X



【地方行政】地方を滅ぼす「有識者会議」というバクチ予想 なぜ「見せかけの競争」は地方を衰退させるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★2018/05/27(日) 06:48:08.98ID:CAP_USER
「これからは都市間競争の時代だ。地方は互いに競争して勝ち抜くという努力が必要だ」――。最近、皆さんはこんな話をよく聞きませんか??ひと昔前はさまざまな事業予算が一律で配られる形式が採用されていました。
しかし、競争の論理の元に、自治体が互いに競争して計画を作り、国が設置した委員会が審査して、「成功するだろう」「効果があるだろう」事業を予想し、予算付けをする「競争型資金モデル」が多く採用されるようになりました。地方創生などの予算も同様です。

「誤った競争」からは「誤った未来」しか生まれない
確かに「適切な競争がなければ自治体は努力しない」、というのは正論です。しかし、国が出す予算を、有識者など数人の審査委員が判断するという仕組みは正しいのでしょうか。
これは「誤った競争」であり、本来の意味での「競争原理」はまったく働きません。

競争原理によって生み出される叡智というものは、無数の個人たちがその時々、その状況に応じて判断していったものを突き合わせた集合的判断です。市場取引のように無数の個人によって日々繰り返される売買の過程で評価が高まったり、評価が落ち込んだりする仕組みの中で、より良いものが残り、悪いものは自然に淘汰されていきます。

一方、役所などの一部の担当者によって選定された数人の専門家が「これは成功する」「これは失敗する」という判断は、それ以上でも、それ以下でもなく、いわゆる競争原理によって期待される集合的判断とはまったく異なるもので、ただの数人の意見に他なりません。正直、そんな未来予想は大して当たらないのです。こうした「誤った競争と全然当たらない専門家の予測」の話は、これまでも多くのメディアや書籍、論文などで散々反証されてきたにもかかわらず、未だに政策決定で用いられているのが不思議でなりません。
そもそも、正しい未来を一部の知識ある人間が正確に予測できるのであれば、苦労しません。もしできるのであれば、かの国の計画経済も失敗しなかったでしょう。



長いので続きはソースで
東洋経済新報社 2018年05月24日
https://toyokeizai.net/articles/-/221529
0002やまとななしこ2018/05/27(日) 06:52:34.79ID:lP9Jl0yf
有識者とか第三者委員会とか、責任回避用の一機関。
0003やまとななしこ2018/05/27(日) 06:54:40.68ID:wSWYOAGh
税金を使うのが目的だから、結果は何でも良いんだよ。w
0004やまとななしこ2018/05/27(日) 06:58:23.25ID:TtZW8iAS
有識者と言ってもそのレベルはいろいろだろ。
そしてどの有識者も完全ではない。
中途半端な知識で勝手なことを言っていることがほとんど。
0005やまとななしこ2018/05/27(日) 06:59:58.06ID:7KY5jcWI
☆衰退途上国・噂程度の話
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1525380805/

日本は衰退途上国(衰退途上社会)って噂があるけど本当と思うか?

・日本は衰退途上国なのか?
・衰退途上国だとして衰退をストップさせる方法はあるのか?
・他国(他民族等)との融合は必要なのか?

まあ、ゲノム編集で日本人を全員超人に出来る筈もないしなあ・・・どうしよう?
0006やまとななしこ2018/05/27(日) 07:04:11.45ID:lqbQxVGi
衰退国家の諸先輩方
スペイン、オーストリア、イギリス
0007やまとななしこ2018/05/27(日) 07:25:55.74ID:wY9tUuQk
それ結局コネ得みたいな誤った競争に晒されるばかりで
0008やまとななしこ2018/05/27(日) 07:56:10.43ID:V1Nxc8KS
公務員の公務員による公務員の為の行政。
役所による人選など役立たず。
民衆主義において、真理は時に少数意見に存在する。
0009やまとななしこ2018/05/27(日) 07:58:17.51ID:U+AHJezj
競争するんだから、勝つ地方と負ける地方が、出るのは当たり前、全ての地方が勝つわけじゃない。
でもたぶん地方は全部負けて、都市部が勝つ。
0010やまとななしこ2018/05/27(日) 08:10:03.36ID:wSbgCZLb
いかに税金を無駄に使うかを考えるのが公務員
財政が赤字だからとかそういったことは一切考えないで自分の利権を追求してる
0011やまとななしこ2018/05/27(日) 08:24:36.66ID:lZxnVUUI
地方の創価議員が自宅を寺にして宗教法人で堂々と寄付や奉納金で
地方再生や公共事業の金信濃町に効率よく送ってんだもの上手くいくわけねーべ
0012やまとななしこ2018/05/27(日) 08:51:12.06ID:rklxH5NV
有識者会議ってのもまあ天下りみたいな税金チューチューやからな
0013やまとななしこ2018/05/27(日) 09:41:00.17ID:/n2jK0sq
一部を除いて、有識者は、実際に改革を成功させた事のない奴の畳水練にすぎんからな。
0014やまとななしこ2018/05/27(日) 10:55:56.34ID:M5PFSbqJ
一部の政令都市級地方都市は都市間競争に勝ち残ってるけどな

名古屋、大阪、福岡等
0015やまとななしこ2018/05/27(日) 11:05:03.44ID:3pjqPfcp
自信満々にそれっぽい事言ってる奴がいればそれを信じてしまう現象だろ
困っている奴は特にそれに縋り付いてしまう

要するに、詐欺師
0016やまとななしこ2018/05/27(日) 11:37:56.79ID:YcExjmGi
日本は乗っ取られましたw
0017やまとななしこ2018/05/27(日) 11:47:22.85ID:ETnDviL7
コンサルとズブの役人
ちょっと議員にリークしてやったら大騒ぎになってたわ
あんまり調子にのるなよ
0018やまとななしこ2018/05/27(日) 11:49:25.74ID:OqBrCjR4
有識者を集めたシンポジウム開催の為の費用って言って国費をパヨクの資金源に
していた教授がいたな。
0019やまとななしこ2018/05/27(日) 11:49:35.78ID:upK8oNvb
有識者っていう言葉はだいたいなんかを誤魔化そうとするための疑惑ワード
0020やまとななしこ2018/05/27(日) 11:56:15.51ID:XBxLjqRN
道州制地方分権しかない
0021やまとななしこ2018/05/27(日) 12:41:03.21ID:XVbNicEp
競争は利益を生まない

利益を生むのは独占

地方は何を「独占」出来るのかを考えろ
0022やまとななしこ2018/05/27(日) 12:43:43.88ID:iYdOIX+s
市場からの退出のない競争なんて意味ない
責任取らず逃げていくだけの市民とかによる
地方自治とか道州制なんて
有害なだけ
0023やまとななしこ2018/05/27(日) 18:46:28.37ID:iPmQ5YcS
有識者は学術政治家でしょう。能力は高いのだがそういう方ほど会議を嫌う。
決まっている事の論拠付けしかできないからね。
0024やまとななしこ2018/05/27(日) 20:10:53.45ID:rKeVmYay
観光協会側である阿波踊り振興協会だけを槍玉に挙げるのはフェアじゃないから書いておくけど
県阿波踊り協会の会長は徳島新聞の社長な
協会側が週刊誌にタレこんだ時点でこのスレは徳島新聞叩き一色だったけど、最初からだたの利権争い
正々堂々と会見して告発せずに週刊現代にタレこんだ結果、阿波踊り自体の価値が大きく毀損した

400年の歴史に幕…?今年の「阿波おどり」はやっぱり中止らしい
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54793
こんな見出しの記事を付けられてるのに喜んでインタビューに応じてる時点で協会側(阿波踊り振興協会等も含む)は常軌を逸してる

観光協会が委託されて運営してた阿波踊り会館の実演阿波踊りも
県阿波踊り協会と阿波踊り振興協会に所属してる連のみが請け負ってるのかな?
もしそうなら他にも有名連は存在してるのにやりたいって手を上げなかったのかな?
不思議だね
事実なら協会やAさんが被害届を出せば捜査してくれるでしょ、協会が消滅するからAさんには是非頑張ってもらいたい
0025やまとななしこ2018/05/27(日) 20:11:05.28ID:rKeVmYay
今回の騒動はこのまま有耶無耶にするのは絶対に駄目。
あたりまえの事だが。雨天時の返金を想定してイベント保険の加入や貯蓄をしていないし、桟敷の修繕費も積み立てていないのは何故?

収入の助成金とチケット代、広告料等では足りないってこと?

徳新の疑惑も納得の行く説明はない。
社長が記者会見するべきでは?

協会の週刊紙へのタレ込みから発覚したこの騒動やから協会は自分達に都合の悪いことも含めてすべて真実を
明らかにする義務がある。

他所から買ってきた記事を貼り付けるだけじゃなくて一応でも報道機関なんやから徳新は他所よりも重大な説明責任がある。
でないと、与党などを批判する記事を掲載させたら鼻で笑われるぞ。

講読者には購読しないという選択肢があることを自覚してもらいたい。
0026やまとななしこ2018/05/27(日) 20:56:30.36ID:HcvDZU/A
@『科学が発展したのは競争したからだ』などと、さも正論のように言うが、競争は相手を
蹴落とす事であり、敵を増やす事です。
繁栄を望むのなら味方を増やした方が効率が良い、お互いが助け合うので、気分も良い、
周辺の自治体と敵対して良い事などない、人を不快にして病人が増え医療費も増える。
A『努力すれば報われる』過疎化が進んでいるのに、無人島で町おこしのイベントや移民を
増やす努力をしているようなもので無駄だ、仕事が無ければ人口は増えない、田舎を維持
するには農家や事業所の後継者を募集した方が効率的だ、住人の問題を解決する活動を
自治体が最優先すれば若年層の住民は確実に増える。
地元の事業所の雇用者の大半が公務員の市町村は、どんなに努力しても100%消滅する。
0028やまとななしこ2018/06/01(金) 06:24:59.78ID:NGosH0nP
☆近未来の日本(噂程度の話)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1514547560/

近未来の日本で起きるかも知れない・・・噂程度の話

・公文書が西暦で発行され、有資格者以外への戸籍謄本の発行が禁止される
・人工知能(AI)で雇用がどえらい事になる (50%前後の職業が消滅する)
・自動ブレーキ(解除不可)を装備しないクルマの市販が禁止される
・自動運転車(ゴンドラワゴンに類似)の公共化でクルマの購入者激減   
・少子化(非婚化)で不動産市場が崩落する(資産価値は都市部のみ?)
・国籍法大改正(出生地主義・日本人採用試験・国際結婚推奨・帰化激増・就学移民制度開始)
・電子決済システムへのサイバー攻撃が盛んになる(10万円札が発行され、通貨同盟も視野に?)
・国民が『スマホ依存VSスマホ離れ』に二極化する (富裕・インテリ層はスマホを持たない時代?)
・マイナンバーカード普及(濫用)でプライバシー・言論の自由が崩壊(政府が全てを知る社会)
・着床前診断・出生前診断を受けるのが社会的な常識になる (予防注射と同一視)
・ゲノム編集でデザイナーベビーが誕生し社会の中枢部に進出

他にも色々ありそうで怖い・・・どう思う?
0029やまとななしこ2018/06/18(月) 15:35:45.25ID:MrZdPjVx
世間知らずの知識人が常識外れを語るのが有識者会議や第三者機関
0030やまとななしこ2018/06/18(月) 15:57:48.66ID:TBZkzrAD
有識者って名前は嘘で無識者が正解。
例えば、サッカー解説者が相撲のルールを決めるようなもの。
0031やまとななしこ2018/06/18(月) 15:59:41.83ID:w0LRdmku
その地方の有権者が政治に興味を持たないと何やってもムダだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況