb4-hL1C)
垢版 |
2018/01/05(金) 20:45:28.70ID:6jF5tTLi0
それら全部抜いても(オンボVGAで)20W切れなかったから
マイナス20Wは無いかな
20W以下で高効率クラスの電源に変えたら-15Wくらいにはなるかもだけど

PT3って言われるほどワット消費しないよ
2Wも上がらん
0290Socket774 (ワッチョイ fb27-hL1C)
垢版 |
2018/01/06(土) 10:25:34.70ID:eKf1fdah0
>>285
比較的近い構成で

【CPU】Core i5-7500
【M/B】ASUS H270-PLUS
【MEM】HX426C15FBK2/16 8GBx1 2400MHz@1.20V
【SSD】OCZ Vertex 460 120GB
【HDD】WD30EZRZ
【FAN】NF-P14s Redux (300rpm)、NF-P14r Redux (400rpm)
【PSU】V550 Semi-Modular + eloop B12-1@5V
【TV】PX-W3PE Rev1.3
【OS】Windows10 Pro 1709 KB4056892適用済
【K/B】FKBE109/JP
【マウス】Rival100
【測定機器】REX-BTWATTCH1
BIOS設定(電圧以外):https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494724198/468

idle:13.2W (HDDスピンダウン)
※PX-W3PEとHDD・FANなしで9.76W
0292Socket774 (ワッチョイ 6b3e-Ogju)
垢版 |
2018/01/07(日) 03:09:19.61ID:AG+TsDyr0
例のパッチアテたら消費電力も負荷も上がるって書いてあるなcoffeeスレだと
アイドルは殆ど変わらないかもしれないが負荷をかけると温度消費電力負荷が上がって性能も落ちる。
0293Socket774 (ワッチョイ 6b3e-Ogju)
垢版 |
2018/01/07(日) 14:44:35.01ID:AG+TsDyr0
海外のゲームサーバーはパッチ当てたら負荷が2倍になったみたいだな。
zen+のアイドルがintel並になればなあ
0294Socket774 (ワッチョイ eb7c-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 16:31:42.39ID:qu5yiA1D0
【CPU】i7 8700(offset -0.02V、IA AC(DC) Load Line 0.01)
【M/B】ASUS ROG STRIX Z370-G GAMING BIOS 0606
【RAM】DDR4-2666 16GBx2 1.2V
【VGA】玄人志向 GF-GTX1050Ti-4GB/OC/S+S1PLUS
【SSD】SM961(縦挿)+CT960M500x3
【LAN】オンボード 1Gbps接続
【クーラー】HR-22
【ファン】背面排気12cm500rpm
【ケース】Define Mini C
【電源】SF-500P14FG
【OS】Windows10Pro 64bit 1709 KB4056892適応済
【その他】PT3x2、SLC USBメモリ、無線キーボード、無線マウス、1050TiでDP接続

アイドル:25W(C8有効、ASMedia無効)、x264エンコ:92〜96W(3.7GHz)、130〜135W(4.3GHz)
x264、x265、QSVはベンチスレ参照で若干低下したがBIOS更新、KB4056892適応済で消費電力も温度も変動無し
FF14ベンチスコア変わらず、ローディングタイム14.939sec→15.959secに低下(KB4056892→BIOS更新では18.472sec)
BIOS更新してもKB4056892を適応しないと速度低下は発生しない

何度かテストしたけどKB4056892→BIOS更新よりも、BIOS更新→KB4056892の方がローディングの落込みが少なかった
0296Socket774 (ワッチョイ fb27-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 13:05:50.62ID:lxI9ED9Q0
投機実行の脆弱性修正、Haswell世代以前では性能への影響大 〜I/O集中型アプリケーションを利用するサーバーは慎重な選択を。AMDはほぼ影響受けず - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1100287.html

・Windows 10とSkylake世代以降のCPUに関しては1桁台の性能低下。ただしユーザーは感知できないレベル
・Windows 10とHaswell世代以前のCPUでは、一部のベンチマークでは性能低下が見られる。また、ユーザーはその性能低下を体感できる
・Windows 8/7とHaswell世代以前のCPUでは多くのユーザーが性能低下を体感できる
・Windows ServerではいずれのCPU上でも、とくにI/O集中型アプリケーションでは性能への影響が顕著。このため環境に対するセキュリティと性能のトレードオフを慎重に評価する必要がある
0305Socket774 (ワッチョイ 9f6c-aKZ8)
垢版 |
2018/01/10(水) 23:04:12.96ID:7PVkD7T40
>>295
サブ機にパッチ当てたけど
やっぱりアイドル1w弱上がったな
Win7pro i5-4430

メイン機は様子見しておこう
0307Socket774 (ワッチョイ 9ec7-0PCX)
垢版 |
2018/01/11(木) 02:20:27.65ID:F/jHlAkW0
ログを延々と書き込み続けるような特殊用途でもない限りパッチ当てても影響出ないでしょ
それともまさか限界ギリギリの環境で使ってるとか・・・・・
0308Socket774 (スプッッ Sdea-JZrT)
垢版 |
2018/01/11(木) 06:26:50.67ID:5ulbD8Zgd
サーバーはバックアップとか夜間バッチの処理時間がシビアだよ
時間が掛かる処理は、CPUというかIO負荷が高い時間が続くんだから
0312Socket774 (ワッチョイ 2a87-IhuN)
垢版 |
2018/01/12(金) 07:56:04.09ID:GxEryFCu0
パッチとBIOSアプデして試してみたけど8700Kは消費電力全く増えなかったで
HaswellとかSandyはどうなるかしらんが
0314Socket774 (ワッチョイ c53e-0PCX)
垢版 |
2018/01/13(土) 08:09:50.27ID:9F2n1fcB0
win7でi5-4670だから絶対パッチなんて当てない
ただGeForceのドライバを更新すると一部ゲームのフレームレートがかなり落ちるらしいな。
0315Socket774 (ワッチョイ 236e-x16F)
垢版 |
2018/01/21(日) 11:27:46.03ID:eVG9Rrqx0
12cmファンで高効率の奴を探しているのだけど
安価でいい奴ありませんかね?
昔はジェントルタイフーンが良かったようだけど・・・
0318Socket774 (ワッチョイ 1d27-GP+B)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:57:56.07ID:iC47qx0E0
SWiF2は消費電力が結構大きいのでダメ
静音性はとても良いのだけれど

eloopは省電力だったが販売終了・・・
0319Socket774 (ワッチョイ 2367-QRuf)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:01:26.23ID:Amm1kY+b0
5V化出来るのは低電圧耐性強くてベアリングの質がいいのだから5V化出来るってだけでもある程度いいファンの指標にもなるしね
0323Socket774 (ワッチョイ 1d27-NbgH)
垢版 |
2018/01/23(火) 00:10:48.86ID:Ob0mjoad0
テスト

function get_crc8($bytes){[byte]$crc=0x00;foreach($currByte in $bytes){
[byte]$crc=$crc -bxor $currByte;for($bit=0; $bit -lt 8; $bit++){if(($crc -band 0x80) -eq 0){
[byte]$crc=$crc -shl 1}else{[byte]$crc=(($crc -shl 1) -bxor 0x85)}}};echo $crc}
function aa([byte[]]$pld,$len){[byte[]]$cmd=0xAA,$pld.length,(($pld.length -shr 8) -band 0xFF),$pld,(get_crc8 $pld) | %{$_}
$wattch1.Write($cmd,0,$cmd.length);$count=$wattch1.Read(($buf=New-Object byte[] 256),0,$len);$buf[0..($count-1)]}
($global:wattch1=New-Object IO.Ports.SerialPort ((gwmi -cl Win32_PnPSignedDriver -f `
"FriendlyName LIKE '%COM%' and DeviceID LIKE '%$((gwmi -cl Win32_PnPSignedDriver -f "FriendlyName LIKE '%WATT%'"`
).HardwareID -replace ".+?Dev_(\w)")%'").FriendlyName -replace ".+?\((COM\d).+?",'$1'),115200`
).ReadTimeout=$wattch1.WriteTimeout=1000;$wattch1.Open()
[int[]]$initPLD=0x01,($now=Get-Date).Second,$now.Minute,$now.Hour,$now.Day,$now.Month,($now.Year%100),$now.DayOfWeek
$null=aa $initPLD 6;$null=aa @(0x02,0x00) 6;
&{while($true){$nowsec=(Get-Date).Second;if($nowsec -eq $pastsec){sleep -m 10}else{
[int[]]$data=aa @(0x08) 21;if(($data[0] -eq 0xAA) -and ($data[4] -eq 0x00) -and ($data[1] -ne 0x02)){
$wattage=(($data[13] -shl 16)+($data[12] -shl 8)+$data[11])*5/1000;$voltage=(($data[10] -shl 16)+($data[9] -shl 8)+$data[8])*1/1000
$current=(($data[7] -shl 16)+($data[6] -shl 8)+$data[5])*(1/128)
$value=$("20{0:00}/{1:#0}/{2:#0} {3:00}:{4:00}:{5:00}" -f $data[19..14])+", "+
$("{0:###0.00}, {1:#00.00}, {2:####0.00}" -f $wattage,$voltage,$current);$pastsec=$nowsec;$value `
| ConvertFrom-Csv -h @("DateTime","Wattage(W)","Voltage(V)","Current(mA)")}}}} `
| ogv -t "REX-BTWATTCH1";$wattch1.Close()
0324Socket774 (ワッチョイ 1d27-GP+B)
垢版 |
2018/01/23(火) 00:20:07.77ID:nqN5I3Dw0
書き込めた

管理者権限で起動したpowershell (v3以上必須)に貼っ付けてEnterすると
RATOCのBluetoothワットチェッカー(REX-BTWATTCH1)のリアルタイム値をグリッド表示できます
https://i.imgur.com/D0cG2Ex.png

2KBに収めるためにエラー処理を一部省いたのでうまく表示できるかわからないけど
0325Socket774 (JP 0H6b-NbgH)
垢版 |
2018/01/24(水) 22:34:12.05ID:MufqHZQwH
・powershell読めない
・誰かわからん奴が公開したスクリプトを実行したくない
・ラトックのワットチェッカー持ってない
0334Socket774 (ワッチョイ 3a67-bSkF)
垢版 |
2018/01/27(土) 15:44:41.78ID:k3o0nRHd0
確かにうちのワットチェッカーPlus10年越え選手だけど元気だな
見た目がかなり小汚くなっててビジュアル悪いけどw
0339Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 23:25:28.36ID:81I+lPQM
ワットチェッカー挿したままなの?
0341Socket774 (ワッチョイ 7aeb-DZ+X)
垢版 |
2018/01/30(火) 14:26:24.29ID:7r0zy6R10
TST8は2個持ってるけど、1つは接触部の端子が片受け仕様で、もう1つはTST8Nと同じような両受け仕様だったので、
たぶん途中で改良したのかなと
0343Socket774 (ワンミングク MMaa-L16n)
垢版 |
2018/01/31(水) 07:28:37.36ID:qkodIIhVM
ワットモニタ買って計って
あーこんなもんか
こういうのしたらこれくらい上がるのか
とかやってる内に
付けっぱなしになってるw
0344Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 17:22:11.49ID:Xg/e9e8S
ワットチェッカー(ワットモニタ)そのものの消費電力が気になるね
0346Socket774 (ワッチョイ 7727-wbgk)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:03:20.21ID:QwGJInuA0
ワットモニターの消費電力測った

【測定対象】TAP-TST8 (2011年12月購入)
【測定機器】RATOC REX-BTWATTCH1 + Windows PC
【測定方法】
 REX-BTWATTCH1にTAP-TST8を接続し、
 上段[料金]、下段[消費電力]モードにして60秒間、1秒ごとに計測

【測定結果】
平均値 0.191 W
最小値 0.03 W
中央値 0.20 W
最大値 0.28 W
標準偏差 0.052 W
0348Socket774 (ワッチョイ 7727-wbgk)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:33:59.07ID:QwGJInuA0
>>347
>>346は無負荷時の値

ダミーロード:
USBACアダプタ(0301PQA) + LEDライト(QE-QL101付属品)

ダミーロードのみ:
平均値 0.582 W
最小値 0.49 W
中央値 0.58 W
最大値 0.68 W
標準偏差 0.044 W

ワットモニター + ダミーロード:
平均値 0.786 W (差分0.20W)
最小値 0.69 W
中央値 0.80 W (差分0.22W)
最大値 0.91 W
標準偏差 0.049 W
0350Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 20:01:35.81ID:7M3D8Dq+
意外と少ないのね
クロシコの+92電源のコイル鳴き結構うるさいのね
0351Socket774 (ワッチョイ 9763-G8+G)
垢版 |
2018/02/03(土) 22:44:21.61ID:qmxZe28X0
たとえば手元の実感では、1W単位で目視できるスマートメーターの出力に有意に影響を与えらえるのは
ワットモニターを3つ付けたとき、みたいな経験則はあった。
0352Socket774 (JP 0H4f-jZnY)
垢版 |
2018/02/03(土) 23:00:46.99ID:/eBxlUftH
bluetoothワットチェッカーのメッセージ仕様公開してくれー
0354Socket774
垢版 |
2018/02/04(日) 21:03:35.31ID:Niewk1/S
>>353
入力→ノイズフィルタ(コア巻き)→「チョークコイル」→コンデンサ→「チョークコイル」→ブリッジダイオード
「」で囲ったところから高めの「ジリジリ」音がするよ
意外と耳に障る音だ
0357Socket774 (ワッチョイ b741-6ivF)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:49:00.48ID:Wb0V1TCM0
picoPSU用の12V電源測ってみた
12Voutにダミーロード付けて、ワットモニで入力Wを測定。
ダミーロードで出力Wを変えた。

出力W イータ 大AC 小AC
----+----+----+----
0.00 0.00 0.00 0 00
1.00 1.30 1.00 1.10
5.00 5.80 5.50 5.60
10.0 11.3 10.9 11.1
20.0 22.3 21.8 21.9
40.0 44.8 43.9 44.3
70.0 80.9 80.8
100. 118

小AC: UNIFIVE 12V 3.8A 45W UIA345-1238 千石
大AC: UNIFIVE 12V 6A 70W UEA370-12 千石
イータ: KGS100-12-V 12V 9.59A 115W(ケース無し、感電注意)

保護レベル
小AC:66
大AC:93
イータ:129

12V 6AのACアダプタが一番良かった。
まぁ0.5Wの差だけど。
効率計算出来るほど正確には測ってないけど、大ACは効率92%@20W。
0358Socket774 (ワッチョイ 7727-wbgk)
垢版 |
2018/02/06(火) 00:06:03.84ID:bS+R94CV0
これにpicoPSUがぶら下がるとまた効率も少し落ちるだろうけど、
5W時に0.5Wの損失ならATX電源は適わないよなあ・・・って思った

ATX電源だと何も接続しなくても4W(PrimeTitanium)以上食うみたいだし
0360Socket774
垢版 |
2018/02/06(火) 18:03:47.82ID:vc7RBnT7
>>359
どーだろね
94+は92+(+92と誤記していましたスマソ)と外から見える部分が似てるのよね
その箇所ナノヨネ
0361Socket774 (ワッチョイ d73e-j4Dg)
垢版 |
2018/02/06(火) 20:48:35.31ID:9zXYvg8Z0
そもそも他のレビューでコイル鳴きの情報がないから個体差という可能性ないのかなあ。
0363Socket774
垢版 |
2018/02/06(火) 22:28:06.36ID:vc7RBnT7
二機共(数ヶ月ヅラして購入)なんだよね
0365Socket774 (ワッチョイ e93e-nHV3)
垢版 |
2018/02/10(土) 08:45:38.55ID:Fk7XQQMZ0
コイル鳴き情報を見て仕方なくSeasonic製造のGOLDにしたわ。それで鳴いたら悲しいが
低消費電力スレからの卒業ですわ。
0366Socket774 (ワッチョイ 7105-nHV3)
垢版 |
2018/02/10(土) 11:18:50.78ID:oHDsYbX80
電力自給率100%へ、全国屈指のエネルギー資源を生かす (1/3) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/24/news015.html
自然エネルギー:電力の自給率100%超の市町村が100カ所に、都道府県別では大分県が1位 (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/11/news028.html
電力自給率100%を目指す!雲の上の街の取り組み | COOL CHOICE TV
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/tv/kouchi_energy/
電力の自給率100%超の市町村が100カ所に、都道府県別では大分県が1位|JFS ジャパン・フォー・サステナビリティ
https://www.japanfs.org/ja/news/archives/news_id035634.html
71市町村がエネルギー自給率100%超! | SOLAR JOURNAL
https://solarjournal.jp/sj-market/18384/
2050年までに電力自給率100%! 檮原町の課題は? | EARTH JOURNAL
https://earthjournal.jp/region/1685/
0370Socket774 (ワッチョイ 416c-zWFh)
垢版 |
2018/02/10(土) 17:56:57.15ID:L9XnX0rZ0
ライゼンAPUはライゼンの傾向からいってアイドルはだめだけど
ゲームのワッパは最高レベルになりそうだな
0374Socket774 (ワッチョイ e93e-VeUh)
垢版 |
2018/02/10(土) 18:24:39.27ID:N1aSgcdG0
アイドルベンチでは打倒Intelは無理
マルチコア処理とゲーミングと省スペケースでのワッパコスパは良さそう
0376Socket774 (ワッチョイ c267-jA6l)
垢版 |
2018/02/10(土) 19:05:34.29ID:HzoG4XcB0
紫蘇電源スレではどっかのお兄さんが
コイル鳴きにはホットボンドは使うなシリコンRTVゴムとかいうのを使えって言ってたぞ
0377Socket774 (ワッチョイ c26e-IGFW)
垢版 |
2018/02/10(土) 20:56:50.21ID:knX9P4jI0
RavenRidgeはL2が半減しているし
モバイル向けに省エネ関係も改良しているから
意外と差を詰める可能性もあると思うぞ。
0379Socket774 (ワッチョイ c26e-IGFW)
垢版 |
2018/02/10(土) 21:16:37.03ID:knX9P4jI0
あと、MBが8コアのRyze7まで耐えられる過剰な電源周りのせいで
消費電力やコストで損している。
TDP65Wまでに割り切った廉価仕様もありだと思うが。
0380Socket774 (ワッチョイ d1f7-IGFW)
垢版 |
2018/02/10(土) 23:35:07.59ID:QHxYPb7H0
>>371
人によるわな、まあローエンド層を全部もってくレベルではある
ただ現状の評価方法だとこのスレ的には微妙ってなりそう、intelもセキュリティパッチを当てると性能低下するっていう爆弾があるからこれまでのテンプレ報告だと比較が難しいんだけどね
0381Socket774 (ワッチョイ c26e-IGFW)
垢版 |
2018/02/11(日) 02:47:25.22ID:BGoNpgqz0
AMDの問題はビデオドライバのサポート維持だよな・・・
APUだと2013年のRichlandとか
2015年のWindows10時点でレガシー扱いはどうかと思う。
3Dゲームとはともかく、ブラウザでの動画再生支援ぐらいまともな状態にしてから
放置してくれるならまだいいのだが。

今回もVP9の動画再生支援がまともに動作する状態なのかは疑問。
2018年になってdGPUでのVP9の再生支援機能がドライバから無くなったようだし・・・
0382Socket774 (ワッチョイ 42e0-9FdC)
垢版 |
2018/02/11(日) 04:48:14.39ID:0V1ZQJHx0
Linuxならオープンソースドライバで古いのもいけるけどな
プロプラドライバにひけとらない性能だし
動画ヌルヌル機能とか使えんが
0386Socket774 (ワッチョイ ed7c-mXw5)
垢版 |
2018/02/11(日) 10:27:51.62ID:MigQZLfF0
passmarkのフライング値と思われるものが出てたがこんな感じか
i5-8100 single 2101 multi 8113 1.5万円
i5-8400 single 2312 multi 11744 2万円
r5-1400 single 1722 multi 8431 1.5万円
r5-2400G single 1799 multi 9623 2万円?

CPU+マザボの合計値で2400gのほうが1万円安ければそっちかなと思ってたが、
2400gにつられて8400が値下がりしてるのと、
raven ridge対応にBIOS更新済みのマザボが安くなさそうってことで
ゲームやらない&アイドル低いで8400にだいぶ傾いてきた
0388Socket774 (ワッチョイ 2eec-gNud)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:36:56.82ID:h1f50fm10
>>387
GPUも1 chipに統合されたのなら
消費電力上は少なくなる可能性は十分あるんじゃないの
SoCもそうだけどまとめると省電力になるし

いままではRyzen+外付けGPU構成でi最低でもdle20Wくらいだったっけ?
0390Socket774 (ワッチョイ c26e-IGFW)
垢版 |
2018/02/11(日) 16:11:21.17ID:BGoNpgqz0
>>385
現状のAMDだと、VP9はハイブリッドデコードになると思われる。
intelはBroadwellからVP9はハイブリッドデコードで
Kabylakeからハードウェアデコード。
NvidiaはMaxwell第2世代からハードウェアデコード
0393Socket774 (ワッチョイ 22af-gHg0)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:00:23.23ID:DhHfd3Fc0
20wだったらintelのと差がたいしてないからもっとRyzen評価されてるでしょ
0394Socket774 (ワッチョイ 2eec-gNud)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:28:06.45ID:h1f50fm10
>>392-393
過去ログに23wとあった。
SSDをm.sじゃなくてsataにすればもう少し落ちるかも
offset いじったりはしていない様子
これはITX小さいマザーだと小さくなる傾向がある。

40-50wの報告もみかけるから、組み合わせるGPUでかなり変わるようだな
idle 20w切りそうならAPU買おうかな

低消費電力 自作PC Part91【実測報告】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494724198/432

432 名前:Socket774 (ワッチョイ 7b03-lVC4)[sage] 投稿日:2017/07/31(月) 12:43:57.70 ID:8ZiZHi8Y0
R3 1200 + picoPUSの結果です。
【M/B】ASRock AB350 Gaming-ITX/ac
【CPU】R3 1200
【CPU Cooler】Samuel 17 + Noctua NF-F12 PWM
【MEM】DDR4-2400 4GBx2
【M.2 SSD】WD Blue WDS250G1B0B
【Video Card】MSI GeForce GT 1030
【PSU】picoPSU-160-XT + 12V 150W AC Adapter
【OS】Win10 Pro 15063.483
消費電力は
【CinebenchR15 OpenGL実行時】Max 77W
【Prime95実行時】Max 78W
【Idle時】23W
Idle 23WはRyzen-PCの自己最小記録。
0395Socket774 (ワッチョイ ed7c-2ULN)
垢版 |
2018/02/11(日) 19:46:44.42ID:MigQZLfF0
アイドル重視の傾向あるけど、CPU・GPUが両方maxロードの時の消費電力が65Wなら
売り文句通りゲーム向けローエンドとしては省電力と言えるのではないかとは思う。
ほぼ同性能のi3-8100+1030だとアイドルもロード時ももう少し行くだろうからね。
0396Socket774 (ワッチョイ 316a-zMUp)
垢版 |
2018/02/11(日) 19:59:47.20ID:VptXyP5W0
>>394
過去スレにRyzenでGPU外してACアダプタでアイドル18Wの報告出てる

>>395
CPUとGPUが両方MAXは確実にTDP超えるというかそのためのターボだし
ターボ切れてTDP以内に収まる時はどっちかクロック下がるよ
AMDに限らずIntelも同じだからCPUクロックが定格<ターボ全コアになってる
0397Socket774 (アウアウエー Sa4a-8jvG)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:02:05.58ID:A42rmt/ja
せめてRyzen5で30W切り余裕ならなぁ
このスレはもうi7とi5で一桁Wで次がどうなっていくかって段階だもんな
zen3が出るころにちょっと期待してるわ
0398Socket774 (ワッチョイ d1f7-IGFW)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:07:09.49ID:UXf4stO10
>>386
ゲームやらない、オフラインで使うって人は8400の方が良いかもね
問題は2200G(single 1953 multi 8184 1.3万円?)が完全にi3の存在価値を無くす事だわな
0399Socket774
垢版 |
2018/02/11(日) 20:10:32.15
TDP内に納めるには、cTDPが設定できるAPUとマザボが必須だからな
0400Socket774 (ワッチョイ e1e0-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:15:56.16ID:1cL0ItKN0
>>396
グラボ無し18Wってマザボが問題なんだろうけど、
マザボにそんなに電力食う部品あったかなあ?
CPUはアイドル時に殆ど止まるわけだし
まあRavenが出れば省エネマニアも買って情報集まるかな
0402Socket774 (ワッチョイ ed7c-y/xe)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:16:23.73ID:MigQZLfF0
>>396
なるほど、Atomでそれよく経験してたわ……
R3-1200, 1300Xとベース・ターボの周波数が同じだが熱の問題は解決してるってことだろうか

>>400
いわゆるノースブリッジの機能でTDPは3〜6Wはある
アイドル時にどうなってるかは知らんけど
0403Socket774 (ワッチョイ 2eec-gNud)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:24:12.62ID:h1f50fm10
>>396
今までのRyzenはdiscrete GPU必須だよね?
画面すら映らない構成での数値ってこと?
もしそうなら意味のある値といえないような

>>395
長時間ゲームやり続けてる人よりもブラウザなどを使うために
起動してる人のが圧倒的に多いからidle重視は当然かと。
今はidle 10W切らないと省電力とはとてもいえないよ
Mini STXだと6Wくらい。
0404Socket774 (ワッチョイ d18b-/FCm)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:49:27.33ID:f99n23r40
AMD自身が400シリーズチップセットで省電力化すると言ってるくらいだから300シリーズで消費電力が高いことは問題として認識してるんだろう
0405Socket774 (ワッチョイ 9987-mGW6)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:17:18.61ID:OlWsy+na0
ACアダプタで8W以下行けるようになったら喜んでRyzenAPUに特攻する
(Intelは5W以下も見えてるが)
0406Socket774 (ワッチョイ d1f7-IGFW)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:23:37.21ID:UXf4stO10
初AMDになるけど暫くはソケット共通ってのが良いよね
山のようにあるintel機の入れ替えは大変だ
0408Socket774 (ワッチョイ 22af-gHg0)
垢版 |
2018/02/12(月) 07:55:51.47ID:yC2wNvjF0
AMDがインテルより省電力だったことなんて歴史上無いでしょ
今回も省電力売りにしてるなら声高に変なグラフもってきてるだろうし
0410Socket774
垢版 |
2018/02/12(月) 08:23:06.49
Athlon64とPentiumDとかチョクチョクIntelも外れを出してるからな〜
Nehalem相手だとAthlonIIが優秀だったし

>>405
Athlon5350/5370で8Wを達成してるよ
ttp://www.geocities.jp/hangaya_craft/pcg3/amd_01.html#ac_21
Ryzenも行けるんやない?
それよりも気になるのは過負荷で何ワット常用になるか
0411Socket774 (ブーイモ MM62-L49M)
垢版 |
2018/02/12(月) 08:35:27.10ID:SbfV4DsxM
RYZENてチップセット無しでも行けるんでなかったっけ?
ノート用ravenのオンボマザーでチップセット無しが出たらすごく良さそう。
400系で産廃プロセス使ったチップセットを28nmとまでは言わんでも32nmくらいまで上げてくれればデスクトップもマシになるんだろうけど。
0412Socket774 (ワッチョイ ed7c-8PJz)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:03:02.61ID:kVw372YA0
>>411
AM4のピン配置を見ると
DDR4, 24xPCIeG3、USB3.1G2、NVMe、SATAeとあるそうなので
これにないのはディスプレイの出力線、LANとオーディオあたりだろうな。
LANとオーディオはUSB接続で任せるって手もありそうではあるが、
USBより安価かつ低消費電力で結局チップセットになる感じはある。
ノースがCPUに吸収されてサウスだけ残ったとみてもいいか。
0413Socket774 (ワッチョイ e1a5-IGFW)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:23:33.66ID:YZktBsfI0
手の平ベアボーン作ろうと思うんですが
別電源USBハブでHDDや1セグTVとか色々付けたら
ただの小型ベアボーンより、省電力に成らなかったりしますか?
0414Socket774
垢版 |
2018/02/12(月) 20:31:03.51
USBハブを繋げたとして、それはワンセグとHDDの帯域を確保できるのか?
手のひらに納めても、外付けしてたら場所を取るからプラマイゼロやろ
ロスが多い電源を増やす意味が分からない
USBにしても電圧5Vで、低いから大電流が流れたらその分配線のロス
最初から12VのPCIeに配線するのが無難


一番の難題が、小型ベアボーンの電源効率が良いかどうか
0415Socket774 (ワッチョイ 3d27-jA6l)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:57:29.27ID:p6pDq8xN0
拡張性に乏しいベアボーンにUSBでいろいろ増設するか、
最初から内蔵できるベアボーンを使うかどちらがいいって話?

そのベアボーンと追加するパーツによるから一概には言えないけど
ベアボーン本体の消費電力の影響のほうが支配的だと思う

2.5インチドライブがポータブルHDDになってもおそらく1Wも変わらないし、
いつも使うわけではない周辺機器が取り外せるなら、どちらの場合も電力削減につながる
0416Socket774 (ワッチョイ ed7c-szpc)
垢版 |
2018/02/12(月) 21:15:24.29ID:kVw372YA0
USBハブ以下の機器を頻繁に取り外して持ち歩くことがあるという特殊事情でなければ、ワンセグ除いて最初から1つの箱に収めるのが無難だろうね。
0425Socket774 (ワッチョイ 7105-nHV3)
垢版 |
2018/02/13(火) 02:41:51.44ID:QkEekRM20
こんなに消費電力でかいのにどうやってタブレットやスマホに載せるつもりなんだ?>AMD
0426Socket774 (ワッチョイ e93e-nHV3)
垢版 |
2018/02/13(火) 02:45:11.86ID:dladXSqH0
intelは省電力機能無効にして当然テストしてるだろうから実際にはアイドルもi5-8400+GTX1060クラスで20W行ける
0429Socket774 (ワッチョイ 42e0-a2NQ)
垢版 |
2018/02/13(火) 04:24:28.89ID:+E4EgK680
>>427
ちゃんとドライバ改良してきたのはイイね
グラボの方も対応頼みたい
ただ解像度が4Kまでか
IntelとNVは8Kまで対応してるんだよね
8K自体は出力が4Kなので大したメリットじゃないけど、
8K対応だと4Kを同時に4つ再生出来る(2Kだと16)のがメリット
>>428を見ると4K一つでビデオデコーダの使用率が100%近いし同時再生は無理っぽいね
0430Socket774 (ワンミングク MM92-rxPr)
垢版 |
2018/02/13(火) 10:19:50.51ID:jWQ7gduNM
pcwatchのだとcpuの消費電力はほぼ同じでワッパはcoffeelakeやや優勢
見た目の消費電力の違いはigpu分がそのまま出てるようだ。
ブラウジング中の消費電力とか見てみたい
0431Socket774 (ワッチョイ 2eec-gNud)
垢版 |
2018/02/13(火) 10:49:22.65ID:nzSS+szh0
>>418-421
>>418 みて絶望したが>>421みるとそこまで悪くないな idle 23.7w
あとは小さめマザー(ITX , Thin Mini-ITX, Mini-STX)と、
電源次第で20W切りいけそうな気がする。

>>423
AsciiのはATXだからidle高いのもあると思う。
>>421 のエルミタージュのはITXだった。

エルミタージュ reviewは80 PLUS Goldの850W電源。
これは無駄に大きいから小さい出力の電源に変えたり
Platinumにしたりすれば20W切りは余裕なんじゃないかな

残念なのはピークでRyzen3 2200G 140w近く行ってしまうこと。
peak 120w超えるから、ACアダプターさせるマザーや
Mini-STX bareboneは出ない可能性がある。
0433Socket774 (ワッチョイ 2eec-gNud)
垢版 |
2018/02/13(火) 11:05:23.00ID:nzSS+szh0
>>431
さらに訂正
Asciiの検証環境
みたらマザーはITXだった。
GIGABYTE「GA-AB350N-Gaming WIFI」(AMD B350)
http://ascii.jp/elem/000/001/630/1630660/index-5.html

電源はPlatinum 850W電源でエルミタージより効率いい電源のはずなのに
idle高いから、低負荷時に弱い電源であるか、もしくは
GIGABYTEのマザーはMSIに比べてidle消費電力高めなのかもしれない。
0436Socket774 (ワッチョイ 2eec-gNud)
垢版 |
2018/02/13(火) 11:44:42.37ID:nzSS+szh0
>>434
OCCTの消費電力はいつも大きい気がするけど
OCCTが過酷すぎるんじゃない?

CPUとGPUが両方Maxになる状況って普通ある?
重いゲームやらないけどGPU Maxのときでも
CPUはMax張り付いたりはしないよね?

120Wまでならファンレスのアダプターたくさんあるから
peak 120w超えるかどうかはかなり重要なんだな
0437Socket774 (ワンミングク MM92-nc2H)
垢版 |
2018/02/13(火) 12:02:23.04ID:LoAjJcIVM
>>436
ゲーム以外は最近のGPUレンダリングするブラウザで重いJavaScriptが走るときとかかな……
とりあえず電圧下げが効くか、cTDP操作がCPU+iGPUの合計に効いてCPUだけMAXで走ってくれるかあたりが
120Wくらいの電源を使うのに見るべきところかなという感じが
0438Socket774 (ワッチョイ 3d27-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 12:08:18.40ID:3WDo5yn30
爺さん氏のところでBristolRidge時にidle15Wが出たみたいなので、
RavenRidgeもせめてそのくらい行ってほしいところ
0440Socket774 (ワッチョイ 3d27-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 14:46:22.70ID:3WDo5yn30
cinebenchR15は2200Gがi5-7400〜i5-6500程度(PCWatchで585、エルミタ558、マイナビで543)
2400Gがi7-6700程度(PCWatchで833、エルミタ807、マイナビで804)
負荷時の消費電力もSkylake比で若干多い程度か
0450Socket774 (ワッチョイ c26e-IGFW)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:36:10.87ID:3mdHKG1k0
>実は今回、うっかりCPUクーラーの電源ピンを刺さないまま30時間ほど運用してしまった

>なおWindows 10は当然Spectre/Meltdownの対応パッチを当てた状態で利用している(Photo08とPhoto09)。
https://news.mynavi.jp/photo/article/20180213-583826/images/008l.jpg
IMEの脆弱性の検出ツールで
Spectreのパッチ有無などわかるわけないだろ・・・

大原のボケは相当ひどくなっているような・・・
0453Socket774 (ワッチョイ 3d27-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:57:44.42ID:3WDo5yn30
ひとは4亀が提灯サイトの親玉のように言うが
国外レビューサイト並みにはっきりモノをいう国内最右翼がこのサイト
0455Socket774 (ワッチョイ 6e63-FefI)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:58:31.33ID:2vuvzoMT0
>>396

これかな。
--
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1474565779/581

581 名前:Socket774 (ワッチョイ f799-csvI)[sage] 投稿日:2017/03/10(金) 03:02:08.37 ID:/xfWhpOO0
電源をpicoPSU-160-XT +120W ACアダプタにしてみる。

【CPU】 AMD ryzen7 1700
【M/B】 BIOSTAR B350GT3
【RAM】 TEAM DDR4 2400 16GBx1
【VGA】 リモデ設定後抜いた。
【Sound】 オンボード
【SSD】 TOSHIBA THNSNH128GBST
【HDD】 なし
【光学】 なし
【LAN】 オンボード
【クーラー】 なんだか昔のリテールクーラー
【電源】 picoPSU-160-XT +120W ACアダプタ
【OS】 Windows10 pro x64

03/03/17 にBIOSアップデートして
KB/Mouseは抜いてRJ45は接続している状態。リモデ作業モード。
メモリも1枚にしている状態

idle 16.8W付近

--
0457Socket774 (ワッチョイ 6e63-FefI)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:44:00.96ID:2vuvzoMT0
>>396
18W前後の報告はこっちか

--

http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1474565779/580

580 名前:Socket774 (ワッチョイ f799-csvI)[sage] 投稿日:2017/03/10(金) 02:00:50.90 ID:/xfWhpOO0
【CPU】 AMD ryzen7 1700
【M/B】 BIOSTAR B350GT3
【RAM】 TEAM DDR4 2400 16GBx1
【VGA】 リモデ設定後抜いた。
【Sound】 オンボード
【SSD】 TOSHIBA THNSNH128GBST
【HDD】 なし
【光学】 なし
【LAN】 オンボード
【クーラー】 なんだか昔のリテールクーラー
【電源】 antec EarthWatts EA-450-PLATINUM
【OS】 Windows10 pro x64

03/03/17 にBIOSアップデートして
KB/Mouseは抜いてRJ45は接続している状態。
メモリも1枚にしてみた。
idle 18.8Wぐらい。

--
0458Socket774 (ワッチョイ c267-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:04:52.57ID:dc3RPD3M0
メモリ一枚にしたり二枚にしたりしてivyの内蔵GPUでゲーム動かして
フレームレート測ったりしてた事あったけど
その頃からもうiGPUはメモリがシングルチャネルだとパフォーマンスごっそり落ちてたしなぁ
0463Socket774 (ワッチョイ e1a5-IGFW)
垢版 |
2018/02/14(水) 09:14:41.97ID:j4WMh8jn0
>>414-416 最初から内蔵できるベアボーンを使うかどちらがいいって話?
斜陽の自作話なのに みんな早速ありがとう、その通りです!!

PCIeより超汎用なUSBに統一したいんで
超小型PCケースか、大型ベアボーンにしようと思います。また頼む
0464Socket774 (ワッチョイ 3d27-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 10:09:47.04ID:GDlwQSP20
>>463
ベアボーンのUSB端子数がつなぐ予定の機器数から見て足りるなら
小型ベアボーンのほうがいいとは思うけどね

あとは性能と電力の兼ね合いで、どこまでの電力増大を許容するか


消費電力の予想
Apollo Lake(小型PC向けCPU、CeleronNやPentiumNなど)採用のベアボーン
→アイドル3〜5W

モバイル向けCPU採用ベアボーン(Intel NUCなど)
→アイドル5W〜

Shuttle等のデスクトップ向けCPU採用ベアボーン
→アイドル7W?〜

ASRock Desk Mini
→アイドル10W〜

このスレに上がっている自作機の報告
→アイドル4〜5W
0465Socket774 (ワッチョイ 4103-CLoY)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:57:21.08ID:76mnCtMw0
【M/B】BIOSTAR B350GTN (BIOS 5.13)
【CPU】Ryzen 3 2200G (TDP 65W動作)
【CPU Cooler Heatsink】Wraith Stealth Cooler Heatsink
【CPU Cooling Fan】 Noctua NF-A9-PWM
【MEM】DDR4-2400 4GBx2
【M.2 SSD】PX-128M6G-2280
【PSU】 picoPSU-160-XT + 12V 150W AC Adaptor
【OS】Win10 Pro Build 1629.248
【VGA Driver】Radeon Software-17.40.3701
 
【CinebenchR15 OpenGL】56.85fps / Max 82W
【CinebenchR15 CPU all core】570cb / Max 81W
【CinebenchR15 CPU single core】144cb / Max 34W
【Prime95実行時消費電力】Max 123W
【idle時消費電力】16W
0467Socket774 (ワントンキン MM92-DjBt)
垢版 |
2018/02/14(水) 13:23:08.63ID:YQqEFiNYM
idleが低いのはいいね
・CPUは8100とほぼ互角(わずかに劣る)
・GPUは8100を大きく上回る
・CPUのワッパは8100や8350Kに比べ20〜30%悪い
・GPUのワッパは外付け1030と互角で順当
 ・iGPUの比較をする意味はないが、iGPUを削ってでもピーク抑えたいなら8100

アイドルは次世代チップセットでもう少し下がり、ワッパは次世代以降のCPUに期待か。
あとcTDP下げ、電圧下げがどこまで効くか。
Raven Ridgeは標準がオーバークロック気味という印象。
cTDPを45W指定したときの電圧と周波数が本来の性能なんじゃないかと
0468Socket774 (ワッチョイ 456c-9Kvu)
垢版 |
2018/02/14(水) 13:26:55.14ID:a3rrXmMB0
150wアダプタちょっと怖そうだと思ってたけどどうなのこれ
primeでこれなら大丈夫そうか
0469Socket774 (ワントンキン MM92-w6aM)
垢版 |
2018/02/14(水) 13:27:19.06ID:YQqEFiNYM
ryzenの4コアくらいまではシングル性能はcoffeelakeの2〜3割引きで、
SMTで2〜3割稼いで互角という立ち位置なのに
SMTなしのryzen 3がシングルでi3と互角というのは相当無理してると思う
0470Socket774 (ワッチョイ 3d27-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 13:58:49.92ID:GDlwQSP20
inwinのプラチナ電源で、Kaby4コアやRyzen4コア+RX550あたりと比較したらどうなるか気になる
0471Socket774 (ブーイモ MM62-a2NQ)
垢版 |
2018/02/14(水) 14:18:30.76ID:7px/0HK5M
RyzenAPUがRyzenより妙に温度高いみたいなレビュー出てたけど、
クロック限界まで上げて性能稼いでるタイプか…

あとRyzenAPUもTDP設定は数段階から選択のままなのかな?
Intelみたいに好きな数字入れられるようにして欲しい
0473Socket774 (ワッチョイ 4103-CLoY)
垢版 |
2018/02/14(水) 15:02:57.37ID:76mnCtMw0
465で使った picoPSU-160-XT+ 12V 150W AC Adaptorを
In WIN IP-P300HF7-2 Platinumに替えて再計測しました。
【CinebenchR15 OpenGL】56.92fps / Max 72W
【CinebenchR15 CPU all core】570cb / Max 70W
【CinebenchR15 CPU single core】144cb / Max 33W
【Prime95実行時消費電力】Max 98W
【idle時消費電力】16W
0475Socket774 (ワッチョイ 2eec-gNud)
垢版 |
2018/02/14(水) 15:39:49.34ID:wD1IcKAp0
>>465
BIOSなどの設定いじらずにidle 16Wなの?
けっこう省電力だなぁ
BIOSTARだけか知らないけど

もしcTDPとかいうが使えるのならばそれの報告もみてみたい。
0477Socket774 (ワッチョイ c267-nHV3)
垢版 |
2018/02/14(水) 16:07:42.96ID:Q35pchSB0
BIOSTARは昔から低電圧耐性、省電力性能は優秀だよ
それなのにメモリ電圧のマイナス設定が出来ないことだけが玉に瑕
0480Socket774 (ワントンキン MM92-2hFu)
垢版 |
2018/02/14(水) 17:00:13.00ID:YQqEFiNYM
マザボに設定がないのをK17TKやZenStatesでいじれるかだが、
RavenRidgeに対応してるかは分からん(誤爆再送)
0483Socket774 (ワッチョイ 3d27-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:09:48.09ID:GDlwQSP20
>>473
4コア8スレッドのRyzen 5 1400(+RX550)と同等かやや多い程度ですか・・・
Precision Boost 2の効きも考慮する必要はありそうですが(平均電力だと低い可能性)
0484Socket774 (ワッチョイ ed7c-ZTNP)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:50:06.15ID:jqeDvdiy0
こうなるとRyzen 5 2400GE、Ryzen 3 2200GE(ともにTDP35W、ベース3.2GHz)あたりが気になるところ
Ryzenは1400も1200もベース3.2GHzで、dGPUが必要だからアイドルこそ高いものの
cinebenchマルチ回したくらいじゃ+40W程度でしかなく、coffeelakeと同程度だった。
実は1割パフォーマンスを落とせばこのくらいなんじゃないかと……アイドルが低いだけにもったいない。
0485Socket774 (ワッチョイ 6e63-FefI)
垢版 |
2018/02/14(水) 23:07:08.28ID:NedlFAwX0
どっちかというと新型の400シリーズチップセットに期待かな。ちょくちょく話題出ているけど。
0488Socket774 (ワッチョイ 173e-qi38)
垢版 |
2018/02/15(木) 08:12:37.85ID:qFUhkBI10
グラボ積むなら12nmでメモリ周りを改善したzen+まった方が良いと思うけどね。オンボで十分な人ならいいだろうけど
0490Socket774 (ワッチョイ 97b4-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:31:32.32ID:CfKxSwGB0
CBR15はインテルなら同じワットで2倍以上のパフォーマンスある
ようするにワッパが2倍も高い
AMDのゴミっぷりは相変わらずである
0491Socket774 (ワントンキン MM7f-sebw)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:38:57.98ID:ZvleP+cyM
amd公式のryzen masterがcool'n'quietを無効化してしまうために実質oc専用だったり、
amd公式電源プラン設定が高負荷に寄せる設定だったり、
全体的に省電力ユーザに優しくないのが……

ryzen e, uを見る限りもっと省電力駆動できそうなんだけどねえ。
0492Socket774 (ワッチョイ d703-jyq5)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:47:54.30ID:qreEzaEF0
【M/B】MSI A320M GAMING PRO (BIOS Ver.1.9)
【CPU】Ryzen 5 2400G(TDP 65W動作)
【CPU Cooler】Noctua NH-C14 + NF-A14 PWM
【MEM】DDR4-3200 4GBx2
【M.2 SSD】Samsung EVO 850 250GB
【PSU】In WIN IP-P300HF7-2 Platinum
【OS】Win10 Pro Build 1629.248
【VGA Driver】Radeon Software-17.40.3701
 
【CinebenchR15 OpenGL】59.47fps / Max 77W
【CinebenchR15 CPU all core】823cb / Max 90W
【CinebenchR15 CPU single core】159cb / Max 35W
【Prime95実行時消費電力】Max 105W
【idle時消費電力】15W
0493Socket774 (ワッチョイ 178e-vZR5)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:48:58.00ID:Eowos7Za0
>>490
>CBR15はインテルなら同じワットで2倍以上のパフォーマンスある
の分かりやすいサイトって有る?
なら、教えて下さい
0494Socket774 (ワッチョイ b727-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:50:29.31ID:J33LxsZN0
CPUの電力効率的にはSkylakeに届くくらいなのかな?
820前後って6700無印に近いし、無設定だと6700も100W近く食う
0499Socket774 (ワントンキン MM7f-sebw)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:06:30.90ID:ZvleP+cyM
ブースト時3.0GHz vcore1.00v未満に抑えられれば8割の性能で消費電力6割位まで抑えられそうだが、いいツールがあるかどうか
0500Socket774 (ワッチョイ 173e-gaqA)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:38:10.91ID:qUZOOJ5v0
定格アイドルデータのみの人は自宅鯖だろうからACアダプタでも良いけど
APUみたいな普段使いのPCだとACアダプタの効率がネックだな
Ravenは省スペ重視で糞効率で我慢するかな
0501Socket774 (ワッチョイ b727-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:46:52.67ID:J33LxsZN0
RyzenだとACアダプタより>>6のATX/TFX電源使ったほうがいいと思う
ACアダプタのメリットが小型化くらいしかない
0502Socket774 (ワッチョイ bf67-f/uI)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:07:28.73ID:djmiuWYt0
80PLUS電源規格   無印   80Plus   bronze   silver    gold   platinum titanium
負荷(50%)最高効率   70%    80%    85%     88%    90%    92%    94%
低負荷(20%)時効率   70%    80%    82%     85%    87%    90%    92%
低負荷(20%)時損失   30%    20%    18%     15%    13%    10%      8%
100W ( 20W)        6W    4W    3.6W    3W    2.6W    2W    1.6W
150W ( 30W)        9W    6W    5.4W    4.5W    3.9W    3W    2.4W
200W ( 40W)      12W    8W    7.2W    6W    5.2W    4W    3.2W
300W ( 60W)      18W    12W    10.8W    9W    7.8W    6W    4.8W



低負荷の20%と高負荷の100%の効率が同じぐらい
もっとも効率が良い負荷が容量の50%でそれぞれ3%の効率の差があるから、
どう考えても100Wを越えるなら電源容量は300Wの方が有利
PicoPSUは一応Goldクラスは有るけど、常用なら低負荷安定みたい


PicoPSU 120WI-25Vの効率を測定してみた
ttps://tech-blog.cerevo.com/archives/256/
ACアダプタ電源と80 PLUS GOLD電源はどちらが省電力?
ttps://dolls.orz.hm/?p=8344
0504Socket774 (ワッチョイ 3784-f/uI)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:27:44.19ID:auj/w/QP0
550Wの保証は110W以上の時なんだが、何故保証外の50W(電源容量の9.1%)で比較してるのか理解し難い
50Wで比較したいなら、電源容量は250W以下にしないと規格保証外やで

まさしく、机上の通りの「保証外」の結果に収まってくる件
0505Socket774 (ワッチョイ 5705-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 17:18:17.31ID:9Ua0sCml0
ASRock、ファンレス動作に対応したオンボードCPU採用マザーボード
2018年2月16日 15:58掲載

J5005-ITX J5005-ITX J5005-ITX
J4105-ITX J4105-ITX J4105-ITX

マスタードシードは、ASRock製マザーボード「J5005-ITX」「J4105-ITX」の取り扱いを開始。「J5005-ITX」を3月中旬より、「J4105-ITX」を3月2日より発売する。

Gemini Lake世代のオンボードCPUを採用したMini ITXマザーボード。オンボードCPUは、「J5005-ITX」が「Pentium Silver 5005」を、「J4105-ITX」が「Celeron J4105」を搭載する。

この手の奴って二度と作れない予感
0509Socket774 (ワッチョイ 9f6e-1VRC)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:22:04.29ID:D0kVUWZe0
Appleは必要十分な性能だと判断すれば
意外とあっさり採用するから怖いよ。

PowerPCの時は散々けなしていた
インテルCPUにあっさり転向したりね。
0511Socket774 (JP 0H4f-Unw3)
垢版 |
2018/02/17(土) 15:11:26.82ID:2eSOXAurH
>>2のテンプレを埋められない機器(要するに自作やベアボーン以外)の話はよそでやってくれ
0512Socket774 (ワッチョイ 9faf-xgEu)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:19:32.72ID:fU/0kraa0
なんかコイツすげーエラそう
0515Socket774 (ワッチョイ 177c-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 09:29:04.34ID:vEgrDPft0
【CPU】Ryzen7 1700(offset -0.1V) ⇒2200G
【M/B】ASUS PRIME B350M-A
【RAM】DDR4-2400 16GBx2
【VGA】Gigabyte GV-RX460WF2OC-2GD+S3⇒iGPU
【SSD】PX-256M8PeGN/PX-512M5P/VTR180-960G
【LAN】オンボード 1Gbps
【クーラー】CR-95C copper
【電源】SF-500P14FG
【OS】Windows10Pro 64bit
【その他】無線キーボード、無線マウス、12cmファンx1 500rpm 低負荷時停止

1700ではアイドル:34W
2200Gに変更(iGPU) アイドル:24W
-offsetは0.125V辺りが限界、但し負荷時3.5GHzまでしか上がらなくなった
0516Socket774 (ワッチョイ 177c-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 09:31:13.62ID:vEgrDPft0
残り物で再構成
【CPU】Ryzen3 2200G(LC LV1)
【M/B】MSI B350M GamingPro
【RAM】DDR4-2933 8GBx2
【VGA】iGPU Radeon Vega8 Graphics
【SSD】PX-256M3P
【LAN】オンボード 1Gbps
【クーラー】リテール
【電源】EPG600AWT
【OS】Windows10Pro 64bit
【その他】無線キーボード、無線マウス

アイドル:22W
x264エンコ:max76W(3.7GHz) ※i7-3770(3.7GHz)相当
H.264 1920x1080をFuildMotionを使用して再生:40W
CinebenchR15マルチ:max65W、578cb(3.7GHz)
Prime95 v29.4b8:max94W(3.7GHz)、室温14℃、負荷時20分経過62℃、ファン速度1600rpm
FF14紅蓮のリベレーターベンチ 1920x1080、デスクトップ標準:max91W
CinebenchR15マルチ(3.7GHz)+FuMark(GPU 1.1GHZ):max130W

B350M GamingProのBIOSバグなのかメモリ電圧を指定しても反映できず
1.5V程度かかる上にメモリ周りを弄ると最悪cmosリセットや電池を抜いても起動しなくなる
※別メモリに挿し直しで何とか復旧するが3回位発生

8700無印と1700をCPUファンレス+背面排気12cm500rpmの環境で常用している身からすると
付属のリテールファンは下限1200rpm程度で煩い、風切り音より軸音が惨いかな
0518Socket774 (ワッチョイ d76c-hxII)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:39:59.51ID:g0R/3icT0
RyzenAPUってマルチモニタで電力上がる?
ラデオンの伝統ではマルチモニタの電力はひどかったけど
0519Socket774 (ワッチョイ f741-9rRX)
垢版 |
2018/02/19(月) 01:42:32.81ID:eVKJUf+b0
【CPU】i3 8100 Coffee Lake
【M/B】ASUS Z370-I mini-ITX
【RAM】Kingston DDR4-2400 8GBx1
【GPU】OnBoard HDMI
【Sound】OnBoard HDMI
【SSD】Intel SSDSC2KW256G8X1
【光学】松下BD-MLTUJ240AS
【LAN】OnBoard(ケーブル挿さない) / Wifi Bluetooth=OFF
【クーラー】CPU/CASE FANなし、LSIクーラー64V64L100+α
【PSU】picoPSU-160-XT+ACアダプターUNIFIVE 12V 6A 70W UEA370-12 千石
【OS】Windows 10 Home
【マウスキーボード】USB
【計測器】TAP-TST8
【BIOS設定】UEFI MaxPowerSaving
M2・不要SATA・LED・USB3.1=OFF

・シャットダウン・休止状態 1.6W
・スリープ 2.8W
・idle 10.4W
(USBマウスキーボード無=10.2W)

RAMの違い(idleにて)
・Kingston DDR4-2400 8GBx1 10.4W
・Panram DDR4-2666 8GBx1 11.3W
・両方挿す 11.5W

せっかくFAN lessにしたのに、これじゃやだ
0520Socket774 (ワッチョイ f741-9rRX)
垢版 |
2018/02/19(月) 01:45:29.29ID:eVKJUf+b0
マザボ変えた。
【CPU】i3 8100 Coffee Lake
【M/B】msi Z370I mini-ITX
【RAM】Kingston DDR4-2400 8GBx1
【GPU】OnBoard HDMI
【Sound】OnBoard HDMI
【SSD】Intel SSDSC2KW256G8X1
【光学】松下BD-MLTUJ240AS
【LAN】OnBoard(ケーブル挿さない) / Wifi Bluetooth=OFF
【クーラー】CPU FANなし、LSIクーラー64V64L100+α
【ケースファン】GELID Silent8 DC FAN, 65℃までOFF
【ケース】Antec ISK 310 &#8211; 150 縦置き
【PSU】picoPSU-160-XT+ACアダプターUNIFIVE 12V 6A 70W UEA370-12 千石
【OS】Windows 10 Home
【マウスキーボード】USB
【計測器】TAP-TST8
【BIOS設定】Cstate,C1E,C8,EIST

・シャットダウン・休止状態 1.1W
・スリープ 2.0W
・idle 7.8W
・ストレスCPU 38.5W、室温19℃、CPU 68℃
・Youtube 17.3W
ふぅ

12Vの線に電流プローブで測ったら、起動電力最大43Wだった。
50WぐらいのACアダプタで起動できる。
0521Socket774 (ワッチョイ f741-9rRX)
垢版 |
2018/02/19(月) 01:47:22.96ID:eVKJUf+b0
ついでだからケースに付いてた電源も試した。
【CPU】i3 8100 Coffee Lake
【M/B】msi Z370I mini-ITX
【RAM】Kingston DDR4-2400 8GBx1
【GPU】OnBoard HDMI
【Sound】OnBoard HDMI
【SSD】Intel SSDSC2KW256G8X1
【光学】松下BD-MLTUJ240AS
【LAN】OnBoard(ケーブル挿さない) / Wifi Bluetooth=OFF
【クーラー】CPU FANなし、LSIクーラー64V64L100+α
【ケースファン】GELID Silent8 DC FAN, 65℃までOFF
【ケース】Antec ISK 310 &#8211; 150 縦置き
【電源】ケース付属150W電源
【OS】Windows 10 Home
【マウスキーボード】USB
【計測器】TAP-TST8
【BIOS設定】Cstate,C1E,C8,EIST

・シャットダウン・休止状態 0.8W
・スリープ 1.7W
・idle 22.5W
・ストレスCPU 52.0W

しょせんおまけだね。でも待機電力低い。
0522Socket774 (ワッチョイ b727-T3WU)
垢版 |
2018/02/19(月) 01:55:35.15ID:oU16gfxF0
https://i.imgur.com/4BRpDAN.png
Pentium G4560とCore i5 7500でcinebench R15スコアと平均消費電力の関係をとってみた
CPU電圧オフセットは-0.160Vで統一

Long Duration Package Power Limitの値を5〜15W(G4560)、5〜25W(7500)に変化させて計測
電力効率は2コアHTTより4コアのほうが高いみたい
0524Socket774 (ワッチョイ f763-9Qdu)
垢版 |
2018/02/20(火) 17:41:50.50ID:KDrbfYO80
mbdt系のマザボって出回ってる?
0525Socket774 (JP 0H4f-Unw3)
垢版 |
2018/02/20(火) 18:47:12.79ID:ayAkD/XSH
たまに中古で海外メーカーのが放出されることはあるけど国内市場で普通に手に入れるのは難しいんじゃないかな
supermicroとかでいいならあるが
0528Socket774 (ドコグロ MMdb-4Y1Y)
垢版 |
2018/02/21(水) 07:15:41.62ID:IXhg/jhFM
>>518
映像はDVI、音をHDMIからAVアンプ経由でTVTest視聴だと増えなかった。
HDMIだし画面は2画面拡張って認識されてたからマルチモニタになってると思う。
RyzenMasterでもGPUクロックは400のまま。
0529Socket774 (ワッチョイ f327-x4Or)
垢版 |
2018/02/24(土) 16:15:06.01ID:2Tc5iUlp0
ACアダプタとATX Gold電源の比較

【CPU】i5 7500 (offset -0.160V)
【FAN】Aeolus α 400rpm
【M/B】MSI H110I PRO
【RAM】HX426C15FBK2/16 (8gb x1 2400MHz@1.05V)
【SSD】THNSNS060GBSP 60GB
【OS】10 Pro 1709 (16299.248)
【K/B】FKBE109/JP
【マウス】MSB0939T
【PSU】
 1. picoPSU-160-XT + ATS065-P120
 2. V550 Semi-Modular (KRPW-PT rev2.0とかと設計が近い)
 3. Bitfenix BWG450M (効率普通のGold電源)

idleの最小値:
 1. 4.56W
 2. 6.98W
 3. 8.29W

CINEBENCH R15負荷時(許容消費電力を5-25Wで調整):
https://i.imgur.com/uKqrCs1.png

おおむね30WまではACアダプタ有利
40W台からATX電源が勝るようになった
0533Socket774 (JP 0H2e-wZmz)
垢版 |
2018/02/25(日) 01:34:57.17ID:mlbOlVA4H
>>531
今はKRPW-PT500W/92+ Rev2.0じゃない
絢風が出ていたころが円高だったことを考えると価格的には近い
0534Socket774 (アウアウウー Sa83-NGcM)
垢版 |
2018/02/25(日) 09:23:10.52ID:3xsXs3LGa
>>529
良いデータありがとうございます。

使用範囲が合うならアジア電子の電源も良いですよ。
効率は88から92%しか無いけれど電解アルミやタンタル不使用なので長寿化できるよ。
ttp://www.asia-ele.jp/products/index.html#unit
0536Socket774 (ワッチョイ 2b26-yVXw)
垢版 |
2018/02/26(月) 02:41:47.26ID:ErYky5el0
TDKラムダはモノタロウでも売ってる。
値引きクーポンや割引のタイミングで買うと結構安くなる。
0538Socket774 (ワンミングク MM3e-bhM0)
垢版 |
2018/02/27(火) 21:03:09.26ID:WfR5z+GnM
誤爆すまん
(´・ω・`)
0541Socket774 (ワッチョイ 0063-6doM)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:32:46.74ID:PaA9b8sS0
脱線だけどソーラーパネル→DCコンバーター→ACアダプター→MBの変換って無駄じゃね
ワイド版のpicoPSUにソーラー直結できたりしないかな
0543Socket774 (ワッチョイ 53dd-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 07:50:42.13ID:Mh9Sjqvu0
ソーラーにチャージコントローラーとバッテリーを付けるのが普通
バッテリーから取り出した電源をthin mini-itxのマザボに付ければ完成
0546Socket774 (ワッチョイ 6e84-lXW3)
垢版 |
2018/02/28(水) 08:20:17.58ID:2y5tGV/M0
真冬で7:30-15:30しか充電できなくて、夜間は16時間動かす
大きさから60-80Wのソーラーパネルだろうから、一日の充電効率は最大でも240Whと予想
12Wの消費電力では10時間しか保たんわな

スマホなら5V1Aの5Wくらいで足りるけど
0547Socket774 (ワッチョイ 6787-32Ut)
垢版 |
2018/03/01(木) 14:29:16.32ID:fWWMF4Qe0
>>515
遅レスだけど

【M/B】ASUS PRIME B350M-A  + R1700 だけど、
VDCCR SOC Vはどうしてる?
これをオフセット -0.75Vにしてるけど、これだけでアイドルから4W落ちたよ。
-1.25Vとかもっと下げても動くけど、どこまで下げられるのか怖くて試していない。
0548Socket774 (ワッチョイ 7fec-Qxja)
垢版 |
2018/03/01(木) 14:39:13.69ID:5GRjEC3k0
>>547
SoC電圧ってIF向けじゃなかったっけ?
電圧低いとIFクロックが低いままってことないかな?
よくわからんから俺も知りたい。
0549Socket774 (ワッチョイ 277c-m1UI)
垢版 |
2018/03/01(木) 23:38:12.42ID:BU+tSTl90
>>547
VDCCR SOCの桁間違えてるよね?
-0.1Vに設定でautoから1W減で34W
BIOS見たらPCI Subsystem Settingって項目が増えていてSR-IOV Supportを有効にしたらアイドル31Wになったよ
0550Socket774 (ワッチョイ 273e-k3ZN)
垢版 |
2018/03/05(月) 01:25:48.93ID:GCmU5iyP0
AMD系は電圧下げられるマザーと下げられないマザーってどうなの?
ひょっとして全部下げられる?
0553Socket774 (ワッチョイ 8aaf-HFNi)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:50:12.38ID:70G/3pkX0
全部が全部じゃないよ。
0555Socket774 (ワッチョイ 79cb-Rrdk)
垢版 |
2018/03/16(金) 16:34:34.15ID:q19VoZOD0
>>534
そういう電源って出力電圧は一種類だろうけど、他の電圧作るのってどうやんの?そういう基盤とか売ってたりする?
0556Socket774 (ワッチョイ 1b67-MOYc)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:35:15.12ID:s2jSyEkE0
>>554
バイオが良くて、変態が悪くて、他は並くらいのイメージ
変態さえ避ければあとは好みでいいんじゃね?
0557Socket774 (ワッチョイ 913e-4uQ/)
垢版 |
2018/03/16(金) 18:36:22.96ID:L3UBcKqQ0
1700なら自宅鯖とかじゃなくて負荷掛ける用途だろうし石の低電圧耐性やら積むグラボに応じた電源容量やら気にした方が良さげ
0559Socket774 (ワッチョイ 79cb-Rrdk)
垢版 |
2018/03/16(金) 20:21:49.52ID:q19VoZOD0
>>556
消費電力はVRMフェーズ数が少ないほうが有利なんだっけ
良くも悪くもフェーズ数の少ないbiostarとかのほうが有利なんだろうな
0560Socket774 (アウアウウー Sa9d-ExBB)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:06:41.98ID:QaSW6RGsa
>>555
DCDCコンバータがあるよ
ノートなんかと同じ。若しくは複数の電源を使うと良い。

一番電力消費が多い12Vを容量を下げて効率の良いとこで使うと良い。
利用最大負荷で落ちない容量を選ぶ。最大負荷時に電源容量の90から80%位が良い。
0565Socket774 (ワッチョイ 2f63-ph9c)
垢版 |
2018/03/17(土) 23:09:05.95ID:R8DM8YtX0
手元のは別にそれほど、って感じだな。
アイドル時ちょっとだけpicoPSUよりも消費電力多めというのはある。
0568Socket774 (ワッチョイ 97d9-zkh5)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:03:20.82ID:FT0xJyc50
TDPが高いと電気代が高くなるの?何が問題かいまいちわからない
0569Socket774 (ワッチョイ 6363-8Hcd)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:40:51.40ID:hkDAb8oR0
冷やすのが大変
空冷の場合(場合によっては水冷も)熱を周りにまき散らすので周辺温度も上がってしまう
温度が無駄に上がると部品の寿命に影響を与える
0570Socket774 (アウアウカー Sac3-xZMz)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:44:11.99ID:yJ2VjpdLa
寿命が短くなり、室温などの空調のバランスも悪くなり
常時起動だと電気代が高く付いてしまう
0573Socket774 (ワッチョイ 97d9-zkh5)
垢版 |
2018/03/22(木) 21:12:54.79ID:FT0xJyc50
>>569
>>570
パソコンをフルに使った時だけ105wとかになって温度が高くなるんだよね?
通常使用のときは60とか70wとかそのへんでしょ?
0574Socket774 (ワッチョイ f3d0-fzSc)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:39:16.92ID:Oo2zK16t0
TDPはCPUのメーカーが 「まあこれぐらいの熱がCPUから出ても大丈夫な構造にしとけよ?」 っていう目安を提示している。
アイドリング状態とフルパワーの中間ぐらいの数字になってるように思える。
わざと負荷かけるベンチマークを何本も走らせるようなテストをする場合はこの数字以上の熱がでる。
当然、負荷が高いほど熱は増えるし、消費電力=電気代も増えるわな。

何が疑問なんだ?
熱は少ない方が電気代安いし、ケースも小さく簡素なもので済む。いいことじゃないか。
0575Socket774 (ワッチョイ 1b54-ngtp)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:35:37.54ID:o7Tq6n0D0
安売りゲットしてエンコ用に初Ryzen組んだので記念報告

【CPU】Ryzen7 1700
【M/B】BIOSTAR B350ET2
【RAM】DDR4-2400 16GBx2
【VGA】ZOTAC GeForce GTX 1050 Ti 4GB Mini
【SSD】SANDISK SDSSDA-240G-J25
【LAN】オンボード 1Gbps
【クーラー】Ryzen純正
【電源】玄人志向 KRPW-PT500W/92+ REV2.0
【OS】Windows10Pro 64bit
【その他】無線キーボード、無線マウス、ケースファン無し
BIOS設定Default
Idle:33W
0576Socket774 (ワッチョイ 1b54-ngtp)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:58:07.71ID:o7Tq6n0D0
電源変えて測定
黒風も結構いいな

【CPU】Ryzen7 1700
【M/B】BIOSTAR B350ET2
【RAM】DDR4-2400 16GBx2
【VGA】ZOTAC GeForce GTX 1050 Ti 4GB Mini
【SSD】SANDISK SDSSDA-240G-J25
【LAN】オンボード 1Gbps
【クーラー】Ryzen純正
【電源】Huntkye 黒風 X7-500
【OS】Windows10Pro 64bit
【その他】無線キーボード、無線マウス、ケースファン無し
BIOS設定Default
Idle:34W
0578Socket774 (ワッチョイ f305-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 04:20:01.19ID:d9EUTFzK0
陸地より遥か遠く…

絶海に浮かぶ大いなる浮島

その名は

メガフロート・ウィンドファーム

エネルギー資源は無尽蔵だ
0579Socket774 (ワッチョイ f305-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 04:25:14.47ID:d9EUTFzK0
100倍の速さで充放電する新型電池、2020年度に量産へ



凸版印刷が二次電池事業に本格的に参入。東京大学発ベンチャーと共同で、
従来電池の100倍の充放電速度を実現する新型電池を開発し、
2020年度に量産を開始する計画だ。
0582Socket774 (ワントンキン MM8a-0pDc)
垢版 |
2018/03/23(金) 09:25:58.95ID:lRZ9sejfM
自分の場合は静音化が目的で低消費電力はその手段って感じでここに来たかな
低TDPでも小型化窒息ケースはNGて感じで自作を選択だった
最近は低TDP版でなくともうるさくなくて楽
0583Socket774 (ワッチョイ f3d0-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 10:24:08.95ID:BnrgnGMY0
そうだな、俺もスロット1マザーで自作デビューしたが、あの頃はHDDの甲高い爆音と高熱、巨大なCPUクーラーのファンの音に辟易してアレコレ静音化をDIYでやってきた。
まだ世間は静音グッズなんてほとんど出ていなくて、自分で色々調べたり工作したわ。
今は普通の電源ユニットもデフォルトで無音に近いものが沢山出ていて、良い時代になったものだ。

こないだminiITXで無音PC作ったけど、熱源に巨大なクーラーつける+筐体に穴空けて外界にクーラーを半露出させる ことでゼロスピンドルにできた。
エアフローをあんなちっさい筐体内でまかなおうというのは無理無理カタツムリだわな
0584Socket774 (ワッチョイ 97d9-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 14:22:10.03ID:ySaxBACO0
>>574
スレッドリッパー買おうと思ったんだけど、TDPが高いって書かれてて水冷じゃなきゃだめとか、PC壊れるとかいろいろかいてあったから
電気代とかいろいろきになった

>>573
0585Socket774 (ワッチョイ 1b54-ngtp)
垢版 |
2018/03/23(金) 14:50:33.10ID:l7s8WcmU0
スロット1懐かしいな
CPUやMBのピン汚したり折ったりして泣いてたからポン刺し出来るスロット1好きで使ってたわ

>>580
そっちは報告きたら石と鉄板MBで買い直そうかと思ってね

>>581
時間あったらやってみるよ
0586Socket774 (ワッチョイ f3d0-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 15:50:51.07ID:BnrgnGMY0
>>584
TDP180Wかw
空冷でやる場合は既存品のポンツケだけだと負けちゃうだろうな。
電気代は、ハイパワーマシンの自作データを報告してるスレを見ればだいたい総合何ワット食うのか分かるからそれ見てから考えたら?
常時フルパワー出すのか、アイドリングが多いのかでも電気代変わるし。
自分が想定してる構成によく似てる先例をベースにする方が大失敗しにくいと思う。
0587Socket774 (ワッチョイ ab94-zL8s)
垢版 |
2018/03/23(金) 16:28:00.62ID:xzs1OxjL0
>>584
なにを勘違いしてるか知らんがNoctua NH-U14S TR4-SP3じゃなきゃだめとか240mmラジ以下の水冷はだめとかなら解る
Socket TR4環境におけるNoctuaの空冷より冷えるのは360mmラジ以上を積んだ水冷かTR4専用設計の簡易水冷が必要
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?294657-Noctua-NH-U14S-NH-U12S-amp-NH-U9-TR4-SP3
http://www.guru3d.com/articles-pages/noctua-nh-u9-nh-u12s-nh-u14s-tr4-sp3-for-ryzen-threadripper-review,10.html
http://www.comptoir-hardware.com/articles/refroidissement/35786-experience-refroidir-un-threadripper.html?start=5
http://www.legitreviews.com/air-versus-water-cooling-amd-ryzen-threadripper-noctua-coolers_198402/3
http://www.guru3d.com/articles-pages/noctua-nh-u9-nh-u12s-nh-u14s-tr4-sp3-for-ryzen-threadripper-review,8.html
https://www.computerbase.de/2017-08/noctua-nh-u14s-u12s-u9-tr4-test/
https://www.hardwareluxx.de/index.php/artikel/hardware/kuehlung/44337-threadripper-kuehler-im-grossen-vergleichstest.html?start=7
https://youtu.be/hr0qLLv3dKc
コスパや静音性や信頼性や寿命を犠牲にしてピカピカさせたいとかじゃないと簡易水冷の選択肢はないけど
6か国のレビューサイト全部で同じような結論が出てる
(日本のレヴューサイトは自作とゲームと趣味の日々なので
[悪いところor注意点]という項目で「良くも悪くもNoctuaらしいベージュ&ブラウンの冷却ファンのカラーリング」
なんて訳の判らん評価してるのであえて挙げてない 見方によってはケチの付け所が茶色いファンだけ?ともとれる)
0588Socket774 (ワッチョイ f3d0-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 17:45:25.60ID:BnrgnGMY0
デカいなw
昔はそういうのが無かったから、まず10センチ×10センチ×5mm厚の銅板をヒートスプレッダとしてネジ止めして、そいつに大型のヒートシンクを複数ネジ止めして・・・とかやってた。
空冷で180Wを冷やすとなるとそれにかなり五月蠅いファンをくっつけないと間に合わないよな。
楽しそう(ジュルリ)
0591Socket774 (ワッチョイ f3d0-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 20:03:23.33ID:BnrgnGMY0
だからあらかじめCPUソケット近くが大きく空間確保できるマザーを選ぶのさ
調べていくと、一番上のスロットとCPUの位置って結構モノによって違うんだぜ
0592Socket774 (ワッチョイ 1a6e-zL8s)
垢版 |
2018/03/23(金) 20:11:08.92ID:HAWxzvu70
あの手の大型CPUクーラーだけど
皆、埃掃除どうやっているのよ?
フィン間隔が狭いから、一度詰まりだしたら
厄介そうだけど、どうなの?
0593Socket774 (ワッチョイ ab94-zL8s)
垢版 |
2018/03/23(金) 20:12:43.32ID:xzs1OxjL0
>>590
NH-U14S TR4-SP3で最上段スロットにかかるのはAsus ROG Zenith Extreme だけ
https://noctua.at/en/nh-u14s-tr4-sp3/comp
発売される前から対応表にもきっちり載ってたよ
Ryzen Threadripperまで使って性能を追い求める人がそんなマヌケだろうか?
省電力のことばかり考えててた俺ですら知ってるくらい当り前のことなんでたぶん大丈夫じゃないかな
0594Socket774 (ブーイモ MMba-Tr4G)
垢版 |
2018/03/23(金) 22:16:23.57ID:Zcc+btP5M
ラジは風量確保と実装によってはケース外気で冷やせる事と冷却液が熱移動のバッファになるから
ケースのエアフローとケース内の実装物の発熱との兼ね合いが、サイドフロークーラーとは変わってくる
持続的なピーク発熱比較でバラックでのサイドフローのクーラーの成果と比較しても一概な判断出来ないよ
発熱が増加した際の温度上昇の立ち上がりとか全然違うしな
0596Socket774 (ワッチョイ f3d0-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 22:31:51.72ID:BnrgnGMY0
>>592
俺がゼロスピンドルに拘りだしたのも、極力メンテナンスフリーにしたかったというのがある
あとね、神棚みたいに高い位置に設置すると埃かぶる速度すごく遅くなるよ

埃はファン外して、フィンの隙間をすくい上げるように歯ブラシで掻きだしてる。
でもそこにいく埃の量を減らすため、ケースファンの吸い込み口に目の細かいメッシュ貼ってそれを掃除機で時々吸ってる。
吸い込みファン多数+電源ファンのみ吐きだし にしてると、内部は陽圧になるので変な隙間に埃が詰まることもない。
4,5年使っても内部のクーラーフィンにはほとんど埃溜まってない。
掃除よりも部品総更新の時期が先に来る。
0597Socket774 (ワッチョイ 4e7c-wtlM)
垢版 |
2018/03/23(金) 23:56:18.40ID:OGDhaqCz0
>>592
ウチの鯖は物置部屋の洋服箪笥の上だわ
HDD冷やすために最低限の風量出してるけど埃とは無縁
普段使いのPCは足元なのでほぼファンレスでも埃は避けられない
でも家庭のPCなら布団の綿ぼこりがなけば何とかなると思う
0598Socket774 (ササクッテロラ Sp0d-/uSV)
垢版 |
2018/03/29(木) 13:45:34.19ID:SX/aiAWwp
ヤフオクでワイヤレスで電力計測できるF-PLUGたくさん出品されてる。
0599Socket774 (JP 0Heb-uVLh)
垢版 |
2018/03/29(木) 13:50:27.33ID:pOd8m0YFH
10個もいらん
誰か買い取って動作確認して1個単位で売ってくれ
0601Socket774 (ワッチョイ a1d0-uaFS)
垢版 |
2018/03/29(木) 16:46:22.03ID:agVaRpR80
これワットチェッカーの数字をブルートースで飛ばすだけでしょ?
普通に目視で表示を確認する製品で十分なのでは。
0603Socket774 (JP 0Heb-uVLh)
垢版 |
2018/03/29(木) 21:34:13.50ID:pOd8m0YFH
ラトックのって計測値の保存機能ないから結局目視と変わらんという糞(ツールは公式のみ)
0604Socket774 (ワッチョイ 61f7-kUw7)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:14:41.22ID:GTN+ueFY0
>>603
本体に保存されるじゃん、分毎で逆算必要だけど
リアルタイムは>>323氏ので可能


F-PUGはどんな感じでログが本体に残るんだ?

ttp://reviewdays.com/archives/43955

↑のが合ってるならBTWATTCH1より駄目じゃね
温度と湿度取れるのはいいな
0607Socket774 (JP 0Heb-uVLh)
垢版 |
2018/04/01(日) 23:02:23.51ID:NuZ5yyLQH
さて、そろそろ300番台のH・Bシリーズチップセット発売か
0608Socket774 (ワッチョイ 217c-JAoY)
垢版 |
2018/04/02(月) 22:07:21.14ID:p5ZTUvrO0
【CPU】Core i7 6700
【M/B】 MSI H110M eco
【RAM】 16GB DDR4×2
【VGA】 オンボ
【Sound】 オンボ
【SSD】  Intel SSDPEKKW512G7X1をPCIe変換
【HDD】 WD RED 8TB
【光学】 なし
【LAN】 オンボ
【クーラー】 MX130 S2付属品
【電源】iw-ce685/300p付属品
【OS】 Windows 10 x64
【マウス】 なし
【キーボード】 なし
【測定機器】 ECO-TAP
【BIOS設定】Eco-genieオン

PX-Q3PE及びPX-W3PE4を載せてEPGstationにて録画サーバー中。
アイドル時というか放置時で38W程と高め(非録画中)。
元々別マザーの環境をSSDだけ移してASUSのユーティリティ消してMSIのに変えてドライバ入れ直した環境だから
適切なドライバが入ってなくてこんなに消費電力高いのかな。

あと、Eco-genieでサーバモードにしてたら確かに消費電力は下がったけど2コア2スレッドにされてたみたいで草(これまでLinux環境(Foltia)で使ってて気づかなかった)。
Windowsに変えてタスクマネージャ見て仰天したわ
0613Socket774 (ワッチョイ 936e-DIJP)
垢版 |
2018/04/03(火) 14:23:42.54ID:gUXX3Tr70
ARM系に切り替えるのか?
iPhoneと統合するつもりなのかね。

2020年以降のインテルCPUが糞で見切った?
0616Socket774 (ワッチョイ 936e-DIJP)
垢版 |
2018/04/03(火) 17:53:19.86ID:gUXX3Tr70
USB3.1内蔵で少しは消費電力が減るかな・・・
過去にインテルもUSBでは何度もやらかしているが
今回は随分時間があったから大丈夫か。
0618Socket774 (ワントンキン MMd3-Jf5U)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:59:03.74ID:CTV1dfdRM
>>613
Apple Aシリーズがryzenと同じくジムケラー作ということもあって
ARM系の中でも抜群にクロックあたり性能がいい
A10、A11でRyzenを抜いてSkylakeに肉薄する数字を出してる

あとOS-コンパイラでの改修と連動できるのも大きい。
iOS+A10はJavaScriptの実行速度だけ爆速なのだが、それは連動した最適化のおかげと思われる
0619Socket774 (ワントンキン MMd3-Jf5U)
垢版 |
2018/04/03(火) 20:04:03.12ID:CTV1dfdRM
クロックあたり速度は
snapdragonやbraswellを1とすると
bulldozerやgemini lakeが2くらいで
ryzenやapple a、最近のcore系がが3から4くらい。
0620Socket774 (ブーイモ MM85-TcuI)
垢版 |
2018/04/03(火) 21:04:50.76ID:a7y+kbQZM
>>618
ただ持続処理性能は無いから、熱設計見直した有る程度の冷却前提環境用なSKUバリエーションでカバーする気なのかもしれない
出荷量考えると、完全に専用設計のダイ用意するには辛いから
高演算能力を求めるMac Proは、XeonかEPYC、Mac Book ProにはRyzenかCore i使って、Mac Book、iMac、AirあたりがARM化とかね

実態はMacもARMで十分というより、自社のAチップのインストールベースを手っ取り早く増やして、iOSデバイス込みで粗利上げようという方向じゃ無いかと思うよ
iOSデバイスの出荷量もずっと右肩上がりとは限らないからね
0621Socket774 (ブーイモ MM85-TcuI)
垢版 |
2018/04/03(火) 21:21:27.86ID:iS3hJ04iM
Snapdragon系はARMのカスタムコアでもマルチコアで稼ぐ方向で
Apple A系は、ARMのカスタムコアでも珍しいクロックと同時命令数で稼ぐ方向だからね
お陰でフロントタスクの快適性とか、瞬間的な高負荷に強くて
ARM向けWindowsも動かせるならSnapdragonよりApple Aの方が向いているんじゃ無いかというぐらいだしね
OSXとiOSのマルチブートや、OSX上でiOSアプリが動くsandboxとか出来れば面白いけども
一部BootCampでWindows使っているユーザーは、PCでOSXの夢を見る方向に脱走する連中続出しかねないな
0624Socket774 (ワッチョイ 59ec-bCzG)
垢版 |
2018/04/04(水) 00:12:15.86ID:nKcSoaqS0
>>615
低消費電力は絶対条件だけど、その中でできる限り性能を求めると
i5-8400Tとi3-8100Tの選択が本当悩ましい
0626Socket774 (ブーイモ MM85-TcuI)
垢版 |
2018/04/04(水) 00:27:10.19ID:CpXeCLaYM
H370はZ370のPCIe 24レーンから20レーンに減少、CPUのPCIe分割不可x16のみ(Z370のみ分割可、IRST有りでRAID可(0,1,5,10)
Z370比でUSB3.0x10が無い代わりに、3.1Gen1x8 Gen2x4でUSB3.xは増

B360(今回はBx50では無いらしい)は更に減って12レーン、IRST無しでRAID無し(0と1すらも)、USB2.0が12に減、3.1Gen1が6に減

H310は更に減って6レーン、IRST無しでRAID無しなうえ、Optaneキャッシュ機能も無く、USB2.0x10に減、3.1Gen1x4に減、 Gen2無し、SATAx4に減、IGPマルチモニタが2までに減

B360以外はそれなりの劣化具合だけど、mini-ITXとかでmicroATXでの確信犯なら良いかも(レーン数やポート数の減が気にならない
0627Socket774 (ブーイモ MM85-TcuI)
垢版 |
2018/04/04(水) 00:33:49.47ID:QDYl5MIrM
個人的にはQSV使いたいから、Pentium以上のUHD630積んだT番狙いたいところだけど
T番はIGPのクロックがQSVの負荷だけだと上がりづらいから、調整出来るZ370必携なんだよね
H370以下でCPU降圧設定出来るのが有れば無印のCPU倍率落として、低電圧運用狙うんだが
0631Socket774 (ブーイモ MM85-TcuI)
垢版 |
2018/04/04(水) 04:46:20.55ID:U8Uy9h3LM
何の実測だか
自宅以外に有るのも含めて、稼働又はスイッチ入れれば動く状態のx86/x64CPUなら
8700K, 1800X, 7700HQ x3, 6700 x2, E3-1275Lv4, J4205, J3355, 3770K, 3770T, 3220T, E3-1245Lv2, 430mぐらいか
NAS入れればもうちょい増える
0634Socket774 (スプッッ Sdad-AAlW)
垢版 |
2018/04/04(水) 05:49:16.27ID:VuZzjoN3d
>>632
測定してある奴なら、やっぱりJ4205とJ3355かなぁ
自発報告じゃ無いから詳細省くが、録画鯖稼働で待機状態ならチェッカー読みで6W程度だったはず
0635Socket774 (ワッチョイ 393e-Z+f4)
垢版 |
2018/04/04(水) 09:02:39.95ID:RgLmz5690
【CPU】i3 8100
【M/B】ASUS PRIME H310M-A
【RAM】DDR4-2400 4GB×2
【VGA】OnBoard
【Sound】Realtek&#174; ALC887
【SSD】TEAM L5 3D LITE 120GB
【LAN】Realtek&#174; RTL8111H
【クーラー】白虎
【電源】KRPW-PT500W/92+ REV2.0
【OS】Windows 10 Home
【マウスキーボード】USB
【測定機器】TAP-TST5

格安構成。i7-2600に匹敵する性能で普段使いには十分。
・idle 10W
・Cinebench 48W(590pts)
・Youtube 4K60fps再生 14〜15W

各種OnBoard無効、メモリ1枚差し(DDR4-2400 4GB×1)
・idle 8W
0636Socket774 (ワッチョイ 4187-Zs0W)
垢版 |
2018/04/04(水) 12:32:35.34ID:hV/U3+RU0
エスパーで申し訳ないが昔の作業用PC

C2D E8400/GA-EP35-DS3R/DDR2 800 2G*2/ST3320613AS/GF9600GT-E512HWS/EPR385AWT
アイドル:78W

GF9600GTをGFGT1030(1万円弱)に載せ変えたらアイドル-30Wぐらい狙えるかな?

てか中古一式買い換えたほうがいいか・・・
0638Socket774 (ワッチョイ 936e-DIJP)
垢版 |
2018/04/04(水) 14:42:49.03ID:WWr0lY5V0
>>636
電源が駄目だね。低負荷での効率が悪い。

あと、当時のギガバイトはBIOSでCtrl+F1で電圧下げの裏設定が出るようになるから
そこで5Wは削れるかと

 DDR2 -0.1V
 FSB -0.05V/-0.10V/-0.15V
 MCH -0.1V
0646Socket774 (ワッチョイ 113e-ov6D)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:04:09.45ID:HCG2DE450
IntelのTDPはベースクロック動作時って公式にも載ってるし、そもそも2C2Tのceleronと同じ時点でまぁ意味の薄い数値だよ
Pentium TのTDPが35Wじゃないのはanandtechのミスかな
0647Socket774 (ワッチョイ 393e-Z+f4)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:04:43.13ID:RgLmz5690
>>639
可能 +-どちらも0.635V調整可能

>>640
電圧は特にいじってないですね
上のテンプレにあるような設定をいじっただけです
少し触ってみましたが-0.15Vでフリーズ -0.125Vで起動 idle時変わらず

電源プランを省電力にすることでidle9Wになりました
(普段使いには支障のないLANやAUDIOはON)
Cinebenchはややスコア落ちましたが(535pts)負荷時39Wまで落ちたので良しとします
この設定だとi5 6500と同等性能で自分の普段使いには問題なく満足です
Ryzenほどのグラフィック性能が必要なければintelも電力面で良いですね
Youtubeの4K60fpsも問題なく省電力で見れますし
KRPW-TI500WやACアダプターだともっと下がりますね
0649Socket774 (ワッチョイ 59ec-bCzG)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:44:48.30ID:nKcSoaqS0
>>647

>>640ですが、レスありがとうございます。
ついでで教えて貰えると嬉しいのですが、
その構成でOS立ち上げ直後に最大何ワットぐらいまで上がりますか?
0650Socket774 (ワッチョイ d17c-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 22:06:55.76ID:pfniOpWL0
>>636
昔測定したデータだと
Q9550(2.83GHz1.03V)/P5Q PRO/DDR2-2Gx4/GT220/80GSSD+1THDDx3/DVDRW/EPR385AWTでアイドル75W

Q8300(2.5GHz1.03V)/G41M-P33/DDR3-2Gx2/GTX650/64GSSD/1THDD/DVDRW/EPR385AWTでアイドル46W

第4世代のi3省スペックデスクトップがOS込みで1万切ってるから、今のケースに入れ替えて使うとかの方が費用対効果は大きいんじゃないかな
0651Socket774 (ブーイモ MMb3-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 22:13:36.82ID:KLVkyUhxM
俺メモ

【CPU】i7-8700
【M/B】MSI Z370M MORTAR
【RAM】DDR4-2666 8GBx2
【VGA】ZOTAC GTX1060 AMP!
【Sound】オンボ
【SSD】Crucial M550
【HDD】WD 3TB Green
【光学】BD/USB3.0
【LAN】オンボ
【クーラー】虎徹2
【電源】KRPW-TI500W/94+
【OS】Windows10 64bit Pro
【マウス】Logitech 無線
【キーボード】Elecom 無線
【測定機器】Eco Keeper
【BIOS設定】VcoreOffSet -0.110V
【その他】PT3、iPhone充電中、ケースファンx3

アイドル:33W
cinebench:117W@peak、score1412
0653Socket774 (ワッチョイ 393e-Z+f4)
垢版 |
2018/04/04(水) 22:44:31.99ID:RgLmz5690
金ピカPentiumも買ったのでついでに
最安UHD 630って事で

【CPU】Pentium Gold G5500T
>>635と同じ

・idle 9W
・Cinebench 29W{345pts(i5-2400Sに匹敵)}
・Youtube 4K60fps再生 15〜16W
・MHF 大討伐 (デフォルト設定) 31W SCORE 4080

まあこんなもんですね
H310はコア数の増えたi3〜i7を安価に楽しみたい方向けだと思います
CeleronやPentiumはあまり代わり映えしないかな?
G3930やG4560とCoffee Lakeの同じ型番の物を比べてもそんなに変わらない?
元が同じLGA1151なのでそんなもんなんですかね
個人的に次の新コアCeleronに期待ですね
0656Socket774 (ワッチョイ 393e-Z+f4)
垢版 |
2018/04/04(水) 23:22:21.37ID:RgLmz5690
>>654
ここのスレ的にはMSIが低消費電力かなと思ったけど、このスレの誰かが買うかなと思って、見た目のフェーズ数が少なそうなASUSにしてみました
消費電力気にせず普通に使う分にはB360がいいかな
結構性能にも違いがあるし(PCI-Eの帯域やUSB3.1 Gen2ネイティブ等)
値段差もそんなないしSATAの数も6だしね
B360の報告もあるとありがたい
0660Socket774 (ワッチョイ d93e-ss2f)
垢版 |
2018/04/05(木) 00:28:54.63ID:TBT3Jqlp0
>>636
試してみましたよ
本当はP35とか合わせた方がいいのだろうけどすぐ手元に出せなかったのでご勘弁を

【CPU】Core2 Duo E8400
【M/B】GIGABYTE GA-G31M-ES2L
【RAM】DDR2-800 2GB×2
【VGA】PALiT GeForce 9600GT 512MB
【Sound】Realtek ALC883
【LAN】Realtek RTL8111C
>>635と同じ

・idle 63W
・Cinebench 99W{166pts(Celeron G540と同等)}
・Youtube 4K60fps再生 再生不可
・Youtube 1080p60fps 71W〜76W
・MHF 大討伐 (デフォルト設定) 101〜117W SCORE 5176

SSD化+安価なプラチナ電源でこんなもんです
所要パーツは10年前に出た物ですが、まだまだ使えますな
思った以上にネット回覧、動画はサクサクです( ゚д゚)
10年前のCPUやVGAが普通に使い物になるってすごいですね…
E8400の10年前って主要CPU何だ…?
当時人気の組み合わせですね
今でいうi5+GTX1060かな

GT1030は少々お待ちを
0662Socket774 (ワッチョイ b927-vJpg)
垢版 |
2018/04/05(木) 00:55:53.22ID:8yNYD7Ll0
>>660
いまのCeleron 3865U(ノート向け1.8GHz Kabylake)とかが性能的には近い
うちにもWin10化したCore2機あるけどネットくらいならまだ問題なくて困る(Win7の時は地を這うような遅さだったけれど)
0665Socket774 (ワッチョイ d93e-ss2f)
垢版 |
2018/04/05(木) 01:19:59.90ID:TBT3Jqlp0
>>636
【VGA】msi GeForce GT1030 2GB
>>660と同じ

・idle 36W(-27W)
・Youtube 4K60fps再生 42W〜52W
・Youtube 1080p60fps 38W〜47W
・MHF 大討伐 (デフォルト設定) 78W〜92W SCORE 11675

正解!約30W(-27W)ダウン!
4Kも見れますぜ!
CPUやPCI-Eの帯域がボトルネックになってるだろうけど、VGA性能も大幅UP!
何よりも熱と騒音がかなり減ってます
9600GTは結構熱いし音もしたので、ケースによってはかなり快適になるのでは?

10年で消費電力が下がり性能が大幅に上がりました
GT1030のidle時消費電力は優秀ですな(^ー^)
0666Socket774 (ワッチョイ 9d05-lfby)
垢版 |
2018/04/05(木) 01:29:07.17ID:148FwRf50
プロセッサの消費電力測定と低消費電力プロセッサによる クラスタの検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_action_common...id...

堀田義彦 著 - ?2004 -
近年,マイクロプロセッサの消費電力の上昇は著しいものがあり,クラスタなどにおいて高密度な. 実装が困難になっている.
一方,PDA やノート PC に使用されている低消費電力プロセッサの性能. が大きく向上している.
我々は,低消費電力プロセッサを用いた高密度なクラスタが高性能と低消費. 電力であることを期待している.
本論文では,Pentium4,XScale,Crusoe,Pentium-M の消費電. 力特性を明らかにし,その結果を基に,
低消費電力化手法を示した後,実際に低消費電力クラスタ. を構築し,評価する.
0670Socket774 (ワッチョイ 2d87-ZLoX)
垢版 |
2018/04/05(木) 09:52:01.26ID:+86tg2C80
>>665
わざわざ環境まで揃えて検証マジ感謝です
単純な電気代はもちろん、夏に向けて発熱落さないと空調代もかかるし、費用対効果はありそう・・・
GT1030優秀ですな。高負荷時も比較的省電力なようだし
0671Socket774 (ワントンキン MM5a-eO5N)
垢版 |
2018/04/05(木) 13:12:50.77ID:C8cEeOyYM
E8400はgemini lakeの安い方とほぼ同じ性能で、タブレットやモバイルノートとしては新品でも出てくる程度ではあるからなあ
j4105-itxとか試してみるべかなんだろうか
0672Socket774 (ワッチョイ 5d75-c6u6)
垢版 |
2018/04/05(木) 15:48:14.43ID:CHc8ed7j0
H370とか新チップセットがとうとう14nmになった
ますますAMD(55nm)との差が大きくなるなあ
AMDにはCPUだけじゃなくてチップセットの方も頑張ってほしい
0675Socket774 (ワッチョイ d93e-ss2f)
垢版 |
2018/04/05(木) 23:38:24.53ID:TBT3Jqlp0
H310も14nmだったのですね
思ったより低電力だったのもそのためか

しかし300シリーズの仕様を見てると、Z370は本当に急遽作った感じが伝わってきますね
B360〜H370で調整+最適化と言った感じか…

事の発端となったRyzen、次の新チップセットは低消費電力(?)らしいですが、果たしてどうなることやら
0677Socket774 (ワッチョイ 9dd0-lfby)
垢版 |
2018/04/06(金) 00:02:27.72ID:piBh3Axr0
何にも仕事してないアイドリング時はCPUもチップセットも5%ぐらいまでクロック落としてしまえばいいのに。
昨今のシステムはバックグラウンドでいつも訳のわからん処理をしてるからそうもいかないのかね。
0679Socket774 (ワッチョイ 2aaf-l38M)
垢版 |
2018/04/06(金) 00:27:35.57ID:tZZesMLC0
なんにもしてないならシャットダウンかスタンバイにすればいいだろ
0680Socket774 (ワッチョイ d93e-ss2f)
垢版 |
2018/04/06(金) 00:33:00.76ID:sx+Y7nYp0
>>676
海外のリークだと只のリネームとの情報も出てますね
まあ発売後の消費電力はちょっとした楽しみと言うことで

今月はintelとAMDの新CPUとマザー盛りだくさんですなぁ
どれが消費電力低そうか、選ぶのも楽しみであります
0683Socket774 (ワッチョイ 5d2a-c6u6)
垢版 |
2018/04/06(金) 00:54:46.05ID:OPhl5lnh0
そもそも今どきのはチップセットというかPCIeハブだしな
ただPCIe3.0は符号化が複雑で消費電力高いので、
プロセスによって大きな差が出ちゃうんだろう
(M.2SSDもリンク速度落とすとアイドル温度かなり下がる)
CPU側は先端プロセスで作られてるが
0684Socket774 (ワッチョイ 4a3b-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 00:56:06.24ID:vt12I3Au0
微細化したらついでにチップセットの足回りを強化するよな?
全く同じだから今は期待してないけど発表時に棚ボタがあったら嬉しい
0685Socket774 (ワッチョイ 4a6e-I7Wx)
垢版 |
2018/04/06(金) 00:59:54.00ID:giwYXP+J0
>>681-682
Ryzenは殆どCPU側に内蔵したとは聞いてましたが
モバイル用途だと、ガチでチップセットなしですか・・・

BIOSでチップセット無効という荒業を使えないですかね・・・
0686Socket774 (ワッチョイ 5d2a-c6u6)
垢版 |
2018/04/06(金) 01:00:32.12ID:OPhl5lnh0
>>677
>>678
チップセットはそこまでじゃないみたいだが、
CPUはC-StateとかIntelやRyzenMobileはPowerGating(電流スイッチ)でほぼ止まる
RyzenDesktopはPowerGating採用しなかったらしいのでその辺もアイドル電力に影響してるのかもね
ただ内蔵LDOレギュレータでほぼOFFに持っていけるはずだからやっぱりチップセットかな
0688Socket774 (ワッチョイ 353e-lfby)
垢版 |
2018/04/06(金) 01:15:12.73ID:2TF6AJ5c0
アイドルの差はクロック制御の差じゃないの。intelの方がアイドル時はクロックが低いし
0690Socket774 (ワッチョイ ca03-9G2f)
垢版 |
2018/04/06(金) 06:51:10.06ID:eRceIJnJ0
【M/B】MSI H310M PRO-VH
【CPU】Celeron G4900T
【CPU Cooler】SilverStone SST-AR05
【MEM】DDR4-2400 4GBx2
【SSD】Samsung 850 EVO 120GB + 同500GB
【Sound】USB-DAC + Noise Filter
【PSU】picoPSU-120-WI + 19V 65W AC Adaptor
【OS】Win 10 Pro WS 1803
【IRST】IRST 16.0.1(ASRockのDL Siteから入手)
 
【Cinebench R15 All Core】230cb / Max 25W
【Prime95】Max 31W
【idle】8W
【計測機器】TAP-TST5
0693Socket774 (ワッチョイ b927-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 12:10:59.86ID:0/iJDWB+0
ってもoffsetして負荷時にどのくらい減ったかベンチとってる人、このスレじゃほとんどいないね
0695Socket774 (ワッチョイ da35-EEjZ)
垢版 |
2018/04/06(金) 14:11:18.37ID:EuTo8tLW0
インテル&#174; XTUでオフセットしなはれ
0700Socket774 (ワッチョイ 4a6e-I7Wx)
垢版 |
2018/04/06(金) 21:17:58.13ID:giwYXP+J0
コスト最優先ならDDR3を採用したかったはずですが
恐らくDDR4までしか対応してなかったのと
DDR4でも遅い2100MHzですから、市場の余り物ですね。
0702Socket774 (JP 0H8e-XS/M)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:29:33.69ID:KPR5yCDVH
GT1030の廉価版の投入にあたって、
いままではDDR3を採用していたところをDDR4にしただけでしょ
GDDR5から性能低下するのは当たり前で、DDR3にするよりマシなんじゃない
0705Socket774 (ワッチョイ 89df-TI8L)
垢版 |
2018/04/07(土) 04:09:21.32ID:lWpCHUIp0
元のGDDR5版も3000MHz表記の6Gbpsで48GB/s帯域だから
DDR4版も2100MHzで4.2Gbpsの33.6GB/sとかなんじゃないかな
帯域圧縮もあるから馬鹿みたいな性能低下も無さそうだけども
どうせOEM供給用のパッケージ転用版だろうから、自作市場向けの本気な商材でも無いんだろうしね

3D描画なんぞやらせないIGP無しの環境向けには、価格が多少なりとも安いならDDR4版の方が欲しいぐらい
デインターレースフィルタとか軽度なCUDA処理させるぐらいならこの程度のメモリ速度の差は殆ど効いてこないしな
0707Socket774 (ブーイモ MMea-+jHa)
垢版 |
2018/04/07(土) 07:24:15.02ID:TbdZ8YIeM
>>706
すまん
スペック表記でGDDR5版が信号タイミングクロック表記だからDDR4版もそうじゃないかって思っただけなんだが
MSIがDDR4版は都合良くデータのDDRクロックで書いてやがるんだな
0711Socket774 (ワッチョイ 4a6e-I7Wx)
垢版 |
2018/04/07(土) 13:38:51.60ID:XckMOG840
>>710
>GeForce GT 1030 DDR4 performance estimated based on architecture, shader count and clocks.

コアクロックからの推定だから、あまり参考にならないかと。
0712Socket774 (ブーイモ MMea-+jHa)
垢版 |
2018/04/07(土) 14:00:43.75ID:1DxANOdVM
>>711
下の小さく書いてあったね
個人的にはHDMI2.0bとDisplayPort1.4付いていれば、CUDAで1TFLOPS出せりゃ文句無しだから20Wに惹かれて買うけど

省電力運転のエンコ用Ryzen1700環境に丁度いい
今載ってるGTX1050Tiは動作検証&予備機材行きだわ
0714Socket774 (ワッチョイ a9dd-ZLoX)
垢版 |
2018/04/07(土) 16:38:32.75ID:4Z7tvbE+0
エンコのフィルタ処理にCUDA使ってる場合はAPUは使えない
おまけに4コアじゃ話しにならないだろうし
0715Socket774 (ワッチョイ 5d2a-c6u6)
垢版 |
2018/04/07(土) 17:09:40.64ID:z/36vsvY0
動画もGT1030なら4Kを4本同時に再生可能だが、
RyzenAPUは1本しか無理なので糞
ちなみにIntelのオンボですら4本可能なので更に糞
0720Socket774 (アウアウカー Sa05-e8c4)
垢版 |
2018/04/07(土) 20:32:27.29ID:x/uy5CSya
×IntelのGPU
○IntelのSXG

Specterで穴だらけのSXGの所為で、UHD BDがガタガタな状況
AMD APUのX-box one Xで、UHD BDが再生可能なので必須条件ではない
0722Socket774 (ワッチョイ 5d7c-IdKq)
垢版 |
2018/04/08(日) 00:15:21.67ID:vOVkGsye0
>>617
ASUS B150I Pro gaming wifi AuraでPentium G4560とDDR4 4GB×2で使ってた時は
20W台(HDDなし)だったので、H110M ECOに変えれば27W程度になるんじゃないかなと思ってます。

電源オプションを省電力にしてもクロックが2GHz切らないあたり、適切にCPU扱えてなさそうです。
Skylakeだと何もないと800MHzまで落ちるので
0723Socket774 (ブーイモ MM39-+jHa)
垢版 |
2018/04/08(日) 00:23:54.94ID:WnlGmwVVM
GT1030でDPかHDMIで4系統持ってる製品て有ったっけ?
3出力のもシングルのDVIが1つ入ってる構成しか見当たらないし
4出力って何処のモデル?
0724Socket774 (ブーイモ MM39-+jHa)
垢版 |
2018/04/08(日) 00:27:41.44ID:LE9xLRysM
Intelの方もチップセット自体は2〜3出力で
ThunderboltにまわしたDPをThunderboltの制御系で扱う分には更に分割できるだけな気がしたが
0725Socket774 (ワッチョイ b927-vJpg)
垢版 |
2018/04/08(日) 00:52:12.39ID:E2KeB66w0
>>722
C-StateをEnabledに
C1E SupportをEnabledに
Package C State LimitをC8に
Intel VT-D TechをDisabledに(仮想化使わない場合)
SATA Hot PlugをDisabledに
EuP 2013をEnabledに
EISTをEnabledに

MSIの廉価板ならデフォルトから以上に変えれば一定程度下がる
ECOシリーズはBIOS構成がやや異なるみたいだけど
0727Socket774 (ワッチョイ 5d7c-V01I)
垢版 |
2018/04/08(日) 17:55:07.89ID:vOVkGsye0
【CPU】 Core i7 6700
【M/B】 B150I pro gaming wifi aura
【RAM】 DDR4 16GBx2
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【SSD】 SSDPEKKW512G7X1
【HDD】 WDRED 8TB
【光学】 なし
【LAN】 オンボード
【クーラー】 Intel付属
【電源】 IW-ce685/300p付属
【OS】 Windows 10 pro x64
【マウス】 鯖なのでなし
【キーボード】 鯖なのでなし
【測定機器】 eco-tap
【BIOS設定】C-stateやepu等は設定済み。autoではなくenabledで明確に指定してるつもり。

その他、PX-Q3PE、8cmファン、USBカードリーダー使用

アイドル時最低は800MHzまで下がって25-27W。録画時は40W前後。エンコード時は75W。

ただ、mirakurunやepgstation、VVault等が裏で動いてるので平均CPU使用率は高め。

正直エンコ時以外は800MHz固定にしたいけどK10statやらCrystalCPUID的なソフトはもうないのか……
0728Socket774 (ワッチョイ 2aaf-6Vn5)
垢版 |
2018/04/08(日) 18:50:05.29ID:cQDO9CUG0
【CPU】 Core i7 8700
【M/B】 H310M A
【RAM】 crucial DDR4 2133 4GBx2
【VGA】 ELSA GTX1050ti
【Sound】 オンボード
【SSD】 crucial MX200 250GB
【HDD】 WD10JPVT ×2
【光学】 UJ240
【LAN】 オンボード
【クーラー】 インテル純正付属品
【電源】 KRPW-TI500W/94+
【その他】 PT3+NTTcomカードリーダー
【OS】 Windows 10 pro
【マウス】 MX800
【キーボード】 MX800
【測定機器】 TAP-TST5
【BIOS設定】maxpower saving

idle 18w
ネット動画視聴(hulu) 21w
TVtest視聴 25w
prime95 56w
OCCT GPU 71w
OCCT power 80w

ASUSのH310がピーク消費電力Asrockより低かったんで、B250とかH110買うか迷ってたけど、
そんなに低くないなやっぱ
0729Socket774 (ワッチョイ 5d48-8MGd)
垢版 |
2018/04/08(日) 19:54:42.37ID:3ESVeKJU0
>>727
RyzenだからIntelはわからんけど
電源詳細設定で「最大のプロセッサの状態」を下げて
最低のStateで運用できてるよ
0731Socket774 (ワッチョイ 353e-ycP6)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:04:56.49ID:kXrPr/Df0
>>728
負荷時の電力凄まじく低いな
maxpowersavingだとクロックどれくらいで動作してますか?
出来たらベンチマークスコアも欲しいな(チラッ

3.5インチHDDは大体カタログスペック通りの消費電力だな
0732Socket774 (ワッチョイ 353e-lfby)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:06:54.97ID:nvawzTKb0
未だに有線キーボードと有線マウスなんだが電池使う分消費電力が下がるのかな。
それとも無線だと電波飛ばすから余り変わらないのか
0733Socket774 (ワッチョイ a126-U14n)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:26:05.08ID:zbXtTuUC0
多分差が分かるような消費電力じゃないと思う。
無線マウスなんて乾電池1本で数年持つレベルだし。
0734Socket774 (ワッチョイ fe6c-vJpg)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:30:31.57ID:bUsu73Jk0
>>731
うちの8700はOCCTでアイドル+90Wだわ、VcoreOffSet-0.110Vで
同じ電源(クロシコチタン)でアイドル+53Wってにわかには信じがたいな
ちなみにcinebenchは1400ちょい、8700としてはふつー
0735Socket774 (ワッチョイ 4a6e-I7Wx)
垢版 |
2018/04/08(日) 22:14:12.62ID:mOtQMEvS0
4フェーズVRMのせいで、TBが短時間しか維持できなくて
結果的に低いというになっている可能性も・・・
先日、どこかのレビューで実例を見たが、スマン見つからない。
あれを見て、ヒートシンクレスVRMは止めようと思った。
0741Socket774 (アウアウアー Sace-fmuZ)
垢版 |
2018/04/09(月) 05:10:05.55ID:t4PDrNQRa
まず、構成がセンス無さすぎw
無駄が多過ぎでしょ、お前のエロ動画専用マシーン
GTX1050tiとか8700とかいらないからw
0743Socket774 (ワッチョイ 89df-lTAg)
垢版 |
2018/04/09(月) 09:26:09.97ID:Qb9teIAt0
Z370のマザーの方がTBの動作閾値とか設定出来るから、無印CPUでもT相当に出来たりするしな
付属クーラーでも問題無い運用なら、H370マザーにバルクのT型買って、別途クーラー買うより安く済む場合も有るしね
標準実装のUSB3.1Gen2要らないなら、安物Z370マザーの方が自前で省電力設定するには結構向いてたり
OCメモリとGTクロックはQSVの為に必要という変態運用とかニッチな事も出来たりね
0746Socket774 (ブーイモ MMea-+jHa)
垢版 |
2018/04/09(月) 10:53:58.07ID:WCLm2t6hM
>>745
2つめの何処にデフォルトにしてる明記有るの?
俺的には、明示が無い設定そのまま引き継いで、更に細かいところで調整して、CPUファンまで止めてそのidleに持って行った様にしか見えないが
0748Socket774 (ブーイモ MMea-+jHa)
垢版 |
2018/04/09(月) 12:54:04.36ID:7jHw7XPnM
>>747
知るかよ
別スレに書いてること引っ張ってきた挙げ句に、
投下した当人だけ知っていて、リンクしたレスにも書いて無い事、他人が解る訳無いだろ

EPU設定変えただけじゃ無さ過ぎて、そもそもプリセットの影響が何処まであるのかも解らんよ
EPU設定を変えるとAutoの電圧設定傾向や省電力機能、マザーボード側の電源部の挙動が変わるの理解して無いでやってるんだろ?
個別設定で上書きしまくったら、そりゃプリセットの相対的な傾向から逸脱するわな
デフォルトとか言っても、EPU Power Saving自体のデフォルト(無効)なのか有効時のプリセットがデフォルト(Auto)なもかも未だに解らんしな

自己判断で何処省いたり見なし判断しているか解らない様な、お前さんの報告全般が信用ならない事だけは解ったわ
0750Socket774 (ブーイモ MMea-hiLT)
垢版 |
2018/04/09(月) 15:59:30.97ID:dDxVXVfUM
スレ的には低消費電力としか謳ってないんだから、その構成で低消費電力実現してりゃいいと思うけど
そうじゃなければ、atom系や元から低消費電力SKUで構成したものじゃなければダメになるぞ

idleで低い値出したいが為に、強制空冷のCPUクーラーのファン止めたり、コンデンサ寿命厭わず電源の冷却強制的に止めたり
常用に耐えうるかも怪しい構成や設定での測定して、その旨の明記無しで報告されたら参考になるも糞も無い

>>728の報告も、OCCTとかロード時の消費電力測ってるんだから、TB切ってると併記しとけば、なんら問題無い
0754Socket774 (ワッチョイ b927-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 20:21:55.34ID:KZKAIgBi0
>>748
前スレの468は、バージョン0808のデフォルトから変更を加えたものを一しきり列挙したうえ、
自分の環境で最もidle電力が低くなった時の計測値を"7.0W"としております

>>728は別の方です
0756Socket774 (ワッチョイ 353e-ycP6)
垢版 |
2018/04/10(火) 00:18:05.91ID:yUWWXUb50
詳細書き忘れてるぞ〜で済む話では
データはあればあるだけ嬉しいし
728氏はGPU負荷時も消費電力低いから電圧とかPL絞ってるのかな?
この消費電力に抑えたそのチューニングでのパフォーマンスがどれくらいかは気になるところ
0757Socket774 (ワッチョイ 4a6e-I7Wx)
垢版 |
2018/04/10(火) 00:25:38.49ID:Kxclxx4t0
https://us.hardware.info/reviews/7029/9/c-states-more-power-efficient-cpu-idle-states-explained-test-results-power-consumption
https://us.hardware.info/reviews/7029/11/c-states-more-power-efficient-cpu-idle-states-explained-analysis
https://us.hardware.info/reviews/7029/12/c-states-more-power-efficient-cpu-idle-states-explained-conclusion
C-stateについて詳しく書いてあって個人的に参考になった。
0758Socket774 (ワッチョイ 4a6e-I7Wx)
垢版 |
2018/04/10(火) 01:07:24.30ID:Kxclxx4t0
https://us.hardware.info/reviews/7029/3/c-states-more-power-efficient-cpu-idle-states-explained-usb-31-and-storage
>If you use a graphics card you are also limited to Package C3 with Skylake. Other components can also influence the maximum C-state:
> if you use certain SSDs you will also have at most Package C3. Lastly,
>if your motherboard has an ASMedia ASM1142 controller, you will once again have a maximum Package C3 C-state,
>if you connect a USB 3.1 storage device.

dGPUやASM1142があると、C3までしか落ちないのか。
0761Socket774 (ワッチョイ 4a6e-I7Wx)
垢版 |
2018/04/10(火) 03:38:46.07ID:Kxclxx4t0
実際のC-State(コアステートやパッケージステート)の状態を
リアルタイムで確認できるソフトとかあります?

>Do keep in mind that C8 is only possible in combination with the IGP and
> if you own at least a Core i3 from the Skylake generation (or higher).
https://www.intel.com/content/dam/www/public/us/en/documents/datasheets/7th-gen-core-family-desktop-s-processor-lines-datasheet-vol-1.pdf
データシート(P93)だとPentiumでもC8対応しているような・・・?
0767Socket774 (JP 0H8e-XS/M)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:33:42.46ID:NB9WhHcLH
>>750はいったい何にそんなに怒ってんだ
ファン抜きにせよ、環境によって異なるパーツの影響を排除して
純粋に最小構成で測る計測は有用だろ

件の構成もファン停止って明記してあるし
0770Socket774 (アウアウアー Sace-eYh+)
垢版 |
2018/04/11(水) 08:38:37.83ID:8MdMz/YCa
>>748
BIOS設定なんてまともに書いてないやつがほとんどでしょ
デフォルト設定まで明記しろといっても、省電力に関係ある設定かない設定かは主観が含まれるし、その方が参考にならん

もしかしてこのスレ初めてなのかな?肩の力抜けよ
0771sage (ワッチョイ 89df-1Lkb)
垢版 |
2018/04/11(水) 13:37:23.40ID:0m2J+Ojq0
暇なんで、デスクトップのコンテキストメニューに電源オプションのデフォルトプロファイル切り替えメニューの追加レジストリ作った

[HKEY_CLASSES_ROOT\DesktopBackground\Shell\PowerPlanChange]
"Icon"="powercpl.dll"
"MUIVerb"="電源プランを変更"
"Position"="Top"
"SeparatorBefore"=dword:00000000
"SeparatorAfter"=dword:00000001
"SubCommands"=""

[HKEY_CLASSES_ROOT\DesktopBackground\Shell\PowerPlanChange\shell\menu01]
"Icon"="powercpl.dll"
"MUIVerb"="高パフォーマンス"

[HKEY_CLASSES_ROOT\DesktopBackground\Shell\PowerPlanChange\shell\menu01\command]
@="powercfg.exe /setactive 8c5e7fda-e8bf-4a96-9a85-a6e23a8c635c"

[HKEY_CLASSES_ROOT\DesktopBackground\Shell\PowerPlanChange\shell\menu02]
"Icon"="powercpl.dll"
"MUIVerb"="バランス"

[HKEY_CLASSES_ROOT\DesktopBackground\Shell\PowerPlanChange\shell\menu02\command]
@="powercfg.exe /setactive 381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e"

[HKEY_CLASSES_ROOT\DesktopBackground\Shell\PowerPlanChange\shell\menu03]
"Icon"="powercpl.dll"
"MUIVerb"="省電力"

[HKEY_CLASSES_ROOT\DesktopBackground\Shell\PowerPlanChange\shell\menu03\command]
@="powercfg.exe /setactive a1841308-3541-4fab-bc81-f71556f20b4a"

[HKEY_CLASSES_ROOT\DesktopBackground\Shell\PowerPlanChange\shell\menu04]
"Icon"="powercpl.dll"
"MUIVerb"="電源オプション"
"CommandFlags"=dword:00000020

[HKEY_CLASSES_ROOT\DesktopBackground\Shell\PowerPlanChange\shell\menu04\command]
@="control.exe powercfg.cpl"
0772sage (ワッチョイ 89df-1Lkb)
垢版 |
2018/04/11(水) 13:40:31.67ID:0m2J+Ojq0
"Position"="Top" をMiddleとかBottomにすれば、メニューの追加場所を変えられる
"SeparatorBefore"と"SeparatorAfter"追加したメニュー前後のセパレータ(区切り線)表示の有効無効が設定出来る
アイコン不要ならIconの項目削ればOK
0773sage (ワッチョイ 89df-1Lkb)
垢版 |
2018/04/11(水) 13:51:07.63ID:0m2J+Ojq0
自作プロファイルは、適当にメニュー追加してメニューの番号適時修正して、呼び出したいGUIDに書き換えればいい
追加登録したプロファイルのGUIDを確認するには
コマンドプロンプトで

powercfg &#8211;list

と入力すればリストが出るので、そこからコピペすれば楽
0774sage (ワッチョイ 89df-1Lkb)
垢版 |
2018/04/11(水) 13:52:32.63ID:0m2J+Ojq0
ありゃ、コード化けしてた、ごめん
powercfg -list
0776Socket774 (ワッチョイ f3df-tFuo)
垢版 |
2018/04/12(木) 09:46:40.56ID:OZInE4Lt0
消費電力当たりの処理能力なら、もうチョイ下の方が電圧削れて良くないか?
スィートスポットは2G中盤〜後半

必要処理能力を確保したうえでの省電力性なら人それぞれだけど
0777Socket774 (ワッチョイ e305-LJHW)
垢版 |
2018/04/12(木) 15:04:47.10ID:NIoqxH4t0
未開の土地広がる、グンマーなら実現できそう、電力完全自給自足生活!

“360°微風をとらえろ”…ハイブリッド風力発電機「F.W.P.S.」|フタキの実力:事例紹介|フタキ鉄工
http://www.futakitekkou.com/case/case_05.html
シグナスミル・ジェネレーター(小型風力発電機)|株式会社 WIND-SMILE
http://www.wind-smile.com/windmill/products_generator.html

【Ocean Newsletter】デンマークの洋上風力発電とメガフロートの活用 |海洋政策研究所 Ocean Policy Research Institute
https://www.spf.org/opri-j/projects/information/newsletter/backnumber/2003/62_3.html

[PPT] 帆走型メガフロート風力発電
帆走型メガフロート風力発電. 木下 健(東大生研)、寺尾 裕(東海大)、高木 健(阪大)、
田中 進(三井昭島)、井上憲一(IHIMU). エネルギーのパラダイム転換. 木守り柿型の
エネルギー生産; 経済性の観点に加えて環境負荷を最小化する事を価値基準に据える

洋上風力発電 | プロジェクト | 事業・製品紹介 | 株式会社三井造船昭島 ...
http://www.mes.co.jp/Akiken/business/projects/al2004_109.html
洋上風力発電. メガフロート、エコフロート ・ TLP(テンションレグ・プラットフォーム) ・
SPM(一点係留システム) ・ 飛行船(成層圏 ... 三井造船昭島研究所では、TLP型の洋上風力発電用浮体の設計のために必要となる波、風、潮流中におけるTLP型浮体の動揺
日本に適した洋上風力発電システムの検討|環境儀 No.34|国立環境研究所
https://www.nies.go.jp/kanko/kankyogi/34/10-11.html

日本ガイシ、リチウムイオン二次電池などよりも小型化が容易で低コストな「亜鉛二次電池」を開発。
日本ガイシが亜鉛2次電池、屋内定置型蓄電池として製品化へ - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/040707097/
日本ガイシが亜鉛2次電池、屋内定置型蓄電池として製品化へ - メガソーラービジネス
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/040707097/?SS=imgview_msb&;FD=69009916
「亜鉛二次電池」はリチウムを超えるか!?
https://newswitch.jp/p/845

半島・離島でも余裕で実現できる
0778Socket774 (アウアウカー Sa47-lH4Y)
垢版 |
2018/04/12(木) 17:13:18.89ID:2Z4F0Zmba
>>777
特にこのWind-smileという会社の風車は素晴らしいぞ
発明者でもあり社長でもある福留修蔵氏は100年に一人出るかというカリスマ性を持っている九州が生んだ逸材
将棋もプロ並に強いことから頭の回転の速さも伺える
そして福留修蔵氏の最大の長所は誰よりも未来が見えているということだ
0780Socket774 (ワッチョイ e305-LJHW)
垢版 |
2018/04/13(金) 02:34:09.98ID:ay52ykVs0
土地問題・騒音問題・環境問題を解決し、常時十分な風力を得られるメガフロート風力発電……

これって石油・石炭・天然ガス・核エネルギー利権を脅かす存在として潰された巨大プロジェクトなんだけど

知られてないよな
0785Socket774 (ワッチョイ ff6e-4Oun)
垢版 |
2018/04/14(土) 18:04:51.69ID:GhDIPFFq0
>Lower idle power (<2W)
>Designed for 2019 CEC energy requirements
>USB per-port disable

消費電力的に影響がありそうな改良点は3点か・・・
0786Socket774 (ワッチョイ ff6e-4Oun)
垢版 |
2018/04/14(土) 18:14:21.12ID:GhDIPFFq0
ただ、現行もTDPは5.8Wでインテルと同レベルだったし
アイドル時(チップセットの場合はTDPの1/2〜1/3程度)は殆ど変わらないのでは?という気がしないでもない。

もっとも、Ryzenの電源周りの初期のゴタゴタを見ても
改良する余地は色々とありそうだから、実物で判断するしかないか。
0787Socket774 (ブーイモ MM1f-tFuo)
垢版 |
2018/04/14(土) 19:09:15.98ID:VPKzlattM
CPUもzen+なPinnacle RidgeならSkylake世代に比類するんじゃないかとは思うよ
あとはバグや不良とも言い切れない、つまらん面倒が無ければなお良し
0788Socket774 (ワッチョイ 3327-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:28:04.98ID:ZMtjRkfS0
idleがSkylakeに並ぶとなればあと10W程度削減する必要がありそう
そんなに減るもんだろうか
0794Socket774 (ワッチョイ 033e-LJHW)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:35:21.08ID:tKIHDnZX0
そもそもクロックが高いのが原因じゃないの
intelはクロックの制御が優れてるから低クロックに出来る。
0796Socket774 (ブーイモ MMa7-tFuo)
垢版 |
2018/04/15(日) 09:00:57.08ID:U1J+kZBnM
Ryzenもidleは800MHz(798MHz)まで落ちるからクロックの高さってのは無いと思う
その代わり、idleクロックに下がっても電圧がidleの0.4Vまで落ちてる状態が少なくて、定格電圧になっている頻度が高い
IFでCCX間の通信頻度が有る程度行わなければならない場合には0.4Vの状態が維持出来ないんだと思う
ここらへんの細かい電源管理が行われる様になって演算コアへの電圧上げなくてもIF等の駆動出来るようになれば、idle消費電力は下げられると思う

なので上のIFが消費電力下げられない理由というより、電源管理がIFと演算コアで分離出来ない設計のせい
0797Socket774 (ワッチョイ 1326-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 10:28:52.72ID:lmVRxDcz0
するとIFの無い2200G、2400Gは省電力も行ける?
2200G、2400G用にAM1みたいなチップセット無しMB出してくれんかなぁ
0799Socket774 (ワッチョイ 7363-R8pc)
垢版 |
2018/04/15(日) 10:58:01.58ID:kqEHMQEN0
2200Gや2400GでもIFが無いというわけではない(二重否定)なので、そこはね?
あとAM1はチップセットが無くても良いような構成で設計されているので。EPYCとかみたいに。
0800Socket774 (ブーイモ MMa7-tFuo)
垢版 |
2018/04/15(日) 11:46:08.65ID:U1J+kZBnM
>>797
複数のCCXを接続しているよりマシだけど
結局PCIeやメモリのコントローラ部がIFでCCXに接続されているから、そういう事にならない
0801Socket774 (ブーイモ MMa7-tFuo)
垢版 |
2018/04/15(日) 12:02:08.09ID:U1J+kZBnM
各コンポーネント間接続にIF使うという構造上、今のところはどうにもならない
CCX単位での電源管理と、CCX内でIFのインターフェイス部とL3キャッシュ部側、L2キャッシュ部とCPUコア側で電源管理分離出来ないとダメだと思う
今の世代では、ここらへんは造り込みされていないからzen2でここらへんが何処まで手が入るかだろうね

欲を言えばI/O側もIFとメモリコントロールのクロック分離出来ないと、OCメモリ使わないと性能向上出来ないという足枷も残ったままになる
CPUのパッケージが性能の割に安くても、メモリ投資で台無しだし
0802Socket774 (ワッチョイ 7363-R8pc)
垢版 |
2018/04/15(日) 12:18:09.58ID:kqEHMQEN0
まあメモリに投資した分だけセ性能で帰ってくるという考え方はあるけど
そのあたりはこのスレの話題ではないし?
0803Socket774 (ワッチョイ 033e-LJHW)
垢版 |
2018/04/15(日) 13:48:20.08ID:RvWzKJuM0
【CPU】 Pentium G4600
【M/B】 H110M-STX
【RAM】 CT2K4G4SFS824A(4GB*2 DDR4-2400 1.20V)
【VGA】 OnDie(HD630 HDMI出力)
【Sound】 OnBoard(未接続)
【SSD】 CSSD-S6O240NCG3V
【HDD】 無し
【光学】 無し
【LAN】 OnBoard(未接続)
【クーラー】 リテール(1200rpm)
【電源】 DeskMini 110/B/BB 付属(120W/19V 電源アダプタ)
【OS】 Windows10 Pro 1709 (16299.371)
【その他】無線キーボード、無線マウス
【測定機器】 消費電力 TAP-TST8,電圧 HWMonitor 1.35
【BIOS設定】 定格 UEFIデフォルト,低電圧化 CPU offset-0.100V GPU offset-0.075V,省電力化 低電圧化+BIOS省電力設定

低電圧化はXTU使用、省電力化でディスプレイ切って5.6W、ベンチ終了直後等の負荷が急激に落ちる場面で一瞬4.7Wまで確認
BIOSで電圧弄りたい
https://dotup.org/uploda/dotup.org1509919.jpg
0804Socket774 (ワッチョイ 3327-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 14:14:47.82ID:3bIc9bfA0
M.2 NVMeのSSDでもLPM有効ならidle低くできるね

【CPU】i5 7500 (-0.160V)
【FAN】Aeolus α 400rpm
【M/B】MSI H110I PRO
【RAM】HX426C15FBK2/16 (8gb x1 2400MHz@1.05V)
【SSD】Intel 760p 256GB
【OS】10 Pro 1709 (16299.309)
【K/B】FKBE109/JP
【マウス】MSB0939T
【PSU】picoPSU-160-XT + ATS065-P120
【測定】REX-BTWATTCH1

【idle最小(モニタON)】4.80W
【idle最小(モニタOFF)】4.46W

誤爆 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515504040/590
0805Socket774 (ブーイモ MMa7-tFuo)
垢版 |
2018/04/15(日) 14:29:37.26ID:U1J+kZBnM
そだね
毛嫌いするほどでは無いけど、現状のAMDのZenは省電力性でまだ辛い
PinnacleRidgeも12nmと省電力向けのプロファイルによる製造だから期待する向きもあった人多いんだろうけど
多少は下がっても、idle消費電力が高い根本原因が解消されてない様だから、idle気にする人ならZen2に期待しつつ様子見という感じかね

普段から電源管理がバランス以上とかで、idleの省電力性気にしない人なら、全然OKだろうけども、そういう人はこのスレに居ないか
0806Socket774 (ワッチョイ 2387-r/mO)
垢版 |
2018/04/15(日) 15:03:39.13ID:1oqr3VFu0
うちのryzen 7 1700はアイドルが1.35GHzなんだけど、
これを2.8GHzにしてもアイドルの消費電力が1Wも違わない。(35W -> 35W)
どっかおかしい?

OSはubuntu 16.04
0807Socket774 (ワッチョイ 3327-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 15:10:16.01ID:3bIc9bfA0
>>803
DeskMiniのSTXは過去の報告(PCG3氏含む)からあまり低減できないと思っていたけど
適切に設定すればITXと同等に下がるのね
0809Socket774 (ワッチョイ 23e0-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:01:18.06ID:gs0iQT7p0
>>806
クロックや電圧を下げて消費電力が下がるのは負荷時
アイドル時はC-StateでCPUコアが止まるのでほとんど関係ない
0813Socket774 (ワッチョイ 033e-LJHW)
垢版 |
2018/04/16(月) 01:56:17.92ID:DRuPLtV90
intelの高クロックで消費電力が高いのだってzenがそのクロックまで上げられないだけだからな。
コア数でアドバンテージがあるから上げなくていいけどコア数が並んで同一クロックなら変わらんだろう。
0814Socket774 (ワッチョイ 2387-/hpk)
垢版 |
2018/04/16(月) 14:28:54.78ID:hGnVPqIV0
KRPW-TI500W/94+、ファンが爆音って訳じゃないがカタカタ鳴って気になる
はずれ引いた?それともこんなもん?
0823Socket774 (アウーイモ MM47-jQ10)
垢版 |
2018/04/19(木) 13:51:24.79ID:LR/CdY1BM
ホント、だからなにだわw
OS変えて下がるんなら今までのデータ全部調べ直さなきゃ話しにならんだろ
つか、計器壊れてるだけだろw
0825Socket774 (ワッチョイ 4727-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 14:06:49.49ID:6tQyZRIy0
>>823
その構成で考えうる最小のワット数となるチューニングを施すかどうかは
計測した当人の自由だ

気になるのなら気になった当人が同じ構成を用意して測定し、示せばよい
0826Socket774 (アウーイモ MM47-jQ10)
垢版 |
2018/04/19(木) 14:12:44.35ID:LR/CdY1BM
オマエ誰だよ?G3か?
テメーしかわかんねーような設定隠して5wになりましたとかウソ情報で遊ぶなよ老外
クソして寝てろハゲ
0828Socket774 (アウーイモ MM47-66qU)
垢版 |
2018/04/19(木) 14:24:44.63ID:dfFuynhvM
人様の計測にケチつける前に自分の努力を示したら
0832Socket774 (JP 0H46-HBEZ)
垢版 |
2018/04/19(木) 20:14:19.84ID:st7fKKaWH
>>826
ぜひ、理想的な構成と設定、測定値のお手本を示してほしいな
きっと高い理想を持っているのだろうから

待ってるよ
0837Socket774 (ワッチョイ b3a5-FMG5)
垢版 |
2018/04/20(金) 16:41:31.25ID:JsmAV6P90
>>833-834
Coffeeに限らずC-StateやASPMが無効になってるっぽい
ちゃんと有効になってればIntelならPackagePower1W未満になるし

>>836
そもそもレビューサイトで省電力設定理解してるところがほとんどないからなあ
0839Socket774 (ワッチョイ 3b3e-Mp6C)
垢版 |
2018/04/20(金) 16:55:02.29ID:TsJXDhtp0
レビューサイトはパフォーマンス重視で省電力機能切ってるけどC-State有効でoffset有効にしてもベンチ殆ど変わらない。
0840Socket774 (ワッチョイ 5f94-B8Oq)
垢版 |
2018/04/20(金) 17:00:58.63ID:khq0ZVl00
>>833
すごいな Atom並みに低い・・・んなわけないw
AMD発表だと1000シリーズの14nmから2000シリーズの12nmにして消費電力を最大11%削減って言ってなかったっけ?計算が合わんだろコレ
X470マザーがすごいのかもしれんがそんな極端に変わるのか疑問だな
0846845 (ワッチョイ 738e-QdJf)
垢版 |
2018/04/20(金) 19:39:23.50ID:QzJvd2FE0
調べた
Core Temp と Open Hardware Monitor
が消費電力を表示するね
俺は信じてないけど
0849Socket774 (ブーイモ MM67-Mp6C)
垢版 |
2018/04/20(金) 20:21:01.75ID:PW49ZIk1M
既知の問題 チップがゴミ
0850Socket774 (スッップ Sdba-TcdZ)
垢版 |
2018/04/20(金) 22:30:12.65ID:aFoU82wad
トムさんところは、コンセントからの電源への供給電力じゃなくて、電源からマザーへの供給計っているんじゃなかったか?
12Vフックする対象からATX12V/EPS12V抜けてんじゃ無いのかと思う程低い
0851Socket774 (アウアウオー Sa92-0yKQ)
垢版 |
2018/04/20(金) 22:43:17.73ID:fQZv0H4Ba
ryzenというかamdは電圧すげー上げるのは無理だけどすげー落とせるからcpu電力3分の1ぐらいになるよ
0852Socket774 (ワッチョイ 73d0-Mp6C)
垢版 |
2018/04/20(金) 23:53:10.47ID:3NG28CO+0
こないだライゼンで一機作ったんだけど、だんだん電圧下げていって起動不可能になった場合、どうやっても戻せば良いのかわからなかったので
一番最小の幅で一段階下げただけで止めたw
0856Socket774 (ワッチョイ 73d0-Mp6C)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:33:27.84ID:lwluaore0
ああそうか、どっかのジャンパーピンにbios設定を初期状態に戻すやつとかあったかもな
mini-itxだからホイホイ電池交換できる作りになってなかった気がするんだぜ
スペース厳しいからかなりむりやりギュウギュウだよな
説明書もっかい見てみる
0860Socket774 (ワッチョイ 8387-2YhV)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:48:04.94ID:9BbItBWU0
低消費電力志向のユーザーにとって400シリーズとか370とか必要ないんじゃない?
0862Socket774 (ワッチョイ b69c-Mp6C)
垢版 |
2018/04/21(土) 21:32:06.59ID:VzE15qKX0
J5005-ITX(Mem8GB、Win10)+64GBのSSD+300W安物電源でアイドル9W/hだったからもう満足したわ
HDD4台積んでも27W/h、24時間メディアサーバーとして稼働中
金を掛ければあと数W/h落とせるだろうがコスパ悪くなるだけ
0864Socket774 (ワッチョイ b69c-Mp6C)
垢版 |
2018/04/21(土) 21:35:07.59ID:VzE15qKX0
>>862
ミス、4105-ITXだったorz
0865Socket774 (ワッチョイ 3b3e-hVNP)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:56:51.06ID:CJHaj47p0
GEはクロック的にTDP35Wは詐称気味だな、8700T程じゃないけど
そもそも自作する人は自分でダウンクロック&低電圧化するか
0866Socket774 (ワッチョイ 5f94-B8Oq)
垢版 |
2018/04/22(日) 01:06:20.35ID:XDDnH6qv0
>>862
他人がやらなさそうなことを代わりにやってくれるのを楽しみにしてるヤツも居るんだぞ
もちろんJ5005-ITXと4105-ITXの違いも判ってない人に「やれ!」とは言わんがもしやったら報告よろ
0874Socket774 (ワッチョイ 17ec-fvqh)
垢版 |
2018/04/22(日) 17:34:52.34ID:aVTiwt4V0
>>872
懐かしいな、その時代のe付きモデル。
AMDのe付き低電圧版はIntelと違って選別品で値段設定もプレミア価格で高かったんだよな。
IntelのTは基本バルク品のみで販売してるけど、前モデルのカビーの時は全てリテール販売だったんだよな。
なんで今回のCoffeeはまたバルク品のみに戻したんだろうか?
バルク品だと通販で買える場所が物凄く限られるのが地方ジサカーにはきついな。
0879Socket774 (ブーイモ MM26-ka/K)
垢版 |
2018/04/24(火) 05:49:19.89ID:yAOhVTtWM
結局良い勝負出来るようになると、AMDもIntelの様な事し始めるんだよな
勝てないとヘイトし始める
0880Socket774 (ワッチョイ a73e-TSpT)
垢版 |
2018/04/24(火) 13:51:09.10ID:G00TV4gm0
【CPU】Ryzen 5 2600X
【M/B】msi B350M BAZOOKA
【RAM】DDR4-2400 4GB×2
【VGA】msi GeForce GT1030 2GB
【Sound】Realtek ALC892
【SSD】TEAM L5 3D LITE 120GB
【LAN】Realtek 8111H
【クーラー】フック式 格安クーラー
【電源】KRPW-PT500W/92+ REV2.0
【OS】Windows 10 Home
【マウスキーボード】USB
【測定機器】TAP-TST5

サウンドやLANは有効
全体的に安価な構成
Ryzen 5 1600との比較
()が1600で他の構成は上記と同一
Default以外は周波数を揃えて計測
・idle 26W(28W)
・CINEBENCH R15(Multi Thread)
Default 1387cb 159W(1143cb 99W)
3.6GHz 1231cb 91W
3.3GHz 1137cb 74W
3.2GHz 1109cb 69W(1074cb 83W)
3.0GHz 1038cb 62W(1003cb 73W)
2.8GHz 972cb 57W(946cb 65W)

12nmの効果が現れてますね
最初は2600で良いかなと思ってましたが価格差があまりないので2600Xを購入
1600のCINEBENCHのスコアに2600Xを揃えると、2600Xの方が25W減!
普段はクロック落として省電力
ゲームやエンコの時はクロック上げて高速処理
ワッパ的には3.0GHzが良いかな?
消費電力70W以下で1000cbを越えるようなCPUを3万円以下で買えるなんて!
AMD (*^ー゚)b グッジョブ!!
0882Socket774 (ワッチョイ 7305-Mp6C)
垢版 |
2018/04/24(火) 16:20:25.10ID:bBW20vCE0
とにかく大電力消費PCを追求するとどうなるか
スレッドリッパー導入以来電気代+3万円ですわ
参考までに
0884Socket774 (ワッチョイ 1a6e-B8Oq)
垢版 |
2018/04/24(火) 17:29:50.77ID:a0z/F9JO0
>>882
>スレッドリッパー導入以来電気代+3万円ですわ
逆算すると常時+1,400Wぐらいになるから
別の要因があるのでは?
0891Socket774 (ワッチョイ 3b3e-hVNP)
垢版 |
2018/04/24(火) 21:40:11.98ID:heyQDg5/0
>>880
比較データとはありがたい
気になったのはこれはどちらも電圧オートかな?
両方電圧詰めたらもう少し差が縮まる予想
0893Socket774 (ブーイモ MM67-+3cQ)
垢版 |
2018/04/25(水) 09:18:29.92ID:s12WDlCvM
>>882
オムロンのパワコン2万円に
200Wソーラーパネル2万円で
分電盤の200Vにつないどけ
5年で元取れる

200Wなら逆潮流もせんだろ
0908Socket774 (ワッチョイ 59dd-23pz)
垢版 |
2018/04/27(金) 16:19:08.44ID:begKMNpE0
テスラにはイーロン・マスク氏の言葉を翻訳できる人が居ないんだと思う
スペースXでは、グウィン・ショットウェルというBBAがイーロン語を翻訳して、
現実的な計画に置き換えてた
0909Socket774 (ワッチョイ 812b-/3Gz)
垢版 |
2018/04/27(金) 19:40:18.43ID:MBYzBp6T0
天才がやることは分からんな
ただ片方だけ強くなっても俺らに恩恵ないしジムケラーに期待だ
0912Socket774 (ワッチョイ ab63-DGWR)
垢版 |
2018/04/28(土) 09:27:36.76ID:K2gcKPxV0
まあアイドル時電力はともかく、欠陥の無い新型が
そのうち出てくるかも、という感じになってよかったんじゃない?
0913Socket774 (ワッチョイ 5b6c-c97c)
垢版 |
2018/04/28(土) 16:21:11.12ID:HJhLpkdk0
パワー機器でバッテリー運用は無理ゲー
こんなんやる前から解っている
投資の材料に使われただけ
0916Socket774 (ワッチョイ 2bec-AU59)
垢版 |
2018/04/30(月) 18:35:41.70ID:1E4KwKH90
>>905
Vice Presidentを副社長と訳したんだけどそれだと誤解を招く。
アメリカ企業だとVice Presidentは多い。日本の副社長とは違う。
リリースをみるとsenior vice presidentと書いてある。

https://www.bizeigo.net/2016/09/vice_president/
senior vice president(たいてい「本部長」的な存在、SVPレベルと呼ばれる)
0917Socket774 (ワッチョイ b389-Z762)
垢版 |
2018/04/30(月) 18:42:13.03ID:ZxgShraj0
これでお役御免となったインテルの人がAMDに行ってアイドルを改善させてくれたらユーザーにとってはwinwinなんだけどな
0918Socket774 (ワッチョイ a1d0-c97c)
垢版 |
2018/04/30(月) 18:53:34.06ID:3w2o3Mms0
だいたいメカニズムはお互いリバースエンジニアリングでわかってんじゃないの?
ただ製造工程プロセスルールの限界の差とか、すでに特許で固められてるとか、そういうので真似しようにもできない
0920Socket774 (ワッチョイ 59ec-q0rK)
垢版 |
2018/04/30(月) 23:08:19.22ID:L8zhMjyN0
初心者の質問で申し訳ない
H310のマザーボードで
ASrockのH310M-HDV/M.2
ASUSのPRIME H310M-A

この二つは機能的や見た目的にも消費電力は大差なさそうにみえるけど
ASrockはCPUの補助電源が8ピン、ASUSは4ピンなんですが
同じCPU使うなら8ピンの方が明らかに消費電力が高くなるみたいな違いって出るものなんでしょうか?
0926Socket774 (ワッチョイ 113e-c97c)
垢版 |
2018/05/02(水) 21:39:47.69ID:ldOho3YT0
ASUSは310でもoffset電圧があるけどASRockはZ370しかないかもしれない
昔はB85でもoffsetあったがB250だと無くなってるし
0927Socket774 (ワッチョイ 7187-luqG)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:19:15.80ID:dNWdsOQF0
XTUかThrottleStopつかうのじゃ
あれはBIOSで固定設定するのと同じ命令をOS上からレギュレータに出す
0928Socket774 (ワッチョイ bb7c-v2zG)
垢版 |
2018/05/06(日) 10:11:35.23ID:LPnjSrdt0
【CPU】Pentium G4560
【M/B】 MSI H110M eco
【RAM】 DDR4-2133 4GB×2
【VGA】 オンボ
【Sound】 BIOSにてオフ
【SSD】 Sandisk X600 500GB
【HDD】 なし
【光学】 なし
【LAN】 オンボI219-V
【クーラー】 リテール
【電源】 EA-450-Platinum
【OS】 Hyper-V server 2016
【マウス】 Thinkpad USB Trackpoint keyboard
【キーボード】Thinkpad USB Trackpoint keyboard
【測定機器】 SANWA ECOtap
【BIOS設定】シリアルポートやサウンドはオフ、
EcoモードはServerにするとHyper-threding無効にしやがる(i7-6700ではコア4つを休止してしまう)
のでEcoで。

他、ファンは12p×2

アイドル時19W、メモリ使用は600MB。ドライバ入れるのが相当面倒そうなので諦めたけど、
ファイルサーバやTVチューナサーバ、プリンタサーバにはよさそう。

これにHDD2TB×2、3TB×3、4TB×2、SATA3I10-PCIeを乗せるとアイドル時80Wに。
普段スリープさせて使う時だけ起こそうかなと思ってたけどS3スタンバイにはOSとして非対応っぽくて残念。
そもそもグラフィックスドライバがあたらなくてそのせいでもあるんだけど。

・Stablebit drivepoolは対応してるらしい
・無料でSMB3.0対応してて軽いということでNASには良さげ。
・まさかI219-Vが標準でドライバなしとは思わなかった
0932Socket774 (JP 0Hba-B51h)
垢版 |
2018/05/07(月) 23:47:57.40ID:Ull17ajRH
多少スペックが良くなってるかな?という感じ。
0934Socket774 (ワッチョイ 033e-6lOW)
垢版 |
2018/05/08(火) 00:54:26.49ID:PTyq+NnG0
>>933
$139+$10送料でmem 8GBに128GBストレージ(多分MMCだろうけど)で液晶にバッテリまで積んでるから
泥で使うにしろ窓で使うにしろ、コスパは良いとは思う
イメージ抜いたらLinux突っ込むけども
0942Socket774 (ワッチョイ 4b35-k37M)
垢版 |
2018/05/11(金) 11:20:25.86ID:o88PQ9aR0
てかライゼンは3.4ghz以下なら1.5ghzでも3ghzでもアイドル消費電力変わらなくない?おれの1700はそんな感じだが
ワットモニターで測った
0948Socket774 (ラクッペ MM01-16Ee)
垢版 |
2018/05/14(月) 00:43:49.85ID:edpyIU0NM
d510moだと2018april当てるの重いな
そろそろ買い替えるか
なんかもっさりして時間がかかる
0950Socket774 (JP 0H0b-rBbm)
垢版 |
2018/05/25(金) 01:28:57.14ID:NoLzO3v5H
ここまでのidle報告(各報告ごとの最小値)
※NG対策で安価は全角

>>20 i7 8700K / STRIX Z370F / 8.3W
>>36 i3 8100 / Z370 Pro4 / 14W
>>44 i7 8700 / STRIX Z370-G GAMING / 15W
>>59 i7 8700K / Z370M-ITX/ac / 26.7W
>>81 i7 8700K / Z370M MORTAR / 9W
>>84 i7 8700K / Z370M MORTAR / 8W
>>93 i3 8100 / Z370N WIFI / 13W
>>104 i7 8700K / Z370M MORTAR / 7W
>>114 Pentium G4560 / H110M-ITX / 3.1W
>>183 Pentium G4560 / H110I PRO / 4.0W
>>262 i7 4700MQ / IMB-180 / 30W
>>285 i7 6700/ PRIME Z270M-PLUS / 32W
>>290 i5-7500 / H270-PLUS / 9.76W
>>294 i7 8700 / STRIX Z370-G GAMING / 25W
>>465 Ryzen 3 2200G / B350GTN / 16W
>>492 Ryzen 5 2400G / A320M GAMING PRO / 15W
>>515 Ryzen 3 2200G / PRIME B350M-A / 24W
>>516 Ryzen 3 2200G / B350M GamingPro / 22W
>>519 i3 8100 / Z370-I mini-ITX / 10.4W
>>520 i3 8100 / Z370I GAMING PRO CARBON AC / 7.8W
>>529 i5 7500 / H110I PRO / 4.56W
>>575 Ryzen 7 1700 / B350ET2 / 33W
>>608 Core i7 6700 / H110M eco / 38W
>>635 i3 8100 / PRIME H310M-A / 8W
>>651 i7 8700 / Z370M MORTAR / 33W
>>653 Pentium G5500T / PRIME H310M-A / 9W
>>665 Core2 Duo E8400 / GA-G31M-ES2L / 36W
>>690 H310M PRO-VH / Celeron G4900T / 8W
>>727 i7 6700 / B150I pro gaming wifi aura / 25W
>>728 i7 8700 / PRIME H310M-A / 18w
>>803 Pentium G4600 / H110M-STX / 5.6W
>>804 i5 7500 / H110I PRO / 4.46W
>>880 Ryzen 5 2600X / B350M BAZOOKA / 26W
>>928 Pentium G4560 / MSI H110M eco / 19W
0952Socket774 (ワッチョイ fb67-bALn)
垢版 |
2018/05/25(金) 14:15:19.86ID:8zKt+WYT0
>>938
ryzenのコア電圧てcpuzとマスターどっちの値が正しいんだ?
マスターだとアイドル時0.79〜0.81
cpuzは0.42〜0.76あたりうろうろ
0953Socket774 (ワッチョイ fb71-oRHj)
垢版 |
2018/05/25(金) 14:22:45.13ID:wEaTeghM0
>>952
いいか、忘れんな。
おまえを信じろ。
おれが信じるおまえでもない。
おまえが信じる俺でもない。
おまえが信じる、おまえを信じろ!
0956Socket774 (ワッチョイ d184-8fpZ)
垢版 |
2018/05/25(金) 22:02:53.38ID:APa27mhP0
TR4を10CPU追加して一月に増えるのがその電気代と言う罠
30days =720hだから、25円/kWhと仮定すると、18,000円/kW
一月に1kWをフルに使っても18000円だから
システムが1667Wをフルで使って漸く届く

バカしか騙され無い件
0961Socket774 (ワッチョイ fb99-DqgS)
垢版 |
2018/05/26(土) 04:08:12.04ID:gV8csLIh0
スレッドリッパー導入するようなやつが年間3万の電気代を気にするんかね
ガレージも持ってないのにイタ車買うようなもんだ
0973Socket774 (ワッチョイ ed3e-/5YL)
垢版 |
2018/06/06(水) 06:56:48.00ID:tckcn5Jt0
パネルの性能に合わせたチューニングにが前提だし
必要な性能値のインデックス化ルールが出来てないじゃん
0977Socket774 (ワッチョイ 213e-gTSP)
垢版 |
2018/06/08(金) 16:17:39.41ID:dmaSJOtQ0
一生懸命調整してアイドル時の消費電力に特化させて手間しないとダメて時点で、常用環境たり得ないし
万人が簡便に再現出来ない低消費電力性なら、単なる記録でしかないわな
0978Socket774 (JP 0H2b-6yOo)
垢版 |
2018/06/08(金) 16:33:35.86ID:9qWPg3V5H
それ突き詰めるとBIOSデフォで測れってことになるし

単なる記録でもいいのでどんどん上げてほしい
もちろん設定事項は細かく記載してくれたほうがありがたい
0979Socket774 (JP 0H2b-6yOo)
垢版 |
2018/06/08(金) 16:45:16.18ID:9qWPg3V5H
万人が簡便に再現出来ないって具体的に何を指してるの
ACアダプタやCPUの当たり品を選別するとか、M/B等に物理的な改造をするとかが好ましくないのはわかるけど

・通常起動したWindows上でサービス以外の常駐ソフトを止める(環境要因の排除)
・電源オプションの省電力設定・CoreParking有効(常用範囲での設定)
・BIOSやXTUでの電圧設定(常用できることが前提)
・省電力になるパーツ(異なる製品)の組み合わせを試す
・意図的なファンレス化(常用できることが前提)

くらいなら誰でもできる
0981Socket774 (ドコグロ MMa3-VDQN)
垢版 |
2018/06/08(金) 21:14:37.69ID:eDo6uNOAM
記録を目指すんなら、どんな手を使ってもそれを追い求めるのは当然だな。
LAN外し、KVM外ししかり。
もはや実用的な数値ではないが。
0982Socket774 (ワッチョイ 31d0-EqDK)
垢版 |
2018/06/08(金) 22:00:30.55ID:3qdlUmjR0
実用性のある範囲で、という意味である程度はレギュレーションを決めたらいいんじゃないの
その上で、時に実用性を無視したトライアルをする人はその旨を併記して記録を自慢すれば良い
0983Socket774 (ワッチョイ 213e-gTSP)
垢版 |
2018/06/08(金) 22:04:12.19ID:dmaSJOtQ0
概略や手法とか設定内容伴うなら、特異な物でも情報として参考になるけど
特異な記録で「〜で〜W」だけなら、極冷OCの動作周波数記録だけ観てるのと同じ役に立たないでしょ

「〜だと吊しでアイドル〜Wになりました」とかの方がサンプルとしてまだ有益
0984Socket774 (ワッチョイ c927-LHz9)
垢版 |
2018/06/08(金) 22:38:36.33ID:pj6g7pbX0
実用的な数値にせよそうでないにせよ、手順は可能な限り明記したほうがいい
ただその辺は報告するユーザーの配慮がどこまで及ぶか次第
気になるなら報告上がった時にレスすればいい
0985Socket774 (ワッチョイ 1187-fAhl)
垢版 |
2018/06/08(金) 23:40:29.89ID:fNs/0W8e0
ワットあたりのベンチスコアでいいんじゃないかな。
どのベンチで比較するかは揉めそうだけど。
0987Socket774 (ワッチョイ 213e-jpFx)
垢版 |
2018/06/09(土) 03:36:38.93ID:tsdzCQPk0
スイートスポットなクロックで負荷時ならRyzenもワッパ悪くは無いよ
12nmのZen+はまだ試せてないけど、低負荷時以外ではIntel/AMDであんまり気にしなくても良いかと

ただRyzenはシステム消費電力に結構影響するOCメモリ使わなきゃ速くならないのが難点ってのはあるけど
0990Socket774 (ワッチョイ b198-LHz9)
垢版 |
2018/06/09(土) 15:51:29.63ID:EeEKGtLU0
G5400とJ5005で悩んでるんだけど、誰か背中おしてくれ。
用途は以下

ファイルサーバ
録画サーバ
24時間通電
DLNAサーバ
0993!id:ignore (ワッチョイ 1b67-FIP9)
垢版 |
2018/06/09(土) 17:06:45.22ID:gbY+cn/b0
オール電化で100A越えが増えてるのに60Aってwww
キッチンとか必需が20Aくらいだから、エアコンで必要な数を考えると3LDK程度やんwww
0994Socket774 (ワッチョイ 213e-gTSP)
垢版 |
2018/06/09(土) 17:14:44.19ID:DsZTd+6t0
それなりの頻度と時間でその端末操作する、PCIeスロットでの拡張や、QSVのパフォーマンスに依存するならG5400
セットアップ後は基本放置で、静音性や廃熱・アベレージ消費電力優先と、拡張スロットでの拡張捨てられるならJ5005

NICについては、個人が1Gbpsのシングル運用しているLANなら、Realtekだろうが現行世代ならぶっちゃけ困る事は無いよ
何十台も粒度の低いアクセス集中するとか、
Intel NIC固有設定出来ないと困る理由が無いのなら関係無し
選べるならIntelの方がいいという程度
0996Socket774 (ワッチョイ 213e-gTSP)
垢版 |
2018/06/09(土) 17:20:22.97ID:DsZTd+6t0
>>993
オール電化がリッチな指標にもならないと思うけど
世帯人数にも寄るし、戸建てでもソーラーやガス自家発電併用の新築とか今時珍しくないのだし
0997Socket774 (ブーイモ MM15-jDa5)
垢版 |
2018/06/09(土) 18:02:12.75ID:8yj8WRi5M
外科医(部長職)の叔父貴の家はガスコンロなのに120Aだわ
ブレーカーのスイッチがずらっと並んでて笑えるw
おいらは糞貧乏で30A、お金持ちな992の半分程度の暮らしかな
0998!id:ignore (ワッチョイ 1b67-FIP9)
垢版 |
2018/06/09(土) 18:05:38.72ID:gbY+cn/b0
>>996
オール電化というか、契約数がリッチに関係するのかという話やぞ
PHVやEVの自家用車持ちは、そこからさらに+20Aするし

60Aがリッチの証なの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 214日 5時間 6分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況