X



Nvidia Geforce GT/GTX7xx総合 Part48 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774
垢版 |
2016/01/27(水) 22:13:45.96ID:d9eRNZWN
■お約束
次スレは >>950 が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定。

前スレ
Nvidia Geforce GT/GTX7xx総合 Part44
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1430201539/
Nvidia Geforce GT/GTX7xx総合 Part45
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1445176685/
Nvidia Geforce GT/GTX7xx総合 Part46
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1447507338/
Nvidia Geforce GT/GTX7xx総合 Part47
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1448195606/

関連スレ
【Maxwell】GeForce GTX750/750Ti Part10【GM107】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1420571461/

【BLACK・X・Z】GeForce GTX TITAN Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1435490007/


NVIDIA GeForce GT/GTX9xx総合 Part84
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1444391907/
2Socket774
垢版 |
2016/01/27(水) 22:16:35.17ID:d9eRNZWN
GT710が発売されるのでスレ立てしました
3Socket774
垢版 |
2016/01/27(水) 22:20:39.70ID:d9eRNZWN
GT720、GT730 DDR3、GT730 DDR5 の
アイドル時のクロックが分かる人いれば教えて下さい。
あと出来ればyoutube見てる時のクロックが分かればありがたいです。
4Socket774
垢版 |
2016/01/28(木) 20:23:29.88ID:zFF1K71q
GT710発売

review.dospara.co.jp/archives/52155456.html

CUDAコア数やメモリ帯域がGT720と同じ。
そしてGPUクロックが高くTMU・ROPが多いため、
DDR3版同士を比べると下位モデルのはずのGT710の方が高性能です。
GPU-ZがGT710登場前のバージョンのため、
TMU・ROP数は誤表記の可能性はありますが、
こうなると実際の性能がどうなるのか気になるところです。

※TDPは710が19W、720が23W
5Socket774
垢版 |
2016/01/28(木) 20:26:08.59ID:zFF1K71q
ファンレスってメモリもヒートシンクに接触しての?
6Socket774
垢版 |
2016/01/28(木) 20:28:31.76ID:KlTNa12q
普通はしていない。
7Socket774
垢版 |
2016/01/28(木) 20:30:25.66ID:KlTNa12q
>TMU・ROP数は誤表記
性能差がコアクロックの差にしかみえないからこれは間違いなさそう。
TDPはGT730 DDR3も後に19Wに変更されている。
8Socket774
垢版 |
2016/01/29(金) 00:24:26.32ID:M5vjzcQh
>>3
便乗質問させて下さい
当方、GT430を使用してましたが立ち上げ時にファンが異音を出すのと
時々信号が切れるようになったのでGT720をもらいました
(メーカー不明、何かのディスクトップに入ってた模様)

しかし、430に比べてアイドルクロックが高い(430:50MHz、720:400MHzくらい)ためか
アイドル時に消費電力7W、温度は3-5℃ほど高いです

アイドルの温度、消費電力が低いモノを探しています
用途はながらネットサーフィンが主で、たまにフルHD動画とか見ます

PCショップの人に聞いたら正規のファンレスなら省電力・発熱設計をしているのでは?
と言う話でしたがどうなのでしょうか?
もらい物の720がおかしいのか?
9Socket774
垢版 |
2016/01/29(金) 00:31:20.66ID:M5vjzcQh
あと720で気になるのが
Win7のエクスペリエンスでグラフィックス評価が6.7→5.0に落ちます
GT430と同等だと730でしょうか?
10Socket774
垢版 |
2016/01/29(金) 06:06:12.36ID:zcBty9uv
Fermi(GT520を除く)はそのアイドル時のクロックの低さがトラブルになったのでそこまで下げなくなった。
WEIのグラフィック評価はカードのメモリ帯域しか見ていないから=カードの性能とはならない。
#GT730 DDR3でもGT520でもDDR3 1800なら同じ値になる。
11Socket774
垢版 |
2016/01/29(金) 06:43:09.63ID:hL0ghI/b
GT 730 DDR3, 64bit - WindowsXP - 何もしてない時
http://uproda.2ch-library.com/9157007hV/lib915700.png
123
垢版 |
2016/01/29(金) 13:45:43.71ID:lN02vfT1
>>8
720は400MHzですか、高いですね
ファンレスで違ってくるのですかね?興味あります

>>10
情報ありがとうございます
私もWEIは気になっていたので勉強になりました

>>11
730は135MHzですか
情報ありがとうございます
良ければ型番など教えて頂ければ幸いです


GT710、ファンレス/ファンあり追加で引き続き情報をお願いします
13Socket774
垢版 |
2016/01/29(金) 16:26:40.61ID:hL0ghI/b
>>11
ASUS GT730-SL-2GD3-BRK
http://kakaku.com/item/K0000673205/
14Socket774
垢版 |
2016/01/30(土) 10:25:12.43ID:MDzivkuw
GT710はどんな層を狙ったんだろ?

あと、無いかもしれないけど、GT700が後々出たりして
15Socket774
垢版 |
2016/01/30(土) 18:31:29.01ID:Z+yHLpSS
・GT710よりも遅いビデオカードを使用してて不満を感じてる
・PCのメモリを圧迫するのでオンボードビデオはつかいたくない
・3Dゲームは最低画質でも妥協できる
・ファンレスがほしい(低消費電力重視)
・デュアル・マルチモニタしたい
・とにかく安価で済ませたい
・最新製品がほしい(中古は嫌、最新のWindows/DirectXで使いたい、etc)
・2Dが得意なビデオカードがほしい
・Nvidia が好き

あたりの動機が複数重なった場合かな?(適当
16Socket774
垢版 |
2016/01/30(土) 19:29:45.47ID:/7DSLWuv
>>4
ネットや動画再生ならクロックが速くてTDPの低いGT710の方が良いのかな?
3Dもどれくらい差がでるんだろ?
17Socket774
垢版 |
2016/01/30(土) 19:34:45.43ID:LSFPlgT7
TDPはどっちも19W
http://www.geforce.com/hardware/desktop-gpus/geforce-gt-720/specifications
http://www.geforce.com/hardware/desktop-gpus/geforce-gt-710/specifications
18Socket774
垢版 |
2016/01/30(土) 19:52:47.26ID:/7DSLWuv
>>10
>WEIのグラフィック評価はカードのメモリ帯域しか見ていないから=カードの性能とはならない
これはメモリバス幅が64bit(730、720)がネックなのか
DDR3のメモリクロックのメモリ帯域14.4GB/sがネックなのか
つまりGT730のfermi:128bitとKepler:64bitのDDR3(14.4GB/s)とDDR5(40.0GB/s)で
WEIのグラフィック評価に差が出るのかです
19Socket774
垢版 |
2016/01/30(土) 20:25:07.23ID:LSFPlgT7
>>18
根本はメモリのバス幅が64bitだから。
その結果DDR3-1800でも帯域が14.4GB/sしかなく、したがってWEIでその値しか出ない。
これがDDR3-1800でも128bitのGT430やGT640(GK107)やRadeon R7 240 DDR3ならどれも6.9前後になる。
#64bitでもGDDR5-5000のGT640(GK208)なら7.1くらいになる。

もちろん帯域が倍になったからスコアは倍になりますよなんて処理はWindowsは行っていない。
20Socket774
垢版 |
2016/01/30(土) 20:44:46.53ID:LSFPlgT7
http://review.kakaku.com/review/K0000280645/ReviewCD=554655/
http://www.elsa-jp.co.jp/html/products/graphicsboard/gladiac_gt520lp/index.html
GT520で唯一メモリクロックがリファレンス(1800)に近かったELSAのやつが5.3という報告がある。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331468228/716
そして同じ帯域のGT630(GK208)が5.4。

じゃあこいつらの性能が同じかというと少なくとも1.5倍は開きがある。
21Socket774
垢版 |
2016/01/31(日) 08:31:12.02ID:BwB+IdTZ
>>16
一応、GT 710 vs GT 720 vs GT 730
http://www.videocardbenchmark.net/compare.php?cmp[]=2910&cmp[]=2896&cmp[]=2906

ここでのGT710の評価は、昨年のOEMのやつなので、
最近発売されたリテールとは微妙に違うかもだけど
22Socket774
垢版 |
2016/01/31(日) 20:41:44.31ID:8bNKMBuE
>>4 のリンクを見ると710は720のクロックアップ版って感じがするけどな
値段とか考えると何か機能を削ってるのかな?
23Socket774
垢版 |
2016/02/01(月) 03:02:47.40ID:p6iyBvck
710 720 730 のファンレスを購入検討してます
そこで迷ってるのが
・ネット使用時に温度がどれくらいになるか?
・エクスペリエンスのグラフィックススコアが高ければAeroや動画再生がスムースになるのか?
(Aeroや動画再生などの2Dを評価するベンチみたいなのはないのか?)
・ファンレスだとファンにホコリは付かないか?(メンテナンスフリー?)
です
分かる方がいましたら、よろしくお願いします
24Socket774
垢版 |
2016/02/07(日) 13:10:03.96ID:DYvlz1mb
https://pbs.twimg.com/media/CalOta2VIAArjUp.jpg
25Socket774
垢版 |
2016/02/18(木) 09:18:10.99ID:1N71jZPN
アウトレットで14980円w
26Socket774
垢版 |
2016/02/19(金) 21:59:20.47ID:8NQ/gcbu
GT710は結局GT720と同等?
あまり情報無いな
27Socket774
垢版 |
2016/02/19(金) 22:10:51.13ID:fkLOgNrU
デフォルトのコアのクロックが高い分710のほうが上。
ただしメモリは1600の弱地雷というべき物ばかり。
28Socket774
垢版 |
2016/02/21(日) 17:53:24.03ID:j/C/HRAG
770の中古価格が偉い下がっているね
一万円で買えるなら悪くない
29Socket774
垢版 |
2016/02/22(月) 03:28:27.55ID:itXVALXq
>>28
シャンクだろ
完動品は2万以上してるよ
2016/02/28(日) 17:26:51.33ID:VHpbI+LN
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
31Socket774
垢版 |
2016/02/29(月) 01:38:40.28ID:hrifnqh/
補助電源不要で750ti超えする製品が出ないことにはねえ
32Socket774
垢版 |
2016/02/29(月) 16:16:57.87ID:tYAH4VMB
GTX770使ってたけど、GTX970買った。
PCのことわからんのでBTOで組んでもらって丸ごと買い換えしてきたけど、初めてのパーツ交換。
GTX770のツメ折った……。
1万6千円くらいの買取価格だったけど、箱もないしツメも折れてるしじゃ結構さっぴかれるかな。
33Socket774
垢版 |
2016/03/01(火) 05:17:34.51ID:6WbiKIQ0
いやむしろいいほうだと思うけど…
34Socket774
垢版 |
2016/03/03(木) 20:47:57.06ID:qns3nNdU
インバータ…
35Socket774
垢版 |
2016/03/06(日) 01:17:44.46ID:o8ElLM9l
gddrの730を買おうとしてたのに750tiを買ってしまったクロックと電圧下げればそう違わないと信じよう
36Socket774
垢版 |
2016/03/06(日) 07:26:39.12ID:IHb8NLKn
celeronG1840でhevc再生が辛いのでグラボ積もうか考えてますんが、
GT710で十分?
海外のサイトの質問ばかりでハッキリした回答が見つからなくて。
2016/03/06(日) 08:35:13.72ID:BgTDJ+tQ
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
38Socket774
垢版 |
2016/03/06(日) 09:20:45.66ID:o6ZRJIGY
おまえまだいんのか
39Socket774
垢版 |
2016/03/06(日) 11:18:15.02ID:wz1FfIwR
>>36
不十分というか不適切
40Socket774
垢版 |
2016/03/06(日) 12:23:32.63ID:mbUU5a0K
keplerでも8bitのhevcならHWデコ対応してるけどどのクラスからかは分らんから博打だよ
10bitにも対応してるのは950まで行かないと無いから冗談抜きで今は時期が悪いんだよね
4136
垢版 |
2016/03/06(日) 22:05:58.50ID:IHb8NLKn
ありがとう
グラボ950積むかCPU4770あたりにするかしかなさそうですね
しばらく様子見かぁ
2016/03/08(火) 12:00:35.29ID:ODKwBxq/
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
43Socket774
垢版 |
2016/03/08(火) 21:01:16.84ID:okhXgv6q
あーインバータインバータ
2016/03/09(水) 02:09:52.54ID:4SACPtcw
切札が2枚あると強いなw
45Socket774
垢版 |
2016/03/10(木) 05:17:41.88ID:FqitfNj+
>>31
ASUSから出るけどまだ店には並んでないね。>GTX950まんまの補助無し
46Socket774
垢版 |
2016/03/10(木) 18:39:54.71ID:cQvh9olL
インバータってすごいの?
47Socket774
垢版 |
2016/03/11(金) 10:59:16.66ID:jWhsM4eQ
GT710 30W節電や
48Socket774
垢版 |
2016/03/11(金) 11:04:27.81ID:G0oChMGA
710,720,730あたりって750Tiと比べてワッパどうなんだろう
省電力に振ってるとは聞いたが
49Socket774
垢版 |
2016/03/11(金) 11:19:12.77ID:wmQvjSBl
いいのはGDDR5積んだGT730のみ。
50Socket774
垢版 |
2016/03/11(金) 13:30:30.82ID:G7pd1DMT
あれはファンレスなのがいいよね
GTX750Tiもファンレスあるけどでかい
51Socket774
垢版 |
2016/03/11(金) 15:07:28.93ID:Exexic4u
GDDRの730にファンレスがあればな
あと欲を言えばDP端子
52Socket774
垢版 |
2016/03/11(金) 15:26:18.84ID:NJp3q58M
まじかよ
2016/03/11(金) 21:20:26.37ID:YRIfraiL
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
54Socket774
垢版 |
2016/03/11(金) 22:13:00.58ID:QbNE8jfY
Radeon HD 6450からGT710に換えたら幸せになった。
最近ニコ動がやたらと重くて辟易としてたのに、突然快適に。
しかし、HD6450を買ったのはかれこれ5年前(当時3980円)
いまだに売ってるのがすごい(値上げしてるけど)。
55Socket774
垢版 |
2016/03/11(金) 23:32:02.83ID:kMSeatGq
>>53
お前364.51ちゃんの前でもそんなこと言えるの?
56Socket774
垢版 |
2016/03/12(土) 01:09:27.06ID:BImS23ji
2008年頃のDell inspiron531についてたAMDのグラボがaktimdag.sysのエラーとかいうので
しょっちゅうブルースクリーンになるからドライバを最新のにしたりしたが直らず

玄人志向のGF-GT730-LE1GHD/D5に変えたんだがどうも酔うし目が悪くなった気がするんだがこういう人いる?
多分性能は新しいし玄人の方が良いと思うんだが
ゲームとかするわけじゃなく普通に使えれば良いしブルースクリーンはなくなったんだが
酔ったり視界がぼやけるのは困る

環境はWindows vista 32bit Home premium AMD Athlon X2
でモニターはDVI-DとVGAのツインモニターです
やっぱNVIDIAがあってないのかな。AMDの方が良いんだろうか
高いのにすればそういうのなくなるのかね
57Socket774
垢版 |
2016/03/12(土) 01:25:18.46ID:BImS23ji
これ例えばGTX750Tiにしたら良くなるのかな?
58Socket774
垢版 |
2016/03/12(土) 01:33:27.77ID:BImS23ji
GeForceがRadeonより解像度とか発色とか細かな部分で劣っているんじゃないかと
思っているんだけど
59Socket774
垢版 |
2016/03/12(土) 01:44:45.24ID:LM09liGB
書き込み内容見る限りならrade使った方が良いと思う
60Socket774
垢版 |
2016/03/12(土) 03:30:16.10ID:BImS23ji
>>59
ありがとう
色々調べてみたら画質や発色の部分で差があるみたいだね
61Socket774
垢版 |
2016/03/12(土) 03:36:22.28ID:/Ng2iUKj
アナログ接続側(VGA)のモニタ(D-Sub15ピン)を使っている場合だと
GF-GT730-LE1GHD/D5のD-Sub側はぼやけて駄目な画質になってると思う

基板からD-Subコネクタに引き出してるフラットケーブルがノイズ拾って駄目だから
VGA側のモニタの画質をまともにしたいのならLP非対応の基板にコネクタ直付のグラボ買えばいいと思う
62Socket774
垢版 |
2016/03/13(日) 01:31:10.01ID:OwI2tNmq
GT730とWin7の組み合わせで最近「ドライバーの応答停止」が頻発するようになったのですが改善策はないの?
レジストりのTdrDelayとドライバーのバージョンの最新版や旧版も試したけどダメです

730は一昨年の年末に買って「ドライバーの応答停止」が頻発し出したのは去年の秋頃です
それまでは問題なく使えてました
730にしてからアプリはほとんど入れて無いのでWin7のUpdateが原因でしょうか?
2016/03/13(日) 02:24:10.51ID:FrerCR6O
俺様も久しぶりにWin7クリーンインストールしてるけど、オンラインアップデートがおかしいなw
MS側のサーバー縮小だと思うけど、オフラインで使う分にはあんまり関係ないかもなw
2016/03/13(日) 02:27:57.46ID:FrerCR6O
んで、クリーンインストールする人は、予備のストレージを使って、元のストレージは
残しておいた方がいいよw

どうしてもうまくいかない場合はディスクコピーして認証だけオンラインで行うw
65Socket774
垢版 |
2016/03/13(日) 04:23:43.58ID:kOJWtwum
750tiでもskyrimくらいなら普通の最適化でフルウルトラなのな
2016/03/13(日) 04:54:55.05ID:FrerCR6O
ん〜、やっぱ天下の大企業様MSもワカメスープ(笑)やってしまうんだなw
67Socket774
垢版 |
2016/03/14(月) 03:03:19.51ID:nrLEGp93
ビデオカードで、ASUSのGTX750TI-PH-2GD5かGIGABYTEのGV-N75TOC-2GLで迷っています。
値段は約2000円ASUSのほうが安いですが、GIGABYTEのほうはDisplayPortポートが有ります。

DisplayPortはHDMIがよりPC向けに高品質になったものと聞いております。(モニターにもDisplayPortがあります)
調べる限りビデオカードの性能自体は大差ないらしいので、DisplayPortが付いているかどうかだと思いますが、
2000円差ほどの価値はありますでしょうか
68Socket774
垢版 |
2016/03/14(月) 06:47:24.99ID:Lx4HcwqT
750TiからWQHDや4KのモニターなりTVに音声を一緒に出力するならDPしかないんじゃないかな
DualLinkのDVIで接続するとたぶん音声は一緒に出せない
積んでるHDMIは規格が古いタイプなのでWQHDだとリフレッシュレートが30Hzに落ちるし4Kは出力できないはず
69Socket774
垢版 |
2016/03/14(月) 11:20:16.56ID:BIZwTOR2
GTX750TI-PH-2GD5も価格.comで4k対応しているみたいでしたが
70Socket774
垢版 |
2016/03/14(月) 11:31:30.48ID:BIZwTOR2
すいません、直接の専用スレがありました。こちらで質問します
2016/03/17(木) 21:22:29.62ID:FN92DHXt
>1. Winows 7 SP1をクリーンインストール
>2. WindowsUpdateAgent-7.6を手動でインストール
>3. Windows6.1-KB3138612を手動でインストール
>これで更新確認が正常に出来るようになる

…らしいw

俺様のG1820+750Tiもアップデート中w
2016/03/18(金) 03:41:52.28ID:CwGiUsUW
んで、再起動して残りのアップデートをしようとしたら、同じ症状に引っかかって停止w
なかなかうまくいかないなw
73Socket774
垢版 |
2016/03/31(木) 15:48:54.43ID:qQIacpJ4
win7はvista以降で最悪だったぞ
同じ構成でもwin7だけ青画面拝むことになる
なんであれが絶賛されてるのか不思議でならない
ここでも不具合っぽいの報告あるのはwin7のようだし
74Socket774
垢版 |
2016/03/31(木) 17:06:26.04ID:gS141si1
そりゃ使ってるユーザー数が圧倒的に多いんだから報告数も多いさ
2016/04/04(月) 09:47:25.97ID:xjsY7MQW
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
76Socket774
垢版 |
2016/04/04(月) 18:34:40.12ID:+rXdU/Iv
アヘ
77Socket774
垢版 |
2016/04/04(月) 19:13:00.69ID:Ynfww0Dz
やや中途半端なポジションにあるGT740を使ってる。
半年くらい前にi5 750搭載(現在はi7 870に換装)の中古自作PCを買ったところ、申し訳程度に512MBのHD5450が組まれてたんだが、さすがにこれじゃ非力だろと思い組み換えることに。
当初は自分も安定のGTX750を考えてたんだが、たまたまドフ中古で新品相場より数千円安い740が見付かり、 2GB DDR5モデルだったのもあって、これでいっかと購入。
Win8.1なのでエクスペリエンスはわからんが、ちはやローリングでは東京までは行けた。
78Socket774
垢版 |
2016/04/06(水) 11:59:05.80ID:EbtuIKVN
鯖用の210が最近まともにベンチが回らなくなったので(そもそも用途が違うのはともかくw)
730ぽちってみた
これでどのくらい変わるか楽しみだ
79Socket774
垢版 |
2016/04/06(水) 21:56:13.61ID:x7Mvo74K
あびゃー
80Socket774
垢版 |
2016/04/10(日) 00:14:12.49ID:10k6j7yj
730もmaxwellだったらもっと低電力で高スコアを狙えたんだろうか
81Socket774
垢版 |
2016/04/11(月) 14:24:12.55ID:Iihnx6sO
FFベンチベースだと210(ただしこれだけDX9)の6倍強で750tiの三分の一のスコア
ゲーム前提なら微妙な立ち位置だね>730(GDDR5)
2016/04/11(月) 22:16:25.23ID:qsUAbqb4
GT730(GK208/GDDR5)は消費電力が最大で40-45Wくらいなので
メーカー製スリムデスクトップなど電源出力に制限があってGTX750/750Tiを
取り付けできないPCにも取り付けできるのが最大のメリットです

750Tiにくらべると大ざっぱですが価格半分、性能半分、消費電力半分といった感じです
Windows10 /EdgeでしたらHtml5 4K動画の再生支援も効きます
83Socket774
垢版 |
2016/04/11(月) 22:40:33.63ID:57nJCsUI
あへっ
2016/04/15(金) 12:07:05.13ID:sxpXugqF
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
85Socket774
垢版 |
2016/04/15(金) 19:06:43.07ID:w/HAzgNS
あひ
86Socket774
垢版 |
2016/04/19(火) 02:41:09.77ID:o1tK2dcs
ヨドバシでGT710 1GD3H LPV1を4,950円で買ってきました

FF14のベンチです
変更前 http://i.imgur.com/agYChuT.png
変更後 http://i.imgur.com/PGk0j8a.png

Androidのエミュレータを3窓動かしても快適になりました
ご助言ありがとうございました
87Socket774
垢版 |
2016/04/19(火) 03:01:24.31ID:o1tK2dcs
http://i.imgur.com/NqOS8VQ.png
88Socket774
垢版 |
2016/04/22(金) 08:01:41.87ID:bb88vIOl
古いPCには
ケプラーの710,730が最適だね
89Socket774
垢版 |
2016/04/22(金) 19:03:22.72ID:SKWn/UUC
あへ
90Socket774
垢版 |
2016/04/23(土) 14:17:37.45ID:xcHlVjNB
>>86
HD4000より3割ほどスコアがいい
91Socket774
垢版 |
2016/04/25(月) 22:49:52.72ID:AYn5bBIR
投げ売り始まってるねー
92Socket774
垢版 |
2016/04/26(火) 06:50:50.28ID:YLi3OYht
こんな骨董品がやっと投げ売りなのかよ。
そりゃ自作PC流行らんわ
93Socket774
垢版 |
2016/04/26(火) 11:36:07.16ID:qvko1t2F
core i5 6400のDDR3L 4GB×2 デュアルチャンネル

これ使ってるんですが
内蔵GPUより性能を上げたくて
N730K-1GD5LP/OCV1

これを付けようと考えてます

性能上がりますか?エクスペリエンスインデックスのグラフィックどれくらいか教えてください

MSIのGT730 GDDR5 メモリ1GBのタイプです

電源の容量は180wです
94Socket774
垢版 |
2016/04/26(火) 14:00:07.59ID:fhoOFYM8
でる夫くん

自称PC歴16年
自慢のマシン遍歴はレノボとデルの二台
ご自慢のアイゴーでドラクエベンチをドヤ顔で張り出した結果i3以下の数値を叩き出す
PC歴16年だがOSの認証方法にチンプンカンプンな話を持ち出す始末
自作板のあちこちのスレに粘着するがどこでも馬鹿にされている模様
拡張性皆無のPCでiGPUで5年は戦うつもりらしい
iGPUなのにシングルチャンネル、デュアルチャンネルの存在を知らなかった
モニタがハーフHDのアナログ接続、FHDは必要ないらしい
ノースアジア大学の学生らしい(偏差値35)
夢はyoutuber(中学生でも知識があればなれますが?)
現在はFF9で満足してる

散々自作板荒らしといてよく来るな
BTOでもない自作でもない人は帰ってください
2016/04/26(火) 15:08:15.42ID:wLDv4ZS0
>>93
その電源容量だと自作ではなくメーカー製PCみたいですね
ネット検索でスレがヒットしてここに来たのだと思いますけどここは自作PC板のスレです
パソコン一般板に該当スレがありますのでそちらでお願いします

【GPU】 一般板 ビデオカード総合 2 【グラボ】 [転載禁止] 2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1444997936/

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ960 [無断転載禁止] 2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1461082465/
96Socket774
垢版 |
2016/04/26(火) 15:48:14.83ID:J+NpAcGb
dell君は性能少ししか上がらないのに730付けるつもりなの?
コスパ命のdell君らしからぬ選択だねえw
そんな中途半端なもの買わずに次のPCの資金として積み立てておきなよw
2016/04/27(水) 05:41:31.59ID:1M9Kzozl
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
98Socket774
垢版 |
2016/04/27(水) 07:29:37.02ID:2uLha5EF
はあ
99Socket774
垢版 |
2016/04/27(水) 10:49:56.05ID:b2j0LSZk
用途がわからんと誘導しても向こうの人が困ると思うよ
何に使いたいのかスコアの数字が上がれば満足なのか
そこが大事
100Socket774
垢版 |
2016/04/27(水) 11:25:58.80ID:hi1BEDZ4
ゲームやらないのなら
オンボからEXTに代えても
なにもメリトはないと思うけど
メインメモリーが少なくて、圧迫したくないということなら
5450で十分だよ
101Socket774
垢版 |
2016/04/28(木) 12:18:38.99ID:n+SzTZIp
パスカルのリークがやばすぎて700世代のヤフオクがチキンレースの様相w
2016/04/29(金) 01:02:48.23ID:kw5wHyG6
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
103Socket774
垢版 |
2016/04/29(金) 07:12:06.58ID:kl/O+AHl
あへ
104Socket774
垢版 |
2016/04/29(金) 09:50:36.79ID:s+K4/UnN
アヒャ
2016/04/29(金) 12:10:58.08ID:kw5wHyG6
マイコン40周年の日。(アハ
106Socket774
垢版 |
2016/05/01(日) 21:35:54.88ID:T40+ovCE
http://kakaku.com/item/K0000854316/

↑に

http://kakaku.com/item/K0000857484/

これ載せても大丈夫?
電源が180wで内部が狭くて通気があまりよくない
107Socket774
垢版 |
2016/05/01(日) 22:23:04.90ID:nJNi3xL5
dellスレで聞いてこい
108Socket774
垢版 |
2016/05/01(日) 23:01:07.73ID:T40+ovCE
つかえねー奴
生きてて恥ずかしくねーのか愚か者が
109Socket774
垢版 |
2016/05/01(日) 23:11:00.52ID:1EAoLo3p
300W以上の電源推奨と書いてあるんだからやめとけ。 以上
110Socket774
垢版 |
2016/05/02(月) 00:40:43.08ID:89i1SRq/
単純に計算すれば数字的には間に合うけど保証はしかねるね
そもそも使用状況がわからんもの
自己責任でやるなら止めもしない範囲だが
2016/05/02(月) 02:29:57.55ID:sBxu7ecx
i5みたいな半端者CPU買う奴の気が知れないなw

…素直にCeleronにすればいいのにw
112Socket774
垢版 |
2016/05/02(月) 06:33:55.78ID:iTDd0jbV
i7なんて大してi5と変わらんのにくっそ高いからいらん
113Socket774
垢版 |
2016/05/02(月) 09:25:45.11ID:xO4ym2fY
i5とi7で変わらんって言える使い方ならCeleronで十分だわな
114Socket774
垢版 |
2016/05/02(月) 09:29:08.57ID:9Yz894yO
>>106
230W電源のスリムPCに750ti突っ込んでる俺もいるから保証はしかねるけどまあいけるんじゃね?
夏は蓋開けて扇風機当てろよ
115Socket774
垢版 |
2016/05/02(月) 11:10:56.55ID:r8Du4I0K
6400君あちこちでNGにされてるからこんな所にも来るんだ
2016/05/02(月) 11:45:53.50ID:sBxu7ecx
自作板でBTOとはねぇ〜( ̄∀ ̄)ホォ〜w”
117Socket774
垢版 |
2016/05/02(月) 14:29:10.67ID:q1+INttR
4cのi5とi7モドキならmaxで3割しか差ないから論外として6cの5820kとなら倍近くは付くよ
118Socket774
垢版 |
2016/05/02(月) 15:06:12.19ID:gd01BDNg
>>115
最初にi5スレで適当にあしらわれて、i3スレでボコボコにされたからあちこち荒らし回ってる
4コア最高というのは勝手だがi3使いは馬鹿だクズだ言うから
そもそも特価品法人用スリムデスクトップだから自作板関係ねえwww
119Socket774
垢版 |
2016/05/02(月) 16:08:42.54ID:xI1gvNB0
>>117
5820kなんて旧世代の産廃じゃん
120Socket774
垢版 |
2016/05/02(月) 16:14:41.90ID:89i1SRq/
5xxxの6コアはスコアが伸びるからねえ
キャッシュがでかいのとDDR4の4チャンネルが効いている
121Socket774
垢版 |
2016/05/02(月) 18:43:07.06ID:q1+INttR
>>119
旧世代産廃以下の現世代産廃よりはマシだろ!w
2016/05/03(火) 01:49:15.36ID:+6Fl87QC
俺様的には4770KとG1820買ってド安定だけどさ、初心者はまずCeleronで試してみるといいよw
123Socket774
垢版 |
2016/05/03(火) 07:53:07.67ID:+FC4UIK6
しね
2016/05/03(火) 12:33:17.99ID:+6Fl87QC
詩んだよ♪(ギャハハ!!wwww”
125Socket774
垢版 |
2016/05/03(火) 12:39:01.79ID:F5Ws5gjj
あほ
2016/05/04(水) 18:45:31.00ID:g4kqqu+E
どうやら今日も大勝利だな♪(アハ♪”
127Socket774
垢版 |
2016/05/04(水) 20:00:07.01ID:RIDF+TLX
アフン
128Socket774
垢版 |
2016/05/04(水) 20:00:31.12ID:Oc8nEFM9
>>126
ありえん
2016/05/04(水) 20:26:51.00ID:g4kqqu+E
まずはCeleronだな♪(ペロリっ♪”
130Socket774
垢版 |
2016/05/04(水) 20:39:45.21ID:Oc8nEFM9
>>129
ペロペロ
2016/05/04(水) 20:57:07.57ID:g4kqqu+E
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
132Socket774
垢版 |
2016/05/04(水) 21:03:32.43ID:2AcSDvlZ
産廃よく使うよ
2016/05/04(水) 21:16:22.80ID:g4kqqu+E
3.5GB問題もないし、補助電源いらず、ロープロ対応w
ド安定には理由がある。(アハ
134Socket774
垢版 |
2016/05/04(水) 21:46:19.01ID:RIDF+TLX
あほーん
135Socket774
垢版 |
2016/05/05(木) 06:16:46.38ID:a+j1Umo4
180W君とかいるのか。無茶しやがって
136Socket774
垢版 |
2016/05/05(木) 10:31:01.58ID:lNDDTyoG
5,6年前に自作してから離れ気味だったので最近の自作事情とかあまり知らないんだけど
調べると750Tiが良いみたいだね
クロシコの750Tiが良いのか?
137Socket774
垢版 |
2016/05/05(木) 11:30:18.63ID:WHyIr686
いやGT720オススメ
めっちゃ快適
138Socket774
垢版 |
2016/05/05(木) 12:09:22.95ID:Q2GItWW5
4k60pがいらないなら750tiでいいかもね
2016/05/05(木) 12:34:40.69ID:1yuennhd
アハ♪”
140Socket774
垢版 |
2016/05/05(木) 14:01:15.41ID:KyS6hLJ1
750Tiには動画用として頑張ってもらうあるよ
141Socket774
垢版 |
2016/05/05(木) 21:03:22.87ID:x1/tQQDJ
いやもう700シリーズとか何年前からあると思ってんだよ。
もうゴミだよ。
2016/05/06(金) 02:41:47.53ID:8i2zKi+G
780TiはPassmarkで未だに5位、750Tiはロープロで補助電源なしだから超ロングヒットだなw
ホント、いい買い物をしたな…♪( ̄∀ ̄)b♪ナイス
143Socket774
垢版 |
2016/05/07(土) 05:06:14.52ID:G94Nxl4Y
tomshardwareでは一番安い価格帯でGT730が選ばれてるね
買うときは64ビットね、128ビットは遅いよみたいに書いてあるっぽいけど
なんで128ビットは遅くなるの?
144Socket774
垢版 |
2016/05/07(土) 05:16:09.14ID:G94Nxl4Y
128ビットはDDR3で64ビットはDDR5だから違うって事か
ビット数が多いほうが良いような気がしてた
あやうく騙されるところだったぜ
145Socket774
垢版 |
2016/05/07(土) 07:27:25.59ID:zzXRojsn
128bit版はコアがクソだから。
146Socket774
垢版 |
2016/05/07(土) 07:37:20.38ID:hpKV8h0p
730はややこしいよな
新コアと旧コアのリネームが同じ番号で同居してる
147Socket774
垢版 |
2016/05/07(土) 10:32:32.22ID:N7DLH0Bn
>>143
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gt-730-jp.html#pdpContent=2
980Tiと960を同じ名前で売ってるようなもんだからね
2016/05/07(土) 11:58:19.34ID:98Cf2dDy
1280まで楽しく待つ♪(アハ♪”
2016/05/07(土) 12:31:01.33ID:98Cf2dDy
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ.
150Socket774
垢版 |
2016/05/07(土) 16:23:56.46ID:aQ5DVXNX
なけなしのお金をはたいつ780Ti買ったから、後1年は引っ張るんだ!
151Socket774
垢版 |
2016/05/07(土) 17:22:27.62ID:bj1rNOaU
gtx7604GBであと3年は戦える
1080とか知らぬわwww
2016/05/08(日) 02:26:02.39ID:azQg5b4h
1080無印に買い換える時期にあるユーザー層と言えば、GTX480以下の世代だろうなw
580以降はまだ現役w

…しかし半年サイクルって、製品観が分かってないと口車に乗せられて買い換えそうだなw
153Socket774
垢版 |
2016/05/08(日) 06:33:41.25ID:vEs8fJx4
780Ti 365.10安定かな

GTX1080/1070が出荷されるとドライバー更新があるので危険
当分365.10を使うことになるだろう

PASCALはとりあえずベンチ見てからだな
154Socket774
垢版 |
2016/05/08(日) 18:41:12.48ID:ADUah/gq
1nmまで低価格帯カードの買い替えに限るねぇ
2016/05/09(月) 02:10:13.82ID:76NId5wX
GTX1080 (2560(コア)*((1607(MHz:GPUベース)+1733(MHz:GPUブースト))/2)*10(Gbps:メモリ)*8(GB:メモリ)*256(bit:帯域)*320(GB/s:帯域幅))

980負け印 (2048(コア)*((1126(MHz:GPUベース)+1216(MHz:GPUブースト))/2)*7(Gbps:メモリ)*4(GB:メモリ)*256(bit:帯域)*224(GB/s:帯域幅))

780Ti (2880(コア)*((875(MHz:GPUベース)+928(MHz:GPUブースト))/2)*7(Gbps:メモリ)*3(GB:メモリ)*384(bit:帯域)*336(GB/s:帯域幅))

1080 / 780Ti = 3.98倍
980 / 780Ti &= 0.55倍 …あれっ?!

…まあムダな計算式かもしれないけどさ、バス幅とメモリ帯域見てたら980負け印は中でインチキ
  やってるのが分かるよなw

まだまだあと2年は行けるなw
156Socket774
垢版 |
2016/05/09(月) 11:46:59.97ID:VZKNAbA2
インチキというか
前世代で渋滞してた部分をスムーズに流れすよう改良してるんだよな
780tiが6車線で信号機有りとするなら980は4車線だけど立体ジャンクションって感じ
ついでに言うと乗車定員が4人から5人に増えてる
2016/05/09(月) 11:54:31.44ID:76NId5wX
なっ、ド安定の秘訣だよなw
158Socket774
垢版 |
2016/05/09(月) 18:39:10.78ID:riUqotyA
なーんだHBM採用しないんか。
まだ要らんな。
2016/05/10(火) 04:36:43.92ID:2DlOpOtS
そして今日も大勝利♪”
160Socket774
垢版 |
2016/05/10(火) 06:48:19.62ID:AaLgRaAU
今から750買ってもいい?
161Socket774
垢版 |
2016/05/10(火) 07:03:45.82ID:e9nx8ZlM
用途と値段による
8000円台ならアリじゃないかな
HDMI2.0とDX12に非対応だからそこは気をつけて
162Socket774
垢版 |
2016/05/10(火) 09:59:31.76ID:4cyT4J39
>>161
dx12には対応してるよ
https://en.wikipedia.org/wiki/Feature_levels_in_Direct3D#Direct3D_12
2016/05/10(火) 12:27:19.50ID:2DlOpOtS
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
2016/05/10(火) 14:09:22.20ID:2DlOpOtS
そして今日も大勝利♪(アハ♪”

コピペ対策防止w
165Socket774
垢版 |
2016/05/10(火) 20:46:41.13ID:qn3Ix76r
あほ
2016/05/10(火) 21:19:26.52ID:2DlOpOtS
まあ俺様としちゃゲームで遊んでる方じゃなくて作る方が興味深いからなw
半年サイクルでフラッグシップが出てもあんまり何とも思わないのが現実だなw
167Socket774
垢版 |
2016/05/10(火) 21:44:33.94ID:dacNL86C
エントリークラスってGT710,730しかないけど
リネームではない1030とか出そるのかなぁ
168Socket774
垢版 |
2016/05/10(火) 21:50:10.09ID:qn3Ix76r
はいはい
169Socket774
垢版 |
2016/05/10(火) 21:53:27.45ID:tbcklket
アヘ君こんなにアホだったのか。

266 Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e アハ♪” uh huh 2015/06/04(木) 01:10:46.23 ID:2/XlOKv2
GPUにエアコン用のインバーター付ければよく冷えるんじゃないのかw
電源容量どうするか知らないけどさw


270 Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e アハ♪” uh huh 2015/06/04(木) 08:17:46.20 ID:2/XlOKv2
>>268
インバーター(熱交換器)知らない?w
冷却ファンと違って直に冷やすw

272 Socket774 sage 2015/06/04(木) 09:08:06.37 ID:h9cw2pWi
>>270
ラジエータのことか?
インバータって交流と直流変換するやつだろ?
2016/05/10(火) 22:02:04.19ID:2DlOpOtS
980負け印、980負け印、でございますw
2016/05/11(水) 04:50:29.26ID:jqD6OQ+e
次は5820K+X99+DDR4-32GBってなところから始めてみようかなw
どうせまた新しい規格が出てくるから買う頃には別の製品見てるけどなw
2016/05/11(水) 05:06:02.33ID:jqD6OQ+e
んで、その頃にはWin11も出てるから10は消去完了w
2016/05/11(水) 05:23:07.38ID:jqD6OQ+e
語り明かそう780Tiと共に♪(アハ♪”
174Socket774
垢版 |
2016/05/11(水) 16:34:51.50ID:Hh7u/YU7
>>62へタイムスリップ 同じ組み合わせで同じupdate直後に起きる同じ不具合. . .不思議ですね。私も経験あります。347.88が最後の安定ドライバーです。
2016/05/12(木) 12:35:17.43ID:Vv9Tr5J4
780Tiいいね♪(アハ♪”
2016/05/13(金) 04:06:50.11ID:+xzskGKP
アハ♪”
177Socket774
垢版 |
2016/05/13(金) 21:51:36.75ID:LlUW52TS
あれ
178Socket774
垢版 |
2016/05/14(土) 11:13:30.42ID:zNb1TziU
GTX760 ドライバの365.19入れたらシステムの評価ができなくなりました
ちなみにwin7 64bitです
2016/05/14(土) 11:57:22.10ID:QXJPGsjI
そして今日も大勝利♪(アハ♪”
180Socket774
垢版 |
2016/05/14(土) 16:47:22.96ID:Qx4S8mmj
アヘ♪
2016/05/15(日) 05:06:27.59ID:auS8JGcW
780Tiいいね♪(アハ♪”
182Socket774
垢版 |
2016/05/15(日) 07:36:49.19ID:kNxlIGYC
あはーん
183Socket774
垢版 |
2016/05/15(日) 07:43:12.40ID:j4Wk9r0D
アヒャw
184Socket774
垢版 |
2016/05/15(日) 07:46:37.66ID:pWeP2DYx
あへ
2016/05/15(日) 14:33:00.09ID:auS8JGcW
そして今日も大勝利♪(アハ♪”
186Socket774
垢版 |
2016/05/15(日) 20:05:16.98ID:pWeP2DYx
アブゥ♪
2016/05/16(月) 03:00:46.03ID:I5Dy5zum
計画通り、4年間4770K+780Tiで継続。(アハ
188Socket774
垢版 |
2016/05/16(月) 17:43:00.56ID:I9AT+ewK
フルHDちょっと高画質程度なら780Tiで問題なし
189Socket774
垢版 |
2016/05/16(月) 17:57:35.56ID:4mjmKEBY
フレームレート稼ぎたければどっちみち下げるしな
190Socket774
垢版 |
2016/05/16(月) 18:32:02.84ID:8Q01VChv
750Ti買おうかなと思ってんだけど、パスカル出たら価格下がりそう?
性能は離れてるから影響ないのかなとも考えてるんだけど。
191Socket774
垢版 |
2016/05/16(月) 19:10:27.13ID:MGPZYgCs
今でも安いしあまり変わらないんじゃ?
950の補助電電源なしが下落すれば影響を受けるかもだけど
192Socket774
垢版 |
2016/05/16(月) 20:12:05.57ID:b06vxddU
サブPCのビデオカードをRadeonHD2600XT(256MB)からGeForceGT710(1GB)に載せ替えた
Windows7のエクスペリエンスインデックスのグラフィックスが6.5→5.1に大幅ダウンした
ローエンドとは言え最新のカードが9年も前のミドルレンジより遅いとは思わんかった…
ゲーム用グラフィックスは6.5→6.7と少しだけ上がったが
193Socket774
垢版 |
2016/05/16(月) 23:44:45.98ID:cPDVbdnx
結局は電力を労働力に変換しているわけだからな
技術で効率化されたとはいえTDP45Wと19Wじゃあ最新だろうと低くはなるさ
2016/05/17(火) 01:52:11.58ID:TbXbAwJW
計画通り、4年間G1820+750Tiで継続。(アハ
195Socket774
垢版 |
2016/05/17(火) 02:21:43.04ID:U2bOSwOV
急ぎじゃなければ950が特売してる時を狙って買った方がいいんじゃね?
円高で安くなるかもしれないし 750Tiは今更買うものでもないような気がする
2016/05/17(火) 02:53:33.48ID:TbXbAwJW
次は5820K+1080Tiにしようかなw
2016/05/17(火) 06:27:32.82ID:TbXbAwJW
さてと…w”

クーラーマスター Elite 120 Cube RC-120A Elite 120 Cube RC-120A-KKN1-JP
最安価格(税込):\7,753 [ブラック+ウィンドー] (前週比:±0 )
http://kakaku.com/item/J0000009267/

ASRock X99E-ITX/ac ソケット「LGA2011-v3」でMini-ITX対応マザーボード
最安価格(税込):\33,980 (前週比:-2,319円↓)
http://kakaku.com/item/K0000768160/

インテル Core i7 5820K BOX 6コア/12スレッドのハイエンド向けCPU
最安価格(税込):\45,976 (前週比:-193円↓)
http://kakaku.com/item/K0000688454/

Corsair H5 SF CW-9060023-WW Mini ITX用に特化した水冷一体型CPUクーラー
最安価格(税込):\11,980 (前週比:-500円↓)
http://kakaku.com/item/K0000848538/

G.Skill F4-2133C15D-32GVR [DDR4 PC4-17000 16GB 2枚組]
最安価格(税込):\15,360 (前週比:-840円↓)
http://kakaku.com/item/K0000801749/

CFD CSSD-S6T256NHG6Z 東芝製のMLC NAND型フラッシュメモリーを搭載した2.5インチSSD
最安価格(税込):\11,280 (前週比:±0 )
http://kakaku.com/item/K0000874172/

-------

合計:\126,329(ビデオカード、DVDドライブ、OSなし)

780Tiを使い回しても10万超えてしまうな…(^ワ^)
2016/05/18(水) 04:46:03.51ID:lr0j6UPI
ではお金の計算、っとw
5820KのPassMarkスコアは12986、俺様現行の4770Kのスコアは10150…かw

28%の性能向上のためにママンとCPU、一式揃えて12万円出せるかと言うと…ハイ、次w

それほどの値打ちはまだまだないと言うことで(笑)
2016/05/18(水) 04:50:04.23ID:lr0j6UPI
7月のボーナスで買い替えを検討してる人は、10%の性能向上あたり1万円の投資と覚えれば損失は少ないw
それ未満の性能向上しか見込めない場合は、何年経過しようと損でしかないw

# 単純に現行機の2倍の性能が出てれば買い替えはありかもなw
2016/05/18(水) 04:59:07.03ID:lr0j6UPI
やってはいけないことリスト:

食費を削る(娯楽は楽しむためのもの、我慢は厳禁!!)
現行パーツの売却(果たして次に買うものが期待どおりのものなのか?!)
- - - - - -

やってみるべきリスト:

プログラムの改良(プログラマー向け)
クリーンインストール(一般向け)
201Socket774
垢版 |
2016/05/18(水) 16:52:47.90ID:pFItEFa1
なんやこの猿
2016/05/19(木) 03:09:16.13ID:VdZGxDt2
そして今日も大勝利♪(アハ♪”
203Socket774
垢版 |
2016/05/19(木) 08:06:29.18ID:5AXw/1vj
あほ
2016/05/20(金) 21:42:27.63ID:z4UZZyQf
Win7簡潔アップデートファイル配布で一連の騒動収束w
結局、Win10は糞だったなw

クラシックテーマ追加したら考え直してやってもいいよw
2016/05/20(金) 21:43:01.84ID:z4UZZyQf
そして今日も大勝利♪(アハ♪”
206Socket774
垢版 |
2016/05/20(金) 22:42:00.85ID:N5Wqo6uX
あは
2016/05/20(金) 23:05:31.11ID:z4UZZyQf
参考画像w
http://cdn.meme.am/instances/29274636.jpg
208Socket774
垢版 |
2016/05/20(金) 23:08:33.21ID:N5Wqo6uX
うわー
2016/05/21(土) 05:29:15.43ID:5/xFH9ba
Win10でもカスタムカラーを使えば何とかなりそう…って思っていじってみたけど、ガジェットの色設定が壊れて
やっぱりダメ、IE設定にも依存してる、あ、こりゃダメだw

# Win11まで待ってもムダかもしれないw
210Socket774
垢版 |
2016/05/21(土) 05:40:17.59ID:CiqVvyQC
あらー
2016/05/21(土) 12:02:23.32ID:5/xFH9ba
そしてランチタイム♪”
212Socket774
垢版 |
2016/05/21(土) 13:33:48.12ID:hXqOdwDx
あっらーふ
213Socket774
垢版 |
2016/05/22(日) 00:21:26.94ID:0eAV0ejr
GTX760とGTX950どっち買うよ?
214Socket774
垢版 |
2016/05/22(日) 00:27:00.77ID:Lp9ou3IG
LEDなら電気食わないから
明るくしたほうがよかよ
215Socket774
垢版 |
2016/05/22(日) 00:32:26.49ID:aSet5DNA
もうちょっとだして960
216Socket774
垢版 |
2016/05/22(日) 01:09:08.04ID:5UA4HjxO
どっちも買わないで静観が正しいだろ1080も1070もすべってAMDの新製品出そろってからが買い時
2016/05/22(日) 02:00:05.92ID:M4O967uR
…久しぶりにWindowsMe=10の後光が差した感じだなw

マイクロソフトがいかに安定を許さない騒がしい企業か分かったかね、諸君w

” Win7 32bit & 64bit版ド安定時代。(アハ ” なんて書こうものならMBRぶっ壊してでもWin10にさせる構えだよw

では、Win10を使ってメリットになる人、デメリットになる人を考えてみよう。

メリットになる人:

1.中学生ぐらいの予備知識のないユーザー
2.アプリケーション開発に関与していない一般ユーザー
3.2ちゃんねらー

デメリットになる人:

1.WindowsXp/Vista/7に慣れた古いユーザー
2.アプリケーション開発に関与しているユーザー
3.一般企業のリーマン
218Socket774
垢版 |
2016/05/22(日) 04:16:39.06ID:u7CspgF2
もうちょい780ライトニングで粘るわ
2016/05/22(日) 05:56:08.72ID:M4O967uR
780無印はまだまだ現役だよw
220Socket774
垢版 |
2016/05/22(日) 09:57:52.56ID:qKu8+jhU
消費電力200W超えのハイエンド()はもはや恐竜だなw
221Socket774
垢版 |
2016/05/22(日) 10:54:00.52ID:dPv2PQtf
そんな 時代も ああーったねとー
いつか はなせる 日が くるわー
2016/05/23(月) 02:21:21.81ID:cMO9V52t
まあ、いったん買ったら使いこなさなきゃなw
223Socket774
垢版 |
2016/05/24(火) 22:30:14.17ID:RasSURDd
いまドライバー最新にして
Google Chrome立ち上げたらまっくろくろすけなんだがww
こんなん初めてだわ
再起動すればなおるのかな

win10
GTX760
2016/05/25(水) 00:08:14.72ID:1M8FDLdG
Win10Meだけはやめとけw
2016/05/25(水) 00:26:16.28ID:1M8FDLdG
そして今日も大勝利♪(アハ♪”
226Socket774
垢版 |
2016/05/25(水) 07:15:11.53ID:h9q9qF2a
はあ
227Socket774
垢版 |
2016/05/25(水) 07:54:17.02ID:txt/DaSR
レスがいくつも飛んでる
またなんか沸いてるな
228Socket774
垢版 |
2016/05/25(水) 10:08:49.46ID:h9q9qF2a
はははっ
2016/05/25(水) 12:07:11.27ID:1M8FDLdG
そしてランチタイム♪”
230Socket774
垢版 |
2016/05/28(土) 22:04:54.28ID:JNuPf09F
ファンレスのGT710かクロシコGTX750tiどっちにするか迷うわぁ
231Socket774
垢版 |
2016/05/28(土) 23:47:48.33ID:c9AJ0RdP
用途が全然違うだろ
232Socket774
垢版 |
2016/05/28(土) 23:59:24.22ID:MsN6KhnF
どう考えてもファンレスの750tiで決まり
2016/05/30(月) 03:56:25.91ID:LXWKO70e
ZOTACのスティックPC新製品、逝けそうだなw
たぶん買わないけど、買った人報告よろw
234Socket774
垢版 |
2016/05/30(月) 04:06:35.01ID:n3NkK30c
>>230
その2択な750ti買ってクロックと電圧弄ってファン止めればいいんじゃね
2016/05/30(月) 05:09:29.35ID:LXWKO70e
PassMarkで1080無印サンプル開始w
http://www.videocardbenchmark.net/gpu.php?gpu=GeForce+GTX+1080&;id=3502

サンプル数5で平均スコア12,995、一部VSYNC入れた物を除くとスコアは14,282。
980Tiより20%程度の性能向上。
236Socket774
垢版 |
2016/06/02(木) 12:10:00.19ID:O9H4l/xp
朝。
さんさんと照り付ける太陽がS2715Hに映り込む。
純度100%のグレアモニター、S2715Hに自分の影がシャープに映り込むと、一日が始まる。
見ているものが正確で、映っているものは色が正確で、光量も正確。
よい生活はよい製品から得られる。
237Socket774
垢版 |
2016/06/02(木) 16:15:25.50ID:Jgfx427l
ゲーム目的でi5 6600の1151組んだけど
グラボが丁度、乱世の時代に突入したみたいだから
しばらく様子見するために、使い古しの750tiでダクソ3やってみたけど
フルHDでも30fpsでるんだな
最低解像度で、30fps出ないと思ってたから舐めてたわ
速く750tiみたいな名機の後継が出てほしい
2016/06/03(金) 04:57:39.97ID:CoDNQ9Ya
950無印のロープロ&補助電源なしが出たろw
239Socket774
垢版 |
2016/06/03(金) 16:11:36.71ID:Vq0668eQ
今、尼でクロシコGTX750tiのセールやってるからポチった
240Socket774
垢版 |
2016/06/03(金) 16:37:11.89ID:A/76YzNK
セールって……たかが700円じゃねえか
241Socket774
垢版 |
2016/06/03(金) 20:27:06.53ID:sYrTwdA9
この前もやってたな
242Socket774
垢版 |
2016/06/03(金) 20:56:54.18ID:PXtFYFx+
730から買い替え。
グラフィックボードに2万とか
払えん。
243Socket774
垢版 |
2016/06/04(土) 00:05:05.38ID:0XC5CP23
GTX750/GTX750Tiスレはもうここに統合かな
244Socket774
垢版 |
2016/06/04(土) 02:23:56.30ID:Vq03Vwm2
780tiでも4k対応してないやつありますか?
2016/06/04(土) 02:44:38.36ID:4dan5weg
780TiはリファレンスでDisplayPort付いてるから4K60fpsサポートしてるよw
2016/06/04(土) 02:45:45.17ID:4dan5weg
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
247Socket774
垢版 |
2016/06/04(土) 07:49:18.91ID:zFcSL/j+
アホ
248Socket774
垢版 |
2016/06/04(土) 21:19:48.53ID:Vq03Vwm2
780ti 34000円で買ってみました。
>>245
249Socket774
垢版 |
2016/06/04(土) 21:30:08.28ID:zFcSL/j+
いまさら34k出すのってどうなの
250Socket774
垢版 |
2016/06/04(土) 23:39:44.79ID:Vq03Vwm2
>>249
20000で売ってくれ
2016/06/05(日) 02:42:30.35ID:JVdxZySd
>>248
たぶん中古だろうけど…4K60fpsまでは正常にサポートするけど、それ以上の転送量の場合はビデオカード本体の
温度が急上昇するから要チェックだなw

WQHD120fpsまでは問題ないw
252Socket774
垢版 |
2016/06/05(日) 06:22:02.33ID:e+0z8cEE
自分なら欠陥持ちとは言え970でも買った方が良いかなぁ…
253Socket774
垢版 |
2016/06/05(日) 10:37:44.94ID:ZtDwVCOH
C2世代のPC使ってるんでね?
あの世代だと900番台になると相性問題報告多い
254Socket774
垢版 |
2016/06/05(日) 14:13:35.96ID:9Pmw3fOE
750のスレ落ちた?
255Socket774
垢版 |
2016/06/05(日) 14:58:33.72ID:ZtDwVCOH
荒らしが居ついたみたいだしそろそろリネーム来るだろうしでこっち合流
256Socket774
垢版 |
2016/06/05(日) 16:09:50.39ID:90KldrMN
750のスレは40レス以上するAMD基地外に絡まれてたな
257Socket774
垢版 |
2016/06/05(日) 20:05:15.86ID:9FCM1aX8
スレ埋め荒らしすんのは構わんけど次スレ建ててから荒らして欲しいよなせめて
もういいけどさ
258test
垢版 |
2016/06/06(月) 02:45:09.11ID:cRW3O9T6
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
2016/06/06(月) 03:10:05.79ID:cRW3O9T6
そしてage
260Socket774
垢版 |
2016/06/06(月) 12:18:50.83ID:sz7cJsAl
本当基地外だったわ
まぁ、750民はこのスレに統合でいいんじゃね
261Socket774
垢版 |
2016/06/06(月) 17:07:54.55ID:wh2ftSTB
msi GT730 2GDDR5なんだけど安定するドライバーっていくつですか?
262Socket774
垢版 |
2016/06/06(月) 17:22:43.98ID:3+4ky+SV
最新版でええんちゃう
263Socket774
垢版 |
2016/06/06(月) 21:57:10.79ID:uWkv+E61
せやろか
264Socket774
垢版 |
2016/06/06(月) 22:41:11.86ID:HkZN9siC
GT730で最新ドライバ入れて使ってるけど、逆に安定しないドライバがあるなら教えてほしいわ
265Socket774
垢版 |
2016/06/06(月) 22:58:48.89ID:Zviiz9ku
GK208コア自体二世代前だしそうとも限らん
266Socket774
垢版 |
2016/06/07(火) 08:13:33.00ID:xFE3e/L7
GTX750ti付けてスカイリムやったら、グラがPS4並かそれ以上に綺麗になった。
PS3版しかやった事なかったから感動した。ロードも糞早くてビビった。
267Socket774
垢版 |
2016/06/07(火) 10:51:13.31ID:/jJQY0eW
画質は勿論だけど、ロードが話にならないレベルで違うからね
家庭用ゲーム機には戻れない
特にダクソとか死に戻りが多いのほど実感できる
268Socket774
垢版 |
2016/06/07(火) 20:38:48.10ID:TzTgWb/Q
ダクソでロード遅いとか…
引き合いに出すマルチタイトルは他にもあるだろうに。
269Socket774
垢版 |
2016/06/07(火) 21:33:50.21ID:dzICrwwp
どんなタイトルを引き合いに出しても、CSのほうが
ロード遅いてのは明白だからどうでもいい
270Socket774
垢版 |
2016/06/08(水) 01:11:03.48ID:BUdkzTnH
家ゴミがまともな画質と快適さを備える時代はくるのだろうか
2016/06/08(水) 03:42:21.52ID:km2uFEzk
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
272Socket774
垢版 |
2016/06/08(水) 10:05:40.61ID:N8q4qxLQ
あほ
273Socket774
垢版 |
2016/06/08(水) 15:36:44.34ID:ElF0YAG3
1070は期待外れの値付けだな
274Socket774
垢版 |
2016/06/08(水) 19:13:23.37ID:lOOkKK6f
中古だとドスパラはこんな感じか
下位モデルはラデの方が値崩れ激しいな
750Ti 10,490円(+税)
HD7970 13,900円(+税)
275Socket774
垢版 |
2016/06/10(金) 18:38:35.66ID:xiNAmfkf
sli
2016/06/11(土) 04:56:37.93ID:/COLuC3U
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
277Socket774
垢版 |
2016/06/11(土) 08:34:29.98ID:b3h6NRiD
アヘ
278Socket774
垢版 |
2016/06/14(火) 09:34:50.46ID:QL2aogWx
RX460が補助電源無しっぽいな
750tiと950は終わりかね?
279Socket774
垢版 |
2016/06/14(火) 09:53:00.38ID:P835mSYO
終わりかどうかはワッパと発熱次第
280Socket774
垢版 |
2016/06/14(火) 10:10:20.10ID:qogGbmbo
値段次第っしょ
281Socket774
垢版 |
2016/06/14(火) 19:43:03.99ID:s1zNxEto
いつ出るんだ

一般ベンチは何時なんだ
282Socket774
垢版 |
2016/06/14(火) 22:06:53.19ID:iCX+jfpf
とりあえず座ろうかと
283Socket774
垢版 |
2016/06/18(土) 12:42:10.45ID:Kt6bt3lv
解像度変更のとこでカスタマイズクリックできなくなっててカスタム解像度作れないんだけどどうすればいいの?
2016/06/18(土) 16:18:02.33ID:cwGrJNOu
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
285Socket774
垢版 |
2016/06/18(土) 19:39:32.56ID:SK8Fy8jF
あほ
286Socket774
垢版 |
2016/06/18(土) 21:03:25.59ID:FVOKhozq
あへ
287Socket774
垢版 |
2016/06/21(火) 12:47:28.93ID:xDCLrID+
710 2gb買ってきた。
ドライバが入らない。
何なんこれ。。。
どうしたらええの?
288Socket774
垢版 |
2016/06/21(火) 15:25:31.61ID:QsPyBvVk
750ti今買っていいの?10日くらい待ったほうがいいの?
値下がるとしたらだいたいいくらくらい下がるの?
289Socket774
垢版 |
2016/06/21(火) 20:29:39.89ID:XsueF4Mc
radeの新型が来週出るんで、そこまではまったほうが良い。
290Socket774
垢版 |
2016/06/21(火) 23:15:16.46ID:K/a0iqNE
730
マジ消費電力低くて
同じカードポチったわぁ
291Socket774
垢版 |
2016/06/22(水) 11:22:31.53ID:RRnnoYjk
>>287
セキュリティソフトが邪魔してた。
死ぬかと思ったわ。
292Socket774
垢版 |
2016/06/22(水) 20:11:22.54ID:cZl92l/F
なんで使いこなせもしないセキュリティソフトなんか入れてんの
いらねーだろそれ
293Socket774
垢版 |
2016/06/22(水) 20:12:58.67ID:LdZJSfeC
セキュリティソフトって使いこなすようなものではないだろw
294Socket774
垢版 |
2016/06/22(水) 20:20:37.38ID:k1eFv2k2
セキュリティソフトを使いこなすwwwwwwwwwwwwww
295Socket774
垢版 |
2016/06/22(水) 20:46:21.15ID:NOEdVbem
死ぬようなもんでもないだろ
296Socket774
垢版 |
2016/06/22(水) 21:11:20.68ID:cZl92l/F
みんななんでそんなツボに入ってんだよ
僕は使いこなせないんでノーガードです
297Socket774
垢版 |
2016/06/22(水) 21:31:08.94ID:k1eFv2k2
奇遇だな俺もノーガードだ
298Socket774
垢版 |
2016/06/22(水) 23:28:07.92ID:8MtZaK/N
まとめ

ドライバ入らなくても死ぬことは無い
セキュリティソフトは使いこなす類のものではない
299Socket774
垢版 |
2016/06/22(水) 23:40:43.40ID:93WwWW/4
よくできました。
300Socket774
垢版 |
2016/06/23(木) 12:51:51.01ID:zvzJxku4
GTX770でFHDデュアルディスプレイだとFF14とtvtestを1画面ずつの出力でも重いな
そろそろ買い替えかねぇ
301Socket774
垢版 |
2016/06/24(金) 13:40:02.38ID:vtaqqkOC
尼で13800円だったのが12800円に下がったけど
ネットで買うのと秋葉とかにある実店舗で買うのってどっちが安い?
実店舗のほうが2000円近く安く買えるんなら秋葉行こうかなと思う
302Socket774
垢版 |
2016/06/25(土) 02:21:46.30ID:Zr6TrHDj
>>301
このメーカーのこのカードが欲しい!ってのなら基本的にはネットのが安くあがるよ。

特定ブランドが週末限定セールとかで安くなるとこはあるけど、探さなきゃならんから
手間暇惜しまず店巡りするなら実店舗のが安く買えることはある。
ただお目当てのメーカーのカードじゃなくて悶々とすることが多い。
(オリファンの○○のが欲しいけどクロシコしか安くない…なんてことがある)
303Socket774
垢版 |
2016/06/25(土) 02:55:03.77ID:/BahV2hv
東京在住ならツクモの新店舗行け
グラボや紫蘇電源が週末なら安く入手可能な事多い
2016/06/25(土) 11:44:30.10ID:9HWLmfmK
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
305Socket774
垢版 |
2016/06/25(土) 11:49:31.58ID:vvfPbsCj
アヘ
2016/06/27(月) 05:32:19.73ID:+ci6AybJ
ンハ♪”
307Socket774
垢版 |
2016/06/27(月) 21:08:50.86ID:ZNvd+TjL
     彡⌒ミ
 w  (・ω・ )
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ

     
      彡wwミ
    ( ・ω・ )
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
308Socket774
垢版 |
2016/06/27(月) 23:18:20.33ID:4uLHwGHy
こっち見んな
2016/06/29(水) 02:46:24.58ID:YhxOAW+i
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
310Socket774
垢版 |
2016/06/29(水) 05:52:09.78ID:KSZwJRHz
あほ
311Socket774
垢版 |
2016/07/01(金) 22:46:14.16ID:5lmijrVO
3万で買ったgtx770 2gbでもOW150FPS以上でるしまだいいかな
流石にARKは重かったけど面白くなくて返金したし

ディスプレイ2枚だけどフルHDだし買い時が悩むな
gtx980tiレベルで4万円くらいなら買いたいけど
2016/07/06(水) 02:55:05.98ID:fbmwk9xe
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
313Socket774
垢版 |
2016/07/07(木) 19:17:36.47ID:7MVzULUw
完全に無職の時間帯w
2016/07/08(金) 11:08:03.95ID:jNIqgOg8
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
315Socket774
垢版 |
2016/07/09(土) 20:51:12.07ID:LFYN29MR
あほー
316Socket774
垢版 |
2016/07/09(土) 22:24:06.52ID:pss4PN4y
ディスプレイドライバが応答を停止しましたが正常に回復しましたアハハン
2016/07/10(日) 17:36:21.91ID:ia1BHDcr
MSIのGT730(GDDR5) 1GBのやつ買ったんだけどさ
どうもPCIe 1.1で動いてるんだよな
これってだまされた?
2016/07/10(日) 18:12:41.76ID:X5Oir5d0
>>317
省電力機能とデータ転送量がヒントかな。
2016/07/10(日) 19:55:40.36ID:ia1BHDcr
>>318
それってosの電力関連の設定で動くの?
nvidiaのツール?
EFIなどの設定項目かな?

別のPCIe 2.0デバイス挿すと普通にPCIe 2.0動作するんだよな
320Socket774
垢版 |
2016/07/10(日) 20:01:51.68ID:cjJJA/PC
>>319
そのPCIe1.1というのはどういう方法で、どのタイミングで確認したんだ?
321Socket774
垢版 |
2016/07/10(日) 20:13:52.09ID:ia1BHDcr
HWINFO64ってツールでバスの項目でツリー辿っていくとGPUが刺さってる
スロットの情報が出るんだけどスロットは2.0サポートとでてる状態。
GPU情報を見ると1.1で動作中と情報が出る。
で、カードを別のものに差し替えて再度確認すると同じスロットで
2.0動作中とでる
322Socket774
垢版 |
2016/07/11(月) 17:25:18.06ID:F866G6/4
970のasusのリファービッシュが14000円とか
同asusの770を売ったら14000円でわろた、買い換えた
323Socket774
垢版 |
2016/07/11(月) 17:30:17.49ID:qET2jnXU
GPU-Zで見るとロード時だけ2.0になるだろ。
324Socket774
垢版 |
2016/07/11(月) 18:13:37.57ID:JqHqTq5R
>>322
やっすいなあ…ほんとに970かそれ
このまえヤフォクで23000円で買ったところだわ
325Socket774
垢版 |
2016/07/11(月) 18:21:35.56ID:Z7IFwylC
>>323
ならないと思う
GPU-Zのバスの情報出てるところで負荷かけることもできるが
変わらなかったし
326Socket774
垢版 |
2016/07/11(月) 20:51:09.45ID:WMCz2W8r
俺のはなるけど
327Socket774
垢版 |
2016/07/11(月) 22:21:41.51ID:8/aRSMlG
うちもなる
328Socket774
垢版 |
2016/07/12(火) 00:24:13.96ID:ItBfsuOB
ベンチしてスコアでてれば問題だろう
2016/07/14(木) 15:01:00.81ID:jeMhv6PR
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
330Socket774
垢版 |
2016/07/14(木) 22:29:44.34ID:6zvscw9t
あへ
2016/07/14(木) 23:53:12.78ID:jeMhv6PR
ドっ♪ ドっ♪ ド安定時代。(アハ
332Socket774
垢版 |
2016/07/15(金) 00:10:58.33ID:QAyvQEGe
あほ
2016/07/15(金) 00:56:16.61ID:DJiLt2By
馬鹿になれない奴は利口にもなれないw
334Socket774
垢版 |
2016/07/15(金) 10:04:15.66ID:OJ9/+mom
あほ、
2016/07/16(土) 04:48:17.56ID:sUvn+bTT
自己紹介乙w
336Socket774
垢版 |
2016/07/16(土) 21:58:43.03ID:ESKDfl8U
あは
337Socket774
垢版 |
2016/07/17(日) 13:00:56.60ID:XE2c0oDt
Take On Me♪
338Socket774
垢版 |
2016/07/17(日) 14:17:12.82ID:2Ep9jIgs
a-ha
339Socket774
垢版 |
2016/07/26(火) 03:55:29.93ID:3vupFkLG
    .
   │        DarkGDKで待ってます
   區區\      http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1467514934/
   區區::..|
   區區::..|
   區區::..|
   區區::..|   區區\                      區區\
   區區::..|   區區::..|                      區區::..|
   區區::..|   區區::..|        區區\        區區::..|
   區區::..|   區區::..| 區區\ 區區::..|        區區::..|
   區區::..|   區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區\ 區區::..|
   區區::..|   區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..|
   區區::..|   區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..|
   區區::..|   區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..|
   區區::..|   區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..|
   區區::..|   區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..|
   區區::..|   區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..|
340Socket774
垢版 |
2016/07/31(日) 20:55:37.40ID:kjYKC1vp
インバータエアコンが活躍する季節ですね
341Socket774
垢版 |
2016/07/31(日) 21:28:14.09ID:32RxGpOV
あへ
342Socket774
垢版 |
2016/08/03(水) 13:30:30.43ID:ZsGIFDjR
ヘアリキッドケツに付けドッキリアヘ
343Socket774
垢版 |
2016/08/03(水) 20:58:21.18ID:97y21+vN
あほ
344Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 00:45:43.39ID:wmzww8dm
750Tiからやっと乗り換えられるとおもったら
RX460の性能ががっかりおっぱいだったので
このままいくか1060をPowerLimitを50%にしぼると約60Wになるという情報を信じて
1060買ってみようか迷う
345Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 02:02:21.53ID:pmoHnFNV
HBM2が載ってくればもっとワッパ良くなるだろうし今すぐ必要じゃないなら4xx、10xxは見送った方がいいんじゃないかと
346Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 02:15:57.56ID:wmzww8dm
HBM2はどうせハイエンドモデル限定だろ?
ミドルまでおりてくるのにはまだまだだと思う
347Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 02:16:28.34ID:rALF47X+
新製品RX460と同等の性能を発揮する750tiでまだ戦える
348Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 02:19:09.45ID:Nn+HV3eb
HBM2付のローエンドって25000円くらいになるんじゃね?誰が買うの?
349Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 02:20:14.28ID:wmzww8dm
グラボだけなんでこんなにインフレってるんだろうな?
350Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 04:28:32.71ID:e9ch1/RE
悪いひとたちがやって来て

みんなを殺した

理由なんて簡単さ

そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され

老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に

家を建てて子供を生んだ


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
351Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 07:48:19.83ID:J5+UETOb
750Tiの性能で足りてるんならなんで次のグラボ買おうとすんだろ
単に補助ピンなしグラボを渡り歩きたいだけか
352Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 10:35:07.71ID:F0c/NRo/
同じぐらいの消費電力で1,5倍ぐらいのスコアだろ
353Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 12:02:10.27ID:wmzww8dm
いや多く見積もっても1.3倍くらいしかなさそうだよ
DX12では化けるかもしれないけど
354Socket774
垢版 |
2016/08/10(水) 01:49:38.50ID:IfqslslT
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org967464.png
これマジ?
355Socket774
垢版 |
2016/08/10(水) 02:18:58.72ID:qOnKmMHb
>>354
画像だけじゃ分からん
説明しろ
356Socket774
垢版 |
2016/08/10(水) 02:41:51.40ID:6qROx4DW
>>354
460画面綺麗だな
てか
750てこんな画面汚かったか?
357Socket774
垢版 |
2016/08/10(水) 03:45:47.53ID:1wj5fCDa
>>355
FPS表示
358Socket774
垢版 |
2016/08/10(水) 06:38:55.70ID:qOnKmMHb
>>357
説明になってないだろ
こういう画像貼られて

http://i.imgur.com/qB8fHFB.jpg
これマジ?
とか書かれてもさっぱり分からん
359Socket774
垢版 |
2016/08/10(水) 06:52:13.21ID:q+7rHUcS
RX460とGTX750Tiの比較でそ

一応ベンチとか見た感じでは若干RX460の方が上になってるっぽいけど
そんなの価格も消費電力もRX460の方が高いし
それなのにFF14とか一部のゲームではGTX750Tiの方が上の場合がある

結局ワッパの部門ではGTX750Tiの方が勝ちだし今の価格ならコスパですらGTX750Tiが勝っちゃうんだよね

この二つ体感でほとんど差がない程度だから
750Tiが上とかRX460が上とかどっちも成立しちゃうわ
360Socket774
垢版 |
2016/08/10(水) 06:54:34.29ID:q+7rHUcS
ま、ラデ信者は古井戸があるからって主張して動画につよい連呼してるけどw
実際はSVPでフレームレート増やす技術が無料であるし
発色とかもゲフォーとラデで比較して製品隠してたらどっちがゲフォーかなんて見分けつかないレベルだしな
結局
体感でほとんど同じような物
361Socket774
垢版 |
2016/08/10(水) 07:15:31.90ID:rSdx/K/Z
SVPはまだ実用範囲じゃないぞ
i5-6500でまともに動かない現状じゃ論外

和ゲじゃ750tiのが上だし動画や4kは460のが上
価格のこなれてない460と終末価格の750tiは比較すべきカードでは無い
362Socket774
垢版 |
2016/08/10(水) 07:20:32.15ID:q+7rHUcS
俺は動いてるけど
お前の壊れてるんじゃねえのかwww
363Socket774
垢版 |
2016/08/10(水) 07:31:11.32ID:rSdx/K/Z
貧乏人でソフト買えないから古井戸使った事無いってだけじゃね?
同レベルまで設定上げてくとCPU使用率8割超えて他の作業できん時点でSVPと比較しちゃ駄目だわ

もうちょいPCスペック上昇しないと実用的に無理
364Socket774
垢版 |
2016/08/10(水) 07:32:01.67ID:q+7rHUcS
以上 ラデ信者の反論でした丸
365Socket774
垢版 |
2016/08/10(水) 07:36:32.57ID:rSdx/K/Z
俺元970と現750tiとA10のユーザー何だけど…
今は1070・1060・480・470で様子見比較待機中でもうちょい値下がりしたら多分1070購入
366Socket774
垢版 |
2016/08/10(水) 12:06:30.83ID:6qROx4DW
970からだと1060は微妙だからな
消費電力が少しさがったくらいしかうま味がないよな
だがおれは1060を狙ってる
パワータゲットを限界までさげて
ほんとに補助電源付き750Tiや950並に低電力化できるのか?
やってみたい
367Socket774
垢版 |
2016/08/10(水) 12:14:11.89ID:2bLExOWl
DELL男(ID:q+7rHUcS)回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 他で迷惑かけんなって言ってんだろ!
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル


【DELL男】RX460LP1スロット【Vostro3250】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1470730738/
368Socket774
垢版 |
2016/08/11(木) 07:36:04.85ID:qa/Ry9aW
とりあえずRX460はアレやね

RX460の真実

PCI Express 3.0 x8
接続スロット:PCI-Express x16


接続は×16だけど内部では×8に変換される模様
色々と性能抑えられてる訳だからOCしても微妙だし補助電源加えてもパワーだしきれないんだろう
369Socket774
垢版 |
2016/08/11(木) 09:54:17.64ID:Rp8NyFkt
接続は×16だけど内部では×8に変換、OCしても微妙
とか言い方が既に素人の物言いだよな
370Socket774
垢版 |
2016/08/11(木) 10:52:39.27ID:YpUgpD8f
PCI-Ex16がGEN1の775マザーのサブ機用にはべつにいいけどな
もともとPCI Express 3.0 で換算するとx4しか帯域ないし
そう考えると460はx8でも十分帯域余ってる計算になる
371Socket774
垢版 |
2016/08/16(火) 06:49:10.95ID:pxNjk/4p
もうそろそろ換えていい?
372Socket774
垢版 |
2016/08/18(木) 01:22:16.42ID:/UPUwMJx
1050は10月ころって見かけたけどマジっすか
2016/08/23(火) 13:28:45.79ID:NTDs5vbf
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
2016/08/23(火) 13:40:36.57ID:NTDs5vbf
ワッチョイスレ乱立で統制崩壊w
375Socket774
垢版 |
2016/08/23(火) 23:08:05.71ID:oXpNozpE
アホ
2016/08/24(水) 06:37:35.01ID:ZW+KgVU2
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ 
377Socket774
垢版 |
2016/08/24(水) 21:50:15.96ID:AoiIDlis
アフ
378Socket774
垢版 |
2016/08/25(木) 03:25:29.00ID:AiyvY6Is
GTX750Tiが強すぎてワロタ

RX 460 vs GTX 950 vs GTX 750TI in Dota 2 @ 1080p Max Settings DX11
https://www.youtube.com/watch?v=NBvPU0_wthE
379Socket774
垢版 |
2016/08/25(木) 11:18:07.72ID:e4AWcK+B
そもそもDotaくらいオンボで十分じゃね?
380Socket774
垢版 |
2016/08/25(木) 12:36:51.33ID:exClISxQ
設定落とさないと無理
https://www.youtube.com/watch?v=BV9VfikgE9E
381Socket774
垢版 |
2016/08/25(木) 18:21:53.83ID:saoU6Yqy
elsa geforce gtx 770 hybrid 2gbを使ってるんだけど、i5-4440って足引っ張るかな?770の性能を出し切れてないような希ガス
他のスペックは、メモリ12gb win7
382Socket774
垢版 |
2016/08/26(金) 08:20:35.10ID:z0cO7ER6
750Tiはgastsync有効になる?
780Tiはならなかった
383Socket774
垢版 |
2016/08/26(金) 08:21:21.43ID:z0cO7ER6
おっとfastsyncの間違いだ
384Socket774
垢版 |
2016/08/26(金) 22:58:17.92ID:M029kT9D
fastsyncはGTX750Tiで有効だよ
実際に使ってるし
マクスウェル世代のGPUは使えるようになってる
385Socket774
垢版 |
2016/08/27(土) 09:47:30.26ID:PTCggSS7
そもそもKeplerだしな
386Socket774
垢版 |
2016/08/27(土) 20:27:57.51ID:GICWRdVN
????
387Socket774
垢版 |
2016/08/27(土) 23:53:54.39ID:Vb0KJa/O
780Tiの話なんじゃね?
2016/08/28(日) 03:29:47.87ID:JmMoNzp3
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
389Socket774
垢版 |
2016/08/28(日) 23:11:32.19ID:CmoNPgri
780で60Hzモニタだからfastsync欲しかったなぁ...
390Socket774
垢版 |
2016/08/29(月) 03:38:55.21ID:kl3wCXl0
750Ti だからfastsyncついてるけど
今時キーパーなんてゴミだから付け替えればいいのにアホなのかな
時代遅れもいい所でしょ
391Socket774
垢版 |
2016/08/29(月) 12:49:32.92ID:x1u3P9BJ
>>390
キキキ、キーパーwww
dell男かよ...
一応780は750tiより性能高いんだが..(まあ君のpcには入らんだろうが)
それに、750tiも時代遅れっちゃあ時代遅れやぞ。pascalあるし

dell男じゃなかったらゴメンネ
392Socket774
垢版 |
2016/08/29(月) 23:01:58.06ID:IuQJIogm
伝説のレジェンドキーパーが居ると聞いて
2016/08/30(火) 00:58:06.85ID:b/yC0NSx
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
394Socket774
垢版 |
2016/09/02(金) 20:46:46.91ID:NGDbvluq
アヘアヘインバータ君もdell男の前では霞むな
395Socket774
垢版 |
2016/09/03(土) 08:25:12.19ID:fLkAfLGy
DELL男って?
2016/09/05(月) 12:23:39.59ID:QT7NwaPp
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
397Socket774
垢版 |
2016/09/05(月) 23:31:31.23ID:iLXb2nug
アホ
398Socket774
垢版 |
2016/09/06(火) 02:59:23.70ID:DJQ3ZEt3
60HzのモニタにFramerateTargetで60ちょいに制御してるから、FastSyncはどうでも良いかな
399Socket774
垢版 |
2016/09/06(火) 15:52:11.79ID:oVF3lTpN
GTX760とかいう部分的にはGTX960を上回る有能グラボは話題にならんよな
400Socket774
垢版 |
2016/09/06(火) 18:23:12.86ID:9rK7Ylkj
使ってるよ
そろそろ熱いし足りなくなってきたから買い換えようと思ってるけど
401Socket774
垢版 |
2016/09/06(火) 18:28:51.43ID:oVF3lTpN
性能いいのにもったいないな…今更750ti買いだすDELL夫みたいなのもいるくらいなのに
402Socket774
垢版 |
2016/09/06(火) 18:31:24.54ID:RztfGtTk
本人が足りないからって買い換える理由あるんだから
もったいないも糞もない
403Socket774
垢版 |
2016/09/07(水) 07:28:44.41ID:5oRoT+gR
dell男見てるか?

ELSA GeForce GTX 750 Ti SP 2GB
をちょっと高くても買うべきだったな

むっちゃ熱い奴だ
404Socket774
垢版 |
2016/09/07(水) 22:31:59.87ID:nyAleJK1
昨日中古のGTX780買ってきた
2万5000円の価値があるかはこれから試す
405Socket774
垢版 |
2016/09/07(水) 23:10:16.97ID:iKf2/KtA
中古で今更25,000たかくね。
去年頭に新品30,000くらいだったし。
406Socket774
垢版 |
2016/09/08(木) 01:18:36.53ID:hN0XChyP
GTX780Tiでも25000円なら躊躇するな
407Socket774
垢版 |
2016/09/08(木) 06:06:37.56ID:YpnvVzvu
おいおい今時980も3万割ってるというのに
408Socket774
垢版 |
2016/09/08(木) 18:43:23.30ID:I1iOpvZv
プギャー
2016/09/09(金) 01:19:25.62ID:hD+p5syZ
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
2016/09/11(日) 08:06:50.03ID:n0ny3tRy
ではしばらくこちらへw

VC++ with DarkGDK and multi thread programming
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44261/1466446558/l100
411Socket774
垢版 |
2016/09/11(日) 19:55:38.19ID:lAT3MYyg
GTX770が現役なんだけど、そろそろ1060が欲しくなって来た
1060tiが出るまで我慢するべきか
412Socket774
垢版 |
2016/09/12(月) 23:10:23.37ID:HwIlrL99
DOOM2016のためにぎゃらくしー中古GTX770
ねぎって買った 
コア温度80度いってっるのでGPUクーラー欲しい
2016/09/13(火) 01:47:47.69ID:pJZkIF8M
ではこちらに統合w

DarkGDK Part.3(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1473698350/
414Socket774
垢版 |
2016/09/13(火) 23:28:38.94ID:L6XNiqaz
あへ
415Socket774
垢版 |
2016/09/14(水) 21:03:27.50ID:/Vyzjr/0
とうとう3年近く使ってきた770が壊れたっぽい
416Socket774
垢版 |
2016/09/14(水) 21:22:05.08ID:jbDYCfaf
この価格帯で、750ti以外にコスパ最強なんてあるの!?
417Socket774
垢版 |
2016/09/16(金) 04:38:20.10ID:Zje5QqZC
ゲームしなくなったし750ti取っ払って710にしたよ
動画再生するだけなら十分しょ
てか710て4K出力できるけど750tiってできるのん?
418Socket774
垢版 |
2016/09/16(金) 10:24:40.22ID:ktrCWghA
710とか、インテルの最新CPU買ったほうがマシなレベルだな。
オンダイGPUが余裕で性能が上。
419Socket774
垢版 |
2016/09/16(金) 13:23:14.98ID:FhGJteWx
それ以前に取り外す意味が判らん
420Socket774
垢版 |
2016/09/16(金) 17:01:51.54ID:Zje5QqZC
オンダイのGPUの性能が上だろうがその性能が必要無いんだから
710のTDP18wだっけ?動画再生中の消費電力なら圧倒的だろ
421Socket774
垢版 |
2016/09/16(金) 17:27:55.34ID:ksxYl6WY
750Tiて動画再生じゃ10Wも食わんぞ
クロックは最低のままだしな
422Socket774
垢版 |
2016/09/16(金) 17:47:57.32ID:Zje5QqZC
俺の750tiデュアルファンだしな、まぁアイドルの騒音は気にするほどでもないが
710はファンレスやし4000円くらいで買えるし
423Socket774
垢版 |
2016/09/16(金) 20:14:02.86ID:wOQwJ5i3
豪勢な構成の回路ほど低クロックで動かせるから低消費電力なのは当然。
ヒーヒーいって処理するのとは違う。
424Socket774
垢版 |
2016/09/16(金) 20:25:54.27ID:79FHpMxF
425Socket774
垢版 |
2016/09/16(金) 21:47:19.50ID:Zje5QqZC
>>423
それは3D処理の話だろう、2D再生ならハイエンドもローエンドも変わらんだろ
426Socket774
垢版 |
2016/09/16(金) 23:17:29.47ID:AkjT4AzV
なんていうか、せっかくのmaxwellで良いもの積んでたのにわざわざ旧世代のローエンドにまでしたのがすげー不思議って感じだよ
別に好きにすればいいけども
そもそもmaxwellからならセミファンレスじゃないのか
427Socket774
垢版 |
2016/09/16(金) 23:29:15.69ID:Zje5QqZC
旧世代?逆じゃね?
428Socket774
垢版 |
2016/09/16(金) 23:32:14.69ID:Zje5QqZC
開発時期までは知らないけど
750ti
DirectX11.2
OpenGL4.4

710
DirectX12 API
OpenGL4.5

になってるぞ
429Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 00:29:43.77ID:oKffbvRt
なんか知らんけどこれが世にいう

750Ti信者。(アハ  ってやつか?w
430Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 01:19:01.75ID:uUUybKvn
710がKeplerで750TiはMaxwell
まあ710買って金をドブに捨てたいなら好きにしろ
431Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 01:43:23.07ID:oKffbvRt
別に3D性能やワッパで勝負してるんじゃないんだ
省電力勝負してるだけなんだけどそれでも750tiの方が省電力だとでも言い張るのかい?
432Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 02:25:59.96ID:v6QbAq+D
https://tpucdn.com/reviews/MSI/GTX_750_Ti_Gaming/images/power_bluray.gif
馬鹿でも数字くらいは読めるんだろ
動画再生中の消費電力なら圧倒的ねえw世代差って残酷だなあ
433Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 02:37:41.54ID:oKffbvRt
>>432
その図710入ってねーじゃんw 何年前の図だよw
入ってる図持ってこいやw そしたら認めてやるよw
434Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 02:44:52.72ID:izKLo4gP
本当に救いようのない馬鹿だな
640も710も同じGK208、128/64bitとメモリ1GBで-1Wくらいは違うかもな
435Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 02:49:54.99ID:pdCjdcTL
その図の中に710が無いんだが。比較にならんのでは?
436Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 03:05:38.17ID:oKffbvRt
>>434
640はTDP65W
710はTDP19W
どうして同じだと思うのかね?

これだから750ti信者 (アハ はw
437Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 03:29:04.45ID:6fvSN4hj
640てFermiとKeplerがあるんですけどwww
TDP65WてFermiだぞ、KeplerのGK208の話をしてるのにどうやったら間違えんの????
馬鹿には区別できないのかもしれんがなwww

https://tpucdn.com/reviews/MSI/GTX_750_Ti_Gaming/images/power_maximum.gif
https://tpucdn.com/reviews/MSI/GTX_750_Ti_Gaming/images/power_bluray.gif
しかし、まーた馬鹿が馬鹿なことを言い出しやがったわw
消費電力100W超えようが、48Wだろうが動画再生じゃ同じ9-10Wが何でだか分かるか?
動画再生じゃ最低クロックになるからだよ、つまりKeplerの限界が9Wだってことだ

あと面白いグラフ見つけたわw
http://www.4gamer.net/games/160/G016083/20130628096/TN/041.gif
GK208+DDR3のGT630 TDP23Wのアイドルが、GK208+GDDR5の640 TDP49Wより高えwwww
てことは同じGK208+GGR3のリネーム710も高えし、動画再生は12Wコースだなwwww
DDR3って駄目じゃん、ピークが低いだけでアイドルが高いんじゃ消費電力が増えるだけじゃねーかwww
438Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 03:33:05.02ID:oKffbvRt
だから710載ってる図を持ってこんかい
話はそれからだ
439Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 03:43:04.21ID:oKffbvRt
710以外のデータ持ってきても話にならんぞw
ホレ どうしたwww
440Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 03:47:14.31ID:6fvSN4hj
お前が貼れよ、馬鹿かwww
同じKeplerでも、同じGK208でも、僕ちゃんの710だけは特別に物理法則を超えて
消費電力が低いんでちゅ〜と言う妄想の根拠を貼ってくれやwwww
441Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 03:49:03.47ID:oKffbvRt
クロックの話するなら俺の710は動画再生中135Mhzだぞ
750tiはどうなんだい?
442Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 03:52:51.55ID:6fvSN4hj
やっぱり何も理解できてねーじゃん
KeplerとMaxwellのクロックを比べて意味があると思うのか?
マジで何でそう思うのか書いてみろや
アホ過ぎて草も生えんわ
443Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 03:54:51.84ID:oKffbvRt
いやw 比べてるのお前だろw
444Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 04:09:20.33ID:oKffbvRt
750tiは動画再生でも710より省電力時代 (アハ

でいいか?www じゃ (つ∀-)オヤスミー
445Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 05:27:42.92ID:fwW7hyPp
GT640 DDR3はGK107だろ・・・
446Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 05:59:13.87ID:6fvSN4hj
間違ったわ、恥ずいwww
http://www.4gamer.net/games/160/G016083/20130628096/TN/041.gif
つまりはアイドルでGK107>GK208+DDR3>GK208+GDDR5の消費電力
その差は2Wずつ程度
んで、710≒GK208+DDR3の630とすると、このグラフのGK107な640から2W減てところ
http://tpucdn.com/reviews/MSI/GTX_750_Ti_Gaming/images/power_bluray.gif (https://tpucdn.com/reviews/MSI/GTX_750_Ti_Gaming/images/power_bluray.gif
まあ710の圧倒的な消費電力とやらは結局無理だなw
447Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 06:38:25.85ID:eqiH2UcO
ごちゃごちゃ面倒くさい

海外から持って来いよ
英語分からん奴は黙ってろw
448Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 06:43:25.77ID:ILCB+w2f
1ワットの違いでも論争になるのか
木みて林を見ずになってない?
449Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 06:57:05.42ID:fwW7hyPp
個体差という言葉が辞書にないらしい。
450Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 07:00:11.88ID:SvpqJ/ML
もう710最強で良いから終わりしにてくれよ、ハッキリ言って目障りだ
710についてなにか言いたけりゃ、710のベンチ貼ってくれからにしてくれ
海外にもリネームの710のベンチなんてないだろうけどな
451Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 14:13:05.48ID:4M2RFMmi
動画再生するだけなら、Skylakeのセロリンで十分なんだが。
グラボ挿さなくていい。
452Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 14:51:56.98ID:oKffbvRt
>>446
だからお前の脳内変換は必要無いっての
2016/09/17(土) 15:50:11.08ID:197dv6GZ
Windows/Officeのオフラインアップデートディスクを作成「WSUS Offline Update」
(2013/1/11 10:37)
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/581323.html

「WSUS Offline Update」は、「Microsoft Windows」および「Microsoft Office」を
オフラインでアップデートするためのディスクやUSBメモリを手軽に作成できる
ソフト。寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてWindows 8で動作を確認した。
本ソフトの公式サイトからダウンロードできる。

本ソフトを利用すると、以下の製品の更新プログラムをMicrosoftのダウンロー
ドセンターからダウンロードして、オフラインで利用可能なアップデーターを作成
することが可能。オープンソースで開発されている(ライセンスはGPL)。
Windows XP(64bit)
U(省略)
Office 2010

加えて、「Windows XP(32bit)」と「Office 2003」もサポートされている。ただし、
あくまでも“レガシープロダクト”への対応という扱いなので注意。過度な期待
は禁物だ。

利用するには、まずアップデートディスク(またはUSBメモリ)を作成する。書庫
(以下省略)
- - - - - - -

WindowsVista/7/8/.1の ” svchost.exe空回り現象 ” でWindowsUpdateのうまく
行かないユーザーに朗報。

以下のURLから最新版をダウンロードして、オフラインアップデートメディアを
作成しておこう。
http://www.wsusoffline.net/
2016/09/17(土) 15:52:30.39ID:197dv6GZ
んで、↑の方で糞みたいな内容でレス消費してるのがいるけど放置推奨w
2016/09/17(土) 15:53:19.48ID:197dv6GZ
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
456Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 16:21:07.84ID:oKffbvRt
いろいろググってみてそろそろ710の方が省電力ぽいと気づいてきたが
大見栄を切った手前引っ込みがつかなくなった

750Ti信者。 (アハ
2016/09/17(土) 16:39:14.84ID:197dv6GZ
参考

GeForce GTX 750 Ti Average G3D Mark 3682 Samples: 9162
http://www.videocardbenchmark.net/gpu.php?gpu=GeForce+GTX+750+Ti&;id=2815

GeForce GT 710 Average G3D Mark 644 Samples: 177
http://www.videocardbenchmark.net/gpu.php?gpu=GeForce+GT+710&;id=2910
2016/09/17(土) 17:18:50.65ID:197dv6GZ
んで、>>453の続きで、ログファイルにダウンロードの取りこぼしがレポートされてるから、URLをコピーしてダウンロードを
やり直しておくといい。
459Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 22:12:15.95ID:NAyRnVyY
しかし、頑として710の比較データを出して来ないわけだが、実は彼は見つけちゃったんじゃないのかね。
710の方が省エネである証拠を。だから出せないと。
460Socket774
垢版 |
2016/09/17(土) 22:59:28.17ID:oKffbvRt
普通に考えてミドルより電気食うローエンドを1年後に販売する訳ねーだろw
そんなローエンドなら俺でも買わんわw
つーかその前にそんなもん売らねーしw もし売ったら詐欺だろwww
2016/09/17(土) 23:49:47.94ID:197dv6GZ
>>459-460
GT710はPassMarkスコア644の時点で終わりw
462Socket774
垢版 |
2016/09/18(日) 00:26:11.95ID:QqKct1Iv
710より省電力だと勘違いしてしまった750Ti信者 (アハ
2016/09/18(日) 00:36:11.32ID:HrvNnowj
アレの日か?(笑)
464Socket774
垢版 |
2016/09/18(日) 06:53:36.56ID:mj5l+SC+
そんな気にするならHD530あたりに処理させればいいのに
465Socket774
垢版 |
2016/09/18(日) 10:45:52.57ID:dK/TFo2I
自作PCではないんだが、レノボH530SにGT710をインストールしたらドライバーが当たった直後win10がぶっ壊れた
win8.1をクリーンインストールして、その後GT710を取り付けると全く問題なく動く
ドライバーはwindows標準の物
で、これの状態でwindows10にアップデートすると、最終処理の再起動でフリース
一体何だこれw
466Socket774
垢版 |
2016/09/18(日) 10:57:07.17ID:qwCuaAD9
レノボだからだろ
467Socket774
垢版 |
2016/09/18(日) 13:53:06.95ID:crpnMue8
1スロやロープロ、ファンレス目当てで買い換えたというような理由なら全然わかる、
たかが誤差程度の消費電力で何が何でも710使ってる俺はかっこいいんだ!みたいな意地が異常すぎだろって感想。
468Socket774
垢版 |
2016/09/18(日) 14:56:54.21ID:dDMVTIwy
>>465
ドライバーはWindows標準の物?
ゲフォのドライバーをインスコせんでも動くもんなのか?
469Socket774
垢版 |
2016/09/18(日) 15:54:33.32ID:QqKct1Iv
>>467

別に710の消費電力が750Tiよりいいなんて一言も言ってないのに
750Tiの方が消費電力低いって先に文句付けてきたのは
750Ti信者 (アハ
470Socket774
垢版 |
2016/09/19(月) 22:46:26.97ID:70rTZyhN
710のデータ出して来いよオラ
471Socket774
垢版 |
2016/09/20(火) 01:48:16.56ID:Ly9gw5zt
NVIDIA GeForce GT710を搭載した超低消費電力のグラボをMSIが発売 (アハ
472Socket774
垢版 |
2016/09/20(火) 10:17:29.93ID:c10NGBGx
なんでそこまで710に執着するのか、さっぱりわからんw
ドヤ顔で選んだパーツが全否定されてしまってムキになってしまっているとしか

消費電力にこだわるなら、グラボ無しが選択肢だろ、普通はw
今のCPU内蔵GPUは710よりも性能がいいんだし。
473Socket774
垢版 |
2016/09/20(火) 15:22:38.92ID:Ly9gw5zt
第6世代のCPUなら必要ないがそれ以前のCPUなら底上げにはなる
第6世代に付ければ3Dスコアは落ちるが省電力になる
アイドル放置ならグラボ無しの方が省電力だが
なんかするならオンダイのGPUより省電力 (アハ
474Socket774
垢版 |
2016/09/20(火) 15:59:03.97ID:Ly9gw5zt
なんでそこまで750Tiに執着するのか、さっぱりわからんw
ドヤ顔で選んだパーツが全否定されてしまってムキになってしまっているとしか

消費電力にこだわるなら、710が選択肢だろ、普通はw
CPU内蔵GPUより710の方が省電力だし。
475Socket774
垢版 |
2016/09/20(火) 16:26:42.41ID:W3jOvlw8
その僅かな消費電力差に拘ってるのにこんな所で電力使ってまで見に来てるみなさん
476Socket774
垢版 |
2016/09/20(火) 16:32:47.45ID:Ly9gw5zt
710は750Tiより省電力時代 (アハ
477Socket774
垢版 |
2016/09/20(火) 21:35:40.32ID:Ly9gw5zt
一番省電力だと勘違いしている750Ti信者時代 (アハ
478Socket774
垢版 |
2016/09/21(水) 03:30:27.21ID:VJYNUOuR
アホwww
479Socket774
垢版 |
2016/09/21(水) 08:56:33.80ID:rxcxdFz9
なんかおまえらそうとうひまだな
480Socket774
垢版 |
2016/09/21(水) 22:49:59.14ID:VJYNUOuR
サーセン
481Socket774
垢版 |
2016/09/23(金) 02:05:42.83ID:DzpzMTBa
PalitのGFグラボを使っているのですが同社のOCツールでFPS固定できるのですが
電源を落とす度に設定が解除されてしまいます。
クロックや電圧の設定は解除されずに次回起動時も継続されるのですが
FPS設定だけ毎回解除されてしまいます。

一般的なツールでFPS固定できるのありますでしょうか?
482Socket774
垢版 |
2016/09/23(金) 06:50:03.33ID:CiwFsOWj
fps固定ってFramerateTargetの事かな?
だったらGALAXのカードにASUSのGPUTweakでうまく動いてるわ
一般的にはEVGAのPrecisionX、MSIのAfterBurnerが人気だから
その辺を試してみたら良いんでない
483Socket774
垢版 |
2016/09/23(金) 11:30:45.46ID:DzpzMTBa
>>482
他社のツールでも使えるんですね、試してみます、ありがとう。
484Socket774
垢版 |
2016/09/25(日) 21:21:03.96ID:cb4d7XF2
msiが販売してるGT710使ってるんだが、二画面出力できるはずだよねえ?

DVI→BenQ GW2760HS
HDMI→東芝 32A8100

で接続しても、東芝のテレビ側が映らない。
グラボ付ける前の内蔵グラフィック使ってたときは、普通に映ってた。
パソコン側ではToshiba TSB-TVと認識してるんだけど、わけわからん・・・
485Socket774
垢版 |
2016/10/03(月) 13:03:36.46ID:eCRYkOhg
>>437
730省電力の印象だったが
アイドルはそうでもなかったんだな
486Socket774
垢版 |
2016/10/04(火) 13:20:28.17ID:H1iojf5+
>>485
ネットの販促データなんて参考にならねーよ
>>437のサイトのグラフだと750tiが4wってあるけど個人による測定だとみんな10w超えてるし

メーカーが売りたい商品のいいとこだけをいいように切り取って宣伝するからな
skylakeのigpuなんか見事に騙されたわ
487Socket774
垢版 |
2016/10/04(火) 13:30:33.19ID:H1iojf5+
750tiはここだとアイドル4w
http://www.techpowerup.com/reviews/NVIDIA/GeForce_GTX_750_Ti/23.html

http://zigsow.jp/review/299/268143/
http://review.kakaku.com/review/K0000625234/#tab
個人の測定、どっちもアイドル13W増
4wと13wって・・・
詐欺に近いレベルだろ
488Socket774
垢版 |
2016/10/04(火) 14:21:33.06ID:H1iojf5+
>>485
自分で検索してみろ馬鹿
検索すれば出てくるけどgt710もGT730もアイドルは6w程度増、それに対して750tiは10w以上増

http://www.techpowerup.com/reviews/NVIDIA/GeForce_GTX_750_Ti/23.html
このサイトだけが750tiのアイドル4wを主張
489Socket774
垢版 |
2016/10/04(火) 17:08:25.54ID:QklTeX5r
まだ言ってる…w
490Socket774
垢版 |
2016/10/05(水) 05:22:54.56ID:IphOgslB
wが草にみえてしゃーない
491Socket774
垢版 |
2016/10/05(水) 07:46:25.48ID:6U/1HhVU
グラボってASIC値なんてのがあったんだな知らなかった
750tiのアイドル4wってASIC値の高い個体を使ったんじゃねーか?
492Socket774
垢版 |
2016/10/05(水) 08:56:42.03ID:WcDhRzyE
GT710や730はPCIEx8だからな〜
493Socket774
垢版 |
2016/10/05(水) 09:11:31.04ID:0jYAzAbV
規格落とすだけならテープでマスキングするだけ
そんな動機で買い直すならbiosmodでmaxwell世代のを710相当にする方がいいかと
494Socket774
垢版 |
2016/10/05(水) 09:43:40.87ID:6U/1HhVU
ASIC値測ったら73と81だった
思ったよりいい数値だったな
495Socket774
垢版 |
2016/10/05(水) 18:43:02.11ID:6U/1HhVU
この板人がいねーなw
496Socket774
垢版 |
2016/10/05(水) 19:36:57.89ID:t0hiT+3I
GT710や730なら1.Xの1レーンでもボトルネックにならないんじゃw
497Socket774
垢版 |
2016/10/05(水) 21:24:29.74ID:H3aIWh3y
まだ言い合ってたのかw
もうGTとGTXでスレ分けろよw
498Socket774
垢版 |
2016/10/05(水) 23:52:53.55ID:jTN3lYv+
>>496
なるよ
499Socket774
垢版 |
2016/10/06(木) 11:15:51.57ID:Xkf981QF
>>496
それらのカードは5870の半分の性能も無いからならないと思うw
https://tpucdn.com/reviews/AMD/HD_5870_PCI-Express_Scaling/images/perfrel_2560.gif
500Socket774
垢版 |
2016/10/06(木) 12:12:01.77ID:hnKJtGsG
実際に刺してから言えば?
N3700MもってるけどPCIe?16スロットあるからどんなグラボでも刺さるが
atomの制約で?1動作しかしない
そこにGT710刺すとCINEBENCHでスコア16くらいだ
CPが違うから正確な比較にはならないがi7でもG1610でも
素のGT710ならスコア33くらいは出る
501Socket774
垢版 |
2016/10/06(木) 21:19:05.41ID:Xkf981QF
それは『atomでのx1環境がおかしい』んであって『レーン数』の問題じゃないんじゃないかなw
502Socket774
垢版 |
2016/10/07(金) 00:17:56.35ID:4cIxU3JA
GTX1070も安くなってきたしぼちぼち買い換えどきかな
2年使った760反応停止頻発しすぎだわ
503Socket774
垢版 |
2016/10/07(金) 00:18:53.33ID:4cIxU3JA
ファンも掃除したしDF使ってクリーンしたあと安定ドライバに戻してるが落ちやがる・・・
504Socket774
垢版 |
2016/10/07(金) 12:58:05.22ID:5H/ZQ5/v
730gddr5の消費電力はnvidia公式見ると25wなんだけど
ドスパラのレビューだとTDP45wってある
http://review.dospara.co.jp/archives/52106771.html

ドスパラの45wっていう数字はどこから来たんだ?
検索しても45なんて数字全然出てこねーぞ
505Socket774
垢版 |
2016/10/07(金) 13:00:26.06ID:5H/ZQ5/v
このスレにもいるな
>>82が45wって言ってる
ドスパラといい>>82といい45って数字はどこから持ってきたんだ?
なんで公式の25を持ってこないんだ?
506Socket774
垢版 |
2016/10/07(金) 13:14:56.97ID:z6Eif/+W
出た当初はたしかにそれに近い値(38W)だったが、Nvidiaがカタログスペックを下げた。
https://web.archive.org/web/20140830064551/http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gt-730-jp.html#pdpContent=2
507Socket774
垢版 |
2016/10/07(金) 15:34:20.62ID:5H/ZQ5/v
検索するとたしかに38っていう数字はいくつか出てくるけど45って数字は全然出てこないんだよね
Fermi版は49wだし
ドスパラと>>82は45って数字をどこから持ってきたの?
508Socket774
垢版 |
2016/10/07(金) 15:56:51.18ID:z6Eif/+W
クロックダウン前のGT640(GK208)が49W。
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gt-640-jp.html#pdpContent=2
509Socket774
垢版 |
2016/10/07(金) 16:35:37.16ID:52Fph4gn
>>506
それはGK208-A1からGK208-B1に変更になったからじゃないかな
チップリビジョンが変わった
510Socket774
垢版 |
2016/10/07(金) 19:09:55.99ID:5H/ZQ5/v
>>508
それも49じゃねーか
45はどこから来たんだよ
ドスパラの創作か?
2016/10/07(金) 19:57:38.76ID:qVaZ+CKp
GT730(GK208 /GDDR5)を+12Vが1系統12Aくらいしかない電源を載せたメーカー製C2D(E8500)スリムデスクトップ(FMV D5380)で
使っていましたけど定格なら重い3Dベンチも電気不足で落ちることなく通りました

動画や3D性能はintel HD4600程度(Win7のエクスペリエンスインデックスはゲーム、エアロとも7.0くらい)ですので
それなりに延命策にはなります。E8500でも性能出し切れました
PCI-Eはx4でFMVのD5380では特に問題なく起動しました

このカードは電源換装が困難なメーカー製スリムデスクトップ向けのソリューションでありますけど
C2D(E8500) /Vista x86環境では大昔のベンチマーク(FF11とか)も8500くらい出ましたから
古いゲームなどをするプラットフォームとしても使えそうです
512Socket774
垢版 |
2016/10/07(金) 20:32:50.99ID:5H/ZQ5/v
おまえ>>82か?
おまえの45wってデータはどこから持ってきたの?
2016/10/07(金) 20:38:56.29ID:qVaZ+CKp
>>512
↓だったと思います。基本38WでビミョーにOCされたモデルもありますので
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7594.html
514Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 00:24:29.31ID:DmFc7e9x
おまえはいいや
ドスパラはなんなんだ?
2016/10/08(土) 03:16:14.20ID:Wx3d2d8v
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ
516Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 05:13:20.94ID:UVaVzzH8
すまん
まったくレスを追ってないんだが
750Tiの問題点を教えてくれないか?

信用してて1日10時間ほどつけっぱなしなんだが
517Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 07:20:43.49ID:w3GJBzx+
問題なんて別にないやん
H.265のHWデコードに非対応とか、75W枠の中で950、1050より性能低いとか、
せいぜいそんなもんだろ
518Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 09:38:18.19ID:GLIj7HUV
ど安定!
519Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 13:33:26.17ID:DmFc7e9x
>>506
これなんで13wも下がったの?
520Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 13:42:11.09ID:Ef7YBMnD
おいおいおまえらチップの消費電力とメーカーごとに違うボード全体の消費をごっちゃにすんなよ
521Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 14:38:18.59ID:9ZHOZNNY
>>514
何でそんなに粘着してんだw

テストに使われたParitのGT730 GDDR5のカード仕様、Paritのサイトでは25Wって書いてあるんだし
普通に考えて単純に25W→45Wの打ち間違いじゃないの?

ttp://www.palit.com/palit/vgapro.php?id=2343&lang=jp&pn=NE5T7300HD06-2081F&tab=sp
522Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 14:48:21.78ID:MmqRlPI3
そもそも初登場時はクーラーからして違った。
https://web.archive.org/web/20140623132921/http://www.palit.biz/palit/vgapro.php?id=2343
523Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 14:59:51.63ID:+1QPQ1RZ
ついに7600gt逝ったぜ
524Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 15:20:12.58ID:2Q4mdSb3
>>522と同じ見た目のGT640GDDR5はRevision A1でアイドルクロック400MHz
最近買ったmsiのGT730GDDR5はRevision B1でアイドル135MHzだった
GT640は1046MHzで49W
GT730は902MHzで38W→25Wに変更

Revision変更でそんなに変わるんだろうか?
525Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 20:30:33.96ID:DmFc7e9x
>>521
どんな打ち間違いだよ
DDR3の方は23→30だぞ
ありえねえ
526Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 20:35:42.52ID:DmFc7e9x
しかしなんでなんだろうな?
他のグラボが売れなくなるから消費電力を高めに表記したとか?
527Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 23:43:19.25ID:elmLpPku
売れるかどうかもなにもこんなローエンド帯なんて気にもしてないよ
単なる設計上の採算とかあるんでしょう
見直すとかしたらそれにもコストかかるわけだし
528Socket774
垢版 |
2016/10/09(日) 00:41:52.62ID:kKojMGDr
GeforceExperience新しくしたら録画できなくなっちゃったんだけど
同じ症状の人いる?

GTX780
ドライバは373.06
2016/10/09(日) 01:01:27.40ID:qQ5si7yI
>>528
Experience 3からはユーザー登録しないと使えないとか・・・

WindowsVista/7/8/10用 GeForce Driver Part39 [無断転載禁止]?2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1469010041/

Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part40 [無断転載禁止]?2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1474626028/

NVIDIA,「GeForce Experience」のバージョン3世代を正式リリース
UIを一新して起動時間やメモリ使用量を改善
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002210/20160908078/
530Socket774
垢版 |
2016/10/09(日) 01:33:34.33ID:XMpr2NKr
>>527
ローエンド帯が売れたらミドルエンドの売り上げが下がるだろ馬鹿
531Socket774
垢版 |
2016/10/09(日) 01:40:18.14ID:XMpr2NKr
730ちゃんは不当にスペックを低く書いてるサイトが多いんだよね
ttp://blog.livedoor.jp/takabrk/archives/53262604.html
このブログもDDR3のベンチ結果をDDR5として載せてる
わざわざ()使ってDDR5ってしつこく言ってる
消品名に3って数字があって間違いようがないのに
悪意すら感じるレベル
532Socket774
垢版 |
2016/10/09(日) 01:44:19.85ID:XMpr2NKr
http://www.techpowerup.com/reviews/NVIDIA/GeForce_GTX_750_Ti/23.html
逆に750tiはインチキレベルの持ち上げ記事(上のサイトにはアイドル4wって書いてあるけど実測だと10w以上)
つーかなんでこのサイトに730ちゃんの消費電力記事がないんだ?
消費電力の低さが売りのはずなのに
533Socket774
垢版 |
2016/10/09(日) 04:50:28.40ID:vH3jqiPP
730が取り上げられないのは710より劣るからさ
今更格下のカードを記事にしてもしょうがないだろう
534Socket774
垢版 |
2016/10/09(日) 06:44:17.23ID:bsJTOyOl
ミドルエンド()
535Socket774
垢版 |
2016/10/09(日) 07:32:42.41ID:kUFIoNAY
>>532
750Tiの4Wはリファレンスが特別低いだけでその辺に売ってる750Tiじゃないぞ
https://tpucdn.com/reviews/ASUS/GTX_750_Ti_OC/images/power_idle.gif
https://tpucdn.com/reviews/MSI/GTX_750_Ti_Gaming/images/power_idle.gif
https://tpucdn.com/reviews/Palit/GTX_750_Ti_StormX_Dual/images/power_idle.gif
536Socket774
垢版 |
2016/10/09(日) 08:36:34.25ID:7Any1vse
730なんかになんでこんなに必死なんだよ
俺が使ってる730は強いんだぜとか言いたいのかそうかそうか
537Socket774
垢版 |
2016/10/09(日) 08:45:51.70ID:7IFt0Q7v
カードだけの値
リファレンス 4w
Palit 10w

ビデオカードを挿した事によるPCIE回路(CPU/マザー)が3w 位だとすると
>>487の13w増しも辻褄が合う
538Socket774
垢版 |
2016/10/09(日) 08:47:50.94ID:vH3jqiPP
その4wの750Tiがほしいですw
どにで売ってますか?
539Socket774
垢版 |
2016/10/09(日) 08:53:25.00ID:vH3jqiPP
このカッケーのほすい

http://www.evga.com/articles/00979/EVGA-GeForce-GT-710/
540Socket774
垢版 |
2016/10/09(日) 09:06:01.37ID:7IFt0Q7v
あ、電源忘れてたわ
カードに流れる電流を計測して10wだったら
電源効率80%としても12.5w増えるのか
アイドルの効率はもっと悪いだろうし
カード単品の消費電力とワットモニターとかでコンセントから測るのじゃ違って当然だわな
541Socket774
垢版 |
2016/10/09(日) 12:47:39.68ID:XMpr2NKr
>ローエンド帯が売れたらミドルエンドの売り上げが下がるだろ馬鹿
ちょっと考えたらミドルエンドだけじゃないな、CPUも売れなくなるな
CPUは計算能力が頭打ちでオンボの性能向上くらいしか売り文句がないし
542Socket774
垢版 |
2016/10/09(日) 13:26:19.38ID:vH3jqiPP
大前提に遊びたいゲームがあるかどうかなんだよな
最近は全然無いからミドル以上イラネ世界になりつつある
543Socket774
垢版 |
2016/10/10(月) 08:48:50.88ID:JwEywDVo
げふぉーもれでぃおんもグラボ売りたいなら
面白いタダゲーをいっぱい作ればいいのに
面白いタダゲーをいっぱい作ればいいのに
タダゲーを
2016/10/10(月) 11:59:15.10ID:YnE4tazV
結論はそこだよなw
545Socket774
垢版 |
2016/10/10(月) 12:04:12.17ID:GnkRInG3
面白いゲーを売りたいなら
タダでグラボを配ればいいのに
タダでグラボを配ればいいのに
2016/10/10(月) 12:23:44.20ID:YnE4tazV
ビデオカードぐらい買え、カスw
547Socket774
垢版 |
2016/10/10(月) 14:17:32.19ID:EObW0LUf
派手なグラフィックのネトゲより、ファミコン、スーファミのほうが面白いぞ。ファッキン
548Socket774
垢版 |
2016/10/11(火) 10:16:35.32ID:ieMRqG67
ニートと貧乏人にはFCとSFCがお似合いだなw
何十年も同じゲームを面白いって言って、時代と社会から取り残され続けろ
549Socket774
垢版 |
2016/10/11(火) 15:41:07.05ID:VoRLB50h
音楽も映画もテレビも漫画もゲームも、もう何も新しいものは生まれない
おじさん、あえて取り残されることにしたよ
550Socket774
垢版 |
2016/10/11(火) 16:22:29.65ID:K+y2CKLn
昔はゲームのアイデアなんか色々出てきてたけど
暫くするとアイデアが出尽くした結果二番煎じ
ばかりになってしまう。
今の子達はそんな二番煎じばかり飲まされて可哀想だ。
551Socket774
垢版 |
2016/10/11(火) 16:24:16.20ID:J3Wtz8ts
確かにあの頃のワクワクドキドキ感はないな
最近のゲームは重課金や廃人仕様がきつくて
マンドクセーが先立ってハマる前に躊躇してしまう
552Socket774
垢版 |
2016/10/11(火) 19:54:09.26ID:6PZ1fq7O
ワクワクドキドキに関しては歳食っただけだと思うぞ
当分現状維持でVRが飛躍的な進化をしたらハイエンドに飛びつくつもり
553Socket774
垢版 |
2016/10/11(火) 22:14:15.77ID:YKMIH55k
VR は体験してみたいが、その前にレーシックしなきゃダメだな・・
554Socket774
垢版 |
2016/10/12(水) 03:37:29.47ID:TLd0XRgx
コンタクトつけろよ
2016/10/13(木) 02:25:46.86ID:qkBcx0im
>>549
まだまだ発展の余地はあるけど、生産手法の問題で大規模化して柔軟性を欠いている。
問題は分かってるから、見直すだけでよいw
2016/10/13(木) 02:27:19.95ID:qkBcx0im
企画、プログラム、デザイン、サウンド、これらをすべてを見直す。
あきらめなければ未来はあるw
2016/10/13(木) 02:30:51.65ID:qkBcx0im
>>550
二番煎じになるんじゃなくて、パクったものに独自性がないからだよ。
格闘ゲームが最後のパクリ全盛期でゲームそのものが終わったなw
558Socket774
垢版 |
2016/10/14(金) 22:11:04.27ID:QC5alWNn
VRは当初スマホと同じ部品ばっかつかうから3万くらいになるって言ってたのに何でこんなクソ高いんだよ。
PS4proでいいかなとか思っちゃうやん。
559Socket774
垢版 |
2016/10/14(金) 22:46:22.05ID:McqwGKPQ
そういや買おう買おうと思ってた3Dシャッター眼鏡、結局買ってないや
560Socket774
垢版 |
2016/10/17(月) 10:04:06.77ID:JfBufIPn
シャッターガラガラ眼鏡
561Socket774
垢版 |
2016/10/17(月) 11:21:11.87ID:JfBufIPn
シャッターの代わりに高速瞬きすればOKなん?
562Socket774
垢版 |
2016/10/17(月) 20:36:10.49ID:yQiY7/Ff
おうがんばれ
563Socket774
垢版 |
2016/10/19(水) 03:05:54.79ID:NJU8oLyr
電気でまぶた制御してるのあったな。
2016/10/21(金) 01:47:10.06ID:sUCxHHGu
steamの統計を見てみると、中央値がCeleronと内蔵GPUで変動なし、と言ったところかw
http://store.steampowered.com/hwsurvey?platform=pc

780Tiでもあと1年…と思ってたけど、4年追加で計5年間延長w
2016/10/21(金) 01:48:47.91ID:sUCxHHGu
やっぱ普及しなきゃダメなんだな…
566Socket774
垢版 |
2016/10/21(金) 01:59:07.33ID:8+awv21v
この前ハードオフで780Tiの中古が3万円代後半で売られているの見て盛大に噴いた
昔高かったとは言え、1060よりも高いって価格設定強気過ぎぃ
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

>>564
細かい事気にしなければ東京五輪まで余裕だと思うぞw
2016/10/21(金) 02:07:43.73ID:sUCxHHGu
クラス別の価格性能比は変わってないからなw
しかしCeleronG3920ってかなり速いなw
ついにCeleronがPassMarkスコア5000出すようになったかw
2016/10/21(金) 02:10:41.81ID:sUCxHHGu
シングルスレッド上位20位
http://www.cpubenchmark.net/singleThread.html

Intel Core i7-4790K @ 4.00GHz 2,527 $339.99
Intel Xeon E3-1281 v3 @ 3.70GHz 2,338 $455.00*
Intel Xeon E3-1285L v4 @ 3.40GHz 2,335 NA
Intel Core i7-6700K @ 4.00GHz 2,334 $339.99
Intel Xeon E3-1276 v3 @ 3.60GHz 2,287 $359.99
Intel Core i7-4790 @ 3.60GHz 2,286 $304.99
Intel Xeon E3-1285L v3 @ 3.10GHz 2,285 NA
Intel Core i7-5775C @ 3.30GHz 2,274 $365.99
Intel Xeon E3-1271 v3 @ 3.60GHz 2,272 $342.99
Intel Core i7-5950HQ @ 2.90GHz 2,258 NA
Intel Xeon E3-1246 v3 @ 3.50GHz 2,258 $294.14
Intel Core i7-5775R @ 3.30GHz 2,258 NA
Intel Core i7-4770K @ 3.50GHz 2,255 $399.00
Intel Xeon E3-1241 v3 @ 3.50GHz 2,253 $287.99
Intel Core i7-4790S @ 3.20GHz 2,249 $304.99
Intel Celeron G3920 @ 2.90GHz 2,242 $99.63 ←ここw
Intel Core i3-6320 @ 3.90GHz 2,242 $159.99
Intel Xeon E3-1575M v5 @ 3.00GHz 2,235 NA
Intel Core i7-3740 @ 3.40GHz 2,230 NA
Intel Core i5-4690K @ 3.50GHz 2,230 $239.99
2016/10/21(金) 02:11:53.37ID:sUCxHHGu
Celeronでこれだけのシングルスレッド性能が出せるようだったら、DarkBASICに戻れるなw
570Socket774
垢版 |
2016/10/21(金) 08:45:18.14ID:NQKd+Jmn
まぁG3900の性能を考えりゃG3920がそんな性能になるわけないんですがね
PassMarkってたまにわけわからん数値になってるよな
571Socket774
垢版 |
2016/10/21(金) 09:32:27.37ID:8DsgrETo
http://www.passmark.com/baselines/V8/display.php?id=69496422130
http://www.passmark.com/baselines/V8/display.php?id=69494320235
http://www.passmark.com/baselines/V8/display.php?id=69494145165
http://www.passmark.com/baselines/V8/display.php?id=69491926095
http://www.passmark.com/baselines/V8/display.php?id=69490928589

4.5GHzにOCしたのを一人で何度も投稿してるっぽい
全て環境が同一
テロですわが
2016/10/22(土) 01:57:18.74ID:OnAy/bEk
>>571
ポーランドのOCマニアってなところかw
2016/10/22(土) 10:23:08.66ID:OnAy/bEk
これと同じ手法で980負け印が確定した訳だなwwww”
2016/10/22(土) 10:36:54.95ID:OnAy/bEk
ではこちらに移管。

[保存版] nVIDIA GeForce GTX 780Ti / 750Ti Part.1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1477100155/
575Socket774
垢版 |
2016/10/22(土) 22:30:28.44ID:5gemSTZH
なんかレス消えてばっかだなと思ったらコテか
576Socket774
垢版 |
2016/10/24(月) 22:21:33.44ID:5VXqdXkm
780Tiや750Ti以外の話もしたいからこっちでいいや
577Socket774
垢版 |
2016/10/28(金) 08:16:21.98ID:kjQyJ45t
ASUS GTX780Ti使いなんだけど
電圧解除出来るはずのKepler BIOS Tweaker v1.27でも
MaxwellBiosTweakerでも1.2v〜1.87vの呪縛から逃れられない

同じASUS GTX780Ti使いでBIOS書き換えで1.21v〜に出来た人いたらヒント教えて欲しい
578Socket774
垢版 |
2016/10/31(月) 02:25:01.66ID:LexJlPHF
>>571
このサイトも730ちゃんのネガキャンしてるくさいんだよね
いつ見てもテスト結果が700〜800程度の低い結果ばかり投稿されてる(ちなみに俺の730ちゃんは1300以上出てる)
逆にHD530は1000以上の高い結果ばかり投稿されてる(俺のHD530は700ちょっとしか出なかった)
どうしても「HD530は730より上」ってのを売り文句にしたいんだろうか
579Socket774
垢版 |
2016/10/31(月) 05:18:44.08ID:3YgunsPi
GT730は3種類もあって性能が倍違うという
580Socket774
垢版 |
2016/10/31(月) 06:53:32.68ID:ILh/srwl
あれは同じ名前で売る方が悪い
そういうの昔からあったけどな、帯域が64bit地雷とか
581Socket774
垢版 |
2016/10/31(月) 22:02:23.46ID:9bE0n+H4
いいから時々確認してみろ
性能の低い奴しか投稿されねーから
GDDR5版なら1300出るけどこれが投稿される事は滅多にない
http://www.videocardbenchmark.net/gpu.php?gpu=GeForce+GT+730
582Socket774
垢版 |
2016/10/31(月) 23:44:41.02ID:JfZWFXkd
おまえが投稿すりゃいいじゃん
583Socket774
垢版 |
2016/11/23(水) 17:27:19.48ID:SZBUpf4p
780tiが劣化してきてる。徐々にスコアが下がってる。
584Socket774
垢版 |
2016/11/24(木) 09:03:03.54ID:9htuKKO6
えっw
585Socket774
垢版 |
2016/11/24(木) 10:24:22.20ID:1BfYW0Ow
GTX780Tiは性能で見劣りだしたいってもGTX970並みだから
Pascal GTX1050Ti程度と比べたら圧倒的な性能差あるからまだまだ一線級
586Socket774
垢版 |
2016/11/24(木) 13:29:54.05ID:C/DyzmVP
ついでに780にも言ってやって
587Socket774
垢版 |
2016/11/28(月) 19:28:47.97ID:lb0p/wRe
スレが閑古鳥だね。もう皆、10xxに移行しちちゃったのかね
588Socket774
垢版 |
2016/11/28(月) 23:42:11.70ID:Yx1kpgkC
環境安定したら語ることもないかと
便りがないのは良い便り
589Socket774
垢版 |
2016/12/04(日) 23:41:52.34ID:i9WqOt5B
うめ
590Socket774
垢版 |
2016/12/17(土) 17:28:22.55ID:C8QnyHox
>>587
770から1080に移行したから書き込まなくなっただけ
591Socket774
垢版 |
2016/12/18(日) 23:50:04.60ID:TTHESVzo
>>590
猛烈にグレードアップしてるじゃないか。
770は下取りかな。
592Socket774
垢版 |
2016/12/19(月) 14:57:47.00ID:niaNcJrF
>>591
まだあるよ
サブ機に使うつもり
593Socket774
垢版 |
2016/12/28(水) 01:40:54.49ID:ANQo1bm8
10xx発表直前に2万で買った簡易水冷770が、20xxが発表された今クソ雑魚扱いで悲しい
594Socket774
垢版 |
2016/12/29(木) 23:48:06.01ID:eCZb4ozo
780無印の未使用品が15000円で売ってたんだけど
TIじゃないから微妙だよね?
リファレンスだったしスルーしてきた
595Socket774
垢版 |
2016/12/29(木) 23:50:39.63ID:KR1z1ytu
微妙でしょ。これ買うなら1050か2050来るまでまつ方がいいと思う。
596Socket774
垢版 |
2016/12/30(金) 10:07:54.18ID:z29Qv6N9
Tiで15kならコスパいいけど無印じゃスルー正解
597Socket774
垢版 |
2017/01/01(日) 04:29:47.72ID:ZQV5krmB
 ┏━┳━┳┳━┓
 ┣━┃┃┃┣┓┃
 ┃━┫┃┃┃┃┃
 ┗━┻━┻┛┗┛
598Socket774
垢版 |
2017/01/01(日) 07:09:07.42ID:fJePBABg
なんか言えや
599Socket774
垢版 |
2017/01/01(日) 11:40:28.85ID:sntvmu9y
    ┏┳┓┏┓  ┏┓┏┳┳┓      ┏┓    ┏━┓┏┳┓
┏━┻┻╋┛┗━┫┣┛┗╋┫      ┃┗━┓┗━┛┃┃┃
┗━━┓┣━  ━┫┣┓┏┫┃      ┃┏━╋━━━┫┃┃
      ┗┻━┓┏┫┃┃┃┃┗━┓  ┃┃  ┗━━┓┃┃┃
┏┓    ┏┓┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┏┛┗┓      ┃┣┻┛
┃┗━━┫┗━━┫┣┛┃┃┃┃┗┫━  ┗┓┏━┛┣┳┓
┗━━━┻━━━┻┻━┛┗┛┗━┻━┻━┛┗━━┻┻┛
600Socket774
垢版 |
2017/01/01(日) 12:19:13.04ID:fJePBABg
つまらん、2点
601Socket774
垢版 |
2017/01/24(火) 05:28:03.58ID:yikzocYe
HD4000で頑張ってきたワイ、遂に中古グラボを買おうと決意
GTX760 4GBで7800円のを買うかどうか迷う
602Socket774
垢版 |
2017/01/24(火) 07:01:18.94ID:+3Y73iHT
760台〜上は性能のわりにオク相場かなり下がってる
900、1000台の人気が高いからかな
603Socket774
垢版 |
2017/01/24(火) 08:13:08.76ID:BB9nZI5L
オススメはしないが代用品なら十二分じゃない。
604Socket774
垢版 |
2017/01/24(火) 20:16:10.96ID:cSAAhdyO
あへ?
605601
垢版 |
2017/01/27(金) 07:59:57.74ID:p888tu4V
あれから確認したら6500円まで値下がりしてたのでポチってしまった
ありがとうじゃんぱら
606Socket774
垢版 |
2017/01/28(土) 03:23:28.50ID:TCS52dFU
あそー
607Socket774
垢版 |
2017/02/01(水) 23:40:41.78ID:iXYODuZp
初の自作pcで認識しねえ(´・ω・`)…
608Socket774
垢版 |
2017/02/01(水) 23:41:25.86ID:AxPeojgf
UEFI のROMとかちあったかな?
609Socket774
垢版 |
2017/02/18(土) 23:39:27.56ID:bGy7rEH4
378.66問題あり?

W7 GeForce GT730
パフォーマンスが7.1→6.0に
610Socket774
垢版 |
2017/02/20(月) 19:21:27.99ID:fYFwZ8Fh
730ならむしろそれくらいが適正でしょ
611Socket774
垢版 |
2017/02/21(火) 23:06:29.49ID:3wRkw0Jf
730DDR3とDDR5は性能が1.5〜2.0倍違う
612Socket774
垢版 |
2017/02/26(日) 05:00:22.05ID:6+mCIGQe
テレビを録画したTSをPowerDVDのデコーダー使って再生した時に
内蔵グラフィックスの再生支援では微妙にコマ落ちしてたんで
GT710ならどうかなーと思って買ったんだが
余計カクつきが酷くなった感
なんか設定間違ってるかも知れんがよく判らん

http://gpuboss.com/gpus/Radeon-HD-6530D-IGP-vs-GeForce-GT-710
使ってる古いマザボと同じ時期の
2011年当時高性能だったグラボを買ったら改善するんだろか
613Socket774
垢版 |
2017/02/26(日) 11:17:52.04ID:nndGCli2
60iはPCではダメだね。俺はBDの60iがコマ落ちするわ。
やっぱメディアプレーヤーのチップの方が断然いい。
PowerDVDの設定でデインタレース解除をしない設定にすると少しは良くなる。
614Socket774
垢版 |
2017/02/27(月) 12:43:44.41ID:mlSGGnZc
DxVA(動画再生支援)が効果的だったのは2007〜2008年頃の話。
それより後に作られた機器を使ってるならDxVAを無効にした方が快適に動作する。
615Socket774
垢版 |
2017/02/27(月) 19:12:48.61ID:koPrXIWf
>>614
試したらコマ落ちが消滅したorz
完全に盲点だったわー
GPUの再生支援あったほうが当然良いとばかり思ってたんだが
下手なGPUなら支援してもらわんほうがマシなのね…

グラボ難民化してムダな金使う所だった、ほんとサンクス
616Socket774
垢版 |
2017/02/27(月) 21:33:48.87ID:1b7ROLfe
どんなGPUでも再生支援は何かしら問題抱えてるから基本はCPUで力業でデコードさせるのが好き。
617Socket774
垢版 |
2017/03/20(月) 00:02:57.57ID:7cGCrOEW
久しぶりにの板覗いたんだけど誰か僕にgtx6××スレの有りかを教えてください

使ってるのはgtx670だけどスレがもう無くなってるなら買い換える
618Socket774
垢版 |
2017/03/20(月) 01:00:06.85ID:46HJZ+eH
しらんわぼけ
619Socket774
垢版 |
2017/03/20(月) 18:28:26.07ID:vrnPitSK
>>617
検索しても、それらしいのないし、600系スレは無いと思うよ
620Socket774
垢版 |
2017/05/14(日) 07:55:14.51ID:Vs53Cxzh
>>605
じゃんぱらやるな
621Socket774
垢版 |
2017/05/14(日) 16:32:08.28ID:4eUK6Gyr
今760なんだが980はどうなんだろう
DX9のゲームなら1060より980なんじゃろか
622Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 22:48:12.51ID:/JnZim51
GTX760を中古で買って明日届くのですが
ドライバ382.53は問題があるらしいので
ひとつ前のドライバ382.33で問題ない感じでしょうか?
623Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 11:00:19.43ID:FuE/YZSs
382.33でPUBG、ニーア、WoTやってるけど問題は出てないな
Win7x64ね
624Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:42:30.57ID:IqQldDEb
>>623
ありがとうございます。
今のところベンチなどで動作確認していますが問題なさそうです。
HD5850からの変更で世代やメーカー違うので比較してもあれなんですが
気になっていた細かな問題は解消されました。
やはりGeforceのほうが色々楽ですね。
625Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 18:05:20.02ID:SnwNc5OA
i3-7100にGT730でもグラフィックボードの恩恵って受けられる?
626Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 19:37:25.81ID:lT/A+mKu
微妙な所を付いてきたなw
3D性能はGT730のほうが上で、再生支援はオンボのほうが上
VP9とH.265をHWデコードしたいかどうかやな
627Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 19:49:03.67ID:SnwNc5OA
>>626
そうなるとちょっとコア?な使い方しない限りあっても無くても変わらない?
628Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 20:30:10.49ID:lT/A+mKu
ゲームやって不満に感じたら730挿せば良いんちゃう?
動画メインならオンボのほうが上や
629Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 22:40:32.12ID:NWx9j2Rk
>>625
i3-4160で動くエロゲ3つくらい起動したらカクついたんでGT730ファンレス挿したらカクらなくなったよ
CPU負荷も100%から50%くらいに減った
もっと上のグラボ乗せたいけどAC120Wアダプタだからこれが限界
630Socket774
垢版 |
2017/06/17(土) 00:20:44.20ID:0uUHy71w
750tiを使ってるんですが、ドライバ382.53を入れたら右クリックにコントロールパネルが表示されなくなってしまいました
DDUを使ってクリーンインストールを2回試しましたが、同じ結果です
これって382.53に不具合ありってことですかね?
631Socket774
垢版 |
2017/06/17(土) 00:45:36.53ID:IMZsWnCN
>>630
ドライバのupdateは、ロールバックでいい時に戻すの鉄板。正直安定したのを使ってる方が良いよ
632Socket774
垢版 |
2017/06/17(土) 00:59:08.13ID:0uUHy71w
>>631
復元で378.78に戻しました
ありがとうございました
633Socket774
垢版 |
2017/07/18(火) 01:29:52.13ID:nlHuZyuH
玄人志向のNVIDIA GT710 1GBモデル。
映像編集ソフトの「CYBERLINK POWERDIRECTOR9」が動画を再生すると
必ず固まり動作しなかった

パネルの「3D設定の管理」から、個別の「プログラムの設定」の
「CUDA - GPU」の●ボタンの「これらのGPUを設定する」にチェックをし
GT710のチェック&#9745;を外す。
するとCUDAがなしになる。

再度POWERDIRECTORを起動し、動画で確認すると
ソフトが固まらずに動画が再生できるようになった
634Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 19:48:33.05ID:uORA+tgW
昨晩、2009年製のCore2Quad機が画面乱れてフリーズを繰り返す症状に。
買い替えを覚悟したけど、今日、ダメもとでASUSのGT710モデルを4500円で買って取り付けたら治った。
前についてたRadeonよりはだいぶ性能落ちるけど、BD再生も十分できてるからまだまだ延命できそうだ(^ω^)
635Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 11:16:18.67ID:0vI+3tT0
GDDR5メモリー採用版のロープロGT 710がMSIから
http://ascii.jp/elem/000/001/527/1527240/
636Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 10:19:39.37ID:dllue8de
質問お願いします〜
ryzenで組みたいんでパーツ選定中なんですが
ゲームはしないんでこの辺が手頃でいいかなと思ってるんどけどモニタが4Kなんで
DVI-Dはデュアルリンクが必要らしいんですがGT710はデュアルリンクですか?
クロシコのGF-GT710-E2GB/LP辺りを考えてます
637Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 01:54:49.41ID:21YP8fD7
先月760から1080tiに乗り換えたよ
約4年間ありがとう760
638Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 22:48:42.81ID:pTv7EXDf
今回もおま環ドライバだった
639Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 11:32:26.21ID:HES1G2FL
GTX770でバグ音してモニターブラックアウト
強制終了。ドライバー最新良くないのかな
640Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 11:40:13.61ID:8L4gQAJL
いまだに3つ前のドライバーで最新になってる
特権昇格の修正とか俺たちにゃ雲の上(9XX,10XX)
の話なのか
641Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 12:04:01.39ID:jx7QDOw+
昨日古いデータとかソフトを片っ端から消したら、画像がギザギザして色がにじんだようになった。
デバイスマネージャー確認するとちゃんとグラボ(750ti)認識してるし、ドライバも再インスコしたけど治らん。
助けて自信ニキ
642Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 13:23:57.44ID:ff5A01yZ
それ、画面の設定で色の数が変わってない?
256色モードになってるとか。俺も良く覚えてないけど。
643Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 21:49:19.05ID:UGRtS51x
GTX770使ってるけど、アイドル時のクロックを135MHzより上にすることってできる?
644Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 22:45:52.95ID:pQZS/Bai
Kepler BIOS Tweaker使えば出来るんじゃね?
645Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 01:29:58.66ID:C22nMuXw
>>639
海外でもそこそこ居る
解決策は見つかっていない
2017/10/01(日) 16:39:25.42ID:WV1dgBg5
電源w
647Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 14:10:38.77ID:ntsAAkKu
GT 710 2GD5 LP
コアクロック(MHz):954MHz
搭載ビデオメモリ:2GB GDDR5 62bit
メモリクロック(MHz):5010

GT 730 2GD5
コアクロック(MHz):1006MHz
搭載ビデオメモリ:2GB GDDR5 62bit
メモリクロック(MHz):5010


質問させてください。上記2機種の性能的差ってどれくらいですか?
648Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 15:13:50.95ID:AUznLXxC
>>647
gpuboss.com
649Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 16:24:20.75ID:+oYhLBOT
GT730は現行CPUのGPUより若干上
GT710は3世代前のより若干下
650Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 16:59:26.37ID:njAM2e0f
>>648
>>649
ありがとうございました。
今年の8月に710のddr5メモりのが出て旧式(ddr3メモり)
よりカタログ数値が上がってたのでどうかと思っってました。
gpubossには710のddr5版のが見つかりませんでした。
多分、発売して2ヶ月しかたってないからかも
651Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 17:16:29.64ID:+oYhLBOT
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501325663/410
ここでベンチとってる人がいるから参考に
でもOCしてここまでならGT730(GDDR5)と値段差あんまりないし
特価でもない限り微妙
652Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 20:02:22.92ID:ntsAAkKu
>>651
ありがとうそっち見てきました。俺と同様の悩みある人いて参考になりました。
GT730と同等なら2000円くらい安いから買おうか迷いますね。

Socket774 2017/08/20 10:07:25
710はDDR5に置き換わるから旧モデル処分市だな
新しいのと730DDR5がどの程度の差なのか気になる
ID:lnmBFKx7(1/2)
0234 Socket774 2017/08/20 11:53:53
GDDR5版ってどれもバス幅半減だけど、710もそうなるのか?
1 ID:91inaNdQ(2/2)
0235 Socket774 2017/08/20 13:24:30
>>234
シェーダプロセッサ数(CUDAコア数)が半分だけど
それ以外は730ほほぼ同スペックかな
653Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 20:15:24.94ID:ntsAAkKu
↑両方2GのGDDR5
のやつね
654Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 00:41:42.91ID:eLPxQXvP
いくらいいグラボ持っててもIPV6だとオンライン対戦できないらしい
655Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 11:08:55.40ID:k7QqSNC0
ゲーム用にIPv4用意すれば良いだけでは。
656Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 02:09:48.38ID:8RVfMMHu
最近ChromeでTwitterとかyoutubeとか見て表示処理が重いと思うこと増えたんだけど
CPU使用率とかメモリにも余裕あるときって搭載してるGTX750の劣化を考えてもいいですか?
657Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 03:54:37.90ID:/7Y+Z57T
ただ回線詰まってるだけだろ
658Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 21:43:39.33ID:8RVfMMHu
youtubeでいうなら全画面と通常画面に遷移するのが重いとか
twitterでいうなら画面スクロース自体が重かったり画像付ツイートをクリックして出て来るポッポアップの画面描写自体が重い
659Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 21:47:47.49ID:/7Y+Z57T
ブラウザやドライバの更新とかでもそんなこと起きるしVGAの劣化は考えにくいと思うけど
そういう限定的なことは起こらないんじゃないか?
660Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 21:53:34.14ID:0MEUZZO0
Chrome以外を試せばいい
661Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 01:13:44.67ID:MytZFtUP
最近chrome使い始めたんだけどGPU支援をONにすると
起動しただけで各種クロックが常に上限張り付きになるのね
Firefoxだと必要なときだけ上がるからなんか壊れたのかと思った
662Socket774
垢版 |
2017/11/23(木) 13:35:46.56ID:cUVl2tL7
300円で買ったGTX760に換装したので来ました!
旧8800GTSから乗り換えです
663Socket774
垢版 |
2017/11/23(木) 14:07:40.64ID:I0rop2w3
ハードオフとかかな
良い買い物したね
664Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 19:36:21.96ID:zbGx6YkE
https://twitter.com/dospara_osu/status/936474013580255232
気付くのが遅かった…
665Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 12:10:46.20ID:g5CqpOXq
やっすw
666Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 14:38:55.67ID:wHWDm8d1
666666
667Socket774
垢版 |
2017/12/17(日) 04:24:19.35ID:GTPiBvux
GTX750tiってベンチ番長だな
旧世代のGTX560や560tiとかのほうが実際のゲームでFPS値出るな
668Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 20:31:47.22ID:g30N52su
760なんですが、普通に使う分には全く問題ないんですが
FPSゲームを始めると画面が乱れて全体が真っ黒になり、ディスプレイへの信号もなくなるんですが
これって故障なんでしょうか?
windows10 home 64bit
4770Kです
669Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 21:10:44.94ID:SYUdn+PE
>>668
提示されてる環境と一緒だけど問題ないよ
388.13だよ
670Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 02:42:20.23ID:SapZqWrl
オーバークロックとかしていないか?
とりあえず設定を見直してみたらどうだろうか
あとはファンがしっかり回っているかの確認とファン設定の確認
あと温度の設定も見てみるといい
671Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 03:05:04.16ID:geTaJ+cI
>>669-670
一日中家に引き篭もってゲームをする毎日
で、いつもどおりずっとやってたら突然ゲーム画面にブロックノイズみたいなのが現れ
画面が黒くなり操作不能に陥りました
それからというもの、ゲームを開始すると同じ現象が起こり
違うゲームを始めても同じ現象が起こるようになりました
GTX760を取り外し、CPU内蔵のHD4600、HD5770に変えてゲームをすると現象は起きなくなりました

GTX760の故障ですよね・・・
ファンが2個ついてますが2個ともファンは動いてました
SPECCYってソフトで温度は38℃ぐらいまでは確認できました
ゲームをしてない平常時が31℃でした
672Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 10:39:47.54ID:SapZqWrl
なら多分半田クラックかGPUのメモリ故障だね
逆にダウンクロックできるのならダメ元で試してみたらどうだろうか?
673Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 05:40:16.87ID:iBkkv5D8
>>672
やり方がわかりません!
674Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 09:02:03.70ID:IbcN83pD
ドスパラで買ったGTX760?
675Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 09:50:39.84ID:iBkkv5D8
>>674
https://www.ask-corp.jp/products/msi/graphicsboard/geforce-gtx760/n760gtx-twin-frozr-4s-oc.html
これなんすけど、どこで買ったのかは覚えてないんですよ
676Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 15:41:34.37ID:8wYgoQhQ
>>673
GTX760のOCがこれ
https://i.imgur.com/zyWufOh.jpg
逆に下げりゃ良い
677Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 09:56:36.61ID:I/TimSv0
>>676
GTX760を接続してGPU TWEEKっていうのをインストールしてダウンクロックするんでしょうか?
678Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 09:58:12.12ID:I/TimSv0
どれぐらい下げれば良いとかありますか?
PAYDAY2っていうゲームなんです
679Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 22:02:45.32ID:eWhf8A2J
PC半新調して最後の旧パーツGT610からGT1030に買い替えた
4KHDR動画見れて満足
さてGT1030はどこのスレいけばいいんだろうか
680Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 22:12:24.97ID:uw0c1iHr
GT1030は行くとこないんだわ
専用スレはないし、総合スレはGTX用だし
681Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 22:42:17.70ID:vScUwxku
俺もGT1030使いだけどファンレススレにいるよ
ファンついてるやつは知らん。さまようしかないね
682Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 22:46:59.09ID:ML2/LctI
自分でスレ立てるんや
683Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 22:49:10.19ID:jdRw+/y9
15000円以下の中価格ビデオカード総合134 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1489069268/
684Socket774
垢版 |
2018/02/11(日) 19:25:32.13ID:n4CNv4qx
GTX1060が19800円まで下がらないのかな〜
685Socket774
垢版 |
2018/02/11(日) 19:26:45.84ID:n4CNv4qx
間違えた
686Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 00:56:54.52ID:8T2MnkAm
>>671
ニート?
687Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 17:23:51.05ID:SHOD2qPd
調べてみたけど判らないので教えてください
ZT-71002-10Lの中古買いたいのですがHDMIでの最大解像度
どれくらい出ますか?
688Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 17:50:21.47ID:AEPDQQvE
>>687
4k
689Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 18:10:52.94ID:tQMjLKpX
>>687
最大4K30Hzだね。4K60Hzに対応したHDIM2.0はGT1030以上に搭載されてる
690Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 18:11:26.73ID:SHOD2qPd
>>688
感謝(^_^)
691Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 13:27:38.71ID:hvjkTwLu
GT710を使用しています
MPC-HCとかMPC-BEで動画ファイルを開き、読み込みが終わって再生されるまでの間の約3-4秒、
マウスカーソルが飛ぶ等いわゆるプチフリが発生するんだけど、これで正常なのでしょうか?
動画のファイルサイズや解像度に関係なく発生しました
なおプレーヤーでDxVAを無効にしCPUデコードにするとこの問題は発生しません
またクローム等のブラウザ上だと、再生支援有効でもこの問題は発生しませんでした

どらいばー391.01
Windows10 64bit
692Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 14:30:27.42ID:5/VkkV7Q
ドライバの問題
バージョン下げよう
693Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 14:57:44.93ID:hvjkTwLu
とりあえず去年最後に出た388.71に変えてみました所、一発で解決しました
一つつずつバージョンをあげていって試してみます
マジありがとう
694Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 15:15:43.72ID:hvjkTwLu
1つ前の390.77でも大丈夫でした
695Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 16:31:41.66ID:41AGXIFF
>>694
自分も似たような環境で(あまり気にしてはなかったけど)
MPC-BEの再生開始時の負荷が他のアプリケーションに影響を与えるレベルだったのが390.77でなおった
ありがとう
696Socket774
垢版 |
2018/03/10(土) 05:11:55.12ID:AkXHJKUP
GTもGTXも同一スレって乱暴じゃない?
697Socket774
垢版 |
2018/03/10(土) 08:18:57.22ID:g9IoALOu
なぜですか?
698Socket774
垢版 |
2018/03/10(土) 09:30:04.17ID:YclrC4EB
今更じゃない?
699Socket774
垢版 |
2018/03/10(土) 10:59:07.80ID:HsKj5LiF
>>696
あんたみたいなのがいるからGT1030は未だに...
700Socket774
垢版 |
2018/03/10(土) 21:55:18.87ID:A25Z1TX/
>>697
GT買うような貧困層と同じ土俵に立ちたくない
701Socket774
垢版 |
2018/03/10(土) 23:21:47.68ID:HgctJHIY
TITAN「せやな」
702Socket774
垢版 |
2018/03/10(土) 23:50:11.07ID:+oAXkkNd
740の新品と750tiの中古で同額くらいでしょ?
703Socket774
垢版 |
2018/03/10(土) 23:52:04.48ID:HgctJHIY
740ってまだ新品あるんか?
704Socket774
垢版 |
2018/03/12(月) 13:09:38.05ID:UhrgkAYn
たかだかビデオカードに貧困層って発想、底辺っぽさとバカっぽさが半端ないな
それとも最近の自称お金持ちってビデオカードで暖をとってるのかな?
世も末だ

ちなみにCクラススレの住人ですが、Eクラスのりによくバカにされるよ
俺のCクラスはC63なんだけどねぇ
ちなみにビデオカードはGT720使いです

お前もこれくらいの土俵にあがれるといいね
705Socket774
垢版 |
2018/03/12(月) 13:44:06.02ID:wdo3CXzS
>>700
今時2世代も型落ちスレでもこういうのがいるんだw
そのGTXでなにしてるのか知らないけど・・・きっと700でないとダメな用途があって、
すごい事してるんだろうね・・wなんてったってレス番も700なのだから
それならば用途による使い分けくらい知ってそうだけど、うーんつじつまがあわないねぇ
結論としては、当時はGTX780を買えたくらいの金はもってたけど、
今はGTX1080に乗り換えられない懐の人間のせんが有効かな
それでも自分のプライドだけは無駄に高いままで、
マウントをとることだけが唯一の用途と言えるのかもしれない
なにかできるわけでもなく、「高い=優れている」という思考の持ち主でパーツを買っていた自称金持ち(情弱)

>>704
勝った、俺は710使いだどうだ凄いだろう
ファンレス縛り(騒音なし)、発熱が低い、ツベが見れればよい、NVENC付=結果CPUの発熱騒音も減る、
と言うような用途になるとこの世代しか物がない
この程度の用途であればCPU内蔵でも事足りるが、熱源分散という考えがあってね
706Socket774
垢版 |
2018/03/12(月) 16:19:41.96ID:NFM1u5ow
そうなんだよGT710でもNVENCが使えるというのに
707Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 15:25:50.15ID:Hh5Zy6ds
GTX750Tiを使ってる方にお聞きしたいのですが
何度もイベントID13のエラー、ディスプレイドライバーの応答停止を繰り返すのでドライバーをDDUでクリーンインストールをしました
ところが、収まるどころかブラウザを立ち上げたりマウスでウィンドウを動かすとノイズ音までするようになり困っています
ドライバーは最新の390.77です
もし以前のバージョンで安定しているドライバがありましたら教えていただけると有り難いです
708Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 19:56:21.93ID:ObyoMHZM
>>707
メモリとの相性が悪いかも知れない。
709Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 20:05:26.41ID:TZKEsNoy
390.77は最新ではないよ
710Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:16:18.87ID:Hh5Zy6ds
>>708
レスありがとうございます
組み立ててから半年ほどは問題なかったんです
それでもメモリとの相性ってありますか?

>>709
391.01が出てたんですね
711Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:41:17.23ID:mc257jab
>>710
オレ環かも知れないけど3年前ぐらいに同じ事象が出てメモリ交換したら落ちなくなった。

先ずは最新var391.01でもう一度試してみたら。でダメなら考えられるのはこんなところジャマイカと・・・
・マザボ(チップセット)とグラボの相性が悪い
・グラボとマザボ間(コネクタ)の接触が悪い
・そもそも電源容量が不足している
・メモリとの相性が悪い(メモリのレイテンシが遅いとか・・・)
・ケース内の冷却が悪いためマザボのチップ温度が上がり過ぎる
712Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 01:41:02.00ID:faeKsQ+N
>>711
以下の事は試してみました
・放電、掃除、グラボとメモリの挿し直し
・PhysX設定を自動選択からGTX750Tiへ
・電源管理は「パフォーマンス最大化を優先」と「最小プロセッサの状態」を3倍の15%に引き上げ
マザボの温度は26度前後、グラボは31度前後で維持しています

なので考えられるのは、メモリとの相性かマザボとの相性ですね
マザボだったらイヤだなぁw涙
とりあえずドライバを最新にしてみます
ご親切に本当にありがとうございました!
713Socket774
垢版 |
2018/03/18(日) 08:12:12.98ID:3MSyZJCv
ベンツ自慢のスレチもいれば適切に質問に答える髪もいる
714Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 19:45:54.43ID:YpCKhlEQ
今、GTX770を使ってるんだけど、新しくリプレースするとしたら1060かな。
予算不足なので960はどうかな。
RX470はどうかな。
715Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 16:02:58.22ID:u3dDmCC/
1060以外は770と体感ではそう変わんないんじゃね?
716Socket774
垢版 |
2018/04/24(火) 16:50:04.41ID:XX6e6O5q
すいません質問です。
9800GTと、GTX680は、2枚刺しできますか?
LSI出来ないのはわかっていますが。
マザボはASUS P6Tです。
717Socket774
垢版 |
2018/04/24(火) 18:57:38.76ID:7cNIBdds
ここはGT7xxのスレです

まあできるんじゃないでしょうか
718Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 18:39:00.82ID:tmYloUlI
押忍
HD5770からGTX760に変えたんだけど
やるべきことを教えてくれ
windows10 64bit 4770K使ってます

アッシが現在行ったことを列挙していくんでアドバイスたのんます
宅急便でGTX760が届く

PCの蓋を開けてHD5770を外し、GTX760を取り付ける

PC起動するとマザボのメーカーロゴのところで画面がグニャアって表示されるも
OS起動のところまではいき、ウィンドウズのロゴマークでフリーズ

電源ボタン長押しで電源OFF

電源ONすると画面の左上にGTX760がどうのというメッセージが出て、正常に起動

GTX760のためにドライバを入れようと思い、391.35-desktop-win10-64bit-international-whqlっていうのをダウンロードしインスコしますた


OKでしょうか?
今の所ちょっと挙動がおかしいかなって感じるぐらいで正常に動いております
ゲームでグラフィックの設定を弄ると強制終了することがあるんですよ
ラデオンのソフトが動いてたりしますが放置してます
719Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:10:50.24ID:LkILCNmX
OKOK
動いてんなら問題ないよ
720Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:39:27.06ID:PuWiHg4X
BIOSの更新があるなら適用しましょう
721Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:49:07.82ID:tmYloUlI
>>719-720
http://www.asrock.com/mb/intel/Fatal1ty%20H87%20Performance/index.fr.asp
マザボはこれなんすけど、大丈夫っすかね
722Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 22:21:11.60ID:LkILCNmX
問題ない問題ない
不安ならOS入れなおせば良いだけだから簡単よ
723Socket774
垢版 |
2018/04/29(日) 16:16:46.20ID:sPKOqpLv
グラボ質問スレで聞いたんですけどスルーされました

https://i.imgur.com/u2nHdVN.png
NVIDIA関連のプロセスが半端なく多いんですが
これってなんですか?
GTX760使ってます
724Socket774
垢版 |
2018/04/29(日) 16:17:06.23ID:sPKOqpLv
(・∀・)ゥィルスー?
725Socket774
垢版 |
2018/04/29(日) 17:43:35.21ID:E4Daro8d
>>718
>ラデオンのソフトが動いてたりしますが放置してます
ゲフォを付けたのならラデオンのドライバは削除しないとダメじゃん
726Socket774
垢版 |
2018/04/29(日) 19:10:57.03ID:sPKOqpLv
>>725
なんで?
727Socket774
垢版 |
2018/04/29(日) 21:15:07.34ID:E4Daro8d
ドライバーの競合
728Socket774
垢版 |
2018/05/04(金) 01:01:49.90ID:MGStgagm
競合したらどうなるんですか?
729Socket774
垢版 |
2018/05/08(火) 23:15:24.08ID:K/ugP8Q0
どうもならなくても気持ち悪くないか?
730Socket774
垢版 |
2018/05/09(水) 00:58:44.80ID:BlflSip1
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
731Socket774
垢版 |
2018/05/09(水) 22:22:26.79ID:XVyYrmuF
毎回DDU使え派と問題が起こったら使え派が平行線のままだなw
732Socket774
垢版 |
2018/05/09(水) 22:23:15.21ID:XVyYrmuF
すまない、書き込むスレ間違えた
733Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 09:44:20.90ID:aEQ00cJn
めっちゃ風強いな
風強いって経験ないくらい
734733
垢版 |
2018/05/19(土) 11:10:44.22ID:aEQ00cJn
俺も書き込むスレ間違えてた
735Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 13:26:59.26ID:ooSP9uoL
GT730でドライバを384.76より新しくすると
「ディスプレイ ドライバーの応答停止と回復〜」というのが出て新しいドライバを入れられないんですが
やはり新しいドライバを入れた方がいいんでしょうか?
736Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 13:29:50.07ID:ooSP9uoL
何度もすみません

新しいドライバを入れようと思ったら入れられるんですが
動画とか見てるときに頻繁に真っ暗になって
「ディスプレイ ドライバーの応答停止と回復〜」というのが出てしまいます
737Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 21:08:47.16ID:b1EfncOn
GT1030に買い替えろ
738Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 21:26:11.23ID:e2OCVp2r
>>736
デスクトップの解像度を 1600x900 に下げて安定するようなら
マザーのPCI-Eスロットの給電不足とかミスマッチ(相性)とかその手の問題
739Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 13:58:31.55ID:3089HhfG
GT710からGT750に換装した。どっちもクロシコ。

Win7のエクスペリエンスのスコアなんだが。
Aeroのサブスコアがボトルネックになってたんだが
約5から約7に上がった。かなりの変化だ。

ドラクエ、FFベンチとか、ゆめりあベンチとか
ゲーム系のベンチを適当に試したが
大体1.5倍くらいのスコアになった。
相当変わったよ。
740Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 13:59:34.63ID:3089HhfG
あ、すんません。
GT750じゃなくてGT730でした。GT710→GT730への換装。
741Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 14:02:46.18ID:3089HhfG
ドライバの応答停止なんだけど。
俺の場合、複数の環境で時間が解決するのを確認した
理由はよくわからん。WindowsUpdateがらみの問題かも。
あとDVIでのみ応答停止出てた。
D-SubとHDMIでは最初から出なかった。
742Socket774
垢版 |
2018/06/22(金) 22:23:46.58ID:5VgpfTJE
>>741
winアプデだけどそれ最近の話ですかね
性能落ちるアプデあたりから止めたままなんだわ
743Socket774
垢版 |
2018/07/16(月) 19:25:50.47ID:27+NNbLK
おーいGTX760なんだけどよぉ
真・三國無双7WITH猛将伝でよぉ
敵が消えたり、表示されたりするんだわ
これなんとかできねー?
敵が大量にいる→無双乱舞だ!→敵をバンバン倒す→いなくなったかなと思ったら透明になってやがったってパターンが多すぎるんだわ
なんで透明になっての無敵状態になってんねん
爽快感ないやんけぇ
744Socket774
垢版 |
2018/09/04(火) 06:58:59.28ID:PyqTzCMl
「GeForce Experience」の“GameStream”機能に複数の脆弱性 〜修正版への更新を
アクセス制御が不適切でサービス拒否や特権昇格が発生する欠陥など3件
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1141139.html
745Socket774
垢版 |
2018/09/06(木) 05:56:20.89ID:Y9Kxz/ol
最新ドライバ入れたら応答停止出なくなったぞ。
対策されたか?
746Socket774
垢版 |
2018/09/19(水) 12:08:36.04ID:cgFmGBSz
手持ちのGTXTitanがRX570以下の
747Socket774
垢版 |
2018/09/19(水) 12:09:12.36ID:cgFmGBSz
ポジションだな780Tiならギリギリセーフぐらいか
748Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 09:45:06.75ID:lbHsXNAX
win7でGT730
新400番台もやっぱり回復と停止出るなあ
347.88から動けない
元々入ってたのよりも新しいbiosバージョンあったから書き換えたりしてみてもまあやっぱり駄目だったんだが
クロシコのグラボに他所の所、msiのとか入れてみてもええんかの
749Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 09:55:52.69ID:rLK2Yx6o
特に困ってないなら意味ないからやめとき
750Socket774
垢版 |
2018/10/03(水) 10:35:58.95ID:zA+7MUDc
すみません質問させてください

Windows7でGTX770Mを使用しているのですが(ノートパソコン)
少し前にデットバイデイライトっていうゲーム立ち上げた時に
新しいドライバに更新してっぽい英語がでたのでドライバーを更新したんですが
そこからnoxというAndroidエミュソフトでのOpenGLモードで
使用した場合、スワップアウトのような挙動が起きるんです
調べた結果特にスワップアウトしているわではありませんでした

それでnox板のほうで色々原因等を探して色々試してみたのですが
よくならず・・・一度グラボのドライバを見直してはと言われました
GTX770Mのドライバで一番安定して動くバージョンを
教えていただきたいんですが・・・ありますか?

Windows7(64bit)
GeForce GTX 770M
今ドライバのバージョンは411.70です
751Socket774
垢版 |
2018/10/21(日) 03:18:39.32ID:0nbWRoIC
760でbo4動かないわ
悲しい
752Socket774
垢版 |
2018/10/25(木) 09:12:42.01ID:mH7qh7t9
玄人志向のGT710で
GT710-E2GB/LP
GT710-E2GB/LPC1
って2種類あり、どちらも見た目も性能も同じっぽいですが、C1ってのは何が違うのでしょうか?
価格もほぼ同じです。
753Socket774
垢版 |
2018/10/25(木) 10:58:16.39ID:rSCKRwQ/
https://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/nvidia/gf-gt710-e2gb_lp/
同仕様
たぶん希望小売価格変わっただけ
754Socket774
垢版 |
2018/10/25(木) 12:20:33.67ID:brhybzC2
>>753
なるほど
ゲームでいう廉価版みたいな再販でしょうか
ありがとうございます!
755Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 23:21:34.05ID:2WOSri8L
ぞたくのGTX770のファンが一ヶ月以上朝も昼もなしに
最大で回る、止まるを2秒おきにくりかえす間欠動作

気が狂う前に替えのファンが届いたからつけたら治った
ファンコン系統がぶっこわれたわけではなくてファンがぶっ壊れてたらこういう動きになるのか

買い替えのチャンスかと思ったけどまだ頑張ってもらうある

今晩からぐっすり寝れる
756Socket774
垢版 |
2018/12/20(木) 02:43:19.17ID:VdZajoLK
うわーやられた
GDDR5のつもりで1030のDDR4買っちゃった…
757Socket774
垢版 |
2018/12/20(木) 14:23:02.04ID:IlfeuBVT
文字通りの性能半減だが再生支援目的なら影響ないよ
TDPも10W減ってるしGT1010を買ったと思えば無問題
758756
垢版 |
2018/12/20(木) 14:48:37.78ID:dPN0asg+
>>757
売り飛ばしたわ.…

nvidiaちょっとアコギ過ぎない?
759Socket774
垢版 |
2018/12/20(木) 15:39:05.38ID:IlfeuBVT
値付けの問題はあるけど
GT730だってDDR3とGDDR5が出てるしね
760Socket774
垢版 |
2018/12/27(木) 10:51:02.10ID:xDxV08oh
GTX780なんですが240hzに対応してますか?
761Socket774
垢版 |
2018/12/27(木) 18:04:08.88ID:P6f43iSw
DPならね
HDMIはバージョン古くて無理
762Socket774
垢版 |
2018/12/27(木) 19:57:49.84ID:xDxV08oh
>>761
ありがとうございます
240hz対応モニターのレビュー見たらグラボによっては240hzに対応して無いとか見たので心配でした
763Socket774
垢版 |
2019/01/21(月) 23:40:37.53ID:5PCXsQFp
なんか中国で750/1GBと750Ti/2GBがたたき売りされまくってて軽い祭り状態で吹いた
無名ブランドじゃなくてASUSやGIGAのやつが750は4k円程度、750Tiは5500〜6500円程度で買えるぜよ?
もちろん新品。在庫一掃っぽい
なお日本市場にはこない模様…(多分、GT1030も含めて低価格帯のグラボ全部駆逐しちゃうからかも)
764Socket774
垢版 |
2019/01/21(月) 23:54:09.53ID:5PCXsQFp
ごめ、嘘だったorz
ビットコインバブルが弾けて大量の中古グラボが市場に流れてきてるんだってさ
(コンディションは全部USEDでしたorz)
765Socket774
垢版 |
2019/01/27(日) 14:32:46.37ID:0oBFmt9j
GT710を使ってて、動画の再生にGPUを使う設定にしてたんだが、4K動画を再生したらGPU Loadが98%(多分パンクした)
になってしまった。動画再生でも4KになるとそれなりのGPUが要るんだね。
766Socket774
垢版 |
2019/01/27(日) 15:05:05.09ID:OXOiMXSX
パンクとか何?w
767Socket774
垢版 |
2019/01/27(日) 15:06:31.21ID:T4frPfNx
>>765
その世代だとH.264しか再生支援効かないと思う
4KだとH.265かVP9でしょう
GT1030に乗り換えれば幸せになれます
768Socket774
垢版 |
2019/01/27(日) 19:33:35.76ID:k4B/Lqw2
つべの8k@VP9をPentiumG内臓のHD610で再生しても、デコーダー負荷半分くらいしか使わないで再生できる時代ですよ
769Socket774
垢版 |
2019/01/28(月) 13:25:45.76ID:PX1Yui99
HD610はVP9の再生支援に対応しているからね
GT710はGeForceでも2-3世代前のだからムリ
770Socket774
垢版 |
2019/02/05(火) 11:39:27.00ID:OmcmUxnN
4K 780Tiでも現役で使えるけど、GPU温度アイドリング50℃から下がらないな…
CPUは4770K空冷アイドリング時28℃、負荷時44℃で問題なしw
771Socket774
垢版 |
2019/02/05(火) 11:41:08.28ID:OmcmUxnN
turbo boostはOFF設定。
772Socket774
垢版 |
2019/02/05(火) 11:44:01.70ID:OmcmUxnN
750Tiだと4K50fps制限なんか出てくるし、780Tiでも無駄に電気食うんで、そろそろ終焉ってとこかw
FHDで使う分には問題ないw
773Socket774
垢版 |
2019/02/05(火) 14:50:29.33ID:BWql8JML
5年くらい?
十分引っ張れたよ
774Socket774
垢版 |
2019/02/05(火) 16:15:59.84ID:qIOs1VBu
ネット用に払い下げ使用で決定w
メイン機は別腹で(笑)
775Socket774
垢版 |
2019/02/05(火) 16:16:53.71ID:qIOs1VBu
ただし(仮)Win11で重い重い症状出たら引退w
776Socket774
垢版 |
2019/02/05(火) 16:17:33.42ID:qIOs1VBu
まあ、よく頑張ったw
777Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 11:08:55.50ID:+6jWxkVO
GT710がいまだに現役なのがすごい。
GT1010が出るかと思ったけど、iGPUに勝てないし、もうこのクラスには投資しないと。
このクラスのビデオカードが必要な特殊事情の人はGT710を使ってくださいってことだね。
778Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 11:19:43.75ID:1tl8JECJ
GT1030のDDR4は1030を名乗っているけど
GDDR5の半分の性能なので実質GT1010だよ
779Socket774
垢版 |
2019/02/24(日) 16:04:49.10ID:Pa+9qynW
自分、GT710を使ってた。
・ゲームしない
・動画見ない
という用途なので、問題ないと思ってたんだけど、
最近、GT1030に換えたら明らかにデスクトップが
軽快になった。
まあ、デュアルディスプレイにしてるとはいうものの、
ただWindowsを動かすだけでも違うもんだね。
780Socket774
垢版 |
2019/03/04(月) 22:16:05.08ID:YlYNSM/l
GT710いいねー
ついこないだ買ったんだけど3画面が便利すぎてやばい
電源の容量とかがもっとあったらより良い性能のを買いたかったけど
うちはGT710でギリギリだった。

ゲームしない。動画はたまにみる位だけど
ファン付き買ったからちょっとファンが煩いけど
ひいおじいちゃん機がまだまだいけるわいって言ってるようで嬉しい
781Socket774
垢版 |
2019/03/10(日) 02:10:03.01ID:qghVmQu8
つい最近GT710買ったものです。
元からデュアル構成のモニタ使っていたんだけど、モニター買い替えに際して
これを選んでみました。Amazonのおすすめ最低ランクだったけど、きびきび
動いてくれて満足なのです。
しかし、このグラボでトリプルはどうなんでしょう使い心地とか。
まあやってみろって話なんですが。ご存知の方とかの意見が聞きたいので。
余ったモニタがVGAでグラボの空きもVGAという…置き場所に困るといえば困る…
782Socket774
垢版 |
2019/03/10(日) 09:17:12.02ID:T3OObHsE
直前の書き込んだものだけど
トリプルはこんな感じ
1にHDMI(24インチTV兼用)2にVGA(17インチ4:3)
3にDVI-D(をHDMIに変換するケーブル刺して27の縦9:16)

で1から順に時計回り配置
2と3をメインで使っていてそちら側寄りを普段は向いている
こんな感じで1で尼のTV Stick を刺して動画流し観たりしながら、
2と3でブラウザーやらエディタやらを開きっぱなしにして、みたいな使い方

2と3の開いている各窓は使いたいよう入替えしたりもしつつな感じで凄く便利だよ
モニターの色調補正は知っての通りNINDIAのユーティリティーでも出来る
補正調整後はサービス停止してもいいし、うちはそうしてる
CPUの使用選択はうちはGPU重視の選択にしたら目に見えて挙動もめっちゃ軽くなった

…こんな感じかな。モニター置き場だけで多分一畳くらいの部屋の広さを使ってるw
783Socket774
垢版 |
2019/03/10(日) 09:21:09.23ID:T3OObHsE
あ。あとドライバーやらユーティリティーのインストールの際の
テレメトリはある方法で遮断もちゃんと出来るみたいだよ
784Socket774
垢版 |
2019/03/21(木) 12:55:43.41ID:d2o3pHj3
GT1030がエンコ外ししたから、今後700シリーズからまったく身動きとれないな
つべのVP9デコードできないの件はh.264ifyつかえば問題ないし
785Socket774
垢版 |
2019/03/21(木) 13:08:30.67ID:B9DqARju
GT1030でダメならGTX1660を買えばイイじゃない
786Socket774
垢版 |
2019/03/21(木) 13:23:00.83ID:zOIfja1i
ロープロで1スロットが必要ならQuadro P400。
787Socket774
垢版 |
2019/03/26(火) 12:15:15.28ID:6FpPKXV/
Creator Ready Driverとかってのが出ちゃったかー
2D3DCG用途に使ってるWindows7 750tiのPCを買い換えよう
ZEN2出たらだけど
788Socket774
垢版 |
2019/03/26(火) 12:55:49.97ID:i5YKj2Rm
GTX760からRTX2060に買い替えたぜ
お前らまたな
789Socket774
垢版 |
2019/03/26(火) 13:07:39.33ID:GnBqMd1U
いいな、3倍位の値段したんじゃね?
790Socket774
垢版 |
2019/04/12(金) 10:03:46.53ID:KOLL1Glp
>>788
cpuは?
791Socket774
垢版 |
2019/04/20(土) 21:15:01.94ID:bxLl4I8o
750Tiから中古で一万で買ったRX580に変えた
vram2GBから8GBに増えて気持ちいいわ
792Socket774
垢版 |
2019/04/22(月) 21:08:41.67ID:5SuF0PIj
>>790
i7-3770k
793Socket774
垢版 |
2019/04/26(金) 03:48:15.95ID:jK0mwOFM
6年前に組んだ古いpc、簡単なスペック:4770k 650ti boost win10 64 pro
このグラボにはhevcが搭載されててつい最近も、avidemuxでh265のハードウェアエンコードを行ったばかりなんだけど
昨日ちょっと使ってみたらエラーが出て使えなくなってる。使用可能なエンコーダーのリストにはちゃんとnvidia hevcと乗ってるんだが。
だれか原因わかりますか?
794Socket774
垢版 |
2019/04/26(金) 14:24:10.86ID:OYfJSvQ4
エラーメッセージをコピペして
あと650tiのドライバ更新してみてどうよ
795Socket774
垢版 |
2019/04/26(金) 14:31:03.73ID:OYfJSvQ4
ttps://developer.nvidia.com/video-encode-decode-gpu-support-matrix

h.265のハードウェアエンコはラスカルから対応のようだが
GTX650Ti boostは非対応ぽい
796Socket774
垢版 |
2019/05/05(日) 21:34:03.19ID:142BlzyK
この前ハードオフで750ti買ってきたわ
4000円保証無しだったけど問題無く使えてる
797Socket774
垢版 |
2019/05/09(木) 20:53:40.00ID:2NEQX3aw
760を使ってて
最近何かの拍子に画面がブラックアウト、ディスプレイも出力が無いと判断して待機モードへ移行
PC自体の電源は入ったままで
アクセスランプも時折点滅するような状態なのにキー操作は一切受け付けず
電源長押しでオフにするしかなく
でもシステムログにはエラー発生の原因が出てない
セーフモード立ち上げや立ち上げたままデスクトップ放置の状態だとその症状は出ない…
という状態になるのですが
疑われるのはやはりグラボの寿命とかでしょうか?
798Socket774
垢版 |
2019/05/10(金) 00:59:13.69ID:5I5bH9xn
>>797
もしSandyBridge世代のCPUを使っていてマザーのUEFIBIOSの設定項目に
PCI-Eの世代設定があるのならAutoからGen2に変更してみるとかかな
799Socket774
垢版 |
2019/05/10(金) 14:21:25.47ID:3f0hR4Vk
PC他にあるなら付け替えて再現するか
グラボ他にあるなら付け替えて再現するか
電源がへたってきた可能性
ケーブルを替えてみる
ドライバー再インスコ
800Socket774
垢版 |
2019/05/10(金) 14:34:12.51ID:5/eof8mI
今まで問題なかった環境ならボチボチ寿命かもね
801Socket774
垢版 |
2019/05/11(土) 18:18:19.42ID:UiJdRQTL
PC内掃除も合わせて
教えていただいた方法を試してみました

>>798
はずうぇる世代だけど試してみました
結果変わらず(当たり前?

>>799
予備機をちょうど上げてしまった矢先でした…
改めてドライバ再インスコやケーブル抜き差しを試してみましたが変わらず

オンボ状態だと発生しなかったので
やはり電源かグラボかなぁという結論に
まぁ大事に使ってきたとはいえ
何だかんだで6年近く経ってるので…

どちらなのかを断定する方法が分からなかったので
とりあえず両方交換する方向でいこうと思います
ありがとうございました
802Socket774
垢版 |
2019/05/11(土) 20:47:47.12ID:Kbz9qDqe
予備機ないと検証なんてなんもできないのに何考えてんの?
803Socket774
垢版 |
2019/05/11(土) 21:54:38.85ID:PjnJ4fCK
マウント取るの好きな馬鹿はどこにでも湧くなぁ
804Socket774
垢版 |
2019/05/11(土) 21:56:27.55ID:Kbz9qDqe
ドッチがバカなんだよ
サブ機予備機の類捨てたら自作のイイトコ全部頃してんじゃんw
805Socket774
垢版 |
2019/05/13(月) 06:34:41.95ID:/mUBe2cA
大先生の中ではそうなんだろうな
806Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 16:20:23.96ID:WGSNTs/D
モニターなりTVの主電源入ってないとPOSTでエラー吐くのか
GT1030で起動しなくなってUEFI初期化とかしてもダメでマザーかGPU死んだと思ったら、主電源切ると発生することが判明
POST時にモニター接続が検出できないとエラーになるようだから、EDID保持器挟めばいいのかな
807Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 17:01:41.68ID:vdCIdvg0
DPで繋いでると不具合があるみたい
ttps://www.4gamer.net/games/251/G025177/20180612034/
808Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 17:48:38.07ID:WGSNTs/D
HDMIだから関係なさそう
809Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 18:30:41.08ID:ZMD6mB6z
モニター一つも見つからないときにエラーにするかどうかはマザボのBIOSによるんじゃね?
マザボがプライマリポート適当に決めて起動したはいいけどあとからモニターの電源入れても映らないとかありえるし
810Socket774
垢版 |
2019/06/22(土) 18:04:17.61ID:RJ6KuzYX
770を5400円で手に入れたからニーアオートマタやるぜ!
811Socket774
垢版 |
2019/06/22(土) 21:55:26.64ID:O7nGP8d7
それはウマーだなw
812Socket774
垢版 |
2019/08/15(木) 15:03:01.68ID:TcGe0wne
>>29
ショー〇〇〇〇の空に
813Socket774
垢版 |
2019/08/20(火) 18:04:31.51ID:EK6UhteJ
【バルク品特価品】ZOTAC GeForce GT730 1GB DDR5 グラフィックボード|288-6N327-010TS

2,700 円(税込) ※5,000円以上で送料無料

在庫数残り50

ttp://www.pc4u.co.jp/shopdetail/000000056009/
814Socket774
垢版 |
2019/08/20(火) 20:42:49.39ID:+s9RLxV2
pciブラケットは付属しねえのかよハゲ
815Socket774
垢版 |
2019/08/21(水) 01:17:47.03ID:ZN47wvPQ
ブランケット無しはさすがになあ
816Socket774
垢版 |
2019/08/21(水) 01:40:55.39ID:c3Yu3Fil
1台も売れず、9月の決算期に入ったら更に半額とかになりそうな予感
817Socket774
垢版 |
2019/08/22(木) 14:45:43.21ID:E8L1B7gl
さすがにブラケット無しってことはないだろうと高をくくってポチってみた
818Socket774
垢版 |
2019/08/25(日) 11:12:34.59ID:ChQyl74t
>>813のは写真通りブラケット無しだったわw
性能的には普通のDDR5版730だけどFANが2P制御無しで少しうるさい

ブラケットは古いGT200とかGT400シリーズのブラケットで合うから
持ってる人にはいいけど普通の人にはお勧め出来んかな
819Socket774
垢版 |
2019/08/28(水) 07:34:15.40ID:gtnkATWh
linux ubuntu18.04
デフォルトドライバnouviau
GT1030
動画がかくかくする
nvidia公式ドライバいれたらさくさく動くようになったわ
820Socket774
垢版 |
2019/09/23(月) 01:30:36.65ID:25yD7SjG
もうゲームもほとんどやらんから大して困らなかったし消費電力でGTX750で頑張ってきたけど、2080が68000だったから思い切って交換してみた。
ワットチェッカー調べで比較したけどアイドルとブラウジング程度なら750と殆ど大差ないのな。
スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!

動画支援機能も強化されてて、めっちゃうまいー(`・ω・´)ノ
821Socket774
垢版 |
2019/09/28(土) 18:34:19.72ID:UPqbOygy
それって750が電気バカ食いのゴミだったってことでは。
822Socket774
垢版 |
2019/10/11(金) 23:52:42.97ID:nRxQypM1
GT710とGT730ってエンコード目的だと
だいぶ性能違う?
GT710の方買うつもりだったけど
823Socket774
垢版 |
2019/10/12(土) 02:14:38.61ID:pUe/E6to
nvencか?GT710でイイんじゃね
824Socket774
垢版 |
2019/10/12(土) 02:19:15.68ID:pItahyNA
ありがとうございます
ASUSのGT710-SL-2GD5-BRKを買おうかと
825Socket774
垢版 |
2019/10/19(土) 07:13:29.46ID:7S1u9NOI
CUDAコア倍違うけどまあいいんじゃね
826Socket774
垢版 |
2019/10/26(土) 09:40:59.05ID:0tjg5soa
>>822
GTX 1650でええで
827Socket774
垢版 |
2019/10/26(土) 10:04:23.54ID:2V2WjWBw
GTX760でも2600K@4.5GHzよりエンコは爆速だった思い出
PCまるごと取り替えたけど、もうCPUエンコは試してもいないなあ
828Socket774
垢版 |
2019/10/30(水) 11:51:30.77ID:NbmouqdN
カード長115mmのGeForce GT 710が玄人志向から、LowProfile対応
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1215551.html
829Socket774
垢版 |
2019/10/30(水) 15:48:55.53ID:NCtT2LR2
ほぼフルサイズブラケットサイズか
俺はこういう小さいの好きだな
830Socket774
垢版 |
2019/10/30(水) 20:20:21.05ID:J9kqSIpZ
gddr5もあるのね
831Socket774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:18:59.47ID:NxWg056/
暇つぶしにGTX770のグリス塗り直したら8℃くらいさがった
OCしてff15ベンチ(標準、FHD)なら1280MHzで安定動作、スコア4710やや快適にできたよ
832Socket774
垢版 |
2020/03/16(月) 14:38:45.04ID:XhwysHN6
GT710でmoonlightできますか?
833Socket774
垢版 |
2020/03/21(土) 16:01:08.89ID:+Hxg+NfY
今更ながらGTX750からASUS GTX780OCに買い換えた本当は低電力の970欲しかったけど、6000送込に釣られてポチった後、GTX750 4000で売れたので満足してるffベンチ3000から10000スコアになったので嬉しい
834Socket774
垢版 |
2020/04/01(水) 02:15:08.28ID:oeVwg9Y0
中古のGTX 760を手に入れたけど補助電源は6ピンだしPUBG程度の3DゲームでもフルHD通常画質なら60fps出るくらいは性能あるのね
835Socket774
垢版 |
2020/04/01(水) 22:19:18.75ID:0peghrCp
GTX750tiおじさんは居なくなったのかな(´・ω・`)
836Socket774
垢版 |
2020/04/02(木) 03:59:29.41ID:l2cGpSFm
>>835
1660superに変えました
837Socket774
垢版 |
2020/04/02(木) 09:51:05.30ID:TjxfuXJs
>>835
GT1030に変えましたw
838Socket774
垢版 |
2020/04/05(日) 07:52:21.76ID:6F4Y2736
750tiは補助電源無しでそこそこ出て安かったのが良かったよね
今なら、GTX1650辺りがそれに当たるのかね
839Socket774
垢版 |
2020/04/06(月) 20:59:51.67ID:wIWUN9n+
GT1030も12GbpsのGDDR6にならないかな。
メモリ帯域1.5倍はGT1030にこそ大きな効果があるのではないかと。
840Socket774
垢版 |
2020/04/07(火) 02:58:05.12ID:uuzy33yR
1030は型落ちとは言え
710の前例があるから期待したいね
841Socket774
垢版 |
2020/04/07(火) 16:34:47.13ID:1py6ReGd
GT1030のGDDR5は6Gbpsと低速だから、GDDR6の12Gbpsになれば2倍だね
842Socket774
垢版 |
2020/04/07(火) 17:42:09.22ID:uuzy33yR
でもバス幅32bitにされそうな予感w
843Socket774
垢版 |
2020/04/07(火) 21:13:39.56ID:8VU9rRhb
1030は後継が出ていないから型落ちじゃないだろ
844Socket774
垢版 |
2020/04/07(火) 21:38:06.22ID:uuzy33yR
それ言ったら710だって後継は出てない
pascalが前世代だから型落ち
845Socket774
垢版 |
2020/04/07(火) 23:41:44.68ID:0eM4JAlN
30番台は微妙なところだけど10番台は出したところで内グラに負けるのわかりきってるからこれから先も出ないでしょ
846Socket774
垢版 |
2020/04/08(水) 01:35:02.86ID:imrRITAg
そう
故に>>843の認識は誤り
847Socket774
垢版 |
2020/04/13(月) 17:02:32.68ID:5m0hnJUv
ASUS、4基のHDMIポートを備えたPCIe x1接続のGeForce GT 710ビデオカード
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1246746.html

まだまだおわらへんで
848Socket774
垢版 |
2020/04/14(火) 21:10:35.04ID:NeiUV6fk
まだ新作出てるんだなあたまげた
849Socket774
垢版 |
2020/04/18(土) 21:23:10.37ID:oFP5qHFk
会社のPCが最新のに置き換わって、GT730乗ってた
850Socket774
垢版 |
2020/04/18(土) 21:25:56.90ID:Hwe0QwfQ
>>847
それ、特殊用途っぽいね。
851Socket774
垢版 |
2020/05/19(火) 10:43:26.72ID:zSrPOAbD
gt1030にxp用ドライバを出してくれたら嬉しいんだけどな
852Socket774
垢版 |
2020/06/07(日) 16:06:29.33ID:1k8BmvgN
ヒマだから750をクマグリスに塗り替えてやった
フルロードで75℃まで上がるから取り付けミスってるなこりゃ
組み付けた時にネジが1ミリくらい浮いてたし

まあええわ (^凹^)ガハハ
853Socket774
垢版 |
2020/06/09(火) 09:36:33.29ID:khcqS5UK
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0550/id=95000/
>エルザジャパンは、「GeForce GT 730」を搭載したビデオカードのリニューアルを発表。「GD730-2GERQDD5」として、6月12日より発売する。
>市場想定価格は15,180円前後。

高杉晋作
854Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 00:39:33.49ID:6Knj3zeg
つべもツイッチもビットれ高い1080pがスローと早送り繰り返すようになったわ
でもなぜかWin10だとまともに再生できるんだよな
7で起動したときだけ変になる
これMSの嫌がらせか?
855Socket774
垢版 |
2020/08/04(火) 21:33:08.22ID:Vyu96Gz0
>これMSの嫌がらせか?

わかっとるやないか
856Socket774
垢版 |
2020/08/07(金) 11:27:24.53ID:OGwS70dx
今までamd HD6450のグラボ(ファン付き)を多分10年位使用しているけど、不調みたいなので
GT710搭載のファンレスモデル(エアフロー注意)に変更しようと思うが
隣にSATA3用のボード指しているから少し注意が気になる
857Socket774
垢版 |
2020/08/21(金) 11:07:58.39ID:0dGK9OC9
玄人志向のGT730のファンから少し異音がするようになってきた。
応急処置方法ない?
玄人志向ってファン弱くね?
858Socket774
垢版 |
2020/08/21(金) 12:01:23.92ID:zVKUj5Wx
中まで分解して掃除したら?
ホコリが詰まってる可能性がある
859Socket774
垢版 |
2020/08/21(金) 12:04:02.00ID:Owe3jFLq
ベアリングの異音に応急処置方法はない
860Socket774
垢版 |
2020/08/24(月) 07:06:59.93ID:xSTBKlU5
>>857
玄人志向ってバイヤーが見つけてきた商品を玄人志向パッケージにして売るだけなんで特に傾向はない
まあ、同じメーカーの製品を継続して採用する傾向はあるので同じ様なファンが使われることはあるだろう
玄人志向は機能的には尖った製品もあるが性能的にはコスト重視でそれなりの物が多い
861Socket774
垢版 |
2020/09/09(水) 23:37:15.95ID:LYIrpT4V
780って現行世代のグラボだと、どの程度の性能でしょうか?
知り合いから、これを言い値で譲ってもらえる事になったのですがいくら程度払えば見合いますか?
https://www.ask-corp.jp/products/msi/graphicsboard/geforce-gtx780/n780gtx-lightning.html
862Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 00:05:16.57ID:SRpyb58f
GTX1050TiとGTX1060の間ぐらいか?
でも倍ぐらい電気食うだろうけど
863Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 00:22:36.22ID:morHPX8Q
7000円と言いたいとこだけどまぁ多少色つけて1万円で買取ればいいかんじ
864Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 01:28:19.07ID:TzAocO5H
使い続けてるならまだしも、こんなのにいまさら1万も払うなら1650を1.5万で買ったほうがマシ
7年も前のモデルでTDP250wだぞw、2、3000で十分
つかそもそもPCケースに入るんか?295mmだぞ
865Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 01:35:54.40ID:TzAocO5H
まあ、買わないのが一番
866Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 05:37:51.70ID:yoGQKRQG
Xp環境を残すため、という理由なら買うのもありだと思う。
867Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 07:46:50.84ID:do24FMGC
1万円ってw
868Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 12:24:52.04ID:EMS/2Pjh
VGAポートが必要なんじゃない
869Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 12:39:50.30ID:pOH8mQQ3
相場ヤフオクで見ろよ
870Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 13:46:07.74ID:MsyOFLXW
>>861
でもデザインはホントにカッコイイね
デザインは…

性能的には今や、もう、要らないけど…
871Socket774
垢版 |
2020/09/15(火) 15:24:51.56ID:MSVmZ0zn
質問です。
初代i7とGTX760を積んでいたマザーボードが壊れたので、第3世代のMBにしてWin7を入れなおしました。
途中までは良かったのですが、GeForceのドライバを入れた途端、ファンが最大数(たぶん)で回転しだしました。
GPUの温度は36度で、ファンが最大数で回転するとは思えないです。
前の環境でもこんなにうるさくファンが回ったことはなく、どうにかして回転を押さえたいです。

やったことは、アフターバーナーのインストールと設定ですが、これはファンの回転速度の検出も設定もできませんでした。
あと、ドライバを古いのに変えても変わりませんでした。
ドライバをDDUで消すと回転は収まります。

何か解決策はありませんでしょうか?
872Socket774
垢版 |
2020/09/17(木) 12:27:36.23ID:zUUNuvps
>>871
質問するなら詳細なPC構成を提示すべきだが
マザーボードがGTX760を正常に認識していない可能性がある
特にUEFI対応マザーボードであればUEFI設定を見直そう
873871
垢版 |
2020/09/18(金) 16:06:12.42ID:/0UOj8KO
詳細を記せずに申し訳ありません。

MB: Lenovo H520s のものをATXケースに載せかえ。(通常のMicroATX仕様)
チップセット: Intel H61 Express
ビデオカード: Palit JetStream 風 Geforce GTX760 4096MB GDDR5
BIOSは出ている最終バージョン、BIOSでのx16スロットの認識はPCI-e ver.3。
BIOSにはグラフィックカードの設定はなし(CPU内臓か外部を使うかの設定はあり) ← Autoに設定

Palitが出しているグラフィックカード制御ソフトウェアに変えましたが変化なし。
ドライバのバージョン: 452.06

明日、第4世代のMB,CPU他構成一式が来るので、そちらで試してみますが、現状はMBがダメなのでしょうか?
874Socket774
垢版 |
2020/09/18(金) 19:12:50.75ID:l0Cs7yUp
>>873
Lenovo H520s のMBはKeplerのGT710で映らない事例はあるので
同じくKeplerのGTX760では映っていても正常に認識していない可能性はあると思う
MBが怪しいけど取り敢えず設定をAutoからグラボに変更ではどうだろう

余談だけど、H61 ExpressならPCI-E ver.2.0の筈だが
一方GTX760は3.0だけど2.0での動作になるが、どこかで間違えていないかな?
875Socket774
垢版 |
2020/09/18(金) 20:52:42.66ID:vvERv7uK
>>874
x16は直接CPUから出ているからivy載せればH61でもPCIe 3.0対応になるよ
876Socket774
垢版 |
2020/09/19(土) 01:10:30.62ID:F+lcorut
>>875
H81はCPU直結でもPCIe 2.0制限なんだよね
H61だとCPU次第か…
877Socket774
垢版 |
2020/09/19(土) 09:56:49.48ID:brY4NXwJ
UEFI過渡期のIntel 6〜7シリーズあたりのマザボはそれより新しいグラボで認識しなかったり不具合出たりするのは割とよくある事
特にメーカー製だとね
878871
垢版 |
2020/09/22(火) 15:03:53.93ID:XOwbn4dO
返信が遅くなり申し訳ありません。

第4世代のMBに組んでみましたが、やはりドライバを入れた瞬間からファンが轟音で回りだしました。

グラボのどこかが故障したんだと推測し、GTX1650のを買って組み込んだところ、ドライバを入れても
入れなくても静音で回るようになりました。

グラボの故障だったようです。お目汚し失礼致しました。
879Socket774
垢版 |
2020/09/22(火) 15:08:27.37ID:UtPGJN5n
乙でした
880Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 18:27:03.26ID:nXLJQG7C
HD6850から750TIに乗り換えました
881Socket774
垢版 |
2020/10/30(金) 10:24:18.23ID:nG91ewFB
GT730からGTX750tiに乗り換えました
882Socket774
垢版 |
2020/11/09(月) 20:33:12.21ID:zDbhn+IO
鯖のディスプレイ出力がアナログしかなく、ビデオカードを挿そうと思うのですが、
消費電力で考えると、いまだにGT710でしょうか。
883Socket774
垢版 |
2020/11/10(火) 02:57:39.69ID:jeU+rjOx
せやな
10xxからはアナログ出力が廃止されてるし
884Socket774
垢版 |
2020/11/10(火) 07:12:53.82ID:0dm656P8
え?
885Socket774
垢版 |
2020/11/11(水) 20:09:52.12ID:pbhC3mP6
RTX 3050はTDP90ワットってウワサがあるな

まあどっかのメーカーが補助電源無しモデルを作るだろうが
886Socket774
垢版 |
2021/01/18(月) 11:56:21.46ID:EyWziyle
GT1010はGT1030と同じGP108コアを備えていますが、シェーダーコアの3分の1を無効にして、
GT 1010で合計256個のシェーダーコアを使用できるようにします(384個のシェーダーコアを備えたGT 1030と比較して)。
https://www.tomshardware.com/news/nvidia-gt-1010-released

GT710の置き換え
887Socket774
垢版 |
2021/01/18(月) 13:49:07.92ID:t22tMhOR
GT1030から減らすのかよ・・・
888Socket774
垢版 |
2021/01/19(火) 21:00:49.43ID:qWMilet4
GT〜10は省エネ命だし。
889Socket774
垢版 |
2021/01/20(水) 00:50:22.61ID:QrI/zNCU
でもTDP30Wのままっぽいな
GT1030のDDR4は性能半分だけどTDP20Wだった
890Socket774
垢版 |
2021/01/20(水) 08:01:01.15ID:ta/x3OTi
選別落ちの再利用なのかね?
たしか、GT1030(MX150系)はGTX1050とも異なる専用チップだったような。
891Socket774
垢版 |
2021/01/22(金) 13:43:38.48ID:EgAMkC/e
選別落ちなら上位コアの採用が多いが、GP108だし只のコア削減だろう
892Socket774
垢版 |
2021/01/22(金) 13:51:59.10ID:EgAMkC/e
NVEncを省かれたままなら「GT710の置き換え」でも
自分にはリプレース対象にはならない
893Socket774
垢版 |
2021/02/15(月) 23:47:41.04ID:IYuaSAJh
CPUに関してはAMDが主導権握れるようになったが
GPUはまだまだNvidiaを焦らせるような状況になっていないからね
APUの性能がガンガン上がり 供給もどんどんできるようになれば変わるかもしれんが
894Socket774
垢版 |
2021/02/16(火) 05:50:51.33ID:j31X2GiW
価格も高くしてるから無理だろうな
895Socket774
垢版 |
2021/03/11(木) 18:35:46.40ID:LrupMoc5
あげとこ
896Socket774
垢版 |
2021/03/17(水) 22:14:16.55ID:dIoLR9kw
とうとう、GT1030まで品薄になってきたぞ。
MSIのやつが沢山余ってるけど、よくよく見たらDDR4仕様の地雷品じゃねえか。
897Socket774
垢版 |
2021/03/17(水) 23:24:36.76ID:m6SapriM
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part143
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1609562609/
898Socket774
垢版 |
2021/03/19(金) 00:12:14.76ID:e5NGKnWv
そこGTXスレだけどGTは対象外?
899Socket774
垢版 |
2021/03/20(土) 01:51:18.85ID:KCu4PrZK
750tiをここまで動かし続けられるとは思わなかった
900Socket774
垢版 |
2021/03/20(土) 14:28:28.86ID:hIMHcYul
GTX760tiでafter burnerのocスキャナがでません
ocスキャナが使える系版って決まっているのでしょうか?
901Socket774
垢版 |
2021/03/21(日) 21:59:07.50ID:HgJxt7ni
結構前に買ったGTX 780を組み込んだんだけどサブPC用ならまだまだ使えるな
902Socket774
垢版 |
2021/03/26(金) 22:50:59.58ID:X/KeqOIQ
今更GT710 DDR3 1GBとかいう化石買ったぞ
マイニング許すまじ
903Socket774
垢版 |
2021/03/28(日) 11:47:53.48ID:ETT4zZNB
新品は高止まり
大量の中古品流出で中古市場大暴落
今の婚活市場みたいだな
904Socket774
垢版 |
2021/04/01(木) 09:59:15.98ID:RlauNaIf
ヨドバシでASUSのGT1030のやつ頼んだけど来るのかな
ずっと在庫確認中
905Socket774
垢版 |
2021/04/01(木) 13:41:32.84ID:83uTCYDw
昨日、750Tiの保証あり中古が1650円で売られていた

 買おうかと思ったがAGPじゃなかったからやめた

                        完
906Socket774
垢版 |
2021/04/02(金) 14:53:46.63ID:3AQDHKur
GT1030到着
やっぱファンレスいいね
907Socket774
垢版 |
2021/04/02(金) 14:58:50.76ID:hcAhH4Mu
スレタイも読めないのか
908Socket774
垢版 |
2021/04/02(金) 15:55:49.29ID:3AQDHKur
GT/ のGTだから1030もこのスレじゃないの?違うならすまん
909Socket774
垢版 |
2021/04/02(金) 21:57:06.51ID:/66cGLyk
ていうか分ける意味あんのかね
910Socket774
垢版 |
2021/04/03(土) 07:46:16.32ID:KRT/NM3X
わける意味ないと思うなら、普通にこっちに行けばいいだろ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1609562609/l50
911Socket774
垢版 |
2021/04/03(土) 09:25:10.15ID:fSnTTjeL
GTXと付いてるわけで
912Socket774
垢版 |
2021/04/05(月) 11:34:58.55ID:Q1OS5qnX
どこのスレにも居場所がないなんてなんと不憫な
913Socket774
垢版 |
2021/04/07(水) 04:06:17.39ID:IKIlPF24
rtx3070が初期不良で仕方なくこの商品見てたけどDDR3-5まであって幅広いねw
914Socket774
垢版 |
2021/04/07(水) 15:11:46.04ID:2gEZ48xy
名ばかりのGT達は道をあける
915Socket774
垢版 |
2021/04/12(月) 12:01:07.25ID:Z8vJHJOF
ハードオフに750tiが6000円で売ってた。
まだHD7770使ってるからそれと交換しようかと悩んだけど
誤差レベルだろうとやめといた。
916Socket774
垢版 |
2021/04/15(木) 00:00:02.66ID:ONcJS8x4
>>915
消費電力は誤差レベルではないぞ
917Socket774
垢版 |
2021/04/15(木) 15:01:17.89ID:2DvJ4L7n
918Socket774
垢版 |
2021/04/21(水) 09:34:10.51ID:KpMcvruq
グラボ不足で中古750tiが7000円超えてるな
中古とはいえ1030の1.5倍性能でHDゲーミングの最高峰だからな
919Socket774
垢版 |
2021/04/21(水) 10:16:20.92ID:ELD/EV0k
俺が中古で750TIを買った半年前は保証付きで4,000円だけどちょっと高かったなと思ってたのに
今は7,000円なのかよ…

余ってる650TIに戻して、750TIは売っ払うかなと
920Socket774
垢版 |
2021/04/21(水) 12:50:34.79ID:+fXnW5Zw
HDDすら品薄でファックだわ。
マイニングで一山当てようとか迷惑。
921Socket774
垢版 |
2021/04/26(月) 02:12:39.64ID:vZ2075rj
GT710 GDDR5を 5600X/B450 に載せて動確中なのだけどデスクトップ操作がもっさりとかはないし
YouTubeも最近はFHDファイルがAV1に切り替わったからh264ifyを使わなくとも
GT710でも3D機能を使って動画再生支援するから問題ないし(FHD以上はムリ)

ゲームはIntel UHD630にすら勝てませんがー
922Socket774
垢版 |
2021/04/26(月) 13:48:10.29ID:LwEhLmve
750ti、ハードオフ 本体のみ 4400円で購入。
923Socket774
垢版 |
2021/04/26(月) 23:45:40.45ID:GHv8U6hL
おっええな
924Socket774
垢版 |
2021/04/27(火) 23:45:38.67ID:jittfnTf
Intelがコロナ需要で世界記録を樹立!

Intel’s Q1 Laptop Shipments Set World Record as PC Demand Boomed
https://www.extremetech.com/computing/322240-intels-q1-laptop-shipments-set-world-record-as-pc-demand-boomed


一方アムドはただのおもちゃ屋であることが判明w   
https://www.extremetech.com/computing/318937-report-packaging-issues-ps5-demand-may-be-hurting-tsmc-production
>HardwareTimes claims that Sony and Microsoft have reserved up to 80 percent of AMD’s 7nm production for consoles. Presumably,
925Socket774
垢版 |
2021/04/28(水) 15:45:27.87ID:oEopdcrT
おれなんて未だに460と 660 使ってんぞ。ほぼ毎日稼動ちゃんとしてる。
926Socket774
垢版 |
2021/04/29(木) 17:03:50.12ID:ji6ky03m
十分だろ
気になるのは消費電力ぐらい
927Socket774
垢版 |
2021/05/06(木) 11:12:29.07ID:N6mvtSXI
C8DH買ってマザボ使いまわしたら、最初に使ってたマザボが空いたんでPC作って転がってた750また使い始めたわ

巡り巡って結局最初に作った構成に戻った わはは
928Socket774
垢版 |
2021/05/06(木) 22:03:16.61ID:SFXgClrR
あるあるw
929Socket774
垢版 |
2021/05/10(月) 13:41:47.99ID:3nKSLzlw
最近670買って遊んでる
いいグラボですね
930Socket774
垢版 |
2021/05/10(月) 18:48:56.04ID:xyAc7+8j
750tiの4g買った。
小さくていい…。
931Socket774
垢版 |
2021/05/11(火) 14:27:37.13ID:QSrbzyc0
グラボにGDDRメモリ増設スロットとかあると良いのにな
そういうの無理なんかな
932Socket774
垢版 |
2021/05/11(火) 15:55:14.06ID:xFg89BA7
vramは普通のメモリより高いし結局グラボかったほうがよくねってなる
あと結局のところgpuに設定されてるvramは相応になるよう調整された結果だから増設したところで増設に見合うパフォーマンスが発揮できなくなるのが関の山
933Socket774
垢版 |
2021/05/11(火) 22:14:27.13ID:0/M3Xey3
グラボ高すぎるから転がってた760刺してみたけど
結構まだいけるな
934Socket774
垢版 |
2021/05/13(木) 13:06:44.19ID:iCvS1ig7
nvidia
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1614460383/
935Socket774
垢版 |
2021/05/15(土) 14:39:50.89ID:dfcJA4/f
>>931
VBIOSの書き換えも必要になるだろうし
現実的ではなかろう
936Socket774
垢版 |
2021/06/05(土) 12:35:51.40ID:+7gY5zyC
MSIのGeForce GT 730にファンレスモデル、価格は10,450円
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1329098.html

狂ってる
937Socket774
垢版 |
2021/06/09(水) 22:08:28.78
MSI、カード長146mmのGeForce GT730搭載ビデオカード
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1330330.html

エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、GeForce GT 730を搭載したビデオカード「N730K-2GD3H/LPV1」を発売した。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は4,565円前後の見込み。
938Socket774
垢版 |
2021/06/11(金) 09:57:24.86ID:rJqwOUIv
なんでDDR3版出すんだよ
その値段でDDR5版ならローエンドの救世主になったのに
939Socket774
垢版 |
2021/06/11(金) 10:46:24.79ID:bBOtzmPX
DDR5ないからこんな事になってんだから
940Socket774
垢版 |
2021/06/11(金) 12:53:47.92ID:rJqwOUIv
GT750TiってHD番長でFHDでゲームをしようとすると結構きついな
941Socket774
垢版 |
2021/06/14(月) 12:40:45.90
Windows 7/8.1のGeForceドライバ提供が8月で打ち切り。
Kepler世代のGPUも合わせて終了
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1331192.html

NVIDIAは、同社グラフィックスドライバの「GeForce Game Ready Driver」において、Windows 7およびWindows 8/8.1のサポートを8月で終了すると発表した。

NVIDIAはWindows 7と8はすでにライフサイクルが終了しており、Windows 8.1に関しては延長サポートが2023年1月10日まで行なわれるものの、すでにGeForceユーザーの多くがWindows 10を利用していることから、ドライバの提供を打ち切るとしている。

このため、Windows 7/8/8.1向けのGeForce Game Ready Driverは、2021年8月31日の提供が最後になるとし、10月4日以降のドライバではこれらOSはサポートされない。
ただし、致命的なセキュリティに関するアップデートについては、2024年9月まで提供される。

また、NVIDIAは以下のKepler世代のGPUについても、8月31日までドライバを提供するが、10月4日以降はサポートを終了すると通達している。
942Socket774
垢版 |
2021/06/14(月) 13:08:13.93ID:vImnjcZX
>>941
Kepler世代の7xx番台は旧型PCの延命用に買ってる人多そうだが打ち切り?
943Socket774
垢版 |
2021/06/14(月) 13:14:40.31ID:RQwowV3P
> 致命的なセキュリティに関するアップデートについては、2024年9月まで提供される。

こんな古い世代のGPUドライバーなんか最終版突っ込んでおけば別に困りゃしねえだろw
944Socket774
垢版 |
2021/06/14(月) 14:41:20.89ID:Vm0DDi4o
それはWin7と8.1の話でkeplerサポート終了とは別の話
945Socket774
垢版 |
2021/06/14(月) 16:05:21.68ID:zjVQVVmf
>>963-937の製品は発売した直後にドライバのサポートが終了になるの?
この製品はドライバが出なくなっても発売を続けるんだろうか
946Socket774
垢版 |
2021/06/14(月) 16:33:07.76ID:DHItVJoG
>>945
買ってすぐ放置されるという稀有な体験を出来る製品として人柱主義者の人気を集めそうだなw
947Socket774
垢版 |
2021/06/14(月) 18:27:25.60ID:fpYlt08K
メーカーとして売ってはいけないルールは無いよな
ハードウェアを売ってるに過ぎず、ドライバーは保証規定の責任外
買う人の自己責任で終わり
948Socket774
垢版 |
2021/06/14(月) 20:13:13.66ID:QQ8jrPkg
>>937
ドライバ終了の話を聞いて値下げしたっぽいな
949Socket774
垢版 |
2021/06/14(月) 21:16:29.12ID:GSTT9Pw/
>>942
750Tiは打ち切りリストにないけど、例外なのか?
950Socket774
垢版 |
2021/06/14(月) 21:23:09.57ID:pHuZdFHY
Maxwell Gen.1
951Socket774
垢版 |
2021/06/14(月) 22:19:34.92ID:QQ8jrPkg
でもGT750tiもWIN11になる時に切られるんじゃないかな?
952Socket774
垢版 |
2021/06/15(火) 00:03:51.16
最後?の次スレ

Nvidia Geforce GT/GTX7xx総合 Part49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1623682936/
953Socket774
垢版 |
2021/06/15(火) 00:05:53.63ID:kvxdpodP
>>952
スレ立て乙

5年ぶりの新スレが最後になりそうだなw
954Socket774
垢版 |
2021/06/15(火) 00:10:14.09ID:IODgN3ES
>>952 おつ

次スレのタイミングでサドンデス発表とはなぁ…
955Socket774
垢版 |
2021/06/15(火) 00:10:14.77ID:yac72E+c
ZEN2になってからCPUの初期不良そこそこでてきたね
ZEN+まではほとんど聞かなかった
956Socket774
垢版 |
2021/06/15(火) 00:18:17.22ID:/E800oaJ
ドライバの更新無しになって、どれくらい使えるんだろうなぁ?
せめてWindows10のサポート期間まで最低限の面倒みてほしかったが…
957Socket774
垢版 |
2021/06/16(水) 19:44:06.79ID:wmy1l8a8
750tiってHDMI1.4だから4K 30Hzまでなんだ。

内蔵ビデオチップで4K動画見てた人がせっかくだからと750ti搭載しちゃうと・・・。
958Socket774
垢版 |
2021/06/21(月) 01:53:42.55ID:pyrzRsJO
多分1年は使えるだろうけど、Win11が出た時に750ti含めてサポートを切られるだろうな
リリース時にドライバ出してくれれば感謝するしかねぇ
959Socket774
垢版 |
2021/06/23(水) 09:13:56.64ID:rNo/ja+d
>>957
おなじMaxwellで960
960Socket774
垢版 |
2021/06/23(水) 09:19:09.87ID:rNo/ja+d
>>957
動画目的だったらFluid Motionめあてでラデ買うんじゃないかという話も
961Socket774
垢版 |
2021/06/23(水) 11:50:28.24ID:cYK5r6vz
3桁Geforce使いとか拘ってるやつって何なの?
このクラスならGPU内蔵intelでも買っとけば同等性能得られるだろw
962Socket774
垢版 |
2021/06/23(水) 12:10:30.90ID:rNo/ja+d
8.1で使いたくて、1030は750Tiに大抵劣るので買い替える気が起こらない、とか
963Socket774
垢版 |
2021/06/24(木) 03:05:53.50ID:7uvGVrGy
早くWin11を発表してもらいたい
Win11に乗り換えるかこのままWin10で行けるとこまで行くのか
サブスクとかCM付きなら絶対に移行しない
964Socket774
垢版 |
2021/06/24(木) 08:36:24.54ID:zhn3I9UQ
1年に1度大規模アップデート強制って
よほど不評だったんかね
965Socket774
垢版 |
2021/06/24(木) 18:20:44.03ID:D3f6Rx4D
>961
ttps://androgamer.net/wp-content/uploads/2017/02/20-4.png
966Socket774
垢版 |
2021/06/24(木) 18:41:10.39ID:zhn3I9UQ
>>965
KeplerなGT640だったら、4K見ないならiGPUより良いな
4Kも見るなら、iGPUを画面表示用に繋ぐだけだな、Windows10なら
967Socket774
垢版 |
2021/06/24(木) 20:33:32.11ID:F3q/sQdL
昔はディスプレイ出力のためだけに700シリーズを使ってたな
今はintel UHD Graphics 630のCPUに載せ替えたんで内蔵だけで用足りてしまってる
おかげでPCケース内はスッカスカになりエアフローは良好だw
968Socket774
垢版 |
2021/06/24(木) 20:39:17.80ID:zhn3I9UQ
HD4600さん「私でも初代APUのRadeon HD 6550Dには完勝」
969Socket774
垢版 |
2021/06/24(木) 22:38:08.28ID:7uvGVrGy
APUはまだまだ発展途上だけどロマンがあるからな
次ぐらいでFHDがまともに使えるかもしれない
970Socket774
垢版 |
2021/06/25(金) 06:34:51.06ID:5x8FUNrN
>>961
マザボ次第でWQHD2画面出せなかったりするからな
9世代coreiなのに普通に710挿してるわ
971Socket774
垢版 |
2021/06/26(土) 02:10:34.59ID:2YZFQMdO
GT730どころじゃなくPC自体が切り捨てられたでござる
972Socket774
垢版 |
2021/06/26(土) 09:56:37.43ID:v0QLARdr
>>971
法人モデルのノートPCからTPM奪ってつける
973Socket774
垢版 |
2021/06/26(土) 09:58:41.60ID:v0QLARdr
ってココはノート板じゃなかった

TPM2.0は必須要件じゃないから人柱ズに頑張って貰うか、自身で実験
まっさらなSSDにクリーンインストールすれば良い

インストーラが文句言ったら、他の実機で入れてドライバ入れ替えを試みるとか
Win10 32bitがその手法で動くケース無かったっけ?
974Socket774
垢版 |
2021/06/28(月) 17:02:57.64ID:PBjbR5kg
主に見捨てられたシリーズに未来は無い
975Socket774
垢版 |
2021/06/28(月) 21:38:42.86ID:u5htSrb/
Linuxで使おうにも、プロプラのドライバが無ければ話にならない
やっぱりnvidiaはlinusに中指ジェスチャーを示されても止むを得ない
976Socket774
垢版 |
2021/06/28(月) 21:39:20.15ID:5mDcnX/A
533:お願いします。:2021/06/28(月) 21:32:48
【状況】ERROR: このホストはBBx規制中です。
【板名】自作
【スレッドタイトル】Nvidia Geforce GT/GTX7xx総合 Part48
【スレッドURL】https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1453900425/
【本文】(↓下段に書いてください)
977Socket774
垢版 |
2021/07/11(日) 20:33:45.97ID:LKjNlNZx
次は立っている

Nvidia Geforce GT/GTX7xx総合 Part49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1623682936/
978Socket774
垢版 |
2021/07/11(日) 20:54:40.37ID:artq7zWJ
次スレ立ってねえかの確認くらいできねえのかボンクラは?
979Socket774
垢版 |
2021/07/12(月) 00:26:29.32ID:nae+knDe
うるせぇ!
このボンクラ野郎!
980Socket774
垢版 |
2021/07/12(月) 01:28:46.22ID:D7Cgx7S1
専ブラくらい使え情弱
981Socket774
垢版 |
2021/07/18(日) 00:12:31.92ID:c0+l7TkJ
982Socket774
垢版 |
2021/07/18(日) 00:13:28.42ID:ieTpeDna
983Socket774
垢版 |
2021/07/18(日) 00:13:52.78ID:w6Xly0ox
984Socket774
垢版 |
2021/07/18(日) 00:14:13.87ID:+C31fGxg
985Socket774
垢版 |
2021/07/18(日) 00:14:35.85ID:98UZh0Od
986Socket774
垢版 |
2021/07/18(日) 09:26:34.37ID:07Kc0fPB
あと一月半で終わりか…
次スレはグダグダだろうなぁ
987Socket774
垢版 |
2021/07/19(月) 17:33:43.01ID:BEHx4U+l
988Socket774
垢版 |
2021/07/19(月) 17:34:00.04ID:XslPeMqR
989Socket774
垢版 |
2021/07/19(月) 17:34:18.71ID:m5Ijpjle
990Socket774
垢版 |
2021/07/19(月) 17:34:34.39ID:nYUjuK76
991Socket774
垢版 |
2021/07/19(月) 17:34:51.74ID:9WkrU38Y
992Socket774
垢版 |
2021/07/20(火) 18:00:27.80ID:+p90OJR9
>>986
突如切り捨てられたシリーズ
993Socket774
垢版 |
2021/07/22(木) 00:06:21.74ID:gP+mBmPk
994Socket774
垢版 |
2021/07/22(木) 00:06:36.14ID:gP+mBmPk
995Socket774
垢版 |
2021/07/22(木) 00:06:47.05ID:gP+mBmPk
996Socket774
垢版 |
2021/07/22(木) 00:06:59.34ID:gP+mBmPk
997Socket774
垢版 |
2021/07/22(木) 00:07:08.58ID:gP+mBmPk
998Socket774
垢版 |
2021/07/22(木) 00:08:00.75ID:/MdXm/G6
999Socket774
垢版 |
2021/07/22(木) 00:08:09.84ID:/MdXm/G6
1000Socket774
垢版 |
2021/07/22(木) 00:08:37.38ID:/MdXm/G6


Nvidia Geforce GT/GTX7xx総合 Part49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1623682936/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2002日 1時間 54分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況