X



【エラッタ】Ryzen SEGV問題 情報交換【フリーズ】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002Socket774
垢版 |
2017/06/21(水) 11:43:50.40ID:0CWlMU1S
これってWindows上でgccでsegv出る条件でコンパイルしても出るの?
0004Socket774
垢版 |
2017/06/21(水) 14:33:42.83ID:0CWlMU1S
それは初耳
スクショとかある?
自分でやってないなら出た人のtwitterのツイートとかでもいいけど
0006Socket774
垢版 |
2017/06/21(水) 17:19:44.44ID:FEthGAzE
AMDから直接送られて来るのかこのツイートでは分からんから現状なんとも言えんな
続報を待つとしよう
0009Socket774
垢版 |
2017/06/21(水) 17:44:04.34ID:FEthGAzE
>>7
AMDから個別対応扱いになってたのか
ならその前提で続報待ちだな
0010Socket774
垢版 |
2017/06/21(水) 17:46:56.40ID:FEthGAzE
>>8
これはビルドしたカーネルが仮想マシン上で動かない件の詳細な調査事例
残念ながらエラッタがある模様
マイクロコードで直せるレベルなのか?
0013Socket774
垢版 |
2017/06/21(水) 17:59:01.60ID:FEthGAzE
EPYCはB2ステップなんでしょ
マイクロコードで直るのかはB1ステップを使ってる者として心配という意味
0014Socket774
垢版 |
2017/06/21(水) 18:03:01.17ID:o24PzCa3
(。・・。)(。. .。)ウン
0015Socket774
垢版 |
2017/06/21(水) 18:24:41.89ID:FEthGAzE
スラドのトピックの書き方だと>>8の現象が仮想マシンでのカーネル起動失敗とgcc segvの両方に関係するように読める
B2ステップでは直してるだろうけど、B1ステップをどうするかがまだ決まってなくてAMDとしては現時点では話を大きくしたくないのだろうなと感じる
続報待ちだな
0016Socket774
垢版 |
2017/06/21(水) 18:47:34.88ID:IaXmZvmE
まあIntelもTSXとかマイクロコードで修正むりなのやらかしてるしな
0017Socket774
垢版 |
2017/06/21(水) 18:57:20.69ID:FEthGAzE
最悪コーディングレベルの回避方法が出るだけでもいいとは思う
リコールは今のAMDとしては避けたいだろう
下手すりゃ倒産するか買収される
折角インテルのケツをけっとばせたのにまたサボりボッタクリに戻ってしまう
0019Socket774
垢版 |
2017/06/21(水) 19:24:11.70ID:o24PzCa3
ほぼ5時間だたー
0020Socket774
垢版 |
2017/06/21(水) 19:42:57.54ID:o24PzCa3
あっちのスレでEPYCがB1だってホント?
マザボで合わせてるのかな?
RyzenもBIOSとかのうpだてで対応できる?
0021Socket774
垢版 |
2017/06/21(水) 21:28:44.46ID:H8KNizh3
>>15
むしろcall命令で呼び出し先が-64バイトずれたら、もっと多様な問題が起きると思うが
発現頻度がかなり低いか、特定の条件があるのか

AMDが問題をどれだけ早く認識していたかによってはB2 steppingでも直ってないかもしれない。
0022Socket774
垢版 |
2017/06/21(水) 21:44:48.27ID:O3AdHp42
これLinuxだけの問題じゃないよね
Windowsでも起きうるよね?
0023Socket774
垢版 |
2017/06/21(水) 21:49:12.59ID:PoBhi1hr
詫び石配布まだ?
0024Socket774
垢版 |
2017/06/21(水) 22:05:15.48ID:qnN59nBM
スパッと例外で死んでくれたからまだマシだけど
64バイトずれたら何が起こってもおかしくないよね
データが漏洩するとか、間違った額を送金しちゃうとか、爆音がなるとか、データ消失とか、....

地雷を抱えたCPU
0025Socket774
垢版 |
2017/06/21(水) 22:20:38.36ID:WYbxIJuK
後から出てくるバグほど影響のデカいのが多いからな
0026Socket774
垢版 |
2017/06/21(水) 23:59:35.67ID:ZgJd4ynH
命令デコーダの異常か…
デコード後のμOPsがキャッシュからあふれた時の処理がおかしいんだろうな
0027Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 00:03:52.11ID:M4vWvYHl
問題を修復した人発見

0384 Socket774 2017/06/21 21:53:06
>>375
Linuxで相性の悪いメモリ使っててカーネルコンパイルするとランダムで起きる
そしてコンパイル通った場合でも、そのカーネルに書き換えるとカーネルパニック起こして起動しなくなる
メモリを交換するとSEGVは起きなくなったんだよな
とにかくメモリ相性が厳しいからなあ
0028Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 00:07:19.05ID:FIBEIjRR
B2ステッピングはメモコンバグ修正だから直るかもね
B1はおつでしたわ
0030Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 00:16:09.57ID:mqDKtpKE
VRMが貧弱・フェーズ数少ない安マザーでコアOCしている
メモリVRMが1フェーズで出来のよくない安マザーでメモリOCしている
とかいうオチだったら笑うわ
0031Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 00:59:28.12ID:JsuK1VJz
>0x40バイトずれた命令を実行
CPUとして販売できないレベルだろこれ
0032Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 01:17:57.86ID:xJt0aGN3
>>31
元はともかく、そういうことをわかってないレベルのやつが今騒いでんだろ
0033Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 01:35:12.07ID:JsuK1VJz
>>32
逆汗して解説してくれてる人いるから見てこいよ
騒ぐ騒がないというレベルの問題じゃないから
0034Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 01:41:45.60ID:m/BlxFkL
これ何でWindowsだと報告が無いんだ?
0035Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 01:44:39.12ID:d6WPfqXO
全然良くわかってないんだがこれ科学とか数学の厳密な計算とか大丈夫なのか?
0036Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 01:52:41.81ID:8hvYDhQG
>>35
ただのビルドなんで
gccを並列ビルドしないだけでも大方問題は解決するんじゃないか

というより現象が人によって様々なんだろう
多分上の人が言ってるようにメモリーが不安定なのかもしれんな
0037Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 01:53:16.54ID:AAuLBcJr
オワータ
0038Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 01:59:46.44ID:8hvYDhQG
メモリー入れ替えてなおった人が居るんで
なおらないことはない

Linuxによくある相性の問題かと
0039Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 02:40:41.51ID:uilJeQWm
この人ソフト屋さんだからソフト面で頑張って調査してるけど発生の有無とかランダム性を考えるとハード不良もしくは相性な気がする
上でメモリ交換で直ったって話もあるけどとりあえず
コア電圧とメモリ電圧盛ってみてほしいわ
場合によってはsoc電圧もか

あとlinuxにあるのか知らないけどモニタリングソフトでクロックとか電圧をモニタリングしながらコンパイルしてその変動がトリガーなのかどうか調べてみてほしいところ
0040Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 02:43:01.53ID:dJdn60bH
こういうのがあるからAMDは仕事用に採用しにくいんだよなぁ
良い製品が出来たのにほんともったいない
0041Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 02:50:58.36ID:u0oVCB5S
まーいいじゃん主張した人はCPU交換してもらえたみたいだし
7700Kの温度スパイク問題みたいに
ユーザー「ファンが唸ってるんですけど」
intel「そんな現象は発生しません。」
でフォロー無しで終わった
あっちの方が被害大きいだろ
0042Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 02:51:46.24ID:CAw/d0dR
>>34
64バイト前方にずれるので同じ命令を二度実行しても、データや結果が不正に化けるだけでエラーにならない場合もある。
WindowsはLinuxみたいなシステムと違って、エラーメッセージが貧弱だから問題が起きてもブルースクリーンが出たで済まして
原因究明する利用者が少ない

>>40
本当にウキウキな気分だったのに泣きたい
I wanna cry.
0043Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 02:52:44.49ID:0/xQ9Cor
これCPU原因なら近年まれに見るバグだな
いきなり新アーキだからしょうがないのかもしれんが
0044Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 02:57:57.46ID:u0oVCB5S
どっちもどっちだって
Intelもここ10年内に登場したCPUに潜むリモート操作される脆弱性とかって修正だしとったでしょ
リモート管理機能のバグで
コンピューターを遠隔でフルコントロールされる危険性があることが判明し、
2017年5月1日にIntelは脆弱性を修復する緊急パッチをリリースとか
0045Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 03:09:04.19ID:mqDKtpKE
あれってAMTだけと言ってるが、実はME搭載機全部(Core iシリーズほとんど)じゃないかと思ってる
また10年後に実は・・・とか言いそう

あとatom C2000の突然死問題の方がよっぽど致命的だな
あれは運用開始後に発覚してるから、ネットワーク機器の会社が頭抱える羽目になったとか
0046Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 03:12:27.02ID:+p6sApUG
Intelの話はスレチ
0047Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 03:18:25.87ID:mqDKtpKE
スレチだが、近年まれに見るという話だったから、他の近年まれに見る事例の話になったと思う
まあ止めとくわ
0048Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 03:40:12.51ID:YeF0hlKQ
Pentium 66Mhz並のバグか?
全数リコールw
0049Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 06:16:44.81ID:mxoD2KmK
メモリ交換で命令デコーダのバグが直るってどういう仕組みだよ
0050Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 06:52:47.37ID:bQjMVwt5
>>39
ハード不良の原因をソフトで絞るのはよくあることだと思うけど
0051Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 06:54:25.81ID:bQjMVwt5
>>49
たまたまタイミングがずれてその場所では発生しなくなるとか
0052Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 06:55:34.74ID:bQjMVwt5
>>48
演算結果不定よりは動作不定の方が一般的には重い
0053Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 07:09:22.76ID:FIBEIjRR
AMDにとっては幸いなことにgcc以外でバグが発生してないからな
リコールはない
0054Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 07:13:55.63ID:bQjMVwt5
発生してないなんてわからんでしょ
0055Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 07:26:54.14ID:FIBEIjRR
デコーダー異常なんて発生したらフリーズするから誰でもすぐわかるがな
誰しもバグが発生しPCの使用に支障が出てる訳ではない
0056Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 07:36:21.00ID:GqAhxk8U
出ない人もいる
メモリ相性電圧冷却クロックで出方が変わる
B2でアンコアに修正入る

相性厳しかったんだなという印象
0057Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 07:48:44.07ID:VJO9OE+8
ECCメモリも使えないような環境でデータ化けの心配をするとか、一体どういう神経してるんだろう
EPYCなら致命的だがRyzenはホビーユースで出してる製品だろうに…
0058Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 08:05:36.93ID:GLGMajwN
ホビーじゃないだろ
ビジネスにも使われるぜ
正直今回のエラッタは深刻だと思うけどな
とっとと糞石処分してB2買いたいわ
0059Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 08:11:01.40ID:AhK4zRCq
ECCは宇宙線なんんかの特殊なエラーから守るためのものであって、
普段からエラーでっぱなしとかたとえデスクトップ用でも欠陥品だろ
0060Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 08:12:04.08ID:cBELvyWC
何が深刻かって現象の程度ではなくAMDが対応策発表しない点だな
100%発生するパターンがないから発表のしようがないのかもしれんが
解決策発表しないとソフト側も対応出来ないから放置のままだし
0061Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 08:16:21.70ID:bQjMVwt5
>>55
発生してないなんてわからん
0062Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 08:18:31.56ID:bQjMVwt5
今のところ表だって騒いでる人がいない
というだけ
0063Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 08:28:34.06ID:rpPjaOns
AMDも理由があって現時点で何も言わないor言えないんだろ
公式発表を待つしかあるまい
幸い発生条件が限定されてるようだし
メモリ交換で直った事例があるならCPUエラッタなのかマザーの設計が悪いのか個体差なのか単なる故障なのかも判断できない

ここで騒いだところで何も解決はしない
文句あるやつはAMDに直接問い合わせた方がいい
問い合わせ件数が多くなれば早々に何らかのアクションを起こすだろ
0064Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 08:34:59.70ID:cBELvyWC
PhenomやSkylakeはエラッタ解決のために性能落とされたからな
どうなることやら
0065Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 09:00:28.60ID:/EJsO549
OCやらメモリの相性やらBIOSだとかLinuxメンテナフォーラムでさんざん議論われて今更感
あまり関係ない雰囲気がボランティアの対策チームの認識になりつつある

幸いなことに対応している人たちはAMDのフロント対応が杜撰な事に不平はいっているが
FUD/プロパガンダ等の押し並べて煽って騒ぎたててる訳ではないし

エラッタの振る舞いが判った今、あとは発生条件を調べて
あとはAMDにハードウェア的に対策してもらうだけだろ
PhenomのTLBみたいな事にならなきゃいいが
0067Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 09:17:30.50ID:jh4b+C0+
Phenomみたいに性能落とされなければ
PhenomのTLBみたいに

これ自体がFUDにしか見えない
0068Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 09:43:46.94ID:g2y5mabY
対策が入っても性能が維持できるかどうか、というのは皆が気になる所
0069Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 09:54:23.74ID:jh4b+C0+
そんなの対策されるまで分からんだろう
初物買ったんだから最悪の事態は覚悟の上だろ
待てないならAMDに問い合わせろ
007032
垢版 |
2017/06/22(木) 12:01:22.32ID:VF+YIWhe
>>42
64ずれるってのがわからない

プログラムカウンタズレてそれだけってことあるのかな
それともスタックフレームを意味してる?
0071Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 12:06:59.91ID:5V34xtZ3
Linuxだと出やすい条件の命令なのかもしれない
カーネルパニックしろブルースクリーンにしろ、何かしらシスログなりイベントログは残る
0072Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 12:40:38.25ID:VJO9OE+8
>>58
X.M.Pプロファイルでメモリ設定しているビジネスユースなんて一体何処の世界に存在してるんだよ
そんなのAMDの責任範疇の外だろう全く呆れるわ
メモリがSPD設定しか読まないガッチガチのビジネスモデルで検証したのなら理解出来るが…
0073Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 13:23:02.39ID:ByYNIDAF
>>70
プログラムカウンタがずれたんじゃなくて、データがずれたんでしょ
0074Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 13:24:32.70ID:+1FDFXpu
コピペ 

ただし、一点希望が持てることが明らかになりました。
CPUコアを1つにして、かつマルチスレッド無効化しても問題は発生することがわかりました。
これによって、別コア(スレッド)との相互作用が無くても単一CPUだけでも問題は
発生しうると言えます。これまでは、あるCPUにおいてSEGVが発生した際に、それ以外の
CPUの挙動が謎だったために、再現プログラムの作成難易度が相当高いと思っていました。
ただ、SEGV発生時のCPUの挙動だけを真似れば理屈上再現プログラムが作れることがわかったので、作成の敷居は下がりました。
0075Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 13:31:07.29ID:ByYNIDAF
希望か
0076Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 13:54:55.42ID:+1FDFXpu
コピペ2

起きるパターンは負荷テストを止めてほんの 2, 3 分程度の頃が多い。
何時間も負荷テストをする必要もない。
電源管理まわりの設定を変えると改善するとの噂があるが、設定の仕方がまだわかってない。

rcu_sched detected stalls on CPUs/tasks はたぶんスケジューラー的にコイツ動いてないよ
というたぐいのメッセージ。 これを放置して触っていると、TLB shootdown か何かの処理が
終わらなくなるようで (CPU0 が応答しないのだとすれば当然)、他の CPU も巻き添えを
食って止まり始めるが、他の CPU では NMI watchdog が出る。CPU0 も /proc/interrupts
を見る限りは NMI が出続けているのだが、なぜか watchdog は出てこないんだよな。

さて、idle が怪しいと見ていろいろ試したが、idle=poll も効果無し。(SEGV出ず)

Linux を BitVisor 上で動かし続けて 24 時間超えた。 マジで
rcu_sched detected stalls on CPUs/tasks のほうは ”BitVisor ”上では再現しないたぐいの問題なのか?
Ubuntu 16.04 でやって報告しまくっている第一人者の話があるので、
試しに debootstrap で chroot の” Ubuntu 16.04 ”環境をこしらえた。
schroot というのが便利だというので使ってみている。 それでいざカーネルビルドさせてみたらほんの 5 回ほどで segfault 出てしまったよ!
0077Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 13:57:27.46ID:+1FDFXpu
コピペ3

BitVisor から覗いて見てわかったのは、ミスって #VMEXIT の状況を
うまく確認できるようにしていなかったことだw Local APIC の書き込みアクセスで
#VMEXIT したところだけ見えていて、果たして NMI が出ているのかはっきりしなかった。 (ω)しょぼーん。

これはさすがにやっぱり CPU 内部関係かなという感じがとてもする。
キャッシュがどうのこうのという感じではない。
レジスターの内容はこうして追ってみると一理ある感じなので、命令の実行が何かおかしいの?である。

(↓おそらく64bit先のに飛ぶことのかと)
LastExceptionToIP がなぜかユーザー空間のアドレスになっていることが多々ある。
例外の遷移先だから、カーネル空間でないとおかしい。VMM が絡んで変なことになるにしても、
それなら VMM の使っているアドレス空間でなければおかしいだろう。LastExceptionFromIP も
ユーザー空間にあるのは別にそれでもいいとも言えるのだが、そこに明らかに LastExceptionToIP にジャンプする命令が入っているというのはこれまたおかしな話である。

内容に矛盾はなく、本当に、ページフォールトだけがおかしいのである。
まるで 0x40 ズレた、手前の位置の命令を実行しようとしていたかのように。ハードだとしてもそうなる原因わかんね。。
0078Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 14:01:07.50ID:u0oVCB5S
この問題は放置だな

Ubuntu 16.04で問題出たと言っても
ryzen対応のUbuntu 17.04が出てる訳で
問題があるならそこで問題になっている
0079Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 14:15:21.65ID:DDbmQj7H
intel使えば問題ない
0080Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 14:33:36.34ID:aV35CHfS
起こってるやつはメモリと各電圧の値含めて全環境を提示してみてくれ
そういう情報が一切無いからどうにもだ

ちなみに、定格とかじゃ無くて具体的な数字を上げてくれ
0081Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 14:47:37.81ID:Sa/AvY1y
この話、4月から言ってるのにいまだに反応には似たようなもんだな
0082Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 14:56:54.53ID:n6gc1f5S
重大な問題ならば、各MB、PCメーカーが黙っているはずもなく、販売中止もしくは延期を発表するはず。
だから重大ではないとは言えないが、そんな動きがまったく無いのが不思議だよ。

EPYCもmicronあたりが盛大にラインナップ発表したらしいし?
EPYCで解決してるなら、その故と販売済みRyzenへの対策が発表されるだろし。

誰か、この問題がユーザーサイドではなくメーカーサイドで取り扱われたソース知ってる?
予定していた購入は、そこらへんの情報が揃うまで待つよ。
0083Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 15:30:20.65ID:GLGMajwN
>>72
SEGVエラーはメモリ関係ないCPUのエラッタなんだが
0084Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 15:50:18.65ID:cBELvyWC
>>83
断定されてないんだが
あくまでだろう止まりなんだが

それにメモリーというよりメモコンの話でしょ
0085Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 16:06:33.00ID:WpCOFs3O
必ず発症する状況、環境というのが存在しないのと
発症した人が大半「どういうハードウェア的な検証したのか」を公開しないから問題の切り分けがいつまでもできない
自作PC板的にチェックするようなところが殆どスルーされて非公開だからCPUの問題だと確定できないんだよな

http://damelog.com/

例えばこの人とか、M/B交換とメモリ交換を行ったことはわかるけど、
BIOSバージョン不明、メモリ設定詳細不明、電源型番及び使用期間不明、使用CPUクーラー不明、
関係なさそうだとしても使用GPU不明、使用USBポート不明、ARC-1214-4i使用スロット不明

言い出した人の環境に関してはCPU以外一切不明だし進歩ないのは仕方ないと思う
008632
垢版 |
2017/06/22(木) 16:46:47.40ID:oZ/YjweJ
>>73
だからスタックフレーム言うとるのよ
0087Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 17:17:00.67ID:GLGMajwN
>>84
メモコンはCPUの機能だろうが。オンダイだぞ。
0088Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 17:23:14.80ID:cBELvyWC
>>87
メモコンとメモリー間の相性悪いからって意味ね
当然メモリーが規格に適したものであるならryzen側が修正しないといけないが
0089Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 17:41:27.92ID:yesur6tC
朝はグダグダだったのに今見たらスレタイに即した内容になってて草

検証できる有志は検証環境のハード・ソフト構成と結果を挙げて行ったらいいのでは?
集計すれば何か傾向など分かるかもしれない
(例えばこのマザーだと出ないとか、等)

CPU・マザー・メモリはできれば製造週と製造国も
CPU・メモリは定格かOCか
AGESAによる変化はあるか、もあればなお良し(Ver.Up毎にメモコンいじってるし)
テンプレも作った方がいい

あと検証したいが何をしたら良いかわからない有志候補のために、検証の仕方の手順を作ってくれる有志もいるといいと思う
(そういうサイトがあればその案内でも可)

俺は残念ながら有志候補レベルだが、テンプレ草案位は作れると思う
0090Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 17:44:30.71ID:VJO9OE+8
ttp://news.mynavi.jp/articles/2015/09/29/ddr4/
腐ってたのはCPU側Skylakeのメモコンが原因でメモリの品質には全く問題は無かった訳だが、何故かモジュール側で対応させてるよね
0091Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 17:51:57.38ID:yesur6tC
Intelお得意の、他に経費をなすりつけるためだろ
これならすでに製造した欠陥メモコン入ダイを全て捨てる必要がなくなる
0092Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 18:17:24.89ID:DDbmQj7H
AMDもやれば良いべ?
0093Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 18:27:46.36ID:5V34xtZ3
AMDとかGentooとか各フォーラムに事例が連日報告されてる
再現方法が完全に分かってるわけじゃなくて、全ての個体に起きてるわけじゃないようだけど
0094Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 18:40:48.66ID:yesur6tC
>>92
AMDはメモリモジュールメーカーに圧力かける必要ないからな
そもそもなんでお前このスレにいんの?
ネガキャンのネタ探しか?
0095Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 18:51:22.82ID:yesur6tC
連投すまんが
>>93
その各フォーラムのリンク貼ってもらえないか?
0097Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 18:56:49.89ID:AhK4zRCq
>>89
そんなの本来AMDがやることだろ
なんで購入者がそこまでやらないといけないんだよ

不具合報告を上げたら、AMDが詳細条件とか調査してバグ修正すればいい
0098Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 19:05:31.86ID:mxoD2KmK
Ryzen Segv Battleとかやってる人たちはハッカーとして面白いからやってるんであって消費者としての立場でやってるわけじゃないと思うな
0099Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 19:07:57.15ID:u0oVCB5S
放っとけばいい

メモリ交換して問題が起きなくなった人がいるんだし
同じ現象起きたくない人はその人と同じメモリ付けときゃいい訳だ

そうやっていろいろ議論するのがLinuxユーザーの楽しみ方の一つで
昔もLinuxでは使えないとかあって
ペンギンシールが貼ってあるものはLinux動作確認済みですとかやってたんだけどな
0100Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 19:08:35.25ID:cBELvyWC
>>97
今回のエラッタは全環境で発生してないからな
AMDへの情報提供量が少ないだけ発見修正の時間がかかる
0101Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 19:14:47.01ID:cBELvyWC
Linuxユーザーが絶対エラッタ起きるコードを楽しく作ってるからAMDに提供するまで待ちだろうね
0102Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 19:18:43.25ID:czzFMK8U
linuxユーザーなんてこの手のトラブル慣れてるだろ
騒いでるのは関係の無い外野ばかりだな
0103Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 19:22:01.71ID:yesur6tC
>>96
ありがとう、後で見てみる

>>97
そう思うなら賛同・参加しなければいい
AMDのアクションが鈍い(公式な情報公開が全くない)事もあって、不安に思うユーザーは日々少しずつ増えている
ならユーザーレベル範囲で不安の軽減策として何かやれないかと思って一手段として書いてみたまで
(賛同は得られないだろう事は承知の上)

AMDに不具合報告を上げるのも手段としては有効だろう
現状おそらく報告件数が少なすぎるのがアクションが鈍い要因と思われる
件数が増えれば増える程AMDに重大かつ緊急の問題と認識させられるだろうから
0104Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 19:28:44.12ID:n6gc1f5S
なんでマスコミの記事もPCメーカーの見解も出てこない?
ユーザーの見解しか見つけられないので、誰かください。
0105Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 19:30:41.79ID:Plng8Ca7
一度CoreInfoの誤表示信じてヤラカシだから慎重なんでしょ
AMDが公式でなんか言うまで動かないよ
0106Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 19:30:43.72ID:yesur6tC
連投すまんが
>>102
LinuxとBSDでは起きていると聞くが、Windowsで起きているという話は聞かない(少なくとも俺は聞いた事がない)

だから関係のない外野であるWindowsメインのユーザーとしては
何故Windowsでは起きてない?
本当は起きているのに気がついてないだけ?
という疑問が、だんだん不安に変わってきていて騒いでると思う
0107Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 19:39:53.33ID:xZtKsauU
>>99
あのシールそういう意味もあったのかw
ドライバが用意されてるとかその程度かと思ってた
0108Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 19:44:09.89ID:n6gc1f5S
>>105

業界全体が歩調揃えてるって?それはないでしょ。
ましてや、PCメーカーは販売している以上、クレームを受け付ける立場だよ?
問題発覚から2ヶ月もたってるってことだし、EPYCは持ち上げてる記事しか目につかない。

重要事項なら、販売延期するだろし、これまでもしてきてたと思うけども。
0109Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 19:59:06.18ID:lpcbbBnP
分岐予測切ったりL2TLBの動作を調節したりメモリーインターリーブをブロックサイズごと変更して動作確認可能なBIOSTARのマザーボードで誰か試しておいてくれ
0110Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 19:59:53.37ID:WpCOFs3O
報告テンプレこんな感じか?

【CPU】 電圧設定、クロック設定 (特に設定していないなら"デフォルト")
【CPUクーラー】 型番、設定あるなら、(CPU付属品の場合は"リテール")
【メモリ】 型番、使用中のクロック・電圧・タイミング設定も
【M/B】 型番とBIOSバージョン("最新"はNG)
【VRM冷却】 CPUクーラーが水冷やサイドフローの場合には必要
【グラフィック】 総使用電力の参考にするため
【ストレージ】 使用IFの種類、できれば取付コネクタの位置も
【HBA】 使用している場合のみ(使用スロットも)
【使用USBデバイス】 できれば使用コネクタの位置も(CPU内蔵のUSBコントローラも存在している為)
【ケース】 ケースファン等の冷却機器の有無も
【電源】 W数だけでなくメーカー型番、使用年数が重要
【アース端子接続】 電源のアースをコンセントのアース端子に接続しているか否か
【動作テスト】memtest一晩放置、Prime95 1時間パス、OCCT Linpack 1時間パス等が基準

CPU以外に何らかの問題を抱えていたなら動作テストでエラーが出てくるはずだから、
ビルド以外の動作テストでエラーが出ていないことを確認してほしいところ

memtest4周程度ではメモリエラー見落とすことはある(一晩放置で朝方にエラー発生ということもある)
0111Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 20:00:41.76ID:VJO9OE+8
まともなPCメーカーが「安OCメモリをX.M.Pで回してコケました」なんてレポする訳がないだろう
EPYCでは発生しないようだし、Ryzenでもクソ高い純正メモリだと安定動作するんだろうな
寧ろPCメーカーにとってみれば「自作BTOだと不安定だからうちの製品買って下さいよ」と絶好の売り文句になる
0112Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 20:14:53.42ID:106UsW7+
>>110
現象はIPがキャッシュライン一枚ぶん飛ぶようだから

CPU
メモリ
MB-BIOSVer-uCodeバージョン
電源
冷却
温度(無ければ無くても可)
Vcore
VSoC
VPLL
マルチプライヤ-Turbo-XFR
クロックダウン関連
あとメモリのわかる限りのパラメータ(定格表記不可)

こんくらいかな
0113Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 20:16:47.52ID:AhK4zRCq
いままでの重大バグの対応

○Pentium FDIVバグ
  石交換
○Pentium F00Fバグ
  OSで対策することで対処可能
○Phenom TLBバグ
  BIOSアップデートでTLBキャッシュ無効化で修正、ただしパフォーマンス低下
○Sandy intel 6チップセット SATAバグ
  マザーボード交換
○Haswell TSXバグ
  修正不可能、BIOSアップデートでTSXまるごと無効化される
○Atom C2000シリーズ
  どんどん壊れる重大バグ発覚、ただし一般ユーザー向けに直接販売はしてないために対応は不明
○Skylakeフリーズ
  BIOSアップデートで修正
○Ryzen SEGV
  いまのところAMDからアナウンスなし
0114Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 20:17:41.41ID:UkeS+ZgW
>>93
この再現性のなさがこの問題の一番厄介なところ
おそらくハードの問題かと予想されるが、どのように処すべきかわからない

またメインであるwindowsで類似の不具合か聞かれないから、対策も下手げに打てない

現実はダーク
0115Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 20:23:37.01ID:dxqaN1je
Atom C2000のバグはC0ステッピングで対策済み

だけどブラジルの企業に訴えられたりしたぐらいには広い範囲に及んでるみたい
0116Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 20:33:16.05ID:yesur6tC
>>110
おお、素晴らしい
あとはソフト関係
[OS] Linux FreeBSD等
[ディストリ] Gentoo バージョン等
[カーネルVer] uname の値
[gccVer]バージョン見るオプションの表示内容
[gccコマンドライン]
[ビルドに使用したカーネルソースVer]
みたいな感じ
(すまんが詳しい方補って)
(あと全角のかっこ使ったら書き込めなくて[]使ってる)

memtestはメモリOCの場合8-10周目辺りでエラー出る事があるので個人的には10周推奨

>>112 の内容も合体させればいいかな
Windowsも使える環境ならHWiNFO等のスクショでもいいかも
0117Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 20:40:05.78ID:yesur6tC
>>109
ASRockのX370taichiもP2.40(L2.34、L2.36も?)はそれ関係の設定できる模様
0118Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 20:45:54.04ID:u0oVCB5S
放っておけばいいのに

LinuxのOSシェアのうち
UbuntuとDebianという70%のシェアを占めるディストリビューションは
普通に配布されてるISOなりCDなりから普通にインストールして使えるんだから
全体の0.5%にも満たない人達の中で更に外れを引いた人達が頑張ってる訳で

VISTA人口より遥かに少ないだろ
0119Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 20:56:53.61ID:yesur6tC
>>118
それはUbuntuとDebianで他の環境でビルド済みのカーネルを使っている限りはsegvは発生しないという意味?
0120Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 21:05:16.73ID:n6gc1f5S
>>111

ちょいまち、それ発生原因の確定内容?初耳なんだが
0121Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 21:06:03.37ID:xJ0lsrWG
何か勘違いしてる奴がいるようだが
この件がUbuntu17.04で改善されてるなどという話は全く無いぞ
0122Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 21:16:27.96ID:5V34xtZ3
Linuxのディストリビューションって、基本的にパッケージ構成とGUIのインターフェイスの違いくらいしかない
カーネルとかGCCとかのコアパッケージは同じだし
0123Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 21:18:45.50ID:FUAGbZBv
>>119
カーネルコンパイルをする必要がないだろ
それに負荷がかかった時以外は発生しないケースが多いんで
ubuntuやDebianユーザー的にもそんなんあるだー程度じゃないか
0124Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 21:19:35.90ID:J42DfOGX
淫注キチガイが騒いでるだけって
誰かが言ってたよ、無視しよう
0125Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 21:21:00.83ID:5V34xtZ3
ダメだこりゃ
0126Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 21:22:19.86ID:FUAGbZBv
そもそも俺の環境で発生しないんで
検証しようがないんだけど
0127Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 21:27:15.83ID:J42DfOGX
会社の会議でも
使えない奴に限って重箱の隅のどうでもいい問題に
必要以上にこだわって会議を紛糾させる
ゴミクズみたいな奴はどこにでもいるんだな
さらっと流しとけよ
0128Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 21:41:50.70ID:xJ0lsrWG
>>126
むしろ発生しない環境の情報はあまり出てこなくて貴重なので知りたいわ
0129Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 21:44:21.53ID:lpcbbBnP
発生しないやつはそもそも書き込まない
0130Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 22:05:01.94ID:OdPd4v61
>>129
これ
>>128は頭悪そう
0131Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 22:06:53.48ID:yesur6tC
>>123
当たり前の事とは思ったが念のため聞いた
7年位前まで4年程CentOS4と5は使っていたがそれ以降触ってないから大きく変わっていたりしたら知る術がないので

>>127
俺の事言ってるんだろうけど別に使えないゴミクズ扱いで構わんから
お前こそさらっと流して一々書き込まなければ?
0132Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 22:24:34.48ID:lpcbbBnP
>>117
ゲームベンチ結果もいろいろ変わるから暇なら試してみてね
0133Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 22:28:55.09ID:qcWz1z9e
Ubuntu17.04でもSEGV出るし、kernel4.12rc6でもでる。
ちなみにメモリはFLARE Xな。
カーネルオプションにiommu = softつけたりすると若干頻度が下がってる感あるけど
当てにならん。
0134Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 22:30:15.54ID:yesur6tC
スレチですまんが
>>132
特に日本の会社の少し古いゲームに効果あるらしいね
あとBIOSTARのマザーも持ってるよ
0135Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 22:40:30.38ID:yesur6tC
連投すまん
>>133
念のための質問だけど、その環境でsegv出るのはカーネルビルド(16並列オプション有)の時だけなんだよね?

iommu = soft はハードのiommu使わないオプションかな
アンコアの負荷(消費電力)が下がると頻度が減ったりするんだろうか?
UEFIセットアップでIOMMUを無効にした場合の差も気になる所
0136Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 22:45:23.24ID:J42DfOGX
ネチネチ粗探しするなよ
なんでも批判したがるクズだな
嫌われるぞ
0138Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:08:38.40ID:AhK4zRCq
LiinuxでしかエラーでないからWindowsでは関係ないとかいってるやつは
根本的にサーバを理解してないな

AMDもしくはMSが、Windowsではこのバグは影響ないって公式にアナウンスしない限り、
Windowsでもこのバグの影響を受けると想定するのは当然
0140Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:38:41.97ID:xJt0aGN3
Gigabyte マザーで出るVector 07は同じ原因なんかな
0141Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:46:52.11ID:xJ0lsrWG
コンパイラはファイル読み書きと計算をするごく普通のプログラムに過ぎないので
問題発生のトリガが特定できない現状あらゆるプログラムでデータ破壊の可能性があるとしか言いようがない
0142Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:53:22.59ID:DDbmQj7H
心配なら対策されるまで待つかインテル使え
0143Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:55:37.81ID:yesur6tC
>>139
この場合VS2017のバグなのかRyzen segvなのか切り分けできてないように読める
0144Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 00:00:05.66ID:dr/cl1ft
KaliLinux 64bit
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1498034171/153
153 名前:Socket774 (オッペケ Sr0b-1uIF):2017/06/22(木) 23:56:34.57 ID:OeveasXtr
>>80
よし以下スペック

CPU Ryzen 1700X
GPU 玄人志向 GF-GTX1080-E8GB/OC/DF 2枚HBSLI
SSD Crucial CT275MX300SSD1
HDD WD WD30EZRZ-00Z5HB0 2台
マザボ Asrock X370Taich uefiバージョンはP2.20
メモリ crucial CT8G4DF8213 を4枚計32GB
0145Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 00:07:18.53ID:E9KTiDTy
なんか、ちょくちょくスレタイ読めない人が出没する
0146Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 00:09:50.84ID:gpdryRwh
バグフリーズは全部SEGVになりそうだなこりゃ
0147Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 00:20:08.49ID:vFfxwILR
>>144 に書いてある153の人は、他のスレでKaliLinux 64bitで起動時にsegv出ると言っていた人
環境詳しく晒せと言われていた所までは読んでた
0148135
垢版 |
2017/06/23(金) 00:22:46.42ID:vFfxwILR
連投すまん
再度幾つかのページ見てきたけど、やはり自分で環境作って実際にsegv出してみないと現象に対する理解が深まらない事が分かった
またハード的に幾つか試したい事も思いついたので出直してくる

あと変なのに絡まれてるからこれ以上スレに迷惑かけるのも嫌だし

ちなみに石交換になった人のページ見てたら、石交換は単に故障かどうかを切り分けるためで、同じ機種の別の個体と交換という事らしい
(B2ステップとの交換ではない模様)
0149Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 00:25:12.14ID:5WMbOCpC
amdでも苦労してそうだなあ
0150Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 00:46:38.37ID:OdgI64oV
>>144
これ投稿したやつだけどryzen購入時期は発売直後


分岐予測とかSMT切っても発生した
あとメモリのプロファイルはDDR-2134, cas-latencyが16.0, ras-toCASが15, ras-prechargeが15, tRASが36,tRCが50という値になっていた
cpu-zから確認した
0151Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 00:47:46.40ID:OdgI64oV
あと同じusb使ってpentiumG3258の機体で起動したところ、普通にいけた
0153Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 00:51:30.71ID:gpdryRwh
USBにOS突っ込んで起動しようとしたらフリーズと
SEGVと判断した理由とかはあるん?特定の場所でフリーズとか
0154Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 00:52:05.41ID:vwdDS8CI
>kalilinuxブートするusb挿す位置も全部のポートで試したけどだめだった

何気にこういう情報重要だからありがたいよ
0155Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 00:53:12.55ID:OdgI64oV
>>152
いやGTX750Ti
>>153
起動時にlinux特有のログみたいなのが流れるんだけどそこで延々SEGV〜ってのが流れ続けるループしてるっぽい
0156Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 00:55:11.42ID:gpdryRwh
>>155
再現率100%の事例なら初じゃね
今まではどの環境でも再現率100%じゃないから困ってたわけだし
明日試してみよ
0157Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 00:55:26.93ID:o3edBD+3
DRの4枚刺しは公式では1866までしかサポートしてないんですが・・・
2166で動かしてない?
0158Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 00:56:42.47ID:OdgI64oV
>>157
(アカン)
それかもしれない明日BIOSアプデと一緒にやってみる
>>156
おけ
0159Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 01:02:16.29ID:o3edBD+3
2枚刺しで試してみたらどうかな?2枚刺しDRなら2133までサポートだし
(上2166を2133に訂正)
BIOSアップしても公式サポートは1866までだしね
0160Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 01:33:48.12ID:6AEFAlUi
kali linux の最新版は2017年1月リリースだがそもそもRyzenに対応してるのか?
0161Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 01:46:45.41ID:76XSGJwY
Ryzenでビルドしたのじゃないなら別の問題じゃないかと
0162Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 01:48:05.09ID:/ELpvLEj
ググったら出てくるが平気で動くらしい
変なエラーもなしで
0163Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 01:49:53.32ID:Tg95rh//
Ryzenの場合、windows10でもcreators updateじゃないと不具合あるケースあるもんな
うちで1700普通ににつかってるけど、実害がないにしてもエラッタがあるってのは
なんか気分が悪いわ。

とりあえずこのスレを転載して煽り記事書いてアクセス数を稼ぐジサクテックは死ね
0164Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 01:50:35.97ID:vwdDS8CI
エラッタの発信主さんはメモリクロックいくつで動かしてたんだろうね
2400のSR4枚みたいだけど
0165Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 01:52:04.97ID:TLn+gW9j
ブートでコケるやつはryzenを認識できない事による対応命令の誤認識ってやつでしょ
ブログに情報が出てたよ

SEGVはuopcache切っても発生して、
ipは正しいんだからL1i-cacheに病気持ってるってことに見える
0166Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 02:17:29.18ID:6AEFAlUi
>>162
>>165
リンク貼ってくれんか
探し方悪いのか見つからない
0168Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 02:54:21.49ID:6AEFAlUi
>>167
そっちの事言ってたのか
それは仮想マシンで起動する場合の話ね

論より証拠で今DL中
WeelkyBuildもあったからこっちも試してみる
0169Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 03:48:51.03ID:6AEFAlUi
>>162 の言う通り問題なく起動した
Kali linux 64bit 2017.1 ISOをUSBメモリにWinDDで書き込んだものを使用

http://i.imgur.com/ZLmqjdR.jpg

Ryzen 5 1500X(定格)
ASRock X370 Taichi (BIOS 2.40)
AData AD4U2400W4G17-S(2400 4GB)x2
MSI RADEON HD5450 1GB DDR3

2017.1で起動したのでWeeklyBuildは試さず
0171Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 06:06:14.05ID:pKlwU7f8
ubuntuでもXMP読むとbios立ち上がるのにブートでコケるからメモリは弱いな
0172Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 07:41:06.78ID:4MO/Mkgr
ねちねち粗探し、そんな人生楽しいか?
前向きに生きろよ

と言うと馬鹿なお前らは
改善しようと前向きにやってるんだと
アホなことで自慰する糞
0174Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:05:33.13ID:+zPvRN6P
この問題て仮想マシンでもおきるんかな?
試したいんだが、ryzen機はesxiいれてしまったので、仮想マシンでしか試せない
0175Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:41:21.97ID:w6Ay1v85
>>172
お前こそこんな所でねちねち粗探ししてないでとっととどっか行って前向きに生きたら?

それとも他に行く所もなくこんな所でねちねち粗探ししかできない馬鹿なのか?
0176Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 09:24:03.89ID:o3edBD+3
>>173
あとメモリは定格でやってみてほしい
まあ最初は2枚刺し2133が安定だと思う
0177Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 09:34:59.59ID:YDMjAzPF
22日のブログで64バイトズレ以外にも違ったエラーもあるって書いてあるな
0178Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 10:28:59.93ID:FoIQRaph
ちなみにAMDサポートコミュニティSEGVスレッドのメインキャラの一人は
某フォーラムで「環境を全部網羅してないと話にならない」とかネチネチ難癖つけられて
脱出してきた人です。難癖つけた人は私の書き込み記録を消した人でもあります。
まあなんつうか、アレな人が一部いると大変ですねと
https://twitter.com/satoru_takeuchi/status/877828616846888961

このスレにも環境ガーとか必死でねちねち文句つけてる奴が1匹いるよね
0180Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 11:04:59.89ID:0k8AYm00
ここまで執拗だと仕事でネガキャンやってるのかと疑うわ
0181Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 11:39:01.31ID:0mlKVF/Y
仕事やろなぁ
別に環境設定晒して何の損にもならんだろ?そこに問題が無い証明にもなるのに
必死に隠そうとしてるのは何か裏を疑ってしまうわ
0182Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 11:53:36.32ID:0k8AYm00
エラーの再現性を検証する為なら細かい環境まで晒すのは普通だと感じる
そうしないとあんまり意味が無いから
それを嫌がる奴はエラー検証なんて面倒な事を普通はしないだろ
0183Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 11:57:54.13ID:APJWtR25
最初からけんか腰なら何を言っても無駄だなって思うことはあるよね
0184Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 12:10:39.68ID:2rbYJEZ5
intelの情報操作が凄すぎる
どんだけ金ばらまいとんのか
7700Kの温度スパイク問題とか
日本はどこも記事にしてない
ジサクテックも取り上げない

AMD側は不具合は目立つよなー
0185Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 12:15:15.29ID:5O4DTjPI
けど基本的な構成データは欲しいとは思う
>>144みたいなメモリのサポート外ということもあるし
0186Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 12:29:31.57ID:MzbVSaA2
>>179
堂々と漫画割ったコメントしてたな
0187Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 12:41:20.87ID:0mlKVF/Y
>>183
いや思わんねぇ
喧嘩腰でやってくる奴なんか環境晒して問題無い事証明して黙らせればいいじゃない
なんでしないのかがわからん
0188Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 12:44:56.83ID:Xwj+6aRV
>>187
アホ相手に情報与えたくないって感じじゃね?w
0189Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 12:46:48.15ID:0k8AYm00
>>188
一人で大量の機材用意して検証できるならまだしも情報共有しないと検証が進まないだろ
0190Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 12:48:29.69ID:c7+Z/oJY
自分の検証環境に問題が無い事を証明出来ない無能なんだから仕方ないよね
0191Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 12:53:18.98ID:FvEjhhaN
問題の人はまずWindowsインストールしてOCCTとかで確認したほうがいいんじゃないか。
0192Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 12:53:26.87ID:vwdDS8CI
本人の検証環境に問題があるとは思わないけど
他者の検証環境に問題あるかどうか確認せずに報告だけ取り上げるのは片手落ちだからな

取り上げた他者のエラー報告の中に別要因によるエラーが混じってたら特定できない要因になる
それが目的なら目論見通りなんだろうけども
0193Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 12:54:29.49ID:YDMjAzPF
そもそもgcc以外でのコンパイルは問題起きたの?
数ヶ月前の海外記事はgccだけだって話から何にも進展してないよねこれ
0194Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 13:05:25.25ID:0mlKVF/Y
>>188
それは検証をする人間としてはアホ以下の反応なんだよなぁ・・・
0195Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 13:19:24.84ID:l93oyiQY
>>194
わかるわー
こういうトラブルが発生したんですがどうしたらいいですか→情報が拾えて無くて全くわからない→一々出向く羽目に
俺の仕事でよくあるパターン
情報がなきゃ全くわからんからな、情報が多すぎるぶんは取捨選択すりゃ良いだけだが少ないのはどうしようもない
0196Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 13:26:19.27ID:Xwj+6aRV
>情報が拾えて無くて全くわからない
聞いたらいいじゃん?ここどうなってますかとか
0197Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 13:59:14.32ID:/ELpvLEj
>>196
聞くよ、まぁ初期情報が足らなさ過ぎるケースが殆どだけど
そうするとちょっと調べて来ますつって時間掛けて何か調べて来た挙句よくわかりませんと返ってくる

最初の情報の時点でその対応者のスキルというか中身わかってんのよ、わかってるなら情報不足と言っても聞けば済む範囲に収まる
専門外の事を人間は答えられないし出来ない、これは当たり前の事で仕方ない

だけどこういうケースはそうはいかない
ネット経由という特性上こういうトラブルシュートで情報不足ってのはやり手が答えない時点で止まる
専門分野の違う大多数による観点から確度を高めるという特徴を、一辺倒の分野知識だけで済ませようとするからそうなる
要はさ、自分の中の結論通りに行って欲しいだけで解決する気無いんだよ
尤もこの正常化バイアスはわかってないと防げないしそこを責めるつもりはない
まだ条件も確定してないしよくわからんからな
0198Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 15:02:07.81ID:OHht/VYa
プログラマーとしての興味で粗さがしが楽しいのはわかるが
株価だの持ち出した時点で、やっぱ最初からそういう目的だったのね、って感じ
0199Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 15:09:17.75ID:5q1iuzNQ
元の人はブログでパーツ構成だけ書いてたような
違う人だったかな?キングストンのハイパーなんちゃらってメモリだったな
0200Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 15:17:58.83ID:wFQhkXiE
>>198
じゃなきゃこんなスレ立てないでしょ
0201Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 15:22:32.60ID:76XSGJwY
エラッタ見つけたら悪みたいな流れなにこれ
0202Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 15:31:51.96ID:0k8AYm00
お仕事だろ
0203Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 15:33:54.50ID:D/ONDRma
エラッタ見つけたやつ=すごい
エラッタに便乗して騒ぐやつ=氏ね
0204Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 15:51:49.17ID:nnxcWmB+
俺ウインドウズ10しか使わないから関係ねえよな
0206Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 16:59:57.48ID:N7UUobIn
キャッシュ1ライン読み違えるならストレステストでもエラー吐くぞ
負荷テスト通してるのかコイツ?
0207Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 17:03:22.47ID:YDMjAzPF
>>205
次の日のブログで64バイト以外にエラーあるわって言ってるのに悪質な記事だなこれ
0208Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 17:12:08.98ID:N7UUobIn
辿ったがコメントにあった
>MSR C0011029h 14:14 は 1 になっていますか?
てのは気になるな
0210Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 17:41:52.21ID:inZm5DQr
>>203
日本人はお祭り好き(笑)だから仕方ないね
Win10の時もそうだったろ
0211Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 17:51:33.79ID:pKlwU7f8
その割にはインテルCPUのエラーはこんな騒ぎ方しないよな
ユーザー数からすればあちらの方が遥かに多いはずなのに
0212Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 17:55:03.83ID:460uxBMx
インテルのエラッタは綺麗なエラッタ!

とかじゃね?
0213Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 17:58:58.44ID:iqV0OXnr
まーた被害妄想が始まったよ
0214Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 18:19:22.11ID:YDMjAzPF
被害妄想はgcc以外で発生事例確定してないのに騒いでる連中なんじゃないですかね
0215Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 18:31:41.44ID:+zPvRN6P
windowsでOCCT24時間耐えた(24時間で止めた)ryzen1700機で、gcc試してみるわ
結果でたら、HW構成含めてここにかくよ
0216Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 18:46:18.24ID:pKlwU7f8
日本でAMDしかもryzenユーザーでlinuxユーザーな奴の比率考えたら騒ぎの大きさが不自然だと思わない方がおかしい
0217Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:06:30.09ID:UbV4Nr04
>>216
はしゃいでるのが居るのは目障りだが、原因究明のプロセス自体を論難みたく扱うのは間違い
0218Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:09:09.54ID:YDMjAzPF
原因がはっきりしないと変な噂が独り歩きするからな
0219Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:12:29.94ID:pKlwU7f8
>>217
検証は大いに結構だと思うよ
関係無い外野が何で鬼の首取った様に騒いでるのかが不思議で仕方ない
まだAMDに勢いがあった頃のphenomのエラッタよりもネガキャン酷いだろこれ
0220Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:14:31.52ID:ITG8ZSRv
twitterをSEGVで検索しても日本人ばかりなんだよな
ryzen segv battleとかいっておちゃらけてるのが気に食わない
0221Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:16:47.10ID:5WMbOCpC
気にすんなよ
どうせスリッパで手のひら返すか黙る奴らなんだし
0222Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:22:40.42ID:2rbYJEZ5
仮想でも出るとかって話しなんでVitualBox使って
ubuntu17.04環境で4.12-rc6コンパイルしてるけど
Segmentation fault出ないわ
元々ubutu最新は仮想で必ず入れてるんで、、、ついでだが

今もやってるけど、、、
仮想内でメモリ1.5G使用、
ハード25G増加程度になり時間もそこそこかかるんで
フルパワーで臨む場合は
ある程度耐久ソフトを通した方がいいだろうな
0223Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:26:22.05ID:YDMjAzPF
バグの内容詳しく語らず不安だけ広めてる糞まとめブログのほうがむかつくわ
0224Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:27:20.50ID:yXPzs+CM
アフィテックなんかここより騒いでる気がする
0225Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:30:11.06ID:i6KL3V4R
>>220
マジメな技術をおちゃらけてやるのがOS周りの人たちなんでそういう文化だと思うしかない
0226Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:32:31.61ID:2g+dXCnh
>>223
AMDが公表しないのがすべて悪い
0227Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:33:12.80ID:pKlwU7f8
再現性が無いからだろ
0228Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:33:56.75ID:YDMjAzPF
Ubuntu16.04はよく出るらしい
OSによってもバグ発生頻度がまったく違うからCPUがおかしいと言っても外的要因がデカ過ぎて言いがかりと言われても仕方ない
0229Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:35:13.64ID:YDMjAzPF
>>226
Linuxのバージョンによっては発生しないの伝えないアフィテックさんですか?
0230Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:37:35.41ID:iJe8R2bR
一般人はどんな問題なのか理解できないからただ「Ryzenには問題がある」としか認識できず不安ばかり煽られる
単なるネガキャンに使われてるのは不快だわ
0231Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:39:37.85ID:2g+dXCnh
再現性が悪い問題は問題じゃ無いとか言っちゃう?
0232Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:40:10.82ID:rew3Ah6i
>>226
理由がある
恐らく、やってみる→再現せず→発生事象をforumで調べる→図面見る→リファレンス内では発生しない事を確認→?
って事だろう
0233Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:42:06.75ID:pKlwU7f8
現実に発生しないケースが存在する以上
本当にCPU由来なのか他の要因で起こってるのかが分からないのにryzenに問題があると言い切る方がおかしい
だからネガキャンにしかみえないし不快だわ
0234Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:42:10.55ID:2g+dXCnh
根拠なく問題がないと主張するのはOKなのか?
ひどいダブルスタンダード
0235Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:42:15.20ID:YDMjAzPF
>>231
検証してる人誰しもがCPUが悪いと思うんだけどなぁしか言ってない
つまり確定してない問題をCPUのエラッタと言い切る神経がわからない
0236Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:44:16.52ID:pKlwU7f8
>>234
切り分けができていない状況で断言するのは悪意しか感じないけどな
0237Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:44:55.85ID:2g+dXCnh
誰も騒がなかったら隠蔽して終わりだぞ
0238Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:45:45.08ID:MWsAz4o0
再現性がないというのがネックだよな
0239Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:46:06.80ID:iJe8R2bR
検証出来る人間の間だけで騒げば良いものを一般人にも無理に広めようとするからネガキャンと言われるんだよ
0240Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:46:28.69ID:pKlwU7f8
検証している人間以外が不確かで不正確な情報を拡散するのが正しいと考える訳か
0241Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:49:55.12ID:2g+dXCnh
AMDがダンマリを決めてる以上やむを得ないかと
0242Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:50:18.58ID:2g+dXCnh
知らずに買っちゃう被害者を減らすためにも
0243Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:52:18.68ID:0mlKVF/Y
細かい環境出せと言えばこれだからな>>179
ネガキャンと取られてもしょうがない
0244Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:52:27.33ID:YDMjAzPF
まとめ方の問題なんだがそこはスルーか
個人の確証出来ないブログをソースにしてよ
0245Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:52:48.72ID:pKlwU7f8
>>242
つまりCPUに問題があるかどうかは問題が無く営業妨害が目的なんだな
0246Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:54:06.44ID:yXPzs+CM
ただのアンチじゃん
0247217
垢版 |
2017/06/23(金) 19:54:10.55ID:UbV4Nr04
>>234
>>237
ハードウェア環境をただの一人も出していないってのは本当?
これはこれで由々しき問題だと思うんだが
0248Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:55:24.66ID:2g+dXCnh
>>245
おれが拡散してるわけじゃないから
ボランティアの誰か
0249Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:57:05.76ID:2g+dXCnh
団子の場合は不確かな情報じゃなくて嘘の情報だから
あれはたちが悪い
0250Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:58:01.11ID:Hizxq93+
Ryzen 7に換えてからXMedia Recode 3.3.5.8で異常終了することが増えたんだよ。
http://www.xmedia-recode.de/en/download.html
SMTを無効にして8スレッドにすると異常終了しなくなる。
memtest86は2周したからメモリが問題じゃないと思う。
Opteron 6300ではこんなことは無かったよ。
0251Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:58:39.04ID:vwdDS8CI
CPUのエラッタ見つけるのはユーザー視点から見ても有難いことだが
問題なのは構成による不具合かどうか不明確な他者環境でのエラーまでCPUの問題だと決めつけて同じ扱いすることだよ

別原因の問題をごちゃ混ぜにしたら原因特定から離れていくばかりなんだから
実際に自分で検証できない自環境以外での問題を取り上げる際は慎重になるべきなんだよ


例えばAMDフォーラムで報告してた人のように、冷却や電源含めた全てのパーツ構成とBIOSバージョンや設定書き出したうえで
「Prime95を1時間以上パスして問題ない環境」でエラーが出たとする報告は、他者の環境でのエラー報告として示す価値はあるけど

マザーとBIOSバージョンしか分からない環境で発生したとされるエラー報告は、まだ参考例に留めておき一例として取り上げちゃダメなパターン
発生したエラーが問題としているエラーなのか、CPU以外のパーツの初期不良系エラーなのかの切り分けが出来てない段階だから、
まずPrime95等で負荷テストを行ってもらい、負荷によるエラーが発生しないことを確認してから、今回のエラー発生例に加えるべき事例

他要因の切り分け出来ていないこの段階のエラー発生報告を一例に取り上げるのは単に騒ぎたいだけと取られる
0252Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:59:36.73ID:rew3Ah6i
>>250
10週
それからOCCTとPrime95も

全負荷でエラーが出るならこいつらでも出る筈
0253Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:59:51.03ID:2g+dXCnh
Linuxでしか発生しない
Wimdowsでは発生しない

こういう嘘の書き込みは文句を言わないの?
0254Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:01:14.41ID:pKlwU7f8
発生しているなら報告すれば良いと思うが窓でカーネルビルドする事あるのか?
0255Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:01:49.56ID:UokMyjju
win機で起こるというのは初耳だがソースあるの?
テストするから教えてくれ
0256Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:02:38.98ID:2g+dXCnh
カーネルビルドで発生するってことは、他でも発生するってことなんだけど
0257Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:03:41.58ID:UokMyjju
いやだからソースよろしく
0258Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:04:23.95ID:2g+dXCnh
>>255
日本語が不自由ですか?
意図的にアホなフリですか?
0259Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:04:48.47ID:82NQ51YP
まとめられると冷静な話が出来なくなるね
0260217
垢版 |
2017/06/23(金) 20:04:51.39ID:UbV4Nr04
>>249
あれは単なる病人だろ
0261Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:05:15.04ID:CTUCRZrz
>>258
windowsで発生したソースをよろしく
0262Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:05:20.78ID:pKlwU7f8
>>253
だから発生してるなら報告があるはずだろ
でCPU以外に問題が無い環境を晒した上での報告が何処かにあがってるの?
無いなら風説の流布だよねそれ
0263Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:05:26.04ID:UokMyjju
いやwin機ならもっと騒ぎになってるしソースぐらい普通あるでしょ
無いというならお前の単なる妄想なんだけど
まあ言い張るなら好きにすればいいんじゃない
0264Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:05:32.71ID:YDMjAzPF
海外じゃ数ヶ月前から記事になって大きな騒ぎになってないからなぁ
USBのアース線の件みたいに流れる電気的なものかも知れんし

>>253
SEGVのバグと違う可能性のがデカイんだが?
SMTを切ったら直ったというのはソフトがきちんと対応していない可能性のほうがでかい
0265Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:05:54.90ID:rew3Ah6i
WSL上でビルドミスって話はどっかで聞いたな
俺が調べた限りじゃ無かったと思うが何処かにあるかもわからん
0266Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:06:16.39ID:2g+dXCnh
>>257
先に主張をはじめた「Windowsでは発生しない」
これのソースを先に示すのが筋かと思うけど
0267Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:06:31.64ID:2rbYJEZ5
やっぱりハードの構成が甘いとかOSを再インストールしてないとかじゃないのか

XMedia Recode 3.3.5.8
これも入れてるけど落ちたことはないな
0268Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:07:12.64ID:pKlwU7f8
>>266
悪魔の証明させたいの?
0269Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:07:51.18ID:CTUCRZrz
>>266
発生しないソースなど存在しえない、発生するから報告も上がるし問題にもなる
さっさとソース提示しろや
0270Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:09:12.65ID:2g+dXCnh
>>268
つまり証明できないわけだよな
「Windowsでは発生しない」も単なる想像
0271Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:10:09.71ID:pKlwU7f8
>>270
発生したと言うソースが無いなら必然的に発生しないと言う事になる
詭弁は結構ですよ
0272Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:10:26.79ID:gpdryRwh
うわ単純に頭おかしい人だ
0273Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:10:30.45ID:CTUCRZrz
>>270
そういうDD論は通用しないよ
windowsで発生したソースよろしく
0274Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:11:03.74ID:aTgIbnNV
ID:2g+dXCnhは団子並のいらん奴だったか
0275Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:11:21.98ID:UokMyjju
>>266
逆だろw
お前の言ってる事おかしいし屁理屈だね
0276Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:11:53.32ID:2g+dXCnh
「現状ではWimdowsで発生したという確かな情報は無い」

これが正しい主張
0277Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:12:19.65ID:UokMyjju
>>270
つまりお前も起こった事を証明できないわけだよな
「Windowsで起こる」も単なる想像
0278Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:12:26.62ID:zbXjPNzK
phoronixとかでもエラーが出たって言ってる人はいるみたいだけどな
0279Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:13:11.13ID:sL5Wu7mo
Winはエラー吐きながら動いてるからな
エラーに埋もれて見つからない可能性も否定できない
0280Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:14:01.39ID:yXPzs+CM
>>252
そいや思い出したけど田村がムキになって1700OCしてprime95を1日回してたの思い出したわ
0281Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:14:09.64ID:pKlwU7f8
>>276
つまり不安を煽って買い控えを起こしたいんだろ
0282Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:14:19.16ID:gpdryRwh
アフィテックはゲハと同じように更なる対立煽りで金稼ぎ始めたからこれから先おかしい人が次々自作板に来るぞ
0283Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:15:03.47ID:o3edBD+3
>>279
それでもwinだと大問題になってそうだけどねぇ・・・
0284Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:15:48.72ID:2g+dXCnh
Windowsで発生するかどうかは、エラッタが解明すればわかる

わかってない現状で「Windowsでは発生しない」
こんな主張は嘘だと

悪魔の証明でも何でもない
0285Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:18:18.24ID:gpdryRwh
エラーログ残るから各自覗いてみればいいのでわ

フリーズしたぞだからSEGVだって安直に決めるのが問題であって発生した証拠検証があれば認めざる得ないのよ
証拠と検証があればな
0286Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:18:21.56ID:2g+dXCnh
実際にエラッタだとすれば、Windowsでも発生させることが出来ると考えるのは極めて自然

CPUがLinuxのカーネルビルドをわざわざ選んでエラッタを仕込んだとかじゃない限りは
0287Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:18:36.30ID:pKlwU7f8
>>284
発生しているなら既に問題になっているだろ
0288Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:19:50.51ID:rew3Ah6i
>>279
ありえん
キャッシュライン一枚ズレるような場合、OSは関係なくアプリケーションが落ちる

もう一つOSで差異があるとすればMSRくらいか
0289Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:21:15.53ID:pKlwU7f8
>>286
linuxでも起こらない場合があるのに?
エラーを狙って起こせるならエラーログ残るんだから既に見つかってないとおかしいよな
linuxユーザーなんて1%程度しかいない少数でも見つかってるんだからな
0290Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:21:44.23ID:2g+dXCnh
>>287
今騒いでる人がいないと言うだけ

他のエラーに埋もれているとか、今後出てくるソフトで発生するとか、可能性はいくらでもある
0291Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:22:58.78ID:2g+dXCnh
>>289
あり得ないかていを書いたつもりだったんだが
0292Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:23:16.81ID:iJe8R2bR
関係の無い人間巻き込めば巻き込むほど解決から遠退く
このスレだって4分の1埋まってるけどまともな情報いくつあるのかって話
0293Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:24:00.64ID:pKlwU7f8
>>290
だから全体の1%しかいないlinuxユーザーに起こっているものが遥かに多い筈の窓ユーザーで起こっていれば既に見つかっていないとおかしいだろ
0294Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:24:18.48ID:2g+dXCnh
このスレが解決のやくにたつとでも思ってんのか?
0295Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:24:54.36ID:2g+dXCnh
>>293
何で同じ発生率だと思うんだ?
0296Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:25:21.33ID:pKlwU7f8
>>292
それが目的なんだろ
原因がはっきりしない方がネガキャンやってる奴には随分と都合が良さそうだからな
0297Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:25:22.25ID:aTgIbnNV
じゃあさっさとスレから離れろよ
0298Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:25:22.51ID:iJe8R2bR
>>294
ただ騒ぐだけじゃお客様呼び込むだけでまともな情報交換出来なくなるから害でしかない
0299Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:25:30.00ID:tIhe/pmJ
機械語に直す時に問題が発生してるんじゃないの?
アプリケーションの機械語を読み取るのは正しく動作出来るから一般人は認識できない的な

コンパイル成功してもファイルサイズ違う場合があるって64バイトの発見者のブログに書いてあるし
0300Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:26:28.10ID:2g+dXCnh
Windowsでは発生しないという非対称性は何の疑問も持たないのに、発生率が異なるという非対称性は考えもしないと
0301Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:28:10.37ID:rew3Ah6i
>>299
もうちょっと面倒なプロセスなんじゃ
0302Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:29:07.21ID:v1kjmlAk
4.10以降のRyzen対応カーネルが実はアカンという可能性はないの?
0303Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:29:52.66ID:tIhe/pmJ
>>301
なるほど
素人の俺じゃ調べてもこの程度しかわからんし一般人はもっとわかってないんじゃないかなと感じるわ
0304Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:29:53.00ID:pKlwU7f8
>>300
つまり問題にならない程低確率で発生するかめしれないししないかもしれないと?
不安を煽ってるだけで話にもならないな
0305Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:30:58.95ID:pKlwU7f8
>>302
16.04のデフォルトは4.10より前のカーネルだから16.04で発生するならあまり関係ないんじゃないの?
0306Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:34:14.04ID:v1kjmlAk
>>305
なるほどやっぱりわけわかんねえわ
0307Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:34:38.04ID:2g+dXCnh
>>304
あくまで可能性
今後率が増えるかもしれないし減るかもしれないし、全く発生しないかもしれない
現時点では不明

常識的には、特定のOSの特定のアプリの特定の使い方だけで発生するというのは非常に考えづらいけど
0308Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:38:57.76ID:c7+Z/oJY
そもそもCPUに問題があると確定した訳ではないのに何言ってんだ?
0309Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:40:27.37ID:2g+dXCnh
今まで出てる情報から、CPUのエラッタである可能性は極めて高いと思うが

まああくまで可能性
0310Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:41:01.71ID:pKlwU7f8
>>307
現時点で発生の報告も無く不具合も出ていないのにまるで発生したかの様に情報を拡散するのはおかしいけどな
0311Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:42:04.75ID:2g+dXCnh
解明されて無いのに根拠なく「発生しない」はおかしいと思うけどな
0312Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:42:54.28ID:ZBzV5PT8
落ちた時のスタックトレースと周辺の命令と各レジスタの値くらい貼れよ
0313Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:43:18.66ID:UokMyjju
証明されてないのに根拠なく「発生する」はおかしいと思うけどな

ブーメラン乙
0314Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:43:52.09ID:gpdryRwh
CPUのエラッタで確定したらWindowsも影響あるかもってのが自然な流れでしょ
0315Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:44:58.77ID:2g+dXCnh
「Windowsでも発生させられると考えるのが自然である」
0316Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:45:39.97ID:2g+dXCnh
「今のところWimdowsで発生したという確かな情報は無い」
0317Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:46:13.39ID:pKlwU7f8
>>315
だからさっさと発生させてエラーログ出せば良いだろ
0318Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:46:28.60ID:2g+dXCnh
うーん、さっきからエラッタが多いな
nがmにずれる
0319Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:46:55.63ID:n0DWt78L
原因不明のフリーズや再起動ってのは自作で一番困る。
「負荷かけた時だからこれは電源か」とか予想せんといかん訳だが
親方日の丸のIntelだから安心だろう、でもAMDも安くていいぞ、とか思ってAMDをチョイスする。
けど、こんな事があるなら金輪際買わん。イコールスペック、イコールプライス、は妥協できても
設計でこんな事故られたらもう駄目だ。
0320Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:47:12.97ID:2g+dXCnh
>>317
エラッタを解明してWindowsで発生しないという証拠を出せば?
0321Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:48:54.89ID:gpdryRwh
>>319
CPUエラッタで確定してないのにそんな結論言われてもアンチかガキにしか見えないけど
0322Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:48:56.46ID:UokMyjju
>>320
エラッタを解明してWindowsで発生するという証拠を出せば?

ブーメランブーメラン・・・
0323Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:50:06.15ID:KX2/pdjE
誰も技術の話してなくてふわふわしたイメージだけで語ってて草
どうやってCPUが動いてるか基本的な部分だけでも実際理解してないでしょ
0324Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:50:12.07ID:r0+Ai4Bk
情報交換とは名ばかりの口喧嘩スレ
0325Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:51:11.62ID:2rbYJEZ5
17.04でコンパイルしつつ
16.04LTSなるものを仮想でインストールしてみたわ
これでコンパイルして見るか
取り合えずupgradeしてみたが時間かかるかもしれんけど
0326Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:51:34.68ID:2g+dXCnh
>>322
>>317に対してブーメランしたつもりだったんだけど
アホな発言に対して同レベルに合わせてみた
0327Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:52:38.57ID:D/ONDRma
条件確定するまで進展なさそうだから
プリプリしても仕方ないと思うで
0328Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:52:55.12ID:pKlwU7f8
>>323
検証してる奴は日本に一桁人数しかいないと言われても驚かないわ
0329Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:53:01.47ID:UokMyjju
悔しいのは分かるけどどっちがアホだと思われてるかはこのスレの反応で理解しろよ
0330Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:53:33.17ID:rew3Ah6i
>>309
極めて低いと見るね
エラッタならここまで再現に手間取ることは無い
またエラッタなら再現しない環境も絶対に存在しない

影響あるかもじゃ無い
例の0x40であれば何であれ必ずエラーが目に見える形で起きる
データ破壊は確実と言って良いからな
であれば何故起きないか
答えは単純だ
「機能が不安定になる要因がある」か「渡すパラメータがおかしい」か
このどっちかしか有り得ない
0331Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:58:28.92ID:o3edBD+3
普通エラッタならもう解析+SEGV再現されてるよなぁ 発覚?してからそこそこ経過してるんだし
今でも再現性なしとかどうなってるんやら
0332Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:59:45.66ID:v1kjmlAk
そういえば昔ブリスベンAthlonx2 5000+で組んだ時XP SP2で謎のフリーズ頻発して使い物にならなかったなあ
すぐにSP3がリリースされて解消されたからよかったものの
0333Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 21:04:26.79ID:rew3Ah6i
それこそk10やK15の時にエラッタ修正でOSからMSR書くように指定されてて、誤ってそれが適用されエラーを誘発する
てのも有り得なくはない
kernelをmakeするconfig見てるとわかるが、超古いサポートまで残ってるからな
アレの解析だけでも相当な手間だろう
0334Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 21:04:56.71ID:2g+dXCnh
>>330
君はCPUの何を知ってるの?
発生確率の低いエラッタなんていくらでもあるんだが

数ヶ月負荷テストして見つかるエラッタ
たまたまピッタリ複数事象のタイミングが合った場合に発生するエラッタ

今のCPUは非常に複雑なので、検証も極めて時間がかかる
当然発見出来ないで出荷されることもある
0335Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 21:08:12.95ID:+O26rGGq
しょーもない粗探し、クズだな
0336Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 21:10:29.51ID:2g+dXCnh
ごくごく当たり前の事が粗探しに見えるのか
0337Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 21:13:31.25ID:ZBzV5PT8
ソフトウェアの脆弱性報告も粗探しって言われそう
そして脆弱性が一切公表されない優しい世界へ
0338Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 21:15:02.61ID:UokMyjju
粗探しというか屁理屈だし可能性の話ならINTELでもあるんだけどね
0339Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 21:17:44.49ID:49bbhjx/
だからいつCPUのエラッタだと確定したんだよ
妄想も大概にしとよ
0340Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 21:20:48.95ID:OB3x918x
>>1
これ結構前から指摘してる人いたからある程度在庫吐けてから報告なんて
不具合を発見した人のAMD愛を感じるね

粗悪品つかまされたと怒ってる人は
結構前から必死に不具合発見して報告してた人をネガキャン目的だと
馬頭し続けて黙らせてたネット工作員を恨むんだな
0341Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 21:23:16.59ID:rew3Ah6i
>>334
何も起こらないからわからないのであって、今回は何かが起こるのかわかっている
つまりこの時点で前者から外れる
その上で特定出来ないというケースは通常考えられるものではない

ぴったりタイミングが合えば発生するというパターンも
頻発してる奴も居れば全く起こらない奴も居る
この場合、頻発するケースはとんでもない天文学的な確率を引き続けていることになる
これは確率的に有り得ない

コイツを合理的にエラッタと説明するのは非常に困難だ
ハズレ個体って方がまだ説明が付く
0342Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 21:23:31.67ID:UokMyjju
ん?ID消して逃げたかな?
0343Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 21:30:05.84ID:gpdryRwh
>>340
愛って何を言ってるんだ
gccコンパイルで原因不明な案件をCPUのせいって印象操作したまとめブログに愛があるといいたいのか
0344Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 21:32:08.03ID:ZBzV5PT8
ブログに凸して本人に言ってこいよ
0345Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 21:36:30.03ID:nSpz6eTb
前Kalilinuxが起動しないって言ってたものだけど、GTX1080からGTX750Tiに替えたら治った。
あとGTX1080の状態だとメモリの周波数変えてもuefiアップデートしても起動しかった
これから念のため耐久回してみる
0346Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 21:40:28.20ID:rew3Ah6i
グラフィックドライバ周りかな
ttps://forums.kali.org/showthread.php?35773-Kali-Linux-works-on-AMD-Ryzen
0347Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 21:49:42.83ID:kXT/cQmn
動作条件が特定されないかぎり、正常なお前のそれもいつ発生するかわからない地雷

こわい
0348Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 21:50:43.47ID:kXT/cQmn
この問題は発生するか、発生しないかの2拓で

発生しないという話なら、報告はすべて捏造だって話になる。
アンチAMD工作員の仕業だっていう話になる
0349Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 21:52:14.59ID:sL5Wu7mo
特にこのスレと関係は無いんだけど癌発生のメカニズ厶の話しても良い?
0350Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 21:52:38.81ID:UokMyjju
ID:2g+dXCnh=ID:OB3x918x=ID:kXT/cQmn

完全に逃げたな
結局論破されて終了

>>344
tasだっけか?
こいつ本人だと思うよw

>>347
コテ付けて頑張れよ
情けないやつめ
0351Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 21:54:28.37ID:FMAv0JSr
大変だね
地雷CPUなんか買っちゃうと
0352Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 21:55:22.64ID:UokMyjju
ID:2g+dXCnh=ID:OB3x918x=ID:kXT/cQmn=ID:FMAv0JSr

ほらもっと頑張れよ
0353Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 21:59:40.89ID:UokMyjju
>>351
お前も買ったよな?w

ブーメラン、ブーメランwww
こいつ知能低いわw
0354Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 22:00:53.40ID:SRrI+lCo
威力業務妨害でぶち込まれるまで頑張れ
その方が世の為になるから
豚は豚箱へ
0355Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 22:03:20.90ID:rew3Ah6i
(´・ω・`)そんなー
0357Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 22:13:27.07ID:rew3Ah6i
>>356
えぇ、、、
この調子だとBIOSの設定からヤバそうですね
0358Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 22:14:14.48ID:o3edBD+3
これはひどい・・・
0359Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 22:14:17.51ID:wGBXrwQJ
>>356
このひと検証になってないよねw
0360Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 22:15:17.24ID:pKlwU7f8
>>356
信じられない程レベルが低い
0361Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 22:16:26.06ID:vwdDS8CI
日常的にPC扱ってても自作しない人ならこんなもんだろう

電源品質やCPUクーラーの種類の重要性は理解してほしいとは思うくらい
0362Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 22:19:02.94ID:pKlwU7f8
自作しない人がlinuxを日常的に使う場面が想像出来ないです
0364Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 22:27:06.96ID:rew3Ah6i
>>361
いや、この場合怖いのはメモリだよ
キッツキツだから

SPDが2400とかでDRx4でやろうものなら当然IMC仕様から逸脱したOC状態になる
0365Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 22:27:29.93ID:v1kjmlAk
うえっぇぇぇl・・・
ソフト屋つってもこんなもんなのんか
0367Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 22:29:05.03ID:r0+Ai4Bk
むしろLinuxユーザーって出来合いの低スペPCに入れて悦に入るイメージあるわ
あとはラズパイとか変わり種系
0368Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 22:29:35.01ID:o3edBD+3
>>364
DR4枚で2400とかその時点でOCじゃん
DR4枚って1866までだろ公式サポート
0370Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 22:31:35.05ID:rew3Ah6i
>>368
そうだよ
この人の構成がどんなもんか知らないけど、十分可能性はあると思う
0371Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 22:33:02.07ID:vwdDS8CI
>>361
本人のページに簡単な構成書かれてるけど、いちおうSRx4ぽいよ
>Kingston KVR24N17S8/8 * 4 (8 * 4 = 32GB)、

動作クロックはわからないけど、
震源地のAMDフォーラムのスレッドで、他のエラー報告していた人がメモリ4枚動作時の定格クロックについて軽く触れてたから
流石に2133以下で動作させてると思うよ
0372Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 22:34:36.73ID:pKlwU7f8
リテールクーラーは小さい方だろ
CPUも普通のサイズだし何言ってるのか理解できない
0373Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 22:35:49.54ID:o3edBD+3
まず2枚差しかシングルで試すものじゃね?
4枚差しって相性もきっついし
0374Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 22:38:06.29ID:2etuRmnn
色々試したが改善しなくて
ちゃんとエビデンス取ってAMDサポに投げようと思った矢先に電源が焦げた
明日新しいの買ってくるつもりだが糞電源が原因だったとかいうオチであって欲しい
0375童貞アムダー
垢版 |
2017/06/23(金) 22:39:40.61ID:OfnQyoS1
     /               ヽ  'ーミ彡'"´///;;;;//シ;;;;;;ミミ、リ彡;;;;;ミ/
   /                |  ,,、-''"ィィ ""///'"/- 、;;;;;;;l;;;;}r''";;;;ヽ/  ああ・・・
   |   AMDなんて買うやつは  | (////ノッッll||l|;|  淫 厨 ''ll彡;;;;;;;イ
   |                  |,,,、-彡 ノノリ//从;;;;;;リリ   u::::::::::::::゙'' 、;|   AMDがダイッキライ
   |   ただのばかども       L// ッッ ///;;ノ;;// u      ー;       
   |                  ///彡ノノ/":::ミー、,ッu ノ ィ'"/::://;;;;|   なだけや     
    L                  |/ッッイノ;;;/ィ'" <っ゙ヽ;ゝ" {Y'∠,, |||;;;;;/ヽ     
   〈                   ノ彡彡ノ;;;/)-、""'''ミミ'''=.ィ'"彡;=,-、-、;;l|ll|ヽ
    |                  /,、彡彡ィ' '/ ノ ,,-、ミ゙゙ ヽj::::::::`゙゙゙'ーヽ:ヽl|;;;;ll`'ー、
      ̄\           (/'""";ィ/ /'" イ:/ ゙/:〈、〈" ),<"  `ヽ::::/;;;;;トlll |ノノヽ、__
         ゙'ー―-ァ- 、,,、-'" ̄`゙//////__/  ,'::ノ ィ´、」゙゙'::゙"ア  U :::::::/;;;;;;ノll| \l
_       ,、-'彡 l | (;;;;;/イww/;;;;/ |''','"" ,'ィ´',/::(゙_'ー≦=ミ_   ..::::/;;;;//イ }} l| ヽ
  `゙゙'''ー- 、,,"ー=ノシノノ从从l|l|」;;;;;;;;;;;j j. j  :イノ j:::ィ''ヾ゙゙'''ー-ノ:::〉 ..:::/;;;;/" |、 lリ)
        `゙゙''- 、,彡ノノ;;;;;;;レ ;;;;;;;;;;;;;j. ",イ, Y" 〈{イ}、_ `´⌒):::/ :::/;;;;;;;リ、l||| lヽ|
             `'' 、;;ニニニl;;;;;;;;;イ( (   }  j''ー- 、''ー--'::::,'u: /;;;;;;;;;/ノ/|"|
0376Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 22:46:20.93ID:rew3Ah6i
>>371
いや危ないと思うぞ?
このメモリMicron製っぽいし、ほぼ最悪の選択と言って差し支えないだろう
よくまぁ動くもんだ

マイナー過ぎてSPDが見つからない
0377Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 22:51:19.54ID:SRrI+lCo
ソフト屋でマシンメンテまで出来る人は稀、大抵はどちらかに偏るそうだ
あまりにもハードウェアに無頓着だったのでもしかしたらと思ったが案の定か…
0378Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 22:53:00.76ID:hiub5R/s
>>250
俺も1700XでXmedia recode3.3.5.8使ってるけど、
エラーする場合はOS再起動すると正常になるし、
エラーが発生する動画ソースはいつも同じなので、
DLLの初期化にミスってる可能性が高いよ。

もしくは、OSのプリフェッチやスーパーフェッチで読まれた
メインメモリ上のファイルキャッシュが壊れてる。
0379Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 22:56:54.08ID:v1kjmlAk
BTOかな?
Kingston KVR24N17S8/8 って基盤むき出しの1枚売りのものだね
キット物だとS8K2とかS8K4と表記するはず
Hyper Xじゃないのかあ
0380Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 22:57:51.23ID:wGBXrwQJ
BTOのレイスマックスならけっこうでかいかも
0381Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 22:59:09.97ID:82NQ51YP
Xmedia recodeって元から不安定やん
ソフトウェア板でもしょっちゅう動かなくなったとかエラー出るようになったとか書かれてる
0382Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 23:02:39.85ID:v1kjmlAk
これか

ハードウェア

CPU: Ryzen 1800X
Motherboard: ASUS PRIME X370-PRO
BIOS: 1.0.0.4a(設定はデフォルト)
DIMM: Kingston KVR24N17S8/8 * 4 (8 * 4 = 32GB)
GPU: GeForce GTX 1060
ソフトウェア

OS: Ubuntu 16.04
kernel: 4.8.0-54-generic
gcc: gcc (Ubuntu 5.4.0-6ubuntu1~16.04.4) 5.4.0 20160609
0383Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 23:04:36.71ID:vwdDS8CI
WraithMaxならVRM冷却はたぶん問題なさそうだけども、BTOの電源は品質がちょっと心配だな


>>373
自作板ならまずそのあたりの検証についての反応が出てくるよなぁ
0384Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 23:05:29.78ID:kXT/cQmn
>>382
Numa nodeのBIOSバグだろ
0385Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 23:08:37.48ID:o3edBD+3
>>383
とくにRyzenってメモリ相性がキツイというのは発売当初から言われてたことだし
まず2枚か1枚で再構成するのが基本なんだけどな
0386Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 23:08:42.78ID:iYYWlpIi
電源は使いまわしだけど紫蘇だから大丈夫って言ってたな
0387Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 23:09:22.59ID:rew3Ah6i
>>384
何かあったっけ

調べてきたらAGESA1004aはBIOS0604
betaだけど1006あるねこの板
0388Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 23:10:25.31ID:vwdDS8CI
紫蘇だし200W以下だし大丈夫だよね?の人は別人だったと思う
そっちの人はM/Bやメモリも別のものに交換してたけど
0389Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 23:11:30.72ID:4+HFhNcv
心頭滅却すれば恐れる物なぞ無いわ
0390Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 23:13:00.11ID:wGBXrwQJ
Ryzenとクーラーがでかく見えるということは
最後に中を見たのはAthlonXPの頃ではないか

今見るとPALは小さい
0391Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 23:13:51.43ID:OB3x918x
>>387
発売直後からキャッシュやメモリ周りに不具合があると海外で報告あったからね
それのことと混同してるんじゃないかな?

初期に語られてた問題と今回の問題は根本的に違う
0392Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 23:20:52.27ID:kXT/cQmn
>>387
BIOS機能Numa nodeのOS通知がBUGるとプロセスが同じメモリを操作するとき
別のキャッシュ跨ぐと同じメモリへのキャッシュ(L2とL3両方=排他なため)が2つ存在してしまう。
本来ならNuma状態のプロセス間のキャッシュ重複はOSが調停して問題はでない。
サーバー向けBIOSの移植ならいいが非サーバーマザーボードのBIOSをベースで
アップグレードした場合は考えられる。
0394Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 23:30:17.40ID:SRrI+lCo
434 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/06/21(水) 15:38:32.47 ID:QDG///Vq
負荷がかかると命令ポインタのジャンプ先を間違えるバグ入りなんて半額でもいらない

857 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/06/23(金) 00:10:38.59 ID:S/XEM49i
まあ、実際に4月からAMDが認知してないバグ報告で大炎上の火種が燻ってる事実は事実だしなあ
交換対応でなおった報告もないし、大規模リコールの可能性は否定できない
あくまで可能性だがなwwww
メシウマ案件だな

団G
恐ろしい子…
0396Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 23:34:45.31ID:5WMbOCpC
要はあれか
あまりにもハードの情報が無いのは隠してるんじゃなく・・・

解らないからなのか
0397Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 23:36:13.95ID:o3edBD+3
>>394
あいつって色々やらかしすぎて居場所がIntel次世代スレしかないらしいが・・・?
0398Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 23:38:50.57ID:vwdDS8CI
他のスレに現れると本人発言のコピペ張られる人の話はその辺で
0399Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 23:42:59.82ID:wGBXrwQJ
(次世代スレでも即貼られていますが・・・)
0400Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 23:43:38.81ID:Tg95rh//
>>356
こんなレベルじゃたぶん自分の使ってるPCの構成を分かってないよな
細かいパーツの構成を尋ねられても本人自身がよく分かっていないから
自分の不甲斐なさにイライラして「揚げ足とりばかりならもういいです」ってキレてそう

PC好きならパーツの構成なんて自分から喜んで語り出すもんなwww
問題の切り分けするのも自作PCの醍醐味だし
下手したら自作PCですらない、BTOなんじゃないか?

ハードに関して門外漢なら身近なハードに詳しい人を頼って
ちょっとずつでも調査してほしいのにね
0401Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 23:44:38.00ID:FoIQRaph
AMD信者が必死過ぎ
欠陥があるのにダンマリで放置して公式に声明・回避策を発表しないAMDがいちばん悪い
0403Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 23:51:53.14ID:FoIQRaph
AMDもしくはMSが、Windowsではこのバグが発生しないと公式に発表するまでは、
Windowsでもバグが発表するという前提で考えるのは当たり前

このバグに関して公式発表あるまでは、
試験導入や人柱以外でRyzenや同じコアつかったCPUの導入を控えるのは当然である
0404Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 23:53:52.96ID:FoIQRaph
特定の個人にしか問題が起こらないとか電源やメモリ不良とかいってるやつは、
特定の数人だけじゃなく、海外フォーラム見てもたくさんの人で同様の問題が起こってるのを無視してるな

これだけ多くの人で同様の問題が起こってるんだから、
Ryzenに問題があると推定するのが当然である
0405Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 23:54:13.33ID:hiub5R/s
haswell電源問題の再来にしか見えないが。
0406Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 23:59:42.72ID:OB3x918x
Ryzen発売当時もWin10に致命的なバグがあるから
Ryzenのベンチマークがふるわないんだと2chやTwitter大騒ぎ

Microsoftバッシングはじめてた人がちょっとり多めにいて
賛同意見のおおさと当時はRyzenの情報集めてなくて無知で
Win10なら不具合あるかもなと自分も…

結局AMDが調査することになってWin10のバグではないと記事が書かれて
久しぶりに盛大に釣られたなと恥ずかしくなったからな
全て疑ってかからないとな
0407Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 00:00:33.23ID:cooa3/e9
悪魔の証明頑張ってくれや
0408Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 00:05:36.77ID:cooa3/e9
議論の一般的なルールと悪魔の証明

"「起きないこと」や「存在しないこと」を証明することは困難です。なぜなら、「ある(存在する、起きる)」ことを
証明するためには一例を挙げれば良いだけなのですが、「ない(存在しない、起きない)」ことを証明するためには、
世の中の森羅万象を調べ尽くさなければならず、それは不可能に近いからです。

ゆえに、議論の一般的ルールとして、「ある」と主張した者が、それを先に証明しなければならないという暗黙の了解があります。
「あなたが先に『ない』ことを証明せよ、さもなくば『ある』のだ」と主張する詭弁を「悪魔の証明」と呼びます。"

出典詭弁-△△でないという証拠がないから△△である(未知論証・悪魔の証明・立証責任の転嫁)
0409Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 00:09:09.10ID:8uQm9PYO
>>404
それに対するAMDの回答が全定格に戻せとかメモリ変えてみろとか、要は安定性改善方向の提言だったらしい

変だなとは思ったけど、恐らくAMD社内の検証環境で全く起こらなかったんだと思う
内部の環境がどうかはわからないけど、前世代までがあのFXとか(言っちゃ悪いが)低性能のAPUだった事を鑑みれば業務用に相当数導入してる筈
そりゃそういう事しか言えんわ

BIOSにしても未だImproved Stabilityとかやってるくらいだしな
CPU側で有り得そうなのはSoCとかPLLの電圧不足とかか
こいつらはコアみたいに食わないから、ある程度余裕を持った電圧をLDOで下げるとかあの機構はついてないんじゃないだろうか
必然的に電源品質に対しシビアになるし、USB不具合に対するコンセント逆差しやアースみたいにちょっとした事でコロコロする

まぁEPYCのデモでもやってたように、本来はカーネルビルドくらいは通るんだろうぜ
0410Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 00:09:28.76ID:hNHk7Dzd
パフォーマンス問題とエラー問題は違うだろ

パフォーマンス問題なら、多少速度が出なくても計算結果は正しいが、
今回のは計算結果が変わってしまったり計算に失敗したりする
0411Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 00:11:06.07ID:hNHk7Dzd
EPYCの場合は、安定性重視でマージンを十分にとってある可能性もある
デスクトップ用Ryzenは、マージンを少なめにしてあるので、まれに足りなくなるとか
0413Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 00:18:42.35ID:8uQm9PYO
>>411
有り得るな
結構XFRとかで回してるし、その原因の奴も居るかも

というか症状がバラバラなのってもしかしてそういう事か
0414Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 00:23:33.13ID:fYzKM7NV
まあ個体差がありそうな気はする
もし品質管理に問題があって不良品ばらまいたというのが真相ならちゃんと交換対応して欲しいが
0415Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 00:26:10.84ID:8uQm9PYO
>>414
それもあって詫び石の件が出て来たんだろう

とは言え適当に盛ってやればすぐ直りそう
0416Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 00:28:12.81ID:rIKmKo6x
>>415
なんかいくつかレス見ててふと1700定格でlinpack回したらフリったわ
0417Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 00:30:16.19ID:pvsZxd+i
詫び石も難しいもので
・また出た→うちでは全く出ない石なんですがおたくの環境大丈夫ですかね
・今度は出ない→はい個体差でしたね
0418Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 00:39:24.22ID:ZFsrxQ22
おれもkernelコンパイルし始めた。
普通にmakeすればいいだけかね?
何かオプションつけるんかな?

環境はryzen1700+carbon+CMK32GX4M2B3000C15
メモリタイミングは16-16-16-36 2400で動作
CPUのOCは無し
0419Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 00:40:23.07ID:rZCILwZk
intelは
「そんな現象は発生しません」

で終わらせてたけど
0420Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 00:44:01.16ID:ZFsrxQ22
>>418
make -j 8にしてみた
おおー、早い早い
0421Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 00:44:08.68ID:Jl8FMLVD
このスレにAMDガーRyzenガーとか必死でねちねち文句つけてる奴が1匹いるよね
0422Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 00:48:03.57ID:fYzKM7NV
>>418
特にオプションは必要ない
発現確率は環境によって違うかもだが俺の場合5%程度だったので
10回や20回の試行では見逃す可能性がある
0423Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 00:50:27.35ID:rIKmKo6x
みんな電圧どれくらいにしてるんだろ
よく見たら1700でも電圧AUTOにしてると瞬間的に1.35vくらいまで上がる時がある
0424Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 00:52:05.69ID:ZFsrxQ22
>>422
そうなのね

http://jisakutech.com/archives/2017/06/35675

「Ryzen SEGV Battleにエントリーするときには、 make -j 16 ぐらいは指定しましょうね。」
と書いてあったので並列度16にしてみた。

早いし、とりあえずこれでやっておくわ。
ファンがフル回転しとるw
0425Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 01:01:55.26ID:ZFsrxQ22
すげーな
10分経たずにコンパイルおわた。
Kernelコンパイル10年ぶりくらいにやったけど、前は半日以上かかってた記憶がある・・・

1回目は異常なし。
とりあえず30回くらいはやってみるわ。
0426Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 01:01:59.54ID:Ukl2oeEb
気付いたらubuntu16.04での1回目のビルドが終わってました
http://i.imgur.com/aa6ohJG.png

ubuntu16.04
1戦1勝

ubuntu17.04
4戦4勝

ubuntu16.04はまだ動いてる
0427Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 01:02:35.27ID:fYzKM7NV
>>424
それはスピードを上げて試行回数を増やす程度の意味だと思われる
Twitterを引用するのに1次ソースと関係ないものを貼るゴミはさっさと死ね
1コアだけでも起こるという話もある
0428Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 01:07:25.61ID:ZFsrxQ22
>>427
貼ったあと気づいた
すまんな
もうこないわ、じゃーな
あとはおまえにまかせた
0429Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 01:08:27.84ID:Rz5Pdpe/
このスレ荒れた原因の記事持ち出せばな
ある意味爆心地その2だし
0430Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 01:12:36.47ID:ZFsrxQ22
>>429
さっきこのスレ見たばかりだったんでな
知らんかった、すまんかった
一気にモチベーションなくなったのでやめるわ
0431Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 01:16:40.68ID:fYzKM7NV
>>428
俺が悪かった
今更謝ってどうなるものでもないがごめんなさい
0432Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 01:17:20.76ID:Rz5Pdpe/
>>430
しょうがないよryzenエラッタで検索引っかかるし
原因はっきりしてないのにああ書かれちゃAMDは怒っていいと思うわ
0433Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 01:23:50.42ID:1upDKFAz
今はカーネルビルドに10分で済むのかよw
それなら失敗してもすぐ終わるじゃん
まぁエラッタあるなら直るほうがいいけど
0434Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 01:28:01.00ID:Ukl2oeEb
16個並列で実行し続けるって
ただの耐久試験やで
0435Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 01:41:28.64ID:k6FO/XDl
ソフト屋と自作erのトラブルへの対処(原因究明)の仕方が違って面白いわ

自作er的にはまずは最小構成試したり電圧盛ってみるところからだからなー
0436Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 01:53:55.16ID:zBuAn6Tr
確かにソフト屋さんは自分のハードウェア構成には問題ないだろうという方向からのアプローチするけど
自作板住人はまずハードウェア構成に何らかの問題が含まれてるのであろうという前提でのアプローチするからな・・・
0437Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 01:55:21.60ID:GIZayTLs
スレチかどうか判断つかないけど

同様の問題IntelCPU環境下では発生しないというのは、間違いないんかね

いままでなかったとはよく聞くが、本件を受けて同様に再現するか確認したって報告見えなくてさ
0438Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 01:59:45.82ID:Ukl2oeEb
再現をしないって時点で
直観的にハードの方に目が行く
0439Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 02:06:53.23ID:8uQm9PYO
>>437
わからんが、向こうでも意図的にどっかの値をカツカツにセットしたりすりゃ似たような現象は再現出来ると思う
割合から言えばやっぱPLLあたりかな?
0440Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 02:15:22.80ID:Ukl2oeEb
ubuntu16.04
2戦2勝

ubuntu17.04
4戦4勝

速度並列の数増やさんと無理か?これ
0441Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 02:22:58.78ID:M+F3a24U
>>420
-j オプションはスレッド数 +1 が良いとか
0442Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 03:07:40.70ID:8uQm9PYO
>>441
良い感じにスラッシングしそうだな
0443Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 03:20:27.93ID:/Vvd5WGt
>>439
まあここまで祭りになるとストレステストよろしくかなり試されるだろうから不具合も発生するはずだ

一方従来品で同等の試験してもやっぱり再現しないってなったらそれこそryzen固有のエラッタであると、確信をもてるよなあ
0444Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 03:56:41.95ID:8uQm9PYO
>>443
ま、おいおい結論も出るさね
俺も自分のでやってみたくはあるけど、仮想環境しか用意できない上にあのSEGV_battleの動画みたいな実行はどうやってやるのやらわからん
使ってるVMの都合上フルスレッドは使えん故にかなり限定的且つやっぱFXは遅い(重要)
早く買わなきゃな、Ryzen

あと他で気掛りなのはLinux側のMSR周りかなぁ
何処かで温度読めないっての見た気がするんだけど、だとするとキチンとプロセッサ状態読めてるのかが不安だ
0445Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 07:24:03.73ID:fm4AYmNa
電圧見てハード的に調べるっていうけど内部のロジック回路それぞれの入出力線の電圧か少なくともパッケージの入出力ピンごとの電圧見れないと解析できないんじゃないの
もちろん参考情報にはなるけど外から見える電源電圧だけ見てても内部はブラックボックスだし
あと分岐予測なんかはCPU内部でソフトウェア的に処理してるから(今回の件とは関係ないかもしれないが)もうその辺りはお手上げ
0446Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 08:01:01.13ID:Ukl2oeEb
ubuntu16.04(最新)
4戦4勝

ubuntu17.04(最新)
4戦4勝

問題が起きそうな気がしないけど
誰か起きた人居る?
0447Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 08:03:16.49ID:pcJQP1Oi
50回はやらないと
0448Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 08:04:50.10ID:DJQAm+hI
つか、ファイルアクセスやんない処理の方が再現するんでないの?
なんか複雑なベンチとか回してみれば
0449Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 08:05:09.88ID:Ukl2oeEb
50回やって出たところで何か問題があるのか?
って感じが否めないけど
0450Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 08:05:27.77ID:T3kPABSX
1万回やって大体2、3回だからなあ
0451Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 08:06:00.36ID:DJQAm+hI
ECCメモリ使わないのと同じようなものかもな
0452Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 08:08:45.44ID:Ukl2oeEb
自作erの場合
ソフトの分野はともかくとして
ハード的には問題ない状態で動かしていると思うので
そこで異常を発見できた人がいるのかっていう
0453Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 08:09:59.80ID:z/bCphdQ
ubuntuで耐久テストばりに負荷かけて暗号通貨掘ってるがCPUでエラーとか出ないな
0454Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 08:14:57.56ID:pcJQP1Oi
AMDの評価をすり抜けたエラッタだから、単純に負荷をかけただけで発生するとは思えないけど
0455Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 08:17:37.15ID:pcJQP1Oi
AMDが事前に知ってて隠してるって可能性も当然あるだろうけど
0456Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 08:26:58.72ID:pcJQP1Oi
こっそり修正&騒いでる人だけ交換
0457Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 09:02:52.04ID:sX8utvNE
いつもエラーを吐いて落ちてくれるなら良いけど、例えば足し算を実行したつもりが
その64バイト手前の引き算を実行していた、みたいに間違った計算をしてもそれが
分からない方が怖いよ
発生トリガーが明確じゃないからどんな可能性もあり得る
0458Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 09:11:44.75ID:ZFsrxQ22
>>424だが昨日はすまんかった
>>431は別に謝ることはないよ
次から気をつけるよ

一晩ねたらやる気でてきたので、またコンパイル始めた
とりあえず10回やったが再現なし
kernelは4.11.6をコンパイルしてる

環境はosがubuntu16.04LTS
ハードは、ryzen1700+carbon+CMK32GX4M2B3000C15
メモリタイミングは16-16-16-36 2400で動作
CPUのOCは無し
0459Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 09:16:34.40ID:z/bCphdQ
>>457
なんか昔のインテルのCPUにそんなのあったな
0460Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 09:21:14.98ID:Ukl2oeEb
ubuntu16.04(最新)
5戦5勝

ubuntu17.04(最新)
4戦4勝

こりゃおま環レベルだろ
0461Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 09:22:17.13ID:pcJQP1Oi
1回ずつ報告しなくていいから
50回やったらでいい
0462Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 09:28:16.83ID:dbMJKOi+
同じ処理をしても再現しないということから、メモリとの相性だろうなぁ。

プログラムが走っていて次の処理をしようとしてメモリにデータ取りに行くんだけど
何かのタイミングでメモリからデータが取れなかったときに、
本来使うべきではないキャッシュにある64Byteを間違えて使っちゃうんじゃないの?

キャッシュにあるのは直前に実行していた64Byteという感じで。
0463Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 09:28:17.75ID:Ukl2oeEb
並列処理も
結果表示の順番が毎回違うんで
各々のコアが勝手にコンパイルしてるような感じだが
そこもランダムと言えばランダムのような気がするわ
何かその組み合わせ的な問題で発生してるんだろうか
0464Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 09:32:51.62ID:pcJQP1Oi
>>462
それをメモリとの相性というのか?
おれの感覚だとキャッシュ関連のエラッタと言った方が適切と思うが
0465Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 09:35:06.67ID:pcJQP1Oi
あと、インストラクションキャッシュの中身を「データ」と呼んだら団子に絡まれるから注意

インストラクションとデータの区別も出来ない
とか言い出すから
0466Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 09:37:10.37ID:Rz5Pdpe/
>>464
感覚というか記事読んだ感想の間違いでわ
キャッシュミスなら再現度もっと高そうだしOS環境で発生率バラバラなのおかしいわ
0467Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 09:38:47.97ID:pcJQP1Oi
>>462についてだけど
メモリの相性と言っておきながらその説明がキャッシュのエラッタ
0468Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 09:38:56.27ID:Rz5Pdpe/
団子の話いきなり出す時点で昨日暴れた奴と被るわ
0469Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 09:41:01.17ID:Rz5Pdpe/
>>467
64バイト以外にもエラーは発生してるからね64バイトズレのパターンかあるというだけ
0470Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 09:42:55.08ID:pcJQP1Oi
複数のエラッタの可能性もあるわけか
0471Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 09:44:36.14ID:pcJQP1Oi
64バイトずれたら何が起こるかわからないから、現象として異なるように見えるってのは当然あるだろう
本当に複数の問題を抱えてる可能性もあるけど
0472Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 09:46:06.99ID:Ukl2oeEb
>>461
そんなにやらんわ
ハードが安定してれば問題が発生しそうにない気がする
発生するとすれば
コンパイルの順番が毎回違うので
一定ではないパターンがそこに存在してるんで
その組み合わせで起きてるかとそんなんじゃないのか
後はハードの構成とか、、、この構成だとダメとか
0473Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 09:47:24.56ID:Rz5Pdpe/
>>366
これ64バイトのブログだから全部読んでから考察しろよ
揚げ足を取るような糞考察に価値はない
0474Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 09:52:09.51ID:pcJQP1Oi
これ読んだらキャッシュのエラッタと思うでしょ普通は

メモリの相性とかジャンプ先のアドレス計算を間違うとかには見えない
0475Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 09:52:54.13ID:z/bCphdQ
キャッシュのエラッタならもっと簡単に再現できそうだけどな
0476Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 09:54:10.35ID:pcJQP1Oi
簡単に再現出来るならとっくにAMDがハッケンシテ修正してるよ
0477Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 09:57:14.58ID:pcJQP1Oi
希な状況で発生するから検証をすり抜けて出荷されたわけで
0478Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 10:00:49.32ID:Rz5Pdpe/
AMDは数ヶ月間再現できない事象と考えたほうがいいわ
何故再現出来ないのかから答え導いた方が速い 
そうするとCPU単体というよりは外的要因のほうが可能性高い
0479Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 10:03:26.23ID:Rz5Pdpe/
B2ステッピングでこっそり修正かもしれんがリーク記事だとコア部分の修正しないみたいだし
キャッシュが原因なら鯖分野で大参事になるかもな
0480Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 10:05:01.62ID:pcJQP1Oi
あ、ちなみに私今まで3個エラッタを発見してます
PCではないですが

1個はそのせいでバグを入れたまま製品出荷してしまって、メーカーと代理店が謝りに来ましたよ
損害賠償請求まではしませんでしたが

そういう報告をするときには、きっちり問題点を絞って、問題が発生する最小形にして報告します
0481Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 10:07:42.20ID:pcJQP1Oi
その問題に特化した負荷テストを数週間続けてやっと1回発生するくらいの頻度の問題でした
0482Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 10:09:47.16ID:z/bCphdQ
朝からお仕事ご苦労さん
0483Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 10:11:19.22ID:Ukl2oeEb
>>481
いつも使ってるchromeやEdgeが動作停止する回数より相当少ないな
0484Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 10:13:43.78ID:pcJQP1Oi
PCじゃないんで
もうちょっと規模の小さな組み込み用CPU
0485Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 10:13:58.61ID:nBe9naWr
>>483
クロームが落ちたこと無いんだけど。
少なくともここ2ヶ月はずっと起動しっぱ。
RYZEN 1700Xにメモリ64GBだけどね。
0486Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 10:14:09.05ID:pcJQP1Oi
IDは関係ないです
0487Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 10:15:05.67ID:Ukl2oeEb
>>485
intel、AMD関係なくブラウザは落ちるね
ノートはintelだがバコバコ落ちてる
0488Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 10:15:52.39ID:pcJQP1Oi
ブラウザはコンテンツや通信の問題があるんで
悪意のあるコンテンツとか
0489Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 10:16:38.04ID:Ukl2oeEb
>>485
落ちるというより
動作が停止して信頼性履歴の表示に
「動作が停止しました」って出るんだよね
0490Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 10:21:36.34ID:Ukl2oeEb
そもそもLinuxのカーネルコンパイルとか
そんなやらないからな
普通はwindowsみたいにアップグレードして終わりだろ
0491Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 10:42:11.14ID:SNToqZxD
>>424
アフィテックのところも随分伸びてるねえ
騒げば騒ぐ程カネになるんだねえ
0492Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 10:43:20.21ID:nBe9naWr
>>489
それはあとで調べてみるか。
0493Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 10:45:15.72ID:z/bCphdQ
ゲハと同じ構造なら企業がスポンサーについてるかつく見込みがある
0495Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 11:15:21.51ID:pcJQP1Oi
なんでおれの名前知ってるの?
0496Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 11:18:21.39ID:pcJQP1Oi
もうすぐカレシと出かけるから

寂しいとは思うけど
バイバイ
0498Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 11:31:11.87ID:nWLxgbCy
>>497
こいつダメじゃねーか・・・w
0499Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 11:33:46.35ID:pvsZxd+i
そもそも切り分けしてないもんね…
0500Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 11:34:42.65ID:Rz5Pdpe/
>>497
やっぱり電圧関連じゃないですかねこれ
0501Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 11:44:19.98ID:hNHk7Dzd
高負荷なときに、CPUの回路の一部が電圧もしくは電流が不足して動作不良、
それが原因でバグが起こるとかだったりして

たまたまマージンが少ないRyzen CPUがそうなるとか
マージンは個体ごとにばらばらなので、あたり石と外れ石があるとかね

LinuxでALSRをオンにしてると、電源不足が起こる確率が上がるとか

本来のロジックそののもじゃなく、低消費電力制御の失敗みたいな
0502Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 11:48:38.04ID:eQbWqw8X
>>490
うん、安心して使ってね
0503Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 11:50:23.98ID:Dgz7iEbS
>>497
コイツのいうことに関しては信用出来そうにないな
まともに取り合わないほうがよさそう
ほかの検証してる人に望みを託そう
0504Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 11:58:49.73ID:SNToqZxD
おま環じゃね?
0505Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 12:22:12.28ID:g0Wfrpay
そもそもLinux開発陣がこの問題スルーするわけないんだけど何かコメントでもしてるの?
0506Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 12:29:18.32ID:CzcniHDk
ダメだこの人
0507Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 12:30:34.62ID:1upDKFAz
>>497
CPU交換したあとCMOSクリアしてないパターンじゃね
0509Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 12:39:54.53ID:Mz8NZicx
gcc 自体はryzen環境でリビルドしたものを使ってるのかしら?
0510Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 12:42:27.24ID:Q6pt3xP5
>>508
6/8と6/10の記事に構成が書いてあるな

う〜ん
0511Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 12:44:08.38ID:Q6pt3xP5
取り敢えず電源は中古のBULL MAXらしい
0512Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 12:45:18.35ID:Ukl2oeEb
取り合えず
ある程度ハード構成に詳しくて自信のある
自作erが異常出してくれないと話しにならない
ubuntu16.04 6回
ubuntu17.04 4回
計10回コンパイルしたけど出なかった

誰か異常出してくれ
自分は出かける
0513Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 12:47:03.32ID:pvsZxd+i
中古の動物電源とかありえんわー
地雷の自乗じゃないですか
0514Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 12:51:47.71ID:+p+bhVlk
>>511
あっ…
真面目に取り合って無駄骨だった様だな
0515Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 12:53:12.78ID:QEvTFRUD
ソフト屋って糞だな
糞な環境でも安定するIntelが素晴らしいのか?
0516Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 12:59:38.67ID:pvsZxd+i
Ryzenがいろいろとマージン狭いのは確かだ
B2で多少良くなるだろうか
0517Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 13:03:54.34ID:jv1ZxgEc
memtest86で通ればメモリ相性も問題ないと思ってる節があるんだよな
紫蘇電源使いまわしてる人のmemtestバージョン古すぎるしなんだかなあ
0518Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 13:07:14.72ID:KysNaJ99
C6/C7ステートで糞電源は駆逐されたものとばかり思っていたのに
0519Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 13:11:44.00ID:jv1ZxgEc
>>511
恵安かよそんなの使う奴いるんだな
0520Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 13:27:19.39ID:nbis7560
電源やメモリのせいで64バイトずれるとか
頭おかしい人の集まりか?ここは
0521Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 13:28:30.48ID:FIp+l2i6
(´・ω・`)ただでさえVRMあっちっち仕様なのに
糞原電使ってたらそりゃ安定しませんわ
0522Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 13:29:28.21ID:QEvTFRUD
>>520
64バイト以外も発生するぞ
ソース元のブログ見たか?
0523Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 13:29:45.50ID:nbis7560
糞原電を使うと64バイトずれる
すごい原電だな
0524Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 13:29:48.75ID:6nmyfjZ9
恵安古いお遊びPCでそれなり長く使ってるけど
「は?」って言いたくなる意味分かんないとこで死んだりするし
いろいろ把握しないとメインで使うのは怖いな
0525Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 13:30:10.60ID:hNHk7Dzd
>>519
ホワイトボックスサーバ導入してるところは、慶安のをつかってるところもあるのでは?
0526Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 13:34:20.02ID:QEvTFRUD
SEGVハグ発生したら必ず64バイトズレると勘違いしてるやつ結構いるんだな
ソース元のブログ読まないとかねぇ
0527Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 13:35:07.85ID:nbis7560
いくつも問題を抱えているのか
0528Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 13:35:21.94ID:Q6pt3xP5
色々エラーが起きてるうちの64バイトズレの奴が再現性が高そうだって話じゃないのこれって
0529Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 13:36:14.61ID:Q6pt3xP5
取り敢えずまともな環境でやってる人のじゃないと参考になりませんわ
0530Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 13:36:42.90ID:nbis7560
糞原電が問題だとすると、winで起こらないのがわからないですね
0531Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 13:38:52.69ID:jv1ZxgEc
satってやつCPU刺し直したみたいだがグリス塗りなおしてんだろうな・・・
0532Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 13:40:00.03ID:QEvTFRUD
>>527
ryzenはエラッタ自体いくつもあるから間違ってないね
修正のためにB2ステッピングだし
0533Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 13:41:27.12ID:nbis7560
こわいこわい
0534Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 13:42:03.08ID:/NHxjAFg
メモリSR4枚2400MHzで動かしてたけど、一応仕様通り2133MHzに変えといたわ
ほとんど大丈夫だと思うけどサイレントエラーはさすがに困るからな〜
0535Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 13:43:55.53ID:8uQm9PYO
B2はあのキッツキツIMCとかの修正でコア部に手は入らんぞ

まぁ普通の自作erだったらこんなエラーが乱発したらストレステスト掛けまくるな
Primeで調整すれば各階層毎に切り分けてテスト出来るし
0536Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 13:45:49.76ID:Pl7vLkDs
結局おま環なの?
0537Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 13:47:21.13ID:+p+bhVlk
>>531
もしも塗り直してなくて熱で再起動多発だったら俺のち○げうpするぜ!
0538Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 14:14:05.05ID:jcA3ammT
Windowsで問題が出ない理由は、そもそも今Ryzen使ってる人は自作erだから
使い始める前にOCCTやPrime回してハードの問題解決してから使い始めるから
問題出てないのだと思う訳で。
0539Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 14:14:47.01ID:1zaZMTo5
Intelと違ってRyzenはグラボ必須だからなぁ
12V系統が貧弱な電源でグラボ載せればどうなるかは予想がつく
0540Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 14:19:57.84ID:jcA3ammT
Windowsでハードに問題あるとブルスクなったり再起動かかったりするじゃん。
それがLinuxだと現象としてセグメントフォルトだったり、その他の形で出てるのでは
ないの?と思う。
0541Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 14:32:05.94ID:dbMJKOi+
電源が安定してないと変なことが起きる、って感じか?
本来はハングするべきなんだろうけど、変に動いちゃってるのが問題なんじゃね?
0542Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 14:36:05.15ID:nbis7560
電源のせいで64バイトずれるとかまだ言ってるのか
知能レベルがよく分かるスレだな
0543Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 14:37:50.37ID:nbis7560
しかも複数の環境で
0544Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 14:40:43.92ID:nWLxgbCy
電源が糞=システム全体の電力供給が不安定=システムが不安定
メモリ4枚刺しは相性の関係があるから1枚か2枚で再試行
だから環境を晒すのは原因の切り分けをするという意味で重要ですなぁ
0545Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 14:43:04.75ID:g0Wfrpay
>>542
64バイトズレるとかまだ言ってるのか
0546Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 14:51:11.74ID:nbis7560
64バイトずれる
で意味はわかるだろ
HOTな問題なんだから
0547Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 14:51:35.84ID:nbis7560
あっちのHOTな問題じゃなくて
0548Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 14:52:06.47ID:nbis7560
あっちっちのHOTな問題でもなくて
0549Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 14:52:24.19ID:8uQm9PYO
結論としてはキチンと組みましょうとしか言えんわな

AMDの対応にしてみてもヤケに淡白なのは不自然だが、こういう事なら納得は行く
そういうのが居るからB2ステップでIMCとかもうちょっと余裕持たせていわゆる「noob向け」にしましょうと
エラッタエラッタ言われるからこのデリケート仕様をアンコアのエラッタって事にしてあげようって皮肉含めた提案かもな
0550Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 14:52:39.63ID:nbis7560
ごめん、調子に乗りすぎた
0551Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 14:54:37.66ID:1zaZMTo5
電源も中古や年数物の使い回しは避けるべきだな
0552Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 14:56:08.08ID:nbis7560
今回の問題とは関係ないけどな
0553Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 14:57:24.08ID:1zaZMTo5
>>552
今回の問題とは関係ないと言い切れる根拠は?
0554Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 14:59:58.19ID:6clEps2b
>>548
藤井隆「体の一部がHOT!HOT!」
0555Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:00:33.13ID:nbis7560
常識的な感覚
0556Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:03:03.10ID:pvsZxd+i
糞電源はありとあらゆる怪現象起こすから検証の場で持ち出してはいけない
常用に耐えなくなったら中古に流すという流れがあるから更に怖い

店側もそんなジャンクまがいのものに長期の安定性テストとかするわけがない
0557Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:03:56.43ID:nbis7560
多少知識や技術がある人に
「電源の問題じゃね?」
なんて言ったら間違いなくバカにされるから
0558Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:04:28.02ID:8uQm9PYO
常識的には中古部品とかブルーピーコックだろう
先ずは信頼できる新品で組んでみるべし

確かパーツ選びのテンプレというかコピペ有ったよな、あんな感じ
0559Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:05:48.77ID:nbis7560
SEGV問題がありとあらゆる怪現象に結び付く
の方は正しいと思うけど
0560Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:05:52.61ID:hNHk7Dzd
仮に電源の能力不足でおかしくなるなら、
中途半端におかしくなったまま処理を続行するのではなく、
フリーズもしくはカーネルパニック・BSODを出さないといけない

中途半端におかしくなったまま処理を続行っていう、いちばんやってはいけないことをやってしまってる
0561Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:06:42.20ID:z/bCphdQ
信頼性の無い環境下で行った検証には価値が無い
原因の切り分けが出来ずに混乱するだけだから
0562Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:08:16.12ID:nbis7560
>>561が何を言おうが切り分けは時間の問題だろうから
0563Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:09:12.24ID:nbis7560
「実は電源の問題でした」www

ないないwww
0564Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:14:31.80ID:8uQm9PYO
>>557
有るよ
というかその辺の専門

何故かおかしな動きをする古いFAとか、テスターで片端から当たっても正常、外観も問題無く一見わからない
でもオシロで見ると、スパイクやノイズがダバダバ漏れてたり
0565Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:21:36.68ID:FIp+l2i6
電源は関係ない( ー`дー´)キリッ
とか言ってて恥ずかしくないの?
自分はにわかですって自己紹介してるようなもんだぞ
0566Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:23:21.37ID:z/bCphdQ
ネガキャンが仕事なんだろ
ゲハにも良くいる結論ありきで他人の話聞く気がない奴はモノホンのキチガイかお仕事
0567Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:26:32.50ID:1zaZMTo5
根拠は感覚で真面目にレスする気が失せたわ
まさかここまで話にならないとは
0568Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:29:46.86ID:ZFsrxQ22
30回コンパイルしたが、今のところ異常なし
並列度も8 〜17までやってみたが問題なし
50回目にまた報告する
0569Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:30:44.50ID:nbis7560
最近の電源はLinuxのカーネルビルドだけ攻撃出来るリップルを吐くと?
なかなか面白いね
学会で発表できるよ
0570Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:31:28.43ID:Q6pt3xP5
最近の電源じゃねーんだよなぁ
0571Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:31:48.24ID:nbis7560
で、原因が電源だって根拠は?
0572Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:33:38.74ID:1zaZMTo5
>>571
鸚鵡返しは敗北宣言だぞ
そもそもお前が電源が関係無いと言い切ったから根拠を聞いたんだ
0573Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:34:11.24ID:aqFfdzb9
中古の動物電源が原因の可能性高いなと言ってる訳だけど?
新品の電源使ってもう一度やり直せとしか言えない
0574Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:35:17.71ID:nbis7560
先に電源の責任にしようとしたのは誰でしたっけ?
根拠なく
0575Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:35:56.98ID:1zaZMTo5
>>574
俺ではないな
で、根拠は?
0576Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:36:30.91ID:g0Wfrpay
発見者がCPU差し直したらバグの頻度変わったと発言しだしたのがだいたい悪い
0577Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:37:13.74ID:nbis7560
電源の可能性が高い
は根拠なく信じて
キャッシュのエラッタの可能性が高い
は信じない

変な人たち
0578Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:37:17.69ID:pvsZxd+i
発生率は環境要因が大きいが発生した際の挙動は良くないといったところか
0579Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:38:32.23ID:aqFfdzb9
>>577
じゃあもうこなくていいよ はなすだけ無駄だし
0580Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:38:37.52ID:nbis7560
まあ原因はいずれわかる
0581Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:39:37.35ID:vVQ7p31L
>>569
・linux以外でも発生してる
・64Bだけじゃ無い
・環境は不明
・再現性が十分じゃない
そうなったら電源疑うのは普通の感覚だと思うけど、まあ一般から外れた感覚の持ち主なんだね
0582Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:41:09.84ID:z/bCphdQ
レス古事記かソースロンダリングの為のお仕事やってる奴の相手真面目にする必要ないよ
0583Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:41:39.96ID:ypFeKtBI
海外の人の報告のほうは電源は書いてあるね。SeasonicとかCorsairとか
0584Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:44:01.22ID:aqFfdzb9
電源はPCの心臓部で血液だしな
あそこ劣化したら真面目にヤバい
0585Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:45:30.73ID:nbis7560
>>581
ちょっと前にLinuxでしか発生しないとか主張してなかった?

そんな何が起こるかわからない地雷CPUなんか使えないね
0586Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:47:21.06ID:Q6pt3xP5
>>581
あいつじゃないけどlinux以外で発生してるソースよろ
0588Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 15:58:32.95ID:pvsZxd+i
せっかくだからビルド結果のmd5も統計取ってみよう(自分ではやらない)
0590Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 16:02:54.79ID:eK+KW9jv
とりあえず切り分けの一つとして電源変えて試してみてよって感じなんだけどな
可能性一個一個つぶしていかないと答えでないよこんなの
0591Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 16:04:31.56ID:8uQm9PYO
>>588
多分結構ミスってると思う

普通に考えりゃHWエラッタやSW要因で確率がここまで離散するワケはないんだがな
0592Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 16:05:57.98ID:g0Wfrpay
>>589
キャッシュエラッタにしては頻度バラバラなのがなぁ
じゃあなんだよって話であるが
0593Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 16:07:39.20ID:g0Wfrpay
CPUの電圧制御が厳しいから電源で左右されやすいとかかなぁ
0594Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 16:12:05.20ID:8uQm9PYO
>>593
コア及び付随キャッシュ以外はLDO付いてないからなぁ
GND揺れたりしたら一発だろ

いっそ発生する環境が有ればなぁ
0595Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 16:13:04.00ID:ZFsrxQ22
>>587
>>589

おれもスクリプトで回すようにした
とりあえず100回ずつ回す
一回のコンパイルは9分30秒くらい
0596Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 16:14:57.65ID:8uQm9PYO
>>595
HDDやSSDに書くとアレだからRAMDISKおっ立ててやるらしい
0597Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 16:17:27.80ID:5w2HxkLi
AMDがお詫び石条件にメモリと電源教えろって支持出してるんだから
無駄な公論する前に素直にそっちも疑わないと会話が前進しない
0598Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 16:20:25.66ID:ZFsrxQ22
>>596
ほう、なるほど
やってみるわ
0599Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 16:24:05.40ID:hNHk7Dzd
巷で出回ってるRyzen SEGV battleのスクリプト、bzImageのサイズとMD5ハッシュも同時に出力したほうがいいとおもう
gccがSEGVはしてないが、bzImageがおかしくなるっていう条件でも抽出できるように
0600Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 16:28:47.70ID:/NHxjAFg
linux on ryzen がこなれて来るのはいつ頃になるんだろうなぁ
仮装鯖組んで見たいと思ってギガのマザー狙ってるんだが

intelの爆熱CPUなんてもう買いたくないし
0601Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 16:33:32.44ID:SUKkKtHZ
まあ動物電源てなった時点で、それが容疑者になるのは仕方がないね
0602Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 16:39:31.69ID:ZFsrxQ22
>>599
おけ!
ハッシュもチェックして、初期登録のものと異なってたらNGなるようにする
0603Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 17:07:34.46ID:zBuAn6Tr
>>511
ちょっと違うみたいだが、Bullと大差ないなこれ

>現在の構成:
>電源装置: 玄人志向 KRPW-L4-400W [¥2,008]
>HDD: Seagate Barracuda 7200.8 ST3250823AS [¥0]
>マザーボード: ASUS PRIME B350M-A [今回購入: 9,913円(税込)]
>CPU: AMD Ryzen 7 1700 BOX (AM4/3.0/20M/C8/T16/65W) [今回購入: 37,740円(税込)]
>メモリー: G.SKILL F4-2400C16D-16GFX (DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組) [今回購入: 14,480円(税込)] (CPU とのセット購入で 500 円引き価格)
>ビデオカード: 玄人志向 GF-GT710-E1GB/LP (GeForce GT710 1GB LP) [今回購入: 3,218円(税込)]

まって・・・ちょっとまって・・・こんな環境でエラー再現テストって言ってたの・・・
0604Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 17:11:03.67ID:Q6pt3xP5
>>603
6/10にハードオフでBULL買ったって書いてある
0605Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 17:11:18.67ID:4jrYIvd8
どんな構成でも
耐久ソフト安定して通れば問題ないわけだが
0606Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 17:13:56.69ID:XxaVZ0hg
電源って80+プラチナ以上なら検証になる?
やっぱり鯖用の新品使った方がいいかな?
0608Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 17:17:06.67ID:nWLxgbCy
>>606
鯖運用ならそのほうが良いと思う
普通運用なら電源スレで少し調べて良いの買えばいいよ
0609Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 17:19:18.57ID:nWLxgbCy
中古電源はどこまで酷使してるかわからんからなぁ
特に動物電源とか怖すぎる
0611Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 17:26:03.07ID:nWLxgbCy
>>610
OCCTとPrime95と負荷変動テスト通れば問題はないよ
0612Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 17:29:24.68ID:SavgLwIK
>>610
いや、検証自体のみなら何かあったら電圧上げたりタイミング緩めたりマージン取れば大丈夫だろう
要はSWと機能を触らずに起きない条件まで引き摺り上げることができるかだ、まぁ多分最新BIOSでキチンとデフォルトロードさせたら電源周りはクソ電源でない限り大丈夫だと思うけど
あとメモリも現在値で決め打ちしておいた方が良いかもしれない、IMCカツカツ過ぎだから予防策に

あとアース取っておいた方がいいぞ
運用するときは流石に鯖用に何か拵えた方がいいとは思うけど
0613Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 17:30:48.48ID:4jrYIvd8
再現性ないんだし
ハード構成に問題ありだとした場合
耐久テスト終わらせている人なら
それより負荷の少ないコンパイル
を何度やっても安定しているわけで
何度繰り返してもその構成では問題
はでてこないはず
0614Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 17:33:40.37ID:XxaVZ0hg
買った時期で起きるかな?
そもそも問題起きている人このスレにいるの?
0615Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 17:33:57.79ID:4jrYIvd8
大丈夫
ハード構成に自信がないなら
クロック落とせばいいんだから

クロック半分まで下げれば
どんなにシバイテも
痛くも痒くもない
0616Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 17:33:58.68ID:dbMJKOi+
問題が起きてる人たちって、同じマシンにWin入れてOCCTとかPrime95とか動かしてるの?
0617Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 17:35:40.61ID:SavgLwIK
>>613
俺もそうは思うけど念の為だ
ストレステストの多くはストレス目的に特定の処理に特化してる
多種多様な命令を放り込むコンパイルはエラッタの洗い出しに主眼を置けば適しているとは思う

まぁ設定ミスとか変なコードでエラー吐く可能性が無いかといえばそうでも無いってのが難しいところだが
0618Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 18:07:32.30ID:gpjPk+Ap
hdk氏にまともな電源を送ることで、発生事象が変化したりして。
0619Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 18:24:10.30ID:GIhNaweX
まるごと落ちるとか
ブラックアウトするとか
クソ電源が原因ならそこら変だろ

64バイトズレるってのは電源が原因ではないような
0620Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 18:30:10.81ID:g0Wfrpay
>>619
絶対64バイトならその通り
勘違いしてるのは64バイトの再現率が高そうなだけでエラー内容はバラバラ
0621Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 18:30:53.84ID:nWLxgbCy
>>619
糞電源は電圧が不安定になるから全てに悪影響及ぼすで
0622Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 18:40:50.19ID:jv1ZxgEc
k10stat使ってる頃低電圧化やりすぎるとデータ壊れるぞって言われたな
0623Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 18:47:23.39ID:zfrkSoeI
>>619
RyzenはCPU側で15,000通り以上のステップで電圧調整(しかもリアルタイムで)してるから
電源が原因の可能性は微粒子よりは大きい
0624Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 18:51:33.88ID:SavgLwIK
>>622
実際壊れる
ので安定確認した値から2-3段階くらいマージン見て常用するよろし
0625Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 18:52:32.05ID:ZFsrxQ22
>>599
カーネルコンパイル後のソースツリーのrootにできるvmlinuxの
ハッシュ値チェックしてるんだけど、ハッシュ値が毎回異なる・・・
こーゆーもんなのか?
これじゃハッシュ値のチェックできないな
もしくはハッシュをとるファイル間違ってる?
0626Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 19:01:43.08ID:zfrkSoeI
VSだと製作日時のデータの違いで同じハッシュにはならなかった気がする
0627Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 19:03:55.88ID:gpjPk+Ap
>>625
twの方でビルドした日付が入ってるからハッシュ値は一致しない、って話が出てたね。
0628Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 19:04:09.23ID:6PIN/q4a
日付時刻が入らない様にするのってどうするんだろ
0629Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 19:07:53.92ID:gpjPk+Ap
たとえばuname-a とかで出てくる情報にカーネルビルド日付が入ってるから、その辺から追えば
適当に固定値いれたりする場所わかるんじゃないかしら。
0630Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 19:24:23.15ID:6PIN/q4a
詳しく無いからよくわからんがmake終わった後のCRCもダメ(当たり前)
こりゃもう容量くらいかな
0631Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 19:29:56.19ID:ZFsrxQ22
>>627
なるほどね
ハッシュ値のチェックは意味ないしやめるわ
とりあえず、スクリプトで延々回してみる
0633Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 19:51:18.37ID:jv1ZxgEc
>>624
なもんで電圧が十分でなければRyzenでもおかしな挙動が起きてもおかしくないのかなと
加えてメモリ相性がきつくキャッシュが直接の原因だとは断定できないのでは
B2はメモコンも手入れるらしいのでその辺りの解消を狙ったものだと思われる

AMDコミュニティでも電圧上げろ言われたらしいし
とりあえずLinpackでも回してもらいたいね
Wineで動くかな?
0634Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 19:55:11.60ID:gpjPk+Ap
linpackはネイティブなものがいろいろあるだろうからWineのテストをしたいのでなければあえてWin用のものを使わなくても、とかね。
0635Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 19:55:48.17ID:l0unXUxU
Linux 及び NetBSD に
出てるから ryzen が犯人だよね
0636Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 19:58:15.44ID:jv1ZxgEc
Ryzenが正常動作してるかどうかという意味では犯人だろうが
ただそういう動作になった原因はまだまだ不明なわけだ
0637Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 19:59:39.90ID:uobR59iv
Windowsでは問題出てないようだしlinuxが悪いでしょ
ryzenに最適化してないlinuxが悪い
0638Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 20:01:06.67ID:gpjPk+Ap
そもそもRYZEN(システム)の対応OSにLinuxは?みたいな。
なのでSEGV Battleの本番はマザボメーカーの対応OSリストにLinuxが入ってるEPYCが本番
なんてナ。
0639Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 20:11:35.32ID:/NHxjAFg
windows serverもあるのか
0640Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 20:17:51.28ID:ZFsrxQ22
>>632

# apt-get build-dep mesa
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
E: sources.list に 'ソース' URI を指定する必要があります

で断念。
調べるのめんどいのでとりあえずkernelでやっとく
0641Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 20:33:27.52ID:l0unXUxU
パラレルコンパイル禁止だよね
負荷を掛けるとダメ
0642Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 20:42:23.82ID:ZFsrxQ22
>>641
16パラレルでやってるけどダメなんか?
なんで?
50回はやったけど、今んとこ問題なし
0644Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 21:16:46.99ID:ZFsrxQ22
自作のスクリプト使って、kernelビルドしてるけど、どこかにみんな使ってるスクリプトある?
探したけど見つからんかった…
0645Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 21:21:04.08ID:hqkD3end
>>515
それはそうだろうw
ハードいじりに金と時間とられたくないだろうし
0646Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 21:51:17.84ID:XxaVZ0hg
>>640
sudo add-apt-repository universe
するか/etc/aptのsource.listでsrcの行コメ外して
sudo apt-get updateする

それからやってみるといい
0647Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 21:52:22.03ID:T0l39oST
twitterで#Ryzen_SEGV_Battle +
vcore
コア電圧
vsoc
soc電圧
LLC
load line calibration
で検索したら全くヒットせず
(socは1人だけいたがそういう噂を聞いて試したというレベル、ちなみにどの位上げたか不明でダメだったそうだ)
Ryzenの電源周りの設計をある程度でも理解している人はまずいない模様

大原の記事だけど、せめてここに書いてある電源周りの話位は知ってればvcoreやllcの話位出てきそうなものだが...
http://s.news.mynavi.jp/articles/2017/03/02/ryzen/001.html
0648Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 23:02:08.07ID:km7FmaB2
各個人のマシンで起きた問題を混ぜて扱うのはよくない
本当にエラッタか何かの人と、単にハード構成が悪い人が居て混ざったら混乱するだけだ
0649Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 23:12:33.08ID:1bv77xPb
混乱させたい人が混ざっているのが問題なんやな
0650Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 23:20:05.62ID:fYzKM7NV
そりゃまあその辺の設定をを変えて改善したケースがなければ情報もあまり出てこないだろ
俺も色々やったけどエラー頻度が変わった感じはしないわ
0651Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 23:30:43.84ID:T0l39oST
>>650
twitter民ならvcore上げ・LLCレベル1等試してダメならダメとツイートしそうだなと
実際試して変わった感じがないという情報がここに出てきたのでいいけど
0652Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 23:32:38.37ID:g0Wfrpay
>>650
電圧固定したりブースト切っても同じ感じ?
0653Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:06:40.09ID:z2WSpZ9o
64バイト発見者の6月分のブログ読んでたけど6月8日の記事見てヒェーってなったよ
これすでに環境壊れてるだろ
0654Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:14:42.50ID:8ZidhNDA
何か進展はありましたか?
0655Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:22:56.16ID:aYaXcyjM
>>652
そだね、あとはCPUとメモリのクロックを落としたりしたけど変わらず
パーツ系は電源3種類とメモリ2種類試したがダメ
マザーボードかCPUのどっちかだとは思うんだがちょっとお手上げ
石交換勢の様子を見て対応決めようかと思っている
0656Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:25:36.56ID:9tUO9ieF
>>655
環境教えて貰えせんか?
試したメモリと電源も
0657Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:29:15.61ID:z2WSpZ9o
>>655
電圧電源メモリー変えてみて結果同じならryzenの中身エラッタかなぁ
キャッシュエラッタなら石交換でも頻度変わらなそうだけど
Linuxバージョンと何コンパイルしてるか教えてくれると嬉しいな
OS側の設定揃えて発生頻度が同じなら結論に近づくだろう
0658Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:29:58.45ID:DJDKTMe0
>>653

sat氏の接触不良云々が、微かに頭をよぎるね
0659Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:32:09.41ID:qYNssZZM
>>653
http://www.e-hdk.com/diary/d201706a.html#08
・組立中にスッポン
・マザー電源コネクタ半差しで起動→起動せず→電源ユニットに通電したまま?コネクタ差し込み起動させる
・さらにメモリも半差し(さすがに電源は切って差し直したが)
・ATX12V 8ピン専用なのに4ピンだけ接続して起動
どこからつっこめばいいんだ?
0660Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:34:43.46ID:8ZidhNDA
なんて検証してる個人を攻撃してんだよ
不満があるなら自分で検証しろよ
0661Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:35:28.52ID:z2WSpZ9o
>>659
Mini-ITX ケース電源流用してしかも負荷テストしてるところも糞
案の定PC止まってるし
0662Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:36:21.73ID:b7hd7CF+
まともな環境じゃないからに決まってんだろ
USB3.0のおま環と同じレベル
0663Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:37:12.84ID:8ZidhNDA
不満なら自分で検証しろよ
0664Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:38:06.47ID:Gu1CNVFs
不満どうこうじゃなくて馬鹿にされてるだけなんだよなあ
0665Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:39:07.66ID:8ZidhNDA
Ryzenユーザーが?
0666Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:41:20.82ID:A/Jax2ii
メーカーサイドが問題無いって言ってるのは構成がちゃんとしてるから?
0667Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:41:31.93ID:8ZidhNDA
2ch以外の書き込みに対する個人攻撃は良くない
0668Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:42:13.35ID:DJDKTMe0
>>660

攻撃のつもりは無いけど、>>508と併せて読んだり
AMDの侘び石対応のみってのも考慮すると、もしかして?と思ってしまう。

AM4はピン数増えてるみたいだけど、デリケートな感じなんだろか。
0669Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:42:52.29ID:z2WSpZ9o
ブログのryzen検証内容自体は素晴らしいが前提が崩壊してるもん
壊れていてもおかしくない環境の検証が拡散されたなら不満は出るわ
0670Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:43:06.22ID:8ZidhNDA
不満なら自分で検証しろ
0671Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:43:15.60ID:ZleVZcfK
ここまで酷いと既に不良品に陥ってるだろうからエラー出ても何も不思議ではない
0672Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:43:55.56ID:9tUO9ieF
やっぱり検証環境の確認は大切だな
0673Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:44:22.29ID:ZleVZcfK
検証結果に不満があるんじゃなくて
前提環境に不具合があるだけ
0674Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:45:12.81ID:8ZidhNDA
君はどんな検証をやったの?
0675Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:46:04.88ID:eU6gtxCt
>>659
これは酷い
炎上させたいのかな色々
0676Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:47:44.65ID:U+eIuc+Q
しばらくは様子見、もう少しi5で粘るわ
0677Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:48:15.96ID:aYaXcyjM
Ryzen 7 1700 + AB350M pro4 (BIOS v2.50)
Ubuntu 17.04(4.12.0-041200rc5)

メモリ
・CMK32GX4M2A2666C16
・CMU32GX4M2C3200C16
電源
・Corsair SF450
・DELTA 400AB-8
・5000円のケースに付いてたSFX電源(捨てたので型番不明)

正直機材は微妙なのだが手持ちの範囲内の限界ということで
替えても症状が悪化も改善もしないので多分関係無いだろう、とは思うのだけど
0678Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:50:54.93ID:8ZidhNDA
電源でもメモリでもない

という証拠が出たわけだが
0679Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:52:16.23ID:z2WSpZ9o
>>677
ありがとう
環境作って試してみるわ
0680Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:54:30.16ID:aWrZnugT
>>659
組み立て中にスッポンと4ピンだけってのがな
0681Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:56:06.81ID:8ZidhNDA
あ、自分でも検証してるのね
文句言うだけのクズかと思ってました
大変失礼しました
0682Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:56:59.55ID:9tUO9ieF
>>677
ありがとうございます
やっぱりエラー自体は起こるんですね
0684Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:59:07.37ID:8ZidhNDA
例外発生時の情報は無いの?
0685Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 01:01:27.64ID:kUghph98
やっと土俵が揃ったか
こっからだね

ストレステストは通るの?
0686Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 01:03:19.95ID:z2WSpZ9o
まともな前提条件出たらから発生率5%目指してやるしかないでしょ
白黒さっさとつけたいし
0687Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 01:08:40.66ID:bAUoUTw7
>>659
ヒェ〜ッwwwwww
0688Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 01:11:02.79ID:8ZidhNDA
さんざんバカにしてるヤツより解析能力が無いなんてことはないよなまさか
0689Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 01:15:24.76ID:7YjaedDs
>>659
これイチャモンつけるためにわざと無茶組みしてるだろ
0690Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 01:17:33.24ID:mncRfiJ9
順序的にはこんな感じ?

電圧上げ(vcore/vmem/soc/llc)
メモリクロック下げ(SR/DRそれぞれの定格へ/タイミングも併せて?)
CPUクロック固定(cステート/ブースト等無効化)
メモリ枚数減らす
BIOSバージョン変えてみる
電源変えてみる
最終手段でマザーやCPU交換

あとはmicronチップのメモリは相性良くないから注意ってとこかね
0691Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 01:19:29.50ID:z2WSpZ9o
>>688
同じOSと同じコンパイラ環境でバグ発生頻度がどのマシンでも同じだけ発生するならAMD環境でも同じ頻度で起きる
ダンマリならつまりそういうことなのでAMD叩けばいい
0692Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 01:21:35.03ID:ZdED0lEF
>>690
BIOSまでは一連の作業だな
うちのブルスク出まくってたi5は電圧盛ってクロック落としたら安定した
0693Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 01:23:03.18ID:2TklluaL
うぁ
超遠回りwww
解析能力ゼロか
0694Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 01:27:23.98ID:2TklluaL
クレイジーだな…
0695Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 01:27:31.11ID:jelWHk08
segvの検証しようと1500X+taichiにubuntu入れてたらアップデート後の再起動中に突然電源が切れてPOSTすらしなくなってしまったw
CMOSクリアもダメ
電源を交換してもダメ
グラボ、メモリ1枚、CPUクーラーだけにしてもダメ
多分taichiが死んだ
segvどころじゃなくなったわw

コイン電池外して一晩置いて、ダメなら修理だな
ものすごくガッカリ
酒飲んで寝るわ
0696Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 01:33:04.80ID:kUghph98
凄惨な状況だな

Fam17hのPPR眺めてても詳しく無いのでよくわからん
MSRにIPとか臭い項目あったけど関係は無いだろう多分
0697Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 01:33:08.52ID:z2WSpZ9o
64バイト発見人の解析は凄いなぁと思ってたのにブログ読み進めてたらこりゃダメだと
ある意味ショックだよ落胆のほうが大きい
0698Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 01:34:50.62ID:czlRZH2O
>>695
なむなむ
0699Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 01:37:49.19ID:ZdED0lEF
>>695
以前持ってた特定のネジ絞めると調子が悪くなるマザボを思い出した
0700Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 01:41:33.23ID:jelWHk08
バラックでダンボール箱の上で動かしてるからそれはない
0701Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 01:45:11.13ID:eU6gtxCt
原因それじゃないですかね…
0702Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 01:49:36.47ID:jelWHk08
今までRyzenだけでもtaichi以外に2枚、他のCPUのマザーも6枚位テストベッドとして使ってきた箱だから考えにくい
0703Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 01:53:45.95ID:bAUoUTw7
そのダンボールの信頼性高いな
0704Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 01:56:01.09ID:QeEL4VWm
1600で再現実験して20回とも発生せず
SEGVとはなんだったのか
0705Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 01:57:13.97ID:5bU6Sbj3
おま環
0706Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 01:58:43.80ID:kUghph98
まず何で飛んだかだなぁ
しかしこうなってくると入れた途端ってのが変に引っかかるなw
0707Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 02:06:38.20ID:jelWHk08
尼の薄いダンボール箱だけどな
丁度ATXサイズなんだわ
今までここで数ヶ月テストしつつ環境作ってからケースに入れて使ってた
ファンはCPUクーラー以外に4-5個は使ってVRMやらサウスブリッジやら冷やすようにしてた
今回はさらにメモリも冷やしてた位だった
taichiは今月上旬に買って順調に動いてたんだが、突然死した感じ
テストベッドだからテストNGってことになるが、何も初期不良交換期間が過ぎたこのタイミングで起きなくてもと思う
Ubuntu入れた後に死んだのはたまたまだろう
0708Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 02:16:39.61ID:jelWHk08
>>704
6コア4コアモデルの事例は見ない気がするから結構貴重かもな
俺はそう思ったのと丁度4コアモデル持ってたからこれでやろうと思ってたんだが
その矢先にこれだよw
0709Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 02:35:32.46ID:RrlEXDc5
電圧がダメな人はUPSとかどうだろ?
俺は使ったことないけど、サージとか瞬断とかもオッケーらしい
0710Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 02:37:00.63ID:Dim2BbCB
フレームグランドなんてものは存在しなかったw
0711Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 02:44:58.06ID:RrlEXDc5
ちなみにうちの話だけど、室内ファンが止まる瞬間にPCの画面が一瞬暗くなる(ラデrx460)
ゲフォの1060に変えたら発生しなくなった。
こんなこともあるので、電圧は常に一定ではないんだよね
0712Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 03:04:38.62ID:7JWOpl1/
あちゃー、SEGV発生してもうた。
http://i.imgur.com/qHMH3e1.png

確率は4/37
使ったスクリプトはこんなん(適当に自作)
並列度16でlinux-4.11.6を延々ビルド。

#!/bin/sh

COUNT=0
while :
do
COUNT=$(( COUNT + 1 ))
make -j 16 2>>/root/log.txt
if [ "$?" -eq 0 ]
then
echo "${COUNT}: $(date): OK" >>/root/log.txt
else
echo "${COUNT}: $(date): NG" >>/root/log.txt
fi
make clean
done


環境はこれ
マザー:MSI X370 Carbon
CPU:Ryzen1700
メモリ:Corsair CMK32GX4M2B3000C15(DR16Gx2)
 ※1.35V 16-16-16-36 2400MHz
SSD:960EVO
Video:MSI 1060(6G)
電源;Corsair RM550x 80PLUS GOLD
OS:ubuntu16.04


ちょいとメモリの周波数落として再チャレンジしてみるわ。
0713Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 03:11:01.65ID:fEER2OmA
エラー出す環境で
メモリ32Gが多いな
ほぼ全員そうじゃないか
0714Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 03:15:43.15ID:RrlEXDc5
ごめん
今確認したがファンじゃなくて冷蔵庫の始動だったわ
そして1060でも発生した
0715Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 03:19:07.29ID:9tUO9ieF
>>713
そういえばそういうの海外のフォールム多分reddit辺りで見たな
探してるけど見つからんが
0716Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 03:19:41.21ID:DJDKTMe0
>>714

それはディスプレイのバックライトではなくて?
0718Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 03:36:47.32ID:7JWOpl1/
>>717
これは単なるMakefileの書き方の不具合で100%再現するやつでしょ
Ryzenのは時々しか再現しないので厄介

メモリクロック1833にして再テスト始めてみた
0719Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 03:38:04.83ID:fEER2OmA
make -j〇〇

付けて失敗するパターンは昔からあるな
ただ16って大きい数値を入れてるから目立ってるだけじゃないか
0720Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 03:41:50.44ID:fEER2OmA
-j4を付けないで実行してくださいって返答してるってことは
多分-j〇付けて失敗して消去して成功した経験がありそうだな
0721Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 03:43:07.66ID:7JWOpl1/
>>714
電圧安定しないとこは、インバータ方式のUPSいれるといいよ。
前住んでたとこがそうだった。
東京電力に文句いったら、電柱についてる変圧器?みたいなのが古いので、どうしようもないと。
交換するには、周囲の家も一時停電させないといけないって。
面倒なので、インバータ方式のups買って凌いだ
0722Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 03:43:26.45ID:QDYUqAMX
デュアルランク2枚なら2133でいいんじゃない?
0723Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 03:50:25.23ID:7JWOpl1/
>>722
念のため最低ラインまで落とした
メモリタイミングの調整は結構苦労したので、少しトラウマ、、
0724Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 03:50:46.56ID:ySllMPjB
ProcODTがどうたらこうたら
0726Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 03:53:19.67ID:fEER2OmA
make -j〇〇
については昔からトラブってるな
0727Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 03:55:56.19ID:7JWOpl1/
>>709
安い常時商用給電方式はダメだよ
電圧不安定なとこであんま意味ない。
少し高価だけどインバータ方式にしとけ
0729Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 04:00:20.06ID:fEER2OmA
make -j〇〇
Linuxユーザー的に推奨されてない臭いんで
時間がかかるけどmakeだけでやってみれば?

これintelでも出るんじゃないか?
0730Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 04:02:58.09ID:7JWOpl1/
>>725
パラレルmakeは、Makefileの作りがパラレルに対応してないと、オブジェクト間の依存関係が前後してしまうんじゃないかな
kernelのビルドはパラレルに対応してないと時間かかるし開発者が不便だと思うので、当然対応していると思いたい。

1833で動かしてだめなら、パラレルなしでやってみるわ
0732Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 04:05:30.99ID:9tUO9ieF
対照実験が必要な事態になってるんですかね?
0734Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 04:27:40.98ID:kUghph98
ASLRでランダムに割ると速度の違いで順番おかしくなる事があるとか?

ならmakeのみをスレッド分並列させてみるとかどうかな
0735Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 04:28:31.67ID:kUghph98
書き忘れ
今Ubuntu17.04をインスコ中
対照としてFX機でぶん回そう
0736Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 04:51:44.66ID:U/ZcWQ8C
しかしlinuxスレでは驚く程話題になってないな
0737Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 04:53:10.54ID:clTR3pzj
日本のLinuxなんて鳥入れて五分位UIいじって終わりってやつが大半だからな
0738Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 06:00:09.92ID:ym4yHj6o
メモリがHynixだと1.43V盛ってサブタイミング緩めてProcODT設定して、PLL2.0ぐらいにしないとVSでLLVMコンパイルしただけでエラー吐くことあったな
サムスンBダイならそこまで面倒なことにはならないんだけど
8C16T負荷かかった時にメモリ回りに問題あるとコンパイラ内部エラーになる
OCCTとか負荷テスト通ってても余裕でエラーになるから困る、Linpackもテストにならんし
どうしてもダメならメモリ1枚差しかCCX2無効にしてメモリへの負荷を減らすしかない
0739Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 06:44:26.28ID:kUghph98
やっぱメモリキッツキツやな
ProcODTとPLLが必要って事はIMCが原因?、メモリそのものというよりIMC内部の触れないパラメータが何かやってそう
BKDGが有ると多少マシだけど、17h用は転がって無いんだよね
0740Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 07:35:00.91ID:CyvYmiaT
わしFX-8150上にXubuntu走らせて週一くらいでカーネルコンパイルしているけど
昔からこんなエラーしょっちゅう出てたぞ
でも再度コンパイルさせれば何もなかったように通るので「FXの気まぐれなんだろう」
くらいの気持ちでスルーしていた笑
まあ確かに言われてみればカーネルの並列ビルドの時くらいにしかお目にかかったことがない
エラーであることは確かだわな
0741Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 07:40:29.24ID:kUghph98
まぁ確かにwinで同じ現象が起こったら即落ちものだもんなぁ、、、
WSLは結局中身Ubuntuだからアレとして
もう全然わからんな

RAMDISKが足りなくて止まった
俺noob過ぎだわ
0744Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 08:55:29.19ID:XJ1xe04j
Linuxだから騒いでるけど
WindowsだったらOCCTとPrime95で即座におま環判定事案じゃないの、これ。
0745Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 08:57:27.18ID:rc8k8hiH
これでAMDの鯖市場への再進出は大きく遠のいたな
0746Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 09:01:06.50ID:oWt9v3ch
鯖で使うのに適さない言うなら、
ECCメモリ差して検証してどうぞ。
0747Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 09:28:45.22ID:7JWOpl1/
>>730
1833でもエラーになった
次はパラレルなしでやってみる

>>744
OCCT24時間たえたマシンにubuntu入れて試してる。
結構な確率でSEGVになるな
パラレルコンパイルが悪いのかもしれんけど。
今パラレルなしで再開させた。
結果でたらまた書き込むわ
0748Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 09:33:32.39ID:XFBFMoXF
Fatal1ty X370 Gaming K4にECCメモリを差して使ってるけど,
BIOSを2.50(AGESA 1.0.0.6)にアップデートするまでは負荷を
掛けるとすぐにECCエラーが発生してリブートしちゃって使い物
にならなかった.

アップデートしてからは問題は起きてない.
このエラーと今回のSEGV問題って何か関係があるんだろうか.
0749Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 09:46:51.33ID:KzUdAh9e
>>748
メモリーにECCが無かったら気付かないままデータ化けしていたってことか
0750Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 09:54:04.30ID:MgEJMdV0
SEGV出てる人でコンセント逆差しかアース取って直った人いる?
0751Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 10:04:34.27ID:iU7m6o4u
自作音痴は本人の欠陥
電源換えようがメモリ変えようがどうにかなる物ではない
もうメーカー製PCで試せよとしか
0752Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 10:10:33.44ID:Cl5VjEJG
そういやID:7JWOpl1/はファームのバージョン書いてないな
0753Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 10:13:30.40ID:TWJKIpxp
これubuntuカーネルが腐ってるだけじゃね?
素のdebianじゃ全く起こらない
ProcOCTガチガチに詰めるとエラー出るけどね
0754Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 10:13:36.61ID:bEiPvJ/R
KP41と一緒で原因は一つに限らないって話なのかね?
0755Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 10:16:49.63ID:1/PgugBp
>>754
そうだね。
SEGV自体、真の原因はさらに掘ってね、というものだし。
0756Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 10:20:09.55ID:ZdED0lEF
gentoo界隈見てきたけど面白いな

メモリ/CPUの電圧盛って改善
CPUクロック落として改善
ASLR OFFで改善
BIOS UPDATEで改善
BIOS UPDATE + クリーンインストールで改善
binutilsが古かった / ぶっ壊れていた のを直して改善
(少なくともあるユーザーの)PWMの設定が逆( 熱くなるほどファンが遅くなる )

俺は不平屋じゃないよとかCPU単独の問題じゃなくてシステム全体でとらえなさいとか
言われてて苦笑
0757Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 10:25:54.69ID:TWJKIpxp
3000回mesaビルドして2回だけハードウェアエラー出て
uopのタグミス出たけどこいつだけはエラッタかもしれないがそれ以外はディストリと設定じゃねーかな
0758Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 10:42:34.98ID:MgEJMdV0
>>756
>>677の人は電圧盛ったりクロック落としてもダメだったそうだが、改善する場合もあるという事か
0759Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 10:51:30.92ID:/mbDSkk2
バグ発見の為にA10-9700とかA12-9800を買う猛者はおらんか?
海外通販13000円から買えるけど
0762Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 11:10:16.20ID:MgEJMdV0
>>759
AM4だからといって鰤では起きないんじゃないか?
それを確認して欲しいのだろうけど
ただ13000円位ならバグ発見関係なしに興味はある
どこで買える?

>>760
UPSも確かに手だな
既に常時インバータにしろという話も出てる
高いけど
ラインインタラクティブならバッテリーダメになったやつ持ってるからバッテリー買い直せば使えるな
0763Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 11:19:43.90ID:ZleVZcfK
AMDフォーラムにもこんな人がいる

・テスト環境はPC環境新しくしてからクリーンインストール、Windows10、Ubuntu 16.04、Gentoo
・Ryzen7 1700+H110i AIO+MSI X370 Gaming Pro Carbon(7A32v15)+CMK16GX4M2B3200C16R(2x8GB、1866〜2133設定、CL16)
 +Samsung 950pro 250GB and Sandisk Ultra 480GB+Fractal Design R5 case, 2x140mm case fans+Geforce GTX670+Corsair RM650x
 memtest2pass、Prime95 2時間以上pass、OCCTpassだけどエラー出る
・温度はCPU47℃とMB36℃(Windows10から確認)

・Gentoo, gcc6.3 (-O2 -pipe -march=znver1), make -j16 and emerging (compiling and installing) the mesa-17.0 package in a loop.
 CPUクーラーのファン最大に→2周でエラー、make -j8→4周でエラー、メモリ2133/CL15→1周でエラー、メモリ1866/1.2V/CL18→2周でエラー、
 メモリ2133+CnQoff→3周でエラー、+LLCmode2→2周でエラー、+CPU1.25v→3周でエラー、+NB1.15v→1周でエラー、+
 CPUターボoff+C6off+3.2GHz+CPU1.35v+NB1.15v+LLCmode4→2周でエラー
 デフォ設定メモリ2933+ASLRoff→5周でエラー

SMT disabled (RAM 2933MHz) and make -j9で172周以上(一晩)エラー出なかった

・SMT enableにして再テスト
 make -j16, ASLR disabled→5周でエラー、Disable 2 cores (3+3)→4周でエラー、Disable 4 cores (4+0)→6周でエラー



・Ryzen 5 1600X と ASRock Taichi x370(P1.60)を入手したので入れ替えてテストしてみた
・前のシステムからCPUを1600Xに変えた→segfaultが簡単に再現した
・ASRock x370 Taichi(P1.60)+1600X→安定していたが65周でlockup
・TaichiのBIOSをP2.30に更新+1700を載せてみる→一晩放置でlockupせずにエラー0だった
・再現するのがMSI X370 Gaming Pro CarbonだけになったのでRMAしようと思う


板不良だったのか単にVRM冷却忘れてたのかまでは分からなかったが
0764Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 11:26:52.79ID:I8BvmCeZ
板の個体差か?
0765Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 11:27:57.67ID:ZleVZcfK
>>712氏がエラー出したPC環境(板、メモリ、電源)とかなり似てたので気になった
0766Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 11:30:46.15ID:ZdED0lEF
>>758
ファイルが古いとか設定の問題があるのでそこが間違っていると何やっても駄目らしい
特にbinutilsの選択が間違っていると(古いと)駄目
RAMの電圧とタイミング、BIOSの選択(MBによっては最新のほうが駄目だったりする)
0767Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 11:32:16.69ID:ZdED0lEF
>>763
こういうのが検証だよなあ
0768Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 11:41:03.85ID:MgEJMdV0
>>763
taichiはVRMがかなり贅沢でCPU12+4、メモリ2フェーズ、コントローラ・FETはIR製
X370carbonはCPU8+2、メモリ1フェーズ、コントローラはIR製、FETは中華企業製

carbonはVRM安定性の個体差がtaichiより出やすい可能性がある
(経験的にはMSIのAM4板は最上位のチタン以外その傾向がある感じ)

なおtaichiのBIOS P1.60はAGESA1.0.0.3、P2.30は1.0.0.4a
現在は1.0.0.6のP2.40(ベータでなく正式版)も出ている
0770Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 11:53:36.75ID:xtQ7kOiz
結局、おま環か。
ソフト専門屋は、環境を総合的に解析出来なくてダメだなあ。
0771Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 12:17:25.03ID:WPu/Ht5V
太一は高いだけはあるのか
0772Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 12:22:59.52ID:MgEJMdV0
初期不良に当たらなければ
当たると>>695みたいになる
0773Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 12:23:01.77ID:ZdED0lEF
MBからみればマージンが狭く御しにくいCPUではあるかな

B2stepping + 比較的高価なM/Bのスリッパでどうなるか見ものである
0774Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 12:27:11.47ID:FlGU/ceh
>>699
特定のネジ閉めたら、電源切ったらCMOS勝手にクリアされるマザーならあったわ
0775Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 12:27:36.11ID:geEdll7C
ソフト専門屋≠ハードも詳しいが普通
まあ、しゃーないわな
0776Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 12:28:03.82ID:1/PgugBp
つまりそのねじが通電させる線の機能が。
0777Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 12:28:51.70ID:1/PgugBp
まあハードにステータスを振らずにソフトに振っておくみたいなの。
0778Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 12:39:25.76ID:y29BcLrp
>>729
linuxってこんなんばっかやな
理由のよくわからん上手くいくおまじない多すぎ
0779Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 12:54:30.17ID:MgEJMdV0
>>759
売ってる所分かった
A10-9700(TDP65W)とA12-9800E(TDP35W)
3000円も違わない
悩ましいな
少し前にTurion64x2とノート用Core2Duoを買ってみたが無事届いたよ
PayPal支払だからいい加減な商売やるとストップさせられるから大丈夫と思われ
スレチっぽいのは勘弁
0780Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 13:06:31.67ID:iU7m6o4u
>BIOSの選択(MBによっては最新のほうが駄目だったりする)
AGESA 1.0.0.6はメモリアクセス遅くなった、メモリクロック下げないと起動しなくなった等一部マザーにおいて不評な模様
安定性を上げるために安全側に振ったのかもしれんが…
0781Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 13:10:27.29ID:1/PgugBp
>>779
確かにその二つだと悩むというかどちらを選択するかの決定打ないな。
0782Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 13:15:59.86ID:1/PgugBp
じゃあTaichiを買ってくるかな?
0783Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 13:19:00.52ID:1/PgugBp
>>778
まあ並列コンパイルは、並列コンパイルが出来るように個別対応して手をかけてやってるわけで。
0784Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 13:19:13.73ID:MgEJMdV0
今頃気づいたがtaichiはC6H同様映像出力ポート無かった
APU使えない
使える板も持ってるからまあいいけど
0785Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 13:21:30.89ID:1/PgugBp
>>784
APUの内蔵GPUが使えないだけで、グラボ挿せばつかえるんじゃね。
0786Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 13:22:36.75ID:1/PgugBp
まあ使いもしないオンボ映像出力ポートが邪魔なんじゃないか説は
詰まったら検討してみようみたいな。
0787Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 13:26:47.49ID:MgEJMdV0
多分それで使えると思うが
サポートリストに載ってないのがね
現物で試すしかないのがまた悩む
0788Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 13:27:55.12ID:ZdED0lEF
おまえら楽しそうだな…
0789Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 13:30:12.89ID:vbDMP+i9
linux使ったことないから蚊帳の外だわ
何か簡単にテスト出来る方法ない?
0790Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 13:33:06.13ID:1/PgugBp
>>787
あーそういやそうだね。
0791Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 13:38:30.67ID:Cl5VjEJG
>>778
ただのオプション記法じゃん
まじないいうやつが呪術世界に住んでる
0792Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 13:48:08.61ID:7JWOpl1/
>>763
おれの環境に似てるなあ
carbonでSMTなしだとSEGVはでないのか
とりあえずSMTきって-j9で試す
並列コンパイルなしは、遅々として進まずやってられん
0793Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 13:55:14.57ID:MgEJMdV0
>>788
鰤はある意味新CPU(APU)みたいなもんだからついw
もし買ったら>>759の要望に応えてSEGVテストはしてみるわ
出たらびっくりだけどな
という事でスレチ勘弁
0794Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 14:18:10.30ID:kUghph98
4.11.6を7.0.1で-j16で6時間回したけどSegvみたいなのは出ないな
configはUbuntu17.04のlocalmodconfig使用

取り敢えず並列オプはある程度は信用できそうだ
ただ数値おかしいとか構文おかしいとかめっちゃ注意されまくってる
このカーネル自体は使わない方が良さそうだ
0795Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 14:21:56.17ID:TWJKIpxp
今時CPUの購入週とか関係ないよな
リビジョン一緒だし
0796Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 14:22:09.80ID:7JWOpl1/
>>794
環境によるんかねー
おれ環だと結構すぐでるんだけど
ubuntuのバージョン(make,gccのバージョン)の違いだったりして
おれは16.04
0797Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 14:36:47.81ID:LCbKuG8c
CPU単独のエラッタ
M/Bのリファレンスデザインが糞
Ryzenはペリフェラルに非常にシビア
Ryzenユーザーの環境は糞が多い

どれがいい?
0798Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 14:36:51.54ID:kUghph98
>>796
いや申し訳ない
書き忘れたがコレはFX機だ

カーネルそのものとgccのバージョン、其れから-jがそもそもイケるかどうかの対照実験
ちなみに17.04でツルシのままなので環境自体は4.10.0-24上
0799Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 14:56:34.97ID:7JWOpl1/
>>798
おお、そっか
対照実験ありがとう
進展あったらまた教えて
0800Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:05:11.36ID:KwfQ0Wpr
>>797
大丈夫、大丈夫
公認会計士も一時期増えすぎで就職できない人がいっぱい出たけど
みんなどっかで元気に生きてるから
0801Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:59:25.57ID:VHzskdWa
やっぱりソフト屋をバカにするの最高に楽しいわ
0802Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:41:36.04ID:z1nkbV+8
エラッタはあるのかもしれないと、休みの日を潰して地道に検証してる人はえらいと思う。
でもゴミみたいな動作環境で、逐一twitterで無知を晒しながら
検証というなのお遊びをしてる奴とその取り巻きはほんとクソだな

AMDはエライ迷惑してるだろうなと
0803Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:45:38.36ID:7JWOpl1/
>>712だが、SMT無効でSEGV今んとこでてない。まだ20回程度だけど。
SMT有効のときは一割くらいの確率ででてた。

マザボcarbonだし環境も症状も>>763と同じ。
0804Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:48:10.24ID:7JWOpl1/
>>803
書いた矢先だが、SEGVでてたわ
SMT関係なかった
もうわからんな、これ
公式見解まつわ
0805Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:57:35.07ID:bAUoUTw7
>>713
>>728
>>753
ここらは怪しいかなあと思える

昨晩taichi逝った人復旧できなかったのかな気になる
0806Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:15:10.51ID:9Pz5ibcj
>>804
BIOSのバージョン1.5だったらベータ版1.63(AGESA1.0.0.6)出てるから試してみては?
taichiでBIOSアップデートで挙動変わってる事例あるし

>>805
心配してくれてありがとう
俺がそうだけど、朝起動してもダメでやる気なくしてた
さっき気を取り直して他の板に一式移して無事起動を確認
他のパーツが死んでなくて良かった
今memtest中
taichiは後で1700を載っけて新品の電源でもう一度試してダメなら修理に出す
0807Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:29:01.19ID:qqgON+Bk
debianは未だ3番台じゃなかったか
Ubuntuは4.10まで行ってるし
0808Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:34:54.45ID:bAUoUTw7
>>806
マザー突然死することなんてあるもんなんだなあ
恐ろしい
0809Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:43:09.69ID:7/MD2h3c
>>806
デバッグコードがいくつか気になるとこではあるけど
ファン回ってるのならBIOS飛んだかもな
0811Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:48:59.92ID:bAUoUTw7
カーネル4.10.xxがダメならRyzen SMT対応したものがダメだという話になるのでは・・・?
0812Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:53:53.80ID:CqQaNSn/
ハードが安定してるのに
上手く行ったり行かなかったりか
ソフトの異常も混じってる感じか?
0813Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 18:01:44.32ID:9Pz5ibcj
>>808
昔EPoXのSocket754マザーで似たような事があった
ある日昨日まで動いてたのに起動したらピクリともしない
切り分けた結果マザー突然死と判明した覚えがある

代理店が同じマスタードシードというのがなんともはや

>>809
ファンは一瞬回るがすぐ止まる
デバッグLEDは点かない
HDD等も起動しない
電源制御が死んでいる感じ
0814Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:01:20.63ID:kUghph98
>>810
メジャーは一緒か

大元のdebianで未だ4.10がunstableなのにUbuntuは平気で使うんだな
16.04LTSでも4.3だし
0815Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:13:32.53ID:1/PgugBp
sat氏の使用電源の情報はないのか。
0816Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:14:02.55ID:TXbqf3Gf
追加購入していった結果最終的にもう1セット揃ったけどやっぱり石の問題じゃないのという気持ちで徒労感
確認してみた方が良い項目他にないかな

OS: Ubuntu 17.04
kernel: 4.10.0-24
gcc: 6.3.0 20170406 (Ubuntu 6.3.0-12ubuntu2)
SSD: WD Green 240GB M.2
GPU: Radeon R9 Nano
PSU: Seasonic SS-860XP2S(1800X機と1700機では別の個体)
UI: PS/2キーボード USBマウス
memtestは全メモリ問題なし
電圧設定変更後はOCCTで30分だけ

頻度は特に気にしてないんであしからず

電源をタップ経由 -> マンションの3pinコンセント直結 => 効果なし

1800X
Cooler: Noctua NH-D15 (max 55度)
MB: TOMAHAWK B350 v1.64
Mem: Corsair CMK16GX4M2B3200C16 (2133MHz動作)
3.2GHz, 3.65GHz/ CPU 1.25V/ SoC 1.1V => 効果なし
C6 State/ CnQ/ Core Performance Boost: disable => 効果なし
LLC: Auto -> Mode1, Mode8 => 効果なし
ASLR: disable => 効果なし

1700
Cooler: AMD Wraith Spire (max 60度)
MB: BIOSTAR X370GTN (M-ITX) X37AK413.BSS
Mem: Century Micro CK8GX2-D4U2133/HYN
デフォルトからCnQとC6、Boostっぽい設定を切って効果なかったのを確認した程度で深追いはしていない

1700
Cooler: Cryiorig R5 Universal (max 45度)
MB: ASRock X370 Taichi 2.40
Mem: G.Skill FLARE-X F4-2400C16D-16GFX
P0のみ3.0GHz残りはdisable/ CPU 1.2V/ SoC 1.05V => 効果なし
C6/CnQ/Core Performance Boost/ Global C-state Control: disable => 効果なし
LLC(CPU/SoC): Level1 => 効果なし
SMT/OpCache: disable => テスト中(これで動いてもね...)

1800XにWraithSpireを試してみたときにしか動作停止起こらなかったんでそういうのは熱暴走の類なんじゃないのかなあ...?

1800X機上のWin10 1703 15063.413、VS2015 Communityを使ってChromiumビルドしたら4/5で失敗した
同根の問題かは不明だけどおま環かどうか知りたいので誰か試してみてくれない?
https://chromium.googlesource.com/chromium/src/+/master/docs/windows_build_instructions.md
0817Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:21:16.46ID:kUghph98
>>816
なるほど
PLLは幾つになってる?
0819Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:06:24.75ID:SZuTTkEJ
>>816
ハードウェアにも詳しいソフト屋に参考までに見解聞いてきたが
「VRM周りの作りがへちょいマザーだと8コア支えるの無理なんじゃね?」と言われた
試しにBIOSでコア数削って試してみてもらえんね?
0821Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:34:16.14ID:kUghph98
>>820
ソレはあの単体メモリの人?
ならあのメモリ調べた時に1sしかヒットしなかったと記憶してるから1sじゃ無いかな

調子に乗ってdebian入れるんじゃなかった
インスコ時間掛かるー
0822816
垢版 |
2017/06/25(日) 20:35:15.50ID:TXbqf3Gf
すまんTaichiの設定慣れてなかったもんで正しく電圧固定されてなかった
下の画像でもわかる通り動作周波数も2.7GHzぐらいまで落ちてる瞬間があるしで
>>816のTaichiの結果は忘れてくれ

>>817
PLLがBIOSから探せなかったんでとりあえずHWinfoの画像を
http://i.imgur.com/L55O3Zk.png
BIOS設定のどこにあたるか教えてくれたら結果貼るときに併記するよ

>>819
電圧固定で再テストしてまだ問題があるようだったら次にやってみる
0823|;;; l ゚ ー゚ノ|
垢版 |
2017/06/25(日) 20:38:28.01ID:Rfci/PhZ
>>820
Ryzen
ASUSマザー
Geforceビデオカード なので↓あたりでしょうか

パソコン工房 "LEVEL-R0X3-R7-RNJ"
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=589202

標準が550Wのシルバーで余裕があると書いてあるのでおすすめの700Wのブロンズかもしれませんね
https://www.pc-koubou.jp/products/custom.php

電源メーカーはすぐにはわかりませんでした
0824|;;; l ゚ ー゚ノ|
垢版 |
2017/06/25(日) 20:43:01.58ID:Rfci/PhZ
>>823 に追加

"パソコン工房 VIVE 電源 メーカー" でググると FSP みたいな感じです
FSPなら悪くないところですね
0825Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:46:30.60ID:bAUoUTw7
>>823
CPU: Ryzen 1800X
Motherboard: ASUS PRIME X370-PRO
BIOS: 1.0.0.4a(設定はデフォルト)
DIMM: Kingston KVR24N17S8/8 * 4 (8 * 4 = 32GB)
GPU: GeForce GTX 1060

これで工房のBTOだとメモリ8GBx4が選べないね
0827Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:51:40.50ID:8n3s0Bo3
8GB x2の16GB環境でも発生報告あるよ
0828Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:53:00.35ID:9Pz5ibcj
>>822
taichiもダメな場合ありかーと思っていたらどんでん返し
taichi持ちとして期待している
(昨日壊れたので多分1ヶ月程使えないがw)
0829Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:58:41.28ID:kUghph98
>>822
taichiのマニュアル見た
PLLは1.8vの所の筈
ちなみにPROMってなってるところはC6HのOCマニュアルじゃSB扱いになってる、あと1.8vスタンバイって謎の項目も
PLLは許容2.1らしいし、場所もよくわからんし
あんまり派手に動かせないなこれは

VPPMって何だろうか、、、
0830Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:04:07.08ID:VHzskdWa
やっぱりソフト屋はバカだな
0831Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:12:04.16ID:7JWOpl1/
>>806
BIOS1.63にあげた
BIOS設定はメモリ以外はデフォ
メモリは以前から安定してる設定に変更してある。
結果でたら報告する
0832Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:13:26.16ID:aWrZnugT
>>822
PLLは固定するなら1.95〜2vくらいまでがいいかな
0833Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:15:50.03ID:9Pz5ibcj
>>829
taichi持ちだが俺もその辺は分からない
すまぬ
0834Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:18:52.34ID:9Pz5ibcj
>>831
今度はOKだと良いが
0835Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:04:31.29ID:7JWOpl1/
BIOSあげたら、ほんの少しおそくなった
今まで一回のkernelビルドが580sぐらいだったのに、BIOSあげてから590s程度になった。
五回終わってエラーなし
0836Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:26:34.15ID:9Pz5ibcj
>>780の理由で遅くなった可能性
行けるかな?
0837Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:04:11.99ID:RqrhVZaa
誰かまとめお願い!

Linux以外で発生するか
1コアで発生するか
1スレッドで発生するか
カーネルのビルド以外で発生するか
0838Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:05:45.80ID:t6SsIzQT
>>837
全部正確な情報は確認されてません
0840Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:08:20.11ID:JSLgMnib
>>836

SEGV出てないけど15回目でmakeが停止状態になってた。
straceかけたけどmakeはwait4()状態。
gcc終了を待ってる模様。

# ps ax | grep ccかけるといくつかのgcc,cc1が停止状態

これ、今回の件と関係あんのかな・・
0841Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:12:07.38ID:WF4ad345
TaichiのPLL(+1.8V)、2.15からレッドゾーンで俺環だと2.15VではBusクロックが逆に安定しなくなった
Hynixチップを3333で安定動作させるのにSOCが1.175V必要だったのが
PLLを2.1V以上盛ることでAutoの1.1Vでも動くようになったな俺環では
VPPMはそれの半分の電圧がメモコンに流れているらしいが詳細は不明
これを2.70Vまで盛ってOCCTが通らなかった設定で安定動作したりした事もある
けど、どの設定も他の電圧に左右されてるし個々に違うだろうから
完全な設定を見つけるためには総当たりするしかないと思う
0842Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:20:34.81ID:/HmixywH
>>840
今気がついたけどメモリ設定はデフォじゃないんだ
1.0.0.6にするとメモコンの動作特性が変わるので、1.0.0.4aの時の設定では通らない場合がある
とりあえず何かでメモリテストしてみた方が良いと思われ
0843Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:26:40.81ID:SQt7itJf
昔からパラレルmakeは苦戦してるみたいだからね
http://d.hatena.ne.jp/yamidori98/20130627/1372353889

オブジェクトの生成(makeの実行)

「-j*」を付けない場合、シリアルコンパイルになるため、基本的にコンパイル問題は発生しなくなります。ただし、コンパイル時間が長くなります。Core i5クラスで4時間程度掛かります。

「-j*」を付けた場合、パラレルコンパイルになるため、希にコンパイルの途中でハングすることがあります。ただし、「-j*」を付けることによって、コンパイル時間を減らすことが可能です。


昔からLinux使ってる人はパラレルmakeは速いが失敗するってのが知れ渡ってるみたいだけど
0844Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:26:42.29ID:/HmixywH
>>841
参考になる
手持ちのtaichi壊れたから試せるのはしばらく後だけど・・・
0845Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:39:57.44ID:SQt7itJf
http://d.hatena.ne.jp/tmatsuu/20071122/1195746717

Gentooには初期段階からparallel makeの仕組みが存在する(emakeコマンド)のだが、これは良い面も悪い面もある。
というのも、Makefileが腐ってるためにparallel makeができないソフトウェアが実は結構あるのだ。
タチが悪いのは、タイミング等の問題でうまく再現できない場合があること。
そのために、makeに失敗して無駄な時間を浪費してしまうかもしれない。
0846Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:45:16.35ID:/HmixywH
今回の騒動の大前提が崩れるということ?
(実は起きて当たり前のことをおかしいと)
でも人によってはエラーが多すぎるような
0847Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:50:31.68ID:+NtRD0M+
ryzen持ってないから試せないけど10年以上前からGentooをメインで使ってる
その俺が言える事は
*kernelやgccの様なクリティカルなパッケージは-j**付けても-O3の
様な最適化付けても強制的に-j1や-Oに戻される。直接全てのmakefike
書き直ししないとこれが適用される
*コンパイルがコケるのなんて日常茶飯事。アップデートが1度で通る事
なんて数える程しか経験ない。その度にソースファイル書き直したり依存関係
解決したり自力でやるしかない
*セグメンテーション違反出る時は大抵ANSIを無視した超最適化した時か
スタック偽装プロテクションをガッチガチにした時
0848Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:50:53.40ID:qwVhlEnm
10年前の記事だが今でも起こりうるのだろうか
0849Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:51:25.34ID:aDVgdS6Y
ここで言うのもアレだがメーカーPCでの検証はないのかな
0850Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:58:29.07ID:M0nHhNh/
どうしてもみんなCPU以外の問題にしたいみたいだけど、冷静に考えてCPUのエラッタの可能性が一番高いと思うよ
0851Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:58:41.64ID:SQt7itJf
>>846
そんなの当たり前的になってるような気がするし

>>847
ryzenとか -j16にすると恐ろしいスピードで終わるよ
-j1に戻されてないんじゃないだろうか?
0852Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:03:45.02ID:+NtRD0M+
>ryzenとか -j16にすると恐ろしいスピードで終わるよ
基本的にkernelはドライバの集合体みたいなモンだから依存関係の無い部分は
多重プロセス化けるされるのと部分的には多重スレッド化もされる
ただクリティカルな部分はシングルスレッドでしかコンパイル出来ない

説明がうまく出来ないから伝わるか判らんが
0853Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:06:48.01ID:M0nHhNh/
恐ろしいスピードwww
0854Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:09:12.17ID:SQt7itJf
>>852
どうなの?
Linuxユーザー感覚として
make -j16にして
カーネルコンパイルを10分程度という
かつてないスピードで走らせてるけど
確実に終わるもんなの?
0855Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:09:39.80ID:M0nHhNh/
カーネルがドライバの集合???????
0856Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:14:05.44ID:+NtRD0M+
>>854
例えばラズパイ2でコンパイルして熱暴走した時なんかは
コンパイルが止まるというよりOS自体が落ちる感じだった
クソメモリの時もOS自体道連れにする事が多い
仮にエラッタがあったとするとやっぱりOS自体落ちると思う

コンパイルだけコケる、または出てきたファイルが壊れてるって場合は
ソフトウェアの問題の可能性が高いと思う
0857Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:20:02.13ID:nEWJPcm+
あらゆる環境で発生した時の症状が同じなんだから電源とかメモリ絡みを疑うのは違う気がする

ソフトのバグか、CPUのエラッタ
0858Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:34:19.22ID:SQt7itJf
>>763のところで
make -j8→4周でエラー
って-j8で落ちるからな
ハード的には確実に安定している

ソフトのバクなんじゃないか
0859Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:38:49.76ID:v2aJzluI
パラレルだと全然話が違うってのは、Llinux詳しくないけど感覚として分かるわ〜
要はシングルでやらなきゃいけない部分を厳密に記述できてるの?ってことだよな
そこをOFFにしてるってことは外的な不確定要素をなるべく排除しようっていう設計思想なんだろう
j 16が出来るのは単にユーザーに禁止してないだけでおま環で勝手にやれでバイナリの完全性を保証してるわけではない(と思う。多分な)

これってカーネルに限った話じゃないと思うんだが?
0860Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 02:05:22.06ID:x3+Ae2XH
IntelのCPUで検証して「Core i7 SEGV」や「Xeon SEGV」みたいなことが起これば
問題は単に「gcc SEGV」と言っていい。
0861Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 02:17:21.41ID:qwVhlEnm
アーキテクチャが違うからそう言い切れるものではないかと
0862Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 02:17:48.90ID:LYqojZaw
何度かカーネルの並列ビルド中に割り込み?を掛けて止めた(Breakが効かなかったので)が、動きとしてマスターのスレッドみたいなのが有って、周りはそれにくっ付いて動いてるように見受けられる
一応は大丈夫そうだが、、、

それよりLinuxだと認識しているトポロジが違うんだっけか
あれの方も気になる
またパッケージ段階で適切にビルドされているかどうか
configに気になる項目は山程あるしな
それに出現率が余りにも離散的に過ぎるってのもある


対照試験として、数回に一回の失敗条件を満たすエラーを故意に別環境で誘発してみようと思う
0864Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 02:23:42.60ID:SQt7itJf
騒いでるのは日本だけじゃないか
カーネルのコンパイル自体
かなり特殊な行為になる
Linuxでもmakeなんてコマンドを使わなくなっている
0865Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 02:32:03.99ID:XO3Xgdig
マジかよGentooって日本人しか使ってなかったんだな
0866Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 02:42:39.15ID:LYqojZaw
>>863
お前が来るところじゃねーよ
隔離場所にすっこんでろ
0867Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 03:00:26.07ID:ESjpUmqd
恥ずかしい発言集のコピペいる?
0868Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 03:03:35.70ID:cb1womNF
・特定のバイナリをLLVMでリコンパイルするとオプションにsandybridgeを指定していないと動作しない(genericやznver1等はダメ)
・Y-Cruncher Benchの特定のバージョン(0.5.3.9132〜v0.5.5.9178)でクラッシュ
・ここのx64-13-Haswell.exeのベンチで100%ハードブリック(リセットボタン反応なしで電源長押ししないとダメ)
http://forum.hwbot.org/showthread.php?t=167605

どれも共通していたのはSMTを無効にすると起きない、Agesa1004a以降は発生しないという点。
何故かコンパイルオプションを本来のCPUとは違う指定をすると動いたりする辺り、何かあるんだろうけど。
0869Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 03:04:52.27ID:LS7RhzZW
標準設定でのマージンが不足して、標準設定でまれに動作不良になるんだろ?

OCしたり自分で電圧やクロック、メモリのクロック・タイミングいじったりしてマージン不足でクラッシュするならおま環だけど、
標準状態でまれにマージン不足でクラッシュする
0870Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 03:16:04.37ID:xJf6X0Eq
>>816
gccはRyzen環境でビルドしたものでしょうか?ディストリビューション標準のものでしょうか?
0871Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 03:28:56.73ID:LYqojZaw
ubuntu→debianで検証としてbuildしてたんだけど
ubuntuでは山程出てたエラー?(色付き文字で出る、でも止まらない)みたいなのがdebianで出なくなってる事に気付いた
FXだから大丈夫だろうと思ってたが何でこんな事が?
gccバージョンがubuntuの時7でやってて、debianはツルシだから7に後で上げてみる

詳しくないとこういうのあるから困るな、手戻りだ

あとメモリそのものを故意に不安定にして3回走らせたらmakeの最後に出て来るSystem isの容量が同じ設定で毎度ズレた(エラーはない)
参考にどうぞ
0872816
垢版 |
2017/06/26(月) 03:50:55.24ID:eKwBBUKd
>>870
ディストロ標準だね aptで入るやつ

>>871
Warningのことならgccのバージョンによって出る出ないあると思うよ
0874Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 06:38:28.92ID:S70uul16
>>860
例のRyzenをバグがある事にしたい人のtwitter 6/16の書き込みで他の環境でも発生と報告した人がいるな
0875Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 07:08:44.49ID:lFFmeX9W
Ryzenにバグなどなかった
いいね?
0876Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 07:12:10.78ID:JSLgMnib
>>840
またsegvでずにmakeがwait状態でとまってたわ
メモリ周り調整して再トライするよ…
0877Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 07:40:22.48ID:KKCrNL3g
普通のパーツで組んでる人の構成を小馬鹿にして、電源ガー、VRMガー、メモリガーって突つくのは相当見苦しいけれどね

CPUのエラッタじゃなければ、電源やメモリよりもソフトのバグの可能性の方が余程大きいだろうに。
まあ非常に発生率が低いCPUのエラッタなのだろうなと思うけど
0878Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 07:44:48.64ID:5osZcRmM
どうしてもCPUを原因にしたい人が何故かいるな
0879Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 07:44:52.82ID:HROtQIJ4
>>877
小馬鹿は悪いとは言え疑うことは仕方ないでしょ
何故発生するのかきちんと原因わかってないのに
0880Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 07:46:09.33ID:HROtQIJ4
CPUが原因と思い込んでる人にとっては否定気味で考察しているこっちが異常に見えるのかもしれんが
0881Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 07:49:12.04ID:teKkihwu
厳選されたボッタクリパーツで固めないと動かないんだったらそもそもコンシューマ向けに売るなと
0882Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 07:54:02.05ID:ux2AMVZk
ソフト屋が頭悪いのは事実じゃん
0883Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:00:17.38ID:KKCrNL3g
64バイトずれの再現性が高いって時点で、電源やメインメモリは関係なさそうだと思うでしょ

ソフトのバグかCPU固有の問題を真っ先に疑うけど
0884Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:07:31.62ID:M0nHhNh/
ソフトは実績があるので、CPUのエラッタの可能性が高い
0885Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:08:21.84ID:afZD0a+e
>>816
windows10だとここ最近にchromium取ってくるとgclient syncで止まるからビルドすらできんはずだけど?

Windowsで動作させている人でWHEA-Loggerでメモリかキャッシュのエラー出る人いる?
0886Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:08:36.48ID:gUznFv2e
ところでFXで対照実験してた人どうだったんだろ?
パラレルコンパイルでSEGVでなかった?
0887Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:12:09.55ID:HROtQIJ4
>>883
再現率バラバラでCPUの問題か?ってところでソフト屋がCPU付け替えたらバグ頻度変わったなんてツイッターで言うから外的要因なのかって話が現状なんだが
0888Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:19:47.16ID:M0nHhNh/
素人の解析能力の低さがよく分かるスレだよな
何度も発生してるのに何の情報も得られていないという
さんざんバカにしてるソフト屋の情報を結局あてにしてたり
0889Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:21:14.16ID:ux2AMVZk
>>888
お前sat本人だろ
自演やめろよ
0890Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:21:49.63ID:M0nHhNh/
どうみても関係ない電源を疑ったり
0891Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:21:54.85ID:APOCeCYV
>>885
DEPOT_TOOLS_WIN_TOOLCHAIN=0指定し忘れたときとVS2017使おうとしたときは確かそこで止まったけど
指定してVS2015だったら通ってビルドできたよ
0892Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:24:48.01ID:M0nHhNh/
satって例のソフト屋か?
残念ながらおれはAMDのCPUは買わない主義なんで
0893Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:27:33.30ID:afZD0a+e
>>891
環境変数設定してもgn.exe作る時点でこけるw
0894Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:28:39.55ID:gUznFv2e
>>855
いまやkernel本体より、静的に組み込まれているドライバのコード量の方が圧倒的に多いと思うけど
0895Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:33:15.13ID:C+h1K6cC
ソフトウェアにバグはつきものだし
CPUもこれだけいろいろなもん積んでるとバグがないほうが奇跡のようなもの
0896870
垢版 |
2017/06/26(月) 08:39:01.30ID:r8mjBfDN
>>872
ソースコードがあるものは、自環境でビルドしないと気持ち悪いのですが、時代が違うのかな。
余裕あれば上にも出てたbinutils含め、カーネルビルドで利用するソフト一式を同じ環境でリビルドすることで改善しないか、お試しいただけないでしょうか。
0897Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:40:50.80ID:a/PPZUJP
linux詳しくないけどカーネル古いのに戻すことはできるの?
ryzen対応直前の物に変えるとどうなんだろう
twitterで購入当初は起こってなかった気がすると少し前に見たんだが
0898Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:42:17.88ID:ux2AMVZk
>>895
買ってもないのに妄想でデマばら撒いてんのか
0899Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:42:26.02ID:APOCeCYV
>>893
流石にPATHは通してるだろうし
VS2015コマンドラインから実行してるか?
VSインストール時にWindowsSDKも選択(デフォルトだったような気もするけど)してるか?
http://cygx.mydns.jp/blog/?arti=477 これにあるtoolchain.pyはどう?
あたりかなあ 解決するつもりがあるならエラー貼ってくれたらもうちょっと詳しく見られるけど
0900Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:57:34.08ID:tncu8pWj
>>895
じゃあ君はソフトウェアのバグの線で解析をお願いします
0901Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:00:24.91ID:lt3ZsN/f
[WARNING] Intel Skylake/Kaby Lake processors: broken hyper-threading
https://lists.debian.org/debian-devel/2017/06/msg00308.html
Skylake(第6世代)とKabylake(第7世代)のCPUでハイパースレッディングを使うと
システムが予測不能な挙動を示し、アプリやシステムにデータの破損や損失を含む
エラーが起こる可能性がある。
これは、デスクトップ、モバイル、組み込み、HEDT、Xeonサーバー全てに共通する。
マイクロコードが修正されるまで、回避策としてハイパースレッディングをBIOSか
らOFFにすること。

この欠陥はLinuxに限らず、全てのOSに影響を与える可能性がある。
潜在的に影響を受けるソフトウェアの検出は困難であり、全ての上記CPUユーザーは
HT OFFを推奨する。   
0902Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:17:39.32ID:nEWJPcm+
>>902
既知のエラッタとしてドキュメント化されており、修正マイクロコードは既に各ベンダーに配布済み
各社新EFIのテスト中で、製品によっては公開済みかもしれない
という内容は意図的に無視
0904Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:27:42.87ID:1Oc1luAQ
それはそうとsatさんのtwitterで1コア利用でも発生したって書かれてたよ
0905Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:30:27.30ID:MmePLF7I
原因切り分けが出来なさそうな人間だしな…過去の発言みるとだけど
正直信用できん
0906Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:32:20.75ID:nEWJPcm+
>>903
901のURLの中に書いてあるけれど
0907Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 09:34:28.48ID:APOCeCYV
4月時点のエラッタに載ってる(SKL150)
https://www3.intel.com/content/dam/www/public/us/en/documents/specification-updates/desktop-6th-gen-core-family-spec-update.pdf
なんで今更? というと結果的に関連する問題を追ってたOCamlコミュニティが認識してなかったから
MarkShinwell氏が先日気づいただけでIntelがOSSコミュニティとかに連絡したわけではない 別にその義務もないけど
https://lists.debian.org/debian-devel/2017/06/msg00308.html
逆に4月時点でこれぐらいの騒ぎにはなるべきだったということだが
0908Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:36:48.80ID:HROtQIJ4
ryzenエラッタエラッタ言ってた団子にブーメラン刺さったってマジ?
0909Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:44:21.68ID:DDezTo+9
Intelのエラッタはいいエラッタだからな
0910Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 10:57:57.18ID:1tiCuTaf
なんだ真夜中に病人わいて出たか

>>908
病人の通常営業だよ
0911Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:01:06.86ID:o2ce+qBT
最近のBIOSアップデートの更新履歴に"RC Code 1.8 Updated"って書いてあったがこのエラッタの修正とは無関係なのかな
0913Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:24:07.63ID:ZjHyvWJd
ライゼンのネガキャンスレのつもりが一気に逆効果に
0914Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:23:01.67ID:afZD0a+e
+にスレ建て依頼しておいたよー
多分建ってるはず
0915Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:12:39.05ID:1Oc1luAQ
>>906
ごめん、そしてありがとう
RyzenのSEGVバグの話と勘違いしてた
0916,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/26(月) 13:12:50.58ID:R4M2dSqC
@64命令以内のショートループ
A部分レジスタAH/BH/CH/DHを使用
BHyperThreadingで同じ論理CPUの部分レジスタを参照

で、条件フラグがおかしくなって発動するのな
発生条件がもはや天文学的なんだけど具体的に実用的なコードで発生すんの?
クッソ古い文字列関数の一部実装くらい?
64ビットモードではほぼ使わねーだろこの部分レジスタ

しかも4月の時点でエラッタリスト書いてあるし
お前らは気にする必要ない
0917Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:15:37.85ID:1Oc1luAQ
>>912
原因が分かってるだけマシって開き直ると予想
0918Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:15:54.77ID:1tiCuTaf
病人警報
0919Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:16:34.23ID:m8oqS0mZ
団子はこんなところじゃなくて他の板で真実を広めろよ
悪い噂はryzenみたいにパーっと広まるから
0920Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:17:46.02ID:/Rm6PyxV
アムド信者が待ち望んだ雷禅に致命的欠陥発見ワロタwwwwwwww
一気に絶望へと突き落とされた信者の阿鼻叫喚はほんと面白いわ
0922,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/26(月) 13:21:19.76ID:R4M2dSqC
いまどきコンパイラがこんなコード吐かないでしょ
AH/BH/CH/DHの操作なんてクソ遅いし
0923Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:24:40.63ID:S47fscc9
巣に帰れ
0925Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:26:20.90ID:1WxRrxSb
今時のコンパイラだと問題ないけど、昔のコードはまだたくさん残ってるからな
0926Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:26:55.73ID:1WxRrxSb
>>924
ここから出てくるなよ
0927Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:28:39.81ID:1WxRrxSb
「ジャンプ先のアドレス計算を間違う」www
0928Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:30:36.39ID:SQt7itJf
>>907
原因がわかってて対応しないといけないエラッタが
残り149個あるってことか?

intelも大変だな
150個中の1個が公になっただけ?
0929Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:31:28.68ID:1tiCuTaf
例の嘘つき病人が居たら情報交換にならない
0930,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/26(月) 13:38:46.25ID:R4M2dSqC
再現条件もはっきりしててすなわち防止方法も明らかだな
鬼の首とるには不十分だ、がんばれ

ちなみに俺個人のことを言えばKabylakeのCore m3と迷ってApolloLakeのタブ買った俺には直接は関係ない話だな。デスクトップ機は4C4Tのi5だし
0932Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:41:52.18ID:S47fscc9
Intel次世代技術スレからでてくんな
0933Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 14:24:54.17ID:G9r7LHqa
2chからいなくなるのがベスト
間違った事しか書き込まないからどこに現れても迷惑なんだよね
0934Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 15:00:26.65ID:1WxRrxSb
団子そこらじゅうで嫌われすぎwww
0935Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 15:07:52.57ID:k4I2pIB1
団子が自慢してたAtomはどうなりましたか?
0936Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 15:16:29.51ID:MmePLF7I
そりゃいなくなる方が情報交換が進むからだろうね
0937Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 15:38:48.97ID:GIXuoEvB
>>905
Satだろ?
そいつは炎上狙いでHW不具合出させて交換しろとかおかしな発言多すぎる
都合のいいツイッターだけ引っ張ってきて問題ない人は一切見ないか認めないとか頭おかしいから放置でいい
Linuxのコミュニティでもこの問題は無視されてるのが現状

Phenom IIの時にも同じ問題あったけどドキュメント公開されて終了
ソフト側の対応ができてないのが原因
SatはLinux側の人間だから素直に認めないわ
0938Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 16:28:22.71ID:wlf1PA22
結局電源の質とかメモリのタイミング周り?

RyzenがIntel CPUに比べて結構シビアなのか、
AMD機を買うのは貧乏人が多いから
相対的にこの手の問題に遭遇する事がおおいのか?
0939Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 16:30:27.53ID:1WxRrxSb
まだ電源とか言ってるアホがいるのか
0940Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 16:31:15.20ID:1WxRrxSb
団子に匹敵するレベルのアホ
0941Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 16:35:49.75ID:j7J0s40d
団子工作員、淫カスのバグ発覚で火病
0942Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 16:39:19.05ID:qdWeE2kr
>>938
>>938
Ryzen発売当初 購入者の外人「詳細な情報レポート付き」でRyzenのキャッシュかメモリに不具合あると警告
↓海外ユーザ・2ch反応
「おれは不具合でない」「ベンチーマーク完走したぞ10分」「おま環」「メモリまわりがシビアなんだよ」



サイトR●●●で匿名がRyzenの不具合に言及
↓2ch反応
「インテルのネガキャンはjまったよ」「以前不具合ないと確定した(と思う)」「この前のコード修正で治った(はず)」



自作板匿名「やっぱりRyzen不具合あるんじゃない?あんなことやこんなことやってみた」
↓2ch反応
「黙れ工作員」 ※報告者フルボッコ



4chan,サイトR●●●「やはりキャッシュかメモリ周りに問題あり」
↓2ch反応
スルー



今回 ←New!!
0943Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 16:43:25.96ID:ljw4so97
>>942
つまりsatが悪いってことだろ
0944Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 16:46:02.92ID:H//sKH3w
>>942
原因確定したの?
結局何が原因で起こる不具合なんだ?
0945Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 16:46:45.95ID:1WxRrxSb
Ryzenユーザーの民度が知れるスレ
0946Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 16:47:37.72ID:qdWeE2kr
>>938
漏れたので追加

Ryzen発売当初 購入者の外人「詳細な情報レポート付き」でRyzenのキャッシュかメモリに不具合あると警告
↓海外ユーザ・2ch反応
「おれは不具合でない」「ベンチーマーク完走したぞ10分」「おま環」「メモリまわりがシビアなんだよ」



海外Blog「Windows10にバグがあるためRyzenはベンチマークが振るわない
↓2ch反応
「やっぱりMicorosoftかどうりでIntelより性能低いはずだ」「Win10修正されたら実行速度でRyzenが最強になるな」「これだからWin10は…」
↓さっそくAMDの中の人が調査
AMDの中の人「Windows10にバグはない。AMDは近々修正コードをリリース予定それで改善します」


AMD修正コードリリース
↓2ch反応
「Ryzenのベンチマークすげー落ちたんだけど…」「Microsoftにいくら金つまれたんだよAMDやっぱりWin10のバグだろ」「スパイOS Win10氏ね」



サイトR●●●で匿名がRyzenの不具合に言及
↓2ch反応
「インテルのネガキャンはjまったよ」「以前不具合ないと確定した(と思う)」「この前のコード修正で治った(はず)」



自作板匿名「やっぱりRyzen不具合あるんじゃない?あんなことやこんなことやってみた」
↓2ch反応
「黙れ工作員」 ※報告者フルボッコ



4chan,サイトR●●●「やはりキャッシュかメモリ周りに問題あり」
↓2ch反応
スルー



今回 ←New!!
0947Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 16:48:02.73ID:wlf1PA22
いや俺情報そこまで追いかけてられていないが
Ryzen検討したいから現状知りたいのよ

64バイトずれってのが本当に複数の人で起こるなら
それは外付けメモリや電源じゃなくて、
プロセッサかプロセッサの内蔵キャッシュじゃないの?やはり

電源がギリギリだったりメモリのタイミングきつくて
クリティカルなとこでそういうアナログ的原因で狂うなら
そんな規則的な単一現象じゃなくてもっと色々起きそうだし
0948Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 16:49:18.06ID:nexaAxTP
>>946
原因が解明されたなら解決は早いな!
ところで原因が確定したソースは何処にあるんだい?
0949Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 16:50:35.54ID:6qC4fhS+
>>945
じゃあなんでそんな民度であるここにいるんですかね…?
同じになりたいの?
0950Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 16:50:53.32ID:ljw4so97
全部電源が原因に決まってんじゃん
バカだろ
0952Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 16:57:12.79ID:ESjpUmqd
148 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[] 投稿日:2016/11/14(月) 20:21:39.52 ID:0Q4rwlJ0 [5/9]
まあ、本当にBroadwellの性能超えたら32コアOpteronデュアル機組んでAMDを応援してやるよ

351 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2017/01/10(火) 21:24:59.71 ID:deU+9WJv [4/7]
リアル春にはAMD冬の時代になるから今のうちに春を楽しんで置きたまえ

540 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 21:45:48.40 ID:ijYX/87D [5/21]
Zenが高くないと買えない自分を正当化できないもんな
大丈夫だよ、8コア最上位でも3万円切るから
お前みたいな無職大貧民には大金だけどな

545 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 22:03:09.78 ID:ijYX/87D [8/21]
最上位で3万円切るって宣言した俺の発言ログとっとけよ
0953Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 16:57:57.27ID:XPEswyJo
電源か、または正しい電圧を供給できないマザボが原因。
0954Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 16:58:36.02ID:wlf1PA22
IntelだろうがAMDだろうがバグ見つかったらマイクロコードパッチででもそれなりに素早く対応してくれりゃいいのよ

定格の部品使って定格内で安定しないとか、
コンパイルでも数値計算でも、少人数だろうがどうだろうが、特定の人達が現実に使うワークロードでおかしくなるものを放置されるとか、
もしそうならそんなもん安心して買えないというだけ
0955Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 17:00:53.22ID:oInMmjqf
病人は病院へ
0956Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 17:02:20.21ID:H//sKH3w
定格で使ってないから不具合出てるんじゃないかと思うがとりあえず原因確定したの?
0957Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 17:07:38.47ID:ESjpUmqd
>>947
必ず64バイトずれるかと聞かれると確定してない
64バイトずれると言い出した人が中古の動物電源使ってる人だけなので何とも言えない

このスレに居るような、まともなパーツで構成したシステム所有しててエラー出る人が検証してくれたなら真実に近づくんだけども
0958Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 17:14:36.01ID:m8oqS0mZ
>>946
マジ?ソース張れば君の勝利だぞ
0959Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 17:16:42.88ID:1aOcxzaS
intelは今回の件解決したとして
後100個以上残ってる

結構前に見つかったものが
やっと1個現実的被害としてヤバイ
と認識され修正されるかどうか
という感じじゃないか
0960Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 17:21:49.83ID:qdWeE2kr
>>956
暇だった

●Intel/AMD新型CPU発売直後の質問スレ

読解力無し君
「5GHzにできると言われたオーバークロックモデルを購入したのですがブルースクリーンします」
「5GHzにできると言われたオーバークロックモデルを購入したのですがOSが起動しません」


親切な人「オーバークロックしてるんやろ?」

読解力無し君「はい、調べて5GHzにしてあります エッヘン」


親切な人「オーバークロックが原因だよ」

読解力無し君「どうして?どうやるの?おしえて?」


親切な人「オーバークロックやめてとりあえず起動するかテストしてSS貼って」

読解力無し君「嫌だめんどくさい。けちけちしないで教えて」


親切な人「もしかすると他に原因あるかもしれないから問題の切り分けが必要なんだよ」

読解力無し君「情報サイトと同じパーツ買ったから5GHzで絶対動くはずだ!!!!!!」


親切な人「…(駄目だコイツ)」

読解力無し君「ウゼー煽るだけで教えてくれねーのかよ」


★親切な人「…(もう自分から調べようとしない人には教えないようにしよう)」
0961Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 17:23:45.95ID:zavjQ1UO
豊洲(intel)は丹念に調査した結果ヤバイことがわかりました
築地(amd)はさほど調べてないけど多分大丈夫です
0962Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 17:58:39.21ID:k4I2pIB1
>>947
64バイトズレの人はスッポンしたり色々やらかしてるからあまり参考にならん
解析スキルはあるのにまともにPC組めない人
0963Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 18:01:48.46ID:nexaAxTP
bitvisorとかいうソフトの宣伝の為にやってみました感あるな
0964Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 18:11:37.15ID:y5emTgqy
今日は急に変なのが大量に湧いてるな
業者なら昨日は休みだったからか
ネガキャン業者か
火消し業者を雇ったか
さらに混乱させたいだけのアフィブログ工作員か
0965Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 18:17:14.39ID:6jS+oVnL
あんなので自称Linuxカーネル開発者なんだからLinuxってレベル低いんだな
0966Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 18:36:34.07ID:LS7RhzZW
そもそも、エラッタって致命的なの以外は直す必要はないんだよな
文章で発生条件・回避方法を書いて発表しておくだけでいい

で、致命的な奴だけ修正
ちょっと前発見されたintelのHT有効時のバグに関しては、レガシーバイナリ・レガシーコード動かさない場合当てはまらないでしょう
ただし、レガシーコード動かす場合は結構致命的
HTをオフにするっていうワークアラウンドがあるが、パフォーマンスが大きく落ちる

ところがryzenのバグは、いまだに発生条件・回避方法がわからずamdもダンマリ
0967Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 18:39:07.70ID:zkW8jZJY
>>966
発生条件わからないのに
CPUが原因と決めつけてるわけ?
0968Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 18:40:04.35ID:nexaAxTP
>>966
こいつsato本人じゃね?
0969Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 18:41:59.91ID:hNHZ/OTj
Ryzenを買ってしまった人御愁傷様です
0970Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 18:43:09.09ID:dXjFL1+d
本人疑惑は前にもあるな
>>179
0971Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 18:43:20.58ID:leXhBbHv
ryzenのエラッタ
発生条件:GCC
回避方法:GCCを動かさない
文章で発生条件・回避方法を書いておけばエラッタ修正の必要は無いんだよな?
0972Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 19:12:58.48ID:LS7RhzZW
>>971
AMDがGCC以外のソフトで例のバグが発生しないと明言できるならやってもいいのでは?
まあ多くの人がそれで納得しないだろうが
0973Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 19:16:02.44ID:SQt7itJf
そもそもパラレルmakeなんぞ昔から成功しない例が多々あって
パラレルmakeはしない方がいいという意見が多く見られるのに
なぜ16個も並列に動かして失敗して
問題にしてしまったのか?っていう
0974Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 19:21:57.32ID:LS7RhzZW
Linuxカーネルのコードはパラレルmakeしても問題ないようにmakefile等が作られてる
パラレルmake非対応のソフトをパラレルmakeして問題が起こってるのとはわけが違う

ハードウェアが正常動作してれば問題が起こらないはずのところで、ハードが原因で問題が起こってる
0975Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 19:25:09.04ID:5a9ioDPj
次スレはlinux板かソフトウェア板でやってくれ
0976Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 19:30:17.12ID:ESjpUmqd
自作板でやるからパーツ構成情報を併用した検証になるんであって
Linux板やソフトウェア板でやると中古動物電源使った構成でエラー出たーっていう人が幅を利かせるんだろう
0977Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 19:34:06.33ID:ApFgIAv/
clangではいかんのか?
0978Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 19:37:08.91ID:H//sKH3w
そもそもlinux板では話題にすらなってないから連中目線では良くある事なんだろ
0979Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 19:44:58.44ID:AX50+gxM
マザーボードが原因なのは間違いないだろ、NUMA nodeが怪しいという話は
どこに消えた?
0980Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 19:45:06.61ID:CxBZGtuO
中古動物電源w よっぽど電源にお金払いたくなかったんだろうな
新品でも動物電源なんて買う人いるのかって個人的には思うレベルなんだが
0981Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 19:45:56.95ID:2XHXctfx
>>972
HT切ればって方も誰も納得しないと思うが・・
0982Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 19:48:04.83ID:AX50+gxM
電源がなんたら言うやついるが、マザーボード側ださらに降圧して二次電源
で安定化計っている原理すらしらない池沼なの?
電源言うならマザーボード上の電源だろ、もしかしてケース電源の電圧のまま
メモリやらCPUに供給されているとか思った?
0983Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 19:48:44.11ID:leXhBbHv
>EPYC買うために今年の欧州の鯖の入れ替え予想シェアの10%を
>占める某社がインテルの猛烈なskylake-epプッシュかわして静観しているんだよな
IntelのXeonサーバーを含め全てに波及するHTバグ
AMDのB2ステップで解消されるSEGV問題
勝負あったな
0984Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 19:49:45.37ID:H//sKH3w
若気の至りで自作初心者が値段だけ見て買う事はあるんじゃないかな
相当年数の間一貫して最悪な評価が変わってないのに未だに販売されてる方が凄いと思う
0986Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 19:51:19.69ID:A2rAFrPG
B2stepまで様子見してて世界だったは・・・
0987Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 19:51:45.93ID:A2rAFrPG
×世界 〇正解
0988Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 19:55:54.48ID:w1y5heHn
>>982
全部まとめて回路描いてみろ
それでわからなきゃ電気語るな
0990Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 20:00:08.88ID:BvRpZ1Ur
>>982
そうだけど今回は高負荷で常に引っ張られてるからPSUも重要
有名メーカーでも古ければ2時コンがヘタるし1時側の降圧と2時側のロードがタイミングぶつかれば容易に起こりうる
CPU内部のレギュレータや制御も可能性あるけど外部を潰してからじゃないと検証はできない
0991Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 20:01:42.15ID:A2rAFrPG
>>989
PCメーカーなんて「売れればなんでもいい」としか思ってないよ
それこそ動物電源並みか、それ以下の電源積みやがるし
0992Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 20:05:18.20ID:L1yrQAYZ
>>989
デルはそんなの構わず売るよ
HPが使えば問題ないかもだけどね
0993Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 20:09:07.99ID:r/ac7Cz2
今回の場合に限るが、この状況であえて疑惑の品を出してきてるならそうとも言えないと思うが

問題抱えているものを分かってて出して、後で交換やらで経費を損するのは他ならぬDELL自身だ
AMDは正常なCPUの無償提供はするだろうが経費までは支払ってくれんだろ
0994Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 20:09:52.29ID:M0nHhNh/
電源が問題だとおもうなら、最低でもリップルと過渡特性くらいは測れよ
0995Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 20:11:17.49ID:AX50+gxM
>>988
いまのエンジニアでは1人でできる規模じゃねーよ、
そんな単純なものと思ったの?
おれはイータ電気に1年派遣いっていたことあるぞ、
0996Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 20:12:15.01ID:bKdOIeJy
>>994
そんなことしなくても電源が問題なのは分かりきってるだろ
0997Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 20:12:46.32ID:A2rAFrPG
PCメーカーが売ってるから問題ない、とするなら
動物電源クラスの電源も問題ない、と言う事になるが
0998Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 20:13:23.99ID:AX50+gxM
>>996
おまえの脳内回路がすごそうだな、どうやって分かりきる結論になったかの
根拠が民進党
0999Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 20:13:30.53ID:M0nHhNh/
電源が原因ではないとわかっている
1000Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 20:13:56.62ID:rufpeUz2
×イータ電気
○イーター電機工業
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/

life time: 5日 8時間 42分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況